-
1. 匿名 2016/11/18(金) 20:18:18
今日、スーパーの店員が、子供に「おばさん」と言われて怒ってるのを見ました。
70代ぐらいの白髪の女性でしたが…
正直、そんな怒ることかな?と思ってしまいました。私は44ですが「おばさん」と言われても「なーに?」と返事しちゃいます。
何なら38位の時に80代ぐらいのお爺さんから電車の中で「おばさん!」と言われた時もあったけど、その時も普通に返事してしまったよ。
皆は、イヤ?
怒るという事は自分はおばさんじゃないと思ってるのかな?女心はわかりませんね。+107
-6
-
2. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:04
おばさんにおばさんと言われたら嫌だけど、若い子に言われるのは別にいい+283
-7
-
3. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:14
怒らないよ+126
-4
-
4. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:20
+5
-16
-
5. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:21
26歳だからムッとはなるかな+61
-33
-
6. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:28
自分よりはるかに年上のお婆さんに言われた時はカチンと来た+251
-3
-
7. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:42
おばさん 怒らない
ババア 怒る
クソババア 発狂+162
-5
-
8. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:43
悪意を込めて言われるとムカっとくるけど、普通に呼びかけられた場合は平気です。+124
-2
-
9. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:45
気にならないよ~。
41だもん。+86
-5
-
10. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:53
良い気はしないよ
でも店員なら客の子供に怒るってのはあり得ないね
内心イラッとしたとしても。+87
-6
-
11. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:55
もともとイライラしていたんじゃない?その人
私はおばちゃん自覚してるから平気
+52
-4
-
12. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:00
子供からなら、自覚してるから怒らない+33
-3
-
13. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:03
+68
-3
-
14. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:04
オバサンなんたから仕方ないと思ってる。
+81
-4
-
15. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:09
侮蔑が含まれてるなら怒りますよ+60
-2
-
16. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:11
>>1
70代女性は「おばあさん」と言われなかったことを喜ぶべきだ・・+193
-0
-
17. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:30
19歳の時高校生のクソガキに通りすがりに言われたのはムカついた+76
-2
-
18. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:31
怒らない
でも少し落ち込む…+22
-3
-
19. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:35
70代の店員はなんて呼ばせたかったわけ?おばさんどころか婆ちゃんじゃん+88
-1
-
20. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:37
40です
怒ります+20
-27
-
21. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:37
70代なら子供からみたらお婆ちゃんなのに。+59
-0
-
22. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:40
おばさんに見えるなら仕方ないと思う
別に怒らない+24
-1
-
23. 匿名 2016/11/18(金) 20:20:46
子ども産まれてから平気になった。+13
-3
-
24. 匿名 2016/11/18(金) 20:21:37
25だけど子供におばちゃんと呼ばれたらどうしたのー?だわ…
子供とか高校生からしたらおばさんだと思うし
七十代ならおばさんと呼ばれたら、むしろほほぅ…いい子ねと思う。だって普通はおばさんというよりはおばあちゃんって呼ぶだろうし。+63
-1
-
25. 匿名 2016/11/18(金) 20:21:53
スーパーてレジをしてるけどお姉ちゃんにピッてしてもらってって言われるのが何かハズイ。
そんな年齢でもないから、お店の人でいい。
+54
-2
-
26. 匿名 2016/11/18(金) 20:21:54
高校生の時に職場体験で幼稚園に行った際、園児に言われ内心ムッとしました。怒鳴り付けるほどでもなかったけど。+10
-1
-
27. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:11
子供からすると、大人はみんなおばさんなんだよね。+66
-3
-
28. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:17
怒るっていうか
自分も小さな頃からそんな敬称つかったことがない。
品とか育ちの問題だと思う。
品性、品格
+10
-3
-
29. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:22
まさか店員はお婆ちゃんと呼ばなかったから怒ったのか?お姉さんは5万歩譲ってもないからな+14
-0
-
30. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:37
25だけどおばちゃんって呼んでーって友達の子に言ってる
友達の子から見たらおばちゃんだし
知らんおっさんから言われるのはむかつくけど+45
-5
-
31. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:46
お婆さんじゃん
子供気を使ったのに+15
-0
-
32. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:48
高校生の時スーパーでバイトしてて、子供に言われた事あるけど、特に何も感じなかったな。おばさんじゃなかったから腹立たなかったのかな。+15
-0
-
33. 匿名 2016/11/18(金) 20:22:53
おば↑さん↓だと!ふざけんじゃねえよお前!お姉さんだろォ!?+9
-1
-
34. 匿名 2016/11/18(金) 20:23:06
怒らない、おばさんだもん。+25
-3
-
35. 匿名 2016/11/18(金) 20:23:08
別に、本当におばさんだからどうでもいいけど、舐めた感じで言われたら怒りたくなるかも?+25
-1
-
36. 匿名 2016/11/18(金) 20:23:14
若い女の子に言われたら理性飛ぶかも+13
-6
-
37. 匿名 2016/11/18(金) 20:23:43
怒らないけど内心傷つく。+42
-5
-
38. 匿名 2016/11/18(金) 20:23:55
怒るのもネタのうちは怒る。怒って見せてビビらせてみるのは有効だし。
もう怒れない年になったので。いーや。+3
-0
-
39. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:03
関西生まれ関西育ちだから何とも
+6
-0
-
40. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:06
26ならおばさん自覚し始めないと+23
-17
-
41. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:07
おねーさんだよーと言ってみる
かえないようなら、ま、いーか。でスルー+3
-2
-
42. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:19
22だけど子供に言われるのは平気
同じくらいかおばさんに言われたら
は?てなります+31
-4
-
43. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:41
事実なので気にならない+5
-2
-
44. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:43
別に…+4
-1
-
45. 匿名 2016/11/18(金) 20:24:53
なんとも思わないなーどうでもいいって感じ+5
-2
-
46. 匿名 2016/11/18(金) 20:25:11
よっ、がるちゃんおばちゃん(笑+8
-3
-
47. 匿名 2016/11/18(金) 20:25:24
どう考えてもおばんです。+7
-1
-
48. 匿名 2016/11/18(金) 20:26:45
24歳です。
子どももいるし、おばさんでも仕方ないかな〜。ショックだろうけど、受け止めるよ∧( 'Θ' )∧+11
-3
-
49. 匿名 2016/11/18(金) 20:26:48
小さい子供には、おばちゃんって自分も言います。関西人だから、おばさんは嫌かも+7
-0
-
50. 匿名 2016/11/18(金) 20:26:50
42歳になりました。
この年齢までくると、子どもがいようがいまいが、おばさんって呼ばれても構わないのですが、最近の子供はお母さんにちゃんと言われてるのか、おばさんってなかなか言わない子供が多い気がします。
気を使わせて申し訳ないなぁと思うこともあります。
よくできた子供だわとま思うけどさ。
犬を連れてるので、ワンちゃんのお母さん、とか言われます。
+30
-1
-
51. 匿名 2016/11/18(金) 20:26:50
>>5
すごいマイナス付いてるけど26歳っておばさんなの?プラマイボタン壊れてるんじゃない?+14
-7
-
52. 匿名 2016/11/18(金) 20:27:46
怒らないとか嘘つくなよww
いつも怒ってるじゃんおばさん達w+10
-8
-
53. 匿名 2016/11/18(金) 20:27:51
27歳のときに 初めておばさんって言われた。
職場の50代の女性に。
アラサーだから おばさんなんだろうけど…
嫌な気持ちにはなったなぁ。+27
-3
-
54. 匿名 2016/11/18(金) 20:28:08
介護士です。
利用者さんが
新人の職員が、おばあちゃんって呼んだら
「私の名前はおばあちゃんではない!そして貴方のおばあちゃんでもない!」って
怒ってた+26
-2
-
55. 匿名 2016/11/18(金) 20:28:25
逆に若い子とか幼い子に「お姉さん」って言われたら恥ずかしいから「おばさん」でいい+9
-1
-
56. 匿名 2016/11/18(金) 20:28:52
高校生の時、成人した人を見ると
すごい大人に思えた!!
たった数年なのに…
小さな子供からしたら、大人は
「おばちゃん」なのかも
でも、70代の女性も「おばあちゃん」
じゃなくて、よかったのにね+10
-2
-
57. 匿名 2016/11/18(金) 20:29:08
おばって親の姉妹の事だよ+1
-8
-
58. 匿名 2016/11/18(金) 20:29:47
お局におばさん呼ばわりされた時はちょっとイラッとした。自分が言われたら発狂するだろうに。+23
-2
-
59. 匿名 2016/11/18(金) 20:30:43
今の30代40代って生活が荒れてなければ若く見えるもんね。
おばさんの自覚もあるし、
言われても怒りはしないけど、
ついに来たか、と思う。
お子さんのいる人や甥姪ができたら平気な人が多いみたいね。+14
-5
-
60. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:08
若い人に言われるのは怒らない
ただ自分より年上の人に言われるのは嫌だな+28
-2
-
61. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:11
私は怒らないよ。
事実 アラフォーのおばさんだから。
アラサーの人は微妙かもね。
70歳位で おばさんなら むしろ喜ぶべきだよね。
「店員さん」って言って欲しかったのかな?
子供は言わないよね。+9
-2
-
62. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:44
子供は良いけど、成人した赤の他人に言われたら
この人は非常識だなぁと思うかな。+16
-3
-
63. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:55
今の子はわりと気をつかってて言わないと思う。
家でお母さんに注意されてるんだろうね。
子連れ(孫?)の中高年の人には言われた。道譲ったら「おばちゃんにお礼言いなさい」って感じで。悪気はないみたいだけど…ちょっと嫌だった。
+17
-2
-
64. 匿名 2016/11/18(金) 20:33:22
子持ちになれば皆○○ちゃんちのオバチャンなる+10
-1
-
65. 匿名 2016/11/18(金) 20:33:49
そこに悪意を感じたら、怒るというか、嫌いになるw+6
-1
-
66. 匿名 2016/11/18(金) 20:34:01
自分の子がいるからか、全然気にならない。
23で出産したから、その時から自分で「おばちゃん」って言ってるよ。
独身だとまた違うかもしれないね。+7
-2
-
67. 匿名 2016/11/18(金) 20:34:40
よその子(店とかにたまたまいた赤の他人)におばさんって言われた時は、カチーンときましたね。母親がそんな話し方の人なんでしょう。+9
-3
-
68. 匿名 2016/11/18(金) 20:34:55
歯医者の受付の女、どすこい体型の50オーバーだったけどトイレ行った子供に『トイレから出たらお姉ちゃんに声をかけてね』と平然と言っていてビビった経験がある。
50過ぎやトピ主が言ってる70過ぎでも独身だとお姉ちゃんって意識もってるんじゃない?+12
-2
-
69. 匿名 2016/11/18(金) 20:35:42
私は言われても気にならないけど、子供には「お姉さん」「お店の人」って教えてる。
おばちゃん、おばさんって言うのはおばあちゃん位の高齢の人だけです。+5
-3
-
70. 匿名 2016/11/18(金) 20:35:47
こういうトピって何で必ず余裕ぶってる人たちが現れるんだろう。
実際は腹が立つでしょ?
顔も見えないんだから正直に言えば良いのに。+13
-7
-
71. 匿名 2016/11/18(金) 20:36:53
チューハイ飲みながら、枝豆と筍の土佐煮食べて、ガルちゃんやってるんだもん。
自分でもおばさんって自覚してるw
まだ、ギリギリで20代だけどねw+5
-2
-
72. 匿名 2016/11/18(金) 20:37:17
同じ歳の男性に、やたら「おばさん」「おばさん」と、連呼されるのは正直、気分が悪かった。
自分はお兄さんのつもりなのか、子供が「おじさん」と言うと、大人気なく「ちゃんと言葉使い教育しろよ!」怒っていた。
男の人の「おばさん」には悪意が含まれている事が多い。+33
-2
-
73. 匿名 2016/11/18(金) 20:37:51
特に5歳くらいしか離れてない人から言われたらカチンとくるかも
子供なら受け止める
実際おばちゃんだし+5
-2
-
74. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:10
25歳
全く気になりません。+3
-2
-
75. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:39
28歳です。
旦那が冗談でオババと言ってくる。
付き合ってるときは笑って流していたが最近イライラしてきた。
怒っていいよね?+25
-4
-
76. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:56
わかる!!
私も34だけど、お母さんが気を使って「お姉さんにはいってだして」とか言われる。
お姉さんって言ってもらって申し訳ない^_^;
かと言って、お母さんにおばさんにだしてって言われるのもなんか微妙だから店員さんが1番無難かなぁ。+10
-2
-
77. 匿名 2016/11/18(金) 20:40:07
>>52
>>70
そんなんで怒ってたら生きていけないわ(笑)+6
-2
-
78. 匿名 2016/11/18(金) 20:40:24
こどもが言うなら怒らないけど、
高校生以上の人に言われると侮蔑が含まれてる場合がありそうでイラっとすると思う。
でも実際いわれても、私は自分の容姿に自信があるから「常識のない可哀想な人」だと思ってしまうかも+13
-2
-
79. 匿名 2016/11/18(金) 20:40:46
どうせ怒らないとか言いながら
心の中ではちょっとかりっちゃってるんでしょ
+9
-2
-
80. 匿名 2016/11/18(金) 20:41:01
20代の頃から子供の友達には「おばちゃんにも見せてー」といった感じで一人称はおばちゃんだったので全く怒りません。
子供達が「○○ちゃんのママおばちゃんじゃないよ〜!」と言ってくれるのを内心喜んではいましたが…。+5
-3
-
81. 匿名 2016/11/18(金) 20:41:31
すみません76ですが25さんへのアンカー忘れました。
+1
-2
-
82. 匿名 2016/11/18(金) 20:41:58
まず、おばさんと叔母さんをはき違えてムッとするのは勘弁して欲しい
余裕が無さすぎ
+2
-3
-
83. 匿名 2016/11/18(金) 20:42:55
私はどんな年齢の人にもお店の店員さんに子供が商品をレジ通してもらう時はお姉さんで通すよ。
人によっては腹立つだろうし。
余計なカドが立たなけりゃそれでいい。+4
-2
-
84. 匿名 2016/11/18(金) 20:44:03
小学生の子供が二人いるし完全におばさんだから別にいいかな。
それより、一人でスーパー等で買い物してる時に試食係とかに『お母さん』と呼ばれるのがイヤだ。+2
-3
-
85. 匿名 2016/11/18(金) 20:44:25
なんだろうね、必死で怒らせて楽しみたい人がいるけど。
まぁまぁ、飲み物でも飲んで落ち着いて!+6
-2
-
86. 匿名 2016/11/18(金) 20:45:14
>>59
アラサーで甥ができたけど義理姉がおばさんだよおばさんだようるさくてイラっとしてしまう
既婚子なしだから。子どもいたら割り切れるんだけど、義理姉のは明らかに悪意あるからむかつく。
お前の方が実質オバさんだよ!と思ってる。+13
-2
-
87. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:12
主です。
その子供は、多分小学生の低学年〜中学年くらい?だった。
試食食べて「おばちゃん、美味しい」みたいな??嫌味とかじゃなく素直に感想言っていたような感じだった。
あの場面を見て「お姉さん」ならよかったのかな?とか考えちゃいましたが、70がらみの女性に「お姉さん」の方が嫌味だよね。
私は、子供が小さかった頃にもれなく「レジでお姉さんにピッしてもらいなさい」とかはよく言ってましたが、明らかに私の親みたいな歳の女性だと微妙ですよね。
自分は「お姉さん」とか言われても逆に恥ずかしいよ。白髪生えてるのに「はい」なんて返事できない( •́⍛•̀ )+5
-2
-
88. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:15
年上や同い年の男性があきらかに馬鹿にしている感じでおばさんと呼ぶのは腹が立つ
お前らもおっさんだろ+23
-3
-
89. 匿名 2016/11/18(金) 20:48:19
>>88
笑顔でおっさんに言われたくないですよーって私なら言っちゃう(笑)+10
-3
-
90. 匿名 2016/11/18(金) 20:49:04
>>82
おばばって言い直されたら悪意あると思う+2
-2
-
91. 匿名 2016/11/18(金) 20:50:29
怒りません。おばさんなので(^ ^)
いちいちムキになって怒る方が逆に恥かしい。+5
-2
-
92. 匿名 2016/11/18(金) 20:51:45
子どもいないアラサーに、分かってて言うのは怒るわ
要は確信犯かどうか+9
-2
-
93. 匿名 2016/11/18(金) 20:51:53
>>87
いろんな経験して、大人になるんじゃない?
初めっから「ねえおねーさんそれおいしい」なんてされたら末恐ろしいけどw笑いを生む子になれるよね。
お母さんがそんなに・・・そんななの?w+0
-2
-
94. 匿名 2016/11/18(金) 20:52:04
おじさんて呼ばれたら嫌だけどね
(笑)+6
-2
-
95. 匿名 2016/11/18(金) 20:53:11
>>51
マイナスつけてる人が26歳だった時はオバサンだったからじゃない?
今のアラサーきれいな人多いよね+2
-8
-
96. 匿名 2016/11/18(金) 20:53:29
おばちゃんの自覚あるし、小さい子どもに対しての一人称はおばちゃんにしてる。
けど、この前某アンケートで私が答える間もなく勝手に30代に丸つけられた(笑)忙しかったのかもしれないけど、あー、年相応ってことかと思った(笑)+1
-2
-
97. 匿名 2016/11/18(金) 20:54:09
>>70
余裕があるのは多分子持ちの方じゃない?+5
-2
-
98. 匿名 2016/11/18(金) 20:56:54
小学生までなら許せるかも。中学生からはなんか馬鹿にされてるかなっておもっちゃう。
あと態度にもよる!+2
-2
-
99. 匿名 2016/11/18(金) 20:58:16
そんな命知らずいないです
というか、22才ぐらいの時に年上からBBA呼ばわりをされるという不思議なことがあったんだけど、
今思えば、あの人ロリコンだったのか…+3
-2
-
100. 匿名 2016/11/18(金) 20:59:02
40代
おばさん ウェルカム
ババア 嫌だ
お姉さん 下手な気遣いが余計に嫌。
年上におばさんって言われるのはちょっと嫌かな。でも幼児や小学生にお姉さんって言われるのはもっといやかも。
おばちゃんで良いよ。
+5
-2
-
101. 匿名 2016/11/18(金) 20:59:32
子供とか若い子ならいいけど、おじさんにおばさんって言われるのは腹立つ+17
-0
-
102. 匿名 2016/11/18(金) 20:59:36
24歳のとき、仕事で受付してたら60くらいのおじさんにおばさんて言われた…
マスクしててほとんど顔見えなかったとはいえかなり失礼!
おじさんてやたらおばさん連呼するよね+17
-0
-
103. 匿名 2016/11/18(金) 20:59:53
70代はお婆さん+7
-1
-
104. 匿名 2016/11/18(金) 21:00:29
>>36
こういう人好感持てる笑+1
-0
-
105. 匿名 2016/11/18(金) 21:01:30
今年30歳。
先日人生で初めておばさんと言われた。
祖父に。
飼っている犬に向かって『このおばさんが名前つけてくれたんだよ』と。
まさか身内からくるとは思ってなかったから、唖然としてしまった…。
いまだに受け入れられない。+23
-2
-
106. 匿名 2016/11/18(金) 21:01:49
>>70
余裕ぶってるのではなく、
自分でおばちゃんね、って言ってる。
お姉さんと呼ばれたら
おばさんで良いよって。
自分の子どもと同じ年の子にお姉さんといわれても気持ち悪い。
子どもがへんな気を使うなよって。+8
-2
-
107. 匿名 2016/11/18(金) 21:02:01
自分が小学生の頃、近所の子のお母さんに20代くらい?からおばちゃんって言ってました。
今自分は25歳で相手は40代なったと思いますが、おばちゃんって言ってもいいのやら…と考えてしまいます。
40代の方、20代の人におばちゃんって言われたら嫌ですか?+2
-5
-
108. 匿名 2016/11/18(金) 21:02:37
観光地で写真撮って下さいって頼まれた70歳過ぎの婆さんに、『ほら、○○ちゃん(犬)あのおばちゃんのとこ見るのよ~』って言われて……普段あまり怒らないタイプのわたしですが、かなりイラッとして手ブレしてやりまた。一緒にいた私の父親くらいの歳であろう婆さんの息子が、『いやいや!お姉さんだから!』とイラついた私の顔色を見てフォローしてくれたけど、ムカつきました。
ちなみに、歳下からおばちゃんと言われても、32歳だし余裕でおばちゃんなので素直に受け止めます。だだ、ボサボサ頭の見た目も気にしないような婆さんに言われたのが本当に気にいらない。
心狭くてスミマセン。+10
-3
-
109. 匿名 2016/11/18(金) 21:04:10
34歳なのでおばさんでいいです
気にならない+4
-2
-
110. 匿名 2016/11/18(金) 21:05:53
>>107
そこは無難に名前で呼べばいいんじゃ…?+3
-0
-
111. 匿名 2016/11/18(金) 21:06:15
47才。バツイチ子無し。友達の子どもにおばちゃんと呼ばれるのは抵抗なし。自ら言うのもアリ。
だが、見ず知らずの子どもやオジサンやおじいちゃんに呼ばれると超ムカつく!
一般的にはおばちゃんなんだけどさ(笑)+6
-1
-
112. 匿名 2016/11/18(金) 21:07:08
>>107
嫌です+2
-0
-
113. 匿名 2016/11/18(金) 21:07:28
子どもいるかいないかで分かれるかもね。
子どもがいたら30代でもおばさんって受け入れられる。お姉さんとか言われたくない。
+7
-3
-
114. 匿名 2016/11/18(金) 21:08:53
子供に言われるのはしゃーねーな。
だがババア貴様はダメだ。+21
-1
-
115. 匿名 2016/11/18(金) 21:09:01
怒る人が多いのでこのサイトの名前もガールズちゃんねるとなっております。+9
-1
-
116. 匿名 2016/11/18(金) 21:09:22
>>107
名前で呼んだ方がずっと感じいいよ
リスク冒す必要ないw+4
-2
-
117. 匿名 2016/11/18(金) 21:10:47
伯母や叔母じゃない人間をおばさん呼びする大人って、コミュ障しかいない+8
-1
-
118. 匿名 2016/11/18(金) 21:10:59
まだ子供におばさんて言われたことないけどそろそろ来るんだろーな。
正直せつない!!でも仕方ない!!+8
-1
-
119. 匿名 2016/11/18(金) 21:14:02
自分をおばさんと受け入れてるかどうかじゃなくて、
単純に小学生以下が言う以外のおばさんって悪口だと思うから、
それで不愉快になると思う
女性をおばさんと言うなって躾られてないのかな?+12
-2
-
120. 匿名 2016/11/18(金) 21:14:49
70代って…
子供は気を使って「おばさん」って言っただろうに。きっと心の中では「おばあさん」だったはず。+11
-1
-
121. 匿名 2016/11/18(金) 21:21:07
「おばさん」って言われても何も思わない。
自分でも子供の友達とかに「おばちゃん」って言うから…でも「おばさんのくせに」とか「ばはあのくせに」の「~のくせに」と言われるとイラッとする。「くせにのくせにってなに?」と思う。
おばさんがダメなのか‼と言いたい。+6
-1
-
122. 匿名 2016/11/18(金) 21:29:36
35歳だし「おばさん」は怒らない。
もうそんな歳だもんなーと思えるけど、
独身子なしなのに「お母さん」と呼ばれたときはさすがにイラっとした。
いや、もうそんな歳なんだろうけどさ。
+7
-1
-
123. 匿名 2016/11/18(金) 21:30:38
字面が同じでも言い方があるよね声や目に含まれる「もの」が
そのあたりに毒を含ませて
他人をじんわり煽りそうなのなら
この界隈にもチラホラいるじゃない
女同士のいやらしさみたいなので+3
-0
-
124. 匿名 2016/11/18(金) 21:31:53
3歳の子をつれて遊びに来た友達が子供に「ママの仲良しさんだよ~、お姉ちゃんにこんにちはして」と言ったら
その3歳児が「おばさん、お姉ちゃんってどこ?」と私に聞いてきたww 確かにその子供にしてみればお姉ちゃんなんて、小学生くらいだとしか想像できないよね…
怒るどころか爆笑しちやったよ!そりゃママの同級生だもん、おばさんで間違いないわって。子供は正直だよね。+10
-1
-
125. 匿名 2016/11/18(金) 21:32:32
40過ぎたら老若男女誰から見てもおばさんだよ。+11
-2
-
126. 匿名 2016/11/18(金) 21:35:22
子供産んだら、おばさんと言われても平気になった。
でも結婚してても子供がいないうちは、年齢重ねてもおばさん呼ばれされたくない気持ちは分かる。+11
-1
-
127. 匿名 2016/11/18(金) 21:39:06
20代でも子供産むと、自分のことをおばさんと躊躇なく平気で言い出す人多いよね!
もうやる事済ませて乙女は卒業みたいな感覚かな。
+3
-0
-
128. 匿名 2016/11/18(金) 21:41:47
>>127
いいじゃない、その人の人生のワンステップ上がっておばさんでも平気になっただけでしょ。
価値観は変わっていくものだよ。+4
-1
-
129. 匿名 2016/11/18(金) 21:44:51
怒りません。
でも反応しません。
多分私を呼んでるんだろうなと気付いていても余裕でスルーします。
+1
-1
-
130. 匿名 2016/11/18(金) 21:46:07
え?20歳で知人の子供におばさん〜!って言われてたけど、普通におばさんは〜だよとか言ってたよ。悪意があって言ってる場合は嫌だけど、子供なら30歳の今でも全然気にならないのにな〜。+1
-1
-
131. 匿名 2016/11/18(金) 21:48:58
アラフィフだから否定できない。+1
-0
-
132. 匿名 2016/11/18(金) 21:50:16
自分の年齢とか、言われたとかそういうことじゃなくて
見知らぬ人に対してにオバさんなんて呼びかけたら駄目だよって
説教系じゃないの?
まあ、相手は客だし子供だしアレだけどさ..
主の書き方だと白髪のお婆さんがヒスおこして
何もわからない子供にキレてたみたいになるよねー
もしかしたら注意された子供の母親なのかな?+3
-1
-
133. 匿名 2016/11/18(金) 21:53:41
年齢関係なく、子供産んでるか否かで分かれるでしょうね。
50代既婚子なしの方が、おばさんと呼ばれた時に、嫌顏して固まってたのを何回か見た事ある。子供産んでないと、おばさん呼ばわりは受け入れ難いんだと思う。+10
-2
-
134. 匿名 2016/11/18(金) 21:59:05
>>128
そんなの承知してるよ。私も子持ちだから。
+1
-3
-
135. 匿名 2016/11/18(金) 22:04:00
見ず知らずの人に、おばさん、おじさんって失礼な言い方だと思う。「すみませんが、」とかに統一すればいいのに。
私も子持ちだけど、言われて嫌な時あるよ。+8
-1
-
136. 匿名 2016/11/18(金) 22:24:04
自分より年上か同じ年くらいの人に言われたらちょっといやだとおもう
+7
-1
-
137. 匿名 2016/11/18(金) 22:32:32
ここで提言するのもナンですが
ママ友とか~さんのお母さんとか奥さんとか親戚以外の年上の女性は
全員「お姉さん」でよかないですかもう、いろいろ面倒くさいや+9
-1
-
138. 匿名 2016/11/18(金) 22:32:44
独身で22歳の時に、20歳の母親の子供(2歳)におばちゃんって言われた時はショックだったけど、その子の母親よりも年上だから仕方ないと思うと許せた(;^_^A+3
-1
-
139. 匿名 2016/11/18(金) 22:36:09
>>133んー、でもその人、現実を受け入れなさすぎだよね(ー_ー;)
50過ぎてれば、独身でも既婚子無しでも、年齢的におばさんだと思う。+6
-1
-
140. 匿名 2016/11/18(金) 22:42:40
このケースよりはまだ議論の余地があるかなって【憤怒】アラフォー女子が烈火のごとくブチギレ激怒「アラフォーは41歳から!40歳はまだアラサーだから!」girlschannel.net【憤怒】アラフォー女子が烈火のごとくブチギレ激怒「アラフォーは41歳から!40歳はまだアラサーだから!」 ・アラフォーは41歳から? しかし、先日、飲み会でお会いした大手新聞社記者でTwitter依存症のネットオタク女子(40歳)は違う解釈をしていました。アラフォ...
+0
-1
-
141. 匿名 2016/11/18(金) 22:47:37
なにも怒りません。+1
-3
-
142. 匿名 2016/11/18(金) 22:49:09
アラフォーになっちゃったし、それより前からおばさんとかおばちゃんと言われても気にならない。むしろ子供たちには自分で『おばちゃん』って言ってるし。だって、『お姉さん』なんて言われる方が不自然だもん。
でも、30歳前後の人が言われてるのを見るとハラハラしちゃうよ。+6
-0
-
143. 匿名 2016/11/18(金) 22:52:13
でもガルちゃん民は「おばさん」や「ババア」にすぐ反応して怒ってるよね。
精神的に大人ならこんな煽りにもスルー出来るはずなのに。+1
-3
-
144. 匿名 2016/11/18(金) 22:52:33
おばさんは嫌だけどおばちゃんは良いな
どちらにしても歳上の方に言われるとムッとします+4
-3
-
145. 匿名 2016/11/18(金) 22:55:57
>>143
そんな仙人のような精神状態のまますごせるわけないじゃないw
色々日々あるんだからそれぞれ。+5
-1
-
146. 匿名 2016/11/18(金) 22:59:32
顔では笑って、心で泣く・・かな。+5
-0
-
147. 匿名 2016/11/18(金) 23:02:26
男友達が「女性って自分で私もうおばさんだから~て言ってるわりに人からおばさんって呼ばれるとムッとするよね。何で?」て言ってたけど、この微妙な女心は男にはやっぱり理解出来ないのかな。+10
-1
-
148. 匿名 2016/11/18(金) 23:05:36
私27歳だけど、ガルちゃんでよく「おばさん・・」ってレスが付く。
最初の頃はムカついたけど今は言われても全く気にならなくなってしまったw+2
-1
-
149. 匿名 2016/11/18(金) 23:58:49
大学生だけど同期におばさん言われたときは心の中でマジギレしてました+0
-1
-
150. 匿名 2016/11/19(土) 00:04:03
>>125
いや、30過ぎたら普通にオバサン、オジサンでしょ。
自分が高校生くらいの時は28、9でもオバサンと認識してたよ。
だから若い子に言われてもイラッともしないけどオバサンにオバサン言われたらムカつく。
+3
-0
-
151. 匿名 2016/11/19(土) 00:05:39
友達の子供にさらっとおばちゃんと呼ばれてショックと共に悟りました。
コンビニのレジで29ボタンを押されるとニヤリとしてしまう自分がまだいます。
適当に押しているのにね。+0
-0
-
152. 匿名 2016/11/19(土) 00:13:48
まあ、面と向かってババアとか、おばさんとか言う人にロクな奴はいない。+9
-1
-
153. 匿名 2016/11/19(土) 00:28:40
怒らない
おばさんじゃないよと言う+3
-1
-
154. 匿名 2016/11/19(土) 00:31:01
知り合いに自分のことを
『おばちゃんやから』と何かあるたび
しょっちゅうそう言う人がいる。
確かに年齢のわりに老けてておばちゃんそのもの。
自分で自分のことを開き直りでそう言ってる人は
やっぱりおばちゃんになるから私は絶対に言わない
と思った
+4
-1
-
155. 匿名 2016/11/19(土) 01:41:13
>>130
でも、やっぱり子供産んでないと、歳とってもおばさん呼ばわりは、受け入れ難い人多いと思う。私は、友達の親戚(既婚子なしの50歳位の方で、その時初対面だった)に、おばさん!って呼んだら、目を大きく見開いて物凄くビックリされて、その時いたその方のご主人や友達も凄く悪い意味で驚いた表情された。悪気は全くなかったのだけど、言ってしまって悪かったなと思ったわ。+2
-1
-
156. 匿名 2016/11/19(土) 02:25:48
怒らない。
だって、
おばさんだもの。
(41歳)+2
-1
-
157. 匿名 2016/11/19(土) 03:04:22
>>155
受け入れ難くても受け入れざるを得ないんだよ。
他人から見れば子供がいるかどうかなんて知った事じゃないからね。+2
-2
-
158. 匿名 2016/11/19(土) 07:28:31
実際おばさんなので。ババアは腹立つかな。+0
-0
-
159. 匿名 2016/11/19(土) 09:50:22
32だけど
言われたことないけど言われたから、悲しいな
今妊婦で太ってるから、ちょっとおばさんぽいなー?とか思ってるところだから特に。。。+0
-1
-
160. 匿名 2016/11/19(土) 12:28:02
アラフィフ。
婆さんと言われるよりマシかも。
けど、おばさんって言われたことないな。
もしかして、おじさんに見えてるのか?+2
-0
-
161. 匿名 2016/11/19(土) 13:08:28
内心「ああん?」と怒る
でも子供が「お姉さん」って言ってたら逆にキモイ+2
-1
-
162. 匿名 2016/11/19(土) 15:01:24
子供に言われるのは全然平気。
おじさんとか、おじいさんとかおばあさんが自分を棚に上げて勝ち誇ったように言うのは悪意を感じるしムカっとくる。
+3
-0
-
163. 匿名 2016/11/19(土) 15:10:05
歳上のオヤジに言われると怒る
自分の事棚上げしてんじゃねー!+2
-0
-
164. 匿名 2016/11/19(土) 15:55:11
おばさん呼びべつに気にしないけど、若い子が自虐でBBA っていってるのはいらっとする。+1
-2
-
165. 匿名 2016/11/19(土) 18:40:26
その時は軽く受け流すけどデスノートに書く+4
-0
-
166. 匿名 2016/11/19(土) 19:26:44
私の4歳の子供なんですが、、40歳くらいの女性に、おばあさん、って言って、その女性に睨まれた事があり、
女性はみんな年齢関係なく、死ぬまで乙女なんだから、お姉さんと呼びなさい、と言いました。
すると、先日、スーパーの出入口前でタクシーから90歳くらいのおばあさんが降りてきて、杖をつきながら、入り口まで頑張って歩いていたのですが、高齢の為、杖を持つ手がとても震えていました。
それを見た子供が、おばあさんに駆け寄っていったのですが、とっさの事にただ見るこしかできなかった私ですが、
子供はおばあさんに必死に
『こんにちは!おねえさん、具合悪いですか?どうしたんですか?!』
と言っていました。
しかし、おばあさんは耳が聞こえにくいのか、子供の声には一切見向きもせず、ただ前を見て、ただ必死に一歩を噛みしめて歩いていました。
それでも子供は必死に『おねえさん!おねえさん、大丈夫ですか?』と言っていました。
それを周りにいた人はポカーンと見ていました。
私も突然の事にポカーンとしかできませんでした。
後で聞くと、震えていて、体が曲がっていたのが理解出来なかった様で、病気で何か起きたのかと、心配した様でした。
それ以来、女の人、と言いなさいと教えました。
要するに、何が伝えたかったかというと、無理は良くない。
あるがままでいい。
人それぞれ見方や思考も違うんだから、おばさん、に、対する定義も人それぞれなんだと思います。
おばさんと言われても気にしなくていい、私はそう思います。
そんな偉そうに言ってしまいますた私は31になりましたが、この前、勤務先で、お客様に、(還暦は過ぎているはずの男性)に、おばさんよ~、と言われて、笑顔で接しましたが、頭の中では、そのジジイに顔面パンチ喰らわせてました。うっせ~
クソジジい!と心の中で叫びました。
人生そんなものです。
長くてごめんね<(_ _*)>
+1
-1
-
167. 匿名 2016/11/19(土) 19:55:29
32歳。
正直だいぶムカつきます。+2
-2
-
168. 匿名 2016/11/20(日) 00:39:10
30だけどずっと年上の人に言われるとむかつくのはなんでだろう+2
-2
-
169. 匿名 2016/11/20(日) 00:44:06
>>121
どっかのトピで可愛いおばさんは存在しない。暖かい氷みたいな矛盾って書き込みあったけど
可愛いおばさんって普通に存在するでしょって不思議だった。
そういう人がおばさんのくせにって使うのかな。+1
-2
-
170. 匿名 2016/11/20(日) 09:11:57
おば ぁ さん+2
-2
-
171. 匿名 2016/11/21(月) 15:19:59
娘が5歳の頃、路上ライブを観た後に「お金を箱に入れてきたい」と言ったので、少しのお金を持たせてあげました。
娘が渡してるあいだに、私は離れたところで隠れてみていたら彼らにバレバレで、「お母さん有難うございます!」と言われてちょっと嬉しい気持ちになりました。
おばさんでもなく、おねえさんでもなく、『お母さん』ってどの年齢にもそぐった良い呼び方だなって思いました。
それから私は、おばあちゃんの年齢のかたにも『お母さん』って呼んでいます。
あまりにも失礼な人には心の中では『クソババァ』に変換されます(笑)+2
-2
-
172. 匿名 2016/11/21(月) 18:45:39
怒りはしないけど、内心凹む。
で、磨きに励む。+0
-2
-
173. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:49
おばさんは閉経して妊娠不可能な人。+1
-2
-
174. 匿名 2016/11/22(火) 09:13:06
地元トピで隣県の奴にオバサンにされてイジメられた!知り合いの子の仇を姉妹で、復讐するために観光アピールしたら地元の人にまでオバサンにされた。私たちはアラサー。28歳、29歳の未婚と32歳の既婚で1歳の男児の母。石川県の鬼ババァにイジメられた氷見の子は去年、職場のお局さまからのイジメでガルちゃんでストレス発散したのを反省してたから私たち姉妹がトピ立てて旅の人に観光アピールして謝罪したいのを石川県の鬼ババァに妨害された。そっちこそオバサンだよ!+0
-1
-
175. 匿名 2016/11/22(火) 09:19:20
旅の人のためのトピだから反富感情の石川県民に汚してもらいたくありません。私たちはノータッチだから旅の人や冨山、石川以外の優しい人が「富山県イメージアップ大作戦」を復活していただけると、幸いで、ありがたいです。もう怖くて、ガルちゃんにコメントできません。石川県の鬼ババァは氷見と魚津と黒部を敵に、まわした独裁者。過ちは誰にもあるし氷見の子の代わりに謝罪するので旅の人、お許し下さい。富山県は石川県より目立つと叩かれるなら富山ケンミンを引退したいです。+1
-1
-
176. 匿名 2016/11/22(火) 15:07:24
>>175
>>174
でも縁談は嫌でも地元が現実だよ。転勤族と縁談あればラッキーだよね。石川県民はプライド高いから派手なトピ画はイジメられるよ。+0
-0
-
177. 匿名 2016/11/22(火) 15:47:52
生まれる地域は選べないのに「石川県の下僕」とか暴言ひどいよね。過去の過ちをネチッこく責める。旅の人のために観光や街並の画像のせただけなのに「怖い、キモイ、自演やめて下さい。」イジメの天才石川県民。本物の福岡県民や漁師の妻や代役の私ら姉妹を「氷見のオバサン」にする。まだ本人は28歳の1988年生まれ、辰年。私らもアラサーでオバサンか?石川県民こそ還暦くらいの本物のオバサンだろ?恐すぎるのは、一部のネットストーカーイジメする石川県民。冨山に一度も来た事ないから差別イジメするんだね。富山県に金沢ナンバーの車多いけど優しい人しか富山県に来ないよ。氷見の子の事は謝罪します。職場のお局様のイジメでストレス解消してたんだし、もう落ち着いたから。私たち姉妹が旅の人に謝罪したくて観光アピールしたかったのを邪魔するのは、やめて下さい。+0
-1
-
178. 匿名 2016/11/22(火) 15:49:11
↑画像は旅の人向き。立山に行くと、いるよ。+0
-0
-
179. 匿名 2016/11/22(火) 15:51:16
エステへ一度も行ったことないのが「オバサン」+0
-0
-
180. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:56
脇毛生えたままノースリーブを着て電車やバスの、吊り革に、平気で、つかまったり他人を「オバサン」よばわりしたり、他県の悪口を言う腹黒い奴が「オバサン」以上の「鬼ババァ」野村沙知代が典型的。+1
-0
-
181. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:06
生理あるうちは、お姉さん。+1
-1
-
182. 匿名 2016/11/23(水) 07:21:44
別のサイトにコメントあった。ガルちゃんの地域トピのイジメ恐ろしい。本物のオバサンに限って他人を「オバサン」にしてイジメるんだね。別のサイトはイジメないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する