-
1. 匿名 2016/11/28(月) 08:17:48
クモ、閉所、高所、もうありとあらゆる「恐怖症」があるが、忘れてならないものに「水恐怖症」がある。海やプールを前に、水底は深く足がつかないことを想像すると恐怖で圧倒され足がすくむばかり。水族館も無理、悪天候の波の音なども苦痛だといい、どんなに「意気地なし」とからかわれても本人もなす術がない。克服したいという気持ちはあれど、やはり無理は禁物のようだ。
そんな水恐怖症に苦しんでいた英マンチェスターのフラヴィオ・ラファエル・ピサロ君(13)。今年6月5日夜、友人らと北のロッチデイル運河に繰り出し、はしご状のステップを利用して水に入った。ほどなくしてフラヴィオ君はパニックと化し、激しく腕を振りながら水の中に沈んでしまった。3人の仲間および付近の大人が助けようとしたが救急隊員が到着してフラヴィオ君を救出するまで20分ほどかかり、心肺停止の状態に陥ると搬送先の病院で9日後に死亡した。
+4
-192
-
2. 匿名 2016/11/28(月) 08:18:25
お気の毒に。+371
-9
-
3. 匿名 2016/11/28(月) 08:19:15
浅いプールとかからした方が良かったのでは?
いきなり運河って。+1190
-4
-
4. 匿名 2016/11/28(月) 08:19:22
気の毒…
克服しようとして死んじゃうなんて…+588
-3
-
5. 匿名 2016/11/28(月) 08:19:45
無理は禁物。+358
-1
-
6. 匿名 2016/11/28(月) 08:19:52
スイミングスクールに行けばよかったのに・・・+569
-9
-
7. 匿名 2016/11/28(月) 08:19:54
マジか…+12
-4
-
8. 匿名 2016/11/28(月) 08:20:24
気の毒だとは思うけど
運河に飛び込む方がバカなのでは??+569
-34
-
9. 匿名 2016/11/28(月) 08:20:44
荒療治が悪い方向に…+343
-3
-
10. 匿名 2016/11/28(月) 08:20:51
まずコーチがしっかりついて、プールから始めれば良かったのにね。+479
-2
-
11. 匿名 2016/11/28(月) 08:21:13
水って怖いもんね。+169
-2
-
12. 匿名 2016/11/28(月) 08:21:31
勇気を振り絞った結果がこれじゃかわいそう。
友達も後悔してるだろうね。+357
-5
-
13. 匿名 2016/11/28(月) 08:22:47
最初から心療内科とかに通って徐々に克服すればよかったのに。医師の指示に従ってさ。+205
-2
-
14. 匿名 2016/11/28(月) 08:22:55
水が恐いっていうのは、水=死と思ってるからでしょ。その通りになっちゃったんだね。これを また水恐怖症の人、さらにひどい恐怖症になりそう。+218
-2
-
15. 匿名 2016/11/28(月) 08:23:14
水恐怖症なのに、夜の運河なんて自殺行為。
友達と一緒なら克服できると前向きに思ったなら、プールから始めないと…。+408
-1
-
16. 匿名 2016/11/28(月) 08:23:24
夜の運河なんて、泳げる人でも
危ないでしょ。
自業自得だと思うよ。+237
-22
-
17. 匿名 2016/11/28(月) 08:23:30
泳げなくてもいいんだけどみんなが泳げると自分だけ何でできないって無理しちゃうよね。+22
-1
-
18. 匿名 2016/11/28(月) 08:24:25
パニックになるのなんて想定できるだろうに…+23
-4
-
19. 匿名 2016/11/28(月) 08:24:35
恐怖症というレベルだったなら、きちんとしたインストラクターつけてプールからのトレーニングで泳ぎの基礎を身につけてから→友達と運河 の方が良かったと思う…。
恐怖の中亡くなった本人もかわいそうだし、一緒にいた友達もトラウマになりそうでかわいそうな事件。+124
-1
-
20. 匿名 2016/11/28(月) 08:24:53
大人もいたんでしょ。おそらく、あっちの方の考え方だから「入っちまえば大丈夫さー!HA HA HA! 」みたいなノリだったんじゃ。+107
-11
-
21. 匿名 2016/11/28(月) 08:25:18
何で夜に運河に?
暗いし怖さ増すでしょ。+114
-0
-
22. 匿名 2016/11/28(月) 08:25:40
例えば5、6歳の子供が「よーし!克服するぞ!」と浅はかな考えで
飛び込むならわかる
13歳って子供だけど、考えればわかることなのに
知能障害でもあったの?
+10
-40
-
23. 匿名 2016/11/28(月) 08:26:41
でもそこまで極度の恐怖症持って産まれたんなら、この子の宿命だった気がする+9
-18
-
24. 匿名 2016/11/28(月) 08:26:46
>>8
子供が亡くなっいるのにそんな言い方は…+30
-11
-
25. 匿名 2016/11/28(月) 08:27:33
パニックになるほどの恐怖症だったなら、医師の監督のもとでお風呂とかこども用プールとかで段階踏んでやればよかったのにね。
気の毒に………+45
-0
-
26. 匿名 2016/11/28(月) 08:28:14
(英)が(笑)に見えて一瞬びびった!+140
-3
-
27. 匿名 2016/11/28(月) 08:29:58
なんかこの記事亡くなった男の子のこと茶化してない?
読んでて気分悪かった。+34
-5
-
28. 匿名 2016/11/28(月) 08:31:33
水恐怖症なんてなかなか理解されないだろうし
本人も辛い思いたくさんしただろうね
それが無謀な行動につながったと思うと気の毒過ぎる+18
-1
-
29. 匿名 2016/11/28(月) 08:32:39
運河って…流れのあるところは泳げる人だって厳しいよ。浅瀬のところからスタートしなきゃダメだよ、あとちゃんと大人ついてたのかなぁ+27
-0
-
31. 匿名 2016/11/28(月) 08:39:08
なんで夜の運河?
泳げる人だって危ないじゃん+60
-0
-
32. 匿名 2016/11/28(月) 08:41:33
頭のおかしい子じゃない?+5
-17
-
33. 匿名 2016/11/28(月) 08:43:59
タイトルの「飛び込み溺死(笑)」かと思った。
不謹慎ですまん+16
-9
-
34. 匿名 2016/11/28(月) 08:46:24
まずは、膝立ちでも大丈夫な位の浅い水深のプールに足を入れたり、顔をつけてみたりからでしょ。+13
-0
-
35. 匿名 2016/11/28(月) 08:49:23
無理やり・・・じゃなかったの?本当に友人?+29
-1
-
36. 匿名 2016/11/28(月) 08:52:47
冷たいようだけどこれが自然の摂理なんだろうね。弱肉強食ってことだよね。+3
-18
-
37. 匿名 2016/11/28(月) 08:55:52
15
自業自得って‥まだ13才だよ。
判断を誤ることだってあるでしょ。
親の責任じゃない??+20
-5
-
38. 匿名 2016/11/28(月) 09:05:05
みんな言ってるように、お風呂とかプールで練習してからだと思う。近くにいた大人って書いてあるから、付き添いの人いたんだろうに・・・。+17
-0
-
39. 匿名 2016/11/28(月) 09:15:44
白人イケメンならコメント内容は全く違ってたでしょうね
差別主義者の巣窟+6
-21
-
40. 匿名 2016/11/28(月) 09:16:34
可哀想
子供なりに克服しようとしたけど、他に方法が思いつかなかったのかな。
勢いで やっちゃったりしたのかなぁ
+15
-0
-
41. 匿名 2016/11/28(月) 09:24:15
夜の運河とか突っ込みどころはあるけど、この子は勇気だして克服しようと頑張ったんだよ。この子は責めれないよ。お気の毒に。
私もはと恐怖症です。(カタカナと漢字で文字をうつのも怖いです)周りからは100%理解してもらえません。ソレがいたらそこを通れません。周りは目積むって走りゃ一瞬じゃんくらいにしか思っていません。が、周りが思っている以上に重症です。
子供が出来ても公園もソレがいないところを探すところから始まります。友達と始めて行く場所なら友達に迷惑かけないために、ソレがいないか下見しにいったりします。
正直、子供が危険な目にあっててもそこにソレがいたら絶対助けに行く!と言えない自分がいます。
母親失格!と思われそうですが、もう身体が拒否するので自分ではどうしようもないんです。
ソレを触らなければいけないなら多分舌噛んで死ぬと思います。それくらい病気です。
藁にもすがる思いで、催眠療法もいきましたが効果なしでした。
だから、この勇気だした少年はお気の毒だけどすごいと思います。周りは水くらいなんとかなるよー!くらいだったと思うけど、本人本当に怖かったとおもう。でも克服しないと!てプレッシャーもあったと思う。
本当にお気の毒。
そして回りも恐怖症という一種の病気なのでもう少し深刻に受け止めてあげてほしいです。+64
-2
-
42. 匿名 2016/11/28(月) 09:29:21
大人がすぐに助けられる状況からスタートすればよかったのに…せめて家庭用プールとかから始めるとかさ…+7
-1
-
43. 匿名 2016/11/28(月) 09:38:46
せめて、浮き輪とかライフジャケットとか付けようよ。運河なんだし。+11
-0
-
44. 匿名 2016/11/28(月) 09:44:23
パニック起こしたら浅いところでも溺れるからみんなも気をつけて+22
-1
-
45. 匿名 2016/11/28(月) 09:53:30
小学生時代、クラスメートに水恐怖症の子が居たのを思いだした。
プールの授業では浅いプールで顔つけるだけでパニック起こしてて。
浅いプールのグループで毎回負けずにチャレンジしてた+8
-0
-
46. 匿名 2016/11/28(月) 09:56:56
なんで運河?
プールからでしょ。浮き輪つけて。
私でも運河なんか怖くて無理
+8
-0
-
47. 匿名 2016/11/28(月) 10:16:22
怖いってのはね、負の運命を回避する為に備わってる自己防衛でもあったりするからね。気の毒に。+9
-0
-
48. 匿名 2016/11/28(月) 11:03:53
シャワーは浴びれるだろうから克服しなくても生活に支障はなかったろうに+9
-0
-
49. 匿名 2016/11/28(月) 11:06:49
死んだ子にきつく言えないけど
なぜ飛び込むのよ、ゆっくり足からつかればいいのに
いかにもダンシィが悪く出た感じ
親御さんかわいそうだわ+5
-3
-
50. 匿名 2016/11/28(月) 11:11:29
なんで運河で克服?????+6
-0
-
51. 匿名 2016/11/28(月) 11:34:35
これは側に捲し立てた友達や先生がいたのかも。
+2
-0
-
52. 匿名 2016/11/28(月) 11:57:23
全然関係ないけど、水恐怖症の人はお風呂どうするんだろうか?
シャワーだったらOKなのかな+3
-0
-
53. 匿名 2016/11/28(月) 12:20:01
こういうのって食品アレルギーみたいに、どんなに根性があっても、努力しても、周りが励ましても、無理なものは無理!なんだって認識が広まるといいね。
克服なんてしなくたっていいよ。それを避けてどうやって快適に過ごせるかを考えた方がずたっといい。
本当にお悔やみ申し上げます。この子の死が、これからの何百、何千万の命を救うきっかけになりますように。
+8
-0
-
54. 匿名 2016/11/28(月) 12:22:07
>>52
水の音でも恐怖らしいから、蒸しタオルとかで拭きあげるのではないかしら?キチンとやれば蒸しタオルでも清潔は保てるんじゃないかな。+4
-0
-
55. 匿名 2016/11/28(月) 12:26:56
>>26
私もそれ思ったー!!先越されました+2
-0
-
56. 匿名 2016/11/28(月) 12:33:08
黒人はほんと水苦手なんよなぁ+0
-3
-
57. 匿名 2016/11/28(月) 13:05:52
>>41
私も芋虫や毛虫の恐怖症なので気持ちがわかります。
遠くからでも目ざとく見つけてしまうし、悪夢も見ます。
うっかり顔の真横に糸を引いてぶら下がってきたら飛び上がって数メートルは無意識に動くと思う。
だから山登りも怖くて出来ない。
驚いて斜面なら転がり落ちるかもしれないし、転んで頭をぶつけるかもしれない。
もし車道に面した場所なら道路に飛び出て轢かれて死ぬかもしれない。
パニックになって自分の気持ちと動きをコントロール出来ないんだよ。
たかが水、鳥、芋虫が怖いだけと他人からしたら大したことないと思われがちだけど、本人からしたらどうしようもないんだよね。
+3
-0
-
58. 匿名 2016/11/28(月) 13:49:12
私もこれ。
こじらせて水=海=青or大きいって具合に連想するもの全般本当に怖いし巨像恐怖症まで併発
幼児用プールも怖くて入れないし、大きな水溜まりやでっかいブルーシートも無理
お風呂もお湯が反射でキラキラしてると発狂しそうになるし、入浴剤で青色とか色が付くと恐怖
学校のプールの授業は早く水から出たい一心で泳ぎ早かったけど本当に拷問レベルだったし。
このテのものは本人や同じ恐怖症じゃないと理解できないんだろうなぁ…+3
-0
-
59. 匿名 2016/11/28(月) 15:47:39
(笑)かとおもってビックリした…+2
-0
-
60. 匿名 2016/11/28(月) 19:24:56
いしめじゃなかったのかしら。+1
-0
-
61. 匿名 2016/11/28(月) 23:21:26
まずは子供用のプールから…+0
-0
-
62. 匿名 2016/11/29(火) 00:03:23
水恐怖症なら、まずは洗面器にお水を張って、顔をつける(1秒でもいいから)練習してね。
+1
-0
-
63. 匿名 2016/11/29(火) 01:45:21
彼本人だけでなく、友達の中に止めてくれる子はいなかったのかな...+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
体育の授業のプールがとにかく苦痛という「水恐怖症」。イギリスでそんな少年が友人とともに“勇気を振り絞って”水に入り、尊い命を落としてしまった。今年6月の事故について『thesun.co.uk』が伝えている。