-
1. 匿名 2016/11/08(火) 19:30:05
息子さんに見せられた、彼が「宝物」という細切りにされた紙のようなもの。その正体が「1万円札」と知るやいなや、驚きおののく湖西さん。そりゃあそんな反応になりますよね…
でも、このシュレッダーされた1万円札には”ある真実”が隠されていたんです。
■その真実とは…
■実際、同じようなものを持っている方がたくさん
■他にもこんなお土産も買えるみたい
▼ボールペン
▼タオル
+249
-18
-
2. 匿名 2016/11/08(火) 19:30:57
お金で遊ぶなんて許せません+66
-329
-
3. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:07
へーあっそ+21
-83
-
4. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:10
なんも言えねー+388
-16
-
5. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:10
くだらん+141
-32
-
6. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:13
あ、そう。+25
-20
-
7. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:19
へえー+11
-17
-
8. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:21
ボールペンちょっとほしいww+612
-7
-
9. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:30
ドッキリで使いたいwww.+358
-6
-
10. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:34
今日の採用トピ基準怒れてくる+15
-18
-
11. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:36
ボールペンほしい+210
-4
-
12. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:47
うちにもある。
子供達に見せたら受けたよ。面白いお土産だよね。+295
-6
-
13. 匿名 2016/11/08(火) 19:31:51
これくっつけられたら換金できちゃうじゃん
ボールペンとかが1万以上するの?+8
-97
-
14. 匿名 2016/11/08(火) 19:32:14
自分のこと俺って呼ぶのにママなのね。+34
-32
-
15. 匿名 2016/11/08(火) 19:32:32
馬鹿みたい
する人も投稿する人も+17
-55
-
16. 匿名 2016/11/08(火) 19:32:47
↑
冷めた大人たちだ…+299
-7
-
17. 匿名 2016/11/08(火) 19:32:57
欲しいなぁ+45
-2
-
18. 匿名 2016/11/08(火) 19:33:29
確かお金を故意に破損させると罪じゃなかった?+9
-75
-
19. 匿名 2016/11/08(火) 19:34:01
なぜかボールペン持ってた。
+47
-1
-
20. 匿名 2016/11/08(火) 19:34:47
当たり前だけど換金できないよ+206
-2
-
21. 匿名 2016/11/08(火) 19:34:47
あのボールペン家にある
でもあれがお札って知らなかった!+29
-1
-
22. 匿名 2016/11/08(火) 19:34:47
造幣局に勤めてる人からボールペン貰ったけど ゴミが入ってるみたいで全然嬉しくなかった!+182
-11
-
23. 匿名 2016/11/08(火) 19:34:57
土産品をつくるためにお札を裁断したの?
だとしたら面白くもなんともないな。+0
-92
-
24. 匿名 2016/11/08(火) 19:35:20
良いお土産じゃん+108
-2
-
25. 匿名 2016/11/08(火) 19:35:21
昔からあるよ
ボールペンとか有名じゃん+22
-4
-
26. 匿名 2016/11/08(火) 19:35:35
造幣局のお土産って>>1に書いてあるよ!+93
-2
-
27. 匿名 2016/11/08(火) 19:35:55
確かに貰えるらしいもんね+7
-1
-
28. 匿名 2016/11/08(火) 19:36:09
なんか使えないやつを裁断してるんだよね。
+145
-0
-
29. 匿名 2016/11/08(火) 19:36:47
なんやろ
ちょっと欲しい…+95
-4
-
30. 匿名 2016/11/08(火) 19:37:58
いらね+5
-19
-
31. 匿名 2016/11/08(火) 19:38:07
雑誌の後ろに金運アップのグッズでありそう。+15
-2
-
32. 匿名 2016/11/08(火) 19:38:24
馬鹿みたいとかコメントする方が正真正銘の馬鹿だよ。+224
-7
-
33. 匿名 2016/11/08(火) 19:38:33
知ってる。+1
-3
-
34. 匿名 2016/11/08(火) 19:38:50
子供のおもちゃとか100均であるやつシュレッダーかけたら似たのできそう+49
-3
-
35. 匿名 2016/11/08(火) 19:39:07
タオルちょっと欲しい+72
-0
-
36. 匿名 2016/11/08(火) 19:40:12
ちゃんと1を読めよ
使えなくなったお札のお土産って言ってるじゃん+142
-1
-
37. 匿名 2016/11/08(火) 19:42:16
このボールペン書きやすいよね(笑)+11
-0
-
38. 匿名 2016/11/08(火) 19:44:53
ま、シュレッダーに掛けたら犯罪なので逮捕ですけどね。+0
-39
-
39. 匿名 2016/11/08(火) 19:46:14
なんていえばいい!+19
-22
-
40. 匿名 2016/11/08(火) 19:48:01
毎年刷るんだから一定数回収して廃棄するんだよね
いいとこ見学してきたじゃないか+125
-3
-
41. 匿名 2016/11/08(火) 19:50:01
これいくらするの?+2
-1
-
42. 匿名 2016/11/08(火) 19:50:33
そういや小学生の頃、銀行に職場見学行ってボールペンもらったな。
あれどこいったかな~+6
-0
-
43. 匿名 2016/11/08(火) 19:53:05
無理は承知!でもどうにか復元したい笑+50
-0
-
44. 匿名 2016/11/08(火) 19:53:35
要は本物の札じゃないってだけのこと?
で、何が言いたいわけ?としか思わない私は
ひねくれものか?
表紙が札のメモ帳とか普通にあちこちでみかけない?
+1
-74
-
45. 匿名 2016/11/08(火) 19:57:50
あ~んごめん。44です。はやとちった。
造幣局の使われなくなったお金なんですね。
失礼、、、+14
-26
-
46. 匿名 2016/11/08(火) 19:59:05
>>26
そう書いてあっても読めない・読まない文盲が多いよねw+65
-2
-
47. 匿名 2016/11/08(火) 20:05:29
文字が読めない悲しい大人達+89
-1
-
48. 匿名 2016/11/08(火) 20:06:41
どーでもよー+4
-7
-
49. 匿名 2016/11/08(火) 20:14:29
わざとなのかは知らないけど頭悪い人多いな。+61
-1
-
50. 匿名 2016/11/08(火) 20:14:48
タオル集め趣味だから欲しい(о´∀`о)+11
-1
-
51. 匿名 2016/11/08(火) 20:16:31
パッと記事見てだけでも把握できたんだけれど、なんでこれぐらいの文理解できないの?+16
-0
-
52. 匿名 2016/11/08(火) 20:20:13
>>10
同意したいけど、何て読むのかわからないよ。なんでそうなった?+2
-0
-
53. 匿名 2016/11/08(火) 20:27:29
>>44
使えない本物をシュレッダーにかけてるんだよ。何度も既出だけど。
ひねくれてるというより日本語も理解出来ない馬鹿だよね。+20
-1
-
54. 匿名 2016/11/08(火) 20:29:55
タオル欲しい。+4
-0
-
55. 匿名 2016/11/08(火) 20:31:36
>>1
この1万円冊タオルと、
2千円冊タオル持ってる。
今では2千円冊タオルのが、レアかも。
+6
-2
-
56. 匿名 2016/11/08(火) 20:35:04
お土産にもらったからボールペン持ってる!
見学に行ってみたい。+5
-0
-
57. 匿名 2016/11/08(火) 20:43:33
何人かの方が指摘されていますが、トピがたったらすぐにしょーもないコメントしないで、ちゃんと読んでからコメントしましょうよ。
お土産として私は欲しいと思うよ。+23
-1
-
58. 匿名 2016/11/08(火) 20:50:24
読まない人の多さにびっくりだわ+18
-1
-
59. 匿名 2016/11/08(火) 20:54:08
昔ボールペン貰ったことある+1
-0
-
60. 匿名 2016/11/08(火) 20:57:49
キーホルダーもあるよ、裁断片の。裁断片をぎゅっと固めて作った貯金箱もある。
樋口一葉さんのフェイスタオルとかTシャツもあるw+5
-0
-
61. 匿名 2016/11/08(火) 21:03:53
このボールペン母が持ってる
+2
-0
-
62. 匿名 2016/11/08(火) 21:08:07
こんなの貰えるんだね。子供には「自分がやったら犯罪だからね」と教えた上でドッキリしたいわ。+4
-0
-
63. 匿名 2016/11/08(火) 21:13:34
中津の福沢諭吉記念館にもご自由にどうぞと置いてありました⋆′◡ु͐‵⋆♡+1
-0
-
64. 匿名 2016/11/08(火) 21:20:14
タオル持ってる~!
+1
-0
-
65. 匿名 2016/11/08(火) 21:20:31
小学生のとき学校からこのボールペンよくもらった!
粗品みたいな。+1
-0
-
66. 匿名 2016/11/08(火) 21:20:56
>>55
札
+2
-0
-
67. 匿名 2016/11/08(火) 21:23:14
ボールペン
仕事でもらった。
子どもにみせたら異常に喜んでた。+3
-0
-
68. 匿名 2016/11/08(火) 21:29:31
今年同じの貰った\( ö )/+1
-0
-
69. 匿名 2016/11/08(火) 21:30:59
ハムスターのゲージに敷き詰めたい+3
-0
-
70. 匿名 2016/11/08(火) 21:41:43
ドッキリに使う以外の用途ないな+2
-0
-
71. 匿名 2016/11/08(火) 21:43:20
ゴミに見える
いや、ゴミなんだけどさ。+4
-0
-
72. 匿名 2016/11/08(火) 22:17:24
タオル欲しい。+1
-0
-
73. 匿名 2016/11/08(火) 22:49:53
本気のコメントなら無知な馬鹿、読まずにコメントならただの馬鹿、わざと馬鹿なコメなら救いようのない馬鹿。+2
-2
-
74. 匿名 2016/11/08(火) 22:58:21
傷んだお札ってようは事故現場にあったり血やら色々汚れてるやつだよ?汚い+0
-14
-
75. 匿名 2016/11/08(火) 22:59:58
>>57 コメント数増やすのが目的だから内容なんか適当+1
-0
-
76. 匿名 2016/11/08(火) 23:00:20
面白いね(笑)小中学生位のお土産にしたら喜んでくれそう。+4
-0
-
77. 匿名 2016/11/08(火) 23:54:52
大切に扱わなくちゃいけない紙幣を(何らかの理由で使えない物とはいえ)こんなことするのは良い事と思えないなあ。
でもちょっと欲しいかも+0
-3
-
78. 匿名 2016/11/09(水) 00:00:33
中学の修学旅行で日本銀行行ったけど、切り刻んだお札貰えました( ^ω^ )
それに分厚い鉄の扉の中も見せてもらいましたが、ものすごい量のお金でした、、、
高く高く積み上げられてた、、
欲しかった、、(笑)+4
-0
-
79. 匿名 2016/11/09(水) 00:01:23
そして忘れ去られた2千円札+12
-0
-
80. 匿名 2016/11/09(水) 00:21:58
>>22
ゴミ入ってるんだよ+0
-0
-
81. 匿名 2016/11/09(水) 00:23:29
くっつけたら換金できるって言ってる人は学校で習わなかったのかな?
あそこまで細かく裁断されたものは換金できないよ+2
-0
-
82. 匿名 2016/11/09(水) 01:39:35
SNSのプロフィール写真が、
こういうキャラクターのやつ苦手なんだけど
書き方も苦手+0
-1
-
83. 匿名 2016/11/09(水) 03:24:14
ごめんなさい
パッと見、透明な袋に黄色味のある粉々の物体みたら
(え!?麻薬!?)って思っちゃた
粉々にした枯れた植物に見えた
一万円札だったのね・・・。
良かったわ
別な意味でドッキリになったよ+1
-0
-
84. 匿名 2016/11/09(水) 03:25:33
>>79
それ、実家に飾ってあったよ
ちょっと珍しいよね+1
-0
-
85. 匿名 2016/11/09(水) 04:22:39
ちょっとドキッとしたけど
なーーんだ!そういう事か
ホッとした(笑)+2
-0
-
86. 匿名 2016/11/09(水) 07:48:06
ちなみに損傷銀行券(破れたり燃えたりしたお札のこと)は
◆残っている面積が3分の2以上の場合は、全額として引換え。(1万円→1万円)
◆残っている面積が5分の2以上、3分の2未満の場合は、半額として引換え。(1万円→5千円)
◆残っている面積が5分の2未満の場合は、銀行券としての価値は無く失効。(1万円→0円)
ってな具合で日本銀行本店・支店の窓口で交換してもらえます。
身分証明書が必要です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
漫画誌「まんがタイムきらら」で連載を持ち、二児の母親でもある湖西晶さん。そんな彼女が衝撃のあまりにツイッターに投稿したある写真。何も知らずに見れば、膝から崩れ落ちるレベルのその写真が話題なんです。