ガールズちゃんねる

【実況・感想】池上彰のニュース2016総決算

522コメント2016/11/26(土) 13:05

  • 1. 匿名 2016/11/23(水) 19:29:38 

    今そこにある7つの危機を考える!
    ニッポンが危ない

    実況しましょう

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2016/11/23(水) 19:30:40 

    今から!?

    +18

    -4

  • 3. 匿名 2016/11/23(水) 19:30:44 

    池上彰嫌い

    +47

    -72

  • 4. 匿名 2016/11/23(水) 19:31:44 

    石田純一が将来なりたい人やん(笑)

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2016/11/23(水) 19:32:09 

    とんちんかんなこと言うコメンテーター要らないと思う

    +91

    -5

  • 6. 匿名 2016/11/23(水) 19:32:43 

    この番組せいで水曜日のダウンタウンなくなったんだよなー
    楽しみにしてたのに

    +23

    -38

  • 7. 匿名 2016/11/23(水) 19:32:59 

    石上さんの解説わかりやすいから好きよ•( •ॢ◡-ॢ)-♡

    +58

    -40

  • 8. 匿名 2016/11/23(水) 19:33:07 

    池上彰大好き。いつも楽しみにしてる。

    +108

    -49

  • 9. 匿名 2016/11/23(水) 19:33:35 

    私は生き物にサンキュー見たかった
    かわいい動物たちに癒されたかったのに…

    +18

    -32

  • 10. 匿名 2016/11/23(水) 19:33:52 

    土田いらない

    +106

    -8

  • 11. 匿名 2016/11/23(水) 19:35:04 

    人間が増えてるから地球は悪くなっていく

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2016/11/23(水) 19:35:50 

    高須クリニック院長に後だし解説じゃなくて予測してみろよと突っ込まれたオジサンねw

    +90

    -14

  • 13. 匿名 2016/11/23(水) 19:35:54 

    温暖化は人間の増加のせいだから人間を減らせばいいと思う。

    +18

    -10

  • 14. 匿名 2016/11/23(水) 19:35:54 

    梅沢さん言葉遣い悪いからコメンテーターに合わない

    +103

    -2

  • 16. 匿名 2016/11/23(水) 19:36:58 

    ゲスト、武井壮とウェンツ以外みんな嫌いwww

    +61

    -7

  • 17. 匿名 2016/11/23(水) 19:37:08 

    肉を食わないで皆がベジタリアンになりゃいい

    +14

    -4

  • 18. 匿名 2016/11/23(水) 19:37:42 

    >>9
    生き物にサンキュー面白いよね

    +15

    -15

  • 19. 匿名 2016/11/23(水) 19:37:55 

    他の番組見たかったらテレビ局に言えよ
    レギュラー番組のたまの休みくらい我慢できないの?

    +51

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/23(水) 19:38:08 

    誰かの悪口いう時間あるなら、現実的な話をしましょう!
    わたしはトランプ次期大統領がパリ協定離脱するのには反対です。これで中国までやらない、なんて言い出したなら…恐ろしいです

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2016/11/23(水) 19:38:30 

    4時間もやるね

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2016/11/23(水) 19:42:00 

    パリ協定離脱するの?
    アメリカが離脱したら意味ない

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2016/11/23(水) 19:42:20 

    >>18
    つまんない

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2016/11/23(水) 19:42:28 

    四時間もやるの。
    見てないけど年始の特番並みだね。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2016/11/23(水) 19:43:26 

    【実況・感想】池上彰のニュース2016総決算

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2016/11/23(水) 19:43:40 

    【実況・感想】池上彰のニュース2016総決算

    +30

    -14

  • 27. 匿名 2016/11/23(水) 19:43:52 

    頭悪そうなコメントが多い
    誰々が嫌い
    他の番組がみたかった…など

    +65

    -8

  • 28. 匿名 2016/11/23(水) 19:44:00 

    ゲストが糞すぎるからチャンネル変えた

    +11

    -8

  • 29. 匿名 2016/11/23(水) 19:44:06 

    最近ガルちゃん過疎りすぎ

    +23

    -4

  • 30. 匿名 2016/11/23(水) 19:44:34 

    >>15
    関係ない
    通報

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2016/11/23(水) 19:45:11 

    非常に残念なお知らせです。

    池上彰さんて、創価にガンガン突っ込むわりに、
    仕事干されないでしょ?

    おかしいと思わない?

    +42

    -34

  • 32. 匿名 2016/11/23(水) 19:46:05 

    ばかみたいに頭使わない番組ばかり観てたらダメだよ、観てたらね。見てたらいいけど

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2016/11/23(水) 19:46:06 

    >>29
    通報もないのに規制がかかってさっきまで書き込みも出来なかった事が多くてね…。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2016/11/23(水) 19:46:14 

    おのか、いらないなあ。

    +58

    -2

  • 35. 匿名 2016/11/23(水) 19:46:41 

    土田、柴田、おの
    いらない、、、

    +73

    -0

  • 36. 匿名 2016/11/23(水) 19:46:57 

    耐震基準満たしてても大破とかこわ

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2016/11/23(水) 19:47:26 

    短く分かりやすく解説してくれる池上さんが好き。

    長すぎない?

    +41

    -7

  • 38. 匿名 2016/11/23(水) 19:48:06 

    >>36
    直下来たら耐震基準もあてにならない

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2016/11/23(水) 19:48:49 

    ゲストが苦手なメンツばかりで挫折感。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/23(水) 19:49:54 

    ウエンツは好き

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2016/11/23(水) 19:50:06 

    おのののののののか要らない

    +55

    -4

  • 42. 匿名 2016/11/23(水) 19:50:32 

    直下型地震きたら死ぬのかな。。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2016/11/23(水) 19:50:41 

    “地球”からすれば、“人間”が悪いウイルスなのかも・・・
    温暖化も地震も地球からの“自浄作用”だったりして・・・と最近思う。

    +76

    -3

  • 44. 匿名 2016/11/23(水) 19:51:56 

    ふむ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/23(水) 19:52:07 

    池上さんの後継者がいないともっと日本のいろんなことを知ろうと思う若者減っちゃうよね。私は池上さんのおかげで政治とか少し知らなくちゃってなったもん

    +93

    -15

  • 46. 匿名 2016/11/23(水) 19:52:45 

    まさに今地震きてもおかしくない世の中だもんね

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2016/11/23(水) 19:52:56 

    こういう番組に大袈裟なリアクションしかできないタレントは要らないよ。
    頭の良い人が出てた方が話が進むし分かりやすい。

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2016/11/23(水) 19:53:01 

    >>33
    最近規制よくかかるよね
    これじゃユーザー減るわな

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/23(水) 19:54:25 

    はぁ。怖いなぁ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2016/11/23(水) 19:54:39 

    なかたは

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/23(水) 19:55:01 

    ガルちゃんのニュース好きの皆さん集まってこないのか

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/23(水) 19:55:15 

    体育館へGOかな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/23(水) 19:55:22 

    ウエンツっていつからあんな頭回るようになったんだろ。前そんな知的なイメージなかったよ

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2016/11/23(水) 19:55:38 

    CM多い

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/23(水) 19:56:03 

    とりあえずそろそろ日本の政治家には一個大きい問題解決してほしいな

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/23(水) 19:56:25 

    CMおおいわ ゼウス見ないわ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/23(水) 19:57:04 

    池上さん、もう少し上質なカツラにしたほうが良いと思うわ

    +6

    -9

  • 58. 匿名 2016/11/23(水) 19:57:19 

    梅沢いらない
    おののいらない

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/23(水) 19:57:35 

    池上はクリントン陣営だったのか
    残念だよ

    +12

    -7

  • 60. 匿名 2016/11/23(水) 19:58:22 

    池上彰番組ってテレ朝やテレ東のほうが面白い

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/23(水) 19:58:44 

    武井壮って頭良いよね。
    スッキリのコメンテーターの時でも、的確な意見を出すし。

    +62

    -2

  • 62. 匿名 2016/11/23(水) 19:58:55 

    総決算だぜ

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/23(水) 19:58:55 

    揺れてるんだけど 地震?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/23(水) 20:00:25 

    柴田理恵のわざとらしい話し方が苦手。。
    いっそゲストなしで池上さんだけでやったらいいのに꒰ ∩ ´ Д`;꒱

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/23(水) 20:00:55 

    >>43
    まあ、地下に穴開けたり、石油掘り出したりしてバランス滅茶苦茶だもんね。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/23(水) 20:00:58 

    へーーーー3.11で既読機能はじまったんだ!

    +36

    -2

  • 67. 匿名 2016/11/23(水) 20:02:45 

    というかさぁ。なにかの専門家以外コメンテーター的存在いらないほんとに。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/23(水) 20:02:46 

    >>62
    総決算てまだ11月なのに!とツッコミんでしまう。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/23(水) 20:02:50 

    LINEとか大丈夫なのか

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/23(水) 20:03:25 

    LINEの既読機能要らないと思ってたけど、理由を知ると必要な機能だよね

    +45

    -4

  • 71. 匿名 2016/11/23(水) 20:03:47 

    >>68
    もう11月だよ
    今やらないでいつやるの

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/23(水) 20:04:21 

    このライオン出たーの偽造ツイートも橋本マナミだったら「逮捕はかわいそうだよー?」て言うんだろうな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/23(水) 20:04:47 

    >>71
    今でしょ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/23(水) 20:04:50 

    >>43
    でもその人間を生み出したのも地球だからね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/23(水) 20:05:22 

    >>72
    なぜ橋本マナミ…

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2016/11/23(水) 20:05:39 

    リテラシーは大切ですわ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/23(水) 20:06:12 

    CMたくさんうざいけどperfumeかわいいな

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2016/11/23(水) 20:06:36 

    (´・_・`)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/23(水) 20:07:24 

    >>75
    USJのジェットコースター止めた高校生のニュースでバイキングで土田がキレた問題

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/23(水) 20:07:47 

    >>75
    だと思うよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/23(水) 20:08:08 

    この人、『日本が危ない!危機!日本を守ろう!』って唱えてるイメージしかない

    +5

    -7

  • 82. 匿名 2016/11/23(水) 20:09:11 

    高齢者の事故が多いと思うかもしれないが、年代別に分けて一番事故を起こしているのは10~20代で60代は一番低いんだからね
    死亡交通事故を起こす年代も10~20代が飛び抜けて高く、60歳以上は一番低い

    これは本当の話
    ただ報道で取り上げられる数が多くなっただけなんだよ

    +39

    -3

  • 83. 匿名 2016/11/23(水) 20:09:15 

    とりあえず70歳以上の高齢者は免許返そうね

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/23(水) 20:09:16 

    認知症問題は深刻だよ

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/23(水) 20:10:21 

    >>64
    まだ慣れたほう
    おののちゃんよりはマシ

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2016/11/23(水) 20:11:07 

    何年後だっけなぁ
    3人に1人が高齢者になるんだよね

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/23(水) 20:11:43 

    認知症か…
    人ごとではないな

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/23(水) 20:14:39 

    柴田理恵はやっぱりまだあれですか

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/23(水) 20:17:46 

    安楽死制度入れて良いと思う。
    認知症で暴れて周りに危害を加えて迷惑をかけるなら、言い方悪いけど死んだ方がマシじゃない?
    病院でも暴れる患者いるでしょ?それで医師や看護師の手を取られて、必要な治療を受けられず若者が死んだら最悪。

    +32

    -3

  • 90. 匿名 2016/11/23(水) 20:19:10 

    うちの祖母は認知症じゃないし、元々トラックの運ちゃん→集金のお仕事で定年まで車の運転して、その後も車でいつも移動してたけど去年免許返したよ。
    理由はニュース見て怖くなったから。
    人をひいてしまうことももちろんだけど、子ども達、孫達に迷惑をかけることを考えたら不便だけど返さなきゃいけないって思ったみたい。
    不便だからずっと運転するなんて迷惑な話だなって祖母を見て改めて思った。

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/23(水) 20:24:01 

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/23(水) 20:24:43 

    ゼウス見ないわ
    (雰囲気イケメンの)ジャニーズ軍団

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2016/11/23(水) 20:25:18 

    まじ日本はアメリカのオモチャ国家だよな
    な、池上?

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2016/11/23(水) 20:25:58 

    ボケボケのかわいい爺婆なら許せるけど、
    憎たらしいボケた爺婆は本当にムカつく。

    このままだと、介護福祉の将来は破綻すると思う。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2016/11/23(水) 20:26:08 

    高齢認知症者は増えるし、その人達の事故で若者が殺されるし、所得が低すぎて子供をたくさん持つことも出来ないし、日本終わったね。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/23(水) 20:26:37 

    池上さんこっちの方が優先順位でしょう
    ロシア 択捉島と国後島に新型ミサイル配備
    ロシア 択捉島と国後島に新型ミサイル配備girlschannel.net

    ロシア 択捉島と国後島に新型ミサイル配備 ロシア国防省は現在、択捉島と国後島で兵士の宿舎など、およそ400の関連施設の建設を進めるなど、軍の近代化を進めています。北方領土に地対艦ミサイルを配備する計画は、ことし3月にロシアの国防相が発表していました...

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/23(水) 20:28:01 

    このオランダの街いい街だね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/23(水) 20:28:25 

    >>96
    収録だからムリなんでしょ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/23(水) 20:29:34 

    北欧は社会保障がすごい進んでるよね
    スウェーデンとか

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/23(水) 20:29:41 

    >>81
    別にそれでいいじゃん

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/23(水) 20:30:22 

    消費税

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/23(水) 20:30:41 

    日本はすでに元経済大国と言われてる

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2016/11/23(水) 20:30:58 

    出た中国

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/23(水) 20:31:07 

    ガルちゃんでトピ立ってるのみて気づいた!
    日テレからチャンネル変えた

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/23(水) 20:32:06 

    うん

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/23(水) 20:32:29 

    軽く池上さんのファンなんだけど、池上さん中国のときだけとくに凄く嫌な顔するんだよw
    多分嫌いだと思うw

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/23(水) 20:33:14 

    中国が世界の覇権を握る前に地球は滅びるよ

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2016/11/23(水) 20:33:33 

    中国はどこの国とも揉めてるな

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/23(水) 20:33:39 

    人生50年なら 認知症もガンもでる前に死ねるのね
    昔の方が人間らしく死ねたんだ

    +44

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/23(水) 20:33:48 

    在日中国大使館ねぇ。
    まず中国とか韓国とか在日が日本にいる事が無理だわ〜。
    そのお国柄がまず無理。

    +31

    -3

  • 111. 匿名 2016/11/23(水) 20:35:07 

    おい池上、
    アメリカお膳立ての番組じゃ今時騙せないぞ
    聞いてんのかバーカ

    +5

    -25

  • 112. 匿名 2016/11/23(水) 20:35:22 

    >>31
    池上彰だと視聴率取れるからじゃないの?
    選挙のときの番組も池上彰のやつが一番視聴率取ってたよ

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2016/11/23(水) 20:35:35 

    >>109
    本当。今は長生きし過ぎなんだよね。
    医療が発達するのは素晴らしい事だけど、その分高齢化も問題になるよね。

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/23(水) 20:36:43 

    >>110
    いや大使館はいるだろ
    そして在日は中韓だけじゃない

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2016/11/23(水) 20:37:16 

    消費税25%のオランダは 社会保障が充実してるんだ
    でも 安月給な上に 消費税25%だと 生活苦しくて早死にしそう…

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2016/11/23(水) 20:37:33 

    サラミ食べたくなってきた

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/23(水) 20:37:48 

    >>81
    それの何がダメなの?
    誰とは言わないけど、日本は大丈夫!経済は復活してる!とか言ってる政治家の方が信用できない
    GDPは2015年にようやくちょっと上向いただけじゃん

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2016/11/23(水) 20:38:28 

    既成事実化

    怖い

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/23(水) 20:40:46 

    発想がジャイアンwww
    お前のモノは俺のモノwww
    確かにそうだわ。唯一違うのはジャイアンには優しさがある事。中国には卑しさしか無いこと。

    +52

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/23(水) 20:41:32 

    へーそうなんだ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/23(水) 20:42:57 

    中国は香港を独立させてやれよ

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2016/11/23(水) 20:43:58 

    池上彰の説明は非常にわかりやすい。
    しかし、間違ってることも非常にわかりやすく説明するから要注意人物。

    +36

    -2

  • 123. 匿名 2016/11/23(水) 20:44:22 

    中国すげーなwww
    もう同じ人間だと思えないわ

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/23(水) 20:44:23 

    いじめっ子みたい

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/23(水) 20:45:19 

    中国ゲスい

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/23(水) 20:45:53 

    >>121
    その前に台湾だね

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/23(水) 20:46:32 

    中国なんてもう十分経済発展して金あるし、土地もくせにこれ以上欲しいなんて欲張りすぎ

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/23(水) 20:46:47 

    こういうのを見て在日の外国人は正直どう感じてるんだろうって、いつも思うんだよね

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/23(水) 20:49:36 

    中国ってtwitterもダメ出し洗脳しやすそう

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/23(水) 20:49:58 

    中国の本当の領土はたいしたことない

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/23(水) 20:50:57 

    >>121
    香港は中国じゃないって言った若い議員が議員資格剥奪されてたよね

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/23(水) 20:51:11 

    中国怖い
    韓国ばかりでなく中国やロシアの動きに詳しくならないといけないね。

    +34

    -1

  • 133. 匿名 2016/11/23(水) 20:51:31 

    日本は社会保障もたいしてないのに
    税金を上げようとするから
    みんな不安にしかならない

    老後の社会保障をきちんとするべき
    そしたら多少税金上がっても
    不安はなくなるのに

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/23(水) 20:52:01 

    本当のアジアの国々はこんな感じの国境

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2016/11/23(水) 20:53:00 

    中国は日本からODAやってもらいながらアフリカ支援して恩を売ってるからクソ

    +52

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/23(水) 20:53:22 

    中国ってジャイアンみたい

    勝手に地図作ったり勝手に埋め立てして
    軍地を作ったり移民すごいし

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2016/11/23(水) 20:53:38 

    もし中国が民主化したら今より安全になるのかな?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/23(水) 20:54:17 

    バブル崩壊しないのが不思議でならない

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/23(水) 20:54:27 

    日本は地の利がなあ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/23(水) 20:54:37 

    トランプがAIIB参加するとか言いだしたら日本どうするんだろう

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2016/11/23(水) 20:55:07 

    世界の著名人で憧れてる人は?ってランキングで
    3位に習近平入ってた
    嫌いだけど政治家としては優秀なんだろうね
    因みに1位はビル・ゲイツ、2位はオバマ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/23(水) 20:55:15 

    カナダとかほぼ中国人に乗っ取られてる
    らしい
    恐すぎ

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2016/11/23(水) 20:56:38 

    安倍さん今ピンチだね
    バラマキ政策の失敗

    だからあれほど言ったのにやめろって…

    +16

    -5

  • 144. 匿名 2016/11/23(水) 20:56:54 

    もし中国がまともな国だったらアジアの時代が来たって嬉しくなるんだけどなあ
    欧米の価値観が世界の正義になってるの嫌だし、アジアの価値観も世界に示したいところだけどなんせ中国がまともじゃないから…

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/23(水) 20:57:07 

    中国もいいけど、韓国のディスり番組やってほしー

    +25

    -6

  • 146. 匿名 2016/11/23(水) 20:58:11 

    >>142
    オーストラリアもだよ
    というか世界中だね
    数で勝負してくるから
    華僑が世界中に散らばってチャイナタウンを作りネットワークがある
    これにもっと危機感感じたほうがいい

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2016/11/23(水) 20:58:26 

    中国がでかくなったら
    地球滅びるだろ
    人間的に協調性がない

    +56

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/23(水) 20:58:56 

    中国のやり方って、なんか19世紀の帝国主義を模倣したような、新しい帝国主義みたい

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/23(水) 20:59:03 

    金があるうちに投資をした方がいい
    Apple も富士通が契約してた指紋センサーのの会社を買収したり、Microsoftのkinectに使ってたモーションキャプチャーのセンサーの会社を買収してりしてる

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/23(水) 20:59:25 

    中国って貧富の差あれど、超大国と表現される国なんだ。
    アラフォーだけど、学生の頃にはそこまでの存在の国でもなく日本の何倍も遅れた国という印象でしかなかったのに。

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2016/11/23(水) 21:00:34 

    なんでまともじゃないんだろう
    みんながみんなではないと思うんだけど
    ゴミとかもまともに捨てられないのを
    見ると…

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2016/11/23(水) 21:01:03 

    アフリカ乗っ取られとる!

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2016/11/23(水) 21:01:07 

    日本にとったら中国は害でしかないけど、政治家としては恐らくトランプより習近平のが優秀だと思う

    +31

    -3

  • 154. 匿名 2016/11/23(水) 21:01:21 

    >>145
    なんかそういうところが日本人がダメだと思う
    中国や韓国の悪口番組やって内輪で最低な国だねそうだねって言いあって溜飲下げてるのは幼稚だよ。
    そこで思考停止してるもん。
    だから外交で負ける。なにも変わらない。
    もっと危機感持って真剣に考えなきゃいけない
    じゃないとマジで日本やばい

    +62

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/23(水) 21:01:44 

    中国人が通った道には
    何も残らないんだろうな

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2016/11/23(水) 21:02:46 

    池上無双だね。権力に媚びないとこ好き

    力に媚びまくる古舘伊知郎とは大違い

    古舘の小声の撫でるような媚びまくりトークがひたすら気持ち悪い。

    池上無双を観て今更ながら再確認したよ。

    +13

    -9

  • 157. 匿名 2016/11/23(水) 21:02:48 

    アフリカと中国だけの地球儀やば

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2016/11/23(水) 21:02:48 

    これ見たらヒラリーが何故中国に執着するか分かるでしょ
    金あるんだよ

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/23(水) 21:03:02 

    日本も指をくわえて見てないで行動に移すべき

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/23(水) 21:03:23 

    外交やってるやつが弱すぎるんだもん
    なんで強気な政治家いないんだろう

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2016/11/23(水) 21:04:02 

    そりゃあ中国は決断が早いに決まってるよ
    民主主義じゃないもん
    お上の鶴の一声で決まる

    +57

    -1

  • 162. 匿名 2016/11/23(水) 21:04:09 

    ん?
    でも全額出資してくれたらアフリカにとってはありがたいし、日本がそこまで出資出来ないのも批判出来ないししょうがない事なのでは?

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2016/11/23(水) 21:04:12 

    中国って金持ってんなぁ
    そこは羨ましい

    +13

    -3

  • 164. 匿名 2016/11/23(水) 21:04:29 

    中国の電車ってそのうち壊れそう

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2016/11/23(水) 21:05:30 

    日本もかなりアフリカにお金だしてるよね
    なのになんでこんなことになってるの

    +38

    -2

  • 166. 匿名 2016/11/23(水) 21:05:54 

    安倍ちゃんなにしてんのや

    +32

    -1

  • 167. 匿名 2016/11/23(水) 21:06:33 

    中国はアフリカ支援する前に自国の国民食わせてやれよ。
    貧しい農村の人たちが何億人もいるでしょ

    +46

    -1

  • 168. 匿名 2016/11/23(水) 21:06:52 

    エチオピアのトップは
    乗っ取られてることに
    気づいてないのかな?

    +29

    -2

  • 169. 匿名 2016/11/23(水) 21:06:56 

    共産主義だからすぐにでも決行できる
    日本はなんでも国会を通さないと無理だから

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2016/11/23(水) 21:07:08 

    日本の技術はいいけど高いもんね
    そこだよなあ

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2016/11/23(水) 21:08:20 

    池上の化けの皮がはがれるのも時間の問題だね

    +8

    -18

  • 172. 匿名 2016/11/23(水) 21:08:43 

    ニーズにあった戦略
    ここでいつも中国に負けるね
    日本のメーカーが経営難に陥るのも品質がよくてもニーズがよくわかってないからだよね

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/23(水) 21:08:49 

    中国のこのずる賢さは時々日本にも欲しいところだなぁって思う

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2016/11/23(水) 21:09:00 

    日本にいると分からないけど
    ハイスペックな商品を買ってくれるのはアメリカ、日本、中国くらいなんだよね
    他はいかに安いかが重要
    いくら機能がよくても売れない

    +48

    -0

  • 175. 匿名 2016/11/23(水) 21:09:28 

    乗っ取られすぎ!!!

    +25

    -2

  • 176. 匿名 2016/11/23(水) 21:09:44 

    >>168
    乗っ取りとかは考えてなくて自国の利益を考えてるんじゃないの

    +18

    -3

  • 177. 匿名 2016/11/23(水) 21:10:11 

    確かにこんなに貧しい国は高いクオリティなど求めないんだよね
    分かる気がするわ

    +36

    -0

  • 178. 匿名 2016/11/23(水) 21:10:15 

    アメリカに追いつけ追い越せで伸びた日本、先進国に追いつけ追い越せでやってきた中国。
    日本はのほほーんとしてるからやばいわね。

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2016/11/23(水) 21:10:21 

    中国韓国って似てるね
    じわりじわりと乗っ取ってく

    +37

    -2

  • 180. 匿名 2016/11/23(水) 21:10:24 

    何やかんや局問わず楽しみにしてます!
    何でこんなに知識深く広いんだー!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2016/11/23(水) 21:10:37 

    >>159
    じゃあまずあなたから行動したら?

    +2

    -7

  • 182. 匿名 2016/11/23(水) 21:11:07 

    就職率100%はすごい
    そりゃあ現地の人は行くよなあ

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2016/11/23(水) 21:11:13 

    SEなんだけど、日本のSE業界の大手ほど中国人多いよ
    エレベーターのると中国語で会話してるのよく聞く

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2016/11/23(水) 21:11:14 

    学校までだと乗っ取りだわ

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2016/11/23(水) 21:11:56 

    何だかんだ言って日本からタダで技術を盗んでいるのはアメリカなんだけどね
    侵略もアメリカが一番

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2016/11/23(水) 21:12:05 

    何でも爆発する中国が、何故他国では爆発しないんだ…?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/11/23(水) 21:12:47 

    未来人がいずれ中国は
    インドになると言ってたけど…

    +15

    -2

  • 188. 匿名 2016/11/23(水) 21:13:07 

    発展途上国世界一の列車はいらないんだよね
    買える値段のそれなりの品質の物を求めてるんだよね
    そりゃ中国になるわな

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2016/11/23(水) 21:13:08 

    アフリカみたいな途上国にはクオリティの高い低いも分からんだろうし
    インフラを整える事が重要なんだろ

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2016/11/23(水) 21:13:08 

    >>70
    今年の311に謎の不具合を出して混乱させていたから過信も出来ないけどね

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2016/11/23(水) 21:13:26 

    もう「中国すごい」って宣伝してるだけの番組に思えてきたのでチャンネル変えちゃった

    +7

    -10

  • 192. 匿名 2016/11/23(水) 21:14:05 

    日本は天才型

    中国は量産型

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2016/11/23(水) 21:14:07 

    >>187
    wwww

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2016/11/23(水) 21:14:50 

    だからこそOSを握ってるMicrosoft、Apple、Googleは残ってるんだよね
    ハードは安い物しか売れないから

    OSは同一のOS上でしかソフトが動かないからハードのように代替がきかない

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2016/11/23(水) 21:15:02 

    中国人は大昔から商売上手だもんね
    そこはすごいよ
    日本は職人文化だから品質に誇りを持って儲けは二の次だからな
    どっちも長短あるよね

    +44

    -0

  • 196. 匿名 2016/11/23(水) 21:15:26 

    コメント少ない
    テレビ離れの影響かな

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2016/11/23(水) 21:15:58 

    >>191
    馬鹿だなあ
    悪口言いたいだけか
    一緒悪口言っとけば
    何にも成長しないんだろうね

    +4

    -4

  • 198. 匿名 2016/11/23(水) 21:15:59 

    まあ一番危険なのは中国だよね
    武装するしかないよねこれはもう

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2016/11/23(水) 21:16:03 

    誰も触れないけど

    日本のネットも中国に乗っ取られてるんだよ。

    いい加減気付こうよ。

    +12

    -6

  • 200. 匿名 2016/11/23(水) 21:17:27 

    まあ日本のコピーを量産してる国だよね

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2016/11/23(水) 21:18:05 

    日本は完全にナメられてるんだろうな
    内側の私たちは民度にプライドを持っているけど
    そんなの知ったこっちゃねぇって感じだろうし

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2016/11/23(水) 21:18:34 

    秋葉原に行くと中国語で話している人が多くて、ほんと中国人は気づかないうちに浸透しているよなーって思う

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2016/11/23(水) 21:18:40 

    >>191
    いやいや、危機感を持つことこそ日本の成長のためだよ
    ここの人がどう思ってるか知らないけど、私は安倍さんのアベノミクスで経済がよくなってるみたいな発言はあんまり良くないと思う
    若者のビジネスマンなんて「アベノミクスでそろそろ給料よくなるかな〜」なんて言ってたけど、GDPが上がったのは去年がやっとだよ
    もっと危機感をもって輸出を意識した方がいいかなって思ってる

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2016/11/23(水) 21:18:49 

    政府が中国人に甘いんだもの
    どんだけの中国人が毎年
    日本で消えてると思う?

    +33

    -3

  • 205. 匿名 2016/11/23(水) 21:18:50 

    70年代中国人は文革で中国人同士で殺しあいやっていたけど、その時代のお陰で日本は発展したのかと思う。
    中国人が戦争終わってすぐ共産主義をとらず最初から巨大な資本主義国家を目指していたら、日本は経済発展することもなくあっという間に中国に飲み込まれていたかもね。

    文革………
    あの時代でマトモで上品で教養ありの文化的な中国人は皆、殺されてしまいましたが。
    中国の文化的な教養の継承者は皆、あの時代に殺された。
    海外に逃げた人はともかく。

    いまの生き残りの中国本土の人はご存じの通りあの気質だし。
    中国人が通った後はペンペン草さえ生えてない。
    通った海からも魚一尾もいなくなる。

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2016/11/23(水) 21:18:54 

    確かに私もスマホとかそこまで高画質とかたくさんの機能といらないからその分もっと安くしてくれって思うもんなあ。
    重要なのはコスパだよコスパ

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2016/11/23(水) 21:19:29 

    >>158
    トランプもだよ。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2016/11/23(水) 21:19:41 

    ばら撒きだ!
    などと批判しないでどんどん投資したほうがいいね

    +5

    -5

  • 209. 匿名 2016/11/23(水) 21:20:03 

    中国はそのうち内部分裂するよ

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2016/11/23(水) 21:20:05 

    中国人はイナゴだよ。
    その土地に食い潰すものがなくなるまで繁殖して
    他の場所に飛来してはまた食い潰していく
    侵略者そのものだよ

    +46

    -1

  • 211. 匿名 2016/11/23(水) 21:20:16 

    >>205
    うん
    中国のまともな人は殺されたか海外に逃げた
    だからあんな国に

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2016/11/23(水) 21:20:43 

    >>196
    ガルちゃんは前から経済に興味ある人少ない
    興味あるのは在日のことだけ
    シャープのトピほんと伸びなかったもん

    +24

    -3

  • 213. 匿名 2016/11/23(水) 21:21:10 

    使い捨て文化は
    もう終わりにしたほうがいいと
    思うよ
    資源を大事にしないと
    地球がもたない

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2016/11/23(水) 21:21:26 

    世の中。結局金と数だもんね。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2016/11/23(水) 21:21:39 

    この番組、鵜呑みにするのはあまりにも危険だよ。
    池上彰が明言していないにも関わらず、視聴者が中国に悪い印象を持つように仕向ける番組構成が最悪。印象操作もいいところ。
    9割の真実に1割の嘘を混ぜ混んでいる。
    その1割の嘘が重要な決断をさせないように仕向けるものだったりするから気を付けてみてね!

    +14

    -19

  • 216. 匿名 2016/11/23(水) 21:22:53 

    >>174
    だからSAMSUNGがあんなにシェア獲得したんだよね

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2016/11/23(水) 21:22:55 

    >>31

    池上彰が実は創価に近いって事?違うよね、さすがに。
    もし本当なら立ち直れないくらいショック。

    小泉純一郎の父が在日韓国人だった事も最近知って大ショックだったのに。
    JAが韓国産肥料を大量輸入することになったけど、その主犯が小泉新次郎だって。

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2016/11/23(水) 21:22:59 

    震災の時震災の家にだいぶ
    窃盗があったけど
    中国人グループだからね
    あいつらら許さない

    +32

    -1

  • 219. 匿名 2016/11/23(水) 21:23:05 

    この分野ではSONYに頑張ってほしい
    ソフトバンクもいけるかな

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2016/11/23(水) 21:23:47 

    日本どうなっちゃうの

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2016/11/23(水) 21:23:56 

    >>215
    テレビをそのまま鵜呑みにするほど馬鹿じゃない
    多くの人はそこから情報を取捨選択してるよ

    +19

    -3

  • 222. 匿名 2016/11/23(水) 21:24:28 

    >>219
    ソフトバンクって次のトップがインド人なんだっけ?

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2016/11/23(水) 21:24:48 

    >>208
    東南アジアですら中国が投資してきてる危機感もだたほうがいい
    日本も先を見据えてどんどん他国に投資しないと

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2016/11/23(水) 21:25:02 

    中国叩きや韓国叩きに熱をあげている人はバカだと思うわ
    もっと広い視野を持ってほしい

    +12

    -9

  • 225. 匿名 2016/11/23(水) 21:25:06 

    長い目で見た時、中国にすり寄ったことは後悔に変わる
    なぜなら、品質や安全など一切求めない金の面のみを優先した中国式
    それを取り入れてしまったことによって
    どうなっていくかは明白

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2016/11/23(水) 21:25:22 

    >>217
    シンジロウまでそっちかよ。。。

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2016/11/23(水) 21:25:28 

    >>212
    さすがガルちゃん民
    頭の悪さが発揮されてるね

    +5

    -5

  • 228. 匿名 2016/11/23(水) 21:25:38 

    中国がアフリカにやってることは、そのまま日本がアジアにやったことなんだよね
    72年以降に日本企業がアジアのインフラを整備して、中小企業までもが中国に工場を作って経済の底上げをやった
    結局、中国人は日本企業の亡霊から逃れられないんだよ

    +21

    -4

  • 229. 匿名 2016/11/23(水) 21:25:47 

    そういや新橋の古いビルの中に
    中国人の女がやたら立ってたけど
    なにあれ怪しい

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2016/11/23(水) 21:26:01 

    >>222
    まだ孫正義がやるって言ってその人は退社しなかった?
    googleの人だよね?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2016/11/23(水) 21:26:06 

    >>221
    いや、してないでしょ
    だからヒラリーが大統領になるって予想できなかったんだよ

    +5

    -4

  • 232. 匿名 2016/11/23(水) 21:26:32 

    >>215
    大丈夫ですよ。中国関連の情報はまず疑ってます。特に中国政府の発表するものは9割信じてませんから。

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2016/11/23(水) 21:27:12 

    治安が悪くなった原因なんだから
    叩いてもいいんじゃないのかな

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2016/11/23(水) 21:27:52 

    池上彰ってIT系のことも頭に入れてるのね
    すごいわ

    +17

    -2

  • 235. 匿名 2016/11/23(水) 21:27:55 

    >>227
    そういうコメントもいらないわ。
    うんざりするわ。

    +10

    -3

  • 236. 匿名 2016/11/23(水) 21:28:03 

    >>232
    そこまで疑うこともまた愚かだと思う

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2016/11/23(水) 21:28:14 

    イ・セドルがロボットに完敗した時は衝撃立ったな。囲碁好きなら誰もが思っただろうね。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2016/11/23(水) 21:29:38 

    >>225
    長い目で見たらそうだけどそもそもお金がなかったら買えないでしょ?
    発展途上国は日本のものは高くて買えないんだよ。
    それよりもとりあえずインフラを整備しなきゃって段階なんだよ

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2016/11/23(水) 21:29:44 

    >>231
    トランプが大統領になるのは、投資の神様であるウォーレン・バフェットですら予想できなかったんだからメディアは関係ないと思う

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2016/11/23(水) 21:29:54 

    もっと日本人を一番に考える
    首相や官僚や議員が現れてほしい!

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2016/11/23(水) 21:31:06 

    >>231
    なんか論点ずれてない?
    テレビを信じたからヒラリーを予想できなかったわけではないでしょ

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2016/11/23(水) 21:31:17 

    最近セルフレジのスーパーって多いね

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2016/11/23(水) 21:32:28 

    中韓叩く暇があったら中韓に対抗する策を考えないと

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2016/11/23(水) 21:33:54 

    カゴをスーーッと流すだけで中身を全部瞬時に計算してくれる日はくるのかな。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2016/11/23(水) 21:34:32 

    >>238そこで日本がもっと正しく先読みや投資できればなあ
    今の日本の政治家じゃダメだ
    本当にゴミ

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2016/11/23(水) 21:34:49 

    安倍ちゃんの奥さんは韓国にどっぷり

    +11

    -3

  • 247. 匿名 2016/11/23(水) 21:35:11 

    >>206
    とかいいつつiphoneを選ぶんでしょw

    +4

    -3

  • 248. 匿名 2016/11/23(水) 21:35:18 

    >>231
    メディアはクリントン派が多かっただけで、全てがトランプに悪いように報道してるわけではないよ

    それにアメリカのGDPの1/7を握ってて、AppleやFacebookなどの大手企業が入ってるカリフォルニア州はトランプが大統領に決まったせいで独立運動が起こってる
    下手したら分裂の危機だよ
    それにトランプが大統領に決まったものの、4%しか差がなかったんだからどっちになっても可笑しくなかった

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2016/11/23(水) 21:36:02 

    失業怖い(T ^ T)

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2016/11/23(水) 21:36:22 

    他人の庭に入り込んで相手をコントロールしようとする連中を好きになるかっつーの!

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/23(水) 21:36:29 

    えー、でも個人レベルで何かできる??
    あちらは国策でもってやってるわけでしょ?到底かなわない、、

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2016/11/23(水) 21:36:38 

    >>247
    なんなの?

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2016/11/23(水) 21:37:04 

    みぎ!

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2016/11/23(水) 21:38:44 

    見入っちゃってご飯食べて無い
    北朝鮮気になるけどご飯いってくる

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2016/11/23(水) 21:38:49 

    AI怖い
    なんかAIが意図的に嘘をついたり他のAIと暗号でやり取りしてるって言われてるんだよね
    ターミネーターの未来予想が思い出される…

    +28

    -0

  • 256. 匿名 2016/11/23(水) 21:40:02 

    中韓がシェアを取っても部品の割合を日本が取ってれば売り上げが日本にもくるから悪いことばかりでもない

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2016/11/23(水) 21:41:23 

    AI弁護士がまかり通ったら
    特定の団体や企業を守る目的だろうね

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2016/11/23(水) 21:42:30 

    >>257
    怖い怖いwww
    いつかAI裁判官も出てきそう
    絶対に国家を相手に勝てない仕組み

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2016/11/23(水) 21:43:25 

    >>217
    えっっっっ!?!
    純一郎父在日なの????!!?
    ひょえーでも何か納得
    日本ぶっ壊したもんね。

    +24

    -5

  • 260. 匿名 2016/11/23(水) 21:43:47 

    上手っ!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/11/23(水) 21:44:45 

    半分も失業とかヤバい

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2016/11/23(水) 21:46:06 

    人工知能より
    研究することいくらでもあるだろ
    なにしてんの

    +17

    -1

  • 263. 匿名 2016/11/23(水) 21:46:47 

    でも半分が失業ってなったら将来的に少子化問題は解決するのでは?

    AIでできない仕事は人がやり充分な賃金が行き渡るようにして欲しいね

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2016/11/23(水) 21:46:58 

    機械と移民に仕事持ってかれるなら
    やはり老後の社会保障進めてほしい

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2016/11/23(水) 21:47:00 

    >>245
    でもその政治家を選んでるのは国民

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2016/11/23(水) 21:48:02 

    アキライケガミ
    ひょっとしたらもうAIなんじゃないの
    って笑ったww

    +27

    -1

  • 267. 匿名 2016/11/23(水) 21:49:21 

    小泉純一郎は
    親父が息子にだけは赤紙来ないように
    したんだよ
    周りの青年たちには赤紙送りつけたけどね

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2016/11/23(水) 21:49:52 

    >>265
    そう言っていられるのも数年だね

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2016/11/23(水) 21:50:24 

    人工知能より安い医療で
    病気を治す発見しろや!

    +15

    -3

  • 270. 匿名 2016/11/23(水) 21:52:00 

    いつの時代も研究者は
    化け物を造るよね

    必要ないものまで作って
    自らを滅ぼす

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2016/11/23(水) 21:52:09 

    開発競争するだけして科学者はあとは知らんぷりだから無責任

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2016/11/23(水) 21:52:32 

    やっぱり東大はアメリカの犬なんだな

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2016/11/23(水) 21:53:00 

    >>267あれ、そんな歳行ってた?

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2016/11/23(水) 21:54:15 

    >>263
    だからもう将来的に人口は国力じゃないって言われてるよね。
    AIと宇宙開発が物を言う時代

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2016/11/23(水) 21:54:20 

    うわ、リアルでターミネーターの世界じゃん

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2016/11/23(水) 21:54:23 

    >>259
    小泉純也でしょ?
    デマに決まってんじゃん。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2016/11/23(水) 21:54:34 

    ロボットばかり使っていたら消費が落ち込むよ
    ロボットに給料は無いから。

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2016/11/23(水) 21:55:02 

    >>254
    いってらっしゃい

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2016/11/23(水) 21:55:28 

    きもい

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2016/11/23(水) 21:56:07 

    ホントきもいね

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2016/11/23(水) 21:56:17 

    軍事AIかぁ
    ここまで来た

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2016/11/23(水) 21:57:25 

    歩き方が清水アキラっぽい 

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2016/11/23(水) 21:57:47 

    わざわざ人類を破滅に追い込む選択してない?

    +24

    -0

  • 284. 匿名 2016/11/23(水) 21:58:30 

    ロボット開発、メンテナンスできる人以外は失業。

    SFの世界がリアルだ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2016/11/23(水) 21:59:46 

    >>283
    一度滅ばないとわからないのかもね。

    ナウシカも確かそんな話だった様な、、

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2016/11/23(水) 21:59:51 

    >>267
    そりゃそうだよ。
    小泉純一郎が3歳の時に終戦したんだから。

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2016/11/23(水) 22:00:39 

    それがテロリストの手に渡ったら?
    アメリカならやりかねない。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2016/11/23(水) 22:00:45 

    次は北朝鮮か

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2016/11/23(水) 22:01:30 

    >>286
    www

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2016/11/23(水) 22:02:27 

    >>285
    高度文明は今まで何度か滅んでるよ
    それなのにまた同じ過ちを繰り返そうとしてる

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2016/11/23(水) 22:03:17 

    >>287
    公のアメリカとかだと国連とかの目や
    ルールもつくられるから多少の抑止力になりそうだけどテロリストだと怖いなぁ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2016/11/23(水) 22:03:21 

    今までとは異なるレベルの脅威

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2016/11/23(水) 22:04:36 

    小泉純一郎が在日って、ソースはネットの書き込みでしょ?
    私むかし小泉純一郎の講演会聞いたことあるけど、幼少期の話も日本のものだったし違うと思うけどなぁ
    父親のことはあんまり好きじゃなかったことと、教師からお前は変わってると言われたといってた

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2016/11/23(水) 22:04:54 

    へー
    ソ連崩壊が原因なところもあるのか

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2016/11/23(水) 22:05:16 

    アメリカが北の核武装を許し
    中国が技術移転

    アメリカの大統領選にパククネの騒動をあわせたのは意味があるんだよ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2016/11/23(水) 22:05:36 

    日本の大学からも核技術者が北に渡ってるよね。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2016/11/23(水) 22:05:39 

    >>290
    確かに!
    今度は文明レベルじゃなく人類レベル

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2016/11/23(水) 22:06:01 

    >>284
    文系の私には死しか待っていないのかしら
    そういえば文系の学部廃止しようなんて議論もあったよね

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2016/11/23(水) 22:06:04 

    純一郎今、74だからそりゃ赤紙は来ないわ

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2016/11/23(水) 22:07:12 

    こういう番組見てると未来が暗いものにしか思えなくて鬱になる

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2016/11/23(水) 22:07:39 

    ロシアのせいにしてるけどソ連崩壊後の技術じゃないよ
    明らかにアメリカと中国の仕業

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2016/11/23(水) 22:10:19 

    >>300
    確かに雑談トピで癒やされたくなるWW

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2016/11/23(水) 22:10:44 

    話しがかなり戻るけど
    中華人民共和国も支那人も嫌だ

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2016/11/23(水) 22:11:44 

    イラクに核があると言い掛かりの戦争やったのに
    日本の駐留米軍はわざわざ打たれるのを待ってるの?
    何かおかしくない?

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2016/11/23(水) 22:11:57 

    【実況・感想】池上彰のニュース2016総決算

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2016/11/23(水) 22:12:31 

    ガル民は小泉純一郎嫌いみたいだけど、うちの大学は著名人の話を聞く講座を年に10回とらなきゃいけなくて
    総理やめて数年してからうちの大学に来たんだけど、講堂の2倍もの応募があったんだよ
    うちの講堂って、AKBがコンサートリハに使うくらい馬鹿でかくて2階席もあるところ

    +5

    -7

  • 307. 匿名 2016/11/23(水) 22:14:07 

    >>130
    あからさまに漢民族入り込んで多民族減少計画して我が物にするために強かだよ。恐ろしいよ。詳細も殆んどニュースにはされないけど。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2016/11/23(水) 22:14:19 

    >>300
    未来はわからないけど
    写真機(カメラ)も魂取られるー!と、
    大の大人が大騒ぎしてたし
    掃除機も洗濯機やテレビもしかり。

    AI怖いから無くてはならないものに
    なる未来だったらいーな。

    スマホ持ってから確実に
    漢字書けなくなってるから
    AIで、寝てることしかできなくなったりしてw

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2016/11/23(水) 22:14:31 

    これ前も池上彰さんの番組でみた!


    中国でFA!

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2016/11/23(水) 22:14:48 

    ヨーロッパは普通に国交あるもんね

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2016/11/23(水) 22:15:44 

    池上彰よりもTBSの報道番組自体が嫌い

    +8

    -5

  • 312. 匿名 2016/11/23(水) 22:15:47 

    北のシャブを仕入れているのは日本の警察だったというオチ

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2016/11/23(水) 22:17:31 

    >>311
    同感

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2016/11/23(水) 22:18:23 

    >>305
    はい

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2016/11/23(水) 22:19:08 

    隣国の人間が行ったことなくて遠い国の人のほうが行ったことあるっておかしな時代だね

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2016/11/23(水) 22:19:17 

    現代の秘境・・・

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:08 

    韓国ですら北朝鮮に経済制裁してるんだよ

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:26 

    >>311
    TBSの報道は朝鮮の話題ばかり取り上げるからね
    報道時間ランキングの特番では朝鮮半島の話題ばかりランクインしてたし。
    この番組はまだマシな方

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:31 

    北の軍事施設、自爆しないかなって
    自分の中の悪魔がささやく

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:53 

    これ前も見た!
    だからトランプになると中国が喜ぶよって書いたのにマイナスされた

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2016/11/23(水) 22:21:23 

    人類は高い知能を持っているのに世界平和を成し遂げられないのかしら

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2016/11/23(水) 22:21:38 

    【実況・感想】池上彰のニュース2016総決算

    +23

    -2

  • 323. 匿名 2016/11/23(水) 22:23:49 

    ガル民のトランプ押しの人は、日本へのメリットを何にも書かないくせにトランプの方がいいっていう

    でもトランプになって喜ぶのはまさに中国だよ!
    それと北朝鮮

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2016/11/23(水) 22:23:50 

    斜陽

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2016/11/23(水) 22:23:55 

    池上さんの話は本当に分かりやすい

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2016/11/23(水) 22:24:55 

    >>322 まさにこの番組www

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2016/11/23(水) 22:25:58 

    >>300
    ではこれを観て和んで下さいませ(*^^)vミチコ消されないか心配
    【爆笑㊙映像】 清水ミチコ「開演の挨拶②」 - YouTube
    【爆笑㊙映像】 清水ミチコ「開演の挨拶②」 - YouTubeyoutu.be

    【チャンネル登録】 → http://goo.gl/IRmSrw 【再生リスト】 → http://goo.gl/puD6Db ~出演者~ 伊東四朗(オーナー) 今田耕司(支配人) 斎藤工(専属司会) ~準レギュラー ゲスト~ サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし) ナイツ(塙宣之、土屋伸之) T...

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2016/11/23(水) 22:26:25 

    安倍さんは頑張ってると思うし応援してるけど、あまり日本は良くなってますアピールするのも危険だと思うの

    もっと危ないから日本国民全体で経済をよくしましょうってアピールした方が皆頑張るよ

    +24

    -5

  • 329. 匿名 2016/11/23(水) 22:26:50 

    >>321
    滅茶苦茶な人がいる限りなくならないよね、本当。
    普通に生活してるだけで良いのにね。
    わざわざ領土ぶんどって資源を我が物で使うためにしたっぱの国民が戦争させられてさ…。

    1割の金持ちなんてその程度にしか思ってないの多い。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2016/11/23(水) 22:27:57 

    日本って子供の貧困、先進国1位なの?

    +19

    -2

  • 331. 匿名 2016/11/23(水) 22:27:59 

    今の状況は第一次世界大戦の時代に似てる

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2016/11/23(水) 22:28:37 

    相対的貧困なのに混同させようとしてきてるねw

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2016/11/23(水) 22:29:01 

    戦争起こしたブッシュからもトランプは支持しないと言われてるよね

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2016/11/23(水) 22:29:06 

    教育格差なんて今に始まったことじゃないだろ
    貧富の差は仕方ないんだよ
    そもそも大した勉強をする訳でもないのにみんなが高い金を払って大学に行くことがおかしい
    本当に賢い子だけ行けばいい

    +35

    -0

  • 335. 匿名 2016/11/23(水) 22:29:27 

    >>326
    いや全ての番組に言えるだろう

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2016/11/23(水) 22:30:07 

    江戸時代の識字率はすごいよね

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2016/11/23(水) 22:30:41 

    >>334
    大学に入らないと就職口がない構造が問題

    +39

    -0

  • 338. 匿名 2016/11/23(水) 22:30:46 

    年収200万の親って勉強することがどれだけ大事か子供に伝えてないよね

    ひろゆきさんが言ってたけど

    +20

    -2

  • 339. 匿名 2016/11/23(水) 22:30:55 

    私塾2ついかしてもらってた
    一応偏差値65の高校いった

    +6

    -3

  • 340. 匿名 2016/11/23(水) 22:32:30 

    東大の親すげーな

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2016/11/23(水) 22:32:38 

    大学の数が増えすぎて誰でも入れる様になったのも一因と言われてるよね。

    そうなったらなったで国の補助金等のフォローはたしかにほかの国より劣ってるよなぁ。

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2016/11/23(水) 22:32:38 

    貧困格差があるのは本当に可哀想だよね。
    塾に行かずに自学も出来るけど、限界があるしね。
    進学もそうだよ。お金が無いと進路で制限がある。

    +18

    -1

  • 343. 匿名 2016/11/23(水) 22:32:56 

    >>331
    私も常にそう思っている!

    労働環境は完全に戦前に戻ってます!

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2016/11/23(水) 22:33:22 

    家散らかりすぎ

    +21

    -1

  • 345. 匿名 2016/11/23(水) 22:34:02 

    メディアは誇張するからね
    私の周りは塾行ったことない人も多かったよ
    田舎だからかもしれないけど
    それでも国公立受かってた

    +11

    -3

  • 346. 匿名 2016/11/23(水) 22:34:08 

    >>338
    ひろゆき嫌い
    自分が罰金払いたくないからって共同経営者のJimに名義変えて逃げまくってたくせにJimの会社への支払いをしぶって、そのせいで社員を解雇しなきゃいけない状況にさせられた
    だからJimが2ちゃんからひろゆきを追い出したのに、今度はひろゆきが法律に頼って奪還しようとしてる

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2016/11/23(水) 22:34:09 

    やっぱり貧乏だと人生の選択肢がせばまるんだ。

    +24

    -1

  • 348. 匿名 2016/11/23(水) 22:34:12 

    最近相対的貧困率下がったって発表されたばっかりなのに

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2016/11/23(水) 22:34:19 

    頭良い人ほど
    子供産まない選択しちゃうよなぁ。

    年収低くて進学出来なくてなんて
    可哀想で仕方ない

    +27

    -0

  • 350. 匿名 2016/11/23(水) 22:35:23 

    私もシングル貧困家庭で育った。
    親は社会や教育について疎かったから、高卒で就職という考えしかなかった。

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2016/11/23(水) 22:35:28 

    18万と子ども手当、児童扶養手当があるからそんなに困ってないと思うけどな、、

    +30

    -2

  • 352. 匿名 2016/11/23(水) 22:35:49 

    どこの国でもどの時代でも上級国民様が楽しく優雅に生きていくのが世の常です
    身分制は崩壊したけれど貴族と奴隷みたいな関係は変わってませんよ

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2016/11/23(水) 22:35:55 

    江戸時代に日本に来た外国人、庶民の、女性が寝転がって本を読んでるの見て衝撃だったんだって。その人の国では庶民の、しかも女性が本をたいして有難がらずにナチュラルに読むなんてありえなかったんだろうね。
    杉浦日向子さんが言ってたよ。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2016/11/23(水) 22:36:04 

    また欧米の話を出すのね。
    いつまでも欧米の尻を追いかける日本。

    +20

    -2

  • 355. 匿名 2016/11/23(水) 22:36:46 

    今やってる学習到達度調査っての
    たしかにフィンランドは1位だけど
    日本は前回全科目6位で全然悪くなかったよ

    恣意的な番組構成だね

    +14

    -6

  • 356. 匿名 2016/11/23(水) 22:36:52 

    ノキア

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2016/11/23(水) 22:37:01 

    子ども食堂って共産党や社民党が関わってるらしいね
    ヘリパッド反対署名をかかされたり政治利用に使われてるらしい

    +20

    -2

  • 358. 匿名 2016/11/23(水) 22:37:34 

    人口500万人の国と1億人の日本比べてどうすんねん

    +25

    -2

  • 359. 匿名 2016/11/23(水) 22:37:40 

    貧困格差ねぇ
    昔はみんな貧乏で今よりも格差が酷かったと思うのは私だけ?

    +7

    -12

  • 360. 匿名 2016/11/23(水) 22:37:48 

    でも数学のランキングは落ちてるのはホント

    +18

    -1

  • 361. 匿名 2016/11/23(水) 22:37:50 

    わが家、シングルマザーだよ。仕事2つ掛け持ちしてる。子供私立の小学校行かせてます。将来医者になりたいって。一番は、頑張って防衛医大に行ってほしいな。私は親に親の都合で子供の夢を潰すなと言われて育ったから、自分は大変でも子供は同じ様にはしたくない。人間努力次第。

    +13

    -7

  • 362. 匿名 2016/11/23(水) 22:38:04 

    >>333
    トランプが911にブッシュが絡んでいる事をTVでゲロしたからwww
    だからこそトランプが当選したんだけどね。

    +11

    -2

  • 363. 匿名 2016/11/23(水) 22:38:23 

    北欧は決っして理想郷ではない

    +32

    -1

  • 364. 匿名 2016/11/23(水) 22:38:44 

    私も周りの子のほとんどが塾に通っていて私も行きたかったのに、親が教育なんて興味がないし、貧乏で行けなかった。
    中学から数学についていけなくて辛かった。

    +20

    -1

  • 365. 匿名 2016/11/23(水) 22:38:46 

    ノキアは潰れそうだけどね

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2016/11/23(水) 22:39:17 

    貧困って聞くとうらら思い出す

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2016/11/23(水) 22:39:40 

    >>358
    北欧だすと美談みたいになるよね

    人口1億人の日本でできるわけがない

    +27

    -3

  • 368. 匿名 2016/11/23(水) 22:39:49 

    >>359
    昔日本は一億総中流とか日本型社会主義とか言われていたのを知らないの?
    今は確実に格差が広がってるよ

    +25

    -1

  • 369. 匿名 2016/11/23(水) 22:39:55 

    ノキアって久しぶりに聞いた

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2016/11/23(水) 22:40:35 

    親でこどもの人生はほぼ決まる。

    +45

    -0

  • 371. 匿名 2016/11/23(水) 22:41:13 

    日本が教育無償化したら朝鮮学校も無償化になっちゃうの?

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2016/11/23(水) 22:41:20 

    うち高校が私立だけど、1年のときうっすい数学の教科書わたされて「これ上げるけど使わないから」と言われ高校独自?の教科書くれた
    多分薄いのは公立のやつ

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2016/11/23(水) 22:41:28 

    だからこーいう番組は信用ある資料を出して比較するけど、その資料の条件はちゃんと確認してないと騙されるんだよ

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2016/11/23(水) 22:41:47 

    教師の資格を難しくするのはいいね!
    日本は馬鹿な教師が事件よく起こしてるから学力的にも倫理的にもレベルの高い教師を育成することが先だよ。そうすれば自然と学生のレベルも高くなる

    +33

    -0

  • 375. 匿名 2016/11/23(水) 22:42:24 

    >>371
    そんなことしたらデモしてやる

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2016/11/23(水) 22:42:36  ID:AJT4ZDv896 

    低所得層だから、塾に行けず学力が低いってのは言い訳かと。
    両親が低所得層=両親の学力が低いから、勉強する環境になってない、そういう気にならないんだと思う。

    塾に行かなくても、義務教育中にしっかり勉強すれば(予習と復習、わからないところは学校で先生に聞く)、それなりの大学まで入れるよ。私は塾行かなかったし、両親は学力高くなかったから一切勉強は教えてもらえなかったけど、自力で国立大学までいったから。

    +53

    -12

  • 377. 匿名 2016/11/23(水) 22:42:42 

    また安倍上げの工作員がわいてる

    +4

    -10

  • 378. 匿名 2016/11/23(水) 22:43:02 

    武井壮がいない?

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2016/11/23(水) 22:43:31 

    >>13
    自分がまず減れ

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2016/11/23(水) 22:43:57 

    >>361
    361の様に努力や学力や勉強が必要だと
    意識できる人はどんな状況でも打破できる頭脳があると思う。

    教育所じゃなく、生きてくことだけで精一杯すぎると心まで荒んで子供に働けと言う親もいる。

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2016/11/23(水) 22:44:09 

    W-CDMA(docomoやソフトバンクの3G回線)
    の規格を開発したのがノキアとdocomoじゃなかった?

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2016/11/23(水) 22:44:09 

    シンガポールがこうなれたのはリー・クアンユー元首相のおかげだよね

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2016/11/23(水) 22:44:44 

    シンガポールは教育で経済成長したんじゃないじゃんw
    経済成長したから教育が良くなったんだよ、
    経済成長は大事

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2016/11/23(水) 22:44:51 

    モヤモヤで終わらせるか?希望を抱かせるか?
    どんなまとめかたをするかな~

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2016/11/23(水) 22:44:56 

    >>366
    私も!シングルマザーで貧困で子供に良い教育が出来ないって言われると、うららが出る。あの強烈な顔が出る
    【実況・感想】池上彰のニュース2016総決算

    +24

    -2

  • 386. 匿名 2016/11/23(水) 22:46:32 

    凄いね

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2016/11/23(水) 22:46:54 

    いかに日本の政治家がダメかって事
    自分たちの懐を肥やす事には熱心
    日本や子供の未来は二の次
    日本が衰退してゆく
    でもなぜか貧困家庭の母親って言ってテレビに映る家って母親ぽっちゃりで
    部屋が物ごちゃごちゃしてて片付いてない

    +40

    -2

  • 388. 匿名 2016/11/23(水) 22:47:05 

    >>323 代わりにヒラリーのメリット教えてよ

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2016/11/23(水) 22:47:36 

    そうだと思う。貧乏だと生きてくことに精一杯だからだよ。
    食うことに精一杯でさ、余裕もてないからね。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2016/11/23(水) 22:48:30 

    >>376
    地方の国公立大なら義務教育しっかりやって公立の進学校行って真面目にやれば普通に受かるよね
    旧帝大レベルだとお金かけて塾行かないと難しかもしれないけど。
    親が教育の重要性をわかってるかどうかな気がするなあ。

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2016/11/23(水) 22:48:36 

    シンガポールってアジア人?

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2016/11/23(水) 22:49:06 

    アメリカも高校卒業の統一テストなかった?
    satだっけ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2016/11/23(水) 22:49:22 

    貧乏な人の貧相な食生活のほうが太るらしいよ

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2016/11/23(水) 22:49:33 

    それも嫌だなー
    大学行きたい

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2016/11/23(水) 22:49:36 

    貧困格差はほんと影響するよ
    親が余裕なくてキリキリしてると
    ほんと勉強どころじゃない
    不安で気持ちもいつも落ち込むし

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2016/11/23(水) 22:50:07 

    >>355
    満身は成長とめるから。
    日本は教育改革必要だよ。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2016/11/23(水) 22:50:14 

    ビックダディーとかある意味よく頑張ってたよね

    +3

    -8

  • 398. 匿名 2016/11/23(水) 22:50:42 

    >>385
    ほんと言っちゃ悪いんだけど強烈だよね
    貧困の割に顔パンパンテカテカだしさ

    +14

    -3

  • 399. 匿名 2016/11/23(水) 22:51:01 

    シンガポールはドイツみたいなもんでしょ
    ドイツも子供の頃に大学いくか、専門技術方面にいくか分かれてしまうんだよね

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2016/11/23(水) 22:51:03 

    日本は学費高いよね
    なぜか中国韓国人には無料だったり
    援助までしたりしてるよね

    国民に冷たい政治が間違ってる

    +37

    -1

  • 401. 匿名 2016/11/23(水) 22:51:25 

    シンガポールみたいな制度でよくない?
    全員が大学入学する必要ないよ
    優秀者がだけがいけばいい
    そして専門学校で具体的に技術を学んだほうがいいよ。そしたら就職で即戦力になる。
    日本は新卒という資格を取るためにレベルの低い大学に行って4年間遊んだりするなんて無駄すぎるよ

    +54

    -4

  • 402. 匿名 2016/11/23(水) 22:52:00 

    クアンユー首相に対して今の日本が恥ずかしい
    悲しいよ
    日本をなんとかしたい。

    +24

    -1

  • 403. 匿名 2016/11/23(水) 22:52:49 

    私立で育った私は、今の公立の教科書ってどうなんだろうって思う
    円周率3%も結局戻ったし

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2016/11/23(水) 22:52:56 

    8888

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2016/11/23(水) 22:53:06 

    池上さんもお疲れ様〜

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2016/11/23(水) 22:53:19 

    >>376
    そうやって、低所得の子供には甘えるな!環境のせいにせず努力しろ!と強要するところがもうね。
    一方、中流の子は親のサポートでいい教育を受けれる。
    これが格差なんだよ。

    +30

    -5

  • 407. 匿名 2016/11/23(水) 22:53:46 

    このトピ何人くらいいるの?

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2016/11/23(水) 22:53:47 

    88888888

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2016/11/23(水) 22:53:55 

    >>398
    >>393
    貧乏な人の方が太るんだよね
    なぜかっていうと炭水化物ばかりだから。
    野菜や果物なんて高くて買えない
    肉や魚もたまにしか食べられない
    だから太る
    健康的な体型してる人のほうが高所得だよ
    栄養バランスもよくてメンテナンスも出来るから

    +32

    -0

  • 410. 匿名 2016/11/23(水) 22:54:26 

    シンガポールも相当格差あるんじゃない?
    だって小学校から競争でしょ

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2016/11/23(水) 22:54:51 

    日本をお手本にしたのよね、シンガポール。
    マレーシアから分離独立しなかったら、今頃どうなっていたんだろうな。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2016/11/23(水) 22:54:51 

    >>406
    親は自業自得としても、子どもにはサポートするべきだよね
    そうしないと貧困の連鎖が断ち切れない

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2016/11/23(水) 22:54:57 

    私は、公文式で成績上がりました。自分のペースでやれたのが良かったみたい。

    +3

    -7

  • 414. 匿名 2016/11/23(水) 22:55:05 

    大学って就職に全く役にたたなさそうな学部があるよね?
    そんなところに行くなら専門学校に行った方がいいのに。

    +13

    -2

  • 415. 匿名 2016/11/23(水) 22:55:08 

    >>387
    政治家が駄目な理由は国民の無関心と無知が原因。政治家のせい、メディアだけのせいにしても解決はしない。

    +34

    -1

  • 416. 匿名 2016/11/23(水) 22:55:27 

    日本は高校まで義務教育にして学費無料にするのが一番良いと思う。

    先進国で博士号を取得する率が低いのは日本なんだよね
    アメリカとか大学院にいく確率が物凄く高い

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2016/11/23(水) 22:55:52 

    >>401
    でも中学、または高校から勉強に目覚めるかもしれないじゃん
    私は小学校のころの成績は中の上だったけど、中学生で勉強が好きになって勉強しまくって高校は偏差値高いところいったよ
    隣接してるから小学校とメンバーほぼ変わらなかったけど卒業する頃には学年トップになった

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2016/11/23(水) 22:56:12 

    教師の質とか授業のあり方も変えないとダメそうだね。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2016/11/23(水) 22:56:21 

    公文式ってそんな高くないよね?

    東大生は九割以上経験してるらしいよ

    +2

    -11

  • 420. 匿名 2016/11/23(水) 22:56:41 

    だって貧乏だと果物とか買えなくて白飯ばかりになるじゃん。
    金持ちならバランスのある食事ができるからさ

    +17

    -1

  • 421. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:07 

    >>370
    周りは貧乏子沢山になりそうな家庭が多くて
    産めばなんとかなるよ!ひとりっこ可哀想だよなんて言われて最近流されそうになってたけど
    改めて決意できた。
    ひとりっこでもかまわない
    家庭の収入と支出や将来設計。色々考えてあえてひとりっこで行こうと決意した我が家は間違ってない
    子供に未来を選ばせてあげられる親でありたい

    +28

    -1

  • 422. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:20 

    >>403
    円周率3なんてメディアの誇張だよ?
    ゆとり世代で実際に3で教わった学校なんてどこにもない。3.14でちゃんと教わった。
    ただ、この問題は3で計算してもいいよっていう問題もあっただけ。

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:49 

    貧乏だと太るよ。
    炭水化物しかとれなくて食事が悪いから。

    +24

    -0

  • 424. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:52 

    貧乏で自分の部屋もなくて母親に勉強の邪魔をされていたよ。
    普通の家庭の子は自分の部屋があって、塾も車で送り迎えしてもらって、羨ましかったなぁ。

    +14

    -2

  • 425. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:54 

    今はお金持ちが悪みたいになってるけど、みんな人よりお金持ちになりたくて頑張ってるんじゃないの?
    私の友達はお金なくて塾にも行けず毎日自分で勉強して国立大にストレートで受かってたから貧困だけを問題視するのはおかしいと思ってる
    因みに私の親は子供を大学に行かせるために月10万は貯金してたらしい
    ただ、その為に生活はかなり貧困だったよ
    生活水準を落として未来の為に貯蓄してる親が少ないんじゃないかな?

    +26

    -5

  • 426. 匿名 2016/11/23(水) 22:58:14 

    塾に2つも3つも行ってる人が、クラスにいっぱいいるかしら?

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2016/11/23(水) 22:58:45 

    親で子どもが決まるのはその通りだけど
    お金の問題じゃなくやる気の問題でしょ

    +12

    -3

  • 428. 匿名 2016/11/23(水) 22:58:52 

    文科省いらないジャマ。

    +3

    -4

  • 429. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:05 

    うちの高校東大生いっぱい出してるとこだけど公文式やってる人全然いなかったよ??
    東大より少し落ちるくらいの旧帝大いった子は予備校いったりしてたけど、東大生は案外自主勉が多かった

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:08 

    >>424
    私も中二まで自分の部屋が無かったな

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:14 

    えっ円周率って3.14だよね?
    ゆとり世代です

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:20 

    >>415
    もっと日本について
    国の未来や政治について皆感心を持たなきゃと改めて感じた

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:41 

    >>416
    近い内に高校も義務教育すべき問題
    それだけで貧困家庭には物凄く助かると思う。

    義務教育になるだけで出席日数関係無くなるから大学進学率も逆に上がるかも
    自分で稼いで大学に行く人が増える

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2016/11/23(水) 23:00:30 

    >>423
    野菜滅茶苦茶高いしね
    貧乏だと手作りご飯も難しい

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2016/11/23(水) 23:00:36 

    私は結局貧困の呪縛を切れなくて、自立した今も貧困独身アラサー。
    子供のうちに将来のことをどれくらい考えれるか、勉強の大切さを分かっているかなどの元々の頭の良さが必要だよ。

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2016/11/23(水) 23:01:47 

    >>425
    お金持ちが悪なわけではないだろ
    悪いことして富を独占する超富裕層が悪なんだよ

    +26

    -0

  • 437. 匿名 2016/11/23(水) 23:02:26 

    >>427
    学業に対するやる気ってのはある程度安定した家庭に育つもの
    家庭に貧困などの問題が大きく立ちはだかると
    やる気まで削がれる。
    子供も、毎日食べる事で精いっぱいになるんだよ

    +9

    -1

  • 438. 匿名 2016/11/23(水) 23:03:18 

    うちの知事とか仕事してんのか?
    使えねー
    学校の校長とか仕事してんのか?
    寝てるのか?使えねー

    +14

    -1

  • 439. 匿名 2016/11/23(水) 23:03:29 

    >>419
    私の従姉妹は公文式で東大へ、私もやってたけど、地方の公立大学へ
    。。地頭の差ですかね。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2016/11/23(水) 23:05:47 

    小学校〜高校の勉強は意味ないっていうひといるけど、私は10代のころに勉強する癖をつけるために大事だと思う

    でも大学は卒業したら今度は就職じゃん?
    就職しても大学でやったことはためになってない
    それなら4年間でもっと外国語を学んだり、経済学んだり、商品アピールするためのプレゼン学んだり、専門知識を学びたかった
    理系職だけど上の役職になるにつれ結局文系のようにトーク力は必要になってくる

    +19

    -0

  • 441. 匿名 2016/11/23(水) 23:06:03 

    確かに。勉強って解るようになるとほんとに楽しいよね。もっともっと知りたくなる。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2016/11/23(水) 23:07:01 

    大学ありき思考になって大学進学率が上がることで良しとするのは安易な答え
    喜ぶのは偏差値の低いバカ大学だよ
    頑張って名前の通る大学に行くなら進学率が伸びてもいいけどそうじゃないでしょ?

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2016/11/23(水) 23:07:54 

    小学校と中学校はいいと思うけど、高校と大学は飛び級制入れてもいいんじゃないかと思う
    そうすれば家が貧乏でも、頑張れば早く卒業出来て学費が浮く

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2016/11/23(水) 23:08:31 

    私いたって普通の家庭で何不自由なく育ってきたけど、今となってはちゃんと勉強しとけば良かったと後悔してる
    授業なんて聞かないでおしゃべりばかりしてたから

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2016/11/23(水) 23:09:09 

    学業に対するやる気ってのは安定した環境に育つものだから
    明日、死ぬかもしれない空腹の中で育たないから

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2016/11/23(水) 23:09:26 

    >>437
    身近にそれは言い訳だとする見本がいるからあんまり納得できないな
    貧乏を言い訳にするなら昔の人はみんな貧乏で子沢山だった

    +4

    -6

  • 447. 匿名 2016/11/23(水) 23:10:42 

    >>414
    日本の就職の応募が大卒以上が多いからだと思う
    理系の企業ですら、専門知識なくても大卒だったらいいよみたいな感じだよ

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2016/11/23(水) 23:10:51 

    >>445
    結局やる気の問題じゃん

    +7

    -5

  • 449. 匿名 2016/11/23(水) 23:11:36 

    >>430
    そのあとできたなら恵まれているよ

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2016/11/23(水) 23:12:09 

    >>443
    私も飛び級に賛成
    戦前は普通にあったのに
    戦後にGHQ絡みで駄目になった
    日本の飛び級制度復活を願ってる

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2016/11/23(水) 23:12:57 

    >>448
    家庭が安定してないと学業の事まで真剣に考えられない子供も多いのは確かだよ

    +36

    -1

  • 452. 匿名 2016/11/23(水) 23:12:58 

    >>416
    高校って公立高校だったら実質学費無料ではないの?
    高校授業料無償化→高等学校等就学支援金制度になったんではなかったっけ?

    +3

    -4

  • 453. 匿名 2016/11/23(水) 23:13:40 

    高梨沙羅ちゃんだっけ?あの子飛び級じゃなかった?

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2016/11/23(水) 23:13:46 

    マララちゃんて命がけて学校通ってたなんて凄いよね。

    +7

    -2

  • 455. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:07 

    やる気と、持って生まれた運もあると思うなあ
    たいして努力しなくても成功する人、頑張っても頑張っても実らない人
    それを言っちゃおしまいか

    +15

    -1

  • 456. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:13 

    >>451
    多いってそんなこと考えなきゃいいじゃん

    ふつうにやってれば公立大学は入れるようになってる

    +5

    -6

  • 457. 匿名 2016/11/23(水) 23:15:46 

    ほんとに、勉強したい子は大学行って、そうでもない子は食いっぱぐれないように手に職付けに専門学校行けばいいかもねー

    +42

    -1

  • 458. 匿名 2016/11/23(水) 23:16:40 

    >>453飛び級だよ。日本の飛び級認めてる大学は10もないよ。東大が飛び級認めないとね。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2016/11/23(水) 23:16:57 

    >>457
    専門学校のほうが授業料が高かったりするという・・・

    +26

    -1

  • 460. 匿名 2016/11/23(水) 23:17:15 

    飛び級制度、いいですね。
    貧乏でも頭のいい子は余計な学費かからなくて済む

    +31

    -1

  • 461. 匿名 2016/11/23(水) 23:19:30 

    >>455
    学校の教育でやる気にできないのが問題じゃない?

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:06 

    公立大学も入れない人ってなんなの?

    センター半分とればいけるとこあるよね

    +3

    -12

  • 463. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:11 

    >>459
    Σ(っ゚Д゚;)っ

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2016/11/23(水) 23:21:07 

    >>414
    採用に大卒があるから無駄じゃないと思う。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2016/11/23(水) 23:21:52 

    >>453
    高梨沙羅ちゃんの高校はインターなので高校卒業の認定試験合格が別途必要。
    高校入学して数ヵ月で大検取るくらい優秀だったんだよね。

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2016/11/23(水) 23:22:19 

    うちの田舎には塾などない。
    兄も私も塾行ったことないけど、まあまあ有名な大学に入ったよ。
    結局は本人のやる気次第だと思うけどな

    +23

    -3

  • 467. 匿名 2016/11/23(水) 23:22:34 

    お金持ちでも大学行かない人やバカ大学しか行けない人もいるからなぁ
    選択肢はお金持ちの方があるんだろうけど
    親の収入より親の教育に対する考えの違いが問題だと思うな
    勉強を頑張ってない貧乏な子って親自体が赤点とってネタにして笑ってる感じの人をよく見る

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2016/11/23(水) 23:22:37 

    シンガポールの教育良かったけど毎日塾ってどうなのかな。子供に本音を聞いてみたい。

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2016/11/23(水) 23:24:00 

    >>468
    周りがみんなそうだから、違和感ないのではないかな
    毎日塾行くのが当たり前

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2016/11/23(水) 23:25:06 

    飛び級制度いいけど、学校って勉強だけやるとこじゃないからね。

    +19

    -4

  • 471. 匿名 2016/11/23(水) 23:26:19 

    >>470
    そ、そうだよね・・・。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2016/11/23(水) 23:26:25 

    ねほりんでやってる元国会議員秘書の話は面白い

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2016/11/23(水) 23:31:50 

    そういえばお金持ちの家の子ってシュッとしてるし賢そうな子多いね。

    +9

    -6

  • 474. 匿名 2016/11/23(水) 23:34:52 

    里親のところに養子に行った子は大切にされて学力が高いそう。環境はやはり
    大事。

    +30

    -1

  • 475. 匿名 2016/11/23(水) 23:37:59 

    お金に余裕がない家は、子どもに、しっかり勉強して安定した職業について、貧困から脱してもらうよう、教えることが大事だよね。
    邪魔したり、それを教えないのはもう親としてダメだよね。

    +22

    -2

  • 476. 匿名 2016/11/23(水) 23:43:11 

    賢いということは、それだけ自分が子ども時代から努力した結果(皆遊んでる時期から努力してた)だから、頑張っただけいい職業につけるってのは、理にかなってる。

    塾にいく=賢くなるわけじゃない。サボる子はさぼるし、実際塾に行ってない子の方が成績は上の場合もあったし。結局は、自分がどれだけ努力するか。あと、環境だね。

    +27

    -1

  • 477. 匿名 2016/11/23(水) 23:59:18 

    貧困家庭って親がdqnが多いよね
    お金かける所間違えてる人多い

    +27

    -0

  • 478. 匿名 2016/11/24(木) 00:08:44 

    このまま教育格差も広がったままで段々と日本は下降していくだろうね。
    ここで目先ばかり目を向けていれば現実になる。

    +12

    -1

  • 479. 匿名 2016/11/24(木) 00:08:52 

    >>415
    「政治家はダメと言ってても、学ばない国民」
    もし自分が政治家なら、と考えると手抜きしやすいよね。

    「子どもの貧困です」って話も「いや、貧困は言い訳にならない」「私は貧しかったが国立入った」「なぜかこういう家の親は太い」とか国民自身がバッシングしてくれる。
    やりやすかろうなと思う。

    +16

    -1

  • 480. 匿名 2016/11/24(木) 00:11:59 

    いつか中国とロシアが日本に戦争仕掛けて、日本を半分にしそうで怖い

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2016/11/24(木) 00:12:25 

    >>479
    自分たちの国を自分たちで首を絞める負のスパイラルに陥ってから笑えくるわ。

    +5

    -3

  • 482. 匿名 2016/11/24(木) 00:15:53 

    私は幼稚園から公文、習字、水泳、ピアノ、バレエ、小学校4年から塾と家庭教師つけてもらってたけど、勉強大嫌いでさせられてる感が常にあってすごくストレスだった。結局、やる気がなかったから私自身は短大卒w
    大人になってから、無知を恥ずかしく思う機会が増えてもっと真面目に勉強しておけば良かったってすごく思う。
    どんなに環境が整っていても、結局は学ぶ姿勢だよね。

    +29

    -0

  • 483. 匿名 2016/11/24(木) 00:19:14 

    北朝鮮の収入源、どうして日本人のパチンコっては放送しないの?
    スポンサーとかの関係?

    +29

    -3

  • 484. 匿名 2016/11/24(木) 00:40:07 

    >>470 そ、それも勉強じゃないかな

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2016/11/24(木) 00:45:18 

    私は勉強大嫌いだから思うんだけどシンガポールの子供たちそんなに毎日勉強して楽しいのかなって思う。
    18万もかけるとかびっくりして声出たわw
    北朝鮮核兵器の開発辞めて欲しいわ

    +7

    -4

  • 486. 匿名 2016/11/24(木) 01:06:46 

    >>446
    昔の貧乏と今の貧乏は全く違うでしょ
    時代を考慮しなきゃ意味がない

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2016/11/24(木) 01:12:36 

    >>468
    塾が当たり前の教育だから問題ないと思います。

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2016/11/24(木) 01:14:48 

    News毎日見てるケド
    更に中国ヤバいとおもた…
    そして日本アジア全世界

    侵略されそうで(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) '`,、

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2016/11/24(木) 01:16:52 

    確かに塾に行けないのはデカい。
    1人の子に時間をかけてられない学校の授業は一生懸命やればとかそんな問題じゃない。

    私のいとこ塾に行ってなくても頭いいのなんでかなって思ったらクラス6人くらいの学校だから先生が集中して教えられるからだった。羨ましい。

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2016/11/24(木) 02:03:54 

    捏造報道する人はひっこめ!

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2016/11/24(木) 03:00:39 

    >>482
    その学ぶ姿勢を学校で学べないのが問題だよね

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2016/11/24(木) 03:03:26 

    >>472
    私も見た
    面白かったよね

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2016/11/24(木) 03:05:26 

    >>474
    環境は大きいよね
    環境と本人の意欲だね

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2016/11/24(木) 03:08:15 

    >>461
    まずやる気のない先生も結構いるしね

    +18

    -1

  • 495. 匿名 2016/11/24(木) 03:09:20 

    >>459
    その制度を変えた方がいいのかもね

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2016/11/24(木) 03:22:28 

    >>451
    不倫がどうたらこうたらの家庭では
    子供キツいよ(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2016/11/24(木) 03:31:33 

    >>494
    それは先生の仕事量が悪いでしょうね

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2016/11/24(木) 03:34:18 

    >>385
    また晒してんじゃねーよ!
    オメーのがブサイク心だろ

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2016/11/24(木) 06:57:49 

    片親は貧困とは言わないだろ…
    両親がいて貧困かどうか⁈じゃないと世界中貧困だらけになっちゃうでしょ!
    片親で(死別は別!)子供に不自由させいるのは、ただの親の勝手!!貧困ではない!

    +5

    -2

  • 500. 匿名 2016/11/24(木) 07:52:50 

    ガルちゃんのトピでもテレビでも見たことないんだけど、今調べたらトランプって4回も自己破産してるじゃん。。
    大丈夫なの?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。