-
1. 匿名 2016/11/25(金) 14:45:27
私は千葉県民ですが、1番行きたい県です。
ガイドブック見て本当に景色も最高だし、蕎麦も食べたいし、行くのが私の夢です。
行かれた方感想教えてください。
また行きたい方語りましょう。+163
-13
-
2. 匿名 2016/11/25(金) 14:46:17
りんごおいしいね+139
-6
-
3. 匿名 2016/11/25(金) 14:46:59
出典:articleimage.nicoblomaga.jp
+28
-68
-
4. 匿名 2016/11/25(金) 14:47:37
+13
-66
-
5. 匿名 2016/11/25(金) 14:47:42
好きな人の故郷なので一緒に行きたい!!
諏訪湖と別荘という印象+95
-12
-
6. 匿名 2016/11/25(金) 14:48:07
+27
-42
-
7. 匿名 2016/11/25(金) 14:48:20
わさびソフトはゲテモノ扱いかと思ったら、食べたら美味しかった!
食べるまで勘違いしててすまん!+123
-7
-
8. 匿名 2016/11/25(金) 14:48:28
+126
-2
-
9. 匿名 2016/11/25(金) 14:48:31
軽井沢は避暑地だけど、クリスマスの時もすごく雰囲気いーですよ♡ただ尋常じゃないほど寒いけど+147
-5
-
10. 匿名 2016/11/25(金) 14:48:49
長野県の菅平高原知ってますか?
冬はスキーができるしのびのびしててすごくおすすめです。+111
-2
-
11. 匿名 2016/11/25(金) 14:49:32
+167
-3
-
12. 匿名 2016/11/25(金) 14:49:54
>>3
イケメン!ディーンフジオカさんにそっくりじゃない?+1
-29
-
13. 匿名 2016/11/25(金) 14:49:59
自然が壮大で、ワサビとかリンゴとか色々美味しそうなものもあって行ってみたい
+174
-6
-
14. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:05
長野と松本が同じ県とは思えない。+25
-50
-
15. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:09
迷惑な人達ね長野県の限界集落で大麻所持か 27〜64歳の男女22人を逮捕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com長野県の限界集落に住んでいた27〜64歳の男女22人が逮捕された。大麻を隠し持っていたなどとして、いずれも大麻取締法違反容疑。22人のうち、16人がおおむね容疑を認めているという
+140
-15
-
16. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:24
上高地は絵葉書の世界です。
水も空気も景色も美しい。+126
-4
-
17. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:23 ID:aPmx74MwjI
世捨て人が移住してるイメージ+6
-62
-
18. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:25
わたしも行ったことないので
行ってみたいです(^^)+45
-5
-
19. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:36
ベビースターラーメンのワサビ蕎麦味(長野県限定)がベビースターの中で一番好き。+67
-4
-
20. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:43
>>7
味噌ソフトも美味しいよ
長野は花火がすごいよね
神社とか多いから秋祭りの時期は毎晩色んな所で花火が上がってて綺麗だよ+111
-5
-
21. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:46
蓼科テディベア美術館オススメです
隠れた名スペット+81
-5
-
22. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:48
テディベア博物館、思いの外よかった!+48
-4
-
23. 匿名 2016/11/25(金) 14:50:56
教育県ということもあって、ソープランドが一軒もない。
ソープランド自体の設置が県の条例でNGとなっているので。+212
-5
-
24. 匿名 2016/11/25(金) 14:51:37
>>15
他所からの移住者じゃん+55
-3
-
25. 匿名 2016/11/25(金) 14:52:06
誰か「ない」貼ってー+2
-37
-
26. 匿名 2016/11/25(金) 14:52:11
教育県なんだ
知り合いも高学歴だ+70
-10
-
27. 匿名 2016/11/25(金) 14:52:17
今日バンドのライブを観に長野行きます!
観光する時間は無いけどおそば食べたいなー+29
-4
-
28. 匿名 2016/11/25(金) 14:52:24
おやきおいしそう
+148
-6
-
29. 匿名 2016/11/25(金) 14:52:35
そばが美味しかったです+87
-4
-
30. 匿名 2016/11/25(金) 14:52:40
私もおととし千葉から長野へ車で旅行しました。
途中で峠の釜飯食べたり。
松本城では鎧姿の方と一緒に写真を撮れて楽しかったです。
刀を持たせてもらえたし。
松本城の内部は階段がすごく急なので服装はパンツルックがいいですね。+131
-2
-
31. 匿名 2016/11/25(金) 14:53:37
様々なデータから全都道府県を格付けするランキングで全国5位となっているのが、長野県。+72
-5
-
32. 匿名 2016/11/25(金) 14:53:42
>>1
バスツアー気楽でいいよ+13
-1
-
33. 匿名 2016/11/25(金) 14:54:19
>>25ほらよ+12
-60
-
34. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:01
>>23
その代わり、つい最近まで淫行条例もなかった。+50
-4
-
35. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:03
夏行くのがおすすめかな。
長野の山の上は本当に涼しいよね。寒いくらい。+111
-2
-
36. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:03
中学生の時、父の転勤で長野県に住んでいた
酷いいじめにあったけど、学校も教育委員会も何もしてくれなかった
他県から移り住む人が少ないから、陰湿な人が多い
転校生はいじめの標的になる+44
-85
-
37. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:07
ホテルセリーヌ雰囲気がよかった
この時期は寒いのでしっかり防寒して来てくださいね
(*^^*)+10
-19
-
38. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:25
中国人による大規模暴動あったよね+7
-21
-
39. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:25
毎年夏に長野へキャンプに行ってましたが、ほんとに景色も良く、空気も美味しく、大好きな所です。
子供が大きくなり、もう行かなくなってしまいましたが、また行きたいなぁ…(´ー`)+69
-4
-
40. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:46
名前忘れたけど、わさびのドレッシング(チューブに入ってる)が美味しくてお土産に買った+38
-2
-
41. 匿名 2016/11/25(金) 14:55:49
寒天が有名なかんてんぱぱ
工場は試食も出来るし、お湯さえ沸かせれば誰でも作れるゼリーやババロアの素などがオススメ+161
-3
-
42. 匿名 2016/11/25(金) 14:56:30
>>34
今あるなら問題ないでしょw
他県では今でもソープランドを作り放題なんだしww+27
-6
-
43. 匿名 2016/11/25(金) 14:56:53
移住して大麻パーティーが気軽にできる
栽培しながら音楽イベント開催できる
+8
-46
-
44. 匿名 2016/11/25(金) 14:57:01
>>36
旅行で行くのと住むのとは違うっていうことだね+18
-14
-
45. 匿名 2016/11/25(金) 14:57:25
住みたくはない+16
-57
-
46. 匿名 2016/11/25(金) 14:57:33
厳しい意見ですが、諏訪湖が綺麗だというイメージで来るのはオススメできません
「綺麗じゃない」ではなく「汚い」です(・・;)
花火観るのはいいけど諏訪湖の美しさ見たいとかなら確実にがっかりします
もちろん長野県には本当に綺麗な自然もありますので、そちらはオススメです+153
-3
-
47. 匿名 2016/11/25(金) 14:57:44
...ところで長野って何処にあるの?+6
-62
-
48. 匿名 2016/11/25(金) 14:57:50
長野の山は本当に綺麗だよね!
白馬大好き+109
-2
-
49. 匿名 2016/11/25(金) 14:58:10
北部中部に比べて、長野南部の存在感の薄さは異常+160
-10
-
50. 匿名 2016/11/25(金) 14:58:37
「長野県出身なんだ」って言われたら返事に困る。つまりそれまでな県。+19
-69
-
51. 匿名 2016/11/25(金) 14:59:48
というか、東京から電車で2時間半ぐらいで行けるので、別荘代わりでもいい場所だよ。+46
-3
-
52. 匿名 2016/11/25(金) 15:01:19
川で遺体で見つかった女の子の件って進展あった?
あの後、すぐ近くの県境こえたところでも行方不明の後遺体が見つかる事件があったね。+5
-12
-
53. 匿名 2016/11/25(金) 15:01:45
長野は、松本と長野の存在感が際立っていて、他の市の存在感はめちゃ低いのは確か。+74
-16
-
54. 匿名 2016/11/25(金) 15:03:23
私、長野に住んでいますが、何もいいことないですよ。
性格の悪い人ばかりで、クソ田舎。
東京に行きたいなぁ。。。+35
-69
-
55. 匿名 2016/11/25(金) 15:03:39
地域トピで必ず出てくる”酷くいじめられたからここの県の人は皆陰湿で暗い”と言う元転校生は同じ人なの?+61
-7
-
56. 匿名 2016/11/25(金) 15:04:24
夏に立山と上高地に行ったけどとても涼しくて景色も最高で癒された。また行きたいと思う+35
-0
-
57. 匿名 2016/11/25(金) 15:05:28
この前長野行ったら、ゼビオにあるくま来てて写メ撮らせてもらった!
めちゃくちゃかわいい。
あと長野駅のみそ家の味噌ラーメン、めちゃおいしい!
長野最高!+83
-6
-
58. 匿名 2016/11/25(金) 15:05:33
キャベツまじ美味しい
たかがキャベツwって思うかもしれないけど本当に美味しい
+70
-1
-
59. 匿名 2016/11/25(金) 15:05:51
祖父母の家があるから泊まりでよく行くけど日帰り温泉がいろんなとこにあって安い!
小海の高原美術館と八宝の湯が好きで、露店風呂で山眺めて座敷の食堂ものんびりできて美味しかった
野辺山のヤツレンのポッポ牛乳も大好き+66
-2
-
60. 匿名 2016/11/25(金) 15:06:09
>>55
36ですけど違いますよ
初めていじめについて書き込みました
長野県松本市では良い思い出は何もありません+14
-33
-
61. 匿名 2016/11/25(金) 15:06:38
祖母が木曽町開田高原です!
観光で有名なのは松本とか上高地で、知名度はそこまでではないですが、かなり自然豊かで良い所ですよー♡
夏は甘い甘い最高のとうもろこし、御嶽山を見ながらドライブ、川遊びも気持ち良い!
冬はすんきそば、そして温泉は年中楽しめます*\(^o^)/*+60
-1
-
62. 匿名 2016/11/25(金) 15:07:20
>>55
あなたの書き込み、長野県と関係なし+34
-4
-
63. 匿名 2016/11/25(金) 15:07:24
諏訪の片倉館のお風呂、古いんだけど雰囲気があって好きです。+88
-2
-
64. 匿名 2016/11/25(金) 15:07:40
長野何もないよ、行くだけ無駄。ぜひとも新潟へお越しください。
+7
-91
-
65. 匿名 2016/11/25(金) 15:07:47
>>60
それ長野県じゃなく虐めてた人が悪いんじゃん
全国どこでも陰湿なイジメはあるよ
+103
-6
-
66. 匿名 2016/11/25(金) 15:08:22
小布施の北斎館大好きです
戸隠神社も毎年行きます
お蕎麦も美味しいし大好きだよ長野♪+54
-4
-
67. 匿名 2016/11/25(金) 15:09:16
長野県民です。
長野県トピが立って嬉しいです!
是非長野に来てください。自然が美しい、良いところです。
冬にお越しの場合は、車より新幹線や電車がお勧めです。多少の大雪じゃ止まりませんからね。
ご質問がございましたら是非。+147
-8
-
68. 匿名 2016/11/25(金) 15:09:39
みすずあめ、好きです!+36
-7
-
69. 匿名 2016/11/25(金) 15:10:13
>>64
嘘つけ(笑)
私は新潟県民だが長野の方がはるかに観光地はあるぞ!+100
-8
-
70. 匿名 2016/11/25(金) 15:10:16
旦那が佐久市出身です。
確かに自然豊かで空気が澄んでいてたまに行くなら良い場所ではあるけど、何もないし私は住みたくはないな〜と思っています。
+42
-26
-
71. 匿名 2016/11/25(金) 15:11:13
長野は良い所だよ。
長野駅も大きくて色々買えるし。
ただ、信州蕎麦はオススメできない。
細くて柔らかくて美味しくない。+9
-41
-
72. 匿名 2016/11/25(金) 15:11:29
>>54
そりゃお前さんが性格悪いからだろうよ。
東京行っても性格悪い奴はおるで?
性格良い東京人はお前さんみたいな人間にゃ近寄らんで?+41
-4
-
74. 匿名 2016/11/25(金) 15:12:54
小布施おすすめ。
小布施堂のランチすっごい美味しい!!
雰囲気も素敵です。
お蕎麦は全然美味しくなかった。
山形県民なもんで^^;+60
-8
-
75. 匿名 2016/11/25(金) 15:13:01
>>72
どちらの出身の方ですか?
その言葉+10
-11
-
76. 匿名 2016/11/25(金) 15:14:30
長野県民が性格悪いのは事実でしょう+17
-63
-
77. 匿名 2016/11/25(金) 15:15:11
ほら、荒らされるよ+16
-4
-
78. 匿名 2016/11/25(金) 15:16:06
転勤で住んだ時水道水がすごいおいしいと思った
でも道が狭いんだよなあ冬は雪が積もるし頑張って広くしたほうがいいと思う+42
-3
-
79. 匿名 2016/11/25(金) 15:16:51
今ならまさに、真田丸の上田市ですよ!
六文銭だらけ、真っ赤です。
真田神社に詣で、池波正太郎の愛した刀屋の蕎麦を食べます。
とにかく、信州はどこの蕎麦も美味しくて、蕎麦好きにはたまらないです。
上田の先、菅平と言えば太郎山ゲレンデ、真田太平記にも忍びの住処で登場します。
そしてゲレンデと言えば、映画「私スキ」と長野五輪舞台、スキーヤーの聖地志賀高原!!
山好きなら北アルプス!!
大雪渓から白馬三山…頂きからは日本海。
松本はグルメタウン!街並みも美しい。
そして、国宝現存天守松本城。
木曽の宿場町も古の趣きです。
老後は長野に移住したいくらい、長野が大好きです。
+104
-4
-
80. 匿名 2016/11/25(金) 15:16:51
山が大好きだから憧れの県だよ。
あんな偉大な山々に囲まれて、羨ましい!!+61
-3
-
81. 匿名 2016/11/25(金) 15:17:12
閉鎖的なところはある
すぐ村八分にあう+38
-18
-
82. 匿名 2016/11/25(金) 15:17:50
空気が美味しかった。
自分は東北だけど、それより空気が綺麗な気がした。
善光寺の甘酒が今まで飲んだ甘酒の中で1番美味しかったのは印象的。
逆に印象悪かったのは、セブンイレブンの長野限定おやきは不味いから食べないで!
あと、おそばも不味い。
+17
-4
-
83. 匿名 2016/11/25(金) 15:17:50
長野県飯田市と静岡県の水窪町で毎年国境を決める綱引きをするんだけど、ここ数年は水窪町が負けてて飯田市が国境攻めて来てる。
実際は変わらないんだけどね。+29
-0
-
84. 匿名 2016/11/25(金) 15:18:34
名古屋在住ですが日帰り〜1泊旅行なら長野によく行きます。
自然が豊かで夏は涼しいし、食べ物も美味しい!
私基準ですが男性が家庭的で優しいイメーがあります。
9月に軽井沢に行ったけどまた行きたいな~+46
-1
-
85. 匿名 2016/11/25(金) 15:19:37
すっごく良い県なんだけど、なんであんなに信州蕎麦って美味しくないんだろう。
地元ですが好きではない。
宮城と山形の蕎麦に感動しました。+7
-39
-
86. 匿名 2016/11/25(金) 15:19:49
>>73
子供並みの発想だわ。
自分に非がないという勝手な前提で話しているだけやんww+10
-2
-
87. 匿名 2016/11/25(金) 15:20:00
長野県性格悪いと思うよ
トイレをとある業者の人に貸したら下痢だったらしく
すごい汚されてしまってその人「ありがとうございました」
でトイレ掃除しないで帰っていった
もう一人の業者さんも漏らしたこと知ってて先にその漏らした人帰して
私には黙ってたし苦情言えばよかったなあ+11
-63
-
88. 匿名 2016/11/25(金) 15:20:01
ここまで読んでみたけど、観光で行くのは良いけど
住むとなると・・・ってことかしら?
絶賛している人は殆どが旅行で訪れた人だよね+23
-14
-
89. 匿名 2016/11/25(金) 15:21:47
>>54
恐らくあなたはどこに行っても嫌われて終わりだよww+23
-4
-
90. 匿名 2016/11/25(金) 15:24:03
>>87
おいおい、それは単なる個人的な問題に過ぎないけどw
それでなんで長野県民すべてを語れるんだ❓(笑)+70
-1
-
91. 匿名 2016/11/25(金) 15:24:06
長野県から都会に出たものですが、
大学の夏休みに地元に帰省して、昔行っていた美容院に行ったら
中学時代に調子のって目立っていたヤンキー女がタバコふかしながらカラーしてました。
見た目が中学のときとまったく同じ。都会にはこんなダサイやついないよ・・・とかわいそうに思えました。
なんていうか「とりあえず金髪にしました!」みたいな感じ。まったくかわいくもキレイでもない。
外の世界を知らないんだろうな・・・と思いました。
そういう時代遅れな同級生を見たとき長野離れてよかったな~と痛感しました。+18
-46
-
92. 匿名 2016/11/25(金) 15:24:49
引っ越しで引き渡しの日家の中見に来た管理会社の人が
飛行機の時間が迫っているの知ってて座り込んで会社に電話を初めて20分私たち放置されて
ぎりぎり飛行機に間に合ったけど
飛行機に乗るの知っててあれはない+7
-17
-
93. 匿名 2016/11/25(金) 15:26:46
さっきから、個人的な問題を県民全てに置き換えて語ってるバカがわいてるわww
おたくは、そもそも誰からも嫌われるような人間なんだよwww
その辺を間違えるなって!!+74
-7
-
94. 匿名 2016/11/25(金) 15:27:43
父親が長野出身です。
父親も父方の祖父母も確かに高学歴高収入ではありますが、かなり理屈っぽく難しい性格です。
先入観があるからか長野出身の知り合いはみんな難しい性格だなぁと思うときがあります。
長野の人みんながそうではないとわかってはいるけど、どうしても苦手です。
やっぱりたまに行くに限る。+31
-35
-
95. 匿名 2016/11/25(金) 15:29:12
長野県諏訪の男たちは、素敵なイケメン多かったなぁー10年位前の話だけど
+18
-14
-
96. 匿名 2016/11/25(金) 15:29:23
>>21
私も大好き!他のテディベアミュージアムとはまた別に、独自のイベントとかやってるよね。
何年か前の『こぐまの みおんちゃんを探せ』ゲームがすごく楽しくて、先日また行ってきたら『グッディ館長を探せ』になっていて チョット寂しかった。+10
-3
-
97. 匿名 2016/11/25(金) 15:32:52
山形在住ですが、長野は4回行きました!
食べ物がおいしすぎる!人も優しい!
遊ぶところもいっぱいあって本当に羨ましいです。+42
-2
-
98. 匿名 2016/11/25(金) 15:32:55
>>93
長野県民残念さんが多いと思うよ
個人的感想でごめんね
きっと93に出会ってても残念な人と思ったよw+8
-36
-
99. 匿名 2016/11/25(金) 15:32:57
長野県は魚介の缶詰購入金額 常にトップ5に入る
今の若い世代は違うだろうけど
昔は流通が悪かったから、ツナ缶やサバ缶を沢山常備してあったみたい
長野の山間部の叔父宅でも、缶詰を利用した料理が多かった+23
-0
-
100. 匿名 2016/11/25(金) 15:34:56
>>49
その代わり都心へ早く行ける+6
-4
-
101. 匿名 2016/11/25(金) 15:35:02
ちょいちょい長野と無関係なコメありw+52
-0
-
102. 匿名 2016/11/25(金) 15:36:08
長野県民で南信に住んでいます。
高遠そばは美味しいし、温泉もたくさんあります。景色も綺麗ですよ。
ぜひ、遊びに来てください。+50
-3
-
103. 匿名 2016/11/25(金) 15:36:27
>>95
そうかな?うちの旦那不細工だよ。
+8
-4
-
104. 匿名 2016/11/25(金) 15:36:30
私は地元で就職、地元で結婚、地元にマイホームを建てる、買い物に行けば知り合いに会う、しょっちゅう同級生と飲み会
みたいなのが心底イヤなので長野離れて良かったです。
地元密着型の人を批判するつもりはまったくないんですけどね(^ ^)
楽しかった思い出もイヤな記憶も詰まった長野にいるより、昔の私を知る人が周りにいない今の環境はラクです。実生活が地元ではないところにあるから、故郷が非日常になるのがいい。
友達も何人か長野県にいますが、帰省したときに連絡するのが面倒で、結局実家でダラダラして親としか会わない。でもそれでいいです。+60
-6
-
105. 匿名 2016/11/25(金) 15:38:27
>>102
高遠の桜もきれいですよね+45
-0
-
106. 匿名 2016/11/25(金) 15:38:32
別に長野県批判的に思うのは勝手だけど、トピタイは読んだ方がいいよ+47
-3
-
107. 匿名 2016/11/25(金) 15:38:58
長野市出身の人がが中学生時代は皆んなお洒落(ストリートブランド来ていた)していたって言うけどマジ?+3
-5
-
108. 匿名 2016/11/25(金) 15:40:00
果物が何でもおいしい
特にりんご、ぶどう、桃、梨!+57
-1
-
109. 匿名 2016/11/25(金) 15:40:21
家も学校も職場も人間関係うまくいかなかった。成人するまで苦しかった 私がおかしいのかと思ってた
集まれば、チクチクネチネチ誰かの悪口
反吐が出そうだった
長野を離れたら、色々落ち着いた。というより、女が家にも職場にもいないから凄く楽。
女同士の確執やイジメがない そこまでみんな暇じゃない 日々淡々と平和に流れてく
結論 やっぱり女って面倒くさい+7
-31
-
110. 匿名 2016/11/25(金) 15:41:48
私も長野のそばおいしいと思わなかったなあ
おいしい店もどこかにあるんだろうけどね+4
-25
-
111. 匿名 2016/11/25(金) 15:42:26
東京から東北へ嫁いでしまったので最近はご無沙汰ですが、長野県にはよく行っていました
ごく普通の旅行もスキーも!
夏の霧ヶ峰~車山高原のニッコウキスゲが咲き乱れる美しさ
エコーバレースキー場の雪質とレイアウトもすごく好みだったなぁ
当時は車の免許がなくてバス移動していたんですが、東京の時間感覚でノンビリしていたら最終バスが15時とか16時で終了していて、何キロも歩くハメになったり…
どこかのバス番組のようなことをリアルにやってました
また行きたいなぁ+18
-0
-
112. 匿名 2016/11/25(金) 15:45:16
良トピ発見。
大学から地元を離れて都内で生活してるけどやっぱり住んでる人のレベルが違う。
長野県はDQNが幅をきかせてる中途半端な田舎で地味でおとなしい自分は友達もできなかったし、中学まではいじめも受けてた。
でも都内に出てきたら全くそんなことはなくて友達もたくさんできて毎日が楽しいし、何よりみんな人としてのレベルが高い。
地味でおとなしい人には案外都会のほうが生きやすいのかもしれないと思ったり。+29
-19
-
113. 匿名 2016/11/25(金) 15:46:02
東京にいると、人との距離の取り方や容姿が、洗練される。一生地元だと、なんとなく中身も外見も田舎臭くなっちゃう。+12
-8
-
114. 匿名 2016/11/25(金) 15:47:24
長野は日本一冠婚葬祭にお金を使う県民
人の移動が都市部より少ないから
とっても閉鎖的な土地柄+6
-24
-
115. 匿名 2016/11/25(金) 15:47:32
高校卒業してせっかく都会の大学に進んだのに「一人娘だから」という理不尽な理由で、田舎に戻された友人たち。
長野には彼女たちの好みのレベルに合う男性がいないので全員実家暮らしの独身です。
帰省して一緒に飲んだりするけど、視野が狭いし愚痴ばかり。
親は娘を自分たちの介護要員と考えているようで悲しくなりました。
ちなみにもう50代半ば。取り返しがつかなくなる前に若者たちよ!都会へ出て広い世界を見て下さい!
おばちゃんの熱い願いです。+19
-13
-
116. 匿名 2016/11/25(金) 15:49:48
長野のド田舎出身ですが
田舎のあまりに閉鎖的、排他的さが自分には合わなくて東京へ出ました
・・・・・・とても・・・
・・・・・・とても・・・・
快適です♪
正直長野にいい思い出がありません
みんながみんなとは言わないけど
長野は男も女も兎に角気が強い!我が強い!
あとその時その時の流行りもの。定番。王道が大好き。団体行動大好き。
アニメは勿論ワンピース
アイドルは嵐
映画はジブリにディズニー
ぼっち?ありえない
そこの枠から少しでも外れようならみんなで一斉に攻撃する
サブカル好きで流行りものや団体行動が苦手な私は「変わってる」と言われかなりいじめられ
精神を病み鬱病にまでなりました
東京へ行くと言うと周りから「東京もんは冷たかよ!」と、散々言われましたが
実際本当に冷たいのは長野の人間です
東京の人間は優しい。何もしないし何も言わない。だから優しい
でも本当に困ってるときは必ず助けてくれる
長野の人は色々否定や非難ばかり言う。そして一斉に攻撃していじめてきて
そして困ってる人間はほっとく。それどころか笑い物にする
実際自分が長野の人間にされたことです
私も長野大好きって言いたかった。いじめられなかったら大好きって言えたのに
自分の地元を嫌いにならなきゃいけないことはとても悲しいことです+21
-43
-
117. 匿名 2016/11/25(金) 15:50:56
都会に疲れた...
長野に帰りたい´д` ;+52
-1
-
118. 匿名 2016/11/25(金) 15:54:00
グラスボートに乗ってみたいなみたいな+1
-0
-
119. 匿名 2016/11/25(金) 15:58:10
蕎麦なら草笛ってところが美味しいです♪長野駅や上田にもありますよ~
東京にも住みましたが、長野に戻りました…Uターンの子は割りと多いと思いますよ+50
-1
-
120. 匿名 2016/11/25(金) 15:58:41
旅行で訪れる分には良い所だと思います。四季を感じられるし、空気が綺麗ですが、住むには不便かと思います。お店は早く閉まる、歩いている人はほぼいない、夜道は暗い、などなど東京にいた頃とは全くの別世界で未だに東京に帰りたくなります。+16
-3
-
121. 匿名 2016/11/25(金) 16:00:14
いつも松本辺りが光ってんだけど、なんなんだろーか+4
-1
-
122. 匿名 2016/11/25(金) 16:00:27
人には色々聞いてくるのに絶対自分のことは言わない。特に年齢!聞くだけ聞いて自分は言わない+10
-4
-
123. 匿名 2016/11/25(金) 16:00:31
+121
-2
-
124. 匿名 2016/11/25(金) 16:01:21
はっきりいって、いじめはどこにでもあるし
田舎は閉鎖的
長野県は関係ない+90
-7
-
125. 匿名 2016/11/25(金) 16:04:57
初夏の上高地、夏の軽井沢、菅平、
諏訪の花火、登山、アウトドア、ハイキング、
冬は猿の温泉、別所温泉、スキー、
小布施、真田丸の上田、高遠の桜、
千と千尋のような金具屋、久石嬢さん
冬はやはり寒いけど、実は雪はあまり積もらない地域も多い。
都内も北陸も行きやすくて海が無い代わりに津波被害もなし、
場所的に悪くないと思う。
+42
-0
-
126. 匿名 2016/11/25(金) 16:05:38
自然がある!それだけ。
青少年育成条例もやっと最近できたばかりの、足りない頭の田舎者が多数いる県だと最近気がつきました。ずっと反対していた人達に、自分の娘、孫が被害に遭っても、今まで通り見守りでやっていけると言うつもりか!?と言ってやりたい。全てにおいて遅れているし、教育県なんて本当に昔の話ですよ。+12
-8
-
127. 匿名 2016/11/25(金) 16:06:52
美味しいお蕎麦を食べたいなら戸隠に行くと良いですよ!+32
-1
-
128. 匿名 2016/11/25(金) 16:07:30
>>124こうやって開き直るところが長野県民独特+2
-22
-
129. 匿名 2016/11/25(金) 16:07:40
ORGE YOU ASSHOLEを生んだ場所。+1
-0
-
130. 匿名 2016/11/25(金) 16:10:12
長野県民です。(諏訪市民)
AQUOSのCMにも登場したり、東山魁夷の有名な絵の舞台にもなった池があります。
オススメです!+42
-1
-
131. 匿名 2016/11/25(金) 16:11:56
>>50
返事に困るような教養、コミュ力しか持ち合わせてないそれまでなのはあんただよ。+8
-2
-
132. 匿名 2016/11/25(金) 16:14:42
長野は東京産まれの私の憧れ
鬼無里に藁葺き屋根のセカンドハウスを持つのが夢で毎日ガサガサした人間関係にも我慢してお仕事しておりますよ‼️
夢を壊さないでくれ〜(笑)+36
-1
-
133. 匿名 2016/11/25(金) 16:21:11
草間彌生の実家に行ってみたいな+8
-1
-
134. 匿名 2016/11/25(金) 16:21:42
大体こんな感じ+52
-16
-
135. 匿名 2016/11/25(金) 16:22:11
長野は自然に囲まれて癒されます!
食べ物も美味しいです!
蕎麦が美味しいです。+27
-0
-
136. 匿名 2016/11/25(金) 16:24:31
池上彰
宮崎駿
久石譲+11
-6
-
137. 匿名 2016/11/25(金) 16:26:39
皆トピタイ読んで~
議論トピならまだしも、魅力を語るトピで故郷が悪く言われるのは悲しい。+55
-2
-
138. 匿名 2016/11/25(金) 16:28:30
近年、定年退職された方が移住されてますよね+15
-1
-
139. 匿名 2016/11/25(金) 16:30:05
長野といったら買い物は絶対ツルヤ!
オリジナル商品がおいしすぎる!
生鮮品はとにかく新鮮!お店も基本的にキレイ!店員さんの教育がしっかりできている!
もうね、毎日のように行ってるわよ(笑)+87
-1
-
140. 匿名 2016/11/25(金) 16:33:20
今週23日に観に行った長野市えびす講の花火大会もきれいだったよ。
冬の花火大会は空気も澄んでるからよりきれいに見えるかも、長野では諏訪湖の花火大会の次くらいに有名だと思う。40万人だったそうです。+33
-0
-
141. 匿名 2016/11/25(金) 16:36:05
道が狭いのに車同士譲り合わない我先にって人が多い+6
-13
-
142. 匿名 2016/11/25(金) 16:36:30
田舎だから閉鎖的なのはしょうがないかもしれない
何を言われても私は地元長野が大好きだ!+46
-2
-
143. 匿名 2016/11/25(金) 16:53:03
長野県在住です。
長野県は縦に長いから、同じ長野県でも北部と南部では性格や言葉遣いも変わります。
長野県北部に住んでる人が南部に仕事で行ったら南部の人はは話し方も性格も温厚で驚いたって言ってました。
まあどこに行ってもいい人変な人はたくさんいるけどね。+75
-0
-
144. 匿名 2016/11/25(金) 16:55:57
山深い所が好きだから、おためしで1年間住んでみたい~
飛騨高山あたりの雰囲気に魅かれます
+4
-2
-
145. 匿名 2016/11/25(金) 16:57:10
>>37
それ心霊スポット(笑)!
確かに防寒は必要だけど(笑)+4
-0
-
146. 匿名 2016/11/25(金) 16:58:00
南信出身で現在他県に住んでいるけど「長野のどこ出身なの?」と聞かれるといつも説明に困る!
テレビ番組や県の雑誌での南信の疎外感は半端ない!けど細かすぎる天気予報はありがたい!
それでもやはり地元は好きだ。馬肉も好きだ。かんてんぱぱも好きだ。
偏屈な県民性は特に感じたことはないけどなぁ…
遊びにでもいいから来てください、という気持ちです。+50
-0
-
147. 匿名 2016/11/25(金) 17:06:40
長野県上田市に住んでいます
なんか、否定的な意見が多くて悲しいですが、、、
上田市はとても住みやすいと思っています
台風が来ない
雨、雪が少ない
地震も大きく来ない
新幹線止まる
栄えてないがド田舎でもない
ゴキブリでない(他の虫は多い)
排他的と言われますが、私が長野県に越してきた時はあまり感じませんでした。
+49
-2
-
148. 匿名 2016/11/25(金) 17:07:22
長野は冬凍ったら困るものは冷蔵庫に入れる話が好き+19
-0
-
149. 匿名 2016/11/25(金) 17:10:23
長野県民ですが、確かに長野県はダサいヤンキーきどりの奴多いです。
未だに、黒のワゴンRにしゃくれエアロを付けてブォンブォンいわせてます。
でも、本当にヤバイ人は少ないので、治安はいいのだと思います。
+32
-6
-
150. 匿名 2016/11/25(金) 17:10:33
>>136
何で宮崎さん?東京生まれ東京育ちじゃなかった?+2
-1
-
151. 匿名 2016/11/25(金) 17:12:05
南信州は軽井沢や東・北信みたいな洗練された観光地とは程遠いけど、山の方にはまだ日本の原風景みたいな景観が残っていてそちらもまた魅力的だよ。+31
-0
-
152. 匿名 2016/11/25(金) 17:12:56
軽井沢だけ
+6
-11
-
153. 匿名 2016/11/25(金) 17:14:05
+20
-3
-
154. 匿名 2016/11/25(金) 17:18:43
>>149
あとフロントにファーとドリームキャッチャーw
高校出たばかりの今時の若い子ですらそれをかっこいいって言ってるw
良い人も大勢いるのにそんなのばっか目立って残念。+4
-3
-
155. 匿名 2016/11/25(金) 17:18:57
この前行ったけど、野菜とかスーパーに直産で置いてあるからいいよ。
羨ましい+21
-0
-
156. 匿名 2016/11/25(金) 17:24:26
転勤した彼に付いてったとき
町中の人がジロジロ見てきたり
(勿論県外の人とは知らずに)
店の店員も上から目線とかであんまり良いイメージなかったな。+9
-18
-
157. 匿名 2016/11/25(金) 17:36:35
野沢菜とお焼きが食べたい
空気がキレイそうだな+20
-0
-
158. 匿名 2016/11/25(金) 17:37:24
>>147
住めば都よ。
東京から上田に来たけど、私は好きだよ。
閉鎖的と言う意見あるけど、気にしなければいいのよ。
自分を持ってい無い人ほど、人の意見や噂を気にしすぎる。
デ~ンとして、勝手に言ってろやー、の方が上手く行く。
私は1度も嫌な思いしたこと無い。
近所のお節介なお婆ちゃんとかに、根堀葉堀と色々聞かれても
のらりくらり適当に交わす。
処世術に長けてる人は、どこに行っても生きて行けると
夫に褒められた?私。笑
+32
-5
-
159. 匿名 2016/11/25(金) 17:39:08
諏訪付近の者だから他の地区がどうかは知らないけど、近くの大学は教育学部以外Fランしかなく、そこそこ頭の良くて先生になりたくない人はほとんど東京に出るしし、卒業して帰ってくる人も多いよ
だからみんな東京にそこまで差別意識持ってないし、東京の人に冷たいなんてことは無いと思うよ
東京に対するマイナスなイメージは人ごみや満員電車くらい+2
-7
-
160. 匿名 2016/11/25(金) 17:39:19
義実家の近所が集団大麻でえらいことなってるわwww
長野の限界集落で大麻=所持容疑で22人逮捕―麻薬取締部 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp関東信越厚生局麻薬取締部などは25日までに、神奈川、長野両県警と合同で、長野県大
+12
-1
-
161. 匿名 2016/11/25(金) 17:41:28
長野県民だった頃の思い出…
・小学生の頃の体育、音楽、国語に対する情熱と時間の割きようがすごかった(校歌が三部合唱だった笑)
・中学時の登山の準備期間を含めての徹底した姿勢がすごかった(リュックに水入りペットボトルを入れて登校し、重さをチェックされていた)
・スーパーのツルヤの品揃えは素晴らしかった(これは今でも感動する)
勿論、自然も素朴な食べ物もいいですよ。是非遊びに来てください!+37
-1
-
162. 匿名 2016/11/25(金) 17:42:49
長野いいですよ〜
人がせかせかしてなくて
ゆっくりするには最適( ・◡・ )+29
-8
-
163. 匿名 2016/11/25(金) 17:47:26
139
私 松本出身。
主人 千葉出身。
年に何回か松本に行きますが、
ツルヤの山賊焼きは
主人の大好物です!
美味しいですやねっ。+14
-1
-
164. 匿名 2016/11/25(金) 17:47:30
台風にもっぱら強い。
山があるから直撃が少ないんだよね〜+37
-1
-
165. 匿名 2016/11/25(金) 17:49:22
個人的な長野県のオススメ
北部→戸隠(戸隠神社、そば、忍者村、鏡池)
長野(善光寺、宿坊、松代・武家屋敷)
白馬(ウィンタースポーツ)
野沢温泉(露天風呂猿)
中部→上田(真田丸関連、上田城)
松本(松本城、上高地)
安曇野(ちひろ美術館、わさび農園)
軽井沢(リゾート)
南部→諏訪(諏訪湖花火、諏訪大社)
伊那(寒天ぱぱ、温泉)
飯田(フルーツ狩り、水引き)
木曽(漆、木工細工、中山道宿…名前ど忘れ しました、とても有名です)
私は南信出身ですが、南はフルーツや温泉が良いかもしれませんね。全体的に温泉県ですけど。
それぞれに良いとこがあると思います♪
+39
-2
-
166. 匿名 2016/11/25(金) 17:51:32
餃子といえばテンホウ!
諏訪地域育ちなので、どうしてもテンホウの餃子で育った感じ・・・。
他の店の餃子だとなんだか物足りなく感じてしまう。+28
-1
-
167. 匿名 2016/11/25(金) 17:54:03
県トピ荒らしっておんなじ事書いてばっかり。
もうちょっと面白いネタ考えてこようや。+12
-1
-
168. 匿名 2016/11/25(金) 17:54:09
>>161
ツルヤの野菜は農家さんと委託販売してるから新鮮でお手頃で美味しい。
週に1度は行きます。
色々な物が沢山あります。
東京のスーパーに行くとショボく感じる。
成城石井やクイーンズ伊勢丹は好きだけど。+28
-0
-
169. 匿名 2016/11/25(金) 17:56:21
今もやってるかなあ、山県だから中学の時に登山の野外実習したんだよね。本格的でマジで死ぬかと思った、心臓破りの傾斜を登り続けて。
だけど頂上に着いたら、今までの苦労が報われるような絶景を拝めた。雲海、御来光、今でも忘れない。八ヶ岳連邦だったけど。
あれをやったお陰で忍耐力が更についたわ。
山国で日々足腰も鍛えられて健康的だし。+22
-0
-
170. 匿名 2016/11/25(金) 17:56:56
-押しの人、ひょっとしていじめに合った人かな?笑
偏見だね。
虐める人は東京にもいるよ。どこに行ってもあるから。
もっと視野広げな。+17
-5
-
171. 匿名 2016/11/25(金) 18:18:03
今年は2回も長野県行きました!東京から案外近いしまた行きたいな~!いい所だよね~。+25
-0
-
172. 匿名 2016/11/25(金) 18:18:44
こねつけうまい+12
-0
-
173. 匿名 2016/11/25(金) 18:20:02
十州にさかい連ぬること。
(県民にしかわからない)
+53
-0
-
174. 匿名 2016/11/25(金) 18:21:57
中学の時の保健室のオバちゃん、結構歳なのに毎年登山や遠足ついて行ってて凄いと思ってたw
しかも自分が体調崩すわけにはいかないし+16
-0
-
175. 匿名 2016/11/25(金) 18:22:19
隣県住みです。
中央道から見える景色は絶品ですよね!
自分がハイジになったような気持ちになれてワクワクします。
長野県大好きです!+23
-0
-
176. 匿名 2016/11/25(金) 18:32:05
バスツアーで大好きなシナノスイートのリンゴ狩り食べ放題に行きました。美味しくて美味しくて幸せでした。お土産に貰ったナガノパープルと、梨とシャインマスカットも甘くて美味しかった。また行きたいです!+18
-0
-
177. 匿名 2016/11/25(金) 18:42:56
>>49
そうかな??
単に、南部のいい所を知らないから、そんなこと言うんでしょ?+4
-0
-
178. 匿名 2016/11/25(金) 18:50:16
>>73
いやいやwww
旅行行くならちゃんと下調べしてから行けよwww
馬鹿かwww
スマホとか地図とか調べなかったの?+4
-0
-
179. 匿名 2016/11/25(金) 18:59:32
長野から出たくて
横浜へ引っ越そうとしてる私は贅沢なんですかねー?
横浜行けば長野のよさが分かるのだろうか…?+30
-1
-
180. 匿名 2016/11/25(金) 19:00:43
>>63
なななななつかしぃぃぃい!!!
隣の茅野出身です。保育園の頃、よく父親に連れてきてもらいました。深くて父親に抱っこしてもらいながら入りました。たしか砂利?が敷き詰められてた気がします。懐かしい想い出を思い出すことができて嬉しいです。ありがとうございます!+6
-0
-
181. 匿名 2016/11/25(金) 19:05:20
>>49
そうですか?
私は長野県出身、長野県(北信)在住ですが、
南信の方が、良い意味で田舎のほのぼのした感じがあって存在感ありますよ。
逆に北信や東信の方が魅力は何だろう…と考えてしまいます(^_^;)
住んでるから感じるのかな?+14
-0
-
182. 匿名 2016/11/25(金) 19:05:30
>>177
存在感は薄いよ。
旅行雑誌の長野県版、南信のページは大抵オマケ程度
テレビの長野県特集はほぼ北信東信
長野のローカルテレビですら、南信特集は他県のような扱い
良い所なんだけどな~+22
-2
-
183. 匿名 2016/11/25(金) 19:15:33
長野のトピが!嬉しい!
長野県の東信出身です。
今は都内住みだけど、晩年は長野に帰りたい。
千葉県出身の主人も賛成してくれています。
東信でお蕎麦を食べるなら、是非くるみ蕎麦を食べてみてほしい。
くるみダレにつけて食べるお蕎麦。
香ばしくて、ほの甘くて、美味です。
他県では食べられないので是非!+25
-0
-
184. 匿名 2016/11/25(金) 19:23:48
おーい国宝善光寺さん忘れてませんかー(о´∀`о)
善光寺に行くまでの道のりが整備されていて。きれいになったし
いろんなお店があって楽しいですよ。
善光寺さんではぜひ「お戒壇巡り」というものを体験してみて下さい!!
極楽に行ける「錠前」がさわれるちょっとしたミステリーツアーです(^^)ツアーです+35
-0
-
185. 匿名 2016/11/25(金) 19:34:54
>>73
あんたこそ馬鹿だよ
あんたのコメント馬鹿丸出しだよ+1
-0
-
186. 匿名 2016/11/25(金) 19:47:25
>>166
なつかしいっ!
ラーメンソフト食べたいっっっ+2
-0
-
187. 匿名 2016/11/25(金) 19:53:18
初夏のヴィーナスラインおすすめです!
真っ青な空とまっ白な雲、山の緑のとニッコウキスゲの黄色がいつまでも続いて本当にキレイです。+35
-0
-
188. 匿名 2016/11/25(金) 19:53:17
長野県東信出身です。
このトピ嬉しい‼︎
今は結婚して他県に住んでいますが、長野の山々の景色が恋しくなります。
年末帰省するのが楽しみ。
家族で毎年菅平にスキーに行っています。+21
-0
-
189. 匿名 2016/11/25(金) 19:54:01
高野苺原作のorangeというアニメで松本が出てきて、女子高生がパルコ行ったり松本ぼんぼん出てきたりして嬉しくなった+19
-0
-
190. 匿名 2016/11/25(金) 19:57:16
わさび農園のわさび丼が本当に美味しい!!
今まで食べてたわさびは何だったんだと思った。
品のいい香りだけが残って、辛味はすーっと抜けてく感じ。
オススメです!+20
-0
-
191. 匿名 2016/11/25(金) 19:57:59
長野県民です。
地元なのに行ったことないスポットがたくさん。
戸隠神社、上高地、美ヶ原高原、諏訪湖の花火、桜の時期の高遠など…近いのに行ったことありません。
蕎麦屋、おやき屋行きません。
県外から引っ越して来た人の方がいろいろまわってて詳しいので、逆に教えてもらってます…。+16
-0
-
192. 匿名 2016/11/25(金) 20:11:32
>>59
地元です嬉しい!
八峰の湯最高ですよね♬
ポッポはスーパーで見かけると嬉しくて買っちゃいます(*^◯^*)+6
-0
-
193. 匿名 2016/11/25(金) 20:15:13
真田丸の影響で上田城と松本城もついでに見て来た!
長野良いとこ!+21
-0
-
194. 匿名 2016/11/25(金) 20:19:36
前にも書いた人いるけど、北部、中部、南部で全然気質違うんだって。
北部は閉鎖的、中部は気が強い、南部は穏やからしい。+13
-1
-
195. 匿名 2016/11/25(金) 20:22:55
>>156
それはある。私長野県民だけどみんな無意識なのか見るよ。
そういう所本当に嫌いです。
私はされたくないから絶対見ない。
知り合い?と思ってるのかなんなのか。
+6
-1
-
196. 匿名 2016/11/25(金) 20:42:47
登山が趣味なので、年に6〜7回は行きます。いつ行っても大自然が素晴らしく、癒されます。季節によって印象が変わるので、何度同じ場所に行っても楽しめます(^-^)+6
-0
-
197. 匿名 2016/11/25(金) 20:43:59
南信の駒ヶ根市のソースカツ丼美味しかったな。駒ヶ根高原の温泉に入って、すずらんソフトを食べだけど、あんなに美味しいソフトクリームは初めて。フレッシュな牛乳の味がして綺麗な山を眺めながら食べました。あの時はしみじみと幸せだな〜って感じました。この小旅行の後病気も完治。
ありがとう駒ヶ根。
+21
-0
-
198. 匿名 2016/11/25(金) 21:04:27
木曽路がよかった。奈良井宿、妻籠宿、馬籠宿。
馬籠は岐阜か?
途中浦島太郎伝説の寝覚めの床にも寄ったよ。
タイムスリップしたみたい。+26
-0
-
199. 匿名 2016/11/25(金) 21:06:23
>>30
昨日の松本城です(*^ᵕ^*)+45
-0
-
200. 匿名 2016/11/25(金) 21:08:59
千畳敷カール+26
-0
-
201. 匿名 2016/11/25(金) 21:12:53
長野大好き〜
ほぼ毎年行ってます。
白馬は素敵なペンションが多くて本当に好きです。お気に入りのペンションはあるけど、それ以外でも1万円ちょっとで食事も美味しい素敵なペンションがたくさんですよ!もちろん山の景色も最高。夏は栂池自然園で高山植物をたくさん見ました。
あと、何と言っても上高地ですね。初めて行った時天国みたいだと感激しました。日本の宝だと思う。
善光寺も好きです。宿坊にも泊まりました。良い経験でした。精進料理美味しかった〜
その他にも良いところがあり過ぎて、いつか長野県全制覇するのが夢です。+22
-1
-
202. 匿名 2016/11/25(金) 21:16:59
>>36
私は長野県内で転校したけど、転入生=イジメの対象でした。私のとこだけじゃなかったんだ、とホッとしました。良いことじゃないけど。+8
-14
-
203. 匿名 2016/11/25(金) 21:18:37
大好き!
上高地は今まで見た景色で1番キレイだと思った。
松本城も好きだな~+18
-0
-
204. 匿名 2016/11/25(金) 21:19:38
>>197
駒ヶ根市民からあなたにありがとうだよ!
足を運んでくれて感謝です。また来てください。+12
-2
-
205. 匿名 2016/11/25(金) 21:20:24
青春18きっぷで飯田線使って愛知県から長野県まで行った!
長かったけど楽しかったーー!!+13
-1
-
206. 匿名 2016/11/25(金) 21:21:10
>>173
実際は、というか今は、8県に堺つらぬるかな。
それも日本一なんですよね。+8
-1
-
207. 匿名 2016/11/25(金) 21:24:00
わー、長野県を好きと言ってくださる皆さんありがとうございます。長野県民としてとても嬉しいです。
個人的には県庁所在地でさえ田舎でイヤなんですが、東京までのアクセスの良さを考えると自然も多いし、美味しい野菜がたくさんあるし、良いのかなと思います!
でもこれからの季節、きついよー。+38
-1
-
208. 匿名 2016/11/25(金) 21:24:21
南信住まいですが、
あずさで二時間弱→東京!
行こうと思えばいつでも行ける距離です!
最高です。+17
-0
-
209. 匿名 2016/11/25(金) 21:25:04
軽井沢はもはや避暑地ではない。
30度超える日もあるから…
それに人混みでさらに暑そう。
軽井沢観光をしたことのない県民より。+5
-14
-
210. 匿名 2016/11/25(金) 21:52:37
ぶどうが美味しかったーー
りんごも美味しかったーー
遠くて疲れたけど、上高地にはまた行きたいし
霧ヶ峰にも行ってみたい。
ちょっと前のコメントにビーナスラインの画像が上がっていたけれど、キスゲの時期とか素敵ねー+15
-1
-
211. 匿名 2016/11/25(金) 22:00:45
自然が美しくて良い所だと思います。
だけど、海がないから、なんか息苦しいのです。
by新潟県民+3
-13
-
212. 匿名 2016/11/25(金) 22:09:32
トピ主です。
いつの間にか採用されていた。
皆さんありがとうございます。
長野県在住の方、出身の方もありがとうございます。
春か夏には夢の長野へ行きたいと思います。
ちなみに真田丸も大好きです。+33
-1
-
213. 匿名 2016/11/25(金) 22:10:19
今年はじめて家族旅行で行きました。ほしのやに泊まり野菜の美味しさに感動しました。ハルニレで食べたくるみそばもとても美味しくて旅行で胃が疲れなかった事が新鮮でした。
子供が来年小学校なので引っ越しも検討したけど夫が反対しました。なので別荘を検討してるのですが、ひとつ気になるのが熊被害です。実際に住まわれてる方どつですか?+10
-1
-
214. 匿名 2016/11/25(金) 22:18:37
213さん
普通~に住めば熊になんてほとんど遭遇しませんよ、
山深く入ってキノコ狩り…とかは気を付けなきゃですが(о´∀`о)
+15
-0
-
215. 匿名 2016/11/25(金) 22:24:20
南部の飯田市→11/17に天皇陛下&美智子さまがお見えになり、街中大騒ぎでした!+14
-0
-
216. 匿名 2016/11/25(金) 22:33:36
実家の近くが諏訪大社です。
帰省する度に、駅や参道や街道が整備されていて、「がんばってるなー」と感じます。
りんごやそばは、県外に出てみて、初めてそのおいしさに気づきました。
自然や歴史や食べ物が好きな人、ぜひ、いらしてください。+21
-0
-
217. 匿名 2016/11/25(金) 22:48:11
南信出身、松本在住です
南信は気候が温暖で雪も少ないし過ごしやすいですよね。
駒ケ岳のある駒ヶ根市や
日本一の星空の阿智村など!
1度上京してからUターンしましたが
やっぱり長野県大好きです+24
-1
-
218. 匿名 2016/11/25(金) 22:56:11
安曇野ちひろ美術館が大好きです。
周りの景色が一枚の絵のようにきれいで感動しました。
安曇野に住んでる方がうらやましいです。
+13
-0
-
219. 匿名 2016/11/25(金) 23:10:52
おやきが大好き過ぎてカタログで注文した~!!
+15
-0
-
220. 匿名 2016/11/25(金) 23:14:41
篠原千絵の漫画、鬼の話。タイトルが出ない。
長野県の鬼無里が出てくる。
名探偵コナンのテレビバージョンもぐら星人の話
コスモス街道が出てくる。+7
-0
-
221. 匿名 2016/11/25(金) 23:22:23
千葉の人って長野のことよく言ってくれるよね。ありがとうね。逆に長野県民は千葉と言われてもピンとこなかったりする…ゴメンね+12
-3
-
222. 匿名 2016/11/25(金) 23:25:03
長野県民です(^o^)
ステキなトピありがとうございます‼
長野県は広いので、山を越えて移動するのが大変ですが、自然が多く良いところですよ(^-^)+18
-1
-
223. 匿名 2016/11/25(金) 23:40:05
長野県大好きです!
高原野菜はとってもおいしくて、薄味で野菜の味を味わうのが好き
地元産のくだもののジャムや、ソフトクリームは本当においしい!開田高原のとうもろこしソフトが忘れられません
シャインマスカットやナガノパープルを食べたときは衝撃でした!+16
-0
-
224. 匿名 2016/11/25(金) 23:47:01
松本の方にはツルヤがあるけど、諏訪には綿半しかないのでツルヤまだ行った事がありませんw
それに、私は南部だけど北部とか中部地方のことはほとんど知らない(´д`;)同じ長野県民でも少し離れてると共通の話題がなくて困る(笑)+12
-0
-
225. 匿名 2016/11/25(金) 23:48:44
+2
-8
-
226. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:20
真田丸が面白くて、上田へ旅行をし、ついでに松本城にも行きました。
松本駅付近はいろんなお店があって便利だけど、少し車を走らせるとのどかな山道や田畑が広がっていて、良いところだなぁと思いました!+13
-0
-
227. 匿名 2016/11/25(金) 23:57:35
>>8
大桑村に米軍のVXサリンガス兵器の貯蔵庫がある。昔は核兵器もあったけど沖縄に移送した。+1
-1
-
228. 匿名 2016/11/26(土) 00:01:34
しまむらしかないよ。
冬もめちゃくちゃ寒い。
もうすでに-11
平地でもこんな感じ+3
-9
-
229. 匿名 2016/11/26(土) 00:03:19
昔から県条例で風俗の規制が厳しかったから、代わりに不倫が多い。+2
-6
-
230. 匿名 2016/11/26(土) 00:45:55
大麻コミュニティのイメージ+3
-13
-
231. 匿名 2016/11/26(土) 01:02:45
佐久の出身です。
山に囲まれてる風景が当たり前で
遠くに出たくて関西に進学、そのまま
結婚しちゃいましたが 離れてみると美しい風景と美味しい空気が如何に素晴らしいか思い知ります。
信州出身と言うと関西では羨ましがられます。+17
-0
-
232. 匿名 2016/11/26(土) 01:23:12
>>216
私も実家が諏訪大社の近くです!下社秋宮ですが。今年は御柱があって盛り上がりましたね。
長野はイジメ、陰湿などの書き込みがありましたが、私はそんなことないと思いますよー。学生の頃も楽しかったしいまでも地元の友達大好き。みんないい子。
空気も綺麗だし食べ物も美味しいですよ。
長野好きな方がたくさんいて嬉しいです。+12
-1
-
233. 匿名 2016/11/26(土) 01:27:51
景色は最高
蕎麦も美味しい
閉鎖的なのや陰湿なのは嫌だね
地元で一生を終える、他府県からの移住者が少ないと、どうしてもそうなりがち+1
-2
-
234. 匿名 2016/11/26(土) 01:28:52
ちょいちょい変なコメあるけど文句があるならトピ立ててそこで文句いいなよ。
気分悪くなるわ(`_´)
長野県民より+12
-2
-
235. 匿名 2016/11/26(土) 01:32:35
大鹿村も大麻くさいので、
長野の村社会とも同等に問題があります。
そして、肉の業者の息子もおかしく、そういった人達が多いところもあるいっぽうで、観光が豊富で自然が豊かというところもあり個人的には、好きです+2
-1
-
236. 匿名 2016/11/26(土) 01:36:01
これからはスキー、スノボのシーズンですね!
長野は良いゲレンデが多い。白馬とか!+10
-0
-
237. 匿名 2016/11/26(土) 01:51:20
志賀にリゾートマンションを持っている千葉県民です。北アルプスに毎年登りに行きます。ふるさと納税も白馬村と栄村にしています。長野最高です!+13
-0
-
238. 匿名 2016/11/26(土) 02:24:58
長野県出身です!
長野大好き!!きれいな山に囲まれた景色と、空気が澄んでる感じが最高です!
かんてんぱぱと馬刺、おすすめですよ。+11
-0
-
239. 匿名 2016/11/26(土) 03:13:50
>>50
じゃあアンタはどこ出身なんだ?+2
-0
-
240. 匿名 2016/11/26(土) 03:15:04
東京から長野に引っ越してきて2年、綺麗な景色と美味しい食べ物で心も体もなんだか健康になった気がする☆
雨上がりの夜空は何百って星が見えるよ!
買い物や遊びに行く時は他県に出ちゃうけどね。+13
-0
-
241. 匿名 2016/11/26(土) 04:10:57
愛知県民ですが彼氏が長野なので年間数回訪れます♪
愛知県にはないいい物がたくさんあっていい所だと思います+10
-0
-
242. 匿名 2016/11/26(土) 04:56:54
長野県民になって13年。
この時期りんご農家じゃないのに家にりんごがゴロゴロ。全て貰い物です。長野の人はあまりりんご食べないイメージでみかんは喜んでもらってくれます。長野県=蕎麦だけどうどん好きな人多いです。+9
-0
-
243. 匿名 2016/11/26(土) 07:19:07
おしぼりうどん、慣れると病みつきになる。
野沢な買ってきて漬けよ~と。
長野に嫁いで、空気が綺麗な所為か、肌を良く褒められるようになりました。
あと、風邪ひかなくなった。
四季の変化を楽しめる山々を見ながら、毎日、愛犬と散歩してます。
癒される時間帯です。笑+7
-0
-
244. 匿名 2016/11/26(土) 07:49:40
中国人韓国人観光客いますか?+0
-2
-
245. 匿名 2016/11/26(土) 07:59:32
長野出身です
今は他県に住んでますが
正直今の季節はオススメしません
本当に寒いので。木曽あたりは大雪です
スタッドレス必須です
実家は今日野沢菜漬けするそう(笑)
+6
-0
-
246. 匿名 2016/11/26(土) 08:37:10
228
-11℃って。
どこの山に住んでいるんだぁ
平地でもないよ❗
+4
-0
-
247. 匿名 2016/11/26(土) 08:39:23
トピのタイミングが悪かったね。
今は大麻村のイメージ強すぎ。+1
-7
-
248. 匿名 2016/11/26(土) 08:41:00
長野出身て、
長野の歌、歌ってって言うと歌ってくれる。+7
-1
-
249. 匿名 2016/11/26(土) 09:38:51
長野県民です(^q^)このトピ嬉しいです。沢山の方に遊びに来てもらいたいです。空気が澄んでますので、まずは深呼吸して感じてみてほしいです♡+4
-0
-
250. 匿名 2016/11/26(土) 09:43:48
冬は特に寒いけれど…(寒くて寒くて寒くて…w)雪かきは毎年の行事だけど、それでも空気が美味しい野菜も無農薬で美味しい、住み心地が私には良くて長野県がだいすきです!+7
-0
-
251. 匿名 2016/11/26(土) 11:01:57
長野県は南北に広いので、長野に住んでてもまだ行ったことのない観光地がたくさんあります。
温泉が多いのも魅力かな、これからの季節だったらスノーモンキーも見てみたい。+6
-0
-
252. 匿名 2016/11/26(土) 11:50:52
>>136
もしかして宮崎監督じゃなくて新海誠さん?
小海の出身だよね
信毎のCM用に作った映像で女の子が着てる制服が、私の母校の制服に似てて驚きました信濃毎日新聞テレビCM | 映像 | Makoto Shinkai Works 新海誠作品ポータルサイトwww.shinkaiworks.comアニメーション監督・新海誠の作品を紹介するポータルサイトです。
+5
-0
-
253. 匿名 2016/11/26(土) 12:26:18
新潟県民なので、北信はよく行きます。小布施、戸隠、善光寺どれも好き!
長野も広いので、南信はほとんど行ったことなくて行ってみたいところばかり。
長野の友達はおっとりしてるけど頭良くていい子なので、長野県はスゴくいいイメージ♪+12
-0
-
254. 匿名 2016/11/26(土) 13:18:44
>>36
私も中学の時父の転勤で、長野県に転校しました。転校先が問題がある学校で全国ニュースになった程です。イジメで転校した人がいるぐらいでした。私も色々ありましたw+1
-4
-
255. 匿名 2016/11/26(土) 13:29:12
>>1
なんて嬉しいトピ!
トピタイだけで主を好きになったわ。プラスの意見書いてくれてる人もプラス押してくれる人もありがとう!
北陸新幹線に合わせて長野駅もリニュアールして立派になったよ^_^そば粉を使ったお菓子やお団子も美味しいから食べてみてね〜!
+9
-0
-
256. 匿名 2016/11/26(土) 14:04:06
長野県出身でも長野嫌いな人っているんですね。東京都民ですが、私の周りの長野県出身者は長野大好きって言う人ばかりだから意外でした。私は長野大好きです。行くたびにいつか住みたいと思います。前は海派だったのに長野にはまってからはすっかり山派になりました。+15
-1
-
257. 匿名 2016/11/26(土) 14:13:37
この前旅行で行ったんだけど、長野の人優しかった!+6
-0
-
258. 匿名 2016/11/26(土) 14:29:32
諏訪湖は夜景に圧倒される。
おやきおいしい。
北部と南部は全然違う。+2
-0
-
259. 匿名 2016/11/26(土) 14:41:25
真田丸効果で上田の混雑がすごい!
上田城に来る車は県外ナンバーばっかり。
でも上田城って実際お城ないし
皆何見にくるんだろーって思ってます笑
でも地元が賑わうのは嬉しいです+5
-0
-
260. 匿名 2016/11/26(土) 15:26:25
先月末に奈良から車で八ヶ岳近辺に行って来ましたよー
中央道諏訪湖SA
夜景がとてつもなく綺麗
国立天文台野辺山宇宙電波観測所
世界で初めてブラックホールを見つけた直径45m!のパラボラアンテナがある。
野辺山のポッポ牛乳のソフトクリーム
濃厚なヨーグルトの上に濃厚なソフトクリームがのせられ美味。
JR全線最高地点にある最高地点という店のそば
そばもおやきもおいしい。
びっくり市の野菜や果物
あまり見かけない品種があり、値段もお手頃。
小海町高原美術館
小海町は 君の名は の新海監督の故郷
屋外スケートリンクを初めて見ました。
メルヘン街道から茅野経由諏訪
メルヘンとは名ばかりの運転手には凶悪な山道。
諏訪大社が春と秋の二つあることと御柱を境内に立てておくものだったんですね。
後は運転マナーが良くて、煽りとか信号は黄色勝負とか信号のない歩道は歩行者後回しとかなかったのが一番衝撃的でした。
関西はもっとせっかちなので。
今度は北部に行ってみたいです。+5
-0
-
261. 匿名 2016/11/26(土) 16:01:35
長野県トピうれしい!
長野県出身長野県在住。
長野県しか住んだことない田舎者だけど長野県好きだから素直に嬉しい!
南信は何もないけど、お菓子とかおいしいからぜひ遊びにきてねー\(^^)/+7
-0
-
262. 匿名 2016/11/26(土) 16:14:04
長野県民です!
皆さんが長野の事よく言ってくださるのがとても嬉しいです(*^^*)
これから長野に遊びに来てくださる方は是非防寒対策バッチリしてくださいね
とても寒いので+7
-0
-
263. 匿名 2016/11/26(土) 16:17:42
>>248 信濃の国は十州に〜♫
小学校、中学校、成人式では歌わされます笑+4
-0
-
264. 匿名 2016/11/26(土) 16:53:29
JRの姨捨駅の夜景めっちゃきれいですよ。
長野市の近くの千曲市のところ
電車の駅のホームから見えるので
電車降りなくても景色だけは見えます。
+8
-0
-
265. 匿名 2016/11/26(土) 17:41:23
牛乳パン大好き!!モンドウル田村屋と、デリシアの牛乳パンが美味しいです。
都心の方では牛乳パンて売ってるの見かけないんですよね〜。+5
-0
-
266. 匿名 2016/11/26(土) 18:26:59
信州大好き!
風景見るだけでも良し。
ひなびた温泉がまた良し。
明日行きます~
近くて遠い隣県より。+4
-0
-
267. 匿名 2016/11/26(土) 21:40:02
諏訪湖は「君の名は。」の糸守湖のモチーフになってるみたいですね+4
-0
-
268. 匿名 2016/11/26(土) 22:19:30
長野県にはたまにドライブに行きます!!
今まで行った中で好きなのは美ヶ原高原です^^*
雲海も星空も素敵でした(*˘︶˘*)
帰りは霧が凄かったのと、鹿に会い、
ちょっとびっくりしましたが…^^w
長野県は自然の景色が素敵で
また他の場所にも行きたいなって思います!!
+3
-0
-
269. 匿名 2016/11/26(土) 23:45:10
>>232
216です。
私、秋宮の参道を思い浮かべてコメントしたんですよ!
出身小学校と中学校、同じですよね。なんか、嬉しいです(o^^o)+1
-0
-
270. 匿名 2016/11/27(日) 00:06:07
自然が多く、空気が美味しい(多分)+3
-0
-
271. 匿名 2016/11/27(日) 08:03:44
>>263
出ると思ったよ。笑
私は東京出身だから、家族が「信濃の国」の話してると
ポツンと部外者。
「信濃の国」歌えるのは、お~、信州人と思う。笑
学校で、親も子も皆、普通に歌ってて、知らない私は淋しかった。
県歌 「信濃の国」は長野県人を1つにするんだろうね。+4
-0
-
272. 匿名 2016/11/27(日) 09:42:00
長野って乳ただの田舎じゃん
本当に魅力なんてあるの?+0
-4
-
273. 匿名 2016/11/27(日) 22:35:10
>>272
ん?何だって?+1
-0
-
274. 匿名 2016/11/28(月) 08:32:51
>>272
意味、解んねー。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する