-
1. 匿名 2016/09/02(金) 12:21:56
私は8月いっぱいで仕事を辞め現在は無職です。
次を見つけずにやめて今は家で休んでます。
同じように独身で無職の方毎日、何してすごしてますか?
すみません…ちなみに私は実家暮らしです(*_*)+531
-45
-
2. 匿名 2016/09/02(金) 12:23:09
出典:static-images.app-liv.jp
+91
-3
-
3. 匿名 2016/09/02(金) 12:23:24
+285
-10
-
4. 匿名 2016/09/02(金) 12:23:28
とにかく女を磨いて金持ちの男を捕まえろ。
話はそれからだ。+343
-108
-
5. 匿名 2016/09/02(金) 12:23:38
ダラダラ職探ししてる。
誰とも会えない日々…。+369
-9
-
6. 匿名 2016/09/02(金) 12:23:42
クズやんwww+98
-252
-
7. 匿名 2016/09/02(金) 12:23:45
毎日ゴロゴロ
友達もみんな仕事してるからあんまり遊べないし
失業保険もらい終わるまではダラダラするわ+462
-29
-
8. 匿名 2016/09/02(金) 12:24:05
資格を取ろうとしてます
+208
-12
-
9. 匿名 2016/09/02(金) 12:24:16
女性でもプータローだとなかなか結婚できないよね。+420
-24
-
10. 匿名 2016/09/02(金) 12:24:43
年齢も書いて欲しい・・・+239
-9
-
11. 匿名 2016/09/02(金) 12:25:07
どうやって生計立ててるの?+150
-31
-
12. 匿名 2016/09/02(金) 12:25:47
+358
-7
-
13. 匿名 2016/09/02(金) 12:25:57
ずーっと忙しかったから家でダラダラ過ごせて幸せ
毎日DVDみたり、漫画みたり、本読んだり
私も失業保険貰ってから先は考える+414
-17
-
14. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:16
>>11
実家暮らしだから生計立てる必要ないんでしょ+303
-8
-
15. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:28
羨ましいな。
家族に養ってもらってるのかな。
一生懸命働いてるのばからしくなる
+80
-119
-
16. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:34
辞めたばかりなら、しばらくダラダラしてもいいんじゃない
世間に迷惑掛ける訳でも無いし。
焦って就職してまた辞めて無駄に職歴だけ増えるのループだけは避けた方がいいよ…。+506
-11
-
17. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:39
>>1
何かあって辞めたの?+51
-20
-
18. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:40
一人暮らしで月100時間超えの残業して体壊して退職した時は、失業手当もらえる期間はゆっくりした。貯金がゴリゴリ減っていくから、失業手当もらえる間だけと最初から決めて。
体落ち着いてからまた転職活動しました。+324
-6
-
19. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:49
愛犬と過ごしたり、彼氏と旅行行ったり・・・
そんな日々も、そろそろ、終わりに近づいてる。
今日、午後から面接です。
あと、今月半ばにも、もう1つ面接の予定です。
+327
-18
-
20. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:49
毎日がるちゃん
早く病気治らないかな+187
-12
-
21. 匿名 2016/09/02(金) 12:26:56
持病で仕事を辞めて数ヶ月毎日のようにハローワークに通ってたら
警備員さんに顔を覚えられお疲れ様ですと声をかけてもらえるようになりました
+290
-6
-
22. 匿名 2016/09/02(金) 12:27:10
説教するやつはこのトピにくんなよ+290
-31
-
23. 匿名 2016/09/02(金) 12:27:10
次の仕事探してます+144
-5
-
24. 匿名 2016/09/02(金) 12:27:34
主が仕事を辞めた理由にもよる。
すぐにでも働く気あり→ハローワーク
スキルアップして転職→資格をとる
働くのに疲れた→期限をきめてリフレッシュ
無職だと、結婚対象にも選ばれないよ+213
-52
-
25. 匿名 2016/09/02(金) 12:27:39
無職とフリーターは違うのかな?
冬頃にはしっかり転職先見つける!+30
-24
-
26. 匿名 2016/09/02(金) 12:28:00
無職と言っても
まだ2日だけじゃん!
まだまだだな( ̄+ー ̄)+373
-5
-
27. 匿名 2016/09/02(金) 12:28:05
>>15
他人の苦しみを軽んじてはいけないよ
仕事をしてるしてないに関わらず、その人にはその人の辛さがあるんだよ+284
-8
-
28. 匿名 2016/09/02(金) 12:28:44
>>4
今時の男もシビアだよ。
無職の女と結婚前提に付き合おうとは思わないでしょ。
+189
-29
-
29. 匿名 2016/09/02(金) 12:28:53
実家暮らしでも保険代・スマホ代は支払わないといけないやろ。
貯蓄ある人は別として!+207
-9
-
30. 匿名 2016/09/02(金) 12:29:00
49歳独身無職です 働いたことはありません 毎日食事は外食 エステ ネイル 審美歯科 美容院 美容皮膚科など忙しいです+23
-88
-
31. 匿名 2016/09/02(金) 12:29:02
在宅ワークが主流になってほしいな~+280
-5
-
32. 匿名 2016/09/02(金) 12:29:02
無職、独身、一人暮らし。
平日はダラダラ。週末はデート。+72
-48
-
33. 匿名 2016/09/02(金) 12:29:03
みんなハロワで仕事探してるの?
事前にネットでハロワ見てもあまり良い仕事入って来ないから、民間の転職サイトばかり見てるよ+206
-3
-
34. 匿名 2016/09/02(金) 12:29:14
結婚結婚うるさいな
そんな話し誰もしてないでしょ+330
-19
-
35. 匿名 2016/09/02(金) 12:29:58
友達は、日本一周旅行行ってたよ。
その後に、ちゃんと就職したよ!+169
-6
-
36. 匿名 2016/09/02(金) 12:30:02
私も退職してから少しゆっくりしようと思ったのに、仕事がないと休日を楽しめないことに気付き求職活動しています。+240
-4
-
37. 匿名 2016/09/02(金) 12:30:13
なんかたまに「ニートの方」とか今回のトピみたいなタイトルも多いけど、ここで仲間を作って安心したいだけに見える。楽な道を教えて欲しいだけなんじゃないの?仲間がいて安心したいだけなんじゃないの?+24
-97
-
38. 匿名 2016/09/02(金) 12:30:27
無職でも彼氏いる人はなんかいいよねって思ってしまう
相手によっては「じゃあ結婚しよっか」って言ってくれる場合もあるじゃん
+314
-21
-
39. 匿名 2016/09/02(金) 12:30:54
年齢が分からないからアレだけど、私なら婚活するかな。+12
-26
-
40. 匿名 2016/09/02(金) 12:31:03
ネットで月30万以上稼いで
実家だから家お金入れて
毎月最低20万は貯金してる
頑張り次第で収入増やせるからもう働かないとおもう。
+254
-24
-
41. 匿名 2016/09/02(金) 12:31:03
そういう時に逃げのように安易に結婚選ぶと失敗するから気をつけて+226
-3
-
42. 匿名 2016/09/02(金) 12:31:13
>>25
フリーターです。一緒にしないでください+32
-29
-
43. 匿名 2016/09/02(金) 12:31:22
身体壊して退社
ニート3ヶ月を経て最近バイト始めました
+147
-3
-
44. 匿名 2016/09/02(金) 12:31:51
無職(家事手伝い?)だったり短時間のアルバイトだったりしても、結婚まで行った人周りに結構いるよ〜
結婚すると、仕事してなくても肩書きは主婦だからやっぱ羨ましいーっ+238
-13
-
45. 匿名 2016/09/02(金) 12:32:13
好きなアイドルグッズやアニメグッズ買い漁って気のすむまでネット三昧かな~
一人っ子で両親が共働きだから何もしなくてもお金もご飯も勝手にでてくるのでwww+21
-36
-
46. 匿名 2016/09/02(金) 12:32:32
9月の後半に入院、手術を控えてるのでごろごろしてます。失業保険も先月で終わりました(´・ω・`)10月から職探しします。見つかればいいですけど┐(´д`)┌+121
-1
-
47. 匿名 2016/09/02(金) 12:33:39
無職がいやなら働けばいい
働くのがいやなら無職になればいい
Byニートチェ+210
-7
-
48. 匿名 2016/09/02(金) 12:34:19
私なら1人旅をするかな!お金に余裕があれば+55
-0
-
49. 匿名 2016/09/02(金) 12:34:23
>>29
まだたった2日なんだから貯金でどうとでもなる+85
-2
-
50. 匿名 2016/09/02(金) 12:34:38
実家ぐらしなら、ちょっと羽伸ばせば。今まで働いてたんでしょ。失業保険貰ってのんびりしてやりたいこと見つけるといいよ。+119
-9
-
51. 匿名 2016/09/02(金) 12:35:43
半年ほど無職だったことがあるけど、その間は、家事を一生懸命頑張った。
家族5人分の料理とお弁当。掃除洗濯、庭の手入れ。猫のお世話。
ずーっと働きながら普通にこれらをこなしてた母にただただ感謝した。
+173
-5
-
52. 匿名 2016/09/02(金) 12:35:52
>>37
そうかもね
あなた優しい人だね
こんな匿名掲示板のニートの心配までしてくれて+24
-3
-
53. 匿名 2016/09/02(金) 12:36:06
休めるときに休む。
いろんなこと出来るのは無職のうちしかないので。
+122
-0
-
54. 匿名 2016/09/02(金) 12:36:34
ワークマン+3
-7
-
55. 匿名 2016/09/02(金) 12:37:05
派遣切りからの~別の派遣に何社か登録してる、求人メール来てそこから選んで
エントリー→今回は別の方に~の繰り返しw
暇すぎて、海外ドラマをネットで探して無料の見まくったら
気になるのは全部見終わってしまったwメンタリスト面白かった。
+79
-4
-
56. 匿名 2016/09/02(金) 12:37:23
>>41 いい人ですね。こう言うトピだと、既婚者の結婚しなよ!が沸くのにw+58
-3
-
57. 匿名 2016/09/02(金) 12:37:32
大好き無職+40
-6
-
58. 匿名 2016/09/02(金) 12:38:14
毎日がパラダイス+20
-13
-
59. 匿名 2016/09/02(金) 12:38:56
私も無職だったことあります。期間は1年半ほど。
彼氏はいたので、実家でなく同棲していました。
彼のお金に頼って無職していると喧嘩も増えたし、
自分自身、不安で仕方なかったので、
1年半のブランク後、仕事しました。
仕事しているほうが、好きなものを買えるし、日々充実しているなと感じます。
フルタイムでなくバイトですがね。。。+120
-13
-
60. 匿名 2016/09/02(金) 12:38:57
結婚・結婚煩い人はさ・・・結婚して後悔してるトピ見て来てw+52
-3
-
61. 匿名 2016/09/02(金) 12:39:13
42歳無職でーす(´・c_・`)+133
-17
-
62. 匿名 2016/09/02(金) 12:39:51
職業訓練通ってる
お金は無い+57
-4
-
63. 匿名 2016/09/02(金) 12:39:52
主さん、早く再就職するとハローワークに通っていれば、再就職手当みたいなのが出ますよ!
ビックリするくらい貰えますよ!!!!!
もし、宛があったら早く就職したほうがいいかも!
トピズレですみません。。。+61
-16
-
64. 匿名 2016/09/02(金) 12:39:56
いつもヒマ過ぎて…夏。+32
-5
-
65. 匿名 2016/09/02(金) 12:40:09
>>38
新卒で1年働いて仕事辞めて結婚しよっかってなって、そのまま専業主婦の友達がいる
なんてイージーモードな人生なんだと思う+194
-11
-
66. 匿名 2016/09/02(金) 12:40:55
誰でもそんなときがあるぜよ。+76
-3
-
67. 匿名 2016/09/02(金) 12:41:28
会社都合の退職で、失業保険もすぐ入ったし
仕事探しながら普段なかなか会えなかった友達と会ったり旅行したりしてる。+52
-2
-
68. 匿名 2016/09/02(金) 12:41:30
30歳。転職先がブラックで退職し無職期間がもうすぐ一年になろうとしています。実家暮らしで家族の食事を作るだけの日々です。短時間のバイトも考えますが田舎の為、どこに行っても知り合いばかりだと思うと気が進みません。約10年働いていたので貯金はありますが、年金等の支払いで減っていくので不安です。
近所には一軒家を建て子育てをしている同年代の方が多くいます。そんな中私は毎日何やってるんだろうと思います。+175
-4
-
69. 匿名 2016/09/02(金) 12:41:36
仕事を見つけようかなと思った矢先よ7月の後半に緊急入院になり退院が9月終わりの予定。
絶賛ニート中、とゆうか入院中。
術後にすぐ職探ししたいけど、けっこうな傷になるらしく不安
一人暮らしだし貯金もなくなって来たから職探し始めたのに…
二度目の前厄きっついなー!+93
-4
-
70. 匿名 2016/09/02(金) 12:41:42
早くに再就職できたら、再就職手当みたいなお金もらえるよね(*^^*)
あれ嬉しいー!+17
-3
-
71. 匿名 2016/09/02(金) 12:41:44
みなさん、不安や焦りはどうしてますか?
私はペットの顔を見てなんとか癒されてます…+91
-2
-
72. 匿名 2016/09/02(金) 12:41:50
散歩しまくりでマイナス7キロ+73
-1
-
73. 匿名 2016/09/02(金) 12:42:00
女の家事手伝い=平成時代はニート
恥ですから+10
-47
-
74. 匿名 2016/09/02(金) 12:42:03
独身じゃないけど
職が続かなくてダメ人間
今は登録販売者目指して勉強中
たいした資格じゃないけどw
薬局で働きたいなー+12
-19
-
75. 匿名 2016/09/02(金) 12:42:04
生保もらってるわけじゃないんだし生活できるうちはいいんじゃない?
誰だって休みたい時はあるよ+158
-2
-
76. 匿名 2016/09/02(金) 12:42:09
家事手伝い!(''∇^d)+50
-8
-
77. 匿名 2016/09/02(金) 12:42:54
>>64
もう九月ですが?+0
-14
-
78. 匿名 2016/09/02(金) 12:43:00
親子三代で無職+11
-16
-
79. 匿名 2016/09/02(金) 12:44:11
まいにちホルモン定食+3
-8
-
80. 匿名 2016/09/02(金) 12:44:20
生活保護受給したい
それが社会に対する復讐ぞい+91
-16
-
81. 匿名 2016/09/02(金) 12:44:52
プータローというか大学を卒業して就職せずにフリーターになった子ほど27歳ぐらいまでに結婚できてるんだけど。
このパターンは元々結婚する予定だったのかな?+65
-5
-
82. 匿名 2016/09/02(金) 12:45:16
心置きなく夏満喫!+5
-6
-
83. 匿名 2016/09/02(金) 12:45:24
三十路10年ニートです。心療内科に通ってる最近社会復帰支援の機関に入りましてちょっとですが外に出れるようになりました。+126
-9
-
84. 匿名 2016/09/02(金) 12:45:34
>>74
お呼びじゃないわよ、あーた+16
-2
-
85. 匿名 2016/09/02(金) 12:45:40
ハローワークに通ってますが応募するまでの求人がなくて求職期間が延びてます…
民間の転職サイトも競争率高いから面接にすら行けないし…
選ばなきゃあるんでしょうけど、結局焦って変な会社に入りたくないので…
みなさんどこで探してますか?+83
-5
-
86. 匿名 2016/09/02(金) 12:45:51
主は実家暮らしだから、仕事辞めてぐーたら出来るんでしょ?
1人暮らし独身なら貯金崩してまで、ぐーたらニートは選ばないよ。
次の職場決まってから退職するよね+7
-33
-
87. 匿名 2016/09/02(金) 12:48:00
だめ連に入れば?+3
-7
-
88. 匿名 2016/09/02(金) 12:48:52
無職の時に付き合い一年後くらいに結婚しました。。
すぐ同棲して生活費と小遣いもらってたのでその間ずっと無職でした(笑)
やはり珍しいんですね…旦那に感謝しなくては。。+30
-29
-
89. 匿名 2016/09/02(金) 12:48:52
婚活するにもお金がいる(TT)
合コンなどでも食事代割り勘にしないと相手に悪いし…+57
-7
-
90. 匿名 2016/09/02(金) 12:49:13
一人暮らししたいけどハローワークの求人見ても一人暮らしできる程の給料貰える所がないよ。+118
-3
-
91. 匿名 2016/09/02(金) 12:49:18
成人して独立している子供もいますが、離婚後は慰謝料や財産分与、
親の遺産で暮らせるので、今まで就職したことがありません。
無職だと世間知らずとか人としてなっていないとか言う人もいますが
運用益から税金も払っているし、人から非難されるほどのことかと思う。
趣味の洋裁や編み物をしたり、美術展や観劇、ライブへ行ったりしている。+11
-21
-
92. 匿名 2016/09/02(金) 12:49:37
癌が発覚して治療に専念してたから。
今は抗がん剤治療も終わり、
週一でハローワークに行ってる。
でも何時再発するか分からない恐怖はいまだにある。+93
-2
-
93. 匿名 2016/09/02(金) 12:51:44
退職後2ヶ月ほどダラダラして失業保険もらいながら職探し。その間、部屋の大掃除して着ない服とかバッグをメルカリで売って数万円稼ぎました。最近また新しい職場で勤務。私もいい歳ですが実家暮らしです。+57
-4
-
94. 匿名 2016/09/02(金) 12:52:19
デスティニーがいるから大丈夫。+12
-4
-
95. 匿名 2016/09/02(金) 12:52:43
ニート、専業主婦は結構社会不適合者が多いよ。
我儘、協調性無し、覚え悪い…とか。
だから、勤めても仕事仲間とうまく付き合え無くてストレスだ。と言ってニートor専業主婦になる。
+28
-59
-
96. 匿名 2016/09/02(金) 12:54:00
昨年の9月に辞めたよ–
花嫁修行兼ねて実家に戻り、自営の手伝い。
彼に仕事辞めていいって言われたから、お言葉に甘えた。
結婚したらパートぐらいはしようかな。+10
-26
-
97. 匿名 2016/09/02(金) 12:54:02
ドン引きされるかもしれないんだけど、今年30で大学卒業してから一度も社会人として働いたことなくて終わってる。学生のとき病気になって働くどころではなくて、ようやく良くなってきたけど職歴もない30才なんて社員どころかバイトすら採用されなそうで本当どうしよう+158
-8
-
98. 匿名 2016/09/02(金) 12:54:15
10年勤めていた職場辞めてから無職期間が一年半になろうとしている。
失業保険貰いながら職業訓練に3ヶ月通い、事務職中心で就活してたけど決まんなかったから妥協して販売職受けたら内定貰えたけど虐めに合って一週間で退職、またニートに逆戻り。
実家にいるから駄目なんだろうな。
次決まったら1人暮らし始めよう。+45
-3
-
99. 匿名 2016/09/02(金) 12:55:20
独身無職のトピなのになんで既婚者が居るのよ+126
-3
-
100. 匿名 2016/09/02(金) 12:56:42
失業保険貰いながら、職業訓練行っている
今、昼休みなのだけれど
はっきり言って、変な人が多い
余り付き合いたくない
少し後悔+75
-3
-
101. 匿名 2016/09/02(金) 12:56:44
26で半年ぐらいニート。もうお金ないから働かなきゃいけないけど働くの怖い。+87
-2
-
102. 匿名 2016/09/02(金) 12:57:12
デスティニー↓+16
-11
-
103. 匿名 2016/09/02(金) 12:57:34
家事手伝いでは婚活もままなりませんよ+12
-18
-
104. 匿名 2016/09/02(金) 12:58:21
>>95
どういう偏見?
決め付けはよくないよ?+13
-4
-
105. 匿名 2016/09/02(金) 12:58:41
>>92さん
治療お疲れ様でした。
私も去年から1年間乳癌治療でバイトだけど、会社休んでましたよ。
もう、会社復帰して精神的に楽になりました。
仕事はガテン系?でハードだけどね。
+34
-3
-
106. 匿名 2016/09/02(金) 12:59:14
少し休むとその休みはずるずると長引く
だんだんと休みに精神と身体が適応してくる
+90
-4
-
107. 匿名 2016/09/02(金) 12:59:18
まぁ、単純明快に、日々負債が膨らんでいくばかりだよね
お金は出ていくばかり
人生時にはにはそういう期間もあるだろうと事前にそれなりの蓄えを備えていればいいけど
+45
-3
-
108. 匿名 2016/09/02(金) 12:59:26
半年無職。
ハロワやネットで随時仕事探ししてるけどなかなか見つからない。
保育士だから時期的に春までかかるかも。
一度働いたら途中で辞めるのは避けたいので、本当にこの仕事したいと思えるものを探してます。+72
-6
-
109. 匿名 2016/09/02(金) 13:00:28
どこ行っても行動が遅い、効率よくやって下さいって言われまくりで働くのが嫌になった。注意されたことはメモ取って治すようにはしてるけど、一つ治したとこでまた一つミスするし、忙しい時とかはてんやわんやになって冷静に行動出来なくなる。
一つのことだけ正確にやっていればいい仕事ないかな。+88
-5
-
110. 匿名 2016/09/02(金) 13:02:20
私も職場いじめにあって1ヶ月で辞めましたよ
+66
-6
-
111. 匿名 2016/09/02(金) 13:02:36
20代前半の若いうちは自分が何をしたいかで良いが、それ以降になると何をしたいかより何を出来るかになってくる+40
-5
-
112. 匿名 2016/09/02(金) 13:03:52
>>95
社会不適合者なのかなー
メンタル弱いのは事実なんだけど
仕事はできる(ほう)社会人としての常識などは持っている(正社員で長く勤めてた事もあるし)
でもパートで今は仕事が続かなくて。
大体リーダーのような意地悪な人に目をつけられてイジメみたいになる
それでやめたの3回
パートジプシーというんだろうか?+69
-9
-
113. 匿名 2016/09/02(金) 13:05:30
>>109
定番だけど工場のライン作業とか
それか手先器用なら自分のペースで細工物作るとか、どこかに習いにいくとか職人系の道?
+23
-5
-
114. 匿名 2016/09/02(金) 13:05:57
26歳、彼氏無し実家に住み着くニートです
前職でメンタルおかしくなって仕事辞めて心療内科通いました
お金もなくなってきたのでそろそろ動かなきゃ
フェイスブックみたら同級生はみんな結婚していたり子供いたり、、、結婚願望人一倍あるけどこんな無職だし性格も曲がって楽しみも希望もなくもういっそのこと死にたい。
+93
-13
-
115. 匿名 2016/09/02(金) 13:07:32
ブラックとまではいかなくても店長として
何年もの間サービス出勤残業や私への
半ストーカー兼半クレーマーになった常連の
男性客や従業員同士の内輪揉めに苦心し
振り回されてきました。無意識のうちに
自宅で首吊りしようとした寸前の私を
母が発見しました。今も記憶にないですが。
有給を使いきり退職するまでの二ヶ月間は
精神科に入院したり退院後もカウンセリング
受ける以外は退職後も引きこもっていました。
今は死にたいとか楽しいとか何も思えないです。
でもこのままでは駄目だし、目に見えて
やつれてしまった母にこれ以上心配も負担も
かけたくないです。
アルバイトでも今月中には働けるように
頑張っていきたいです。+75
-6
-
116. 匿名 2016/09/02(金) 13:08:00
>>97
そんな事ないと思う
仕事していない明確な理由がある(病気
んだから。素直に話せばいいと思う
正社員は無理でもパートでもいいじゃない?
まずは考えるより行動してみては?
多分働くと世界が広がり楽しいと思う+40
-2
-
117. 匿名 2016/09/02(金) 13:08:04
この前小さい工場の事務職受けに行って、問題はなさそうですねと面接は和やかに終わって採用されるかなと思ったら不採用だった。ハローワーク経由で応募してたからなんで落ちたのか聞きに行ったら後から応募してきた23歳の子に決まったんだって。
多分若さで落とされたんだと思う。
大したスキルないのに受かってるし不思議ですねって職員の人言ってたし。
たった3歳の差でも若さは武器なんだなって思い知らされたわ。+91
-15
-
118. 匿名 2016/09/02(金) 13:08:25
社会不適合者の自覚ある。どこに行ってもどうしても人とうまくいかなかった。でももうこんな社会に適合できなくてもいい。苦しむために生まれてきた訳じゃない。働くためだけに生まれてきたわけじゃない。楽するのがなんで悪いかわからない。+107
-7
-
119. 匿名 2016/09/02(金) 13:11:14
>>117
事務みたいな誰でもちょっとやれば出来るから募集人数多いのは若さが有利だろうね
若い子には教育する時間もあるし+76
-6
-
120. 匿名 2016/09/02(金) 13:11:35
>>33 派遣に何社か登録して求人見てます、ハロワはカラ求人ばっかりですよ+25
-4
-
121. 匿名 2016/09/02(金) 13:12:44
働いていない友達が多いので、友達とランチしたり、旅行したり実家に長めに帰省したり、習い事したり、ジム行ったりしてます♪+39
-5
-
122. 匿名 2016/09/02(金) 13:13:19
>>117
事務もやっぱり25歳の美人の子と、自分みたいな冴えないおばさんだったら
スキルなくても若い子に長くいて欲しいんだろうなとは思う・・・。出来ない子ほど
可愛いけど、おばさんが出来ないとイライラするだろうな・・・+89
-4
-
123. 匿名 2016/09/02(金) 13:13:45
ハロワの求人は無料で載せられるから求人誌や新聞の方が良いって教わった
ハロワの求人は冷やかし+36
-3
-
124. 匿名 2016/09/02(金) 13:15:23
>>112
私もパートリーダーの更年期クソババァにはじめ
イジメっぽい事言われたり、されたりしたよ。
でも、自分自身の仕事ミスをせずにしたり、新しい仕事覚えたりして頑張ったら手の平返して来たよ。
心の中で、フッと笑ってやったよw
+49
-4
-
125. 匿名 2016/09/02(金) 13:15:24
>>109
探せばあると思うよ。
ルーティンワーク探せばいい。+12
-4
-
126. 匿名 2016/09/02(金) 13:16:12
>>117
採用が単にバカだと思う
たった3歳。関係ない多分見た目とかじゃない?
事務はスキルに差がでるよ。できる人は
間違いなく早く。誰でもできるわけじゃない。結局見た目でとっても後で使えんなー失敗だとか言ってると思うね+79
-2
-
127. 匿名 2016/09/02(金) 13:17:01
>>100
いるよね変な人。
私の通ってた職業訓練は事務系だったから
大半が女性で2人だけ男性がいたんだけど内1人の男性が癖が強い人で、休み時間の度に教室ウロウロしながら独り言言って皆の反応伺ったり、会話泥棒してきたりして鬱陶しかった。+50
-0
-
128. 匿名 2016/09/02(金) 13:17:40
>>27
ごめん。
病気とか仕事辞めたばっかりで働いてない人ならそんなふうには思わないんだけど、私の姉がただのなまくら&人見知りで10年近くニートだからそう思っちゃって。
身内だなんて思いたくないしはっきり言って姉は嫌い。
身体も心も元気なくせに働かないのは理解できない(´・_・`)
+22
-13
-
129. 匿名 2016/09/02(金) 13:19:03
>>126
すぐ結婚してやめかねないから26歳とかは避けられる+37
-3
-
130. 匿名 2016/09/02(金) 13:19:13
>>65
確かにイージーモードだけど、若いうちに少しでも社会出て苦労しといた方が後が楽な気がする。
羨ましくはないなぁ。
32才+40
-9
-
131. 匿名 2016/09/02(金) 13:20:29
>>124
偉いね!
私はやはり根本的に気が弱く言い返せない。気を効かせれば余計な事するな(余計じゃなくて他の部署に喜ばれた)
とにかくそこそここなせるのに気に入らないと難癖つける人だった。気分が悪いと
挨拶さえしない。
ここにいると人間腐ってしまうと思い
やめてしまう+10
-3
-
132. 匿名 2016/09/02(金) 13:21:41
10年ニートってある意味拷問じゃない?
家族も嫌な顔してるなら尚更+50
-6
-
133. 匿名 2016/09/02(金) 13:26:56
仲良い友達で親のお金で留学行って、帰ってきて半年経つけど実家でゴロゴロしてる子がいる。親が金持ちで生活には全く困ってない。
30歳独身で結婚願望はあるみたいで、焦ってはいるけど何もしてない。
仕事も理想が高すぎて全然見つかってない。
正直、そんなんじゃダメだと喝を入れたい。
でも私は子供産んだばかりで専業主婦。
働いてたらいいやすいんだけど、私から言われたら「あんたも家にいるでしょ」とイラッとするのかなと思うと言えない。
余計なお世話だと思うとためらってしまう。
けどこの子には厳しく言う人が周りにいなくて、言うなら私しかいないとも思う。
言ったほうがいいと思いますか?
言う→+
言わない→−+3
-57
-
134. 匿名 2016/09/02(金) 13:27:32
>>132
私もそう思います。
1ヶ月ニート経験した時ですら凄く病んだから10年もニートだなんてある意味拷問ですよね…
家族がいくら働けと言ってもめんどくさいの一点張りで毎日食っちゃ寝して携帯で遊んでます。+47
-5
-
135. 匿名 2016/09/02(金) 13:31:25
職業訓練って何ですか?
学校?+1
-20
-
136. 匿名 2016/09/02(金) 13:34:46
>>133
正直実家が金持ちならグータラしてても生きていけるだろうし別に良いと思う
私なら実家金持ちで遺産あってそれで生きていけるなら親が煩く言わないうちは働かない。結婚も子供も要らない(笑)+92
-4
-
137. 匿名 2016/09/02(金) 13:37:30
会社が倒産して一人暮らしだった当時、失業保険があっても不安だったから必死で次の仕事探しました。
実家住まいの同僚達はみんな『しばらくゆっくりするわ』ってのんびりしてた。
私も本音は、のんびりしたかったけど生活かかってるし、同じ様にお金が必要な子達は次々とハロワや求人雑誌で転職して行きました。
失業保険切れてから仕事探しした子達は実際に次の仕事はなかなか見つからなかったそうです。
全員、面接で『履歴書の最後に退職した時期から一年以上間が空いてますが何か理由が?』って聞かれたらしく、なかなか次の仕事が決まらない。って愚痴ってました。
無職の期間が長い人って病気で休業や親の介護など正当な理由が無いと『この人は働く意欲が無いんだ』って企業からマイナスに取られる確率は高いです。
説教してるわけじゃありません。不快に思われるかも知れませんが、とにかく働く気があるならバイトでも何でもいいから働いといた方が後々、次の仕事は探しやすいと思います。
+47
-13
-
138. 匿名 2016/09/02(金) 13:45:00
>>102さん、ファンです♡
+1
-3
-
139. 匿名 2016/09/02(金) 13:50:19
まったく同じ!8月末日で退職、無職二日目です!!
新卒で丸9年働いたから、とりあえずゆっくり。+83
-3
-
140. 匿名 2016/09/02(金) 13:51:53
>>22
図星だからって逆切れしてんじゃねーよ。
だから無職なんじゃない?+10
-17
-
141. 匿名 2016/09/02(金) 13:55:59
>>131さん
>>124です。
私もクソババァに言い返したりはしてませんよ。
ただ、関わらなければ良いやっ!って感じにしてました。
だって、パートリーダーのクソババァに雇われた訳じゃ無いしw
+9
-5
-
142. 匿名 2016/09/02(金) 14:06:33
8月末から有給消化中です
正式退社は10月中旬です
現在45歳 独身 一人暮らしです
20年勤めた会社でした
貯金はあまり無いし、次の事なんて何にも考えてません
とりあえず失業保険貰いながら、今まで出来なかった旅行や趣味に没頭したいと思ってます+85
-6
-
143. 匿名 2016/09/02(金) 14:12:13
女性専門(※お水とかじゃなくて普通の)転職サイトに登録したら毎日めっちゃ仕事の斡旋メール来る
リクナビNEXT見てると仕事なんて何にも無いんじゃないかと思ってたけど、サイト変えるだけで全然違うね
+31
-2
-
144. 匿名 2016/09/02(金) 14:14:16
失業保険があるので、ゆっくりのんびり+12
-2
-
145. 匿名 2016/09/02(金) 14:16:32
失業保険もらっている間に、アルバイト決定したら就業手当とかって貰えるんだって?+15
-2
-
146. 匿名 2016/09/02(金) 14:26:35
トピ主がお嬢様なら、家事手伝いと称して、金持ちとお見合い結婚すれば良いよ+11
-8
-
147. 匿名 2016/09/02(金) 14:29:24
トピ主さんと同じ状況です!
前のバイト先はストレスが半端なくて精神的にもおかしくなったりそのせいで胃の調子も悪くなりました。運良くバイト先が閉店になり次の職場を必死で探してたらお父さんに「外で働くと精神的におかしなってるんだから家事手伝いしてくれればいいよ」と言われ、もうこの状態が2年目です。幸い自営業なのでそっちの手伝いもしたりなんだかんだ忙しい毎日です!+34
-3
-
148. 匿名 2016/09/02(金) 14:36:37
対人恐怖症になり、会社をやめて病院に通うニートでしたが、これでは駄目だと思い、在宅ワークから仕事をはじめ直しました。
出来高制で大変な時は凄く大変ですが、前よりはものすごくいいです。+35
-1
-
149. 匿名 2016/09/02(金) 14:49:05
>>16
そのループですわたし+3
-2
-
150. 匿名 2016/09/02(金) 14:58:51
貯金で近県に旅行に行きまくっていました。
でも引きこもる時は引きこもっていました。
このまま引きこもれば年内までお金が持ちそうではあるけど、ここらが限界か・・
できれば働きたくないでござる。号泣。
前職の工藤静香似のお局のトラウマが消えない!!
+14
-4
-
151. 匿名 2016/09/02(金) 15:03:23
27歳無職。派遣さえも決まらないよー
人生おわた+63
-2
-
152. 匿名 2016/09/02(金) 15:08:11
>>40
頑張ってるくせに働かないとか言わないでよ
充分働いてますやん+6
-5
-
153. 匿名 2016/09/02(金) 15:09:13
無職歴3ヶ月です
前の会社でのパワハラ、長時間労働、休日出勤、同僚からお金盗られたりと、精神的肉体的に限界で次の仕事を決めず辞めました
失業保険もなく、次の仕事すぐ見つかるだろうくらいで探していましたが不採用の連続です
書類選考型の職場が多いせいか、資格のない私にとっては不利でしかないです…
独身で結婚する予定もなし、親も持病持ちなので安定した職業、正社員として働きたいのですが
とにかく年金やらの支払いが本当にきつい…
こんなに仕事決まらないならバイトしてたらよかったよ
バイトしててすぐ辞める事になれば、その職場に申し訳ないからしてなかったけどバイトしてなかった事に後悔…
あーはやく仕事したい!!
友達とも連絡も取ってないし会ってない!!
それにしても田舎は仕事ないし給料低すぎる…
手取りで9万とかありえないよ
一人暮らしなんか出来るわけない!!+92
-3
-
154. 匿名 2016/09/02(金) 15:16:49
>>40
ブログ収入ですか?羨ましいです。+10
-2
-
155. 匿名 2016/09/02(金) 15:17:19
主です。
コメントありがとうございます!
前職は一年で辞めました。辞めた理由は人間関係が主であとは家族のことで色々ありこれを機に退職を決めました。
恥ずかしい話、高校卒業して4回転職しました。いろいろ悩んだりして、自分はどこに行っても同じなんかな…ってネガティヴになりやりたいことや興味がある仕事もないので次も決めずに今に至ります。
+53
-2
-
156. 匿名 2016/09/02(金) 15:19:21
事務職って競争率高いんだよね+57
-3
-
157. 匿名 2016/09/02(金) 15:24:44
>>40
ネットで稼ぐなんてまさに私の理想‼︎笑
やっぱりいるんですねぇそういう人。
羨ましいかぎりです〜(つД`)ノ
もしよろしければネット収入
得るまでの話聞きたいです笑
+42
-1
-
158. 匿名 2016/09/02(金) 15:30:54
>>10
主です。
26歳です!+17
-0
-
159. 匿名 2016/09/02(金) 15:31:23
>>156
しかもハローワークの求人だと
1人か2人しか採用枠がないからね。
その少ない枠に10人以上の応募があるなんてザラだし、厳しいよ。
あまり名の知れてない会社の事務狙ったりもしてるけど、それでも3人か4人は応募者いるからどっちにしろ取り合いになる。+26
-4
-
160. 匿名 2016/09/02(金) 15:52:18
+47
-5
-
161. 匿名 2016/09/02(金) 15:55:45
>>83
私も躁鬱もちですが、最近社会復帰しました。無理せず行きましょうね。+21
-0
-
162. 匿名 2016/09/02(金) 15:59:41
>>117
中途採用してたけど、23歳と36歳ならまだしも
23歳と26歳なんて年齢で選ばないよ。どっちも若い。
>>117の方があきらかにスキルあるのに落とされたんなら、
23歳の子の方が印象が良くて「この前の子よりこの子と一緒に働きたい」
って思われたからでしょ。
まあ、あと採用者が男性だったら、綺麗な方を選ぶかもしれない。+65
-5
-
163. 匿名 2016/09/02(金) 16:02:20
>>156
うち広告系の中小だけど、事務募集(中途)1人枠に
100人くらいエントリーあったよ。
条件的にも普通のレベルなのに。+51
-2
-
164. 匿名 2016/09/02(金) 16:06:06
介護やろう。+10
-5
-
165. 匿名 2016/09/02(金) 16:11:08
30歳同棲してます。無職になって2日目。ずっと寝ては食べての繰り返しだよ。1ヶ月はゆっくりしようとおもってます(^^)
仕事見つかるか不安です+20
-6
-
166. 匿名 2016/09/02(金) 16:16:42
24歳独身無職です。
私の周りは、みんな仕事バリバリしてて、それなりに給料も待遇もいい子ばかりです。そして更に第一次結婚ラッシュで不安と焦りばかりです。
最近は友達と連絡取ってません。
はあ、消えたい。+61
-3
-
167. 匿名 2016/09/02(金) 16:20:46
友人は30代美容免許持ってるけど、美容師にはならず正社員なったことない…
20代の頃はバイトや無職繰り返していた。働いてない時は、家事や犬の世話など家の事していたみたいだけど、結婚したよ。+24
-1
-
168. 匿名 2016/09/02(金) 16:25:16
いつまでもあると思うな
親と金+77
-6
-
169. 匿名 2016/09/02(金) 16:26:25
新卒で入った会社3ヶ月でやめました。
あまりにもブラックすぎて、次が決まっていないのに辞めちゃって、人生のどん底にいたときに彼氏が結婚しようと言ってくれ、そのまま結婚しました。
叩かれると思いますが、ぶっちゃけ女でよかった、彼氏がいてよかったという思いもあります。
でもやっぱり新卒ですぐやめて専業主婦むていうのはあれだし、精神的にもキツくて働き出しました。
結婚に逃げていいのかという思いもありましたが、一度就職で失敗した分、次は焦らず 考えれたのはよかったと思います。
主さんも焦る気持ちはあると思いますが、一度リフレッシュしてゆっくり考えてみてください。+35
-7
-
170. 匿名 2016/09/02(金) 16:37:31
無職中だけど、私は家に居るとずっとダラダラして職探しも面倒くさくなるからバイトでも良いから働いてる方が良いな…と思う。仕事したいです。+57
-2
-
171. 匿名 2016/09/02(金) 16:41:42
私も先月会社都合で辞めてる〜〜しばらくのんびり、するんだ=(^.^)=
実家だから失業保険で慎ましく生活するわ。
空白期間なんて、何とでも言えるよ。職業訓練通ってたとか、親の介護とか。
前もあっさり、就職できたし。+17
-5
-
172. 匿名 2016/09/02(金) 16:42:26
競争率高い事務職を狙って無職期間長いより
腹くくって資格とか取ったほうが長いスパンで見たとき良いと思うけど。+28
-5
-
173. 匿名 2016/09/02(金) 16:57:23
体壊して退職。失業保険中です。
今就活中。 一人暮らし。+29
-2
-
174. 匿名 2016/09/02(金) 17:07:54
新卒で入った会社にて、クソ女上司からパワハラを受けて、先月退職しました。
職業訓練でスキルアップして再就職が目標です。
職業訓練の試験に合格しなくては。+33
-1
-
175. 匿名 2016/09/02(金) 17:29:40
わたしだ。今独身。
正社員からパワハラ。準社員からいきなりの契約きられ。
婦人科通っていた中に子宮多発性全敵手術。
退院して職探ししながら家の手伝いと普通にお金つかっていた。
それから父親がいきなり入院して。
家の手伝いと見舞いにいきながら。自分の残っている通帳で。
ライブ行ったり買い物したり生活費払ったりワークショップしたり自由につかってました。
父親退院しましたが。もう年齢的に体力的に働けない。
そろそろわたし働かなくてはやばい。
働きたいが。なかなか良いところがないのが現状。
みんな頑張って見つけて幸せになろうよ!
+43
-4
-
176. 匿名 2016/09/02(金) 17:40:07
独身一人暮らし無職です。もうすぐ4か月職なし。仕事きまんねええええ+54
-1
-
177. 匿名 2016/09/02(金) 17:40:34
無職になって半年たったよ。2件辞退して、まだまだ余裕あると思ってたけどそろそろマズイ。。
web選考連絡こないよ…落ちたかな。+32
-3
-
178. 匿名 2016/09/02(金) 17:40:58
女でもニートは結婚できない(病気、怪我の場合は除く)。+15
-7
-
179. 匿名 2016/09/02(金) 17:43:19
焦りですか。
ガルチャンのトピ観て。みんな頑張ってるんだ。
わたしも頑張ろうと逆に励まされる。
ここもだけど。
前の就職探しトピとか。
+21
-3
-
180. 匿名 2016/09/02(金) 17:55:44
総活躍っていうなら採用してくれよ。+35
-0
-
181. 匿名 2016/09/02(金) 18:07:28
無職にマウンティングしてくる虚しいやつがいる。
どうせならもっと違う人にブツカレよ。+54
-2
-
182. 匿名 2016/09/02(金) 18:11:32
ジョブカフェがある自治体なら、ハローワークより若い人向けで熱心だよ!
こないだ初めて行ったが、熱意に圧倒された+13
-5
-
183. 匿名 2016/09/02(金) 18:21:15
>>40
むしろ何やってるのか教えて欲しい。+10
-4
-
184. 匿名 2016/09/02(金) 18:45:40
去年の年末に退職して、今まで失業保険の申請してないのですが今からでも失業手当って受け取ることできるのでしょうか??+10
-2
-
185. 匿名 2016/09/02(金) 19:22:51
26、27歳なんてまだまだ若い。がんばれ。+51
-4
-
186. 匿名 2016/09/02(金) 19:30:18
私も無職独身だわ。もう働かないと。
持病が。。。はぁ~面倒だ~。
若い頃の話しだけど、大学出の友達は、
週何日か働いて先生と呼ばれ、
親の紹介で知り合った男性と、
社会に出て2年足らずで結婚した。
なんてイージモードな人生なんだと思う。+49
-4
-
187. 匿名 2016/09/02(金) 20:32:26
皆さん20代とか若いんだろうなぁ。
私は34歳、身体を壊して今月で退社。
お先真っ暗だわ。+51
-3
-
188. 匿名 2016/09/02(金) 20:34:36
>>187
34歳なんてまだまだ若いから!
大丈夫だから!+53
-2
-
189. 匿名 2016/09/02(金) 20:43:30
ニート集まれのトピで働く説得しただけなのに通報された。やはり引きこもりニートの考えることは意味わからん。頭おかしい人とはかかわらないほうがいいね。+0
-30
-
190. 匿名 2016/09/02(金) 20:48:23
20代で仕事が決まらない意味が分からない。
逆にどれだけ好条件を求めてるのか?って。
いっぱいあるよ。
未経験OK 学歴不問 業界初めていらっしゃーいっての。
無職の立場での選び方の問題。30代40代になったらどれだけ幅が狭まるか。
+16
-9
-
191. 匿名 2016/09/02(金) 20:49:59
失業保険もらってからって人
休むならせいぜい一ヶ月にしなよ
再就職する気なら、やめて一ヶ月以内が勝負だから
雇う側も、履歴書みて「この人は失業保険使い切ってから来たな」って思うんだって。やる気アピールしてもいい印象ないって
それ以上に長引くと、「仕事決まらない人」って見られる
逆に、すぐに就職活動すると、やる気あるなって思われるらしい
ソースは40すぎて事務職での正社員になった友人
会社の人事に言われたって
+12
-22
-
192. 匿名 2016/09/02(金) 21:03:19
暇だから同級生のTwitterやfacebook見て絶望感に浸ってみる+14
-5
-
193. 匿名 2016/09/02(金) 21:04:35
一人暮らし、無職です
実家に帰る予定ですが、今帰ると仕事を探さなくなりそうなので、仕事決まって落ち着いてから帰ります
あー今日も不採用の連絡がきたよ( ;∀;)
+30
-2
-
194. 匿名 2016/09/02(金) 21:08:45
>>192
強者ですね(笑)
私は怖くて見れない(´Д` )+14
-4
-
195. 匿名 2016/09/02(金) 21:10:54
>>142
20年もの勤務、お疲れ様でした!+14
-0
-
196. 匿名 2016/09/02(金) 21:36:16
32歳。一人暮らし、7月末に退職して今無職です。
退職理由は病気治療のためです。
8月に手術して、今月にでも失業保険の申請に行こうと思ってるんですが、どれくらい貰えるものですか?地域にもよるのかな?
初めてなので分からなくて……ちなみに、前職は介護福祉士でした。+8
-0
-
197. 匿名 2016/09/02(金) 21:38:37
無職になったら、神様がくれた休みと思ったらいいって、キムタクがロンバケでいってたよ、古いけど、私も3ヶ月無職だったけど、家事したり友達に会ったりしながら、仕事探してみつかったよ、無職のときはあせるけど、休めて良かったなて思う、就活は焦ったらダメ、いい仕事みつけてね!+30
-4
-
198. 匿名 2016/09/02(金) 21:57:38
知りあいで40歳、独身、いままで彼氏なし、実家暮らし、無職、とっくの昔に失業保険終わってる、毎日韓流ドラマ観てる女性がいる。なんか哀れ。
失業保険終わるまでは、ゆっくりのんびりするのは良いと思うけどねー。+2
-21
-
199. 匿名 2016/09/02(金) 22:06:44
>>196
貰ってた直近半年のお給料や勤続年数、年齢でどのくらい貰えるか決まるよ!
ネットで失業保険 計算って検索すると、だいたいの貰える額を計算してくれるサイトとかあるから、見てみるといいよー。+7
-1
-
200. 匿名 2016/09/02(金) 22:07:17
トピずれかも知れませんが失礼します。
ハローワークに行くと出入口付近に保険会社の方がいて「お仕事探されていますか?」に始まり、「保険会社で働きませんか?」と誘われます。
お断りしても又別の保険会社の方が声をかけてこられます。
ハローワークに行く度、毎回待ち構えられているので憂鬱です。
保険会社の方が知らないような別の出入口があればいいのにな〜。+27
-2
-
201. 匿名 2016/09/02(金) 22:08:05
20代からずーっと仕事仕事で疲れた
やりたいこともわからず生活のためだけに必死で働いてた
今は人生一休み中
ちょっとくらい休んだって誰も文句言わないよね+54
-2
-
202. 匿名 2016/09/02(金) 22:26:46
>>200
つまり、働かせてくれる所があるって事じゃない。
選んでる場合じゃないなら頑張って保険会社でも入ってみたら?+4
-18
-
203. 匿名 2016/09/02(金) 22:45:12
27歳だけど、経歴ボロボロだから全く受からない
過去に、楽な方に流れた自分を引っ叩きたい+54
-2
-
204. 匿名 2016/09/02(金) 22:46:27
>>200
ハローワークあるあるですね+15
-2
-
205. 匿名 2016/09/02(金) 22:49:33
>>203
次に決まった会社から頑張ればいいよ
気づいたのだからこれから変われる+28
-3
-
206. 匿名 2016/09/02(金) 22:54:19
アラサー無職11ヶ月目。
病気したからブランク長いけど就活初めてもう3ヶ月。書類すらなかなか通らない。面接行っても手応えなし。
早く社会復帰したい。。+32
-4
-
207. 匿名 2016/09/02(金) 22:56:23
>>202
コメントありがとうございます(^^)
ノルマがあるだろうし営業と言うのが苦手なので私には向いてないかな〜と思いまして...。
私だけでなく、ハローワークから出てくる人手当たり次第声をかけてらっしゃいます。
こう言う事って私が住んでる地域だけなんでしょうか?全国共通?+15
-2
-
208. 匿名 2016/09/02(金) 23:00:15
ニート。
小学生にもどって、かくれんぼとかしたいな。
できれば男の子と。。。ふふっ。、、+8
-12
-
209. 匿名 2016/09/02(金) 23:04:37
>>207
私の地域のハロワでも立ってるよ
保険レディーはブラックだからなぁ…+22
-2
-
210. 匿名 2016/09/02(金) 23:06:22
+15
-4
-
211. 匿名 2016/09/02(金) 23:36:09
>>117
次行こう次!
26歳でスキル持ちなら引く手数多だよ。
結構大きいとこにも決まりやすいよ!+7
-5
-
212. 匿名 2016/09/02(金) 23:57:17
いつか働くことを考えるとき、男の子とかくれんぼしたい、っていう幻想に浸ってるのも悪いことかな。。。
わたしが木の陰から顔を出す、男の子が木の陰から顔を出す。
30才過ぎで、そういうのを考えてるのは悪いことかもしれないけど、オナニーみたいなものでやめられない。。。+1
-22
-
213. 匿名 2016/09/03(土) 00:02:16
事故の後遺症でまる3年、働いていない。。。そろそろ、バイトからでもいいから仕事しなきゃ!!とは思っているんだけど…3年間のグランクはデカいいい!!!!コミュ障に摂食障害に。。。病気もち。これからどうしよう。やっと30に前月なってより不安しかない・・・・。+26
-7
-
214. 匿名 2016/09/03(土) 00:17:27
>>210
誰???+11
-1
-
215. 匿名 2016/09/03(土) 00:45:59
引っ越しのために仕事辞めて、すぐ仕事つこうと思ったけど失業保険が思ってた以上にもらえるとなるとどのタイミングで就職するのか悩むところ…+11
-2
-
216. 匿名 2016/09/03(土) 01:41:54
会社の事業縮小にともなって、
8年勤めてた事業所がなくなってしまい、
失業保険もらいながら求職中です~。
とりあえず、今まで時間なくてできなかった
部屋の断捨離とか服の整理整頓とかしたり、
あと買っただけで読んでなかった本を読んだり。
早く仕事見つけたい反面、
今の無職の日々もダラダラできて最高…。
+21
-4
-
217. 匿名 2016/09/03(土) 01:50:42
>>207
保険会社の勧誘は、勧誘した人が入社した場合、
紹介料みたいな手当がもらえたりするんですよー。
+10
-2
-
218. 匿名 2016/09/03(土) 01:57:44
32歳で3月末に仕事辞めて6カ月無職!!仕事みつからない。なにもしたいことない!独身だし。病むわ〜+33
-4
-
219. 匿名 2016/09/03(土) 02:08:47
失業保険もらってからやめるって考えやめろ!っていう人いるけどさ、、あれってもともとは自分が働いてるなかで、引かれてたお金だから自分のお金だよね…いくら自分が貯めてきた貯金でやりくりしてても世間の目は無職って言っただけで厳しいものがある。+25
-4
-
220. 匿名 2016/09/03(土) 02:17:42
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す+19
-9
-
221. 匿名 2016/09/03(土) 02:47:52
>>189
ここでも通報されてるよ多分+5
-2
-
222. 匿名 2016/09/03(土) 05:37:44
昼間は職業訓練、夜は別の資格取得講座に通っています。+16
-2
-
223. 匿名 2016/09/03(土) 08:30:47
友達が就職できそう!ハロワの保険の勧誘で。
本人喜んでるけど止めるべきなのですか?+20
-2
-
224. 匿名 2016/09/03(土) 08:38:34
在宅ワークやフリーランスって雇われてるのとは違う苦労が沢山あると聞くけど、そっちに変えたいです。+7
-1
-
225. 匿名 2016/09/03(土) 08:59:44
〉〉224さん
フリーランスとかは、独立ってことだから
1人で仕事もらえたりできるスキルがないとだよ。+7
-3
-
226. 匿名 2016/09/03(土) 09:07:29
実家暮らしで求職中だけど家族の食事作ったりとか洗濯物取り込んだりとか掃除とか
8月中は部屋の掃除から家の気になるところの掃除を一通りやって
今まで溜め込んだものをまとめて処分してた
それでも年代物汚いものがまだ沢山家にある…
今はもう就職に向けて準備しようとしてるところだけど
と り あ え ず 一 人 暮 ら し し た い
でも職が見つかってからでないと不安でできないし家族も了承するのか不明+10
-2
-
227. 匿名 2016/09/03(土) 09:32:11
持病で働けない人ってどんな病気なの?+7
-4
-
228. 匿名 2016/09/03(土) 09:33:01
会社やめたらダメ
ニートははまったら抜け出せなくなる+8
-6
-
229. 匿名 2016/09/03(土) 09:53:12
今まで頑張った分、ゆっくり休めばいい。旅行に行ったり、平日ランチに行ったり。ただ、職がないと休日が辛くて、友達に会うのが億劫になる。
働きたい!と思っても働きたい会社がすぐに見つかるとも限らないし、ゆっくりしながら職探し、面接準備はしたほうがいいと思う。
休んでる間の国保や税金で貯金減ってくし…
主、頑張りすぎず頑張れ+24
-2
-
230. 匿名 2016/09/03(土) 10:15:49
仕事が忙しすぎて心がポッキリ折れてから1年間ニート生活を送り、最近以前と同じ仕事に復職しました。再就職がスムーズに決まったので、資格を取っておいて良かったなと思いました。
ニート中は長期連休だと思って、貯金を切り崩しながら旅行へ行ったり好きなことをして過ごしてました。
これからはほどほどに頑張るぞ〜+20
-2
-
231. 匿名 2016/09/03(土) 10:39:49
心配にはなりますよ+3
-3
-
232. 匿名 2016/09/03(土) 11:02:42
同じような方がたくさんいて泣きそう。
今月体調を崩し休職していて
来週の月曜から会社辞めます。
会社には本当のこと言えないけど
ひとまわり違う女の人に4年間いびられ続けておかしくなってしまいました。
少しゆっくりします!+26
-4
-
233. 匿名 2016/09/03(土) 11:49:50
一年以上たったけど正社員決まらない。前も決まらないから短期アルバイト挟んだけど。不安しかない。周りはみんな結婚してるし同じ悩みを相談できる人もいない。+9
-3
-
234. 匿名 2016/09/03(土) 11:56:02
6月に、お局と合わなくて辞めました。
直ぐに次の勤め先がこれまでは決まっていたので、そのつもりで短期のパートをはじめました。短期のパートをしながらハローワークに通いました。8月、短期のパートを終了しましたが次の勤め先は決まりませんでした。
今月から、違うパートをはじめました。
正社員を目指しているので、正社員が決まったらパートは辞めるつもりです。嫌で辞めたのは私だけど、無職では生活が出来ない…。今から、何て辞めようかと考えています。+7
-2
-
235. 匿名 2016/09/03(土) 15:59:52
メンタル壊した上に脊椎の病気で恐ろしく体力がない(-_-)
目に見える障害じゃないんだけど辛いです+9
-1
-
236. 匿名 2016/09/03(土) 16:29:09
>>235
私も脊椎の病気で手術しました。しばらく無職なので体力ないです。ブランク長いと書類も通らないし。辛いですよね。+6
-3
-
237. 匿名 2016/09/03(土) 22:29:10
31歳一人暮らし彼氏なし!
貯金100万もないから焦るよ………暫くゆっくりとか言ってる方羨ましい…!
+17
-0
-
238. 匿名 2016/09/04(日) 02:42:08
>>237
実家暮らしも大変だよ。
30才超えても未婚で彼氏なし。
親は年金収入。
貯金ほぼ無しで、家にお金いれるので精一杯。
更には、携帯、年金、税金…。
遊びたいなんて思えない。
これからの事を考えて正社員で長く働きたいけど、なかなか良い求人がなくて凹みます。
病院の事務や受付は給料も休日も安定しているけど拘束時間がやたらと長い、一般企業の事務はボーナスが貰えても低いか月収12万と低い、営業は給料が良いけどノロマがキツイからクビ切られやすい、後はいつも出ている同じ企業の求人…。
資格を取得しようと考えるけど、年齢で受験出来なかったりもする。30才越えると、資格あっても年齢で履歴書を送れない場合もある。
何をしているんだろう、自分。
+10
-5
-
239. 匿名 2016/09/04(日) 06:13:04
やってみたい仕事をするか、
お金がいい仕事をするか、迷う〜と言って5年(笑)
アラフォーで取り敢えず
婚活してます。。みんなまだまだ何でも出来るよ〜
若いっていいな+13
-4
-
240. 匿名 2016/09/05(月) 20:20:20
>>218
私は33歳、3月末に退職して半年無職です。
先月から失業給付始まったけど、さすがに無職がしんどくなってきた…+9
-3
-
241. 匿名 2016/09/07(水) 02:04:01
友達も居ないしゴロゴロするだけの毎日。だらけすぎて腰が痛くなった+17
-4
-
242. 匿名 2016/09/07(水) 12:42:58
新卒で就職できず、以前はパートしてましたが今は引きこもって部屋の掃除やゲームしています。
どんどん無気力になって部屋に篭りました。お金も底を着いたので明日からまた社会復帰目指して仕事探しします。短時間からでも仕事したいです。+10
-2
-
243. 匿名 2016/09/07(水) 18:16:50
>>153です
あーまたダメだった…
書類選考だったんですけど、ダメでした
生きてるのが嫌になるー
働きたいのにー!!!
私は正社員では雇ってもらえないのだろうか?
バイト探そうかなとも思うけど やっぱり後先の事を考えると正社員で働きたい!
けど仕事探す気力が、なくなりました〜
はあ、でもがんばろ
今はひたすら毎日家事に専念してます!
全く息抜きが出来ない
どこかに出かけたいけど、お金がないさ〜。笑
+10
-5
-
244. 匿名 2016/09/09(金) 11:44:42
東京に行けば仕事見つかるかなぁ…+4
-1
-
245. 匿名 2016/09/11(日) 14:24:52
>>157
多分アフィリエイトだと思う。
一部の悪い人達のせいでアフィリエイトに対してネガティブなイメージを持っている人が結構いるけど、あれはいわゆる普通の広告ビジネスだし、ちゃんと取り組めば半年で20万から30万は頑張ればいけるよ。
勿論安定なんてないし、毎日勉強→実践をひたすら繰り返して作業に取り組まないといけない。
でも、煩わしい通勤や不必要な人間関係はないので、孤独でも黙々と作業できるひとには向いているお仕事だね^^
+2
-2
-
246. 匿名 2016/09/12(月) 01:53:22
>>244
東京ですけど、求人地方よりあるかもしれないけど、人も多いからね
経験値が高いとか、学歴あるとか、手に職あるとか、何でも高給貰えるならやるなら、東京はオススメですけどね+5
-3
-
247. 匿名 2016/09/14(水) 12:51:04
人それぞれだとは思うけど、取り敢えずどれくらい貯金あれば一人暮し無職に踏み切れるかなー+6
-2
-
248. 匿名 2016/09/17(土) 09:58:24
職も決まらない、お金もない、結婚どころか彼氏すら10年以上いない、友達とも疎遠の28歳。私みたいな人って本当にいるんだろうか。周りには全然いないよ。繋ぎのバイト行ってもみんな順調に人生を歩んでいる人ばかり。恥ずかしい。
やる気だけはあるのにな。何でそんなに運が悪いんだろうなって言われる。こっちが聞きたい。せめて友達が欲しいよ。ひとりでも頑張ってきたけど、語らいあえる人が欲しい。そしたらまた頑張るよ。ずっとひとりで頑張るのもしんどい。+8
-2
-
249. 匿名 2016/09/20(火) 12:22:29
一人暮らしを始める時私も無職だった!
都内に引っ越したの約20年前たけど、
はじめに家賃の6カ月分?今も必要なんだっけ?
たしか敷金礼金が2カ月x2前家賃あとなんだろ..
必要な電気製品(冷蔵庫、洗濯機、テレビとか最低限だけ買って後は働いてから)
カーテンとナベフライパンは買った
実家から持ってきたのは服、布団
生活しだしたら電気代ガス代水道代で2カ月で1万くらい?
あと1年分位の家賃は貯金があった、ここはすぐ働けば問題ない。
一人暮らしは快適だよー♪
病気もできないから健康管理もせざるおえなくなるけど(笑)働きだして何にもない所から、色々集めるの楽しかったな〜◡̈⃝︎
+3
-0
-
250. 匿名 2016/09/20(火) 13:01:16
時給1000円で7万の家賃でギリギリ生活出来てたけど、、?残業代あったからかな。
1000x8hx21、168000無理そう
家賃は収入の1/3とか?言うよね+5
-0
-
251. 匿名 2016/09/22(木) 10:42:02
私ニートだけど
私の場合、焦るだけで行動しないタイプだから
どうせならもうニート生活を楽しもうと思ってる。+8
-2
-
252. 匿名 2016/09/23(金) 11:01:22
都内でニートしてます。
いまは友達もいない、普通なら寂しーってなるんだろうな。少しはなって焦った方がいいんだろうけど、、ダラダラずーっと働いてない(笑)+7
-2
-
253. 匿名 2016/09/28(水) 13:40:39
無職になっても計画性無いからダラダラしてるだけで何もやり遂げてない+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する