-
1. 匿名 2016/11/23(水) 14:05:32
80年代の洋楽の思い出についてみんなで語り合いましょう^^
私はジョージマイケルが大好きでした+284
-5
-
2. 匿名 2016/11/23(水) 14:06:46
このPVは忘れられない。
+535
-3
-
3. 匿名 2016/11/23(水) 14:07:17
ホットパンツ多い(´;ω;`)+73
-0
-
4. 匿名 2016/11/23(水) 14:07:38
デフレパード
片腕のドラマーは凄いと思った+142
-1
-
5. 匿名 2016/11/23(水) 14:07:43
ヘブンヘルプミー好き
ジョージマイケル
+45
-1
-
6. 匿名 2016/11/23(水) 14:07:48
ヨシュアトゥリー
名作です+170
-4
-
7. 匿名 2016/11/23(水) 14:08:28
シカゴが好きです。素直になれなくて [日本語訳付き] シカゴ - YouTubeyoutu.be1982年発売のアルバム「ラヴ・ミー・トゥモロウ」収録曲。発売当初、中々ヒット曲が出なかった彼らでしたがこのシングルで実に7年ぶりに全米No1を奪還しました。愛する人と離れているのは辛いと切なく歌うピーターですが70才を越えた今も現役です。いつものように日...
+275
-1
-
8. 匿名 2016/11/23(水) 14:08:33
ライカヴァージン、ヘイ!+146
-3
-
9. 匿名 2016/11/23(水) 14:08:39
デュランデュランが好きでした。
+462
-2
-
10. 匿名 2016/11/23(水) 14:09:03
フラシュダンスとトップガンのサントラ、グー
+247
-1
-
11. 匿名 2016/11/23(水) 14:09:12
+376
-1
-
12. 匿名 2016/11/23(水) 14:09:35
Adam & The Ants - Antmusic - YouTubewww.youtube.comAdam & The Ants' official music video for 'Antmusic'. Click to listen to Adam & The Ants on Spotify: http://smarturl.it/AdamAntSpotify?IQid=AAntAntmusic As f...
+31
-0
-
13. 匿名 2016/11/23(水) 14:09:51
Rick Astley - Together Forever - YouTubewww.youtube.comRick Astley - Together Forever (Official Music Video) Listen On Spotify - http://smarturl.it/AstleySpotify Buy On iTunes - http://smarturl.it/AstleyGHiTunes ...
+307
-2
-
14. 匿名 2016/11/23(水) 14:10:00
リックアストリー。
キーボードのデモ曲に搭載されてた。+189
-4
-
15. 匿名 2016/11/23(水) 14:10:14
デュランデュランやカルチャークラブ、D.ボウイ…ブリティッシュロックに染まってたわ〜〜
ちなみに、初めて行ったライブはカジャグーグー!+325
-1
-
16. 匿名 2016/11/23(水) 14:10:29
アローンbyハート大好き
+144
-0
-
17. 匿名 2016/11/23(水) 14:10:37
カイリーミノーグ
ラッキーラブ❤️+220
-1
-
18. 匿名 2016/11/23(水) 14:11:19
+278
-0
-
19. 匿名 2016/11/23(水) 14:11:50
シンディーローパは
やっぱりこれが好き!+213
-3
-
20. 匿名 2016/11/23(水) 14:12:26
+283
-0
-
21. 匿名 2016/11/23(水) 14:12:45
ファイナル・カウントダウン、インパクトありすぎ (*^^*)
Europe - The Final Countdown (Official Video) - YouTubewww.youtube.comEurope's official music video for 'The Final Countdown'. Click to listen to Europe on Spotify: http://smarturl.it/EuropeSpot?IQid=EuropeTFC As featured on 19...
+216
-2
-
22. 匿名 2016/11/23(水) 14:13:44
どれの曲もメロディアスな感じが好き。+129
-2
-
23. 匿名 2016/11/23(水) 14:13:55
映画の里見八犬伝のエンディング曲が初めて
洋楽で気にいった曲でした。
歌い手も題名も分からないけど。+59
-0
-
24. 匿名 2016/11/23(水) 14:14:49
>>15
偶然!!私も!w
ちなみに中野サンプラザでした。+9
-2
-
25. 匿名 2016/11/23(水) 14:15:07
ブライアンアダムス、ホールアンドオーツ、sosバンド、ホイットニー、80年代洋楽最高値
+207
-1
-
26. 匿名 2016/11/23(水) 14:15:47
なにげに映画主題歌の全盛期 (*^^*)+68
-1
-
27. 匿名 2016/11/23(水) 14:15:57
イギリス勢はJapan、The Police、The Clash、Queenなど
アメリカ勢はToto、Cheap Trick、Aerosmith、Hall&Oatesなんかが好き
70年代後半から80年代は洋楽の黄金期だよね+210
-3
-
28. 匿名 2016/11/23(水) 14:16:28
スタイルカウンシル
こんなオサレな音楽あるのかと
びっくり‼️
でもJAMの頃からポール・ウェラー好き!+197
-1
-
29. 匿名 2016/11/23(水) 14:16:29
+33
-1
-
30. 匿名 2016/11/23(水) 14:17:16
50代ですが、30年近く前、リックアストリーのライブに行きました。
まだCDも持っています。
今聞いても、やっぱりいいです。+134
-2
-
31. 匿名 2016/11/23(水) 14:19:46
ブルーススプリングスティーンは80年代かな?
ボーンッインザァUSA〜♬の人+154
-0
-
32. 匿名 2016/11/23(水) 14:19:53
横浜スタジアムで、カルチャークラブとゴーウェストとスタイルカウンシルだったかな?のライブを見ました。
ボーイジョージの顔が大きいのにびっくりしたのを覚えています。+106
-0
-
33. 匿名 2016/11/23(水) 14:20:12
汚れた英雄(Riding_High)/ローズマリー・バトラー - YouTubewww.youtube.com角川映画「汚れた英雄」 草刈正雄ふんするライダー。。 これがまた、かっこいい。 で、そのライダーは平忠彦。 脚ながいですもんね・・
+28
-1
-
34. 匿名 2016/11/23(水) 14:20:20
+107
-1
-
35. 匿名 2016/11/23(水) 14:20:53
子供の頃、土曜日のfmラジオで
コーセー化粧品ベストテンの後からはじまる
洋楽のベストテン番組を楽しみにしていた。
バングルスのマニックマンデーが好きだった。
プリンスが作曲してたんですね。The Bangles - Manic Monday - YouTubeyoutu.beMusic video by The Bangles performing Manic Monday. (C) 1985 SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT
+204
-0
-
36. 匿名 2016/11/23(水) 14:21:20
今年はプリンスやピート・バーンズ
素晴らしい方々が夭逝されました。+199
-4
-
37. 匿名 2016/11/23(水) 14:22:01
オリヴィアニュートンジョンも良かったな+169
-6
-
38. 匿名 2016/11/23(水) 14:22:38
>>9プラス1万回押したい!+73
-2
-
39. 匿名 2016/11/23(水) 14:23:54
小学生の頃、兄の影響で洋楽ばかり聴いててレコードもワムとかカルチャークラブ、デュラン・デュランなど全部買ってた!
夕方やってたポップベティハウスが好きやった〜+154
-2
-
40. 匿名 2016/11/23(水) 14:24:17
受験勉強しながら聴いた
深夜ラジオから流れるキラキラ輝くような
名曲の数々。
83年くらいが頂点だと個人的には思う+164
-0
-
41. 匿名 2016/11/23(水) 14:24:26
The Elvis Brothers - Fire In The City (1983) - YouTubewww.youtube.comMartha Quinn, Alan Hunter, Nina Blackwood & Mark Goodman are on Facebook ! LIKE The Original MTV VJs page ! - https://www.facebook.com/MTV80sVJs
+9
-0
-
42. 匿名 2016/11/23(水) 14:25:09
80年代、子供心にも強烈な印象を与えたのがWe Are The Worldだった。
この頃はまだアフリカの飢餓状態がどんなものか具体的に知られていなかったけど
この曲で詳しい事が知る事が出来て子供ながらにもアフリカの現状に
衝撃を受けて、何か私達に出来る事ってないかなと考えされられた。
様々な意味で80年代を代表する洋楽曲の一つだと思う。今でもずっと聞いています。
+233
-1
-
43. 匿名 2016/11/23(水) 14:25:48
デヴィッドボウイも今年なくなったんでした!合掌+217
-2
-
44. 匿名 2016/11/23(水) 14:26:02
ホイットニーの素敵なSOMEBADY!
今でも聞くと青春の思いでがよみがえりますね~(>_<)+145
-2
-
45. 匿名 2016/11/23(水) 14:26:05
TOTOのドラマー、ジェフ・ポーカロは最高だよ思う。
竹内まりやや、小田さんのアルバムでも彼のドラムがすごすぎて
ドラムの音ばっか聴いていた覚えが。
メンバー全員、上手すぎ。+97
-2
-
46. 匿名 2016/11/23(水) 14:26:13
Policeのグルーヴはロックなのにイギリス人独特の品があってめちゃくちゃかっこよかった。+251
-1
-
47. 匿名 2016/11/23(水) 14:26:48
神奈川に住んでいました。
80年代はまだネットもなくて、PVもなかなかテレビで放送されなないのに、テレビ神奈川は洋楽に力を入れていました。
だから、神奈川に住んでいない友人には、かなりうらやましがられました。
その頃から中村真理さんがやっている番組、まだやっているんですよね。
+130
-0
-
48. 匿名 2016/11/23(水) 14:27:01
デビットボウイ、グレンフライ、モーリスホワイト、プリンス、レオンラッセル(涙)
ピートバーンズも。
私も歳をとったわけだ
+121
-3
-
49. 匿名 2016/11/23(水) 14:28:10
As a ferocious, record-breaking blizzard pummeled our windows, ushering in yet another month of Moscow’s winter, we began a sudden, frantic search for a sunny refuge, someplace to both defrost on the beach and absorb a little culture over the course of four days.
It had to be within a few hours’ flying time and free of the Islamic State or Al Qaeda. That is getting harder for Russian and European travelers. Places that used to provide short getaways — Egypt, Tunisia, Libya and Kenya — are plagued by either war or random extremist violence. And going to a relatively stable region like the Caribbean involves too much flying time for a quick trip.
Ultimately we settled on a not-so-obvious choice: the slightly off-the-beaten-track Musandam Peninsula in the Sultanate of Oman. There has been a surge in tourism in recent years, in part because of its attractive, quiet shores and warm, dolphin-rich seas. Our springboard into the region would not be the beach, exactly: Our first stop after flying into the United Arab Emirates was the Emirate of Sharjah, an emerging center for contemporary art. Since we both had reported from the Arab world for years, the trip was partly tinged with nostalgia.
Sharjah positions itself as the offbeat brother to the slick commercial art market next door in far richer Dubai. A third option is developing farther down the road in Abu Dhabi, where a cornucopia of long-delayed museum projects is finally coming to fruition. A branch of the Louvre should open within the coming year, to be followed by a national museum and then Guggenheim Abu Dhabi by 2020.
Sultan Al-Qassemi, 38, from a branch of the local ruling family, volunteered to be our guide for our visit. Sultan, who shot to Twitter stardom during the Arab uprisings for his manic coverage, runs his own foundation, the Barjeel Art Foundation, as well as a photography studio and a commercial art gallery in Dubai. He met us at Shababeek, a tasty Lebanese restaurant in al-Qasba, a cultural and+2
-51
-
50. 匿名 2016/11/23(水) 14:28:58
The Hooters - And We Danced - YouTubewww.youtube.comThe Hooters' official music video for 'And We Danced'. Click to listen to The Hooters on Spotify: http://smarturl.it/THOSpot?IQid=THAWD As featured on Greate...
+13
-1
-
51. 匿名 2016/11/23(水) 14:28:58
この頃の音楽は一番いいよね
今聞いても古くさくない
+180
-0
-
52. 匿名 2016/11/23(水) 14:29:11
あの当時、よくアイドル歌手が洋楽をカバーしてたね。
荻野目洋子「ダンシングヒーロー」
長山洋子「ヴィーナス」
ウインク「愛が止まらない」+106
-0
-
53. 匿名 2016/11/23(水) 14:31:38
ワム!大好きでした。
私が初めて武道館コンサートはワム!です。
+87
-1
-
54. 匿名 2016/11/23(水) 14:33:34
>>45
TOTOはホリーアンナっていう名曲があるんだけど誰も知らないっていうの(´・ω・`)
+37
-3
-
55. 匿名 2016/11/23(水) 14:37:03
>>9
私も!!
ジョンが特に♪
コンサートのビデオをお金を貯めて買いました。
+22
-3
-
56. 匿名 2016/11/23(水) 14:37:23
+150
-2
-
57. 匿名 2016/11/23(水) 14:38:04
>>54
え――80年代洋楽ファンのみんなが知らないの??
すごく良い曲だし、Youtubeでも再生回数多くてみんな知ってそうだよね。Toto - Holyanna - YouTubewww.youtube.comMusic video by Toto performing Holyanna. (C) 1984 Sony BMG Music Entertainment
+41
-1
-
58. 匿名 2016/11/23(水) 14:39:21
ノーランズの恋のハッピーデートがすき!!+65
-1
-
59. 匿名 2016/11/23(水) 14:40:01
今の季節だとCris reaの driving for Christmas
+27
-0
-
60. 匿名 2016/11/23(水) 14:40:09
今でも、YouTubeで聴きますよ〜!+164
-2
-
61. 匿名 2016/11/23(水) 14:40:10
夜遅くまでがんばって起きてMTV見てた。
普通のレコード屋さんには洋楽があまり置いてなくて
タワーレコードに勇気を出して行ったな。+118
-0
-
62. 匿名 2016/11/23(水) 14:40:11
>>23
アイドンワンディス
ナーイトゥエ~エン~
ドンセーイグッパーアア~イ♪+12
-4
-
63. 匿名 2016/11/23(水) 14:41:31
Tears For Fears は今でもたまに聴いてます
+133
-0
-
64. 匿名 2016/11/23(水) 14:41:39
>>57
知ってるよ!
私はアイソレーションが好き+25
-1
-
65. 匿名 2016/11/23(水) 14:41:43
a-haのコンサート行ったわー!
+67
-1
-
66. 匿名 2016/11/23(水) 14:42:02
カジャグーグー!
リマールは歌上手いし、ベースのニックのギターテクニックはすごいですよ。
+91
-1
-
67. 匿名 2016/11/23(水) 14:42:16
Pale Fountains - Jean's Not Happening - YouTubewww.youtube.comFrom their second album, "From Across the Kitchen Table."
+11
-1
-
68. 匿名 2016/11/23(水) 14:42:38
あの頃のマドンナ最強!!
+124
-3
-
69. 匿名 2016/11/23(水) 14:43:03
トンプソンツインズ❗❗
+83
-1
-
70. 匿名 2016/11/23(水) 14:43:38
この方に釘付け でした+138
-2
-
71. 匿名 2016/11/23(水) 14:44:03
この曲大好き!!+121
-2
-
72. 匿名 2016/11/23(水) 14:45:24
>>63
私もtears for tears好きです。特にrule the worldのメロディーは今聴いてもいいですよ。
+125
-0
-
73. 匿名 2016/11/23(水) 14:46:03
ジョージマイケル
Father Figureが好き。
+60
-1
-
74. 匿名 2016/11/23(水) 14:47:27
スタイルカウンシル
30年以上聴き続けている+88
-0
-
75. 匿名 2016/11/23(水) 14:48:43
オサレぶってアメリカよりUKロック推し+38
-5
-
76. 匿名 2016/11/23(水) 14:48:56
Roman Holliday Moter Mania - YouTubewww.youtube.comRoman HollidayのLive In Tokyoです。 LDからビデオからBRとDVDとパソコンに取り込み、そこから画像をiMovieで編集しました。 ◆Japanese Roman Holliday tribute fan page 'Member approval in this site' http...
+12
-1
-
77. 匿名 2016/11/23(水) 14:48:59
バナナラマのI had a rumor のイントロの
♪チャッ!チャッ!♪
の出だしはテンション上がるわw
+104
-1
-
78. 匿名 2016/11/23(水) 14:50:07
バナナラマとティファニーが大好きだった~
+52
-3
-
79. 匿名 2016/11/23(水) 14:50:16
デペッシュモードとかスミス、ブロウモンキーズ、シンプリーレッド、U2 UKが好きでしたよ
+91
-2
-
80. 匿名 2016/11/23(水) 14:50:28
スウィングアウトシスター+114
-3
-
81. 匿名 2016/11/23(水) 14:50:29
ま、MJは別格でしたね。+78
-3
-
82. 匿名 2016/11/23(水) 14:51:13
ユーロビートも聞いてました。+64
-3
-
83. 匿名 2016/11/23(水) 14:51:15
jwaveのホット100聴いてたな
+21
-1
-
84. 匿名 2016/11/23(水) 14:51:52
Roman Holliday "POP Bettey House" Mini Special 3 songs - YouTubewww.youtube.comSUN TV "POP Bettey House" Mini Special サンテレビ POPベティハウス ミニ特集 MJ:クッキー In 1984, Shibuya Kokaido in Tokyo in Japan. ◆Japanese Roman Holliday tribute fan page 'Me...
+13
-0
-
85. 匿名 2016/11/23(水) 14:52:26
>>72
この人のねっとりした綺麗なブリティッシュ英語が好きだった!
シャウトとかシーズ・オブ・ラブも+53
-1
-
86. 匿名 2016/11/23(水) 14:54:13
>>74
スタイルカウンシルって言えばフレッドペリーね。ポールの奥様のディー・シー・リーさんも歌うまかったわね。
+53
-1
-
87. 匿名 2016/11/23(水) 14:54:12
まだまだ現役、Pet Shop Boys!
好きすぎてイギリスまでコンサート観に行きました。
West end girlsは今聴いても最高にクールで素晴らしい!
ニールの歌声は歳を重ねても天使のように美しいです。+142
-1
-
88. 匿名 2016/11/23(水) 14:54:20
いや〜ん❤︎+3
-5
-
89. 匿名 2016/11/23(水) 14:54:23
>>57
いい曲~!これぞ80年代洋楽って感じ。
自分で編集したMy best songのカセットA面3曲目ですみたいな。+26
-0
-
90. 匿名 2016/11/23(水) 14:54:32
ポップミュージックの黄金期だね!+42
-1
-
91. 匿名 2016/11/23(水) 14:55:42
日本では小林麻美が「雨音はショパンの調べ」と題してカバーしてた曲
Gazebo - I Like Chopin - YouTubewww.youtube.comReleased in 1983, this song won the Top European Chart Act award by Music Week. The video was directed by David Rose. Official website : http://www.gazebo.in...
+86
-0
-
92. 匿名 2016/11/23(水) 14:56:25
>>35
チャカ・カーンの「フィール・フォー・ユー」もプリンスの作品だよね
プリンスの曲もっとたくさん聴きたかったな+82
-2
-
93. 匿名 2016/11/23(水) 14:56:33
ピアノインザダークbyブレンダーラッセル
このバラードも好き
+14
-0
-
94. 匿名 2016/11/23(水) 14:57:07
バーシアさん。知らない人多いと思いますけどよかったら聴いてみて下さい。+99
-1
-
95. 匿名 2016/11/23(水) 14:57:50
>>87
まだ現役なんだ!すばらしい。
私はDuranDuran好きなんだけど、何年か前にサイモンの歌声を聴いてがっかりした。
やっぱり声も年を取るんだなと。ボイストレーニングしないと維持できないんだよね。
でも今はYoutubeなんかで当時の映像を見られるから!
いい時代になったわ。
+75
-1
-
96. 匿名 2016/11/23(水) 14:59:08
デュランデュラン、ジョン・テイラー派でした。+96
-0
-
97. 匿名 2016/11/23(水) 14:59:35
King for a Day
好きだったなー。
トンプソン・ツインズ+27
-0
-
98. 匿名 2016/11/23(水) 15:00:23
ビリー・アイドル
パンク芸能人なんて揶揄されてましたが、ファンでした。+79
-1
-
99. 匿名 2016/11/23(水) 15:00:38
親の七光りみたいに言われてたけどなかなかどうして素晴らしい。
繊細な曲。+74
-1
-
100. 匿名 2016/11/23(水) 15:00:43
シーナ・イーストン
モダンガール、9to5モーニングトレイン、For your eys only…etc
+94
-2
-
101. 匿名 2016/11/23(水) 15:00:45
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの中野サンプラザライブ行ったな~
ホリ―ジョンソン歌うまかったなぁ+58
-0
-
102. 匿名 2016/11/23(水) 15:01:03
FRANK CHICKENS We Are Ninja - YouTubewww.youtube.comFRANK CHICKENS We Are Ninja Promo video MORE CHICKENS @... FRANK CHICKENS www.mohoho.demon.co.uk/ KAZUKO HOHKI www.kazukohohki.com/
+12
-2
-
103. 匿名 2016/11/23(水) 15:01:20
マイケル・ジャクソンの横浜のバッドツアー見たよ
自分が生まれたばかりくらいのライブなのに、全然古くない逆にものすごいパワーで惹きつけられたよ
あんな天才の全盛期をタイムリーに楽しめて、羨ましい…+56
-3
-
104. 匿名 2016/11/23(水) 15:02:09
>>47
TVKのミュージックトマトでしたっけ?
私も大好きでした+70
-0
-
105. 匿名 2016/11/23(水) 15:02:45
>>57
すっかり忘れてたけど
曲聴いたらすぐ思い出して一瞬で学生時代に戻りました
アップありがとうね+20
-0
-
106. 匿名 2016/11/23(水) 15:04:09
私の知ってるミュージックトマトはクッキーという金髪女性がDJやってました。+14
-0
-
107. 匿名 2016/11/23(水) 15:04:12
>>95
87です。
コンスタントにアルバム出したり、ツアーで世界を周っています(^^)
そろそろ日本にも来て欲しいよう!
私もデュランデュラン好きです!
来日公演して欲しいですよね〜!(ボイトレして)+45
-1
-
108. 匿名 2016/11/23(水) 15:04:12
>>1私も好きだった、PVで白水着披露していた頃はトキめいたものよね、その後ジョディワトリーと付き合ったり、普通にセクシーだったのに、ゲイの公園で逮捕されるわ、映画館でブツ出してまた御用だわ、最後おっさん同士で結婚、、、
返して私の青春!+49
-1
-
109. 匿名 2016/11/23(水) 15:04:36
マイケル・マクドナルドは隠れたメロディーメーカーです。デュエットもいい曲多いですよ。
+49
-1
-
110. 匿名 2016/11/23(水) 15:07:15
>>102
フランクチキンズの椿ハウスライブ行ったな~+5
-1
-
111. 匿名 2016/11/23(水) 15:08:08
ハービー・ハンコック「Rockit」
1984年のラミー賞の受賞コンサートでDJで参加していたGrand Mixer DXTが「スクラッチ」を世界に知らしめた。
Herbie Hancock - Rockit - YouTubewww.youtube.comMusic video by Herbie Hancock performing Rockit. (C) 1984 Sony BMG Music Entertainment
+32
-1
-
112. 匿名 2016/11/23(水) 15:08:57
ニューオーダー!!
バーニーのヘタウマボーカルは中毒性があります。
ここ数年バーニーとフッキーが仲違いでフッキー脱退したけど…
今年来日公演行って来ました!
最高でした〜!+53
-2
-
113. 匿名 2016/11/23(水) 15:09:20
季節的に+113
-2
-
114. 匿名 2016/11/23(水) 15:09:50
>>50ギャー懐かしい、、実際自分の車で入れる映画館あったよね?昔のデートで行ったなぁ。
当時の男の子は車とスキーの話しかしなかった(笑)+22
-0
-
115. 匿名 2016/11/23(水) 15:09:50
確か全曲ベスト10に入ったような…
+135
-0
-
116. 匿名 2016/11/23(水) 15:10:46
わたし、洋楽大好きだけどみんなも詳しい!
80年代洋楽バンザイ
+116
-1
-
117. 匿名 2016/11/23(水) 15:11:10
ワムのラストクリスマスは曲もPVも名作
ジョージマイケルがゲイと知った時のショックといったら...Wham! - Last Christmas - YouTubeyoutu.beWham!'s official music video for 'Last Christmas'. Click to listen to Wham! on Spotify: http://smarturl.it/WhamSpotify?IQid=LC2 As featured on The Final. Cli...
+107
-0
-
118. 匿名 2016/11/23(水) 15:11:30
+73
-3
-
119. 匿名 2016/11/23(水) 15:12:15
何この素敵トピ!
カイリーは昔も今も可愛い!+112
-2
-
120. 匿名 2016/11/23(水) 15:13:29
>>117
名曲だよね!
某エグ○イルがカバーした時は殺意覚えたわ+82
-2
-
121. 匿名 2016/11/23(水) 15:14:48
ライブエイド(?)でのストーンズのミックとティナターナーのパフォーマンスもすごかったけど、
ストーンズのキースとボブディランが二人でやったアコースティック演奏もすごかった。
誰か覚えてないかな。+28
-0
-
122. 匿名 2016/11/23(水) 15:15:09
シーラー・Eのパーカッションはメッチャカッコイイ‼︎
+107
-2
-
123. 匿名 2016/11/23(水) 15:16:11
懐かしい一発屋だったらいっぱい居たよね
ロビーネヴィルのセラヴィ
ファルコのロックミ―アマデウス
ブロスのフェイマス
黒人二人組のなんとか
ドレッドヘアのあの人
あの3人組のシー・ドライヴズミ・クレイジー
あの女の子のルカ
黒人女のファーストカー
+56
-1
-
124. 匿名 2016/11/23(水) 15:16:11
ライクァヴァ~ジ~ン♪はカラオケで歌います。+74
-2
-
125. 匿名 2016/11/23(水) 15:16:37
>>115
ダンス音楽映画も沢山上映され、キラキラした良い時代でしたね。
Footloose [1984] - YouTubewww.youtube.comFootloose e plin de umor, de numere de dans si are o coloanã sonorã electrizantã. El descrie lupta vesnicã dintre plãcerea nevinovatã si moralitatea rigidã, ...
+53
-0
-
126. 匿名 2016/11/23(水) 15:18:02
マドンナ、ほんっっっっと可愛かったね!+154
-4
-
127. 匿名 2016/11/23(水) 15:18:06
>>118
♪クレイジ フぉオユゥ ♪
+118
-1
-
128. 匿名 2016/11/23(水) 15:18:38
>>123
ある意味ahaとかリックアストリーもいっぱつ屋かも+69
-10
-
129. 匿名 2016/11/23(水) 15:19:16
忘れちゃいけないWhat a FeelingFlashdance • What a Feeling • Irene Cara - YouTubewww.youtube.comThe theme song from the 1983 Adrian Lyne film "Flashdance" with Jennifer Beals. "What a Feeling" was written by Giorgio Moroder and performed by Irene Cara. ...
+83
-1
-
130. 匿名 2016/11/23(水) 15:20:29
楽しいトピ、本当に心躍るわぁ\(//∇//)\
マイケル、マドンナ、プリンスは来日する度コンサート行きました。ワムのラストクリスマス、今でも季節が来ると流れていて、キラキラ若く自分の幸せと楽しむことだけ考えていた独身時代に戻りますね(笑)ディスコで遊んで帰るとカッチーのベストヒットUSA観るのが週末のお約束でした。
ブライアンアダムスが白いTシャツにジーンズでかっこよかったな、曲も結婚式に使わせてもらいました。今も雰囲気残して素敵なおじ様+87
-1
-
131. 匿名 2016/11/23(水) 15:20:50
>>119
カイリー・ミノーグとジェイソン・ドノバンのデュエットもイイわよ。
+60
-0
-
132. 匿名 2016/11/23(水) 15:21:44
>>130
実はブライアンのクリスマスソングが自分的には一番好きだったりする+17
-1
-
133. 匿名 2016/11/23(水) 15:22:20
説明不要のマイケルMichael Jackson - Beat It (Digitally Restored Version) - YouTubewww.youtube.comMusic video by Michael Jackson performing Beat It. © 1982 MJJ Productions Inc.
+70
-2
-
134. 匿名 2016/11/23(水) 15:22:42
>>123ロビーネヴィル!!!大好きだった!
声がセクシーで。+36
-1
-
135. 匿名 2016/11/23(水) 15:22:57
サイモンルボンのライブでの破壊的な歌の下手さにびっくりした思い出+19
-0
-
136. 匿名 2016/11/23(水) 15:22:59
アローンbyケニーG
切ないけど大好き!
+11
-2
-
137. 匿名 2016/11/23(水) 15:23:25
好きでした。+114
-1
-
138. 匿名 2016/11/23(水) 15:24:43
雨に唄えばの作曲家バート・バカラックの代表曲
クリストファー・クロスもよかった。
+87
-1
-
139. 匿名 2016/11/23(水) 15:27:07
BandAid のDo They Know It's Christmas もお願いします。
おこづかいでレコード買ったよ!
まだ持ってるけどプレーヤーがないから今はユーチューブで見てます。+59
-2
-
140. 匿名 2016/11/23(水) 15:27:25
>>123
ターザンボーイ
クラウデッドハウスのドントドリームイッツオーヴァーは今聞いても涙出そうに懐かしい+34
-2
-
141. 匿名 2016/11/23(水) 15:28:19
>>122
ものまね歌合戦で出川が真似しててしかも結構似ててワロタwww+10
-1
-
142. 匿名 2016/11/23(水) 15:29:08
ピアノなら、longing byジョージウィンストン
癒される
+22
-1
-
143. 匿名 2016/11/23(水) 15:30:09
ヴァン・ヘイレン+92
-0
-
144. 匿名 2016/11/23(水) 15:31:30
Culture Club - Karma Chameleon - YouTubeyoutu.beMusic video by Culture Club performing Karma Chameleon (Ledge Music Electro 80 Mix) (2005 Digital Remaster).
+46
-2
-
145. 匿名 2016/11/23(水) 15:34:24
ジャーニーのスティーブ・ペリーの
Oh,Sherrie
+56
-1
-
146. 匿名 2016/11/23(水) 15:34:52
ユーリズミックス好きでした
今でも時々聴いてます!+88
-1
-
147. 匿名 2016/11/23(水) 15:37:23
MTV前夜の時代@関西です。
中学生なりたての頃はみんなで8ビートギャグとかVIVA!ROCK 回し読みしてました(笑)
クッキーちゃんのポップベティハウスも毎回見てた。
いつの年か忘れましたが、紅白の裏番組が 洋楽UK vs USA の特番だったのにびっくりしました。本当に日本中が洋楽で盛り上がってた時代だったのかも。
デュランデュランがサントリー、バナナラマがミノルタだったかな?のCM出てたのとか。+70
-1
-
148. 匿名 2016/11/23(水) 15:37:30
Wang Chung - Everybody Have Fun Tonight - YouTubewww.youtube.comMusic video by Wang Chung performing Everybody Have Fun Tonight. (C) 1986 Geffen Records
+25
-1
-
149. 匿名 2016/11/23(水) 15:37:37
ネーナ ロックバルーンは99Nena - 99 Luftballons - YouTubeyoutu.beMusic video by Nena performing 99 Luftballons (P) 1983 CBS Schallplatten GmbH For Entertainment Purpose Only.
+74
-1
-
150. 匿名 2016/11/23(水) 15:38:17
ジェイ・ガイルズバンドの堕ちた天使
最近CMでも流れてました。頭出しがかっこいいですよね。
+37
-1
-
151. 匿名 2016/11/23(水) 15:39:00
この頃のマドンナとか、ダンスや髪型もファッションも、何もかもキラキラしてて今見ても最高。
Madonna - Holiday [Official Music Video] - YouTubeyoutu.beCopyright Sire Records© 1983 The rarely seen official music video featuring her brother Christopher and friend Erica Bell who is credited for designing Madon...
+71
-1
-
152. 匿名 2016/11/23(水) 15:40:51
ビリーオーシャンの歌もすごい80年代を彷彿とさせる
映画の主題歌にもなった気が+28
-0
-
153. 匿名 2016/11/23(水) 15:41:10
ピーター・バラカンのThe Popper's MTV (1987年8月19日放送) - YouTubewww.youtube.com昔のピーター・バラカンさんの映像が出てきたので、YouTubeにアップロードしてみました。バラカンさんがおよそ30年前にTBSテレビで放送していたThe Popper's MTVという音楽番組です。番組自体は1時間近くあり、 デペッシュ・モードのほか、REM、ケイト・ブッ...
+21
-0
-
154. 匿名 2016/11/23(水) 15:41:52
>>137
ビリージョエルってオネスティー、アレンタウン、プレッシャー、彼女にアタック(邦題笑)、アップタウンガールとかいい曲多いですね。
+123
-0
-
155. 匿名 2016/11/23(水) 15:42:50
ベストアーティストにスティング出ますね。
楽しみ
ニックカーショウが大好きだった。ドンキホーテとかザリドル、ワイドボーイ懐かしい+50
-0
-
156. 匿名 2016/11/23(水) 15:43:35
カッティグクルーの I've been in love beforeがロマンチックで好きだったな
あと当時はコリーハートも人気あったよね
ポールヤングも+47
-0
-
157. 匿名 2016/11/23(水) 15:45:21
クインシー・ジョーンズ今でも聴いてます。
全く色褪せない贅沢な音楽だと思います!+30
-1
-
158. 匿名 2016/11/23(水) 15:46:05
アメリカンハードロックも全盛期Bon Jovi - Livin' On A Prayer - YouTubewww.youtube.comMusic video by Bon Jovi performing Livin' On A Prayer. (C) 1986 The Island Def Jam Music Group
+68
-1
-
159. 匿名 2016/11/23(水) 15:47:18
>>141
出川哲朗はジャネット・ジャクソンのリズムネイションの真似も笑えましたよ。
+45
-2
-
160. 匿名 2016/11/23(水) 15:48:18
>>47
私も神奈川!
夕方にミュージックトマトとかやってたね
司会はマイケル富岡のお姉さん?妹?のシャーリー富岡だったなぁ
ビルボードトップ40の中村真理さん、あの頃は「中村あ、ごめん真理」だった(笑)
この前久しぶりに観たけど、声が全然が変わってない
ちなみに私はブライアンアダムスが大好きでした
1月のコンサート行ってきます♪
+50
-1
-
161. 匿名 2016/11/23(水) 15:48:17
開始2秒で良い曲とわかる曲Eurythmics - There Must Be An Angel (Playing With My Heart) - YouTubewww.youtube.comMusic video by Eurythmics performing There Must Be An Angel (Playing With My Heart). (C) 1985 SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT (UK) Limited
+63
-2
-
162. 匿名 2016/11/23(水) 15:48:41
Was (Not Was) - Walk The Dinosaur (HD 16:9) - YouTubewww.youtube.com"Walk the Dinosaur" is a hit single recorded and released by the band Was (Not Was) in 1987, later featured on their hit 1988 album, What Up, Dog?. When rele...
+13
-0
-
163. 匿名 2016/11/23(水) 15:49:30
>>91
アイライクショパン好きでした!
当時小学生の私には素敵な声に聞こえてたけど、この歳で聴くとまた違う
ボン・ジョビ、U2、ヨーロッパ、デフレパード、ペットショップボーイズ、デビーギブソンはCD買ってもらってました+43
-1
-
164. 匿名 2016/11/23(水) 15:52:23
80年代はロス五輪開催もあって、ハリウッド映画もビルボードチャートも勢いがあり、とにかくアメリカが輝いてた時代+26
-0
-
165. 匿名 2016/11/23(水) 15:52:53
デビット・リー・ロスの「まるっきりパラダイス」って邦題も80年代(笑)
+58
-0
-
166. 匿名 2016/11/23(水) 15:53:49
>>1601月のブライアンアダムス行くの!???
え〜裏山、、、
いいないいな、彼によろしくお伝えくださいね
( ;∀;)+24
-2
-
167. 匿名 2016/11/23(水) 15:54:40
ストレイキャッツもかっこよくて、よく聴いてたな~+32
-0
-
168. 匿名 2016/11/23(水) 15:55:16
>>158
BonJoviは今も好きだなー。
メンバーもおじさんになってるけど。
+81
-0
-
169. 匿名 2016/11/23(水) 15:56:19
イエスのロンリーハート
エルトンジョンのsadなんとか
ライネルリッチーのハロー
ブライアンアダムスのヘブン
ワムの、ひろみ郷が歌ってたの、
ホールアンドオーツのサラスマイル
まだまだたくさん
+42
-0
-
170. 匿名 2016/11/23(水) 15:56:50
>>160
テレビ神奈川って当時ミュージックビデオ番組多かったですよね。金曜の夜のソニーミュージックTV も懐かしいです。
+44
-0
-
171. 匿名 2016/11/23(水) 15:57:10
Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun (Official Video) - YouTubewww.youtube.comCyndi Lauper's official music video for 'Girls Just Want To Have Fun'. Click to listen to Cyndi Lauper on Spotify: http://smarturl.it/CyndiLauperSpotify?IQid...
+54
-0
-
172. 匿名 2016/11/23(水) 15:57:15
+10
-0
-
173. 匿名 2016/11/23(水) 15:57:23
>>55>>96
私もジョン・テイラー派でした。
でも子供だったのでベースの音とかはあまりわからなくてルックス見てただ騒いでました(音重視の人すみません)。
大人になって聴きなおすとベースラインのまぁかっこいいこと。
惚れなおしました。+52
-0
-
174. 匿名 2016/11/23(水) 16:01:03
トレイシーウルマンの「夢見るトレイシー」もいい曲です!
+30
-1
-
175. 匿名 2016/11/23(水) 16:01:59
>>106
VJ クッキー って神戸のサンテレビのPOP BETTY HOUSE じゃなかった?
よく見てて、BON JOVIにインタビューしたり豪華だったな。
+13
-0
-
176. 匿名 2016/11/23(水) 16:04:18
男女七人のBGMにも多用されてた大人のオシャレサウンド。
ShakatakShakatak - Night Birds (1982, UK # 9) (Enhanced) - YouTubewww.youtube.comRock The Nights on Facebook https://www.facebook.com/groups/164401760361021/ Rock The Nights on Youtube https://www.youtube.com/channel/UCUKTqrRvCLS1OkHuiyMn...
+31
-1
-
177. 匿名 2016/11/23(水) 16:05:57
>>169
ホール&オーツもすごいエイティーズだね!
プライベートアイズ好きやったわ
白人のソウルフルな感じがすごいよかった+79
-1
-
178. 匿名 2016/11/23(水) 16:07:16
>>165
映画だと「愛の~」「愛と~」みたいなw
80年独特のネーミング+26
-0
-
179. 匿名 2016/11/23(水) 16:07:21
チャカカーンChaka Khan - I Feel for You (1984) - YouTubewww.youtube.comThe most successful and well known version was recorded by female R&B singer Chaka Khan, appearing on her 1984 album, I Feel for You. WMG©
+46
-0
-
180. 匿名 2016/11/23(水) 16:08:17
>>163
ヨーロッパも一発屋だったw ファイナル・カウントダウン+32
-6
-
181. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:34
1984年のSONYカセットテープのCMソング。+54
-0
-
182. 匿名 2016/11/23(水) 16:10:49
私もジョージマイケルが好きです。とくにソロになってからが好き。
FAITHが発売されたとき、「天才か?」と思いました。
歌めちゃめちゃうまいですよね。+82
-1
-
183. 匿名 2016/11/23(水) 16:12:06
タモリ倶楽部の空耳アワーみたいなので、鶴光のオールナイトニッポンに「こんな風に聞こえる」ってコーナーがあったの覚えてる人います?
Love is a Battlefield by Pat Benatar - YouTubeyoutu.beBob Giraldi directs Pat Benatar in her highest charting single "Love is a Battlefield."
パットベネターの「ラブ イズ ア バトルフィールド」なんだけど
♪ウィアーヤーン、腫れるアレ見せ〜ノーブラ見せ〜標準ね〜♫
って、未だにそうとしか聞こえないwww+29
-1
-
184. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:02
>>182
上手い!声量もあるし表現力もあって、声もセクシー+21
-2
-
185. 匿名 2016/11/23(水) 16:13:42
小林克也さんの「ベストヒットUSA」今でも録画して見てます
以前の音楽と今の音楽も聴けてたのしい+73
-0
-
186. 匿名 2016/11/23(水) 16:14:16
>>183
やっぱりあの番組選出の鉄板はマイコ―の
パン茶宿直
一択でw+37
-3
-
187. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:04
オリビア・ニュートンジョンとジョン・トラボルタの
Take a chance
デビット・フォスターっていい曲作るわね。
+33
-2
-
188. 匿名 2016/11/23(水) 16:17:30
ロバートパーマーのアディクティッド・トゥー・ラブ好きだった人います?
PVもすごくダンディーなおじ様の魅力いっぱいで素敵だった!+75
-2
-
189. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:06
ペパーミントサウンドと言われてたエア・サプライ
12月に来日します+29
-0
-
190. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:32
>>182
本当に天才ですよね! わたしはFastloveが好きです!+20
-1
-
191. 匿名 2016/11/23(水) 16:18:57
前に出ている奴は好き嫌い含め懐かしい。貸レコード店へ行って借りてテープに録音して聴いたなぁ。ポールウェラーやホールアンドオーツ、ポールヤングとかにブラックミュージックの素晴らしさを教えてもらった。+22
-1
-
192. 匿名 2016/11/23(水) 16:20:45
デビーキブソン、ビリーオーシャン、カッティングクルー、スターシップ、U2、クインシージョーンズ、ダイアナ・ロス、マドンナ、マイケル・ジャクソン、ホイットニー、TOTO、フォリナー、シカゴ、ガゼボ、ハート、えっーと、えっーと、フットルースのサントラ、80年代は映画も良かったね、懐しい嬉 しくて涙でたわ
+73
-0
-
193. 匿名 2016/11/23(水) 16:21:46
>>192
ワオ。スターシップのセーラが大好きだったー+49
-0
-
194. 匿名 2016/11/23(水) 16:22:48
ヒューマン・リーグのヒューマン聞いて感動した思い出+50
-0
-
195. 匿名 2016/11/23(水) 16:28:40
この前の音楽イベントで演奏しなかったと話題のジミーペイジとロバートプラントののユニット
ハニードリッパーズのシー オブ ラブ
+26
-0
-
196. 匿名 2016/11/23(水) 16:29:36
そうそう、レコードだったよね。CDになったのはこの後だっけ。
レコードの曲をテープにダビングするのって大変だった記憶が…。
今じゃネットでダウンロードだもん。
Youtubeでみられることがわかった時の感動と言ったら!
レコードプレーヤーが無くなった時に聴くのをあきらめたんだ。
+33
-2
-
197. 匿名 2016/11/23(水) 16:30:26
日本だと女同士の仲の悪さばっかり言われるが
洋楽界は 男同士の戦いが熾烈
ボーイ・ジョージは初期ではDURANDURANのサイモンやジョンと
後ではピート・バーンズやフランキー ゴーストゥ ハリウッドと喧嘩ばっかり
ガンズのアクセルは ポイズンってグループとモトリー・クルーのヴィンスと喧嘩ばっかり
ビリーアイドルはWham!が大嫌い宣言
DURANDURANも初期の頃はボーイジョージ
後では a-haの悪口三昧
女同士はマドンナとホイットニーは仲悪いが
マドンナとシンディ・ローパーは友達
ティファニーとデビーギブソンも仲良しと
仲の良いアピール結構あった
+43
-0
-
198. 匿名 2016/11/23(水) 16:30:29
>>191
貸しレコはyou&愛だったし、たまーに渋谷のタワレコやギロッポンのwaveに行って輸入盤買ったわ。
輸入盤の独特の匂いとぴっちりしたビニールが懐かしいな。
フィルコリンズはone more night以外にも名曲いっぱいあるよね。
+74
-0
-
199. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:48
Michael Sembello - Maniac - YouTubewww.youtube.com«Maniac» es una tema de Michael Sembello utilizada en la película Flashdance (1983). Fue inspirada por la película de terror Maniac que trataba sobre un ases...
+12
-1
-
200. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:52
TOTOのファン方がいっぱいいて嬉しい!
今年の春ライヴ行ってきました
見た目はおじさんになったけど、エネルギッシュで凄い演奏力に圧倒されました
一番売れた「TOTOⅣ」より、あまり売れなかった一枚前の「TURN BACK」が好きなひねくれ者です
TOTOのアルバムの中で一番ロック色が強いから+27
-1
-
201. 匿名 2016/11/23(水) 16:31:55
Mr.ミスターのキリエMr. Mister - Kyrie - YouTubeyoutu.beMr. Mister's official music video for 'Kyrie'. Click to listen to Mr. Mister on Spotify: http://smarturl.it/MrMisterSpotify?IQid=MrMrKY As featured on The Be...
+60
-0
-
202. 匿名 2016/11/23(水) 16:33:35
>>182分かる!私FAITHのドームコンサート行きました!昔なのであの広さなのにスクリーン無いのが残念ではあったけど。
歌最高〜〜なんていうか、声質が白人と黒人の中間みたいな独特なセクシーさがあるんだよね!+25
-1
-
203. 匿名 2016/11/23(水) 16:34:08
>>197
すご〜い!メッチャ通ですね。
+44
-1
-
204. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:10
STARS ON 45とかいう企画物でビートルズなどの曲を演歌チャンチャカチャン的にメドレーでつなげたヤツStars On 45 - The Beatles - Full Compilation.mp4 - YouTubewww.youtube.comI'm sorry because of the quality from these videos, but it was in the early 60ies. Enjoy this lil work and write a comment please.
+6
-1
-
205. 匿名 2016/11/23(水) 16:35:21
Freddie Mercury - I Was Born To Love You (Official Video) - YouTubewww.youtube.comClick here to subscribe - http://smarturl.it/sub2FreddieMercuryYT Click here to buy Freddie Mercury – Messenger Of The Gods – The Singles: https://MessengerO...
+22
-1
-
206. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:02
ポールマッカートニーとマイケルのsay say say
+88
-1
-
207. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:12
>>182
もう色気が凄い。セクシー過ぎる!
+17
-2
-
208. 匿名 2016/11/23(水) 16:40:49
ハードロック好きな私はGUNS N' ROSESが大好きだった
来日ライブにも行ったけど夢のようだったよ
+53
-0
-
209. 匿名 2016/11/23(水) 16:43:14
The Jetsっていう10人くらいの兄弟のグループが好きだったんだけど覚えてる人いる?The Jets - Make It Real - YouTubeyoutu.beMusic video by The Jets performing Make It Real. (C) 1990 Geffen Records
+38
-0
-
210. 匿名 2016/11/23(水) 16:56:39
パイオニアのコンポ「プライベート」のCM曲がカッコ良くて印象に残ってる。
CMの中で踊ってた人が中森明菜さんだと知って、びっくりした。中森明菜 パイオニアプライベートA5 - YouTubewww.youtube.com2016年、2017年に起こる新たなバブル!? ビル・ゲイツ、ザッカーバーグも投資するお金の未来とは? → http://bubble.deca.jp/MoneyFuture.pdf
+14
-3
-
211. 匿名 2016/11/23(水) 16:57:45
>>208
アペタイト・フォー・ディストラクション出た時はびっくりしたよね
捨て曲一曲もないんだもん
しかもメロディアスだから普段ハードロック聞かない友達にも人気だった
+29
-0
-
212. 匿名 2016/11/23(水) 16:58:16
>>209
覚えてる!キャッチ―で良い歌が結構あった!
ルックスはフツーな感じwだったけど、実力派な感じjだった+9
-1
-
213. 匿名 2016/11/23(水) 16:59:21
ここまで80s看板だったヒューイ様の影無しw+42
-0
-
214. 匿名 2016/11/23(水) 17:08:30
マジックジョンソンの今夜はビリーシーンって曲が好き!+5
-1
-
215. 匿名 2016/11/23(水) 17:15:24
70年代から途中休止するも現在まで活躍してるスティーリーダンが好き
とくにHey Nineteen 聞くと懐かしくてキュンとします
+11
-0
-
216. 匿名 2016/11/23(水) 17:15:58
Roxetteが好きでした!+26
-1
-
217. 匿名 2016/11/23(水) 17:27:24
フィル・コリンズ好きでした。+58
-0
-
218. 匿名 2016/11/23(水) 17:28:12
さっきカフェラテ買って来て飲みながら素敵トピ発見!!!何ここお仲間沢山〜〜(笑)
じっくり読んでいます。癒されるわぁ。
いつもババちゃんバカにするお子様ガル民には分からない大人の世界ね〜楽しい♪( ´θ`)ノ+50
-2
-
219. 匿名 2016/11/23(水) 17:29:23
カートコバーンが好きだった+24
-8
-
220. 匿名 2016/11/23(水) 17:34:25
ドン・ヘンリー(イーグルス→ソロ)のジョニーの青春
フットボールも野球もバスケも何でもできるけど、ジョニーは字が読めない
人間、勉強しなきゃダメだというメッセージ?+12
-0
-
221. 匿名 2016/11/23(水) 17:38:07
>>11
初めて買ったレコードです!
12歳の時…って歳ばれますね+7
-0
-
222. 匿名 2016/11/23(水) 17:39:01
マリリンモンローみたいな感じの女性が黒いブラジャー姿で歌ってるPVの曲が好きだったけど、歌手名も曲名も思い出せない(泣)+6
-1
-
223. 匿名 2016/11/23(水) 17:39:11
>>213
8年前の来日公演行ったよ。シカゴと来た時のやつ。+3
-0
-
224. 匿名 2016/11/23(水) 17:39:25
みんなー
テレンス・トレント・ダービーは?+62
-0
-
225. 匿名 2016/11/23(水) 17:40:27
REOスピードワゴンのcan't fight this feeling
今聞いても本当にいい曲だしビデオも泣けるREO Speedwagon - Can't Fight This Feeling - YouTubeyoutu.beREO Speedwagon's official music video for 'Can't Fight This Feeling'. Click to listen to REO Speedwagon on Spotify: http://smarturl.it/REOspot?IQid=REOCFTF A...
+41
-0
-
226. 匿名 2016/11/23(水) 17:42:19
>>188
大好きだった~!
Duran DuranのメンバーとやったPower Stationもカッコよかった。
亡くなった時はガチでショックだった+46
-0
-
227. 匿名 2016/11/23(水) 17:42:25
クール&ザ・ギャング
「ジョアンナ」大好き!+31
-1
-
228. 匿名 2016/11/23(水) 17:42:40
>>221
チョイと
あたし18歳( ・∇・)+9
-0
-
229. 匿名 2016/11/23(水) 17:58:25
>>224もちろん大好きさ!!!
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+5
-2
-
230. 匿名 2016/11/23(水) 17:59:41
>>213
私も好きだよ!
ちょうど最近、80年代の洋楽が聴きたくてオムニバス探していたのでタイムリー。
どのアルバムにも、ヒューイさんちのは、ハートオブロックンロールなんだよね。
私は、stuck with you とか、if this is itなんかが好きです。
Amazon放浪中~…。+15
-2
-
231. 匿名 2016/11/23(水) 18:00:43
>>224
独特なしゃがれ声好きだったわ
wishing you well だっけ?+15
-0
-
232. 匿名 2016/11/23(水) 18:01:04
>>228わたしは21でしたよ
すまんのぅ(笑)+4
-0
-
233. 匿名 2016/11/23(水) 18:03:20
>>222
マドンナのOpen your heartじゃないの?+29
-0
-
234. 匿名 2016/11/23(水) 18:03:22
今夜はビートイット(Beat It)
ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ(Wake Me Up Before You Go-Go)
ハイスクールはダンステリア(Girls Just Want to Have Fun)
明日へのハイウェイ(Get Outta My Dreams, Get Into My Car)
シスコはロックシティ(We Built This City)
恋するティーンエイジャー(What Have You Done for Me Lately)
ハートにファイア(We Didn't Start the Fire)+42
-0
-
235. 匿名 2016/11/23(水) 18:04:23
>>234
ちょw このネーミングが80年代クォリティーw+50
-0
-
236. 匿名 2016/11/23(水) 18:05:08
世代じゃないけど70〜90年代の洋楽大好き
聴いてるとワクワクする!
今の洋楽もいいけど2年に1回くらいしかグッと来る曲がない、昔は名曲がバンバン生まれてて凄い+28
-0
-
237. 匿名 2016/11/23(水) 18:05:46
>>123
黒人二人組のなんとか
→ミリバニリ
ドレッドヘアのあの人
→テレンストレントダービー
あの3人組のシー・ドライヴズミ・クレイジー
→ファインヤングカネバルズ
あの女の子のルカ
→スザンヌベガ
黒人女のファーストカー
→トレイシーチャプマン
みたいな感じじゃなかったですっけー(´∀`)?+40
-0
-
238. 匿名 2016/11/23(水) 18:05:53
深夜で良いから、昔のベストヒットUSA再放送してくれないかなぁー!
CMすら懐かしい。
アランパーソンズプロジェクトの「タイム」 が、かかっていたよね。
あぁ、懐かし~!+36
-3
-
239. 匿名 2016/11/23(水) 18:06:43
>>188
私も!
Robert Palmerのオトナのかっこよさにヤラれてました! 今写真を見てもうっとりする。
スーツを着こなしながらも、シャウトするギャップもよかった。
でも、彼ももうこの世にいない…うっうっ(;_;)+56
-1
-
240. 匿名 2016/11/23(水) 18:06:53
>>224
当時成田美名子のCYPHAを読んでた世代の私は大好物ですw
次の連載に繋がる登場人物アレクのモデルだそうです。+32
-1
-
241. 匿名 2016/11/23(水) 18:12:36
>>213
ヒューイってヒューイルイス?
「Power of love」「If is this it?(いつも夢見て)」
とかスキですよ。
+49
-0
-
242. 匿名 2016/11/23(水) 18:13:04
ごめん、最近の洋楽のよさがわからない
ジャスティンビーバーとかテイラースウィフトとか+75
-0
-
243. 匿名 2016/11/23(水) 18:15:09
>>219
ニルバーナ好きだけど80年代ではない+26
-0
-
244. 匿名 2016/11/23(水) 18:15:24
>>234
アル・ヤン・コビックの「今夜もEat it」ってパロディー知っていますか?
+101
-1
-
245. 匿名 2016/11/23(水) 18:16:26
>>244
からのFATでしょw+48
-0
-
246. 匿名 2016/11/23(水) 18:19:02
>>238
私もベストヒットUSA大好きでした。YouTube で少し観れる程度ですもんね。ホント録画しておけばよかった。
+59
-1
-
247. 匿名 2016/11/23(水) 18:20:34
フットルースやトップガンの主題歌を歌ってたケニー・ロジャースが好きでした!
+28
-6
-
248. 匿名 2016/11/23(水) 18:21:49
>>247
ロジャース?ロギンス?ややこしい+24
-0
-
249. 匿名 2016/11/23(水) 18:21:53
Blackのwonderfullife
+7
-0
-
250. 匿名 2016/11/23(水) 18:22:11
>>233私もそう思った、これじゃない?+47
-0
-
251. 匿名 2016/11/23(水) 18:23:08
>>245
ウガンダ・トラの「スリダー」も笑えたわよw
+36
-1
-
252. 匿名 2016/11/23(水) 18:23:21
>>249
やばい、今思い出した。すごい大好きだったしアルバムこれと次も持ってたわw+5
-0
-
253. 匿名 2016/11/23(水) 18:23:33
>>244
度々、夫とアル・ヤンコビックの話しする 笑+20
-0
-
254. 匿名 2016/11/23(水) 18:23:43
>>155
情報ありがとう!
JーPOPが好きじゃないので地上波の歌番組を殆ど見ることがなく、ここを見なかったらスルーしちゃうところでした
早速録画予約しました
スティング、新作はロックに回帰したようですね+9
-1
-
255. 匿名 2016/11/23(水) 18:24:15
>>247
ケニー・ロジャースはカントリー歌手でフットルースはケニー・ロギンス+43
-0
-
256. 匿名 2016/11/23(水) 18:24:20
>>247
どうでもいいけど麻原ショーコーにしか見えないわ+6
-2
-
257. 匿名 2016/11/23(水) 18:24:48
>>244
>>245
MadonnaのLike A VirginのパロでLike A Surgeonもあったよね!
PVでMadonnaがベニスのゴンドラの上で体をくねらせてたシーンが、
病院の廊下を移動するベッドの上で体をくねらせてたのも最高だった!
+15
-0
-
258. 匿名 2016/11/23(水) 18:26:08
>>247
ケニー・ロギンスですね。Dont't mind!笑
+36
-0
-
259. 匿名 2016/11/23(水) 18:26:21
>>252
私も大好き!
たまに思い出してYouTube見るのよ!
この曲お酒かなんかのCMに使われてませんでしたか?╰(*´︶`*)╯♡+4
-0
-
260. 匿名 2016/11/23(水) 18:26:34
80年代はじめのイギリスのニューロマンティクスが懐かしいです。
ヴィサージュ、デュラン・デュラン、スパンダーバレエ、番外編でパナッシュ(ファンだった方ごめんなさい)…。
時が流れて90年代半ばに日本でビジュアル系ロックバンドブームが起きた時、
ああ、あの頃のイギリスみたいだなあと思いながら眺めてました。+39
-0
-
261. 匿名 2016/11/23(水) 18:29:28
>>259
そうそう 確か歌詞にも麦畑が入ってたような感じで
ウィスキーだったんかなあのCMは? すごく素敵なCMだった!
コリンだよね コリン+5
-0
-
262. 匿名 2016/11/23(水) 18:29:51
イギリスも
The Smiths
The Smiths - This Charming Man (Official Music Video) - YouTubewww.youtube.comWatch the official music video for The Smiths "What Difference Does It Make?" Amazon: http://po.st/soundofthesmiths iTunes: http://po.st/TheSmithsiTunes Goog...
Joy Division
Joy Division - Love Will Tear Us Apart [OFFICIAL MUSIC VIDEO] - YouTubewww.youtube.comWatch the official music video for Joy Division - Love Will Tear Us Apart Get Joy Division music: iTunes: https://itunes.apple.com/us/artist/joy-division/id7...
+27
-0
-
263. 匿名 2016/11/23(水) 18:30:08
アルヤン・コビックは斬新だった。。+17
-0
-
264. 匿名 2016/11/23(水) 18:30:55
>>248
Gもいなかったけ?+10
-0
-
265. 匿名 2016/11/23(水) 18:31:56
>>244
>>245
>>257
アル・ヤンコビックの話ができるなんんて思ってもみなかったわよw
もしかしてババちゃんさんかしら?
+39
-0
-
266. 匿名 2016/11/23(水) 18:32:10
>>237
口パクでグラミー取り消しになったんだよね。「俺らだって歌えるんだ!」って泣いてたの覚えてる。+18
-0
-
267. 匿名 2016/11/23(水) 18:33:26
>>266
それだ! 双子でいかつい体で口パクして笑ったわ+8
-1
-
268. 匿名 2016/11/23(水) 18:34:10
>>99
ジョン・レノンの恩恵なんてほとんど受けてないのに親の七光りなんて酷いね。
ジョンはジュリアンの事を見向きもしなかったんだよ。+25
-0
-
269. 匿名 2016/11/23(水) 18:34:22
>>265
たぶんこのトピはババちゃんがほぼと思われます+44
-1
-
270. 匿名 2016/11/23(水) 18:37:56
>>268
音楽に関しては
ショーンよりジュリアンに断然軍配があがると思う
ショーンはヨーコの血が濃いのかな+24
-0
-
271. 匿名 2016/11/23(水) 18:38:16
>>155
AKBとかと一緒に出されるのかな?
Mステとかで海外アーティストとかがAKBと共演してるの見ると恥ずかしくなる。
「俺は一山いくらのクズみたいなジャップの自称ミュージシャンの連中と無理やり共演させられたんだが、
その中に工場から大量出荷された粗悪品みたいなAKB48という少女たちのグループがいたんだ。
これは冗談じゃないぜ、そいつらは無駄に30人くらいいたんだが全員13歳から15歳くらいの糞ガキだったんだよ!
俺は急に自分がすげえジジイになったような気がしたよ。 」By ノエル
+42
-1
-
272. 匿名 2016/11/23(水) 18:38:24
+6
-0
-
273. 匿名 2016/11/23(水) 18:40:44
>>265もちろんババちゃんでーす。
アル、ヤンゴビッグ、その後調子こいてグランジブームにも乗り、まさかのニルヴァーナの真似までするんだよね!+33
-0
-
274. 匿名 2016/11/23(水) 18:40:53
>>271
うん、まあ、ノエルねー
スティングはそういうお痛発言はしないだろうが
心中どう思うか察すると複雑+20
-1
-
275. 匿名 2016/11/23(水) 18:43:09
L7好きな人居ないかなL7 Fast and Frightening - YouTubeyoutu.bea tribute slide show of my favorite L7 song which is really hard to find a good copy of online ... so here ya go
+10
-0
-
276. 匿名 2016/11/23(水) 18:45:48
チャーリー・セクストンという一発君も居たわよ+78
-1
-
277. 匿名 2016/11/23(水) 18:49:31
80年代というけれど…
83年~85年ぐらいまでの狭い時期の曲が好き。
それ以前も、それ以後もそこまででないかな。+13
-1
-
278. 匿名 2016/11/23(水) 18:49:32
>>276
いた! 'Beats So Lonely' めっちゃカッコよかった!
ギターも上手いと評判だったのに、なんで一発屋で終わっちゃったのか…。
+32
-0
-
279. 匿名 2016/11/23(水) 18:54:40
>>276
いたー!
懐かしすぎる!!
ライブ行きました… 笑+17
-0
-
280. 匿名 2016/11/23(水) 18:57:59
スティーブ・ウィンウッド好きだった人いませんか?
BACK IN THE HIGHLIFEのロングヒットはすごかったなぁ+35
-0
-
281. 匿名 2016/11/23(水) 18:58:56
+19
-0
-
282. 匿名 2016/11/23(水) 19:04:23
一応80年代だからエイジアの話していいかしら
スティーブ・ハウがすごいおじいちゃんになってて衝撃なんだけど+40
-1
-
283. 匿名 2016/11/23(水) 19:05:48
>>270
ショーンは顔もヨーコそっくりなんだよね。本人は親父の真似してるけど。+10
-0
-
284. 匿名 2016/11/23(水) 19:06:22
詠時感…+6
-0
-
285. 匿名 2016/11/23(水) 19:06:49
このトピ見てると、頭の中にいろんな曲が流れてくる〜!
+25
-1
-
286. 匿名 2016/11/23(水) 19:09:35
>>242
分かんなくていいと思うよ
悪いけど、二人とも子供向けミーハー向けの歌手だと思うし+13
-0
-
287. 匿名 2016/11/23(水) 19:09:48
Eurythmics - Sweet Dreams (Are Made Of This) (Official Video) - YouTubem.youtube.comEurythmics' official music video for 'Sweet Dreams (Are Made Of This)'. Click to listen to Eurythmics on Spotify: http://smarturl.it/EurSpotify?IQid=EurSDAMO...
+32
-0
-
288. 匿名 2016/11/23(水) 19:10:58
ときめく〜80年代^_^Philip Bailey, Phil Collins - Easy Lover - YouTubem.youtube.comThe Maurice White story is a MUST read for any true fan of the mighty EW&F: http://smarturl.it/MW_MyLifeEWF?IQid=ytd Listen to Philip Bailey on Spotify: http...
+51
-0
-
289. 匿名 2016/11/23(水) 19:14:03
>>276
チャリ坊!
今は話題になってるボブ・ディランのバンドでギター弾いているんじゃなかったっけ?
美少年から渋いイケメンなっていたような
19歳位であのデヴィッド・ボウイのグラス・スパイダー・ツアーにゲストで登場したんだから、それだけでも凄かったと思うよ+39
-0
-
290. 匿名 2016/11/23(水) 19:14:23
Peter Gabriel - Sledgehammer (HD version) - YouTubem.youtube.comThe official Sledgehammer video in HD. Directed by Stephen R. Johnson, produced by Adam Whittaker. Claymation, pixilation, and stop motion animation provided...
+18
-0
-
291. 匿名 2016/11/23(水) 19:17:10
blue note系もいいですか?Soul II Soul - Back To Life - YouTubem.youtube.comOfficial video of Soul II Soul performing Back To Life (However Do You Want Me) from the album Club Classics Vol. One. Buy It Here: http://smarturl.it/eu1evm...
+14
-0
-
292. 匿名 2016/11/23(水) 19:17:22
80年代洋楽って、本当に最高。
この世代の人がテレビの偉い人になっているのか
時々、BGMなんかで80年代洋楽がかかることありますね。+58
-0
-
293. 匿名 2016/11/23(水) 19:18:57
+9
-3
-
294. 匿名 2016/11/23(水) 19:19:26
>>287
アニーはソロのアルバムも好きだった
No More I Love You's 大好き+6
-0
-
295. 匿名 2016/11/23(水) 19:20:43
80年代といえば、この曲。
+55
-1
-
296. 匿名 2016/11/23(水) 19:20:49
一発屋といえばジグジグスパットニックw
+33
-0
-
297. 匿名 2016/11/23(水) 19:21:01
>>289
そうなのねー今でも音楽やってるんだ!+3
-0
-
298. 匿名 2016/11/23(水) 19:21:52
a〜haがずっと大好きで、今年はロンドンに行って来ました(╹◡╹)
今はかっこいいおじさま達です+73
-0
-
299. 匿名 2016/11/23(水) 19:22:11
>>295
この人、子犬みたいな顔して、すんごい脚が長くてギャップで笑ったw+8
-0
-
300. 匿名 2016/11/23(水) 19:22:22
いつもアメトークで「洋楽80s芸人」とかやってくれないかな~って思う(笑)
そしてくだらない民放の番組やるくらいなら、この辺の特集特番でもやれば楽しいのにって
思ったりもする。+56
-1
-
301. 匿名 2016/11/23(水) 19:23:14
>>298
マグスだっけ?案外一番変わらなく見える!+12
-0
-
302. 匿名 2016/11/23(水) 19:24:54
>>293
そういやプリンスやマイケルは別格すぎてこのトピではあまり、だね
スティービーとかも+28
-2
-
303. 匿名 2016/11/23(水) 19:24:59
Whitezombie ministry今でも聴いてるMinistry - Jesus Built My Hotrod (Video Version) - YouTubeyoutu.be© 2006 WMG Jesus Built My Hotrod (Video Version)
+4
-0
-
304. 匿名 2016/11/23(水) 19:25:18
>>301
マグス、昔よりかっこいいですよー(⌒▽⌒)+25
-0
-
305. 匿名 2016/11/23(水) 19:25:55
>>289
チャリ坊w なつかしいね、その呼び方+31
-0
-
306. 匿名 2016/11/23(水) 19:27:00
質問します。
おそらく80年代の洋楽で男性ボーカルです。シカゴのような雰囲気で穏やかなゆっくりとした曲でやたらと「stay with me」と歌っています。
よく有線などでかかっている名曲です。
ご存知ありませんか?調べたけれどわからずじまいです。+6
-0
-
307. 匿名 2016/11/23(水) 19:27:49
>>292
これも今ではつい小倉さんの顔が浮かぶwThe Style Council - Shout To The Top - YouTubem.youtube.comMusic video by The Style Council performing Shout To The Top. (C) 1984 PolyGram Video International
+22
-0
-
308. 匿名 2016/11/23(水) 19:28:07
>>304
御免、モートンで吹いたw 相変わらず写真写りがイマイチなお方+13
-0
-
309. 匿名 2016/11/23(水) 19:28:25
ロマンティックス
「トーキング・イン・ユア・スリープ」
ゴザひいてんじゃないやい♪+15
-0
-
310. 匿名 2016/11/23(水) 19:28:37
>>306
ピーター・セテラじゃないかな?
シカゴのボーカルだった人+47
-0
-
311. 匿名 2016/11/23(水) 19:29:21
>>306
そのフレーズ聞くとピーターセテラのサビしかもう聞こえないわw+27
-0
-
312. 匿名 2016/11/23(水) 19:32:18
千葉テレビにも「テレジオ7(セブン)」という洋楽番組があったんですよ…
確か月曜日の夜7時からでね、星子さんが司会だったような…
翌日は学校で洋楽好きの友達と「ゆうべテレジオ観た〜?」と盛り上がりました。+7
-0
-
313. 匿名 2016/11/23(水) 19:32:41
>>306
もしかして、これじゃないですか?Thompson Twins- Hold Me Now - YouTubem.youtube.com1983... Lyrics Below: I have a picture pinned to my wall an image of you and of me And we're laughin' with love at it all. Look at our life now tattered and ...
+20
-0
-
314. 匿名 2016/11/23(水) 19:34:08
>>313
313です^_^
80年代でstay with meが印象的といえばこの曲かなと思って+6
-0
-
315. 匿名 2016/11/23(水) 19:34:47
>>290
これとかマイケルジャクソンのLeave me alone のPVが子供心にすごく斬新に思えた+8
-1
-
316. 匿名 2016/11/23(水) 19:36:39
>>313
トンプソンツインズか 好きなのに気づかなかったわ
ピーターセテラの声が脳内めぐってw+19
-1
-
317. 匿名 2016/11/23(水) 19:37:04
>>280はいはいはい!!
もーう大好物です。彼、子供時代から歌っていたんだよね。
+6
-1
-
318. 匿名 2016/11/23(水) 19:38:23
トンプソンツインズと言えば「レイユアハンズオンミー」が大好きで
近所のジュークボックスで何回も見てた思い出がある
+20
-0
-
319. 匿名 2016/11/23(水) 19:39:35
>>310
stay with me - peter cetera - YouTubem.youtube.comstay with me - peter cetera How can you say it's over What can there be that we can't overcome Why do you turn away And you so afraid of needing someone Din'...
+11
-0
-
320. 匿名 2016/11/23(水) 19:39:42
アーハって現役だったの⁉︎+23
-0
-
321. 匿名 2016/11/23(水) 19:41:00
チャーリーセクストン現在48歳!
まだ48歳というべきか
もう48歳というべきか
+36
-1
-
322. 匿名 2016/11/23(水) 19:41:35
>>271
TOTOがスマスマでSMAPとコラボした時、あまりの音痴に激怒して、何度もやり直して歌わせた、って話がある。TOTOは皆、スタジオミュージシャン出身の実力派だから、あのド下手ぶりは、どうしても許せなかったんだと思う(笑)
+55
-0
-
323. 匿名 2016/11/23(水) 19:41:54
>>306まさか、サム、スミスのステイウィズミー?かな最近有線でかかったと言うと
名曲たが、80年代の歌手ではないよ
今の人+12
-0
-
324. 匿名 2016/11/23(水) 19:43:51
>>313
あーこれいいなー改めて聞くとよみがえるね+7
-0
-
325. 匿名 2016/11/23(水) 19:46:03
>>322
何度やらせても同じだって気づいたかな、最後には+9
-0
-
326. 匿名 2016/11/23(水) 19:49:25
>>318
レイユアハンズオンミーといえばこれでしょうBon Jovi - Lay Your Hands On Me - YouTubem.youtube.comMusic video by Bon Jovi performing Lay Your Hands On Me. (C) 1988 The Island Def Jam Music Group
+31
-0
-
327. 匿名 2016/11/23(水) 19:49:25
306です。
313さんがYouTubeをのせててくれたので聴いてみたら、探していたのはこの曲でした!!
トンプソンツインズっていうんですね。
みなさん、ありがとうございました。帰ってイヤホンでじっくり聴いてみます。
これからの人生がいろいろと不安でしたが前向きに生きていけそうです。
長くなりました。ありがとうございました。+25
-0
-
328. 匿名 2016/11/23(水) 19:52:30
>>327
わー(*´∇`*)よかったね!良トピに感謝!+23
-1
-
329. 匿名 2016/11/23(水) 19:52:34
今年はD.ボウイやプリンス、ピートバーンズなどここのトピの人達には
つらい年になりましたよね。
マイケルのときもそうですが、テレビは亡くなってから急に
「こんなに偉大だった」「こんな曲があります」などと紹介して特集しますが、
そんなに言うなら、生きてる間に
「こんなすごい人がいるよ」「こんないい曲あるよ」って特集してくれたら、
といつも思います。
+62
-1
-
330. 匿名 2016/11/23(水) 19:55:16
+6
-0
-
331. 匿名 2016/11/23(水) 19:56:12
トップガンのサントラをあの頃みんな持っていた(笑)
今でも飛行機が飛び立つシーンは「DANGER ZONE」が使われることが多いですが、
時々「Mighty Wing」のときがあり、「おっわかってるな」などと思いますww
DANGER ZONEも好きですが、エンディングの、チープトリックが歌う
Mighty Wingはとてもかっこいい!と思います。
+39
-0
-
332. 匿名 2016/11/23(水) 19:57:52
なんで日本ではモダントーキングがヒットしなかったんだろう。
+3
-0
-
333. 匿名 2016/11/23(水) 19:58:45
ハワードジョーンズ
80年代はシンセポップ全盛時代でもありましたね
彼以外にもトーマスドルビーなど優秀なシンセ使いが多数いましたね+59
-0
-
334. 匿名 2016/11/23(水) 19:59:12
>>329
ボウイは残念だったね
いや、ピートもね、一時代を築いた人だからね
Dボウイは、やはりその上を行くものを一杯残した人だから、尚更ショックだったわ
個人的にアブソルート・ビギナーズが初めてボウイを知った時期で、それ以前に既にスーパースターだったんだよね
あの声は本当に素晴らしいわ
うん、ピートもね!+29
-1
-
335. 匿名 2016/11/23(水) 19:59:47
>>295
いかにも80年代なヘアスタイルよね(笑)+15
-0
-
336. 匿名 2016/11/23(水) 20:02:05
このトピ見てたらアル.ヤンコビックのEat itが気になってしょうがない。+25
-1
-
337. 匿名 2016/11/23(水) 20:02:17
>>335
ハワードJとかサイキック・オレンジとかみんなあのヘアーだったね+33
-0
-
338. 匿名 2016/11/23(水) 20:04:21
>>306
エアサプライかな?+5
-1
-
339. 匿名 2016/11/23(水) 20:05:58
コリー・ハートっていたよね?
この人も割りとすぐ消えちゃったよなー+34
-0
-
340. 匿名 2016/11/23(水) 20:06:21
337だよー
ごめん、GIオレンジだったわww
しかもヒットしたのがサイキックマジックという歌w+36
-0
-
341. 匿名 2016/11/23(水) 20:08:22
>>339
Never Surrender という歌が好きだった
その後日本で大ヒットしたカバーの「好きにならずにいられない」は
正直彼の歌唱力では物足りなかったわ+7
-0
-
342. 匿名 2016/11/23(水) 20:10:19
+18
-0
-
343. 匿名 2016/11/23(水) 20:10:37
バングルス
マニックマンデーがヒットしたけどこれも好き
ウォーク ライク アン エジプシャン
The Bangles - Walk Like an Egyptian - YouTubeyoutu.beThe Bangles' official music video for 'In Your Room'. Click to listen to The Bangles on Spotify: http://smarturl.it/TheBanglesSpotify?IQid=BanglesWLE As feat...
+39
-0
-
344. 匿名 2016/11/23(水) 20:14:38
>>343
マニックマンデーはプリンスが作ったんだよね~。
この曲はジョジョの奇妙な冒険のエンディング曲に使われていましたね!+28
-0
-
345. 匿名 2016/11/23(水) 20:14:48
ティファニー、アリッサミラノ、マルティカ
+23
-0
-
346. 匿名 2016/11/23(水) 20:17:41
>>333
邦楽にもこんな髪型のアーティストが増えたね。最初にやりだしたのは誰なのかな。
音楽面もも数年遅れでシンセポップが流行りだした(TMネットワーク etc.)
+39
-0
-
347. 匿名 2016/11/23(水) 20:19:28
YES
ロンリーハート♥️+42
-0
-
348. 匿名 2016/11/23(水) 20:19:31
ほとんどのコメに+押しながらここまで来た~。
やっぱり80年代の洋楽は特別だったよね。
スパンダーバレーのtrueを最近よく聞いてます。
テレンストレントダービーは天才。
クラウデッドハウスはどうですか?
INXSも好きだったなぁ。+44
-0
-
349. 匿名 2016/11/23(水) 20:20:36
>>342
おお!なついわ
あなたひょっとしてThen Jericoも好きだったりします?+10
-1
-
350. 匿名 2016/11/23(水) 20:28:31
+38
-1
-
351. 匿名 2016/11/23(水) 20:29:37
ルックオブラブ
ABCかな?
PV見ると何が言いたいのか分からないな
でも良い曲
+35
-0
-
352. 匿名 2016/11/23(水) 20:31:12
スタイルカウンシル大好きだったよ
訳を見ると政治的なんだね(゜ロ゜)
タンブリングダウンは名曲
もう遠い昔なんだなと思うと切ない+31
-0
-
353. 匿名 2016/11/23(水) 20:33:00
ブロウモンキーズ
ディギングユアシーン
今聴いてもいいなあ~
PVも面白い
+18
-0
-
354. 匿名 2016/11/23(水) 20:33:35
洋楽がキラキラしていた80年代、まだCDすら無かったよね。
レコードからCDへ。
ベストヒットUSAからMTVへ。
ディスコからクラブへ。
色んなことが変わって行った時代だったなぁ~。
音楽も、ほんと多様性に富んでいて。
だから面白かったのかな。
今の洋楽ほ、あんま魅力を感じないんだよね。+64
-0
-
355. 匿名 2016/11/23(水) 20:34:54
>>348
INXS私も大好きでした。
ボーカルのマイケルハッチェンスが亡くなったのはショックだったなぁ。
昨日はマイケルの命日でしたね。+41
-0
-
356. 匿名 2016/11/23(水) 20:35:34
R&Bもよろしくお願いします♪久保田利伸さんのFMラジオが大好きでした♪Trip Through The 80s - 80s R&B Hits - YouTubem.youtube.comSong List: http://bit.ly/fzX9YF -- Visit: http://www.thegreat80s.com for more great 80s music. Video Description: A selection of video clips of R&B music fro...
+4
-0
-
357. 匿名 2016/11/23(水) 20:45:47
デビットボーイが好きです
映画ラビリンスの挿入歌やエンディングの曲大好き!!未だにYouTubeで聴いてます!+15
-1
-
358. 匿名 2016/11/23(水) 20:45:59
武道館の2階席から見たのにボーイジョージの顔がハッキリ見えた
前座の故・中川勝彦さんも素敵でした♪+18
-0
-
359. 匿名 2016/11/23(水) 20:52:59
ポールハードキャッスル
ナナナナ「19」Paul Hardcastle - 19 - YouTubeyoutu.beVideo from 1985. No. 1 hit in the 80's. Produced by Mike Oldfield. Good quality, DVD rip.
+10
-0
-
360. 匿名 2016/11/23(水) 20:56:02
マツコの知らない世界を見るたびに
タコの踊るリッツの夜を
懐かしく思いだします
+26
-1
-
361. 匿名 2016/11/23(水) 20:57:33
>>322
スティーヴ・ルカサーが怒ってボイストレーニングやらせたとか
当時はオリジナルメンバーが彼だけになり、その後一旦解散って形になる直前でイラついていたのもあるんだろうけど
まぁ悪いがSMAPの歌唱力はお世辞にも……ね+23
-0
-
362. 匿名 2016/11/23(水) 20:57:34
>>359
フネークマンショウがカバーしてたよね
じゅじゅじゅじゅじゅじゅ19って 笑+5
-0
-
363. 匿名 2016/11/23(水) 20:58:07
デペッシュ·モードと
デッドオアアライブが好きすぎて
イギリスのファンクラブに入会してました!
+29
-0
-
364. 匿名 2016/11/23(水) 20:59:13
TOTOはアフリカが好きです!
+39
-1
-
365. 匿名 2016/11/23(水) 20:59:20
ボウイはやっぱり70年代が最高なんだよね
ずっとずっと大好きで
大好き過ぎて語れない(*´Д`*)
+8
-0
-
366. 匿名 2016/11/23(水) 20:59:51
>>348
クラウデッド・ハウス好きだったな~
「Don't Dream It's Over」はGleeでも使われたね♪
21世紀になって出した再結成アルバムすごい良かったよ+18
-0
-
367. 匿名 2016/11/23(水) 21:00:22
皆さんが挙げているアーティストほとんど覚えてました。
懐かしいな。ラジオの洋楽番組によくハガキを書いてました。ばばくさいけど、いい時代だったね。
+28
-1
-
368. 匿名 2016/11/23(水) 21:01:14
ニック·カーショウのザ·リドルは
名曲だと思います!+31
-1
-
369. 匿名 2016/11/23(水) 21:02:48
>>216
子供だったから外人はみんなボインだと思ってて
PV見てペチャパイだったのでビックリして
外人もそうなんだーと感慨深かった+4
-0
-
370. 匿名 2016/11/23(水) 21:02:57
ストロベリー·スウィッチブレイドは
何もかも可愛かった!
+42
-1
-
371. 匿名 2016/11/23(水) 21:04:43
>>369
サマンサフォックスのタッチ三―なんてあったわよ
こっちはボインで衝撃だった+28
-0
-
372. 匿名 2016/11/23(水) 21:06:51
GIオレンジの「サイキックマジック」
一時期、店舗BGMで盛んに流れてたけど
なんだったんだ?
+19
-0
-
373. 匿名 2016/11/23(水) 21:08:01
>>368
イントロの所は特に印象的。
間違いなく80年代の名曲ですよね。+13
-0
-
374. 匿名 2016/11/23(水) 21:09:30
>>370
ゴスロリ的なものの元祖だと思っている。
日本のアレとは完全に分断されているけど+20
-0
-
375. 匿名 2016/11/23(水) 21:12:00
「is This love」で検索するとglobeと浜崎あゆみが出てくるんだよ...´д` ;
見たいのはサバイバーの「is This love」なのに!Survivor - Is This Love - YouTubeyoutu.beSurvivor's official music video for 'Is This Love'. Click to listen to Survivor on Spotify: http://smarturl.it/SurvSpot?IQid=SurvITL As featured on Ultimate ...
+13
-1
-
376. 匿名 2016/11/23(水) 21:12:35
チープトリックって70年代末に頂点迎えて
80年代は低迷期に位置づけられてるけど
実際にはコンスタントにアルバムも出していたし
ツアーもヘッドライナーやサポートの如何を問わず
ガンガンやってて現役だったから、トップガンのサントラの
チャンスも回ってきたんだよねえ。+25
-0
-
377. 匿名 2016/11/23(水) 21:12:42
リチャードマークスも80年代頑張って90年代前に颯爽と消えて行ったよね+31
-0
-
378. 匿名 2016/11/23(水) 21:12:57
リチャード・マークス
イケメンだけど今見るとすごい髪型
♪Don't Mean Nothingとか♪Should've Known Betterとか耳に残ってる+27
-0
-
379. 匿名 2016/11/23(水) 21:12:57
カルチャークラブ+19
-0
-
380. 匿名 2016/11/23(水) 21:13:24
テイラーデイン、というお姐様もいらっしゃいました。
てりっとぅまはーっ ♬ の1発だけでしたが+15
-0
-
381. 匿名 2016/11/23(水) 21:14:29
>>379
クライングゲーム
が大好きで最近またよく聞いてる一曲
しかし顔デカかったよねw+12
-0
-
382. 匿名 2016/11/23(水) 21:15:51
私の父が小さいローカルFM局のプロデューサーで
当時いろんなアルバムの試聴盤を持って帰ってきたのは
職業上の特権だったなあ。
「これが欲しい」みたいな指定はできなかったけど、
イエスのロンリーハートとかフォリナーの4とか発売前に
手元にあったっけ。
+26
-0
-
383. 匿名 2016/11/23(水) 21:16:16
>>380
ジョディ―ワトリ―嬢やポーラアブドゥル姐さんもいらっさいました+31
-0
-
384. 匿名 2016/11/23(水) 21:18:23
ジョンぱーのセントエルモスファイヤーとかシークレットオブマイサクセス
すごいヤル気が出る歌だったわ+17
-0
-
385. 匿名 2016/11/23(水) 21:19:15
まあババアの集まってるトピですわね。
私の母なんかアダム&ジ・アンツのライブを観に
はるばる長野から東京まで夜行で行ったそうですわ。
私じゃありませんよ、母ですよ。本当です。本当ですってば。
ウドー発行のチケット半券なんか持ってませんってば。+44
-1
-
386. 匿名 2016/11/23(水) 21:19:52
>>349
ボーカルのマークがアハのモートンにそっくりだったと記憶+5
-0
-
387. 匿名 2016/11/23(水) 21:21:54
今でも私はHeartが大好き+31
-0
-
388. 匿名 2016/11/23(水) 21:21:59
当時つきあってた彼氏がギターやってて
「あの通りに弾くことはできても、あの音を出すのは絶対に無理だ」
って言ってて初めてエディ・ヴァンヘイレンって凄い人なんだなあって思った。
なんかヘラヘラ笑ってギター持ってジャンプして
デイヴが腰振ってるバンドってイメージだったから。+21
-0
-
389. 匿名 2016/11/23(水) 21:23:00
TOP GUNは初めて1人で映画館に観に行った映画です
サントラ大ヒットしたよね+17
-0
-
390. 匿名 2016/11/23(水) 21:24:19
ポールウェラーといつも一緒で羨ましかったです+8
-0
-
391. 匿名 2016/11/23(水) 21:24:22
>>388
当時、たのきんトリオのよっちゃん似って言われていましたね。+12
-1
-
392. 匿名 2016/11/23(水) 21:24:38
だいたい火曜日か木曜日の新聞朝刊社会面下の広告
その日から青山で整理券
日曜日の朝、乃木坂のキャバーンでチケット発売
上記の文章でびびっと来た人は+
何それ?の人は-+12
-0
-
393. 匿名 2016/11/23(水) 21:24:52
>>365
デヴィッド・ボウイを失ったショックが大き過ぎますね
70年代のボウイはもちろん、80年代に入ってすぐの「スケアリー・モンスターズ」なんかも私は好きです
私はクイーンのファンでもあるので「アンダー・プレッシャー」が発表された時は興奮したことを覚えています
+25
-0
-
394. 匿名 2016/11/23(水) 21:25:50
>>391
よっちゃんがエディ意識してたんだよ。
笑った顔が最高に可愛いところは確かにそっくりだった。+13
-0
-
395. 匿名 2016/11/23(水) 21:26:28
+27
-0
-
396. 匿名 2016/11/23(水) 21:27:36
ポーラ・アブドゥルって最近スターオーディション番組の審査員やってない?+21
-0
-
397. 匿名 2016/11/23(水) 21:28:27
大きくなったらデビッド・ボウイの息子のゾウイ君と結婚しようと勝手に思っていた私w
今やゾウイ君は映画監督になっているらしい。+19
-1
-
398. 匿名 2016/11/23(水) 21:29:04
当初、ソロとしてのスティングにハマりましたが、今はバンドとしてのTHE POLICEが好きです。
+19
-0
-
399. 匿名 2016/11/23(水) 21:29:17
84年前後って有名グループの歴史の中で特異な、異質な存在になる
アルバムが集中してるんだよね。
ヴァンヘイレン「1984」
TOTO「アイソレーション」
ローリングストーンズ「アンダーカバー」
イエス「90125」
ディープパープル「パーフェクトストレンジャーズ」
などなど+16
-0
-
400. 匿名 2016/11/23(水) 21:30:37
>>392
整理券の配布開始時刻知ってますか?
朝刊の出る午前3時からあの赤いワゴン用意されてました。+3
-0
-
401. 匿名 2016/11/23(水) 21:31:31
MTV黎明期でしょぼい映像をいかにアイディアで高級感あるように見せるかって拘りがすごかった気がする。チープ感を見せないためにモノクロとかセピア調も多かったし(ドン・ヘンリーのBoys Of The summer、ブラックのWonderful Life)、逆にポップすぎる色遣いのもあった(CarsのYou Might Thinkとか)。+11
-0
-
402. 匿名 2016/11/23(水) 21:31:38
+2
-27
-
403. 匿名 2016/11/23(水) 21:33:19
おばさんのにおいがするスレ+4
-29
-
404. 匿名 2016/11/23(水) 21:33:21
>>395
あら嫌だ、実家にこれあるわ+5
-0
-
405. 匿名 2016/11/23(水) 21:34:34
チープトリックで思い出した
F-1の最後の曲 ロビン・ザンダーだったね
+13
-0
-
406. 匿名 2016/11/23(水) 21:34:45
パット・ベネターはとうとうこの時代は来なかったね。+8
-0
-
407. 匿名 2016/11/23(水) 21:35:24
>>395
麗しのトムがアラナとくっついてしまってショックだった+6
-0
-
408. 匿名 2016/11/23(水) 21:36:19
>>403
よかった
おじさん臭じゃなくて!+30
-0
-
409. 匿名 2016/11/23(水) 21:36:20
バングルス 「エターナル フレイム」
U2「ウィズ オア ウィズアウト ユー」
ハート「アローン」
シンディ・ローパー「ガールズ ジャスト ワナ ハブ ファン」
よくカラオケで歌います
ティファニーとべリンダ・カーライルはこぶし回すのが難しいんじゃ!+27
-0
-
410. 匿名 2016/11/23(水) 21:36:23
>>393
スケアリーモンスターズ
本当に擦り切れるくらい聴いたわ
アシュッズ トゥ アシュッズ
ファッション名曲です。
レッツダンス
トゥナイト
ネバーレッドミーダウン
80年代のアルバムも素晴らしい…
やだ〜あたしったら
結局語ってんじゃん 笑
+18
-0
-
411. 匿名 2016/11/23(水) 21:37:15
武道館の客電が半分ついてるのに、
化粧ダラダラに落ちたままひょっこり
ステージに現れたシンディと演奏なしで
みんな一緒に唄ったのはこの歳になっても忘れない。+12
-0
-
412. 匿名 2016/11/23(水) 21:37:33
>>408あなたって本当最高〜〜!+12
-0
-
413. 匿名 2016/11/23(水) 21:37:34
>>409
デビー・ギブソンはどう?+15
-0
-
414. 匿名 2016/11/23(水) 21:38:04
「ウィアーザワールド」ヒューイ・ルイスの歌っている所が一番好き。女性シンガーだとシンディ・ローパーの所。
+25
-0
-
415. 匿名 2016/11/23(水) 21:38:38
>>401
carsのミュージックビデオ
当時でもショボかったけど
アレはアレで良かったよね+16
-0
-
416. 匿名 2016/11/23(水) 21:40:29
>>414
ひとりで全パート出来るわい
+16
-0
-
417. 匿名 2016/11/23(水) 21:40:45
>>413
歌った事ないけど今度トライしてみようかな。
勿論「オンリー イン マイ ドリームス」よね。
ティファニーに比べて清純派のイメージあったけど今見るとすごいメイク濃いのよね(笑)+10
-0
-
418. 匿名 2016/11/23(水) 21:41:31
チープトリック来日公演を夜逃げ倒産でキャンセルさせた
音楽舎というプロモーターのことは一生恨んでやる。
田舎に住んでた女子中学生がチケット代と親の説得に
どれほどの努力をしたと思ってるんだ。+26
-0
-
419. 匿名 2016/11/23(水) 21:42:28
>>414
ヒューイルイスは声デカすぎて、後ろの方に立ち位置変えられたんだよね。
+24
-0
-
420. 匿名 2016/11/23(水) 21:42:33
>>417
ティファニーと違って自作曲を歌ってたのが良かった+14
-0
-
421. 匿名 2016/11/23(水) 21:42:40
>>417
鼻にかかった独特の声だったね
もうバリバリのアメリカのティーンて感じで可愛かったわ+13
-0
-
422. 匿名 2016/11/23(水) 21:43:59
80年代後半生まだから物心つく前で当時はリアルタイムで体験出来てないんだけど、
80年代から90年代前半のアメリカの雰囲気が大好きなので当時の生活感が伝わるPVをずっとみていたい…
+13
-0
-
423. 匿名 2016/11/23(水) 21:44:06
この時期の洋楽番組食い入るように見ていたな
小林克也は素晴らしい!
マイケル富岡が真面目だった頃を知っている+50
-0
-
424. 匿名 2016/11/23(水) 21:44:44
カバーが最近?といっても、ずいぶん前かな?に話題になった
(BBAになると時間の感覚が若干オカシイ)
ティアーズフォーフィアーズ、元々の曲も好きです。
+23
-0
-
425. 匿名 2016/11/23(水) 21:45:09
えーうそうそやだ!イングヴェイじゃないの?どうして?
何あのヘンな格好したギタリスト!何とかヴァイ?えー!へたくそ!
イングヴェイ出してよバカ!
すみません私が悪うございました。
若かったんです。もうもうもうごめんなさい。
(でも息子には母ちゃんはヴァイの初来日を見てると自慢してる)+15
-1
-
426. 匿名 2016/11/23(水) 21:45:16
>>405
F1全盛期だね。
チープトリックはいろんなアーティストに尊敬されている、
もっと評価されて良いバンド。
ずっとずっと活動し続けている。
先週来日していましたね。+17
-0
-
427. 匿名 2016/11/23(水) 21:45:26
毎月第一日曜はスカパー無料開放日です。
洋楽ファンなら、MTV、ミュージックエアがおすすめですよ(^^♪+10
-0
-
428. 匿名 2016/11/23(水) 21:46:36
>>397
ダンカンに改名してるよね
アンジー似ではあるけど
ボウイの面影もあるね〜〜
+7
-0
-
429. 匿名 2016/11/23(水) 21:46:57
ぱーなまー!ぱーなまっはーおっおっおっおー♪
(ぎゃーぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃお~~~ん)+12
-0
-
430. 匿名 2016/11/23(水) 21:48:38
Tears For Fears - Mad World - YouTubewww.youtube.comMusic video by Tears For Fears performing Mad World. (C) 2005 Mercury Records Limited
+10
-0
-
431. 匿名 2016/11/23(水) 21:49:29
東京行って武道館でライブを観るって言うのは憧れだったし
それが叶ったときの感激は忘れられない。
大人になってからもっと大きい東京ドームとかでも観たけど
あのときの感激は越えられない。
前者はジャーニー
後者は大人になってからのエアロスミスでした。+18
-0
-
432. 匿名 2016/11/23(水) 21:51:02
ティファニー懐かしいわ。
どのPVも全部安っぽいんだけど、RADIO ROMANCEがズバ抜けてダサいよwでも可愛かったな。Tiffany - Radio Romance - Video Dailymotionwww.dailymotion.comWatch the video «Tiffany - Radio Romance» uploaded by jpdc11 on Dailymotion.
+16
-0
-
433. 匿名 2016/11/23(水) 21:51:36
>>431 行ったことないけど
海外アーティストに評判よかったのは大阪城ホールらしいね
音響がいいんだとかなんとか+13
-0
-
434. 匿名 2016/11/23(水) 21:53:42
クリス・デ・バーのLady In Redを今でもうっとりと聴いてる。+14
-0
-
435. 匿名 2016/11/23(水) 21:53:48
シンディ・ローパーの武道館行ってた人が
このトピちらほらいるみたい。
あらやだ私だけじゃないのね婆は。+15
-0
-
436. 匿名 2016/11/23(水) 21:54:16
「ライブエイド」リアルタイムで見ました。+17
-1
-
437. 匿名 2016/11/23(水) 21:55:44
>>433
大阪民だけど音で勝っても名前で勝ってない。
城ホールは何回も行ってたけど私も武道館で
レインボー観たかった。+8
-1
-
438. 匿名 2016/11/23(水) 21:56:09
+13
-0
-
439. 匿名 2016/11/23(水) 21:57:06
>>436
当時はネットもなく衛生中継で音と映像のズレがあったよね。
今残ってる映像ってそれ修正してるよね。+9
-0
-
440. 匿名 2016/11/23(水) 21:57:28
うわ~、ここにいる皆で今すぐカラオケに行きたいよぅ!+27
-2
-
441. 匿名 2016/11/23(水) 22:00:19
デビー・ギブソンは隣に住んでそうな子ってイメージでデビューしたけど、
アメリカじゃ近所にこんな子がゴロゴロいるのか~と田舎の小娘だった私は衝撃受けた+10
-0
-
442. 匿名 2016/11/23(水) 22:01:33
MTVを見ていると日本の音楽ビデオの低予算やドラマ性のなさにがっかりした。
そのくらい洋楽ビデオは最初から進んでいた。+22
-1
-
443. 匿名 2016/11/23(水) 22:02:19
リマール帰った後にライブを知って泣きました
このトピ懐かしい嬉しい名前ばっかりー+14
-0
-
444. 匿名 2016/11/23(水) 22:02:31
>>311
かぐや姫物語の主題歌だったね。。オババは映画館に観に行ったわよ。+8
-0
-
445. 匿名 2016/11/23(水) 22:03:52
スタイルカウンシルが好きでした。。
年末のラジオ録音とかしたけど、してた人いますか?+22
-0
-
446. 匿名 2016/11/23(水) 22:06:09
>>442
ストーリー性があり過ぎて、1本の映画のようだもんね。見応えあったなあ。
Take on meとかthrillerがやっぱり走りなのかな?+25
-0
-
447. 匿名 2016/11/23(水) 22:08:02
JAPANが好きだったな~+18
-0
-
448. 匿名 2016/11/23(水) 22:08:12
今でもカラッとした夏にはLAメタルが無性に聴きたくなりますね
メタリカの新譜も売れてるみたいで彼らは若い世代も取り入るのに成功したんですねー
欧米は昔のバンドの多くが現役で羨ましいですモトリーは残念ですが…
ジューダス、モトリー、メイデン、アンスラックス、ツイステッドシスター、マイケルシェンカーまだまだありますが割りと正統派ハードロックメタルが好きで好きで私の青春でした…+27
-0
-
449. 匿名 2016/11/23(水) 22:08:27
>>441
メリーゴーランド乗ってなかった?
すごいキラキラして笑顔いっぱいでね+5
-0
-
450. 匿名 2016/11/23(水) 22:08:30
>>399
それ、1969年みたい。
ビートルズ「アビー・ロード」
ザ・フー「ロック・オペラ “トミー”」
キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」
レッド・ツェッペリン「ツェッペリンII」
錚々たるアルバムがリリースされた年。ちょっとトピずれごめん。+3
-0
-
451. 匿名 2016/11/23(水) 22:09:09
ブロンディのCall meがカッコ良くて、メロディが印象的でつい口ずさんでしまう。特に後半の間奏の鼻歌みたいな部分が好き。+20
-0
-
452. 匿名 2016/11/23(水) 22:09:59
ネットもない。MTVもない。
同好の友達もいない。
ただラジオとミュージックライフだけが洋楽の情報源。
それが昭和の時代の四国のうどん県のロック少女の現実。
「来日公演は東京九段の武道館で」なんて字面を見ただけで
目が潤みそうだったよ。+42
-0
-
453. 匿名 2016/11/23(水) 22:10:18
なんて懐かしいトピ!(o^^o)
ここのコメントのアーティストのCD持ってるし知ってる人多かった~
中学の頃80年代特集のMTVに衝撃を受けてビデオに録画しまくったな..
私はプリンスにハマりましたよ
このライブ最高です。
彼は奇抜にしか見えないけど、とても賢くて真面目で繊細な天才でした
さて皆さんの動画前から見ていこ~♪+28
-0
-
454. 匿名 2016/11/23(水) 22:10:37
ジョジョの奇妙な冒険のEDとか、あの世代の大物が歌っててびっくりする。YESとか。+8
-0
-
455. 匿名 2016/11/23(水) 22:10:58
ストロベリースイッチブレッドという女子二人組がいかにもロンドンぽくて今でも時々聞いている。
わずかアルバム2枚で解散!+28
-3
-
456. 匿名 2016/11/23(水) 22:13:22
スターシップのWe billet this cityも都会的でテンション上がる、何年か前に特ダネのテーマソングだったけど、一番合ってたと思う。+25
-0
-
457. 匿名 2016/11/23(水) 22:14:40
>>452
最初の2行を読んで吉幾三の歌が脳内で+15
-0
-
458. 匿名 2016/11/23(水) 22:20:17
ホイットニーの
Greatest Love of All が大好きでした。
何かの授賞式で歌うこれが、慈悲深くて素晴らしく、たまにyou tube で聴いてます。
歌の終わりでプレゼンターも、お手上げって感じでため息混じりの拍手をしてるのが印象的。
マライア、ビヨンセも大好きだけど、こんなに心を込めて歌い上げる人、いないわ。
私にとって永遠です。
長くなってごめんね。周りにあんまり洋楽聴く人いなくてさ。+36
-0
-
459. 匿名 2016/11/23(水) 22:21:37
>>458
それわたくしのカラオケの十八番です
感情たっぷりでパフォーマンスします。
ええ、みんなにドン引きされます。+9
-0
-
460. 匿名 2016/11/23(水) 22:23:07
80年代とにかく楽しかった♫+53
-0
-
461. 匿名 2016/11/23(水) 22:23:45
デュランデュランは凄くハマった、曲に当たりハズレが無いし、聴きやすい、しかもイケメン+45
-0
-
462. 匿名 2016/11/23(水) 22:24:34
>>225
わかります!
優しいメロディが胸を打ちます
素敵な曲♥
+4
-0
-
463. 匿名 2016/11/23(水) 22:25:47
>>216
好きでした。金沢に住んでいて、学生が多い町だからヒットチャートが全国と全く違うので有名でした。90年代ですが、チャゲアスのsay yesを押さえてfade like a flowerがラジオのチャート1位で嬉しかったな。+5
-1
-
464. 匿名 2016/11/23(水) 22:26:03
>>460
ポール!後ろ!後ろ!+23
-1
-
465. 匿名 2016/11/23(水) 22:27:10
>>459
わー、一緒にカラオケ行きたいですね!
私もホイットニーやマライア歌いたいけど、ドン引きされるので、身内とか特定の人の前でしか歌いません。+18
-0
-
466. 匿名 2016/11/23(水) 22:27:25
あの頃の米国版SEVENTEENを見ても、デヴィッド・ボウイ、M・ジャクソン、ボーイ・ジョージは必ず出てきていて、
思う事皆同じだったかも。
プリンスまで今年いなくなって寂しい。+15
-0
-
467. 匿名 2016/11/23(水) 22:28:39
>>451
イギリスのブロンディ
アメリカのシェール
なぜか同じ匂いがする
頑張ってるおばちゃんだからか+11
-0
-
468. 匿名 2016/11/23(水) 22:28:45
>>448
LAメタルブームありましたよね。
ときどきネタで貼られるけど、POISONとかRATTとか。フワフワロングヘアにピチピチ皮パン、ビリビリTシャツでメイクバッチリが楽しかったわ。
今EDMが主流のビルボードとか見ると寂しいから、またヘヴィーメタルブームこないかな。
+25
-0
-
469. 匿名 2016/11/23(水) 22:29:14
>>276 チャーリー・セクストン
今はボブ・ディランのバックやってますよー。
昔のアイドル扱いは本人的にも嫌だったのかな?+16
-0
-
470. 匿名 2016/11/23(水) 22:30:31
実はケイトブッシュも好きで
カン高い声をマネして嵐が丘もカラオケで歌っちゃいます♪+18
-0
-
471. 匿名 2016/11/23(水) 22:31:30
雑誌「Rio」が好きで検索していたら…
これは、全然気が付かなかった。Hurtsもビックリ!毒舌王リッキー・ジャヴェイスが80'sのエレ・ポップ・アイドルだった頃 | THE MAINSTREAMthemainstream.jugem.jpHurtsもビックリ!毒舌王リッキー・ジャヴェイスが80'sのエレ・ポップ・アイドルだった頃 | THE MAINSTREAMTHE MAINSTREAM音楽ジャーナリスト沢田太陽がお届けする海外エンタメ専門ブログ。最新の「全米チャート」「全英チャート」「全米映画興行成績」の解説を軸に...
+4
-0
-
472. 匿名 2016/11/23(水) 22:31:51
ハーブアルパートって知ってる
ウィスキーのCMやってたけど
+8
-0
-
473. 匿名 2016/11/23(水) 22:34:14
>>465
じゃ私も~!
プリンスとマドンナと..やっぱマイケルかな
踊りたいし
締めはみんなで We Are The World を真似しながら歌いましょう(笑)+18
-0
-
474. 匿名 2016/11/23(水) 22:36:31
>>470
わー同じ♪
私もやるやる!
旦那はそれ、から騒ぎ!?って言ってました+4
-0
-
475. 匿名 2016/11/23(水) 22:40:42
マンイーターの影がある感じの曲なのに、軽快すぎるAメロが好き。+15
-0
-
476. 匿名 2016/11/23(水) 22:42:28
姉に連れられてスティービー・ワンダーのライブに行った事がある。
でもせっかくの大物なのにろくにアルバムを聴かなかった。
もちろんI Just Called to Say I Love Youなどの有名曲は知っていたけど、きちんと予習すればもっと感動したと思う。
今度来日が決まったらちゃんとアルバム聴いてまた行ってみようかな。+16
-0
-
477. 匿名 2016/11/23(水) 22:43:27
>>470
あの高音たまらないよね+4
-0
-
478. 匿名 2016/11/23(水) 22:43:30
U2大好きですー。
80、90、00年代どれもみんな好き。
今は日本に来てくれないから自ら海外に見に行ってるー。
+16
-0
-
479. 匿名 2016/11/23(水) 22:43:51
>>475
ダリルホールのソロでドリームタイムってあったけど大好きだった
+15
-0
-
480. 匿名 2016/11/23(水) 22:46:02
80年代洋楽って言われたら真っ先にこれが浮かんでしまう+30
-0
-
481. 匿名 2016/11/23(水) 22:46:55
196
間違ってマイナス押してしまいました。すみません。この頃の洋楽がある意味青春です。aha大好きです。+8
-0
-
482. 匿名 2016/11/23(水) 22:47:32
80年代の洋楽は良かったよね
MTVが面白かった!+39
-0
-
483. 匿名 2016/11/23(水) 22:47:52
全英トップ20聞いてた人いる?+15
-0
-
484. 匿名 2016/11/23(水) 22:48:41
テークオーンミー♪
カーマカマカマカマ♪
+44
-0
-
485. 匿名 2016/11/23(水) 22:49:18
あらオバちゃんはそろそろオネムの時間で退散だわ
さらば~♪+11
-0
-
486. 匿名 2016/11/23(水) 22:49:23
スティービーワンダーならパートタイムラバーが好きだったな+36
-0
-
487. 匿名 2016/11/23(水) 22:50:59
80年代の代表は
マドンナ
マイケル
プリンス
ワム
シンディローパー
アマデウス歌ってたの誰だっけ?+26
-0
-
488. 匿名 2016/11/23(水) 22:51:03
>>468
どうもです!
最近のバンドでもエアボーンやスティールパンサーとか人気ですよね
私もEDMとか普段は聴かないけど、イベントとかでかかってるとなんやかんや楽しんでる自分がいます笑+3
-0
-
489. 匿名 2016/11/23(水) 22:52:17
>>461
わかる、しいて好きな曲を1曲選ぶなら、セイヴ ア プレイヤーです。+13
-0
-
490. 匿名 2016/11/23(水) 22:52:22
>>414
ヒューイルイスなんて、久しぶりに名前聞いたぁ!+14
-1
-
491. 匿名 2016/11/23(水) 22:52:50
>>416
できるー!
シンディのパート得意よ!+6
-0
-
492. 匿名 2016/11/23(水) 22:55:35
>>233、250
マドンナじゃないんですよ~。
背景が赤くて、黒いブラジャーもカップの周りにフリンジみたいなのがついてて、うちの母親が、兄が洋楽の番組をビデオに録画してるのを横から見て「胸毛ねーちゃん」ってアダナをつけてました(*_*;+6
-0
-
493. 匿名 2016/11/23(水) 22:57:13
>>487
ファルコ?+22
-0
-
494. 匿名 2016/11/23(水) 22:58:41
ハワードジョーンズのニューソングがなんか好きでよく聴いてだけど、なぜか友達にバカにされたわw+18
-0
-
495. 匿名 2016/11/23(水) 22:58:46
>>493
ありがとー!
そうそう!ファルコ!
ロックミーアマデウス!+21
-0
-
496. 匿名 2016/11/23(水) 22:59:25
>>487ファルコ!!!+13
-0
-
497. 匿名 2016/11/23(水) 23:01:38
>>492
ティナターナーかい?+4
-0
-
498. 匿名 2016/11/23(水) 23:03:09
>>35
もしやダイヤトーンポップスベスト10?
大好きでした+10
-1
-
499. 匿名 2016/11/23(水) 23:03:35
>>496
ありがとー!ファルコ!!!!!+8
-1
-
500. 匿名 2016/11/23(水) 23:04:10
あーーー!もう!めっっっっっちゃ懐かしいよ!
このトピ感謝!!!!+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する