-
1. 匿名 2016/11/09(水) 20:17:04
自分のはなしばっかりする人がいます。
ラインでもそうです。
熱があってしんどいときでも、大丈夫?のラインから始まり、返信すると全然関係のない自分の話ばかりしてきます。
既読無視をするときもありますが、全然懲りません。
どんな対応がベストでしょうか。+123
-4
-
2. 匿名 2016/11/09(水) 20:17:45
関わらない(笑)
無視しかない。+209
-0
-
3. 匿名 2016/11/09(水) 20:17:50
ガルちゃんにいっぱい居るな+33
-4
-
4. 匿名 2016/11/09(水) 20:18:11
その人とはどうしても仲良くしなきゃいけない人なの?+110
-1
-
5. 匿名 2016/11/09(水) 20:18:31
そういう自己中な人は無視しましょう。+95
-0
-
6. 匿名 2016/11/09(水) 20:18:52
距離をおきます。+91
-0
-
7. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:02
そもそも熱があるって書かずにスルーすればいいだけの話じゃないの?+15
-9
-
8. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:18
遮る!
違う話を強引に始めてしまう!
意外に黙ったりする
…事もある+32
-1
-
9. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:21
今日そのような人に会いました!
疲れたとです(>_<)+95
-3
-
10. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:26
義母…。
+70
-5
-
11. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:33
そういう人は言いたいだけだから流しとけばおーけー+62
-1
-
12. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:39
キレるのにエネルギー使うけど
キレるしかない!+12
-0
-
13. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:48
私なら何もしないかなぁ
さらっと読んで既読無視かな+47
-0
-
14. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:49
+22
-0
-
15. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:51
ねぇねぇ人の話、聞いてる?って聞く。+27
-5
-
16. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:54
既読しても返したい時返せばよいのでは
+23
-0
-
17. 匿名 2016/11/09(水) 20:19:58
ときどき大事な話を混ぜて、「この前言ったじゃん、聞いてなかったの?」って言ってみる+44
-1
-
18. 匿名 2016/11/09(水) 20:20:04
+17
-8
-
19. 匿名 2016/11/09(水) 20:20:23
こっちの話を聞かないということは、こちらも話を聞いてあげなくても良いということです(^◇^)+152
-1
-
20. 匿名 2016/11/09(水) 20:21:15
何も話したくなくなりますよねぇ~
そうゆう人には思った事も、アドバイスもなにも話さないです(。・о・。)
ただただ聞き役にてっすればストレスフリー+51
-6
-
21. 匿名 2016/11/09(水) 20:21:20
髙田純次になりきってみる。+25
-0
-
22. 匿名 2016/11/09(水) 20:21:22
親がまさにそれだ。
こちらの都合を言うと逆ギレされるから返事だけしてる。+45
-1
-
23. 匿名 2016/11/09(水) 20:22:19
職場にもいる
意見言わせておいて、自分の考えから逸れると無視
意見聞いてやってるキャンペーンなんだと思ってる+60
-0
-
24. 匿名 2016/11/09(水) 20:22:44
心底つまらなそうな態度をとる。ちゃんと聞いてよ!って言われたらいつも同じ話だから飽きちゃったーって言っちゃう。たまには毒吐かないと(笑)+59
-0
-
25. 匿名 2016/11/09(水) 20:22:45
話聞かない人とか話急に飛ぶ人ってずっと話題に困らないから私は好きだよ。仕事じゃないなら「もーまた話変わってるーw」ぐらいでいいんじゃないかな+2
-11
-
26. 匿名 2016/11/09(水) 20:22:50
何も期待しない、それだけ。
アスペ旦那がいる疲れ果てた主婦です。+31
-3
-
27. 匿名 2016/11/09(水) 20:22:56
+34
-0
-
28. 匿名 2016/11/09(水) 20:23:15
そういう人たちは直らないから自分なら距離を開ける。
主さんがどうしても付き合いたいなら指摘してみれば?+33
-1
-
29. 匿名 2016/11/09(水) 20:23:37
>>22
私の場合、義母がそれ。
本当に辛い。会いたくない。+43
-1
-
30. 匿名 2016/11/09(水) 20:24:07
その場合は「ああごめんね、今しんどいから」で終わればいいんじゃないの?せいぜいそのレスで終わらないもの?
きらわれたりこじらせるのが怖くて、LINEキリどころがわからないとかって話ならよく聞くけど。+14
-3
-
31. 匿名 2016/11/09(水) 20:24:33
それは
ラインありがとう〜具合悪いから早めに寝るね〜ありがと〜で切り上げたらよろし〜
相手のことをまずは認めて肯定。その後ありがとうって感謝して、その後にまたねとか次につながるような言葉を適当にちらしておけば、嫌われもしないし相手もそれ以上踏み込んでこなくなる+26
-3
-
32. 匿名 2016/11/09(水) 20:24:41
人の話を聞かない奴は、いろんな意味で損してるよね。
聞き上手な人ほど、人間的魅力に溢れてる。
+72
-1
-
33. 匿名 2016/11/09(水) 20:24:52
向こうも無視してくるんだからこっちも無視でしょ(笑)+41
-0
-
34. 匿名 2016/11/09(水) 20:25:23
私もまさにそれで悩んでいます
母にその気がある+19
-1
-
35. 匿名 2016/11/09(水) 20:26:34
その人の話を聞かない。話してても聞こえないふりする。+22
-0
-
36. 匿名 2016/11/09(水) 20:26:35
>>1
多分悪意は無いと思うよ!
個性だと思って見守るか辛かったら離れた方が良いと思う。
性格だから仕方ないよ。
+10
-13
-
37. 匿名 2016/11/09(水) 20:26:35
父親なんですけど毒親で質問されて答えると
「あっそ」とか「あぁ~?」と言われます。
無視すると怒鳴られるし、どうしたらいいか悩んでいます。
早く家を出たいけど学生なのでまだ無理です…(;_;)+11
-8
-
38. 匿名 2016/11/09(水) 20:27:00
無視するしかないよね。
イライラするから関わりたくない!!+25
-1
-
39. 匿名 2016/11/09(水) 20:27:24
人の話聞けない人ってこんなふうに思われてるのか
ちょっと直さないとな+9
-2
-
40. 匿名 2016/11/09(水) 20:27:28
>>2
ベストアンサー+6
-1
-
41. 匿名 2016/11/09(水) 20:27:49
恋愛や自慢の話で起こりがちだと思う
ウン、ソウダネーって聞きながら
心の中で(日記にでも書いとけよ)って思ってる。
そして深入りはしない。
+9
-0
-
42. 匿名 2016/11/09(水) 20:28:13
私の友達がそうです
悩み事があって電話すると
実はこっちも色々あるのよ〜って1時間くらい話を聞かされます
こっちの話をしようとするとさえぎられ結局何の話もできずおしまい
いつもそうだから距離を置いてます
+57
-2
-
43. 匿名 2016/11/09(水) 20:28:26
ふーん
へー
そうなんだー
を繰り返す+19
-1
-
44. 匿名 2016/11/09(水) 20:28:26
旦那がそう
それ前言ったじゃん!
そうだっけ?
って会話を何回もする
もう諦めました...+25
-1
-
45. 匿名 2016/11/09(水) 20:29:34
自分の話しかしない人は、頭悪いから仕方ないよ。+65
-1
-
46. 匿名 2016/11/09(水) 20:30:14
実母がそうです。すぐ自分の話に持っていって、人の話は鼻で笑う。話したくなくなるのは当然。+59
-1
-
47. 匿名 2016/11/09(水) 20:30:18
未読スルーで+8
-0
-
48. 匿名 2016/11/09(水) 20:30:41
返事は全て
はーーーい
何を言われてもコレ
普通の人なら嫌がられているってわかると思う+23
-0
-
49. 匿名 2016/11/09(水) 20:30:45
同じ話ばかりだから適当に流そうと思っても、
ちゃんと聞いて返事しないとこっちの性格が悪い風に言われるのが辛い。
当たり屋の事故かよ。+29
-0
-
50. 匿名 2016/11/09(水) 20:31:24
その相手の話すら無視して、自分の話すればいいのに。話題をすり替える。とか。+6
-1
-
51. 匿名 2016/11/09(水) 20:31:27
+20
-0
-
52. 匿名 2016/11/09(水) 20:31:30
43に同意ww
へー、ふーん、そうなんだー、すごーい、のみ返して、頭の中では別のことを考えておく。
面倒臭くなったら「あ、ごめん。そろそろ時間だ!その話、まだ続く?」でおけー+26
-0
-
53. 匿名 2016/11/09(水) 20:32:06
職場にいます!大事な用事を話している時に、途中でズレた事を言うので『あの、大事な事なのでもう少し聞いて下さい』とお願いしてます。
+20
-0
-
54. 匿名 2016/11/09(水) 20:32:27
深い話はしない+13
-1
-
55. 匿名 2016/11/09(水) 20:32:49
義理母がマシンガン!はい、はいはいはいーそうですねーしか言わない方が楽(笑)
本当に人の話聞いてない!図太い!+23
-0
-
56. 匿名 2016/11/09(水) 20:33:50
職場に人のはなしを聞かずに一方的にペラペラ喋るおばちゃんいたな。人の話は遮られて
ずっと自分の話をしてるの。
仕事中に私と同僚のデスクにきて
話しかけてくることがあり、うざくて
最初は聞いてたけど仕事に支障が出るし必要性のない会話だと判断してからは無言。
もうひとりの同僚はお人好しだから話相手になってあげてたから同僚が聞いてあげれば
いいかな~って思い私は仕事してた。
たまに話しかけられた時は資料作成しなきゃいけないから~って適当に逃げてた(笑)+12
-0
-
57. 匿名 2016/11/09(水) 20:35:13
同じ話を、何度もする人もいるよね。お喋りだから、誰に話したかなんて覚えてないんだろうけど+31
-0
-
58. 匿名 2016/11/09(水) 20:35:13
たまに電話してきて、なかなか切らない友達がいる。話すのは自分のことばっかり。
ごめん、そろそろ○○から電話が来るんだ!って言って切る。
もう…自己中過ぎて嫌い!+24
-0
-
59. 匿名 2016/11/09(水) 20:35:26
主のは可愛いもん。
とても大事な話をしてるのに全然内容を聞いてないのが一番困るよ。
あとで決まって「そんな話聞いてません!」とか言って逆ギレする子。
やっぱりね。聞いてませんって私が話してないみたいな言い種だけど、あなたが人の話聞いてなかったってことでしょう。
+23
-0
-
60. 匿名 2016/11/09(水) 20:35:30
そもそも、そういう人って割りきる!+4
-1
-
61. 匿名 2016/11/09(水) 20:35:33
うちのババア(姑)が正しくそれ!
同じ事をやり返して差し上げてまーす♪+15
-1
-
62. 匿名 2016/11/09(水) 20:36:00
>>18
まぁ、馬鹿って言ったのは間違いないがwww+3
-0
-
63. 匿名 2016/11/09(水) 20:36:40
自分の話しかしないよね
私の話聞いてくれないよね
だから私も聞かないよバイバイ
ってはっきり言う
スルーしたところで送られてくるなら言うしかない
言わないとわからない人っている+18
-0
-
64. 匿名 2016/11/09(水) 20:37:18
人に深入りしたくないからあまり人の事情は聞かないかな?
逆に人のこと聞きすぎると、自分のことは話さない人になるし加減が難しい。
特に社会人になって状況にバラツキが出るから。+4
-1
-
65. 匿名 2016/11/09(水) 20:37:57
向こうが話して来たことに無視する。そうゆう人に限り、答えないと何回も同じ質問をしてくる、その結果自分のしたいようにすればと答える。でも必ず文句いってくるからその時にアドバイス言っても聞かないじゃん、自分でやりたいようにやればといい放つと黙るよ。+7
-0
-
66. 匿名 2016/11/09(水) 20:38:45
たたみかけ、ぎゃふんと言わせるw+1
-0
-
67. 匿名 2016/11/09(水) 20:41:26
いる!!
いるよね!
私も知りたいわ。
そういう人って、こっちの話し聞いてる最中も、いつ、自分が話し出そうか考えてるみたいに、ろくに聞いてもいないの。
一番腹立つのは、人の話を遮って話し始める時。
まだ最後まで話してないのに、途中で話し始める神経、どうなっているんだろ。
自分がやられたらメッチャ怒りそう…。
+29
-0
-
68. 匿名 2016/11/09(水) 20:42:25
そういう人に限って
「あなたは自分のこと話さないね。秘密主義なの?」とか言ってくるから手に負えない
正直、バカなんだと思ってる+38
-2
-
69. 匿名 2016/11/09(水) 20:42:35
ラインだったら既読スルー。
または「もう寝る」みたいなスタンプ返して終わり。
直接会ってる時なら「ふーん・へー・あそー」で聞き流す。
聞いてる?って言われたら「それ前も聞いた」「聞いてるよー」とかで、これまた流す。
でもこう言っちゃ何だけど、関わらないのが一番。
これからも続けていきたいなら「いつも自分語りだね」とチクッと言うか。
それで相手が気づけばOK
無理ならストレス溜まるだけなので、やはり関わらない事をお勧めします。+14
-0
-
70. 匿名 2016/11/09(水) 20:42:43
仲間内にいた。自己中って言うか、もう頭おかしいレベル。みんなの話横取りしてとにかく私はね!
ウチはね!って。昔には天然と言う便利な言葉があったが、早い話が元々おかしかったのが更年期で
いよいよ変になったみたい。
わたしは縁を切ったよ、言って理解する相手じゃなかったから!+25
-0
-
71. 匿名 2016/11/09(水) 20:45:07
がるちゃんで芸能人アンチ活動している人達。
矛盾点とかコメントしてもスルーで、捏造してまで悪いイメージを刷り込もうとするその性格は日本人なのだろうかと思った。+2
-3
-
72. 匿名 2016/11/09(水) 20:45:31
その友人にできるだけはっきり言うようにする。で、分かってくれたら友達続ける。
「熱あって辛くなってきたから寝ます。おやすみ」→それでもグダグタ会話続けてくるような人なら距離を置く+6
-0
-
73. 匿名 2016/11/09(水) 20:45:47
関わらないことが一番+15
-0
-
74. 匿名 2016/11/09(水) 20:46:10
別にその人自身の話だったら構わないけど
いない人の話や陰口みたいなのを聞くのは嫌だ+9
-0
-
75. 匿名 2016/11/09(水) 20:47:42
主人の母親がそんな人です。
家建てたけどあまり親戚に広めないでって言ったにもかかわらずペラペラ広めたり、法事のお金ないからと30万借りてそのままです。
主人も私も嫌ってます。
なので今後は付き合いないと思う。
言っても聞いてないから、存在を無視してます。
かわいそうとは思えない人なんだよね。+15
-1
-
76. 匿名 2016/11/09(水) 20:49:08
姑が全く話を聞かない。
姉が事故で入院中なのに『大丈夫?』から始まり
『私も歯が悪くてーー』と話を延々としてるから
キレて それ以来一切連絡無視してる。今までこんな人が周りに居なかったから驚いた。+22
-3
-
77. 匿名 2016/11/09(水) 20:51:57
友達や義理母、人の話聞いてない人観察してると
薄っぺらいと言うか上辺だけだよ!
本気で悩み続け聞いたり、親身になっても時間のムダ、本人覚えてないし
上っ面の付き合いでいいよ!+23
-0
-
78. 匿名 2016/11/09(水) 20:53:15
総じて姑+15
-0
-
79. 匿名 2016/11/09(水) 20:53:21
自分もひたすら関係ない話をし続けよう。+9
-1
-
80. 匿名 2016/11/09(水) 20:54:14
姑のトピになりそう+12
-0
-
81. 匿名 2016/11/09(水) 20:55:30
ツイッターを教えてあげる。+8
-0
-
82. 匿名 2016/11/09(水) 20:57:05
ペラペラペラペラ自分勝手に語るの人って、早口だよね。
きっといつも誰も聞いてくれないから早口なんだろうなぁ。会話がキャチボールじゃなくて演説みたいな人は本当に話がつまらないし疲れる。+30
-1
-
83. 匿名 2016/11/09(水) 20:57:29
>>1
そういう時は「熱があってしんどいから今日はもう寝るわ。ゴメン。おやすみ。」で会話を切ってしまう。+12
-0
-
84. 匿名 2016/11/09(水) 20:58:33
馬鹿は、Twitterで拡散+4
-4
-
85. 匿名 2016/11/09(水) 20:58:44
うちの姑は自営業で定年なし。もう明らかに認知症で、物忘れがひどい。もちろん人の話は聞かないし、悪口ばかり。定年って素晴らしい制度だなと初めて思った。
聞き流すとあからさまに不機嫌になるし、男から常にチヤホヤされてなきゃ駄目。+13
-0
-
86. 匿名 2016/11/09(水) 20:59:48
なぜ突然ツイッター?!+3
-0
-
87. 匿名 2016/11/09(水) 21:01:22
対処法として、姑の場合は、もう死ぬのを待てしかないのかな…
不本意だけど…+7
-0
-
88. 匿名 2016/11/09(水) 21:02:31
1人で呟いてろってこと?+11
-0
-
89. 匿名 2016/11/09(水) 21:04:44
>>67
わかる!
人が説明しているのに最後まで話を聞かず喋らせてくれないババアがいる
最後まで聞いて!と大声で言っても、私の声に被せて大声で喋り続ける…
もう毎回なのでこちらが折れてそのババアの話を聞いてやると、そのうちに話がそれてしまい結局また話を戻さなきゃならない
でもまた最後まで聞かず同じ話をしだす
孫もいるババアだから呆けてんのかな
もう、一体あれは何?!
話が必要以上長くなり仕事が終わらない、またサービス残業
こちらからは喋りかけない、関わらない方がいい
ふーん、あ、そう。と、終わらせる+11
-0
-
90. 匿名 2016/11/09(水) 21:04:47
夫がそう。
一人独演会。まさに今そう、テレビの内容なんてはいっちゃこねえ。+9
-0
-
91. 匿名 2016/11/09(水) 21:05:07
姑のトピになりそう+4
-2
-
92. 匿名 2016/11/09(水) 21:05:08
総じて姑+7
-2
-
93. 匿名 2016/11/09(水) 21:09:39
こっちが質問してるのに質問の途中で勝手に、
あー、それ何々だから何々して
と、聞きたいことと全然違う話をしてくる
だから、
あー、あれは何々だから何々なのよ、だから
と、また違う話してる
そうですか、ありがとうございます!って言って他の人に聞いたわ
あれは病気
+7
-0
-
94. 匿名 2016/11/09(水) 21:09:42
私の話を聞けぇーいっ!+9
-0
-
95. 匿名 2016/11/09(水) 21:13:57
>>91
でもそうかも
職場の人だけどお節介と言うか面倒見はいいんだけど、その人がいつも愚痴ってるウザい上司よりもウザい
年齢も60代のおばあさん
その人が1番ウザい
必要以上に食事会を開いて若い子を集めて喋りまくる、 もう行ってないけど
まだ姑の方がマシだわ、今はムシされてるから
+2
-1
-
96. 匿名 2016/11/09(水) 21:15:21
【よく喋る人の特徴】
鼻の下にツブツブの汗ためて、口の端に白い唾ためて、目線は下を見ながら、やや早口、たまに唾を飛ばす、話題がループ。
…けっこう冷めた目で観察してます。
+6
-0
-
97. 匿名 2016/11/09(水) 21:15:47
対応も何もそんな人とは話さなければいいと思うのですが、それは出来ないのかな?+6
-0
-
98. 匿名 2016/11/09(水) 21:17:20
もろ、義理の両親。
「土産があるから来て」= (訳) 聞き役になれ!+9
-0
-
99. 匿名 2016/11/09(水) 21:18:51
友達なら疎遠にするか絶縁‼︎
身内なら、極力避ける。話さない‼︎
まともに相手してたら耳鳴りするわw+10
-0
-
100. 匿名 2016/11/09(水) 21:20:14
姑が話聞いてない!女性に多いのかなー?
黒柳徹子だと思って聞いてるけど、真剣に聞いてないよ
スルー力はついた(#^.^#)+8
-2
-
101. 匿名 2016/11/09(水) 21:26:14
>>1
自分の話ばかりする人へ、話しかけたり話を聞くなんてばからしいでござる。
距離を置いたらいかが?
それかブーメラン戦法で向こうから逃げるように仕向けては?
自分語りさんが話し掛けて来たら関係のない話にすり替えたり、既読スルーなさると良いわ。
キレられたら「あなたを手本にしただけですが?」と、ニヤニヤしとけばいい。+6
-0
-
102. 匿名 2016/11/09(水) 21:41:23
そもそも>>1は具合が悪いことを、わざわざLINEでつぶやいて、「大丈夫?」と返してきた人に、これ以上何の話を聞いてもらいたいの?関係ない話をされてイラついてるみたいだけど、自分の具合悪い話をもっとしたいってこと?+1
-6
-
103. 匿名 2016/11/09(水) 21:42:05
何回も同じこと聞いてくる人もいるよね。
友達に「旦那さんいつも何時頃帰ってくるの?」ってほぼ会うたび聞かれてるw
そもそも人の旦那の帰宅時間なんてそんなに知りたいか?疑問だし、聞いたくせに覚えてないならなんのために聞いとんじゃい!と思う。
地味にイラッとする。+16
-1
-
104. 匿名 2016/11/09(水) 21:53:32
話に割って入ってきて、結果「間違いだらけ」なのに…な、人には黙って「へー。」だけ。
よそで自慢気に披露して恥をかけばいい。+5
-0
-
105. 匿名 2016/11/09(水) 21:58:06
わたしも自分の話ばっかり返しをする。お互い自分の話をする用の友達でそれはそれであたりさわりない付き合いができる。+1
-4
-
106. 匿名 2016/11/09(水) 22:00:53
真剣に話を聞くだけ無駄。
大分昔の話だけど、知り合いから紹介されて会うことになった男性がまさにそれだった。
mixiが流行っていた時で私は特に興味なかったんだけど、お相手は永遠とmixiの説明を勝手にしていた。こっちが別の話題振ってもまたmixi。
脳内それしかないの?てくらいに、その話しかしなかった。私は「ふーん」「そうなんだー」とうっすい反応しかしなかったんだけど、そういう人は自分が話さえ出来ればいいから相手の反応さえも興味ないのね。
それで、やっと解放されたと思って帰宅後にケイタイ開いたらメールが届いていて、その内容がまた「mixiやってみる?」だった。
着信拒否。メアド拒否。+9
-0
-
107. 匿名 2016/11/09(水) 22:14:48
そっか〜、そうなんだ!、あはは〜で相手は満足してる。
下手に質問したり掘り下げたら話の腰をおられたみたいに話しにくそうになる。
キャッチボールする気ないんだな〜、思う。
私は話の内容なんて覚えてない。
+15
-0
-
108. 匿名 2016/11/09(水) 23:43:33
徐々にフェードアウト+9
-0
-
109. 匿名 2016/11/09(水) 23:50:35
父がそう、人の話を聞けない、自分の話ばかり
最近好きだと言ってきた男性もそうだった、一方的なLINEに電話、おれ自慢おれ通信
病気だと思う…+15
-0
-
110. 匿名 2016/11/10(木) 00:49:47
適当に返事するのもいいけど、こっちが悪者扱いされたりして厄介よね。ホントどうしろっていうのさ。+7
-0
-
111. 匿名 2016/11/10(木) 00:53:26
全力で逃げる
メリットなし+10
-0
-
112. 匿名 2016/11/10(木) 01:05:16
いるいる。冷静に話し合おうとしてるだけなのにヒステリーになって頭おかしいとか言ってきて話が出来ない人。
そういう人に限って大抵本気で相手が話通じない人だと思い込んでるから厄介。
関わらないのが一番。そういう人は相手にしてもむかつくだけだから時間の無駄。+7
-0
-
113. 匿名 2016/11/10(木) 01:12:36
アドバイス求めるくせに私が素直な意見言うとヘソ曲げて聞き入れない人。アドバイスじゃなくてただの同調がほしいんだろうね。人をなんだと思ってんの。友達はイエスマンじゃないよ。+9
-0
-
114. 匿名 2016/11/10(木) 03:23:14
私の話を途中で遮って、全く違う話をし始める彼氏 「私、今話しよんやけど聞いてる?」って聞くと「聞いてるよ!」ってキレられる。
話を続けるとまた途中で「風呂わかしとん?」とかって、全く違う話
ムカついて仕方ない
こういう人の話を最後まで聞けない人って脳ミソおかしいのか?
+7
-0
-
115. 匿名 2016/11/10(木) 05:06:35
一人言だと思われてるかもしれないね
+0
-0
-
116. 匿名 2016/11/10(木) 07:54:52
こちらもそんな人の話は本気で聞かない!のがいいかなと。
受け流しでいいと思うよ。
優しい人なのかな?
疲れないようにしてくださいね(^^)+5
-0
-
117. 匿名 2016/11/10(木) 08:39:53
私も主さんと全く同じ悩み持ってます!
父が入院してバタバタして返信も出来なかったり、毎日は無理と伝えたのに、自分の職場の一方的な愚痴だけを毎日送って来るので、徐々に距離を置いて行って、それでもダメだったら受信拒否しようと思います!+4
-0
-
118. 匿名 2016/11/10(木) 09:10:54
歳をとるとその傾向が増すみたい。聞き役も長時間だと、どっと疲れるよね。+6
-0
-
119. 匿名 2016/11/10(木) 13:01:02
関わらないのが一番いいと思う。
友達にもそういう子いたけど自分の話は必死でするし聞いてなかったら怒るし面倒くさかったな。
逆に私が話しようとしたら携帯でゲームしながら相槌うつくらいで聞いちゃいない。
+5
-0
-
120. 匿名 2016/11/10(木) 13:50:34
おしゃべりな人が多いのだろうけど、中には病的な人もいるよね。
特徴は笑顔が固定で、身内ネタや職場の愚痴と自慢がほとんど。人の話は広げる気ナシ。
凄いねー偉いねー大変だったねーって言われたい寂しい人なんだけど聞いてるほうはストレス半端ない。
普段、話聞いてくれる人がいない可哀想な人なんだけど関わらないのが一番。+4
-0
-
121. 匿名 2016/11/10(木) 14:48:58
自分では気づいていないだろうから、遠回しに指摘してあげるべきだと言われたことがある。なのでよほど嫌いな人じゃない限りは「この間その話し教えてくれたよね」「今その話じゃなかったよね」って言う。嫌いな人はよそで嫌われても興味ないので関与しない。+1
-0
-
122. 匿名 2016/11/10(木) 20:16:04
仕事で話を聞かない先輩が本当に嫌。
先輩「この代金はいつ支払うの?」
私「明日の朝ですよー。」
業者さん「明日いただきます。」
先輩「今払えばいいのね?」
私が全部きいて報告書まで作ったお客さんにまたイチから聞き直したり…。
社会人として接客させちゃいけないレベル。
+4
-0
-
123. 匿名 2016/11/30(水) 16:39:02
無礼には無礼で返す主義で行こう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する