ガールズちゃんねる

宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

719コメント2016/11/19(土) 04:00

  • 1. 匿名 2016/11/13(日) 23:07:56 

    はちま起稿:宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す
    はちま起稿:宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指すblog.esuteru.com

    NHK「終わらない人 宮﨑駿」より 宮﨑駿が長編映画にチャレンジしていることが判明。2019年の完成を目指し、現在新作の絵コンテを描いている。ただ、実際に動き出すかはまだ不明。


    プロデューサーの鈴木敏夫さんには「どういう錬金術使ってもいいから、この映画作れるだけの金かき集めてください」と話している。

    +1442

    -48

  • 2. 匿名 2016/11/13(日) 23:08:13 

    楽しみにしてますよ

    +2512

    -61

  • 3. 匿名 2016/11/13(日) 23:08:24 

    画像小さくてわかんない…。

    +61

    -147

  • 4. 匿名 2016/11/13(日) 23:08:43 

    何回も最後の作品て言ってない?

    +2956

    -55

  • 5. 匿名 2016/11/13(日) 23:08:56 

    なんだかんだ宮崎駿の映画は面白い。
    これ見てたけど屁理屈おじさんだなとは思った(笑)

    +2168

    -40

  • 6. 匿名 2016/11/13(日) 23:08:59 

    引退とはなんだったのか

    +1779

    -41

  • 7. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:06 

    風立ちぬは何だったの?

    +1494

    -29

  • 8. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:08 

    最後ですか…
    でも楽しみ!

    +717

    -37

  • 9. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:15 

    あれ?
    引退は…?

    +1251

    -42

  • 10. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:16 

    終わらない人宮崎駿なのに番組は終わってる。

    +783

    -19

  • 11. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:24 

    引退するんじゃ…

    +677

    -43

  • 12. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:38 

    前に引退って聞いた気がするけど

    +875

    -28

  • 13. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:40 

    めっちゃ嬉しくて泣きそう!!

    +900

    -191

  • 14. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:05 

    少し前に引退したんじゃなかったの?!

    +592

    -34

  • 15. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:10 

    なんであれ、この人の映画は面白い。楽しみにしてます。

    +1431

    -60

  • 16. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:12 

    辞める辞める詐欺

    +1161

    -176

  • 17. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:27 

    何回めの引退よ

    +785

    -89

  • 18. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:38 

    ほう…楽しみ!
    だけど最近プリキュアとかでありがちな変な動きの映像はやめてね
    美男美女のキャラお願いします

    +17

    -153

  • 19. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:39 

    いつ死んでも良いように最後の作品だと思って作っている
    って言うもののなかなか死ねないってこと?

    +1139

    -15

  • 20. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:39 

    ありがとう!
    ジブリファンのわたしにはほんと、これにつきます。ありがとう
    どんな作品でも、やっぱり宮崎駿作品は別格。見たい!

    +1487

    -60

  • 21. 匿名 2016/11/13(日) 23:10:42 

    辞める辞める詐欺?

    +232

    -170

  • 22. 匿名 2016/11/13(日) 23:11:07 

    この人が引退したら誰がジブリを継ぐの?

    +689

    -13

  • 23. 匿名 2016/11/13(日) 23:11:14 

    これ見てた、作った方が良いよ。

    +613

    -26

  • 24. 匿名 2016/11/13(日) 23:11:40 

    今日、ラピュタ見た。

    やっぱりイイ!

    血湧き肉踊る冒険活劇 また観たいな

    体力・精神的にも擦り減らすよね。

    +700

    -20

  • 25. 匿名 2016/11/13(日) 23:11:56 

    涙が止まりません

    +56

    -91

  • 26. 匿名 2016/11/13(日) 23:12:12 

    最近のジブリは大人向けの話が多かったので、トトロみたいな楽しいお話がまた観たいです!

    +1098

    -29

  • 27. 匿名 2016/11/13(日) 23:12:16 

    生きる楽しみが増えた

    +387

    -33

  • 28. 匿名 2016/11/13(日) 23:12:41 

    何歳なんだっけ?

    何もせずに天命が尽きるのを待つよりも、死ぬ瞬間まで映画を作りながら死んでいくほうを選ぶってことなのかな

    そこまで情熱を傾けられるものがあるって羨ましいとは思う

    +949

    -5

  • 29. 匿名 2016/11/13(日) 23:12:43 

    宮崎さん久々にみたけど、
    歳とったね…

    長生きしてほしい

    +668

    -14

  • 30. 匿名 2016/11/13(日) 23:12:46 

    錬金術でお金を集めて笑

    すごい大作の予感

    +667

    -10

  • 31. 匿名 2016/11/13(日) 23:12:50 

    ラピュタナウシカ系でお願いします!

    +733

    -25

  • 32. 匿名 2016/11/13(日) 23:13:01 

    辞める辞める詐欺でもいい。
    納得がいくまで作り続けてください。
    新作楽しみにしています。

    +934

    -25

  • 33. 匿名 2016/11/13(日) 23:13:17 

    自分周りの人たちに、次々と先立たれて
    「時間がない、時間がない」って
    言いながら仕事してた。

    最後にって言ったら申し訳ないでど、
    難しいストーリーじゃなく、
    純粋にトトロみたいな作品が見たいです。
    (きちんと声優さんを使用してね。)

    +925

    -18

  • 34. 匿名 2016/11/13(日) 23:13:25 

    あれ?引退するんじゃなかったの?と思ったけど
    >>2さんのコメントを読んで素直にプラスを押したくなった。
    宮崎駿さんの作品、まだまだ見続けたいよ

    +390

    -15

  • 35. 匿名 2016/11/13(日) 23:13:30 

    すごい大騒ぎして引退会見してたよね

    +225

    -54

  • 36. 匿名 2016/11/13(日) 23:13:37 

    クラウドファンディングで出来そう

    +150

    -7

  • 37. 匿名 2016/11/13(日) 23:13:49 

    ぱやおの引退するする詐欺w
    この爺さんは死ぬまで作品を作り続けると思うよ。

    +362

    -28

  • 38. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:04 

    +341

    -17

  • 39. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:20 

    風立ちぬはあまり好みの作品じゃなかったので、また新しい作品を観られたらうれしいな。

    +493

    -27

  • 40. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:22 

    4歳と2歳の子どもがEテレよりも、先日録画したトトロを毎日のように観ています。私もふと家事の合間に観ています。
    何度観ても飽きない素敵な映画です。
    新作、楽しみにしています。

    +691

    -17

  • 41. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:26 

    また終わる終わる詐欺ですか

    +35

    -72

  • 42. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:32 

    NHKで特集してましたね
    液晶タブレットに苦戦している宮崎さん面白かったです
    75歳で新しい事を覚えようとは中々思いづらいのに流石だなと
    新作楽しみです

    +492

    -6

  • 43. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:40 

    何回引退するだよ(笑)
    と思いつつなんだかんだ期待はしてる

    +339

    -10

  • 44. 匿名 2016/11/13(日) 23:14:42 

    +283

    -5

  • 45. 匿名 2016/11/13(日) 23:15:20 

    ナウシカの続編がいいな。ちがうとおもうけど

    +184

    -15

  • 46. 匿名 2016/11/13(日) 23:15:23 

    宮崎駿が監督ならすぐ集まるやろ

    +390

    -6

  • 47. 匿名 2016/11/13(日) 23:15:24 

    ナウシカ、ラピュタが大好きです

    ナウシカみたいな重厚さと辛辣さのある長編がまた見たいです

    +356

    -14

  • 48. 匿名 2016/11/13(日) 23:15:29 

    彼は偉大だけど
    風立ちぬとかポニョとか
    末期の作品はあまり惹かれない

    +544

    -92

  • 49. 匿名 2016/11/13(日) 23:15:52 

    もー俺は死ぬ死ぬ言ってる人ほど長生きするっていうから

    +305

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:11 


    ドワンゴ会長ぶった切られてたwww

    私も気持ち悪いもん見せてんなと思った。
    宮崎駿にみせるもんじゃないなーと。

    +536

    -2

  • 51. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:11 

    え、続けるんだ
    びっくりした

    +8

    -16

  • 52. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:27 


    引退するする詐欺
    あと最近のジブリは面白くない

    +36

    -39

  • 53. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:29 

    私も見てた!
    どんな物語を考えてるのか気になるーっ!

    +79

    -2

  • 54. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:29 

    スケートがなかなか始まらないから迷ったわ。
     
    色彩設計の方、77歳…ほんとよく働く…働いてくださった。
    番組でちょいちょい近所の園児さんたちの声が聞こえたけど、なごみになってるのかなぁ。ヤギはサービス?w

    +184

    -3

  • 55. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:52 

    CG技術の営業に来た人に「侮辱されている気がする」というシーンが印象的でした
    確かに考えの深さが違うもんな...

    +415

    -7

  • 56. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:55 

    あんな歳でも作りたいという欲求が生まれてくるなんて、流石だよ駿さん。
    創作意欲が無くなるまで作り続けてほしい。

    +222

    -1

  • 57. 匿名 2016/11/13(日) 23:16:58 

    ナウシカというかクシャナ殿下の話見たい
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +205

    -9

  • 58. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:09 

    もう一生現役宣言しちゃいなヨ!

    +201

    -2

  • 59. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:11 

    時間掛かってもいいから、できればCG使わない手描きの作品をもう一度作ってほしいなー

    +288

    -6

  • 60. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:19 

    子供から大人まで楽しめるジブリが良いかな!
    子供は大人になったら理解出来るジブリでも良いし!
    いつの時代でも色褪せない作品を楽しみにしておりまする?

    +93

    -5

  • 61. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:30 

    ほんと芸術家だとおもうよ。
    作ってる時はしんどくてもうこれで最後ー!っておもうけど、時間が経つと自然と描きたいものが出てくるんだろうね。
    それでいいとおもう。

    この番組見てたけどドワンゴの社員を一刀両断してましたねw
    なんであんな気持ち悪い人工知能で動く画像を見せようと思ったんだろう?

    +501

    -5

  • 62. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:34 

    宮崎さんは作品つくりに
    あれだけこだわって
    ダメ出しするくせに、
    どうして、下手なアイドルやら
    俳優やらに声優をやらせるの?
    すべて台無しじゃん。

    一昨日の「紅の豚」の森山さんは
    渋くてしびれた。

    +350

    -17

  • 63. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:39 

    ヒューマン系よりファンタジー系が見たい!

    +148

    -5

  • 64. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:42 

    前も引退するって言って新作作ったし、その前もこれで終わりって言ってたし宮崎駿の引退はその時は本気でもその時だけなんだよね(笑)
    新作楽しみだなー

    +127

    -6

  • 65. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:57 

    最近のジブリはあんまり…。
    やっぱり宮崎駿あってのジブリだと思う。辞める辞める詐欺だと言われても、やっぱりこの人の作品が見たい。

    +302

    -10

  • 66. 匿名 2016/11/13(日) 23:17:59 

    かまってちゃんなんだなぁって思ったごめん。

    +21

    -50

  • 67. 匿名 2016/11/13(日) 23:18:02 

    引退してみたものの、寂しくなっちゃったパターンじゃ無かろうか。
    もともと引退=隠居じゃなくて、ジブリ美術館の企画とか短編はやりたいみたいな事言ってなかったっけ?

    +154

    -5

  • 68. 匿名 2016/11/13(日) 23:18:02 

    前、引退じゃなかったけ?
    まぁともあれ凄く楽しみ!
    もののけ姫、千と千尋の神隠しは私の青春です

    +40

    -5

  • 69. 匿名 2016/11/13(日) 23:18:04 

    見てたこれ!はやおさんイキイキしてたなぁ〜

    初期の頃のようなジブリ映画を期待してます!

    +172

    -3

  • 70. 匿名 2016/11/13(日) 23:18:17 

    もののけ姫くらいから毎回辞めるって言ってるよね
    なんだかんだ死ぬまでずっと映画つくるだろうね

    +225

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/13(日) 23:18:51 

    >>55
    やっぱり俺が作らないとだめだなと思ってもらうために
    鈴木プロがプレゼンさせたと言ってる人が
    Twitterに多くいた

    +181

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/13(日) 23:19:00 

    風立ちぬは主役の声優で8割落とした

    +152

    -15

  • 73. 匿名 2016/11/13(日) 23:19:07 

    途中で亡くならないでくださいね

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/13(日) 23:19:18 

    >>62
    パヤオは声優が嫌いなんだよねー

    +123

    -1

  • 75. 匿名 2016/11/13(日) 23:19:21 

    折角作るなら、ナウシカ越えの作品でお願いします。
    全てオリジナルで。

    +32

    -4

  • 76. 匿名 2016/11/13(日) 23:20:08 

    ドワンゴ川上さんが油汗かいてた

    宮崎駿が
    これは屈辱的で不愉快だみたいに言ってて、納得した。

    向こうのゾンビゲームの世界観はわかるけど、どう考えても宮崎駿にアピールするプレゼン間違えてた。

    +402

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/13(日) 23:20:11 

    死ぬ時に、まだ死ねない!って思って死ぬ方がいい、みたいなことを言っててかっこいいなとおもった。
    本当にその通りだとおもう。
    物作りをする人はみんなそうなんだろうなぁ。

    +189

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/13(日) 23:20:49  ID:EK2d3fWM1u 

    生命に対する侮辱と話してたのちょっと怖かった。CGの会社の人たちいたたまれなかったな。

    +76

    -65

  • 79. 匿名 2016/11/13(日) 23:21:10 

    作ってる時に「辞めたい辞めたい」なんて言っちゃうくらい毎回死ぬ気でやってるから完成したら「もういいや!」ってなるんじゃないかな笑

    +194

    -2

  • 80. 匿名 2016/11/13(日) 23:21:30 

    >>50
    私も気持ち悪っ!って思いました!
    宮崎さんがズバッと言って魂が抜けた
    みたいになってるCGを作った会社の人
    たちが少しだけ気の毒でしたが…(^^;

    +295

    -7

  • 81. 匿名 2016/11/13(日) 23:21:52 

    またホラ吹いたわけか

    +13

    -26

  • 82. 匿名 2016/11/13(日) 23:22:00 

    これ見てた。ドワンゴの人工知能で造られた?ゾンビみたいなCGがすごく気持ち悪かった。(頭の無い人が這っているみたいな)
    宮崎さんも本人達を目の前にきつく批判してた。同感だし絶対合わない

    +403

    -4

  • 83. 匿名 2016/11/13(日) 23:22:13 

    あの毛虫の絵、すごいなとおもったw
    あれをチマチマ何時間もかけて書くんだよね。
    すごい執念だよね。
    そりゃ長編に4年くらいかかるよねw

    +223

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/13(日) 23:22:13 

    2019年かー!身体を大事にしてください!
    楽しみにしてます!

    +162

    -1

  • 85. 匿名 2016/11/13(日) 23:22:17 

    楽しみ!

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/13(日) 23:22:27 

    これで最後商法

    +13

    -22

  • 87. 匿名 2016/11/13(日) 23:22:27 

    やめるやめる詐欺とか言ってる人いるけど
    今日の特番を見てから文句言ってほしい。

    とにかく久々に宮崎駿監督の絵に触れた喜び
    回りの若手の無能さの悲しみ
    年老うこと、人生の最期を生きる切なさ

    見てて色んな怒りや楽しみな気持ち
    色々と入り交じった圧巻な特集でしたよ。
    全て見たら「最期にもう一度」という気持ちに反対できる人はいないはず

    しかしドワンゴのプレゼンのシーンは
    素人の私が見ても深い悲しみの気持ちになり
    悲しくて涙がでました。
    素人でも机をひっくり返したくなるような低レベルなプレゼンなのに
    監督の怒りを想像すると胸が痛みます。

    あのプレゼンを監督にしよう!いける!と思った事が
    先ず信じられない

    +387

    -39

  • 88. 匿名 2016/11/13(日) 23:22:51 

    皆なんだかんだイチャモンつけてるようだけど、その実期待してるのがわかる(笑)
    どんな作品かな〜楽しみだね。

    +86

    -3

  • 89. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:04 

    番組見てましたよ
    CGに対抗して絵コンテを書き上げてる感じが素敵だなと思いました
    (CGでは出せない細やかなニュアンスみたいのを
    伝えるために毛虫の大群を細かく描いてた)
    絵に対するというか、自分が描きたいとおもう
    ものへの情熱が違うんだろうなと思った。

    +219

    -3

  • 90. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:13 

    辞める辞める詐欺でも嬉しいな!(๑>◡<๑)

    +142

    -3

  • 91. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:21 

    やっぱりこの人の書くキャラクターやストーリーが好きだなぁ

    +151

    -4

  • 92. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:30 

    もうわざわざマスコミ呼んで引退会見とかしないでいいですからね

    +75

    -15

  • 93. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:34 

    トトロや千と千尋の神隠しみたいな夢と感動のあるものがいいなー。
    間違ってもポニョみたいな意味不明系はやめて欲しいし、難し過ぎて理解できないのも面白くない!
    楽しみにしています\(^o^)/

    +183

    -26

  • 94. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:35 

    人工知能で作られたものを宮崎駿に営業する時点で違う気がする...

    +260

    -1

  • 95. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:35 

    頼むから声優はプロでお願いします。
    俳優とかがすると全部台無しになる。

    +122

    -16

  • 96. 匿名 2016/11/13(日) 23:23:51 

    あれだけ何回も引退て言ってもそれでも作るってそんだけ作りたいんだね、かっこいい!楽しみ!

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/13(日) 23:24:02 

    >>26
    わかる!!大人こそ昔のジブリを求めてるのに(>_<)

    +81

    -3

  • 98. 匿名 2016/11/13(日) 23:24:06 

    辞める辞める詐欺だわー笑

    でも見ちゃうんだなー笑
    コテコテのファンタジー作って欲しいなー

    +84

    -6

  • 99. 匿名 2016/11/13(日) 23:24:12 

    製作中は寝る時間もあんまり取れなくてこれでもう最後だって思うって前にテレビで言ってたよね
    でも完成を見て喜んでる人がいるとジワジワまた頑張るかって意欲が湧いてくるって

    +104

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/13(日) 23:24:12 

    閉店詐欺。

    +14

    -15

  • 101. 匿名 2016/11/13(日) 23:24:20 

    宮崎駿とナウシカからずっと一緒に映画作ってきた色彩担当の方もう亡くなったから、色調はどうなるんだろう

    +166

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/13(日) 23:25:12 

    辞める辞める詐欺と言われよーが、ジブリファンはうれしいよ(≧▽≦)

    やっぱジブリは宮崎駿作品が一番好きだ

    +89

    -4

  • 103. 匿名 2016/11/13(日) 23:25:22 

    君の名はが話題になったので刺激をうけたのかな?

    やっぱり生涯現役でいることは良いことだと思いますよ。いつまでも描き続けて欲しいです。

    +46

    -18

  • 104. 匿名 2016/11/13(日) 23:25:29 

    毛虫の大群がボロボロしてるカットは流石だなーと思った!

    +117

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/13(日) 23:26:29 

    ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女の宅急便を自分の子供時代何回見たかわからないくらい見たなーって人多いよね
    自分の子供も今同じジブリ作品見てる姿見て嬉しいな
    また私の子供達がそのまた子供に見てほしい、一緒に見たいと感じる作品を作ってもらえたらとワガママに希望します

    +129

    -3

  • 106. 匿名 2016/11/13(日) 23:26:48 

    もののけ姫以降の辞める宣言は、
    もはやネタだと思ってる笑

    +124

    -1

  • 107. 匿名 2016/11/13(日) 23:27:06 

    やめよーって思っても創作意欲が湧く時あるんだろうね
    こういう仕事だからできるんだよね
    燃え尽きる作品出来るといいね

    +91

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/13(日) 23:27:07 

    ジブリのアニメは楽しいな

    観る側はそんなワクワクな感じだけど、作る側からしたら戦いであり死力を尽くす覚悟なんだろうね。

    +90

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/13(日) 23:27:12 

    高齢になってきて余生を楽しみたいっていうスタンスなのかなと思ったら、制作意欲が抑えられないってことですかね!なにか持病を抱えたりしているわけでないのなら、負担をかけず無理せずマイペースに、作り続けていただきたい!
    映画館、行きます!

    +107

    -4

  • 110. 匿名 2016/11/13(日) 23:28:45 

    個人的にはもののけ姫で引退って当時言ってて映画館へ見に行ったら、確かに引退にふさわしい作品だと小学生ながらにめっちゃ感動した。
    その後に千と千尋でアカデミー賞獲って世界的に有名になって風立ちぬまで作ったけど、風立ちぬは正直これが引退作か~ってくらいでもののけ姫みたいに圧倒されなくて素人には理解出来なくてなんか引退作品って言うには感があった。
    今日の見てたらまた作るみたいだし、引退とか騒がないでいっそ生涯現役で行ってほしい!

    +83

    -4

  • 111. 匿名 2016/11/13(日) 23:28:46 

    やる気で何より
    あれからジブリの倒産危機はどうなった?

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2016/11/13(日) 23:28:56 

    見たい!見たい!
    素直にそう思う。

    駿先生がんばって下さーい。

    +107

    -1

  • 113. 匿名 2016/11/13(日) 23:29:13 

    ナウシカ原作通りでもう一回やってくれないかな…

    +25

    -2

  • 114. 匿名 2016/11/13(日) 23:29:22 

    簡単に辞める辞める言う人嫌いです。
    周りを何だと思ってるの?
    自分の言葉に責任も持てない人が作る映画なんて見ない。大嫌い。

    +14

    -57

  • 115. 匿名 2016/11/13(日) 23:29:45 

    最後、最後詐欺→辞める、辞める詐欺→人生かけて最後、最後詐欺→辞める、辞める詐欺→…

    ジブリで続くよ、宮崎ループ

    +33

    -9

  • 116. 匿名 2016/11/13(日) 23:29:47 

    「もう辞める!」と宣言されても
    「またまた〜宮崎さんそんな事言わずに!」と期待してきたファンも多いはず

    +135

    -2

  • 117. 匿名 2016/11/13(日) 23:30:42 

    最初に引退宣言をしたもののけ姫以降、
    なぜか急に趣向を変えたのか、意味がわからない難解な作品になったと思う笑

    +30

    -6

  • 118. 匿名 2016/11/13(日) 23:30:56 

    多分、幼女が出てくる

    +12

    -4

  • 119. 匿名 2016/11/13(日) 23:32:08 

    やめるやめる詐欺だよ。嬉しいけどさ(笑)
    今度は本当に引退しちゃうの?寂しい。

    +7

    -5

  • 120. 匿名 2016/11/13(日) 23:32:32 

    でた、辞める辞める詐欺。。。
    ポニョでも最後、風立ちぬでも最後。

    レッドタートル爆死したからジブリは宮崎駿に頼るしかもう方法がないのか。。

    +82

    -7

  • 121. 匿名 2016/11/13(日) 23:32:43 

    辞める辞めると騒いでも
    「また言ってるよ笑」と愛されている人は幾らでも待ってもらえますよね
    周りの方だって何処かで「よし!やるぞ!」と言うのを期待してますよ

    +105

    -2

  • 122. 匿名 2016/11/13(日) 23:32:59 

    >>114
    仕事に不満を持って辞めるとかいいつつ辞めない人とかと違うじゃん。
    その時その時を最後としてやってる感じ伝わらないのかな〜

    +82

    -1

  • 123. 匿名 2016/11/13(日) 23:33:09 

    子供の物語が観たい
    心があったかくなる物語
    宮さん得意分野でしょ?

    +177

    -5

  • 124. 匿名 2016/11/13(日) 23:33:46 

    >>87
    あなたに無能と言われる筋合いはないだろうね!

    +18

    -11

  • 125. 匿名 2016/11/13(日) 23:33:46 

    まわりを巻き込むし迷惑になるし、心臓止まったりさ、だから簡単に作りたいストーリーがあったからとかでやり始めていいわけじゃない、といってたよ。
    だからやる気になった今回、相当な覚悟があるのでは?と。

    +145

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/13(日) 23:33:58 

    引退するする詐欺だな、もう。
    まぁ最近ジブリ見たいと思えなくなってるから、周りにひっぱりだされたような気もする。
    私もここ数年見たアニメ映画、バケモノの子、おおかみこどもの雨と雪、君の名は。とかでジブリはアリエッティが最後だわ。
    面白そうなら行きたい、がんばってください!

    +4

    -28

  • 127. 匿名 2016/11/13(日) 23:34:22 

    たぶんこの人は長編を描く→達成感と疲労感でもう引退しようと思う→新しいものや若い人の才能を見るとムズムズ→また描こう!ってなるって人なんだと思う。
    宮崎さんにとって生きる=描くなんだと感じた。
    やめるやめる詐欺とは思わないかな。
    「簡単に長編また描くとは言えないな。途中で心臓が止まったりしたら周りに迷惑をかける。迷惑だけはかけちゃいけない」って言ってた。年齢もあるし、周りのスタッフも相次いで亡くなってるみたいだし……
    宮崎さんの引退するは一つ一つの作品に魂と人生をかけて描いてる証だと思うな。

    +211

    -1

  • 128. 匿名 2016/11/13(日) 23:34:31 

    難解なのは見る気しないから王道の作って

    +3

    -7

  • 129. 匿名 2016/11/13(日) 23:35:13 

    86年「ラピュタ」→宮崎、コケて引退をほのめかす
    92年「紅の豚」→宮崎「やりたいことはやった。アニメはもうおしまい」
    97年「もののけ姫」→宮崎「これを最後に引退」
    04年「ハウル」→宮崎、情熱がもてなくなったと引退を示唆
    13年「風立ちぬ」→NHKトップニュースで引退報道
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +170

    -6

  • 130. 匿名 2016/11/13(日) 23:35:17 

    もうトピの最初の方で言いたい事は全部言われてましてですね

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/13(日) 23:35:32 

    辞める辞める詐欺とか言われすぎ笑
    でもアニメ映画でこの人を超える才能の持ち主なんてそうそういないよね。少なくともラピュタから30年は出てきてない。
    私は続けてほしいと思う。

    +138

    -2

  • 132. 匿名 2016/11/13(日) 23:35:40 

    こういう人は死ぬまで現役するのが幸せなんだろうな。仕事が趣味で生きがいなんて幸せな人生だよ。
    新作楽しみ!!

    +58

    -0

  • 133. 匿名 2016/11/13(日) 23:36:06 

    やめるやめる詐欺か、、、

    +7

    -16

  • 134. 匿名 2016/11/13(日) 23:36:07 

    レッドタートルひどかったもんな。。映画館観に行ったけど、ジブリらしいワクワクも夢みたいなストーリーも無かった。やっぱジブリ=宮崎駿なんだと再認識してしまった。

    +65

    -5

  • 135. 匿名 2016/11/13(日) 23:36:20 

    宮崎駿と鈴木さんのやりとりみていて、鈴木さんがどれだけ宮崎駿の支えになってるのかが少し垣間見れて良かった。

    みなさんの言う通り、ドワンゴが印象的でした!そもそも三人くらいって言ってたのに大勢でおしかけて…ってのも失礼だと思いました。

    まだ死ねないと思っているうちに死にたい
    という言葉が印象的だったなぁ

    +170

    -1

  • 136. 匿名 2016/11/13(日) 23:36:29 

    確かジブリ美術館の展示に力を注ぐという話だったよね?
    また映画で創作したい題材が見つかったんだね。
    表現者だなぁ…楽しみです。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/13(日) 23:36:59 

    同じ辞める辞める詐欺のミソノとは反応が違う

    +50

    -1

  • 138. 匿名 2016/11/13(日) 23:37:08 

    芸術家気質なんだろうね
    仕事だから描くって感覚じゃないから面白いのでは?

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/13(日) 23:37:36 

    番組見ました。
    同じアニメ界を支えた仲間が次々と亡くなっていき、宮崎さんも75歳という自分の年齢を重く受け止めているのが印象的でした。

    この時代に渇望される映画があるはずだ。だけど、やりかけで死んじゃうかもしれない。それは周りに迷惑がかかる。
    と、色々悩んでおられる姿を見て、この世界に命を削って映画をつくりメッセージを投げかける、そんな宮崎さんに涙が出ました。

    +96

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/13(日) 23:37:57 

    画像見る限り、多分体力的に本当限界なところだと思う
    それでも作品作りたくて仕方ないんだろう
    出来上がるの楽しみにしてる
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +123

    -1

  • 141. 匿名 2016/11/13(日) 23:38:13 

    >>137
    雲泥の差という言葉がこれほど似合う組み合わせもない。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/13(日) 23:38:44 

    NHKのドキュメント見て、やっぱり宮崎駿の人間的魅力を感じずにはいられなかった!すごい人。映画見たい!

    +86

    -4

  • 143. 匿名 2016/11/13(日) 23:38:52 

    CGキモかったけど、ドワンゴ会長や社員はテレビであんなに怒られて極めて不快と言われて立つ瀬無しでそこは気の毒だった。鈴木プロにも、何がしたいの?って言われるしさ。
    人工知能には痛覚や前提条件がないから早く動くためには頭をも使うみたいな、人間には思い付かない新しい技術は技術で悪いわけではないと思うんだが、プレゼン先を間違ったね。

    +190

    -20

  • 144. 匿名 2016/11/13(日) 23:39:30 

    本人は辞めたい辞めたいって前から言ってるよね??だから、本当に辞めたいんだろうけど、周りがそうさせてくれないんじゃない??

    +0

    -9

  • 145. 匿名 2016/11/13(日) 23:39:53 

    辞める辞める詐欺でも愛されるパヤオ
    ロリコンでも愛されるパヤオ
    この人おもしろいよな

    +49

    -3

  • 146. 匿名 2016/11/13(日) 23:39:59 

    >>137
    需要ゼロのミソノとアニメーション界の巨匠を並べられちゃ困るわ。

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2016/11/13(日) 23:40:35 

    >>137
    ミ、ミソノ…
    ごめん、あまりのレベルの差にジワジワきてる

    +72

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/13(日) 23:41:23 

    もし鈴木さんが亡くなったら宮崎さんも孤独になるね…

    +57

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/13(日) 23:42:15 

    今度はちゃんとした声優さんでお願いしますね。

    +5

    -5

  • 150. 匿名 2016/11/13(日) 23:42:45 

    >>124

    いやいや、、私も番組見たけど
    宮崎駿の世界を具現化できないCGスタッフも
    ドワンゴの人らも
    ほんと器械にたよりきってるだけの無能だと思ったけどなぁ

    器械を操作する能力では有能だけど
    アニメの世界では無能だよ。
    監督が手で描いたほうがよっぽど早いんじゃないかと何度も思いました

    +180

    -12

  • 151. 匿名 2016/11/13(日) 23:43:15 

    >>129
    とりあえず宣言せねば(笑)

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/13(日) 23:43:34 

    紅の豚や千と千尋みたいなのがいいな

    風たちぬも凄く良かったけどね。

    +21

    -4

  • 153. 匿名 2016/11/13(日) 23:43:47 

    君の名は、がヒットしたから火ついたかな

    +11

    -32

  • 154. 匿名 2016/11/13(日) 23:45:02 

    世界に誇れる日本をとりもどすために、
    日々活躍を続ける安倍ぴょんを、愛国自民を
    サゲ貶めようと必死な反日パヨク共。

    こいつらを日本から締め出すこと。
    安倍ぴょんに、愛国自民に忠誠を誓う者だけが
    認められる日本をとりもどすことは、私たち
    真の日本人に与えられた誇りある使命。

    ネットを見ろよ。
    反日パヨクのパヤオを支持するやつらは
    次々に反日パヨク認定のレッテルを貼られ、
    皆泣きわめいておるぞ。

    +4

    -34

  • 155. 匿名 2016/11/13(日) 23:45:24 

    今度はアクション戦争巨編お願いします。

    +1

    -20

  • 156. 匿名 2016/11/13(日) 23:45:48 

    やめるやめる詐欺でもいいから、良い作品をお願いします。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2016/11/13(日) 23:45:51 

    ジブリには後世がいない。ひとつでも多くの作品残してくれるのが有り難い。

    +109

    -0

  • 158. 匿名 2016/11/13(日) 23:45:59 

    絶対引退しないと思ってたw
    もうやめようと思ってもやめられないだろうなーと
    有終の美とかあるけど、なかなか人間そんなに美しく終われない

    +50

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/13(日) 23:47:02 

    ここ最近のジブリは期待出来ない

    +14

    -13

  • 160. 匿名 2016/11/13(日) 23:47:52 

    嬉しい!
    楽しみにしてます

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2016/11/13(日) 23:48:12 

    フォースの覚醒見に行ったスタッフはディズニースタッフとしての試写だったみたいだね

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2016/11/13(日) 23:48:19 

    やめるやめる詐欺ってのは文句じゃなくて愛のある冗談ですよね!楽しみだー!

    +70

    -3

  • 163. 匿名 2016/11/13(日) 23:50:56 

    もちろん作曲は久石譲でお願い!

    +153

    -1

  • 164. 匿名 2016/11/13(日) 23:54:06 

    毎回もういいやってぐらいに作品作っているから引退宣言するけど、宮崎さんは生涯職人だから結局やめられないだろうね

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2016/11/13(日) 23:54:57 

    >>50
    「これは生命の冒涜であり、自分の作るものに繋げようとはまったく思わない。やりたければ勝手にやって」
    こだわり強すぎて偏屈爺さんかと思ってたけど、この場面はなかなか痛快だった
    遊び半分で野原のバッタ捕まえて弄くる子供を叱る大人みたいだった

    +191

    -2

  • 166. 匿名 2016/11/13(日) 23:55:03 

    私もこの番組見てたんだけど、宮崎さんてヘビースモーカーなんだね!作品作りワクワクと同時にストレスも凄いのかな?
    長生きして欲しいな。

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2016/11/13(日) 23:55:16 

    >>163
    当然でしょ!(^ ^)

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2016/11/13(日) 23:55:51 

    本人はやめたくて自分にもそう言い聞かせてるのかもしれないけど
    創作意欲が止まらなくて死ぬまで作り続けないと気が済まない人なんだと勝手に思ってる
    あの年齢でCGとか新しいことに挑戦してる姿勢に感動した

    +58

    -1

  • 169. 匿名 2016/11/13(日) 23:56:00 

    自分が小さい頃観てたトトロに、今2歳の息子がハマっている。
    さらに私の母も一緒に観れる。

    きっとこういう家庭多いよね。
    当たり前のようで、すごいことだよね、これって。

    +166

    -3

  • 170. 匿名 2016/11/13(日) 23:57:17 

    辞める辞める詐欺とか言っても皆んな辞められて寂しかったんでしょ、次回作気になってるでしょ
    ジブリ、宮崎駿はやっぱり今の大人には染み込んじゃってる

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2016/11/13(日) 23:57:48 

    なんだかんだ金曜ロードショーのジブリ祭りは見てしまう

    +144

    -1

  • 172. 匿名 2016/11/13(日) 23:59:20 

    70過ぎてもあのバイタリティはやっぱり凄いと思うし、自分が将来そうなれないと分かってるから羨ましくもある

    +44

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/13(日) 23:59:22 

    すべての天才芸術家は優れた職人でもあるんだな。貧乏ゆすりが気になった。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2016/11/13(日) 23:59:50 

    若手のアニメーターはCGの技術は使いこなせてるけど
    生き物や自然のものへの観察力は宮崎駿が勝っていてさすがだと思った
    宮崎駿がCGを使いこなした作品見たいし、若手の方たちも宮崎駿のような視点が育つといいな

    +147

    -0

  • 175. 匿名 2016/11/14(月) 00:01:13 

    君の名は、のヒットの影響はあるかも。 
    引退するって宣言したのにカッコ悪。

    +3

    -50

  • 176. 匿名 2016/11/14(月) 00:02:10 

    ドワンゴの人たちに対する宮崎さんの憤り、分かる気がするなぁ。
    もう価値観とか方向性が全然違うもんね、仕方ない。ドワンゴ側はただ単純に「技術」の進化を求めている。
    しかし宮崎さんは、あくまで作品の中に「生命の尊さ」を表現したい。どっちが悪いとかじゃないけどさ。

    +201

    -1

  • 177. 匿名 2016/11/14(月) 00:02:39 

    もののけ姫からこんな感じだし、完全な引退なんて出来ないのでしょう。この人の拘りに付いていくのも大変そうです。
    風立ちぬは見る人を選びすぎたと言うのか、拘りが強すぎなように思います。私はわりと面白く観てましたが、それより声優が・・・棒で泣けました・・・

    +20

    -3

  • 178. 匿名 2016/11/14(月) 00:03:50 

    日本で最後の大作作れる映画監督じゃない?

    +16

    -3

  • 179. 匿名 2016/11/14(月) 00:03:53 

    宮崎さんと若手クリエイター、圧倒的に想像力に差があったね。そこが天才と凡人の差だろうな。

    +130

    -0

  • 180. 匿名 2016/11/14(月) 00:04:56 

    宮崎駿にとってこれが天職だからね

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2016/11/14(月) 00:06:12 

    幽霊塔をぜひ映画化して欲しい
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +104

    -0

  • 182. 匿名 2016/11/14(月) 00:06:23 


    鈴木さんのドワンゴの方に、「どこにたどり着きたいの?」

    宮崎さんの、CGでつくった毛虫が、初めて世界を見たときの反応が「大人すぎる」

    胸が、いっぱいになりました。ふいをつかれました。

    後継者がいないから、引退できないんですよね
    メイちゃんは、人の手で描いたから、あんなにもリアルなんですよね。

    +162

    -2

  • 183. 匿名 2016/11/14(月) 00:07:25 

    この人の絵は見ているだけで本当ワクワクする
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +163

    -1

  • 184. 匿名 2016/11/14(月) 00:08:11 

    千と千尋の神隠しの頃のような作品作って欲しい、

    +19

    -3

  • 185. 匿名 2016/11/14(月) 00:08:27 

    息子の作品はやっぱりあんまり面白くないから引退もできないわなー。なんの違いかな。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2016/11/14(月) 00:08:40 

    宮崎のオッサンにとって
    作ることで生き甲斐になって
    少しでも長生きして
    ジブリ作品残してほしい!

    こんないい作品残す
    バケモノ見たいなオッサン
    二度と現れないよ

    生きている間がんばってほしい

    +120

    -4

  • 187. 匿名 2016/11/14(月) 00:09:39 

    引退するする詐欺
    偉大さは天と地ほど違うけどmisonoとやってること変わらない

    +4

    -31

  • 188. 匿名 2016/11/14(月) 00:10:59 

    >>50
    持っていく素材を完璧に間違えてたね
    宮崎駿は命とか自然とかテーマにする事が多いのに、AIゾンビはまずかった
    宮崎駿へのリサーチ不足なら営業力なさすぎ
    大人が大人に怒られてしどろもどろになるのは見てて何とも言い難かった

    +177

    -2

  • 189. 匿名 2016/11/14(月) 00:11:24 

    いつも「これが最後」と覚悟して、精魂込めて制作してるのでしょう。

    +28

    -2

  • 190. 匿名 2016/11/14(月) 00:11:47 

    確かに引退詐欺かもしれないけど本当に好きなんだろうね。この仕事が。
    いいなぁ〜好きなことが仕事になるとか幸せだよね。
    もうこれもまた嘘で死ぬまで作品出し続けそう(笑)
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +61

    -2

  • 191. 匿名 2016/11/14(月) 00:12:04 

    私、お金持ちだったら出資するのにな…と
    思ったけど金がねーーー!

    +90

    -2

  • 192. 匿名 2016/11/14(月) 00:12:26 

    また神木隆之介に声優のオファーするかな。

    +3

    -10

  • 193. 匿名 2016/11/14(月) 00:12:33 

    「じゃあ、俺もあと1本ぐらい作っちゃおうかな」  


    +109

    -4

  • 194. 匿名 2016/11/14(月) 00:13:09 

    宮崎駿もだけど、鈴木敏夫にも長生きしてもらわないと困る
    あと絶対に久石讓が欠かせない

    +195

    -2

  • 195. 匿名 2016/11/14(月) 00:17:42 

    「後継者を育てたいし育ててきたけど、アニメが人を食っちゃう」みたいな事言ってたよね
    やっぱり、努力だけじゃなくて才能もないと芸術関係では大成しないし潰れちゃうのかな
    凡人には分からない世界だった

    +124

    -1

  • 196. 匿名 2016/11/14(月) 00:18:01 

    思考は年取らないんだな…
    体力が追い付かないだけか…
    辛いな

    +27

    -1

  • 197. 匿名 2016/11/14(月) 00:18:14 

    君の名は、
    に影響されたのでは、という人いるけど
    そんな最近のことでつくられたドキュメントじゃない気がする。
    若手の作品やその他のものに思うところがあったのは事実だろうけど。

    +149

    -1

  • 198. 匿名 2016/11/14(月) 00:19:03 

    ドワンゴのやつ見て手書きの良さを俺が伝えたる!みたいな気持ちが伝わってきた。
    毛虫の物語、すごく楽しみ!!!やっぱり天才だなって思う。

    +106

    -1

  • 199. 匿名 2016/11/14(月) 00:20:13 

    >>40
    「すぐ止めさせなさい!」っておっしゃるはずですよw

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2016/11/14(月) 00:21:02 

    ちゃんとした声優さんを使わなくても、それでクオリティが下がらないところがパヤオの凄さ。上手い声優よりも、物語全体の世界観を重視する、しかも結果良いものができる、それがパヤオの凄さ。

    +24

    -5

  • 201. 匿名 2016/11/14(月) 00:21:52 

    最近のアニメは色が激しくて目が疲れる。夏目友人帳ですら目がチカチカする。綺麗な映像だけど。
    なので、本格的に絵の具で塗ったようなアニメを期待したいです。

    +102

    -4

  • 202. 匿名 2016/11/14(月) 00:22:02 

    この人いなくなったらジブリじゃない。

    圧倒的にカリスマ性のある人だから、
    組織の人間でもこの資質は受け継げないと思う。

    +89

    -3

  • 203. 匿名 2016/11/14(月) 00:23:04 

    さっきのNHKの特番見たけど、出てた人工知能の絵は本当に気持ち悪かった…
    ゲームには良いかもしれないけど、宮崎さんの映画には使って欲しくないな

    +139

    -3

  • 204. 匿名 2016/11/14(月) 00:23:14 

    久しぶりに紅の豚観てやっぱりこの人は天才だなぁって改めて思ったよ
    ラピュタみたいなワクワクする様な冒険活劇がまた観たいよ
    作品を作りたいって思ってくれるなら何度でも引退詐欺していいよ

    +98

    -4

  • 205. 匿名 2016/11/14(月) 00:23:31 

    引っ込み思案で外遊び苦手で虫やらどんぐりやらに興味のない、服が汚れるのが嫌いな三歳娘。
    ジブリ美術館へ行きネコバスで遊んで駿さんの作った「水グモもんもん」と言う映画を観て大興奮、挙げ句トトロを観てからアンパンマンより何よりもトトロが大好きになった。
    そして公園へ行くと遊具よりも葉っぱや水たまりをおもちゃにしてどんぐり見つけては大喜びして泥んこになって遊ぶようになった。
    この人の映画は人の五感をフルに刺激するんだと実感した。
    自分は勿論だけど、子どもにも映画館でもっとみせてあげたい。

    +200

    -7

  • 206. 匿名 2016/11/14(月) 00:24:52 

    クリント・イーストウッドみたいに高齢でも素晴らしい映画を作り続けて欲しい!

    +40

    -3

  • 207. 匿名 2016/11/14(月) 00:25:41 

    無理しないでよ…

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2016/11/14(月) 00:26:27 

    ドワンゴ川上、鈴木Pの弟子だとは。

    +35

    -1

  • 209. 匿名 2016/11/14(月) 00:26:32 

    自分が動いて周りが手伝い、作品になるなんて幸せだよ。
    チャレンジすら出来ない人もいるし、過去の実績が素晴らしいからこそなんだよね。

    頑張ってください。

    +59

    -1

  • 210. 匿名 2016/11/14(月) 00:27:31 

    ちょうど引退取り消して新しいの作ってくれないかなぁって考えてた!
    楽しみに待ってます!

    +24

    -4

  • 211. 匿名 2016/11/14(月) 00:27:45 

    何でスパッと引退できないの?後継者いるんじゃないの?ついに頭やられたか?

    +4

    -55

  • 212. 匿名 2016/11/14(月) 00:28:09 

    絶対観に行く!!
    どんな超大作になるだろうか…楽しみー!!

    ちなみに私のNo.1はもののけ姫です!

    +58

    -5

  • 213. 匿名 2016/11/14(月) 00:28:20 

    やっぱり、宮崎さんは天才です
    この人がいなければ、現在のジブリは
    なかった。

    +62

    -1

  • 214. 匿名 2016/11/14(月) 00:29:29 

    これ映像で観たい
    イラストだけでワクワクした
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +118

    -4

  • 215. 匿名 2016/11/14(月) 00:29:42 

    80歳越えてから最後とかなら分かるけどな〜。
    今の70代はまだ若い。
    母親の知人は70代後半で夜勤しながら一人暮らししてるし。

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2016/11/14(月) 00:30:43 

    やめるやめる詐欺と言われようが、宮崎駿は描き続けてないとダメなんだろうね
    宮さんの新作楽しみにしてます!

    +44

    -1

  • 217. 匿名 2016/11/14(月) 00:31:02 

    これ見てた!
    仕事に情熱を持つとすごいんだなって思った。
    こだわりが半端ない。それを周りにも求めて徹底させるから人への対応はブラック企業並みに厳しいけど完成した作品は一流だよね。
    世界は見えていないだけでこんなに美しいんだよってことを見せたいって言ってた。
    また新作みたいな。、

    +107

    -4

  • 218. 匿名 2016/11/14(月) 00:31:04 

    この人の場合、終わる終わる詐欺でもなんだっていい。子供の頃に見たラピュタやナウシカが今でも好きだもん!!
    ディズニーも好きだけど、もうきっと昔みたいなセル画のアニーション映画作らないよね。
    私にとってノスタルジックかつ新鮮なアニメーション映画監督は宮崎駿しかいない。

    +96

    -2

  • 219. 匿名 2016/11/14(月) 00:31:14 

    >>87
    宮﨑さんは若手を無能だなんて思ってないと思いますよ。ただCGでは手描きのような繊細さが出ないことに納得いかなかっただけだと私は思いました。
    今回長編に短期間で再挑戦したいと思ったのもCGの存在があったからだったと思います。
    次の作品は手描きとCGとを使って作るのではないかなと思ってます。

    +62

    -1

  • 220. 匿名 2016/11/14(月) 00:32:05 

    私も宮崎さんのように、全力で生きたいと思った

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2016/11/14(月) 00:32:59 

    やめるやめる詐欺って言っても私たち視聴者は特段被害は受けないわけで、、笑

    +61

    -3

  • 222. 匿名 2016/11/14(月) 00:34:01 

    そのうち我慢出来ずに復帰するんだろうなと思ってたよw
    ロリコンで左翼的でもパヤオの作品は大好き
    映画館で観るのを楽しみに待ってます

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2016/11/14(月) 00:35:46 

    辞める辞める詐欺だろうがロリコンだろうが関係ないね
    本来なら煙たがられる辞める辞める詐欺(笑)
    本来ならドン引きでキモがられるロリコン(笑)

    しかし作品で黙らせるパヤオ!!!
    期待してるわ

    +12

    -7

  • 224. 匿名 2016/11/14(月) 00:36:07 

    こういうのって、実際は大迷惑だと思うよ・・・
    だってもうジブリの制作チームは解散しちゃってるんだよ

    みんな新しいとこに再就職したりしてるのに・・・
    もう以前と同じクオリティーはムリなんだよ

    +6

    -25

  • 225. 匿名 2016/11/14(月) 00:37:54 

    風立ちぬ、君の名はにあっさり記録破られちゃったから益々やる気出たかな?

    +6

    -23

  • 226. 匿名 2016/11/14(月) 00:38:00 

    ドワンゴ社長はおそらく、
    「宮崎駿がCGに興味持ち出したってよ⁈俺たちもいっちょ噛みして一儲けしようぜ!」
    ってプレゼンに行ったら駿から全否定されて社長軽くパニクって
    「いや、これ飽くまで作品ではないんで…」とか苦し紛れの言い訳をしていたんだろなと推測。
    内心悔しくても、
    「自分達が浅はかでした、精進して出直します」ぐらい言えないと日本の社会では残っていけないのではないのかねと思ってしまった。

    +153

    -6

  • 227. 匿名 2016/11/14(月) 00:38:36 

    >>224
    まぁかなり迷惑でしょうな(笑)
    色彩担当も亡くなっちゃったし、新しい人達でつくるんじゃないかね

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2016/11/14(月) 00:38:42 

    となりの山田くんとか
    猫の恩返しとか
    耳をすませば

    みたいな、日常フンワリ少女漫画ベース系じゃなくて、

    初期の頃の、ナウシカ、ラピュタ、トトロみたいな大きな世界観で、これぞ宮崎駿!てのを見せつけてほしい。

    +112

    -3

  • 229. 匿名 2016/11/14(月) 00:39:00 

    もののけ姫を見た高2の夏、

    本気でジブリのアニメーターになりたいって思ったなぁ。

    絵の練習いっぱいしたわ。懐かしい思い出。

    +72

    -0

  • 230. 匿名 2016/11/14(月) 00:39:48  ID:Img1VbXlxJ 

    辞める辞める詐欺に引っかかっても損するのはレディースデーなら千円だし、当たればもっと価値があるからいいよ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2016/11/14(月) 00:41:28 

    ドワンゴはドワンゴで仕事だから貶すことはないよ。
    ゲーム等、CGの技術が必要な業界もあるわけで。
    宮崎駿の感性とドワンゴのCG技術が合わなかっただけ

    +121

    -6

  • 232. 匿名 2016/11/14(月) 00:45:07 

    常に《宮崎駿のことは俺が一番知っている》感丸出しのドヤ顔プロデューサー鈴木敏夫がとにかく嫌い。

    でも宮崎駿は好き。

    映画楽しみ。

    +4

    -18

  • 233. 匿名 2016/11/14(月) 00:46:55 

    いつも「今回で最後」って言いながら新作発表されてるけど…
    それでこそ宮崎駿!!(笑)
    私は宮崎駿が監督のジブリ映画がやっぱり大好きだから、今回もし新作出たらすごく嬉しいです!!

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2016/11/14(月) 00:47:05 

    >>229
    制作に参加してきなよ!

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2016/11/14(月) 00:48:57 

    辞める辞める詐欺をしてきたけど今回は本当に引退する

    って言ってましたよね?
    何なのこの人

    +4

    -20

  • 236. 匿名 2016/11/14(月) 00:50:05 

    引退商法だよ。
    最後の作品だって言って客を集めようとしてんの。
    何度も閉店セールしてるお店と同じ。

    +7

    -33

  • 237. 匿名 2016/11/14(月) 00:50:40 

    この前のトトロ見てたら今32歳の旦那が「子供の頃トトロのぬいぐるみを母親に買って貰ったんだけど何かトトロのグッズは割りと買ってくれたんだよね。たぶん母親も好きだったんだと思う。」って言ってた。
    確かに私の家も両親それに祖父母もトトロ好きだった。他のキャラのグッズはケチる割にトトログッズは気前よく買ってくれて、なぜか家族もネコバスのぬいぐるみ見て喜んでた(笑)
    私は今31歳で子供の頃はちょうどトトロ公開されたばかりなんだけど、宮崎駿は今ほど認知度も高くなかったはずなのにあの頃の子供も大人さえも虜にしてしまってやっぱり凄い人だと思った。

    +80

    -4

  • 238. 匿名 2016/11/14(月) 00:50:59 

    息子が不甲斐ないから
    今回は冥土の置き土産という形になるのかな
    錬金術が如何の斯うのとか
    今までの興行収入(数百億円)は何に溶けていったのかな?

    +5

    -4

  • 239. 匿名 2016/11/14(月) 00:51:09 

    ニコニコ動画の人にキレてて笑ったw
    ありゃ怒るのも当然だわ。
    あんな話するためにアポとられたなんてナメられたもんだ!という感じだったな。

    ご高齢で体力的にもキツいとは思うけど、頑張ってほしい。

    +90

    -3

  • 240. 匿名 2016/11/14(月) 00:51:24 

    宮﨑駿がドワンゴ川上会長に激怒!「極めて不快」「生命への侮辱」

    +54

    -3

  • 241. 匿名 2016/11/14(月) 00:52:39 

    この番組みて、やっぱり宮崎駿さんの手描きっていいなあ…と思いました!
    CGでボロの毛の動きを計算で表現出きるのはすごいし、綺麗なんだけど毛のはみ出し方とか振り返り方について宮崎駿さんが計算、理屈じゃないんだって姿勢が印象的でした。
    映画楽しみにまってます!

    +87

    -1

  • 242. 匿名 2016/11/14(月) 00:53:29 

    私はナウシカが一番好きでなかなか超える作品がない。
    世の中のヒットは関係ない。
    まだ見たことのない世界の本物のアニメが見たい。

    +33

    -2

  • 243. 匿名 2016/11/14(月) 00:54:32 

    最後詐欺、引退詐欺ですか?w
    銀魂と一緒や!

    でも楽しみにしてます。


    +4

    -2

  • 244. 匿名 2016/11/14(月) 00:59:07 

    CG技術も凄いけどジブリの手描きには勝てないよな。

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2016/11/14(月) 01:02:02 

    >>150
    本来はクリエーターの使いこなせるアニメーション制作ソフトが必要なのに
    できないのが悪い作り手として考えさせられるって
    そういうソフト開発してる人が実況で言ってたよ
    あとドワンゴが叱責された時に鯖落ちしてて笑った
    私もあのテスト画面見た時よく分らないけど不快に感じたと思ったら駿さんが一蹴してたしね

    宮崎駿さんの特集見てちょうど昨日やってた手塚治虫の番組で
    曲線が美しい、火の鳥を書いた手塚治虫は生命賛歌を描いてたとか言ってたの思い出して
    宮崎駿と手塚は似てる所あるなと思ってた所だったから
    ドワンゴのあのゾンビの動きっぽい画像とAIが絵を描くとかちょっと違うかなと思ってたから
    正直、宮崎駿さんは作品が好きでも時々思想が好きじゃない時もあるけどその怒ってるシーンは納得した

    でもドワンゴの人もテスト画像なら、何もあんなものじゃなくって他の作品にすればよかったのにね

    +80

    -8

  • 246. 匿名 2016/11/14(月) 01:03:06 

    紅の豚をおとなになってから昨日もう一度見て映像の迫力とストーリーの機微に感銘を受けました。
    子供のころは分からなかった。
    風立ちぬも個人的にはベストオブ宮崎映画で最後にふさわしいと思っていたけど
    もう一回作ってくれるならこんなに嬉しいことはないなぁ。

    +51

    -1

  • 247. 匿名 2016/11/14(月) 01:03:12 

    鈴木敏夫は策士だよなあw

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2016/11/14(月) 01:04:22 

    閉店商法だろうが、良いもの作る人にはお金惜しまないよ
    宮崎さんはその辺の粗悪な量産品とは違うからね

    +22

    -3

  • 249. 匿名 2016/11/14(月) 01:04:42 

    手塚治虫だって最期の言葉は仕事させてくれ、だったし宮崎駿もそういうタイプなのかもね
    確かに好きなことしながら死ねたら本望かもなぁ

    +70

    -0

  • 250. 匿名 2016/11/14(月) 01:05:32 

    この人ガチで左翼と聞いてからドン引き。それに辞めたくせに詐欺だね。観ませんよ

    +4

    -28

  • 251. 匿名 2016/11/14(月) 01:08:49 

    最後の作品は、宣伝のためにテレビの芸能人使うんじゃなくて
    ちゃんと声優さん使ってほしい。
    専業以外からの起用にしたのは、すごく評判悪いですよ。
    ガルちゃんのそれ系トピで、声が合わないとかヘタとかで、ジブリはNo.1に多く名前があがるから。

    専業からオーディションでぴったりな声、声の演技の上手い人を決めてほしい。
    声優だって俳優に負けないくらい人気があって、人呼べますよ。

    ほんとうに「最後」の作品になるなら、今まで宮崎アニメに関わった声優さんも、使ってほしいな。

    +16

    -18

  • 252. 匿名 2016/11/14(月) 01:10:12 

    ジブリ作品で面白いと思ったのって、もののけ姫と千と千尋、それにハウルだけだな〜好きな人多いけどこの3作以外はどれもつまらなくて途中でリタイアしてしまった

    +5

    -20

  • 253. 匿名 2016/11/14(月) 01:10:20 

    >>249
    藤子・F・不二雄は新作の映画ドラえもんを自宅の机で描いてる途中で亡くなったもんね…

    +58

    -0

  • 254. 匿名 2016/11/14(月) 01:13:21 

    私もアニメーションに携わる一人だけど、長編アニメは一本作るだけでも体力も精神力も削られます
    宮崎さんは本当に魂、命を削って一本一本作品を作ってるんでしょう
    それで毎回燃え尽きて、これで辞める、これで最後だと本当に思う

    前に何かの番組で見たけど、高齢になって「机に長時間かじりついているのが辛い」と言っていました
    若い体力があるのに描かないアニメーターに「要らないならその体力をくれよ!俺はまだやりたい事がたくさんあるんだ!」とも

    本当は引退なんかしたくないんだよ
    根っからの絵描きなんだから
    でも宮崎さんが長編作るとなったら、たくさんのスタッフが動いてたくさんのスタッフが宮崎さんと同じく魂を削って作品を作る
    そういう責任の重さも全部宮崎さんが背負う事になる
    自分の体力も寿命も考えて、簡単には次もやるとは言えなかったんじゃないかな

    今回決断してくれて本当に嬉しい
    例え机の上で倒れたとしても宮崎さんは作品を作り続けてほしい
    あんな作品を作れる人はこの世に二人と居ません

    +151

    -7

  • 255. 匿名 2016/11/14(月) 01:15:30 

    声優さん起用して欲しいけど役者さんが起用されるんでしょうね…
    メインキャストは声優さんがいいなー

    +12

    -6

  • 256. 匿名 2016/11/14(月) 01:17:19 

    色彩担当の方って保田さんっていう女性だったよね。

    亡くなったんだ。知らなかった。

    すごい細かい仕事する人だったと思う。

    +87

    -2

  • 257. 匿名 2016/11/14(月) 01:17:22 

    免許の高齢者講習に行って自分と同年代の高齢者っぷりに驚いた
    ジジイがジジイに驚くとか

    鈴木さんの途中で亡くなれば映画は大ヒットしますよ、とか
    ブラックなジジイジョークも面白かった

    近所の子どものために屋根にヤギのぬいぐるみも置いてて
    あらためて面白い人だなって思えた

    +135

    -2

  • 258. 匿名 2016/11/14(月) 01:19:23 

    番組見ました。圧倒的だった。
    宮崎さんは、自分が長編アニメを作るという事の重みを苦しいほど理解しているから、簡単に「次も頑張ります!」なんて言えなかったんだろうなぁ。

    莫大な金が動くし、若い才能を絞りとって潰してしまうかもしれない。300人ものスタッフの人生がかかっている。自分も苦しみ抜いて、やっとの思いで作り出す作品だからこそ、世界中を感動させる唯一無二のアニメとなるのだろう。

    そこまでしないと、あの圧倒的な世界観は誕生しないんだ。「世界は美しいという事を伝えたい」って言葉が あったね。そういう重みが、ドワンゴには皆無だったよ。

    +117

    -2

  • 259. 匿名 2016/11/14(月) 01:19:33 

    初期のころは声優だったよねー
    私も最後の映画は声優がいいなぁ
    宮崎駿の声優嫌いは有名だからたぶん使わないだろうけど

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2016/11/14(月) 01:21:06 

    この本前からすごく気になってるんだけど

    プレミアついてて入手できない。

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2016/11/14(月) 01:21:29 

    ドワンゴがCG見せてた時にしきりに
    「こんなありえない気持ち悪い動きは人工知能だから表現できる」
    みたいな事言ってるのが引っ掛かった。
    身体障害か病気か分からないけど、これに似てる動きとか手足の形状をした人いるよね?「気持ち悪い」って何?
    と思ったらコテンパンにやられてしまってたね。
    コンピュータの世界に入り込み過ぎると、人間や生き物だらけの世界のことが見えにくくなるのかも。
    でもCGスタッフの櫻木さんが最初の頃は髪型気にしてずっと髪触ってたのに制作に入って宮崎駿からとんでもない課題を突きつけられてから頰に張り付いてた髪は後ろへやってなりふり構わない感じで仕事してたの見て、ちょっとホッとした。
    技術が進歩するのは良いことだけど、基本的な生命に対する視線は宮崎駿から少しでも受け継いでいける人がいてくれたら嬉しい。

    +97

    -4

  • 262. 匿名 2016/11/14(月) 01:23:08 

    >>228
    上記3作品は宮崎監督じゃないし
    作風の違いはそれぞれの監督の個性でしょう

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2016/11/14(月) 01:24:46 

    ドワンゴさんなら下手な俳優や素人を声優に登用することはないでしょうね。でもそれで良いものができるかどうかは分からない。ジブリの良さはそんなことじゃないんです!

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2016/11/14(月) 01:25:25 

    どんなにコケてもいいから監督の好きな作品作って欲しい、この方には沢山お世話になったので。。

    もうこんな作品作れる人二度と現れないよ

    +57

    -3

  • 265. 匿名 2016/11/14(月) 01:27:09 

    やめるやめるサギだ?
    こっちは何も損害負ってないむしろ喜んでます

    +78

    -5

  • 266. 匿名 2016/11/14(月) 01:28:43 

    以下個人の勝手な感想。

    同じようなCGクリエイターでも、櫻木さんには何か宮崎さんに通じる「純粋さ」を感じる。
    ドワンゴの人たちにはそういう純粋さがない。というか、すごく品がなかった。ホリエモンみたいな。

    +142

    -2

  • 267. 匿名 2016/11/14(月) 01:29:02 

    なんだかんだで辞められないのが職人て感じだな

    またトトロやラピュタみたいなのは無理かな…
    大人も子供も楽しんで見れる作品がまた見たいな

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2016/11/14(月) 01:32:12 

    宮崎監督の引退宣言は「辞めます」ではなくて「辞めたいです」のサインなんだろうね。

    ところが、唯一無二、不世出の圧倒的な才能があるもんだから、引退して片手間に作ろうとした作品が、本業で商業アニメ作ってる人たちのポテンシャルを軽く超えちゃって、結局周囲がほっとかず、表舞台に引きずり出されてしまう。もう「紅の豚」から、大なり小なりほとんどがこのパターン。

    鈴木PがA級戦犯だとか。後継者をきちんと育てなかった宮崎監督自身が原因だとかいろいろ言われるけれど、宮崎監督ほどの努力と能力は育ててどうにかなるものでは無く、庵野監督や新海監督みたいな、何年かに一度出るかでないといった突然種見たいなものだから、そこは理解しなくてはならないと思う(国内外からリスペクトされている一流アニメーターだった安彦良和さんなどは、宮崎監督の仕事を見てアニメから足を洗ったりしている)。

    誰もが口をそろえて言うことだけれど「ジブリ」が特別な集団なのでは無く、奇才宮崎監督と天才高畑監督のみが特別な能力を持った二人なんだと思います。



    +107

    -5

  • 269. 匿名 2016/11/14(月) 01:32:45 

    ドワンゴはよく知らないがその会社が貶されてるのはなんでだ
    パヤオを褒めるだけで良くない?

    +9

    -17

  • 270. 匿名 2016/11/14(月) 01:34:01 

    でも最後の作品って思いながら全てを出し切って、映画を作ってるんだから、それはそれで素敵だよね

    +41

    -1

  • 271. 匿名 2016/11/14(月) 01:34:27 

    ドワンゴの会長は頭が足りてないのでしょ

    +54

    -5

  • 272. 匿名 2016/11/14(月) 01:34:35 

    声優とか俳優とかどうでもいいなあ
    そのキャラクターに、宮崎さんがふさわしいと思えばそれで
    まあ、鈴木さんが噛んでるから全部そうとはならないかもしれないけど
    そこは大人だからねw

    +8

    -7

  • 273. 匿名 2016/11/14(月) 01:36:40 

    でも少し思ったのがゾンビの気持ち悪い動きを見て
    身体障害者のことを連想した
    宮崎さんもなかなか…、、、

    +9

    -53

  • 274. 匿名 2016/11/14(月) 01:37:52 

    >>273
    あなた差別好きそうだね

    +32

    -6

  • 275. 匿名 2016/11/14(月) 01:40:09 

    アニメって大人もだけど子供の感受性や感性を育てる面もありますよね。
    痛みを無視した体の動きをさせるドワンゴ

    これを怒ってくれる宮崎さんがいてくれてよかった。

    +91

    -2

  • 276. 匿名 2016/11/14(月) 01:40:24 

    >>269
    多分番組の編集の仕方にも問題あると思うよ。
    もしかしたら双方でもっと色んな話をして建設的な議論をしてたかも知れないのに、
    「おかしな価値観の若者に失望して再びペンをとりだした宮崎駿」みたいな方向性に持っていくような編集の仕方だった。
    まあそれが本当に長編制作のきっかけになったんだとしても、ドワンゴの社名出してるんだからあんまり悪役を作る様な編集はどうかと思うよ。
    NHKだからね。

    +47

    -2

  • 277. 匿名 2016/11/14(月) 01:40:33 

    やったー

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2016/11/14(月) 01:50:40 

    ドワンゴとかニコニコとかそこら周辺の人達のTwitterなんて見てると傲慢な発言が本当に多い。
    あの種の人達は基本的に表現や感性が傲慢なんだよ。
    それを宮崎駿に見透かされたんでしょ。
    人間工学に基づいて生き生きとしたCGの動きで生命への一種の賛歌だったらこうは宮崎駿は怒らないでしょ。

    +114

    -2

  • 279. 匿名 2016/11/14(月) 01:51:17 

    何回も引退、最後って聞いたような…(笑)
    だけど、好きだから見たい!頑張ってほしい

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2016/11/14(月) 01:54:41 

    >>278
    ジョンラセター仲良しだもんね

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2016/11/14(月) 01:58:14 

    今度はどんな大根役者使うんだろうね。

    +5

    -4

  • 282. 匿名 2016/11/14(月) 01:58:41 

    今日、録画してた紅の豚を見たけど、
    すごく良かった。

    宮崎駿は本当にすごいね。

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2016/11/14(月) 02:08:45 

    引退より、タバコやめなはれ。

    +31

    -8

  • 284. 匿名 2016/11/14(月) 02:09:17 

    駿さん、タバコ吸い過ぎコーヒー飲み過ぎだよーー。
    どうかどうか長生きしてください。

    +65

    -3

  • 285. 匿名 2016/11/14(月) 02:10:12 

    声優好きからすると、声優を生業としている人を使って欲しいんだろうね。私はどっちでもいいかな。
    先日の紅の豚、森山周一郎さんは素晴らしかったけど、加藤登紀子さんも同じぐらい素晴らしかった。
    今度放映する猫の恩返しの袴田吉彦さんの声も好きだし、もののけの松田洋治さんも好き。
    合わない人もいるのは確かだけど、印象に残っている役者も多いと思うけどな。
    それよりもディズニーの吹き替えをアイドルが演じる方ががっかりする。

    +88

    -1

  • 286. 匿名 2016/11/14(月) 02:10:53 

    ドワンゴのプレゼンに関しては、ドワンゴ側は(その残酷で無機質無慈悲な)動きが、おそらく通常の人間の思考では発想できいないモノの一例としてプレゼンしたかったんだと思うんですよね。

    で、結果的に宮崎監督の反感を買うんだけれど、それはおそらく宮崎監督自身の想像出来得る嫌悪感とか不快感といったもののエリアをさらに超えた気持ち悪さを感じたからだと思います。

    結局、その意味では”宮崎監督自身が想像できない映像をプレゼンで来た”という意味では成功しているんだけれど、その映像のカテゴリーのベクトルが完全に明後日の方向を向いていましたよね。
    あの映像に関しては、宮崎監督でなくても、視聴者の誰もが嫌悪感を覚えたと思います。

    ドワンゴの感覚がマヒしているのか、宮崎監督ならそのあたりの非常識な感覚を理解してもらえると思ったのか。
    「ジブリ」というコンテンツがあの映像の行く先を目指すと本当に思ったのだとしたら、センスのかけらもないよね。







    +81

    -3

  • 287. 匿名 2016/11/14(月) 02:14:04 

    え~楽しみ!
    辞めるって言ったけど別にいいじゃん。
    アスリートだって引退したけど復帰ありなんだし。
    人生少しでも悔いなく生きた方がいい。

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2016/11/14(月) 02:14:09 

    単純に嬉しい
    ただ辞めさせるつもりはない、説得してみせる!といつも熱い鈴木さんにまた丸め込まれたなwとは思うw

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2016/11/14(月) 02:16:21 

    確か前のプロフェッショナル密着でジブリスタッフに
    鳥はこういう飛び方しない、観察してないと怒ってたよね
    生命の動きにこだわりないと、アニメ作らないよね

    +77

    -0

  • 290. 匿名 2016/11/14(月) 02:20:52 

    >>286
    あの動きは、もののけ姫の祟り神のあのウニョウニョを進化させた様なものだと言う感覚だったのかな。
    技術はすごいのかも知れないけど、ピクサーなんか多分もっと上行ってるだろうし、そんな物よりもクリエイターとしての気概に共感できるところがなければ宮崎駿と仕事するのは厳しいのかも知れないね。

    +49

    -0

  • 291. 匿名 2016/11/14(月) 02:23:19 

    ジブリを見て育ってきた身としては、鈴木さんの宮崎さんが死んだら大ヒットしますよという発言は冗談で仰ったと分かっていてもそういう冗談は好きじゃないし、
    悲しかった。
    宮崎さんにはずっと長生きをしてわくわくするような作品を作り続けて欲しいです。

    +10

    -24

  • 292. 匿名 2016/11/14(月) 02:29:29 

    何かが足りないと悩んで夜の魚を描いたら画面が一気に変わりましたね。凄い

    +25

    -2

  • 293. 匿名 2016/11/14(月) 02:29:35 

    >>251
    声優だって俳優に負けないくらい人気があって人を呼べますよ

    と、あるけど、宮崎アニメで動員数を伸ばすくらい人気のあるキャスティングってジャニーズを使った時ぐらいじゃない?
    名前を並べると、かなり渋めのキャストばかりだよ。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2016/11/14(月) 02:31:11 

    >>268
    安彦さんはアニメから足洗ってないですよー
    今も現役でガンダム作ってます

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2016/11/14(月) 02:32:01 

    鈴木プロデューサーって批判されることあるけど、この番組での宮崎監督とのやりとり観てたらやっぱり重要な人だと思った。天才監督の気持ちを理解してて、本当に自由に作らせようとしてる。あれだけ辞める辞める詐欺されても優しく付き合う仲間がいていいなと思った。

    +90

    -2

  • 296. 匿名 2016/11/14(月) 02:33:32 

    引退詐欺だけど
    やっぱり楽しみにしてる自分がいます!(笑)

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2016/11/14(月) 02:34:11 

    キムタクのハウルすごく良かったと思うなー。あと賠償さんのソフィも!特におばあちゃんから娘に変わる時とかきゅんときた

    +41

    -9

  • 298. 匿名 2016/11/14(月) 02:35:30 

    アニメーターは物理法則や人体を理解して色んな動きを観察しまくって
    研究しまくってずっと生涯勉強してるのに
    法則もないし、痛みもないからこんな動きも出来ますwとか言われたらはぁ?ってなるの当然だよね
    手描きとかCGとか関係なくアニメ職を馬鹿にしてるよ

    +79

    -0

  • 299. 匿名 2016/11/14(月) 02:47:59 

    ジブリが儲ける為に短い製作期間で、作品を作り続けてる気がする。

    最近の作品がどれも中途半端な仕上がりなのは製作期間が短いせいじゃないの?

    大きな会社になって、利益を追及し始めたら、もうナウシカみたいな神がかった作品は出来ないんだと思う。

    +1

    -6

  • 300. 匿名 2016/11/14(月) 02:56:43 

    えーめっちゃ嬉しい!
    やっぱり宮崎駿作品は本当に素晴らしい!
    何十回も見てるし、セリフも覚えちゃってるぐらいだけど、また見たくなる!

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2016/11/14(月) 02:57:52 

    普通に嬉しい
    楽しみです

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2016/11/14(月) 03:08:09 

    今頃、ドワンゴ川上と清水亮は
    「俺たちが宮崎駿を奮起させた(ドヤァ)」
    ってオタク共に自慢してると思うよ

    +42

    -8

  • 303. 匿名 2016/11/14(月) 03:12:01 

    ドワンゴに意見したところなんか痛快だったし、ぐさっともきた。

    +71

    -2

  • 304. 匿名 2016/11/14(月) 03:49:48 

    引退詐欺としか思えないわ。
    閉店セールして閉店しないお店と一緒。
    これなら生涯現役と言っておいた方がよいのでは?
    最後の作品と言って集客してるのかと思うわ。

    +7

    -22

  • 305. 匿名 2016/11/14(月) 03:58:27 

    >>236
    引退作品だから観なきゃ!って観に行くわけじゃないと思う。中にはそういう人もいるかもしれないけど、多くの人は単純にジブリだから、宮崎駿だから観に行くんじゃないのかな。

    +50

    -2

  • 306. 匿名 2016/11/14(月) 04:04:38 

    君の名はに触発されたか

    +6

    -29

  • 307. 匿名 2016/11/14(月) 04:05:24 

    >>299
    ナウシカの制作期間は9ヶ月ちょっと
    ポニョは1年半以上、風立ちぬは2年制作期間かかってるよ

    ちなみに
    ナウシカの動画枚数は56000枚
    ポニョの動画枚数は170000枚だよ

    制作期間も動画枚数も近年の方が大幅に増えてる
    風立ちぬにおいては制作期間が長すぎて、興行収入120億でも赤字だってさ
    あの宮崎駿が作品作りに妥協するわけがないでしょ
    妥協しなきゃいけないくらいなら最初から作らない、そういう人だと思うよ

    +75

    -0

  • 308. 匿名 2016/11/14(月) 04:07:19 

    ありがたいけど宮﨑駿さんは75歳。無理しないでください。
    あとを継ぐ有能な人材がいなくて、すみません。でも無理です
    宮﨑駿さんほどの天才が現れるのは50年くらい先です。多分。

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2016/11/14(月) 04:20:31 

    風立ちぬは最後の作品だから内容に賛否あっても駿が満足したならいいかって思ったよ
    あそこまでアニメ業界に貢献したんだから最後は自分の好きなの作りたいよねーって
    ワクワクする作品では無いけど(キャラ同士の)夫婦愛感じたしキャラクターは好きだよ
    でも次作ってくれるなら純粋に嬉しい

    駿が年取らない魔法をかけて欲しいなー

    +53

    -3

  • 310. 匿名 2016/11/14(月) 04:36:50 

    パヤオわかってんな、わかってるよな? ファンタジーだぞ!

    大冒険で純粋な気持ちになれて
    パヤオが少年少女はこうあるべき!老人はこうあるべき!愛はこうあるべき!って
    勝手に思ってる理想と透明感を笑顔で終われるアニメーションを

    さいごの職人魂ふりしぼって閉じこもって燃え上がって作ってくれよ!

    老人になったからって穏やかなもの作る必要ねえからな!

    胸が熱くなるうれしい映画遺してくれよ!

    おめーのマンガ、みんなの心を嬉しくするんだよ!頼むからよ!

    +13

    -15

  • 311. 匿名 2016/11/14(月) 04:42:06 

    ポニョみたいな訳の分からん話は止めてほしい

    +11

    -8

  • 312. 匿名 2016/11/14(月) 04:45:07 

    凄くおもしろいドキュメンタリーだった。
    気づかないけど、ただ、世界は美しいことがみたいのですというとこにしびれた。
    CGアニメの凄さをおもしろがったものの、表現力やニュアンスを伝えられないとこにうぐぐとなったり、周りの知り合いが亡くなっていく中、時間がない……と焦ったり。
    長編にしても、完成まで自分が生きているのか、体が持つのかというのがあって、妻につくるってまだ言えないと言っていた。
    ホントに見たい。作ってほしい。でも無理はせずに楽しんで作ってほしい。

    +57

    -1

  • 313. 匿名 2016/11/14(月) 04:48:40 

    ジブリの子供キャラ嫌い
    電脳コイルの、主人公の妹とか、
    あの顔デカの描き方がキモい、可愛くない

    +5

    -25

  • 314. 匿名 2016/11/14(月) 05:02:16 

    また思いついた絵をいっぱい描いていってそこからストーリー作っていく方法?
    それだとポニョみたいになるな~

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2016/11/14(月) 05:06:45 

    やめる詐欺というか、「もう最後だって言ってますぅ〜〜」って鈴木プロの錬金術なんだと思うよ。

    +20

    -2

  • 316. 匿名 2016/11/14(月) 05:08:17 

    情熱を消すことができないんだろうなと思う。楽しみ

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2016/11/14(月) 05:12:10 

    引退するとか言わなければいいのに
    バンドの解散と一緒だね

    +4

    -7

  • 318. 匿名 2016/11/14(月) 05:16:49 

    楽しみ!!

    +5

    -2

  • 319. 匿名 2016/11/14(月) 05:59:13 

    君の名はに風立ちぬ抜かれて、正直悔しいんだと思う。
    いや良い意味で。

    +21

    -15

  • 320. 匿名 2016/11/14(月) 06:23:23 

    ガンが見つかったとか?愛煙家だから。

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2016/11/14(月) 06:25:54 

    この人の人格や発言はあんまり好きじゃないけど映画は本当に大好き
    いくつになって観ても感動が色褪せない
    また観れるんだ!嬉しい!

    +28

    -4

  • 322. 匿名 2016/11/14(月) 06:26:56 

    宮崎さんじゃない監督のジブリはパッとしないからね。ジブリはやっぱり宮崎さんじゃないと

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2016/11/14(月) 06:30:09 

    最近の作品はおもしろくない。
    もう前みたいな作品は作れないというか、作らないと思う。

    +4

    -6

  • 324. 匿名 2016/11/14(月) 06:34:56 

    ジブリを引退したんだから、商業的なものを一切無くした宮崎駿個人の映画を作って欲しいな

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2016/11/14(月) 06:39:19 

    井上あずみさんと、お嬢さんの、ゆーゆさんを主題歌起用して紅白初出場してほしい。北陸の歌姫はトトロの、お姉さん!
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +0

    -19

  • 326. 匿名 2016/11/14(月) 06:39:46  ID:1cLQoYnxG3 

    ジブリの話になると必ず後継者がいないっていう話になるけど、宮崎・高畑の後継者として近藤喜文さんって人がいたんだよ。
    耳をすませばの監督の人。
    病気で47歳の若さで亡くなってしまったけど。
    トトロと火垂るの墓の制作のとき、宮崎さんと高畑さんで近藤さんを取り合ったとか。
    近藤さんが生きていたら、今のジブリも全然違ったんだとおもう。

    +91

    -2

  • 327. 匿名 2016/11/14(月) 06:40:27 

    ジジイからかってやれ、的なドワンゴ、意外と好きだわ。
    すごいすごいと讃えるだけじゃ、爺さんもつまらんでしょう。

    +6

    -19

  • 328. 匿名 2016/11/14(月) 06:40:31 

    庵野使うのとかもうやめてね

    +15

    -2

  • 329. 匿名 2016/11/14(月) 06:40:41 

    駿はやめるやめる詐欺やな。
    でも楽しみにしています。

    +5

    -5

  • 330. 匿名 2016/11/14(月) 06:46:59 

    引退したんじゃ???
    こんなジジイが1番嫌いだわ

    +3

    -19

  • 331. 匿名 2016/11/14(月) 06:54:21 

    まぁ本業辞めて反日に精を出すジジイになるよりはアニメ作ってくれてた方が遥かにマシだね

    +5

    -7

  • 332. 匿名 2016/11/14(月) 06:56:25 

    風立ちぬも物をつくる姿勢とそれに伴う人生を描いてたけどさ
    宮崎駿の気持ちというか衝動は物作りを真剣に人生としてやってきた人間じゃないとわからないんだと思う
    同じ監督業を生業にしてるピクサーやディズニーの人と会ったり作品を見たらとそ大変さや葛藤に共感して泣いたりしてるよね、駿

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2016/11/14(月) 07:02:59 

    楽しみ\(^o^)/

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2016/11/14(月) 07:12:15 

    トトロや魔女の宅急便のような、子どもでもすーっと物語に入れるような作品がいいです。

    +20

    -3

  • 335. 匿名 2016/11/14(月) 07:17:57 

    嬉しいけど、今年ナウシカの頃から
    ずっと色彩設計してくれてた方が
    亡くなってしまったんですよね…。
    あのジブリ独特の色使いとかどうなるんだろう。

    +60

    -0

  • 336. 匿名 2016/11/14(月) 07:18:17 

    >>326
    惜しい人を亡くしたよね
    数ヵ月前に広島で近藤さんの展覧会あったらしい
    行きたかった!

    宮崎駿作品を待ち望んでいる人もいるし、それで元気になる人がいるんだからいいと思う才能ある若手を刺激していって欲しい!
    そして、そろそろジブリ美術館の短編をディスクで見たいです(´ω`)ぐりとぐらの姉妹作品とも相性が良いしお身体にきをつけて新作楽しみにしてます!
    Nandarou & Sora Iro no Tane TV Spots - YouTube
    Nandarou & Sora Iro no Tane TV Spots - YouTubeyoutu.be

    Ghibli - Nandarou (What is It?) &amp; Sora Iro no Tane (The Sky Colored Seed.) TV Spots

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2016/11/14(月) 07:47:56 

    ほや?引退とか…やれやれ

    +0

    -10

  • 338. 匿名 2016/11/14(月) 07:48:12 

    うれしい

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2016/11/14(月) 07:49:20 

    ジジイジジイうっさいわ ババア

    +8

    -3

  • 340. 匿名 2016/11/14(月) 07:50:08 

    風立ちぬの声優の賛否を楽しんでそう
    風立ちぬの主役も庵野によせてほしいわ
    昔のほうがよかた

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2016/11/14(月) 07:58:41 

    まあ方向が違ったら完全な老害な人

    +3

    -7

  • 342. 匿名 2016/11/14(月) 08:05:09 

    ドワンゴ会社がめっちゃ怒られててな
    か面白かったwww
    確かに動きキモすぎた
    生命への冒涜確かに

    +57

    -4

  • 343. 匿名 2016/11/14(月) 08:06:10 

    昔みたいな作品求めてる人がいるけど、似たようなもん作るために復帰するわけじゃないと思うからそこは期待しない方がいいよ。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2016/11/14(月) 08:09:04 

    楽しみすぎて、私自身もあと3年は死ねない!

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2016/11/14(月) 08:10:08 

    75歳か…
    お元気そうには見えるけど、長編映画作りってそれこそ本当に命削りながら作る感じなんでしょうね。精魂尽き果てるまで突き詰めそうだし
    お身体には気をつけつつ制作してほしいけど、やり始めたらとことんやるんだろうなぁ

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2016/11/14(月) 08:17:59 

    グッズ化して売れそうなキャラクターが登場するのが予想できる。
    ストーリーに関係無い可愛らしいやつ、後でぬいぐるみになるやつ…

    +1

    -5

  • 347. 匿名 2016/11/14(月) 08:27:31 

    この番組少し見たけど、宮崎さんが仕事しながらバンバン煙草吸っているのに違和感。
    昭和のオフィスじゃないんだから~!!と、一人ツッコんだよ。分煙無しは周りはキツイ。
    若手の人(CG担当?)も仕事にアレコレ注文出されて、挙げ句風邪で休んでたし、
    アニメ業界はブラック企業っぽい・・・。
    そんな中、宮崎さんだけ元気!!周りの元気も吸い取っていそうで怖い。

    +4

    -22

  • 348. 匿名 2016/11/14(月) 08:33:06 

    新海監督は一発で終わりそうなので。

    宮崎監督みたいに、昔の作品を三作品位、毎年に
    テレビで流せたら優秀だと思う。
    日本テレビと提携してるし。
    まあ、後継者はいないでしょう。

    +13

    -3

  • 349. 匿名 2016/11/14(月) 08:34:34 

    >>294

    89年に一度足を洗ったんですよ。理由として「風の谷のナウシカ」レベルのアニメは自分には作ることが出来ないことをあげている。
    その漫画家として活動を続け、自ら原作した「機動戦士ガンダムTHEORIGIN」のアニメ企画が持ち上がった際に、本人にその意思は無かったんだけれど周囲の説得に推されてやむなく、総監督(と作画監督)を務めるために、25年ぶりにアニメに携わることになった。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2016/11/14(月) 08:35:59 

    >>325

    ゆーゆは不要だし、井上あずみも昔と全然歌い方違くてクセが強くなってたから、あまり見たくないかな

    個人的には当時の音源を当時の作品で聴ければいい

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2016/11/14(月) 08:39:14 

    ジブリのアニメ監督と言う重圧を抱えて最後まで作品を作り上げるには「引退」とか「最後」って宣言しないとやり遂げられないと思ったのかもしれない、と思った。
    それくらいに精神、体力も消耗する仕事なんだろうね。

    宮崎駿監督はなんだかんだ言っても作る事が好きなんだろうなあ。

    +22

    -3

  • 352. 匿名 2016/11/14(月) 08:44:09 

    ドワンゴの川上会長の持ってきた人工知能のアニメーションは見せる人を完全に間違えてるよね。

    宮崎駿監督の作品に散々「生きろ」とかキャッチコピーが付いていたのに何を見てきたのか…

    作品を理解せずにに「ジブリブランド」ばかりに意識が向いてるから怒られるんだと思う。

    +64

    -1

  • 353. 匿名 2016/11/14(月) 08:48:55 

    引退って言葉がでるのは、1作1作、もうこれで最後
    と思いながら全身全霊で作ってらっしゃるからなんだろうなと思う。

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2016/11/14(月) 08:53:20 

    世間的には辞める辞める詐欺みたいにうつってしまうかもしれないけど、宮崎さんの長編また観たかったからとても嬉しい。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2016/11/14(月) 08:55:44 

    声優の起用には否定的な監督な上
    もう意見できる人も少ないから
    今回も声優は起用しないと思う



    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2016/11/14(月) 08:56:14 

    声優の起用には否定的な監督な上
    もう意見できる人も少ないから
    今回も声優は起用しないと思う



    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2016/11/14(月) 08:57:30 

    凄く楽しみです!
    でも最後かと思うと凄く寂しいです。
    私も子供もトトロを見て育ったので。
    寂しいなぁ。

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2016/11/14(月) 08:58:22 

    75歳だから、平均寿命的には大丈夫だと思うけど、どうか完成しますように

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2016/11/14(月) 08:58:47 

    >>291
    私はそんなに感じなかった。
    多分、あれは鈴木Pだから通用する冗談であって(もしくは高畑監督)、他の誰かが言ったら嫌悪感を抱くと思う。

    そう言う深い間柄でしか言えない冗談ってあるよ。

    +62

    -1

  • 360. 匿名 2016/11/14(月) 08:59:58 

    スポーツ選手がこの試合に死ぬ気で挑むっていう感じなんじゃないかな?それを理解できない人が辞める辞める詐欺とかつまらない事を言い出すんだと...

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2016/11/14(月) 09:01:19 

    ドワンゴの動画見て吐きそうになった。
    他の人も言っていたけれど、宮さんが叱ってくれて本当に良かった。
    あれをよしとする世界って終わってる。人間として。
    宮さんの不器用なまでの情熱と観察力は生きとし生けるものへの無条件の讃歌と慈愛が土台になってるから、あの人の描く絵は人の心を打つんだろうね。どんな技術であろうと娯楽であろうと仕事であろうと自分以外の絶対的他者への畏敬とか愛がないといけないと思う。
    ドワンゴはそこらへんがすっぽり抜け落ちてる。人としてあれを許してはいけないと思う。まともな感性をした世代がまだ生きていてくれて本当にありがたいと思った。

    +70

    -4

  • 362. 匿名 2016/11/14(月) 09:05:06 

    >>347
    自分がくだらないこと言っているの気がついてる?

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2016/11/14(月) 09:06:22 

    公に引退って言わずに心に思っとけばいいのに

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2016/11/14(月) 09:10:25 

    >>31
    ラピュタみたいな映画をみたいならラピュタを観ればいいって言っちゃう人だからね期待はできないと思う

    客からするとラピュタが観たいんじゃなくてラピュタのような冒険活劇が観たいって話なんだけどね
    おじいちゃんわかってないみたい

    +8

    -10

  • 365. 匿名 2016/11/14(月) 09:10:54 

    宮崎監督は形状記憶とか言う能力が普通の人よりズバ抜けてるらしい。
    だから人とか物とか観察してそれを紙に書き起こす(再現する)能力も長けてるんだってさ。

    それでも毛虫のアニメを作る時、あんなに悩むんだから才能+努力の人なんだろうなー

    +53

    -0

  • 366. 匿名 2016/11/14(月) 09:13:03 

    >>363
    高畑監督が同じ事言ってたよ。

    「わざわざ宣言しなくてもいいのに。どうせ、やりたくなったらやるんだから」って言ってた(笑)

    +60

    -1

  • 367. 匿名 2016/11/14(月) 09:14:29 

    リアルタイムで見てたけど、男か女かわからない人が出てきて
    途中からそっちに気を取られた

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2016/11/14(月) 09:16:14 

    >>364
    おじいちゃんわかってないって…

    キャラと世界観変えて冒険活劇やったとしても宮崎駿的にはラピュタと同じって捉えるんだよ
    同じ事はクリエイターとしてやりたくないんでしょ

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2016/11/14(月) 09:18:00 

    え~!このあいだ引退宣言したじゃんね!嘘つき爺!この人の言葉を信じちゃいけないな。嘘ばっか。

    +2

    -21

  • 370. 匿名 2016/11/14(月) 09:19:05 

    引退詐欺じゃないよ
    宮崎駿は毎回もう二度とやりたくないやれないってほど自分を追い込んで制作してやり切ってもうやることはないってなるんだとか
    何かで見た
    ものすごい労力使って作ってるのだから辞める詐欺みたいな言い方はききたくないです個人的には

    +44

    -1

  • 371. 匿名 2016/11/14(月) 09:20:23 

    周りを振り回して迷惑!

    みたいなこと言う人に限ってあんまり関係ないし、関心もなかった人だよね

    +29

    -3

  • 372. 匿名 2016/11/14(月) 09:22:22 

    いつでも最期の作品のつもりでつくってるってことだよね
    生涯ものづくり、いいね
    楽しみにしてます

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2016/11/14(月) 09:24:43 

    >>188
    あれを見る限り、宮崎作品に最初から最後まで目を通した事があるのかも怪しく感じたし
    見てるなら見ているで、作品や作風や根底の心のありようを作り手でプロなのに
    まったく理解してないってのまで見てる人間には全部バレた

    同情の余地はないけどあれは恥ずかしい

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2016/11/14(月) 09:25:04 

    >>369
    宮崎駿監督の件で引退詐欺とか嘘つきとか言う人って物作りの大変さを知らない人だと思う

    1時間半のアニメを作るのに5、6年は軽く掛かっている事をお忘れなく

    +42

    -1

  • 375. 匿名 2016/11/14(月) 09:25:09 

    キャラと世界観かえて青春物を何度も作ってるし
    キャラと世界観かえて不思議ファンタジー物を何度も作ってる
    キャラでいえばあのロボットとか色々コナンとかぶってる
    同じことをやりたくないというのは違うと思うよ

    わかってないっていうのはラピュタを観たいって言ってるわけじゃなくラピュタのような心躍る新しい冒険活劇が観たいって意見に対して

    じゃあラピュタ観とけばいいだろって答えてる所ね

    +0

    -6

  • 376. 匿名 2016/11/14(月) 09:27:38 

    >>373
    しかも、川上会長って確かジブリでプロデューサー見習いみたいな事してなかった?

    あの人ジブリに行って今まで何を見てきたんだろうね?

    +27

    -2

  • 377. 匿名 2016/11/14(月) 09:29:07 

    作り手として唯一無二というくらいの優秀な方だけど
    見る側の感覚を理解してない出来てない部分は確かにある

    あの人には根気強い通訳が必要だと思う

    +0

    -7

  • 378. 匿名 2016/11/14(月) 09:30:37 

    >>369
    何かを本気でやり遂げたことない人がよく言う薄っぺらい言葉だね。

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2016/11/14(月) 09:31:47 

    ジブリの色彩担当の保田さん亡くなられてたんだ…ショック。
    今までと色味が変わりそうだね。

    +33

    -1

  • 380. 匿名 2016/11/14(月) 09:33:18 

    うーん、どうなんだろうね
    明らかに天才だし、残してきた作品も明らかに凄いんだけど…

    よく言われる様に、昔の作品達の方が好きすぎて、偏屈ジジイになって作品も何か偏屈になってきて、ハウルを最後にそれ以降の作品は見なくなっちゃった。

    個人的にはカリオストロが本当に好きだ。

    +4

    -8

  • 381. 匿名 2016/11/14(月) 09:33:31 

    >>375
    青春ものって近藤さんが監督の耳をすませば?吾郎監督のコクリコ坂?
    宮崎駿は青春物やってたっけ?
    自身はあまり同じようなテーマで作品を描いてないように思うけど
    パンダコパンダ、コナン、ハイジ、ピッピなどの東映動画時代のは置いといてね

    宮崎駿の感覚では同じだと感じたらそれは作りたくないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2016/11/14(月) 09:35:59 

    +51

    -4

  • 383. 匿名 2016/11/14(月) 09:37:08 

    >>374

    わかってるけど
    マスコミに向けた引退宣言はもう止めりゃよくないか?って事じゃない?

    わざわざ会見したりするから
    じいちゃんの気まぐれとか言われる

    +4

    -5

  • 384. 匿名 2016/11/14(月) 09:38:28 

    原作ありきじゃなくてこの人が考えた話が見たいなー

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2016/11/14(月) 09:38:39 

    この人、持ちあげられすぎ。
    ここ何年も意味分からん話ばっかりじゃん。
    宮崎駿って名前がつくからみんな面白い、深いって洗脳されてる。
    この人、もう20年前にネタ切れしてると思う。

    +1

    -22

  • 386. 匿名 2016/11/14(月) 09:38:53 

    鈴木敏夫が策士すぎる
    この人やり手だよね
    ドワンゴ川上とはよくラジオなどで仲良くしてるのにwww
    宮崎駿のやる気を出させる為に後輩使ったwww

    +54

    -0

  • 387. 匿名 2016/11/14(月) 09:39:52 

    年齢も年齢だから引退って気持ちもありながら長らくのファンの為に頑張るって事だと思うんだ。
    こうなるともう稼ごうって気持ちより生きた証を多く残したいって気持ちなんだろうなー。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2016/11/14(月) 09:40:44 

    宮崎監督作品って自然や動物や人間のリアリティにかなりこだわっているけど
    現実的ではないくらい過剰な演出も多いよね。怒ってる人の髪が逆立ったりとか
    リアリティと誇張する部分のバランス感覚がすごいって思う

    +46

    -0

  • 389. 匿名 2016/11/14(月) 09:41:25 

    初期の頃の感じでよろしくお願いします
    ラピュタみたいなのがもう1回見たい!

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2016/11/14(月) 09:42:19 

    ラピュタみたいなワクワクするのが見たい

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2016/11/14(月) 09:42:29 

    興行収入物凄いのに
    かつてあった製作部門スタッフの末端が潤っていない感じはなんだったんだろう?

    組織として大丈夫?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2016/11/14(月) 09:43:08 

    会社がやばそうだもんね。
    そりゃ引退撤回しちゃうわ。
    左翼は平気で嘘つくしね。

    +1

    -11

  • 393. 匿名 2016/11/14(月) 09:44:05 

    >>377は声の配役とかそのあたりの話ですが?

    聞く方で声という一部分とはいえ我慢しながら見てるから
    全力のカタルシスが得られない時もあるじゃないかという話

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2016/11/14(月) 09:48:18 

    日本アニメの代表みたいな顔しないで欲しい。
    こんなの海外から見たら失笑アニメです。

    +1

    -15

  • 395. 匿名 2016/11/14(月) 09:49:01 

    >>382
    そもそも分からなかったんだけど、このドワンゴの人達はなんでこの気持ち悪いCGをジブリに見せにきたんでしょう?
    この技術をジブリでも使って!ってこと?

    宮崎監督がぶったぎってる映像みて、こっちまで凍りついたわ。あんだけ世間で評価されている人に、あんだけこき下ろされたら私だったら相当へこむ。

    +39

    -0

  • 396. 匿名 2016/11/14(月) 09:49:04 

    これまでいくつかの宮崎駿作品の製作過程映像を見たことあるけど、1つの作品を作るのって本当に大変なことなんだなって思う。
    「もうこれが最後、もう辞める」って思ってもおかしくないだろうし、思わなきゃやってられない部分もあるんだろうなぁ。
    でもそれ以上に楽しさや喜びもあって、何より描くことが大好きで仕方ないのが作品から伝わってくる。
    私はそういうのも含めて宮崎駿作品が好き。

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2016/11/14(月) 09:49:45 

    いつ逝ってしまうか分からないからその都度引退するする詐欺してたのかな?
    内容は何にしろ、宮崎さんの新作が見れる日が来るならそれで幸せです!!

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2016/11/14(月) 09:52:31 

    >>383
    そうやって自分を追い込むと言う事だと思うけどね。
    何百人のスタッフの先頭に立って一つの映画作品を作るのにどれだけの精神力と体力がいるか。

    宮崎監督はあの時本気で風立ちぬがラストと思って作ったと思うし引退するって決めてたと思う。

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2016/11/14(月) 09:55:43 

    でも、保田道世さん亡くなられたんだよね……
    宮崎さんと保田さんのコンビ好きだったなぁ

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2016/11/14(月) 09:56:55 

    知ってた。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2016/11/14(月) 09:58:37 

    >>389
    >>390
    駿<ラピュタを観たいならラピュタを観ればいいでしょう

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2016/11/14(月) 09:59:30 

    >>380
    宮崎駿本人が作りたい作品と客の好みの作品が必ずしも一致しないから仕方ないんじゃない?
    あと時代とかもあるし。

    ちなみに今は大勢の人が絶賛してるカリオストロの城は公開当時は大コケしてるよ。


    +25

    -0

  • 403. 匿名 2016/11/14(月) 10:00:53 

    >>382

    泣いて無いでしょ?

    CGの動きを障え者と重ねて見るのは受け手次第だと思う
    “CGではこんなことも出来ます”
    っていうプレゼンしたかったんだろうけど
    相手のこと考えないと

    宮崎駿はいかにも嫌がりそう

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2016/11/14(月) 10:05:34 

    今、テレビで未来少年コナンとかハイジとか名探偵ホームズとかそう言う系のはやってないよね。

    やっぱり見る人が居ないって事なのかな?

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2016/11/14(月) 10:07:42 

    最近の面白くないから期待してる
    ポニョからつまんなくなった

    +4

    -7

  • 406. 匿名 2016/11/14(月) 10:10:09 

    宮崎駿が怒ったのはアニメーションの語源から考えてみると分かるよ
    引退会見でも動きとは…って語ってたし
    生命に基づいてないアニメーションはアニメーションじゃないんだよね
    ずっと生命を観察してきた人に何かもわからない何の動きに基づいてるものかわからない物をを見せるのは無いわ…
    しかも、自分達が作ったのに目指すところもない、何の観察もしてない
    ま、何かに使えるかもしれない気持ち悪い動きです!って真剣にアニメーション作ってる人を侮辱してる言葉投げかけるとか…
    物を作る姿勢の不誠実さに腹が立ったんじゃないの

    +69

    -0

  • 407. 匿名 2016/11/14(月) 10:13:18 

    >>389  >>390  → >>401

    だからその辺にも通訳がいるなって

    +0

    -5

  • 408. 匿名 2016/11/14(月) 10:15:19 

    >>365
    もののけ姫で屋久島行った時周りのスタッフは資料集めだから当たり前にバンバン写真撮ってたけど、宮崎駿は写真一枚も撮ってなかった!

    創造性に関するレベルがいろいろ突出しすぎて本当にすごい人。

    +41

    -1

  • 409. 匿名 2016/11/14(月) 10:15:47 

    >>395

    「もはや人工知能による演算は、人間の想像力や発想が思いつかないような動きを再現することも可能なんですよ」ってことを視覚的に証明してみせたかったんだと思います。

    スプラッタやバイオレンス系のシューティングゲームビジュアルに慣れた世代(とそうした人たちが集まったドワンゴ周辺のコミュニティ)には、そのような映像の可能性の実例としてあのような不快でいびつな映像を利用することに特に違和感を感じなかった。むしろ感心してもらえると思っていた。

    ところが、人間の不快感に訴えかけるというインパクトに安易に走りすぎて、それが宮崎監督(そして監督を信奉し宮崎イズムを継承するジブリ側)の根本的な人間としての琴線に触れてしまっていることについてまでは想像力が働かなかった。

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2016/11/14(月) 10:24:51 

    たまごから出て、初めて世界を見た時に
    こんなに早く動かないって監督が指示してたシーンすごく納得した。
    子供の時にも監督の特集みたけど、その時とあまり変わってないように見えた。老けないというか...当時は絵を描きすぎて、手に限界がきて描けなくなってて大変そうだったけど、元気そうでよかった

    +32

    -1

  • 411. 匿名 2016/11/14(月) 10:26:23 

    宮崎駿がCGイジってるのが面白かった
    最初の毛虫が登場するシーンが納得いってなくて自分でタッチペン使って手直ししてたけど、宮崎駿が手を加えるとジブリになってたよね、やっぱり凄いなと思った

    +41

    -0

  • 412. 匿名 2016/11/14(月) 10:27:21 

    宮崎さんが、ダメだ!とか言いながら書いて捨ててた下書きの絵、1枚でいいから欲しいって思った^^;宝物にする

    +61

    -0

  • 413. 匿名 2016/11/14(月) 10:27:55 

    >>409

    だとしても、技術が倫理を超えてはいけない良い見本だったと思う。見る人によるとかいうレベルじゃなくて、あれに違和感を抱けないという感性が人としてあるべき方向性じゃない。

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2016/11/14(月) 10:27:58 

    アトリエが素敵だったね
    別荘地にあるペンションみたいだった!
    窓からヤギのぬいぐるみ出してたのは何だったんだろ(笑)

    +51

    -0

  • 415. 匿名 2016/11/14(月) 10:28:36 

    >>412
    わかる、あれ凄い価値だよ

    +21

    -0

  • 416. 匿名 2016/11/14(月) 10:30:04 

    辞める辞める詐欺が毎回だけど(笑)
    映画撮ってくれるのはwelcomeだよ!
    楽しみにしてます~(^ω^)

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2016/11/14(月) 10:30:12 

    免許の更新に行って
    まわりの人がジジィばかりで
    75ってこんなジジィばかりなのかと驚いたって、そのジジィ達の絵を書いてたとこ笑った

    +65

    -0

  • 418. 匿名 2016/11/14(月) 10:30:13 

    CGの人が中性的で綺麗だった
    ジブリに出て来そうな感じした

    +5

    -5

  • 419. 匿名 2016/11/14(月) 10:30:36 

    自分は風立ちぬ大好きだけどなあ
    引退作ってのに相応しい内容だと思う
    でも一般はナウシカやラピュタがまた見たいんだろな
    私も見たいので楽しみにしています

    +24

    -1

  • 420. 匿名 2016/11/14(月) 10:30:37 

    >>306
    ですね(笑)
    俺の方がすごいんだぞって負けず嫌いのノリだよね。
    引退するって何回蘇ってきてんだよ?それに振り回される人のことちょっとは考えろって思うわ

    +2

    -11

  • 421. 匿名 2016/11/14(月) 10:30:51 

    毛虫のアニメ絵コンテを見たCG班の人が「コツを掴めたら早い」みたいな事を言ってたけど、絶対にそう簡単にはならないだろうなと思ってテレビ見てました(笑)

    +25

    -0

  • 422. 匿名 2016/11/14(月) 10:32:07 

    >どういう錬金術を使ってもいいから
    事務所から金もらってタレント声優を採用する錬金術はやめて。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2016/11/14(月) 10:35:42 

    >>417

    あんなラフなスケッチだけで
    完全に宮崎駿カラー

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2016/11/14(月) 10:36:09 

    もののけ姫の最初のシーンわりと気持ち悪いから、ゾンビの技術営業しちゃったんだろうなあ
    宮崎駿の映画は好きだけど、たとえ手描きでもあのシーンは苦手だわ

    +0

    -4

  • 425. 匿名 2016/11/14(月) 10:36:27 

    この人やっぱり天才だよ
    いまだに何度も見てるナウシカ、ラピュタ、トトロみて泣けるってすごいよ。
    音楽の久石 譲もスゲーけどさ、

    前期の壮大な世界観を望む!

    +42

    -3

  • 426. 匿名 2016/11/14(月) 10:39:10 

    >>420
    一体誰が振り回されてるのか聞きたいわwww

    +16

    -1

  • 427. 匿名 2016/11/14(月) 10:42:10 

    再放送あるんだ!
    見よう!

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2016/11/14(月) 10:42:48 

    使われなくなった机いっぱいの制作室が悲しかったな…宮崎駿が引退するとみんな散らばっちゃうのかと初めて知った、あそこでジブリとして何かしら制作してるんだと思ってた

    +29

    -0

  • 429. 匿名 2016/11/14(月) 10:42:48 

    >>421

    わたしも(笑)

    宮崎監督の作品の動きがそんなチョロイわけないやろーw
    むしろCGだから余計ジブリの世界なんて具現化無理だろ
    と素人の私でもわかるのに
    あの人たちはわからないのね
    中途半端にある分野でプロの人って
    専門外の事がわからなくなるのかもね。

    ドワンゴの社長もそうだけど

    +41

    -1

  • 430. 匿名 2016/11/14(月) 10:47:47 

    最近って手描きで作ってるアニメあるの?
    昔のアニメってほとんど手描きだったから味わいがあったのかな

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2016/11/14(月) 10:49:00 

    ただただ嬉しい!!
    完成が楽しみ!!

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2016/11/14(月) 10:49:05 

    ジブリの制作陣って「君の名は」のほうに流れたって聞いたけど、スタッフいるの?

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2016/11/14(月) 10:49:36 

    監督、ずっとタバコくわえてたね。
    似合ってていい感じだった。
    エプロンしてたばこくわえて、コーヒー飲んでいい感じの曲が流れてる部屋で仕事して。なんか好きだわー

    +55

    -1

  • 434. 匿名 2016/11/14(月) 10:49:44 

    ジブリが好きなんじゃなくてやっぱり宮崎駿監督作品が好きなんだなとしみじみ思った

    +29

    -1

  • 435. 匿名 2016/11/14(月) 10:51:40 

    アトリエの階段上がるのとか足取り軽いなーって思った

    やっぱり第一線のクリエイターだし体力とか精神力は尋常じゃなさそう

    +26

    -0

  • 436. 匿名 2016/11/14(月) 10:52:44 

    >>432
    宮崎駿の新作が本格的に動き出したら皆ジブリに行くだろうね。多分元ジブリ社員やジブリ常連フリーランスのアニメーターには連絡が行ったりするんじゃない?

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2016/11/14(月) 10:52:46 

    ジブリ信者ばっかりだね。つまらん。

    +7

    -19

  • 438. 匿名 2016/11/14(月) 10:53:17 

    この人は作品作り続けていた方がいいと思う。
    映画作っている時は、生き生きしているし。

    あれだけ力を入れて映画を作ったら、終わった後にもう二度と作らないと思ってしまうと思います。
    でも、実際やる事無くなると、生きる活力みたいなものも無くなっちゃうんだよね。

    期待してます。

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2016/11/14(月) 10:54:06 

    >>412
    1枚下さいなんって言ったら
    こんな物に価値なんてない!
    ゴミだ!って怒られそう(笑)

    +41

    -0

  • 440. 匿名 2016/11/14(月) 10:55:32 

    まあここまでおじいさんになれば、体の衰えを感じて弱気漏らすこともあれば最後だと思うのも無理ないでしょう
    映画映画で家族交流も少なかったと聞いているし、でも映画を作ることがきっと悔いのない人生なんでしょうね、この方にとって

    本当にかまってほしいだけのやめるやめる詐欺とは違うと思います

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2016/11/14(月) 10:56:07 

    楽しみ!
    宮崎監督も長生きするモチベーションになるんじゃないかな。
    音楽はもちろん久石譲さんで。
    この2人の組み合わせはすごい。

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2016/11/14(月) 10:56:24 

    比べるのも変な話だけど、「君の名は。」と「風立ちぬ」を50年後に見た時に古く感じないのはきっと「風立ちぬ」だと思う。
    と言うか、ナウシカもきっと古く感じない様な気がする。

    +49

    -2

  • 443. 匿名 2016/11/14(月) 11:02:08 

    君の名は観てないけど比べなくてよくね笑

    +19

    -2

  • 444. 匿名 2016/11/14(月) 11:03:02 

    やめるやめる詐欺ってよく言われるけど、もういつ死んでもおかしくないって自分で思ってるみたいだから無理もないと思う。

    昔から一緒にやってきた仲間が次々亡くなって自分も心臓に持病があって体も心もキツくて、毎回本当に「もう最後だ。もう終わりにしよう」ってなるけど実際休むとまたどうしようもなく作品を作りたくなるんだよ、きっと。

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2016/11/14(月) 11:12:15 

    いや〜宮崎駿にアニメ無し生活は無理だと思ってるよ
    毎回辞める辞める言われても、一生辞めないだろと思ってる
    根っからの職人だからアイディア湧いてきちゃうんだから辞めたら便秘みたいで気持ち悪いはずよ

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2016/11/14(月) 11:12:29 

    >>442
    CG技術って進歩するからね。
    アニメじゃなくても昔の映画と今の映画比べたらよくわかる。
    古いのが悪いとかじゃなくてね。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2016/11/14(月) 11:13:08 

    宮崎駿というひとりの人間が、これまでほかの生き物たちとどのように付き合ってきたか、これから付き合ってもいくか、そしてそれをどうやって自分の手のひらから後輩たちの手のひらへ伝えていくか

    それがジブリの少なくともひとつの精神、スピリットなのに、ドワンゴにはまったくそういうのがないんじゃないの?

    いや、いくらなんでもチョットはあると思いたい気持ちもあるんだけど、いやいや無理だなコイツらにはという気持ちの方がやっぱり強くて、少しさみしいどす

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2016/11/14(月) 11:15:30 

    >>420
    センスも実力もない人の負けず嫌いはあれだけど、実力ある人の負けず嫌いは嫌いじゃないよ笑
    モチベーションになるなら何より
    宮崎駿はそれくらいでいいんじゃない

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2016/11/14(月) 11:16:09 

    完成した作品見ても凄いって思うけど、作品の舞台裏見ると宮崎駿監督がどれだけ凄い人なのかよくわかる。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2016/11/14(月) 11:17:33 

    宮崎駿好きだから
    ここでも比べないと魅力語れない巨匠みたいになるのは嫌だなぁ

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2016/11/14(月) 11:24:26 


    君の名は。の大ヒットで忘れ去られるのが怖いだけなんじゃない?
    「ジブリの心臓」と言われているもののけ姫も越されるだろうし。

    +5

    -19

  • 452. 匿名 2016/11/14(月) 11:25:03 

    地球最後の日が近いって感じるのは
    人間の方が自信がなくなってるからだよ
    って言葉がよかった

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2016/11/14(月) 11:27:45 

    >>199
    周りにいる方っぽいねwww

    ほっといたら子供は勝手に育つ!
    親が育てるなんてごう慢極まりない!

    って煙りモクモクさせて言いそうだもの

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2016/11/14(月) 11:28:24 

    ものづくりって疲れるなやりたくないなぁと思っても湧いてきちゃうんだよ
    最終的に人に見せるかは別として、そういう気質の人はわりと居ると思うよ
    趣味ともちょっと違うし呼吸みたいな感じ

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2016/11/14(月) 11:30:14 

    宮さんが死んだら大ヒットですよ!って鈴木さんが言ってておもしろかった
    企画書の2019年の所に、78才生きてるかな?って書き込んでた(*_*)
    監督なら大丈夫だよ!

    +34

    -1

  • 456. 匿名 2016/11/14(月) 11:36:32 

    >>451
    この間の紅の豚を改めて観て
    正直「君の名は。」と比べる次元の才能ではないな、と思った。

    別に宮崎信者ではないけど、この人は紛れもない天才なんだな、普通じゃないな、と実感した。

    +60

    -3

  • 457. 匿名 2016/11/14(月) 11:36:58 

    >>433

    口臭は凄そうだけどね…

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2016/11/14(月) 11:37:07 

    もう海外の記事になってた
    Hayao Miyazaki Hints at Return to Feature Film Making | Variety
    Hayao Miyazaki Hints at Return to Feature Film Making | Varietyvariety.com

    Legendary Japanese animator Hayao Miyazaki has hinted about a return to feature film making, having retired in 2013.

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2016/11/14(月) 11:40:17 

    手描き時代の美しい映像がもう1度見たい

    どんな批判があっても宮崎監督の作品が喉から手が出るほど私は見たい

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2016/11/14(月) 11:40:50 

    CGの人たちと考え方違いすぎるでしょ!土俵違い。
    ぱやおは手書きでいかに生き物の生命力などを表せるか、伝えられるかを追求しているのに。
    ポニョだって、建物をわざとぐにゃぐにゃにくねらせて海も生きてるような動きにしていた。
    自然に命があるということを大切にしている。

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2016/11/14(月) 11:41:48 

    >>376
    そういやそうだ。思いださせてくれてありがとう。対談かなんかで読んだ記憶あり。ドワンゴでは給料なしジブリではボランティア、とか言ってたか。そうそうテレ朝のキャラ作った人の本だった!

    そうなると、弟子みたいなものだから駿監督は本気で怒ったという解釈も成り立つかな

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2016/11/14(月) 11:42:21 

    君の名は。と宮崎の作品を比較してる人って正気?
    あけびと久石譲を比べてるようなものだと思うけど(笑)

    +53

    -1

  • 463. 匿名 2016/11/14(月) 11:49:28 

    トトロの続編つくってほしい
    サツキとメイが大人になった時代で。

    +1

    -5

  • 464. 匿名 2016/11/14(月) 11:50:53 

    >>451
    君の名は。はアバターみたいだなって思う。
    興行収入も凄くて作品としてもいいと思うし映像も綺麗なんだけど、ストーリーとか設定とかに真新しさがない感じ。
    そういう観点から見ても宮崎駿作品は忘れられはしないと思う。

    +29

    -1

  • 465. 匿名 2016/11/14(月) 11:51:00 

    ラピュタもののけ姫紅の豚トトロナウシカみたいに、見終わったあと魂抜けちゃうような
    良い意味でドッと疲れる作品を所望します。

    宮さん、生きろ!

    +16

    -1

  • 466. 匿名 2016/11/14(月) 11:51:46 

    >>463
    それはみんなの心の中で

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2016/11/14(月) 11:56:00 

    >>370
    私が思っていた気持ちそのもので+押すだけじゃ足りません!
    一言一句同意です!

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2016/11/14(月) 11:59:36 

    辞める辞める詐欺って言われてるけど
    宮崎監督の毎度の「これで辞める」発言は
    長編を作りきった後に
    「全身全霊で作った。疲れた。
    もう2度と作りたくないと思うほど疲れてる。しばらく何も考えずに休みたい」

    という気持ちから出る「これで辞める」だと思って聞いてる
    だからまた描こうかなという話になっても
    「なったのね。嬉しいな」と思うし
    結果このまま辞められても「沢山の名作をありがとうございました」と思う

    +47

    -1

  • 469. 匿名 2016/11/14(月) 12:00:03 

    風立ちぬも良かったけど、もう一度ラピュタのようなワクワクするような冒険物を描いてほしい!

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2016/11/14(月) 12:02:55 

    宮崎駿の作品すべてかいいなんて思ったことない
    勘違いしてほしくないな。そんなにスゴいかな
    作品が少ない

    +5

    -9

  • 471. 匿名 2016/11/14(月) 12:04:37 

    スポンサーつけずにクラウドファンディングで資金募ったら世界中で莫大な資金が集まりそう。潤沢な資金があればスポンサー気にせず伸び伸びと作れそうだし。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2016/11/14(月) 12:04:58 

    宮崎監督の作品は30年前の作品でも全然古く感じさせない所がスゴい。色褪せない。

    +35

    -0

  • 473. 匿名 2016/11/14(月) 12:07:33 

    >>451
    君の名は。は好きな作品だけど、ジブリと比較する意味がわからない。
    興行収入は映画のひとつの価値でしかないと思うし。
    映画の価値を図る別の方法として、何十年も経っても色あせず見ることができるというのがあるけと、ジブリ映画のほとんどがそれにあたると思う。

    +23

    -0

  • 474. 匿名 2016/11/14(月) 12:11:07 

    ここで宮崎さん貶しをしてる人は君の名はファンなのかと思ってしまうしつこさ…

    別に比べる必要はなくない?
    後世にどれだけ残るかでわかるよ、きっと。

    +23

    -0

  • 475. 匿名 2016/11/14(月) 12:12:14 

    辞める辞める詐欺、嬉しい。待ってた。

    いいんです。
    そのままでいてください。

    どうか これからもずっと長生きして
    騙して欲しい

    映画待っています。

    +44

    -1

  • 476. 匿名 2016/11/14(月) 12:12:16 

    閉店セールをずっとやってる店を思い出した

    +5

    -4

  • 477. 匿名 2016/11/14(月) 12:12:22 

    子供の頃あまりピンと来なかった作品でも歳をとる毎に感じ方が変わる

    世間の流れが変わる度に観方が変わる

    人生の岐路に立って心境の変化があった後に観るとまた響くところが変わる

    宮崎作品とはそういうもの

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2016/11/14(月) 12:14:04 

    >>471
    西野さんのような感じですかね?
    1度何のしがらみもなく自由に描いてみてほしいですね

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2016/11/14(月) 12:14:55 

    才能はすごい。
    若手を育てる力はなかったね。
    それにしてもゾンビのやつ気持ち悪かったから、ズバッと切ってくれて良かった。

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2016/11/14(月) 12:17:43 

    いい意味ですごいエゴイストっていうか、我が強いんだなって思った。でもそれだけ作品に命を懸けてきた人なんだって圧倒されて見てました。アニメーションはCGの時代だけど、私は手描きのアニメで育ってきたからやっぱりアニメはこうでなくっちゃ!っと思ってしまう。けどコストもすっごいかかるんだろうなぁ…手描きにとことん拘った宮崎監督のような人が今後出てこないんだって思うと寂しい。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2016/11/14(月) 12:19:16 

    才能がある人は周りを少し振り回すぐらいじゃなきゃ!
    辞める辞める詐欺とか言ってるけど、その位の心意気で作品作ってくれてるなら素晴らしいと思う。これが私の最後の作品になるから頑張るぞ!ってね!

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2016/11/14(月) 12:21:15 

    トピズレだけど最近どのテレビ番組でもやたらゾンビを推してるのってなんなの?

    ゾンビ芸人とか、ゾンビ専門家とか、ゾンビ可愛い!とか、なにかの例えツッコミに「ウォーキングデッドかよ!」って急に使ってたりとか異様だし不自然だと思う

    +14

    -2

  • 483. 匿名 2016/11/14(月) 12:21:22 

    出たwww
    終わる終わる詐欺www

    +1

    -6

  • 484. 匿名 2016/11/14(月) 12:22:10 

    ただ、ひたすらに嬉しいです。宮崎監督が命を削りながら作り上げる作品を待っています。でも、どうか長生きしてください!

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2016/11/14(月) 12:22:35 

    世界へ向けてWikipediaみたいに募金募ったらそれなりにお金集まると思う

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2016/11/14(月) 12:24:44 

    引退しないなら引退って言葉もう使わない方がいいよ

    +3

    -8

  • 487. 匿名 2016/11/14(月) 12:26:30 

    毛虫のことを初めて可愛いと思った(笑)

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2016/11/14(月) 12:26:46 

    AKBかよ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2016/11/14(月) 12:28:45 

    いや紅の豚は大したことない
    あんな豚が美女2人から惚れられるなんて話は無理がありすぎる

    +3

    -19

  • 490. 匿名 2016/11/14(月) 12:30:50 

    たしか以前の会見は
    「長編作品は疲れた しばらく無理 年齢的に次回作できをないかも」じゃなかった?
    勝手に引退宣言になってるけど。

    短編はやるし、長編もできるならやるけど年齢的に微妙
    ってことよね?

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2016/11/14(月) 12:31:15 

    >>205
    娘さんの世界観まで変えちゃうなんてすごい‼️
    こんな映画作れる人きっともういない。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2016/11/14(月) 12:33:04 

    もののけ姫の頃から最後最後言ってるよねww
    こちらとしては続けてくれるだけ、有難いですけど、これが最後とかって言ってるたびにまーた言ってるよって思っちゃうww

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2016/11/14(月) 12:33:10 

    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +6

    -52

  • 494. 匿名 2016/11/14(月) 12:33:13 

    >>489
    まず物語のポイントはそこじゃないしね
    何を見てたの?

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2016/11/14(月) 12:34:49 

    引退引退って勝手に書き立ててるのはマスゴミの方じゃないの
    疲れた辞めたいもう描けないって気持ちは本気でやってたら出て来ちゃうのは仕方ないと思う

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2016/11/14(月) 12:35:34 

    君の名は。厨が暴れてる模様

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2016/11/14(月) 12:37:36 

    はちま起稿載せんな
    調べてみ
    JINと同列だから

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2016/11/14(月) 12:38:46 

    毎回これで最後って言ってるけど、毎回辞めたいって思うほどしんどいんだろうなって思う

    また作成にとりかかるのなら、楽しみに待ってます

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2016/11/14(月) 12:39:19 

    毛虫の完成版はいつからジブリ美術館で上映してくれるんだろう?

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2016/11/14(月) 12:45:02 

    最後、最後、この人の仕掛け
    宮﨑駿さん、人生をかけて最後の長編映画にチャレンジへ!!2019年完成目指す

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。