ガールズちゃんねる

兄弟姉妹の結婚相手が、バツイチ子あり男性(女性)だったら…複雑な気持ちになりますか?

520コメント2016/12/22(木) 18:39

  • 1. 匿名 2016/11/27(日) 19:27:38 

    この間友人達が『自分の兄弟や姉妹がバツイチ子あり男性(子供・前妻養育)と結婚する事になったら祝福する?正直複雑な気持ちになる?』って話をしていました。

    人其々だけど、皆さんならどうですか??

    +292

    -15

  • 2. 匿名 2016/11/27(日) 19:28:55 

    心から祝福はできないけど、態度には出さないかな

    +1060

    -31

  • 3. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:16 

    複雑だけど、連れ子を養うなんてえらいと思う。

    +995

    -45

  • 5. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:25 

    一応 話し合う

    +274

    -31

  • 6. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:44 

    うちは自分の姉がバツイチだから気にならない

    +96

    -115

  • 7. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:46 

    祝福するよ!本人達の幸せが一番!

    +438

    -160

  • 8. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:49 

    バツイチ人口、多いよ
    だからあまり気にしないけど子ありのバツイチは話は別だな

    +1243

    -24

  • 9. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:57 

    わりとどうでもいい

    +61

    -70

  • 10. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:59 

    別れた相手に何かあって子供を引き取ることになったら育てられる?と聞くと思う
    最終的に良い人なら応援するしかない

    +631

    -10

  • 11. 匿名 2016/11/27(日) 19:30:02 

    面倒くさそうじゃん。
    こっちに何も被害がなけりゃまだいいけど。

    +565

    -27

  • 12. 匿名 2016/11/27(日) 19:30:05 

    心配はするけど特に何も思わないな

    逆のパターン(兄弟がシングルマザーと再婚)だったら金目当て率高いから止めとけと思うけど

    +283

    -60

  • 13. 匿名 2016/11/27(日) 19:30:22 

    兄弟といえども他人です。どうでもいい。
    そりゃまあさすがに、強盗傷害や殺人の前科があるとか言い出したらヒくけど。

    +459

    -30

  • 14. 匿名 2016/11/27(日) 19:31:03 

    もういいいとしなので、選択肢のうちだなぁ。生活できる経済力はあるし。

    +162

    -15

  • 15. 匿名 2016/11/27(日) 19:31:12 

    二人が良いと思うなら良いと思う…。
    第三者がとやかく言えない…。

    +378

    -18

  • 16. 匿名 2016/11/27(日) 19:31:31 

    面倒が起きなきゃいいなと心配はする

    普通に結婚より、いろいろ有りそうだし
    でも、本当に好きならしょうがないよね

    +372

    -11

  • 17. 匿名 2016/11/27(日) 19:31:37 

    >>3
    連れ子なんて書いてないよ?

    +15

    -64

  • 18. 匿名 2016/11/27(日) 19:31:49 

    自分の身内が二十代前半ならうーんと思う
    三十代半ば以上なら何も思わず祝福する

    +435

    -14

  • 19. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:01 

    そんなんしかおらんかったんかいな~と思う

    +285

    -36

  • 20. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:11 

    子有りだよ?姪か甥になる子、他人じゃん。

    +436

    -25

  • 21. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:30 

    +58

    -16

  • 22. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:31 

    離婚して一年も経たなくて、すぐ再婚する子連れの母親を見ると、母親よりも女を取ったんだな‥と思う。
    離婚して子供の心は複雑なのに、すぐに新しい父親となっても、余計に子供の心を乱すと思う。

    +516

    -16

  • 23. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:45 

    まず考えるのが先方様の離婚の原因がどちら側にあったのかでしょう。
    それ次第ではないですかね。

    +345

    -8

  • 24. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:50 

    >>3
    どこに連れ子養うって書いてる?

    +12

    -58

  • 25. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:58 

    本人がそれでいいなら、とやかく言うのもなぁって思う。
    実際うちの妹が付き合ってる相手がバツイチ子あり。
    まぁ子供は前妻のほうにいるみたいだけど。

    +163

    -10

  • 26. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:05 

    離婚理由によるんじゃないの

    前妻の不倫でとかならまあねえ

    +189

    -5

  • 27. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:10 

    >>23
    場合のよりましては同情の念を感じるかもしれませんしね

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:25 

    うちの場合だけかもだけどきょうだいに口はさむ余地はないなぁ。
    なにを言っても、うまく行っても行かなくても遺恨ができるとおもう。

    +74

    -3

  • 29. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:33 

    後々トラブルになるのが目に見えてて、ガックリくる。浮かれてるとなおさら心配。
    実際、予想通りに早々トラブルになった。

    +252

    -17

  • 30. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:36 

    うちの妹がバツイチ子持ちで再婚する。
    相手のご両親がよく許してくれたよなー。と有り難い反面、妹の子、私からしたら姪がすごく心配。
    しかも向こうのご両親から同居のお誘い。
    旦那さんはちゃんと断ってくれないらしい。


    いや、どちらかと言えば、結婚許してくれて有り難いことだけどさ。
    私からしたら微妙な旦那で心配だわ。

    ただえさえバツイチなのに、男を見る目がなさすぎる。

    +424

    -15

  • 31. 匿名 2016/11/27(日) 19:34:11 

    若いのにバツイチ連れてきたら、何で?と思う
    歳取ってバツイチ連れてきたら、結婚出来て良かったね。と思う
    でもこれは連れ子なしの前提で連れ子ありだったら、色々と心配になる。でもあまり関わりたくないとも思う

    +306

    -8

  • 32. 匿名 2016/11/27(日) 19:34:13 

    バツイチ独り身なら特になし。
    子連れなら多分色々口を挟む。

    +218

    -10

  • 33. 匿名 2016/11/27(日) 19:34:20 

    元奥さん、元旦那さんとの関係がちゃんとしている人ならいいかな。グダグダだったり、元奥さん、元旦那さんと近い距離感の人はイヤ。

    +146

    -3

  • 34. 匿名 2016/11/27(日) 19:34:34 

    画像見て思ったけど、ブラピって最初はアンジーの突飛でセクシーなところにハマった、
    でも元々俳優の仕事続けて子供育てたい、根は普通の人だったからアンジーについていけなくなったんだと思う。
    ジャンキー、バイ、SMの世界が好きな女に一般的な女性像を求めたのが間違っていた。

    +161

    -6

  • 35. 匿名 2016/11/27(日) 19:34:53 

    兄弟が決めた事なら否定はしないし覚悟もできてると思うし祝福する!
    逆に応援したくなるし偉いなーって思う

    +15

    -22

  • 36. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:28 

    子連れ結婚して、新しい旦那さんとの子供を、作らない人が多いのは聞いた事があるけど、
    旦那さんからしたら、どぉなんだろと思うし、旦那さんの親からしたら、血の繋がりの孫が欲しいに決まってる。
    そんな事を考えると複雑だよね。

    +341

    -11

  • 37. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:29 

    この先トラブルがあるかも知れないし、手放しでは喜べないかな。
    子供いて離婚て、相当な理由がなきゃできないと思うし。

    +214

    -4

  • 38. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:37 

    いい年なんで、まあオカシナ相手はつれてこないと思う。誰でもいいわけじゃないよね。
    父母はまた違うものかなとは思う。

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:39 

    兄弟より親がね
    家がザワつきそう

    +178

    -4

  • 40. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:46 

    実際会ってみないとなんとも言えないけど、正直なところ印象はあまり良くないよね。

    シングルは死別以外は印象悪くて当たり前だと思うよ。
    元伴侶の浮気やらが原因だったとしても子供作る前に分からなかったのかなーとかも考えちゃうな。
    だって一番は子供が可哀想だもの。
    申し訳ないけど。

    +264

    -38

  • 41. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:49 

    >>1
    それって結局姉妹限定の話では?

    まぁ好きにしてとは思うけど
    それて離婚したらやっぱり感はあるかも

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:52 

    >>17
    連れ子とはかいてないけど、子持ちだね、子どもはどちらの親が引き取るんだろ

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:58 

    親族間ではれもの扱いになるかな

    +93

    -3

  • 44. 匿名 2016/11/27(日) 19:36:09 

    相手に仮に連れ子アリでも別に気にしないなあ。
    血のつながった甥っ子に対しても、血がつながってるからって別にそれほど思い入れないんで。。

    +45

    -16

  • 45. 匿名 2016/11/27(日) 19:36:42 

    子供がいい子だったらいい。躾できてないクソガキはダメ。

    +159

    -10

  • 46. 匿名 2016/11/27(日) 19:36:44 

    まさにタイムリーなトピ!!!!
    お付き合いしてる人がバツイチ子あり養育費ありです。まだ結婚の予定はないけど、親兄弟にはもちろん友達にも相談しづらい‥

    +204

    -23

  • 47. 匿名 2016/11/27(日) 19:36:50 

    初婚なのにバツイチ子持ちは絶対反対!
    相手の子供が成人した年齢ならお好きにどうぞかな

    +226

    -9

  • 48. 匿名 2016/11/27(日) 19:37:04 

    表面上祝福するけど、内心喜べない。

    +78

    -6

  • 49. 匿名 2016/11/27(日) 19:37:29 


    自分はどうあれ
    やはり身内にはなんとなく
    かわいそう感

    自分を大事にしてない感じがしてしまう

    +87

    -6

  • 50. 匿名 2016/11/27(日) 19:37:36 

    疑問なんだけど、兄弟がシングルマザーと結婚したら、血のつながらない甥や姪ができるよね?
    その義理の甥・姪にもお年玉をあげたり、両親は義理の孫として進学のお祝い金とかあげるの?

    あと、兄弟とシンママとの間に子供ができたら実の甥・姪と義理の甥・姪との接し方はどうなるの?

    +191

    -6

  • 51. 匿名 2016/11/27(日) 19:39:06 

    バツイチ位ならその辺にゴロゴロいるから、なんとも思わない。
    ただ、子供がいるとなると心配するかな。

    友達は、相手に子供がいて、育ててるのは離婚した元妻だけど、別れたあともなんだかんだ元妻からお金の督促。
    当たり前でも、やっぱり新しい家庭にも響きまくるよ。

    +158

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/27(日) 19:39:21 

    離婚理由によるかなぁ。
    本人が借金、DV、不倫とかで愛想尽かされたんなら学習能力があるとは思えないから反対するかも。

    うちは兄が子連れと結婚したけど、まぁまぁ性格に難ありな嫁だな、と思う。離婚理由は相手の不倫が原因らしいけど、やっぱりバツがつくにはお互いに何かしらあるんだと思う。

    +141

    -5

  • 53. 匿名 2016/11/27(日) 19:40:00 

    シンママで再婚を急ぐのはお金だよ
    女一人で子供育てるなんて大変
    未婚女性だって派遣でこの先どうやってって悩んでるでしょ
    あーでもシンママは援助でるんだよね
    ってことは未婚で低収入の女性が一番終わってる

    +59

    -17

  • 54. 匿名 2016/11/27(日) 19:40:20 

    気持ち悪い

    +30

    -7

  • 55. 匿名 2016/11/27(日) 19:42:03 

    まぁ自分も含めて、理想的な条件の配偶者を見つけるのは至難の技。
    初婚でも欠陥ありの人は多いからバツイチを経験して、失敗は繰り返さない努力をしそうな人なら良し。
    前妻が育ててる子に養育費を支払い続けるのは、払わない人よりも良いと思う。

    +26

    -4

  • 56. 匿名 2016/11/27(日) 19:42:17 

    もし兄や弟が子連れと結婚ってなったらやっぱり嫌だなぁ(笑)
    だって連れ子なんて全くの他人の子だよ?

    +198

    -8

  • 57. 匿名 2016/11/27(日) 19:42:41 

    連れ子じゃないにしても、いつどんな理由でこっちが育てることになるかわからないし、やめといたほうがベターだよね、とは思う。
    本人たちがいいならいいかなとも思うけど、結婚は家と家との結びつきになる部分も大きく、私はその子供を甥っ子姪っ子としてかわいがれるかわからないし、自分の両親も血のつながりのない孫ができるのは複雑だと思う。

    +82

    -2

  • 58. 匿名 2016/11/27(日) 19:42:46 

    他人の子供、しかも元嫁との子供のために養育費払いたくない
    共働きならバカバカしくなるよ

    +136

    -1

  • 59. 匿名 2016/11/27(日) 19:44:44 

    相手の策にまんまとはまってしまったんだな、と思う
    子育てに協力してくれる相手を

    +108

    -1

  • 60. 匿名 2016/11/27(日) 19:44:55 

    私の友人(女)はずっと元妻からの子供絡みのことで、たかられてるよ。
    裁判したところで旦那さんはやっぱり自分の子供は可愛いから養育費以上に手助けしたいみたいだし、友人はあと10年以上、元妻とその子供の為に働くって。

    +105

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/27(日) 19:45:08 

    タイムリーなトピです。
    我が家も今まさに揺れていて、妹の彼氏がバツイチ子持ちでしかも在日韓国人です…。
    バツイチ子持ちまでは私も応援できるのですが、在日だけは嫌なんです。
    元妻も在日だったそうなので、韓国人の義理の甥姪なんて関わりたくない…。
    反対だとは伝えていますが、妹も成人しているので最終的には本人の決める事ですし。
    でも、相手がどんな良い人だと言われても生理的に受け付けません。
    仲の良い2人姉妹なだけにつらいです。

    +230

    -7

  • 62. 匿名 2016/11/27(日) 19:45:09 

    未成年の子供いるバツイチは最初から対象外です。
    条件が悪すぎる人は好きになれない。

    +118

    -4

  • 63. 匿名 2016/11/27(日) 19:45:29 

    子持ちの女性と結婚となると男側が養うから親族は反対する人も多いかもね。
    男性が子持ちで女性が初婚なら親族としては、まだいいかなぁーと思える

    +40

    -7

  • 64. 匿名 2016/11/27(日) 19:47:01 

    子供がかわいそうだなとおもう。弟が子連れの人ともしそんなことになったら、シングルマザーにいかないとならないくらいうちの弟はモテなかったんだなと思うし、そのシングルマザーに対しても、女としての自分を優先させるんだなーとおもって関わらないようにする。ただ、子供のことは、虐待されてないかとか居場所ちゃんとあるかな?とか気にかけるとはおもう。
    妹が子連れの男と再婚するといっても同じ。というか、弟でも妹でも、子連れ再婚したのなら、自分のこどもは作るなというとおもう

    +21

    -18

  • 65. 匿名 2016/11/27(日) 19:47:10 

    連れ子がいる人ってどういうつもりで初婚の相手に結婚申し込むんだろう?
    相手の人生台無しにすることになるかもしれないのに
    相手の親(初婚のほうの親)も本当に複雑だろうし、心から賛成なんて人はゼロだと思う
    自分の子供は自分で育てたら?
    本当に無責任な話だと思う

    +214

    -10

  • 66. 匿名 2016/11/27(日) 19:47:41 

    自分の子供を虐待する親もいるけど、
    養子に迎えてしっかり愛せる親もいる。
    当人たちが真剣に考えてるならいいと思うし、
    口だけするだけ無駄かなって思う。
    そんなに馬鹿な人ではないので。

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2016/11/27(日) 19:48:06 

    >>4
    これ合成?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/27(日) 19:48:15 

    >>61
    絶縁っていう手があるよ
    絶対に電話に出ない、家に来ても追い返す
    知り合いは不倫して出産して身内からこれをやられました

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/27(日) 19:48:46 

    在日だけはね。。。成人してようがそれは全力で反対すべきだと思う
    もし結婚を強行したら絶縁する、位でちょうどいい

    +166

    -8

  • 70. 匿名 2016/11/27(日) 19:50:48 

    バツイチってだけならいいけど、子供がいるとなると引き取ってはいなくても養育費とか、将来的には遺産分配の問題とか出てくる。
    2人がいいなら祝福はするけど本心は複雑かな。

    +83

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/27(日) 19:51:19 

    子持ち女性なら、初めから子供がいるのが前提だから、覚悟ができてるならそれでいいけど。
    たちが悪いのは、元妻が子供を育ててるパターン。
    養育費もその子供が20歳になるまで払い続け、元妻によっては、また不意のお金問題等もありそう!
    自分の子供は離れていても可愛いだろうし、口出ししづらい…。

    +71

    -2

  • 72. 匿名 2016/11/27(日) 19:52:39 

    んー、相手によるとしかいえないけど、「子供が可哀想だから再婚相手の子供は産みません!」とか、「夫の両親が連れ子の事を可愛がってくれません。ひどい!」とかいうのを聞くと、相手の立場に立てない人なんだろうなぁと思う。

    +152

    -2

  • 73. 匿名 2016/11/27(日) 19:53:18 

    バツイチ子持ちでこちら側がぐいぐいいってバツイチ側は遠慮していたなら仕方ないけど、バツイチ側から押しかけた末の結婚なので、許せない。しかも借金持ちの水商売だし。

    +65

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/27(日) 19:53:56 

    実家には連れて来て欲しくないって思う。はっきり言って自分と少しも血も繋がってない子供だよ。こっちは世話したり可愛がれないし、父母に物ねだるのも辞めて欲しいね。

    +170

    -12

  • 75. 匿名 2016/11/27(日) 19:54:10 

    相手次第だけどいい気分はしない
    親、祖母は反対するだろうから板挟みされたくないしできる事なら鼻から交際すらやめてもらいたい

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/27(日) 19:54:43 

    連れ子が大学生とかで、授業料なりのめどがたってるならいいけど、幼子は無理。可哀想だよ。お母さんはお母さんして。兄弟が結婚したいって言っても幼子がいたら嫌だな。バツイチは別にいいけど、幼子はきつい。他の兄弟の子どもと同じにできる自信がない。

    +87

    -4

  • 77. 匿名 2016/11/27(日) 19:54:59 

    小姑怖すぎワロリン

    +10

    -29

  • 78. 匿名 2016/11/27(日) 19:55:17 

    子持ちは、危険かも。
    予測不可能なことが必ず起きます!

    +101

    -3

  • 79. 匿名 2016/11/27(日) 19:55:29 

    >>61
    お金と家や土地の管理だけはしっかりしておいた方がいいよ。

    相手が在日だと、日本人には考えもつかないくらいお金に汚いから61さんもご両親も妹さんのことが可愛くても心を鬼にした方がいい。
    あと、在日のコミュニティーには絶対に関わらないように!

    +123

    -4

  • 80. 匿名 2016/11/27(日) 19:57:15 

    もし妹が連れて来たら、なんでわざわざ子持ち男?って思う。まず相手の男が嫌いになるな。図々しい

    +114

    -4

  • 81. 匿名 2016/11/27(日) 19:57:22 

    >>50
    5年ほど前にダンナの弟がシングルマザーと結婚しました
    その連れ子は、うちの子と同い年で当時9歳

    普通にお年玉や中学校の入学祝あげてます

    ダンナの弟、真面目に働く人だけど
    35歳過ぎてたから結婚できて良かったね
    というのが正直な感想です

    +75

    -5

  • 82. 匿名 2016/11/27(日) 19:57:27 

    新婚さんでたまに見る。
    初婚の旦那が気の毒に思う。
    女は大抵稼ぎ頭捕まえたと満面の笑み。

    +143

    -4

  • 83. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:25 

    長男の兄がバツイチ2人の息子のいる女性と交際しています。小学高学年と幼稚園の子達です。
    それを知り両親が他人の子を育てるのは並大抵な気持ちでは出来ない、と大反対しました。
    結婚するなら兄の家庭には口を出すべきではないと思いますが、兄妹だから心配です。

    +133

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/27(日) 19:59:51 

    姉妹が連れてきたら、とりあえず説得する。
    どんなに本人が納得していても、厄介なのは目に見えてる。後妻にいく年でもないし。

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2016/11/27(日) 20:00:00 

    その連れ子がどんな子なのか観察しちゃうかも。あまりにも問題ありそうな感じならその親も問題あるだろうし、反対まではしなくても距離を置くかな。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2016/11/27(日) 20:02:18 

    難しいよね。自分の子どもがいたら考えてしまう。いとこが赤の他人。

    で、私は子どもの立場だったけど。
    親の兄弟とそのお嫁さん(バツ子あり)が良い人で、親族みんなでそういうのを気にならないように計らってて知らずに仲良くしてた。
    20歳過ぎてそのいとこが結婚したときに、そういえば~程度に話された。それまで全く気付かなかった。
    相手と子どもが良い人ならそうなるんだけど、一方で悲惨なパターンも知っているから何とも言えない。自分の兄弟だとやっぱり家族の保身を第一に考える。

    +39

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/27(日) 20:08:02 

    おめでとうとは言えないなあ…
    それは、当人同士の問題だけど
    自分の中でなんか引っかかってしまう。
    甥、姪も全く血繋がってないし。
    本当微妙。心が狭いのかな?

    トピずれるけど、不倫略奪結婚した
    いとことは口一生きかないと決めてます。
    相手には息子、娘さんいたので。
    相手の奥さん子供の事考えると許せない!

    +84

    -2

  • 88. 匿名 2016/11/27(日) 20:09:11 

    子連れの母親の再婚で残酷なニュースが取り沙汰されている。まぁ、そればかりではないけれど、
    悲惨な状況も考えてしまう。
    その2人が彼氏彼女で舞い上がって結婚しよー!ってなっても、旦那になって夫婦喧嘩になった時に
    なんで俺が血の繋がってない子供を養わないといけないのか‥って思ってしまったら終わりだよね。
    きっと、ふと、思う時があると思う。
    口にするかしないかの問題であって‥。
    だから、本当に複雑で子供の為を思うと本当に真剣に考えないといけない問題だと思う。
    母親になったら、優先順位は子供。
    先に女になってはいけない。

    +127

    -1

  • 89. 匿名 2016/11/27(日) 20:09:30 

    連れ子と仲良くできる自信がない。
    年代違うし肉親でもないし気を使う対象になりそう

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2016/11/27(日) 20:13:11 

    姉がバツ1子持ちと結婚したけど、子どもは前妻が引き取ってて養育費を払うだけだったから
    結婚してからしばらくしてから知らされた。

    散々親と姉が結婚で揉めていたのはこのせいかと
    思ったけど、自分はさっさと結婚して家を出た後
    だったから、
    ただただ、うまくいってくれればいいと思ってる。

    婿養子に入って貰ったので、遺産相続の時に揉めなきゃいいなあと思う。

    +98

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/27(日) 20:13:16 

    口を挟むっていってる人は、
    自分の結婚相手をよく知りもしない兄弟から反対されたら聞きいれるんだ?
    私は嫌だ。

    +8

    -18

  • 92. 匿名 2016/11/27(日) 20:13:55 

    血の繋がりのない姪や甥は
    悪いけど可愛がれないわ。

    シングルマザーの人は、再婚相手がよくても、その身内からは子供を可愛がってもらえないって思った方がいいよ。

    だから子供の事を思うなら、できれば成人してから再婚が望ましい

    +154

    -4

  • 93. 匿名 2016/11/27(日) 20:13:55 

    バツイチ子持ちでも、離婚後にしっかり自立して恋愛なんて後回しにして子供の為にシングルで頑張って生活してた人なら祝福するかも。
    でもそれとは別に、自分の兄弟が連れ子と仲良くやっていけるか・我が子が出来ても連れ子と差別せずにやれるか、とかそっちの方の心配があるかも。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/27(日) 20:17:34 

    20代の自分は女友達がバツイチ子持ちの男性と結婚した時ちょっと複雑だった
    彼女はまだ若いし見た目も可愛くて、前妻との間に大きなお子さんがいる、勿体無いな…と、勿論当人同士の自由だから祝福したけど
    妹がもしバツイチ子持ちの男性を連れてきたら言いたくなるかも、結婚したら少なくとも苦労するだろうし

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:14 

    離婚歴ある人なんてイヤ婚約破棄もイヤ

    だいたいさげまんさげちんのバカで不幸になる

    +16

    -9

  • 96. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:28 

    子供いると嫌だな
    兄弟は好きになった人の子供だから大事にしようと思ってるだろうけど
    全く血の繋がらない他人の子が親戚の集まりについてくる訳でしょ
    可愛くないだろうし、その子に気を遣ってお正月とか微妙な空気になりそう
    兄弟の子供が生まれたらそっちは可愛いだろうけど、そっちだけ可愛がるのもなぁ
    あーめんどくさそう

    +111

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:30 

    従姉妹の家がそれで大揉めして大変だったのを見てきたので、もし自分の兄弟の相手がバツイチ子持ちだったら理由にもよるけど、反対してしまうと思う。普通の結婚ですら揉めるのこともあるのに。

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:37 

    姉がまさにそう!
    正直男なんてたくさんいるのになんでバツイチやねんってお母さん裏で言うてますw
    私も正直反対ですし、母親も男の事嫌いやからもうノータッチです!
    もちろん親族にも秘密!
    結婚式は身内のみでするらしいですがそりゃ2回目やからねw
    あとは新婚旅行男が動物飼ってるから行けない言うてたけど、そんな甲斐性のないバツイチ私なら願い下げ!

    +122

    -1

  • 99. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:49 

    やっぱり厳しい意見多いね。
    マイナスだろうけど、二人連れて再婚しました。
    夫の両親もお姉さんも妹も子供のこと凄く可愛がってくれます。
    凄く恵まれているんだなと改めて思いました。

    +120

    -37

  • 100. 匿名 2016/11/27(日) 20:21:01 

    子ども連れだと、やっぱりちゃんと面倒みてあげられるのか?とか、そういう心配はある。

    子どもが大学生とか大きいなら別だけど、反抗期や思春期に結婚した場合、他人が一緒に乗り越えられるものなのかなと思う。

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/27(日) 20:22:01 

    本人たちがよければいいと思ってた。
    でも弟の彼女がバツイチだと聞いた時「えー、なんか嫌だなぁ」と思った。
    よく聞いたら前に同棲してたことがあるってことだった。
    「なーんだそれなら良かった」って思った。
    たかが戸籍されど戸籍っていうか、かなり印象が違うんだと思った。

    +51

    -5

  • 102. 匿名 2016/11/27(日) 20:22:21 

    やだね
    しかもおっさんで、であいがえんこうだったら。。。

    +3

    -9

  • 103. 匿名 2016/11/27(日) 20:23:12 

    赤の他人の子ども・・・以上にさ、死別ならともかく離婚するくらい嫌な人間の血を引いているんだよね?子どもがいてもなお結婚を続けられないくらいに最悪な人間との子どもなんだよね。それがいきなり身内になるのに躊躇なく歓迎する人間のほうが珍しい。

    +90

    -8

  • 104. 匿名 2016/11/27(日) 20:25:15 

    思春期に絶対、
    俺の本当の父さん(母さん)じゃないくせにっ!って言われてしまう時がくる。

    +93

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/27(日) 20:25:34 

    61です。
    やっぱり在日は怖いですよね…。
    我が家も韓国人とは関わるなと言われて育ってきたので、よりにもよって妹が付き合ってる相手が在日なんて…。
    両親には反対されるのが分かってるので言ってないんです。
    妹は大好きですが、このまま強行突破するようなら疎遠にしようと思っています。
    在日コミュニティーなんてあるんですね…。
    ちょっと調べてみます。

    +81

    -4

  • 106. 匿名 2016/11/27(日) 20:26:23 

    初婚で相手がバツイチ子連れだったら嫌かな〜
    結婚式とかハネムーンとか新婚な感じとか楽しめないだろうし

    +57

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/27(日) 20:26:46 

    自分の親が全く血の繋がりもない孫のことで悩むとか嫌だ。こちらに全く非がないのにいきなりきた他人の子どもを可愛がらないと非情みたいに言われるなんて、不条理だよね。

    +131

    -3

  • 108. 匿名 2016/11/27(日) 20:29:06 

    バツイチの理由による!
    亡くなったとか、やむを得ずのバツイチなら、全然平気。
    でも、他の理由だと、バツイチになった時点でその人大丈夫?と心配になる。
    子連れならなおさら。
    ただの離婚でのバツイチの場合、離婚相手のお父さんだかお母さんを子どもは慕っててってパターンあったらなぁとか思うから。

    +45

    -4

  • 109. 匿名 2016/11/27(日) 20:34:06 

    なんか姉の婚約者はバツイチ子あり(前妻が育ててる)らしい!
    寂しがりやから早く結婚したいから交際半年でプロポーズしたけど、また同じ過ち繰り返しそうw
    何でバツイチ?と思ったけど、姉も性格悪いしバツイチしかなかったのかな!
    正直前妻出て行ったのが離婚理由らしいけど、出て行くのがわかるわってくらい頼りないガリガリ男でした!

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/27(日) 20:34:35 

    うちの弟24才がそうだわ。6才年上の子持ち女と、でき再婚した。おかげで、実家はめちゃくちゃになり、私達兄弟は絶縁になりました。

    +129

    -0

  • 111. 匿名 2016/11/27(日) 20:39:30 

    弟がバツイチで一回り以上年上の人とでき婚するそうです。
    相手は母子手当て需給で市営暮らし貯金なし、妊娠を期にパートを辞めたそう。
    初めて報告&挨拶に来たの、妊娠7ヶ月になってからですよ。
    一番ありえないのは弟だけど相手も大嫌いです。
    弟も貯金もなければ稼ぎも少ないしどうやって生活して行くんでしょうね。
    母に迷惑だけはかけるなときつく言って絶縁しました。

    きちんと働いて子供を育てている方なら全然違うんですけどね。依存体質で子供より男って感じの人は大嫌いです。

    +149

    -1

  • 112. 匿名 2016/11/27(日) 20:40:50 

    バツイチ再婚の場合、お祝いはどうしますか?
    妹がバツイチ再婚。
    一度目は独身で10万あげたけど。。。
    今は結婚、二人の子持ちなんだけど、やっぱり相手がいることだからまた10万?
    お祝いだからケチりたくないけど、正直しんどい。

    +69

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/27(日) 20:40:54 

    新しく自分との子供も作った時、えこひいき無く育てられるか、その覚悟があるか心配

    万一押し切って結婚したとしても自分の兄弟姉妹の血が全く入ってない子供は可愛がれないと思うからそこは期待しないでほしいね

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2016/11/27(日) 20:41:15 

    バツ子ありの女とデキ婚は最悪のパターンだわ。

    +134

    -1

  • 115. 匿名 2016/11/27(日) 20:41:31 

    >>99
    私は今まさに子ありバツイチになろうとしています。
    将来良い人が出来たら再婚もって思うけど、このトピみてるとやっぱり不安になる。
    仮面夫婦でも離婚しないほうが子供のためには良いのかな…

    +40

    -4

  • 116. 匿名 2016/11/27(日) 20:41:49 

    子連れ再婚って
    経済力目当て
    子供の親が欲しいから
    寂しいから
    大体これ

    一時の恋愛感情や同情心、肉体関係でまともな判断ができない人だと思う
    初婚同士でも2年くらいつき合って両家の顔合わせしてって順序踏むのに

    +93

    -6

  • 117. 匿名 2016/11/27(日) 20:44:59 

    >>116ほんとほんと
    卑しいシングルが目の色かえて男漁り見苦しい
    そしてまた低学歴と一緒になりバカ離婚予備軍二世をSEXに励み産んでしまう

    +90

    -7

  • 118. 匿名 2016/11/27(日) 20:45:13 


    本人が選んだから口出しはできないけど、一応自分の気持ちは言うかなー。

    バツあり子持ちで養育費払ってるなら家庭のお金に関係してくることだし。

    実際旦那がバツあり子持ちで、「今度子どもの運動会に行ってくる」
    って言われたら複雑な気持ちだし。

    自分と結婚してても子どもと定期的にあってたり元嫁とも連絡取るの複雑

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/27(日) 20:45:55 

    子ありと結婚しました。

    家族みんな、連れ子にも平等に接してくれて本当に本当に感謝してます。
    受け入れてくれないと思ってた(>_<)
    我が家族ながら、良い人たちだなと思った。

    +59

    -16

  • 120. 匿名 2016/11/27(日) 20:45:59 

    うちの妹もバツイチ子供いる彼氏と同棲して長い。子供さんたちは前妻さんが引きとってずっと会ってないらしい。私なら考えたかもしれないけど本人が良いならと口は出したことはない。

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2016/11/27(日) 20:50:52 

    それでも幸せになってくれるなら賛成する!

    +3

    -7

  • 122. 匿名 2016/11/27(日) 20:54:09 

    本人が舞い上がって時は何を言っても聞く耳は持たないと思うけど「血の繋がりな無い連れ子を私は可愛がれる自信が無い」と正直に伝えます。

    +58

    -1

  • 123. 匿名 2016/11/27(日) 20:54:14 

    連れ子の精神状態が不安定で姉のことをお母さんと呼ばず
    ◯◯さんって呼んでた。それでもいいと姉は言ってたけど
    やっぱり気にしてるんじゃないかなと複雑な気持ちになる。

    +61

    -1

  • 124. 匿名 2016/11/27(日) 20:55:23 

    受け入れない
    うちの兄は私に借金するぐらいお金にだらしないから子持ちと結婚してる場合じゃないだろどうやって養ってくんだって叱るな
    そんな状態の兄と結婚しようとする彼女もどうなんだと思っちゃうよ

    +44

    -1

  • 125. 匿名 2016/11/27(日) 20:55:23 


    地元の先輩がデキ婚して年子で子ども産んだんだけどすぐ離婚。
    その後キャバ嬢やってた時の客と再婚。

    「いい人見つかってよかったですねー!」って話ししてたら、「私も再婚無理かなーって思ってたけど、連れ子なんて珍しくないからねー!」

    って言ってて、ん?ってなった。

    お金持ってて、いいカモだ!って思って接客してたって言ってたし、やっぱ再婚するのはお金なんだなって思った。

    +99

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/27(日) 20:56:41 

    子供を前妻が養育してたとしても養育費や、旦那が死んだあとは、その子供にも相続権があるからドロドロしそう。

    +60

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/27(日) 20:56:59 

    正直、相手の連れ子を甥 姪だと思えないと思う。
    お年玉もあげる気しないし、もし本当の甥 姪ができたら差別してしまう気がする。

    +88

    -2

  • 128. 匿名 2016/11/27(日) 20:57:00 

    うちの姉妹はもう若くないのでそういうこともありかと思う。
    本人達がきちんと話し合って解決しているなら、兄弟姉妹でもあんまりなことは言えないな〜と。

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2016/11/27(日) 20:57:32 

    ちょっと状況違うけど、友達の弟がバツイチ子持ちと付き合ってた時友達はめちゃくちゃ反対してたなー。
    弟は彼女の子どもも含めて受け入れてるかも知れないけど、自分は血の繋がらない子におばちゃんなんて絶対呼ばれたくない…って言ってたなー。
    色々あって弟くんは結婚しなかったけど、そんな友達も後にバツイチなった。
    自分が感じた思いを相手の身内にさせたくないから…って再婚は絶対しないみたい。

    +64

    -1

  • 130. 匿名 2016/11/27(日) 20:57:32 

    >>112
    5万でいいと思う
    一応親に相談した方がいいかもしれない

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/27(日) 20:57:41 

    他人の家はどーでもいい。

    でも、自分の身内なら大反対する。

    「バツイチ多い」と言っている人、それは自分の周りに多いだけだろw

    3組に1組が離婚なんて統計マジックで大嘘だし。実際は離婚はもっと少ない。

    家はいまだに離婚したする人やそれを「普通だ」なんて言う人(そういう考えの家庭で育った人)は
    「それなり家庭で育った人」って認識。
    身内も友人も離婚した人なんていないし、それを「普通だ」なんて言う感覚の人もいない。

    家柄ってあると思うから、バツイチはバツイチ同士、またはバツイチ容認してくれるような家庭で育った初婚と勝手結婚すればいいと思う。それなら平和。

    +88

    -15

  • 132. 匿名 2016/11/27(日) 20:58:22 

    兄が子ありシングルマザーと付き合ってたけど、別れたと聞いたときは正直ほっとした。兄が幸せならいいと思いつつ、内心は反対だったんだろうな。

    +105

    -1

  • 133. 匿名 2016/11/27(日) 21:00:39 

    連れ子は相手の両親にとってはただの他人の子だよね。下に子供が出来たら、どうしても差がでて辛い思いをしそう。

    +56

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/27(日) 21:01:08 

    ここを読んでると、連れ子の子供も可哀そうになってくる。
    自分の意思で親が再婚した訳ではないのに、突然血の繋がらない親戚が出来て、盆や正月に新しいおじいちゃん、おばあちゃんの家に連れていかれても、心から可愛がられないで厄介者扱い。
    やっぱり、子供がいる人の再婚は現実、難しいと思う。
    上手く行っててもそれは周りの我慢と建前で成り立っているのかもしれないとここを読んでいて思った。

    +151

    -1

  • 135. 匿名 2016/11/27(日) 21:01:09 

    実の甥と姪はもう高校生ですが兄は離婚して、バツイチの子持ち女性と今付き合ってます。
    5歳くらいの子どもさんがいるとか。
    会ったこともないし結婚するのかも分からないけど、もしそうなったら疎遠にするかも知れません。
    子ども好きだけど可愛がれそうもないです。
    実の甥と姪が可愛いから。

    +66

    -1

  • 136. 匿名 2016/11/27(日) 21:02:19 

    家系が複雑になるのが嫌だな。というか付き合いがめんどくさい。

    なるべくシンプルな方をお願いしたいですね。

    +60

    -1

  • 137. 匿名 2016/11/27(日) 21:02:46  ID:PvBJWMvYKe 

    うちの兄貴がそうです。
    当時小6の女の子がいるシングルマザーと結婚しました。
    だから私は兄貴の結婚と同時に小学生の叔母になりました。
    でも、気になりませんでしたね。
    普通に進学祝贈ったし。

    うちの父親は今でもあまりいい顔してないけど、私は新しい家族ができたのが今でもうれしいです

    +19

    -7

  • 138. 匿名 2016/11/27(日) 21:02:55 

    兄弟姉妹は家を出てしまえば所詮他人

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2016/11/27(日) 21:03:59 

    >>127
    心の中で思うのは結構だけど、態度に出すのは子供がかわいそう
    子供に罪はない

    +6

    -13

  • 140. 匿名 2016/11/27(日) 21:04:51  ID:PvBJWMvYKe 

    >>137
    ちなみに、うちの兄は相手方のお父さんの喪主をやりました。
    あちらの地元では男性が葬儀の喪主をやるのが習わしだそうで。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2016/11/27(日) 21:06:05 

    お互いに連れ子がいれば同じ条件だけどね。相続だとか将来的な事を考えると
    友達や兄弟姉妹には身辺のキレイな人と結婚してほしいわ。

    +63

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/27(日) 21:07:59 

    父子家庭で育って、妹がバツイチ子持ち(子供は奥さんが引き取ってる)と結婚したいと言ってきた。
    妹には絶対幸せになって欲しいからすごく反対して妹は反抗するかと思ってたけど
    「説得してもおねぇが反対するなら結婚は諦めるつもり。おねぇと仲良くいたいから。おねぇより大切なもんないし。」て真顔で言われた。
    そこで我に返って、妹の彼氏と会って沢山話した。養育費の事とか貯金額のこととか。姉が出しゃばってきても嫌な顔せず、自ら通帳を持ってきてて見せてくれた。誠心誠意質問すべてに答えてくれたから信用できて、父とも話して結婚を祝福することにしたよ。
    もう10年前の話だけど、妹の旦那はとてもいい人でみんなで楽しく過ごしてるよ。
    大切な兄弟姉妹なら、本人を信頼して見守ってあげる事が優しさだったりするのかなと思う(^ ^)

    +145

    -0

  • 143. 匿名 2016/11/27(日) 21:08:34 

    >>136
    同意!既出だけど将来相続だとかの時に問題多発しますよ。
    お互いに連れ子がいればフィフティフィフティだけど、どちらかに連れ子は
    トラブルの元になるので避けてほしい。

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/27(日) 21:14:01 

    >>134
    相手家族に受け入れられてないとわかったら身を引けばいいのにね
    子供のこと第一に考えないのかな

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2016/11/27(日) 21:14:35 

    庶民は税金で締め上げられて在日やODAに稼いだお金をばらまかれて
    サビ残させられたり賞与へらされたりしてお金ないよね
    なんで更にわざわざ自ら苦労しようと思うんだろ
    ドMなのかな

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:20 

    >>142
    お姉ちゃん、エライ!
    自分がお母さんの代わりしなくちゃと思って、それまでもいろいろ大変だったでしょう。

    妹さんの旦那さんいい人でよかったね!

    +139

    -1

  • 147. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:14 

    連れ子は養子縁組しないと相続出来ないよ

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:07 

    なるにきまってる!
    大事な身内だから特に構えちゃう

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:29 

    まず相手の方が何が原因で離婚されたのかと離婚した相手と子供の面会はどうなってるのかは当人に確認するよ。万が一ややこしい事になってて逃げる様に身内と結婚するような人だとウチの両親にも被害及びそうだから

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:10 

    絶対ヤダなー

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2016/11/27(日) 21:32:34 

    大人なんだからどんな相手でも良い…とは建前
    両親に気苦労かけるような事にはなって欲しく無いなって思う

    +53

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:21 

    全く気にしない
    子どもが相手側に行ったバツイチの人の方が嫌だ

    +1

    -16

  • 153. 匿名 2016/11/27(日) 21:35:48 

    シングルマザーとか良いイメージ無いわ
    身内が結婚って話になったら喧嘩覚悟で「ちょっと冷静になれよ」って言うかも

    +65

    -2

  • 154. 匿名 2016/11/27(日) 21:36:07 

    そりゃ複雑です。もちろん態度には出しませんけど。両親からしたら血の繋がらない孫がいきなりできるわけだし。そのへんうまく立ち回れる人ならいいけど・・・。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/27(日) 21:40:03 

    ここ読んでてはっとさせられたわー。バツイチ子持ちの人と結婚するってことは自分だけの問題じゃないんだよね。いきなり血の繋がりのない孫や甥っ子、姪っ子ができる家族にも迷惑がかかるってことだもんね。私には絶対に無理だわ。

    +96

    -1

  • 156. 匿名 2016/11/27(日) 21:40:53 

    正直、子連れ再婚は
    受け入れられません…

    それで文句を言われたり、不満そうにされたら尚更受け入れられない。
    普通わかるでしょ。

    こっちが一生懸命子供に接したとしても、子供から他人のくせにって言われるかもしれない。

    +63

    -0

  • 157. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:11 

    初婚と結婚するバツイチ子持ちの人ってハッキリ言ってあつかましいとしか思えないわ。「血は繋がってないけど、義家族はみんな子どものことを可愛がってくれる」とかいうパターンもあるみたいだけど。それは義家族が気を使ってるだけだからね?心から可愛がれるのは血の繋がりのある子どもに決まってるでしょーが!!

    +120

    -1

  • 158. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:33 

    その状況になってみないとわからない。
    でも3歳とか4歳とか、もしくはそれ以上の年齢の子がいきなり甥、姪になりますってなっても急には受け入れられないだろうなぁ。
    結婚する当人同士は散々時間かけて話し合っただろうけど、こちらはなーんにもだし。

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/27(日) 21:45:51 

    まず第一声が「マジでか!」と思うよ。身内がピアスごってりの超ヤンキーを結婚相手に連れて来たぐらいの戸惑い感はある

    +65

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/27(日) 21:47:29 

    私には無理!血の繋がりのない子にお年玉とかお祝いとか一切あげたくない!でも、親戚になっちゃったらそういうわけにもいかないよね。

    +59

    -1

  • 161. 匿名 2016/11/27(日) 21:47:41 

    とりあえず反対する。
    面倒な親戚付き合いが増えるのはゴメンだし、私は相手の連れ子を可愛いと思えなさそう。

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2016/11/27(日) 21:50:44 

    私は絶対嫌
    前の女の子供なんか絶対可愛がれない
    全くの他人なら逆に大丈夫だけどね
    だから弟が子持ちと結婚するのは構わないよ
    ただ、本当にやっていけるのかよく考えろとは言う
    何も考えず結婚して子供作って不幸な子供増やしたり、中途半端な気持ちで結婚離婚するのは連れ子ちゃんが振り回されて可哀想だから
    その辺を考えて本当に大丈夫?って確認するかな

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2016/11/27(日) 21:51:39 

    弟がバツイチ子持ちと結婚したよ。
    美人で大人しい人。

    でもやっぱり引いたなぁ。
    両親が目をかけてるのが尚更ムカつく。

    正月にしか会わないけど連れ子にはわたしは話しかけないしお年玉もやらない。
    弟の嫁とも話さないよw

    +26

    -25

  • 164. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:03 

    23歳の弟いるけど
    考えただけで絶対嫌だ
    私は結婚して家出てるけど
    やっぱり大事な姉弟だから心配するよ

    なんで他人の子の面倒みなきゃいけないの?って思う
    血の繋がってない甥姪なんて可愛がれないし可愛がる気すら沸かない
    そのバツイチ女も絶対受け付けない
    弟騙しやがってって思っちゃう!笑

    +83

    -13

  • 165. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:08 

    連れ子はこれから肩身狭い気持ちになるのかなぁって他人ながら心配になるよ

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2016/11/27(日) 22:02:31 

    わたしは連れ子の立場でした。
    親戚の集まりは苦痛でしかなく、みな腫れ物に触るように目線を合わせることもせずでした。
    だからこのトピは親戚の気持ちが伝わってきて本当に辛いです。
    ごめんなさいって養父の親戚には謝りたいです

    +107

    -4

  • 167. 匿名 2016/11/27(日) 22:05:28 

    >>166
    あなたは悪くないよ。子供にそんな思いをさせた大人達が悪い。

    +149

    -1

  • 168. 匿名 2016/11/27(日) 22:06:21 

    なんとタイムリーな…
    弟26歳
    彼女37歳バツイチ中2の息子あり
    付き合って1年程でできちゃって今年結婚予定…
    彼女は何回か会った事あってまあいい人…
    私も両親も結婚意識してないなら早めに別れろとは言ってた。
    本人は考えてるとは言ってたけどまさか出来婚するとは思わなかったし本人に両親が
    話聞いたら子供作ったら認めてもらえるかと思ったと意味不明な事を。
    その前に結婚だろ!と…

    さすがに両親もおろせとは言えないからとは言ってて結婚は承諾したけど
    私も両親もあっちの子供に会った事ない…
    どんな子かも分からないし急に中2の甥っ子が出来るなんてもう訳わかんないや…

    それだしやっぱ弟だから幸せになってほしいけど本当にやっていけるのかも姉としては不安だし複雑すぎます…

    +96

    -0

  • 169. 匿名 2016/11/27(日) 22:06:24 

    気にしない
    私の兄弟も完璧じゃないし、むしろそこまでの覚悟で結婚するなら幸せになってよねって思う
    ただ、相手より兄弟の方が、大人同士だけじゃなく子供までちゃんと幸せに出来る器があるのか不安ではある

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2016/11/27(日) 22:07:35 

    堀ちえみも、子連れ再婚繰り返してるけど、関係ない他人で芸能人でも、ゾワっとするのに、身内にそんな人がきたら、やっぱりいやだ!

    +63

    -1

  • 171. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:25 

    私の母親(おばぁちゃんの立場)では
    やっぱり、血の繋がっていて生まれた時から可愛がっている孫と血の繋がってない孫とでは、
    扱いが違うのは当然。
    可愛がってる様にしているのも上っ面なだけで、心底可愛いと思わないらしい。
    私も兄の連れ子が厚かましい事したり、我儘言ったりしたら本当に憎たらしいけど、我慢している。
    これが本当だと思う。
    上手くいってるって言ってる人は周りが我慢しているか、建前で可愛がっているのです。

    +95

    -1

  • 172. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:13 

    私がバツイチ子持ちの子供側の立場(父に引き取られた)だったけど、再婚相手の親に一回だけあったけどそれっきり。盆正月は父と再婚相手だけ再婚相手の実家に顔だして、子供の私はその間、祖母に預けられてた。邪魔者だったんだな〜と思う。

    現実、周りの大人があれこれ言ったところで、子供が一番可哀想。

    +93

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:46 

    頼りない兄弟だと心配する

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2016/11/27(日) 22:17:39 

    知り合いが子ども二人種違いの子たちで再婚してたな。
    旦那側もよく許したなと。
    いまや25で4人の子持ち、全然ほほえましく思えないw

    +16

    -3

  • 175. 匿名 2016/11/27(日) 22:18:44 

    弟の奥さんがそうだけど、なんとも気にならない。バツイチ子持ちとか今どき珍しい事でもないし、弟の人生なんだから兄弟は関係ないし、口出す事でもないと思うし。ただ付き合うどうこうの相談をされた時に子供(甥)を第一に考えなさい、悲しませたらダメだよ的な事は言ったけど。親戚付き合いも兄弟なんて嫁の親戚となんてほぼないし。うちは奥さんも甥(連れ子)も可愛いし、いいコだからそう思えるのかもしれないけど

    +11

    -10

  • 176. 匿名 2016/11/27(日) 22:20:17 

    相手のペースにのまれてなければ問題なし
    誰と結婚するにしても覚悟って必要だから

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2016/11/27(日) 22:21:22 


    綺麗ごと抜きに「バツイチの女」ってだけで受け付けない。

    理屈じゃないんだよ、人間には「感情」というものがある。

    +75

    -10

  • 178. 匿名 2016/11/27(日) 22:21:22 

    初婚同士も大概だから

    +8

    -15

  • 179. 匿名 2016/11/27(日) 22:22:38 

    >>166
    辛かったね。トラウマもなく過ごせてますか?

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2016/11/27(日) 22:23:49 

    兄弟愛が強すぎる家族と親戚になると疲れる
    みんなもそうでしょ?

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2016/11/27(日) 22:24:49 

    うちの弟がバツイチ子持ちのお嫁さんもらいました。ちなみにデキ婚…。

    その連れ子の子はお正月くらいしか会わないし、うちの子ともその時はよく遊んでくれるので特には気にしてません。ただやっぱり他人の子という感覚は持ってしまいます。名前が呼び捨てで呼べないとか、怒れないとか。

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2016/11/27(日) 22:25:01 

    私の兄も50手前でバツイチ子持ちの女性と結婚しました。
    正直言えばすごく嫌です。でも、このまま独身でいられると、私達の一人息子が兄の最期の責任まで背負うことになるかもしれないので、結婚してもらって良かったかなと思います。ただ申し訳ないけど、連れ子さんに対しては情のようなものはわきません。兄をお父さんと呼んでいるのも、なんだか気持ち悪いです。

    +22

    -15

  • 183. 匿名 2016/11/27(日) 22:25:58 

    相手によりけり

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2016/11/27(日) 22:26:12 

    うちの兄は23歳で12歳年上のバツイチ子持ちの方と結婚しました。できちゃった婚だったので最初はどっちの家族も大反対だったけど、今は兄も奥さんも連れ子ちゃんもみんな幸せそう。自分の子と連れ子ちゃんを分け隔てなくかわいがってて一生懸命家族のために働いてる兄を見てると尊敬するし、結果よかったなと思う。

    +35

    -6

  • 185. 匿名 2016/11/27(日) 22:26:17 

    まさに!わたしの兄がバツイチ子持ちと結婚すると相談してきました。相手にはあってはないけど兄より年上の36歳の人らしい。子供は6歳。私は口を挟むつもりはないけど複雑。両親にはまだ話してなくて、厳格な親なので反対しそう。

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2016/11/27(日) 22:27:21 

    しっかりした人となら別になんとも思わないけど、
    子供一歳でしかもデキ婚みたいな感じだったら
    関わりたくないし事件だけは起こさないでくれって思う。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2016/11/27(日) 22:28:49 

    人には相性があるんだよ
    (子供含む)
    経歴より相性!

    +5

    -6

  • 188. 匿名 2016/11/27(日) 22:30:07 

    シンママかシンパパでも話は違ってくる

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2016/11/27(日) 22:32:17 

    旦那、弁護士の後妻(元AV女優)
    長女、前妻の連れ子
    次女、旦那と前妻の子、
    三女、旦那と後妻の子、
    この家族で一つ屋根の下に住む後妻。
    元AV女優の結婚生活は流石波瀾万丈。
    兄弟姉妹の結婚相手が、バツイチ子あり男性(女性)だったら…複雑な気持ちになりますか?

    +0

    -15

  • 190. 匿名 2016/11/27(日) 22:35:06 

    複雑というか不安になる
    よく虐待だとか連れ子と後から生まれた子で態度が違って子供がぐれたり親子関係が悪くなったりとか聞いたりするから

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2016/11/27(日) 22:35:47 

    ぶっちゃけ水商売や尻軽の方が嫌悪感。

    +15

    -4

  • 192. 匿名 2016/11/27(日) 22:37:46 

    えっ!?って思ったけど普通に可愛い。実の姪も連れ子の姪も同じくらい可愛い

    +12

    -5

  • 193. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:18 

    大人になったら自己責任
    失敗するも成功するも兄弟の度量でしょ

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:35 

    兄の結婚相手が未婚の母だった。
    なんとなくバツイチの方が印象良いよ。
    見た目からして元ヤンぽいし、聞いたら元彼女からの略奪だっていうし…
    何でお兄ちゃんこの人なの?って思った

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2016/11/27(日) 22:40:22 

    いとこが、先日バツ2子持ち女性とデキ婚しました。連れ子が2人(小学4年と1年)いると聞いて、更にビックリ!

    とりあえず、おめでとう!とは言ったけど、伯父さん伯母さんは複雑らしく、孫が出来るのは嬉しいけどバツ2の嫁は嫌なんだって。
    しかも同居するってんで、早々にアパート引き払って引っ越して来たんだけど、料理はしない、掃除はしない、妊娠中(妊娠2ヶ月)だからって仕事も辞めて家でゴロゴロ。
    連れ子の面倒も旦那に見させてるとか。

    バツ2ぐらいになると、図々しくなるのかな??

    +97

    -0

  • 196. 匿名 2016/11/27(日) 22:41:37 

    そういうケース親戚にも友達にもないから想像しきれないところもあるけど、相手の連れ子を自分の甥っ子姪っ子と思うことはないと思う
    兄弟の結婚相手側の家族って感じかなぁ、少なくとも自分側の親戚家族ではないよね
    養子縁組をしたなら兄弟の養子として見るようになるのかな
    兄弟の実子が生まれれば甥姪として可愛がると思うけど、兄弟の実子じゃない子供を家族親族と思えと言われても無理があるよね
    兄弟の結婚相手とは義兄弟として仲良くしようとは思うけど、その人と知らない男性との間に生まれた子はまったく他人だもの

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2016/11/27(日) 22:42:43 

    むしろATMだ熟年離婚だ!そんな環境で育った子供の方が成人後に欠陥ありそう

    +4

    -6

  • 198. 匿名 2016/11/27(日) 22:42:45 

    >>195

    バツ2だけじゃない、バツイチも十分図々しい。

    離婚しているヤツ見てると思う。

    というかその度を越した図々しさ(ワガママ)だから離婚すんだよ。

    離婚理由なんて、みんな自分の都合の良いようにしか言わない。あくまで自分は被害者面。

    +74

    -7

  • 199. 匿名 2016/11/27(日) 22:45:24 

    夫の兄がバツイチ連れ子二人(男女で男の子は思春期です)と結婚したけど、夫の親は表面上は可愛がっていますが、私たちと義理親が食事やお出かけするときに義兄家族の話は一切出てこないです。

    義父は本人達、その子供も幸せなら。と言っていたのに、私の夫にはやはり血の繋がりが。と本音を漏らしていたみたいです。
    義母は私が孫を産んだ時に、他人の子はどうでもいい。孫しか可愛くないとはっきり言っていた人なので、正直結婚はしてほしくなかったんだろうなと思います。

    +50

    -0

  • 200. 匿名 2016/11/27(日) 22:46:45 

    再婚してる人は何らかの魅力もあるんだよ

    +4

    -18

  • 201. 匿名 2016/11/27(日) 22:46:51 

    本人ももはや結婚できるか怪しい歳なら、相手がバツイチ子持ちでもまあ気にしないかも。もちろんどんな人間かによるが。

    +5

    -10

  • 202. 匿名 2016/11/27(日) 22:49:05 

    連れ子虐待のニュースが頻繁にあるから心配にはなる。
    前科あったり不倫略奪とかじゃなければ、目くじら立てるほどではないかな。

    +11

    -4

  • 203. 匿名 2016/11/27(日) 22:50:29 

    みんな大人だからバツイチとの再婚や連れ子再婚する人に表面上は応援・協力しているんだよね。

    それを本心だと思い込む・信じ込むのがバツつきや子連れ再婚する見極めのできない
    脳みそパリピなバカ。

    本質を見極めずに自分の都合の良い解釈しかしなかったから、
    結婚という重大な判断も見誤ってきたんだよね、離婚歴のある人って。
    だからバツつきって図々しい印象なんだよな。

    +79

    -2

  • 204. 匿名 2016/11/27(日) 22:53:07 

    >>200

    でもバツ付きと付き合う男もたいがいというか、底辺だよ。

    連れ子虐待の内縁の夫見てみろよ?いい男か?

    +79

    -0

  • 205. 匿名 2016/11/27(日) 22:54:59 

    >>130
    親に相談してみますね、ありがとうございます。
    ちなみに私も3~5万かなーとは思います(*・ω・)ノ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2016/11/27(日) 22:56:32 

    兄弟姉妹の嫁、旦那だよ?別にどうでもよくない?本人が責任もって覚悟して結婚するなら。

    +2

    -17

  • 207. 匿名 2016/11/27(日) 22:56:34 

    例えば自分の兄が子連れ再婚、連れ子と養子縁組してて、兄が急死。
    そしたら自分の父母が亡くなった時、連れ子にも遺産相続が発生するね。絶対いや!!

    +70

    -1

  • 208. 匿名 2016/11/27(日) 22:56:49 

    >>153

    自分だっていつシングルになるかわからないのに。

    +3

    -12

  • 209. 匿名 2016/11/27(日) 22:58:57 

    >>61

    縁切るわ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2016/11/27(日) 23:02:35 

    166です

    養父には感謝しかないです。
    母も全力で私を気遣ってくれていたので。
    でも母も親戚から避けられていたので幼心になぜ養父は怒ってあげないんだろう?とは思っていましたよ。

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2016/11/27(日) 23:05:50 

    友達のお母さんは、30過ぎて9つ歳下の男の人(県庁マン)と再婚。その当時子供二人。
    再婚してから、友だちとその弟が産まれた。

    お母さんが お父さん たぶらかしたんだろーなーてそんな印象しか持てない。
    友だちがワガママを言ったりすると、複雑な家の子だから仕方ないな、て思っていた。


    子連れ再婚の世間のイメージてそんなもんだよね。
    子どもも可哀想。

    +63

    -0

  • 212. 匿名 2016/11/27(日) 23:07:36 

    兄がバツイチ子供3人女(当時高校生、中学生、小学校高学年)と結婚。
    今、子供専門学校、私立大学、私立高校。
    なんとか教育受けさせたくて結婚したんだろね~

    もちろんうちの親は「冷静に考えろ」と結婚する時に助言。
    嫁は「反対された~かわいそーな私!」と兄と実家を絶縁させる作戦に成功。
    もちろん盆も正月も挨拶に来ない。

    大した女だわ~、3人連れて離婚するって。


    +97

    -1

  • 213. 匿名 2016/11/27(日) 23:09:33 

    >>206
    自分の兄弟姉妹は 大切な存在だからこそ、普通に皆が祝福できる 初婚同士の結婚をしてほしいなあと思っちゃう。

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2016/11/27(日) 23:11:39 

    兄が結婚して甥っ子が出来たけど、最初は連れ子がいる人なんてって文句言ってた弟が、自分が出掛ける時に甥っ子を連れてったりして可愛がってる(笑)

    甥っ子はそれなりに可愛いいけど、あの距離感が私にはわからない。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2016/11/27(日) 23:14:00 

    私の兄は大好きな彼女ができたんだけど、何回目かのデートで彼女が実はバツイチの子持ちだと聞かされ、迷わず別れたみたい。

    女としては、彼女の過去も子供も含めて愛すことはできなかったのか?と一瞬だけ思った(私は完全な未婚で妊娠歴もないけど、もし彼女の立場だったら、と想像した場合)。でも、妹としては、別れを決断したのは賢明な判断だったね、と思ってる。

    +90

    -1

  • 216. 匿名 2016/11/27(日) 23:14:56 

    >>207
    そーなの、そこ気になるよね!
    嫁に相続する権利があるんだよね。
    親が亡くなったら連絡する義務あんのかな。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2016/11/27(日) 23:15:27 

    子連れ結婚は、少なくとも周りの方から見たら複雑な思いがある。って分かった。

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2016/11/27(日) 23:18:28 

    そもそも、幼子連れて、のこのこと結婚する女は信用出来ない。
    せめて、子供が大人になるまで待てない?
    一人で育てる自信ないのに、離婚するな。
    初めから離婚するなら、結婚するな。
    結局、考えが甘い奴だよ。

    +86

    -3

  • 219. 匿名 2016/11/27(日) 23:20:01 

    自分のきょうだいが船越英一郎だったとして、松居一代連れてきたら相当引く。

    +74

    -1

  • 220. 匿名 2016/11/27(日) 23:21:34 

    >>218

    そうそう、自分の勝手で結婚して、また自分の勝手で離婚したバカ女だとしか思えない。
    まわりのバツつき女を見ていると、根本的に失敗する要素をお持ちの方々。

    +61

    -1

  • 221. 匿名 2016/11/27(日) 23:27:47 

    バツイチって、先祖代々遺伝する。って聞いたよ。
    母子家庭になる確立は、断然自分の親も母子家庭の場合か多い。
    だから昔の人は、片親の場合、結婚を反対したんだと思う。

    +64

    -1

  • 222. 匿名 2016/11/27(日) 23:29:09 

    子供がまだ乳幼児とかならあれだけど、思春期の子とかだと想像以上に大変だと思う。
    子供にとって別れた父もしくは母がやっぱり一番だと思うし、二人の子供なんて生まれたらそれこそ寂しい思いすると思う。実際にどうかは別として、状況によっては自分の子供は作らないくらいの覚悟は必要だと思う。

    私自身は出来れば避けたいけど、ただ、兄弟姉妹が子持ちと結婚したらかわいがる努力はするよ。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2016/11/27(日) 23:32:05 

    うちの兄がまさにトピタイの女を連れてきたよ。
    しかも、うちの両親の老後の面倒は妹さん(私)の方で全てお任せするって事で約束しろと言いやがった。

    +67

    -0

  • 224. 匿名 2016/11/27(日) 23:37:02 

    兄弟なら関係ないと思ったけど、でも再婚相手の離婚した相手がどうしょうもないクズとかだったら考えちゃうな。犯罪者とかギャンブル依存とか。
    連れ子がそうなる可能性だってあるし、そんな相手と結婚してたって事は、結局類友なんじゃないかと思う。


    +12

    -0

  • 225. 匿名 2016/11/27(日) 23:38:19 

    子連れの相手と結婚するひとって、その子供を大事にするとかそういう考えじゃなくて、自分や周りのことをまじめに先のこと考えられない人がしてるよ

    しっかりしたひとはまずそんな相手は選んでない

    +50

    -0

  • 226. 匿名 2016/11/27(日) 23:39:38 

    兄が子連れと結婚した。
    みんな仲良しだよ。

    うちのファミリーの場合は血のつながりじゃなくて心の繋がり重視です。

    +8

    -19

  • 227. 匿名 2016/11/27(日) 23:51:31 

    >>46
    バツイチ子持ち(親権は前妻)と結婚した者ですが、もしその彼と結婚となった場合には、旦那さんが亡くなった時の遺産の問題(あなたと旦那さんの子供がいなければ、旦那さんの遺産はあなたと前妻の子と半分ずつになる→家や不動産もその対象になり、現金で払えなければ家を売ってでも払わなければならなくなる)のことはついて回ります。
    あなたが自分で前妻との子を探して連絡をしなければなりません。

    もし旦那さんが遺言であなたに遺産を全て残すと書いても、遺留分と言って、前妻の子が請求してきたら、半分の半分をあげなければなりません。

    そういうことも含めて覚悟しなければならないことはたくさんあります。毎月出ていく養育費だって、初婚同士なら払わなくてもいい痛い出費です。

    +45

    -0

  • 228. 匿名 2016/11/27(日) 23:54:04 

    兄の現在の恋人が四十路、一人の子持ち。

    バツイチとか子持ちとかどーでもいいけど、せっかく結婚するならせめて、これから子供が産める可能性の多い年齢の女性にして欲しい。せっかく結婚するのに相手の子供はいて自分の子供がいないっていうのは…
    まあ結局最後は、本人が良ければ何でもいいんですけどね。余計なお世話だと思います。でもこの世にたった一人のきょうだいなので幸せになって貰いたいと勝手に願っています。

    +46

    -1

  • 229. 匿名 2016/11/27(日) 23:54:34 

    こちらに害がなければ勝手にどうぞと思う

    ただし両親の遺産要求の口出しや連帯保証人やそういうゴタゴタを持ち込んで来るなら徹底的につぶす

    +35

    -1

  • 230. 匿名 2016/11/27(日) 23:57:03 

    私の弟(初婚)が子持ちバツイチの女性と結婚しました。今は弟との間にも子供が生まれています。

    …正直、お相手の性格や離婚した理由によって精神的に受け入れるかどうか決まると思います。
    うちのお嫁さんは結婚するまでずっと結婚歴のないシングルマザーだと言っていたのに、弟との間に子供が生まれたらいきなり実はバツイチだと言い出して驚きました。バツイチのイメージが悪くてうちの家族に結婚を反対されるのが嫌だったから嘘をついていたそうです…これから義理とはいえ家族になる人たちに嘘を平気でつく方がよっぽどイメージ悪いんですけどね。
    連れ子は甘やかされて育っていて常識がないので正直好きになれません。弟との間の子はまだ小さいし、やはり弟に似ているのでかわいいと思える時もありますが…

    もちろん大人なので、私も自分の息子たち(お嫁さんの連れ子さんとほぼ同学年)も連れ子さんと同じように接するようにしてますが、正直内心は複雑です。

    +57

    -3

  • 231. 匿名 2016/11/27(日) 23:57:15 

    相手の連れ子がいたら、しつけや教育で厳しくしすぎないか心配になる!
    内面的にとても出来た人間じゃないと、やっぱり血の繋がっていない子を育てるのは大変だと思うから。
    もちろん優しくて心の広い、子供好きな男性も沢山いると思いますが
    自分の兄弟にそれが出来るか心配

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2016/11/28(月) 00:01:20 

    自分も今は幸せでもいつバツイチになるかわからない。
    自分の子供たちも将来バツイチには100%ならないとは言いきれない。
    人間はいつ何があるかわからない。

    だから祝福したい。

    +12

    -17

  • 233. 匿名 2016/11/28(月) 00:06:18 

    地方に住む姉がアラフォーまでずっと実家暮らし
    生活費も入れずに家事も全くせずに

    若い頃に自由に遊びまくってあっという間にアラフォー
    地方じゃもう出会いがないみたい

    それでも結婚することになったけど
    バツイチ3人の子持ちだった(養育費毎月10万払う)

    私は一人暮らしも結婚生活も長かったから
    子持ち男性と結婚する姉の経済観念が心配だった

    自分たちの家計からよその子供のたむに
    毎月10万の支出は辛いでしょ!

    口出したら怒るだろうと思い何も言わなかったが
    姉は両親が納得しないまま結婚に持ち込もうとしていて
    両親からも姉の結婚の展望を聞き出してほしいと言われ間に入ったが
    「おまえが口出すな!」とものすごい剣幕で怒られた


    +28

    -0

  • 234. 匿名 2016/11/28(月) 00:07:07 

    私は自分の産んだ子が一番可愛い。
    だから、もしそういう人と結婚ってなったら、実際、連れ子を本気で愛せるわけないと思う。
    それを分かってて、子持ち再婚する女はやっぱり、母親ではないと思う。

    +42

    -4

  • 235. 匿名 2016/11/28(月) 00:08:37 

    shin5も家族大好きアピールしてるけど明らかに嫁の連れ子の長男に対する態度おかしいからね。
    死別ならともかくバツイチは離婚理由がその人の有責によるものなら絶対反対する。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2016/11/28(月) 00:08:47 

    批判されるかもしれないけど、本人がバツイチのみならず、
    ひとり親の家庭で育った人を連れてくることにすら複雑な心境になるのに、
    バツ付きとか、子連れとか、ドン引きます。

    ちなみに、ひとり親で育った人が嫌な理由って、育った環境が違いすぎて、
    「不快に感じるポイント」が違いすぎるから。

    おそらく、親はお金を稼いで「食べさせること」に必死で
    食事のマナーや躾、姿勢の悪さ(猫背の人が超多い)や所作、
    子どもの歯並びがガッチャガッチャでも気にしてらんない…とか、
    細かーいところだけど、うちはそういうことに厳しく育てられたので、
    正直不快に感じる。

    結局、家庭内に普通に「離婚」というものが存在している人とは、
    そもそもの根底・環境が違いすぎてうまくいかないと思う。

    バツイチはバツイチ同士で再婚すればいい。

    +26

    -25

  • 237. 匿名 2016/11/28(月) 00:10:03 

    養育費払ってて、生活費カツカツさせるような男は、再婚すんな。
    もっと稼いでから、新しい家庭を考えろ。

    +49

    -1

  • 238. 匿名 2016/11/28(月) 00:11:26 

    一番の本音は、
    甥っ子か姪っ子を見てみたい。
    結婚してくれるなら誰でもありがたいです(笑)
    家族が増える幸せを掴んでもらいたい

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2016/11/28(月) 00:11:29 

    子連れ結婚なら、がんばれって思う。
    子どもいるのに親権ない場合は、無責任な人ではないかちょっと心配になる。

    +6

    -6

  • 240. 匿名 2016/11/28(月) 00:11:36 

    >>207
    そのパターンは実際に結構あると銀行に勤めている人から
    聞いた。
    「ウチには財産なんてないから」なんて人でも、都内に実家くらい
    ある人はいくらでもいるよね。
    子連れと再婚した兄弟が実家を相続した後に急死されたりしたら最悪。

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2016/11/28(月) 00:13:37 

    男のバツイチはほぼ問題外

    +4

    -10

  • 242. 匿名 2016/11/28(月) 00:13:53 

    連れ子の子供が懐かなかった。
    しかも二人ともデキ婚した。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2016/11/28(月) 00:17:01 

    女は血のつながりよりも、赤子を育てる過程で母性を感じ。
    男は完全に血のつながりで母性を感じる生き物らしいよ。

    生物学的にみたら、どちらかと言うと男性の方が血のつながらない子への愛情は薄いし、虐待に繋がりやすい。


    +32

    -0

  • 244. 匿名 2016/11/28(月) 00:17:58 

    複雑
    気持ちの整理できない距離をおきたい

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2016/11/28(月) 00:20:39 

    >>230 こわ

    弟さんが幸せならいいね…

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2016/11/28(月) 00:21:06 

    シンママ×独身男の組み合わせだと、男性に対して「騙された可哀想なカモ」「相当女を見る目がない」としか思えない。
    それが身内なんて絶対嫌です。

    表向きは理解がある振りをしますがね。

    +62

    -2

  • 247. 匿名 2016/11/28(月) 00:22:57 

    >>236
    両親揃っている環境で育っても、本人が離婚していなくてもこういう道徳心のない、他人に思いやりのない言葉を言い捨てる人もいるようだし、離婚歴なんて人格を計るアテにならないようですね。
    離婚したり、どんな境遇だろうと一生懸命生活して人を見下さない傷つけない、思いやりのある人なら再婚して今度こそ新しい幸せを見つけて欲しいです。

    +16

    -16

  • 248. 匿名 2016/11/28(月) 00:27:01 


    >>247


    いやいや、「離婚歴のある人はみなさん”たいがい”」です。

    異常に外面が良いので、表面上はいい人かもしれませんが、
    「離婚するだけの理由がある人」たちですよ、実際。

    結婚には理由なんていらないけど、離婚は必ず理由がある。

    離婚歴ってある程度の指標になります。

    +51

    -9

  • 249. 匿名 2016/11/28(月) 00:28:59 

    うちは弟のお嫁さんが×1連れ子2人いたよ!しかも二人の連れ子もお父さんは違うと結婚してしばらくして母に聞いた(笑)でも良い子だし私は全然気にしないかな(^o^)親は微妙で納得してない所もあるみたいだけどそれなりに仲良くしてますよ☆

    +10

    -5

  • 250. 匿名 2016/11/28(月) 00:29:41 

    >>223
    だったら、兄が両親の面倒を一切見ないなら、遺産もナシ、保証人にもならない、家を買うときも頭金も出さない、結婚後の金銭的援助は一切ナシ、もちろん連れ子は孫として扱わないことをご両親を説得してお兄さんと婚約者の前で宣言&法的な文書にしてもらった方がいいよ。

    +38

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/28(月) 00:29:45 

    妻子あるのに、金に物言わせスナックやフィリピンパブで若い浮気相手新しく次々と作り

    あげく日本人の妻子捨て、フィリピン女と再婚して子供作って→とかエンドレスな男とか絶対あり得ない
    おまけにホーケーPBチビ男
    口だけ達者なとっちゃん坊やとかいるから気を付けようね
    お金だけ持っててもダメ!

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2016/11/28(月) 00:31:11 

    >>247 付き合うだけなら本人たちの勝手だけど、結婚となるとある程度家柄を気にするのは自然だと思いますが。
    そりゃ経済的に困窮しているシングル側からしたら「いい鴨を引っかけた♪」だろうけど、連れてこられる側はたまったもんじゃないですよね、相続もあるし。
    では、なぜ世の中には興信所があり、需要があるのでしょうか?

    まぁあなたには理解できない世界だと思いますが。

    +47

    -1

  • 253. 匿名 2016/11/28(月) 00:35:45 

    >>252
    性格の悪さ、教育の悪さがどんどん漏れちゃってますよ。お父様お母様がお可哀想ですし、もうお控えになった方が

    +7

    -17

  • 254. 匿名 2016/11/28(月) 00:39:39 

    私は子供が一歳の時に離婚したけど旦那の父親に離婚したら孫じゃないって言われたよ!それ以来もちろん会わせてないけどね。血縁関係が全てではないよ。元旦那にも養育費は払わないって言われたしさ。結局最後は離婚したくないで散々揉めてから絶縁。今は再婚して相手の親も兄弟も子供の事理解してもらえて本当に感謝してる。他人の子供が孫になったり姪になったり中々受け入れられることではないからこそ再婚する側はありがたく思わないといけないと思う。

    +44

    -2

  • 255. 匿名 2016/11/28(月) 00:41:05 

    ここ見てると若い男性、年上の女性の再婚多いんだね
    バイト先にアラサー子持ち女性と不倫してる大学生がいたけど、一定数年上子持ち女性が人気があるようだね…不思議…

    +54

    -0

  • 256. 匿名 2016/11/28(月) 00:41:38 

    出来たから再婚って聞くと、やっぱり何か虚しいわ

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2016/11/28(月) 00:42:31 



    子供を引き取って、
    虐待死する親じゃないのと、
    子供が相手を認めるなら
    何も言わないし、応援する

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2016/11/28(月) 00:42:59 

    >>223
    そうやって結婚の嫌な所は丸投げ、おいしい所(金銭的余裕)だけいただく。ずるいよね。
    結婚したら夫の親の介護も考えなきゃいけない。
    それが結婚の現実。
    結婚して相手の親を大事に思わない思いやりのない人間だから前の結婚もだめになったんじゃないのかね。

    +37

    -1

  • 259. 匿名 2016/11/28(月) 00:45:39 

    私自身が一児のシングルマザー、だけど結婚願望なし!

    子供って、育て方次第で良くも悪くもなると思う。子供がいたからって、そんなに否定的にならないで欲しい。実際、子連れ結婚で上手くいった人何人か知ってるし。

    でも、子連れじゃなくても、初婚の相手がバツイチで子供がいた事があるっていうのは、確かに覚悟がいることかも。



    +27

    -2

  • 260. 匿名 2016/11/28(月) 00:45:56 

    えー、止める。。。
    最近思うけど、子供いてバツついてて子供引き取ってない方の人格は9割悪い。

    +66

    -3

  • 261. 匿名 2016/11/28(月) 00:46:33 

    私の弟26歳初婚で30代バツイチ子供2人の人と結婚したよ。
    すごく気の強い人で、前の結婚の時何かあったのか私と私の母は会う前から敵認定。
    顔合わせも「体調悪くなったので」と、直前にドタキャン。
    他県からわざわざ3時間かけて行ったのに。
    結局一回も顔合わせする事なく入籍。
    2年経つけど私の両親さえ一度も顔合わせしてない。
    先日、弟からLINEで家庭内DVの相談された。
    あの時、強行手段でも反対すれば良かった。
    気の弱い弟は、ATM扱いだし、元旦那のところにみんなで月一で泊まりに行く。
    しかも、暴言や殴る蹴る、家事放棄なんて。

    +78

    -0

  • 262. 匿名 2016/11/28(月) 00:47:13 

    兄妹が、バツイチ子あり男性(子供・前妻養育)だから複雑だわ。
    幸せになってほしいけど、前妻が非常識甚だしいから、結婚はすすめられない・・・
    今は親にべったりだから養育費もらうだけでおとなしくしてるみたいだけど、親が倒れたりして生活が苦しくなってきたらなにかにつけてお金請求してきそう・・・こわい。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2016/11/28(月) 00:48:11 

    私自身がシングルマザーなので勿論文句なんて言えないし祝福するし、物凄い自分勝手な個人的意見だけど、正直連れ子さんを自分の本当の甥っ子・姪っ子と同等に可愛がれない気がしてしまう...
    だから多分私自身も今後結婚はしないと思う。

    +24

    -1

  • 264. 匿名 2016/11/28(月) 00:48:55 

    >>254
    前のほうのコメントにもありましたが…

    気を使ってらっしゃるんですよ、義父母が。
    連れ子を可愛がってるのはなぜか。
    自分の息子が可愛いからですよ、お花畑さん。

    +52

    -6

  • 265. 匿名 2016/11/28(月) 00:52:51 

    親の身勝手に振り回される子供が可哀想
    そこに出来ちゃった再婚だと更に思う
    自分の兄弟が子連れ再婚したら、子供がどっちの連れ子でも不憫に思う
    再婚した二人を軽視するかも

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2016/11/28(月) 00:54:02 

    田辺誠一とか谷原章介とかユージとか立派だと思う

    +55

    -2

  • 267. 匿名 2016/11/28(月) 00:54:19 

    30すぎてもニキビずらの凄く不細工なバツイチ男が知り合いにいる。
    褒めるところがなくてとりあえず「大沢たかおに似てるね」と言ったら本気にしてた。

    リアルは鳥谷選手を10回以上殴った顔なのに。身長も低くて工業高校卒なのに「俺は優しいからモテる」「バツイチはモテる」と勘違いしてた。

    バツイチぐらい普通だという人がいるけどバツイチでも十分変な人多いですよ。

    +27

    -1

  • 268. 匿名 2016/11/28(月) 00:58:38 

    結婚相手は本人が決めるにしても、立場的に姪や甥ができたらお年玉やら入学祝いやらこっちも色々してあげないといけなくなるだろうから、ちょっと複雑。

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2016/11/28(月) 01:05:01 

    >>247

    離婚は連鎖するって言葉、知りませんか?
    両親が離婚していると、離婚のハードルが低くなっている人が多いです。

    結婚する際に、人の離婚歴だけじゃなく、その両親の離婚歴を気にすることってそんなに変ですか?

    都合悪くなったら離婚という逃げ道を持った親の元で育った人と、
    夫婦とはいえ、他人同士だから何とか折り合いをつけながらも夫婦として成し遂げようとしている両親の姿を見て育った人とでは、描く家庭像・夫婦像が違って当然だと思いますが。

    なぜ、「性格が悪い」の一言で片づけられてしまうのかがわかりかねます。

    +38

    -7

  • 270. 匿名 2016/11/28(月) 01:05:59 

    バツイチはいいとしても、養育費のかかる子どもがいるうちはやめとけ、って一応止めそう。
    よほど経済力のある男なら別だけど、一般的に養育費を前妻に払いながら新しい妻子を養うのは難しいと思うから。

    +46

    -0

  • 271. 匿名 2016/11/28(月) 01:15:54 

    バツイチ子持ち側の本人や親族の言い分って正論でもあるけど勝手で横暴だなーと思う事もあるから複雑にはなると思う。

    ちゃんと連れ子を養う覚悟はあるんでしょうね?
    虐待しないでしょうね?女の子なら特に危険よ?
    今居る子供が可哀想だから新たに子供なんて作っちゃ駄目よ?差別するに決まってる!
    再婚するからには連れ子を一番に考え養育する義務がある、だけど本当の父親はこの世にたった一人なんだからそれを汲み取って養父は親切なおじさんに徹するべき!
    その覚悟が無いなら再婚する器も資格も無いわよ?再婚とはそういうものなんだから!

    こういう意見を今まで聞いてきて、相手や相手の親族の気持ちや幸せは一切考えないのねー、人権は無いに等しいのねー、と思った。

    +19

    -2

  • 272. 匿名 2016/11/28(月) 01:25:20 

    元旦那から養育費もらいつつ、新しい旦那居る人は「生き方上手いなぁ」って思う。
    あと、元旦那に養育費もらいつつ、彼氏とは子供が進学するまで入籍しないで別居婚みたいにして手当てをフルに使いつつ彼氏にちょこちょこ生活費を負担してもらい、大学進学とかで纏まったお金が必要な時を見計らって入籍した計算高い人居るけど、ドン引き。
    なんか、バツイチで入籍する人てか、女の計画でき婚とか計算高い人多いイメージだから私なら反対する。
    最初からウェルカムな気分にはならないよね。

    +58

    -1

  • 273. 匿名 2016/11/28(月) 01:25:54 

    他人の子が甥、姪になるのね…。
    本当の甥、姪と差が出ないよう
    気を使うと思うけど
    心のどこかで差が出ちゃうかなぁ…。

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2016/11/28(月) 01:26:49 

    相手に子供がいても結婚したいと思えるって凄い事だよね
    その人以外は無理なんだから
    独身でなんの問題も無いのに選ばれない人より魅力があるんだよね

    +5

    -12

  • 275. 匿名 2016/11/28(月) 01:33:43 

    >>268
    入学祝いあげたら「お返しが大変だし私の親戚ではこういったやり取りしてませんからいりません」って。
    兄のメンツもあろうかと渡しただけだから見透かされたんだろうけど。
    儲かったわ~、と思う半面、
    なぜバツイチなのかわかった。

    +29

    -2

  • 276. 匿名 2016/11/28(月) 01:39:31 

    旦那の兄が今バツイチ子持ちとお付き合いしているそうです。義理兄もバツイチなのですが、なんと1度目の結婚もバツイチ子持ちの女性でした。その方とは1年半ほどで離婚してしまい、離婚してからも金銭面などで義実家は面倒をかけられていました。なのに、なぜあえてバツイチ子持ちを選ぶのか・・・。
    私はかなり複雑です。堂々と反対と言える立場にはないので、こころの中でですが。義理兄が全く理解できません笑

    +47

    -0

  • 277. 匿名 2016/11/28(月) 01:42:54 

    >>253

    >>252
    >>性格の悪さ、教育の悪さがどんどん漏れちゃってますよ。お父様お母様がお可哀想ですし、もうお控えになった方が

    その言葉、そのまんまお返しします。教育ではなく、教養の無さは貴方の方です。

    +20

    -2

  • 278. 匿名 2016/11/28(月) 01:47:50 

    子を前妻が育てて養育費払ってる方との結婚なら金銭面で心配になる
    友人ふたりがそのパターンで生活苦しいって言ってるので

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2016/11/28(月) 01:48:29 

    >>138 貴女のご両親の相続がもう済んでいるならね。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2016/11/28(月) 01:49:42 

    どんな理由であれ、再婚って、よっぽど一人で生きられない人なのかなって思う。
    そんな人と結婚して大丈夫なのかと、心配になる。祝福はできないかな。

    +37

    -1

  • 281. 匿名 2016/11/28(月) 01:52:04 

    他人なら他人事で聞けるけど、自分の家族となったら話は別だわな

    +38

    -0

  • 282. 匿名 2016/11/28(月) 01:56:03 

    再婚はしていないけど、シングルマザーの知り合いが「もし再婚するとしたら、もう子供は絶対に産まない。それを理解してくれて子供を可愛がってくれて経済力のある人なら再婚してもいいわ。子供を大学まで行かせてやりたいしね」と言っている。
    要するに自分と自分の子供だけ幸せになる為の踏み台になってくれるお人好しな金ヅルが欲しい事ね?って思った。
    こういう考えの女性って結構多いよね?

    +77

    -0

  • 283. 匿名 2016/11/28(月) 02:00:58 

    反対しないけど賛成もしない。
    ただ、出来れば調査会社を使って相手の人柄や職歴を調べる事を勧める。
    バツイチ子持ちと結婚して気の毒な事になっている人を何人か知っているから…

    +39

    -0

  • 284. 匿名 2016/11/28(月) 02:03:39 

    私達姉弟3人も、父方母方両方の親戚見渡しても、子有りはもちろん、バツ付きの人と結婚した人なんて誰もいない、親戚すごく多いのに。
    だけど、訳ありの人と結婚なんて忌み嫌うのが当たり前っていうふうに育った理由はわからない。もう、空気のように当たり前過ぎて。
    今の世の中、離婚なんて珍しくないのはもちろん知ってるし、実際まわりにもたくさんいる。同じ世の中に生きている私の身内と、そういう人は何が違うのかはっきりわからない。
    私は、この先もうちの家系がこのまま平和に続いていけるよう、そこの違いが知りたいです。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2016/11/28(月) 02:03:55 

    >>282

    むしろそんなんばっかだよね。

    そもそも離婚理由も、なんだかんだ色々言うけど、
    結局「自分の思い描いた結婚生活じゃなかったから」だから、ほぼほぼ。

    自分の幸せしか考えてないから離婚するし、
    自分のしか考えずに、ほいほい再婚するんだよねー
    「子どものため♪」なんて大嘘、ぜーんぶ「自分の幸せのため」

    +52

    -1

  • 286. 匿名 2016/11/28(月) 02:09:07 

    >>270
    問題は養育費だけじゃない、相続もある。必要のないストレス、避けられるストレスは避けるほうが幸せ。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2016/11/28(月) 02:09:58 

    >>285
    そう思います。それに結婚は自分ばかりじゃなく相手の幸せも考えてあげられないと上手くいかないと一度目の失敗で学ばなかったのか?と。まだ懲りてないのかと。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2016/11/28(月) 02:14:51 

    遠慮して子持ち同士で再婚してくれればいいのになんでわざわざ独身?

    +55

    -0

  • 289. 匿名 2016/11/28(月) 02:15:39 

    本人たちは納得済みだから良いんだろうけど、再婚後に子供できたら前妻と後妻両方の子供達が1番可哀想
    これから先、養育費やら相続時に揉めることになるんだから
    再婚した実の父親から養育費減額の請求なんてされた前妻の子供は、自分なんていない方が良かったのかとか思い詰めないか心配だわ

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2016/11/28(月) 02:21:50 

    >>288
    自分の面倒事は受け入れて欲しいけど相手の面倒事を背負うのは嫌だという人が多いからじゃない?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2016/11/28(月) 02:22:14 

    >>40
    信頼して愛し合ってた夫が、結婚前に浮気をするか知ってたら結婚してないわ。
    今頃は浮気されても離婚する人少ないけど、浮気人口だけでいうとかなりの割合よ。
    見抜けなんて、自分ならできるの?

    +7

    -6

  • 292. 匿名 2016/11/28(月) 02:29:26 

    バツイチはともかく、子持ちは有り得ない。

    妹がバツイチ子持ちの男なんて紹介して来たら、その場では普通に接するけど、男の人が帰った後に自分の子供でも子育て大変なのに人の子を責任持って育てられるのか、その覚悟はあるのかは、確認すると思う。

    それでも結婚するって言うならもう何も言えないし、祝福するようにはするけど心配な気持ちは残る。

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2016/11/28(月) 02:30:52 

    兄弟姉妹ならいいけど、自分の子供なら断固反対かな。酷いと言われようと冷たいと思われようと。

    +36

    -0

  • 294. 匿名 2016/11/28(月) 02:39:12 

    バツイチ同士だって、既に子持ちなら余程の経済力が無いと子供が不幸になるだけだよ。
    経済力があっても、遺産分割の際にはもめそうだけど、お金が無いよりはマシかな。

    子持ちとの再婚って本当に子供のことは二の次だと感じてる。再婚しても子供作らない覚悟でないと。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2016/11/28(月) 02:57:16 

    覚悟を持たないで結婚、覚悟を持たないで離婚した人が再婚相手には覚悟を求める。
    そういうのなら身内が餌食になるのは嫌かなー。

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2016/11/28(月) 02:57:36 

    子供のこと本当に愛してるなら、奥さんとの仲が冷めても離婚なんてしないと思うし、もし離婚することになっても子供引き取りたいって親権・監護権を争うと思う。
    そうじゃない男には、何らかの離婚原因があるように思う。そして、歴史は繰り返されると思う。
    きっと新しくできた彼女には自分には全く非がなくて離婚原因は相手にあるって言うだろうけどね。
    (ソースは身内)
    そんな男、信じちゃいかんよ。

    +12

    -2

  • 297. 匿名 2016/11/28(月) 03:22:26 

    バツイチ子持ちで図々しい人は不快

    +36

    -0

  • 298. 匿名 2016/11/28(月) 03:29:44 

    友達の旦那さんがこのパターン結構いる
    前妻との間に子供いて、養育費があと数十年
    最初は悩みながらも結婚するけど、数ヵ月するとTwitterが養育費の愚痴だらけになる。ひどい憎悪
    でも、自分に子供ができたら憎悪が結構落ち着く子が多い
    忙しくてそれどこじゃないのかもだけどね

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2016/11/28(月) 03:41:39 

    もし自分が子持ちで離婚したら再婚はないわ
    子供との生活に新しい他人達が入るのなんて考えられない

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2016/11/28(月) 05:03:05 

    本当にトピズレだけど、従兄弟がバツイチ子持ちで子供は元妻だけど養育費もあるのに再婚考えてる。
    そもそも知り合って半年のスピード婚で即妊娠、 結婚生活2年も持たずにスピード離婚なんだから、ちょっと節操ないな~と思ってる。
    まだ20代半ばで焦るような年でも収入に余裕あるわけでもないのに。
    百歩譲って付き合うのは自由だけど結婚と子供のことはよく考えてほしい…
    おじさん、おばさんは再婚相手はどんな人か気が気じゃないみたい。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2016/11/28(月) 05:08:49 

    離婚理由なんて一方に聞いても意味ない。
    話す方は被害者面。

    私の姪(初婚)は信じて前妻を悪く言ってるけど真実はどうかな…バツイチ一回り年上との結婚は不安です。

    +43

    -1

  • 302. 匿名 2016/11/28(月) 05:39:08  ID:NADzT2tlZM 

    友達がバツイチ男と結婚した。
    凄く浮かれてて、本当に良いのかな?と思ったけど皆言い出せず・・・今元妻に養育費払ってて生活難。
    やっぱりね・・って感じ。
    子供連れじゃなきゃいいやって事無いから。
    よく考えた方がいいよ。

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2016/11/28(月) 05:41:56 

    子供が熱だした!入院した!
    会いに来ないなんて、それでも父親か!?って言われ続ける可能性もあるからな。
    頼ってこない自立した元妻ならいいけど、それはそれで男に問題ありじゃない?
    バツイチ同士なら理解あって良いかもだけど、初婚でバツイチ相手は止めた方がいいよ。

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2016/11/28(月) 06:08:21 

    >>30
    介護目当てでは…?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2016/11/28(月) 06:31:59 

    母の知り合いの息子さんが子連れの女と再婚した。しかもこれからお金がかかる男の子二人。
    しかもその女は自分の立場をわきまえず、夫の両親に夫のグチや前の夫との子供の入学祝いをせびったりしているようでドン引きした。
    しかも、お祝い袋用意してないんだけど、そのままでもいい?と聞いたら、あー気にしないからそのままちょうだいって返事でお金ひったくるように受け取ったらしい。
    まぁ他人に自分の子供育てさせるくらいの図太さなら朝飯前かなと思った。

    +57

    -0

  • 306. 匿名 2016/11/28(月) 06:33:13 

    兄がまさに子連れと再婚した。
    兄と仲悪いから、私や両親に迷惑かけんなよと真っ先に思った...

    +43

    -1

  • 307. 匿名 2016/11/28(月) 06:59:56 

    正直に言うと嫌だ。
    血のつながりがない赤の他人の子供を可愛いと思えない。自分と血の繋がった親戚の子供だから可愛いと思う。

    +36

    -3

  • 308. 匿名 2016/11/28(月) 07:01:26 

    バツイチって珍しくないとは思うけど、やっぱり結婚に向いてない人が多い印象なので心配です。

    特に子供が小さいのに早速自分のために異性と交際するような人にロクな人はいないと思っています。一人頑張ってる人は逆に尊敬するのですが。

    私もそんな人間出来てないので、甥も姪も可愛がれる自信ないです‥。

    というか、バツイチ子ありで再婚に積極的な人で良い人って稀な気がします。ごめんなさい。

    +55

    -1

  • 309. 匿名 2016/11/28(月) 07:05:51 

    うちも兄が子持ちの女性と結婚した。兄は20代前半で相手は30代…。しかも出来婚…。
    めっちゃ反対されてたよ。私も反対したし、頭おかしくなったの!?って思った。兄夫婦は仲良くやってるみたいだけど、実際理屈じゃなく、実の姪っ子の方が本能的に可愛いく感じる。でもそんなこと絶対に言ってはいけない。こっちも色々気をつかうんだけど。

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2016/11/28(月) 07:14:52 

    その結婚相手が2回とか3回目の結婚(+父親の違う複数人の子供付き)とかなら複雑な心境になる

    何度も結婚離婚を繰り返す人は、結婚に向いてないと思う

    +42

    -0

  • 311. 匿名 2016/11/28(月) 07:23:07 

    不倫略奪とか人の道に外れた事じゃないなら別に良いのでは?と思っていたけど、ここを見ていたらバツイチになる人の印象が一気に悪くなったわ。親戚程度なら反対する義理も口出しする権利も無いけど大事な兄弟姉妹ならやっぱり反対しちゃうかも。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2016/11/28(月) 07:42:51 

    >>215
    何回目かのデートで実はバツイチ子持ちの告白なんて最低だよねー!
    普通は最初から言うでしょう。そんな誠実じゃない方とキッパリ別れたお兄さんは正解ですよ!

    +45

    -0

  • 313. 匿名 2016/11/28(月) 07:46:02 

    最近は初婚男性と年上シングルマザーのデキ再婚が多いの?ここで多く見られるけど。
    特に女性が年上だと騙されてる?ハメられた?手玉にとられてる?って印象になっちゃうのかな?

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2016/11/28(月) 07:57:33 

    すぐ子連れ再婚する女は
    決まって
    『一番子供の事を考えて〜』
    『子供の意見が一番で〜』
    『彼が子供の事を考えてくれて〜』
    って、言う‥。
    子供の本心を聞いたのか‥。
    小さい子供ながら、顔色見てると思う。

    +54

    -0

  • 315. 匿名 2016/11/28(月) 08:03:42 

    >>313
    そら一度結婚してるから男がどうすりゃ喜ぶかはご存知でしょ。
    結婚に持ち込んだら後はなんとかなるっしょ、子供が無事に学校出て、貧乏せずに暮らして家でも買わせて、嫌になったら金踏んだくって捨てればいいし、また難癖つけて慰謝料貰えるし~

    って感じなんだよ。

    +29

    -1

  • 316. 匿名 2016/11/28(月) 08:04:08 

    旦那さんが亡くなった時に前妻の子が財産受け取る権利があるんだってことを頭に入れておけばいいんじゃない?

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2016/11/28(月) 08:06:32 

    とりあえず、連れ子を自分の甥姪と思えるか?って言われたらそれは絶対無理。

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2016/11/28(月) 08:06:46 

    私のとこまさに兄がそう。相手の女性が
    バツイチで子持ち(当時子供7歳)で
    しかもできちゃった結婚ってなって
    私の家族はもちろん私の親戚も最初は
    いい顔しなかったよ。
    私自身は最初は、メールの文面とはいえ
    いきなり私の母を「ママ」と呼んだり
    ギャル文字??ちっちゃい小文字を使ったり
    30こえてて「えっ??」てなったけれど、
    今は心からこの人が兄のお嫁さんで
    よかったと思っているよ。気遣いもできて
    明るくて本当にお嫁さんとしても奥さんとしても
    女性としてもすごくいい人。もちろんその
    お嫁さんのご両親も常識があるすごく素敵な方達です。
    子供さんもむちゃくちゃ素直で今時珍しいぐらい
    立派な子で子育ても尊敬します。
    最初は反対されるでしょうけれど結局お相手の
    人柄と環境によると思います^^

    +7

    -20

  • 319. 匿名 2016/11/28(月) 08:08:19 

    >>310
    ま、こういう方と結婚する男もそれなりの方なんでは?堅い家で育った男ではないでしょう、それなりの親。奔放な母親に育てられた男性なんでは?

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2016/11/28(月) 08:12:10 

    なんであえて…といのが本音。

    親戚になっても正直まったく血のつながりもないし複雑な気持ちになるかも。

    私は後妻とか無理だなと思う。

    +30

    -0

  • 321. 匿名 2016/11/28(月) 08:12:58 

    本人が自分達夫婦の実子同然に可愛がるのはどうぞご自由に…だけど、それを親兄弟に強要するなら勘弁してもらいたいわ。
    実際、一切の情がわかない状態でお年玉とか要求されたら、自分の兄弟姉妹含めて縁切りたくなると思う。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2016/11/28(月) 08:13:36 

    GAのパート仲間が公務員と中小企業の正社員の彼氏キープしてる。

    泊りがけの仕事の時もあるけど3歳の娘を放置ぎみ。なのに給料よくないからキャバの仕事しようかと言い出した。今以上に放置する気か⁈と気が気でならない。

    子持ち女と交際、結婚なんてバカがするものだと思ってるけど、どっちのバカ男でもいいから子供の生存のために早くATMになって欲しいと思ってる。

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2016/11/28(月) 08:16:24 

    弟がバツイチ子持ちと結婚して、実子もいるけど
    、結婚反対したのに聞く耳もたず勝手に結婚したからかれこれ15年くらい会ってないよ。実の甥にすら会った事ない。

    私も結婚して子供産まれたのに、お祝いも何も送って来ないしね。

    +19

    -2

  • 324. 匿名 2016/11/28(月) 08:16:35 

    >>318
    うわぁ……
    私はそういう常識足りてない人、生理的に無理だわ。
    常識ない人が育てた血の繋がりが一切ない甥姪も多分無理だわ。

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2016/11/28(月) 08:16:46 

    バツイチ子なしでも嫁に来られたら嫌ですか?

    +1

    -11

  • 326. 匿名 2016/11/28(月) 08:19:16 

    身内が訳ありな人と結婚するのが心配なのも当然だけど、あんまり世の中の子持ち女性の再婚の批判やハードルが上がると今度はろくでもない男と子連れ同棲→籍は入れずに国から手当て搾取という最悪のパターンが増えそう。

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2016/11/28(月) 08:19:48 

    自分と全く血の繋がりがない子供をいきなり孫、甥、姪、従兄弟と思ってください。と言ってるようなものだからムリ。

    縁切る覚悟か相手の家に土下座でもして家族全員に認めてもらわない限りムリ。

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2016/11/28(月) 08:22:20 

    バツイチ側も内心は結婚相手の親類に関わりたいとは思ってないと思うよw

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2016/11/28(月) 08:29:08 

    バツイチなだけならいいけど、子持ちの人はやはり複雑でしょ。
    姪っ子甥っ子っていっても自分とは血の繋がりないわけだし。
    可愛がれるか疑問。もちろん表には出さないにしても、心から可愛がれるかという意味で。それは自分の父母、つまり子供からしたら祖父母も同じだと思う。

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2016/11/28(月) 08:29:25 

    受け入れられないのが普通なんだ!
    私弟がバツイチ子持ちの人と
    結婚したとしても
    その人がいい人だなって思える人なら
    平気!!
    甥っ子または姪っ子になって
    遊びに来てもなんとも思わないというか
    歓迎するよヾ(●´∇`●)ノ
    他人っていうけど、その子をこみで
    兄弟選んだ人なんだから
    受け入れてあげるのが普通かと
    思ってた(^_^;)

    +6

    -15

  • 331. 匿名 2016/11/28(月) 08:37:47 

    >>314

    バツイチ子持ちで異常に再婚を熱望している女は自分一人が働いて子育てをする事から開放されたいのだろうけど、子供のほうは新たな金ヅルの新しい父親の存在を望んで無い事のほうが多いよね

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2016/11/28(月) 08:40:31 

    >>330
    そうね、すごくいい人なら歓迎だよね。
    だけどバツイチ子連れ女は性格に難あり、だと散々ここで言ってるじゃない。そんじょそこらの根性と違うから、子連れ女って。

    +36

    -1

  • 333. 匿名 2016/11/28(月) 08:49:51 

    嫌です。赤の他人の子なんか可愛くない。子連れが再婚して種違い腹違いの子ぽんぽん産んだり産ませたりなんて気持ち悪い。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2016/11/28(月) 08:52:43 

    バツイチ子連れ女=子供よりも男に走る女というイメージが先行しがちだけど、女手ひとつで男に目もくれず必死で働いて子育てしてる女性も居るよ。そういう姿に惚れたと言う男性も。

    稀だけど。

    +8

    -5

  • 335. 匿名 2016/11/28(月) 08:53:53 

    死別で苦労して子育てしてる女性(男性)なら、私は余り気にしないかな?
    でも離婚だと、やはり元妻・元旦那が絡んでくる可能性もあるから、弟がそう言い出したら反対するかな?
    やはり前に書いておかれた人もいるけど、旦那(兄弟)が先死んだ時の最悪を考えて、財産がバツイチ女と血の繋がらない子供にいくって言うのもちょっと考えちゃう。

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2016/11/28(月) 08:57:39 

    バツイチ子ありと結婚しました。

    相談されたら全力で止める。
    迷ってるなら絶対やめた方がいい。
    決めたなら応援するけど。

    やたしは結婚後なんで周りは止めてくれなかったんだと思ったよ。
    しなくていい苦労したと思ってる。
    すごくいろいろあったけど11年経ってやっと落ち着いて来た。でもまだ普通とは程遠い。

    +20

    -2

  • 337. 匿名 2016/11/28(月) 08:59:35 

    >>323
    私の友人は連絡とっていなかった弟がいきなり亡くなったと連絡あったそうです。
    私も私の両親も兄と連絡とれなくなって一年近い。
    連れ子がいるお嫁さんをもらって、反対したわけではないけれど、何か誤解がお嫁さんにはあったようです。お嫁さんを守るために連絡を絶ったのかな…
    友人から弟が亡くなった話を聞いて、このままではいけないと思いました。
    雪解けできるように、何かできないのか…お互い頑張ってみましょうよ。歩み寄って突き放されても、また歩み寄る。後悔しないように。
    一緒に育ったから会いたいですよね。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2016/11/28(月) 09:00:46 

    >>318
    そんな良い奥さんが何で離婚になったんだろう

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2016/11/28(月) 09:04:27 

    >>338
    前のご主人が束縛が尋常じゃないぐらい激しくて
    子供にもむちゃくちゃ嫉妬する人で
    「このままでは子供に危害が及ぶかも」と
    逃げるように離婚したそうです。

    +0

    -6

  • 340. 匿名 2016/11/28(月) 09:06:01 

    >>318
    ちなみにギャル文字はたまにありますが
    母のことは今はきちんとお義母さんと
    呼んでいます^^

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2016/11/28(月) 09:10:54 

    旦那のお兄さんが20代半ばの時に、20代前半の子持ちバツイチと結婚。お兄さんは初婚でした。
    旦那の両親も心配していましたが、それ以上に相手の両親が凄く心配してましたね。
    奥さん自身もだいぶ気にしてましたし。
    でもその後、男の子2人授かって3人兄弟。
    連れ子は私にとって自分の子ども達とも血の繋がらない姪っ子ですが、懐いてくれて可愛いですよ(^^)

    そんなこんなありましたが、今は私自身が離婚を考えてます。
    初めて付き合った人が旦那で16歳ででき婚。子ども4人授かりました。
    自分で選んだ人だからと頑張ってきましたが、あんまりの自分勝手さと勝手に借金をつくってきた事に耐えかねて離婚を決意しました。
    旦那の行動をぐぐるとモラハラが必ずでてきます。
    自分に自信がなくこの人しかいないと思い、それをいい事に散々振り回されてきましたが、ある時プツンっと糸が切れたような感覚があり、それから無理になりました。別居中の今、とても気持ちが楽になりストレスも減って体重も元に戻りました。

    話しだいぶそれましたが…
    私はバツイチ子4になります。たまにテレビとかで
    凄いな〜と思う再婚あるけど、現実あんなに上手くいくわけもないし、子ども達が大事だし、なりより結婚はこりごりです。
    トピズレ長文失礼しました。

    +0

    -17

  • 342. 匿名 2016/11/28(月) 09:28:11 

    >>339
    嫁から一方的に聞いた話を信じるか信じないかは…あなた次第(笑)

    +21

    -1

  • 343. 匿名 2016/11/28(月) 09:30:32 

    >>341
    はいでた、釣り!

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2016/11/28(月) 09:54:08 

    本人がよいなら何も言えない。一応、覚悟を聞く。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2016/11/28(月) 09:55:07 

    バツイチ子ありで前夫のdvで離婚したんだけど、このスレ見てびびったわ。
    よく図々しく恋愛して再婚、実子を他人の男性に育てさせられるね。
    子供が巣立ってから再婚すれば良いのに待てなかったのかな。相手本人その親族に負担掛けるって考えられないの?自立してから恋愛すれば良いのに。
    女優先する人もいるんだね。何か、びっくりした。

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2016/11/28(月) 09:59:11 

    >>337
    親族なら居場所は探せるのでは。戸籍からでも。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2016/11/28(月) 10:01:06 

    人の子供育てるって自分は絶対無理。
    まだ1歳2歳ならともかく。

    兄弟がそうなったら複雑な気持ちになるなー

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2016/11/28(月) 10:02:59 

    私がまさにそれだ。
    私の夫はバツイチ子持ち。
    (元妻が養育してる。離婚原因は元妻にあり。)
    私がダメなところもあるんだけど、結婚当初は多額の養育費の事で揉めたし、子どもからかかってくる電話がしつこくてピリッとしたり、元妻からの「子どもの成長記録」のような写真付きメールにイライラしたり…。

    私はバツイチ子持ちと結婚する覚悟がいろいろと足りなかった事を結婚してから実感したから、兄弟姉妹に関わらず、友人でもバツイチ子持ちと結婚っていう話が出たら止めます。本当に辛い事が多いから。
    しっかりと線引きしてくれて、しっかりと守ってくれる人ならまだ苦労は少ないかもしれないけど、そう上手くいかないよ。

    +26

    -1

  • 349. 匿名 2016/11/28(月) 10:12:15 

    >>343
    釣りと思われてしまうぐらい
    私の話しは現実味のない話なんですね( ̄▽ ̄;)

    返信ありがとうございます
    たまーにコメントしてるのですが返信はじめてだったので
    返信がきたことに感動しました!

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2016/11/28(月) 10:26:55 

    本人同士の問題だから反対はしないけど、子供がいる事にはちょっと抵抗あるかも

    兄弟とは血の繋がりがない子供を可愛がれる気がしない

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2016/11/28(月) 10:29:23 

    >>349
    じゃ質問です。
    子供一人目あたりで旦那のモラハラ気づかなかった?
    四人作ったあたりで豹変したとか?
    無理やり避妊せずにやられたの?

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2016/11/28(月) 10:41:04 

    >>293
    反対されて聞くぐらいの気持ちなら、バツイチと結婚しようなんて思わないのでは。よほど好きでない限り、わざわざ選ばないよ。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2016/11/28(月) 10:46:37 

    義理弟がまさに年上バツイチ中学生と小学生の娘がいる人と結婚予定。
    義理母は相手に会ったことないし、結婚報告もメールのみ。
    でもはっきり孫としてみれないって言われてて義理弟はキレてる。
    私も娘の従姉妹としてみれないし、なぜ簡単に受け入れてくれると思ってるんだろ。
    相手もいろいろ常識ないし関わりたくない。

    +47

    -0

  • 354. 匿名 2016/11/28(月) 10:51:04 

    すごく旬な話題!
    先日弟が「相談があるんだ」と家に来ました。
    結婚したい人がいて会ってほしいんだけど、バツイチ子持ち。。。

    驚きすぎてかなり動揺してしまった。。

    でも母親は冷静に話してましたー!
    二人が良いなら反対はしない、ただ子どものことを1番に考えないといけない。また子どもを悲しませるようなことにならないように。離婚しないように、
    じっくり考えて覚悟しないと、と。

    母はすごいなーって。おもいました。

    +50

    -0

  • 355. 匿名 2016/11/28(月) 10:53:32 

    >>261
    松居と船越英一郎の結婚を思い出した。船越のおやが大反対したのに、松居はものすごい押しの強さで結婚。
    のんびりした男性は逃れられないかも。

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2016/11/28(月) 11:01:14 

    >>316
    旦那さんとその妻の連れ子が養子縁組してる場合だけでしょ?

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2016/11/28(月) 11:08:36 

    妹がバツイチ男性と結婚。
    前妻との間に子供4人!!!

    養育費を毎月12万払うらしく、『養育費のせいで自分の子が産めない』とか妹がブーブー文句言ってたわ。
    だから回りは反対してたのに本当にバカ。はじめからわかってた事だし。
    自分の妹だけどこんな女嫌いだわ。

    そもそも、どんな理由で離婚したのかは知らないけど、子供4人も作ったのに離婚して、再婚しようなんてどうしようもない男だと思う。

    +54

    -0

  • 358. 匿名 2016/11/28(月) 11:20:36 

    >>282
    人としては自分勝手だけど、母親としては正しい考えだと思うよ。自分勝手だろうと子供の幸せを考えてのことだと思うから。世の中、こういうシンママばかりなら少しは虐待事件も減るんじゃないかと思う。

    だからといって、自分の家族が結婚するのは反対だけどね。

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2016/11/28(月) 11:23:29 

    最近あたしの友人(バツイチ2人の子持ち)が再婚をしました。
    その時は心から祝福出来たけど、自分の弟(初婚)がもしバツイチ子持ちの女性と結婚したいと連れてきたら…と思うと、とっても複雑な気持ちになりました。
    やっぱり身内となると話しは別ですね。

    +30

    -1

  • 360. 匿名 2016/11/28(月) 11:26:33 

    過去の離婚理由によるかな。不倫、DV、相手の借金とかなら受け入れるかも。
    謎に包まれたままなら、ちょっと嫌悪感もつ。
    でもいざお会いする時は、連れ子の気持ちを考えウェルカムな姿勢で対応したい。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2016/11/28(月) 11:31:04 

    二人が幸せならいいし、口も出さないけれど
    正直、子供連れなら関わりたくないな

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2016/11/28(月) 11:38:20 

    元妻との子供に養育費払うのも嫌だけど

    元妻との子供に養育費払えないで再婚、子供作る男はもっと嫌!

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2016/11/28(月) 11:41:25 

    兄弟っていうのとは違うんだけど、前に働いてた国立大学工学部の学生が食堂に
    パートで来てた3人の子持ちの人と結婚した。まだ30前ぐらいでかわいい人だったけど。
    やっぱり男性側の親族が猛反対して学費ストップして結局退学して居酒屋で働いてたらしい。

    こういうのって女側やその親族はラッキーと思うかもしれないけど将来ある若者の
    目を潰したとは考えないのかな。だいぶ前の話なんでその後は知らないけどありえない話。
    私がその男の子の親族でも全力で反対するわ。今どうしているのやら。

    +37

    -0

  • 364. 匿名 2016/11/28(月) 11:54:52 

    女側の連れ子再婚で旦那が初婚の場合「旦那側の親族が反対したから絶縁します」とか「介護はしません」仮に受け入れてくれても「連れ子に対しての扱いが余所余所しい」とか言ってるバツイチ女ってどこまで図々しいのwww

    +43

    -1

  • 365. 匿名 2016/11/28(月) 11:55:16 

    私は1人娘。
    でも従妹がそんな雰囲気の人捕まえて来そうで(苦笑)

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2016/11/28(月) 12:03:11 

    >>50
    義弟がバツイチ子連れと結婚。お祝い・お年玉ちゃんと平等にあげてるよ。表面上は平等に接しているけど、義両親はやっぱり血の繋がった孫が可愛いって。まぁ予想通りトラブルおこしまっくている。連れ子に罪はないのでかわいそうだよ。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2016/11/28(月) 12:04:07 

    うちの兄もバツイチ5歳の子持ちと結婚した。
    付き合ってるって聞いたときは「なんでわざわざ子持ち?」って母とも話してたけど、会ってみるといい人だし子供も優しい子だし、今ではすごくかわいがってる。お年玉も入学祝いも渡したよ。
    うちの両親の家にもよく泊まり行くみたいだし、敬老の日にもらったプレゼント飾ってある。

    ガルちゃんって、旦那の相談とかがあるとすぐ「子供のためにも別れた方がいい」って書かれるのに、シングルマザーすごく叩くよね。

    +13

    -13

  • 368. 匿名 2016/11/28(月) 12:11:47 

    一つ聞きたいんだけど、しっかり貯金してるタイプの主婦とか慰謝料でまとまったお金持ってて、子供を大学行かせる程度の貯金と稼ぎがある人に対してはどう思うの?

    まあそういう人だと、逆にお金持ってるってばれたくなくて何も言わないと思うけど、今ここで話してるシングルって貧困シンママって感じで、割合まともな性格でお金持ってたらだいぶ印象変わるの?
    少なくとも養育に関しては新しいパパが金銭的に出す必要がない人ってことです。

    ちなみに単なる興味本位で聞いてます(^^;

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2016/11/28(月) 12:12:09 

    シンママさんがこのスレ見たら、そりゃ嫌な気持ちになるよね…
    でもね、これが現実なんだよ。
    別にシンママ叩きがしたい訳じゃないの。

    +50

    -2

  • 370. 匿名 2016/11/28(月) 12:14:13 

    再婚する人って、相手やその家族には絶対自分は被害者って感じで話すよね。相手の借金、暴力、不倫、モラハラ…。自分のまわりもバツイチって多いけど、自分が原因なんて人見たことない。

    +37

    -1

  • 371. 匿名 2016/11/28(月) 12:15:53 

    兄弟ではないんだけど、従姉妹が結婚するって言ってる相手がバツイチ子供3人。
    しかもとある会社の次期社長でお金はあるはずなのに養育費を払ってない。元奥さんは払われないから困ってるみたい。
    従姉妹にそれでいいの?って聞いたら、「元家族の事は私が口を出す事じゃない」って言ってた。
    元奥さんとの子供とはいえ自分の子なのに大事にできないような男は従姉妹との間に子供が産まれても大事にしてくれない気がする。
    だから相手によって、祝福できるのと、そうでないようになる気がする。

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2016/11/28(月) 12:19:11 

    妹がバツイチと結婚します。
    相手の離婚理由は知らないけど、妹も世間に胸張って言える生き方ではないです。
    既に未婚の母なので。
    最初に聞いた時は本当に呆れた。
    おめでとうとは言ってない。
    もう勝手にしてくれというのが本心。
    とにかく非常識だし、世間知らずだし、考え方が甘すぎ。
    周りが色々言っても、聞く耳持たず。
    心配してる親戚や私を逆に敵対視してる。
    洗脳されてるんじゃないの?とすら思った。
    男は生活費も払わず、実家に転がり込んできてる。
    自分達は何も悪い事はしてないし、迷惑かけてないと。
    世間的には本当にありえない状況なのに、本当にわかってない様子。
    相手は定職に就かず、アルバイト掛け持ちするそうです。
    それで子供作るか?
    何やってるの?と妹に言ったけど、逆ギレ。
    こんな状況で祝福出来る訳がない。
    さっさと結婚して、早く実家を出て行ってほしい。
    なるべく関わりたくない。
    ただ心配なのは甥っ子の事だけ。
    これから生まれてくる姪だか、甥の事は知らん。
    冷たいかもしれないけど、私は自分の家庭だけを守る。

    +26

    -1

  • 373. 匿名 2016/11/28(月) 12:19:28 

    子供がかわいそう。
    よくバツイチ再婚の方々が「子供が『お母さん(お父さん)再婚しても良いよ』と言ってくれた」とか言ってる人いるけどさ
    子供が成人してるとかならまだしも、幼児や小中学生の場合って、子供も気を遣ってるって分からないのかなって思う。
    仮に本心だとしても、子供の負担ってすごいでしょ?
    せめて子供が高校・大学卒業して、いざとなったら子供自身が逃げられる状態になってからでないと可哀相だと思うわー。
    いくら、元の相手に有責の離婚だとしても小さい子連れて再婚する人は「自己チューだから離婚されたんでしょ」と思ってしまう。

    +34

    -2

  • 374. 匿名 2016/11/28(月) 12:24:49 

    >>368
    そういう人はずっと1人でいた方がいいんじゃないの?夫はいらないと判断したわけでしょ?
    結婚生活に懲りて経済力もあるのに何でまた結婚したいのか理解できない。子供を巻き込む必要性がない。
    お金がある人なら尚更警戒するかも。

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2016/11/28(月) 12:32:44 

    姉が子ありバツ1で、職場の後輩(高学歴、高収入、結婚歴なし)と2年くらい付き合っていたけど振られました。姉と結婚することに怖気付いたんだなーって思います。
    でも、同時に「だよねー。」って思いました。わざわざ姉と結婚しなくてもあの人ならいい人沢山いると思うから。姉も大企業勤めで高収入だからお金目当てではなかったけど。親にも反対されたんだろうな。私も逆の立場だったら絶対反対すると思います。

    +27

    -0

  • 376. 匿名 2016/11/28(月) 12:36:51 

    子持ちの女って図々しい!

    ATMを探してるからね

    +23

    -3

  • 377. 匿名 2016/11/28(月) 12:39:15 

    バツイチで子持ちの癖に、ナイナイのお見合いとか出てる人見ると図々しいなぁと思う。

    そんな荷物を相手に背負わす気満々で婚活してるんだから。

    そして顔が可愛いという理由だけでそんなバツイチで子持ちの女と結婚したいと言う男もほんまアホだと思う。

    +36

    -1

  • 378. 匿名 2016/11/28(月) 12:47:38 

    うちは、結構不動産とかの資産があり、
    お爺ちゃんやお婆ちゃんが必死で貯めてきてくれたものだから、長男のお兄ちゃんが相続するだろうけど・・・。
    なんか、嫌だ。

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2016/11/28(月) 12:48:54 

    そんな状況になったことは無いけど、想像で、「何で、よりによって?」「自分を過信し過ぎ」「引き受けなくていい負担を、わざわざ、引き受けるべきじゃ無い」って思う。

    自ら進んで家族関係を複雑にするようなことは、避けたほうが良い。
    連れ子を血縁の無い家庭に入れるのは、ある意味、リスクがある。
    昔は、連れ子は実家に預けて、本人だけ再婚するという配慮の仕方もあったよ。

    +9

    -2

  • 380. 匿名 2016/11/28(月) 12:50:36 

    元兄嫁がそうだった。
    連れ子がいて兄との子供もできたのに、たった二年で浮気して離婚したわ。
    子供いるのにすぐにまた結婚できる人って、子供のことも先のことを考えてなさそう。
    二回も父親が代わるなんて可哀想。

    +32

    -0

  • 381. 匿名 2016/11/28(月) 12:50:59 

    このトピ読んで「そういえばうちの姉の相手もバツイチ子有り(前妻養育)に当てはまるんだった!」と気づいたくらい、気になってなかった…
    子連れじゃなかったから、気にならないのかな…
    義兄の子供見たことないから…
    前妻に原因あったっぽいし。

    +3

    -8

  • 382. 匿名 2016/11/28(月) 12:56:13 

    姉が26才の時10才上のバツイチと結婚した。
    結局、すぐに男が浮気して離婚した。
    両親がっかりだよ。

    +28

    -0

  • 383. 匿名 2016/11/28(月) 13:04:54 

    >>334
    そんな女性は子連れ再婚なんてしないんじゃない?
    子供を第一に考えるなら、成人して独立するまで赤の他人のおっさんを家庭に入れるなんてバカな真似しないよね。
    子連れ再婚するのは子供≪自分のバカ女だけだよ。
    私は旦那と離婚しても絶対に再婚なんてしようと思えない。
    娘が一番大切だから。

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2016/11/28(月) 13:07:12 

    自分の子どもだとか、自分の孫となると難しいけど
    姪や甥なら血の繋がりはどうでもいいって思う自分は少数派かな。
    義理の姪や甥に血縁無くても可愛い子なら可愛いしだろうし生意気な子なら可愛く無いと思うかも。。

    いくら血が繋がってても、親戚従兄弟なんかあまり関わり無いし、血が繋がって無くても旦那や友達の方が大事、、みたいな感じです(・・;)

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2016/11/28(月) 13:08:22 

    >>383
    子連れ“再婚”じゃなくても
    子供<<<<<<<<<<彼氏なんて女は腐るほどいるけどね

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2016/11/28(月) 13:15:12 

    反対したら別れるのか?
    その程度の仲なら結婚まで行かんでしょう。

    ふたりで問題解決して支え合いますって意思があるならなんにも言わない。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2016/11/28(月) 13:24:19 

    連れ子の立場でした。
    親戚の集まりは子供ながらに居心地悪かったです。
    腫れ物のような扱いというか、この子はよその子やからとさらっと言われたり。
    今でも夢に出てきます。
    母親の子連れ出来婚再婚、相手は初婚という全く歓迎されないケースです。
    大人になった今では親戚一同がそう接した気持ちもわかります。
    子供にそういう経験をして欲しくないので、
    もし離婚しても再婚はしないつもりです。

    +29

    -1

  • 388. 匿名 2016/11/28(月) 13:33:53 

    バツイチで子どもは前嫁のひとと結婚しました。
    養育費はしっかりと計画を立てて確約しました。
    そこは働けばなんとかなるなと思ったんですが、最近夫が出会い系をしていました。
    前嫁が男を作って出ていったのは事実でしたが、今回のことで正直夫が信じられなくなりました。
    真面目なタイプで女の経験も少ないダサいタイプですが、だからよけい腹立たしいです。
    なにも悪いことはいいません。
    絶対に結婚を阻止したほうがいいです!
    バツイチなんてみんなどっちが悪いなんてありません!
    クズです。我慢が足りません。
    わたしは意地でも離婚はしませんが、回りにバツイチと付き合っているひとがいるならどうかこの話をしてあげてください!

    +15

    -1

  • 389. 匿名 2016/11/28(月) 13:35:10 

    >>387
    お辛かったですね…
    お子さんに辛い思いをさせない為にも、子連れ再婚される方は、もう少し慎重になって頂きたいです。
    認めてもらえない→デキ婚すれば良い
    という安易な考えはとっても身勝手に思えます。

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2016/11/28(月) 13:38:27 

    >>387
    親戚の集まりに行ってたあなたのお母さん、えらいわ。ちゃんと再婚相手の顔も立てて頑張ってたのね。
    うちの兄の子連れ女は結婚の挨拶来たっきり現れない。

    +8

    -3

  • 391. 匿名 2016/11/28(月) 13:39:12 

    >>362 クズ男中のクズ。
    そんな男と再婚して子供作ってる人いるけど、次は自分の番って想像力はないのか?

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2016/11/28(月) 13:49:21 

    >>61
    仲良しの妹さんなら辛いですね。
    でも私なら、100歩譲ってバツイチ子持ちまでは許せても、それプラス在日となったら全力で阻止します。それでも結婚するというのなら、絶縁もやむを得ない。そうなったら今後一切の親戚付き合いを絶ち、親の葬式にも顔を出させません。
    それ位、条件が悪い相手だと思います。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2016/11/28(月) 13:54:35 

    私は嫌。

    姉がいるけど、
    もしもその旦那が連れ子いたら会いたくないし
    姉と旦那の子供できた時点で
    その連れ子には差別しちゃうかも。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2016/11/28(月) 13:55:49 

    仮に私がバツイチと結婚して、自分に迷惑だとか言ってくるような姉妹はいらない
    可愛がって貰わなくて結構
    って言う
    心配してくれる言葉なら聞くけど
    自分がお年玉あげたくないとか、は?って感じる。
    ならいらないよw

    +2

    -18

  • 395. 匿名 2016/11/28(月) 14:05:42 

    二年くらい前、私自身がバツイチ男性(子連れ二人)と結婚しようとした。
    一回り以上上で、私は当時20代前半…。
    今となっては何故好きだったか思い出せませんが(笑)、結婚して子どもたちの母親なろう!と本気で思ってました( ; ゜Д゜)
    彼も若い女を捕まえたので逃すまいと、早く結婚しよう!と必死で。

    でもやっぱり離婚するにはそれなりの理由があります。私が元妻の言い分を聞くことはできませんから、彼は妻が原因だった、と力説してましたが彼に全く非がないなんてありえないと目が冷めて別れました。

    離婚は双方に原因があると思います。
    本当にいい人もいると思いますが、慎重に見極めて欲しいです。

    +31

    -0

  • 396. 匿名 2016/11/28(月) 14:19:20 

    複雑も何も、断固反対する。子供いないバツイチだって嫌なのに、こどもいるバツイチなんてとんでもない!!

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2016/11/28(月) 14:22:50 

    私は心が狭いから祝福できない。反対する。
    自分の子供がバツイチ子持ちと結婚したら本当に悲しいから、両親にそんな思いをさせたくない。
    本人たちが幸せならいいって、親は優しいからそう言うかもしれないけど、内心傷つくと思う。

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2016/11/28(月) 14:29:48 

    バツイチ凄い言われようだな。離婚するならよっっっぽど覚悟の上でバツイチにならないとだね。

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2016/11/28(月) 14:34:09 

    >>255

    シンママが人気あるんじゃなくて、ただ単に股の緩いバカだから利用されてるだけでしょ(^^;

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2016/11/28(月) 14:40:50 

    正に姉がバツイチ子あり男性(子供、前妻、離婚理由は前妻の不倫。再婚済)と結婚前提です。

    養育費は前妻が再婚してるからなのか、払ってない。子供にも会えず。

    結婚する前に、結婚前提として同棲したいと男性が言ったらしく今、同棲してるけど…両親ももう反対する年齢でもないし、いい人そうだからいんじゃない?と認めてる。私は内心複雑です。

    母が周りにはまだ言わない方がいいんじゃない?と言うと姉が『はぁ?同棲してるの何が悪いの?結婚するし、周りに言ってもいいじゃん!祝福してもらえる事だし!』といつも言う。

    皆が皆、祝福してると思ってるんだろうなぁ…

    私は二人が良いならいんじゃない?とは思うけど、本音は凄く複雑ですよね、、

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2016/11/28(月) 14:44:39 

    387です。
    母親は決して偉いわけではなく、むしろ自分だけ矢面に立つのが嫌で私を連れて行った気がします。
    法事の最中に1人で喫茶店にエスケープしていたこともありました。
    義理の父方の親族の結婚式に呼ばれることがなかったのも寂しかったですね。
    今では相手方のその気持ちもわかります。
    うまく行っているケースも多いでしょうが、身体的に虐待されなかっただけ幸いです。

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2016/11/28(月) 14:47:05 

    兄が子連れ女性と結婚しのちに実子も生まれたけど、
    奥さんが連れ子は受け入れてもらえないんじゃないかと
    連れ子に対しては厳しく躾していて、
    兄の実子に対してはわりと甘やかして育てているため、
    連れ子は良い子で実子はワガママ放題。

    私はどちらかといえば血の繋がりはなくとも
    性格の良い連れ子の方が可愛い。
    兄の子であろうが連れ子であろうが
    どのみち私の子供ではないので、
    単純に良い子は好きだしイヤな子は好きになれない。

    +25

    -1

  • 403. 匿名 2016/11/28(月) 14:48:36 

    うちの弟も連れ子ありの人と結婚したけどうちは良かったパターンだと思う。結婚する前は仕事はしてたけど覇気がないっていうか人生どーでもいいみたいな生活してたみたい(私は結婚して地方に引っ越してたのでたまに電話やラインするくらい)だったけど妊娠→結婚ってなって家族を支えるっていう責任が弟を成長させてくれたし何より血の繋がらない子供たちが弟をパパって呼んでて血は繋がってなくてもきちんと育ててる弟を尊敬したし弟を変えてくれて母に孫まで見せてくれたお嫁さんにも感謝してる。私は病気で妊娠でしなくて孫はみせられないから。それだけでもありがたい。離婚には確かに理由があるかもしれないしすぐ離婚する人たちは我慢が足りないとか色々言われるけど家族だって後悔しながらは生活してほしくないと思う。もちろん他人や家族に迷惑や度を越えた心配をさせないことは当たり前だけどね

    +20

    -1

  • 404. 匿名 2016/11/28(月) 14:51:02 

    今離婚が多いから、探したら私も、私もってなるだろうね。
    知ってるだけでも4~5名はいる。

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2016/11/28(月) 14:52:56 

    バツイチで低学歴、定収入、貯金なし、だと更に最悪

    +10

    -1

  • 406. 匿名 2016/11/28(月) 14:54:49 

    たとえ妻が養育してたって、やっぱり父子の縁は切れないから絶対嫌。

    +24

    -2

  • 407. 匿名 2016/11/28(月) 15:04:49 

    >>236
    うちは片親で育ったけど兄弟みんなマナーもなってるし外に出て恥ずかしい思いしたこと一度もないよ?両親揃ってても食べ方汚かったりお金や時間にルーズだったり平気でウソついたりする人沢山います。片親でも一生懸命働きながら子供3人育ててくれた母を尊敬するし感謝しかないよ。何でもかんでも親のせいにしないで下さい。

    +9

    -8

  • 408. 匿名 2016/11/28(月) 15:07:02 

    兄が小学生の子連れの女性と同居している事を両親が知った時は逆に「何てだらしがない!同居する位なんだったらちゃんとケジメをつけて結婚しなさい!子供が母親と籍も入れていない男と一緒に住んでるなんて学校や友達、近所の人にどう思われると思ってるの?」と激怒していた。
    それをきっかけに結局再婚したよ。

    +11

    -1

  • 409. 匿名 2016/11/28(月) 15:09:36 

    >>398
    そうだよ。子供も作って簡単に離婚されてはたまらないわ。

    自分達だけの問題じゃないからね。ケースはいろいろだろうけど覚悟をして決断してほしいわ。

    絶対苦労するよ。

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2016/11/28(月) 15:12:13 

    知り合いが子連れ再婚する
    というか出来婚
    女の方は「子供の為に結婚する」
    「兄弟も作ってあげたかったから」と出来ちゃった訳じゃないと正当化
    言い訳にしか聞こえないけどね
    交際数か月で自分の今いる子の人生預ける人って見極められるか?
    絶対離婚するんだろうなって相手なのに
    だって仕事してないよ?
    どうやって生まれてくる子と今いる子育てていくの?
    花畑だなーと思う
    自分の兄弟だったら本当に縁切りたいレベルです

    +28

    -2

  • 411. 匿名 2016/11/28(月) 15:16:25 

    母が、兄嫁の子供(連れ子・愛嬌のある小4女子)にプレゼントあげたりお小遣いあげたり、可愛がってる様子をみると面白くない気持ちになる。 私の小2の娘を蔑ろにされてるわけではないけど、なんか面白くない。

    +11

    -11

  • 412. 匿名 2016/11/28(月) 15:17:24 

    ちゃんとみんなが幸せになれれば一番良いとは思うけど現実は難しい
    親同士の幸せより、子供が悲しい思いをしてほしくないなと思う
    虐待、その果てに殺される悲しいニュースも多いから
    他人の子を自分の子のように思える人って少ないと思う
    綺麗ごとじゃないよ
    恋愛モードの時は何とでもなるけど、そんな気持ちをずっと保つなんて無理だし
    自分の兄弟が子連れ再婚ってなれば、やっぱり複雑ですね

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2016/11/28(月) 15:17:39 

    死別子ありも、大変危険だよ。
    子育ても大変だけど、相手が思いやりのない人とだと、正に地獄。
    私、10年でギブしそう。
    余程、互いに愛情がないと一気に崩れ去る。
    慎重に・・

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2016/11/28(月) 15:17:51 

    >>252
    家族の結婚相手の事を興信所使ってまで入念に調べるなんてドラマの中の話だと思ってました(笑)身分のお高い方の場合は存じませんが一般家庭同士が結婚をする場合はほとんどそんな事はなさらないかと。せいぜい親兄弟の話やお相手の事を聞くくらいではないでしょうか?興信所を使ってまでなんて相手の方にも失礼、自分の家族の事も信用できないなんて可哀想なお家柄ですね。

    +3

    -13

  • 415. 匿名 2016/11/28(月) 15:22:13 

    子供が小さい頃はなんとかなる
    中学とかの反抗期、実の子でも大変
    血が繋がらない子の反抗期とか、私だったら無理

    何を根拠に血の繋がりは関係ないって言うんだろう
    逆に簡単に大丈夫って言う人の方が信用できない

    再婚しようとしてる兄弟の相手の事です

    +14

    -1

  • 416. 匿名 2016/11/28(月) 15:28:45 

    バツイチ子あり男性(子供・前嫁)と結婚予定の知人女性が『バツイチは一度失敗しているから女性を見る目があるし、思いやりや包容力もある!バツイチやバツイチ子あり(子供は、前妻に居るとして)も考えないと結婚出来ないよ?!』と言われた。

    私は30代独身で、30代の内に結婚したいから、離婚理由が前妻の不倫とかだったらその男性は良い人なのかなぁとか思うけど、どうなんだろう?!

    +0

    -8

  • 417. 匿名 2016/11/28(月) 15:30:03 

    >>408のような「ママの彼氏と一緒に住んでる」って言う子供たまにいるね。ん??彼氏???とギョッとしてしまう。

    +14

    -1

  • 418. 匿名 2016/11/28(月) 15:33:40 

    そりゃあ子なしと子なし同士の結婚が200%いいよ。

    +29

    -1

  • 419. 匿名 2016/11/28(月) 15:37:42 

    妹が最近結婚しました。当然相手は普通の初婚男性ですが、もし離婚歴がある人だとしても私は特に何とも思わないかな。でも親は複雑でしょうよ。それが当たり前の感情だと思う。そもそも結婚失敗した人に良い印象は無い。ただ私には関係無いからどうでもいい。

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2016/11/28(月) 15:39:59 

    私の弟、公務員(警視庁なので、そこそこエリート)になったばかりの23歳なのに、子持ちバツイチと結婚すると言い出し、去年結婚した。
    父母は急に5年生の孫が出来て、最初は大反対。
    今は、弟やその家族には何も言いませんが、私にはメッチャ愚痴ってくるし、うちの子達と接する距離の違いも凄いよ。
    うちの子はまだ幼児や乳児のせいもあるけどね。
    父母の母(私の祖母)も「なんで他人の子を育てなあかんの?」と結婚式が済んだ今でも言っています。
    顔みてそんなことは言わないけど、裏では何か言われてるのは覚悟した方がいいよ。

    +31

    -3

  • 421. 匿名 2016/11/28(月) 16:05:31 

    特に複雑にもならないけど、
    本当に続くんか?って思ってしまう

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2016/11/28(月) 16:19:41 

    人を好きになるのは理屈じゃないのはわかる
    好きだから結婚したいって思うのもわかる
    でも、子供がいたら別だよね
    自分の兄弟に子供がいて、再婚するって言ったら心配するよ
    兄弟の事より、自分の甥や姪の事
    兄弟はもう大人だろうから、好きにすれば良い
    だから相手に子供がいて、血の繋がらない子の親になるって言うなら何とも思わない

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2016/11/28(月) 16:22:13 

    私の実姉がバツイチ子連れと結婚した。

    親や実兄は結構連れ子避け気味で可哀想。
    私は兄弟の子でも人の子と接するのが苦手で、甥や姪にも他人行儀な所あるんですが、連れ子の子には自分の子に接するみたいにすんなり話ができたり世話焼いたりできました。

    人が集まったりする場では、居ずらそうにしてて可哀想なので、積極的に構ったり、うちの子と一緒に遊ばせたりしてました。
    姉が結婚して、5年くらい経つけど姉にも遠慮してるのが見え見えで、心許せてるのは自分の父親と私家族なんじゃないかとちょっと心配です。

    +3

    -4

  • 424. 匿名 2016/11/28(月) 16:25:08 

    子供がいるか、いないかで違うと思う。
    親違いの兄弟知ってるけど、事実を知ってしまうと子供は複雑だよね

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2016/11/28(月) 16:27:09 

    >>245さん
    ありがとうございます。
    残念ながら、会うたびに弟はやつれて行ってます…どうやら結婚してから自分の物はほとんど買う事が許されず、弟が稼いだお金や預金は全て嫁が好きなように使ってしまうみたいで何度ケンカしても直らないみたいです。子供たちのために使ってくれるならまだ許せますが、全て嫁のブランド物の購入にお金が使われ、連れ子ちゃんはお嫁さんから『おまえどんどん元旦那に似てきてウザいんだよ』と邪魔物扱いされていて服もロクに買ってもらえていないようでかわいそうです。うちの弟は、お嫁さんの連れ子ちゃんも実の子も同じように扱ってますが、お嫁さんが自分で連れてきた子にあんな態度を取っているのを見てるといたたまれないです。

    どう見ても弟が幸せに見えないので家族としては別れて欲しいですが、弟の人生なので黙って見守っています。

    +5

    -3

  • 426. 匿名 2016/11/28(月) 16:27:43 

    姉がバツイチ子あり男性(子供・前奥さん養育)と交際している。結婚するらしいから、両親も応援していて早く結婚して欲しいらしい。

    私は正直複雑、何も言わないけど。

    姉は、結婚式で写真見せるために男性と旅行とかもよく行ってて沢山写真とってるみたい…結婚式するんだなぁ。。

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2016/11/28(月) 16:30:42 

    子あり子なしは重要だと思う。子ありは子供中心に考えるから、どんなときも自分のことを後回しにされる。あと、離婚理由。離婚理由は本人の話だけではなく、相手のお友だちからの話も徹底して調べないと真実が掴めないよ。妻に浮気されて離婚したっていう男は、たいてい奥さんの寂しいって訴えを無視した自己中モラハラ男が多いから同じこと繰り返す可能性が高い。そして、裏切られた経験からキープの女を作ってたりする。寂しさに耐えられないのね。
    身近にバツイチ男がいて色々と話を聞いたので、書かせてもらいました(・・;)

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2016/11/28(月) 16:33:28 

    本人たちはよくてもあちらのお子さんは新しいパパやママのことを受け入れてくれる気持ちあるのかな?まさか子どもの気持ち無視しての強引な結婚じゃないよね?

    とか

    親が離婚しても子どもには財産の相続権があるんだっけ?だったらたとえ子どもを元妻が引き取ったとしても姉妹の子どもと前妻の子どもが旦那の遺産相続で争わないか

    とか私には姉妹はいないけどもしだったら気になっちゃうかな。

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2016/11/28(月) 16:36:27 

    私の兄、バツイチの小学校二年生の
    子供連れの人と結婚した。うまれてすぐ
    離婚したみたいだからその子は自分に
    お父さんができるのがすごくうれしかったみたいで
    「父ちゃんができるんだ!」って友達にも
    うきうきで話してたらしい。
    兄は初婚だから最初は周りも反対だったけれど
    お嫁さんもそのご両親もすごくいい人で
    今は「いいお嫁さんもらったね」ってみんな
    祝福してます。兄の実子もうまれたけれど
    兄は二人とも同じようにかわいがって
    家族すごく仲良しですよ(^^)d
    子連れ再婚で特に相手が初婚はイメージが
    悪いのは世間では仕方ないことだと思います。
    実際いいイメージがない人が多かったり
    内縁の夫との虐待もありますからね(*_*)
    でも私の兄の場合は結果よかったです!
    連れ子も実子も二人ともかわいいです。

    +8

    -4

  • 430. 匿名 2016/11/28(月) 16:37:42 

    子なしのバツ2はダメですか?

    +0

    -9

  • 431. 匿名 2016/11/28(月) 16:41:33 

    人生設計や家族計画は、当人が真剣であれば家族だろうが口を出すことじゃないと思ってる。
    血の繋がりより縁の繋がり。
    新しい家族が家族の実子でも連れ子でも関係なく可愛がるよ。

    +5

    -4

  • 432. 匿名 2016/11/28(月) 16:46:00 

    私はもうすぐシングルマザーになります。
    子どもは1歳だし、男性とまた付き合うとか面倒だし、それよりも子どもに時間を使いたい。
    でももし将来誰かと付き合って結婚の話になったら…ってここを読んで想像した。
    相手側の身内、誰か1人でも反対したら結婚はしないだろうな。
    そしてやっぱり我が子が1番大事だから、可愛がる事はできないと初めから相手の身内に言われたら、結婚はありえないかな。
    そういう意味でも正直な気持ちはバツイチ子持ち側にもしっかり伝えてほしい。
    それで子持ちの人が考え直す事もあるだろうし。

    +4

    -7

  • 433. 匿名 2016/11/28(月) 16:47:16 

    家族としては複雑だと思うけど、本人達家族が幸せなら充分かなって思う。
    ここでも色んな意見あるけど、部外者が何て言ったって本人達と子供が幸せって思うなら幸せなんだし。
    子供の気持ち次第だけど、こればっかりは正直そうなってみたいと分からないよね。
    ここでも親が離婚してよかったっていう意見もあれば、辛かったって意見もあるし。

    ただ子供いるなら慎重に考えるところは考えないといけないとは思う。
    再婚がだめとか、子供いたらだめとかじゃなく、その人たちの考え方、行動次第なんじゃない。

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2016/11/28(月) 16:48:40 

    結果、人によりけり。

    +4

    -4

  • 435. 匿名 2016/11/28(月) 16:50:23 

    非難覚悟

    友達以外、他人の子供にお年玉あげたくない。
    自分と同じ血が入ってない甥姪なんてかわいがれない。
    表面上は愛想良くするけど、無理だな。冠婚葬祭以外つきあいしたくない。

    自分の弟がそうなる可能性高い。今カノに2歳の男の子あり。自分も同い年の男の子がいるから余計に思う。難ありの可能性がある女だ。子供も可哀想だ。父親と遊ぶの楽しいと覚える時期に仮の父親なんだもの。

    +10

    -5

  • 436. 匿名 2016/11/28(月) 16:50:53 

    知り合いの息子さんが学生時代に水商売してたバツあり子連れの女の人と結婚した話を聞いたけど、息子さんは超一流大学に通ってたのにその女の人が結婚を早くせがんだため途中で退学。
    周りの人は「女の人が逃げられないように手を打ったんだね」と噂してたらしい。

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2016/11/28(月) 17:00:28 

    ごめん!
    偏見だけど離婚歴ありならなんとも思わない
    結婚して義姉妹の子供が姪甥になるのはわかるけど
    突然見知らぬ子供が。。となると複雑
    私も口に出さないけどさ

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2016/11/28(月) 17:01:25 

    好きにすればいいけど、その子供に甥姪という感覚はないからお年玉あげるのはイヤだ。

    +7

    -3

  • 439. 匿名 2016/11/28(月) 17:02:58 

    知人女性(30代半ば)は、子ありバツイチ男性(子供は、前妻)と結婚前提の交際しているけど、、

    『離婚理由は前妻の不倫だし子供と出ていき、その人ともう再婚してるから。何の問題もない。養育費も支払いなし、子供にも会えないから問題なし!!こっち悪くないし、相手が悪いんだよ!』と言ってたけど、、

    私は内心離婚理由って、前妻だけじゃなくて二方にあるんじゃないのかな…と思ってる。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2016/11/28(月) 17:16:37 

    うちの妹
    不倫の末、略奪
    不倫中から同棲してたらしい
    相手は乳幼児が2人いるクズ男

    似たような年齢の姪と甥がいて
    私の家庭を間近で見ていて
    何考えてたのか知った時は本気で吐き気した

    +9

    -2

  • 441. 匿名 2016/11/28(月) 17:25:56 

    子供の為に再婚は考えてません!ドヤッ


    っていちいちアピールする女は実はたちが悪い

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2016/11/28(月) 17:27:16 

    一回り離れた弟が、私の一個下(つまり11上)のシングルマザーと結婚するって聞いた時は、気まずくて教えてくれた母親の目をまっすぐ見れなかったな。

    私自身は仲良くも悪くもなかったし、何せ年が離れた兄弟だったから「変わった選択したねw」みたいな感じだったけど、体が弱かったこともあって可愛がってた母親は相当きつかったみたい。
    今も嫁姑間の付き合いはほぼ皆無。義妹の連れ子のことも「~~さんの子供さん」と呼び、孫とは思っていないみたい。でもぶっちゃけそれくらいは仕方ないかなと思う小姑ww

    +16

    -2

  • 443. 匿名 2016/11/28(月) 17:30:51 

    そんなの人によるでしょ。
    急にバツイチ、子持ちって聞いたらマイナス面しか浮かばないけど
    自分の兄弟が選んだ相手なんでしょ?
    良い人ならそれでいいよ。
    別にバツがなくたっていけすかない人っているし
    大抵の嫁は旦那家族嫌いなんだから自分達が受け入れようが無理だろうがあんまり関係ないじゃん。
    結局は嫌いになるんだから。

    +5

    -5

  • 444. 匿名 2016/11/28(月) 17:31:28 

    シンママは難アリとか
    すごい偏見…
    自分らだっていつそうなるか
    わからないのに…

    なのに、何かあればここでは
    すぐに別れた方がいいという…

    交友関係がものすごす狭くて
    偏見の塊みたいな人が
    ここには多いんだね!!
    そりゃ結婚もできないよね!!

    ※全員がそうとは言ってませんよ?
    思いやりを感じられる発言をされてる方も
    たくさん見受けられますし!

    +6

    -16

  • 445. 匿名 2016/11/28(月) 17:34:25 

    未婚のシングルマザーの子が
    「私は結婚してないからバツイチ子なしより結婚出来やすい」っていってて引いた。
    子供いる方が男性は色々考えるよ…

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2016/11/28(月) 17:34:30 

    慎重になった方がいいです。
    私の妹は、バツイチ子なしと結婚しました。
    バツイチになった理由は、全妻の浮気と聞かされていましたが、嘘だった事が後に分かりました。
    結果、現在妹は経済DV、モラハラに苦しんでいます。離婚したいと悩んでいます。

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2016/11/28(月) 17:39:47 

    職場にバツイチ一人子持ちで、年下の初婚男性と結婚してる人がいる。
    その現旦那さんとの子供は作っていない(深くは聞けないけど作れない?)
    しかも現旦那さんは一人っ子らしく、余計なお世話だけどその両親の気持ちを考えると複雑だろうなと思った。
    だって大事に育てた一人息子が、自分達の孫はなしで他人の子を養育してるなんて。
    嫌なこと書いてごめんなさい。

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2016/11/28(月) 17:40:50 

    >>444
    偏見ではなく、そういう人を身近で見た経験則の上で言ってるのかもよ

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2016/11/28(月) 17:45:04 

    この間夕方のニュースで縁切り神社を紹介してたけど、お参りにきたご夫婦の息子さんがまさにバツあり子持ちの人と結婚するって言うから神様に頼みにきたって言われてたな。
    息子さんは20代初婚。相手の女の人は小学生の高学年と中学年の子どもが二人の30代で女の人の性格が相当キツそうな感じって言われてたけどそりゃ反対したくなるよね。

    +20

    -0

  • 450. 匿名 2016/11/28(月) 17:45:10 

    親戚が無精子病でシングルマザーと結婚したよ。
    本人は結婚後に「子供欲しい欲しい」で揉めたり、子供が出来ないことで嫁家族や嫁を悲しませてしまうの悪いから
    最初から子持ちの人のほうが楽だと言ってた。
    うちの会社の部長は50代(初婚)子供が成人して独り立ちしてるシングルマザーと結婚した。
    シングルマザー側は恐らく生活の安定欲しさで部長は老後の世話係欲しさ。
    利害が一致していればシングルマザーとの結婚もアリかと思う。

    +10

    -2

  • 451. 匿名 2016/11/28(月) 17:45:52 

    嫌なら疎遠になればいい。連れ子は実親の祖父母や身内に可愛がられるから何も問題ない。




    +2

    -8

  • 452. 匿名 2016/11/28(月) 17:52:02 

    例えばの話だけど。もしその連れ子が何か病気になって高額な治療費がかかるようになったり、医大や美大に行きたいと言い出したりした時にほんのちょっとでも「自分の子でもないのにこんなにお金が....」って思ったりしないのかな?

    +24

    -2

  • 453. 匿名 2016/11/28(月) 17:54:48 

    うちの弟がバツイチ連れてきた
    まぁ弟もバツイチだけど
    やっぱりうまくいかず離婚
    偏見かもだけど、バツイチダメな人多い

    +27

    -3

  • 454. 匿名 2016/11/28(月) 18:00:56 

    シンママ未就学児三人子持ちです。
    離婚する時に覚悟して別れたなら簡単にハイ再婚!って踏み切れないと思うんだけど。
    シンママ叩きって言ってる人も居るけど、当然じゃない?どんな理由があれ大人の都合で離婚して、また自分の勝手で再婚する神経が信じられない。

    ちゃんと金銭的にも精神的にも自立した上で冷静に考えたのかな。子持ち再婚した人ってどんな心境なのかな

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2016/11/28(月) 18:01:51 

    >>351
    1人目の時もお金のトラブルありましたが、まだ許せる修復できる範囲でした。
    イベントごとを大切にしてくれたり、一緒に出かけたり優しい面もあり、初めて付き合った人なので
    なんでわかってくれないの?って思うこともありましたが、こんなものなのかな?という考えでした。
    今思い返せばあのときの言葉酷かったなとか、普通言わないよなとか、振り回されてたって思いますが、主人が大好きというか依存していたんだと思います。
    3人目妊娠するときは、嫌だよと言ったのに中出しされ妊娠、その時に自営をやりたいがために勝手に結構な額の借金をされ、そこで離婚を考えましたが、まだお店も始まってないし頑張ろうと決めました。その頃からお給料が安定してもらえなくなりました。私は臨月まで働いて、おんぶできる頃には裏方仕事も復帰しました。4人目の妊娠は避妊してないまま挿入され、すぐ避妊して!と中断し避妊してもらいましたが、それで妊娠しました。そっからも3人目と一緒です。人が足りず両実家に頼り朝から晩まで仕事して、周りが心配してくれるほどでした。疲れて帰って夜も求められることに嫌気がさし断れば凄く不機嫌。月の休みが3日だけのときもありました。仕事場でも旦那が疲れてたりしたら八つ当たりされて、都合が悪い時だけ下手にでてきて、拒否してるのに無理やりやられた時に私ってなんだろう?なんで頑張ってるんだろう?って思ってからは同じ部屋にいるのも無理になりました。

    すみません長々と(−_−;)
    でも質問してもらったのに返さないのは失礼たと思い、おおまかなことですが返事させてもらいました。
    見て不愉快になる方もいらっしゃると思いますが
    すみません

    +1

    -6

  • 456. 匿名 2016/11/28(月) 18:01:55 

    >>453
    そうなんだよね。
    バツイチでいろんな人達を見てきたからこそ、バツイチを敬遠してしまうの。
    全員がそうとは限らないのも、頭ではわかってるんだけどね。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2016/11/28(月) 18:03:39 

    連れ子を育てるなんて、ほんとにすごい事だと思う。
    逆に連れ子がいるのに初婚のパートナー見つけるなんて、図々しいと思ってしまう。。

    +17

    -3

  • 458. 匿名 2016/11/28(月) 18:04:54 

    母がステップファミリー出身
    腹違いの兄弟とかいるよ
    だから普通より血が薄いおじさんおばさんがいる

    兄も子連れの女性と結婚した
    姪は血が繋がらないけど
    女の子だから家は継がないから
    べつに気にしてない。
    義理姪は血のつながらない親戚の子ってかんじ

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2016/11/28(月) 18:05:25 

    >>454
    あなたみたいなシンママさんは、逆に立派だと思います。
    子育てって1人でも本当に大変なのに…
    しっかりされてて凄いなと思います。

    +16

    -1

  • 460. 匿名 2016/11/28(月) 18:07:45 

    >>450

    夫婦のことは誰もわからない
    あなたが勝手に決めつけるのは失礼だよ

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2016/11/28(月) 18:09:50 

    普段は家族とか義親の干渉うぜーほっとけが総一致なのに自分達は平気で家族の人生にダメ出しするんだね
    ダブルバインド過ぎるでしょ

    +1

    -8

  • 462. 匿名 2016/11/28(月) 18:10:06 

    うちの兄はシンママとばかり付き合ってた
    スペックが低いからシンママぐらいにしか
    相手にされないんだと思う

    さんまとか若くて人気絶頂のとき
    三十路のシンママとよく結婚したなと思ったもんだけど
    今のさんまだったら嫌がる案件だよね。

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2016/11/28(月) 18:10:08 

    兄嫁がそう。連れ子はもう学生。
    私は特に気にしなかったけど、母がとてもショックを受けてた。連れ子も複雑そうだった。
    しばらく双方ぎこちなくよそよそしかったけど、甥が生まれたらみんなが1つになったよ。
    子は鎹とはこのことだと思った。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2016/11/28(月) 18:12:45 

    わたしは子連れ再婚した側です。
    子供がひとりいます。

    義理の両親はとても気遣ってくれます。
    もちろん養子縁組をするときはかなり悩んでいました。
    義理姉は正月にしか会いませんが、基本的に無視です。子供にもお年玉なしです。
    正直、辛いですが
    このトピックを見て色々勉強になりました。義理姉が接したくないのも理解できました。

    +22

    -5

  • 465. 匿名 2016/11/28(月) 18:13:20 

    兄と弟がシングルマザー連れてきたら複雑です。
    私自身がシングルマザーなので。
    一人で子供を育てるという覚悟の上で離婚しましたし。
    再婚する人は子供より女としての自分を優先したと言われても仕方ないと思います。
    夫に先立たれたシングルマザーでも同じ。そんな簡単に忘れられるのかと軽薄さを感じる。

    +6

    -5

  • 466. 匿名 2016/11/28(月) 18:15:10 

    正直死別以外は受け入れ難いな。
    伴侶がなくなって何年間経っててっていうならまだ苦労されただろうなって思う。
    それ以外は人柄と子供の育ち具合による。本人がいい人そうに見えても、子供の躾がなってなかったら取り繕って今だけ愛想良くしてるのかな?と思ってしまうし。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2016/11/28(月) 18:17:01 

    嫁の連れ子が男の子だったら
    大変だなぁと思う

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2016/11/28(月) 18:18:56 

    虐待される子どもってだいたい母親がシンママで
    内縁の夫にやられてるイメージ
    最初の結婚も10代で出来婚…

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2016/11/28(月) 18:20:12 

    一部には常識あるシンママで再婚して、良い家庭を築いた人も居るだろうけど 本当に一部だと思います
    私が見てきたシンママ再婚組は水商売上がり整形済み等 相手の男も前科者やチンピラ(土木)等です

    離婚理由は必ず相手
    再婚相手との子供をポコポコ産み、肩身の狭い思いをして親の顔色をいつも伺ってる連れ子が1番可哀想です

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2016/11/28(月) 18:22:00 

    血の繋がりを異常に重視する人いるけどさ、自分には全然分からん


    血が繋がってないっていうだけで自分の子どもが連れてきた配偶者さんや、甥やら姪を嫌えるって物凄く狭量で排他的だと思う


    そしてそんな人間性の人が自分を棚に上げて子どもありの再婚相手をどうこういうってもう本当に理解不能


    相手ばかりつついて、自分の精神未熟を省みないのかな?

    +7

    -15

  • 471. 匿名 2016/11/28(月) 18:28:07 

    まあ一部を除いてシンママは図太いクズが多いってことだね♪

    +16

    -1

  • 472. 匿名 2016/11/28(月) 18:30:55 

    むり。絶対反対。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2016/11/28(月) 18:34:08 

    兄嫁の姉妹がバツイチ子持ち男性と結婚するらしい。
    ちなみに姉妹はバツイチ子なし。
    兄嫁の家はお金持ち。
    なんだかなぁ…。
    実家がざわついている様子。

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2016/11/28(月) 18:36:36 

    高卒20歳の時にデキ婚→嫁が不倫して5年後離婚。
    嫁が親権とった。
    で、嫁は不倫相手とでき再婚。
    子供はめっちゃ荒れてるし今は別居。

    最初はすごく優しかったけど付き合った途端モラハラになった。元彼がバツイチで↑の話聞いたけど、ずっと嫁の悪口ばっかりだった。
    自分がモラハラだと気付いてなくて…常にお前の為にやってあげてるんだ!って感じ。「俺はバツイチだけど優しいからモテる」とか言ってたかな。

    バツイチと付き合ってる人。親権なくても父と子というのは縁が切れないんだよ。
    亡くなったら遺産渡さないといけないし。

    バツイチはグイグイくるからころっといきそうになるけど、初婚なら勿体無いよ!!
    バツがあるのはお互い悪いし、何か原因あるんだから。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2016/11/28(月) 18:40:41 

    逆に未婚の子持ちとだったらどうなのかな?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2016/11/28(月) 18:46:22 

    ここではシンママに対して辛辣な意見が多いけど、それは一部の言い訳ばかりして子供より女である自分を優先してしまう最悪の母親のイメージで言われてるだけで、実際ちゃんと子育て頑張っているシンママを知っていれば応援してくれる人も居ると思うよ。

    +5

    -5

  • 477. 匿名 2016/11/28(月) 18:47:18 

    兄が子連れバツイチ、精神疾患あって心療内科に通ってる生活保護の彼女と結婚したがってて複雑な気持ちです。兄一人の収入でとても一家が生活できるとは思えないし、彼女が働くと言うのも現実無理そう。
    顔はそれなりにかっこいいんだからもっと他にいなかったの??と思ってしまいます。。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2016/11/28(月) 19:11:57 

    兄が現在シングル子持ちと付き合ってて結婚したいと言ってる。
    両親、親戚とも大反対してるけど利用されてるのも気付かず彼女、子供に夢中。
    親子の縁を切るという話にまで発展してるけど
    兄はやっぱり結婚したいと気持ちは変わらないそう。
    相手の女も縁切らせてまで一緒になりたいと思ってるのかと。
    必死感すごい。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2016/11/28(月) 19:14:54 

    姉がバツイチ子供あり男性(子供は、前奥さん)と結婚する。

    私と弟は独身…『あんたもさ、親の事考えなよ!いつ居なくなるか分からないよ!私は結婚するから良いけど、たぶんあんたより弟の方が先に結婚するだろうね!あんたより弟に、先にしてほしいわ!あんたに先越されると、弟も悔しいだろうし!』

    と姉は思ってるみたいだし、母と言ってた事がある(>_<)

    幸せなのは分かるけど、毎回イラッとしてしまう。。

    母が近所の〇〇が結婚したよ…と言うと姉は『あっそう!私も結婚するし~!』とウキウキ。。

    独身が親や兄弟姉妹の介護すれば良いのに…とか言ってたり…はぁ…結婚決まると、こうなるのかな。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2016/11/28(月) 19:15:57 

    友達が二回目のデキ婚で
    子供の顔が元旦那さんの方は
    タッキーばりの美少年、
    今の旦那さんの方はえなりくん。

    なんだかな・・・と思ってしまう。

    子連れ再婚なら子供は我慢した方が
    いいのではと思ってしまった。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2016/11/28(月) 19:18:02 

    弟が三年ほど前に結婚したい相手がいると連れてきたのがバツイチ子持ちのちょっと派手な女の子だった
    私は独身、妹は結婚しているけど子供はいなかったこともあって、初孫に当たる子供が出来ることはいいかな、となったところで子供の名前がとんでもないキラキラネームだった
    それで両親は大反対して結局ダメになってしまった

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2016/11/28(月) 19:20:58 

    >>476
    子育て頑張ってたら男とイチャコラなんてしてられないし
    子供の事、相手の事を考えたら再婚なんてしないで身を引くよ

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2016/11/28(月) 19:24:05 

    息子が種無しならウェルカム。
    息子が35歳でも独身ならウェルカム。
    息子が親より大事だと思える人ならウェルカム。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2016/11/28(月) 19:26:42 

    逆に未婚の子持ちとだったらどうなのかな?

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2016/11/28(月) 19:33:23 

    私には20代の適齢期の弟が二人いるけど、「頼むからバツイチ女は連れてくるな」と言っている。
    幸い、二人とも未婚でご両親に愛された朗らかな女性と付き合っていて、ちょっと安心した。

    頼むから、身内には「普通の結婚」をしてほしい。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2016/11/28(月) 19:39:43 

    バツイチ子持ち女との結婚を踏みとどまらせる良い方法ありませんか??

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2016/11/28(月) 20:21:23 

    バツイチ子持ちって連れ子を可愛がってくれないと怒るよね。そりゃ真っ赤な他人だもん可愛くないよ。その子達が将来知らん子供連れてきたらどう思うか想像できないんだろうね。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2016/11/28(月) 20:23:45 

    >>115
    下らない外野の声で自分の人生狂わせないように
    自分の為になるように自分で判断すればいい
    所詮外野は外野、責任なんか取ってはくれない

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2016/11/28(月) 20:24:58 

    多分何を言っても無理だろうけど、必ず大変な事が待っているので祝福はできないしなるべく関わりたくない。バツイチは初婚を選ばないでほしい。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2016/11/28(月) 20:26:28 

    >>117
    卑しいシングルって
    あんたどんな教育受けたんだよ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2016/11/28(月) 20:29:34 

    >>122

    それを世の中の養子の前で正々堂々と言ってみな

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2016/11/28(月) 20:38:30 

    未婚の24歳の弟が離婚歴あり(子ども2人、元夫が養育)の同い年の人と交際中。会ったことはないものの、相手は、SNSに『(弟)君が△歳までに結婚してくれるって言ってくれた♡』など書き込んでいて、いい印象がない。
    いくら連れ子がいなくても、初婚同士と同じようには祝福できないし、両親の気苦労を考えると、別れレバいいのに、、と願ってしまう。同じ母親として、子どもを手離して女丸出しなことが受け入れられない。

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2016/11/28(月) 20:46:16 

    >>464
    養子縁組なんてさせたの?
    逆になんでそんなことできちゃうの?
    養子縁組するってことは、赤の他人の子供でも離婚すれば養育費払わないといけないし、義理の祖父母にも養育の責任が課せられるんだよ。
    なんで赤の他人のあなたの子供の責任を相手とその家族に押し付けることができるのか。
    うちは弟がシンママとデキ婚して連れ子と養子縁組しようとしてるというのをギリギリで知って阻止ししたよ。弟だけなら知らんけど、母が巻き込まれるのはゴメンなので。
    自分の子供なんだから自分で責任持って育てなさいよ。
    他人責任をなすりつけるなよ。
    図々しくて図太い女。
    義姉さんが無視するのもわかるわ。

    +22

    -1

  • 494. 匿名 2016/11/28(月) 20:52:50 

    兄がバツイチ子持ち女性と結婚しました。
    最初は正直ちょっと…と思いましたが何も言いませんでした。何か言える立場でもないし。
    でも、とっても良い人だし今ではこの人で良かったと思ってます。連れ子の甥も良い子に育ちました。やっぱり人によると思います。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2016/11/28(月) 20:55:51 

    私の姉の夫がそうでした。
    離婚して前妻が子供を育てていたので養育費を払っていたそうですが、
    前妻が再婚して払わなくなったそうです。
    再婚隠して養育費もらっていたそうなので、
    問題のある人だったんだと思います。

    けど、義兄とそこそこ付き合いは長くなってきましたが、バツイチにはバツイチなりの理由があるのかなと思ったりもするので、
    あまりオススメはできない気がしなくもないです。

    自分から見たら選択肢には入らないです。
    ちなみに姉は初婚です。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2016/11/28(月) 21:30:58 

    旦那が元妻との子供に逢いたがってるのが分かる。我が子と同じくらい愛してるのかと思うと妬いてしまう。

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2016/11/28(月) 21:41:57 

    正に、うちの兄のことですね
    しかも相手は15歳上、成人と高校生の子ども二人
    兄は長年夢追いフリーター→介護職でようやく正社員という
    いわゆる結婚相手に選ばれなそうなスペックな人です
    当時兄は30過ぎで、
    辛い職場環境やサブカル男子系の理屈っぽい面倒くさい性格もあいまって、
    かなり荒んでいて相当拗らせているんだろうなとは思ってましたが、
    よりによってなんでこの人…と複雑な心境になりました
    しかもこの入籍は報告→親が待ったをかける→勝手に入籍でした
    私が知らせを受けたのは入籍後だったので、
    兄ちゃんなんでこんな悪手を打ったんだと言う思いと、
    強引な二人へ不信感を持ちました
    これは後々まで後を引き、10年近くたった今でも私は兄嫁には会っていません

    兄は私が兄嫁に会わないことをとても不満に思っていて、正直面倒くさいです
    だったらなんで強引に入籍したんだよと言いたい
    無理が通れば通りが引っ込む
    もう普通に付き合えないんだから、接触なんて葬式くらいでいいのに

    本当再婚しようと思っている方、
    相手にも家族がいること、自分たちでは完結できないこと
    よくよく考えてから結婚してください

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2016/11/28(月) 22:05:33 

    >>348
    言い方悪いけど、あなたの様に当事者じゃなくても大抵みんなそれ位の事は想像付くと思うよ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2016/11/28(月) 22:08:31 

    子供いて前妻さんの不倫が離婚理由だったら、男性には離婚原因ないのかな…両方にあると思うけど。

    前妻が浮気とかで別れた男性は、素敵な男性、再婚には良い男性だよって誰かが言ってたけど。。

    +0

    -4

  • 500. 匿名 2016/11/28(月) 22:14:26 

    友達がバツイチ子持ち(子供は前妻のところ)と結婚した
    結婚前から、彼に養育費を払ってほしくない、子供に会って欲しくない、子供から彼に連絡が来るのが嫌だと愚痴ってた
    正直こいつ何言ってんだ?と思ったよ、子供は離婚しても子供なんだよ
    親の都合で別れただけ、嫌ならそんな男とダラダラ付き合うなよ
    可哀想なのはお前じゃなくて子供だわ…結局妊娠したから結婚したけどね
    他人だけど両者の子供達が悲しまない様に親三人には生きてほしいわ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。