ガールズちゃんねる

柔道を語りたい人だけ集まれ!

2842コメント2016/08/15(月) 14:06

  • 1. 匿名 2016/08/09(火) 12:22:56 

    今日は大野選手が金メダルを獲得しました。おめでとうございます。日本発祥の柔道なのに、トピが無いです。男女関係なく柔道をやっている人は多いし、やっていなくても試合は見ている、ルールをしている人は多いと思います。
    そこで、開催中のオリンピックはもちろん、それ以外にも柔道に関することを語りましょう!

    +112

    -3

  • 2. 匿名 2016/08/09(火) 12:24:31 

    もし今日も柔道実況トピ立たないならここでしよう

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2016/08/09(火) 12:24:46 

    なあにいー?

    +3

    -15

  • 4. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:14 

    柔道未経験だけど見るの大好きです!

    +176

    -0

  • 5. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:26 

    最近見て思うんだけど、
    特に外国人選手で道着を直さない人が多くて見苦しい。

    だからいっそのこと競技柔道はプルオーバーにベルトスタイルに
    替えてしまった方がいいんじゃないだろうか。

    日本のような美意識を世界の人に要求するのは無理っぽいし、
    ちゃんとやってる人が不利になるのは理不尽な気がする。

    +256

    -38

  • 6. 匿名 2016/08/09(火) 12:26:39 

    大学の体育で第三希望に柔道って書いたら
    女で柔道希望する人なんてほとんどいないから
    まんまと柔道になってしまった。
    兄の中学の時の道着借りてやったっけ。懐かしい。

    +77

    -3

  • 7. 匿名 2016/08/09(火) 12:26:39 

    大野選手他の選手も今のところ全員メダル獲得してるのでうれしいです。
    話変わるけど、トピ画はシドニーの滝本か?どえらいチョイスだな。

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2016/08/09(火) 12:27:09 

    大野選手かっこよかった!
    一本勝ち見てて気持ちいい。

    +202

    -0

  • 9. 匿名 2016/08/09(火) 12:27:15 

    試合終わって礼するとき、道着直せって言われてチンタラ直す海外選手にイラっとする!
    びしっと立たないでゆら〜ゆら〜してる人も多いし!

    +307

    -6

  • 10. 匿名 2016/08/09(火) 12:27:51 

    プレッシャーは計り知れないものがあるよね。
    銅とって情けないですってコメントはどうかと思うよ。
    どういう指導してるんだろう。

    +26

    -21

  • 11. 匿名 2016/08/09(火) 12:28:16 

    バルセロナオリンピックの時の怪我した古賀選手のガッツポーズと、
    怪我させた吉田選手の涙は忘れられない。

    年がばれるね。

    +163

    -1

  • 12. 匿名 2016/08/09(火) 12:29:14 

    やはり一本!で決める柔道は見てて気持ちいいですねー。

    スパッと終わるし。

    +253

    -1

  • 13. 匿名 2016/08/09(火) 12:29:42 

    息子が中学から柔道部に入部しました。
    今まで危険なスポーツのイメージだったんですが、練習や試合を見るうちに柔道の素晴らしさがわかりました。

    +119

    -4

  • 14. 匿名 2016/08/09(火) 12:29:46 

    柔道と言えば帯をつかもうとした友人に腹の肉を掴まれ、
    「あっ・・・」みたいな感じで離されたのが一番の思い出です。

    +146

    -1

  • 15. 匿名 2016/08/09(火) 12:30:16 

    語りたい人「だけ」ねw
    わざわざ興味ないとか言いにくる人いるからね

    +109

    -0

  • 16. 匿名 2016/08/09(火) 12:30:25 

    なんか私が知らない間に色々変わるは。効果がなくなり、試合が短くなり、副審が畳にいないなど。あと足を持つ技とか。取り残されテルは。

    +78

    -7

  • 17. 匿名 2016/08/09(火) 12:30:54 

    >>5
    乱れた道着の端っこを使う技もあるからどっちもどっち。
    審判の言うことを聞くしかない。

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2016/08/09(火) 12:31:05 

    野村忠宏の国民栄誉賞はまだだろうか
    柔道を語りたい人だけ集まれ!

    +262

    -10

  • 19. 匿名 2016/08/09(火) 12:32:46 

    武道の精神 素晴らしい。

    +98

    -1

  • 20. 匿名 2016/08/09(火) 12:32:47 

    柔道6年やってたからなんか燃える!!

    +66

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/09(火) 12:32:57 

    内柴の事でもいい?

    +14

    -50

  • 22. 匿名 2016/08/09(火) 12:33:06 

    危険で怖いスポーツのイメージがありますね。
    柔道を語りたい人だけ集まれ!

    +7

    -78

  • 23. 匿名 2016/08/09(火) 12:33:31 

    野村忠宏さんすごかったよね!
    いつも一本勝ちで一本背負いとかカッコよかったなぁ!
    本当にお疲れ様でした!

    +273

    -2

  • 24. 匿名 2016/08/09(火) 12:33:43 

    >>20
    段位は?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2016/08/09(火) 12:33:52 

    >>21 そういえばそんな人いたね。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2016/08/09(火) 12:34:11 

    >>24
    初段

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2016/08/09(火) 12:34:20 

    野獣・かおりを破ったモンゴルの選手強かったもんねえ。
    ドルジっていうんだ、名前。

    +122

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/09(火) 12:34:24 

    韓国の選手が海老沼さんに勝った時の態度が酷くなかった?
    あんなもんなの?

    +119

    -2

  • 29. 匿名 2016/08/09(火) 12:34:25 

    今バイキングで大野選手の試合振り返ってるの見てるけどカッコいい!
    ガチっと組んで一本でスパーン!と勝つのめちゃカッコいい!!

    +140

    -1

  • 30. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:08 

    柔ちゃんが、金メダル取った時は感動したよ。
    16年も前なんだよね。

    +100

    -7

  • 31. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:16 

    フランスの選手はとても礼儀正しいですよ。

    +68

    -14

  • 32. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:19 

    技が決まりそうで決まらないところが燃えます!

    一瞬のスキで体を反転させて寝技や一本をかわす姿に拍手です。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:25 

    一本勝ちかっこいいね!

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2016/08/09(火) 12:35:39 

    大野選手の巴投げカッコ良かったね~。

    +130

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/09(火) 12:36:13 

    柔道じゃなくてJUDOになってきてる。

    悲しい。

    +213

    -2

  • 36. 匿名 2016/08/09(火) 12:36:39 

    日本の選手が組もうとしても組ませてもらえなくて、それなのに消極的?な判定でてるじゃないですか‥それで負けたり。
    あれっとどういう意味なんですか?

    詳しくないので教えてください。

    +128

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/09(火) 12:36:48 

    海老沼選手が好きだったので準決勝はかわいそうでした。彼は海外でもサムライと言われるほどストイックで、だからこそ金メダルをとって欲しかった。会場にいた奥さんも本当に心配そうで、元選手だからこそ、夫婦の間には私たちのうかがいしれないものがあるんだろうなと思いました。
    指導一枚で負けるとか、なんかわかりにくくて理不尽に思えます。
    いつ仕掛けるか、選手は間合いを伺っているんだろうから選手の判断に任せるのがいいような気がします。

    +196

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/09(火) 12:36:49 

    >>26
    昇段試験何人抜いた?

    +2

    -19

  • 39. 匿名 2016/08/09(火) 12:37:27 

    高校の時体育の授業で柔道やったなあ。
    一年生は寝技で三年生になると投げ技を習った。
    試合とかやって一本勝ちしたときは嬉しかった。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/09(火) 12:38:17 

    正々堂々と組み合って一本とった金メダル嬉しかった(^^)
    柔道でも体操でも思うんだけど、日本てとにかく勝てばなんでもいいっていうより独特の美学を大切にしてるよね。そして国を越えて選手同士公平に接する。
    本当に素晴らしいと思う

    +211

    -2

  • 41. 匿名 2016/08/09(火) 12:38:28 

    近所に柔道場があって、みんなイカつい感じで怖そうだけど、街中で困ってるお年寄りを見つけると手伝いしたり、礼儀正しくて優しい子が多いよ!

    +119

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/09(火) 12:38:32 

    >>38
    3人

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2016/08/09(火) 12:39:29 

    受け身をしっかりと習得すれば、怪我の確率はかなり下がります。
    中学息子の柔道部は、受け身の練習にかなりの時間をさいています。

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2016/08/09(火) 12:39:30 

    >>36
    消極的と見えるように持っていく作戦ですよ。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2016/08/09(火) 12:43:46 

    昔、篠原さんが疑惑の誤審で銀メダルになった時の会見で誤審について聞かれて「僕が弱いから負けたんです」って答えてて潔くてかっこいいと思って泣いた。
    現在の篠原さんがこんなにバラエティーに出るとは予想もできなかった…
    涙返して(笑)

    +337

    -1

  • 46. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:21 

    夫が黒帯です。
    交際してたときに、勉強のためYAWARA!を読んで夢中になりました。
    オリンピックはもちろん、世界選手権も欠かさずみてます。
    ガタイのいい小学生の息子に柔道やらせたいのだけど、本人が見学でビビってしまった。
    今回のオリンピックみて、その気になってくれたらいいな。

    +112

    -4

  • 47. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:32 

    大野選手と体重変わらない…驚愕モノだよ…

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2016/08/09(火) 12:44:56 

    内柴大先生は、まだ塀の中?
    強姦犯は虐められるっていうけど、どうなのかな?

    +19

    -11

  • 49. 匿名 2016/08/09(火) 12:46:36 

    受身を失敗すると大怪我しそうで怖い

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2016/08/09(火) 12:47:26 

    >>45
    あの談話の裏話は、ある柔道の先生から聞いた。
    そんな泣くような美談じゃないよ。

    +5

    -15

  • 51. 匿名 2016/08/09(火) 12:52:01 

    田村亮子の強さは半端なかった。
    田村亮子vs吉田沙保里が見てみたい。

    +81

    -6

  • 52. 匿名 2016/08/09(火) 12:53:59 

    >>50
    横槍して含み持たせるくらいならあなたが聞いた話を書いてください。

    +73

    -2

  • 53. 匿名 2016/08/09(火) 12:54:37 

    中高柔道やってたよー!
    日本柔道頑張れー!

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/09(火) 12:57:34 

    >>50
    詳しく

    +24

    -4

  • 55. 匿名 2016/08/09(火) 12:57:59 

    >>28
    そもそもあの国にまともな対応なんざ期待してない

    +87

    -2

  • 56. 匿名 2016/08/09(火) 12:59:36 

    谷さんの実力は半端なかったなあ。柔道やってた時は皆の憧れだったわー。48キロにもまた谷みたいなのが出てきて欲しい!

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/09(火) 13:01:56 

    そう、谷さんは選手としての功績は本当にすごいと思う。でも辞めてからがね…だからガルちゃんでネタになるたび複雑。

    +135

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/09(火) 13:03:31 

    抑え込みばかりが目立っててまるでレスリング
    昔からこうだったっけ?
    もうちょっとシンプルに技を掛けて相手を倒して一本勝ちしてるイメージあったけど



    +24

    -13

  • 59. 匿名 2016/08/09(火) 13:05:22 

    谷選手というか、田村亮子選手強かったよね
    凄いブスだから力技じゃ無いと世の中に出て行けないんだね、って真顔で話してた環奈ちゃんそっくりだった同級生元気かな

    +5

    -26

  • 60. 匿名 2016/08/09(火) 13:06:04 

    81歳の祖父が4段。父親が3段で母親と弟が2段。私は書道4段(^3^)/
    「道を歩む、道を辿る、日本の文化じゃ」と、オリンピックの録画を見ながら祖父が言っていました。無口なじいちゃんがこんなことをボソッと言いました。もしかしたら天皇陛下の「お気持ち」に、思う所があったのかな?

    +52

    -2

  • 61. 匿名 2016/08/09(火) 13:07:03 

    海老沼ってロンドンでも韓国との試合でおかしな判定で負けなかった?

    +99

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/09(火) 13:08:34 

    今のルール変えられまくったJUDOの試合でのあの大野選手の巴投げはすごく感動した。
    ありがとう大野選手!

    +154

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/09(火) 13:08:42 

    帯ギュを読んでから柔道に興味を持ち、野村選手でがっつりはまりました。
    でも、がに股になる・ギョーザ耳になるからと、柔道をすることを許してもらえませんでした・・・

    +14

    -13

  • 64. 匿名 2016/08/09(火) 13:08:44 

    身内が今回のオリンピックに出ています。
    勝つと信じているけど、
    勝って当たり前、お家芸
    などといろんなプレッシャーが掛かっていて胸が苦しくなります。
    そんな中でも今のところ全員メダル獲得は素晴らしいことだと思います。
    残りの選手も全力で戦えますように。

    +161

    -2

  • 65. 匿名 2016/08/09(火) 13:08:46 

    組まずに逃げ回って金メダルって言われても
    複雑な気持ちになるんだよね。
    勝ちは勝ちなんだけど、
    勝負よりルール優先なんだもの。

    +141

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/09(火) 13:10:26 

    >>58
    重量級の試合は昔から寝技も多かったですよ

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/09(火) 13:11:56 

    朝鮮投げ
    一本背負いで片足付いて投げたときに言うって息子が教えてくれてウケた(笑)

    +12

    -4

  • 68. 匿名 2016/08/09(火) 13:13:00 

    何が何でも金を持ち帰るように国家レベルで言われているのか、自分らしい正々堂々とした戦いをするように言われるか…お国柄が出るんじゃないですか?こういった個人競技は特に。

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/09(火) 13:14:29 

    マイナスくらうだろうけど谷亮子は実物は小さくて色白でかわいかった。手は男みたいに大きくてごつかったけど。

    +36

    -3

  • 70. 匿名 2016/08/09(火) 13:16:35 

    勝って当たり前なんて思ってないけど、あのルールの中で日本の柔道に拘ってるのはナンセンスな気もする。気持ちはわかるけど、対応力も必要な気がする。

    +8

    -21

  • 71. 匿名 2016/08/09(火) 13:17:22 

    >>28
    昔20年位前は韓国は正統派柔道で選手も礼儀正しかった気がするんだけど、どっからか変わってしまったのか。。

    +41

    -3

  • 72. 匿名 2016/08/09(火) 13:19:01 

    >>28朝青龍と同じ名前!強そう

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/09(火) 13:20:38 

    日本男性だけ耳がコブみたいになるのは何故?

    +17

    -3

  • 74. 匿名 2016/08/09(火) 13:21:51 

    大野選手の戦い方は本当に素晴らしかったし、コメントもグッときた。
    日本柔道は美しいし勇ましい。

    +116

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/09(火) 13:22:12 

    篠原さんは立派だった。言い訳の「い」の字もなかった。今バラエティーに出ているけれど私はすごく好き。「あれは誤審じゃないと自分は思っている。」って篠原さんは言い続けているのに、周りが「本当は悔しいやろ?」って無理矢理持って行く。だから敢えておちゃらけてるんだよ。解説とかやったら選手を萎縮させてしまうだけ。篠原さんはそこを良くわかってる。タレント活動に賛否はあるみたいだけれど、私は本当に立派だと思うし、日本人の美学をみるよ。黙して語らず!世界に誇れる柔道家だと心から思います!

    +187

    -1

  • 76. 匿名 2016/08/09(火) 13:23:56 

    塙家の息子さん達もいずれオリンピックに出てくるのかな?
    柔道に詳しくないから分からないけど、実力的にはどうなんだろう?

    +26

    -7

  • 77. 匿名 2016/08/09(火) 13:24:51 

    ここでは嫌われてるけどやっぱり谷亮子がいた頃が1番盛り上がってよかった!

    +106

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/09(火) 13:25:28 

    乱れた柔道着をびしっと直すのもだらっと直すのも全て試合の駆け引きにもなるらしい。
    だらだら直すその何秒かで体力を取り戻した方がいいのか(相手も回復するので)さっといってしまった方が有利なのかそこまで考えてやっていると、父(よぼよぼですが三段)が言ってました。
    結局勝ってナンボの柔道になってしまったからねと父。

    +74

    -1

  • 79. 匿名 2016/08/09(火) 13:26:44 

    フランスのテディ・リネールが好き

    +5

    -8

  • 80. 匿名 2016/08/09(火) 13:26:57 

    >>28
    71キロ級の韓国代表の人も態度悪かった。優勝候補かつ大野選手のライバルだったらしいけど、準々決勝かな?そこで判定負け。握手を求める相手を一切見ずに体を横にむけて(なかば帰りながら)手だけ合わせて一瞬だけ握手。悔しいのはわかるけど、礼節もなにもないなーって思いました。

    +129

    -2

  • 81. 匿名 2016/08/09(火) 13:28:13 

    スパッと一本勝ち気持ちい!というけど

    寝技の一本勝ちもあります。
    相手をねじ伏せて20秒ぐっと押さえ込んで粘り勝ち。
    本当に格好いい技だと思います!

    +77

    -2

  • 82. 匿名 2016/08/09(火) 13:29:04 

    21. 2016/08/09(火) 12:32:57 [通報]

    内柴の事でもいい?

    >いいと思う。
    負の遺産を語るのもあり。

    +23

    -4

  • 83. 匿名 2016/08/09(火) 13:30:23 


    今までオリンピックとかどーでもいいわ!
    オリンピックのせいで好きな番組潰されるとかないわ。
    とか思ってたのに!!!

    見たらものすごく面白い!
    特に柔道面白い!

    大野選手の決勝試合は泣いた!
    松本選手にも金色のメダルをかけてほしかった!

    +96

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/09(火) 13:31:40 

    >>73
    相手と組あったり、主に寝技だけど側頭部がこすれると耳の中に徐々に血がたまって耳が腫れてくるのね。それでその血を抜くもしくはほっておく。練習はずっと続くからこれ何日も繰り返してるといつか血がたまらなくなって耳がギョーザみたいな形のままかたまってしまう。柔道選手に顕著だけど、他にもラグビーの選手(頭をこすり合わせるスクラムでなる)やムエタイの選手(側頭部がこすれあう首相撲の練習でなる)もなったりします。日本男性だけ、じゃなく練習の過程でなりがちな耳の変形ですね。触るとがっちがちですよ。耳のぷにぷに感ゼロ。

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/09(火) 13:33:11 

    >>81
    あー分かる!
    柔道は寝技のイメージがあるし、寝技ももっと見たい!

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/09(火) 13:33:35 

    >>50ん?金?

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2016/08/09(火) 13:35:56 

    大野選手かっこよかった!
    一本勝ち見てて気持ちいい。

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/09(火) 13:36:32 

    64. 2016/08/09(火) 13:08:44 [通報]

    身内が今回のオリンピックに出ています。
    勝つと信じているけど、
    勝って当たり前、お家芸
    などといろんなプレッシャーが掛かっていて胸が苦しくなります。
    そんな中でも今のところ全員メダル獲得は素晴らしいことだと思います。
    残りの選手も全力で戦えますように。


    >>うわ♪読んでいて鳥肌が立ちました!
    どの競技に出ていらっしゃるのか、気になるけれど、聞くのは野暮だね。
    でも、64さんのお身内を心から応援したい!
    頑張れ~!

    +91

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/09(火) 13:38:11 

    昔柔道やっていたので、オリンピックで一番楽しみな競技といえば柔道\(^o^)/

    実況トピたたないですよねヽ(´o`;

    やっぱり一般的にはマイナー扱いなの?

    金メダル金メダル!というわりに、テレビでもハイライト的にしか取り上げてくれないし…(。-_-。)

    +74

    -1

  • 90. 匿名 2016/08/09(火) 13:40:01 

    >>31
    ニヤニヤ笑いながら審判に見えないように反則して篠原に勝って金メダル取ったフランス人がいたけど。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/09(火) 13:45:40 

    >>73
    松本薫選手もなってるよー
    畳ですれてばい菌が入っちゃうんだっけ?

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2016/08/09(火) 13:45:59 

    松本薫が苦手、実力はあるんだろうけどさ
    引退した塚田真希の性格はいいなぁって思ってた
    7歳年上の商社マンと結婚したんだよね

    +1

    -51

  • 93. 匿名 2016/08/09(火) 13:51:27 

    銅メダルだって素晴らしいのに「申し訳ない」とかさ。まだ21歳で、しかも田村亮子がいた(ディスりは無しでよろしく)日本の48キロ級を突破して、リオが初めてのオリンピックでさ。「申し訳ない」なんて応援していたこっちこそ申し訳ないよ。あみちゃん!胸張って、帰っておいで!

    +104

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/09(火) 13:51:34 

    谷亮子はママでも金とか言って次世代より弱いのにごり押しで五輪出たのがホント印象悪い
    ただ柔道競技を引っ張っていった人でもあるからなあ・・・

    +38

    -5

  • 95. 匿名 2016/08/09(火) 13:52:57 

    ロンドンの時松本選手が、試合前はガルルルルー!ってまさに野獣なのに、金が決まった時、泣きながらコーチの所に小走りで寄って行く姿が好きだった。
    まだ24だったもんなー

    +108

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/09(火) 13:54:11 

    試合の実況解説の方が、日本選手が技をかけた時に
    有効とかになって

    ん、今のは一本だと思いましたが‥

    みたいなのがよくありますが
    審判はよくわかってないのですか?

    ‥中国の選手が相手の袖の中に手を入れて組んでたのに審判は知らんぷりだったし‥

    +68

    -1

  • 97. 匿名 2016/08/09(火) 13:54:43 

    >>91
    いやばい菌じゃないです

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/09(火) 13:56:53 

    >>10
    指導=「金取れなかったら帰って来るな」でしょ。
    若い人は知らないかもしれないけど日本のお家芸の柔道やバレーボールで銅メダルでも「よくやった」と世間にねぎらってもらえるようになったのは最近のことなんだよ。
    ロスの頃はスポーツ新聞の見出しが「日本恥ずかし銅」だった。
    柔道界内部のプレッシャーはいまだに厳しいと思うよ。




    +67

    -2

  • 99. 匿名 2016/08/09(火) 13:56:56 

    >>92
    ええ?松本すごく性格良さそうに見える。
    なんか話しててもかわいいし。
    顔が怖いとかなら分かるけど。

    +104

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/09(火) 14:02:30 

    4歳から大学までなかなか強いところで
    柔道させてもらっていたので、今回の日本代表メンバーにも友達が何人かいるので本当に応援しています!段は2段です!

    +53

    -1

  • 101. 匿名 2016/08/09(火) 14:04:21 

    今の柔道って、レスリングのようですよね。
    (レスリングが悪いというわけじゃないですよ)
    でも、大野選手の試合は、本当にこれぞ柔道!!と感じる美しいものでした。

    私も柔道やってたので、今回の大野選手の試合は見てて気持ちよかったです。

    +125

    -2

  • 102. 匿名 2016/08/09(火) 14:06:37 

    10年間柔道やってました
    女子57キロ級の決勝はモンゴルの選手に勝って欲しかったです
    国、選手によりますが柔道とJUDOは別物だと感じます
    私の見方でしょうが道着着て、制約の多いレスリングにしか見えない(u_u)

    +95

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/09(火) 14:08:05 

    松本薫選手は野獣とか言われてるけど、天然でなんか可愛らしいよね

    +109

    -2

  • 104. 匿名 2016/08/09(火) 14:12:49 

    アテネのメダルラッシュは感動したなー。
    特に横澤由貴選手のラスト2秒での袖釣込腰での逆転や塚田真希選手の見たことないような抑え込み技での勝利等、試合にすごくドラマがあったね。

    +63

    -1

  • 105. 匿名 2016/08/09(火) 14:13:21 

    私も中学の時に柔道部に入って以来、一番好きなスポーツは柔道^o^

    今妊娠中なんだけど、男の子だから柔道やらせたいな♪

    受け身をしっかりと覚えれば、どんな時も怪我しにくくなるし、柔道の中にある日本的な精神論も学ばせたい♡!!

    母ちゃん、頑張って道着洗わないとな(*^_^*)

    +39

    -9

  • 106. 匿名 2016/08/09(火) 14:15:52 

    >>98
    韓国から日本に帰化して日本人としてメダルを取った選手が「日本では銅メダルでも褒めてもらえるけど韓国では怒られる」みたいなことを言ってた。
    日本はだいぶ選手への理解が進んだけど韓国は昔の日本みたいな感じなんだろうね。

    +15

    -4

  • 107. 匿名 2016/08/09(火) 14:22:41 

    >>60

    おじいさま素敵ですねえ。渋ーーい。

    YAWARA!の滋悟郎おじいちゃんみたい。今アニメ再放送してます。京都テレビで。

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2016/08/09(火) 14:23:28 

    篠原選手が印象的でした。金メダルがかかった試合で、誤審に対して、まだ28歳の、延び盛りの選手が「自分が弱いから負けた」って言えるのはすごいと思う。

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/09(火) 14:55:31 

    野村さんメインの解説はすっきりしない。リオでせっかく、死にもの狂いで獲得した選手のメダルが霞む。野村さんは、すごい偉業を成し遂げたのに、人望がない。だから引退しても監督やコーチに呼ばれない。

    +3

    -31

  • 110. 匿名 2016/08/09(火) 14:56:10 

    上野3姉妹の長女、女三四郎こと上野雅恵さん。
    物静かなイメージだけど、全身から闘志が湧いてて…。
    強くてカッコよくて大好きでした!
    柔道を語りたい人だけ集まれ!

    +60

    -0

  • 111. 匿名 2016/08/09(火) 14:58:32 

    ルールが少しづつ変わろうとも選手たちの勝とうという気持ちにかわりはないですよ!
    どのスポーツもそうだろうけど、なんだろう、柔道選手には武士道精神が根強く残っている気がします。

    柔よく剛を征す!
    (字あってるかな?(^o^;)
    メダル無くても一所懸命闘ったならば胸はって帰ってきてね!

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/09(火) 15:01:19 

    >>110
    私も上野さんの寡黙な人柄と所作の美しい柔道が大好きでした。
    上野さん姉妹と谷歩美さん姉妹のライバル関係もドラマみたいでしたね。

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2016/08/09(火) 15:03:18 

    篠原さんは後に「金メダルより注目が集まってオイシイ」と
    冗談ぽく語ってました(笑)
    器が大きい方だと思います。

    +92

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/09(火) 15:09:28 

    今日は誰が出場ですか?たしか男子は81キロ級だけど、まさかそれに合わせてシドニーの81キロ級の金メダリストの滝本にしたのかな。出場だれかわからないからとりあえず、滝本が今回の81キロ級の代表だと認識しておくよ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/09(火) 15:12:43 

    >>1
    トピ主、ありがとうー!!
    こういうトピ待ってた!!
    先の大野選手のトピで「体操より柔道に興味がある」と書いただけでマイナス食らったのは私です。
    体操より柔道に興味があって何が悪いんだよ。

    +109

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/09(火) 15:25:13 

    学生の頃に帯をギュッとねを読んでから、柔道ファンです。

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2016/08/09(火) 15:27:51 

    >>28
    応援席の韓国人の観客も酷かったよ。
    喜んでる目的が純粋じゃないというか。

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/09(火) 15:29:29 

    >>5
    私も、それすっごく気になる。
    昔はもっと審判が「直せ」と注意してたのに。

    +87

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/09(火) 15:38:36 

    以前、電車で山口香さんと、塚田真希さんをお見かけしました。
    山口さんは細くて、柔道をやっていたとは思えないくらい華奢でした。
    塚田さんはとても女の子らしい服装で、超級でメダルを獲った姿とのギャップがあり、魅力的でした。
    何より、とても仲良さそうな雰囲気を見て、癒されました。

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/09(火) 15:40:07 

    昔、康生がテレビで「(映画)アルマゲドンみたいに、地球滅亡の危機があって、誰か一人が犠牲になって地球が助かるなら、自分が行きたい」と言ってたのを今も覚えてます。
    「あ~、この人、男の中の男だ」と思った。

    +77

    -2

  • 121. 匿名 2016/08/09(火) 15:43:58 

    今日のバイキングでヒロミが篠原さんに
    「そんなんだから負けるんだよ」
    「(金)メダル取れなかったじゃねーか」
    とか全く笑えない暴言を吐いてもニコニコ笑って逆に乗っかって笑いを取った篠原さんは本当に器が大きい人だと思った。
    しかしあのヒロミは酷かった。
    あの小藪の顔が引きつってたもんな。

    +162

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/09(火) 15:49:24 

    今日は永瀬君!!!リアルタイムで応援しなきゃ!!!

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/09(火) 15:55:52 

    >>84

    あの耳は柔道を止めたらいずれ治るのですか?

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2016/08/09(火) 16:05:28 

    >>123
    残念ながら治りません。1度固まってしまうと元の形には戻りません。
    周りに柔道選手もしくはラグビー、総合格闘技、キックボクシングなどの本格的にやっている方がいたら耳を見ればおそらく何人かはギョーザ耳になっていると思います。聞いてみて下さい、治ったという人は皆無なはずです。私も固まったままもう10年たちます。

    +44

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/09(火) 16:13:26 

    >>124
    昔好きだった人がレスリングをしていてギョーザ耳でした。
    ギョーザ耳カッコいいですね!
    鍛錬を重ねたアスリートの勲章だと思います。

    +64

    -3

  • 126. 匿名 2016/08/09(火) 16:15:33 

    審判が指導とかするけど、結構いい加減ではないかなと思う
    攻めてた日本人選手のが逃げてる風にされたなかった?
    相手が韓国人だったような

    経験者の人、いかが思われますか

    +44

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/09(火) 16:35:50 

    イタリア人の金メダリスト、決勝で勝った時、礼も握手もしないで宙返りして喜びのパフォーマンスしてたよね。解説者もキレ気味だった。サッカーでゴール決めたとかじゃないんだけど…。呆れました。

    +122

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/09(火) 16:43:31 

    どっかの実況アナも言ってたけど今回は倒れてもすぐ「待て」しないよね。
    高藤が下から攻められてて「ブラジリアン柔術かっ」って思っちゃった笑
    やっぱブラジル大会だからかな?

    +18

    -3

  • 129. 匿名 2016/08/09(火) 16:47:25 

    >>124
    ついでに聞いてもいいでしょうか。
    たまにすごい耳が沸いてる人がいますが、
    耳の穴がふさがって聞きづらくならないのでしょうか。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2016/08/09(火) 16:52:31 

    >>101
    いやいや、それですごく議論になって、結果下半身への攻撃(タックル)や脚を掴むのが反則になったんじゃん。10年前位(?)はそれが酷くて、組んで戦う日本人がすごく苦戦してたけど改善されたんだよ。

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2016/08/09(火) 16:52:44 

    ブラジルの観客のブーイングがとても腹立つ!
    確かに自国の選手が負けたら悔しいだろうけど、正々堂々と戦ったんだよ!勝った選手に対してブーイングはないだろうと思う。

    +98

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/09(火) 16:57:55 

    >>127
    マジでっ!?
    そいつ、柔道やる資格なし!!

    +48

    -1

  • 133. 匿名 2016/08/09(火) 17:03:53 

    >>127

    これはどうなんだろうという気持ちと、柔道に「道」を求めてるのは日本人だけで
    外国人にとってはただのスポーツだろうからしょうがないと言う気持ちと両方ある。

    日本人がやると引くけど、外国の人にとってはボクシングなどと同じ、ただのスポーツだからね。
    最終的に宙返りの後でちゃんと礼と握手したのかな。

    +10

    -17

  • 134. 匿名 2016/08/09(火) 17:06:38 

    海外では特に南米は良くも悪くもブーイングが当たり前なんよ

    +6

    -10

  • 135. 匿名 2016/08/09(火) 17:09:24 

    大野は元々めちゃくちゃ強くて別格なんだけど今まで注目されなかったのは言いづらいけど不祥事起こしてる過去があったから
    それでも金獲って這い上がったな

    +46

    -1

  • 136. 匿名 2016/08/09(火) 17:10:33 

    >>5
    外国人選手が審判に無断で帯を結び直したら注意されてた。ほどけるような帯の結び方じゃダメってこと。身支度もきちんとするのが柔道。とてもいいとこだと思った。そういう点では日本が有利だからいいじゃない。

    +41

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/09(火) 17:11:38 

    >>9
    指導者も悪いね。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/09(火) 17:13:37 

    >>127
    康生がシドニーだったか一本で金メダル確定した途端、思わずガッツポーズしたら、後で監督か協会の人から「畳の上でガッツポーズは無し」と注意を受けたことがあります。
    それは厳しすぎるかも知れませんが、柔道やってる海外の人って、そういう日本の美徳にも惹かれてる人が多いんじゃないの?
    握手も礼もしないで宙返りなんて、あり得ない。

    +94

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/09(火) 17:14:16 

    >>18
    私は野村さんのタメ口インタビュー良かった。
    選手泣いたじゃん。
    野村さんの顔見て感情出たんでしょ。
    悔しい時は悔しいって言って欲しい。

    +66

    -2

  • 140. 匿名 2016/08/09(火) 17:15:42 

    >>22
    格闘技が楽だったらおかしいよ。
    でも、オリンピックの競技はどれも極限だから危険は付き物。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/09(火) 17:15:45 

    昨日男子選手で、試合終了の礼をしてなくて審判にジェスチャーで礼しなさいって促されてる人がいた
    オリンピックまで来て柔道っていうスポーツを分かってないのか?と呆れたよ

    +101

    -0

  • 142. 匿名 2016/08/09(火) 17:18:34 

    >>51
    私は吉田沙保里さんと熊とか見たい。

    +23

    -2

  • 143. 匿名 2016/08/09(火) 17:22:43 

    >>73
    組んだときにぶつかって血がたまるとラグビーで言ってた。ダサいからって針で血を出す人もいる。
    外国人は組む練習が少ないかな。
    ラグビーのスクラム組む係りは耳つぶれてるよ。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/09(火) 17:23:19 

    >>135
    そうなの⁉︎
    4試合中3試合一本勝ちの男子柔道金なんてとんでもない偉業をしたのに各局での大野の扱いが小さすぎると思っていたけど関係あるのかな。
    真相は分からないけど改心して這い上がってきたならこれからも頑張ってほしい。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/09(火) 17:27:40 

    昨日のNHKの実況アナウンサーが

    今までの有名メダリスト達の名前をフルネームであげていたのに、篠原さんの名前は伏せて

    誤審で涙した選手もいます‥って言ってました

    篠原さんは柔道協会にとってはタブーなのでしょぅか?

    流暢に名前をあげていたのに、そこだけ名前を伏せて違和感がありました

    +47

    -2

  • 146. 匿名 2016/08/09(火) 17:55:22 

    ビースト松本を一本で倒したドルジ凄かったな〜綺麗に技決まってたね。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2016/08/09(火) 18:12:05 

    >>121自分は一時期芸能界干されてた癖にね!

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/09(火) 18:14:49 

    >>145
    篠原さんがタブーなのではなく、いつのどの試合が誤審と騒がれたと特定しちゃうと国際柔道連盟とか相手選手の国とかオリンピック委員会とかから文句が出かねなくて面倒だからだよ。
    篠原さんの試合に限らず、ね。
    マスコミは事なかれ主義だから。

    +74

    -0

  • 149. 匿名 2016/08/09(火) 18:20:29 

    >>134
    海外ではって…欧米のスポーツ先進国は審判の裁定が不満だった時しかブーイングしないよ。
    自国の選手が負けたというだけでブーイングするのは民度の低い国だけだよ。
    決して「海外ではあたりまえ」ではない。

    +19

    -2

  • 150. 匿名 2016/08/09(火) 18:22:31 

    >>144
    はっきりわからないと憶測を呼ぶと思うので。
    大野将平はかわいそうな停学事件が!?兄の影響で始めた柔道も辞めようと
    大野将平はかわいそうな停学事件が!?兄の影響で始めた柔道も辞めようとsarattosokuhou.com

    大野将平が圧倒的な強さで金メダルを取りました。 そしてそんな大野将平は 実は過去にかわいそうな停学事件がありました。 その停学事件で大野将平は兄の影響で始めた柔道も 一時は辞めようとしていたことがあります。 今回は大野将平の停学事件と兄についてみてみま...


    +14

    -1

  • 151. 匿名 2016/08/09(火) 18:25:00 

    大野選手が表彰式に
    髪型を整えててウェッティーになってましたね
    素敵です

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/09(火) 18:36:43 

    指導一回で勝敗が決まるのは嫌ですね。
    せめて三回以上とかにしてほしい。
    効果ってなくなったんですね。

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/09(火) 18:42:28 

    >>5ただでさえ柔道が捻じ曲げられてJUDOにされてるのに、これ以上変えられたくないよ。
    道着を直すよう審判が言うようにしないと。

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/09(火) 18:45:12 

    松本薫選手、表彰式が終わり
    去る瞬間に
    首にかかっている銅メダルをすぐ外した

    表彰式では笑顔を見せていたけれど‥
    やはり悔しかったんだろうな

    +94

    -1

  • 155. 匿名 2016/08/09(火) 18:50:28 

    >>28韓国の民度の表れ

    +21

    -2

  • 156. 匿名 2016/08/09(火) 19:30:15 

    >>73
    餃子耳は男子に多い。男子は体重が重いし寝技も激しいからかと。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2016/08/09(火) 19:48:26 

    アテネの野村忠弘選手本当にかっこよかった。
    テレビ欄でこの人の出る番組調べて見まくったなぁー。
    最近見ないけど、たまには出てほしいな。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/09(火) 19:53:47 

    >>155
    大野選手のライバルっていう韓国人選手なんて日本で柔道学んだのに負けたら握手おざなりでさっさと帰ろうとしてたしね。
    日本で勉強しても柔道家としての心得何も学べてない。
    幼稚だなーって思っちゃった。

    +72

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/09(火) 20:33:11 

    大野くんと原沢くん
    山口出身ですが、弟が地元山口で柔道してて
    同じ歳くらいでよく見掛けてました

    強かったです、まさかオリンピック
    感無量!

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2016/08/09(火) 20:34:28 

    >>127
    それ見ました。おとといの試合かな?解説者が、これはあり得ないですねって怒ってた。もっと成長して欲しいですねって。金メダルとった選手の事怒るってよっぽどだよね。

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2016/08/09(火) 20:36:39 

    ここ読むと篠原さんは人気があるんですね
    私はどうもあのコスプレや軽いノリが苦手で、よくテレビに出てる理由が分からなかったけど、少し印象が変わりました

    +27

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/09(火) 21:01:14 

    まんがのYAWARA読んでからファンになりました。
    田村亮子がやわらちゃんって呼ばれることには今も抵抗あります。
    ファンと言ってもオリンピックでしか柔道見ないですけど、全盛期の古賀さんや野村さんはカッコよかったですね。
    レスリングみたいな柔道は見たくない。
    今朝の大野くんの一本取る美しい柔道はひさびさにスカッとしました。

    +68

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/09(火) 21:07:07 

    篠原さんが大阪のローカル番組で

    大野くんが高校生の時に70キロに満たない体で
    自分よりも体格の良い相手をどんどん投げるのを見て、こいつは大物になる!と察し
    天理に来いと誘った、僕の目に狂いはなかったですねーとニヤニヤしながら言ってました

    僕すごいでしょーと言いながらも
    実は他の柔道関係者の間で凄い逸材だと噂になってましたけどね‥

    でも、最終的には僕のおかげですっ!
    て笑いながら言ってて、みんなにつっこまれてました
    篠原さんは憎めない性格なんだなって思いました

    +80

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/09(火) 21:11:36 

    外国人選手の適当な礼にイラっとする

    でも、日本に何度も修行に来ている選手などはしっかり礼をしていて好感がもてる

    最後の握手も、日本選手は両手でしているのに外国人選手の中には片手だけの選手がいて、それはないやろーって思う

    +64

    -1

  • 165. 匿名 2016/08/09(火) 21:15:16 

    大野将平君の主将時代の不祥事がチラホラ出てますが、天理ほどの柔道の名門だと気合いの入ってない一年生に渇入れる事はあると思う。
    近大ボクシングのカツあげは許されないけどね。

    +51

    -2

  • 166. 匿名 2016/08/09(火) 21:30:19 

    柔道部物語は古賀さんや色々な柔道家のバイブルだけど、我が家も柔道部物語は全巻揃えて大切に保管しています。
    息子はその影響で大学まで柔道やっていました。
    同じ73キロ級の大野選手の強さは半端ないと言ってました。
    リネール選手が、大野くんを最優秀選手と言った事がありますが、本当に強い。
    東京オリンピックも引き続き頑張ってほしいと思います。

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2016/08/09(火) 21:32:19 

    柔ちゃん(漫画)に憧れて柔道始めました!
    柔道最高(*≧∀≦*)

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/09(火) 21:37:58 

    柔道トピ申請したけどダメだったのは、ココがあるからか!笑
    知らずに必死に柔道トピ申請してたー

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/09(火) 21:39:28 

    週刊少年サンデーで連載中の反柔道奇譚「暁の暴君(タイラント)」が面白いです。
    軍馬(イクサバ)ハヤトがかっこカワイイ。
    柔道を語りたい人だけ集まれ!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/09(火) 21:54:00 

    >>169おもしろそうですね!
    読んでみます

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/09(火) 21:55:30 

    国技で金メダルとってる柔道の実況トピ立てないって、ガルちゃん変わってるね。

    +57

    -1

  • 172. 匿名 2016/08/09(火) 22:02:44 

    >>171体操は人気なのにね

    柔道こんなに面白いのになぜ??
    不思議です

    +53

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/09(火) 22:12:56 

    どの局のどの番組も、
    体操団体金メダル⇨他の競技ハイライト⇨松本選手銅⇨大野選手金
    の順番での取り上げ方でなんか違和感持ってるの私だけ?
    そりゃ体操の金ももちろんすごく喜ばしい事なんだけどさ、なんか扱いに差を感じる。

    +54

    -3

  • 174. 匿名 2016/08/09(火) 22:25:37 

    永瀬くん応援する!

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2016/08/09(火) 22:31:50 

    みんな永瀬くんだよー!

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/09(火) 22:34:06 

    日本人の道着って乱れないよね。外国人選手の直して欲しい。帯の締め方が緩いのかな。

    +70

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/09(火) 22:36:30 

    よし有効だ

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2016/08/09(火) 22:38:51 

    永瀬3回戦進出おめでとう。次も勝ってください。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/09(火) 22:38:52 

    まだ子供寝かしつけてすぐで部屋出られずテレビ見られないんだけど、柔道試合始まった?
    実況トピ立たないのなんで?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2016/08/09(火) 22:40:31 

    誰も柔道見てないかと思うくらい人少な!

    +35

    -0

  • 181. 匿名 2016/08/09(火) 22:41:09 

    永瀬選手への指導って妥当なの?
    シロウト目から見たらこの程度で指導っておかしいんだけど

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/09(火) 22:43:37 

    アテネで金だった鈴木桂治選手が北京五輪で、モンゴル選手のタックルみたいな変な足技で負けた時、ビックリしました。あれは柔道本来の技なんでしょうか?今回、判定での勝ち負けが無くなったのはよいことなんじゃないのかな。でも、外国選手は組み手を嫌がる人が多いという印象。

    ところで、柔道って本来は合気道と同じ護身術なんでしょうか?そして、勝負は相手を倒すまでやり続けるのが本来のあり方なんですか?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2016/08/09(火) 22:45:46 

    みんな見てるけど、ここでしていいのか分からないと思う。多分柔道はここしかないからここでやるか、総合トピじゃないの。総合だと他の競技もあるから、ここでいいや。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/09(火) 22:58:45 

    チョクニャイ 可愛い名前だ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/08/09(火) 22:59:41 

    よし。有効!

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2016/08/09(火) 23:01:38 

    みんな、愛ちゃんの方見てるのかしら。しかし今夜も眠れないわ。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/09(火) 23:02:05 

    勝った勝った。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2016/08/09(火) 23:05:24 

    永瀬さんがんばれー!!

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/09(火) 23:12:34 

    静かに観戦したいけど、
    ブラジル選手と当たったら仕方ないね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2016/08/09(火) 23:13:54 

    はだけ放題の選手から1本取ったの見たら最高にスカッとする
    前回のオリンピックでは無かった光景

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/09(火) 23:16:41 

    卓球、柔道、クリマイをザッピング中です。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2016/08/09(火) 23:23:16 

    レバノンの選手!
    柔道のルールわからんと出て来たんか?
    見苦しい❗

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/09(火) 23:26:56 

    >>182柔道はもともと日本古来の格闘技柔術から生まれたらしいですよ。その柔術は相撲が発祥みたいです。相撲→柔術→柔道って感じで。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/09(火) 23:29:53 

    五輪放送で中継の時、女性キャスターが勝負服の白い服を着て、
    ハンターの目になっているからむかつくやら気持ち悪いやら。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2016/08/09(火) 23:35:42 

    やっぱり日本人選手の柔道が好きです。
    個人的な性格や私生活はさておき。

    ひとたび試合になれば相手がどうであれ、自分の柔道に徹する丁寧な姿勢。
    残り時間関係なく一本を取りに行く執念と拘り。

    勝ちだけにこだわる外国人選手とは、根本的なものが異なっています。

    美しい一本で勝ち進む日本人選手を誇りに思います。

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/09(火) 23:45:20 

    他トピでも書いたけど、
    外人どうしが闘ってると
    もはや別の格闘技だよね。

    いきなり腕キメに行こうとして
    相手の腕にぶら下がったりして
    JUDO…ほんとに、美しくない…。

    日本の柔道は本当に美しい。

    失われつつあるのが悲しいです。

    +40

    -0

  • 197. 匿名 2016/08/09(火) 23:45:27 

    >>45

    当時、NHKの有働アナだったと思いますが、篠原さんの銀メダルのニュースを読んでる時に涙を堪えきれてなかったのを思い出しました。
    国営放送で誤審とは言えないだろうし、本当に辛そうで、それを観て更に泣いてしまった記憶があります。

    それが今では…(笑)
    あんなに面白い人だとは思ってもいませんでした(笑)

    +33

    -0

  • 198. 匿名 2016/08/09(火) 23:45:37 

    柔道の美しさ好きだなあ。
    今回女子で、相手選手が鼻血が出ていたとき、
    中断させて直させていた選手、格好良かったなあ。
    思いやりに感動したとかではなくて、柔道着を直すのと同じで綺麗な丁寧さに美しさを感じた。
    うまくいえない!

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:12 

    >>194
    ニュースゼロのとき、白い服きて、松本選手は無視で大野選手1人にインタビューしてたキャスター浅ましすぎたね。

    +20

    -2

  • 200. 匿名 2016/08/09(火) 23:49:43 

    愛ちゃん終わったので戻ってきました。田代選手頑張れ❗

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/09(火) 23:50:35 

    >>182
    193です。すみませんm(._.)m答えがちょっとズレてました。
    合気道の護身術と柔道はまた少し違うと思います。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/09(火) 23:51:23 

    田代よくやった!

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/09(火) 23:51:42 

    主人が黒帯です。今まで全く興味がなかったんですが、最近初めて主人の試合を見てからハマりました!
    まだまだ解説がないと理解できないことが多いけど、柔道は奥深く礼節深くとてもかっこいい競技だと思います!!
    大野選手の試合後のコメント、最高に格好良かった!最近のなよなよした日本男児に、彼の爪の垢飲めって言いたい‼︎

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2016/08/09(火) 23:52:22 

    組み合ってこその柔道だよね。
    組むの嫌って切ってばかりだから別の競技に見える。
    お互い襟を持った状態から始めたらどう?

    +40

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/09(火) 23:53:52 

    >>182
    組むと日本人選手にも組まれやすいからですね。
    日本人選手は組めれば強いので。

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/09(火) 23:54:52 

    胴着もはだけないように空手着みたいに紐で結ぶとか。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2016/08/09(火) 23:54:55 

    >>194同じこと感じた人が多くてびっくり
    ‥小姑みたいなこと言いますが
    あの女性の椅子の座り方が気になりました

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/09(火) 23:57:10 

    >>199
    小正裕佳子

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2016/08/09(火) 23:58:36 

    >>139

    私も、野村さんのタメ口インタビューは良かったと思います。
    柔道以外の人にタメ口だったらどうかと思いますけど、相手が後輩で、しかも負けた後のインタビューで先輩が敬語でインタビューしてきたら、選手たちは縮こまってしまうと思う。
    人間味があって良かった。

    柔道で、あの野村さんをインタビュアーに起用したのも、選手たちの心を開かせたり、言葉を引き出しやすくする為でしょうし。

    +38

    -2

  • 210. 匿名 2016/08/09(火) 23:58:41 

    あの反則をとられて猛抗議してた選手どうなったんでしょうか

    相手はあんなに痛がってたのに、反則負けの判定が出たら‥少し元気になってたような‥

    次の試合できるのかな

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2016/08/10(水) 00:00:54 

    永瀬頑張れ!

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/10(水) 00:01:37 

    相手道着乱れるの早っ‼︎
    ゆるく結んでるんじゃね

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2016/08/10(水) 00:01:56 

    キター!

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2016/08/10(水) 00:02:14 

    よし‼︎お見事‼︎

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/10(水) 00:02:22 

    いいね!いいね!

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2016/08/10(水) 00:03:02 

    永瀬一本勝ち☆

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2016/08/10(水) 00:03:42 

    小さい頃柔道やっていました。
    5才から初めて小5でやっと全国大会に出れたけど、コテンパンにやられた(笑)
    結構がっつり練習してたけど、上には上がいるって思い知らされた。
    今この五輪に出ている選手達は本当に血の滲むような努力をしたんだなと思う。
    今のプロレスの様なJUDOは見ててもどかしくなるけど、日本の選手は礼に始まり礼に終わる本来の柔道をやってるので本当に素晴らしいと思う。
    頑張れ!日本!!!

    +35

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/10(水) 00:03:57 

    10年柔道やってました!当時とはルールが変わっていて今は分からないこともたくさん(笑)今回から副審が畳の上にいなくなってることにびっくりしましたが、確かに昔は邪魔だな~と思うことがよくありました。大野選手の試合は素晴らしかったですね!もちろん他の選手も。最近改めてオリンピック3連覇した野村さんのスゴさを実感しています。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2016/08/10(水) 00:04:26 

    おめでとう。次の相手はまだ決まってないけど、ブラジルの選手が有力らしいから、アウェイだけど頑張れ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2016/08/10(水) 00:04:53 

    修造、もっと前へ出たいけど
    福山に気を使ってる感あるな

    てか、この福山の歌‥うんざり

    +54

    -0

  • 221. 匿名 2016/08/10(水) 00:06:09 

    TV朝日は古賀さんがスタジオゲストだ!
    かっこいい❗
    福山雅治の歌はいらない。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2016/08/10(水) 00:08:20 

    昨日寝不足でみんな今日は寝てるのかなぁ。
    人少なくて寂しいね(>_<)

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2016/08/10(水) 00:08:24 

    内柴や内柴の奥さんはどんな気持ちでみてるんだろ。内柴は何にも感じてなさそうなのがこわい。

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2016/08/10(水) 00:12:29 

    柔道選手のお尻~股がたまに濡れてるけど、柔道やってる人にとってはあるあるなのかな?今回のオリンピックでもう2人は見てる気がする。

    汗なのか何なのか。柔道着ってそんな薄い生地じゃないよね?

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2016/08/10(水) 00:13:54 

    オリンピックで君が代聞きたいのにテレビでは放送されなくて悲しい

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/10(水) 00:14:25 

    >>182
    私もそんなに詳しいわけではないですが、タックルみたいな技は諸手刈りというれっきとした柔道の技の1つです。ただ、外国勢があまりにもこの諸手刈りを多様するのが国際柔道連盟でも問題視 されるようになりルール改正で現在はいきなり両足への諸手刈りは禁止になりました。技の連携で手を使って足を払うのは日本人も以前からやってましたが現在は禁止になっているかどうかまでは分からないんですが少し厳しくなっている感じがします。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2016/08/10(水) 00:17:04 

    ん、1461日って歌ってんの?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2016/08/10(水) 00:17:29 

    アトランタで野村忠宏の柔道を観てから、どっぷり柔道にハマってしまいました。
    確か3回戦だったと思うけど、オジェキン戦でワッサワッサと投げられても腹ばいで1本を回避する身体能力の高さにビックリしました!
    父が「猫かいな!?」って言ってたけど、本当猫みたいで。

    五輪3連覇してるんだから、国民栄誉賞あげて欲しいなぁ…

    +36

    -2

  • 229. 匿名 2016/08/10(水) 00:17:42 

    柔道面白いよ
    子供2人、習ってるんだけど
    次男は体が小さいし軽いのに背負い投げしたり、押さえ込みで勝ったりするのを見ると、体の大小は本当に関係がないんだな、と思う。
    今朝は子供達と、見て勉強しなさい!とニュースかぶりつきだった(笑)

    +24

    -2

  • 230. 匿名 2016/08/10(水) 00:19:06 

    実況トピ申請したのに立たない…

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2016/08/10(水) 00:19:18 

    >>223
    内柴は5年の実刑判決なので2018年までは塀の中なのでリアルタイムで放送は見ていないでしょう。
    オリンピック2連覇なんて物凄い事なのに本当に残念な人だ。

    +36

    -0

  • 232. 匿名 2016/08/10(水) 00:19:42 

    >>226

    攻撃する時に足を持ってはいけなくなったんですよね。
    肩車という技が好きだったんで、見れなくなって残念です…。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2016/08/10(水) 00:20:23 

    >>224
    なんだろうね?気になるー

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/10(水) 00:22:38 

    >>231

    執行猶予つかなかったんでしたっけ?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/10(水) 00:23:19 

    >>233
    汗だね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2016/08/10(水) 00:25:53 

    永瀬一本勝ち☆

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/10(水) 00:26:11 

    コーチへの注意の前に、道着を直させて欲しい

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2016/08/10(水) 00:27:49 

    ポイント取って逃げて勝つJUDOつまらない

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/10(水) 00:28:54 

    >>234
    執行猶予なしの懲役5年だよー。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2016/08/10(水) 00:32:03 

    柔道トピたってる!
    20回くらい申請したのに全然たたないから管理人が柔道嫌いなのかと思ってた。

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2016/08/10(水) 00:32:21 

    青い柔道着の方が汗が目立つのかな

    ところで
    はだけていると襟を持ちにくくなるのですか?

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:28 

    中村美里がかっこよくて。。
    今回負けて残念だった。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:58 

    >>239

    そうなんですね
    何処で道を間違えたのか、元々そういう人なのか…

    アテネ五輪の特番で、奥さんが生まれたばかりの息子さんを抱っこしながら「帰って来たら犬の散歩や息子のオムツ替えてね」って言ってて、微笑ましい家庭って感じだったのになぁ

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2016/08/10(水) 00:36:33 

    オリンピックなど国際大会見ると必ず思うのは、海外の選手は試合後の礼が全く出来ていない!!
    勝ったら礼なんてそっちのけで喜ぶし、負けたら苛立ち丸見えで礼しない。
    オリンピックだとその場で喜ぶ選手もいますが、日本人は勝っても最後は礼をしっかりしてから畳から降りてから喜びを爆発させるし、負けても礼は欠かさない。
    全体的にマナーの捉え方が違うので柔道大好きですが国際大会は見るの苦手です。

    +34

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/10(水) 00:38:22 

    田代選手落ち着いてーー!!

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2016/08/10(水) 00:39:12 

    また相手道着すぐ乱れてる。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/10(水) 00:39:22 

    有効!!

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2016/08/10(水) 00:39:49 

    よし!有効!!

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2016/08/10(水) 00:40:05 

    >>231あと2年で出てきちゃうのか!怖いわ。女の敵。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2016/08/10(水) 00:40:34 

    田代!田代!

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2016/08/10(水) 00:41:38 

    道着をきちんと正すこともルールに入れて欲しい
    日本だったらわざわざルールに入れる必要のないことだけど

    +72

    -0

  • 252. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:03 

    内柴の話はもういいよ!!
    田代選手勝ったーー!

    +16

    -3

  • 253. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:06 

    良かった‼︎勝った‼︎

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:42 

    田代選手準決勝頑張ってーー!!

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:47 

    マイナスかもだけど…内柴の件は確かに指導者として人として失格の最低な行為だと思いますけど…あの年頃の女の子って本当に難しいし事件の実際の背景とかは分からないのに一方的に内柴だけを責め続けるのはなと思ってしまいます。私も柔道やってて、高校時代の後輩の男の子が今大学の女子柔道部の監督してるけど柔道の指導より部員達との関係づくりに本当に苦労してると言っていました。微妙にトピずれすみません。

    +14

    -8

  • 256. 匿名 2016/08/10(水) 00:42:53 

    田代選手、なんかヒヤヒヤするなぁ…

    大野選手じゃないけど、我慢するところは我慢した方がいいと思う
    容易に足出すと返されちゃうよ…

    +14

    -2

  • 257. 匿名 2016/08/10(水) 00:43:24 

    小外上手いな

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2016/08/10(水) 00:44:03 

    田代さん勝ったね!
    永瀬くんがんばれ!

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2016/08/10(水) 00:44:12 

    永瀬!頑張れ!

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2016/08/10(水) 00:45:35 

    永瀬釣り手の位置が悪いな
    すごくやりづらい相手だー
    頑張れ!

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2016/08/10(水) 00:46:09 

    集中!集中!

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2016/08/10(水) 00:46:14 

    永瀬がんばれ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2016/08/10(水) 00:46:19 

    ルール変わってたんだ。知らなかったです。
    漫画のYAWARA!好きだったから今のjudo見て
    組み合って走らなくなったな(・・。)?って思ったけどコメント読んで納得。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2016/08/10(水) 00:47:01 

    なんかこのトマって選手やだなー

    +40

    -0

  • 265. 匿名 2016/08/10(水) 00:47:46 

    うわーーー有効入った

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:17 

    永瀬!一本だー!

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:29 

    落ち着いて!!

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:30 

    逃げるなや‼︎相手、

    +46

    -0

  • 269. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:47 

    >>31
    パヴィアはひどいと思う

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2016/08/10(水) 00:48:48 

    トマ、逃げるな!

    +34

    -0

  • 271. 匿名 2016/08/10(水) 00:49:12 

    ポイントが入った瞬間逃げに入るー

    +51

    -0

  • 272. 匿名 2016/08/10(水) 00:49:30 

    組めやー

    +36

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/10(水) 00:49:57 

    永瀬…(泣)

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2016/08/10(水) 00:50:26 

    相手せこい‼︎腹立つ‼︎

    +53

    -0

  • 275. 匿名 2016/08/10(水) 00:50:40 

    永瀬選手…諦めちゃ駄目だよ…

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2016/08/10(水) 00:50:46 

    なにあのトマの明らさまな逃げ!!!!
    指導入れろや!!!!!

    +65

    -1

  • 277. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:12 

    逃げ勝ちって技名つけたらええねん。

    +68

    -0

  • 278. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:12 

    こんなの柔道じゃない。卑怯すぎる。

    +61

    -0

  • 279. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:13 

    ひどい逃げかただったな……

    +58

    -0

  • 280. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:18 

    外国人 逃げに入った瞬間から小学生が鬼ごっこしてる風にしかみえない。カッコ悪。

    +63

    -0

  • 281. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:20 

    トマずりぃー!!!クソみたいな勝ち方だな!

    +61

    -0

  • 282. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:20 

    あんな情けない試合で勝って恥ずかしくないのかな

    +64

    -0

  • 283. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:27 

    こんなん柔道じゃない!!

    +56

    -0

  • 284. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:54 

    なんか、1人で見てて、イライラもやもやして、ここに来ました…(~_~;)日本人選手正々堂々と、頑張ってますね!

    +54

    -0

  • 285. 匿名 2016/08/10(水) 00:51:55 

    修造顔!!!!!!(笑)

    +43

    -0

  • 286. 匿名 2016/08/10(水) 00:52:13 

    ラグビーNZに勝った!

    +28

    -3

  • 287. 匿名 2016/08/10(水) 00:52:32 

    対戦相手が、ひどすぎる…
    逃げが丸見え!!
    審判以外に!!

    +47

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/10(水) 00:52:34 

    逃げるだけの柔道とかダサ過ぎ

    +53

    -0

  • 289. 匿名 2016/08/10(水) 00:52:48 

    これがJUDOなのか

    日本の柔道とはえらい違い

    +57

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:01 

    トマの柔道、あんなのは柔道じゃない。あれがまかり通るような競技なら、私は柔道は嫌いになる。

    +57

    -0

  • 291. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:01 

    なんで指導入らないの?

    +49

    -1

  • 292. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:29 

    こんな逃げてばっかの選手に負けるのは悔しいだろうね永瀬。。
    でもまだ若いからこれもいい経験にしてがんばれー‼︎

    +48

    -0

  • 293. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:48 

    ちょっと素人目には永瀬選手の強さが分かりづらかったかな。大野選手は圧巻だったからな。
    四年後期待してます!

    +45

    -1

  • 294. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:52 

    相手選手に対して、もっと早く指導を出すべき!!
    あんなあからさまな逃げ方を認めるってどうなの!?
    もし日本の選手があんな勝ち方して帰って来たら、卑怯者とは呼ばれこそすれ勝者なんて呼ばれない。

    +56

    -0

  • 295. 匿名 2016/08/10(水) 00:53:59 

    指導が4つ入って反則負けになるまでポイントにならないからあんなあからさまな逃げる選手がいるんだろうな
    戦略と言えなくは無いけど柔道としてはおかしいと思う
    ルール改定して欲しい

    +60

    -0

  • 296. 匿名 2016/08/10(水) 00:54:03 

    有効や技有り取れても一本目指してどんどん攻める日本を見習えよ

    +47

    -0

  • 297. 匿名 2016/08/10(水) 00:54:10 

    修造、家ではどうなんだ?

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2016/08/10(水) 00:54:31 

    明らかに逃げたらレッドカードにしてほしい。
    そうしない限り外国人は逃げ勝ち辞めないよ‼︎

    +70

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/10(水) 00:54:45 

    修造はかなりムカついてたね。
    逃げるとか卑怯

    +47

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/10(水) 00:54:45 

    あんな明らかに逃げ回る行為は一発反則負けにするべき!あんなの柔道でも何でもないよ!
    国際柔道連盟よ、これ以上柔道を冒涜するな!

    +60

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/10(水) 00:55:36 

    トマかっこわる(笑)

    +38

    -0

  • 302. 匿名 2016/08/10(水) 00:55:46 

    準決勝のトマの相手には、トマをバッサリぶった切ってほしい。逃げ回るトマをむんずと捕まえて、豪快に一本勝ち取ってほしい。

    +58

    -0

  • 303. 匿名 2016/08/10(水) 00:55:47 

    何今の試合は。
    柔道じゃない。外人だけで新しい種目作ったらどうですか?( ̄ー ̄)
    腹立つー!!!!

    +70

    -0

  • 304. 匿名 2016/08/10(水) 00:55:48 

    海外選手て、有効の後ひたすら逃げるの多いよね。柔道なら、やっぱり一本だろうが!こんなん、日本の柔道やないやんけ!

    +73

    -1

  • 305. 匿名 2016/08/10(水) 00:55:58 

    トマ、だっさ!
    正々堂々とできないやつは
    柔道すな!

    +60

    -0

  • 306. 匿名 2016/08/10(水) 00:56:49 

    有効取った途端にあからさまな逃げ…ダサすぎる
    プライドないんだなーとしか思えない

    +54

    -0

  • 307. 匿名 2016/08/10(水) 00:57:56 

    解説の人達も、納得してないよね。

    +56

    -0

  • 308. 匿名 2016/08/10(水) 00:59:13 

    相手がチ●カス付けたゴキ●リみたいな奴だったとは言え、永瀬選手は経験不足が否めないかも。
    序盤から焦りが見えたし、ポイント取られてからチョロチョロ逃げ回るゴ●ブリ●ンカス野郎の行為を審判にアピールするべきだった…

    ポイントを取って逃げるのがJUDOなんだから。
    日本人の知ってる柔道じゃないんだから、もっと泥臭くいかないと!

    +8

    -15

  • 309. 匿名 2016/08/10(水) 00:59:27 

    >>302
    トマだけじゃなくて似たようなスタンスの選手全員、4年後の永瀬がバッサリ1本でやっちまってくれたら気持ちいいね!!
    卑怯な相手でも逃さず1本で勝つ日本の柔道を応援します!

    +60

    -0

  • 310. 匿名 2016/08/10(水) 00:59:56 

    柔道って20代半ば~後半くらいが脂のってるのでしょうか?年若い強い選手少ないですね。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2016/08/10(水) 01:00:12 

    >>302
    トマの背中豪快に畳に叩きつけてやりたい!
    次の対戦相手もJUDOしかできない選手だったらさぞみっともない準決勝になるんだろうね。
    萎えるわ〜。

    +36

    -0

  • 312. 匿名 2016/08/10(水) 01:00:37 

    もう寝ようと思ったけど、トマの柔道に腹立ちすぎて準決勝も見ることにした!!また逃げ回ればいいさ、かっこ悪いyour柔道を披露しろ。スポーツマンシップのかけらもない発言で申し訳ないけど、最後に無様に負けるのを期待してる。

    +45

    -0

  • 313. 匿名 2016/08/10(水) 01:01:40 

    トマぶん殴りたいわ。根性叩き直してやるわ!

    +42

    -1

  • 314. 匿名 2016/08/10(水) 01:02:37 

    この試合を観て、もやもやしているのは日本人だけなんだろうか

    この試合を観て、柔道に憧れる人がいるならば
    間違ってる

    東京オリンピックではどうなるんだろう

    +53

    -0

  • 315. 匿名 2016/08/10(水) 01:02:40 

    私もトマのヘボい柔道みて目がさえた。

    +43

    -0

  • 316. 匿名 2016/08/10(水) 01:03:27 

    外国人選手て、どんな人がコーチしてんだろうか…

    +32

    -0

  • 317. 匿名 2016/08/10(水) 01:04:50 

    柔道、空手、相撲、やたら外国人好きだとか言うけどさ、格闘技じゃねーからな。何もわからず、やってんじゃないか?

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2016/08/10(水) 01:05:22 

    篠原さん、ちょっとトマをぶん投げて来てもらえませんかね…

    +67

    -0

  • 319. 匿名 2016/08/10(水) 01:05:43 

    確かに永瀬選手も、ちょっと固いかんじがしたかな。まだ若いしね。

    +34

    -0

  • 320. 匿名 2016/08/10(水) 01:07:09 

    くそトマに絶対メダル取れませんように。

    +41

    -0

  • 321. 匿名 2016/08/10(水) 01:07:32 

    日本人VS外国人なら、見るけど、外国人同士の柔道なんて、酷すぎて見てられんかった。ケンカして逃げる!の繰り返し。
    日本の武道の精神は、外国人には、やっぱり無理なんじゃないかな。

    +68

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/10(水) 01:11:14 

    マイナス覚悟で書かせて頂きます。。

    トマの勝ち方は卑怯千万だけど、海外の選手は大抵こういう攻め方、逃げ方をしてくるのは分かってたはず。
    永瀬選手は、それを捻じ伏せる程の絶対的な強さが無かったのかなと。

    +53

    -2

  • 323. 匿名 2016/08/10(水) 01:13:40 

    悔しくて目が冴えてしまったじゃないか。

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2016/08/10(水) 01:13:45 

    >>322
    わかってる!!わかってるけど日本の柔道を知ってるから余計悔しいんだよ!!!!(>_<)

    +69

    -0

  • 325. 匿名 2016/08/10(水) 01:14:10 

    内柴さんの事ですが、数年前の夏頃やったような気がするんですが…友達との大人数でのBBQにまさかの被害者(友達の友達)の方も参加されていて、すごい自慢気に話されていました。金メダルリストとやった!あの人はあそこが小さい!など。同じ女性としてどーなの?と思った事を思い出しました

    +4

    -21

  • 326. 匿名 2016/08/10(水) 01:15:38 

    だから今は内柴の話はいいって。

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2016/08/10(水) 01:16:00 

    柔道が汚されていく(涙)

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/10(水) 01:18:29 

    >>322
    その通り。多分本人が一番そう思ってるでしょうね。
    まだ若いからこの悔しさをバネに最強の選手に成長してほしいですね。

    +33

    -0

  • 329. 匿名 2016/08/10(水) 01:19:35 

    トマみたいな試合運びする人は何を見て、
    柔道やろう!と思ったのか不思議。
    組みたくないなら何故柔道・・・?

    +61

    -0

  • 330. 匿名 2016/08/10(水) 01:21:12 

    相手を敬い礼節を持って試合に臨む、日本の武道だからこそ、やっぱりそこは外国人といえどもふまえていてほしいんだよね…柔道とJudoは違うと言われればそれまでだけどさ。その点、昨日の73キロ級のアン・チャンリムは日本で学んだだけあって日本の柔道だったよ。韓国人は嫌いだけど、彼の柔道は好きだった。

    +15

    -8

  • 331. 匿名 2016/08/10(水) 01:22:24 

    >>324

    322です

    ですよね……。すみません。
    私も悔しくて、歯食いしばってます。
    なんで柔道は、こんなにも改悪が進んでしまったのか…残念でなりません。

    永瀬選手には、またトマと戦って日本の柔道で1本決めて欲しい!!!

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2016/08/10(水) 01:23:17 

    まだ敗者復活戦あるから銅メダルの可能性はあるんじゃない?
    トマと3位決定戦やって欲しいわ

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2016/08/10(水) 01:24:31 

    子供の頃は柔道は女の子がやるには敷居が高いというか馴染みのないスポーツだったけど大人になって柔道習っとけばよかったと心底思う!
    自分より大きな相手に一本背負いで勝った時は最高だろうなぁ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2016/08/10(水) 01:25:35 

    >>330
    私もアンチャンリンの試合見てました。これぞ柔道という感じで負けても応援したくなるような選手でした!

    +7

    -7

  • 335. 匿名 2016/08/10(水) 01:26:17 

    柔道着見てるとアナキンスカイウォーカー思い出す

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2016/08/10(水) 01:29:04 

    アンチャンリム選手、Twitterでゲイの方の中で話題になってた。
    ゲイの方からすると、
    肉厚ボディーに童顔、ツンツンの短髪で
    理想から飛び出てきたようなパーフェクトに近い男性らしい。

    +4

    -10

  • 337. 匿名 2016/08/10(水) 01:32:07 

    >>330
    その韓国人選手って負けたら不貞腐れてさっさと帰ろうとした選手?
    礼節まったくなかったけど。

    +20

    -4

  • 338. 匿名 2016/08/10(水) 01:32:55 

    私の兄二人が柔道やってますが、全く違うスタイルの選手です。下の兄はストイックな海老沼さんタイプ、上の兄は恥ずかしながらトマタイプです…
    同じ道場で学んできて同じように父の柔道も見てきたはずなのに、まーったく違うんですよね。
    国籍だけではなくその人の性格も確実に1つの要因ですね。上の兄のほうが体格的には恵まれてるんですけどね…昔から疑問です。

    +30

    -2

  • 339. 匿名 2016/08/10(水) 01:33:07 

    日本人選手は口では「五輪では勝つ事だけを考えます」と言う選手もいることはいるが、いざ試合となると例えば今回の外人選手のようにポイントを取った瞬間からあからさまに逃げまくる事などはしない、おそらくできないのかもしれない。正々堂々と言う言葉が日本にはあるが、ほぼ全ての日本選手の根底にその思いがあるからだと思う。外人選手は言ってみれば「勝利至上」の選手が多く勝つことのみが全てで、勝利のためなら勝ち方は本当に問わないのだと思う。どちらもそれぞれの戦い方だし是非は問えないけど、自分は競技スポーツではなく柔道をしている日本選手の戦い方にやっぱり惹かれる。

    +34

    -0

  • 340. 匿名 2016/08/10(水) 01:34:03 

    謎のアンチャンリムage気持ち悪いんだけど。
    しかもめっちゃ無礼で幼稚な選手だったのに日本の柔道してたとか目ん玉ついてるの?

    +18

    -5

  • 341. 匿名 2016/08/10(水) 01:34:39 

    韓国人きてる?
    きもーーー

    +8

    -5

  • 342. 匿名 2016/08/10(水) 01:36:04 

    負けた選手は流石にみんな悔しそうだし
    握手もほどほどだよ。
    飛びぬけて無礼ってことはなかったよ。
    流石にアン選手だけ悪く言いすぎ。

    +3

    -5

  • 343. 匿名 2016/08/10(水) 01:36:44 

    え、アンチャンリン(チャンリム?)礼もしっかりしてなかった?逃げた柔道もしてなかったからわたしも好感もてたけどな。

    +5

    -6

  • 344. 匿名 2016/08/10(水) 01:38:13 

    国籍で選手を貶めたりするの
    スポーツマンシップに反しすぎですよ。
    オリンピック精神に反してる。

    +13

    -4

  • 345. 匿名 2016/08/10(水) 01:39:28 

    連投自演してまで韓国人必死すぎない?

    +7

    -8

  • 346. 匿名 2016/08/10(水) 01:39:45 

    私334ですが、日本人ですよ。柔道は好きな競技なので、別にどこの国籍だろうと気持ちいい試合をしてくれたら応援したくなります。それだけです。

    +20

    -3

  • 347. 匿名 2016/08/10(水) 01:39:56 

    アンチャンリムとかどうでもいいわ!
    しつこい!!

    +12

    -4

  • 348. 匿名 2016/08/10(水) 01:41:19 

    >>336
    ゲイに人気とかどうでもいいんだけど
    気持ち悪いから消えて

    +8

    -5

  • 349. 匿名 2016/08/10(水) 01:43:25 

    別に韓国の選手いい試合したなら誉めてもいいじゃないの。。
    どこの国の人でもいい選手は称えたいよ。
    卑怯な選手多いから気持ちは判るけども。

    +9

    -3

  • 350. 匿名 2016/08/10(水) 01:44:12 

    ハイハイ、僕の話題はこれで終わりにしようね
    柔道を語りたい人だけ集まれ!

    +7

    -6

  • 351. 匿名 2016/08/10(水) 01:46:54 

    韓国人の話してる奴荒らしだよね?
    うっざ!!!

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2016/08/10(水) 01:48:16 

    >>349
    他のトピでは感じ悪いって叩かれまくってたよ。
    なんでここだとこんなに不自然にageられてるんだろうね?
    変なの。

    +8

    -6

  • 353. 匿名 2016/08/10(水) 01:49:52 

    他のトピで叩かれてたから人が少なそうなここで擁護ageageとか姑息だなー。
    そういう粘着質なところが嫌い。

    +4

    -8

  • 354. 匿名 2016/08/10(水) 01:51:23 

    ここは韓国人に乗っ取られたました
    日本人は雑談トピに移動しましょう

    +8

    -7

  • 355. 匿名 2016/08/10(水) 01:52:58 

    東京五輪の柔道は海外勢も徹底的に柔道をするように指導してほしい
    胴着はちゃんと着る
    着崩れしたらちゃんと直させる
    組まずに逃げたら失格
    相手にちゃんと礼を尽くす
    日本でやるんだからjudoじゃなくて柔道を徹底してほしい

    +58

    -0

  • 356. 匿名 2016/08/10(水) 01:57:21 

    あわわわ…アンチャンリムの名前を最初に挙げた330です。お風呂はいってきたらこんなに荒れててびっくりしました。お騒がせしてすみません。
    韓国人認定されててもっとびっくりなのですが、別に韓国あげをしたわけではなく、昨日の試合を見て気持ちよく組む選手だなーと思ったのと、日本人みたいな組手だなと思って紹介文を見たら、学生時代は日本で柔道を学んだとあったので、そうか!日本の柔道で嬉しいな!と思っただけなんです。
    こんなことになるとは思いもしませんでした。皆さんごめんなさい。

    +26

    -3

  • 357. 匿名 2016/08/10(水) 02:01:06 

    >>338
    上のお兄さんの方が体格がいいんだ!てっきり逆だと思ってた。わからないものだねー。とりあえずわかったことは338さんちは柔道一家だということ(強!)

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2016/08/10(水) 02:01:14 

    柔道やってたけど超弱かった。白帯のまま。
    組んだときもうこりゃ負けるわって感じる相手がいるよね。体幹が全然違う。強い人はびくともしないんだよな。
    今はオリンピックの柔道観戦するのが好き。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2016/08/10(水) 02:02:47 

    >>356
    気にしないでいいと思うよ。またみんなで楽しい柔道の話をしよう!!

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2016/08/10(水) 02:03:58 

    男子レバノンの選手は一体何があったんでしょうか?
    ひとりで出てきて礼をして去り、コーチが号泣してるシーンだけ見たんですが、何が起こったのか分からなくて…

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2016/08/10(水) 02:04:06 

    野村さん、まだ筋トレしてるのかなぁ
    柔道を語りたい人だけ集まれ!

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2016/08/10(水) 02:05:10 

    >>360

    答え知らないんですが、めっちゃ気になります。
    何があったんでしょうか…

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2016/08/10(水) 02:05:36 

    私も白帯のまま終わった口です。受け身はものすごくうまいと褒められ続けてきたんですけどね^_^;おかげで転ぶ系のケガはほぼないですが笑

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2016/08/10(水) 02:05:40 

    怪我して棄権では?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2016/08/10(水) 02:09:16 

    韓国人の話はもうしないで。
    絶対荒れるから。

    +8

    -2

  • 366. 匿名 2016/08/10(水) 02:14:27 

    うち、じいちゃんと父が柔道家で小さな道場やってるんだけど、近くの大学の留学生が今まで何十人も通ってた。ジュードーじゃなくて柔道が好き。って何人かから聞いたなあ。今も何人か来てるけど、海老沼の試合見て興奮してたよ。国に帰って日本の柔道を広めてほしいと切に願うよ。ジュードーは柔道じゃない。

    +34

    -0

  • 367. 匿名 2016/08/10(水) 02:26:59 

    >>366
    そういう留学生たちに私も期待したい!日本の柔道は美しいもん。見た目の美しさではなく心がね。
    心技体の精神が広まりますよう。

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2016/08/10(水) 02:44:42 

    一本とらないと終わらないルールっていうのはどうでしょう?

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2016/08/10(水) 02:53:01 

    私も黒帯なんで、浅ましい柔道には腹が立ちます。国際試合では見ていられない試合がよくあります。柔道の技って、美しいんですよ、なのに。胴着が乱れても直さないのは、相手が組みにくいので卑怯なんです。マナー違反というか。柔道って奥が深いんです。オリンピックでは日本の選手にこれが柔道だ!ってのを見せて欲しいです。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2016/08/10(水) 02:55:27 

    なぜ柔道実況ないんだろ‥

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2016/08/10(水) 03:16:24 

    今トマとの準々決勝リプレイしてるよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2016/08/10(水) 03:17:00 

    さっきも腹立ったけどまたトマに腹立つ

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2016/08/10(水) 03:17:19 

    逃げんなトマ

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2016/08/10(水) 03:17:27 

    ずりー

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2016/08/10(水) 03:19:57 

    こういう組ませてもらえない相手だからこそ、ポイントを取られちゃいけなかったんだね。柔道経験者の方、こういう逃げる相手は攻略の道筋はあるの?教えてください。

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2016/08/10(水) 03:23:00 

    トマって人、批判されまくったらいい。それで本物の柔道とはってのをオリンピックが協議するくらいになればいい。恥さらしトマ

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2016/08/10(水) 03:31:03 

    >>375
    セオリーとしては
    ・むやみに突っ込んでいかないこと
    ・片手組みで相手を引っ張り回して体制を崩させる
    ・寝技の強化(特に返し方)
    が大切かと思います。

    +17

    -1

  • 378. 匿名 2016/08/10(水) 03:35:06 

    柔道の試合で、ポイントとったら
    逃げ続ける行為を「トマる」と名付け
    ルールに記載だ!!
    なんてね…

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2016/08/10(水) 03:37:28 

    >>378
    それが結構逃げる選手いるのよ
    トマるだけじゃ不公平になるのよねぇ

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2016/08/10(水) 03:38:23 

    >>377
    おお、わかりやすい!柔道知識、ありがとう!

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2016/08/10(水) 03:41:08 

    女子柔道も好きなんだよね。スピーディーな試合展開が多いからかな?

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2016/08/10(水) 03:42:29 

    ダメだ、眠たいよう
    もう少し頑張るつもりなのにー

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2016/08/10(水) 03:44:30 

    今の主審の笑みが優しかったね

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/10(水) 03:45:29 

    試合の仕方やルール改正にしては色々思うところもあるけど
    こうやって聞いた事もないような国で、例えそれがJUDOであったとしてもこんなに素晴らしいスポーツが世界中に浸透してよかったと思う
    だからこそ本来の日本の美しい柔道をする選手に敬意を敬意を払います

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2016/08/10(水) 03:45:43 

    おお!すごいフェイントだったんだねーかっこいい

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2016/08/10(水) 03:51:44 

    さあ永瀬の敗者復活始まりますね!三位決定戦に出られるように応援しよう!

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2016/08/10(水) 03:54:16 

    永瀬選手頑張って!

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2016/08/10(水) 03:54:36 

    永瀬さっきの試合最後らへん意気消沈してたように思う。
    気持ち切り変わってたら良いな。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2016/08/10(水) 03:58:24 

    カヌー銅メダル速報‼︎

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2016/08/10(水) 03:58:30 

    カヌー!! 同メダル!!

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2016/08/10(水) 03:58:51 

    このゴールデンスコアタイムって、本当に辛いんだろうね。みんな気力だけで戦ってる。すごい。こっちも必死に応援したくなる。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2016/08/10(水) 03:59:31 

    おおー!銅メダル素晴らしい!!おめでとう!

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/10(水) 04:00:03 

    日本選手の外人対策の練習って相手道着はだけさせてしてるのかな?

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2016/08/10(水) 04:00:36 

    二人とも本当に素晴らしかったよ!!

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2016/08/10(水) 04:01:24 

    この二人、ちゃんと最後まで正々堂々とプレーしてたね!

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2016/08/10(水) 04:01:26 

    良い試合をみせて頂きました‼︎
    よし‼︎次永瀬頑張れ‼︎

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2016/08/10(水) 04:01:51 

    永瀬選手!気持ち切り替えて!!!!

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/10(水) 04:02:05 

    永瀬ファイトー!!日の丸が揺れてるぞ!!

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2016/08/10(水) 04:02:45 

    あああ、緊張するわ!

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2016/08/10(水) 04:03:10 

    永瀬選手、昨日の大野選手より小柄に見えるのは私だけ?(笑)

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2016/08/10(水) 04:03:51 

    そうだ!前回のメダリストに勝ったんだ!自信を持って。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2016/08/10(水) 04:04:16 

    今度はトマられるなよ!!!!
    頑張って!!

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2016/08/10(水) 04:05:01 

    おうおうおう、こいつもtypeトマか?

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2016/08/10(水) 04:05:15 

    はい、すぐ道着はだけた‼︎

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2016/08/10(水) 04:06:03 

    試合の次の日って、アザだらけ
    なんだろうな…
    道着つかむとき、パンチされてる!!

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2016/08/10(水) 04:06:16 

    頭をつけた低い体制!いい組手!

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2016/08/10(水) 04:07:08 

    本当だ、相手の組手が変わったね

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2016/08/10(水) 04:07:23 

    一本!

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2016/08/10(水) 04:07:33 

    文句無し‼︎一本‼︎

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/10(水) 04:07:38 

    よっしゃーーーー1本!!!!

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2016/08/10(水) 04:07:43 

    素晴らしい!!

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2016/08/10(水) 04:07:52 

    うおおおおおぉお!!やったー!!!

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2016/08/10(水) 04:08:55 

    3位決定戦に向けて、いいイメージで臨めるね。

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2016/08/10(水) 04:11:22 

    やっぱり柔道は一本勝ちがカッコいい‼︎

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2016/08/10(水) 04:11:27 

    本当に柔道は楽しい!大好き!!

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2016/08/10(水) 04:12:37 

    寝技も好き。抑え込みに入るとドキドキしてカウントしてる。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2016/08/10(水) 04:12:39 

    日本頑張れっ!
    頑張れっ頑張れっ頑張れっ!!!

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2016/08/10(水) 04:13:33 

    そうだ!
    日本!頑張れっ頑張れっ頑張れっ!!!

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2016/08/10(水) 04:15:09 

    白強っ‼︎

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2016/08/10(水) 04:15:41 

    田代選手、頑張れ!!!

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2016/08/10(水) 04:16:59 

    今の白道着、世界ランク1位なのか!強さが際立ってたね

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2016/08/10(水) 04:17:40 

    これで勝ったらメダル確定だよ!!頑張れっ!!

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2016/08/10(水) 04:18:41 

    相手、顔が強い

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/10(水) 04:18:45 

    きたっきたっきたーーー!!!
    うちも応援するっ!
    頑張れっ田代さん!!!

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2016/08/10(水) 04:18:54 

    ボビーに似てる

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2016/08/10(水) 04:19:28 

    相手にまだ勝てたことないのか…(`;ω;´)
    頑張れ田代!!
    勝てるぞ!!

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2016/08/10(水) 04:19:39 

    奥襟怖い

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2016/08/10(水) 04:20:50 

    大外刈りと小外刈りの違いがわからん…

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2016/08/10(水) 04:21:04 

    相手、腕力と体幹の強さが半端ないね

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/10(水) 04:21:56 

    道着もう縫い付けてしまえ!!!!

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2016/08/10(水) 04:22:34 

    アベニューカフェに負けるな!!

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2016/08/10(水) 04:22:50 

    頑張れ頑張れ田代!!!

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2016/08/10(水) 04:23:06 

    すげー体幹の強さ!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2016/08/10(水) 04:23:15 

    やばい!

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2016/08/10(水) 04:23:17 

    え、なぜ指導??

    +24

    -0

  • 436. 匿名 2016/08/10(水) 04:23:23 

    ありえん!!

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2016/08/10(水) 04:24:00 

    納得いかん。

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2016/08/10(水) 04:24:05 

    ええーーー(;゚ロ゚)

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2016/08/10(水) 04:24:14 

    場外?おかしいべ

    +32

    -0

  • 440. 匿名 2016/08/10(水) 04:24:17 

    審判ムカつく‼︎

    +28

    -0

  • 441. 匿名 2016/08/10(水) 04:24:22 

    いやー、アベニューカフェ強かったわ

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2016/08/10(水) 04:24:32 

    正々堂々させや‼︎‼︎

    +19

    -0

  • 443. 匿名 2016/08/10(水) 04:24:49 

    解説の人も納得いってない…

    +31

    -0

  • 444. 匿名 2016/08/10(水) 04:25:24 

    故意場外じゃないやん…本当審判レベル低い。んで相手逃げても指導出さない。

    逃げ、技出さない、場外…こんなんばっか…( ̄▽ ̄;)

    +42

    -0

  • 445. 匿名 2016/08/10(水) 04:25:28 

    日本人選手狙い撃ち!?
    そう思えてくる…

    +30

    -0

  • 446. 匿名 2016/08/10(水) 04:25:34 

    場外指導がなければ!審判!おいっ!

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2016/08/10(水) 04:25:44 

    なぜ場外???詳しい人教えて下さい…

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2016/08/10(水) 04:26:11 

    やっぱり審判の質悪すぎるよ
    指導の差で勝ち負けが決まるなんて納得いかない

    +46

    -0

  • 449. 匿名 2016/08/10(水) 04:26:40 

    抗議とかはできないの?

    +25

    -0

  • 450. 匿名 2016/08/10(水) 04:26:43 

    故意の場外ではないよね、審判クズすぎる

    +27

    -0

  • 451. 匿名 2016/08/10(水) 04:26:44 

    審判なんなの?

    +29

    -0

  • 452. 匿名 2016/08/10(水) 04:26:45 

    もう一度場外指導の場面見たい
    検証したい

    +29

    -0

  • 453. 匿名 2016/08/10(水) 04:27:11 

    審判ミスジャッジが多い
    頭にくる‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2016/08/10(水) 04:27:38 

    ちょっと意味がわからない…なんだこれ

    +27

    -0

  • 455. 匿名 2016/08/10(水) 04:28:40 

    ほっんとにモヤモヤしっぱなしだわ!

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2016/08/10(水) 04:29:03 

    審判もライセンスあるんだよね?
    さっきの指導意味わからない。
    取るべきところ取らないくせに!

    +39

    -1

  • 457. 匿名 2016/08/10(水) 04:29:34 

    詳しい方オリンピック以外の大会でもこういうミスジャッジってよくあるんですか?
    納得いかない〜

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2016/08/10(水) 04:29:47 

    素人目で見てもズルして逃げてたら指導って言うのはわかるわ
    田代選手は責めてたよ!どういう基準で判定してるねん!腹立つわ

    +43

    -0

  • 459. 匿名 2016/08/10(水) 04:29:47 

    胸糞すぎて寝られない…(-"-)
    なぜ場外指導???

    +34

    -0

  • 460. 匿名 2016/08/10(水) 04:31:10 

    この審判中村美里選手の時もやってた人じゃん
    日本勝たせたくないからわざとやってるようにしか見えない
    絶対確信犯だよ

    +54

    -1

  • 461. 匿名 2016/08/10(水) 04:32:01 

    有効取って後はちまちま逃げ回る外国人には指導取らないくせにさー!
    あの審判、結構日本人に意味わからない指導出してない?

    +42

    -0

  • 462. 匿名 2016/08/10(水) 04:32:22 

    勝った瞬間あの黒人頭使ってやったみたいな動作したよね。なにあれ。

    +41

    -0

  • 463. 匿名 2016/08/10(水) 04:32:53 

    ジャッジがイイ加減な審判が多過ぎる
    審判は全て日本人希望!

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2016/08/10(水) 04:32:59 

    え、中村の時と同じ審判なの??
    それが本当なら確信犯じゃん…

    +36

    -0

  • 465. 匿名 2016/08/10(水) 04:32:59 

    場外判定は審判によるとは思う
    確かに迂闊に足を出してしまったのかもしれない
    ただ、もっと指導を出すべき事に対して指導を出さないのはおかしい
    もっと基準を明確化すべき

    +28

    -0

  • 466. 匿名 2016/08/10(水) 04:33:14 

    日本人選手が戦わないといけないのは
    審判だね…

    +36

    -0

  • 467. 匿名 2016/08/10(水) 04:33:43 

    柔道を理解していない審判が多いって証明だよね。篠原の時もそうだった、明らかに内股すかし(確か)がかかったのに、かけ逃げだと判断されて負けたよね。副審も誰も待ったをかけなかった。日本の柔道ではなくレスリングよりのJudoになってる。審判もそっち側。

    +38

    -0

  • 468. 匿名 2016/08/10(水) 04:34:12 

    >>461
    >>460
    だよね?あの顔忘れんわ!
    これさー、抗議できんの?

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2016/08/10(水) 04:35:22 

    日本の選手は一本取る柔道を徹底してるから、
    掛け逃げや消極的、ましてや場外なんて絶対やらない。
    外国贔屓の審判には伝わらないのかな

    +39

    -0

  • 470. 匿名 2016/08/10(水) 04:35:45 

    きたぞ!トマ!こてんぱんにやられてしまえ!

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2016/08/10(水) 04:35:52 

    頭にきて睡魔がぶっ飛んだ!
    審判にムカついて寝れそうにない

    +21

    -1

  • 472. 匿名 2016/08/10(水) 04:36:28 

    げ、次トマか…相手の人頑張ってくれ

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2016/08/10(水) 04:37:15 

    ロシア頑張れ
    トマのメダルを阻止してくれー!

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2016/08/10(水) 04:37:26 

    採点競技にはだいたいイライラする事多いけど、まさか柔道でまでこんなにイライラするとはねー。
    マジでムカつくわ

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2016/08/10(水) 04:37:56 

    日本はなかなか準決勝、準々決勝の壁を越えられないな〜。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2016/08/10(水) 04:37:57 

    中村選手の時の審判はフランス人じゃなかった?
    今回の田代選手の対戦相手がフランス人だから、違う審判じゃない?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2016/08/10(水) 04:38:54 

    >>467
    『わかりやすい技で勝てなかった自分が弱い』と篠原は言ったよね。精神柔道の素晴らしさを感じたよ。

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2016/08/10(水) 04:38:54 

    講義!!抗議!!抗議!!
    って、思うけど…
    本当にやると、日本人選手がもっと
    意地悪されるかも!?
    柔道の山下さんが、国際連盟か何かを
    やめさせられたのも講義したから
    って、聞いたことある…

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2016/08/10(水) 04:38:56 

    トマに指導!

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2016/08/10(水) 04:39:02 

    もうさ 審判者だけのオリンピックって作って 選手がジャッジするってのは どうよ❗

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2016/08/10(水) 04:39:16 

    昔は柔道ってもっと観てて面白かったのにな
    日本の柔道を尊重する外国人はいないわけ?

    +33

    -0

  • 482. 匿名 2016/08/10(水) 04:39:55 

    けちけちしないでトマに指導を与えてやってくれ

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2016/08/10(水) 04:40:35 

    おう!モロ出しだ

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2016/08/10(水) 04:40:41 

    道着あんなはだける?www

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2016/08/10(水) 04:41:49 

    今回のオリンピックってさ、
    審判のおかしいジャッジに対してマスコミ何も言わないよね
    いつもなら言及してるのに

    東京五輪あるから?

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2016/08/10(水) 04:42:52 

    日本にこれ以上メダル取らせたくないって外国人審判一致団結してそう

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2016/08/10(水) 04:43:12 

    トマなんかに負けるな!!

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2016/08/10(水) 04:43:17 

    ロシアの選手頑張れー

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2016/08/10(水) 04:43:50 

    トマ、脇腹痛くなんねえかな

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2016/08/10(水) 04:43:54 

    >>375

    帯をギュッとねの裏技を覚えさせる!杉のすくい投げとか奇襲技でつかえるし、巧の腕返し2回転+寝技のコンボ、跳び関節…

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2016/08/10(水) 04:44:13 

    よっしゃ‼︎

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2016/08/10(水) 04:44:14 

    ぎゃー!!トマ勝っちゃった!!

    +1

    -13

  • 493. 匿名 2016/08/10(水) 04:44:15 

    やったぁ!!!!

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2016/08/10(水) 04:44:22 

    ロシア見事!

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2016/08/10(水) 04:44:28 

    よーやった!!!
    一本はやっぱり見てて気持ちいい

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2016/08/10(水) 04:44:48 

    よくやったロシア!!!!!

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2016/08/10(水) 04:45:03 

    >>492
    逆!

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2016/08/10(水) 04:45:18 

    全試合見ると、ミスジャッジとか厳しいジャッジは日本人選手に対してだけじゃなくて海外の選手に対してもたくさんあったよ。日本人選手との対戦で海外の選手に指導つきまくって勝ったこともあるから、一概には言えない気がする。
    要は指導で勝ち負けを決めようとしないで、金メダルを取った大野の試合みたいに明らかな技ありや一本を取ればいいんだよ。

    +28

    -1

  • 499. 匿名 2016/08/10(水) 04:45:33 

    田代頑張れ!

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2016/08/10(水) 04:45:45 

    >>492
    違うよ!トマ負けたの!安心すていいの

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード