-
1. 匿名 2016/11/14(月) 21:25:37 ID:24feBI4CZp
国際結婚している人に質問です。
義家族との関係は良好ですか?良好な関係をキープする秘訣などアドバイスをお願いします。
また、良好でない方はどのように義家族トラブルを対処していますか?
私は旧ソ連国在住 義母の収入では一人で暮らすことが出来ないため、夫名義の家で同居しています。
義姉が私に対する誹謗中傷をFBにアップしたり、夫友人に言い広めていました。(初犯ではなく3回目)
英語を話せる夫友人が私に詰め寄った事で発覚し、私が大激怒し義姉に問い詰めたところ、義母が「なぜ義姉と仲良く出来ないの。義姉は感情的になっただけで悪気があった訳じゃないのに」と家出しました。
夫が仲裁に入りましたが、義母との関係修復は不可能そうです。+202
-3
-
2. 匿名 2016/11/14(月) 21:26:51
国際結婚は7割が離婚+138
-20
-
3. 匿名 2016/11/14(月) 21:26:51
+11
-4
-
4. 匿名 2016/11/14(月) 21:26:59
嫁姑は一生うまくいくことなんてない+234
-2
-
5. 匿名 2016/11/14(月) 21:27:02
インターナショナル merry+6
-3
-
6. 匿名 2016/11/14(月) 21:27:27
+13
-34
-
7. 匿名 2016/11/14(月) 21:28:01
家庭にもよるけどイギリスとかも結構凄いらしいね
英国王室がいい例だと職場のイギリス人が…+186
-4
-
8. 匿名 2016/11/14(月) 21:28:09
日本に住むとなったら確執凄そう+47
-1
-
9. 匿名 2016/11/14(月) 21:28:21
義母が家出したってこと?
ならそのままにしとけばいいのでは?
むしろ喜ぶ+318
-1
-
10. 匿名 2016/11/14(月) 21:28:42
>>2は国際結婚、離婚経験者?
義家族との関係がどうだったか是非聞かせてください。+10
-3
-
11. 匿名 2016/11/14(月) 21:29:21
日本人同士でも嫁姑問題は難しいのに
外国人となると尚更だよね
文化も違うし分かり合える事の方が少ないんではなかろうか+212
-1
-
12. 匿名 2016/11/14(月) 21:29:26
イギリスだと嫁姑よりも、嫁母vs夫+31
-2
-
13. 匿名 2016/11/14(月) 21:29:58
韓国や中国も「家」「一族」を重んじるから嫁姑の確執はすごい+162
-5
-
14. 匿名 2016/11/14(月) 21:31:17
イタリアはまずマザコン多そう
マリア様信仰だしマンマ大好きな男ばっか+138
-5
-
15. 匿名 2016/11/14(月) 21:31:45
国際結婚は離婚率80%だから姑とか気にしなくていいでしょ+39
-11
-
16. 匿名 2016/11/14(月) 21:32:26
日本人同士でも分かり合えないんだから無理無理+154
-7
-
17. 匿名 2016/11/14(月) 21:34:36
前にテレビで日本の田舎に嫁いできた外国人のお嫁さん(白人とアジア人)の特集があったけど
みんなお姑さんがキツい人ばっかりだし旦那は頼りないか便乗して威張ってるかのどっちかだった
覚悟していたとはいえ、知らない土地で言葉も母国語が通じなくて味方もいなくて
しんどそうだったな+209
-1
-
18. 匿名 2016/11/14(月) 21:37:48
ベトナム人と付き合っているのですが
よくベトナム人やアジア系の人は
ビザ?のために日本人と結婚すると
聞くので不安です。
ずっと日本で暮らしたいと言っているけど
本心なのかわかりません。
みなさんはどう思いますか?+21
-35
-
19. 匿名 2016/11/14(月) 21:37:50
うちは夫がアメリカ人です。結婚して15年ですが、日本に住んでいる今もアメリカに住んでいた時も、関係は良好です。姑のおかげだと思っています。干渉してこない人なんです。日本式を通すことも多い私に、本当は思うことも色々あると思います。でもいつも穏やかに接してくれます。感謝しています。主さんはお姑さんが難しい方のようなので大変ですね…。+235
-4
-
20. 匿名 2016/11/14(月) 21:38:02
私は円満離婚しましたが、姑大好きでした。すごく理解があって優しくて面白かったです。 旦那なしでも泊まりに行ってました。
離婚のとき、義理家族に会えなくなる方が寂しかったくらいです。+180
-2
-
21. 匿名 2016/11/14(月) 21:38:27
米国人と結婚して12年。
離れて住んでるのもあって年に1、2度会う程度なのでなんとか上手くやってます。
お互いちょっとイラッとすることもあるけど所詮違う国で違う文化だからしょうがないと思うことにしてます。これは夫に対しても同じ。+146
-1
-
22. 匿名 2016/11/14(月) 21:38:37
今付き合ってる彼は、日本にずっと住むみたいでプロポーズもされた。5人兄弟の末っ子だし、向こうの親の面倒は兄のお嫁さんが観るし、向こうの国に帰るのも数年に一度だから、日本人じゃない分 大変さもあると思うけど、そこら辺の問題はあまりないんじゃないかなと思ってる。+34
-8
-
23. 匿名 2016/11/14(月) 21:40:09
>>1さんが結構ハードでコメントしようがない…
旧ソ連ということで住んでる国がどこかわからないけど、使ってるのはロシア語?義母さんとは言葉通じてるの?英語での会話かな?+124
-1
-
24. 匿名 2016/11/14(月) 21:41:48
旦那がアメリカ人です。日本に住んでいるので2年に1回しか会わないし誕生日やクリスマスとかにプレゼント送りあったり週1でスカイプで話したり。近くにいない分喧嘩になったりはしません。楽です。+104
-1
-
25. 匿名 2016/11/14(月) 21:45:42
うちは日本に住んでいるので
義母は外国にいるため凄く良好ですよ〜
旦那の兄妹たちが日本によく遊びに来るので
そっちの方が迷惑!笑+70
-2
-
26. 匿名 2016/11/14(月) 21:48:46
>>2
日本の女性は、夫が西洋人なら日本人男性との結婚より離婚率が低い。
+53
-11
-
27. 匿名 2016/11/14(月) 21:49:41
同じ日本で生まれ育ってるのに、何故こうも理解し合えないのかって絶望するよりは、「ああ、文化がちがうもんな」と、諦めがつく部分もあるかも。
+97
-1
-
28. 匿名 2016/11/14(月) 21:51:29
タイ人と日本人妻は相性悪いね…+79
-3
-
29. 匿名 2016/11/14(月) 21:54:20
英国人夫と日本人妻の離婚率、ひく!!
なんで??+79
-1
-
30. 匿名 2016/11/14(月) 21:54:32
韓国人ですが、姑は静かでおとなしい性格。
一緒に暮らしてますが、まだまだ他人っぽいです。
たまに何考えてるか不安になる。
+29
-13
-
31. 匿名 2016/11/14(月) 21:56:47
>>29
私も思った。イギリス人って確かすぐ離婚するお国柄で離婚率が世界的にみてもすごく高かったような。
相手が日本人女性だとなぜか低い。+89
-4
-
32. 匿名 2016/11/14(月) 22:03:26
韓国の姑です。
ドラマで見るような姑ではなくて良かった 笑
旦那がしっかりと、日本人は干渉されるの嫌いだから!って言ったみたいで、本当に干渉してこない。
今の所は良好です。
嫌な所というか困るのは、方言で喋るので何言ってるか分からない^^;+89
-15
-
33. 匿名 2016/11/14(月) 22:04:20
イタリア人だけど最悪
マザコンすぎで、それが普通とか思ってる
家事チェックも昭和並み。。+71
-3
-
34. 匿名 2016/11/14(月) 22:04:25
旧ソ連国て、カザフスタンとかウズベキスタン?あるいはウクライナとか?
中央アジアに一年居たことがありますが、親族の繋がりが強いからそもそも結婚する前に親族と馴染めそうか見極める必要があったように思います。
特に女性は家の中で女性同士上手くやっていけるかどうが要ですから。それにしても義姉さまのこと同情します、異国で一族のなかひとり日本人て辛いときもあると思います(>_<)+52
-1
-
35. 匿名 2016/11/14(月) 22:06:34
親戚多すぎ
集団行動多すぎ
干渉しすぎ
うざいの一言+36
-2
-
36. 匿名 2016/11/14(月) 22:06:40
いとこがブルガリアの方と結婚してるけど、違う国に住んでるから本当にたまにしか会わないし、言葉も分からないから全然苦労してないっぽい
楽そうで逆にうらやましい+58
-0
-
37. 匿名 2016/11/14(月) 22:08:59
相手はアメリカ
噂話ばかりする姑だった
3年で離婚した+16
-0
-
38. 匿名 2016/11/14(月) 22:10:08
>>26
タイ8割ってすごい…。
タイ人男性そこまで嫌なイメージないんだけど何でだろ…?+70
-3
-
39. 匿名 2016/11/14(月) 22:11:19
ヨーロッパの人と国際結婚しましたが
うちは大丈夫です。ペラペラではない為
喧嘩にもなりません笑
友人のところは義姉と
合わないらしく距離を置いてますね。
+41
-1
-
40. 匿名 2016/11/14(月) 22:11:55
主人がイタリア人です
めっっっっちゃマザコンですよ
娘はアナタ寄りねってイヤミも言われたし
同居の概念無いから楽だけど
マザコン度合いが気持ち悪い+97
-0
-
41. 匿名 2016/11/14(月) 22:12:05
イタリア男はやばかった
初めは優しいとか思ったけど日本以上に男尊女卑
求めてくる家事レベルもやばい。手抜きしたら激怒
白人が本気で切れると迫力あって足竦む
後であっちのDV率知ってびっくりした+107
-6
-
42. 匿名 2016/11/14(月) 22:12:20
その状況で
よく正気を保てるわ
自分だったら発狂してる+30
-0
-
43. 匿名 2016/11/14(月) 22:12:58
私は円満離婚しましたが、姑大好きでした。すごく理解があって優しくて面白かったです。 旦那なしでも泊まりに行ってました。
離婚のとき、義理家族に会えなくなる方が寂しかったくらいです。+9
-11
-
44. 匿名 2016/11/14(月) 22:14:43
はじめは異文化補正で悪い部分が見えづらいんだよね
片言で一生懸命喋ってるだけでいい人に見える
外人マジックには気をつけた方がいいよ・・・+48
-3
-
45. 匿名 2016/11/14(月) 22:19:06
私も韓国だけど、姑ウルサイよー。
声がデカイから恥ずかしい。
あと嫌なのは、ノックしないで部屋に来る。
でも私も、お母さん!ノック!笑!って笑って言える関係だから、まぁ良い方なのかな。
+45
-18
-
46. 匿名 2016/11/14(月) 22:19:17
イタリア男って最低の福袋みたいなもの
初対面はキリッと見えるけど、段々ナルシストな部分にイライラしてくる
しかも家事は他人任せのくせにチェックだけはしっかりする+63
-3
-
47. 匿名 2016/11/14(月) 22:20:18
なんかヨーロッパのほうもマザコン多いって言うよね。
+36
-1
-
48. 匿名 2016/11/14(月) 22:21:04
イタリア人は
マザコンとか云々の前に
まず頭がおかしい人が多い
大阪人の悪い部分をさらに10倍強烈にした感じ
人種差別もかなり露骨
あとフランス人もかなり地雷率高い+78
-6
-
49. 匿名 2016/11/14(月) 22:22:38
親戚の距離が近すぎて無理だった
日本って結構いい環境だったんだなあって思い知った
今は独身に戻ってます+28
-0
-
50. 匿名 2016/11/14(月) 22:22:48
>>13
中韓なんかに嫁いだら日本人ってだけでめちゃくちゃいじめられそう+44
-21
-
51. 匿名 2016/11/14(月) 22:24:01
オーストラリア人と結婚して8年です。海外は義母をファーストネームで呼ぶのですが、私はマムと夫と同じように呼んでます。義兄の嫁よりも気が合うらしくうっとおしいときもありますが(笑)月に2回は家事しながら、1日3〜4時間スカイプしてます。冗談言い合ったり、夫の愚痴を聞いて貰ったり、電話切るときはアイラブユーを必ず言い合う仲です。ケンカをしたときもありますがママ大好きです。+104
-1
-
52. 匿名 2016/11/14(月) 22:24:06
韓国は、イベントごとが多くて嫁の役目が沢山あるのが面倒です。
それでけっこう姑にネチネチと…
特に法事は1年に何回やるんだよ!って感じです。
朝から早起きして色々と作って一日中バタバタです。+30
-8
-
53. 匿名 2016/11/14(月) 22:25:14
日本人同士でも価値観合わないのに国が違うともっと価値観が違う。
独身の時の職場に外人パートさんいて、
それだけでも違和感あった。
+27
-3
-
54. 匿名 2016/11/14(月) 22:27:52
ヨーロッパって見た目だけは良いけどアクティブなクズ多いよね
しかも無自覚・・・
付き合うだけならともかく、結婚するなら安定した仕事で適度におとなしい日本の男でいいと思った+73
-7
-
55. 匿名 2016/11/14(月) 22:28:30
>>50
知り合いが一人
韓国で生活してるけど
労働者とか消費者を保護する法律も
全然遅れてるから
普通にあっちの企業で働くのも
相当キツイって聞いたわ
実際、韓国で暮らす外国人の満足度
日本人が最低ってデータあるよね
ソウル生活の満足度 日本人が最低=最高は中国人 | 韓国の社会・文化ニュース|韓国旅行「コネスト」www.konest.comソウル生活の満足度 日本人が最低=最高は中国人 。韓国ソウルの社会・文化ニュースを紹介。
+11
-6
-
56. 匿名 2016/11/14(月) 22:28:31
私は日本人同士の結婚ですが、両親が国際結婚です。
母シンガポール人、父日本人
両親は喧嘩しながらも仲良くやっていますが、日本の親戚とは上手くいかなかったです。
最悪でした。
幸い父と子供(私)は母の味方だったので、親戚と疎遠になることで解決しました。
歳をとったらお互いに丸くなり、親戚との関係も前よりも良好になりました。
母は困った時は日本語がわからないフリをして通してました。
知恵とスルースキルを身につけることと、太々しく生きることがコツかと思います。
母が図太い神経だったので、幸いでした。+60
-1
-
57. 匿名 2016/11/14(月) 22:28:33
中韓だとイジメられるとか、そんなんはないと思うよ今どき。
ガーガー言いたいことは言うかもだけど、嫌がらせはしない。+18
-21
-
58. 匿名 2016/11/14(月) 22:31:59
夫がカナダ人。
ドイツ系なので、私にドイツ語を覚えさせようとしてくること以外は夫婦の生活を尊重してくれるので楽だよ。
+45
-0
-
59. 匿名 2016/11/14(月) 22:32:58
中韓の人と結婚できる人すごいよ
皮肉抜きでそう思う
留学生とか何人か知ってるけど
人間性の
根底のところで理解不能
ザ・価値観の相違って感じ+114
-9
-
60. 匿名 2016/11/14(月) 22:33:21
一年で離婚したわ
日本って意外と男女平等だったんだなって思った
収穫はそれだけ+58
-8
-
61. 匿名 2016/11/14(月) 22:34:58
台湾の姑事情かなりヤバイらしいけど愛ちゃんは大丈夫かな?+37
-6
-
62. 匿名 2016/11/14(月) 22:36:08
フランスに嫁いだ知り合い
10年ぶりに会ったら
めっちゃ性格がきつくなってて驚いた
「そうじゃないと生きていけないから!」って
日本にいた頃は超ゆるふわ女子だったのにw+110
-0
-
63. 匿名 2016/11/14(月) 22:36:30
フランス人と結婚した
周りの差別がすごかった。旦那も庇ってくれなかった
一年持たなかった。。+90
-1
-
64. 匿名 2016/11/14(月) 22:42:46
オーストラリアも差別凄かった
帰国後にクラスの人達の前で大泣きした
海外で結婚とか絶対無理+68
-4
-
65. 匿名 2016/11/14(月) 22:42:59
韓国人ってアジアなのになぜか欧米人みたいなんだよね、生活スタイルは。
そういう所は良かった。
価値観は理解出来ない所もあるけど、私は気にせず見ないふりしてやってる。
姑は、ベタベタしてきりすぐ手を繫いでくるからドキドキする。
あっちの女性って、そうだよね。+18
-26
-
66. 匿名 2016/11/14(月) 22:45:12
イタリア人の悪いところ多いんだね!
最近友達がイタリア人と結婚したんだけど日本人下げがすごくて、日本人の男なんか糞だし子供もうちはハーフだから絶対可愛いと言ってたけどどうなんだろう。
本人はDV否定してたけど、イタリア人の旦那さん私の前で妊婦の友達をささいな事で思いっきり引っ張ったり突き飛ばしたりして、感情の起伏が激しいというか、、自分の旦那にそんな事された事ないからびっくりした。。かなり怖かった。+67
-5
-
67. 匿名 2016/11/14(月) 22:46:54
>>65
>韓国人ってアジアなのになぜか欧米人みたい
韓国でも欧米でも
暮らしたことあるけど
それは大嘘
欧米は韓国みたいに
年上ってだけで
あんな偉そうにできないから
全然違う+57
-7
-
68. 匿名 2016/11/14(月) 22:47:56
>>18
私もパキスタンの人と付き合ってた時があって結婚まで言われていたけど結局ビザや治安のいい日本に居たいが為だとわかり破局。実際にパキスタンの嫁さんになった人の話を聞いた時あるけどやっぱりビザ欲しさだと後悔していた。+66
-0
-
69. 匿名 2016/11/14(月) 22:48:10
>>67
そんなムキにならなくても。
生活スタイルですよ??+12
-7
-
70. 匿名 2016/11/14(月) 22:48:51
イタリア人は外では優しい。それだけ
専業の場合、プロの掃除家みたいなスキルを要求してくる。日本で想像する専業主婦の真逆
妻にだけ完璧主義みたいな
あれこそ本物のサイコパスだと思う+77
-5
-
71. 匿名 2016/11/14(月) 22:49:41
>>66
欧米のDV率の高さエグいよ+46
-2
-
72. 匿名 2016/11/14(月) 22:50:12
>>26
日本人妻の国際離婚率39.9%
日本人同士の離婚率38.0%
日本人妻の場合は、フィリピン人夫とタイ人夫が離婚率を上げているわりには日本人同士の離婚率とあまり変わらないんだね。
+42
-1
-
73. 匿名 2016/11/14(月) 22:50:53
>>69
あっちで働いたらわかるよ+3
-5
-
74. 匿名 2016/11/14(月) 22:51:55
ヨーロッパって児童虐待には敏感だけど、DVは本当にやばいよね
男性との体格差も凄いから抜け出せないんだろうね+53
-1
-
75. 匿名 2016/11/14(月) 22:52:00
西欧は嫁姑ってより女同士の確執扱い
どちらの親も平等 サザエみたいなのも多い
アジアが嫁姑大変
南米は末娘がサザエのように旦那が嫁実家での方が多い
+8
-0
-
76. 匿名 2016/11/14(月) 22:53:05
韓国人が欧米人っぽいっていうの、なんとなく分かる気がする。
シェアハウスでいろんな韓国人見てきたけど、意外な所が多かった。
生活習慣のことだよね?
+18
-14
-
77. 匿名 2016/11/14(月) 22:54:24
匂いが無理だった
風呂入らないのが段々無理になってくる
皆よく我慢できるよね・・・+40
-3
-
78. 匿名 2016/11/14(月) 22:54:58
>>76
韓国人はけっこん前は欧米っぽい
結婚したら日本より嫁姑大変
ミヤネ屋でも言ってた
+28
-6
-
79. 匿名 2016/11/14(月) 22:55:22
韓国トピになりつつあるけど、ほどほどにしようね+48
-6
-
80. 匿名 2016/11/14(月) 22:56:43
義母はブラジル人義父は日本人(生まれも育ちもブラジル)
でも日本在住20年で、言葉はあまり話せないけど本当に日本の文化を尊重してくれます。本当は毎日でも遊びに来たいらしいけど(笑)めったに来ないし、でもブラジル料理で私の好きなものを作ると多めに作って主人に渡してくれます。
娘のように接してくれるし、でも距離感わかってくれているし、口も一切出さない。もう恵まれ過ぎていると思います。+57
-1
-
81. 匿名 2016/11/14(月) 22:56:45
>>73
そうですか。
あなたはそう感じたんですね。
私も、何年も色々な友人と接したり一緒に暮らし生活して感じたことを書いてます。+6
-5
-
82. 匿名 2016/11/14(月) 22:57:42
韓国 中国 = 妻が旦那の家に入る
欧米 = よほどの名家以外 どちらの親も平等
+57
-3
-
83. 匿名 2016/11/14(月) 22:57:58
日本在住、夫はアメリカ人です。
私のことを気にかけてくれて良い義母だと思っていましたが、本気でヤバイ状況で義母に相談したら、息子はまだ若い、あなたの忍耐力も必要と言われ、この先何があっても彼女には相談しないと決めました。
とりあえず息子(孫)の写真と共に誕生日や季節ごとのグリーティングカードだけは送っています。従姉妹も面倒なのでFBもやめました。
日本に来た時に精一杯おもてなししたのにやっぱり自分の息子が一番かよ。+45
-7
-
84. 匿名 2016/11/14(月) 22:58:45
>>78
この人も生活習慣の話してるよ^^;
+3
-3
-
85. 匿名 2016/11/14(月) 22:58:49
イタリア人の悪いところ多いんだね!
最近友達がイタリア人と結婚したんだけど日本人下げがすごくて、日本人の男なんか糞だし子供もうちはハーフだから絶対可愛いと言ってたけどどうなんだろう。
本人はDV否定してたけど、イタリア人の旦那さん私の前で妊婦の友達をささいな事で思いっきり引っ張ったり突き飛ばしたりして、感情の起伏が激しいというか、、自分の旦那にそんな事された事ないからびっくりした。。かなり怖かった。+5
-10
-
86. 匿名 2016/11/14(月) 23:00:22
姑はどうでもいいけど、旦那がなんか日本人に比べて短絡的だった
すぐに感情的になるのが怖くなって、怒られるのが凄いストレスになった
結婚するなら温厚な人が一番だよ、ほんと+50
-2
-
87. 匿名 2016/11/14(月) 23:02:31
>>84
ミヤネ屋に出てた韓国女性自ら言ってました
+4
-4
-
88. 匿名 2016/11/14(月) 23:03:20
>>73
嫁姑関係のトピだよ?
韓国の悪口だけ言いたいのはトピヅレ+11
-8
-
89. 匿名 2016/11/14(月) 23:04:45
ミヤネ屋か…。+10
-6
-
90. 匿名 2016/11/14(月) 23:04:48
中国人!
本当に情に深くて大好きな姑です。
遠慮せずに本気で怒ってくれるし娘のように可愛がってくれる。
たまに面倒な時ももちろんあるけどさ。
+41
-3
-
91. 匿名 2016/11/14(月) 23:07:10
>>87
だ、か、ら、笑
そういうことじゃなくてね、生活習慣の話。
食事とかシャワーとかのことじゃないの?
+5
-12
-
92. 匿名 2016/11/14(月) 23:07:31
アメリカ人の白人相手だった
初めは新鮮だったから嫌な部分が見えなかった
今考えたら全てにおいて糞だった。初日にホテル連れていかれたし、何でついていったのか自分でも謎+3
-17
-
93. 匿名 2016/11/14(月) 23:07:50
>>88
その人も感じたこといってるだけ
韓国だけでなくロシアもイギリスも悪口言われてます
韓国だけ特別に絶賛しないといけないの?
良いことも悪いことも言うのが掲示板
+15
-6
-
94. 匿名 2016/11/14(月) 23:08:55
>>78
女性への態度の話じゃないでしょう+1
-3
-
95. 匿名 2016/11/14(月) 23:09:52
なんなの国際結婚の嫁姑関係ってトピでしょ
生活習慣のトピか
いちいち絡まないで
+10
-2
-
96. 匿名 2016/11/14(月) 23:11:21
韓国関係でからんでくるの何?
+12
-6
-
97. 匿名 2016/11/14(月) 23:13:26
>>95
価値観の話から始まってたから、間違いではないと思う。
+3
-3
-
98. 匿名 2016/11/14(月) 23:22:56
国によるのかな?コメでもアメリカ人相手だとうまくいってるところ多いっぽいね。家族がアメリカ人と結婚したけどうまくいってるよ。あんまり口出ししてこないし自分たちの老後は自分たちでとう考えみたい。でも孫はすごく可愛がってくれるんだって。+35
-2
-
99. 匿名 2016/11/14(月) 23:26:52
さっき、「何でこんな所に日本人」って番組観てたけど、イタリアで頑張ってる日本人俳優の男女の方々だった。
男性は結婚してもう何十年で、夕食時は奥さんの話しをずっと聞いてるって。
女性は子供の頃イタリアに行き、酷いいじめを受けて拒食症になったとか。
今イタリアで売れっ子女優の彼女は間も無くイタリア人と結婚みたいだけど、苦労したから結婚後も優しい旦那さんだといいなあ。
このトピ見てたらちょっと心配になった。
何かやっぱり日本人は、我慢強い所を漬け込まれて結婚してる気がする。
+30
-1
-
100. 匿名 2016/11/14(月) 23:28:10
>>65
私も腕組まれてびっくりした!
瞬間的にゾワッとしてすぐにほどいたけど。笑
グイグイくるから気の強さをしっかり持ってアピールしないとダメだと思ってる。じゃないとこちらのペースなんてなくなりそうだったからさ。+11
-0
-
101. 匿名 2016/11/14(月) 23:39:15
>>1 何よそれ。旧ソ連ってどこ?ウズベキスタン?+3
-1
-
102. 匿名 2016/11/14(月) 23:45:47
>>91
食事とかシャワーが欧米っぽいってなにそれw+10
-0
-
103. 匿名 2016/11/14(月) 23:48:21
義母が家出で、修復不可能。
羨ましい限りでございます。+22
-1
-
104. 匿名 2016/11/14(月) 23:48:52
ロシア、
とは違うの?
ごめんね、無知で+2
-2
-
105. 匿名 2016/11/14(月) 23:51:27
+6
-4
-
106. 匿名 2016/11/15(火) 00:12:52
家出したならチャンスじゃん!しれっと帰ってきたら夫交えて説教。味方になってくれない夫なら一緒にいる価値なし。あなたには夫以外に頼れる人いるの!?心配だよ。+14
-0
-
107. 匿名 2016/11/15(火) 00:36:45
主人がイタリア人ですが、色々な国のミックスです。
皆さんが言っている感じではないですよ。
結婚7年目です。日本が大好きで、考え方も日本人ぽくなり、たまに国際結婚した事を忘れてしまいます。日本に住んでいるので会話はほぼ日本語です。
家事は手伝ってくれます。自分からします。
義母は、息子より、私や息子達を優先してくれて、夫婦喧嘩をして、主人が愚痴を言っても私の味方をしてくれます。
義父母と住んでいた時からそうでしたが、仲良しだと思います。
主人はかなり、嫉妬深いですが、うまくいってるのは、義母のおかげだと思います。
ちなみに、マザコンではないです。
+52
-5
-
108. 匿名 2016/11/15(火) 00:44:05
>>41
日本人が西洋の国を男尊女卑とか言ってもイマイチ説得力が、、w
それに、家事は日本の男よりよくやるよ。当然だけど。
ランチの時間になれば職場から自宅に戻り妻と一緒に食事をする人も少なくないしね。
女性は大切にされていると思うよ。
+26
-2
-
109. 匿名 2016/11/15(火) 01:01:39
うちはアメリカです、日本在住のため
やはり会う機会は多くても一年に一度だし
私の英語が完璧ではないのでトラブルにもなりません(^_^;)
義両親自体、すごく優しく私や子どもたちのことも気がけてくれていますよ。ほんとに有り難いと思ってるくらいです(^ー^)どちらの国に住んでいるかも、関係してくるのかもしれませんね。
+15
-1
-
110. 匿名 2016/11/15(火) 01:39:32
一緒に住まなければいい。
それで問題解決。
親だって気を使って一緒に住みたくないよ。
うちの親がそうだし+12
-1
-
111. 匿名 2016/11/15(火) 01:59:08
欧米人と結婚して、旦那の母国の欧米で生活していく場合と
日本で生活していく場合とで異なるのはあるでしょ。
日本での生活となるとそもそも旦那の両親に逢う機会自体が
凄く少ないし、変なアジア人差別などに逢うこともなく生活
していける。
しかし、欧米での生活となる旦那の両親に逢う機会も増えるし、
白人社会の中でアジア人として生活していくのは何かとストレス
が大きくなるのもあるからね。
有色人種としての差別的な扱いを受けることも少なくないだけに。+35
-0
-
112. 匿名 2016/11/15(火) 02:36:33
日本人もみんながみんな同じ考えや行動取る訳じゃないんだからあんまし国籍だけで判断しない方が良いと思うよ+15
-1
-
113. 匿名 2016/11/15(火) 02:51:37
>>38
タイに一時期仕事で住んでたけどタイの男性は付き合ってる時は話も聞いてくれて親身になってくれる人が多いんだけど結婚したら今までのあれは演技だったの?!ってくらい豹変する人が多い
働き者の女性と結婚したら「お前が稼いでくれるんだろ?」って働くなる人見た事何回もある。あと浮気もけっこう多かったりする…。
結婚した男が浮気症でヒモ体質だったらみんなも嫌でしょ?+28
-1
-
114. 匿名 2016/11/15(火) 03:19:03
白人とのハーフの子供が欲しくて結婚したんだろうけど、
別れる際に親権取れないとせっかくの苦労が水泡に帰すから、現地の法はよく勉強するといいね
あと長続きする場合、欧州は差別キツイから北米がいいよ
レイシストを表向きは否定するような潜在的なレイシストが多い
アメリカは流石に人種のるつぼというか、欧州ほど酷くない+38
-3
-
115. 匿名 2016/11/15(火) 05:31:23
アメリカ在住で、義理の家族は隣町に住んでいるので週一会うぐらい。義理母とは一緒に映画観に行ったり、買い物したりするから良い関係を築いていると思うけど、彼女クリスチャンな考えや信仰を娘に教えて欲しくないのが今の悩み…+9
-1
-
116. 匿名 2016/11/15(火) 08:26:55
>>29
たまたまだと思う+2
-0
-
117. 匿名 2016/11/15(火) 08:45:29
夫アメリカ人ですが、毎年クリスマスのプレッシャー半端ない!+8
-0
-
118. 匿名 2016/11/15(火) 09:09:02
イタリア人と結婚しましたが義両親大好きです!
明るくていつも私の味方してくれます。
あまり言葉は通じないですが大好きです!+13
-0
-
119. 匿名 2016/11/15(火) 09:15:41
>>38
それはビジネス結婚が多いからじゃない。
金やビザ目当てなので働かなったり、すごい仕送りしちゃったりでうまくいかなくなる。
私は国際結婚こそお金の部分大きいと思う。お金で解決できる事項は多い。どちらに住むにせよ異国で暮らす側が頻繁に里帰りできる経済力あればそれなりにうまくいく。
パリパリ伝説のかわかみじゅんこさんとかもすごく幸せそうだけど、彼女も自ら稼いでお金ないと漫画で自虐しつつも年中子連れや夫までつれて里帰りして日本を満喫してる。
+9
-0
-
120. 匿名 2016/11/15(火) 09:39:55
前にやっぱり国際結婚トピで、お友達が外国人と結婚してお城に住んでるって話しが有ったけど、お金持ちの旦那さんは日本人の奥さんを一日中お城の事で働かせて、化粧一つさせてくれ無いとか。
夫婦同伴のパーティーが有っても、ドレスは買って貰えず奥さんが実家からのお金で買ってるとか。
何か体よくただ働きの家政婦扱いじゃ無い?と人事ながら心配になった。
お子さんも居ないようだったから、最悪年取って働け無くなったら、若い愛人と子供作って日本人の奥さんとは離婚とか有りそうだと思った。
日本で外国の人が差別されたと言うけど、欧米のアジア有色人種差別は桁違い且つ歴史の長さが違うと思う。
余程お互いに一人の人間同士として信頼関係が無いと。+9
-3
-
121. 匿名 2016/11/15(火) 10:00:46
>>114
でも、人種差別を公言する大統領が誕生しただけに、その辺の状況も変化してくるはずだよ。
実際、既にアメリカでの人種差別犯罪も増加しているようだし、KKKなんかの動きも活発化しているようだから。CNN.co.jp : KKK、トランプ氏当選祝うパレード計画 共和党は非難www.cnn.co.jp米ノースカロライナ州の共和党支部は11日、白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(KKK)」が米大統領選に勝利したドナルド・トランプ氏を祝福するため同州内で予定しているパレード計画を非難する声明を発表した。 KKKは組織の公式サイトで、パレー...
+12
-0
-
122. 匿名 2016/11/15(火) 10:07:10
なんだ…
普段は日本の男性を叩きまくってバカにしてるガルチャン民も、欧米の男性には「レディーファースト!」と誉めまくりだから、てっきり海外の男性をよく理解してるんだと思ってたわ。
ここの経験者さん達の話見てたら、日本の男性バカにしまくるガルチャン民って、ただの知ったかぶりだったんだね。+5
-6
-
123. 匿名 2016/11/15(火) 10:18:09
韓国人です。
良い点は、言葉が完璧じゃないからこそ、お互いに求め過ぎなくて楽な所ですかね。
大変なのは、夜寝るのが本当に遅いのでそこがキツイ…
先に寝るわけにもいかないし。
+10
-1
-
124. 匿名 2016/11/15(火) 10:38:49
アメリカ人と結婚し離婚、今は韓国人と再婚したものです。
アメリカの義母は歳も70過ぎてたせいか、特に干渉もされず何の苦労もありませんでした。
おとなしくて可愛い方。
今の韓国人の義母は、まだ50代前半でバリバリ元気なのですが、色々と趣味につき合わなければならず大変。
サイクリングが趣味なのですが、太ももの筋肉痛が止まりません 笑+9
-2
-
125. 匿名 2016/11/15(火) 10:40:56
国際結婚は老後の過ごし方がメディアや情報番組で取り上げられないから、よく分かんない。
+5
-1
-
126. 匿名 2016/11/15(火) 11:15:09
>>108
レディーファーストってね、元々は女性を先に行かせて自分を危険から守るために生まれた習慣なんだよ
どこも男尊女卑+9
-3
-
127. 匿名 2016/11/15(火) 11:27:01
>>126
「昔は」どこも男尊女卑。
今をみようよ。
+7
-3
-
128. 匿名 2016/11/15(火) 11:43:48
ポーランド夫がいるけど、
カトリックの国だから、離婚率は日本より全然低いし、義両親にいたっては
私の実の両親より全然優しい。
わたしポーランド語は挨拶程度しかわかんないけどめっちゃ可愛がってくれるし、私が日本に帰るたびに泣く。
義両親仲良し夫婦だから夫婦関係のアドバイスとかもらいたいし、深い話もしたいからポーランド語もっと頑張ろうと思っている。
+17
-1
-
129. 匿名 2016/11/15(火) 14:21:14
余談ですが、アメリカでは人種差別が激化しているようなので、みなさんもお気をつけあれ!”トランプ大統領”誕生後、全米各地で日系有色系・イスラム教徒・同性愛者などマイノリティへの迫害・暴行が巻き起こっているsocius101.com”トランプ大統領”誕生後、全米各地でマイノリティへの迫害・暴行が巻き起こっている日本人に対してはもちろんのこと、イスラム教徒やレズビアン・ゲイなどのLGBT、ヒスパニック系や黒人、果ては身体・知的障がい者まで、とにかくありとあらゆる少数派(
+7
-1
-
130. 匿名 2016/11/15(火) 15:57:01
日本在住の旦那が中国人ですが
義両親とは年2、3回中国に帰省したり義両親が日本に来て2週間ほど同居しますが旦那が1人っ子のおかげで娘が欲しかったから嬉しいって言ってくれ可愛がってもらってます!
週何回はメッセージでやり取りして時には旦那の事を相談したりもしてます(笑)
喧嘩の時は仲裁に入ってもらったこともあるし旦那に説教してくれたりとても良好な嫁姑関係を築かせてもらってます!
親戚もみんな優しいし良くしてくれてこの家族に嫁いで良かったと日々思ってます。(^O^)
時々お節介な時ももちろんあるけど…(笑)+11
-0
-
131. 匿名 2016/11/15(火) 15:59:26
夫はイタリア人ですが、全くマザコンではありません。イタリアでも北部に住んでいましたし、周りの知人などにもマンモーネ(マザコン)は居なくて、自立した生活をされて勤勉な方ばかりでした。
イタリア南部は比較的マザコン低収入の方が多いです。
イタリア人を一括りにされると不愉快です。+20
-1
-
132. 匿名 2016/11/15(火) 18:25:16
日本ほど過干渉じゃないし、旦那も日本の男より何倍もイケメンで家事も育児も協力的で楽だよ+4
-3
-
133. 匿名 2016/11/15(火) 18:33:31
このトピありがたいです!主さん、ありがとう。
国際恋愛と結婚生活は別物だから、嫉妬とか日本人女は○○とか、余計な話が少なくてありがたい。
うちはフランス。息子と母が唇と唇を合わせたキスをする文化には当初はぶったまげた。私はまだフランス語のレベルが低いから、ケンカしたことはないけど、フランスへ帰省した時は気を使ってくれているのを感じる。私も、今は一日5時間くらい語学勉強して馴染めるように努力してる。
あと、義母は若い頃嫁いだ先のお母さんに嫌がらせを受けていたのもあるからか、優しくしてくれてる。
正直、いつかフランスに住むかもしれないのが怖い。差別が。後藤久美子みたいな見た目なら、年取っても大切にされるだろうけど、けっこう、見た目について色々言われるから。
知人もワーホリ?で一年フランスに住んで帰ってきたが、性格や顔付きがきつくなってたし、本人もこうじゃなきゃやってけない。フランス辛い、と愚痴しか言ってなかった。
自分も、いつかそうなっちゃうのかなって、ますます怖い。+5
-0
-
134. 匿名 2016/11/15(火) 18:55:18
国際結婚関連トピ少ないから嬉しい!
うちは夫がフランス出身。
義母は英語まったく話せない&私もフランス語まったく話せず、ジェスチャーでしか会話ができないので、関係はとても良好です。笑
大事な大事な末っ子長男なのに、日本在住で頻繁に会わせられなくて申し訳ない。日本人やアジア人に対する差別も偏見も一切なく、干渉もしてこない。
とにかく心が広くて明るくて優しくて、向こうに滞在中は目があうたびにハグ&キスしてくれる勢いで笑、本当に大好きです!!+12
-0
-
135. 匿名 2016/11/15(火) 20:05:18
>>38
ビザ目当てでしょ
+1
-1
-
136. 匿名 2016/11/15(火) 20:31:23
>>83
息子が一番かわいいのは国は関係ないよ。どんな親でも自分の子は特別に決まってる。
良い関係だった分ガッカリしたんたろうけど、お義母さんは精いっぱいのアドバイスをくれたようにも読めるよ。義理の親は本当の親じゃないから一線はわきまえてた方が良いと思う。+7
-0
-
137. 匿名 2016/11/15(火) 21:36:04
オーストリア人のお義母さんは今まで出会った誰よりも優しい。
心が綺麗。他人に奉仕することに見返りを求めない。自然と家族を愛して、自然と調和するナチュラルライフ。しかもDr.という素晴らしい人です。
個人的意見だけど、日本は結婚してもあくまで息子の嫁って感じだけど、欧米は結婚したら本当のファミリーになる。子供がマザコンになるのもわかるなぁ...。+6
-1
-
138. 匿名 2016/11/16(水) 05:30:47
>>29
イギリスでの離婚ってめちゃくちゃめんどくさいらしい。
結婚して1年間は離婚できないし、2年間別居してお互い離婚したいって思わなきゃ離婚できない
でも相手の両親だったり日本でもそうだけど離婚調停すると「本当に離婚するの?後悔しない?」って絶対離婚に反対される。片方が離婚嫌だって言えばそこから5年間別居しなきゃいけない
書かなきゃいけない書類も多いしとにかくめんどくさいって友達が言ってたよ+1
-0
-
139. 匿名 2016/11/20(日) 01:17:17
>>132
日本の男から相手にされなかった日本女みたいでみっともない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。