-
1367. 匿名 2017/06/01(木) 19:32:32
6人兄弟の中間子です。
わたしの家だと、
第一子、一番期待をかけられてきたのてしんどかったと思います。おかげで、多少神経質、我慢強いところあり。ただし、大体のことは言い分が通るので、プライドが高く、我儘な面もある。
なかなか気の毒なポジションです。
第二子、第一子ほどの期待はかけられず比較的自由に育てられました。プライド面で第一子とぶつかることも多々あります。
第一子ほどのプレッシャーはなく、第二子ということでそこそこ言い分を通せるので自分に甘く
割と我儘です。
第三子、私ですが、上の兄弟や両親のいざこざを目にしてきたので人の顔色を伺う癖がつきました。
下の子の面倒もあったので、我慢強くなり、我儘というか本音を話すのがとにかく苦手です。
家族関係の円滑さのために我慢しないとな、と多少自分のことを犠牲にしながらやってきたので、
甘え下手ですし実は結構捻くれてます。
皆さんの仰る通りおそらく闇が深いタイプです!笑
第四子、上と下に挟まれ育ったので、空気を読んで行動するのがとにかく上手いです。
人の懐に入るのが上手!
ところが放置されてきた故の妬みと、(上の言い分は何でも通るし、両親からよくしてもらっているので)本音を隠す性質ありです。
割と気の毒です。
第五子、甘やかされてきたので多少我儘で甘え上手です。基本的には誰かがやってくれるだろうというスタンス。
上のいざこざを目にしてきてるので空気を読むのが上手く、ここぞというときには客観的でバランスのとれた冷静な行動がとれます。
上が犯した失敗はしないので自分のことに関しては意外と一番しっかりしており、両親のお気に入りです。
可愛がられてきたので捻くれることもなく明るく真っ直ぐです。
一番美味しいポジションです!笑
第六子、とにかくとにかく甘やかされてます。
自ら決断する場面がなかったので、かなり優柔不断です。キャパが狭く、少し追い詰められると自分しか見えなくなる、といった感じです。
ただ、上の意見を押し付けられてきたので
そういう意味で自分を押し殺しているようにも思います。
こちらも割と気の毒です。
みなさんのコメントなど面白かったのでついつい
かなりの長文になりました!
失礼しました!+6
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する