-
1. 匿名 2016/11/21(月) 11:32:51
出典:smart-stamp.com
のり(レオ党) (@nori_lions_okwr)さんがTwitter上にて、“にわかには信じがたい名前の虫”を紹介。
・
・
・
「じゃあな平田ゴミ虫」
と、とんでもない煽り方です!!Σ(゚Д゚;)とんでもない名前の虫を発見→全国の「平田さん」から怒りの声が届く(笑) | BUZZmagbuzzmag.jp当然ながら、虫たちに悪意はありません(´;ω;`) 全国の平田さん、どうか見かけても、優しくしてあげてください!
+311
-2
-
2. 匿名 2016/11/21(月) 11:33:54
うん。。+44
-11
-
3. 匿名 2016/11/21(月) 11:34:12
どこに平田があるかわからなかった。+225
-14
-
4. 匿名 2016/11/21(月) 11:34:33
シーン…+76
-10
-
5. 匿名 2016/11/21(月) 11:34:34
嫌がらせでつけたの?+131
-5
-
6. 匿名 2016/11/21(月) 11:34:41
気にしなければいいと思うけど+63
-8
-
7. 匿名 2016/11/21(月) 11:34:57
名前付けた人は平田さんに何か恨みでもあったのだろうかww+404
-3
-
8. 匿名 2016/11/21(月) 11:34:58
へえ笑+7
-3
-
9. 匿名 2016/11/21(月) 11:35:03
平田さん、元気だせ?(´・ω・`)+180
-1
-
10. 匿名 2016/11/21(月) 11:35:22
ヒラタクワガタとかいるじゃん、それと同じ感じ?+238
-2
-
11. 匿名 2016/11/21(月) 11:35:37
全国の平田さんから怒りの声?+53
-1
-
12. 匿名 2016/11/21(月) 11:35:41
ヒラタクワガタとかあるから嫌がらせではない+92
-3
-
13. 匿名 2016/11/21(月) 11:35:53
私の大好きな平田満さんに!
何を!!+113
-7
-
14. 匿名 2016/11/21(月) 11:37:05
+105
-2
-
15. 匿名 2016/11/21(月) 11:37:23
ゴミってつけられる虫もかわいそうだ+160
-2
-
16. 匿名 2016/11/21(月) 11:37:24
(*^^*)
+61
-1
-
17. 匿名 2016/11/21(月) 11:37:59
平田さんが見つけたゴミムシなんでしょ。
見つけてもそれがジャアナヒラタゴミムシってわかる人そうそういないし。+121
-2
-
18. 匿名 2016/11/21(月) 11:38:35
おもしろいwwxw+32
-2
-
19. 匿名 2016/11/21(月) 11:39:10
絶滅危惧種らしいよ+60
-0
-
20. 匿名 2016/11/21(月) 11:39:20
たまに、ストレスのはけ口みたいな名前の生き物いるよね、ハゲデバネズミとか
+142
-6
-
21. 匿名 2016/11/21(月) 11:40:01
平田さんが見つけたんじゃなく、平たい事を平たって言うんだよ
+87
-2
-
22. 匿名 2016/11/21(月) 11:40:48
虫の名前っておもしろいのあるよね
+230
-3
-
23. 匿名 2016/11/21(月) 11:41:02
ヒラタゴミムシって種類の虫がいて、
愛知県の蛇穴(じゃあな)ってとこで発見されたから
じゃあな、平田ゴミムシ。+158
-1
-
24. 匿名 2016/11/21(月) 11:42:43
ヒラタクワガタっていうのもいたよね?
平田さんって昆虫博士がいたのかな?+8
-1
-
25. 匿名 2016/11/21(月) 11:47:14
>>22
どっちやねんw+160
-1
-
26. 匿名 2016/11/21(月) 11:48:44
>>14
罵詈雑言、放送禁止用語のオンパレード・・・
+55
-1
-
27. 匿名 2016/11/21(月) 11:51:34
平べったい形してるからヒラタクワガタって言うんだよ。+13
-1
-
28. 匿名 2016/11/21(月) 11:55:17
>>23
情報ありがとうございます!
偶然の一致って面白いね!
奇跡的に別の意味を持ってしまう名前w+25
-3
-
29. 匿名 2016/11/21(月) 11:59:03
そもそも生き物に「ゴミムシ」って時点で
どうかと思うわ
ゴキブリですら「御器被り」っていう雅な語源があるのに。+74
-3
-
30. 匿名 2016/11/21(月) 12:04:51
話題にしなけりゃいいだけの事。
わざと教えてるようなものじゃん。+3
-1
-
31. 匿名 2016/11/21(月) 12:05:24
虫ってやたら種類多いから、もうこの辺やっつけで名前付けたでしょwってのあるよね〜+38
-1
-
32. 匿名 2016/11/21(月) 12:13:49
クズノチビタマムシ 見た目と違うけどな・・
+16
-2
-
33. 匿名 2016/11/21(月) 12:14:09
>>1
予想以上だったww+7
-1
-
34. 匿名 2016/11/21(月) 12:17:50
このトピで吹き出した 笑
会社のお昼中にやばい 笑+22
-1
-
35. 匿名 2016/11/21(月) 12:19:20
平田さんよりゴミ虫って名前の虫が気の毒+22
-1
-
36. 匿名 2016/11/21(月) 12:19:55
もっと考えて名付ければよかったのに・・・。+1
-1
-
37. 匿名 2016/11/21(月) 12:24:22
ジャアナって「蛇穴」ってことなんだろうね
蛇の穴に潜んでる虫って意味で+22
-1
-
38. 匿名 2016/11/21(月) 12:25:07
発見された地域の地名が平田ってだけではないの?それか発見者が平田さんとか。全国の平田さんは全然悪くない。+3
-2
-
39. 匿名 2016/11/21(月) 12:28:38
平田さんじゃないけど、こんなのもいた。ムシクソハムシ。じゃあな、平田に虫の糞…+24
-2
-
40. 匿名 2016/11/21(月) 12:34:32
平田ってゆー男がすげー嫌いだから、一瞬ざまぁって思ってしまったわwwww+6
-3
-
41. 匿名 2016/11/21(月) 12:36:06
正しくはハダカデバネズミですね。
見た目はよく見ると愛嬌があって可愛い…と思う…。
光に当たらないところに生息してるから、身体の毛がつんつるてんになっちゃってます。上野動物園で観られますよ。+5
-6
-
42. 匿名 2016/11/21(月) 12:56:33
私…
平田です。笑
平田って名字はなかなか出会わないのですが、まさかガルちゃんのトピで見る日がくるとは…笑
+53
-1
-
43. 匿名 2016/11/21(月) 12:56:48
私、平田だけど別に何とも思わないよw+17
-0
-
44. 匿名 2016/11/21(月) 13:02:35
スベスベマンジュウガニ的な感じのやつ?+1
-0
-
45. 匿名 2016/11/21(月) 13:08:09
婚約中の彼氏から聞きました。
私も結婚して平田になる予定です…
ガビーン+10
-3
-
46. 匿名 2016/11/21(月) 13:39:29
五味さんってのも初めて聞いたとき驚いた。
元カレの名前で結婚はないなと思った。+5
-4
-
47. 匿名 2016/11/21(月) 13:45:54
>>14
メクラ、チビ、ゴミ…ひどい(泣)そんな言わんでもいいのにな+19
-1
-
48. 匿名 2016/11/21(月) 13:48:48
真田さんの、サナダ虫よりいいじゃない…。+18
-0
-
49. 匿名 2016/11/21(月) 14:12:00
学者ってデリカシーがないんだろうね+5
-2
-
50. 匿名 2016/11/21(月) 14:23:45
+9
-0
-
51. 匿名 2016/11/21(月) 14:31:15
>>22
これ笑ったw
トゲトゲ
→トゲナシトゲトゲ(トゲトゲに似てるけどトゲがない)
→トゲアリトゲナシトゲトゲ(トゲナシトゲトゲに似てるけどトゲがある)+18
-0
-
52. 匿名 2016/11/21(月) 14:39:35
くだらな…発見者の名前付けれるんだし喧嘩売るって表現はおかしい
+0
-6
-
53. 匿名 2016/11/21(月) 14:48:30
ヒラタムシ科の虫はヒラタを名乗ってるw
>>14
差別的な言葉だったものは近年は日本名を変えたのもあるよ。メクラ→カスミ見たいに。時代だなぁ。
+4
-0
-
54. 匿名 2016/11/21(月) 14:51:45
学名でマリキスメと名付けられた虫がいる。
Mary kiss meが由来となっているのだそうな。
マリー、キスミー。+2
-0
-
55. 匿名 2016/11/21(月) 14:53:02
チビクワガタ類はまだ改名されてない。チビミズムシも。+0
-0
-
56. 匿名 2016/11/21(月) 14:54:14
ゴミムシはゴミの近くにいる虫だからゴミムシだよ。
平田は見つけた人で、蛇穴は地名。
つまり、
蛇穴で平田さんが見つけたゴミの近くにいる虫。
って感じなんだね。+4
-0
-
57. 匿名 2016/11/21(月) 14:55:31
そんななか、沖縄に奇妙な鳴き方をする蝉がいるという情報を得た。
https://www.youtube.com/watch?v=_pllC4wu3ZI&feature=player_detailpage
+0
-0
-
58. 匿名 2016/11/21(月) 14:57:14
今まで出会った平田はクズが多いから納得のネーミング+2
-8
-
59. 匿名 2016/11/21(月) 15:12:48
チビゴミムシとか完全に悪口+4
-0
-
60. 匿名 2016/11/21(月) 17:03:28
発見した人に名前を付ける権利があるからね。
高校時代の理科の先生が名前を付けた蝶がいるよ。+2
-0
-
61. 匿名 2016/11/21(月) 18:42:57
ちょっと前に、プロ野球関係でこの虫の名前話題になってた。
中日の平田を煽る意味で。+3
-1
-
62. 匿名 2016/11/21(月) 20:20:09
トゲアリトゲナシトゲトゲに笑いました(笑)+5
-0
-
63. 匿名 2016/11/21(月) 20:22:21
トピずれだけど、
Eテレ0655で流れてた「砂漠のトカゲ」
っていう曲のトカゲは
アンチエタヒラタカナヘビという名前だった。
トカゲにも虫にもヒラタ。
見つけた人の名前かな?+3
-0
-
64. 匿名 2016/11/21(月) 22:07:15
「御器被り」は、平安時代の文献に残ってて、当時、家にゴキブリがでるってのは、一種のステータスだったって。
家にゴキブリが出た!
って、現代では気色悪いけど
食糧事情の悪い昔は、
ゴキブリが出るほど食べ物が余ってる裕福な家!
だったって。
+1
-0
-
65. 匿名 2016/11/21(月) 22:14:14
>>20
ハダカデバネズミ じゃない??+1
-0
-
66. 匿名 2016/11/22(火) 00:53:36
ヒラタは平たいってことで平らな虫ってことなのかな?平田さんという学者がいたわけではない?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する