-
1. 匿名 2016/10/12(水) 11:39:49
皆さんは美容院へ行くときどんな服を着ていきますか?
デートに着ていくようなオシャレな服か
友達と遊ぶ時のようなカジュアルな服か
それとも普段着で行くか…
同じ注文でもやはり服装で髪型も変わるんでしょうか?
+117
-12
-
2. 匿名 2016/10/12(水) 11:40:27
おしゃれと普段着の間くらいで+476
-5
-
3. 匿名 2016/10/12(水) 11:40:49
一番お気に入りの良く着る服+367
-18
-
5. 匿名 2016/10/12(水) 11:40:58
普段着というか近くに買い物に行くときみたいな感じ+211
-29
-
6. 匿名 2016/10/12(水) 11:40:59
オシャレしていこうと思いつつ、
いつもの服になる。+291
-3
-
7. 匿名 2016/10/12(水) 11:41:03
しまむらコーデ
+50
-30
-
8. 匿名 2016/10/12(水) 11:41:14
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+163
-50
-
9. 匿名 2016/10/12(水) 11:41:15
その後の予定にもよるけど、絶対にトップスは切った髪の毛が付かないように
襟がなくてツルツルした素材のブラウスとかにしてます!+322
-3
-
10. 匿名 2016/10/12(水) 11:41:40
バッグや上着を預けるとき何かブランドとか見られてそうで嫌だ。
でもちょっとオシャレ目にしていっちゃう。
見栄っ張りなので+332
-12
-
11. 匿名 2016/10/12(水) 11:41:41
+26
-8
-
12. 匿名 2016/10/12(水) 11:41:53
お気に入りの靴を履いていった人が
カラー剤をこぼされて汚されたときいて
あまり良い服を着ていくのも怖くなった。+402
-4
-
13. 匿名 2016/10/12(水) 11:41:57
私の好みの雰囲気を醸し出したいので、
色味とか好きな服を着て行きます!+255
-2
-
14. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:01
+113
-24
-
15. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:14
敢えて普段通りの服にしてる。カラーとかお任せが多いから。+167
-5
-
16. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:23
襟元が詰まってない服+380
-3
-
17. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:30
とりあえず美容師さんに配慮して襟つきやタートルネックは避ける。+459
-1
-
18. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:32
特に考えてない+41
-6
-
19. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:33
フードがついてる服は絶対にやめた方がいいよ
苦しいし座ったときに邪魔+273
-4
-
20. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:42
犬の散歩と同じ!
汚れてもシワになってもいいし、変な服でも無いし。
+26
-23
-
21. 匿名 2016/10/12(水) 11:42:50
白以外+87
-2
-
22. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:08
まず、靴
クロックス?っていうのかな?
アレを履いている女性がたくさんいてビックリ+18
-58
-
23. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:09
初めのころはおしゃれして行ってたけど、最近はラフな格好で行くようになりました。
慣れてきたのもありますが、あまり気張りすぎると疲れるので…+168
-6
-
24. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:27
普段着です、郊外の美容院なんで。
都心のオシャレな街の美容院なら、服も変わると、思う。+143
-4
-
25. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:31
襟がついてない服。
ピアスもしていかない。+218
-3
-
26. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:34
まさにこれから美容院に行くところです。
友達とランチに行くくらいの感覚のおしゃれはするようにしてます。+194
-5
-
27. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:46
>>12私はおろしたての服の袖をブリーチされて泣き寝入りしたよ(>_<)
どや顔のナルシスト美容師と当時の若かれし自分が憎い~+116
-4
-
28. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:51
ピアスは外していく+98
-6
-
29. 匿名 2016/10/12(水) 11:43:59
>>19
そこまで?美容院デビューじゃないんだから、
解るよ!+13
-13
-
30. 匿名 2016/10/12(水) 11:44:12
こじんまりしたサロンなんだけど、かれこれ20年近く通っているので、襟元とか濡れても平気なラフなトップスにジーンズとかで平気で行く。歩いて5分くらいだし、オーナー1人なので何も気兼ねすることなく。+133
-3
-
31. 匿名 2016/10/12(水) 11:44:21
しわになりにくい服+16
-3
-
32. 匿名 2016/10/12(水) 11:44:36
冬にうっかりハイネックやタートルネック来ちゃうんだよね~。+172
-8
-
33. 匿名 2016/10/12(水) 11:44:53
これからはトピ画像と関係ないのは通報しませんか?+9
-12
-
34. 匿名 2016/10/12(水) 11:44:56
普段着の最上級で冬はタートルネックなどは避ける。←着ていくと首の中に折り込まれるから。+48
-2
-
35. 匿名 2016/10/12(水) 11:45:02
毛糸は避ける
髪の毛がチクチクささるから+83
-0
-
36. 匿名 2016/10/12(水) 11:45:23
丸首。
パーカーやとっくりは嫌がられるらしいよ。+27
-14
-
37. 匿名 2016/10/12(水) 11:45:34
普段着。
普段着というか、普通に街や百貨店とかに着ていく服。
ただ、タートルネックみたいな服は避けてる。+64
-1
-
38. 匿名 2016/10/12(水) 11:45:46
>>8
凄いな!
絶対良い案が浮かばなかった苦肉の策の作品っぽい 笑
+9
-4
-
39. 匿名 2016/10/12(水) 11:45:51
おしゃれでありながら
シワになりにくいとかタートルネック避けるとか
けっこう限定されて毎回悩む+122
-3
-
40. 匿名 2016/10/12(水) 11:45:58
仕事帰りなので、ジャージ。
職業知られてるし平気
休日に美容院で時間とられたくないし。+31
-9
-
41. 匿名 2016/10/12(水) 11:46:28
>>33
シモネタは通報してるよ+10
-3
-
42. 匿名 2016/10/12(水) 11:46:29
美容院にオシャレしていくと美容師はどー思うか知ってますか?
あっ、美容院を特別な場だと思う田舎者だ!
だそうです。+12
-68
-
43. 匿名 2016/10/12(水) 11:47:15
襟ぐりのあいた美容師さんがやりやすい服+66
-1
-
44. 匿名 2016/10/12(水) 11:47:25
白は着ない、襟は無いものでオシャレと普段着のあいだの服装です+30
-2
-
45. 匿名 2016/10/12(水) 11:47:27
別に変えません。普段着で行く。+49
-2
-
46. 匿名 2016/10/12(水) 11:47:28
二番目くらいにお気に入りな服。
カラーはしないから薬剤こぼされることは無いけも、もしもカラーするならもうちょいランク下のを着るかも。
服の雰囲気に合わせた髪にされるってよく聞くし、ダサい格好だと美容師になんて思われるか怖い…(›´ω`‹ )+78
-3
-
47. 匿名 2016/10/12(水) 11:47:32
トップスは長めがいい
シャンプーの時お腹が出ちゃう+48
-2
-
48. 匿名 2016/10/12(水) 11:47:52
>>47
ケープしないの?+11
-8
-
49. 匿名 2016/10/12(水) 11:48:15
「したい髪型に合う服を着て行くといい。美容師はそういう所も見ている」ってファッション雑誌に書いてあって実行してたけど、合わない髪型にされること多い。
最近はもう、無難な格好で行ってる。+103
-2
-
50. 匿名 2016/10/12(水) 11:48:21
白髪染めるので、万が一汚れてもいい服+27
-1
-
51. 匿名 2016/10/12(水) 11:48:22
>>40
ジャージで仕事?+3
-4
-
52. 匿名 2016/10/12(水) 11:48:38
>>33
誰かを促すのはダメでしょ
自分の考えで通報したりマイナスに出来ないの?
特別可笑しな画像ならみんな個々に通報してるから!+7
-3
-
53. 匿名 2016/10/12(水) 11:49:17
マジレスすると、美容師は服のテイストも加味してカットするから
自分が普段する好きな格好で行った方が良いよ+81
-4
-
54. 匿名 2016/10/12(水) 11:49:30
ケープをかぶせられるから、美容師が雰囲気掴むのに本当に服装なんて見てるのか疑問だわ。+16
-7
-
55. 匿名 2016/10/12(水) 11:49:32
ハイネックは邪魔になるので美容師さんから好まれないらしいです。
+21
-1
-
56. 匿名 2016/10/12(水) 11:49:41
>>42
よっぽどファッションセンスのない客ばかりいるサロンなのね(笑)+24
-3
-
57. 匿名 2016/10/12(水) 11:49:44
夏以外フードの付いた服が多いから、間違って着ていかないようにだけ気を付けてる
あとは髪の毛をささっと払いやすい生地のものとか+7
-1
-
58. 匿名 2016/10/12(水) 11:50:09
>>33
勘違い自治を見た+3
-2
-
59. 匿名 2016/10/12(水) 11:50:43
>>42
なんでオシャレしてるってわかるのかな?
普段着てる服知ってるの?+26
-2
-
60. 匿名 2016/10/12(水) 11:51:00
とりあえずセーターは着ていかない。
終わったあとに毛だらけにあるから。+11
-1
-
61. 匿名 2016/10/12(水) 11:51:53
大抵は切った髪の毛や万が一薬品が付いても良い服装
お洒落はしません+10
-6
-
62. 匿名 2016/10/12(水) 11:51:55
>>56
田舎者って買い物行くだけで本当凄いよ
指輪とかジャラジャラ+13
-21
-
63. 匿名 2016/10/12(水) 11:52:36
>>8
トピズレだけど、これを具現化したパターンナーがスゴイわ+10
-1
-
64. 匿名 2016/10/12(水) 11:53:57
>>59
取って付けたような、服に着させて貰ってるような
たまにいるよ
+7
-1
-
65. 匿名 2016/10/12(水) 11:54:01
>>42
周辺におしゃれスポットがないからでしょ。
私が通ってるところは代官山だからファッションはある程度気を遣う+34
-3
-
66. 匿名 2016/10/12(水) 11:54:15
>>59
そりゃ自分が田舎者だからじゃない?
コンプレックスなんでしょ+24
-0
-
67. 匿名 2016/10/12(水) 11:54:19
洗濯機で洗えるような服を着ていく。+26
-0
-
68. 匿名 2016/10/12(水) 11:54:42
美容室くらいテキトーに行きたいが
それだけで独断と偏見と主観と偏見で
めんどくさい
+29
-1
-
69. 匿名 2016/10/12(水) 11:55:17
襟付きやタートルネック、白っぽい色は避けます。
洗えたり、万が一汚れてもしょうがないかーと思える服を選びます。+20
-0
-
70. 匿名 2016/10/12(水) 11:55:21
ピアス外していく~って方、私もピアスしたまま行って痛い目合いました…
当時空けたてで、まだ安定してなかった時に何の気無しで美容室行ったら櫛でとかれている時に引っ掛かってピアスごとブチッと…(TT)
あれから怖くてピアスは外してます。+37
-1
-
71. 匿名 2016/10/12(水) 11:55:24
普通の格好していっていつもこんな感じの服なんですけど…って言って髪型が浮かないようにして貰ってる+6
-2
-
72. 匿名 2016/10/12(水) 11:56:09
美容室って座りっぱなしだから楽な格好のほうがよくない?
+37
-4
-
73. 匿名 2016/10/12(水) 11:56:37
美容師さんのやる気が違うからおしゃれしていくって人がいた!
見た目で判断されちゃうの?+31
-3
-
74. 匿名 2016/10/12(水) 11:57:07
美容師の立場から書きます。
美容院に行く時は、オシャレをして行った方が良いです。その人がどういうスタイルが求めているかが掴みやすいので。
「どうせすぐにクロスを掛けられるから洋服なんてどうでも良い」と、パジャマみたいな格好で来る方もいますが、もしかしたらオバさんスタイルがお気に入りなのかと思われる可能性もあります。(実際、若くても長持ちするようにクルクルパーマをかけてとおっしゃる方もいます)
あと、月に何度も見える女子力高い方で、私はタートルネックが似合うからと、一年中タートルネックで見える方がいます。
そりゃ似合うと思ってるのかもしれないけど、折るなだのシワにするなだのと言うなら、着ないでくれよと言いたいです。洋服屋さんでも、店員さんのアドバイスとか聞かないお客さんなんだろうなぁと思ってます。
+66
-23
-
75. 匿名 2016/10/12(水) 11:57:15
襟ぐりの広い可愛い服
素材はポリエステル(髪がつきにくい)
メイクは手抜きしない、目元は念を入れる
予約時間より少し余裕見て店に行き、直前にメイクなおす
スタイリングし終わって、1番キマってる状態を自撮りもしくは撮ってもらって(たまに担当さんと2ショ)→インスタ投稿(笑)
学生時代はそんな感じが一連の流れで、ネイルサロンでも同じような事してました
若気の至り?です(今思うと恥ずかしい)
社会人となった現在はそんな余裕ない…
仕事帰りの酷い顔で行く事も多く、恥や外聞諸々なくなった(泣)+9
-8
-
76. 匿名 2016/10/12(水) 11:58:12
>>68
かんたーんに園児にも判り易くくだけて噛み砕くと
、
パンツなら
パンツばっかでクールな奴
スカートなら普段スカートでどーのこーの
その一時の一瞬だけで
なんなら一生くらい決めつける+1
-13
-
77. 匿名 2016/10/12(水) 11:59:04
とにかくセンスや腕に融通も柔軟もないのでめんどくさい+2
-1
-
78. 匿名 2016/10/12(水) 12:04:28
その美容室に行くのが新規ならお洒落したほうが服のテイストが美容師に伝わるだろうし、美容師が担当歴10年ならメニューによっては時間長くて疲れるから楽な服+30
-0
-
79. 匿名 2016/10/12(水) 12:04:40
>>74
客の立場から言わせてもらうと服で判断しないでほしい。おまかせならしょうがないですけど。
その日の予定美容室だけじゃないし、主婦なら子どものこともあるからオシャレしていけないし。系統はあるにしてもいろんなジャンルの服着る人だっているし。ずっと座りっぱなしだから楽な格好がいいし。
オーダー通りに、細かいところは質問してほしいです。+37
-18
-
80. 匿名 2016/10/12(水) 12:05:48
近々、今までと違う美容室行こうと思っているので参考になります!
初めてだとカルテやオーダーの他に服装から雰囲気や好みなどチェックされそうなので…
こんな雰囲気~で、まずはカットのみの予定なのでタートル系は避けて行きます!+9
-1
-
81. 匿名 2016/10/12(水) 12:06:10
ショーパン履くと汗かいて革張りの椅子にくっつく。
でも今の時期ならまだ暑いからショーパン履いちゃう+14
-3
-
82. 匿名 2016/10/12(水) 12:06:54
初めて〜慣れてくるまでは普段の服装に合った髪型にしてもらいたいので、多少のお洒落というか、気に入った服にする。
そこで美容師さんに好みなど把握してもらえてずっと指名するくらいになったら、汚れても悲しくない服で行く。
上だけ長めのガウンに着替えさせてくれるお店に通っていたことがあるけど、そのシステムはいいなと思った。
+20
-0
-
83. 匿名 2016/10/12(水) 12:07:55
普段着かな。
遊びに行く時のような服。
ブラウスTシャツとカーでかパーカーに、丈の長いスカートかズボン+2
-3
-
84. 匿名 2016/10/12(水) 12:08:47
白髪染めがメインなんで汚れても
後悔しない服
ボーダーにジーパンとか
家から歩いて5分の場所なんで
ノーメークで毎回、行ってます
値段がそれなりに高い店ならそれなりに
してかなきゃダメな感じはするけど…
+19
-1
-
85. 匿名 2016/10/12(水) 12:10:37
>>81
わかるwwww
かなり焦る!+4
-0
-
86. 匿名 2016/10/12(水) 12:13:22
服によって、渡される雑誌が違う。
化粧してる時としてない時でも違うかな。
とりあえず、襟元がきつくない服で行く。
毛があまりつかなそうな服とか。
「このあとお出かけですか?」とか言われるけど、失敗したら、お出かけどころじゃないから、出かけない。+34
-0
-
87. 匿名 2016/10/12(水) 12:14:52
おしゃれします。
そのおしゃれに見合うヘアにしてください!
の気持ちがこもってます。+22
-0
-
88. 匿名 2016/10/12(水) 12:17:27
美容師さんて服装を見て持ってくる雑誌を決めてる気がするから、いつも通りの格好で行く。+13
-0
-
89. 匿名 2016/10/12(水) 12:19:58
近所の美容院なので
普段着。
普段着なら汚されても
全然平気だし。+8
-0
-
90. 匿名 2016/10/12(水) 12:23:30
あまりショタった服は着ていかないことにしてます。普段着みたいの…
出来上がった髪型とのギャップが恐ろしいから。+7
-1
-
91. 匿名 2016/10/12(水) 12:23:44
私が行くとこはサービスで肩のマッサージしてくれるんですが、デリケートな素材の服だとシワになったり毛玉になったりしそうで不安になる(笑)
なので、あまり良い服は着ていかない。子どもと公園に行く格好とたいして変わらない。+15
-0
-
92. 匿名 2016/10/12(水) 12:33:55
>>91
分かる〜。この服大事なんだから、そんな強く揉まなくて良いのに〜。 笑
それでも私はオシャレして行く。私の好きなイメージを知ってもらいたいし、一番オシャレした時に映えるヘアスタイルにしたいので+22
-1
-
93. 匿名 2016/10/12(水) 12:45:07
防水や汚れ防止のケープ?が、暑くて…冬も暖房効いてるから暑い〜
なので、まあまあオシャレで涼しいのを着る。
+6
-0
-
94. 匿名 2016/10/12(水) 12:51:09
そんな服装なんてほとんど見てないみたいよ。
見るのは来店した時の髪型。
このお客さんは、こんな感じの髪型が好きなんだなぁって。
イメチェンしちゃうと関係なくなっちゃうらしいけど。+3
-9
-
95. 匿名 2016/10/12(水) 12:52:54
>>36
とっくりwwwwwwwwww
ひっさしぶりに聞いたわ60代以上の方ですか?+12
-4
-
96. 匿名 2016/10/12(水) 12:53:20
遊びに行くような服でフードついてないもの。+7
-1
-
97. 匿名 2016/10/12(水) 12:53:59
そこそこ自分イメージな服。でもいい服は万が一汚れたら嫌だから着て行かない。ブランドバッグも革が柔らかいものや色の綺麗なものは持って行かない。扱いが雑だから気になる。+10
-0
-
98. 匿名 2016/10/12(水) 12:55:13
服装によって置かれる雑誌は確実に変わるよね。
普段着のかなりラフな服装で行くと週刊誌置かれる( T_T)+8
-0
-
99. 匿名 2016/10/12(水) 12:58:25
汚されるかもしれないからお気に入りは着ない
タートルとかも着ない。
カジュアルなちょっと綺麗め。+16
-0
-
100. 匿名 2016/10/12(水) 13:09:14
普段通りな上に、いつも寝坊するし知り合いいないからすっぴんなんだけど、、、やばいかな、、、+5
-1
-
101. 匿名 2016/10/12(水) 13:11:17
でもやっぱ服装で対応違ってくるよね
一応普段着よりはマシな格好で行く+21
-1
-
102. 匿名 2016/10/12(水) 13:11:25
可愛いシンプルなカッコで行ってます。アラフォーなのにアシスタントの方が、姉キャンとか美的を持ってきてくれて、気を利かせてくれてうれしいけど申し訳ないなーと思ってます。でも嬉しいです。+6
-3
-
103. 匿名 2016/10/12(水) 13:19:30
一応、気をつかってオシャレにして行く。
意外に靴も見られているので
服に合わせて、
良い靴を履いて行きます。
+14
-0
-
104. 匿名 2016/10/12(水) 13:22:37
おしゃれしていくと美容師さんの態度が違ったから、自分の持っている服の中でもお気に入りを着ておしゃれしていく。+5
-0
-
105. 匿名 2016/10/12(水) 13:27:10
いつも通り!+3
-0
-
106. 匿名 2016/10/12(水) 13:30:02
ミニスカでばっちりメイク
胸元強調!!
美容師さんに恋してます(*^^*)+3
-14
-
107. 匿名 2016/10/12(水) 13:31:27
いつもの通勤着。カジュアル。
小綺麗な人が美容院にいると比べて恥ずかしくなる。+5
-0
-
108. 匿名 2016/10/12(水) 13:34:05
白い服着ていったらカラー剤が着いた。
フードはだめ、タートルネックもだめ、白い服もだめってなったら着ていく服も限られてくる(;_;)+24
-0
-
109. 匿名 2016/10/12(水) 13:40:48
表参道で美容師してる友達が言ってたけど
遠方や区外から来店されるお客さんほどワンピースとかオシャレなスカートとかの
キメキメのファッションで来るって。
それに対して近所の常連さんはデニムにニットとかシンプルな格好らしい。
+23
-3
-
110. 匿名 2016/10/12(水) 13:44:26
>>109
遠方からの人は美容室のあとまた違う予定があるからでは?
+62
-2
-
111. 匿名 2016/10/12(水) 13:46:17
>>74
私も親しくなった表参道で美容院経営してる方に聞いたらこれに近いこと言ってた。
土地柄あんまりだらしない格好で来る人なんていないけど、やっぱりおしゃれだったり、こだわりがありそうな雰囲気の人は美容師とし「あなたいい腕してるわね」って思われたいから自然と力が入るって。+19
-2
-
112. 匿名 2016/10/12(水) 13:49:50
でも青山あたりの美容室ってモデルとか有名人とかもきてるだろうから
一般人が頑張ったところで「必死すぎて笑えるw」とか思われそうで嫌だな~
以前、カフェでそういうことを話してた美容師さんと思われる人がいたので…
結論、地元の美容室に行ってしまうww+4
-11
-
113. 匿名 2016/10/12(水) 14:00:54
じゃその地元のお客さんは遠方へ行くのにも地元みたいな服装で行くのかな?+7
-2
-
114. 匿名 2016/10/12(水) 14:06:36
汚れても良い服+6
-0
-
115. 匿名 2016/10/12(水) 14:07:57
>>112
それは上京の美容師だろうね〜
+10
-2
-
116. 匿名 2016/10/12(水) 14:09:06
+1
-10
-
117. 匿名 2016/10/12(水) 14:09:30
トピずれだけど、恵比寿に実家がある兄嫁が
「地方の人かこっちの人かはだいたい雰囲気でわかる」って言ってたよ。
+8
-9
-
118. 匿名 2016/10/12(水) 14:12:44
>>115
そうかも。微妙に関西弁だったしw+7
-2
-
119. 匿名 2016/10/12(水) 14:15:00
>>109
美容室関係なく、あのあたりでワンピやスカートでばっちり決めてる人は大抵観光客か
郊外もしくは埼玉千葉あたりから遊びにきてる人だよ。+4
-13
-
120. 匿名 2016/10/12(水) 14:20:52
普段は綺麗目な格好が多いんだけど、美容院って長時間座ってるからと思って、楽でカジュアルな服装でいったら髪型もカジュアルテイスト強めにされちゃったことがあるから、それ以降は普段通りの恰好で行ってる。+12
-0
-
121. 匿名 2016/10/12(水) 14:29:08
高かった羽織物着て行ったら、タオルがうまく巻かれてなくて水がめっちゃかかってた。しかもそれを使ったタオルで拭いたからすごいムカついた!+7
-0
-
122. 匿名 2016/10/12(水) 14:32:38
わざわざオシャレしてくとかダサいから適当な格好で行くわ!
ってわざわざ言っちゃうような人が一番周りの目を気にするタイプだなとは思う
それならまだせっかくだからオシャレしていくって人の方が分かる
美容院行く時って髪型変えて気分上げたい時だと思うし
それを端から見て田舎者だの頑張ってるwだの言う奴は
所詮他人を値踏みすることでしか自分の価値観を保てないレベルだから気にすることない+27
-1
-
123. 匿名 2016/10/12(水) 14:33:58
2〜3時間は施術にかかるし、楽な格好で行きたい。(本当はメイクもせずに)
でも、いわゆるオシャレ街だし鏡にノーメイクは嫌だから無理。。
美容師さんが気心知れた1人でやってるようなところ、ある意味 憧れる。+9
-0
-
124. 匿名 2016/10/12(水) 14:35:18
私もそう思ったけど、
よく考えると街の雰囲気はあるからね
気合い入れ過ぎは悪い意味で浮くんだよね+8
-2
-
125. 匿名 2016/10/12(水) 14:39:43
あまりに高級な服着ていくと
美容師さんに対してプレッシャーになりそう。
+4
-3
-
126. 匿名 2016/10/12(水) 14:42:26
スキニーにヒールは自分の中で定番でトップスはラフなのを・・・。何となくだけどスカートは履いていきたくない+5
-0
-
127. 匿名 2016/10/12(水) 14:49:16
家族で同じ美容院に行っています。
母のしていたアクセサリーにカラー剤がかかった事があった。クリーニングしてくれて謝罪にシャンプーを貰ってた。
だからカジュアルな格好をしているけど置かれる雑誌がおばさん向けだった。
ある程度小綺麗な格好をして行かなきゃ駄目みたい。+6
-1
-
128. 匿名 2016/10/12(水) 14:56:51
して欲しい髪型のイメージに近い服。
青山だからあんまり適当でもまずいけど、カジュアル好きだからパンツがほとんど。
芸能人とかも御用達だし、服の扱いについては信頼してる。+6
-0
-
129. 匿名 2016/10/12(水) 14:57:53
>>119
表参道はファッション関連の会社が多いから
おしゃれな人が歩いてることが多いんだよ+11
-0
-
130. 匿名 2016/10/12(水) 14:59:50
>>109
それは単純に美容院よったあとに
買い物とかもしたいからではー?+13
-0
-
131. 匿名 2016/10/12(水) 15:02:42
>>119
どういうイメージだよwww+7
-0
-
132. 匿名 2016/10/12(水) 15:07:59
美容院行くと髪の毛かわいくセットしてくれるから、
大体そのあと予定いれたり、デパートに買い物行ったりする
だから普通にオシャレしていくよー
+7
-1
-
133. 匿名 2016/10/12(水) 15:10:42
見栄っ張りだからいいバッグ持っていきたいけど、預けるときに触られるのイヤだ笑+7
-1
-
134. 匿名 2016/10/12(水) 15:15:05
ピアスとか邪魔になりそうなアクセサリーって
やってもらう前に普通はずすよね+20
-0
-
135. 匿名 2016/10/12(水) 15:18:29
>>117
でもそれ『あなた地方から来た人ですか?』
って聞いてるわけじゃないから、
兄嫁がわかってるっていうのが
正解かどうかわからないのでは…。+30
-0
-
136. 匿名 2016/10/12(水) 15:22:24
いつものメイクしていかないと髪型とのバランスがわからないから
普段通りの格好でいく。会社帰りによるのがちょうどいい。+6
-0
-
137. 匿名 2016/10/12(水) 15:24:41
私も一度おろしたてのベージュニットにカラー付けられてから、白っぽいトップスはやめてる。だからって濃い目の色のトップスでもカラーついたら色が抜けるから、濃い目のトップスの何回か着たものにする。でも靴にやられた方もいるのか…+10
-0
-
138. 匿名 2016/10/12(水) 15:34:05
お出かけ着で、2回くらい着て洗う前のやつ。
髪の毛とかつくので、すぐ洗いたい。+7
-0
-
139. 匿名 2016/10/12(水) 15:34:09
普段着かな。
パーカーとTシャツにズボンか長いスカートみたいな。
遊びに行く服と近所に買い物に行く服の中間みたいな。+1
-1
-
140. 匿名 2016/10/12(水) 15:37:53
>>135
うん。兄嫁も何を根拠に言ったのかは知らないけどw
なんとなく、じゃない?+7
-3
-
141. 匿名 2016/10/12(水) 15:41:38
カジュアルな服で行くと年下に見られて変な会話される。
絶対カルテに年齢書いてるだろー?見て!+3
-0
-
142. 匿名 2016/10/12(水) 15:43:01
たまに椅子にカラー剤ついてたりして、タオルでちょちょいって拭くだけの場面を見るから、高級なのは着ていかないほうがいいかもね。
美容院こわいから少しはお洒落していくけど。+6
-0
-
143. 匿名 2016/10/12(水) 15:45:26
美容師さんもいちいち自分の服触ったり、もっと動きやすい服着ろよと思うけど、お洒落しろって命令なんだろうねー+7
-1
-
144. 匿名 2016/10/12(水) 15:47:45
>>119
そういう考えを持ってるあなたは田舎出身者だね?
+5
-0
-
145. 匿名 2016/10/12(水) 15:47:47
美容師から言わせてもらうと、これからの季節フード付きパーカーや、オフタートルの服は肩のラインが見えないし、切りにくいのでやめていただきたい。+9
-0
-
146. 匿名 2016/10/12(水) 15:53:14
>>119
関東住まいの人は都内に行くのにそんなに気合い入れる人はいないと思う。
少なくとも私の周りにそんな人はいない。
+9
-0
-
147. 匿名 2016/10/12(水) 16:00:02
清潔感は保ちつつもちょっとダサめにする。ブランドバッグも持たない。そこで客の足元見て軽々敷く扱うなら良い美容室とはいえないので継続して通うかどうかを判断する。信じられないだろうけど服装が自分の好みでないとマジでいい加減に接客する美容師本当にいるんだよね。何様なの?
ちょっとトピズレになるけど、椅子座った時にピアスやネックレスなどを置く小皿を用意しない美容室は二度と行かない
こういうところは細かいところに気が付かない、客にする小さい気遣いを無駄なコストと思ってるようなところは大体他の部分でも粗雑。
美容師側には客の一人でも私の髪は私にしかないものだから数万払って乱雑にされるならこんなに失礼なことはないと思う+6
-9
-
148. 匿名 2016/10/12(水) 16:00:33
おしゃれしていったほうがよかったのか!!気を付けよう…。
いつも、近所のスーパー行くような綺麗目な部屋着みたいな楽ちんなふくばっかり着ていました。
(首元があいていて、体をしめつけなくて、よごしてもいいような服)
でもおしゃれしていって汚れたらショックだな。
+7
-0
-
149. 匿名 2016/10/12(水) 16:07:14
必死なオシャレしてる人のオシャレってどんなだ
今ってどっちかっていうと抜け感あるオシャレが流行りだし+9
-0
-
150. 匿名 2016/10/12(水) 16:16:41
スカートやワンピースって普通に普段着ではないの?みんな普段パンツしか履かないの?+22
-0
-
151. 匿名 2016/10/12(水) 16:31:34
仕事してる時間が一番長いので、仕事で一番着るテイストの服
制服がある場合は制服に似た雰囲気の服
+2
-0
-
152. 匿名 2016/10/12(水) 17:17:35
何度も全然イメージの違うフェミニンな感じにされたので系統がわかりやすいくらい好みの服を着ていく。色とかも。+3
-0
-
153. 匿名 2016/10/12(水) 17:24:30 ID:hRwBsc2avy
座りっぱなしだから楽な服。
ジーンズは履いていかない。+0
-1
-
154. 匿名 2016/10/12(水) 17:35:21
基本出かけないし普段着(ワンピースが多い)だけど
この間黒髪ロングなのに黒いトップス着て行って、失敗したなって思ったw
+2
-0
-
155. 匿名 2016/10/12(水) 17:37:46
あんま関係ないけど、
ゆるいパーマロングから
バッサリショートにした時
着ていった服がニット、ジーンズ、
ほぼノーメイクだったので
急に男みたいになってびびったことあるw
足早に帰ったw+11
-0
-
156. 匿名 2016/10/12(水) 17:44:35
普段着過ぎずお洒落過ぎず。
でもそのさじ加減が難しいけど。
慣れた美容院なら普段着でも好みとか熟知してくれてるから良いけど。
初めての所は、服装とかでその人のイメージを美容師さんも考えるだろうし。
髪型提案してもらうのに、こんな感じの服・髪型が好きなんだなーと手っ取り早く理解してもらえるかなと。
馴染みの美容師さんが辞めてしまって、美容師ジプシーしてるので毎回悩みます…+6
-0
-
157. 匿名 2016/10/12(水) 18:38:47
お気に入りの白シャツ着て行ったら、背中にカラー剤が付いて取れなくなった。少しだけど。
それ以降汚れてもいい適度な服で行ってる。+1
-0
-
158. 匿名 2016/10/12(水) 19:05:49
もう5年も通って同じ人に切ってもらってるから見てくれなんてどうでもよくなった。スーパー行くときのふくとなんら変わりない。+1
-2
-
159. 匿名 2016/10/12(水) 19:56:50
おしゃれな服着ていくとなんだかすごい気合い入れて来たなって思われそうで嫌だ
少しだけお洒落っぽいので行く+2
-1
-
160. 匿名 2016/10/12(水) 21:20:00
一張羅で行き、一張羅に似合った髪型にしてもらう。これを維持しようと心掛けるのが私なりの美意識です。+6
-0
-
161. 匿名 2016/10/13(木) 01:20:04
悩むよね。
ダサいと恥ずかしいし、かといって高い服着て行って汚されたら嫌だし…。
+6
-0
-
162. 匿名 2016/10/13(木) 06:33:39
脚、腹が目立たない服+2
-0
-
163. 匿名 2016/10/13(木) 10:17:00
初めて行く美容院は自分の好きな系統わかって欲しいから、気に入ってる服装してってよく行くところはわかってもらってるから適当!
でも白い靴履いたり、同じく白い服とタートルネックは着ないようにしてる
美容師さんに聞いた時、白い靴と服は少しドキドキするって言ってたのでw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する