-
1. 匿名 2016/11/08(火) 20:50:15
ってありますか?
うちは父が亡くなったのを期に、出費を抑えるために、NHK衛星放送の受信と、固定電話と、オール電化にお風呂を変えて、ガスを辞めました。
新聞も一旦中止しています。
味気ない生活になるかなと思いましたが、慣れれば何とかなるもんです。+249
-4
-
2. 匿名 2016/11/08(火) 20:51:00
せ・つ・や・く+38
-5
-
3. 匿名 2016/11/08(火) 20:51:31
パンツ
どこでも買える+16
-24
-
4. 匿名 2016/11/08(火) 20:51:34
新聞+319
-9
-
5. 匿名 2016/11/08(火) 20:51:40
テレビ
壊れて直さないまま一年経ちましたが、特に困ることは無く何とかなってる
+245
-18
-
6. 匿名 2016/11/08(火) 20:51:45
マンションのオートロック
無くても防犯的に不安じゃない
むしろオートロックでもすり抜けられるし絶対に安全ではない+85
-62
-
7. 匿名 2016/11/08(火) 20:51:52
スマホ+85
-27
-
8. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:13
新聞は別にニュース見るから要らない。
うちはパソコンかなぁ。無駄な気がして捨てたら、何にも困らない!+202
-18
-
9. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:14
旅行の時のエア枕+81
-6
-
10. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:19
ガルちゃん+28
-17
-
11. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:31
車という金食い虫。+207
-25
-
12. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:31
新聞+169
-6
-
13. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:41
腕時計+142
-7
-
14. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:45
ガルちゃん+18
-7
-
15. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:48
>>3
買うなら何とかなってないじゃん+35
-1
-
16. 匿名 2016/11/08(火) 20:52:51
テレビ+94
-13
-
17. 匿名 2016/11/08(火) 20:53:15
レタスとトマト。
高いからしばらくサラダは水菜ときゅうりと赤はカニカマで。+173
-12
-
18. 匿名 2016/11/08(火) 20:53:21
固定電話+224
-6
-
19. 匿名 2016/11/08(火) 20:53:28
テレビ無くても生きていける+149
-12
-
20. 匿名 2016/11/08(火) 20:53:36
ブラジャー…。+86
-21
-
21. 匿名 2016/11/08(火) 20:53:36
卵。
子供が卵アレルギーで、完全除去のために家では卵を買うのを辞めましたが食生活、なんとかなってます。+70
-21
-
22. 匿名 2016/11/08(火) 20:54:08
炊飯器
ひとり暮らしで炊飯器持ってないけど別に何とも無かった+86
-19
-
23. 匿名 2016/11/08(火) 20:54:12
ベビーベッド+122
-3
-
24. 匿名 2016/11/08(火) 20:54:21
炊飯器
壊れてから土鍋で炊いてる。
一人分なら、普通の蓋つき小鍋でもいける。+121
-3
-
25. 匿名 2016/11/08(火) 20:54:23
金欠の時にファンデのスポンジのクリーナーきらしたんだけど
ガルちゃんで食器洗剤で洗うと落ちるってコメみて試したらなんとかなった
でもやっぱりクリーナー買ったけどw
その場しのぎにはいいかな!+61
-5
-
26. 匿名 2016/11/08(火) 20:54:26
炊飯器
一人暮らしだから保温機能使わないし土鍋で充分+78
-6
-
27. 匿名 2016/11/08(火) 20:55:19
新聞とるのやめたけど全然困らない。あと固定電話。迷惑な勧誘の電話も無くなったしやめてよかった。+175
-5
-
28. 匿名 2016/11/08(火) 20:55:30
>>20
me too+6
-5
-
29. 匿名 2016/11/08(火) 20:55:56
お菓子かな
買わなくなった+67
-6
-
30. 匿名 2016/11/08(火) 20:56:08
彼氏
寂しくなるだろうな…とも思ってたけど、別れたかったから別れた
べつに全然寂しくならなかったwwwwwww
+136
-5
-
31. 匿名 2016/11/08(火) 20:56:17
パソコン+56
-13
-
32. 匿名 2016/11/08(火) 20:56:31
スマホ
パソコンあるのでガラケ使ってます+88
-8
-
33. 匿名 2016/11/08(火) 20:56:53
これはモノ限定?
私は友達かな。+133
-11
-
34. 匿名 2016/11/08(火) 20:58:20
むしろないと困るものの方が少ないと思う
義実家に行くとなにこれ必要なの?っていうものばっかり+26
-1
-
35. 匿名 2016/11/08(火) 20:58:36
ベビーグッズは張り切って色々買っちゃうけどほとんど代用できるものばかりだった気がする!
おくるみ、オムツ用ゴミ箱、おしりふきウォーマーなどなど。ベビー布団も小さくてすぐ使えなくなるし+88
-4
-
36. 匿名 2016/11/08(火) 20:58:48
中途半端な友達
以前は友達が多くいなくちゃ淋しい、と思ってました。でも多くの友達?との付き合いに無理してたことに気づいて離れたら心がラクになりました。+184
-3
-
37. 匿名 2016/11/08(火) 20:59:02
髪の毛用のコテやアイロン。
ドライヤーで十分。+22
-27
-
38. 匿名 2016/11/08(火) 20:59:25
コタツ
ない方が部屋が広いしエアコンとかストーブで何とかなった。+121
-9
-
39. 匿名 2016/11/08(火) 20:59:50
学習机
結局、居間で宿題やってたし+76
-6
-
40. 匿名 2016/11/08(火) 21:00:49
ガラケー解約しました
基本電話かかってくるの嫌いだった+42
-3
-
41. 匿名 2016/11/08(火) 21:00:54
にんじん
5年は買ってない+8
-29
-
42. 匿名 2016/11/08(火) 21:00:58
トースター
オーブンレンジ、魚焼きグリルでパン十分焼ける。+73
-11
-
43. 匿名 2016/11/08(火) 21:01:18
タブレットがあればケータイなくてもいいんじゃないかと思ってる。+27
-10
-
44. 匿名 2016/11/08(火) 21:02:27
友達
高校出てから疎遠になって今では携帯の着信も仕事先・身内以外からは1年0件の年も普通
なんで学生時代はあんな馴れ合ってたんだろ?+146
-4
-
45. 匿名 2016/11/08(火) 21:03:35
目標
テキトーでも何とかなってる(笑)+53
-4
-
46. 匿名 2016/11/08(火) 21:04:44
テレビ、新聞、パソコン、固定電話、こたつ。+47
-4
-
47. 匿名 2016/11/08(火) 21:05:05 ID:TqjQHN6J8j
親
捨てて初めて いないありがたみが身に染みて
泣きそうなくらい 開放感を感じて
悩んで悩んで苦しんできたぶん 自分の人生を生きていく決断した自分が誇らしく思えた+112
-19
-
48. 匿名 2016/11/08(火) 21:05:14
ソシャゲ
やめたら、何でこんなことに時間かけてたんだって感じ+75
-0
-
49. 匿名 2016/11/08(火) 21:06:00
やかんの蓋(笑)!
なぜか見当たらなくて、この5年くらい蓋なしで麦茶とか沸かしてる!
お湯はケトルで沸かしたやつをやかんに入れて火にかけて麦茶の葉をポイ!
蒸らして終わり!
蓋の部分はアルミホイルでパッて閉じたらなんとかなった(笑)!
蓋のために新しいやかん買わないしなんとかなるもんだ(笑)!
ごめんねこんな所帯染みたコメントで!+84
-13
-
50. 匿名 2016/11/08(火) 21:06:15
テレビ。
子供のときはテレビっ子で親に呆れられるぐらい見てたし、芸能界のことばかり考えて生きていたけど、29歳で引っ越すときに思いきって捨てたら案外平気だった。
昔はバラエティー番組大好きだったけど、芸能人の人間関係も私生活も素顔もどうでもよくなってしまって、今は全然見たいと思わない。こないだ友達と温泉いったら、友達が番組表みながらあれ見たいこれ見たいとはしゃいでいて、ついていけない気分になってしまった。+63
-8
-
51. 匿名 2016/11/08(火) 21:07:00
うそ臭い便利グッズ
狭いキッチンだから
ゴチャーってなってしまって
全部捨てたら料理が楽になった+76
-1
-
52. 匿名 2016/11/08(火) 21:07:21
新聞が一番いらないのに親がやめないからいらつく+35
-7
-
53. 匿名 2016/11/08(火) 21:08:09
Wi-Fi+3
-22
-
54. 匿名 2016/11/08(火) 21:08:13
ドルチェグストくそ邪魔+36
-2
-
55. 匿名 2016/11/08(火) 21:09:13
ソファ
一回座るとなかなか立ち上がれなくて家事が進まないから思い切って捨ててから5年。なんとかなってます。+32
-3
-
56. 匿名 2016/11/08(火) 21:10:31
酒
+23
-3
-
57. 匿名 2016/11/08(火) 21:12:31
クイックルワイパーの不織布みたいなの。
いらない布や、キッチンペーパーを挟んでも埃は取れます。+67
-2
-
58. 匿名 2016/11/08(火) 21:13:33
来客用の箸やコップ
自分たちが日頃から使っているもの(箸はさすがに使い捨てのもの)でおもてなしするようにしたら食器棚がかなりスッキリ。+34
-4
-
59. 匿名 2016/11/08(火) 21:14:41
高い化粧品。
基礎化粧品揃えてましが、BBクリームに安いファンデでも大して変わらない…。+82
-1
-
60. 匿名 2016/11/08(火) 21:15:21
猫のおもちゃ
ショップではこれで楽しく遊べる気がするんだけど、実際遊んでみるとすぐ興味をなくす。
1番ウケがいいのはアルミホイルを丸めたやつ。+21
-0
-
61. 匿名 2016/11/08(火) 21:16:14
電子レンジ。
人生の半分以上ひとり暮らしだが、買ったことない。+16
-9
-
62. 匿名 2016/11/08(火) 21:17:02
お弁当箱。
可愛いのやワッパに憧れてたけど、面倒なので、タッパにしたら、仕切りもないし、洗いやすいし、
汚くなったら捨てられるしすごく楽です。+74
-1
-
63. 匿名 2016/11/08(火) 21:18:29
台所マット
頻繁に床掃除するようになった+53
-2
-
64. 匿名 2016/11/08(火) 21:19:06
携帯電話+7
-0
-
65. 匿名 2016/11/08(火) 21:19:40
コストコ。
一時期ハマって行ってましたが、あんなに食べないし、太るし、冷凍庫はパンパンだし、結局出費が増えて、行くの辞めました。+94
-2
-
66. 匿名 2016/11/08(火) 21:20:31
ブルーレイレコーダー+6
-10
-
67. 匿名 2016/11/08(火) 21:20:45
プリンター+24
-3
-
68. 匿名 2016/11/08(火) 21:21:05
資格+8
-5
-
69. 匿名 2016/11/08(火) 21:21:17
パソコンはタブレットがあれば充分な気がしてきた。どうせネットサーフィンか動画見るしかしない。+43
-2
-
70. 匿名 2016/11/08(火) 21:21:55
カーペット、トイレマット、トイレカバー、キッチンマット、玄関マット。
掃除は楽だし洗濯ものも減るし、ダニや菌を気にせずに済むし、無くても何も困らずスッキリしました!+64
-1
-
71. 匿名 2016/11/08(火) 21:22:28
もう結構前だけど一人暮らし始めたばかりの頃は、固定電話、携帯、TV、エアコンとかなかったけど普通に暮らしてました。仕事で帰りが遅いのでTVは、見る時間あまりなく、電話は公衆電話から要件を手短に済ませて、エアコンは、暑い日は寝苦しかったですが、若さで乗り切りました。
今も同じような生活したら貯金たくさんできるかも( *´艸`)+16
-0
-
72. 匿名 2016/11/08(火) 21:27:02
雑誌や漫画や本。
本当に買わなくなったなあ。+72
-1
-
73. 匿名 2016/11/08(火) 21:28:35
ブランドバッグ
年取ると軽いバッグがいいと言うのがわかる年になった
普段はエコバッグでも十分+93
-4
-
74. 匿名 2016/11/08(火) 21:29:42
やかん
小鍋で沸かしてる。やかんって口の部分洗いにくいし。+38
-3
-
75. 匿名 2016/11/08(火) 21:29:56
暖房器具
エアコンとこたつがあれば何とかなる+21
-1
-
76. 匿名 2016/11/08(火) 21:35:07
勘違いゴリ推しタレント
鈴木奈々
ダレノガレ明美
優木まおみ
小森純
菊地亜美
今井華
池田美憂
加藤紗里+31
-3
-
77. 匿名 2016/11/08(火) 21:36:53
お歳暮・お中元・接待
本来、やる事やって誠実であれば良い
変な派閥意識も無くなる+61
-1
-
78. 匿名 2016/11/08(火) 21:38:27
テレビ オンデマンドがあるので 困りません
+7
-0
-
79. 匿名 2016/11/08(火) 21:41:20
掃除機
引っ越してしばらく買わなかったけど、ほうきと雑巾とクイックルワイパーで十分だった。+28
-6
-
80. 匿名 2016/11/08(火) 21:42:17
>>33
なくても大丈夫だけど
あると(いると) 孤独死が遠のく+1
-2
-
81. 匿名 2016/11/08(火) 21:45:51
洗濯物の柔軟剤
産後、敏感肌になってやめた
洗剤の香りだけで充分
+55
-3
-
82. 匿名 2016/11/08(火) 21:46:12
CD・CDデッキ
家にないけどスマホがあれば大丈夫+15
-2
-
83. 匿名 2016/11/08(火) 21:48:54
かなりのペースで、スマホを家に忘れてしまう
LINEやメールから解放されて、ちょっと嬉しく感じるのは、本来要らないんでしょうね
仕事や付き合いで使ってるだけで
+28
-0
-
84. 匿名 2016/11/08(火) 21:51:02
>>43
私、それ。ほぼメールですまし、Skypeの携帯にも固定にもかけられて、
電話番号も貰えるプランに入っている。
あんまり音声良くないけど、ほとんど使わないので全然Ok。+5
-0
-
85. 匿名 2016/11/08(火) 21:51:36
缶切り 強引にペンチでこじ開けてやりました。空腹恐るべし。+4
-6
-
86. 匿名 2016/11/08(火) 21:52:49
生ゴミ捨てる三角コーナー
不衛生だしむしろ不要品。+116
-1
-
87. 匿名 2016/11/08(火) 21:56:07
パン焼き器
パン買う方が安い+67
-0
-
88. 匿名 2016/11/08(火) 21:58:34
結婚。
さほど必要なかった。+15
-9
-
89. 匿名 2016/11/08(火) 21:59:58
電子レンジ
壊れて、2年くらいない生活をしてた。
元々、冷凍物あまり好きじゃなかったので、無くても何とかなった。
その分、トースターが大活躍〜
ま、あればやっぱり便利だけどね(^^+22
-7
-
90. 匿名 2016/11/08(火) 22:00:27
電動自転車。
車と普通の自転車で全く問題なしでした。+23
-5
-
91. 匿名 2016/11/08(火) 22:01:51
タバコ
止めるまでは、必ずワンカートン買い置きしていて絶対止められない無理だと思ってたけど、
1週間我慢したら、全然平気です。
むしろ煙草の匂いの臭さにビックリ!+42
-3
-
92. 匿名 2016/11/08(火) 22:03:22
入れ歯 作ったけど付けない。
無駄に60,000円払った。+11
-3
-
93. 匿名 2016/11/08(火) 22:06:15
バスマット捨てたら、いま風呂から出てすべった
再導入するわ+76
-0
-
94. 匿名 2016/11/08(火) 22:07:42
車。駅近だし徒歩10分圏内にスーパーとかドラッグストアとかあるし、ネットで買い物したり…
必要性感じません+10
-2
-
95. 匿名 2016/11/08(火) 22:14:39
歯磨き粉!!買い忘れたまま何日か無しで磨いてたら、無くてもいいんじゃね?って思うようになった。すっきりしたときはリステリンとかもあるし。+12
-5
-
96. 匿名 2016/11/08(火) 22:18:21
電子レンジ+5
-4
-
97. 匿名 2016/11/08(火) 22:21:28
トイレの芳香剤。
すぐ匂いなくなるし、いちいち買うのがストレスだった。こまめに掃除してればいらない。+65
-0
-
98. 匿名 2016/11/08(火) 22:24:49
Twitter
いらなかった。+35
-0
-
99. 匿名 2016/11/08(火) 22:28:04
免許。車
33さいです+17
-7
-
100. 匿名 2016/11/08(火) 22:28:48
年賀状。もう何年も出してないから徐々に来るのも減って今では10枚前後しか来ない。
年賀の挨拶は会った時にするからいらない。年末がゆっくり過ごせます。+38
-3
-
101. 匿名 2016/11/08(火) 22:29:34
バスタオル
普通サイズのタオルで充分拭けるし、洗濯物の量も減って良かった。+57
-5
-
102. 匿名 2016/11/08(火) 22:29:47
食洗機。
ほしいほしいと言いながら五年経った(笑)+28
-2
-
103. 匿名 2016/11/08(火) 22:31:01
電子レンジ
なきゃないでなんとかなる!
場所とるし+6
-5
-
104. 匿名 2016/11/08(火) 22:39:48
新聞、パソコン、三角コーナー、たんす
+17
-2
-
105. 匿名 2016/11/08(火) 22:40:44
鍋
煮物を作る時はタッパーでレンチンすれば出来る+4
-10
-
106. 匿名 2016/11/08(火) 22:43:31
セックス+27
-5
-
107. 匿名 2016/11/08(火) 22:50:02
彼からの連らく。
若い時は何時間単位で返信ないことにくよくよイライラしてたけど
今は、三日なくても平気+18
-1
-
108. 匿名 2016/11/08(火) 23:07:34
①彼氏
②旦那
③結婚
④妊娠
⑤子育て
まったく必要ない(T-T)
+23
-17
-
109. 匿名 2016/11/08(火) 23:19:58
旦那
出張中でいないけど子供と二人で問題なく生活している+14
-11
-
110. 匿名 2016/11/08(火) 23:21:11
ママ友です。
情報が入ってきたりと便利なこと以上に、人間関係がとにかく煩わしい。
ママ友がいなくても、学校からの情報だけで十分やっていけています。+51
-0
-
111. 匿名 2016/11/08(火) 23:37:34
テレビも携帯もパソコンも全部捨てられたらいいだろうなーという憧れだけはある。昭和の頃はなんら不便はなかったのに。今は衛星放送だのかかりすぎ・・・+10
-1
-
112. 匿名 2016/11/08(火) 23:39:11
腕時計
手を洗う時邪魔。
不衛生だしなくても壁掛け時計やスマホでいい。+18
-5
-
113. 匿名 2016/11/08(火) 23:41:05
一泊くらいの旅行・泊まりの時に持って行くシャンプー・コンディショナーやボディーソープ。
一泊くらいなら湯シャンと、体もお湯で流すくらいで問題なし。
旅行用の小さいボトルのを買って持ち歩いてたけど、それがないだけでも荷物が軽い。+15
-8
-
114. 匿名 2016/11/09(水) 00:22:18
玄関に姿見をつけるか検討しています。なくても平気な気もするけど。+6
-9
-
115. 匿名 2016/11/09(水) 00:33:59
私も父親が亡くなり、新聞とパソコンやめました。
意外となんとかなってます+12
-0
-
116. 匿名 2016/11/09(水) 01:06:00
旦那。気持ちが、なくなったら他人(離婚してる)
子供が、いれば充分
但し恋愛のセックスは必要+5
-5
-
117. 匿名 2016/11/09(水) 01:07:02
LlNE+18
-0
-
118. 匿名 2016/11/09(水) 01:19:29
炊飯器。
鍋で炊いたご飯のほうが早いし、美味しい。
+10
-0
-
119. 匿名 2016/11/09(水) 01:38:21
パソコン
前はあったけど諸事情のため今は所有してない
スマホがあるから全て事足りる
年賀状だけ少々不便かな+7
-1
-
120. 匿名 2016/11/09(水) 01:59:22
うちも、父がなくなってから思い切って新聞やめました。
パソコンもあるけど、サポートが終わったもの。ほとんど使ってない。+9
-1
-
121. 匿名 2016/11/09(水) 02:41:14
電気毛布。
もう湯タンポあったら充分なので。+8
-3
-
122. 匿名 2016/11/09(水) 04:15:02
こたつ
なくても困らない。+17
-3
-
123. 匿名 2016/11/09(水) 04:16:40
スパバッグ
もらって使ったけどカビ生えてかえって不衛生
そのつどレジ袋使い捨てにしたほうが清潔。+10
-0
-
124. 匿名 2016/11/09(水) 04:17:44
腕時計
何年もはめてない+10
-0
-
125. 匿名 2016/11/09(水) 04:19:56
スマホ
ラインやらないしゲームも一切興味なし。
通話とメールだけならガラケーでじゅうぶん。+9
-0
-
126. 匿名 2016/11/09(水) 04:24:58
友達いなくても平気かなと思った。
大人になってくると価値観や生活環境などで変わってきて前より連絡取らないし疎遠になった。
最初は寂しいと思うことあったけど。+15
-3
-
127. 匿名 2016/11/09(水) 07:03:58
>>49
うちはやかんすら持ってません。
麦茶はゆき平鍋で作ってます。
注ぎ口があるのでお茶ポットにも移し替えやすいし沸騰した後も冷めるのが早いです。
なんと言っても単純な形なので洗いやすいのが面倒臭がりの私にピッタリです(笑)+18
-0
-
128. 匿名 2016/11/09(水) 08:17:01
昼休み後に食べるお菓子。
余分な糖分を摂る習慣がなくなった。+6
-0
-
129. 匿名 2016/11/09(水) 08:34:20
乾麺を茹でる鍋。
1人のときは半分に折って片手鍋でやるし、折りたくないときはでっかいフライパンで茹でちゃう。
ガス代も節約できるし一石二鳥+6
-0
-
130. 匿名 2016/11/09(水) 09:16:09
コタツですかね。
子供、旦那は大好きですが掃除の時邪魔だし
ダラダラしてしまうから捨てました。そのおかげで
冬場にアクティブになり痩せました!
+6
-4
-
131. 匿名 2016/11/09(水) 09:19:01
おやかん洗うの面倒だと思ってたから目から鱗です!さっそく鍋で沸かそう〜(笑)+5
-0
-
132. 匿名 2016/11/09(水) 09:21:29
実家はボウルだけで10個ぐらいあるけど私は1個あれば充分。オタマとか菜箸とかうちの実家は何でも大量にある。+8
-0
-
133. 匿名 2016/11/09(水) 09:25:45
入浴剤。
毎日のように使っていたけど、
なければないで全然大丈夫。
もっと寒くなると、ちょっと恋しくなるかもしれないけど。+8
-0
-
134. 匿名 2016/11/09(水) 09:33:37
ダスキンと新聞。
年間5万以上節約になった。
+15
-0
-
135. 匿名 2016/11/09(水) 09:42:24
某乳酸菌飲料。+8
-0
-
136. 匿名 2016/11/09(水) 10:09:40
コーヒーメーカー。
たしかに旨いけど、インスタントでも充分いける。+10
-1
-
137. 匿名 2016/11/09(水) 12:09:19
旦那。
別れて正解!
今の方がいい生活だわ。
私の方が稼ぎがいいから+3
-0
-
138. 匿名 2016/11/09(水) 15:09:55
ポット。
子供がつかまり立ちしてひどいやけどになったので、それから使ってない。
やかんでそのつど沸かすか、まほうびん式水筒を使う。
なので水筒は家族分いいやつ買ってる。+4
-0
-
139. 匿名 2016/11/09(水) 15:12:55
新聞とパソコン
スマホでどうにかなっている。数年に1度テレビジョンとか買ってみる。+2
-0
-
140. 匿名 2016/11/09(水) 15:14:46
新婚さんや赤ちゃんのいる家庭で欲しがるティファールやきまったブランドのママバッグは持ってなかったけど何とかなったよ。+2
-0
-
141. 匿名 2016/11/09(水) 18:39:03
とある事情で、自室のベッドで寝てない。意外と何とかなる。+2
-0
-
142. 匿名 2016/11/09(水) 21:12:23
>>54
カプセルだけ買って4/1づつ使ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する