-
1. 匿名 2016/11/14(月) 08:19:09
自分の同級生で、勉強もできて普段の生活態度もよく優秀だった人のその後の人生ってどんな感じですか?+52
-1
-
2. 匿名 2016/11/14(月) 08:19:59
めちゃくちゃ頭良かった人は大学で躓いたりしてる
それなりだった人ほど成功してる+119
-42
-
3. 匿名 2016/11/14(月) 08:20:03
医者の嫁になってた+83
-10
-
4. 匿名 2016/11/14(月) 08:20:41
自分のことでいいかな。そこそこの大学に入りそこそこの大企業に入りそこそこの生活を送ってます。+214
-10
-
5. 匿名 2016/11/14(月) 08:21:53
生死不明+75
-3
-
6. 匿名 2016/11/14(月) 08:23:27
学校の勉強ができる=仕事ができる
という訳ではないと思う。
中卒でも、やり手社長の片腕、参謀って人知ってる。+84
-89
-
7. 匿名 2016/11/14(月) 08:23:57
普通にいい大学出ていい会社に勤めて結婚して子供もいるよ+207
-6
-
8. 匿名 2016/11/14(月) 08:24:02
出典:i.gzn.jp
+34
-5
-
9. 匿名 2016/11/14(月) 08:25:17
良い大学行って大企業に勤めて結婚してる+188
-5
-
10. 匿名 2016/11/14(月) 08:25:38
薬剤師です。夫とダブル収入でそこそこ良い生活してます。勉強は大変だけどあの時頑張ってよかった。+244
-21
-
11. 匿名 2016/11/14(月) 08:25:43
>>6
そういう話はいいから
中卒は中卒+163
-32
-
12. 匿名 2016/11/14(月) 08:25:44
学歴関連のトピが多いね(笑)
+15
-3
-
13. 匿名 2016/11/14(月) 08:25:50
やっぱり優秀だった人は、地頭が良かったり、コツコツ努力ができる人だったり、要領が良かったりなので、勝ち組な人生な人が多いですよ。+305
-5
-
14. 匿名 2016/11/14(月) 08:26:24
大体の人はいい大学へ進学していい仕事をしているよ。+167
-2
-
15. 匿名 2016/11/14(月) 08:26:43
>>6
鼻で笑ってしまった+43
-14
-
16. 匿名 2016/11/14(月) 08:27:42
女医になってる
小児科
旦那も医師
週末婚だって
羨ましい+192
-8
-
17. 匿名 2016/11/14(月) 08:27:54
才色兼備な子がいたなぁ
読モやりながら大学院まで進んで、今は大手企業勤務
+178
-4
-
18. 匿名 2016/11/14(月) 08:27:59
中卒は中卒って当たり前じゃね?
>>11は何でドヤってんの?+25
-47
-
19. 匿名 2016/11/14(月) 08:28:25
国立大出たのに就職先が決まらなかった子がいる
表情がこわい笑顔がない人でした+61
-15
-
20. 匿名 2016/11/14(月) 08:28:26
今学生で 介護福祉士と社会福祉士とりたいと思ってる。
死ぬほど勉強して 頑張って良かったって思えるように頑張ろうかなと
思うようになった+82
-20
-
21. 匿名 2016/11/14(月) 08:28:29
田中角栄も中卒で天下取り。
最近、また評価が上がってるらしい。+35
-41
-
22. 匿名 2016/11/14(月) 08:28:42
優秀な人はやっぱり賢い
+169
-4
-
23. 匿名 2016/11/14(月) 08:28:55
ずっと順調な人生歩んできて30手前で初めての挫折。現在引きこもり。+122
-3
-
24. 匿名 2016/11/14(月) 08:29:19
3ヶ国語ペラペラで2ちゃんで軽く個スレが立つほどの美人の早慶卒の知り合いは電通入ったよ おまけに親は社長だけどコネじゃないと思う
やっぱ電通って小さい頃から恵まれてる人が多いよ+117
-8
-
25. 匿名 2016/11/14(月) 08:29:36
>>21
あの時代はねー
今の中卒と同じにしないで考えましょう+144
-5
-
26. 匿名 2016/11/14(月) 08:30:17
学歴で判断してつようじゃ2流だね。
すべては亡くなるときに、結果が出るし。+14
-34
-
27. 匿名 2016/11/14(月) 08:30:47
近所の同級生で、
ラ・サールに行ったあのこ
旅人になったらしい+127
-1
-
28. 匿名 2016/11/14(月) 08:31:31
そういう人とそもそも付き合いないからなぁ。笑
でも普通に高校大学で普通のサラリーマン多いと思う。学校の先生になっていたり。同窓会や新聞(教員異動転勤)で確認。+31
-3
-
29. 匿名 2016/11/14(月) 08:32:07
田中角栄さんは小学校卒です+86
-8
-
30. 匿名 2016/11/14(月) 08:32:24
小学校の頃の優秀な子は普通の子に
中、高で優秀な子はやっぱり!と思うようになってる。+121
-4
-
31. 匿名 2016/11/14(月) 08:32:30
>>18
はい??+8
-11
-
32. 匿名 2016/11/14(月) 08:34:02
人の事はどうでもいい
+38
-3
-
33. 匿名 2016/11/14(月) 08:36:22
>>27
世界一周とか?
+0
-1
-
34. 匿名 2016/11/14(月) 08:36:23
勉強できて大企業行った子→SNSで見栄はらない
中卒でずっと水商売してた28歳の子→最近お水上がってネットでセレクトショップやってるらしく、実質全然商品載ってなくて売れてなさそうなのにSNSでは見栄はりまくり(^ω^;);););)
ロールスロイス乗った事とかCHANELでカバン買ったとかとか。。。胡散臭いの極み+186
-5
-
35. 匿名 2016/11/14(月) 08:37:13
東大行ったのに、コンビニでフリーターをしている人を知っている+113
-9
-
36. 匿名 2016/11/14(月) 08:37:29
そう言えば、中野ゆうたっていう人、何してんのかな?秀才イケメンを自称してた人。+104
-2
-
37. 匿名 2016/11/14(月) 08:37:36
海外に行ってる人が多いかな。
仕事の関係だけど。
+19
-4
-
38. 匿名 2016/11/14(月) 08:38:07
>>15
くさそうw
普通に笑いなよwww+2
-6
-
39. 匿名 2016/11/14(月) 08:38:26
>>27
子供の頃から神童と呼ばれ、意気揚々と難関中・高に行った子って殆どその後挫折してパッとしないイメージ。
もちろんそのままエリートコースの子もいるけどね。
ラサール石井も、たまたまテレビで有名になれただけでそうだったんじゃないかと推測。+50
-10
-
40. 匿名 2016/11/14(月) 08:38:43
>>6
勉強が出来た時、頭の回転も理解力も早かったと思う。勉強をやめたら衰えた+30
-3
-
41. 匿名 2016/11/14(月) 08:38:46
一人は中学校の先生になってた。あと知ってる子は高校・大学で挫折してニート&引きこもり。プライド高い子多かったのかな?あとは看護師になった子が多い+15
-18
-
42. 匿名 2016/11/14(月) 08:39:05
周り見てる限り、キャリアウーマンでいい仕事してそうな人は主婦になりたいって言わない傾向高い気がするな。
あと付き合ってる人もハイスペ(年収とか持ってるものとかじゃなくて、彼氏は大企業の人多い)+54
-5
-
43. 匿名 2016/11/14(月) 08:39:44
>>35
東大行ったのに
働いたら負けの思想の人がいる(笑)+61
-6
-
44. 匿名 2016/11/14(月) 08:39:53
あるあるだけど、優秀すぎる人ほど、遠くの進学校や一流大学進学→仲良しの軸がそのグループになり、地元の人たちは相手にせず、同窓会にこない。+216
-1
-
45. 匿名 2016/11/14(月) 08:39:58
メガネ
ってあだ名頭いい男の子いたわ
情報はないけど+2
-13
-
46. 匿名 2016/11/14(月) 08:40:01
とても計画的に、穏やかに幸せに暮らしてる。
唯一、旦那の親や出戻り姉妹が気がかりみたい。こればっかりは仕方ない。
+36
-0
-
47. 匿名 2016/11/14(月) 08:40:26
具体的に何をしてるかは知らないけど
ポーランドでベンチャー企業やってる+19
-2
-
48. 匿名 2016/11/14(月) 08:40:27
元々歯科衛生士になりたい‼︎って言ってた友達は歯科衛生士になった。今は出産して専業主婦。また戻るのかな?+3
-27
-
49. 匿名 2016/11/14(月) 08:40:54
少なくとも彼氏や夫でタトゥーや和彫りは入ってない。+105
-4
-
50. 匿名 2016/11/14(月) 08:42:13
>>33
自分探しじゃないか?+13
-0
-
51. 匿名 2016/11/14(月) 08:42:40
>>43
ん?どこでそう思ったの?
働いたら負け?そんなこといってないけど。
東大卒業後の進路がフリーターってことだが。+6
-10
-
52. 匿名 2016/11/14(月) 08:43:57
中学生→生徒会長
高校→特進クラス
一浪して某国立大学トップクラス
看護大学卒業
そのまま大学病院に就職するも、
高校→専門学校上がりの看護士にいじめられ
精神を病む。
今失業中。+42
-14
-
53. 匿名 2016/11/14(月) 08:45:40
確かに、最近若い男の子でEXILE系の人で刺青入ってる人多いけどさ(六本木や新宿あたりでよく見る)、勉強必死にしてた友達で今もカワイイ子は彼氏マトモ(; ・`д・´)
逆に勉強しなかったキャバ系の友達は刺青入ってる彼氏でツーブロが多いーー!!+70
-2
-
54. 匿名 2016/11/14(月) 08:46:42
早稲田行った子が5年ほどキャスターをしており(中部地区の有名都市がある県)、その後、お笑いの方と結婚したがそれからはぱっとしない、大した噂も聞かない。
案外こんなもんじゃないかな。+30
-4
-
55. 匿名 2016/11/14(月) 08:47:14
いろんな子がいる。
一流企業や商社に勤めてたり…
高収入の人と結婚して専業主婦でタワマン住んでたり…
バイオリニストやフルーティスト…
テレビ出てる子もいる。
すごくコンプレックスだったが…1人私の部下になった子に勉強しかしてこなかったから、それ以外が全くだめ。あなたはコミニケーション能力が高いし学歴が無くても状況判断に強い。そういう強さが自信に満ち溢れてる。私は学んだ事覚えた事にした対応できない。って言われて、頭いい人に悩みなんてないと思ってた。
+5
-13
-
56. 匿名 2016/11/14(月) 08:47:26
同じように成績優秀でも、勉強しかできないようなタイプは、就職活動やその後つまづきそう。+48
-4
-
57. 匿名 2016/11/14(月) 08:47:36
偏差値の低いガッコだったから、特に出世した
同級生はいないでしょうね。かくいう私も(一一")
おいおい、手前のニャゴ! ちゃんとお仕事しよ!+69
-10
-
58. 匿名 2016/11/14(月) 08:48:18
高校時代に優秀だった人のほとんどは大学行ったけど、中には大学行かずフリーター&音楽活動を選んだ子や、難関大学を目指してたにも関わらず妊娠が分かって受験断念した子もいたなあ…。人それぞれ。+27
-4
-
59. 匿名 2016/11/14(月) 08:48:39
学歴が高くていい仕事して収入もある、
才能を発揮してる人はやっぱり凄く努力した人が
多い、そして本当に優秀な人は生き方を知ってるし
人を見下したりしない、優秀な人は優秀な人を
見つけ出し伸ばすのも優れてる。
学歴が高くても人を見下す人は
最低だし決して優秀とは言えないと思います。+106
-3
-
60. 匿名 2016/11/14(月) 08:48:47
高校で一番成績良かった子は、そこそこ良い国公立大学出て卒業後にすぐ結婚・出産してファミレスでパートしてる。
きっとバリバリのキャリアウーマンになるんだろうって思ってたから本当に意外だった。+16
-5
-
61. 匿名 2016/11/14(月) 08:49:35
>>51
細かい奴だな(笑)
フリーターより下の無職もいるという事を書いただけだ、気にするな(笑)
+6
-5
-
62. 匿名 2016/11/14(月) 08:50:12
友達は良い大学行って、そこで良い人見つけて早くに結婚したよ。今は子ども2人いて専業主婦。良い大学出て専業はもったいないなって思うけど幸せそうだから羨ましい+29
-1
-
63. 匿名 2016/11/14(月) 08:51:22
某国立大出てて美人で性格いい子なのに、家庭教師のバイトしながらエホバの証人やってる。
本人は満足そうだけど色々選択肢ある中でなにゆえに…
+42
-2
-
64. 匿名 2016/11/14(月) 08:52:05
>>61
頭悪そう+3
-5
-
65. 匿名 2016/11/14(月) 08:52:14
高校の時にいつも学年トップだった知り合いは、その後大学へ進んでアナウンサーを目指したけど、都市部は不採用で地方の女子アナやっています
+11
-1
-
66. 匿名 2016/11/14(月) 08:52:40
>>48
歯科衛生士って優秀?+33
-9
-
67. 匿名 2016/11/14(月) 08:55:44
でも勉強熱心でも仕事嫌いだったり仕事できない人もいるのは事実。
わたしの周り
友達の妹は上智出てるのにフリーターその後すぐデキ婚で専業主婦
わたしの弟は早稲田出たのに結局ニート
前にいたバイト先には外語大でてTOEIC940とかなのにフリーター
同じくそこにいたバイト先の男の人、外語大せっかく入ったのに中退してフリーター
+48
-1
-
68. 匿名 2016/11/14(月) 08:55:56
国立大の教育学部出て学校の先生になってた人が居る。地元のテレビ局の取材で出てた。見覚えのある顔でビックリした+11
-2
-
69. 匿名 2016/11/14(月) 08:56:01
旦那が小さい頃から秀才の誉れ高く、地方のトップ公立高からストレートで旧帝上位。
予備校も行かず多少の通信教育教材のみで、大して勉強もせず入れたらしい。
その後誰もが知る一流企業で順調に出世してる。
旦那の大学時代の友達も大体同じような人生辿ってるけど、一人だけメンタルが弱くて一流企業をリストラされて働けなくなった人がいる。
地頭が良くてもメンタルが弱いと大変だなぁとは思う。+47
-7
-
70. 匿名 2016/11/14(月) 08:56:11
>>64
小学生か(笑)+4
-2
-
71. 匿名 2016/11/14(月) 09:00:54
中レベルの女子校だったけどクラスで3人医者になったよ。二人は歯医者だけど。
ここでよく見る医者の嫁になった人はいないけど弁護士の嫁、税理士の嫁になった人はいる。後は自身が大使館勤めとか。
↑これは成績良くていい大学に行った人ね。
赤点ばかりだった私は安月給サラリーマンと結婚してフルタイムパートです。+9
-2
-
72. 匿名 2016/11/14(月) 09:01:56
塾に通いまくってなんとか進学校→私立大学みたいや子達は社会に出たあとは案外普通。
本人の独学だけで、東大とか行っちゃう子は士業やったり、起業したり、旅に出たり、様々。+32
-1
-
73. 匿名 2016/11/14(月) 09:04:10
中学時代トップクラスだった男の子が高校でグレて中退したらしい
その後のことはわからない…+4
-1
-
74. 匿名 2016/11/14(月) 09:04:15
「優秀」じゃないかもだけど、自分の能力をすべて大学受験突破に特化させた人は、
ほとんどロクなモノになっていない
たとえいい学校に入れても、その後、大成した人はまったくいない+8
-5
-
75. 匿名 2016/11/14(月) 09:04:29
難関高校、大学卒業したけど、クリニックに就職して眼科助手2年で結婚退職。
10年専業して今時給900円のパート。+8
-1
-
76. 匿名 2016/11/14(月) 09:04:37
この間知人のお見舞いで総合病院行ったら、小学校の同級生でずば抜けて頭良かった男の子が医者になってた!+20
-2
-
77. 匿名 2016/11/14(月) 09:08:48
勉強も部活も生徒会も習い事もゲームも友達との遊びも!っていう何にでも全力だったタイプの男の子は京大行って薬剤師になり、20代で結婚して子どもも授かってます。
小学校のときから、あいつはゲームやりこんでるけど勉強もちゃんとするからエライよなーって男子の間で評価されてました。+44
-1
-
78. 匿名 2016/11/14(月) 09:10:16
小学校の生徒会で副会長やってた子(男子だけど)はTBSでプロデューサーやってるよ。ドラマ見てたら最後に名前出てきた。+23
-1
-
79. 匿名 2016/11/14(月) 09:11:18
中学受験で女子御三家に入った子2人共、大学受験でうまく行かず。
2人とも浪人したけど2流大学。
そして今、2人ともフリーター。
本当にビックリ。+26
-1
-
80. 匿名 2016/11/14(月) 09:11:50
区立中学⇒筑駒⇒慶応医学部現役で入り医者目指してる+27
-1
-
81. 匿名 2016/11/14(月) 09:12:53
女性で医学部行って今は海外で研究職に就いてるみたい。
結婚とかは全く考えてないみたいですが充実してるとのことでした!+16
-2
-
82. 匿名 2016/11/14(月) 09:12:53
高校で成績が学年上位だった人は、もともと帰国子女ということもあってアメリカの大学→今はアメリカの大手企業で働いて結婚出産もしてる+11
-1
-
83. 匿名 2016/11/14(月) 09:13:03
京大まで行った優秀だった同級生が、ノイローゼになって家に引きこもってると聞いた+21
-3
-
84. 匿名 2016/11/14(月) 09:15:12
女子で優秀だった子はいい大学行っていい会社に就職して同じく優秀街道を歩いてきたエリートと結婚してる人が多い。
大体子供産まれて専業主婦になって今は子供を有名私立に入れようとお受験ママになってる。+25
-1
-
85. 匿名 2016/11/14(月) 09:17:26
>>66さん
頭はいいけど歯科衛生士になりたくてなったってことですよ。本人も「興味のない仕事就くよりも、幼い頃からやりたい職業に就いた方が楽しいじゃん」って言ってました。+29
-4
-
86. 匿名 2016/11/14(月) 09:19:10
大学卒業まで勉強ばかりで遊んだことなかったから変な男に捕まり苦労してる
稼いでも稼いでも使われるらしい+5
-2
-
87. 匿名 2016/11/14(月) 09:27:15
躓いた人の話が聞きたいのかもだけど、やはり優秀な人は大概人生上手くいってると思う。
たとえ本人は躓いたと思ってても、普通の人より良い人生なんじゃないかと。
+51
-3
-
88. 匿名 2016/11/14(月) 09:46:25
クラスでトップだった人たちは普通に東大や医学部に行きました。その後は医者や大企業に就職してますね。
高学歴がニートになるのも、中卒が企業して大成功するのも少数派ですね+23
-2
-
89. 匿名 2016/11/14(月) 09:48:42
勉強はできたけど自活能力がなかったのか鬱って引きこもってるよ。+1
-1
-
90. 匿名 2016/11/14(月) 09:51:44
男でエリートだったけど調子こいて不倫して
飛ばされたヤツいる。
うちの従兄弟だけど+7
-4
-
91. 匿名 2016/11/14(月) 09:52:20
偏差値が地域で最も高い高校に行った女子達は
大企業勤務や公務員になってる子が多いです。
でも、未婚率が普通の高校よりもかなり高い。
もう、30代後半だから仕事に生きるのかな?+3
-5
-
92. 匿名 2016/11/14(月) 09:54:39
クラスで頭良かった子は皆んな地元(田舎)出て有名国立私立大や大学院行ってる。
30代半ばだけど、結婚してる子は半々かな。
研究に没頭してる子は恋愛なんて興味ゼロみたい。
+4
-2
-
93. 匿名 2016/11/14(月) 09:57:54
頭良くても家庭事情ややりたいことがあって就職や修行の為に高卒の子もいるからね
田中角栄が中卒だとか言う人いるけど、地頭は良いんでしょうよ
単にヤンキー上がりの中卒と一緒にしたらダメよ+61
-2
-
94. 匿名 2016/11/14(月) 09:58:20
大手企業言っても、そう言うところって
結局、学歴ある人多いから
むしろ出世するの一握り。
ワンランク落とした地銀行った人の方が出世してる。
大会社で課長止まりか、地元の有名企業で
もっと上がいいかは、その人が選ぶ事で
どっちがいいかはわからない+6
-4
-
95. 匿名 2016/11/14(月) 09:58:57
クラスで優秀だった男子
市で有名な進学高校→某有名大学→某有名大学院→現在ニートになってて驚いた。
親の金で一人暮らし中。+7
-2
-
96. 匿名 2016/11/14(月) 10:02:23
クラスで1、2を争う子だった2人
1日は弁護士でアメリカの弁護士資格も持ってる。
もう1人は、1流大学出たものの、芸人目指してるけど
鳴かず飛ばず。+7
-2
-
97. 匿名 2016/11/14(月) 10:02:58
優秀だった子が将来底辺な人生にいる確率は、ヤンキー中卒が一流になってる確率より遥かに低い
+60
-2
-
98. 匿名 2016/11/14(月) 10:03:01
優秀で物静かで航空オタクで飛行機の知識を語る時だけ雄弁な男子。
同窓会で会ったらANAのパイロットになってた。夢が叶ったんだなぁと思った。+52
-1
-
99. 匿名 2016/11/14(月) 10:04:18
>>94
ワンランク落として出世しても、大企業の課長だったら給料は変わらない、もしくは大企業の方が貰ってるんじゃないの?+9
-2
-
100. 匿名 2016/11/14(月) 10:06:13
>>79
辛酸なめ子みたいだね。
でも彼女は勉強以外の才能があるから全然良いんだろうけど。+7
-1
-
101. 匿名 2016/11/14(月) 10:09:41
>>99
そうでもないよ残念ながら。
うちの方だと都銀より地銀の方が給料高いし。
+3
-7
-
102. 匿名 2016/11/14(月) 10:13:05
従兄弟の姉弟
姉は地元出ていい大学へ、弟は地元のいい大学
どっちも就職して結婚して子供できて幸せそう+3
-1
-
103. 匿名 2016/11/14(月) 10:14:32
わたしは中学のときずっと成績が学年1位で、高校は地元で一番偏差値高い進学校に行き、そこでも科で1位の成績をとったりしてました。
今は一流と言われる難関大学に現役で合格し、彼氏もいて友達もたくさんいてサークルもやって楽しい大学生活を送ってます!+24
-11
-
104. 匿名 2016/11/14(月) 10:18:03
仲良かったひとだと弁護士、司法書士、検事、外国語教師、教師、学者、研究員。
私も勉強はできたほうで、獣医。
なりたい職業に就けたという人が多く、
大変ながらもやりがいを感じてる印象です。
+18
-3
-
105. 匿名 2016/11/14(月) 10:19:14
中高で一番成績優秀だった男子は、
京大→京大大学院卒→某国立大准教授
中高は全く女性関係の噂がなかった奥手な彼、、
京大時代にしていた塾講師の時の教え子にロックオンされて大学院卒業とともに結婚し、
子供も生まれて幸せに暮らしているとか・・・。+11
-2
-
106. 匿名 2016/11/14(月) 10:22:17
中高で一番成績優秀だった女の子は、
国立医学部→市立病院で医者として働きながら医学博士取得→出身大学でしばらく教員をする
→東京で芸能人ご用達の病院で医師
容姿や性格には全く難はないと思いますが、現在40代で独身と聞いています。
+13
-2
-
107. 匿名 2016/11/14(月) 10:22:22
>>63
エホバはI.Q高い割に宗教活動のせいで就職しない人多いね。色々勿体無い。+15
-2
-
108. 匿名 2016/11/14(月) 10:22:38
中学のときクラスで成績トップだった子は私と同じ大学に進学してチャラくなって落ちぶれて、風の噂では留年したとか
一方成績2位だった子は京都大学に進学して、トヨタの技術職で内定もらって今も働いてるそうです+10
-2
-
109. 匿名 2016/11/14(月) 10:23:15
>>101
そうなんだ、じゃあその地銀よっぽど給料高いんだね。
こないだ大学時代の友人飲み会で酔っぱらった勢いで皆で年収暴露してたら、大企業の課長が凄い貰ってて地銀の友達含め皆おぉ~素晴らしい~!ってなってたw
まぁ大企業と言っても業種も様々だし会社によるよね。+8
-2
-
110. 匿名 2016/11/14(月) 10:23:48
ウチの兄は東大だけど、当たり前の事ながら
その中でも勝ち組と負け組みいるって。
ハタから見てる人は、大きな企業入って
やっぱり凄いねと単純に言うけど、
入るだけで出世しないなら惨め扱いらしい。
ここでも大手で出世しなくても給料は高いって
言ってる人いるけど、ああいう世界は地位も
含んでの話しらしい。
そりゃ極端に小さい会社だと、話にならないけど。
そもそも大手って一口に言っても、
製造業と商社じゃ又違うからね。
+28
-5
-
111. 匿名 2016/11/14(月) 10:24:38
市役所の職員になった。+6
-2
-
112. 匿名 2016/11/14(月) 10:26:12
某国立医学部に浪人せず特待生で合格して留年もせず女医になってます。なんで私と友人でいてくれるのか不思議なくらい凄い。+11
-2
-
113. 匿名 2016/11/14(月) 10:26:22
せっかく六大学出たのに、社長も含め社員3人の職場でゆったり勤めてる。セカセカ仕事するのが合わなかったらしい。今までの仕事も派遣だったり会社が潰れたり。マイナス思考でメンタルもとことん弱い。人に気を使いすぎていつも疲れてる感じ。稼ぎが少ないと結婚にも消極的。
どんなにいい大学出てても、メンタルが弱かったりプライドが異様に高かったり気力が無ければ何の意味もないかもしれない。+11
-3
-
114. 匿名 2016/11/14(月) 10:28:36
>>107
ほんとエホバにはまる人結構頭の良い人多いよね。
それで子供にその頭脳が受け継がれてても、教義のせいでろくに教育を受けさせない。
残念すぎるし子供が可哀想すぎる。+11
-3
-
115. 匿名 2016/11/14(月) 10:28:40
>>111
男の高学歴で市役所は、就職活動失敗組
+11
-4
-
116. 匿名 2016/11/14(月) 10:31:03
>>99
大手=全部年収が高いって訳じゃないよ。
大きいと給料良いってイメージかもしれないけど。+8
-3
-
117. 匿名 2016/11/14(月) 10:40:02
女の子だけど、メガバンク3社受かってた+7
-2
-
118. 匿名 2016/11/14(月) 10:45:55
一位走ってた子より、二位走り続ける子のが幸せになってる。
一位の子は結婚とか恋愛で躓いてる。
尊敬できる男がいない、釣り合う男がいないとか。
二位の子は結婚や恋愛でも一位狙わなくていいのよスタンス。自分に惚れてくれる男性と結婚してワーママしていたり、専業してる。+25
-4
-
119. 匿名 2016/11/14(月) 10:46:03
1人は東大
超大手就職
もう1人は高校中退?してて、最近大学に入ってた。
就職は謎
+1
-0
-
120. 匿名 2016/11/14(月) 10:50:13
ほぼ医者
学業そこそこでも天才型だなというタイプの人(それでも有名私大には進学)は職を転々としている
様々な環境で様々な経験、仕事をしたいらしい
何だかんだ、転職する度待遇が良くなっているっぽいのはすごいと思う+9
-1
-
121. 匿名 2016/11/14(月) 10:51:51
>>105
その方がアカデミックに進まれたのならエリート目当てでロックオンではないと思う
分の悪すぎる賭けだもの+2
-2
-
122. 匿名 2016/11/14(月) 10:52:48
>>115
田舎だとそれ以上はないので、東大卒の市役所職員がいたりする+7
-2
-
123. 匿名 2016/11/14(月) 10:56:59
>>115
大企業でやるだけやったから(特に大手銀行や証券)で地元帰るかーってのも結構いるし高学歴組はやっぱり出世する
私のすんでる市の役所のトップの人、京大が異常に多い+7
-1
-
124. 匿名 2016/11/14(月) 11:00:52
昔の中卒と今の中卒では社会的環境が違いすぎる。+17
-1
-
125. 匿名 2016/11/14(月) 11:00:52
賢かった人は大きな会社に就職してるけど、やっぱり活発だったかどうかの方が大きい気がする。
引っ込み思案のガリ勉タイプは、出世とは程遠いし、
野心あった人は学歴なくても自分で会社してる。
稼ぎ変わらない人もいる。
そうは言っても大手企業って思うか、オンリーワンかは、ブランド好きかどうかみたいなもんだと思う。+4
-1
-
126. 匿名 2016/11/14(月) 11:03:45
がるちゃん見ていつも思うけど、大手イコール一流じゃないんだけどって感じ。
+12
-5
-
127. 匿名 2016/11/14(月) 11:04:51
>>114
私の高校時代の親友、エホバ信者で入学からずっと学年一位だったのに、短大進学希望だったわ。
うちの高校はそこそこの進学校だったから、私が何故か学校の先生に呼び出されて、あの子を説得させろって、言われたわ笑
あここって、人間が知恵を身につけ過ぎるのは悪みたいな思想があるんだっけね…+9
-1
-
128. 匿名 2016/11/14(月) 11:07:38
夫婦ともに大学教員です
自分の裁量で仕事できるから案外女性の働き方としては理想かも+6
-2
-
129. 匿名 2016/11/14(月) 11:11:00
1人は内科医してます。性格も凄く優しくて、先生、保護者、クラスの男女、後輩からも人気でした。
もう1人は、アナウンサーを目指していて、現在10年位自宅に引きこもり。頭は全国模試でも上位でしたが、前者と違い評判が悪い方でした。+9
-1
-
130. 匿名 2016/11/14(月) 11:15:24
10年ぶりに東大の理Ⅲに合格した友人は、東大卒業後、ハーバード大学医学大学院に留学し、現在、30代にしてアメリカの某一流大学の医学部の教授となっている。+8
-0
-
131. 匿名 2016/11/14(月) 11:31:58
>>127
教養を身につけさせず教養の言いなりの人間を育てるって明らかにカルトだよね、+9
-0
-
132. 匿名 2016/11/14(月) 11:42:43
学年1位だって東大受けたけど落ちたらしい。
それから、引きこもり+2
-0
-
133. 匿名 2016/11/14(月) 11:43:51
>>115
いやいや、田舎に帰らないといけない人の場合、田舎にはそもそも大手企業自体がないところも少なくないだけに、その場合には、地元の銀行か市役所が就職先としては一番いいのが現実だよ。+6
-0
-
134. 匿名 2016/11/14(月) 11:47:46
東大に進んだ友人は、大学卒業後SONYに入って、その後ヘッドハンティングでグーグルに入って今グーグルのアメリカ本社でエンジニアとして働いている。
+9
-0
-
135. 匿名 2016/11/14(月) 11:53:37
医者の卵で今ベルリンで研修中+5
-0
-
136. 匿名 2016/11/14(月) 12:12:21
>>53
EXILE系の刺繍入ってる男の子は目立つだけで多くはない…と思いたい。+4
-0
-
137. 匿名 2016/11/14(月) 12:22:29
中学時代、とても優秀だった女の子はちょっと遠い進学校に進んで、同窓会にも来ないからそのまま行方知れずだったんだけど、SNSでたまたま見つけてお友達になった。
某大手企業でバリバリ働いていたよ〜。
驚いたのは超地味だったのにめちゃくちゃ洗練された美人さんになっていたこと!
本人曰く、義務教育期間は見た目より勉強に力を注ぎたかったと。
ガリ勉だったからこんな風に化粧や洋服に夢中な自分を皆に見られるのが恥ずかしくて同窓会に行けなかった、SNSで見つけてくれてありがとうって言われたよ。
旦那さんもイケメンで住む世界が違った…+27
-0
-
138. 匿名 2016/11/14(月) 12:33:49
>>126
そうなんだ。
そしたら、あなたが思う一流が何なのか参考までに教えて下さい。+1
-0
-
139. 匿名 2016/11/14(月) 12:49:00
40過ぎてから同業者同士で結婚(某人気士業)
子供が障害児。
昔の同級生+4
-3
-
140. 匿名 2016/11/14(月) 12:50:45
幼馴染は小学生の頃から勉強、スポーツともに優秀でそこんちのおばさんもわざわざ井戸端会議に「うちの子●●高校(有名進学校ね)受かりました!ありがとうございます〜」と言いに来るくらい自慢の息子だったけど、急に近所で見かけなくなったなーと思ったら中退して引き篭もり。今はどっちも見かけないけど引っ越してはないし何してるんだろう。+4
-0
-
141. 匿名 2016/11/14(月) 12:52:23
アラフィフになっても独身。
左翼活動家になっていた…+5
-0
-
142. 匿名 2016/11/14(月) 12:54:11
スポーツもインターハイ上位
有名私大を主席で卒業したのに
顔だけイケメンの犯罪者クズと結婚して離婚した人実在する+5
-0
-
143. 匿名 2016/11/14(月) 13:24:48
>>126
大手企業には幾らでも入れるものだからね。
超がつく一流企業となれば入ること自体難しいものの。+3
-2
-
144. 匿名 2016/11/14(月) 13:50:30
女子の友は、一人ミスコン入選者含め全員医者の妻に。
私も医者との見合い話はちょいちょいあったがのに貧乏サラリーマン妻に。
まぁ〜道が分かれた事!!+3
-0
-
145. 匿名 2016/11/14(月) 13:51:24
勉強・学歴がすべてとは言わないけど、
ないよりはあった方が確実にいいよね。
+8
-0
-
146. 匿名 2016/11/14(月) 14:15:44
なんか優秀っていうか一芸に秀でてた人が大人になって成功してるよね
幼馴染にやたら国語科目だけ飛び抜けてできる子がいたんだけど
やっぱり雑誌の編集長になっててネットで調べたら結構すごい人だった+10
-0
-
147. 匿名 2016/11/14(月) 14:40:43
中学・高校と一緒だった子は、常に学年トップの成績。
顔も美人だったけど、ちょっと変わった性格の子。
20歳になった時、同級生から「あの子今レースクイーンやってるよ」と聞いてビックリ!
確かに身長も170cm近くあって学生時代からスタイルも良かったけど、なんか勿体ないなと思ってしまった。
+4
-0
-
148. 匿名 2016/11/14(月) 15:09:53
トピのびないね(>_<)
+0
-3
-
149. 匿名 2016/11/14(月) 15:30:42
>>139
そのパターンの弁護士夫妻で、障害をもったお子さんのケアに尽力している人知ってるわ
障害のない方のお子さんは医者で国際的に活躍しつつその障害についても勉強
障害のあるお子さんは障害と付き合いつつ自立に向けて努力、頭脳明晰で穏やか+2
-0
-
150. 匿名 2016/11/14(月) 15:35:04
地元の国立大医学部を首席卒業して研究員を経て女医
かっこいいし賢いしお金持ちなのに鼻にかけない、スーパーウーマンです+7
-0
-
151. 匿名 2016/11/14(月) 16:21:27 ID:qwBQIZWOJz
犯罪起こしてる
オレオレ詐欺+1
-0
-
152. 匿名 2016/11/14(月) 16:47:28
小・中・高・大と秀才君だった友達は創価学会で、
将来選挙に受かる為には、良い経歴が必要と大人に言われたそうで、
必死に勉強を頑張って常に学年で1位2位をキープしていたが・・
大学卒業して数年して偶然会えたので話したら、職を転々として
あまり良い人生を歩んでいなかったよ。
+5
-0
-
153. 匿名 2016/11/14(月) 16:49:34
ずっと頭の良い美人で、優しい子は、助産師になってました。
少しで良いから分けてくれ!+5
-0
-
154. 匿名 2016/11/14(月) 18:40:12
>>101
確かにわたしの地元銀行、りそなより平均年収高いわ。
何でも名前が上の方が年収が良いとは限らないんだよね。
これ他の業界でもそうだけど。+3
-0
-
155. 匿名 2016/11/14(月) 19:16:52
小•中→勉強も出来て委員長やったり、ピアノ伴奏したり才色兼備。将来は警察官志望
高→進学校
大学→偏差値50くらいの私立大学
今→農協に就職、実家にいるらしい
途中からどうちゃったんだろう
性格もよくて可愛いから貰い手はいくらでもいると思うんだけどね+5
-0
-
156. 匿名 2016/11/14(月) 19:42:38
偏差値68レベルの学校で成績優秀だった人と偏差値40レベルの学校で成績優秀だった人とでもだいぶその後が違うと思う。+10
-1
-
157. 匿名 2016/11/14(月) 20:17:27
実家はド田舎だから、優秀な人材は皆、大学から都会へ行ってしまって帰ってこない。
小、中の同級生に自営業や個人商店の長男が多かったけど、成績の良かった子は皆、家業を継がず都会で就職。現在も地元に残って親の跡を継いでいるのはかつてのバカ男子ばかり。パピコのように、ぱっきり2つに割れた人生模様だと思う。+5
-0
-
158. 匿名 2016/11/14(月) 21:21:47
やっぱり勉強嫌いで出来なかった奴でいい生活してる人って
あんまり聞かないな。
私や友達もそうです。似たり寄ったり(笑)+1
-1
-
159. 匿名 2016/11/14(月) 21:24:56
>>158です。
トピ違いですみません。
優秀な人のその後ですね。
いません。
+0
-1
-
160. 匿名 2016/11/14(月) 22:19:51
前にも別のトピに書いたことあるけど我が姉
子どもの頃から神童かと言われるくらいの成績のよさ→京都大学卒→一流メーカー就職
→一週間でバックレ(会社から実家に電話があり親バレ)→現在縫製工場で適当にバイトしながら
自称パフォーマー(コスプレーヤー)に
でも毎日すっごく楽しそうに生きてるよ
結構うらやましかったりする+5
-0
-
161. 匿名 2016/11/14(月) 22:31:25
学年で一番の成績をおさめてた女の子は
女医になり、某病院で整形外科の部長職に就いてる
さすがだなあという人生+3
-0
-
162. 匿名 2016/11/14(月) 23:05:14
頭がいいだけの人は社会で使えない+2
-2
-
163. 匿名 2016/11/14(月) 23:24:05
地元で公務員、インフラ、地銀が多い。医師と薬剤師になった子が1人ずつ。
郷土愛が強い地域だから、地元に戻ってくる子が多いんだよね
地元で働けるかつ給料が良くて安定しているとなると上の選択肢になる+0
-1
-
164. 匿名 2016/11/14(月) 23:29:14
可愛くて頭も良かった子
東京の有名私大から大企業
でも、本人はアナウンサーになりたかったから、あまり喜んでいなさそうだった
顔も平凡、無名大学でようやく中小内定した私から見たら超絶勝ち組なのに…+4
-0
-
165. 匿名 2016/11/14(月) 23:39:19
地元の名門女子大の保育科出て保母になっていました
同級生に保母多いけど、進学校からなる子は名門女子大の保育科、私みたいに偏差値50切るような学校からなる子はFラン大学を得る子が多い
+1
-1
-
166. 匿名 2016/11/14(月) 23:46:37
頭良くてピアノも得意だった子
周りが大学に行くのを尻目に、音楽教室会社直属のピアノ教師養成の専門行って、ピアノ教師やって、普通のサラリーマンと結婚
膨大な費用かけて音大に行っても、プロになるのは厳しい、でもピアノに携わる仕事がしたい。それなら社員教師になろうと考えたらしい
ピアノに携われるし、安定した収入あるしで良かったと言っていた+2
-0
-
167. 匿名 2016/11/15(火) 00:11:33
そこそこの良い大学とか、
そこそこの暮らしとかしてる人とか、
普通にがルちゃんとかしてるの?+1
-0
-
168. 匿名 2016/11/15(火) 00:20:12
>>15
鼻で笑ったとか、
マジに性格めっちゃ悪いよね。
笑ったとか思っても良いけど、鼻で笑うとか、
何か、満たされてないブスとかだよね⁉
逆に(笑)+0
-0
-
169. 匿名 2016/11/15(火) 00:29:15
おバカ男子なのに勉強はキレッキレ(と噂)だった同級生。
受験失敗したそうで進学先を隠し雲隠れ。神童も小学生までか…と思ってた。
ら。
進学先の中学は海城高校っていう名門で、東大医学部出て東大の研究室だってよ!!
+3
-0
-
170. 匿名 2016/11/15(火) 00:29:55 ID:bWHKCyOFug
>>54
結婚て、お互いが幸せ、
充実で有れば良いと思いますよ、
あなたから見てパッとしなくても良いのでは?+2
-0
-
171. 匿名 2016/11/15(火) 00:32:45
>>160
おんなじような姉がいる。
学歴こそ公立進学校高校止まりだけど、カメラアイでなんでも暗記してしまう人だが、
やりたいことをやりたいだけする人生を歩んでいる。
平気で失踪する(迷惑と思ってない)
社会性に欠けるが、生きる力はみなぎってる。+3
-0
-
172. 匿名 2016/11/15(火) 00:36:08
>>118
わかる、
一位をずっと走ってた子は挫折を知らなのい。
二位の子は挫折も悔しさも知ってる……。+2
-1
-
173. 匿名 2016/11/15(火) 01:25:04
同級生の男性なんだけど小学生のころから優秀で京大行ってからNASA関係かなんかの会社に就職してアメリカに住んでます。
アメリカ人と結婚でもしたのかなって思ってたら京大の同級生の女性と結婚してアメリカに家購入して住んでた。
ブレずにいてすごいなって思う。+2
-0
-
174. 匿名 2016/11/15(火) 02:08:44
あまりパッとしない人生を送ってる。
いつまでも学生ダラダラしたり、バイトみたいな仕事とか、借金返してないとか。
いい大学入ってから、
プライド高くて人間関係うまくできなかったり、
都会では、それほど優秀じゃないと気づいて卑屈になったり、大手病で就職できなかったり
なまじ賢かっただけに、現状に不満ばかり。
活躍してる子は、SNS更新しないから
あまり分からないけど一定はいる。
私は、アホだからいまの人生に悔いない。笑+2
-1
-
175. 匿名 2016/11/15(火) 06:35:12
>>21
バカw
庶民派をアピールするためにそういうことにしたんだよ
実際は当時の大学と同程度の学校出てる
そんな有名なエピも知らないのか?+1
-0
-
176. 匿名 2016/11/15(火) 06:39:44
>>29
またバカだw+0
-0
-
177. 匿名 2016/11/15(火) 06:45:02
>>172
いや、あんたにはわからんだろw+0
-0
-
178. 匿名 2016/11/15(火) 06:52:48
>>168
うわっ 性格悪ぅ〜+0
-0
-
179. 匿名 2016/11/15(火) 07:15:22
>>110
大手は大手、同じですよ
多分いろいろと無知なんだろうけど あなた+0
-0
-
180. 匿名 2016/11/15(火) 07:53:52
>>67
こういう万に一つの事例に+押す人って低学歴でフリーターなのかな?自分はまだ本気出してないみたいなw+0
-0
-
181. 匿名 2016/11/15(火) 07:58:51
>>58
出たよ ドヤ顔で人それぞれw
一般論も分からないのかね+0
-0
-
182. 匿名 2016/11/15(火) 08:02:42
>>57
ほとばしるキ○ガイ臭
ガッコだってw
積み木くずしかよw+0
-0
-
183. 匿名 2016/11/15(火) 08:10:00
>>126
一流企業は大手なんだが?+0
-0
-
184. 匿名 2016/11/15(火) 08:34:58
勉強できた人はなぜか離婚or独身が多い。
勉強できなかった人(短大くらいは出てる)は意外に家庭的で良いママになってる。+1
-4
-
185. 匿名 2016/11/15(火) 15:21:26
仲良かった同級生の女友達は関西の超難関大を卒業して田舎の実家の会社の経営を手伝って結婚して子供いる生活。
他に知ってる同級生は旧帝大出て、財閥系の大企業に就職して東京に住んでる。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する