ガールズちゃんねる

子どもがいない方 養子を考えたことありますか?

380コメント2016/07/14(木) 22:34

  • 1. 匿名 2016/07/11(月) 11:32:40 

    私は今不妊治療中です。お金も体も負担がかかり心が折れそうです。
    でも、赤ちゃんがほしい…葛藤しています。
    養子を迎えるのは容易なことじゃないですよね?

    考えたことある方 一緒に暮らしている方いますか?

    +467

    -27

  • 2. 匿名 2016/07/11(月) 11:33:49 

    +71

    -8

  • 3. 匿名 2016/07/11(月) 11:34:39 

    自分のお腹を痛めて産んだ子じゃないから、小さい時は可愛くても反抗期とかになったときに本当に愛してあげられるか? 難しそう

    +947

    -183

  • 4. 匿名 2016/07/11(月) 11:34:57 

    里親になる事考えたことはあるけど、やっぱり当たり前だけど条件が厳しい。

    +700

    -9

  • 5. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:19 

    色んな意味で精神力は必要と思う。

    +500

    -7

  • 6. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:40 

    ないです。
    夫婦ともに人間力が高くないのでいきなり他人の子を育てられるとは思えない。
    自分の子供でさえ不安でいっぱいなので、このままできなければ夫婦二人の人生を選びます。

    +643

    -36

  • 7. 匿名 2016/07/11(月) 11:36:27 

    本気で考えているのなら1日でもはやく勉強会に参加した方がいい。誰でも望めば里親になれるわけではない。

    +692

    -12

  • 8. 匿名 2016/07/11(月) 11:36:36 

    考えた事あるけど、難しいですね
    ワンちゃんに

    +18

    -142

  • 9. 匿名 2016/07/11(月) 11:36:43 

    子どもがヤンチャしたとき、親の意にそわない子だったとき、自分の遺伝子だからこうなった。しょうがない、と思うからガマンできる。
    と母が言ってた。

    +875

    -50

  • 10. 匿名 2016/07/11(月) 11:37:02 

    私も長い不妊治療ですごく迷い養子を考えたけど、最後のチャンスで顕微受精に踏み切った。
    今小6の双子を育ててる。

    +110

    -268

  • 11. 匿名 2016/07/11(月) 11:37:06 

    そこまでして子供はいらない。
    育てて愛情注ぐ自信がないから。

    +554

    -46

  • 12. 匿名 2016/07/11(月) 11:39:44 

    >>3
    反抗期は自分の子供でも憎たらしくなるよ。自分が産んだ事が信じられなくなるくらい。、

    +633

    -14

  • 13. 匿名 2016/07/11(月) 11:39:49 

    子供いません。
    養子も考えた事無いです。
    正直、そこまでして子供が欲しい人の気持ちも解らないです。

    養子でも子供が欲しいって理由もあるだろうし相当だと思いますが、夫婦で話し合って決断すれば良いのでは。

    +434

    -66

  • 14. 匿名 2016/07/11(月) 11:40:05 

    自分が産んだ子供でもちゃんと育てるの大変。
    それ以上に養子は大変だから相当の覚悟がいると思う。

    +429

    -13

  • 15. 匿名 2016/07/11(月) 11:40:46 

    私は無理かなぁ。
    精神的・金銭的に決して余裕がある訳じゃないから、
    子育てに悩んだり学費云々で行き詰まった時とかふとした瞬間に「この子さえ養子にもらわなければもっと楽だったのかも」って気持ちが過ぎりそうで怖い。

    +525

    -25

  • 16. 匿名 2016/07/11(月) 11:40:54 

    自分の持病と旦那の方の親の介護と金銭的に両立できるか自信がなくやめました
    養子についても相談には行きましたが、経済的に大学までいかせてあげるか…不安なので

    +146

    -4

  • 17. 匿名 2016/07/11(月) 11:41:25 

    私の友達は 里子でした。
    保育士になり、結婚、出産しました。

    血の繋がりのないご両親と仲良しですよ。
    なんだか顔も似てます(*^^*)

    明るく元気な彼女が、里子だと知ったときは驚きましたが、育てのご両親がよいご両親だったんだなーと思いました。

    +1152

    -3

  • 18. 匿名 2016/07/11(月) 11:41:55 

    里親って、申し込んだら仮に生まれた子が障害児でも断れないって聞いた。
    血の繋がっていない障害児とか絶対無理だ。

    +900

    -43

  • 19. 匿名 2016/07/11(月) 11:43:14 

    知り合いが日本の不妊治療では妊娠できなくて
    アメリカに治療しに行ったら妊娠していました。
    やっぱりアメリカの方が不妊治療が進んでいるんですね。
    でもいくらかかったんだろう…。高そう。

    +430

    -19

  • 20. 匿名 2016/07/11(月) 11:43:25 

    >>18
    生まれる前に申し込むの?

    +432

    -8

  • 21. 匿名 2016/07/11(月) 11:43:37 

    血の繋がってない子を育てる自信ないし考えたことない。
    なんで?そこまでして欲しくない。
    主人と二人で幸せだよ。

    +97

    -91

  • 22. 匿名 2016/07/11(月) 11:44:24 

    不妊治療を長年受けていてる時は考えました。
    ただ、子供が居なくても幸せな家庭って沢山あるし子供を育てるのは本当に大変だと思い養子は諦めました
    養子を迎えて育ててる方達は尊敬しています

    +386

    -4

  • 23. 匿名 2016/07/11(月) 11:45:19 

    子供いないけど養子は考えたことないわ。
    姪っ子がかわいいし大好きだしもっとたくさん会いたいなーとは思うけど
    毎日朝から晩まで一緒じゃないし、これ以上のことは私には想像がつかない。

    +240

    -14

  • 24. 匿名 2016/07/11(月) 11:45:51 

    不妊治療しながら考えたこともありますが、実際不妊治療を完全にあきらめる年齢くらいになると養子縁組条件から外れてしまうので。

    +302

    -3

  • 25. 匿名 2016/07/11(月) 11:48:18 

    覚悟の上でやるならすごい、偉い。立派だと思う。世の中には家庭に恵まれなかったかわいそうな子どもたちがたくさんいる。
    頑張れ。

    +375

    -10

  • 26. 匿名 2016/07/11(月) 11:49:12 

    否定的な意見が多いけど、実際養子縁組してしっかりそだててる人ってすごいって思う

    +628

    -5

  • 27. 匿名 2016/07/11(月) 11:49:33 

    子供を望んでる人が授かればいいと
    つくづく思う。

    +509

    -6

  • 28. 匿名 2016/07/11(月) 11:51:13 

    >>20コウノドリ(ドラマ)であったよね。
    14歳とか若すぎて育てられない母親から引き取 る、みたいな。

    +376

    -4

  • 29. 匿名 2016/07/11(月) 11:51:36 

    不妊治療トピで必ずでてくる「養子も考えてみては?」

    あれ、嫌い。
    何が何でも子どもが欲しい人は他人に言われなくても一度くらい考えたことあるし、血の繋がった子どもが欲しい人もいるのに。

    +492

    -57

  • 30. 匿名 2016/07/11(月) 11:52:05 

    考えてる。愛知方式。
    育ててみたい。

    +97

    -11

  • 31. 匿名 2016/07/11(月) 11:52:12 

    私も考えたことあるけど 主人の意見は他人の子なんて 可愛いと思えない
    絶対ムリ 今まで通り二人でいいって感じだったから もう考えてない。
    子供のいない生活も幸せです。

    +248

    -33

  • 32. 匿名 2016/07/11(月) 11:53:14 

    子供いないから、少し想像はしたことあるよ。
    そのうちお互いにほんとの家族のようになれるのかなーとか。
    でも自信ないかな。

    +132

    -3

  • 33. 匿名 2016/07/11(月) 11:53:59 

    友人は養子だったと知ってから病んでしまった。
    結婚して子供産んだらますます自分の出生に悩んで具合悪くなって、しばらく入院していた。
    うまくいっていなかった養母と縁を切ってから、やっと快方に向かった。
    ドラマのようにうまくはいかないと思った。

    +80

    -73

  • 34. 匿名 2016/07/11(月) 11:54:13 

    知人が不妊治療がうまくいかず、養子を迎えました。
    厳しい条件を乗り越えて、赤ちゃんを迎え入れ、ご夫婦はとても幸せそうです。

    でも正直、私には無理だなと思ってます。

    +412

    -4

  • 35. 匿名 2016/07/11(月) 11:54:14 

    >>1
    地域の子供福祉課とかに実際に相談してみては?
    色々と大変なこともあるけど、養子を迎えるとか里親になることについてここで聞くよりはずっと
    わかりやすく答えてくれるとおもいます。

    +70

    -6

  • 36. 匿名 2016/07/11(月) 11:54:21 

    30代前半結婚11年。
    不妊治療5年。
    他人を羨んだり比べたりは無いけど、旦那の非協力な所、
    実両親の「孫が欲しい」って発言、赤ちゃん番組をわざと見せてきたり、近所の子供の事を「孫」って呼び出したり、
    心折れまくり、性格どんどん歪んでます。

    でも、養子は考えた事ないです。
    起きたら赤ちゃんが出来てたらな~とは思います。

    +403

    -10

  • 37. 匿名 2016/07/11(月) 11:55:01 

    私はムリだけど 里親希望の人は立派だと思います。

    +245

    -9

  • 38. 匿名 2016/07/11(月) 11:57:22 

    不妊治療中の人と選択子無しの人とでは全然違うよね

    +261

    -12

  • 39. 匿名 2016/07/11(月) 11:57:34 

    何人も養子を育てている人が地域にいるけど、公表していたのが不思議。
    確かにお腹おおきくなってもいないのに突然赤ちゃん抱いているから、近所には違和感なんだろうけど。
    障害のある子もいる。
    よほど人間できてないと、普通の感覚では無理だと思った。

    +308

    -9

  • 40. 匿名 2016/07/11(月) 11:57:39 

    友達の子供とかマジで可愛いから、万が一があったら引き取りたいって思う。
    他人の子でも一緒に数か月暮らしたら、手放したくなくなるよ。

    ただ誰かも書いてたけど、その子に障害があったりした時、
    ケアーやお金の問題があるし、簡単には判断できないよね。

    +316

    -21

  • 41. 匿名 2016/07/11(月) 11:57:50 

    ご主人はもちろん、お互いの親族がどう思ってるかがとても重要じゃないのかな。
    「他人の子なんて可愛くないよ」、「他人の子をなんで育てなきゃいけないの?」って理解出来ない人はどうしても理解できないと思うの。
    特に男性ってそういう人、多いと思う。

    +165

    -13

  • 42. 匿名 2016/07/11(月) 11:57:51 

    転勤族には条件が厳しかった
    今は親戚からってのもなかなかないし

    +100

    -5

  • 43. 匿名 2016/07/11(月) 11:58:11 

    ありません。
    旦那と私との子供じゃないならいりません。

    +88

    -88

  • 44. 匿名 2016/07/11(月) 11:58:40 

    不妊治療受けつつ養子縁組についても夫婦で検討しました
    元々、妊娠しにくい体質だったので自分たちの子供が欲しい!ってこだわりはあまりなかったです
    私の住む県では年齢制限や職業の制限は結構ゆるくて今も子供がいたら…と考えています

    +146

    -2

  • 45. 匿名 2016/07/11(月) 11:59:01 

    私ではないので、すみませんが…。
    (長くなったらすみません。)
    私の父が養子です。祖母は生まれつき身体弱く、入退院繰り返し、家でも伏せってばかり。私が本当に小さい時に亡くなりました。
    私は、そこそこ話しが解る頃になり、その事を聞きました。驚きましたが、何となく普通に受け容れられました。祖父と父は良好だったから。そして、祖父は、嫁である母にも本当に優しくいたから。厳格で堅くて、賢くて、でもとても真摯で。優しい祖父でした。
    私が話しを聞いた歳は、父が両親(私の祖父母)から話しを聞いたのと同じ歳。三姉弟ですが各々その歳で話しを聞いています。両親の想いからだったそう。
    多分、父にもかなりの葛藤あり、祖父母も色々な想いを抱き 本当の事を父に話すにも苦しかった筈。でも、祖父母も父をきちんと育てたのだなと思える程、(子から言うのはおかしいですが)良識あり、博識で、厳しくも優しい、器の大きな尊敬出来る父です。
    祖父が亡くなった時、夜、火の番を『俺が』と夜通し独りで受け、計らずも泣いている父を見てしまいました。涙なんて見せた事が無い父が泣いていました。そして、公での喪主としての父は、ずっと凛としていました。

    血の繋がりも大きい事かと思います。
    でも。愛情を持って、甘いだけでなく厳しくもあり、そして全て受け容れる想いがあれば、主さん、大丈夫かと思われます。偉そうにすみません。でも。私は祖父母ですが。血が繋がらなくとも、知る前も知った後も、ずっと大好きで大切です。父も、余り話しはしませんが、とても両親を尊敬しています。『家』をずっと守ってもいます。我が家の本筋の系譜は祖父母で途絶えているのかもしれない。でも、我が家に存在する伝統や教えや代々の事や諸々。それは全て祖父母以前から受け継がれてきているものです。

    わかり辛いうえに長く本当にすみません。
    でも。主さんが、大切に思われる気持ちをずっと持たれていれば、大丈夫なのだと思います。血の繋がり関係なく、親子ゲンカはあるし反抗期もある。私はそう思います。
    祖父ももういませんが。父は毎日、朝晩、お仏壇に手を合わせ、心で会話してます。それは子である私達にも受け継がれています。

    +709

    -25

  • 46. 匿名 2016/07/11(月) 12:00:15 

    もし何かあったときに、やはり血の繋がりがないから…とならなきゃいいけどね

    +26

    -28

  • 47. 匿名 2016/07/11(月) 12:00:34 

    共働きはダメ、部屋数も決まりあり、赤ちゃんの名前は産んだ母親が付ける、必ず自分達は養父母だと告白する。

    その他、何度も養護施設のお手伝いや面接等を受けたりと、大変らしい。
    そこまでして受け入れた赤ちゃん。
    反抗期とかになって、思い通りに育たなかった時、血が悪いとかって思ってしまいそうだから、私は子ナシの生活を選びます。

    +282

    -29

  • 48. 匿名 2016/07/11(月) 12:00:40 

    >>19
    日本ではまだ許可されてない薬や治療方があるからそれかなー。
    海外の不妊を扱った番組でやってた。
    ただそれは日本ではまだ認められてないって。

    +82

    -1

  • 49. 匿名 2016/07/11(月) 12:00:46 

    知り合いが一時期養子を考えてたけど、共働き、経済状況が良くないとダメだから諦めてた。決して貧しいわけじゃなく、普通の家庭だけど、片方の稼ぎではちょっと寂しいかな〜〜程度。

    +146

    -3

  • 50. 匿名 2016/07/11(月) 12:02:20 

    考えたこともないです。
    二人の生活がながくなってきて、もし自分に子供ができても育てる自信もなくなってるのに、他人の子供なんて余計無理。

    +40

    -12

  • 51. 匿名 2016/07/11(月) 12:02:23 

    考えてます!

    賛否両論あるとは思うけど、そんなに難しく考えなくてもある程度は勢いも大事なんじゃないかと思ってます。

    きっと困難はその時その時で乗り越えていくものだし。

    私の中では実子でも養子でもうちに来てくれる子は、私と夫の子供だと思えるよ。

    +236

    -17

  • 52. 匿名 2016/07/11(月) 12:03:03 

    血のつながり血のつながりってさ、血のつながりあっても虐待したり殺したりしてる親沢山いるし、殺されてしまった親もいる。
    里子でも養子でも立派位に育って仲良い家族なところもある。
    血のつながりなんて大した事ない。
    育てる親次第。

    +325

    -16

  • 53. 匿名 2016/07/11(月) 12:03:36 

    自分と違う考えだから、養子や里親さんのことを否定的に考えるのは違うと思います
    確かにテレビドラマの様に養子とその里親がうまく行くことは難しいと思うけど
    それは実の親子でもそうでしょう?
    親を殺すとか子を殺す親も世の中にいるのに
    養子縁組だけが親子関係が悪くなるわけではない
    トピ主さんが本気で悩んでいるなら、現実的に専門の施設に相談してみたらどうですか?

    +157

    -7

  • 54. 匿名 2016/07/11(月) 12:04:42 

    ちょっと違うけど、私の実父が養子です。父を育てた(戸籍上の)祖父と祖母は私たち孫をスゴく可愛がってくれました。その事についてはあまり触れなかったので養子を育てる上での苦労?とかの話は聞いたことは無いですが、一人息子として大学も行かせて普通に父は育ったようです。

    +135

    -1

  • 55. 匿名 2016/07/11(月) 12:04:51 

    ない。今のところ不妊治療もやる気ない。出来たらもちろん嬉しいし、旦那はきっと良い父親になるだろうから、お父さんに、お互いの両親はじじばばにしてあげたいなーとは思うけど、養子まではって感じかな。

    +28

    -7

  • 56. 匿名 2016/07/11(月) 12:04:56 

    >>18
    会ってみて嫌だったら断れますよ。生後半年以降から登録里親に順次連絡が入ります。
    ただ、一度特別養子縁組したらもちろんどんな事情が発生しても縁切りはできません。

    うちは生後間もなく里子として来た子供をそのまま引き取ったレアケースです。
    今は小学校の年齢ですが、元気にスクスク育っていて、真実告知も済ませています。
    私たちに育てられて幸せと言ってくれるのでありがたいです。
    反抗期になって血がつながってないから腹が立つ…というのは私の中では考えられません。
    縁組した当時は、正直、ここまで可愛いと思えるとは予想もしていませんでした。
    大人になっても私たちが親でよかったと思ってもらえるよう、毎日全力で愛情注いでいます。

    +422

    -4

  • 57. 匿名 2016/07/11(月) 12:06:13 

    お金や体の負担がつらいから…って理由はどうなんだろう?
    どんな理由で引き取ったとしても結果うまくいけばいいけどさ

    +9

    -12

  • 58. 匿名 2016/07/11(月) 12:07:01 

    子供を育てるのって養子でも血が繋がっていても大変さは同じだよね
    子供を夫婦で協力して育てることに、血が繋がってるから楽だよとかそんな簡単な話じゃないし
    覚悟がないなら里子が可哀想だから引き取るのはやめて

    +101

    -7

  • 59. 匿名 2016/07/11(月) 12:08:37 

    引き取った子供を大学まで行かせられる位の経済力がない人が子供欲しいって言ってもね…

    +126

    -7

  • 60. 匿名 2016/07/11(月) 12:09:26 

    不妊治療歴2年弱。
    まだまだ我が子を諦めたわけじゃないけど、顕微にステップアップして1年経つのに結果が伴わないというのにちょうど、疲れてきたところです。
    養子のことも里親もネットで調べたりしたことあるけど条件や、時間もかかることもあり我が家では養子という選択は今の所ないですね。
    いつか養子を迎えようと思うことがあるのかもしれませんが。

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2016/07/11(月) 12:10:31 

    ずっと前にテレビで見たんだけど、妊娠したけどもう中絶できない時期、もしくは産みたいけど育てられないっていう子たちの駆け込み寺的な施設があって、そこと色んな養子斡旋業者?が繋がってて、産んで1ヶ月経たない程度でもう連れて行かれてた。ビックリしたのが海外からも欲しいって人たちがいて、カナダの白人女性が連れて帰った事。せめて日本人たちの心から欲しいと願っている人たちの元で育てて欲しいなぁと思ったり、色々と考えさせられたわ。

    +27

    -22

  • 62. 匿名 2016/07/11(月) 12:11:09 

    わたしはグループホームで働いていて、そこでは一軒家に子どもが数人居て、保育士のわたしと男性の指導員で子どもを見ます。炊事洗濯はもちろん、学校行事から家族の役割をやります。
    言い方は悪いけど、プロとしての仕事だから出来る。反抗されてもぶつかっても仕事だからって事で我慢できる、責任もそれなりにはあるけれど。
    我が子でさえ長年一緒に居たら我慢できない事もあります、お腹を痛めて産んだ子ではない、という事を最初から意識してしまうならやめた方がいいです、分かり合えなくて当たり前くらいで自分の我を里子に押し付けたりしなければいいと思います。あとは告知するかしないかですね、一番の問題はそこだと思いますよ。ある程度理解がある年齢ならまだしも、乳児期となると。
    ちなみにわたしも里子です。20歳のときに告白されました、もう少し早く言って欲しかったし、うちは母親が子どもが欲しくても産めなかったのでわたしに対しては束縛が凄かったですよ。子どもを育てる、ということ実子だろうが里子だろうが責任と覚悟は本当に必要です。里子だったら児相が関わると思うのでワーカーさんとよく話してください、あと里子を育ててる人の話なども。
    はじめまして愛しています、っていうドラマがタイムリーじゃないですかね。

    +97

    -4

  • 63. 匿名 2016/07/11(月) 12:11:14 

    自分が養子だと知ったら悩むぞ、って
    そりゃそうだけど、だったら18歳まで施設でみんなと育つ方がいいんだろうか。
    捨てられなきゃいいんだよ、って言ってもどうしようもないし、
    実の親に虐待されて育つ子もいるわけで。

    +170

    -2

  • 64. 匿名 2016/07/11(月) 12:11:58 

    私自身母が再婚した血の繋がらない父、兄と育ったので、このまま子供が授からなければ養子と考えてました
    夫も養子にするなら一人じゃなく二人。お互いに親に話せないことを相談できるようにと言ってました。

    +89

    -3

  • 65. 匿名 2016/07/11(月) 12:12:11 

    養子は、非常に手続きが大変らしい。
    実の親子でも大ゲンカしたりしますよね。それも、自分が産んだから、何とかやっていけるのでは…。
    うちは、もう子供はあきらめました。

    +8

    -20

  • 66. 匿名 2016/07/11(月) 12:12:13 

    養子にたいして血の繋がりを連呼してる人たちは再婚なども無しって事だよね?
    片方血が繋がってたら問題ないの?

    +142

    -13

  • 67. 匿名 2016/07/11(月) 12:12:52 

    20代に子宮外妊娠手術してから不妊。
    30代後半に夫の父親が経営している会社の従業員が、幼い子供3人を残して妻が病死したので一番下の生後6ヶ月の男の子の養子話がありました。

    夫と熟慮の結果、身近に親兄弟が存在している事ともし養子縁組するなら「男の子」より「女の子」が良かったのでお断りしました。
    結果、乳児院に預けられたと聞き良心が痛み、3才で再婚した親に引き取られるまで何回も施設に面会に行きました。
    子供はあきらめても、自分の涌き上がる母性の始末をペットで誤魔化しています。

    +6

    -63

  • 68. 匿名 2016/07/11(月) 12:13:12 

    養子側です。2歳の時に今の両親が引き取ってくれました。
    成人式前日に知らされてびっくりしましたが、実子でもない私を育ててくれてとても感謝してます!
    実の両親は絵に描いたようなクズで、正直あんな人間と同じ血が流れてるのかと考えるとものすごく憂鬱ですが、今の両親のおかげでこんな私でも世間様に迷惑をかけず、真っ当な生活を送れています。

    義母もすごく悩んだそうですが、祖母に「私たちの時代は戦争でみんな死んでたから、養子に来たり行ったり当たり前だよ!爺ちゃんも養子だ。子供が欲しいなら貰え貰え!どうせ20になればみんな出てって二人きりだ!!」と背中を押してくれたらしいです。祖母にも本当に感謝しています。

    +377

    -5

  • 69. 匿名 2016/07/11(月) 12:14:03 

    閉経してから代理母みたいな形で妊娠した政治家は、何で『養子』と言う選択肢を考えなかったのかと思うよ。
    年齢的にアウトだったのかな。
    閉経してからの出産って、自分の遺伝子じゃないからね。

    +108

    -14

  • 70. 匿名 2016/07/11(月) 12:15:43 

    考えた事ない。跡継ぎが必要な家柄でもないし、不妊治療しているのはあくまで自分の子供が欲しいからなので…。

    +35

    -10

  • 71. 匿名 2016/07/11(月) 12:15:45 

    >>61
    海外の方が養子に積極的だし偏見や差別も日本よりないんだから良いんじゃない?
    日本だと小学生や中学生とかなって周りに養子だとか連れ後だとかわかるとそれだけでイジメの標的にされちゃったりするしね。

    +22

    -6

  • 72. 匿名 2016/07/11(月) 12:16:41 

    >>45
    泣いた…
    心が潤いました。
    ありがとう。

    +110

    -7

  • 73. 匿名 2016/07/11(月) 12:18:17 

    子供が出来ないなら、旦那と二人で楽しく生きていく方がいい。

    +28

    -10

  • 74. 匿名 2016/07/11(月) 12:18:45 

    血のつながった親子でも殺し合うような世の中で
    血がつながらないから…とか実母じゃないと子育て苦労するって決めつけられるもんじゃないよね
    それじゃあなんで大変な思いをして産んだ我が子を虐待したり殺すの?って話になるよ

    +111

    -5

  • 75. 匿名 2016/07/11(月) 12:20:56 

    私の母が養子でした。母日は兄弟3人いたのですが、全員別の親からもらった養子だったので、誰ひとり血の繋がらない家族。
    結婚まで知らなかったらしいですが、普通の娘として育ててもらったようです。
    並大抵の気持ちじゃ出来ないと思いますが、私も血の繋がらない祖父母や伯父のことを、血縁ある親戚以上に親しみ持って接してますよ。愛情が深い人たちなので。
    育つ過程はもちろん、別世帯を持ってからも、血縁のある家族と何ら変わらないパターンもあることを知ってもらいたいなと書き込みました。
    育てる方は悩み、葛藤は色々あったと思いますが、認知症になる前、『この子たちを育てることが出来て本当に幸せだった。育てられて良かった。』と言ってました。
    覚悟あるなら、良いのではないでしょうか。

    +118

    -3

  • 76. 匿名 2016/07/11(月) 12:22:33 

    私達は特別養子縁組で子供を授かりました。両家の両親は猛反対。みなさんと同じように血の繋がりのない子を育てる苦労や本当にその子を愛せるはずがないと…
    たしかに綺麗事だけでは養子は受け入れれられません。年齢や障害のあるなしに関わらず子供を自分達で選択はできませんでしたし、その子にかかった全ての費用も負担しなければならず、お金もすごく掛かります。家の広さ、親の職業、母親は専業主婦か…など、また条件をクリアできても、必ず授けてくれるとは限りませんし裁判で養子縁組が決定するまで実の親が反対すれば手放さなくてはならなくなるかもしれません。

    それでもはじめて我が子となる子にあったとき、今までの辛い不妊治療やいろんな事はこの子に会うための試練だったんだと思い涙が止まりませんでした。
    お腹を痛めて生んだわけではありません。血の繋がりもありません。たまには反抗に腹の立つこともあります。でも後悔したことはありません。不妊でなければこの子に会えなかったと思うと恐怖でさえあります。自分より大切だと思うことのできる唯一の存在です。
    今では両親もとてもかわいがってくれてますよ。

    +334

    -3

  • 77. 匿名 2016/07/11(月) 12:22:40 

    養子じゃないけど、母親とは血が繋がってません。
    本当の母は生んだ直後に亡くなりました。
    今の母は父の再婚相手ですが、物心ついたときからずっと母親でいます。
    普通に、愛情たっぷり注いでくれてると思ってます。
    本当の母親だと思っています。
    父と母の間に子どもはいません。
    できなかったの。と言いますが、本当かどうかはわかりません。

    他人の子なんか育てられない
    愛情注げない
    夫婦二人の方が幸せ

    そんな言葉を聞くと、心臓がよじれそうになります。。
    もしかしたら、母もそうなのかも…て思ってしまいますが、確かめるのも怖いです。
    里親とはワケが違うかもしれませんが、遺伝子云々を言えば同じことですよね。

    +280

    -7

  • 78. 匿名 2016/07/11(月) 12:22:50 

    同じ年のいとこがそうでした。ただ親戚からもらった子なので少し血は繋がってるのですが…本人は18歳になってから知ったけど大人しかったのに急にグレてた

    +6

    -9

  • 79. 匿名 2016/07/11(月) 12:23:37 

    産んだからといって、産みっぱなしでは親とは言えない。
    育てて初めて親って言えると思う。
    産むこと自体よりも、育てることの方がずっと大変だし尊い。
    だから、里子だとしても育てたのならば立派な親だと思います。
    そして実際に自分で産んだ子でも、容姿性格はどんな風なのかわからないし、優秀ではない部分もある。本気で腹立つ時もある。
    でもやっぱり可愛い、大好きだと思うのは自分で産んだからじゃない、ここまで育てた中での思い出がたくさんあるからだと思う。

    +136

    -4

  • 80. 匿名 2016/07/11(月) 12:23:41 

    血のつながりなんて大した事じゃないのはわかってるよ

    だからと言って、血の繋がっていない子を迎え入れるのは簡単なことじゃない

    +66

    -13

  • 81. 匿名 2016/07/11(月) 12:25:46 

    ママ友がご両親と敷地内同居していて、凄く仲がいい
    てっきりママ友のご両親だとばかり思ってたら、ママ友は小さい頃に施設から養子に来たそうです
    とても可愛がって育ててくれたから感謝しているそうです
    血が繋がっていても仲が悪い親子もいるし、相性もあるんでしょうね

    +150

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/11(月) 12:25:53 

    養子の是非じゃなくて子供いない人はどう思うかってトピなんだから、血の繋がりを重視してるからいらないってコメントだっていいじゃん

    +16

    -8

  • 83. 匿名 2016/07/11(月) 12:26:18 

    あります。相談しに行き色々話し合いました。
    夫婦二人でとも働きすれば一人なら教育費もまかなえるし、子供が大人になる20年近くお互いがんばれるかなとか、、、
    うちは父も養子として育ったため、自分たちの子供でないとという拘りがないので他の方とはちょっと違うと思いますが。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2016/07/11(月) 12:26:54 

    叔父夫婦が男の子と女の子、1人ずつ養子をとりました。
    子供達、もう高校生と中学生だけど仲良しだよ。
    1番難しいのは、本人達の関係より周囲の理解の無い人たちだと思う。
    親子共に傷つくことは多いと思うよ。

    +88

    -2

  • 86. 匿名 2016/07/11(月) 12:29:28 

    女性と男性では違うと思うからよく旦那さんと話し合ったらどうかな
    血の繋がりを大切にしてる人は始めから養子縁組に興味はないと思うけど、子供を育てたいって
    ご夫婦で強く思っているなら、しかるべき機関に早めにお話を聞きに行った方がいいよ
    世の中には色んな親子の形があるからね

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2016/07/11(月) 12:30:18 

    >>43
    この一言につきますね
    私も考える余地もないないです

    ですが養子を迎え入れて立派に育ててるご夫婦は
    とても立派な方だと思い尊敬します

    スレ主さんもより良い選択をしてくださいね

    +8

    -14

  • 88. 匿名 2016/07/11(月) 12:31:37 

    赤ちゃんの時はよくても大人になるにつれてどんどん親に似てくるんだよね

    +4

    -22

  • 89. 匿名 2016/07/11(月) 12:32:31 

    >>1
    主、選択肢の一つとしてあっても良いと私は思うよ
    もちろん血の繋がりを大切にする人からしたら「考えた事もない」かもしれないけど、養子という手もある、って思えば不妊治療に対する気持ちも少し違うと思う
    もしいつか本当に養子を迎え入れる事になったら、その子はきっと生まれてくるお腹を間違えてしまった主の子なんだよ
    血は繋がってなくても、縁は繋がってるんだから

    +125

    -3

  • 90. 匿名 2016/07/11(月) 12:32:48 

    すみません、子持ちなんですがこういう養子縁組の話って大事に思ってまして・・
    私は養子縁組して後に実子とする特別養子縁組を斡旋してる団体を知ってます。ベビーポケットというんですが、コウノトリというドラマにもそのベビーポケットで起きた養子縁組の話が一部使われてます。
    主さまのように、不妊に悩みでも子育てを夢みてどうしても子供がほしい養親たちがベビーポケットの門を叩いています。よく説明会も行われてるようでそこには実際縁組みされたご家族も参加されてお話も聞けるみたいですよ。
    この日本で親に恵まれず、愛情をもらえず施設で育っている子供たちを思うとホントに切なくて、ひとりでも多くの子供が家庭で愛情をもらって育ってほしいなと思うのです。現実は厳しくとも少しでも養子縁組に興味があるなら一度話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか。

    養子縁組という大きな決断をした養親の方々は本当に素晴らしく、愛情深い方が多いのだと思います。
    でも難しい話ですから、参考までに。

    +92

    -4

  • 91. 匿名 2016/07/11(月) 12:32:53 

    >>82
    でも、明らかに男性のコメもあるからね…

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2016/07/11(月) 12:34:43 

    >>88え?あなた
    顔で子供を愛するの?

    +7

    -9

  • 93. 匿名 2016/07/11(月) 12:35:29 

    たとえ大学行かせられなくても、施設で育って家庭を知らないより幸せかも。

    +135

    -4

  • 94. 匿名 2016/07/11(月) 12:36:36 

    ガルチャンてなんでこういうトピにも男性が堂々と書き込むの?

    +31

    -3

  • 95. 匿名 2016/07/11(月) 12:39:36 

    子供はできませんでしたが、育児に興味があったので読み聞かせなどのボランティアやってます!
    ワガママ放題の他人の子にイライラすることがあるとわかったので、私にはこれくらいのスタンスが合ってます(^^;
    産まなくても、育てなくても、社会貢献の方法はあるよ。

    +76

    -11

  • 96. 匿名 2016/07/11(月) 12:41:28 

    完璧に引き取ってわが子として育てる、までは行かなくても、
    週末だけホームスティ、みたいな形もあるとか聞いたから。
    やっぱ、たとえ養子だって知って悩むとしても、家庭をまったく知らないで施設で育つよりはマシなのかも。と思う。

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2016/07/11(月) 12:46:26 

    私自身が養子です。

    何事も無く生きています。
    子供にも恵まれました。

    よく、子供はペットじゃないとか、血が繋がってないと~とかいう人がいますが
    私からすれば、ペットだって他人だって愛があればいいじゃん!!求められて生きていくってすごいじゃん!!
    と、思っています。

    旦那には話しました。義理の両親も私からではありませんが伝えてあった上で
    「私の○○なとこは、お母さん譲り、○○は、本当にお父さんに似てるね。」
    などと話します。

    生まれてきて良かった。
    と、心から思って生きていきます。
    どうぞ、主さんも
    生まれてきて良かったと思える人生を歩んでください!!

    +180

    -2

  • 98. 匿名 2016/07/11(月) 12:48:27 

    ごめん
    全く考えた事ない。
    自分と血が繋がってない子供を育ててお金かけるのはちょっと...

    +8

    -40

  • 99. 匿名 2016/07/11(月) 12:49:49 

    トピズレですが
    テレビで虐待などを聞くと
    我が家にくればいいのに…って
    子供3人いるけどその中で交ざってガヤガヤの方が楽しいよ!って毎回思います
    現実はそんな簡単な事じゃないけどさ
    特別裕福ではないし、一般家庭だけど
    血の繋がりはなくても家族ってこういうもんなんだよ~って感じさせてあげたい
    条件厳しいのは抜きにして、もう少し裕福なら迎え入れたいな
    笑顔がみたいから

    全ての子供達はみんな幸せでなければならない‼

    +188

    -6

  • 100. 匿名 2016/07/11(月) 12:50:51 

    >>66
    ないですよ。
    シングルファザーとはよほどの金持ちではないと結婚しないです。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2016/07/11(月) 12:52:47 

    養子じゃないけど、一時里親とか考えてる
    施設で育った人のエッセイ漫画を読んで、そういうのもあるんだと知った。

    週末とか夏休みとかに
    施設の子を里親として迎え入れる、みたいな事なら私にも出来るかも知れない
    不妊治療をあと何年かやって、それで無理ならそういう事も前向きに考えたい
    お家の無い子が、一時でもうちで安らげるならぜひ協力したいと思ってる

    +67

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/11(月) 12:54:22 

    >>77
    あなた自身がお母さんの愛情を感じているのであれば、その愛情を信じてあげてほしいです。
    私も子と血の繋がりはありませんが、このような形で我が子が傷ついてしまうかもと考えると心臓が捩れるような思いです。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2016/07/11(月) 12:56:35 

    ドキュメンタリー観ていると小さな子を育てている方々は皆
    本当の親子じゃないといつ言うかで悩んでいるよ

    +17

    -3

  • 104. 匿名 2016/07/11(月) 12:59:35 

    養子縁組って確か年齢制限があるよね

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/11(月) 13:00:23 

    二人で考えて出た答えなら、それが正解だと思いますよ。けど、旦那さんや周りに反対する人が居たら止めた方が良いかもしれません。
    やはり、皆んなが喜んで受け入れる環境あってこそだと思います。

    私は養子縁組を考えていた事もあるけど、結局自分の子供を授かりました。産む前は、きっとお腹を痛めて産んだ子だから可愛いと思っていたけど、実際には産んですぐに実感や責任が湧くわけでもなく、苦労しながら育てて、大きくなっていく我が子と共に歩みながら、やっと愛おしい感情が生まれて来ます。

    一緒にしてはいけませんが、その点に関しては自分で産んだ訳でもないペットが、何よりも大切な存在になってゆく過程と同じです。
    しかし、人間には心があります。こちらの気持ちと同時に子供側の気持ちと人生があります。

    難しいのは、そこです。
    それは養子縁組に限った事じゃないけど、その時に親が、養子縁組だからだ...と思ってしまったら終わりだと思います。

    +19

    -14

  • 106. 匿名 2016/07/11(月) 13:00:26 

    私は養子でも良いから欲しかったな
    反抗期の心配もあるけど、もっと社会に理解が必要なんだろうと思う

    どの子供にも色々な機会をなるべく与えてあげたいし
    自分が子供に注ぐ時間や労力は、遺伝子上のつながりがなくっても
    引き継がれるものなんじゃないかなと思う

    だけど親戚の子供を見ていると、「あぁ、これはうちの血だな」とか思う事もあって
    そういうのは感じられないんだろうなって言うのは思うよ

    +18

    -3

  • 107. 匿名 2016/07/11(月) 13:00:33 

    私は、殺すくらいなら捨てろよ、と思う。捨てられた子がいるんだから拾ってくれる人がいるのはイイコト。

    +106

    -2

  • 108. 匿名 2016/07/11(月) 13:03:45 

    でも色々な子供がいるんだろうし、パッと出会った時に運命的なものを感じたら
    やっぱり縁があるって事なんじゃないかしら?
    うちも昔親戚に養子がいたけども、本当に離れられなくなったらしい
    縁だろうねって言ってた

    本当に良い親子だよ

    +51

    -1

  • 109. 匿名 2016/07/11(月) 13:04:10 

    自分の遺伝子でもない子を、頼まれてもないのに出産する、ってほんと、妊娠出産を体験したかっただけ。としか思えないよなあ。
    まして政治家が、脱法行為でしょアレ。

    三回生んでるうちの母は、『あんなもん、重症のべ○ぴと変らん』と申しておりますが。

    +6

    -28

  • 110. 匿名 2016/07/11(月) 13:05:37 

    私たち夫婦はお互いに虐待されて育ってきたため、色々とおもうところがあり、子供を作りませんでした。
    人の痛みの分かる子になってはほしいけど、私達夫婦はそういう経験をしたから深く理解できる痛みってあって、だとしたら、できるだけ幸せに育てたら偽善者みたいな人間性になるかもとかそんなことまで不安になって。かといって自分たちがされたようなことを子供にしたくないし、そんな家庭環境にもしたくなくて。
    そういう経験をしていなければ、考えなくても良いことまで考え始め、ふつうがなにかもわからなくなったりもして。
    そして、結局、私たちと同じような痛みを抱えた子どもたちに寄り添うのが使命なのかな?っておもうようになり、そういう、虐待受けたりした子たちと関わることを選びました。
    自分たちの子供というよりは、一番近くにいる大人の理解者という立場を選びました。
    お母さんってよばれたり、親のように慕ってくる子もいるから、子供たちが望むのなら親でいようっておもってるけど、
    どんな酷いことされても本当の親を嫌いになれない気持ちもわかっているから、そっとそばにいる大人でいたいとおもってます。
    周りからは変な夫婦っておもわれてるだろうし、少子化なのに生まないなんて!とひどい言葉を言われることもありますが、今は関わってる子供たちが、将来私達夫婦みたいに拗らせたりせず、幸せに生きていってほしいとおもってます。
    かなり厳しくしつけもしてますが、本当に大切に想ってます

    +116

    -4

  • 111. 匿名 2016/07/11(月) 13:05:45 

    子供産むのは子孫を残す意味でもあるので無しです

    +8

    -20

  • 112. 匿名 2016/07/11(月) 13:06:10 

    障害を持っている子供だったら
    苦労すると思う

    自分の遺伝子なら
    申し訳ない気持ちがあるから
    育てられるだろうけど…

    +13

    -5

  • 113. 匿名 2016/07/11(月) 13:07:02 

    >>68
    育ててくれたご両親が実の両親さ。
    血が繋がってなくたって愛情いっぱいで育ててくれたご両親が実の親。
    義理だなんて言わなくていいのさ。

    +113

    -2

  • 114. 匿名 2016/07/11(月) 13:07:03 

    うちの例の昔の養子なんだけど、最初はもうみんなが猛反対していたらしくって
    だけど子供を見せたらどことなく自分たちに似ていて、一気に「もういいよ」となったらしいの
    いろいろと悩む事もあったらしいけどもね
    でも本当に養子を育てて良かったって言ってた

    色々なケースもあるんだろうけどね

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/11(月) 13:07:32 

    私たち夫婦はお互いに虐待されて育ってきたため、色々とおもうところがあり、子供を作りませんでした。
    人の痛みの分かる子になってはほしいけど、私達夫婦はそういう経験をしたから深く理解できる痛みってあって、だとしたら、できるだけ幸せに育てたら偽善者みたいな人間性になるかもとかそんなことまで不安になって。かといって自分たちがされたようなことを子供にしたくないし、そんな家庭環境にもしたくなくて。
    そういう経験をしていなければ、考えなくても良いことまで考え始め、ふつうがなにかもわからなくなったりもして。
    そして、結局、私たちと同じような痛みを抱えた子どもたちに寄り添うのが使命なのかな?っておもうようになり、そういう、虐待受けたりした子たちと関わることを選びました。
    自分たちの子供というよりは、一番近くにいる大人の理解者という立場を選びました。
    お母さんってよばれたり、親のように慕ってくる子もいるから、子供たちが望むのなら親でいようっておもってるけど、
    どんな酷いことされても本当の親を嫌いになれない気持ちもわかっているから、そっとそばにいる大人でいたいとおもってます。
    周りからは変な夫婦っておもわれてるだろうし、少子化なのに生まないなんて!とひどい言葉を言われることもありますが、今は関わってる子供たちが、将来私達夫婦みたいに拗らせたりせず、幸せに生きていってほしいとおもってます。
    かなり厳しくしつけもしてますが、本当に大切に想ってます

    +4

    -6

  • 116. 匿名 2016/07/11(月) 13:11:06 

    やっぱり子育てであって、一人の人間を責任を持って育てる事であるわけだから
    理想論は言えないんだけども、たとえ血が繋がっていなくっても
    何かもう昔からの縁でもあったのかもしれなくない?

    こんな孤島なんだもの。どこかで血が繋がっていてもおかしくはないと思う
    それが縁というものじゃないかな?

    +44

    -2

  • 117. 匿名 2016/07/11(月) 13:13:13 

    血が繋がっている本当の親子でも
    小学高学年以降は
    何かとある

    家族が原因で自殺を考える人もいる
    皆がバラバラで会話も無い家族もいる
    大人になって
    それでも血がつながった親子だからと思って
    関係を保っている人もいる
    本当の親子でも大変なのに
    と思ってしまう

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2016/07/11(月) 13:15:35 

    私が30代前半の時に考えていましたが、忙しく年の離れている夫は賛成しながらも行動する気配がなく、
    そのうちに大震災があり(被災地ではありませんが)、1人で色々行動を起こす勇気も出ずに諦めました。

    諦める人も多いですが、縁を結ぶ子もいると思います。
    自分たちの優先順位が何にあるかよく考えて行動して下さい。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2016/07/11(月) 13:16:17 

    ちょっと現金で軽い話で申し訳ないんだけど
    知人が養子を貰っているのね
    結婚前に有名な占い師に占って貰ったら、すごく不思議な感じの表情をされたらしくって
    「あなたは自分の子供ではない子供を育てるんじゃないかと思う
    だけどその子は本当にあなたの事を大事にしてくれる」と言ったらしいの

    その時までは周りが「また占いみたいなのをやってバカみたい」と言っていたらしいんだけど
    なにかの縁で本当に養子を引き取る機会が出て来て、周りももちろん猛反対していたんだけど
    会った瞬間にみんなが納得して、そのままとんとん拍子で養子縁組が決まっちゃったらしい

    ある意味、稀なケースだろうけれども
    世の中、不思議な事もあるものよ

    +81

    -7

  • 120. 匿名 2016/07/11(月) 13:17:42 

    >>110
    自分たちの子供というよりは、一番近くにいる大人の理解者という立場を選びました。

    確かに、そう言う考え方のほうかお互いに肩肘張らなくていいですね。本当の意味で親子にはなれなくても、自分にとって一番の味方、かけがえの無い存在がいればとても心強いです。ハッとさせられました。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/11(月) 13:18:40 

    昔は五歳まで育つのが大変なことで、それまでは村人の数に入れないくらい、乳幼児の死亡率は高かった。
    出産のときに母親が死んでしまうケースも少なくなかった。
    結果、継母や貰いっ子は、当たり前のようにあった。らしい。

    +62

    -2

  • 122. 匿名 2016/07/11(月) 13:19:33 

    そこまでして子供が欲しくないです
    私は迷わず夫婦二人暮らしを選択します

    +14

    -16

  • 123. 匿名 2016/07/11(月) 13:19:49 

    私の辞書の中においては養子って考えるというよりも、本当に縁なんだろうと思う
    結婚と同じで障害がありすぎると無理をするなという事であって、
    本当に縁があればとんとん拍子なんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/11(月) 13:21:26 

    養子、のものすごく極端なケースが、大地の子。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2016/07/11(月) 13:22:14 

    >>95
    そうですよね。
    特別養子縁組って、子供が出来ない夫婦のための制度ではなく、複雑な事情を持った子供を、余裕がある家族が支えると言う社会貢献ですよね。

    +108

    -1

  • 126. 匿名 2016/07/11(月) 13:23:35 

    私がもし今日、親から、あんたは貰いっ子だよ、と言われても、ふーん、だな。悩んでもしょうがない。
    何で私を貰ったんだ!!と親を恨んだりしない。
    まあ私は、親と悲しいくらいそっくりなんだけど。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2016/07/11(月) 13:23:40 

    >>124
    あれは泣けたわ、本当に

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/11(月) 13:24:34 

    ボッコボコにする実の親より、大事にしてくれる義理の親。

    +116

    -1

  • 129. 匿名 2016/07/11(月) 13:25:18 

    結婚に縁のないまま人生を終える人もいれば
    結婚に縁があって結婚する人もいれば
    養子に縁のある人もいるんだろうね

    世の中不思議なもの

    +18

    -2

  • 130. 匿名 2016/07/11(月) 13:26:35 

    ありません
    産んで育てたいと思っていたから

    夫が10歳年上なので、夫婦とも40歳くらいまでが多い養子の要件にあてはまらなかったし

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2016/07/11(月) 13:27:40 

    子育てそのものが大変な事だし、あまり無理をしない事は大事なんじゃないかな?
    やっぱり養子縁組って、周りの話を聞いていたら能動的というよりかは
    縁っぽいものを感じるよ。本当に

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/11(月) 13:28:01 

    きれいごと言えない問題だよね。

    親子ってDNAレベルで似てしまう部分も多い。
    性格の粗暴さとか、発達系の遺伝とか。
    人格形成=100%育ち、とはとうてい思えない事案、
    世の中にはいっぱいあるよ。

    兄弟や知り合いの子なら親の素性もわかってるけど、
    施設からの引き取りとかだったら
    養子の実親がどういう人かなんてまったくわからない。

    育ててみたはいいけど、自分たち夫婦とは似ても似つかぬ子に…
    育てづらい…よくある話なんだよね、ほんとは。

    +33

    -2

  • 133. 匿名 2016/07/11(月) 13:28:59 

    自分じゃなくて私の両親だけど、
    父が海外の恵まれない子供を
    何人か養子にしようと言い出した事があった
    志は立派なんだろうけど母は大反対
    子供の立場である自分も何とも言えない気持ちになった
    うちの場合は既に子供がいるケースだったけど、
    それに限らず配偶者や家族の理解は必須だと思う
    トピ主さんはいっさいその辺触れてないけど大丈夫かな
    あと相続とか、祖父母が他の兄弟の血の繋がった子と差別しないかとか、結構色々あると思います。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2016/07/11(月) 13:29:01 

    >>124
    あれは中国残留孤児の話だからまたちょっと違うと思うけど。
    でも、当時は侵略国の日本の子供が敗戦で中国に取り残されて、
    何も利益にならないのに引き取って育てる善意ある中国人がたくさんいたことは
    素晴らしいと思う。
    今の日本はある程度の経済力がなければ養子は認められないところが大きな壁。

    +38

    -1

  • 135. 匿名 2016/07/11(月) 13:29:53 

    案外「養子が欲しいんだけど」って人よりも、
    まさか自分が養子だなんてって人も出てくるかもよ
    それがまさに縁の不思議なところなのよ

    やっぱり運命なんだろうね

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/11(月) 13:31:30 

    氏より育ち、とも言う、ちょっと違う?

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/07/11(月) 13:33:25 

    目の前に子どもが捨てられてたら拾う。拾ったら育てる。超絶シンプルに考えるとそういうことかな。

    +35

    -3

  • 138. 匿名 2016/07/11(月) 13:35:03 

    今は授かったけど、なかなかできなくて焦ってた時期は考えた。

    でも調べれば調べるほど自分には覚悟がないとあきらめたよ。
    正直それまでは保健所から犬を引き取るくらいの感覚だったわ。
    性別とかいろいろ選べるのかなって。

    実際は誰かに「代わりに産んで頂く」くらいの気持ちがないと
    ダメなんだね。

    はっきり言って、他人の子を育てるくらいなら少ない可能性に
    お金と時間かけたほうが「気が楽」だなって思った。

    自分は産みたいのに、誰かが産み手離すのを待つっていうのも
    なんだかすごく矛盾してる気がして。


    なので不妊の末に養子を選んだ夫婦って
    すごい葛藤を乗り越えた人たちなんだろうなって思う。
    尊敬とかじゃなく、ただただすごいなって思う。


    よく「自分の遺伝子にこだわるのか。」って言う人もいるけど
    こだわるよ。自分の子だからこそっていうのはある。
    正直、産んでからなおさら感じる。

    許せないのは、他人が簡単に不妊を里子の受け皿のように
    考えてる人がけっこういるってこと。
    産める人は他人事って顔してるけど、これってただの押し付けだよなって思う。

    不妊というのは単なるきっかけのひとつだからね。
    夫婦が決めた道がすべて正解だよ。じっくり考えてね。

    +44

    -8

  • 139. 匿名 2016/07/11(月) 13:37:37 

    それこそマルモみたいなきっかけでもないと無理。
    親友が遺した子とか・・・いやそれでもギリギリだわ。

    慎重に考えないとね。後戻りはできないのだから。

    +32

    -3

  • 140. 匿名 2016/07/11(月) 13:38:42 

    養子って審査厳しいし年齢が上になるほど不利だから不妊治療諦めた年齢の夫婦は養子無理なパターンが多いから並行して探したほうがいいかも

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/11(月) 13:39:04 

    うちの知人の家はねちょっとエキセントリックらしいの
    だから養子を貰って、その子が遊ぶ時でも「もっとこの子と遊んでくれたら
    ママ友もラクなのに」とか思ったりするらしいの

    だけどそのおかげ?で色々とバランスが良くなっているんだろうと言うのはすごく感じる
    中和的な役割を果たしているのね

    やっぱり何かの縁なんだろうとは思う

    +2

    -9

  • 142. 匿名 2016/07/11(月) 13:41:06 

    夫婦が養子を検討するのは素晴らしいことだと思うけど
    「産めないなら社会貢献でもしてろ」といわんばかりの
    「不妊なら養子は?」っていう発言は大嫌い。

    けっこう「俺いいこと言った!」ばりに言ってくる人いるんだよ。
    じゃああんたが育てろよって言いたい。
    まあそういう人は何かにつけて口出してくるんだけどね。

    +85

    -3

  • 143. 匿名 2016/07/11(月) 13:41:50 

    養子を貰ったあともし子供が出来たとしても
    その子と愛情は変わらない?
    血の繋がった兄弟でも差が出て辛い思いした人
    がるちゃんでもたまに見るけど…
    まあそんなこと言い出したらキリないか

    +25

    -2

  • 144. 匿名 2016/07/11(月) 13:41:53 

    縁ってとても不思議なものだから、とても不思議な経緯で親子になったら
    悪い事があっても「縁だし」って流せると思うけども
    なんか能動的って違うような気がするのね

    本当にどこかで血が繋がっているんだろうと思うのよ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2016/07/11(月) 13:42:02 

    養育里親になった人の漫画を最近知った
    賛否あるみたいだけど、読んでみようかな…

    不妊治療で600万円がムダに…養子でなく「里子」を迎えた40代の選択 | 女子SPA!
    不妊治療で600万円がムダに…養子でなく「里子」を迎えた40代の選択 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「一部の成功例があり、それを真に受ける風潮がありますが、30代後半の不妊治療はかなり厳しく、成功例以上に諦めて子どものいない人生を余儀なくされる人が多数いることをもっとアナウンスすべきです」  そう語るのは、6年間に600万円を費やしてさまざまな不妊治療...

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2016/07/11(月) 13:42:28 

    特別養子縁組はほんとに悩ましいよね。
    不妊治療もしつつ考えていかないといけないなんてね。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/11(月) 13:44:35 

    子育てがしたいのか、自分の子がほしいのか、かなぁ。
    前者ならけっこうボランティアとかで満たされるかも。
    引き取って家族として育てるってやっぱりものすごい覚悟が必要。

    よく外国と比較されちゃうけどそもそも
    あちらは慈善活動的な感覚なんじゃないの?

    +15

    -2

  • 148. 匿名 2016/07/11(月) 13:45:10 

    よっぽどじゃない限り、施設から引き取って育ててくれた親、ってイイ親なんじゃないかと。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2016/07/11(月) 13:48:43 

    お知り合いの話なんだけども、
    養子が迷惑をかけるとか言うけども、実際の地雷は自分の子供で
    養子が非常に出来る子供だったらしくって、せっせと親よりも
    色々と相談を聞いてあれこれと下の子も軌道に乗せたらしい

    大変だったけど本当に養子を貰って良かったんだろうと思うよ

    もちろん色々なケースがあるだろうけれども
    海外にいたから養子多かったから、色々とあるもんだなと思って

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/11(月) 13:50:02 

    >>19
    調べたことがあるけれど、比較的安くても5万ドル〜だった

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/11(月) 13:51:43 

    わが子でも殺す奴がいるのに、赤の他人の子を育てるのは大変だ。
    養子を選ばない人を批判するわけで絶対ない、と前置いて。
    養子を育てるって、功徳積んでると思う。

    +29

    -2

  • 152. 匿名 2016/07/11(月) 13:51:55 

    親目線なら希望に満ち溢れた事いくらでも言えるんだろうけど、引き取られた子供目線で考えたたら無理。
    何故か皆性格のいい優しい子供を引き取れる前提で語ってるし、訳あって実親から養育放棄された子供の気持ちの中にある実親への思いを払拭する事なんて絶対に無理だろうと思うから。
    それにある日突然気が変わって、我が子を棄てた筈の実親が子供を引き取って一緒に暮らしたいなんて言おうものなら、喜んで自分を捨てた生みの親に寝返るんでしょ養子は。
    親子の絆って理屈じゃないって養子肯定派は言うんだろうけど、それを言うならそれでも生みの親に会いたがる養子の気持ちにも信憑性はあると思うよ。
    それでも構いませんよ、この子を生んだ実親の気持ちも尊重しますって言えるくらいでないと、他人が生んだ子供なんて引き取ったらダメだろうと思う。
    だいたい子供作れなかったから養子育てたいなんてまさにエゴなんじゃないかともおもうんですが
    肯定派多いけど、他人事だから都合の良い事が言えるんだろうなと思う

    +18

    -9

  • 153. 匿名 2016/07/11(月) 13:52:08 

    不妊治療よりも養子でいいわ
    なんかそこまで努力をしなくっても他の道はあるように思う
    ごめんね。そう思ってしまう

    +17

    -13

  • 154. 匿名 2016/07/11(月) 13:52:34 

    >>109
    女性が我が子を欲しがったり子を産みたいと思う気持ちは生き物の本能だから、年齢はさて置き妊娠したんだからそりゃ産みたいだろうよ
    私達は母のそういう想いから産まれたんだと思うし
    あなたのお母さん、とても残念な母親です

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2016/07/11(月) 13:53:09 

    海外(特にキリスト教)の人って、簡単に養子をもらうイメージがあるけどなんでだろう?
    あまり血のつながりを重視しないというか…
    宗教的な問題なのかな

    +19

    -2

  • 156. 匿名 2016/07/11(月) 13:54:44 

    不妊治療を続けてると
    本当に子どもが欲しいのかわからなくなってくるよね
    自分たちの血を継ぐ子が欲しいのか
    単に子育てがしたいのか
    家族を増やしたいのか
    母親として社会的に認められたいだけじゃないかとか…

    このトピいろいろ勉強になる

    +67

    -2

  • 157. 匿名 2016/07/11(月) 13:55:54 

    不妊治療のニュースでコメントしたら
    「なぜ血のつながりにこだわるのか」と絡んでくる人がいたので
    とりあえず素直に説明してみたら
    「血はつながっていなくても家族になれます」
    とマンガの「エンジェルハート」をすすめられた。

    いやいやいや・・・

    +35

    -5

  • 158. 匿名 2016/07/11(月) 13:55:57 

    >>155
    博愛主義だよ
    だから世界の治安が守られているんだと思う
    私たちにも恩恵はたっぷりあるんだわ
    現代を築いたのがそういう価値観だから

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2016/07/11(月) 13:57:43 

    >>155
    日本の価値観に照らし合わせると
    子供は神様からの授かり物であって、何かの縁があって出会っているという事なんじゃないかと思う
    持ちつ持たれつの関係という事ではないのかな

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2016/07/11(月) 13:59:56 

    養子引き取ったら、子供はスクスク素直に育ち
    温かい家族になれるイメージがどうもあるよね。

    でも実際はもっと地味でベタな問題がたくさんあると思う。

    +50

    -3

  • 161. 匿名 2016/07/11(月) 14:00:53 

    養子と里子の違いがよく分からない。
    里子は「預かる」感じ?

    +34

    -1

  • 162. 匿名 2016/07/11(月) 14:02:51 

    >>160
    あまり日本はーとは言いたくないんだけども
    日本の問題って問題があったら自己責任で、
    失敗は許されないから、そこらへんの共感性に欠けている面はあるから
    なかなか子育ても失敗を許されないプレッシャーも社会的にあるものだしね
    (全部が悪いというわけではないけど)

    だから養子がなかなか根付かないし、理解が足りないんだろうと思う

    実際に養子を貰ったと言ったら「虐待とか大丈夫なの?」とか言う人がいたりするらしいよ

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2016/07/11(月) 14:07:11 

    今は子供の遊び場もないし、堕胎率も多いじゃない?
    子供は授かりものという昔からの考え方も息絶え絶えって感じなんだけども
    西洋にしろ似ては来ているけど、基本的な考え方を一部がきちんと保守しているのが
    すごいとは思うんだよね。普遍性というか

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2016/07/11(月) 14:07:29 

    ないです。子供のいない人が皆子供ができない人ではなくどうしても子供がほしくなくて産んでない人もいるから。

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2016/07/11(月) 14:08:56 

    考えてます

    児童養護施設で育った人のエッセイを読んだり、ニュースを見たり
    最近ずっと考えてます
    50人きょうだい!|Anme(あんめ)|50人きょうだい!|コミックエッセイ劇場
    50人きょうだい!|Anme(あんめ)|50人きょうだい!|コミックエッセイ劇場www.comic-essay.com

    様々な事情から親元を離れた子供たちが共同で生活する児童養護施設(児童園)。 そこで育った著者が描く、時に賑やかで、時に切ない児童園ライフ。


    “親子”になりたいのに・・・ ~里親・養子縁組の壁~ - NHK クローズアップ現代+
    “親子”になりたいのに・・・ ~里親・養子縁組の壁~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp

    2014年1月15日(水)放送。虐待等の増加で、親元を離れ施設で暮らす子どもはおよそ3万1000人。一方、6組に1組の夫婦が不妊に悩む今、養子や里子を望む人は急増し、およそ1万人に上る。それにも関わらず、養子や里子として家庭で暮らせるようになる子どもは年間1...

    +8

    -4

  • 166. 匿名 2016/07/11(月) 14:09:34 

    >>154
    妊娠したんだから、って、他人の卵子ですけど、やってることは代理母ですけど、それでも本能なんでしょうか

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2016/07/11(月) 14:10:06 

    このトピは選択子なしの意見は聞いてないと思う

    +44

    -4

  • 168. 匿名 2016/07/11(月) 14:11:27 

    考えない。
    そこまでして子供ほしいとおもったことないし
    そこまで赤の他人の人生背負えない責任もてない

    +16

    -2

  • 169. 匿名 2016/07/11(月) 14:11:35 

    >>161
    親権のあり、なしだよ
    養子は親権ありだけど
    里親だと親権ない

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/11(月) 14:12:09 

    本当に大きすぎる事だしね
    途中で放棄するわけにもいかないわけだし

    あまり無理をするものでもないと思うし、かといってないがしろに出来る問題でもないと思う

    養子を貰っちゃった人が、夫が他の女のところに行ったんだけどね
    それでも子供を女手一つで育てちゃったよ

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/11(月) 14:12:52 

    私も不妊治療してて、心から赤ちゃん欲しいと思ってます。

    養子も考えたことあります。
    でも、私は不妊治療1年目の今ですら精神的にもろくなってるし、苦しいです。そんな弱い自分が養子を育てることができるとは思えないです。

    +27

    -4

  • 172. 匿名 2016/07/11(月) 14:14:18 

    昔は、悪さしてたら、よその子でも叱った、っていうじゃん。
    私の遺伝子だからしつけるけど、私の遺伝子じゃないから悪いことしててもほっとく、ってんじゃないんだね。

    +11

    -6

  • 173. 匿名 2016/07/11(月) 14:16:47 

    >>167
    私選択こなしではないけど避妊とかとくにしてないけど子供いないな。
    そういうひとはもしかしたら将来すごく子供ほしくなって考えるかもしれませんよ。なーんか子供いない人=不妊で悩んでないとダメ、不妊で悩んでるなら仕方ないけど子供産まないのはダメ、風潮いや

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2016/07/11(月) 14:17:19 

    養子あっせん団体のHP見たことあって
    性別どころか障害の有無すら選べないっていうのはけっこう衝撃だった。
    でも選べるなら覚悟がなくても手を出しちゃう人が増えるよね。
    託す側もかなり慎重にふるいにかけてるんだな。

    +39

    -1

  • 175. 匿名 2016/07/11(月) 14:18:03 

    知り合いが養子をもらったこともあって
    色々調べたこともあるけど

    実親が「自分で育てられないけど、親権は放棄したくない」ということで
    養子にださず、こどもをずっと施設にいれてたりするケースが多いらしいね…
    欲しい人には赤ちゃんができなくて
    育てられない人に赤ちゃんができたりとか…
    色々考えてしまった

    +50

    -1

  • 176. 匿名 2016/07/11(月) 14:19:20 

    これはもう人間性とか器の問題だよね。
    私は器小さいから難しいかなぁ。

    +4

    -5

  • 177. 匿名 2016/07/11(月) 14:20:03 

    親を欲しがってる子がいて、子を欲しがってる親(候補)がいる。需要と供給が成立してるとも思う。

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2016/07/11(月) 14:20:44 

    きっと私達は子供ほしいけど出来なかった人。でも選択は子供をわがままで産んでない自己中な人って考えなんだろう。
    あえてのこなしも色々考えて泣いたりして決めてる人もいるよー
    だから不妊のふりをして生きなければならないのね。

    +9

    -6

  • 179. 匿名 2016/07/11(月) 14:21:28 

    >>176
    それを言うならみんな器小さいよ。
    ただ子供ができるかできないかだけの違い。
    子供ができる人はスルーできて
    できない人に問題を押し付けられてる気がする。

    親に恵まれない子をどう社会に送り出すかは
    本来すべての大人が平等に背負うべきはずなのになぁ。

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2016/07/11(月) 14:22:01 

    簡単に、と言うか、キリスト教は堕胎を禁止してるから、必然的に、家庭に恵まれない子、が生まれてくる。

    +12

    -2

  • 181. 匿名 2016/07/11(月) 14:22:28 

    DMC ft. sarah mclachlan - just like me

    この曲も養子の話なんだよね
    この歌手の人たちも養子らしいの
    結構感動的だよね

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2016/07/11(月) 14:24:22 

    母親はいいかもしれないけど父親(男性側)の意見はどうなんだろう。
    自分の遺伝子なんて1ミリも入っていない子供を身銭切って育てなければならない葛藤はもしかしたら男性の方があるんじゃないかと思う。

    +29

    -6

  • 183. 匿名 2016/07/11(月) 14:28:38 

    >>182
    そう思う
    だけど子供は母親が強ければどうにかなるものじゃない?
    父親がいるほうがより良いけども

    戦後なんて母子家庭ばかりだったし

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2016/07/11(月) 14:29:47 

    産める人はみんな命がけだろうがお腹痛めて産むのが現実。
    産めない人だって気持ちは同じ。
    そこからいろんな状況や思いと向き合って
    選んだ結果のひとつとして養子があるんだよね。

    個人的には産める人はみんな産める技術が発展してほしいよ。
    不妊治療が発展したら「親に恵まれない子はどうなる」
    みたいなハナシになりがちだけど、とんだお門違い。

    私はどうしても産めないなら子なし人生でいい。
    子供のあるなし関わらず、引き取りたい夫婦が引き取ればいいんだよ。

    +15

    -3

  • 185. 匿名 2016/07/11(月) 14:31:14 

    >>173
    避妊してないなら選択子なしじゃないよね。
    出来たら産むってことだから。
    子どもいらない、最初から作る気もないって人が
    養子取るか悩むこともないだろうからトピズレかなと思って。

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2016/07/11(月) 14:31:51 

    >>184
    チェルノブイリの事もあるから私もそこら辺は賛成
    出産はあくまで女が考える事であって、押し付けられるようなものではないと思う
    子育てを知らない男ほど結構身勝手な意見を持っているものだしね

    男は途中で子供と離れられるのも多々いるんだし
    母子は常にセットだから。昨今はちょっと変わって来て父子で頑張っているのも多いけど

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2016/07/11(月) 14:32:47 

    >>182
    うちのだんなもそうかもしれないな。
    ちょっとそういう話になったことあるけど
    だんなは「養子なんてありえない」って取り付く島もない感じだった。
    自分もどっちかというと養子はなぁ・・・と思ってたので
    内心ホッとしたけどね。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2016/07/11(月) 14:35:41 

    >>187
    なんか海外で夫もすごく協力的で、深い思いやりがある人が普通にいたりするじゃない
    あれはすごく羨ましいと思う。日本にもいるのかも知れないけど
    海外だけど私の教師がそういう人で、心底感動した

    +10

    -2

  • 189. 匿名 2016/07/11(月) 14:37:41 

    我が子も大事なのは理解出来るんだけど、他人の子供はどうでも良いのかな?とか
    マウンティングとか見るとちょっと色々と残念に思う
    せっかく子供を産んだのにと思ったりもするし、だからなのかなと思ったり

    ああいう我が子ガーと言うのを見ると子供を欲しいという気持ちもしぼむ

    +6

    -6

  • 190. 匿名 2016/07/11(月) 14:38:30 

    生んでも貰っても、こんなはずじゃなかった、と言うことは必ずある。でも逃げられないのは同じ。

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2016/07/11(月) 14:40:53 

    こういう人にこそ親になってほしいなって人に限って子供に恵まれなかったり、小梨選択してる気がする。

    +10

    -8

  • 192. 匿名 2016/07/11(月) 14:41:41 

    うちの両親は本当に良い人たちだと思うの
    だけど受験の時に、私はもう充分に勉強して
    日本はそう学歴社会でもないし、自分もやりたい事は
    働いてから見つけると思っていた事があって、
    親に学費は恵まれない子供にあげてと言ったら
    父親に怒鳴られて、あれから血のつながりが嫌になった

    だってそうしていたら、本当に才能のある人が出て来て
    今頃は日本に大きく貢献していた可能性もあるわけじゃない

    +4

    -16

  • 193. 匿名 2016/07/11(月) 14:43:22 

    ほんとに本音をいうと
    どうせ育てるなら赤ちゃんからだよなぁって思う。

    物心ついた子をわが子として育てるのは
    相当な信念でもないと難しいのではないかと思ってしまう。
    たまたま相性があえばいいんだろうけど・・・

    ああいうのって引き取られる子もどんな気持ちなのか気になる。

    +43

    -1

  • 194. 匿名 2016/07/11(月) 14:43:25 

    血の繋がりってどうなんだろうね?
    私は尊敬していた親のああいうエゴを見て
    自分の子供を持つ事に疑問を覚えた時期もあるけど

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2016/07/11(月) 14:44:25 

    >>192
    まあわかるけど、そこはお父さんの親心だよ~。

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2016/07/11(月) 14:45:08 

    学費だけでも良いとは思うんだよね
    お子さんを事故で亡くしたお金持ちのご夫婦がいて
    その分を学費に困っているお子さんに寄付してたよ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/11(月) 14:46:38 

    >>196
    そういえばあしなが育英会に5000円だけ寄付したことある。
    養子むりだわって断念した日に、せめてもの気持ちで。
    あしながでよかったのかな。

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2016/07/11(月) 14:46:52 

    >>195
    だから血の繋がりが心底嫌になった面はある

    自分の子供でなくっても愛情は変わらないし、
    自分の子供を持つ事は最大のエゴを持つという事でもあるしね
    そういうのをあまり知りたくはないから

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2016/07/11(月) 14:49:02 

    >>197
    日本の寄付って怖いしね
    本当に自分の為に使っているんじゃない?みたいな
    土人っぽいものを感じて恐怖なんだけども

    やっぱり税金の控除なんていらないから
    自分が見て筋があると思ったら寄付したら良いんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2016/07/11(月) 14:50:57 

    >>198
    お父さんの肩ばっかり持って悪いけど
    血のつながりというか、あなたが今まで暮らしてきた家族だからじゃない?
    愛着があるんだよ。
    優秀なよその子よりもアホな身内のほうがかわいいに決まってるよ。

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2016/07/11(月) 14:52:41 

    >>199
    そうなのよ、それこそランドセル送るとか
    ああいうわかりやすいのをやりたいわ。
    もちろん迷惑になるようなのはダメだけどね。
    団体に寄付って、正直ちょっと不安なんだよね。

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2016/07/11(月) 14:53:40 

    >>200
    私も口下手だったし、相手もそうだから
    上手に話し合いが出来なかったとは思う

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2016/07/11(月) 14:55:14 

    ちゃんと明細がきちんとしているところとかが良いんじゃないかな?
    なんだかんだと言っても才能があるのにも関わらず
    経済的に進学が困難というのはあってはいけない事だと思う

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/11(月) 14:55:24 

    週末里親はそのうちやってみたいと思った。
    伯母とそのご近所さんが夏休みにやってたんだけど
    その子が大人になっても手紙がきたりするらしいよ。

    社会貢献はすばらしいし大事なことだと思うけど
    引き取って育てるっていうのは責任ハンパないよね。
    できる人だけがやればいい。

    +27

    -3

  • 205. 匿名 2016/07/11(月) 15:05:36 

    不妊治療して子供を出産しましたが、妊娠出産がつらかったこともあって二人目は養子も考えてます。
    もともと自分の子供が欲しいというより夫と子育てがしたい気持ちが強くて養子に抵抗なかったから。
    でも夫は少し抵抗があるようです。
    男性のほうが血の繋がりをきにするのかな。

    +10

    -13

  • 206. 匿名 2016/07/11(月) 15:09:26 

    ドキュメンタリー番組で観たが。
    もらうまでにいろいろ試験みたいなことがあるらしいね。
    もらってもそれはそれでまた大変みたいね。
    生んだお母さんは事情があって手放したけど。
    生活が苦で仕方なくとか。
    知らずに育った子供が大人になってから感謝はしてるけど一度本当の親に会いたいと一生懸命探すんだが。
    法律でなかなか会えなく残念とかやってたよ。
    中には子供の頃からお母さん二人いるんだよと教育する母もいて。
    手放したお母さんと子供をあわしてこっちが本当のお母さんだよと2番目のお母さんが会わしてる人もいたね。

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2016/07/11(月) 15:09:28 

    男ってどうして自分が産むわけじゃないのに
    血の繋がりにこだわるんだろう?

    +27

    -5

  • 208. 匿名 2016/07/11(月) 15:11:41 

    >>206
    子供は私有物ではないけど、結構身勝手な話だとは思う
    時々感動ストーリーとして生みの親を探すとかやっているけど
    そもそも浮気して男を作ったりして捨てていて、老後困ったから
    子供に頼ろうって言うのもいるだろうよ

    だから老齢の産みの母親が出てこないというのが一番しっくりとくる
    もし万が一にも自分が一度でも子供を見捨てて、他に育てて貰ったら
    絶対に子供に会わないと思う

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2016/07/11(月) 15:13:44 

    産んでも引き取っても女メインで育てると
    愛着が男よりも湧きやすいのかな?

    男は育てる時間が少ないから不安が大きいかも?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/11(月) 15:14:17 

    実際にそういうクソみたいな親でも、育ての親は
    子供に気遣って話していないだけかも知れないじゃない?

    なのにノコノコ出て来られる産みの親って
    一体どういう神経をしているんだろうと思う

    むしろ自分はとても親として名乗り出られるような立場ではないって
    最低限の恥じらいを持っている人のほうがまともな親だと思うよ

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2016/07/11(月) 15:16:08 

    私も、子供を手離しておいて「会いたい」は
    ムシが良すぎると思うわ。

    やっぱり適当に産んだからこそ会おうと思えるんだと思う。
    子供のことを考えたら、自分の気配は消すべきだってわかるはずだよ。

    +58

    -1

  • 212. 匿名 2016/07/11(月) 15:18:22 

    引き取って大事に育てて、大きくなって「本当の親に会いたい」
    って子供がいったらどんな気持ちになるんだろうなぁ・・・
    そりゃ子供の気持ちは大事にしなきゃいけないんだろうけど。
    想像するだけで泣ける。

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2016/07/11(月) 15:18:29 

    >>211
    まともな母親ほど辛いと思うよ
    本当はすごく会いたいだろうけれども、
    育ての親に配慮するのが当たり前の事だろうと思う

    育ての親も経緯は話したくなくって、良い母親だったよって
    言っているかも知れないのに

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2016/07/11(月) 15:19:28 

    >>212
    思ったんだけど、ある意味幸せな家庭に育てられたんじゃない?
    まさか男の為に子供を捨てる親とかいるとか夢にも思っていないとか

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2016/07/11(月) 15:22:03 

    私がもし子供を捨てて、他の良いご夫妻に育てて貰っていて、
    万が一にもあっちがどうしても会ってやってくれと言われたら
    もう子供が自分を一生恨むようにするわ
    それくらいしないと子供が可哀想じゃない

    +15

    -3

  • 216. 匿名 2016/07/11(月) 15:23:37 

    中途半端というのは、そりゃもう産みの母親には良いでしょうけど
    それだけお子さんが苦労するよね、絶対に

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2016/07/11(月) 15:24:24 

    >>215
    うんうん。「なんだクソ親かよ!!」ってがっかりさせたい。
    そして育ててくれた親を大事にしてほしい。
    他人に育ててもらうってそういう事だと思うなぁ。

    大変な時期を他人にまかせて、手がかからなくなった頃に
    「私が親よ~」ってなんじゃそりゃ!って感じ。

    +45

    -1

  • 218. 匿名 2016/07/11(月) 15:29:41 

    育ての親が問題アリだったらともかく
    産みの母親に会いたいと思えるのはある程度幸せな環境だったんだろうと思うよ

    だってまさか産みの母親で男の為に捨てる人がいるとか
    夢にも思っていなかったって事じゃない?
    ものすごく育ての親が配慮して育てちゃったんだろうしね

    最初から「あんたの親はね、あんたを捨てたのよ」と言っていたら
    とても会いたいってならないと思う

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2016/07/11(月) 15:30:29 

    >>205
    慶応の医学生から精子提供を受けて生まれて
    何も知らずに自分も医学生になってから事実を知り
    ずーっと実の父親を探し続けている医師
    (結構、マスコミ取材を受けているので有名)
    あの人も男性だったなぁ…

    医師の気持ちもわかるんですが、あの人がテレビに出てくる度に
    「育ててくれたお父さんの気持ちは複雑だろうな…」
    と思ってしまいます

    +43

    -1

  • 220. 匿名 2016/07/11(月) 15:32:07 

    とにかく産みたくても産めない自分としては
    産んで手離すという人の存在が許せないので
    そんな人の子供を引き取って「産めない人の役に立てば・・・」
    とか思われても胸糞悪い。

    そんな理由で養子は嫌だって思う自分は心狭いな・・・

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2016/07/11(月) 15:32:16 

    >>219
    それはコネづくりのためなら良いんじゃない?
    自分の生物学上の息子なんだしと思った

    後々自分の育ての親にも親孝行しやすくなるじゃない

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2016/07/11(月) 15:33:40 

    >>220
    まあそうなんだけど、子供に罪がない分ね
    もっとまともな親だったら良かったのにねって感じよ

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2016/07/11(月) 15:34:39 

    >>219
    ヨコからごめん。私もその話書こうと思ってた!
    ほんとに育ての父の気持ちを思うといたたまれないね。
    あんなにまっすぐ本当の父の姿を追い求めて・・・

    自分のルーツを知りたいっていう気持ちもわかるけど
    本当に親がかわいそうだった。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2016/07/11(月) 15:35:06 

    それにさ、男って自分が子供を産むわけじゃないし
    托卵とか普通にあったりするかもしれないじゃない

    自分が自分の子供だと思って育てているつもりの子供が
    他人の子供かも知れないし、医学上血の繋がった子供が出て来て
    良い事もあるのかもよ

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2016/07/11(月) 15:36:28 

    >>223
    私はコネづくりかなと思った
    あれってご本人も医師じゃなかったっけ?

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2016/07/11(月) 15:38:12 

    >>223
    コネ作りなの!?自分にはぜんぜんそんな風には見えなくて・・・
    コネ作りならそのほうがホッとするわ。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2016/07/11(月) 15:39:17 

    >>226
    だって同じ医師なんでしょう?
    コネがあったほうが有利じゃん
    しかも頭は良いんだろうから相手にとっても良い事でしかないだろうし

    +4

    -5

  • 228. 匿名 2016/07/11(月) 15:42:32 

    知り合いに養子がいるんだけど
    幼い頃にはわからなかったんだけども、ものすごく頭の良い子なのね
    どうしてこんな子供を捨てられたんだろうと思って
    不思議でたまらないんだけど

    +7

    -4

  • 229. 匿名 2016/07/11(月) 15:45:05 

    不思議なものだよね、本当に
    捨てられるというのもわからないけど
    子供の成長とか見られなくって可哀想だと思う

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2016/07/11(月) 15:47:45 

    でももし私があれでも子供に産みの親に会いたいと言ったら
    まずは下調べをして、問題がなければ会わせてあげるとは思う
    複雑な気持ちだとは思うけど

    子供の成長が見られないって本当にお気の毒だよね
    すごく可愛いのに

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2016/07/11(月) 15:48:00 

    >>207
    男は女に産んでもらわなきゃ親になれないからこそ、自分の子種か否かに拘るような気もするけど。
    妻が子供産んでるんなら少なくとも自分の子供だって思えるから頑張れるけど、養子は100パー何処の誰かが生んだ他人の子供だからね
    女性は母親になる事にアイデンティティを見出す人が割に多いし、母親になれるなら血の繋がりなんて関係ない‼︎って人も中にはいるんだろうけど、男性が人の子供を育てるメリットは、母親になりたがる女性ほどは見出せないんじゃないのかなあと思う。
    連れ子のいる女性と結婚した男性が実子は可愛がるけど連れ子は虐待するなんて良く聞く話だし、養子を貰うのなら夫婦で価値観が一致してないと難しいんだろうなあと思う。

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2016/07/11(月) 15:50:27 

    一度もないなあ。
    何かあった時、といっても下痢嘔吐の処理ですらできる気がしない。
    人を育てる資格ない人間なんだと思う。

    +5

    -5

  • 233. 匿名 2016/07/11(月) 15:52:21 

    私の元夫は自分が子供のような人だったわ
    心底嫌になったけども
    子育てどころか、養子どころではなかった

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2016/07/11(月) 15:54:04 

    でも子供を捨てる人っているけど
    後ですごく後悔とかしないのかしら?
    特に何ともおもっていないのかしらね?

    特に男と浮気をして子育てを放棄するって
    一体どういう事なんだろうって思うのね

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2016/07/11(月) 15:54:55 

    綺麗事抜きで言えば、自分の卵子から出来た子供じゃないと無理。
    何処かの素性もわからない、しかも無責任に生んで結局育てられなくて子供を手放す女性が生んだ子供なんてどんな遺伝子持ってるかわからないから怖いし、成長しても自分にも夫にも全く似てない子供なんて育て甲斐ないと思う。
    だから高いお金かけてまで不妊治療やる人が後を絶たないんじゃないかと思う

    +15

    -8

  • 236. 匿名 2016/07/11(月) 16:03:40 

    >>235
    私はむしろその卵子にこだわりすぎるのが怖いと思ったりするんだけどね
    そういう遺伝子は当たり前にあるんだろうし、自分の考えのほうが異端なんだろうけども
    そういうエゴがあるから辛抱強くもいられるとは思うんだけどね
    やっぱりちょっと怖い

    元々独占欲が強いからかもしれない
    更に大事な存在が出来たら冷静でいられなくなるかもしれないと思って

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2016/07/11(月) 16:05:37 

    なんか程好い距離感というか、親戚の子供をみているくらいの距離感が
    すごく居心地が良いの
    溺愛は怖すぎてヒイてしまうのね

    私自身、初孫で、親戚からも両親かももうすごく大事に育てられた子供だったからね

    +5

    -5

  • 238. 匿名 2016/07/11(月) 16:06:44 

    現在不妊治療中です。子供が好きなので授かる事を願っていますが、最近は諦めることも頭の隅に入れなきゃなぁと思っています。
    養子をもらう事も考えなくはないですが、いろいろ不安が大きいです。自分の子供を産む以上に責任を感じてしまうような気がして。本当に治療を諦める時が来たらまた考えが変わるかもしれないけど、今の所はそれが私達夫婦の形だったんだと思って、二人の生活を送るような気がします。

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2016/07/11(月) 16:08:09 

    溺愛ってすごくない?
    我が遺伝子とかあるんだろうけどキャー><みたいな

    うちの両親も本当に良い人たちなんだろうけど
    圧死しそうな感じだった

    特に母親とか。せめて父親は冷静さがあるだろうと思ったら
    そうではなかったので微妙にショックを受けて
    血の繋がりって面倒臭いなと思った

    +6

    -5

  • 240. 匿名 2016/07/11(月) 16:11:48 

    母親の友人(もう60歳すぎてる)が実は養子だって話をこの前聞いた。
    とっても明るくて気前がよくて優しいオバちゃんで、いまは虐待されたり捨てられた動物の保護活動とかやってるほんとにいい人。
    オバちゃんのお母さん(里親にあたる人)が亡くなって母と一緒に葬儀にいったんだけど、そこでオバちゃんがその話をしていて「わたしたちには血の繋がり以上の絆があった」って泣きながら話していた。
    里親になるって大変なことだろうけど、ちゃんと関係を築いていくことができれば親子になれるんだと思う。

    +39

    -2

  • 241. 匿名 2016/07/11(月) 16:11:59 

    小さい時でも本当にね
    離乳食だったし、お尻の日光浴とか、
    全て何もかも手作りだったんだけど
    真綿で絞殺されるような恐怖があった

    愛情だから仕方がないんだろうけど
    ペットを飼ってきてからと言うものの
    愛情が分散されて随分とラクになった

    +1

    -7

  • 242. 匿名 2016/07/11(月) 16:12:38 

    問題は引き取られる子供本人の気持ちと、ものごころつく前に引き取った場合、いつその子本人に養子である事実を打ち明けるのか?という問題はあると思う。
    いきなり生みの親に会いたくなって家出したとか、子供自身がいつの間にか知らないうちに生みの親と連絡とってて、養父母が留守の間に子供をこっそり連れ帰って行方くらませたとか。
    あくまで子供の人権を第一に考えれば考える程難しいなと思う。アメリカではどうの、なんて話されてもここはアメリカじゃないから意味ない

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2016/07/11(月) 16:13:55 

    養子をもらって、どんなに愛情を持って育てても、良好な親子関係が築けていたとしても、やっぱり産みの親の事を気にする時が来る思う。
    そうなった時に、実の親を探す事を応援してあげられる自信がない。
    養子のTV特集等でよく産みの親を探してたりするのを見て、こちらまで複雑な気持ちになるし。

    +26

    -1

  • 244. 匿名 2016/07/11(月) 16:15:41 

    >>243
    大地の子でも育ての親が「行かないでくれ」と言うのがあったよね
    泣けたけども。普通はそんなものだろうとは思うよ
    子供に去られるのは恐怖だろうしね

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2016/07/11(月) 16:20:21 

    でも同時に子供は親の所有物じゃないと思うの
    子無しだからこそ思うのかも知れないけど

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2016/07/11(月) 16:22:56 

    だけど年を取って子供が出来たらそれこそ溺愛ぶりが半端ではないらしいよ
    時には自分の子供に注意もしないんだって
    それを聞いた時には、まだ養子のほうがマシかも知れないって思った

    ただ男がついて来ないんだろうね

    +1

    -5

  • 247. 匿名 2016/07/11(月) 16:24:44 

    他人の子供ってことは捨てた親がいるってことだ

    +8

    -2

  • 248. 匿名 2016/07/11(月) 16:59:43 

    >>247
    わざわざ言うことだろうか
    捨てたなんて言い方しないでください
    言いようがありますよ

    +2

    -6

  • 249. 匿名 2016/07/11(月) 17:07:46 

    朝ドラ「マッサン」を思い出しました。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2016/07/11(月) 17:09:55 

    >>235
    遺伝子の影響を考え過ぎるのはマイナス思考だと思いますね
    家庭環境の影響のほうが
    ほとんどの場合重要だと思います

    里親さんになりたい人が集まるトピで
    わざわざ自分の卵子じゃなきゃ無理 とか
    似てないこどもは育て甲斐がない とか
    よく言える
    自分の言葉で傷付く人がいるとわからないんですか?
    慎む という言葉を知ったほうがいいですよ




    +11

    -7

  • 251. 匿名 2016/07/11(月) 17:20:40 

    親戚の子なし夫婦が里親やってる。
    幼児ならまだしも十代の子供を委託された。どんな里子が来るか、選べないんだってね。断るか受けるかの選択はあるみたいだけど、私には無理だと思った。

    +32

    -2

  • 252. 匿名 2016/07/11(月) 17:24:29 

    行き場のない子どもがいるのであれば受け入れたいなと思う。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2016/07/11(月) 17:39:35 

    母の従姉妹が里子でした
    祖母と大叔母がとても仲が良く
    頻繁に行き来をしていました

    従姉妹が産まれてすぐ
    本当の母親が亡くなってしまったそうです
    父親一人では育てられないと判断したらしく
    昔だったのでこどものいない夫婦にと
    里子に出したそうです

    従姉妹はとても勉強が出来て
    地域で一番偏差値の高い高校へ進学しました
    その学校でも優秀で進学をすすめられたそうですが
    昔で田舎だったため進学せず
    地元で就職
    ずっと大叔母夫婦と仲良く暮らしていました

    やっぱり告知が問題で
    車の免許を取る時に知ってしまったそうです
    数日寝込んだそうで…
    早く言えればよかったのでしょうが
    言えなかったんでしょうね

    でも受け入れて
    その後も変わらず仲良く3人で暮らしていました
    今はお婿さんをもらってこどもは3人
    大叔母夫婦は亡くなってしまいましたが
    大叔母夫婦は孫に恵まれしあわせだったし
    従姉妹もしあわせに見えます

    里親さん里子さん
    ひとりでも多くしあわせになってほしいです






    +38

    -3

  • 254. 匿名 2016/07/11(月) 17:44:09 

    >>4
    やっぱり条件って厳しいんだね!
    ここのトピ見てると養子でも幸せそうですよ!って人もいれば悪夢のような家に行く子もいる訳だもんね。自分の子供にDVする毒親もいる訳だから。
    本当に優しい温かい家に迎え入れて欲しいね。幸せに出来る自信の有る夫婦だけしか引き取っちゃダメだなって再度思った。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2016/07/11(月) 17:46:08 

    生みの親より育ての親、だと思う。

    +42

    -1

  • 256. 匿名 2016/07/11(月) 17:48:58 

    こんな言い方良くないけど実の親からどんな理由が有るにせよ捨てられた子な訳だもんね。(親の事故とかも有るかもだけど…)
    既に産まれた時点で不幸なのに引き取られた先ではせめて幸せになって欲しい。だからやっぱり審査は厳しくしないとダメだよ!!

    +42

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/11(月) 17:50:49 

    養子をとってまで子供欲しいかどうかとか血縁なくても育てられるかとかわからないけど、少なくとも最初のコメ100ぐらいまでのガル民には到底ムリな話だと思う。
    ある程度経済だけじゃなく、「できた人間」が引き取らないと子供も可哀相だよね。

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2016/07/11(月) 17:53:31 

    子供をもらうって発想では無理なのかな?って思う。もとは親のいない子供のためにある制度(特別養子縁組)だから、育てる機会を与えてもらったくらいの気持ちじゃないと色々難しそう。真実告知も子供の為に必要だから義務付けられてるんだろうなーと思うし。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/11(月) 18:07:42 

    >>62
    児童相談所の方に質問があります。
    週末里親希望なんですけど、年収が低いとなれないですかね?
    年収の下限ってありますか?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2016/07/11(月) 18:40:55 

    足長おじさん制度のような、お金だけ出すやつは、やってみようと思ったことはある。
    一人の子の教育費を負担するやつ。
    自己満足だけど。

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2016/07/11(月) 18:46:22 

    養親になるには確か、実子も既にいて育児経験のある方じゃないと無理だったような話も聞いた事があったような?(今は変わってきたのかも知れませんが)
    あとは経済面や家族、親戚(双方の親など)の理解もないと厳しそうだし、何よりも夫婦の意見がどうしても合わなくて実現に至らなかったというケースはよく聞く。

    +3

    -6

  • 262. 匿名 2016/07/11(月) 18:48:14 

    おせっかいな知人が何年か前、産むより育てる方が大変なんだから、養子をもらえばとしつこく不妊治療中の私に言って来て以来、治療に行き詰まる度に考えています。

    色々条件なども調べましたが、私は夫との子供が欲しいのであって、他の子は欲しくないなと考える度に思っています。

    +14

    -2

  • 263. 匿名 2016/07/11(月) 18:54:49 

    >>259
    児相関係者ではありませんが、里親です。
    週末里親も里親研修を半年間受ける必要がありますよ。
    年収は生活保護でなければ良いとは言われましたが、
    実際は500万以上の家庭が多いです。
    母親は働いていては里子が委託されないので
    ご主人だけの年収です。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2016/07/11(月) 18:59:45 

    産みの母親が毒持ってそう
    妊娠前、妊娠中の生活は胎内の
    子供の性格に大きく影響するよ
    子供を簡単に手放すような人間が産んだ子を
    一生懸命育ててもロクな人間にならなさそう

    +6

    -18

  • 265. 匿名 2016/07/11(月) 19:02:00 

    養子迎えるって、本当に子ども欲しくて、
    夫婦や両親などと悩んで悩んで決断したわけだから、今、子ども虐待したり殺したりするニュースが多いけどそんな夫婦の元に産まれた子どもよりは幸せじゃないかなーと思う。

    てか、海外みたいにもっと養子を受け入れる世の中になってほしいと思うし、私もそうなりたい。

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2016/07/11(月) 19:05:31 

    風俗嬢と客の子とか、不倫相手の子とか、正直汚らわしい…とは思うけど、産まれてくる子には全く罪は無いし、愛情をかけて貰えるかもわからない実の親に育てられるならば、まともな人間が代わりに育ててあげた方がいいのでは無いかと思う。

    +25

    -2

  • 267. 匿名 2016/07/11(月) 19:10:41 

    私の父が養子でした
    10歳くらいで実の両親がなくなり、子どもが欲しいと言っていた親のもとにもらわれていったそうですが
    もう65になる父の時代だからとは思いますが
    その父親は酒ぐせが悪く、夫婦喧嘩をすると母親がそのイライラを私の父にぶつけていたそうです。
    働いてからしばらくして耐えきれず家出しました
    相当辛い思いをしたのかあまり多くは語ってくれません
    お酒飲みたいけれどそのときを思い出してしまうと今も言います
    養子を迎えるのは勇気も要りますし条件も厳しいけれど、何があっても、例え後から障がい児とわかっても愛してくれる方がなるべきだと思います
    (LDや、軽度のADHDは小学生になってわかったということも多いので、赤ちゃんや産まれたときにはわからない障がいや、病気も沢山あります)

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2016/07/11(月) 19:23:57 

    養子を考えたことはない。
    お互いに、いろんな葛藤とかあるだろうし私には乗り越えられないと思う。
    うちは子供ができなければ猫を飼うことにした。
    今、7歳の猫が2匹いるけどそれなりに幸せ。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2016/07/11(月) 19:39:05 

    養子、里親制度色々あります
    今、数ヵ月の短期の物もあります
    児童相談所がパンク状態でその代わりになってくれるような家庭を必要としているみたいです
    報酬もあるとのことです
    自分は一生面倒見るのより、受け入れやすいかなと考えます

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2016/07/11(月) 19:46:01 

    愛情って、日を追う毎に深くなると思う。
    小さな頃から育てていたら、思春期入ったからって急に、やっぱり我が子じゃ無い!とか言わないんじゃないかなぁ。

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2016/07/11(月) 19:56:55 

    もし養子をもらった後に自分たちの子どもを妊娠したら養子をそれまでと同じように育てられるだろうか…
    私は未熟だから、絶対自分の血のつながった子の方を優先させちゃうんじゃないか…
    そんなことを考えてるうちに何年も経過してる。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2016/07/11(月) 20:08:30 

    私なんか結婚してないけど結婚できなかったら養子でも子供欲しいって思ってる。

    みなさん、旦那さんがいて良いね。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2016/07/11(月) 20:12:05 

    今世では血が繋がってないかもしれない。

    でも前世では血が繋がった親子だったかもしれないよ?

    あなたたちの旦那さんだって血が繋がってないのに家族になってる。

    血が繋がってないのに旦那さんに愛情注いでるんじゃないの?


    子供には罪はないよ。

    +11

    -6

  • 274. 匿名 2016/07/11(月) 20:17:00 

    子供欲しくて旦那と離婚した知り合いの女性がいる。

    旦那の方の体に問題があったらしい。


    好きな男の子供が欲しいのか、ただ子供であれば別の男の子供でも良かったのか。


    好きでその男性と結婚したのなら私は彼との子供じゃなくても養子でも良いと思う。

    子供ってかわいいよ。
    血の繋がってない私にも手を振って笑いかけてくれる。

    +12

    -4

  • 275. 匿名 2016/07/11(月) 20:17:47 

    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
    自分の子とかも嫌なのに何で他人の子をあえて育てようと思うのか(笑)

    +5

    -10

  • 276. 匿名 2016/07/11(月) 20:28:36 

    とりあえずは、自分が「産みたくても産めない」状況
    にならないとわからないかもね。
    私だって新婚時代は「養子っていう手もあるよね」くらいに考えてたし。

    いろいろ経験していくうちに考え方も変わってくるもんだなと実感した。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2016/07/11(月) 20:28:57 

    97です。
    私自身が養子です。

    色々な意見がありますが、
    私は、本当の両親(特に生みの母親)には手放してくれてありがとうと思っています。
    子供を産んでからその気持ちは強くなりました。
    性被害や経済的状況、多々あるとおもいますが、女に産まれたらお腹の子供と幸せに生きたいと思うのではないでしょうか?

    この気持ちに至るのにはたくさんの時間がかかりました。
    でも、養子の私は間違いなく幸せに全うな人生を送っていますよ。

    +17

    -2

  • 278. 匿名 2016/07/11(月) 20:32:47 

    >>273
    だんなと子供はまた違う気がする。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2016/07/11(月) 20:48:13 

    親が歳の差婚の上、高齢出産で結婚10年目に私を産んだが、一人っ子で母が早死、父の適齢期介護を余儀なくされて、婚期遅れて子無しになった私としては母親に養女となる姉を断らずにもらって欲しかった。母から生前、養女の話があったのに断った事を聞かされた時思った。
    私はさすがに40で結婚したので、養女は自分の二の舞確実+こんな時代に介護要員で養女の人生壊す気ないので全然考えてません。
    40代の夫婦は一人っ子養子養女を取るのは、必然介護要員で養子養女の人生つぶしかねないのでやめて欲しいと思う。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2016/07/11(月) 20:50:03 

    私自身は子なし。夫婦だけで楽しくやってます。
    子供がいないのは作る努力をしないままリミットが来たから。晩婚だったし子供がいないことで悩んだことはありません。
    義理弟夫婦が奥さん側の健康問題で子供が出来ず、乳児院にいた子を養子にして育ててましたが、最近離婚して子供は元嫁に引きとられてます。いま小学校6年かな?もう会うこともないけど。
    実子でも養子でも離婚する可能性はある訳だから、そうなっても自分の子として育てる覚悟がないと、子供がかわいそう。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2016/07/11(月) 20:51:35 

    審査は厳しいとは思いません。
    今は保育園にも入れれるし
    育休も取れますよ。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2016/07/11(月) 20:55:59 

    どっかの声優が養子もらって虐待したニュースってなかったっけ?「養子にもらっても虐待するんだ」とびっくりした。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2016/07/11(月) 20:57:15 

    養子を受け入れた友人は心から敬服するが、
    子供が出来ず卵子提供で妊娠出産した知人は、自分本意にしかみえなかった。
    子供の将来考えると侵しては行けない分野と思ってる

    +6

    -10

  • 284. 匿名 2016/07/11(月) 20:58:29 

    兄夫婦が引き取って育ててます。
    障害など確かに不安になる所もいっぱいありますが、実際赤ちゃんを引き取り育てている二人を見ていると幸せそうです。養子を迎え入れ、喜んで応援してくれる方もいます。が、やはりそこまでして………と言われることも覚悟はいります。
    子供が全てではないですが、二人でよく話し合って専門のサイトや施設を見てみるのもいいと思います。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2016/07/11(月) 21:00:46 

    子供には罪がないけど、養子に出した家庭って複雑な所が多いと思う。

    親が薬物中毒者とか、最悪の環境で産まれてきた可能性もある。
    小さい頃から養子にしたら絶対に可愛いし
    愛情が移るけど、将来健康上の問題が出たらどうしようと考えると躊躇する。

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2016/07/11(月) 21:05:29 

    >>109
    あの人ねえ、「子供も産んだことのない女に何がわかる」って言われる事が
    どうしても我慢ならなかったんだと思うよ
    どんな形でもいいから、妊娠出産する事だけが目標だったんだろうと思う

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2016/07/11(月) 21:12:37 

    育てられないのに産んだ馬鹿親の血が流れてるそんな子を育てるなんて考えただけでも無理だわー

    +6

    -4

  • 288. 匿名 2016/07/11(月) 21:18:16 

    性格的に夫婦二人とも他人の子を育てられる自信がないので選択肢にはじめからありませんでした。不妊治療を6年して300万以上使いましたがやりきったのですっぱり辞められます。これからは夫婦二人でしっかり老後のことを考えていきます。

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2016/07/11(月) 21:25:31 

    知人に3人の養子を引き取って育てているかたが居ます。みんなすくすく育って無事独立されていました。毎年の年賀状は3人のお子様への愛で溢れていましたし。
    血縁のところでいくと、
    極論すれば人類の祖先は最終的に1人のアフリカの女性にたどり着くらしいですし。
    遺伝子で言ったって、99.9%はみんな一緒なんですよ。

    みなさんも色々書いてありますが。色んな視点で、考えてみてもいいんじゃ無いかなと思います。

    +19

    -3

  • 290. 匿名 2016/07/11(月) 21:34:11 

    里親制度は、こどもが幸せになるためにある。
    この事だけは忘れてはいけないと思う。

    +24

    -2

  • 291. 匿名 2016/07/11(月) 21:37:53 

    >>220
    正直に言いますが、社会貢献よりも、自分達が子供との生活を渇望していたので養子縁組しました。
    普通の共働きの夫婦です。愛情を注ぎたい大人と愛情を注がれるのを待っている子供がいる。単純にそれだけ考えればいいと思うの。乗り越えられられないほど高い壁じゃない。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2016/07/11(月) 21:40:03 

    近所のおばあさんが養子だった。昔双子は、その地域風習で生まれたら一人は、養子に出されたらしい。大人になって双子って知らされてあってそっくりでびっくりしたっていってた。昔は親戚同志そういうのが普通だったっていってた。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2016/07/11(月) 21:45:37 

    難しいよね。人間って元々の気質ってあると思う。反抗期にとんでもないことをやらかしたら、受け入れてあげられるか自信がない。

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2016/07/11(月) 22:05:58 

    子供を産みましたが、産みの苦しみなんて今思えば一瞬。。に思えるくらい今2歳の子供を育てていて辛いです。だけど子供がこんなに可愛いと思わなかったって思えるくらい可愛いです。
    コメントの色々な言葉が胸にしみます。。
    毎日育てているんだから愛情も辛さも養子と変わりない。わからなくてもわかろうとしてやればいい。。凄くこのトピに助けられました。

    +9

    -3

  • 295. 匿名 2016/07/11(月) 22:07:07 

    血のつながりは確かに大事だけど、もし自分の子供が産院で取り違えられてて赤の他人の子供だった分かったとしてもそう簡単には手放ないと思う。
    養子の問題とはまたちょっと違うと思うけど、血のつながりだけが全てじゃないんじゃないかな。

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2016/07/11(月) 22:08:43 

    最初から親戚のおばちゃんとして育てるならいいかな
    騙す感じはいつか必ず傷つくから

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2016/07/11(月) 22:14:39 

    産まれたばかりの子供だったらまた違うのかもね
    生後半年くらいでも親の愛情がもらえない子は愛着障害が出て来るらしいから本当に産まれてすぐ里親になるのがいいと思う

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2016/07/11(月) 22:30:31 

    考えたことはある
    あるけどやっぱり自分の血が繋がった子が欲しい
    将来的にもし子どもが得られなくても、養子を迎えることは無いと思う

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2016/07/11(月) 22:35:28 

    私は祖父母に養子として弟と一緒に引き取られたけど、お前を引き取ってやったのは誰だと思ってるんだって怒鳴られるのは日常だったし、影であんな子引き取らなきゃって話してる所何回も聞いたな〜
    家が嫌すぎて20で結婚出産して今は幸せだから昔の事も笑って話せるけど当時は分かりやすくグレたよ笑
    血が繋がっててもこうなる人もいるんだから全くの他人の子をお家に迎えるのは相当の覚悟と夫婦の器が必要だよね。
    産みの親でも虐待する人はいなくならないし、少しでも幸せな子供達が増えてくれるといいね。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2016/07/11(月) 22:36:30 

    >>45
    いい話やなぁ〜・゜・(ノД`)・゜・。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2016/07/11(月) 22:50:37 

    旦那の親戚の人が養子もらって育ててるよ。そこの夫婦はお互い病気(癌と糖尿だったかな)で養子もらったみたい。けどそこの規則?は子どもに養子ってことを絶対伝えなきゃいけないみたいで、その子が本当の親のところに行きたいって言ったら引き留められないんだって。そんな話聞くとわたしには無理かもって思った。難しいよね…。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2016/07/11(月) 22:52:25 

    知り合いが週末里親してるけど、かなり大変そう。
    見捨てられ不安が強いから、万引きしたり、リスカしたり。
    何をしても自分を愛してくれるか、 里親を試すみたい。
    また里親にも捨てられるんじゃないかと思って、敢えて里親に嫌われるようなことをしてる。
    その人たちは、そういうのも受け止めてるけど…。

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2016/07/11(月) 23:01:39 

    私は妊娠出来る状態ですが、持病があり、薬を飲み続けているので、とてもつらいことですが、諦めました。養子の話合いもしましたが、私も主人も未熟なところがあるので、それも諦めました。人様の子に責任を持つことは並大抵なことではありません。親友は里子ですが、自分の本当の親のように大好きで大切だと言ってました。
    本当は我が子を産んで抱きしめてあげたかった。でも主人と二人の人生を選びました。事情は人それぞれだと思います。

    +15

    -1

  • 304. 匿名 2016/07/11(月) 23:02:20 

    先日、親族に「子供産む気ないなら何のために結婚したの?」と言われた
    友達にも「せっかく結婚したんだから産みなよ」と言われた
    子供が嫌いなわけではないけど、子供が欲しいという気持ちにはなれない
    産んだら産んだで可愛いのは当然だけど

    産まない人生もありなんじゃないかと思うのだが、そんなに後悔するもの?

    +14

    -7

  • 305. 匿名 2016/07/11(月) 23:03:55 

    長い期間不妊治療をしてましたが精神的にも金銭的にも厳しくなり泣く泣く治療をやめました。
    今は養子縁組の申し込みを行い、役所からの連絡を待ってる状態です。
    色んな意見の方がいると思いますが、養子という選択をした夫婦もいます。

    +30

    -1

  • 306. 匿名 2016/07/11(月) 23:04:00 

    血のつながりのない子を、自分の老後のためのお金削って育てなきゃいけないって納得できない

    +9

    -17

  • 307. 匿名 2016/07/11(月) 23:06:04 

    養子に迎えた子が問題行動を起こした時に、見放すことなく寄り添い愛し通せるか…私達夫婦にはそんな度量はないと判断したので不妊治療を終えて子供はきっぱり諦めました。

    +22

    -3

  • 308. 匿名 2016/07/11(月) 23:11:56 

    考えたことあります。
    血が繋がっていなくても愛することは出来ると思います。
    私は養子がいるわけではないけど、気持ちがあれば大事に愛情持って育てられると信じてます。

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2016/07/11(月) 23:13:58 

    養子をちゃんと育てた人も多くいます。
    確かに、血のつながった子より色々試練はあると思います。その分可愛がることも出来ると思います。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2016/07/11(月) 23:14:30 

    とりあえず、病気以外の選択子無しって気持ち悪いよね。自由な時間とお金がそんなに大事?

    +9

    -20

  • 311. 匿名 2016/07/11(月) 23:17:50 

    自分にはできないと思う。
    でも、養子でも卵子提供でも、そういう選択をした人を責めるつもりはない。

    子どもには罪はないから、かわいがって育ててほしい。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2016/07/11(月) 23:19:01 

    普通養子縁組、特別養子縁組、里親などが混在してきましたね…

    特別養子縁組はもっとも審査が厳しいかわりに
    実親との相続権は完全に消滅し
    子が実の親を調べるにも制限がかかります
    6才以下で実親の記憶がない子も多いです

    戸籍をみても一見して養子とわかりづらい記載になり、権利上もほぼ実の子と変わりません

    そもそも特別養子縁組は大人の願望を満たすためではなく、
    子供の権利と安全を守るための制度なのです
    覚悟と責任がない夫婦は審査で落とされます
    「反抗期になったら血の繋がりがないと愛せないかもー」など生半可な人は
    そもそも選出されませんので、どうか安心してください

    +28

    -2

  • 313. 匿名 2016/07/11(月) 23:24:22 

    アラフィフですが、ひとまわり以上~団塊の従兄4人のうち、1人が親戚内養子です。
    伯母が4人産み、不妊の実弟夫婦に1人養子に出したらしいです。
    この世代は子無しの兄弟に養子、養女当たり前だったらしい。
    赤ちゃんの時に養子だったらしく、従兄らは子供から知らされていたらしい。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2016/07/11(月) 23:34:08 

    >>312
    「反抗期になったら血の繋がりがないと愛せないかもー」とは思いませんね

    ただ愛着障害のある子は育てるのが難しいのは事実だと思います
    児童心理に精通していて人格者でないと育てるのは難しいように思います

    +15

    -3

  • 315. 匿名 2016/07/11(月) 23:39:01 

    子持ちだけど、ここのレスを読み世の中には可哀想な子供が沢山いるのだと実感。
    自分も何か協力出来ればと感じた。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2016/07/11(月) 23:47:40 

    >>310
    そう言う人は、結局自分が一番可愛いんじゃないかな。
    子供作る覚悟が無いってそう言う事なんじゃないかと思う。

    +3

    -8

  • 317. 匿名 2016/07/11(月) 23:49:01 

    私の話ではありませんが…。
    いとこが養子です。
    私のおじ・おば夫婦には子どもが出来ず、養子縁組をして女の子を迎えました。当時その子は一歳、私は六歳で初めて会った日のことを今でもよく覚えています。
    いとこの家族とは仲が良く姉妹のように育ちました。血の繋がりなんて考えたことはありません。
    それから二十年以上が経ちましたが、いとこ家族はとても仲良しです。実の親の話や施設の話もしたりするそうです。もちろん私の知らないところで悩んだり葛藤したりあると思います。
    でも、おばは「あの子のおかげで私たちは親になれた。出逢えてよかった。」と言っています。
    私は不妊治療をしているわけではありませんが、もし自分に子どもができなかったら養子縁組を検討したいと思います。

    +20

    -2

  • 318. 匿名 2016/07/11(月) 23:52:39 

    >>316
    覚悟も無いのに産んで虐待したり放置したりしてる親より自覚してる分いいと思いますよ

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2016/07/11(月) 23:55:23 

    近所で両親いなくなった血の繋がらない姉弟が小学生にときに養子にもらっだけど高校生になったら不良娘になりお手上げで返品されたからもらわない方がいいよ

    +3

    -5

  • 320. 匿名 2016/07/11(月) 23:55:24 

    >>318
    どっちもどっちだと思いますよ。

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2016/07/12(火) 00:00:06 

    >>320
    なぜそう思うんですか?

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2016/07/12(火) 00:06:26 

    子どもがいない方 養子を考えたことありますか?

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2016/07/12(火) 00:21:09 

    >>36
    ウチの母親も、子供、子供言うんだ。
    だから、親子ゲンカになったとき

    『毒親!』

    って叫んで、電話切った。
    そしたら以後言わなくなった。

    +5

    -4

  • 324. 匿名 2016/07/12(火) 00:27:02 

    >>314
    施設にいる子は愛着障害のある子が多いようですね
    愛着障害はきちんとした家庭で長く育てられることで改善する可能性があるようですね

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2016/07/12(火) 00:40:43 

    母の弟夫婦が当時養子3歳を迎えてからの流れ
    夜尿症が小学6年まで続いて
    メンヘラになって
    中学生では不登校
    家庭内暴力
    高校に進学するも中退
    18歳でデキ婚
    20歳で離婚
    現在29歳、医療事務をしながら2人の子供を育ててる

    養子の立場のストレスや悩み、疑問を
    言いやすい明るい親なら大丈夫だろうけど
    身近でグレたりするのを見ただけに
    養子を迎え入れるには
    自分は上手くいかない気がして諦めてます

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2016/07/12(火) 00:42:17 

    私は三姉妹の末っ子で、私だけが里子で姉2人は実子。小学生の時に引き取られた。
    裕福で明るい家庭で、何不自由なく育ててもらった。
    3人とも結婚して家を出たけど、変わらず家族仲良し!私だけ血が繋がってない…とか思ったことなかった、何故か笑
    この家族の一員になれて、運が良かったなーと今でも思う。

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2016/07/12(火) 00:45:46 

    養子、とは違いますが、不妊治療の凍結受精卵取り違えで他人の子を産みました。
    同時期にわたしの子を産んだ夫婦がいました。
    病院から連絡があったのは11年後のことでした。
    案外、ショックは少なかったです。
    他人の子だと言われても、既に愛しくてたまらなかったので、顔が似てないのはそのせいか!と思ったくらいでした。
    向こうの夫婦は自分たちの子も既に他人に育てられた後なら引き取りたくないし、わたしの子をいらないと言って施設に預ける手続きを始めたので我が子を引き取る交渉をしましたが、自分では育てたくないけど返すのは嫌だと意味不明なことで散々ごねられましたが、今は無事引き取り仲良く暮らしています。
    どちらも本当に愛しています。絶対に甲乙付けられません!
    でも我が子に会うまでは、相手夫婦の子である育てた子の幸せを第一に考えていました。
    親子は血ではないです。

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2016/07/12(火) 00:48:48 

    >>322
    この人たち見てるといつも思うんだけど、ボランティア?かなんかで行った貧しい土地の子供たちの中から「うーん、じゃあ、この子で!」みたいな感じで養子選んでて、まるでペットショップで犬飼うみたいな様子に吐き気がした。
    ペットショップすら許されないのに。

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2016/07/12(火) 00:54:15 

    >>328
    ハリウッドで成功した俳優夫婦だから一般庶民とはかけ離れた感覚なんだろうね
    自分たちのイメージアップのためもあるような気がする

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2016/07/12(火) 00:56:32 

    >>328
    それ同感
    貧困地域に行って気に入った子供を養子にして
    現地の人と揉めてましたよね

    杉良太郎だったか
    子供は現地にいるまま進学支援してすごい人数の子供がいるらしいけど
    反日アンジーって子供のことをちゃんと考えるなら、支援の幅を広げたらいいのに

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2016/07/12(火) 00:56:46 

    養子貰いました!
    可愛いよ本当に。もう17歳になる。
    反抗期真っただ中で、コイツー!と思うこともあるけど、やっぱり可愛い。
    まぎれもなく我が子。

    +26

    -0

  • 332. 匿名 2016/07/12(火) 00:59:59 

    杉良太郎は凄い!

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2016/07/12(火) 01:12:51 

    >>331
    子供が何歳の時にもらったんですか?

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2016/07/12(火) 01:31:59 

    昔の人が養子に出したり貰ったりってのを聞くと
    凄いなぁと思う
    子供が沢山いた時代だったからなのかなぁ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2016/07/12(火) 01:36:33 

    すみません。
    養子縁組じゃなくて里親の方に興味持ちました。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2016/07/12(火) 01:40:48 

    >>327
    え、それ大問題じゃないですか…
    私も治療してますので、そういう問題を危惧してますが、やっぱりあるんですね。
    びっくりです。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2016/07/12(火) 02:17:54 

    不妊治療してた時は養子も考えたけど
    実際 不妊治療の末に 出来た
    私は考えが甘かった
    他人の養子なんて 実子と比べたら無理
    自分の子供が出来て良かった

    養子迎えた方に質問です
    養子の子供が高校、大学と私立だったら
    生活出来ますか?
    その子供の分 我慢とか出来ますか?
    仕方無いからって投げやりになりませんか?

    +1

    -5

  • 338. 匿名 2016/07/12(火) 02:21:02 

    >>316
    自作自演?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2016/07/12(火) 02:26:26 

    日本は審査が厳しいから無理だと思う。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2016/07/12(火) 02:32:15 

    >>174
    性別選べないんだよね。
    私はものすごく不器用で髪結ってあげたりできないから
    女の子だと可哀想だから男の子のほうがいいと思ってるんだけど。
    ちなみに子宮もうとってるから子供はうめない。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2016/07/12(火) 02:38:16 

    >>155
    みんな神の子という考え方だからじゃないかな

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2016/07/12(火) 03:02:37 

    こども生めないってわかって、すごく考えた。でもいろんなこと知れば知るほど私には無理って思った。現実は厳しい。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2016/07/12(火) 04:05:15 

    養子です。
    短大まで卒業させてもらい、社会人として働いています。
    養父母は自分に取って完全に父であり母であり家族です。とても感謝しています。
    でも、頭のほんの隅っこで小さく小さく、産みの両親が気になってしまいます。
    養父母との関係にはなんら問題はありません。思春期に微妙に拗れた事はありましたが、本当に愛情を持って接してくれていたと思います。
    それでも気になってしまいます。
    血は関係無いって言いますが、血の繋がった遺伝子を受け継いだ親子だからこそ、感じられる喜びとか、通じ合えるものとか、又は苦悩とか葛藤とか、そういうのがあるのかなって思う。
    だから、自分は特別養子縁組で救われたし感謝しているけれども、血の繋がりを重要に考える人の気持ちや、血の繋がりが無い子供は無理だと思う人の気持ちは、否定は出来ないと思いますし、それはそれで色々ある人の価値観の1つとしては大切な事だと思います。

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2016/07/12(火) 05:05:36 

    >>1

    養子引き取った後で、子宝に恵まれるなんてこともあるからね。

    そこまで自分たちの子を熱望した主さんが、自分の子を授かった時に、養子の子も変わらず深く愛せる?

    自分達の子はもうけないと決めないと
    なかなか、難しいことだと思う。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2016/07/12(火) 06:03:14 

    >>327
    実際にお腹で育てて出産しているのと、散々育てた後に我が子じゃない事を知らされているんだよね。
    それと養子を一緒にするのは無理があると思うなぁ。

    自分が産んで育てた他人の子でも無い
    他人が産んで育てた我が子でも無い

    他人が産んで、暫く他で育った他人の子や
    他人が産んだ、他人の子と最初からそうとわかってる赤ちゃんを
    愛情を惜しまず親として育てあげる事が出来るかだと思う。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2016/07/12(火) 06:04:31 

    本当子供欲しい。。養子はまだ考えてるとかじゃないけど。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2016/07/12(火) 07:05:12 

    >>327

    そういう映画みたいなこと、あるんですね….。

    でもほんと、親子って、感情面愛情面でいえば、血は関係ないよね。
    遺伝がどうこういうなら血は関係あるけども、それと親子の愛情はまっったく関係ないとおもう。

    だってさ、戦国時代とか江戸時代とか明治大正時代とかって、養子だらけだよね。
    血のつながりよりも家の存続の方が大事だったから。

    自分たちの遺伝子をもった子がほしいということと、親子の愛情は、まったく別問題だとおもう。

    +4

    -3

  • 348. 匿名 2016/07/12(火) 07:26:04 

    >>347
    >戦国時代とか江戸時代とか明治大正時代とかって、養子だらけだよね。
    血のつながりよりも家の存続の方が大事だったから。

    それだけ個人の感情や愛情と言うものが二の次にされていたっていうのも事実で。
    とても酷い仕打ちを受けたり、愛情と言うものを知らずに育った養子や養女が普通に数多く居たんです。
    今の養子や里子と同じに考えちゃダメだと思う。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2016/07/12(火) 07:31:15 

    >>328
    それでも、引き取られた子供達が幸せに真っ当な大人に育つなら良いと思う。

    そうじゃなくて、金にあかせた子育てして、世間ずれしたただの我が儘セレブを製造するだけならホントヤメロって思う。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2016/07/12(火) 07:46:32 

    私自身2歳で養子になりました。
    養子になる前の記憶はありません。
    比較的裕福な家庭に引きとられて育ててもらった恩はもちろんありますが、養母はペット感覚で引き取ったのかな?と思うことがありました。
    外出時には派手に着飾って「可愛い可愛い」で、遊びに連れて行かれたけど、家にいる時はあまり私に興味もないようでした。
    食事も百貨店の美味しい惣菜でしたが、いつも1人で食べていました。
    養父は仕事でほとんど接点もなく、話をすることも少なかったです。
    金銭で苦労をした事はなかったので、それだけでも充分恵まれた環境だったのかも知れませんが、私は早く家を出たくて高卒で仕事を始めて家を出ました。
    みんなの家に子供がいるから私も欲しい!
    その理由だけで養子を迎えると私のようなパターンになる可能性もあります。
    ご夫婦でよく話し合ってよく考えて欲しいと思います。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2016/07/12(火) 07:50:17 

    >>322
    アンジーとブラピ夫妻の養子縁組は税金対策かもしれないとも言われてます

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2016/07/12(火) 08:05:56 

    子供という存在は無垢でかわいいけど、
    正直背景がかなり気になる。通常、子供の親が育てることが事故などでムリだったとしたらその親戚家族が預かるか養子まで出してまで完全にいらないとはならないよ。

    近親相姦や特ア外国人の子供って育てられない。
    それに里親なっても『里子がキライ』なスレとか見ていたら安直は罪だなあと思う。


    +4

    -2

  • 353. 匿名 2016/07/12(火) 08:10:20 

    男性不妊です。旦那がそれを申し訳なく思ってるらしく、養子の話を出されたけど、私としては、きちんと子どもと向き合って育てていく自信がない。でも子どもは欲しい。なかなかうまくいきません( ; ; )

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2016/07/12(火) 08:29:07 

    児童養護施設にいる子供の約6割が虐待経験があるとのことです

    里親、養子縁組などは安易に他人にすすめるようなものではないと思います

    ましてやがるちゃんなんかですすめるのはどうかと思います

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2016/07/12(火) 08:41:47 

    子供がいてコメントするのはアウトかもしれないけど、私自身子育てしてみて聞くとするのは大違いと思いました。産むより育てる方が精神的にも体力的にも大変。しかも、難儀した割には当てにならない。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2016/07/12(火) 08:44:17 

    理由は税金対策でも、ちゃんと面倒見れば、子どもが幸せならば、問題ないと思う。結果おーらい

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2016/07/12(火) 08:46:21 

    児童養護施設の子に虐待体験があるってのは、つまり、実の親にしばかれてるってことでしょ
    自分が生んだ子をしばいてるってことで。
    生んだ子でも、シバくやつはシバくんだよね。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2016/07/12(火) 08:54:18 

    ここのコメントを読んでいて、今の日本の里親制度に問題があるんじゃないかと思いました。

    子供の頃、海外にいたのですが、あちらでは本当によくあること。

    里親制度は親が若すぎたり、DQNで捨てられた子達の希望。
    辛い過去がある子ほど、一生懸命愛を注ぎ、育ててくれる義親はなによりも掛け替えのない、救い手。

    人並みの生活を保証してあげれるなら、是非里親になって1人でも多く救ってあげてほしい。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2016/07/12(火) 09:01:56 

    いくらガルチャンでも、ここで誰も気楽に薦めてないと思うよ。
    大変だと思うけど、悩んで考えてするって決めたなら、偉いと思う。しないことに決めても、ダメだとは思わない。
    ほぼみんなこの路線だと私は思うけど。

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2016/07/12(火) 09:03:25 

    私は養子という制度は
    「親がいない子供」を救う制度であって、
    「子供がいない親」や「家の存続」のための制度ではないと考えていますので、養子という選択肢は有りませんでした。

    養子が成人したら、家を継ぐとか自分達親の老後の世話とか一切当てにせず、
    子供は自分の将来だけを考えて、養親はそれを見守り支えていく。
    それが出来ないなら、養子を迎える資格はないと思います。




    +15

    -2

  • 361. 匿名 2016/07/12(火) 09:45:55 

    実母に虐待されつづけ、
    自分自身、子供はきらいだし、自分が呪われているようで
    産みたくないとおもっていた。
    だけど、結婚して子供が欲しいと思ったときには
    なかなか子供に恵まれなかった。
    養子を迎えようかと思ったときもあったけど
    そんな環境のなかで生きてきたので、里子を愛せるか
    わからない。
    子供の愛し方がわからない。

    自分の兄弟は子だくさんですべての富、名声、地位も何もかも
    幸せを手に入れている。

    小さなことでも幸せと思って感謝していこうとおもう。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2016/07/12(火) 10:00:04 

    欧米って自分の子がいても養子もとる人いるでしょ?根本的に私達とは違う考え方なのかしら。
    友達も欧米人の旦那との間に子供がいるのに、さらにアフリカから養子とった。
    日本人にはなかなか理解が出来ないことだよね。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2016/07/12(火) 10:15:46 

    >>328
    それ、動画で見られたりする?
    孤児院だから、子どもいっぱいだよね。
    その中からどうやって選んだんだろうと疑問だった。
    選ばれない子はどういう気持ちなんだろう、と。
    全員を引き取れる訳じゃないから、仕方ないんだろうけど。

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2016/07/12(火) 10:20:29 

    以前、里子を殺した養母の事件。
    何人か里子を育てて、周囲からは良い人との評判。
    皮肉だね。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2016/07/12(火) 10:49:44 

    >>9
    それはヤンチャの程度によると思う。
    もし本当に洒落にならない事をしでかしたら、
    自分の子供だからこそ「何故?」と苦しむんじゃないかな。
    逆に凄く優秀で誇らしく優しい子に育ったら、遺伝子もへったくれもなく自慢になるんじゃない?

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2016/07/12(火) 11:19:25 

    自分もそうだけど、結局憶測でしか語れないし、恥ずかしながら「養子」と「里子」の違いすらわからない位でした。
    他人の子を育てるデメリットは幾らでも思いつくけど、養子や里子と良い関係を築いてきた親も世の中には沢山いると思うし、
    反対に養子里子として育って幸せになったという方だって中にはいると思う。
    良い事だって沢山あるんだという話を聞く事で、価値観が変わってくる人もいるんじゃないかと思います。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2016/07/12(火) 11:38:26 

    児童養護施設の子供は、虐待を受けた子どもは53.4%、何らかの障害を持つ子どもが23.4%くらいいるそうです
    児童養護施設にはそういう子に対する専門的な知識を持った職員がいるみたいですが、知識の無い普通の人が親になるのは難しいような気がしますが…

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2016/07/12(火) 11:38:58 

    産めないから、もらっちゃった!

    という本やブログを読むと、養子縁組という選択も「アリ」だと思う。

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2016/07/12(火) 13:57:03 

    子育ての大変さを思い知らされ、しかもその子が大人になっても悩みは尽きない。子供には、多くの時間とお金を提供してきた。よって、経済力も体力もありません。もしも子供を持てなかったら仕事したり旅行したり様々な経験が出来たのかなぁとも思ってしまう。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2016/07/12(火) 14:50:19 

    元気で問題なく育つことなんて奇跡に等しい。

    怪我や病気、ニートになっても責任があることや、持つことを想像したことはあるのだろうか。
    実の子でも大変なのに。

    人の気持ちは変わる。決意と同じ気持ちを維持できる人のほうが少ない。
    安易な養子縁組はお互い悲劇。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2016/07/12(火) 16:18:20 

    施設で育った子と赤ちゃんの時に養子縁組をして育った子、二人とかかわったことがあるけれど。。
    どっちの方がどれだけ幸せかは分からない。
    でも養子縁組で特別不自由なく育てられた子は恵まれているなと思った。

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2016/07/12(火) 16:20:56 

    最近養子縁組のブログを読む。
    私もいつか良いご縁があれば、
    親子になりたいって思う。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2016/07/12(火) 16:31:08 

    お金に余裕があるならなってほしい。
    血が繋がってるってだけで、愛情も教育もお金も与えないで、自分のいいなりにさせて、老後は面倒見るのが当たり前っていう毒親に育てられるなら、血の繋がりは無くても愛情注いで育てられたらどんなにいいか‥‥

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2016/07/13(水) 09:40:17 

    もしも、経済的にも
    体力的にも余裕があるなら
    養子迎えたい。
    でも幸せにしてあげられる自信がないから
    こちらは選べない。
    収入の面でも子供は、金持ちのところにいきたいだろう。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2016/07/13(水) 11:06:52 

    もし今が江戸時代くらいで
    不妊で悩んでて、家の前に捨て子とかされてたら絶対育てると思う

    なんか現代は
    いろいろややこしくなってる気がする

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2016/07/13(水) 12:27:04 

    >>375
    江戸時代は、子供を学校に行かせる義務も無いし、娯楽もあったけど現在より親も子供も求めるものが少なかったし、
    子供は早い年齢から働く事を意識して早い年齢から仕事に出て働いたから、そういう意味では親の負担も軽かったんだよ。

    それこそ、子供が負担になれば、よそに奉公に出したり、子供を売り飛ばして簡単に捨てる事が出来たからね。

    昔昔って都合良く言う人って、何だか薄っぺらくて信用ならないよ。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2016/07/14(木) 13:00:13 

    子なしだけど養子は考えられない。
    そうまでして子どもは要らない。

    両親の環境(中学生で出産したり、不倫出産だったり)のせいで生まれる前に養子縁組できる制度あるよね。
    生まれたらすぐに育ての親に引き渡される。
    それだと本当の子どもに近い状態で生活できそうだなとは思う。
    でもその制度の場合、生まれてきた子どもに障害があっても引き取らないといけない。

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2016/07/14(木) 13:17:41 

    子供がいる自分でも養子は考えてるよ。

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2016/07/14(木) 22:30:53 

    わが家は特別養子縁組をしました。生まれてすぐ、託してもらいました。自分が産んだ訳ではないけど、不思議と母性は湧きました。

    特別養子縁組は、家庭を必要とする子どものための制度です。子どものいない寂しさを埋めるためではありません。うちも長いこと不妊治療しましたが、きっちり心の整理をつけてから、特別養子縁組のことを考え始めました。

    そのことを理解した上で、不妊治療に全く未練はない、家族から特別養子縁組への理解を得られるのであれば、前向きに検討して良いのでは、と思います。

    主さん、子どもを迎えるには年齢的な制限があったりもするから、ゆっくりはできないかもしれないけど、時間の許す限り、色んな民間団体や地域の児童相談所のHP見たり、勉強会に参加したり、本を読んだりして、情報集めて考えてみてください。

    主さんが納得いく道を見つけられますように!長文失礼しました。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2016/07/14(木) 22:34:25 

    他所の子なんて考えられない、要らないと言ってる人は、わざわざ書き込まなくても…

    離婚が多い世の中、連れ子も珍しくありません。
    血の繋がりよりも、相性や環境が大切だと思います。

    主さんみたいな人に愛情受けて育ったら、養子になる子も幸せだと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード