ガールズちゃんねる

既婚者のおこづかいは月平均2万9,503円 - 6年ぶりに増加 平日のランチ代、妻は夫の1.5倍

152コメント2016/11/22(火) 19:03

  • 1. 匿名 2016/11/16(水) 20:15:26 

    既婚者のおこづかいは月平均2万9,503円 - 6年ぶりに増加 | マイナビニュース
    既婚者のおこづかいは月平均2万9,503円 - 6年ぶりに増加 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    明治安田生命保険相互会社は11月16日、「いい夫婦の日」(11月22日)にちなみ、夫婦をテーマとしたアンケート調査の結果を発表した。調査は10月6日~12日、全国の20歳~79歳既婚男女1,619人を対象にインターネットで行われた。夫婦のおこづかい(月に自由に使えるお金)の金額について聞くと、全体の月平均額は「2万9,503円」と昨年より3,017円増加し、6年ぶりに増加した。夫・妻別では、夫は昨年から3,263円増加の「3万4,950円」、妻は2,742円増加の「2万4,056円」だった。



    また、夫婦の平日のランチ代を聞いてみたところ、夫は「500円台」(32.3%)が最多で、平均金額が「703円」に対し、妻は「1,000円~1,500円未満」(41.2%)が最多で、平均金額も「1,082円」と、夫の約1.5倍の金額となっている。

    へそくりの平均額は?

    プレゼントの平均金額は1万2,802円

    +8

    -23

  • 2. 匿名 2016/11/16(水) 20:16:56 

    ま!ま!ま!

    +6

    -4

  • 3. 匿名 2016/11/16(水) 20:17:23 

    男は飲み会いくだろ

    +226

    -24

  • 4. 匿名 2016/11/16(水) 20:17:40 

    妻ですけど、ランチは家で卵かけご飯か、昨夜の残りです(´・_・`)

    +430

    -9

  • 5. 匿名 2016/11/16(水) 20:17:42 

    夜の飲み代で比較してみ

    +171

    -10

  • 6. 匿名 2016/11/16(水) 20:18:32 

    私お小遣いZEROです‥‥。

    +214

    -11

  • 7. 匿名 2016/11/16(水) 20:18:33 

    嘘の統計発表するなよ

    +103

    -12

  • 8. 匿名 2016/11/16(水) 20:18:59 

    お小遣いないです。。。。

    +87

    -8

  • 9. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:15 

    稼ぎに見合った金額なら仕方ない

    +46

    -6

  • 10. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:24 

    ご家庭によりいろいろ事情があると思いますが、お小遣い少なすぎると、ご主人が恥かいてるかもしれないですよ。。。

    +161

    -20

  • 11. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:31 

    女はランチだけど、

    男はキャバクラ行くし、
    ゴルフも行くでしょ〜。

    +170

    -54

  • 12. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:43 

    悔しかったら稼いでこい!

    +62

    -51

  • 13. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:50 

    夫は毎日外でランチだけど、妻は一週間に一度あるかないかの外食ランチだから値段が多少違うのも許してほしいかも

    +325

    -23

  • 14. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:55 

    妻のがランチ代高いけど、外で食べるのはたまにでしょ?

    +238

    -14

  • 15. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:03 

    平日ランチ700円ちょいか~平均すると私も同じくらい。

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:11 

    夫の平日ランチ→毎日
    妻の平日ランチ→せいぜい月1~2回。普段は朝食の残り物で凌ぐ。

    …とかちゃんと書けよな。

    +354

    -22

  • 17. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:11 

    そりゃ若い人は結婚しなくなるよなー。笑
    ちなみにうちの両親はお小遣い制じゃないからこの手の記事は理解できないみたい。

    +27

    -15

  • 18. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:27 

    毎日幼稚園のママとランチっていう専業主婦がいる。

    +79

    -9

  • 19. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:44 

    月収の1割でいいよね。既婚者は大変だとおもう。

    +11

    -9

  • 20. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:54 

    既婚男女じゃわかんないよ。
    有職無職、年収別にわけてくれないと。

    +20

    -5

  • 21. 匿名 2016/11/16(水) 20:22:06 

    月の予算をやりくりして、余らせた5万円(貯金は別)が私のお小遣いです。

    +18

    -17

  • 22. 匿名 2016/11/16(水) 20:23:12 

    一般的に妻のお小遣いってどこまで含まれるの?
    洋服代、化粧品代、ヘアサロン、交通費、個人の雑費、友人との付き合いの食事や飲み代、万が一に備えてのへそくり
    全部込みで2万4千円で済ますのかな

    +35

    -7

  • 23. 匿名 2016/11/16(水) 20:23:22 

    私のランチは、
    タマゴかけご飯かカップラーメンか残り物です。
    シーチキンご飯やりたいけど、これで、夜1品できるんだよなぁ~ってなかなかできません・・・(^。^;)

    +153

    -6

  • 24. 匿名 2016/11/16(水) 20:23:35 

    けど若い人の一人暮らしも
    3万くらいしか自由なお金なくない?

    +56

    -4

  • 25. 匿名 2016/11/16(水) 20:23:56 

    てか男のランチは働いてる時の毎日で、妻のランチはたまにのランチじゃないの?
    毎日だったら安くおさめようってするだろうし、専業主婦とかパート妻とかがたまにランチ行く時だったら奮発するでしょう。
    なんかちゃんと統計とってほしい。適当だな~~~

    +131

    -7

  • 26. 匿名 2016/11/16(水) 20:25:19 

    ママ友によくランチに誘われるけど、だいたい1500位のランチで、たまに5000円の高級店のランチのお誘いもあります。
    私としては、上辺だけのお付き合いのママ友ランチに5000円払うなら、家族で楽しく5000円ディナーがしたいのが本音です。

    +164

    -4

  • 27. 匿名 2016/11/16(水) 20:25:28 

    へそくり平均90万もあるんだ…
    私そんなにないわ

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:06 

    旦那の昼は弁当に変えたよ!昼ご飯代も馬鹿にならないし
    時々かっこつけて後輩におごってしまうから弁当にしたら無駄な出費がなくなった!

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:06 

    旦那が医者ですが、お小遣いはあげていません。
    職業柄なのか、無駄遣いもほとんどしないため、お金の管理は主人に任せております。

    +6

    -22

  • 30. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:09 

    >>16
    わたしもそういうことだと思う。
    わたしだって正社員で働いてた頃はランチ代毎日になるからケチってたけど、
    いまはパートでほとんど家で昼食を食べてて、たまーに月に1回くらい友達とランチ行く時くらい1000円以上使ったっていいじゃん。悪意がある集計の仕方!

    +100

    -13

  • 31. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:29 

    お小遣い無いとか言ってる人、友達とランチしたり、化粧品買ったり、本や雑誌買ったりしないの?
    そんな人日本にいないと思うけど。

    +71

    -18

  • 32. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:44 

    結婚したくなくなるってあるけど、
    ネットでは結婚にマイナスだけど、

    普段は月3万とかで過ごして
    貯めたお金で家族旅行とかできるし
    男の人でも子供にお金使ってあげたいと思う人も普通にいるよ

    +15

    -5

  • 33. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:52 

    こういう統計って各家庭で事情が違うからあまり参考にならないよ。例えば妻の化粧品や美容室代、毎月それなりの額になるけど、それを「妻の小遣い」から出すか「必要経費として家計」から出すかは本当家庭によるし。
    ちなみに私の小遣いは月3万だけど、そこから化粧品・美容室・医療費・私の実家帰省時のガソリン代等も出すから貰ってんだか貰ってないんだか分からん。

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2016/11/16(水) 20:27:10 

    専業主婦のお小遣いありません発言が一番おかしい。そんなことばかり言ってないで毎月のお小遣い額を決めてやりくりして使えばいいのに。 生活費から出すからザルじゃない。

    +42

    -24

  • 35. 匿名 2016/11/16(水) 20:27:34 

    >>26
    それ本当の話だったとして、美味しいものって好きじゃない相手と食べてもあんまり美味しく感じないからママ友とは食べたくないよね。

    +24

    -3

  • 36. 匿名 2016/11/16(水) 20:28:08 

    月収35万程度しかないのでお小遣いは1万円です

    +14

    -23

  • 37. 匿名 2016/11/16(水) 20:28:59 

    少なっ
    結婚したくなーい

    +26

    -12

  • 38. 匿名 2016/11/16(水) 20:29:16 

    みんな凄いなぁ。
    うちは今子供2人いて小さいから専業だけどそんなこずかいあげられないし、貧乏なのかと思ってきた。

    特別給料低い訳じゃないのかな?と思ってたけど皆さんいろいろ支払いしたり、やり繰りしてそんなおこずかいあげれるなんて。
    うちは多くて2万かな。
    悲しくなりました。

    +14

    -10

  • 39. 匿名 2016/11/16(水) 20:29:39 

    >>33
    実家に帰るときのガソリン代も自分で出すの!?
    選別がきっちりしていて大変だね・_・;

    +19

    -3

  • 40. 匿名 2016/11/16(水) 20:29:52 

    男にとって小遣い制で結婚ってのは奴隷契約と変わらんよな

    +35

    -20

  • 41. 匿名 2016/11/16(水) 20:30:02 

    >>38
    こずかい×
    こづかい〇

    +26

    -7

  • 42. 匿名 2016/11/16(水) 20:30:43 

    旦那と子供は私の手作り弁当で、私は食パンとかカップ麺です

    +16

    -6

  • 43. 匿名 2016/11/16(水) 20:31:12 

    この間3千円のランチ行ってきたけど、そんなの数か月に1回だからね。
    年間の合計金額で比べたら妻の方が圧倒的に少ないよ。
    悪意ある数字だわ。

    +49

    -18

  • 44. 匿名 2016/11/16(水) 20:32:13 

    >>31
    その項目の中だったら、友達とランチ以外は旦那がお金出してくれる。ランチ代も言えばお金くれると思うけど貯金あるしそんなに頻繁にいかないので自分の貯金から出している。

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2016/11/16(水) 20:32:23 

    夜の飲み代も聞けよ
    飲みにすら行けない女がほとんどでしょ

    男のランチは食事目的
    女のランチは交遊目的
    だったら女のランチ代と男の飲み代を比較するべき

    +68

    -14

  • 46. 匿名 2016/11/16(水) 20:32:35 

    今ごろ2ちゃんでは同じ記事読んで「やっぱり女は寄生虫」「結婚したらATM」「旦那の金で優雅にランチか!これだからチュプは…」と盛り上がっているのが見えるようだわ。

    +91

    -4

  • 47. 匿名 2016/11/16(水) 20:33:09 

    専業主婦なら働いている人と違って、毎日外食やコンビニにはならないから、たまのランチ代ですよね。それより妻が家計管理していて自分はゼロって言うひとが本当に気になる。毎月でなくても化粧品を買ったり、友達と会ったりする時のお金は?↑でゼロと言っている人に聞きたいです。

    +43

    -7

  • 48. 匿名 2016/11/16(水) 20:33:42 

    お小遣い手取りの10%が妥当ってどっかの雑誌でFPかなんかが書いてるのみて、手取りの10%をお小遣いにしてる。
    給料に見合ったお小遣いだから旦那も文句言わない

    +5

    -8

  • 49. 匿名 2016/11/16(水) 20:34:13 

    妻のランチなんて毎日行くわけじゃないし、たまーに外に食べに行くぐらいいいじゃない

    +17

    -11

  • 50. 匿名 2016/11/16(水) 20:34:20 

    お小遣いの中から(秘密で借金してるのかも)
    毎回食事代1万円&マッサージ&私へのお小遣い等を全部出してくれている彼氏さんに感謝だな。
    一緒にいる時だけでももっと大切にしよう。

    +4

    -15

  • 51. 匿名 2016/11/16(水) 20:34:41 

    「小遣い」という言葉を嫌がる夫も多いと聞いたので、
    「はい、今月の取り分」と言って渡してみたら、
    「へ???」という顔をされた。

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2016/11/16(水) 20:34:55 

    旦那は毎日ランチだけどたまに行くランチで高いと言われても・・・
    普段は家で残り物食べてるのになー。

    +14

    -10

  • 53. 匿名 2016/11/16(水) 20:34:55 

    >>46
    ほんっと想像力が欠如してるよね……男子は……

    +8

    -16

  • 54. 匿名 2016/11/16(水) 20:35:55 

    家庭によって違うから統計だされてもね。
    私はハーフパートで稼ぐ約4万~5万円が
    自分の毎月のお小遣い。夫は毎月8万円で
    ボーナス月だけ10万円。中学一年の娘は
    毎月3000円+成績上位だったり勉強以外で
    表彰されたり頑張ったらご褒美で少し。
    可もなく不可もなく。

    +15

    -6

  • 55. 匿名 2016/11/16(水) 20:36:19 

    私は家で食パンだよ(´Д`)
    酒も煙草も吸わない ブランド品も興味ない
    自分で言うのもあれだけどお金かからない女だなあ…

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2016/11/16(水) 20:38:16 

    旦那のお小遣い5万だけど昼はお弁当待たせてる。
    お小遣いだからどう使うかは本人の自由!

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2016/11/16(水) 20:38:24 

    >>50
    は?彼氏に現金もらってるの?
    愛人ってこと???よくわかんないんだけど。

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2016/11/16(水) 20:38:57 

    女が立ち食いそばとか吉野家とかファーストフード食べてるの気に入らない男も多いよね
    世間的に恥ずかしいからじゃない? 1.5倍

    +4

    -15

  • 59. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:17 

    記事読んだら、妻の方がこづかい額が低いじゃん。
    たまのランチにちょっと使っただけで、さも毎日夫よりいいもの食べているかのように書くな。

    +31

    -10

  • 60. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:40 

    喫煙するかしないか
    ランチ代は込みなのか弁当持参なのか
    飲み代はその都度別に渡すのか

    とか、色々家庭によって違いすぎて多いも少ないも言えないよね。

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2016/11/16(水) 20:41:24 

    パート代が小遣いだけど医療費や結婚前に買った車のローンや車検代で消える。
    旦那は普段バイク通勤。土日はファミリーカーとして使ってるのに保険更新の話に、俺はほとんど乗らないしやっとけよって言い方にムカついて喧嘩中。

    愚痴でした。

    +8

    -10

  • 62. 匿名 2016/11/16(水) 20:41:45 

    旦那が飲み会行くのやめてほしいんだけど。
    毎週のように何なの!?
    忘年会、新年会、誰かの歓迎会、送別会くらいだったらいいけど、親睦を深めるなら会社で深めてほしい。

    +20

    -10

  • 63. 匿名 2016/11/16(水) 20:41:58 

    私、昼ごはんは昨夜の夕飯の残りか、6枚切78円のトップバリューの食パン3日かけて食べるかのどちらかだし

    +11

    -6

  • 64. 匿名 2016/11/16(水) 20:43:02 

    夫はいいものを食べたいから弁当を持って行くの拒否。
    私と子供達は弁当。

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2016/11/16(水) 20:43:07 

    >>61
    結婚前に買ったならローン分くらいは自分で払うのは仕方ないんじゃ?

    +17

    -3

  • 66. 匿名 2016/11/16(水) 20:46:32 

    飲み代を比較しろよ。共働きでも夫の方がぶっちぎりで多いだろ。
    しかも小遣いをもらいながらも妻に弁当を作らせている人も多いし。

    +11

    -10

  • 67. 匿名 2016/11/16(水) 20:47:10 

    妻はいつも割に合わなくて可哀想で健気な存在
    旦那ばかりが得をする

    ってことにしておきたいがるちゃん民には手痛い統計ですね






    +16

    -22

  • 68. 匿名 2016/11/16(水) 20:48:36 

    いつも弁当だけど今日は奮発して350円のたこ焼き買っちまったよ!8時間×20日働いてるパートだけどそんのもんだよ。

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2016/11/16(水) 20:49:03 

    男は毎日ランチだけど嫁のランチなんてたまにだろ、とか、お昼は卵かけご飯ですー、とか

    なんで嫁が専業主婦って前提なの

    +12

    -12

  • 70. 匿名 2016/11/16(水) 20:50:26 

    働くだけで育児も家事も何もしなくて休みの日も昼まで寝られてしょっちゅう飲みに行けてゴルフにも行けてお小遣いももらえるなら私も働きたいわ!
    専業主夫になってほしい。
    無理だけどね

    +9

    -9

  • 71. 匿名 2016/11/16(水) 20:50:52 

    主婦が1番世の中で悪だよね
    何で旦那が稼いだ金なのにそもそも小遣いなの?
    その金で暇な主婦は昼間から高級ランチにエステ、ショッピンしておばさん同士でおしゃべり。家事や料理やってるくらいで偉そうにしてるけど独身女子は仕事終わってから家事や料理全てやってんだよ。偉そうにすんな。

    +22

    -36

  • 72. 匿名 2016/11/16(水) 20:50:55 

    男にとって家庭を持つというのは奴隷契約であり少ない小遣いで外で戦う姿はまるで古代ローマのコロッセオで戦う戦士と変わらんよな
    死んで初めて脱する事が出来るんだわ

    世の男性にHere's to youという曲を贈るわ

    +12

    -10

  • 73. 匿名 2016/11/16(水) 20:51:33 

    >>43
    え………
    独身でも3千円のランチなんて年に一回も食べないよ

    +20

    -6

  • 74. 匿名 2016/11/16(水) 20:54:15 

    >>69
    共働きで毎日ランチにお金かけてる人はいないだろうという考えじゃない?
    実際私も働いてるけどランチ代600円くらいだよ。じゃなきゃ共働きの意味ない。
    専業主婦ならたまに幼稚園のクラスのランチ会とかに参加すると1500円くらいじゃないの?

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2016/11/16(水) 20:55:11 

    >>71
    あははは。子供産んで育ててから出直してこい。
    保育園に育児丸投げの方がよっぽど楽だからね。

    +17

    -12

  • 76. 匿名 2016/11/16(水) 20:57:57 

    うちの旦那、弁当あり、飲み会はその都度渡すで35000円だよ
    そこからバイク15000円ローン払ってる
    それでも足りないとか!
    あればあるだけ使うんでしょ

    +8

    -7

  • 77. 匿名 2016/11/16(水) 21:00:05 

    >>71
    悪ではないでしょ(笑)
    日本に子供産む人いなくなったら困るって(笑)

    +10

    -8

  • 78. 匿名 2016/11/16(水) 21:04:03 


    妻です。
    お互い15,000円ってやってたけど
    結局家計費足りなくなって
    私のお小遣い15,000
    →10,000→5,000円→1,000円←今ここです

    1,000円も歯医者に消える…

    +8

    -11

  • 79. 匿名 2016/11/16(水) 21:04:34 









    みんな、何をそんなにムキになってるの?

    自分は妥当な生活をしてると思うなら必死に反論する必要ないでしょう

    何も負い目が無いのなら

    +10

    -6

  • 80. 匿名 2016/11/16(水) 21:05:49 

    >>78
    あなたは稼ぎ増やせないの?

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2016/11/16(水) 21:10:28 

    専業ですが私もお気遣いゼロ
    高給取りと結婚しない限り、主婦には自由に使えるお金ない
    お昼は食べない時もあります(幼稚園送るの9時な為、一人でゆっくり食べたいを優先すると朝昼兼になる)

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2016/11/16(水) 21:10:37 

    働く夫と専業の世帯を一般的みたいにしないでよー
    今は共働きが多数派じゃん。

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2016/11/16(水) 21:12:19 

    81です。
    変換ミス お小遣いです

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/16(水) 21:12:35 

    男にとって婚姻届って奴隷契約書でしかないよな
    可愛い彼女を見つけて世の結婚に対するポジティブな印象に後押しされ婚姻届にサインしたものの裏には写しで奴隷契約書が有りましたって話だろう

    ゼクシィは絶句シィに名前を変えるべきだし内容は古代ローマの奴隷の生活のみにするべき

    +6

    -17

  • 85. 匿名 2016/11/16(水) 21:12:53 

    独身一人暮らし
    結婚後は共働き
    出産後復帰して共働き
    現在専業主婦です。

    はっきり言って独身一人暮らしが一番楽ですよ。笑
    もう今考えると笑っちゃうくらい楽ですね。
    専業主婦は楽だけど精神的にはきついね。外にコミュニティ求めて作らないと子供以外誰とも接することなく1日が終わる。旦那は帰りが遅いし少ししか話せない。
    共働きの時の方がいきいきしてたなぁ私。w
    もう少しこどもがおおきくなったらまた働く予定です。

    +22

    -4

  • 86. 匿名 2016/11/16(水) 21:14:01 

    >>71
    結婚できるといいね。w

    +10

    -5

  • 87. 匿名 2016/11/16(水) 21:14:09 

    旦那からお小遣いもらってるけど、ランチ代も友達との飲み会代も「良い気分転換だから」って言ってくれるよー。そのかわり普段のお昼は質素にして、旦那のご飯だけはいつも豪華にしてる。早く帰ってきてくれる日は嬉しい。
    こういう記事見て「これだから女は…」「小遣い制の男は…」みたいに叩く人たちにはこの幸せは分かんないんだろうな〜〜と思ってる。
    みんなの大事にしてることって家庭によって違うよね。「妻が夫よりランチ代が高い」って統計の数字だけじゃ本質は分かんないと思うな。

    +24

    -3

  • 88. 匿名 2016/11/16(水) 21:15:04 

    私ランチに何千円もかけたことない

    景気がよい独身時代でたまに先輩達が1500円ランチに行くときいて驚いた

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2016/11/16(水) 21:16:37 

    こづかい制度って子どもか?
    好きなだけ使えよ。

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2016/11/16(水) 21:18:36 

    >>71
    確かに高級エステ通ってるのはどうかと思うけど 内助の功って言葉もあるし 夫がそれで良しとするなら 他人がどうこう言う事ではない
    そんなこと言うなら 年収高い人と結婚すればいいのでは?

    +11

    -8

  • 91. 匿名 2016/11/16(水) 21:19:22 

    >>89
    まさに子供のコメント笑

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2016/11/16(水) 21:21:05 

    >>78
    ガンバれ~

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/16(水) 21:32:14 

    共働き、旦那は毎日外食で私は家で作ってきたおにぎりだけど…
    旦那は営業でほとんど事務所にいないからしょうがないと思ってる。
     

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2016/11/16(水) 21:33:02 

    男にとって結婚というのは現代の蟹工船と言えるよな
    搾取する者と搾取される者
    少ない小遣いですき家で一番安くて器の小さな牛丼を抱えるように食べている姿は涙が出てくる
    絶対的な権利の前に為す術もなく死んでゆく

    +4

    -14

  • 95. 匿名 2016/11/16(水) 21:36:51 

    訂正
    絶対的な権力

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2016/11/16(水) 21:38:12 

    お小遣いプラスお昼代だけならいいけど飲み代やゴルフとかあると旦那にかかるお金が多すぎて悲しくなる。
    ゴルフなんてたった1日で2万とかだし( ; ; )

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/16(水) 21:42:12 

    共働きですがランチに1,000円も払いません!
    お弁当作るか安いカップラーメンすすってしのいでます。
    お小遣いもありません。オークションで色々売り飛ばしてお小遣いにしてます(笑)

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2016/11/16(水) 21:55:58 

    うちの旦那は毎日弁当、私は納豆や残り物や冷凍うどん。
    夫婦ともに飲みにも行かないし、金かからない大人だ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/16(水) 21:56:33 

    こうやって偏った数字を出して
    「結婚って良くない」と思わせて少子化を加速させて移民を受け入れよう……!って手筈を整えているんだよ。
    のっかってはダメ。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2016/11/16(水) 21:56:56 

    >>94
    牛丼食べてる人をそんな目で見ないであげて…w

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/16(水) 21:57:13 

    共働きでお小遣い3万づつ。
    お弁当は持参だけど、面倒くさくて作らない時はお互いお小遣いから出してる。じゃないと毎日作らなくなりそうだから…。
    貧乏性の私はカップラーメン食べてるけど、旦那はたまにだからと1000円くらいのランチ行くらしい。お小遣いだから好きなの食べればいいよ。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/16(水) 22:06:38 

    >>81お気遣いは無いけど お小遣いはあるでしょw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/16(水) 22:08:48 

    月3万じゃ、絶対足りないよね?

    飲み代は別なの?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2016/11/16(水) 22:09:21 

    つまらん節約するくらいならわずかな時間でも働いて稼いだ方が健全だよ。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2016/11/16(水) 22:11:22 

    1回にかける金額かぁ。本文には書いていないからこの額が月平均だと思っている人もいるようだけど、これが毎日だったら、平均で夫は14060円、妻は21640円。
    夫婦のランチ代だけで35000円いく家庭なんてそんなにあるの?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/16(水) 22:13:40 

    >>73
    それはあなたの価値観でしょう。
    ランチにお金かけたくないっていう。
    私は年に1,2度会うお友達との会食にお金かけたいのよ。
    素敵な雰囲気でおいしいもの食べながらお喋りしたいの。
    そのために他で切り詰めてやりくりしてるの。
    あなたはあなたの価値観で自由にお金を配分すればいいと思うわ。

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2016/11/16(水) 22:19:12 

    12. 2016/11/16(水) 20:19:43 [通報]

    悔しかったら稼いでこい!




    一人で生きれもしない女が喚くんじゃない。
    貴女みたいな人が女の価値を下げてるのよ。

    +14

    -12

  • 108. 匿名 2016/11/16(水) 22:21:03 

    おいおい旦那は週2回は呑み行くけど、私しゃ行けても月1ぐらいだよランチ。
    その時に1千円なんて安いもんじゃないか。
    しかも次男産まれて忙しすぎるし、大人しく出来ない子だから全くいけないよ。

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2016/11/16(水) 22:27:09 

    よくわからないんだけど、要するに妻のお小遣いは昼代別ってこと?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/16(水) 22:28:21 

    私、専業主婦だけどお小遣いは5万円で、月に1回あるかないかのランチは食費から出してる。

    マイナスだろうけど、こんな主婦も意外に多いのでは?

    +21

    -7

  • 111. 匿名 2016/11/16(水) 22:33:42 

    お小遣い制って、どこからがお小遣いかにもよるからね

    私は手取り25万で生活費負担5万だから、月20万お小遣い?かというと貯金もしてるし、
    でもまあ月10万は好きに使ってるなー
    旦那も手取り40万、負担20万だから15万は好きに使ってるなー

    お小遣い制の家庭って、年に余裕で500万位貯金できるんだろうな。羨ましい。

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2016/11/16(水) 22:40:42 

    >>103
    100です。うちは月3万+ボーナス8万×2で足りますよ。
    飲み代や趣味はお小遣いだけど、仕事用のスーツや美容院なんかは、家計から出してます。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/16(水) 22:44:31 

    問題違うけど気を使うママさんとランチするなら1人で卵か家ご飯かカップ麺がいい

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/16(水) 22:47:41 

    浮気防止の為に旦那に弁当もたせても意味なし。
    昔の事務所の浮気男は弁当持たされていたが
    彼女がそのお弁当を食べて、彼女が作ってきた
    お弁当をその男が食べていた。
    マジ最低だと思い、結婚に希望が持てなくなりました。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2016/11/16(水) 22:48:23 

    まじかよマンカス最低だな

    +1

    -10

  • 116. 匿名 2016/11/16(水) 22:52:30 

    独身女子の家事なんて、既婚の子持ちになってみたらママゴトだったとわかるよ


    +14

    -4

  • 117. 匿名 2016/11/16(水) 22:52:51 

    営業所の近くのお宅の犬に嫁の弁当を食べさせてる愛人がいた。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/16(水) 22:54:10 

    男って口では偉そうなこと言って家事とか全部押しつけてくるからね

    +5

    -7

  • 119. 匿名 2016/11/16(水) 22:55:01 

    >>1161
    それでいいと思う。
    独身なのに何故わざわざそんな全部せなあかんの?
    独身の意味ないじゃな~い。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/16(水) 22:55:17 

    やたら妻のランチ代を目の敵にするね
    リーズナブルでいいんだけどね、ランチ
    別に妻も夜に夫に子ども預けて飲み会で親睦会してもいいんだよ?

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2016/11/16(水) 22:55:35 

    >>114
    そんなたった一人の男の為に希望を無くさなくても

    他に男性いないの?あなたの回り

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2016/11/16(水) 22:56:53 

    ってかそもそも「お小遣い」っていう表現がおかしい

    稼いだ人が管理するのが普通でしょ

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2016/11/16(水) 22:57:06 

    訂正
    絶対的な権力

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2016/11/16(水) 22:57:06 

    男にとって結婚というのは現代の蟹工船と言えるよな
    搾取する者と搾取される者
    少ない小遣いですき家で一番安くて器の小さな牛丼を抱えるように食べている姿は涙が出てくる
    絶対的な権利の前に為す術もなく死んでゆく

    +6

    -11

  • 125. 匿名 2016/11/16(水) 22:57:07 

    男にとって婚姻届って奴隷契約書でしかないよな
    可愛い彼女を見つけて世の結婚に対するポジティブな印象に後押しされ婚姻届にサインしたものの裏には写しで奴隷契約書が有りましたって話だろう

    ゼクシィは絶句シィに名前を変えるべきだし内容は古代ローマの奴隷の生活のみにするべき

    +6

    -8

  • 126. 匿名 2016/11/16(水) 23:01:31 

    >>119
    そうだよ
    だから独身は独身で楽しくやってりゃいいのに
    偉そうだの結婚は奴隷だのって既婚者に噛みつくのはなんで?

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2016/11/16(水) 23:10:39 

    いちいち卵かけご飯で質素アピールうざったい❗

    +10

    -4

  • 128. 匿名 2016/11/16(水) 23:12:56 

    >>126さん
    私、この発言しかしてないです(涙)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/16(水) 23:16:05 

    >>126
    独身の女性が噛み付くというより、またガルちゃんにいる男尊女卑ジジイが奴隷だのほざいてるんだよ

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2016/11/16(水) 23:17:24 

    ご主人のお小遣い・稼ぎ・借金から支えて貰っています♪
    リアルな家事や子育ては奥様にお任せして
    楽しくイチャイチャの時間は私達に。
    お小遣い少ない方も色んなやり方を見付けて
    お金を作って来てくれるので、たまに本気で
    お付き合いする方もいます。

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2016/11/16(水) 23:24:59 

    派遣はご馳走してくれる既婚者みつけてるよ。
    正社員だとこのご時世、別れた後とか噂とか面倒ごめんだけど
    派遣はいざとなればね。
    仕事も優遇されるし、心身共に満たされて
    食費も浮くし、温泉やデートも。
    頭使って派遣は生き延びないとね。

    +2

    -6

  • 132. 匿名 2016/11/16(水) 23:32:00 

    >>128
    キャー
    ごめんごめん

    なんかどうあっても結婚は奴隷契約で主婦は悪って事にしたい人がいるみたいで
    何なんだろうなーと思っただけなの

    なるほどね
    男が書いてるのかも?ふーん

    +10

    -5

  • 133. 匿名 2016/11/16(水) 23:41:55 

    うん、なんかさっきから男いるよね。
    しかも母親含めてろくな女と関わってきてないような、不幸な男が。

    +18

    -5

  • 134. 匿名 2016/11/16(水) 23:55:21 

    手取り30で専業主婦。子ども1人で2人目妊娠中。

    最近まで3万お小遣いもらってたけど
    子どもにかかるお金や臨時出費で
    厳しくなってきたので私のお小遣い枠をなくしました。

    友達と遊ぶことはほぼないし
    化粧品も服もお金かけません。
    週一くらいで母や妹のとランチいくのが楽しみです。

    あと四年は専業主婦かな。。。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2016/11/16(水) 23:56:30 

    >>132さん
    卒業して一人暮らし初めたのが4月~だったので
    独身家事も大変やもん!
    でも母の有り難み&家族のあたたかさもしみるし
    でもでも初めて彼が泊まりに来てくれたり楽しいの気持ちで軽率なコメントしてしまってごめんなさい。
    旦那様ではないけれど、彼と共通お財布作って
    そこから二人で会う時の食費やデート代出してます。
    だから奥さんになってみたい気持ちもあり
    コメント見てたのだけど、しょうもない感情入ってコメントしてしまいました。反省。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2016/11/17(木) 00:14:19 

    >>106
    わかるー!私、普段はランチ抜きだけど、友達と奮発ランチはお酒も飲むし5000円はかかる。
    でも普段0だもん!たまにはいいよね(^^)

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/11/17(木) 00:22:13 

    なんだろうね?そんなに世の旦那さんは虐げられているのかな。
    そんなに情けないアピールをしたいのかな?

    ママさん達がひがまれないように外では旦那の愚痴を言うけど、本当はなんだかんだ仲良いように
    手持ち金額は少なくても(飲み代別、趣味の買い物別、ちょいちょい追加貰う)とか但しってパターンが多いんじゃないかな。

    女叩きのために男性のなにか大切なものまで傷つけてる気がするよ。
    そんな愛されない旦那さんばかりじゃないよ。
    お互いに節約して頑張ってるから家族なんだよ。

    +8

    -6

  • 138. 匿名 2016/11/17(木) 00:55:38  ID:HQCQVHoZ4s 

    共働きで、小遣いという概念ないわ。生活費と貯金差し引いて後は自由。もっと貯金しないとなぁ‥

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/17(木) 02:26:43 

    今日のランチは吉野家の牛丼。
    ラーメンとかファミレス多いかな。
    私がいるとこの地域はランチ主婦多いよ。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2016/11/17(木) 06:38:47 

    夫の小遣いには昼飯代も込みですか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/11/17(木) 06:56:53 

    >>135
    そっかー
    一人暮らし頑張ってますか
    そりゃ慣れないうちは大変だ

    なんかね、ちょっと感情的な書き込みしたくなるのもわかるよ
    ここ、独身をバカにしたようなこと言う主婦さんもいるしね
    なんなら主婦同士で揉めたりしてるしね
    まぁ本当に主婦かどうかもわからないんだけども

    でもね
    主婦だって生まれた時から主婦だったわけじゃなし
    独身の大変さもわかってるの
    「え?今日ご飯食べてないの?おでんたくさんあるから持ってく?」とか思いながら読んでる主婦もいたりするわけ
    主婦は主婦で大変な人もいるし、何も女同士で叩き合わなくてもなーって
    ちょっと思った次第です

    寒いから風邪ひかないように今日も頑張りましょう

    +7

    -4

  • 142. 匿名 2016/11/17(木) 07:36:35 

    >>141
    ありがとう。
    私は主婦の方、尊敬です。
    結婚できる女子力&人間力。
    独身の今から家事とお金管理をしっかり学んで
    頑張ります!
    いつか「主人のお小遣い、うちは3万円です」と言いたいです♪

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2016/11/17(木) 09:01:07 

    子ナシの共働きなので、独身の時と変わらず小遣いは5〜6万ですよ〜。
    旦那さんは私の倍稼いでるけど、半額の3万。それでも文句一つ言わないので、ありがたい。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2016/11/17(木) 10:19:20 

    うちはお小遣いという名目の実質昼食タバコ代に3万円。それとは別に完全に趣味嗜好品代としてボーナス時に10万円(年2回)渡してる。飲み会で足りないときは別途。
    額は家庭で差はあっても、こういう渡し方をしてる家庭も少なくないのでは?

    この「ボーナス時支給」と「別途支給」を棚にあげて、「小遣い3万円で昼食煙草も出してますキリッ!( ̄- ̄)ゞ」
    って男性も多そうだな…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/17(木) 15:59:38 

    賢い男は結婚しない

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2016/11/17(木) 16:32:21 

    ランチなんか食べに行かないわ。
    今日は納豆ご飯ネバー!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2016/11/17(木) 17:52:46 

    旦那のランチは手作り弁当
    私のランチは夕飯の残りやら弁当おかずの残り

    弁当ってお金使わないねー(^^)って素直に喜ぶ旦那をみてこの人と結婚して良かったと思いましたよ…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/17(木) 18:47:17 

    お小遣い制にすると小さな男になるから嫌。
    旦那手取り40万、私、30万円で2人とも一定割合を生活費に充てて、後は各自で管理してます。
    旦那は資産運用が上手いから、余ったお金を更に膨らましてくれる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/17(木) 19:01:59 

    お小遣い制にすると小さな男になるから嫌。
    旦那手取り40万、私、30万円で2人とも一定割合を生活費に充てて、後は各自で管理してます。
    旦那は資産運用が上手いから、余ったお金を更に膨らましてくれる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/17(木) 19:12:50 

    やっぱりさーある程度歳取ると男は10万くらいは必要だと思う。後輩にご馳走したりすると思うし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2016/11/17(木) 19:25:55 

    自分が仮に家庭の大黒柱だとして、月に手取り30万稼いできて全部奥さんに預けて「はい、小遣いは収入の1割だから三万ね。」とか言われたらおそらくイラっとするだろう。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2016/11/22(火) 19:03:59 

    >>12

    お前がな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。