-
1. 匿名 2016/06/27(月) 19:16:38
何時間でも寝れます
眠りについて語りましょう+398
-5
-
2. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:08
早く寝ても朝眠い+452
-3
-
3. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:34
昼寝3時間
専業主婦20年めです+381
-44
-
4. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:43
+239
-7
-
5. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:44
休みの日は夕方ぐらいにやっと布団から出る。
+296
-11
-
6. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:48
つわりで寝たきり+95
-36
-
7. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:51
毎日お昼寝してまーす!+237
-12
-
9. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:58
+12
-87
-
10. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:07
休みの日に目が覚めて、布団の中でぬくぬくダラダラするのが好き~( ˘ω˘ ) スヤァ…+323
-4
-
11. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:12
休みの日は昼まで寝るの当たり前+324
-4
-
12. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:18
昼寝して夜更かしするのが好き+302
-6
-
13. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:19
2度寝3度寝あたりまえ。+318
-3
-
14. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:31
起きた瞬間眠い+356
-2
-
15. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:32
眠るように死にたい+388
-3
-
16. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:38
専業主婦です。
毎日が日曜日。
暇さえあれば横になってます。+348
-33
-
17. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:38
夜中4時に寝て11時に起きて、夕方4時から今まで寝てました。
+144
-6
-
18. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:49
まさに仕事終わってからさっきまで爆睡してましたよ(笑)
寝ても寝ても眠い+162
-3
-
19. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:51
年取ると寝れないよ
+46
-37
-
20. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:54
午前中仕事で帰ってお昼食べたら子供が帰ってくるまで爆睡。そうしないと夕方動けない。+131
-4
-
21. 匿名 2016/06/27(月) 19:19:07
+86
-1
-
22. 匿名 2016/06/27(月) 19:19:16
よく寝た日ほど眠い。+214
-2
-
23. 匿名 2016/06/27(月) 19:19:35
コアラなみの睡眠…+257
-2
-
24. 匿名 2016/06/27(月) 19:19:38
休みの日は布団の上で生活出来る。ごはんもテレビも寝ながら。ほぼ寝てられる。+79
-7
-
25. 匿名 2016/06/27(月) 19:19:50
土日のどちらか、または2日とも寝て過ごすことがあります
幸せな時間〜
いちいち外出したくないから、寝て起きた時に食べる食料あれこれを、金曜日の仕事帰りに買い込んでスタンバイ
+260
-0
-
26. 匿名 2016/06/27(月) 19:20:39
>>17
おはよー!今夜は寝れなかったらガルちゃんでも!!( ノ^ω^)ノ+15
-2
-
27. 匿名 2016/06/27(月) 19:22:18
くつろいでいると犬がとなりに来て寝始めるので、つられて寝ちゃう。+97
-4
-
28. 匿名 2016/06/27(月) 19:22:27
過眠症で1日20時間くらい寝てる+119
-9
-
29. 匿名 2016/06/27(月) 19:22:29
>>16
恨ましすぎる!+11
-4
-
30. 匿名 2016/06/27(月) 19:22:39
寝過ぎて膀胱炎になりましたよ+31
-3
-
31. 匿名 2016/06/27(月) 19:22:57
夜中トイレで起きるが、座ったままトイレでしばらく寝てしまう時がある、、+23
-5
-
32. 匿名 2016/06/27(月) 19:23:12
病気?ってくらい寝ます
1日のうちトイレと水分補給の数分だけ起きてそれ以外寝てる日がある
次の日も学校で1日ねてる+146
-5
-
33. 匿名 2016/06/27(月) 19:24:57
子なし専業主婦で旦那は出張で週3日くらいしかいないから毎日ヒマです。+75
-16
-
34. 匿名 2016/06/27(月) 19:25:40
会社行って仕事する以外寝てるってぐらい寝てる…かも。+52
-1
-
35. 匿名 2016/06/27(月) 19:26:09
こう天候が不安定だと
ねむい+195
-2
-
36. 匿名 2016/06/27(月) 19:26:12
寝ているとき以外は眠い!+155
-1
-
37. 匿名 2016/06/27(月) 19:26:39
仕事の日はわざと早く起きて準備してから、出かける時間までソファで1時間くらい二度寝します。
この二度寝の時間がとても好きです。+54
-4
-
38. 匿名 2016/06/27(月) 19:27:30
真冬にあったかお布団でぬくぬくが一番の幸せ。夏場は暑くて喉がかわいて起きちゃったりするけど基本放っておかれたら何時間でも寝れる+137
-2
-
39. 匿名 2016/06/27(月) 19:27:39
1日24時間じゃ足りない
睡眠不足が翌日翌日にズレこんじゃう
自分は地球に合ってない生物だと思ってる+221
-4
-
40. 匿名 2016/06/27(月) 19:27:43
寝すぎてしんどくなる…今日もいつもより2時間多く寝たら身体がだるくてしかたなかったし、何事もほどほどが大事だと思った。+75
-7
-
41. 匿名 2016/06/27(月) 19:27:53
毎日12時間は寝てます。
そんな寝てないで気分転換に出掛けようと言われますが、こっちからしたら出掛けるのがストレスで寝るのが気分転換なんだよ。って思う+215
-2
-
42. 匿名 2016/06/27(月) 19:27:59
雨の日は特によく寝れる。
雨の音いいんだよね〜。+218
-3
-
43. 匿名 2016/06/27(月) 19:28:25
母や友達からのメールがまず「寝てる?」で始まる+167
-3
-
44. 匿名 2016/06/27(月) 19:30:22
過眠症で鬱病です。一日中、ふとん+89
-3
-
45. 匿名 2016/06/27(月) 19:30:48
私は特発性仮眠症です!
しょうがないんです!
眠たいんです!+27
-2
-
46. 匿名 2016/06/27(月) 19:32:31
寝ることが一番幸せ+165
-2
-
47. 匿名 2016/06/27(月) 19:33:14
鬱を再発しそうで体も心も重く寝てばかりいる。
起きても、気持ちは焦るけど身体が思うように動かせない。
+84
-2
-
48. 匿名 2016/06/27(月) 19:34:59
無職で寝たきりです+44
-8
-
49. 匿名 2016/06/27(月) 19:35:38
寝すぎてだるい
+44
-1
-
50. 匿名 2016/06/27(月) 19:36:49
梅雨の時期は、よく眠れる+109
-1
-
51. 匿名 2016/06/27(月) 19:37:27
+42
-1
-
52. 匿名 2016/06/27(月) 19:39:52
現実が辛すぎて、寝てしまいます。
+82
-2
-
53. 匿名 2016/06/27(月) 19:42:26
ニャンモナイトになりたい+90
-2
-
54. 匿名 2016/06/27(月) 19:43:12
生理痛がひどすぎてずっと寝てられます。
体に毒が回りまくってるかんじです。+20
-3
-
55. 匿名 2016/06/27(月) 19:45:17
+60
-1
-
56. 匿名 2016/06/27(月) 19:46:38
70歳の父親が寝てばかりいて、起きると頭がガンガンするって。
そのうち寝過ぎで死ぬのではないかと思っている+39
-2
-
57. 匿名 2016/06/27(月) 19:53:16
更年期でしんどい、、お昼寝しない日は
夕方疲れすぎてキビキビ動けなくなります。
早寝したいんだが、息子が受験生で塾が遅くなかなか眠れない、で朝は早くから弁当作りだから、またのお昼寝、ママ友わたしをランチに誘わないで〜(笑)+29
-5
-
58. 匿名 2016/06/27(月) 19:54:03
寝るまで時間がかかるけど、
休みでなにも予定がなければ、ずっと寝てる。+24
-2
-
59. 匿名 2016/06/27(月) 19:55:26
自由に寝て暮らしたい+105
-2
-
60. 匿名 2016/06/27(月) 19:56:13
若い頃はいくらでも寝れて、年取るとちょっと寝るとすぐ起きちゃう寝れないとかよく聞くけど、年取ってもまだまだ寝れるんだけど変なのかなわたし+100
-1
-
61. 匿名 2016/06/27(月) 19:57:29
休みの日は起きた数時間後に昼寝2時間くらいして、夕方か夜に寝過ぎが原因の頭痛になる。+35
-2
-
62. 匿名 2016/06/27(月) 19:57:50
何もやることがないから、寝るしかない+19
-1
-
63. 匿名 2016/06/27(月) 20:00:44
都内は深夜から朝方にかけて雨になるそうじゃない
よく眠れるぞーーーー
+5
-3
-
64. 匿名 2016/06/27(月) 20:01:36
羽毛に包まれて、ふんわり。最高!
+32
-2
-
65. 匿名 2016/06/27(月) 20:01:58
8時間は寝たい。
今日は8時間熟睡したけど眠い。。+46
-1
-
66. 匿名 2016/06/27(月) 20:02:11
寝てばかりの人生が嫌になる+33
-7
-
67. 匿名 2016/06/27(月) 20:03:36
暇な時って、寝る以外に何をしたらいいんだろう??
+63
-1
-
68. 匿名 2016/06/27(月) 20:04:43
アラームなしで、自然に目が覚めるまで寝たい。
+82
-0
-
69. 匿名 2016/06/27(月) 20:07:18
今日休みだったのに一日ねてた。
起きたのは朝ごはん、お昼ご飯、トイレだけの30分
次おきたら20時…
馬鹿なことしてしもたー。+24
-4
-
70. 匿名 2016/06/27(月) 20:07:49
寝ても寝ても眠い
休みの日は寝るか、食べるか、テレビ見るか、がるちゃんで終わってる+41
-1
-
71. 匿名 2016/06/27(月) 20:07:52
毎朝、お弁当作りや家族の送り出しの為5時起きなので、昼前には家事を終わらせて2度寝してます。
+32
-2
-
72. 匿名 2016/06/27(月) 20:08:27
休みの日の過ごし方で寝ていると言ったら「えーもったいない!」と言われたりするけど、好きなだけ寝ることが人生最大の幸福だからもったいないと思ったことはない
逆に睡眠削ってまで遊びたいと思わない
+125
-1
-
73. 匿名 2016/06/27(月) 20:08:38
いつも眠すぎて病気かと思う
このまま目覚めなきゃいいのにと思う+24
-1
-
74. 匿名 2016/06/27(月) 20:10:32
休日は寝て起きてご飯食べてまた寝て…の繰り返し
赤ちゃんみたいと思う笑
+58
-2
-
75. 匿名 2016/06/27(月) 20:15:18
愛猫より寝てる
一緒に昼寝してると寝すぎだよーって起こされるw+27
-1
-
76. 匿名 2016/06/27(月) 20:19:03
人間てどうして起きて働いて生活しないといけないんだろうか。もう猫になってしまいたい(>_<)+59
-1
-
77. 匿名 2016/06/27(月) 20:24:06
+34
-1
-
78. 匿名 2016/06/27(月) 20:30:29
睡眠中は成長ホルモンが分泌されるんだよね
27歳なのにここ2年で背丈が6cmも伸びていま171cm
これ以上伸びないで欲しい
服がないし
足ばかり伸びてます(>_<)+32
-6
-
79. 匿名 2016/06/27(月) 20:32:25
排卵日前後、生理前、などホルモンが切り替わる時に眠気がひどくなる気がする。
今日もすごく眠いなーと思ったら突然生理がきた。
+34
-2
-
80. 匿名 2016/06/27(月) 20:36:09
安定剤飲んでるので毎日すごく眠い…+26
-1
-
81. 匿名 2016/06/27(月) 20:37:02
寝溜めはダメと言われるけど、土日は意地でも昼まで寝る!寝ないと損した気がする。
だいたい、12~14時間は寝ます(´ω` )zzZ+43
-2
-
82. 匿名 2016/06/27(月) 20:38:32
休みだから何しよう♩とか思うだけで、結局寝て休みが終わる+33
-1
-
83. 匿名 2016/06/27(月) 20:42:29
もう寝ます
おやすみ+55
-1
-
84. 匿名 2016/06/27(月) 20:50:50
>>83
早いね!
お休み☆+23
-2
-
85. 匿名 2016/06/27(月) 20:58:49
>>83
おやすみなさい♪+19
-1
-
86. 匿名 2016/06/27(月) 21:07:30
もう今、すでに眠い。学生の頃も深夜番組とか一切見ずおふとん直行してた。そのせいか肌はきれいです!+16
-2
-
87. 匿名 2016/06/27(月) 21:15:28
>>60さんの年齢が気になります
おいくつですか?+2
-1
-
88. 匿名 2016/06/27(月) 21:16:39
普通に夜10時位に寝て、目が覚めて、時計を見て、なんだまだ6時か…と思ったら夕方6時だったってことが人生で何度かあったよ+29
-3
-
89. 匿名 2016/06/27(月) 21:38:47
自称・眠りの家の美女です+8
-1
-
90. 匿名 2016/06/27(月) 21:40:56
小さい子がいるから好きなだけ寝てられないのが悲しい
働いてたときは土日ずーっと寝てたな
+15
-4
-
91. 匿名 2016/06/27(月) 21:47:00
布団の中がどこよりも天国。
旅行も外食もいらない。ふとんさえあれば。+39
-1
-
92. 匿名 2016/06/27(月) 21:47:07
子供を産んで一番辛かったのは自由に好きなだけ寝られなくなった事(−_−;)
寝不足なのに、ご飯作ったり公園に行ったり買い物に行ったり動きっぱなし。あ〜ゆっくり寝たい〜+38
-2
-
93. 匿名 2016/06/27(月) 21:50:29
寝るのが大好きなんだけど、夢を見たくないんだよね。会わなくなった友達の夢とか寂しくなって鬱になる。夢を見なくなる薬ってないんだろうか。+14
-3
-
94. 匿名 2016/06/27(月) 21:52:14
>>3ええなぁ〜+1
-1
-
95. 匿名 2016/06/27(月) 21:54:09
寝るの大好き
休みの日は気合い入れてゴロゴロゴロゴロするのが大好きなインドア派だけど
子ども産んでから全然寝れない。最近やっと夜中起こされなくなってきた。けど、朝5時起き...
半年に1度でいいから、1日好きな時間に起きてゴロゴロゴロゴロ自堕落に過ごしたい!!!!!+11
-3
-
96. 匿名 2016/06/27(月) 21:57:13
旅行に数日行って、自宅に帰ってゆっくり寝るのが好き
やっぱり自宅でないとくつろげない+16
-1
-
97. 匿名 2016/06/27(月) 21:57:51
ジムに行って、たくさん食べて、ぐっすり寝る+3
-2
-
98. 匿名 2016/06/27(月) 21:59:05
>>19
そぉ?夕方~ちょっとの合間に睡魔が来て うたた寝…なアラフォーです
35くらいまでは起きてられたんだけどね~+1
-2
-
99. 匿名 2016/06/27(月) 21:59:28
スイミングスクールから帰った後は、すごく眠かったなぁ
お陰で宿題忘れが多かった+5
-1
-
100. 匿名 2016/06/27(月) 22:00:57
眠りに入る直前に、
崖から落ちるようなガクってのがたまにあったんだけど、
35過ぎたころから無くなった。+4
-2
-
101. 匿名 2016/06/27(月) 22:02:19
旅行はハードル高いですね(笑)眠いのに朝から晩まで観光したりして、出来ることならホテルで寝ていたい。+24
-1
-
102. 匿名 2016/06/27(月) 22:04:00
7時起きで準備して5時間パートに出て帰ってきてご飯。
それだけなのにめちゃくちゃ眠い。
起きていられないくらいの眠気に襲われて2、3時間寝てしまう。
ハードな生活してないのにこんなに眠たいのはおかしいのかな?+32
-1
-
103. 匿名 2016/06/27(月) 22:08:36
寝っ転がるのだーーーーい好き
食後のソファでゴロン
就寝前の布団でゴロゴロ最高!+22
-1
-
104. 匿名 2016/06/27(月) 22:18:54
>>102 私も同じような生活してます!+10
-1
-
105. 匿名 2016/06/27(月) 22:22:15
勤務時間が不規則なので、お休みの日はひたすら眠る日になってます(-.-)Zzz
特に梅雨に入り天気悪いと外出したくなくなるので更に睡眠時間増えてるかもしれません+9
-1
-
106. 匿名 2016/06/27(月) 22:30:03
>>14
わかりすぎて笑ったw+6
-1
-
107. 匿名 2016/06/27(月) 22:33:59
子ども、二人目が3歳になり、やっと朝までぐっすり寝てくれるようになりました。
上の子も寝ない子で、私自身は沢山寝ないとダメなタイプで本当にしんどかったです。
今は子ども達が寝たら趣味の時間、、とは行かず、一緒に朝まで爆睡してしまいます。寝れるってサイコー!+8
-2
-
108. 匿名 2016/06/27(月) 22:36:08
今日は病院に行って、仕事を休みました
診察が終わって、家に帰って、お昼食べて、
夕御飯までずっと寝てたのですごく、気持ちよかったです
体調が悪くなったと感じたら、無理しないで休むことを心がけましょう
体も心も壊しますよ+15
-1
-
109. 匿名 2016/06/27(月) 22:39:55
週末の寝溜めはダメとか立派な先生方は言うけどさ
週末沢山寝溜めして身体休めておくから、月曜日から金曜日まで何とか仕事出来ているって感じです
週末息子のサッカーで遠征送り迎えとか町内の行事とか法事とかあるとグッタリ、、、翌週一週間の
長いこと長いこと、、、水曜日くらいには疲労で空が緑色に見えてしまう、やっぱりわたしは休息が必要派なんです。週末目一杯遊ぶとかとんでもない、
翌週地獄を見ますね+19
-2
-
110. 匿名 2016/06/27(月) 22:42:45
食べると眠くなる+12
-1
-
111. 匿名 2016/06/27(月) 22:43:33
丸1日眠り続けてトイレとかにも一度も起きない日がある。
家族が口元にティッシュ当てて息してるか生存確認されてるらしい。
夫が超ショートスリーパーで私の事を人生損してるって言うけど睡眠大好きなので睡眠時間短い人のほうが損してると思ってる。+31
-2
-
112. 匿名 2016/06/27(月) 22:46:21
家に帰って寝ること以外楽しみがない。+20
-0
-
113. 匿名 2016/06/27(月) 22:47:23
お神輿ワッショイしてる夢見た
夢の中じゃ超アクティブです+15
-0
-
114. 匿名 2016/06/27(月) 22:55:09
過眠症かなと思うくらい眠いのです。
仕事も眠くて辛いです。鼻が悪いので眠りの質が良くないのではと思っています。あとは薬。でもやめられない。
朝5時に起きて洗濯して家事してから仕事という人が信じられない!そんな事したら6時過ぎにはもう眠くて仕事行けないよ(;_;)
本当に悩み。睡眠外来かなと思ってます。+16
-0
-
115. 匿名 2016/06/27(月) 22:58:16
食べてる時、トイレの時、お風呂の時以外寝てる+8
-0
-
116. 匿名 2016/06/27(月) 23:18:29
寝てるとき以外は基本眠い!笑+8
-0
-
117. 匿名 2016/06/27(月) 23:28:33
妊娠中
常に眠い
何もできない+9
-2
-
118. 匿名 2016/06/27(月) 23:31:20
でもずっーと寝てると腰が痛くならない?
みんな大丈夫?+17
-0
-
119. 匿名 2016/06/27(月) 23:54:59
>>118
ベットのマットレスを変えるといいよ
+5
-0
-
120. 匿名 2016/06/27(月) 23:55:57
赤ちゃんと一緒に爆睡
気付いたら夕方!こんな母でごめん+7
-2
-
121. 匿名 2016/06/27(月) 23:58:09
会社員だった頃、毎日朝6時に起きていた。
そんな日が13年も続いた…つらかったなぁ+15
-0
-
122. 匿名 2016/06/28(火) 00:28:50
8時間以上は寝ます。夢の続きを見るためだったら何時間でも寝れます。隣で寝ている犬もうなされてます。+8
-0
-
123. 匿名 2016/06/28(火) 01:05:25
>>102 私も同じような生活してます!+4
-0
-
124. 匿名 2016/06/28(火) 01:18:10
>>119
マットレスかぁ、探してみる!
ありがと〜(o^^o)+5
-1
-
125. 匿名 2016/06/28(火) 06:26:45
>>124
トゥルースリーパープレミアムがいいよ。
少し高いけど、腰や背中の痛みが激減した。+3
-0
-
126. 匿名 2016/06/28(火) 07:28:11
うちは夫婦揃って寝てばっかり
土日なんて二人して一日中寝てる
もうすぐ子ども産まれるのに ちゃんと休日お出かけとか出来るようになるのか心配になる
+10
-2
-
127. 匿名 2016/06/28(火) 07:30:40
>>125
激減ー!!さっそく見てみる〜
いい情報ありがとー(o^^o)+2
-0
-
128. 匿名 2016/06/28(火) 08:05:56
夜職辞めてから副業してますが生活逆転が抜けず
朝6時過ぎに寝て16時〜18時まで1日の半分は寝てる。
予定ある日は起きれるんだけど特に用ない日は基本10時間睡眠。
直したいけど朝が苦手なんだよね。+4
-1
-
129. 匿名 2016/06/28(火) 08:12:33
歳いったら早起きになる
歳いったら寝れなくなる
とか言い出した人誰よ!
年々過眠気味だわ…
毎日眠たい。睡眠外来行きたいけど、かなり遠いから疲れて待ち時間に寝そう+11
-0
-
130. 匿名 2016/06/28(火) 08:38:11
現実逃避。
いろんな現実から逃げたいから寝てばかりいるとわかっているし、それに対して自己嫌悪で常に罪悪感や負い目があるけど、自分の力ではどうにもならないつらいこともあるし、怠けグセもついてしまって抜け出せない。
バチが当たりそうで怖いけど、前向きに行動する気にもなれない…。+13
-0
-
131. 匿名 2016/06/28(火) 10:41:06
A型+1
-0
-
132. 匿名 2016/06/28(火) 12:49:26
つわりで6月はほとんど寝てすごしてる。
体力おちてる気がする…ちょっと歩いたりしたいけど起き上がれない…+2
-1
-
133. 匿名 2016/06/28(火) 14:36:28
小学生の頃から母親に監視され、1時に寝て5時に起こされ勉強させられていた。休みの日も昼寝禁止で勉強。なので常に眠く、中学生のとき自転車で登校中に寝てしまったことも。
なので今は毎日8時間、休日は10時間はたっぷり寝ています。幸せ!!+5
-0
-
134. 匿名 2016/06/28(火) 15:12:23
朝起きてから18時くらいまでは大抵眠い。
夜になるとちょっと元気になり、22時にはまた眠くなる。+4
-0
-
135. 匿名 2016/06/28(火) 16:57:12
子供を朝送り出してから洗濯機回しながらの昼寝が止まらない。お昼も食べず起きたら14時とか。洗濯機の中の洗濯物がくさくなってる。夢の中で終了音聞こえても、どうしても干すために起き上がることが出来ない。病気なの??+1
-0
-
136. 匿名 2016/06/28(火) 18:49:52
>>92
全く同じでーす。
子ども生んで専業主婦になったら昼寝し放題かと思っていたら、小さい頃は子ども寝てる間に家事しないといけないし、幼稚園、学校に行きだしてホッとしたのもつかの間、委員やら行事も多いし、たまの暇な日は友達に誘われたり、自分の歯医者とか、買い出しやら、なんやらかんやら用事があるw
で、そのうちにまた働かないと家計がまわらなくなる。
一日でいいから何もせず、お母さーんと呼ばれることもない静かな環境ですきなだけゴロゴロ寝たい。+4
-0
-
137. 匿名 2016/06/28(火) 23:01:58
強い眠剤の 副作用で
夢遊病に なってしまい
真夜中に 食べあさり
朝になって ゾッとしてます
ここに来てる人は
大丈夫だよね
+0
-0
-
138. 匿名 2016/06/29(水) 02:53:00
>>36
これ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する