-
1. 匿名 2016/11/07(月) 17:52:39
久々に「図書館戦争」の実写化を見て、図書館戦争シリーズにまた最近はまってきてます
有川浩さんの作品を語りましょう
好きな作品・キャラなど、いろいろ楽しく語りましょう
私は特に「塩の街」と「クジラの彼」が好きです
「塩の街」の秋庭さんの不器用さがたまりません
図書館戦争の実写化はとても良かったですが、このふたつの作品だけは実写化してほしくないです
図書館戦争は実写化すごく良かったので、別冊編と、本編で実写化されなかった部分も続篇でやってほしいです
とくに私は柴崎役の栗山千明さんと福士蒼汰くんの手塚がお気に入りです
出典:i.ytimg.com
+81
-4
-
2. 匿名 2016/11/07(月) 17:54:25
3匹のおっさん!!!+97
-0
-
3. 匿名 2016/11/07(月) 17:54:49
旅猫リポート読んで号泣しました。
猫飼ってる人に是非読んでほしいです!+42
-0
-
4. 匿名 2016/11/07(月) 17:54:54
アンマーと僕ら+5
-0
-
5. 匿名 2016/11/07(月) 17:54:56
最近だと植物図鑑。
有川浩さんはやっぱり
小説がいいよね。
図書館戦争はよかった!+137
-2
-
6. 匿名 2016/11/07(月) 17:55:14
植物図鑑が好き+52
-2
-
7. 匿名 2016/11/07(月) 17:55:33
分かります!
有川さんの作品の男の人って
・いかにも男。無骨で不器用で恋愛とか女に疎い
・優しくて紳士的。でもいざという時は男らしい
の2種類に分かれますよね。私は前者が好きです+131
-1
-
8. 匿名 2016/11/07(月) 17:55:55
阪急電車が好き
阪急電車に馴染みがあるから余計かな+146
-1
-
9. 匿名 2016/11/07(月) 17:56:22
有川浩好き
物語に中毒性がある+63
-3
-
10. 匿名 2016/11/07(月) 17:57:09
有川浩さん読破してます!
旅猫リポート
アンマーとぼくら
これは泣きました❗
でもどれも好きです。
短編集の中の『好き』も好きな作品です。
有川浩さんってすごく物語に、引き込まれますよね。いつもあっと言う間に読み終わってしまいます。
+29
-1
-
11. 匿名 2016/11/07(月) 17:57:14
図書館戦争の2作目の映画はキュンキュン度が足りなかった・・
でも地上波でやったブックオブメモリーズがすごく良かった
+103
-4
-
12. 匿名 2016/11/07(月) 17:57:36
植物図鑑、小説は面白かったけど映画の女の子見た時「違うだろーー!!!」と思った。
私のなかでは何故か北川景子なイメージだったんだけどな(『HERO』のイメージで)+56
-7
-
13. 匿名 2016/11/07(月) 17:57:59
映画しか見てないけど阪急電車よかった+42
-1
-
14. 匿名 2016/11/07(月) 18:00:52
>>8
私も好き♡♡
映画も見たけど、女性として
励まされたというか、、、
優しい気持ちになりました。+6
-0
-
15. 匿名 2016/11/07(月) 18:01:53
三匹のおっさんや図書館戦争といい、実写化でもいいのが多いですよね
他の先生の作品もこれくらいいいキャストと台本力入れて作ってくれ・・+54
-1
-
16. 匿名 2016/11/07(月) 18:02:14
>>12
植物図鑑は映画観たけど、女の子よりも男の子のほうがなさすぎて…
期待はしてなかったけどそれでも残念すぎた。+49
-1
-
17. 匿名 2016/11/07(月) 18:03:03
空飛ぶ広報室の空井くんが好きです
夢破れても乗り越えて行く過程が良かった
周りの人たちの描かれ方も丁寧!+152
-1
-
18. 匿名 2016/11/07(月) 18:03:34
植物図鑑はTBSでドラマ化して欲しいよね。
ちゃんと合った俳優さんと女優さんで+69
-0
-
19. 匿名 2016/11/07(月) 18:03:43
榮倉奈々ちゃん結婚しちゃったとき、若干ショックだった(笑)
いや、旦那さんもすごく素敵な人だけど、岡田くんとお似合いだったからな~+112
-5
-
20. 匿名 2016/11/07(月) 18:04:47
植物図鑑に出てくるイツキが好きだった
いつもふわふわしてるのに物語の中盤でいきなり狼になるよねwそのギャップがいい+85
-0
-
21. 匿名 2016/11/07(月) 18:05:08
植物図鑑、野木亜紀子さん脚本でドラマ化して欲しい!!!
映画はひどすぎた、本当にひどすぎた+62
-1
-
22. 匿名 2016/11/07(月) 18:05:54
阪急電車
一番すきです。+53
-2
-
23. 匿名 2016/11/07(月) 18:07:44
有川さん好きです
全部読んでいます
自衛隊もの、もう書かないのかな、書いてほしいな+73
-2
-
24. 匿名 2016/11/07(月) 18:08:18
「キケン」
面白いです!
+72
-1
-
25. 匿名 2016/11/07(月) 18:13:02
>>20
引き金のとことか。
コンビニでブツだけ買ってくるワイルドなとことか(笑)
ギャップがたまらん♡+46
-0
-
26. 匿名 2016/11/07(月) 18:15:34
植物図鑑の実写化に関しては
もっと繊細そうな役者さんに
ていねいな脚本で、ていねいに
演じてほしかったなー。
まぁ1冊の小説を2時間に
まとめるのは難しいか+36
-0
-
27. 匿名 2016/11/07(月) 18:17:24
県庁おもてなし課の映画は、風景の映像がすごくキレイで好き。高知に行ってみたくなりました。+57
-3
-
28. 匿名 2016/11/07(月) 18:17:41
空の中
海の底
すごい好き。+39
-0
-
29. 匿名 2016/11/07(月) 18:17:55
有川浩さん、ずっと男性だと思ってた+60
-1
-
30. 匿名 2016/11/07(月) 18:20:06
なんか、海岸かどこかで得たいの知れないプヨプヨしたもの拾ってなんだかんだ・・・のストーリーって、なんだったっけ?+5
-0
-
31. 匿名 2016/11/07(月) 18:21:40
私も阪急電車
男を取られたショウコと小学生のショウコが話す所とか。
あと…
全部、好き‼︎+70
-0
-
32. 匿名 2016/11/07(月) 18:23:11
ファンのはずなのですが最近、女性という事を知りました。+7
-1
-
33. 匿名 2016/11/07(月) 18:25:32
図書館戦争
中学生の時読んではまったなー
別冊の方はちょっと私には甘すぎた+12
-1
-
34. 匿名 2016/11/07(月) 18:28:17
別冊編もやってほしい
柴崎を見つめる福士君の手塚に感情移入して、手塚の報われなさが可哀そうだ(;_;)
岡田くんにもラブコメ部分もっと演じてほしい 最近真面目な作品ばかりだからなおさら+68
-1
-
35. 匿名 2016/11/07(月) 18:28:40
阪急電車
復讐のために白いドレス着て披露宴に出席した話
がるちゃんの“ 吃驚した結婚式 ”みたいなトピで話題になりそうな話だなと思ったw+54
-1
-
36. 匿名 2016/11/07(月) 18:29:01
馴染みがあるので阪急電車が好き+10
-0
-
37. 匿名 2016/11/07(月) 18:31:20
塩の街 をきょうだいが借りてきて、それで知ったなぁ…
中学生から高校生にかけて読んでた+7
-0
-
38. 匿名 2016/11/07(月) 18:32:32
「しれっと」を、多用してる。+10
-0
-
39. 匿名 2016/11/07(月) 18:33:04
>>29
名前ヒロシって読んでたw
あとがきで旦那がどーのこーのって書いてて
そこでやっと女性だと気がついた
+6
-0
-
40. 匿名 2016/11/07(月) 18:33:39
>>30
空の中+10
-0
-
41. 匿名 2016/11/07(月) 18:33:57
海の底で、巨大なエビに襲われるシーンが衝撃的だった。+39
-0
-
42. 匿名 2016/11/07(月) 18:39:32
模試だか忘れたけど現代文の読解で出て吃驚したな
たしか阪急電車だった+6
-0
-
43. 匿名 2016/11/07(月) 18:44:18
以前の有川トピで「シアター」という作品が好評だったので気になってはいるんだけど、まだ読めてない
早く読みたいな+18
-0
-
44. 匿名 2016/11/07(月) 18:44:45
阪急電車
最寄りがこんなにいい街に描かれているのかと感動した+30
-1
-
45. 匿名 2016/11/07(月) 18:46:15
短編集のオタクの彼氏のお話号泣しながら読みました( ; ; )有川さんに出てくる男のひとツボすぎます( ; ; )♡♡♡+16
-2
-
46. 匿名 2016/11/07(月) 18:47:11
日本中が、百田尚樹のことをいっていると思い込んだ道尾秀介のツイート
実は有川浩さんの事だったんだって。
嫌われているんだね。
@michioshusuke
気違いレベルで傲慢・利己的・傍若無人な一部の作家のせいで編集者が心身ともに疲れ果て、その影響がみんなマトモな作家のほうにくるという状況は、なんとかならないものか。
+13
-6
-
47. 匿名 2016/11/07(月) 18:49:14
フリーター、家を買う。+36
-1
-
48. 匿名 2016/11/07(月) 18:49:51
あんまり実写化してほしくないです。
物語が良すぎて実写化されたらなんかあれ?って思っちゃう。+11
-2
-
49. 匿名 2016/11/07(月) 18:51:03
図書館戦争は大好き
前作も見たけどLAST MISSONは迫力も増して2回観に行ってしまった。福士蒼汰が前作より大人になってかなり手塚として期待されていたのがうれしかった。+45
-1
-
50. 匿名 2016/11/07(月) 18:53:18
植物図鑑
旦那が植物オタクでこまってる。
いつの間にか庭に木が生えてる。+8
-0
-
51. 匿名 2016/11/07(月) 18:53:34
>>46
こんなツイートがあったことも知らなかったけど本当なの??+23
-1
-
52. 匿名 2016/11/07(月) 19:01:09
>>39
わたしも「ありかわ ひろし」
だとばかり思ってたw+18
-1
-
53. 匿名 2016/11/07(月) 19:05:55
図書館戦争とか大好きだけど、夫に知られるのは恥ずかしいので本棚に隠してある。
なんかさー、照れくさい。。。+6
-0
-
54. 匿名 2016/11/07(月) 19:07:20
結構恋愛描写が甘々でベタベタなのが多いので、作者ご本人は旦那さんとどんな恋愛してたのか、と下世話な想像をしてしまいます。ゴメンナサイ。+10
-0
-
55. 匿名 2016/11/07(月) 19:16:44
>>7
図書館戦争だと堂上教官と手塚が前者で小牧教官が後者だね。
私も前者が好き♡+25
-3
-
56. 匿名 2016/11/07(月) 19:21:21
レインツリーの国が好きです+15
-8
-
57. 匿名 2016/11/07(月) 19:21:47
図書館戦争見たら嵌まってシリーズ小説大人買いしました!先日所要で立川に行った時一人ワクワクしてしまいました(笑)別冊編や柴崎手塚の話もして欲しいな。
空翔ぶ広報室も阪急電車もレインツリーの国も好きです!+22
-2
-
58. 匿名 2016/11/07(月) 19:22:47
堂上教官の人気が凄いよね…
小学生から60代のおばさままで、堂上教官と結婚したいと思わせている。
身長より中味男前だからいい。
映画は続編の続編が無いと完結していないから、やって欲しいなあ。+53
-2
-
59. 匿名 2016/11/07(月) 19:24:24
阪急電車はほっこりします。
大好きです。内容に親近感が湧いちゃう。
県庁おもてなし課は地元がたくさん出てきて嬉しかったです。
高知県民です。+12
-1
-
60. 匿名 2016/11/07(月) 19:34:58
「植物図鑑」は良質の少女漫画を読んだような気持ちになった
「旅猫リポート」は先が読めるのに泣けた+13
-0
-
61. 匿名 2016/11/07(月) 19:45:56
>>46
ソースあるの?+3
-0
-
62. 匿名 2016/11/07(月) 19:48:30
>>28同じくです! 図書館戦争も他の作品も好きだけど、この2作が1番好き。
短編の『クジラの彼』『有能な彼女』『ファイターパイロットの君』もドキドキしながら読みました!+18
-0
-
63. 匿名 2016/11/07(月) 19:50:18
ある事無い事書かれて、どっかの週刊誌だかネット誌とケンカしてるよね。+7
-1
-
64. 匿名 2016/11/07(月) 19:50:33
>>61
有川浩は某雑誌に無いことばかり書かれてマスコミ不信になってるよね。
徹底的に闘うみたいに話していたから大変そう。
子供いないのに教育ママと書かれたとも言っていたからマスコミもメチャクチャだよ。
噂なんてアテにならないわ。
+27
-0
-
65. 匿名 2016/11/07(月) 19:53:07
塩の町の秋庭、図書館戦争の堂上教官が大好きです。口べたででも彼女一筋の誠実な男って憧れますよね。
実写映画も良かったとは思いますが、岡田准一を堂上教官そのままに重ねてしまう人がいて、(それは違うんじゃない?)と思ってます。榮倉奈々の結婚前にはカプオタ化するファンすらいてビックリ。
現実と役柄を混同するのはやめて‼岡田くんは堂上じゃない!と原作ファンは声を大にして言いたいです。
+23
-8
-
66. 匿名 2016/11/07(月) 20:04:20
>>54
キケンは旦那さんがモデルらしいですよ。
出てくる彼女が作者。+7
-0
-
67. 匿名 2016/11/07(月) 20:04:54
図書館は思っていたよりつまらなかった+6
-15
-
68. 匿名 2016/11/07(月) 20:05:09
あぁ、サイゾーが有川さんのご主人をヒモ扱いしたのありましたね。それが事実無根の内容で有川さんが怒ったとか。あれはサイゾーが悪いでしょう。
道尾さんのは知らないから何とも言えないけど
有川さんは人気があるだけにアンチもいますよね。
言いがかりレベルの評論?を読んだことがありますが、私は有川さんの本が好きで読んでるので受け取り方は人それぞれだなとしか..。
+24
-1
-
69. 匿名 2016/11/07(月) 20:21:15
ザ・ラノベ作家という印象+12
-4
-
70. 匿名 2016/11/07(月) 20:27:37
百田尚樹は問題児でも、編集者とは問題を起こしていないけど
有川浩が編集とトラブったのは事実だからじゃない?
版権引上げ騒動があったし。+4
-1
-
71. 匿名 2016/11/07(月) 20:29:56
奈々ちゃんの郁ちゃんもよかったけど、もっと俊敏に動ける人のが良かったかな~
+13
-1
-
72. 匿名 2016/11/07(月) 20:37:28
>>71
榮倉奈々ちゃんも最初は動けなかったけど、映画やってからずっとトレーニングしてるみたいよ。
随分筋肉もついてアクションしたいと話していたから、次に期待している。
+21
-2
-
73. 匿名 2016/11/07(月) 20:43:42
>>65
そこまでマジに考えている人は少数でしょ。
役に合っているという事は俳優としては有難い話だと思うよ。
普通実写化するとボコボコに叩かれるんだから。
岡田准一はハマリ役で良かったと思う。
榮倉奈々は原作より愚鈍な感じだったけど、原作の郁は結構言動キツイからちょうどいい抜け具合で良かったよ。
+28
-3
-
74. 匿名 2016/11/07(月) 21:04:00
図書館戦争は大好きでコミックス(白泉社・弓きいろ)も集めてる!
一番好きなのは植物図鑑かなあ。
阪急電車も好き。これは映画も良かった。
実写化が良かったのは他に空飛ぶ広報室かな。
+16
-1
-
75. 匿名 2016/11/07(月) 21:05:55
シアター完結編が出ないのは編集トラブルで懲りた有川浩がしばらくは書かないと決めたんだっけ?
最近普通の小説を書かないから寂しい。
脚本や絵本?みたいなやつを書いているよね。
昔みたいにバンバン書いてほしいな。+14
-0
-
76. 匿名 2016/11/07(月) 21:08:48
シアター!の続きを楽しみに待ってる!
羽田千歳と鉄血宰相がどうにかならないかな~!+7
-0
-
77. 匿名 2016/11/07(月) 21:18:35
植物図鑑の実写化は酷かった。
有川浩の実写化は割と成功しているイメージあるけど、植物図鑑は岩田くんプロモーションビデオだったよ…。
+17
-0
-
78. 匿名 2016/11/07(月) 21:25:43
植物図鑑が好きだからこそ、映画は見に行けなかった。樹のイメージが違い過ぎて!!!!!
樹は茶髪じゃないと思うし(行き倒れるくらい節約生活してたのに)、もっと真面目そうで身長高くてがっしりしてる方が良かった。
演技力皆無で不細工な歌手を持ってくるなんて酷すぎる・・・!
今後違うキャストで映画化されることはないだろうから、あのキャストで企画した人を恨むよ~、
ドラマで作り直して欲しい。+24
-0
-
79. 匿名 2016/11/07(月) 21:32:57
どれも大好きだけど、続きが気になるのは『シアター!』です。
続編もう出ないのかなあ。。+9
-0
-
80. 匿名 2016/11/07(月) 21:46:27
「ブックオブメモリーズ」に土屋太鳳が加わった時は監督がちょっと土屋太鳳人気にくいついた感があって微妙だったなー
田中圭との絡みは微笑ましく見えたけど「お迎えデス」からすっかり土屋さんが福士蒼汰さんから蒼汰くん、蒼汰くんと呼び方を変えたもんだから、馴れ馴れしくてイヤだなーって苦手になった。
+5
-5
-
81. 匿名 2016/11/07(月) 22:02:20
阪急電車の映画から入りました。+2
-0
-
82. 匿名 2016/11/07(月) 22:11:20
登場がかっこよかったー
+20
-3
-
83. 匿名 2016/11/07(月) 22:15:44
>>80
太鳳ちゃんは「まれ」が決まる前にオファーしてたんだよ
人気に食いついた訳ではない+13
-2
-
84. 匿名 2016/11/07(月) 22:30:50
図書館シリーズは戦争から別冊、レインツリーも全て読みました!
その上で言いたい…!!
笠原は榮倉奈々さんじゃない…あんなに馬鹿丸出しな印象じゃなくてもっと体育会系の運動馬鹿なイメージだったからかなりショックでした(>_<)+11
-4
-
85. 匿名 2016/11/07(月) 22:33:04
柴崎って原作ではかなり小柄な美人設定だったのに、栗山千秋じゃでかすぎません?
こういう和美人じゃなくて、もっと今風な美人さんがよかったです。+5
-11
-
86. 匿名 2016/11/07(月) 22:36:07
自衛隊シリーズ好きです(*^^*)
昔読んだラブコメ今昔のドルフィンライダーの奥さんの話、何年かたった今でも覚えてます。
夫に寄ってくる女の嫌がらせに1人で耐えてるけど、夫も1人で悩んでたことに気づいてくれてって
主人公の強さと夫婦愛に感動しました。
なにより、女の嫌がらせの狡いこと!
よくメモを忍ばせた、奥さんもよく気づいた、そして旦那はなぜ気づかないと悶々とした記憶も笑
エリートの妻って大変そうだなとも思いました(;´д`)笑+15
-2
-
87. 匿名 2016/11/07(月) 22:37:26
図書館戦争は実写化のキャストが好きじゃないです。本が大好きだっただけに結構ハズレ感が自分的にはあった。
空飛ぶ広報室はドラマが抜群に好きだったな。綾野剛もガッキーもぴったりだったしムロさん他の脇役もすごい好きだった。
+11
-7
-
88. 匿名 2016/11/07(月) 22:39:31
>>84
原作ではそうだけど、読み返してあの郁を映像化したら嫌われ度も半端ないと思うよ…
口の利き方も大概酷いからバリバリな女優さんでやっていたら、初めて観た人はビックリしたろうね。
うっせー、テメェ!みたいな台詞とかガラ悪すぎるわ。
漫画版は少しフンワリした郁だから割と好き。
+19
-2
-
89. 匿名 2016/11/07(月) 22:41:19
ストーリーセラーとかは??+5
-1
-
90. 匿名 2016/11/07(月) 22:43:13
明日の子供たち
養護施設で暮らす子供達のお話で、実際に有川先生が取材にいかれたそうで
是非良ければ読んで頂きたい本です。
+8
-0
-
91. 匿名 2016/11/07(月) 22:45:58
>>87
空飛ぶは実は原作をドラマ化にあたって随分変えてるよね。
ドラマから見た人は原作読むと肩透かし食らうらしい。
リカはガッキーみたいに可愛くないし、原作の恋愛モードはもっと薄い。
ドラマの方が好きという人もいるはずと有川浩が言っていたわ。
脚本家の野木さんが有川浩テイストを理解して上手く書いている作品だと思う。
図書館戦争も同じ脚本家だから上手い。
+18
-0
-
92. 匿名 2016/11/07(月) 22:54:46
塩の街、定期的に読み返してます。
秋庭さんステキ!+7
-1
-
93. 匿名 2016/11/07(月) 23:01:10
完璧な実写化なんて存在しない。
でも大事に作品を作ってくれているから、実写の図書館戦争と空飛ぶ広報室は好き。
図書館戦争は本を巡る戦いがリアルに表現されていて、改めて深い話だったんだと怖くなった。
有川浩が問いたかったテーマがズシリときたわ。
+17
-1
-
94. 匿名 2016/11/08(火) 00:14:40
88さん
嫌われるもなにもそれが原作の笠原なんだから、「視聴者に嫌われるからキャラ変えまーす!」ってなったらそれもう笠原じゃなくないですか?(笑)+4
-4
-
95. 匿名 2016/11/08(火) 03:44:43
私もクジラの彼が好きです。
いつか海自(しかも潜水艦乗り)に出会えたら
『潜水艦潜るときどんな感じなんですかー?』
と“沈む”ではなく“潜る”を使って海自の心を掴む予習は出来ているのに、出会えない(笑)+14
-0
-
96. 匿名 2016/11/08(火) 03:53:19
図書館戦争大好き
別冊、続編映画やってほしすぎるー!+5
-1
-
97. 匿名 2016/11/08(火) 03:55:13
私は有川浩を読み出したのが遅かったため、読んだ作品の順番もバラバラです。
なのでクジラの彼で一瞬出てきた夏木さんが、有能な彼女と同一人物であることに気付いた時はビックリしたし、
その後暫くしてから読んだ海の底にも出ていて物凄くビックリしました!
しかも望との出逢いの作品だし。
私が鈍感すぎるのか、気付いたの終盤だったよ(笑)
気付いた後は、『クジラの彼』『有能な彼女』『海の底』を繰り返して読みまくった(笑)
あ~
久しぶりに自衛隊作品書いてくれないかな。キュンキュンしたい(*´∀`)+7
-1
-
98. 匿名 2016/11/08(火) 04:01:29
>>43
シアターは面白いから読んでほしいけど、完結してないから、まだ見なくていいかも。
読んだ人間からすると、続きが気になるんだ!
新作より続編書いて、完結してほしい。+2
-1
-
99. 匿名 2016/11/08(火) 04:13:17
原作好きからすると、皆が納得する実写化は無理だよね。
栗山千明が柴崎役は、私の中ではピンとこない。
私のイメージでは、若い頃の柴咲コウだったから。
とは言っても、若返りも出来ないから今の柴咲コウでは違和感ある。
でもそれ以上に松坂桃李の手塚慧は違和感だ!
もっと大人のイメージ。+5
-1
-
100. 匿名 2016/11/08(火) 08:14:16
図書館戦争の映画、人気なんだね。
原作の大ファンだけど、映画はキャストに違和感があって映画館には行ってなくて、テレビで放送されたのも少し見て無理だった。
アニメ版もイマイチだったなあ。
実写化は好みあるし難しいよね~。+2
-0
-
101. 匿名 2016/11/08(火) 08:48:14
旦那が自衛官なので、自衛官シリーズは読んだ
身内からすると辛かったりするけどかっこよく描いてくれるのは嬉しいな
+1
-1
-
102. 匿名 2016/11/08(火) 09:44:44
小牧教官が拘束されてるときの「俺は正論しか認めない。正論で言い負かしてみろ。」みたいなセリフが好きだったな
毬江ちゃんへの誠意のために、ずっと黙って耐えている姿が切なかったな
ふたりが交際するようになってからはどんどん毬江ちゃんが大人になっていくのに、戸惑ったり焦る小牧教官の姿が可愛かったな ^^)+3
-1
-
103. 匿名 2016/11/08(火) 10:27:38
図書館戦争の別冊2の柴咲にストーカーし、本返さないのを理由に家にまで呼び出し、パパママ使ってプロポーズする男がクズだったなー
別冊2はちょっとシリアスすぎて、有川さんの旦那さんも言ってたけど、最後の結婚式のシーンがなかったら確かに落ち込んでたかも(笑)+5
-0
-
104. 匿名 2016/11/08(火) 11:06:48
有川さんでも特に短編が好きだから、「クジラの彼」と「ラブコメ今昔」はおすすめ
上でも出てるけど、有川さんは自衛官の話が特に合ってて好きだな
彼女や奥さんになるとスケジュールさえ詳細に教えてもらうことはできず、大変なんだなって思った+4
-1
-
105. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:08
>>99
たしかに松坂桃李の手塚慧だけはいまだに違和感がある
演技の上手い下手じゃなく、合わない
原作の手塚兄弟大好きだったから、有名な俳優さんじゃなくてもいいからもう少し雰囲気にてる人にしてほしかった+3
-1
-
106. 匿名 2016/11/08(火) 17:29:34
85さん
有川浩さんは、柴崎を栗山千明がイメージモデルだと言ってますよ。
なので特別出演ってなってるみたいです。
+3
-0
-
107. 匿名 2016/11/08(火) 17:52:25
栗山千明演技下手だよね+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する