-
1. 匿名 2016/11/06(日) 11:30:23
出典:d2kwcz501vadsp.cloudfront.net
旨味、過労死、先輩…海外でそのまま使えるようになった日本語たち - まぐまぐニュース!www.mag2.com「sushi (寿司) 」や「tempura (天ぷら) 」、「teriyaki (照り焼き) 」など、和食にまつわる単語は海外でも共通語として長年親しまれてきましたが、現在では海外での日本の漫画ブームも手伝って、意外な日本語が次々に世界共通語化してきているようです。 例えば、umami(旨み)や、senpai(先輩)など。「こんなものまで世界に通じるのか!」と、驚く単語は他にもたくさんあるんです。
■実は英語になっていた意外な日本語
日本語発祥の英語・意味・考えられる要因
umami・旨み・和食ブーム
senpai・先輩・漫画
karoshi・過労死・経済ニュース
zen・禅・ヨガや禅ブーム
hentai・変態・漫画やアニメ、オタク文化
sudoku・数独・人気のゲーム
skosh / sukoshi・少し・第二次大戦後以降に
shogun・将軍・映画タイトル、漫画など
その他、食べ物にまつわる日本語も日本食ブームの影響で海外で通用するようになっているようです。
+31
-1
-
2. 匿名 2016/11/06(日) 11:32:12
変態w+103
-1
-
3. 匿名 2016/11/06(日) 11:32:49
寿司
天ぷら+44
-1
-
4. 匿名 2016/11/06(日) 11:33:06
旨味は世界的な発見だよね!+93
-2
-
5. 匿名 2016/11/06(日) 11:33:08
yaoiとかもね+13
-4
-
6. 匿名 2016/11/06(日) 11:33:11
侍・忍者は?+26
-2
-
7. 匿名 2016/11/06(日) 11:33:30
津波+64
-4
-
8. 匿名 2016/11/06(日) 11:33:33
ツンデレやヤンデレもそうだよねw+10
-2
-
9. 匿名 2016/11/06(日) 11:33:34
モッタイナイも海外では通じるよね。+98
-2
-
10. 匿名 2016/11/06(日) 11:33:37
舛添のsekoiは入ってない?+54
-6
-
11. 匿名 2016/11/06(日) 11:34:13
+74
-1
-
12. 匿名 2016/11/06(日) 11:34:27
「旨み」という新しい味覚を発見したのが日本人というのはすごい。+93
-2
-
13. 匿名 2016/11/06(日) 11:35:28
トヨタのカイゼンもだよ+21
-2
-
14. 匿名 2016/11/06(日) 11:35:38
+81
-2
-
15. 匿名 2016/11/06(日) 11:35:39
+14
-3
-
16. 匿名 2016/11/06(日) 11:36:48
日本人だけど生まれて一度も旨みって言葉使ったことなかった+15
-19
-
17. 匿名 2016/11/06(日) 11:36:48
Tofu、Edamameは海外で大人気+60
-1
-
18. 匿名 2016/11/06(日) 11:37:37
近い将来
Garuchanmin
も英語になります。+42
-14
-
19. 匿名 2016/11/06(日) 11:38:01
bento も人気+65
-2
-
20. 匿名 2016/11/06(日) 11:39:01
オタク文化は日本の恥
オタク共和国でも作ってそこだけでやってほしい
秋葉原は日本地図から除外で+7
-33
-
21. 匿名 2016/11/06(日) 11:40:07
過労死と変態とかのネガティブワードはやだね~+50
-1
-
22. 匿名 2016/11/06(日) 11:41:30
先輩は意外だな+36
-1
-
23. 匿名 2016/11/06(日) 11:42:08
変態マンガは変態で良いけど
オタク=変態はやめて欲しい…
まぁガルちゃんの人たちもこの認識なんだろうけどね…+25
-2
-
24. 匿名 2016/11/06(日) 11:42:15
ちなアメリカでTERIYAKIと看板出してる店の多くは韓国人経営
+55
-3
-
25. 匿名 2016/11/06(日) 11:43:38
Kawaii+51
-2
-
26. 匿名 2016/11/06(日) 11:47:05
職場にいる外国人、ブッカケの日本語が大好き。やばい人。+19
-2
-
27. 匿名 2016/11/06(日) 11:49:45
もったいない 外国にはない言葉らしいね+18
-2
-
28. 匿名 2016/11/06(日) 11:51:46
見つめ合うと〜素直にーおしゃべりーできないー+2
-4
-
29. 匿名 2016/11/06(日) 11:54:00
>>17
でも、大豆がどのようにできているか知らない日本人が多いのは悲しいこと
根っこにマメがついてると思ってる人が多いんだって
枝豆が大豆の若豆だってことも知らない人も多い
以前ガイアの夜明けだったかな?
フジッコの社長さんが日本食の材料がどうやってできているかから食育をする取り組みをしてた+12
-1
-
30. 匿名 2016/11/06(日) 11:56:37
>>25
cuteとは違う表現ができるかららしいね。外国の方が「cuteじゃないのよ、kawaiiなの!」ってインタビューに応えてたのを見たことがある。+22
-2
-
31. 匿名 2016/11/06(日) 12:05:28
オーストラリアだと日本語教育が必修化されてる学校があるから「NIPPON」って言葉が一部の人には通じる
スポーツでgo japanって応援してたらニッポーン!って言う人何人かいた
+10
-2
-
32. 匿名 2016/11/06(日) 12:06:43
蕎麦+1
-2
-
33. 匿名 2016/11/06(日) 12:07:51
海外の料理番組好きで見てたけど、
Hamachiとかyuzuとか使ってた(和食ではないけとま)
Tsunamiは世界共通語だよね+17
-1
-
34. 匿名 2016/11/06(日) 12:10:12
onigiriもだよね?
ライスボールは直訳しすぎてて、onigiriはちゃんと中に具が入ってて海苔巻かれてる日本でお馴染みのおにぎりのことになるんだって!
OMUSUBIだっけ???+19
-1
-
35. 匿名 2016/11/06(日) 12:13:06
sumo 相撲
judo 柔道
karate 空手
もだね?
ただ空手と武道がゴッチャになってて、空手でアチョーーー!!つってジャッキーチェンみたいに闘ってたりもするよね笑
まあそれはそれで外国人カワイイっておもうからいいけども笑+16
-3
-
36. 匿名 2016/11/06(日) 12:13:20
どっかの国はブラジャーのことチチバンドって言うんだよ
+6
-2
-
37. 匿名 2016/11/06(日) 12:16:06
すき焼き sukiyaki+7
-1
-
38. 匿名 2016/11/06(日) 12:17:24
bukkake ぶっかけ
も悪い意味で有名+8
-3
-
39. 匿名 2016/11/06(日) 12:42:41
水差すようで申し訳ないけど、天ぷらは元々ポルトガル語から伝わった言葉ですよね?
それに、豆腐も中国語と表記が一緒だから、日本語から使えるようになったのかと疑問に思います。+8
-1
-
40. 匿名 2016/11/06(日) 13:03:12
折り紙 ORIGAMIもだよね
ニューヨークで大会が開かれるほどのブーム+9
-0
-
41. 匿名 2016/11/06(日) 13:17:26
20年前、アメリカ・ロス近郊の港町。
ボートハウスの軽食メニューにUDONの文字。頼んでみると、サッポロ1番醤油味でした(麺伸び気味~)+7
-1
-
42. 匿名 2016/11/06(日) 13:37:16
カラオケ
もだよね。+9
-0
-
43. 匿名 2016/11/06(日) 14:13:57
そういえば南米か東南アジアかどこの国か忘れたけど、
インスタント麺のことを「マルチャン」と呼ぶ国があるらしい
マルちゃんがその国にインスタントラーメン広めたんだって+10
-0
-
44. 匿名 2016/11/06(日) 15:53:48
カミカゼ
セップク+2
-1
-
45. 匿名 2016/11/06(日) 15:54:17
ハラキリ+4
-1
-
46. 匿名 2016/11/06(日) 15:59:33
グアムの全ては日本名でできてる+1
-1
-
47. 匿名 2016/11/06(日) 18:03:51
つい最近、PhotoshopやIllustratorで有名なAdobe社が人工知能関係の総称で「Adobe Sensei」って発表していたよ。
Senseiはもちろん、日本語の「先生」ね。
日本語が一部にしろ、メジャーになってきたってことかね。+2
-0
-
48. 匿名 2016/11/06(日) 18:45:30
>>12 ベーコンとかハムとか白人も普通にアミノ酸の旨みは知ってるよ。たとえそうであっても朝鮮起源説みたいに自分からそれを外人に主張する必要はない。+0
-1
-
49. 匿名 2016/11/06(日) 22:13:14
韓国ドラマで 『ひきこもり』 て言葉が出て着た時はビックリしました。
他の国ではわかりませんが。。。
反日感情強いくせに日本語使うな!と思う。
+3
-0
-
50. 匿名 2016/11/06(日) 22:39:18
中国人が出張してきて「私の弟は一流大学出て一流企業に勤めてるのに仕事が終わるとすぐ家に帰ってきてずっと週末も部屋にこもってる。これオタクって言うんだよね。」
強いて言えば引きこもりかな…(´・ω・`)+2
-0
-
51. 匿名 2016/11/06(日) 22:46:25
ハンチョー(班長)とかもだよね。+0
-0
-
52. 匿名 2016/11/06(日) 22:52:49
ハヤブサ(隼)
サケ、サキィ(日本酒)
+0
-0
-
53. 匿名 2016/11/09(水) 00:09:48
ユチョンと星野源は似ている?| そっくり?soKKuri?sokkuri.netユチョンと星野源は似ている?| そっくり?soKKuri?似てる?似てない?芸能人・有名人どうしの「そっくりさん」をあなたが判定してねユチョンJYJ、元東方神起と星野源匿名さんの投稿この二人はそっくりだと思う?投票するとこれまでの得票数を見ることができます○ そ...
+0
-0
-
54. 匿名 2016/12/05(月) 21:01:46
>>20 オタク共和国w w w w w w w w w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する