-
1. 匿名 2016/11/30(水) 11:12:04
出典:s.eximg.jp
市の公用車が「痛車」!? 長野県飯田市を走る「ナミキちゃん号」 - Excite Bit コネタ(1/3)www.excite.co.jp何に見えます? ……そうですよね、「痛車」に見えますよね。でもこれ、11月10日に誕生した長野県飯田市の公用車でもあるんです。その名は「ナミキちゃん号」 。
▼「ナミキちゃん号」導入のきっかけは痛タク事業
混乱してきました。なぜ、こんなルックスの公用車が生まれたのか? 飯田市役所に直接伺ってみると、その布石として11月3日に開催されたサブカル・グルメの大祭典「飯田丘のまちフェスティバル」があるようです。
「ナミキちゃん号のきっかけは、痛タク事業に取り組んだことがきっかけです! 飯田丘のまちフェスティバル(以下、丘フェス)の開催前に、市内に痛タクを走らせたんです。その際、飯田市で営業する(有)サーチャー看板屋の澤口様と『当日、カーラッピングのデモンストレーションをすると楽しそう!』という話で盛り上がり、そこから公用車を澤口様にラッピングしていただき、結果、ご寄附していただいたという経過になっております」(担当者)
+6
-56
-
2. 匿名 2016/11/30(水) 11:13:09
きも
+106
-7
-
3. 匿名 2016/11/30(水) 11:13:21
オタクは金落とすからね+106
-1
-
4. 匿名 2016/11/30(水) 11:13:27
流石は急進的な長野県+10
-10
-
5. 匿名 2016/11/30(水) 11:13:53
地方の町おこしとしてはいいかも。
都会だと税金の無駄遣いと叩かれること間違いなし+36
-10
-
6. 匿名 2016/11/30(水) 11:13:57
これで人の流れが生まれるなら
いいんじゃないかな+64
-11
-
7. 匿名 2016/11/30(水) 11:15:05
無駄遣いするなよ+21
-5
-
8. 匿名 2016/11/30(水) 11:15:06
かわいいと思ってしまった+12
-34
-
9. 匿名 2016/11/30(水) 11:15:33
私の町がこんな事しないでくれてて良かった+82
-6
-
10. 匿名 2016/11/30(水) 11:16:25
寄付だから、批判する前にちゃんと読んでね+35
-7
-
11. 匿名 2016/11/30(水) 11:17:03
お金は落ちるかもしれないし、アニメは日本の一大文化かもしれないけど、
どーしても街がごちゃごちゃガチャガチャするのが嫌だ。
痛車しかり痛ポスターしかり。
街に溶け込む形でアニメと豊できないのかなぁ!+56
-1
-
12. 匿名 2016/11/30(水) 11:17:27
寄付ということで公費を使っていないならニュースにもなっていいんじゃない。+36
-3
-
13. 匿名 2016/11/30(水) 11:17:47
悪趣味だ+32
-4
-
14. 匿名 2016/11/30(水) 11:17:58
クソださい…+48
-4
-
15. 匿名 2016/11/30(水) 11:18:03
痛車・オタク文化は大嫌いだけど
>>1の車に限っていえば
「オタク向けというより、女児向けかな?」って
ギリギリまだ思える。+3
-12
-
16. 匿名 2016/11/30(水) 11:18:59
>>11
海外で人気あるのはワンピースとかdbzで
萌え系はそうでもないのにね。。+17
-1
-
17. 匿名 2016/11/30(水) 11:19:26
萌え系の絵だけど異常に顔が赤く火照ってる絵じゃない所は良いと思う!+7
-1
-
18. 匿名 2016/11/30(水) 11:19:44
別トピでも書いたけど、ここって何かしら改造とかした車に対してダサい!とか有り得ない!とか厳しいんだよね。
個人的には爆音マフラーや大音量の音楽とかの他人の迷惑になるのものでなければ個人の自由だし別にいいと思うんだけど。+8
-17
-
19. 匿名 2016/11/30(水) 11:19:51
別に良くね?+22
-16
-
20. 匿名 2016/11/30(水) 11:20:32
のってる人が痛い人に見られるわ
自分でのればいいのに+22
-0
-
21. 匿名 2016/11/30(水) 11:21:41
>>18
景観+18
-0
-
22. 匿名 2016/11/30(水) 11:24:59
地元だから恥ずかしいんだけど…びっくりした+48
-0
-
23. 匿名 2016/11/30(水) 11:24:59
痛車が知名度上げる前までは、田舎の祭りってデコバイクとかデコトラとか展示してあったよね+0
-0
-
24. 匿名 2016/11/30(水) 11:26:23
公用車ならゆるキャラの絵ぐらいがいいんじゃ無いかな〜。
こういうツインテールで胸が強調されてる絵って嫌悪感ある人多いし。
塗装料が寄付でも公用車は税金で買ってるんだしね。+30
-1
-
25. 匿名 2016/11/30(水) 11:26:52
悪いことしてるわけでないし別にいいじゃん。+8
-13
-
26. 匿名 2016/11/30(水) 11:27:44
痛車すごいね
かに道楽みたいな巨大エビ模型が乗ってるのもあるしサザエさんの痛車もあって吹いた+32
-0
-
27. 匿名 2016/11/30(水) 11:28:33
さすがに公用車が全部この仕様、じゃないよね?
だったら別にいいんじゃない?寄附だし。私個人はこういうアニメ絵ガチャガチャしてて嫌いだけど。+7
-1
-
28. 匿名 2016/11/30(水) 11:28:52
>>21
公序良俗に反しないかぎり人の車のデザインに口出しできないんじゃない?
まことちゃんハウスの裁判も楳図側が勝ったし+1
-7
-
29. 匿名 2016/11/30(水) 11:29:19
何で女の子の絵なんだろ
キモイ
動物の絵だったら良いのに+26
-2
-
30. 匿名 2016/11/30(水) 11:30:25
デコトラも嫌だったんだけど、
萌え絵がとくに嫌なのはワイセツで媚び感も強くて、さらに未成年者をモチーフにしてるからだと思う。
デコトラに大人のエロ絵が書いてあっても、
完全に大人の女モチーフだから、「大人の世界」だと思えたし、裸婦画みたいな捉え方ができたんだけど、
萌え絵は罪悪感とか羞恥心とか生理的な受け入れがたさを感じる。エロモチーフでなくても。
カラフルさ、可愛らしさが子供向けの世界との近さを感じるのかもしれない。+20
-0
-
31. 匿名 2016/11/30(水) 11:31:06
宣伝にもなるから寄付っていってもなー。
公用車を寄付したわけでもないし。+7
-1
-
32. 匿名 2016/11/30(水) 11:31:33
練馬区の電気自動車は何年も前から銀河鉄道999だよ。+5
-0
-
33. 匿名 2016/11/30(水) 11:33:00
>>26
これは…ネタなのか本気のサザエ愛なのかどっちだろう。+7
-0
-
34. 匿名 2016/11/30(水) 11:33:11
>>28
文句を言うのは別にいいんじゃない?
ただの意見だから。
強制力はないだろうしわかってるけどね、そんなこと。
私もこんなのが市の顔として走るのは大嫌い。気持ち悪い。
+11
-0
-
35. 匿名 2016/11/30(水) 11:36:08
キモすぎねんけど
+12
-1
-
36. 匿名 2016/11/30(水) 11:36:32
ロリコン文化を助長してるみたいで
嫌です+25
-2
-
37. 匿名 2016/11/30(水) 11:36:37
これで市が活気づいて市も市民も潤って町おこしに成功するならいいんじゃないかと思うけど市民の中には嫌な人もいるだろうね。+16
-0
-
38. 匿名 2016/11/30(水) 11:37:29
地元だけど実物見た事ない。
見れればラッキーと言われている痛車公用車だよ。+14
-0
-
39. 匿名 2016/11/30(水) 11:38:02
萌え系の絵って、どうもキモ男なオタクがチラつくからきもい+29
-1
-
40. 匿名 2016/11/30(水) 11:43:46
>>38
ハートのピノみたいなもんか+2
-1
-
41. 匿名 2016/11/30(水) 11:46:27
>>1
これどっちかというと、
オタク向けというより
朝やってるおもちゃ売り込むのが主目的みたいな
アニメみたいな絵柄だな+0
-1
-
42. 匿名 2016/11/30(水) 11:51:35
ここじゃ不評なんだね。
結構前から、すすきので初音ミクのタクシーやバス、路面電車とか、しょっちゅう見てたから何とも思わなかったわ。
初音ミクの出身地が札幌だからだろうけど、スノーウエア着きたバージョンは雪まつり頃になるとよくみるし、便乗なのかよくわからない萌アニメが全体に描かれてる痛タクシーも発生して普通に走っていたよ。
地方自治体に有名なキャラがあるなら利用してまちおこしも良いんじゃない?+6
-10
-
43. 匿名 2016/11/30(水) 11:51:58
萌え系の絵が主流になってきてるのがほんとにダサくて嫌だ
こういうのは地下文化で十分+24
-0
-
44. 匿名 2016/11/30(水) 11:53:43
>>26
SZAESAN → SAZAESAN じゃないの?+5
-0
-
45. 匿名 2016/11/30(水) 12:16:18
>>42
タクシーと公用車じゃ違うだろ
タクシーは好きにすればいいけど公用車は好きにしちゃいけない+8
-0
-
46. 匿名 2016/11/30(水) 12:19:12
>>26
これって窓開けるとサザエさんの頭の鶏冠無くなっちゃうのかな?( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
47. 匿名 2016/11/30(水) 12:21:14
年に二回の有明イベントに来ても違和感ないわ。+1
-2
-
48. 匿名 2016/11/30(水) 12:25:46
>>38
そりゃ普通の職員は乗る気になれないよね。
なんという無駄。塗装が寄付でも車は税金なのに。+8
-0
-
49. 匿名 2016/11/30(水) 12:31:24
私、この街に住んでて、この前街中フェスがあったけど、コスプレの人とか、なみきちゃん?とか言うののオタクが来てて、狭い道路にステージ作ってやってたけど、危なかったよ。
子供もいっぱいいるのに。
地元の人間からすれば意味不明。
ってかガルちゃんでキモい街として受け取られるの恥ずかしいww
市長もキモいから調べて見て!!+22
-2
-
50. 匿名 2016/11/30(水) 12:36:01
この公用車、イベントで実際に痛車になる作業をパフォーマンスしてた!!
それで作業してる人にいくら位かかるのって聞いたら70万円だってw
税金使うとこちがうだろ!!
この田舎の市の中での税金70万円大金すぎる!!
公園の遊具とか付け替えて!!+5
-0
-
51. 匿名 2016/11/30(水) 12:40:43
飯田市の人形劇フェスは、面白いよ!
色んな人形劇が見られる+7
-4
-
52. 匿名 2016/11/30(水) 12:41:39
私飯田市民。
フェスティバル自体は知ってたけどこれは知らなかった。
マジでイメージダウンだからやめてほしい!
+11
-0
-
53. 匿名 2016/11/30(水) 13:18:14
やばぃ…
地元民が多いではないかっっ
私も地元だよ…
個人的な痛車はたまにいる
やっちゃったなって感じ
澤口看板も知ってる
そこの車は女の子の絵じゃなくて個性的な絵だよ+8
-0
-
54. 匿名 2016/11/30(水) 13:51:47
街並みに合ってなくて浮きまくってるし
何台もあったら異様な雰囲気。
私はこういう絵は嫌いだから嫌悪感。+5
-0
-
55. 匿名 2016/11/30(水) 14:01:46
私は可愛いと思うんですが…
これきっかけで町おこしになればいいけどどうなのかな、オリジナルキャラってうけるのかな+3
-3
-
56. 匿名 2016/11/30(水) 14:09:47
普通の人間がこういう車を乗っててもかなり引くのに公用車とか論外❗+5
-0
-
57. 匿名 2016/11/30(水) 14:49:45
年齡によって絵の感じ方が違うんだよね
例えば車の絵がキャンディ²だったらここの人達はいいと思うかもしれないけど
若い人はダサいと感じるだろうし+2
-0
-
58. 匿名 2016/11/30(水) 16:11:50
地元です、知らなかった・・・!
タクシー⁇
他に話題もないし、いいんじゃないのかな。
+4
-1
-
59. 匿名 2016/11/30(水) 16:56:06
えー…まさかの地元です。
まあ飯田は昔から市の文化会館でオタ向けのイベントがあったらしいので…。+2
-0
-
60. 匿名 2016/11/30(水) 18:56:49
あれ、私も地元です!まさか地元が話題にあがるとは…嬉しいような、恥ずかしいような+2
-0
-
61. 匿名 2016/11/30(水) 19:55:30
+0
-1
-
62. 匿名 2016/11/30(水) 20:07:45
今やオタク公務員なんてうじゃうじゃいるだろうし
今後もこういうのは全国に広まっていくと思うよ+0
-0
-
63. 匿名 2016/11/30(水) 20:15:15
昔からこういうをイベントをやってきた自治体なら別にいいんじゃない?
こういうのと無縁な自治体が痛公用車なんて作ったら違和感ありありだけどさ+1
-0
-
64. 匿名 2016/11/30(水) 21:10:53
一職員が人生を賭けて必死になっている時に守ろうともせず、体裁だけを取り繕うような、腐った自治体です。+2
-0
-
65. 匿名 2016/11/30(水) 21:41:16
>>64
なんかあったの?+0
-0
-
66. 匿名 2016/11/30(水) 22:15:30
アニメ文化がどうとかいうけど
萌えが海外の多くの人にも支持されてるの?
アニメ全く興味無い人間でも、昔は深夜アニメでも引き込まれて
最後まで見てしまうような作品もあったけど、最近は萌えばかりでうんざり
こういうの好きな人ってエロ幼女好きのイメージだし、もっと国民的に支持されてるキャラならわかるけど+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する