-
1. 匿名 2016/11/27(日) 16:28:34
27日午前4時半すぎ、浦安市富岡1丁目で、「タクシーの運転手が意識を失った」と乗客の男性から消防に通報がありました。
警察と消防が駆けつけたところ、タクシーが道路脇の小学校のフェンスに衝突して止まっていて、65歳の男性の運転手が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、死亡しました。また、乗客の32歳の男性も足を打つ軽いけがをしました。
乗客の男性は「タクシーが突然蛇行し始め、運転手に声をかけたが意識を失っていたので、後部座席から身を乗り出してハンドルを操作し、車を止めようとした」と話しているということです。
+109
-2
-
2. 匿名 2016/11/27(日) 16:29:18
こわっ!!!+422
-3
-
3. 匿名 2016/11/27(日) 16:29:31
怖かっただろうな〜
とにかく大きな事故にならなくて良かったですね!+532
-4
-
4. 匿名 2016/11/27(日) 16:30:04
若い男性はこういうとき動けるけどそれ以外の人なんて一緒にあの世行きだよ+573
-4
-
5. 匿名 2016/11/27(日) 16:30:06
うわぁぁぁぁぁ…
+13
-3
-
6. 匿名 2016/11/27(日) 16:30:18
65歳か・・・
難しい年齢だ。
両親がもうすぐ65だけどバリバリ運転してるもんなー。+337
-5
-
7. 匿名 2016/11/27(日) 16:30:29
65歳っていうと年金もらうギリギリ?+12
-23
-
8. 匿名 2016/11/27(日) 16:30:35
バスもタクシーも自家用車も何も信用できない
歩きも突っ込まれたら終わりだし+217
-2
-
9. 匿名 2016/11/27(日) 16:30:37
コナンかよwwww+6
-40
-
10. 匿名 2016/11/27(日) 16:31:21
ブレーキってどうするんだろう。
+158
-2
-
11. 匿名 2016/11/27(日) 16:31:31
乗客の対応すごいな。
自分ならパニックになる。+371
-5
-
12. 匿名 2016/11/27(日) 16:31:40
マヨビームアク禁になったね
良かった+10
-20
-
13. 匿名 2016/11/27(日) 16:31:58
>>10
サイドでやれば+110
-5
-
14. 匿名 2016/11/27(日) 16:32:11
私、免許持ってないし自動車操作ほぼわからない
タクシー乗った時にこんな事起きたら何もできないだろうな。。。+269
-5
-
15. 匿名 2016/11/27(日) 16:32:13
こういうニュースたまにあるけど、私は運転できないからどうにか止まるまで何もできない…+73
-2
-
16. 匿名 2016/11/27(日) 16:32:14
65歳って微妙。
高齢者は運転するな!って年齢でもないし、若い訳てもないし。+225
-3
-
17. 匿名 2016/11/27(日) 16:32:45
バスでも有ったね・・・。+19
-2
-
18. 匿名 2016/11/27(日) 16:32:54
タクシーの運転手もほとんど高齢化してるもんな+59
-1
-
19. 匿名 2016/11/27(日) 16:33:01
お客さん凄いな
+121
-2
-
20. 匿名 2016/11/27(日) 16:33:04
今って運転席と後部座席の間に仕切り板あるよね?防犯のために。
もし同じことあってもハンドルまで届かなくない?+220
-8
-
21. 匿名 2016/11/27(日) 16:33:10
防犯板がない車だったのかな?防犯板あったら後部座席からなんて無理だよね。+158
-2
-
22. 匿名 2016/11/27(日) 16:33:19
前後の仕切りがガッチリしてたら大惨事だった!
+182
-2
-
23. 匿名 2016/11/27(日) 16:33:49
ブレーキまで届かないし、巻き込みで事故を起こさないように、少しでもましなフェンスに突っ込ませて止めたかんじかな?+132
-2
-
24. 匿名 2016/11/27(日) 16:34:02
後部座席だったらサイドブレーキ?
助手席だったらブレーキに足届くのかな+4
-8
-
25. 匿名 2016/11/27(日) 16:34:19
後部座席に、緊急無線みたいなの付けられないかね?
タクシー会社が遠隔操作で緊急停止するようなの。+17
-13
-
26. 匿名 2016/11/27(日) 16:34:25
速度にもよるけど
早朝だからできたのかもね。
まぁハンドル固定して、再度を引けば出来ないことないし
ワイパーみたいなシフトで操作するやつだからな
+8
-3
-
27. 匿名 2016/11/27(日) 16:34:36
65歳のタクシー運転手意識失うも乗客がハンドル操作し停止!運転手は死亡 | ギガボ!gigabo.net2016年11月27日の朝に千葉県浦安市で乗客を乗せたタクシーの運転手が突然意識を失い、乗客の男性がハンドル操作をして道路脇のフェンスに衝突して止まりました。 時間帯は 2016年11月27日午前...
+8
-1
-
28. 匿名 2016/11/27(日) 16:35:10
崖とか坂道だと・・・。+6
-7
-
29. 匿名 2016/11/27(日) 16:36:09
免許持ってないからタクシー率高いのに、ハンドル操作とか無理だわ(´つ・﹏⊂)+17
-8
-
30. 匿名 2016/11/27(日) 16:36:37
これから高齢運転手が増えるとこういうことも増えるのかもね。
タクシーでたまにポリカーボネート防犯板みたいのがある車もあるけど、こういう時のこと考えるとない方がいいね。
料金受け渡し口から手を入れてサイドブレーキを引くくらいはできるかな。+7
-5
-
31. 匿名 2016/11/27(日) 16:36:39
運転手は病死らしいけど、なんの病気だったんだろう。+95
-5
-
32. 匿名 2016/11/27(日) 16:37:26
サイドブレーキが足元にあるやつだったら終わってたね…
+138
-3
-
33. 匿名 2016/11/27(日) 16:37:27
私の同級生で20で急に意識を失って亡くなった人知ってるから年齢って関係あるのかな?+141
-4
-
34. 匿名 2016/11/27(日) 16:37:32
怖かったね。
でも、他の人達巻き添えにしなくて良かったね。
これで小学生の集団とかに突っ込んでいたら、と考えると恐ろしい…+83
-1
-
35. 匿名 2016/11/27(日) 16:40:48
>>4
若い男性て?????
その男性32だよ???+6
-72
-
36. 匿名 2016/11/27(日) 16:42:12
>>20
身を乗り出したらハンドル左側には手が届くよ!+3
-1
-
37. 匿名 2016/11/27(日) 16:43:23
>>7
今は関係ない+5
-2
-
38. 匿名 2016/11/27(日) 16:47:21
たまにこういう状況を頭の中でシミュレーションする。
+5
-3
-
39. 匿名 2016/11/27(日) 16:47:33
すごいなー。フェンスに突っ込んで無理やり止めたんだよね
とっさの判断ができる人なんだな+147
-2
-
40. 匿名 2016/11/27(日) 16:48:17
タクシーやバス、運送業のドライバーは、どんどん若者にやってもらいたい。
+8
-6
-
41. 匿名 2016/11/27(日) 16:48:36
>>35
頭が悪いって本当にかわいそう
今の日本の平均寿命知ってる?
30そこそこなんて若い部類に入るんだよ+119
-7
-
42. 匿名 2016/11/27(日) 16:49:01
>>40
給料が低いのに行くわけ無いと思うけどね+7
-2
-
43. 匿名 2016/11/27(日) 16:53:05
マニュアル車なら、運転席と助手席の
間にサイドブレーキもあるし、ギアもあるから
何かあった時は、後ろの席の人や
助手席の人でも危険は多少あるだろうけど
車は止められそうだよね。
+1
-5
-
44. 匿名 2016/11/27(日) 16:54:22
だから、早く完全自動運転を実現させるべきでしょ。+4
-9
-
45. 匿名 2016/11/27(日) 16:55:07
泥酔客とかだったら心中もんだよー
個人タクシーだったら補償とかでも揉めそう+54
-1
-
46. 匿名 2016/11/27(日) 16:55:34
ATもサイドブレーキあるでしょ+4
-3
-
47. 匿名 2016/11/27(日) 16:58:24
>>40
タクシーや運送業は、今進んでいるAIを活用した完全自動運転に取って代わられる日も遠くないといわれているだけに、今からその業界に入っても先行き暗いよ。
米フォード、21年までに完全自動運転車 まず配車サービス向け :日本経済新聞www.nikkei.com【シリコンバレー=小川義也】米フォード・モーターは16日、2021年までにハンドルやアクセルのない完全自動運転車の量産を始めると発表した。まずライドシェア(相乗り)などの配車サービス向けに供給する。
+7
-4
-
48. 匿名 2016/11/27(日) 17:00:42
私も昨日乗ったバスの運転手が体調悪いのか、
態度がわかるほど辛そうで、めっちゃヒヤヒヤしながら乗ってたよ。
こわい。+27
-3
-
49. 匿名 2016/11/27(日) 17:01:52
自動運転は、相当時間がかかると思うけどね。
アメリカの場合、交通状況からみてもやりやすいけど
日本の場合は、道が複雑な上に狭い。
数年で出来たとしても、高速の一部くらい。
+5
-1
-
50. 匿名 2016/11/27(日) 17:03:01
完全自動運転か…
田舎なら良いと思うけど、都会のごちゃごちゃした所だとなんだか怖いわ…+9
-2
-
51. 匿名 2016/11/27(日) 17:05:03
>>12
なんでわかるの?+1
-0
-
52. 匿名 2016/11/27(日) 17:07:48
これで人身事故起こしたら、ハンドル操作した乗客の責任なわけ?
法律ではどうなんだろう。+13
-0
-
53. 匿名 2016/11/27(日) 17:08:09
>>47
完全自動運転のタクシーって無人なのかな?
無人の車に乗るのも怖いな+8
-0
-
54. 匿名 2016/11/27(日) 17:11:31
高齢者の人が引退していって人手不足になったらタクシー運転手の給料も上がるかな?+2
-1
-
55. 匿名 2016/11/27(日) 17:15:04
助手席に座らないとハンドル操作もサイドブレーキを引くことも難しい 本当に奇跡的で後部座席ではなすがままだろう+0
-1
-
56. 匿名 2016/11/27(日) 17:19:06
突然死ってこと?
怖い。私達にもありうる話だよね。
突然死にたくないや+27
-0
-
57. 匿名 2016/11/27(日) 17:34:57
>>41
と、初老を通り過ぎたおばーさんが申しております。+2
-10
-
58. 匿名 2016/11/27(日) 17:40:21
亡くなった運転手さんはお気の毒だけど、乗客の男性が軽傷なのは奇跡ですね。
私も最近タクシーでとても怖い思いをしました。
どう見ても70歳を超えてるだろう女性ドライバーの運転がかなり荒く、更に真っ直ぐ走らず更に止まる時は常に急ブレーキ…。
死ぬかと思いました。
タクシー運転手の方はある程度の年齢になったら、適応検査と精密検査を半年に一度くらいはしていただきたいものです。+8
-4
-
59. 匿名 2016/11/27(日) 17:46:15
完全自動運転についての話があるけど、欧米の自動車メーカーやIT企業等は一気に完全自動運転を目指しており、この実現にしのぎを削っているだけに、日本の自動車メーカーも必然的にこの実現をできるだけ早いタイミングで目指すようにしないと、完全にこの分野でも欧米に比べて出遅れることになるので、日本でも今後この分野が活発化するのは間違いないでしょ。
ちなみに、AIを活用していくことで日本でも既に技術的には完全自動運転は可能だと、日本の自動車メーカーのエンジニアもテレビで語っていたよ。
+0
-3
-
60. 匿名 2016/11/27(日) 17:46:26
こういう時どうしたらいいかググってみたんだけど、ニュートラルに入れてからこの人みたいにフェンスやガードレールに当てながら速度を緩めてからサイドブレーキが良いっぽい。
(減速してからじゃないとサイドブレーキが効かない可能性がある)
でも冷静にできるかはわからない+11
-0
-
61. 匿名 2016/11/27(日) 17:51:00
なんでもリスクはあるよね…+2
-0
-
62. 匿名 2016/11/27(日) 17:53:54
>>53
Googleや欧米の自動車メーカーが目指しているのは、ハンドルもない完全な自動運転車なようだよ。
Googleの関連プロジェクトの責任者であるアストロ・テラー氏は、今年の2月にバンクーバーで行われたTEDの会議で講演し、以下のような発言をしている。
「我々は検討を始めてすぐに、完全自動運転以外には意味がないと気づいた」
「人間は、人工知能に運転を任せていて、車内でリラックスしているときに、突然、運転しろと要求されても、そもそも対応できない」とテラー氏。「だから、私たちは、ハンドルのない、完全自動運転車をつくったのだ」。
+0
-2
-
63. 匿名 2016/11/27(日) 17:57:56
>>53
既に以下のような無人タクシーの運行実験も行われていて、2020年には実際に運行する計画でいるようだよ。
自動運転が高齢者の移動お助け 山あいの町で実験(16/11/07) - YouTubewww.youtube.com車の運転ができない高齢者の救世主となるのでしょうか。山間の町に自動運転型の無人タクシーが登場です。住民を乗せた走行実験が始まっています。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
公道で自動運転バス実験 秋田・仙北市、全国初 - YouTubewww.youtube.com内閣府は13日、人が乗った自動運転のバスを県道で走らせる実証実験を秋田県仙北市で実施した。フランスのメーカーが開発したハンドルなどの運転装置がない車両で、公道での実験は国内で初めて。 記事詳細 http://www.47news.jp/news/2016/11/post_20161113172911.html
+0
-0
-
64. 匿名 2016/11/27(日) 18:01:07
心筋梗塞とかじゃないかなあ。私の父も67で病院に運ばれて即手術だった。
+2
-1
-
65. 匿名 2016/11/27(日) 18:03:54
自動運転車、米で交通事故90%削減も=マッキンゼー
自動運転車が広く普及すれば、米国では自動車事故全体の90%を削減できるかもしれず、年間で最大1900億ドル(約22兆8000億円)もの損害や医療コストを節減でき、何千人もの命を救える可能性がある。コンサルタント会社マッキンゼーが新たなリポートで明らかにした。
この調査は業界関係者数十人とのインタビューした後まとめたもので、自動運転車の大量導入が始まるのが約15年後(2030年前後)、初期導入は20年代初頭と予測している。自動運転車、米で交通事故90%削減も=マッキンゼー - WSJ jp.wsj.com自動運転車が広く普及すれば、米国では自動車事故全体の90%を削減できるかもしれず、年間で最大1900億ドル(約22兆8000億円)もの損害や医療コストを節減でき、何千人もの命を救える可能性がある。
+0
-0
-
66. 匿名 2016/11/27(日) 18:34:59
俺なら飛び降りるわ+2
-5
-
67. 匿名 2016/11/27(日) 18:36:09
自分が同じ事になったら男性の様には出来ないかも。
運転手は残念だがケガですんで良かった。+7
-0
-
68. 匿名 2016/11/27(日) 19:13:26
>>41
>>57の煽りを気にすることないよ〜
>>35は世の中のことを知らないガキだから。
+0
-1
-
69. 匿名 2016/11/27(日) 19:17:01
>>43
なんでマニュアル車なの?
オートマもついてる
何言ってるの?+4
-3
-
70. 匿名 2016/11/27(日) 19:46:22
これ、乗客の男性は車が止まる前に窓から脱出したんだね。生きた心地しなかったろうな。冷静な判断ができてすごい。
これ、もし人身事故などを起こしたら誰の責任になるんだろう。+9
-0
-
71. 匿名 2016/11/27(日) 20:21:50
タクシー運転手はろくでなしばかり天罰だ。
ザまぁ見ろ+0
-11
-
72. 匿名 2016/11/27(日) 20:27:20
意識失って体が前に倒れねアクセルマックス踏まれたりしたら…怖いな
男性助かって良かった…
+5
-0
-
73. 匿名 2016/11/27(日) 20:27:26
知り合いの方で運転する直前(車に乗り込む前)に脳梗塞で倒れた方がいます。
無事で元気になりましたがこれが運命の分かれ道なのかなぁと思いました。+6
-0
-
74. 匿名 2016/11/27(日) 20:30:13
ニュースにのってた写真なんだけど、誰か乗ってるように見えない?+2
-9
-
75. 匿名 2016/11/27(日) 21:43:30
>>35
こんなに頭が悪いと誰とも会話が噛み合わなさそうw+5
-0
-
76. 匿名 2016/11/27(日) 23:07:39
タクシーとかバスとか、教習所みたいに助手席にもう一人同僚とか乗せて運行するようにしたらいいと思う。+0
-0
-
77. 匿名 2016/11/27(日) 23:17:46
自分が運転中に気を失って子供達を巻きこんでしまったら、いやだな。+1
-0
-
78. 匿名 2016/11/27(日) 23:20:01
ここの運転手さんは、高齢者が多いので心配してたんですが…案の定。+0
-0
-
79. 匿名 2016/11/27(日) 23:51:18
お客さんナイス!
でも運転手さん亡くなられたんだよね。脳か心筋梗塞か大動脈瘤破裂とかなんだろうけれどもお気の毒だ。ご家族どんなにショックな事か。ご冥福を祈ります。+4
-0
-
80. 匿名 2016/11/28(月) 03:33:29
>>25
自動運転で揉めてる時代なのに遠隔運転なんて22世紀に突入しないと無理だよ。+0
-0
-
81. 匿名 2016/11/28(月) 04:56:10
聞き間違いだったら申し訳ないけど、ニュースで運転手の人、持病ありって言ってたような。
そしたらタクシー会社も管理責任あるのかな。+0
-0
-
82. 匿名 2016/11/28(月) 06:15:22
こんな事故は運だよ
気にしてたら生きていけない+1
-0
-
83. 匿名 2016/11/28(月) 06:17:28
>>70
普通に保険でしょうね+1
-0
-
84. 匿名 2016/11/28(月) 09:10:55
巻き込み事故にならなくて良かった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
27日朝早く、千葉県浦安市で乗客を乗せたタクシーの運転手が突然意識を失い、客の男性が後部座席から身を乗り出してハンドルを操作し、道路脇のフェンスに衝突して止まりました。運転手は病院に運ばれましたが死亡し、警察は病死と見て調べています。