ガールズちゃんねる

パート主婦の方、月のお小遣いいくらですか?

142コメント2016/07/16(土) 18:16

  • 1. 匿名 2016/06/27(月) 16:31:35 

    現在扶養内パートをしています。
    旦那が手取りの1割を小遣いにしているので私も1割…と考えたら少な過ぎてやっていけません。8000円ってすぐなくなりますよね(T_T)
    職場の人はパート代全部お小遣いという人が多いです。みなさんどうですか??
    あと、フルタイムで働けっていうコメントは無しでお願いします。まだ難しい状況なので…

    +220

    -17

  • 2. 匿名 2016/06/27(月) 16:32:06 

    ありません。

    +188

    -8

  • 3. 匿名 2016/06/27(月) 16:32:35 

    1万円くらい?
    けど、結局使わないけど……

    +133

    -9

  • 4. 匿名 2016/06/27(月) 16:32:58 

    2万くらいかな

    +135

    -11

  • 5. 匿名 2016/06/27(月) 16:32:59 

    パートで稼いだお金は、全部私のお小遣いです(*^^*)

    +376

    -48

  • 6. 匿名 2016/06/27(月) 16:33:33 

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2016/06/27(月) 16:33:40 

    9万ほど稼いで一応自由に使える
    2万くらいは貯金

    +167

    -16

  • 8. 匿名 2016/06/27(月) 16:33:59 

    旦那さんの手取りいくらなん?

    +27

    -16

  • 9. 匿名 2016/06/27(月) 16:34:14 

    パートはお小遣い稼ぎ。だから全部です。

    +203

    -24

  • 10. 匿名 2016/06/27(月) 16:34:19 

    +18

    -6

  • 11. 匿名 2016/06/27(月) 16:34:27 

    扶養内です、お小遣いはありません。欲しいものも特にないので問題ないです。

    +118

    -15

  • 12. 匿名 2016/06/27(月) 16:34:40 

    美容院代、マツエク代、たまに洋服買うぐらいで平均したら2万ぐらいかな。

    +145

    -15

  • 13. 匿名 2016/06/27(月) 16:34:41 

    >>1

    1割妥当だとおもうけど
    扶養の範囲ではそれ以上、上がることができないですね...

    +50

    -9

  • 14. 匿名 2016/06/27(月) 16:35:09 

    パート代は貯金に回したいから手を付けないようにして、旦那の給料からやりくりして余ったのを小遣いにします。
    5000~10000円くらいですかね…

    +197

    -5

  • 15. 匿名 2016/06/27(月) 16:35:42 

    洋服とか貯金とか

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2016/06/27(月) 16:35:43 

    主人の給料から5000円。パート代は貯金。その中から服、美容院、交際費やりくりしてます。美容院も毎月行かないし服も毎月買わないので何とかなってます。そうじゃないとお金貯まらない。

    +164

    -12

  • 17. 匿名 2016/06/27(月) 16:36:43 

    薬剤師で時給2400円なので週に3日しか勤務してませんが30万くらい稼いでいます。
    ママ友は時給1000円のコンビニバイトだからフルタイムで働いても私より安い(笑)

    +24

    -342

  • 18. 匿名 2016/06/27(月) 16:36:51 

    美容院や化粧で15,000円位。洋服など月で割ると10,000円位かな。 プラスランチなど交際費が5,000円から10,000円。合計30,000円位。改めてみると贅沢してるんだね、私。
    ちょっとこれから見直して貯金しよう。

    +173

    -9

  • 19. 匿名 2016/06/27(月) 16:38:16 

    私もパート代全部お小遣いって言ってるけど、実際は全額貯金してる。

    +171

    -5

  • 20. 匿名 2016/06/27(月) 16:38:37 

    家計のすべてが小遣いのようなものです。
    自由です。

    +95

    -15

  • 21. 匿名 2016/06/27(月) 16:39:08 

    パート代全部小遣いですが毎月余るので積み立て貯金しています。いざという時の蓄えです。

    +50

    -5

  • 22. 匿名 2016/06/27(月) 16:39:56 

    でも家事は主さんがやってるんでしょ?

    ならご主人と同額でもいいと思いますよ。

    +120

    -14

  • 23. 匿名 2016/06/27(月) 16:40:24 

    一応全部お小遣いだけど15万のうち5万くらいは使って10万くらいはマイホーム貯金に回してます。

    +62

    -9

  • 24. 匿名 2016/06/27(月) 16:40:40 

    みんなお小遣い少ないね。やりくり上手で羨ましい。
    食費からランチ代とか自分のおやつ代とか出したりしてるの?素直に疑問。

    +121

    -6

  • 25. 匿名 2016/06/27(月) 16:41:23 

    旦那さんと同額にすれば?

    男は飲み代、タバコなんかに消えるけど女は美容室とか服、化粧品なんかにかかるから同額でもいいと思う

    +134

    -7

  • 26. 匿名 2016/06/27(月) 16:41:29 

    全部お小遣い!
    その中から毎月3万夫に渡しています。夫の給料からも同じ3万。2人で旅行貯金をしています♪

    +46

    -4

  • 27. 匿名 2016/06/27(月) 16:41:38 

    薬剤師さんてやっぱりいいなぁ〜羨ましい(^_^;)
    私も2万くらいは自由に使ってます。

    +94

    -6

  • 28. 匿名 2016/06/27(月) 16:41:47 

    6万くらい稼いで、お前は小遣いいっぱあっていいな!と言われるが、子供の給食費と習い事と車検と自動車税と自動車保険は私が出してるから…
    年間10万くらい。

    +83

    -2

  • 29. 匿名 2016/06/27(月) 16:43:42 

    旦那の給料から2000円。
    美容院とか服とかは家計から出してる。(あまり使わないけど)

    私の給料は子供の習い事の月謝払って、あとは貯金。
    全部お小遣いの人、いいなー。
    うちはそんな余裕無いよ。

    +101

    -1

  • 30. 匿名 2016/06/27(月) 16:44:02 

    必要なものを必要な時に買ってるから、毎月決まったお小遣いとかはないかな。
    ちなみにお金の管理は夫の給料含め全部私が管理してます。

    子供と老後のため、貯金第一!!

    +61

    -3

  • 31. 匿名 2016/06/27(月) 16:44:40 

    実家へ行くために瀬戸大橋渡らないといけないので、それはどうしても自分のお金で払いたかったからETC代はほぼ私。

    旦那の地元に嫁いだから両親や友達に会うための交通費の為に働いてるなー。

    +33

    -3

  • 32. 匿名 2016/06/27(月) 16:45:05 

    5000円

    +22

    -4

  • 33. 匿名 2016/06/27(月) 16:45:05 

    週3日のパートで月8万〜10万が自分のお小遣いです。
    半分はヘソクリしています。

    +58

    -6

  • 34. 匿名 2016/06/27(月) 16:46:22 

    パート代25万中

    4万だけ現金でのお小遣い(;Д;)(;Д;)
    後10万位洋服、レジャー

    14万位お小遣い。

    +18

    -43

  • 35. 匿名 2016/06/27(月) 16:46:30 

    >>5

    自分のパート代が全て小遣いになるなら、すごく頑張るのに。

    +89

    -3

  • 36. 匿名 2016/06/27(月) 16:46:38 

    ありません!!!

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2016/06/27(月) 16:46:50 

    月に5万くらい。

    夫は自分の稼いだお金でやりくりしてほしいらしいので全額お小遣いになります。

    服や友達とのランチはお小遣いからだします。
    あと1万円は母親にお小遣いとして渡してます。

    +25

    -5

  • 38. 匿名 2016/06/27(月) 16:47:15 

    パート代自由に使えるっていいなあ。
    私も主さんと同じ。
    お小遣いかせぎにパートに出る人たくさんいるんだろうけど、生活のために出ざるをえない自分からすると羨ましすぎて正直ムカつく。
    嫉妬ですね。
    金持ちっていいなあ

    +207

    -6

  • 39. 匿名 2016/06/27(月) 16:47:35 

    >>17を書いたものです!
    何でマイナスなんだろう?と思ったのですが、お小遣いの金額を書いてないからだったんですね(^-^;
    すみませんてっきり給料の話だと勘違いしていました(^-^;
    お小遣いは30万全てです。
    外資系勤務の旦那の給料だけで生活出来てしまうので。

    +5

    -114

  • 40. 匿名 2016/06/27(月) 16:47:41 

    パート代全部です。
    家族旅行代に少しずつ貯めてます。

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2016/06/27(月) 16:48:50 

    正社員だけど夫婦共にお小遣い10000円
    普通に余る

    +8

    -17

  • 42. 匿名 2016/06/27(月) 16:53:34 

    全てお小遣いにできるけど、将来のための貯金とか外食した時とかにたまに私のパート代から出したりしてる。貯金プラス娯楽費って感じ。美容院行きたいときとかはそこから出してるから月にいくらとかは決まってないかな。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2016/06/27(月) 16:55:01 

    お小遣いでどこまで買うか人によって違うから何とも。
    家計に余裕があって 衣類は被服費からとか ママ友ランチは交際費とかって場合はお小遣い余りそう。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2016/06/27(月) 16:57:45 

    私のパート代は半分先取り貯金。残りは家計費が赤字の時に引き出すけど、家計に余裕がある月は引き出さないから、お小遣いも家計費の中で適当に使ってる。
    金額にしたら一万円も使わないぐらいかな。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2016/06/27(月) 16:58:24 

    >>22
    主です。全然考えつかなかったのでなるほどと思いました!
    ちょっと旦那と相談してみます!!

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2016/06/27(月) 16:58:50  ID:aI56R4bHR1 

    扶養内のパートなので月八万ちょっとですが、子どもの保育料と習い事の月謝をはらうので、そんなに残らず。
    でも一万はお小遣いとしてもらってます。

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2016/06/27(月) 16:59:57 

    >>39
    >>17
    なんでマイナスなんだろうって、、、
    性格悪そうなのが全面に表れてるからでしょ

    +123

    -3

  • 48. 匿名 2016/06/27(月) 17:06:32 

    今は6万くらい。年々物欲がなくなってきてる

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2016/06/27(月) 17:06:49 

    でも今って、薬剤師余ってるんじゃないの?
    薬剤師が良かったのもちょっと前の話じゃないの?

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2016/06/27(月) 17:08:08 

    ウソくさい人が一人いる………………

    +59

    -4

  • 51. 匿名 2016/06/27(月) 17:12:06 

    パート代は私が自由に使っていいお金ってことになってる。使わない月は7割貯金するし使う月は全く貯金しない。旦那も干渉してこないのでこのままが良いなぁ。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2016/06/27(月) 17:13:58 

    >>39パートで三十万稼げるなんて何のパートか教えてよ

    +50

    -2

  • 53. 匿名 2016/06/27(月) 17:13:58 

    専業の今でも旦那は好きなだけ
    小遣いとっていいって言うけど
    学生時代から物欲なくて
    どうせもらっても常に余るので
    ほしいものある時だけ使ってます

    パート出たら、必要経費引いて
    残りは子どもたちの大学費用に
    人数割りして振り込みます

    +9

    -5

  • 54. 匿名 2016/06/27(月) 17:14:36 

    手取り6万5千円。お小遣いは1万円で後は生活費に消える。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2016/06/27(月) 17:16:19 

    好きに使っていいよ〜と夫は言ってくれるけど、パート代8万円のうち2万円くらいかな。
    あとは家族で出かける時使ったりして、残りは貯金してる。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2016/06/27(月) 17:17:12 

    >>39
    本当に薬剤師??
    頭悪そうなんだけど、、、
    ママ友のことバカにして(笑)つけたり
    関係ない旦那の職業書いたり
    わざと?

    +72

    -0

  • 57. 匿名 2016/06/27(月) 17:19:20 

    パート代の1割です。1万くらい。
    私はこれでちょうど良いです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/27(月) 17:19:37 

    旦那が親の会社で働いてるので社会保険とか無しで扶養とか入れないので、パート代7万円から国民年金と国民健康保険を毎月支払ってる。あとは個人の医療保険も払うと、残り3万。
    煙草代と家庭で使う現金の雑費で消えます。
    実質のお小遣いは煙草代くらい。
    もっと稼ぎたいけど、パート先が雇用保険入れたくないらしくシフト増やしてもらえない。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/27(月) 17:20:18 

    >>39
    >>17
    え、ネタでしょ?ネタだと思うけどもし本気で悪気なく書いたものだとしたら、例えお金があってもあなたの心貧しすぎるよ。

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2016/06/27(月) 17:20:36 

    契約職員だけど、手取額-10万円がおこづかい。だいたい4万円くらいです。ジムの会費、美容、衣服、友達とのランチとかに使います。残り10万は息子の大学の学費です。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2016/06/27(月) 17:22:37 

    5000円です。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2016/06/27(月) 17:27:30 

    >>59
    ネタだね
    煽り。だよ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/27(月) 17:35:26 

    >>17
    調剤薬局?
    大学病院、総合病院??
    パートタイムの薬剤師に30万もかかるような
    勤務の仕方させないと思うんだけど

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2016/06/27(月) 17:40:42 

    私は>>37じゃないけど うちのドラッグストアの薬剤師パート時給は2400円だよ。
    ドラッグストアは薬剤師を必ず置かなきゃいけないし、シフト制だけどうちの店舗だけで3人の薬剤師がいる。
    それでも忙しくて人手不足みたいだよ。

    +9

    -6

  • 65. 匿名 2016/06/27(月) 17:43:39 

    >>64

    間違えた。>>39さんだった。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2016/06/27(月) 17:45:00 

    旦那は決まった額でやってるけど私は特に決まってない。
    生活費の中から使ってるから。
    パート代は生活費や家族で外食して消えていきます。
    本当は貯金したいんだけど出来てないのが現実。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/27(月) 17:45:28 

    >>39
    いいなぁ







    って言ってほしいんでしょ

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2016/06/27(月) 17:47:01 

    4万5千円
    贅沢してないのに あっという間になくなる、、
    美容院行きたいし 化粧しない訳にもいかないから化粧品代 プチプラで我慢だけど服も欲しいし、、下着とか たまには靴やバッグも
    1万とか2万とかの人 すごい(^ー゜)

    +30

    -6

  • 69. 匿名 2016/06/27(月) 17:47:44 

    パート代は全額 銀行にそのままにしてあります
    数年後 大学受験と学費できっと全部なくなる
    小遣いなんてゼロ 悲しいけど もはや物欲ないし 子供の為だしね

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2016/06/27(月) 17:47:57  ID:aI56R4bHR1 

    扶養内のパートなので月八万ちょっとですが、子どもの保育料と習い事の月謝をはらうので、そんなに残らず。
    でも一万はお小遣いとしてもらってます。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/27(月) 17:49:12 

    >>68
    私からしたら 結構 贅沢

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2016/06/27(月) 17:51:41 

    ちなみにうちのドラッグストア 調剤薬局を始めてから薬剤師を4人に増やした。
    その年収は1人600万以上。店長より高い給料だよ。
    そのしわ寄せにパートの人件費を削減されてシフト減らされる始末。
    なんだかんだ言って薬剤師はまだまだおいしい仕事だよ。
    トピずれごめんね。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/27(月) 17:57:07 

    扶養の範囲内で月8万くらい。旅行貯金とへそくりを除いて、2万円がお小遣いです。週末に外食したり、美容代に使っています。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2016/06/27(月) 18:08:57 

    >>17
    そもそも、1日8時間の週3だと30行かないし
    保険とか税金引かれる計算が全くされて無いから、働いたこと無いニートかな?

    +30

    -4

  • 75. 匿名 2016/06/27(月) 18:09:23 

    働きに出る前までは、
    ”自由に使えばいいやん”って言われてましたがいざ働きに出ると、生活費あてにされてる感があってムカつく
    (毎月の生活費の金額が減った)#

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2016/06/27(月) 18:13:03 


    四万がお小遣い。
    食費を私のクレジットカードで払うので、
    給料から支払い。
    残りはそのまま口座に残しています。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2016/06/27(月) 18:16:51 

    子供の教育費と将来のために貯金する目的のみで働いてる。
    自分のお小遣いにするつもりなんてない。
    それでもなんだかんだで月に一万円以上は自分用に使ってる…ランチや化粧品、漫画とか。。。
    さらにはたまに服や靴も買ってるし、飲み会もいってるし。

    生活費と小遣いの境がきちんとできてない気がする。とりあえず入ってくるしと使ってしまうこと多いし。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/27(月) 18:19:16 

    パート代は
    子供のものに消える
    高校生の授業料、その他諸々
    中学生の校納金、その他諸々
    幼稚園児の月謝、その他諸々
    残りません。

    旦那からお小遣い貰っています
    一万円貰いますが
    自分のものを買ったりはできません。
    子供が、文具欲しいとか、遊びに行くので交通費とかで
    数千円残るくらい
    それも化粧などの美容代に消える……
    働けど、働けど残るお金はなく
    消えていくばかり……(T^T)

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2016/06/27(月) 18:32:17 

    パート代がお小遣いやけど、ご飯作るのだるいときは私の小遣いで外食したり、生活費はみでたら、出してるかな。夫はおろせばと言うけど嫌なんです!なるべく決めた生活費内でやりたいから。あと、育英会返済したりしてた。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/27(月) 18:37:07 

    パート代 8万〜9万ですが、自分の携帯代
    個人年金 子供の貯金 などで、残りは2万ぐらいです。子供が小さいうちが貯めどきなのですが、無理せず月1万は自由に使ってます。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2016/06/27(月) 18:41:55 

    お小遣いっていう感覚がわからない。
    パートしてるけど必要なものならパート代以上使うし使わない時はそのまま口座に置いておく。

    なんとなく節約が染み付いてる気はするけど。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2016/06/27(月) 18:46:06 

    パートのお金は全額貯金して旦那の給料で生活費賄ってます。旦那のお小遣いは固定で私は多い月に洋服や化粧品買ったり美容院行ったり。
    少ない月は少しお菓子やアイス買ったりランチ行ったりです。
    7000円〜2万円くらいかなぁ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/27(月) 18:46:36 

    特に決めてない
    使いすぎないように気を付ける

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/27(月) 18:50:27 

    主人のお給料からももらってないし、
    パートで稼いだお金は臨時の出費(冠婚葬祭など)用に貯めて使ってるし
    お小遣いなしです!!
    ほしいけど贅沢言ってられる家計じゃないし、今はお小遣いより貯金を精一杯頑張ってます!!
    今年に入ってからはいい感じで、このまま行けば冬ボーナスも合わせて年間100万の貯金ができそう!嬉泣

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/27(月) 18:54:17 

    >>17
    時給1000円バカにすんな。

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2016/06/27(月) 18:54:58 

    今は専業で私が金銭管理していますが、結婚直前に働いていた分のお給料も入籍後に入ったけど生活費に回して現在もお小遣いなし。寧ろ自分のお小遣いのことが頭になかったです…
    お化粧品やサプリメントなど必要なものがなくなったら買って良いよと言われているのでその都度購入。と言っても毎月買うわけじゃないので、生活費以外はほとんど貯金です。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/27(月) 18:57:42 

    >>72
    でもその薬剤師さん達はパートじゃないでしょ?
    薬剤師だったら600万の年収普通だと思う
    でも時間制のパートで月収30万は無いと思う
    時給2400円は相場だろうけどね


    +13

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/27(月) 19:00:22 

    >>85
    でもさ、コンビニの主婦がやるような昼間のバイトって時給1000円もある?
    17の人って色々無知な人なんじゃない?

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2016/06/27(月) 19:01:47 

    保育園と学校で消える

    けど、家にいるよりは いいかなっと思って無理やり納得してる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/27(月) 19:34:03 

    >>88
    わたしが住んでいるあたりは時給1000円以上が結構増えてきてますよ。飲食店、コンビニなど他にも。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2016/06/27(月) 19:34:49 

    ゼロだよ!
    なし!!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2016/06/27(月) 19:54:34 

    >>17
    >>39
    のこと、みんな叩いてるけど本当にそうなんだと思う。

    私の旦那は一族 医療関係(医者 歯医者 薬剤師ばかり…)だけど、付き合ってる時からお金の使い方に「???」てなる時があった。大金(私からしたら)使っても生活に余裕があって、生活水準の違いに驚かされた。

    私は専業主婦になり、申し訳ないけれど 皆さんがやり繰りしてる以上のお小遣いがある。(もしもの時のために貯めてます…)

    +6

    -21

  • 93. 匿名 2016/06/27(月) 19:59:50 

    >>92

    アンカーの使い方まだできないの?

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2016/06/27(月) 20:03:15 

    扶養内100万ぐらいにパート代抑えて働いてます。自分の自由に使える金額は主人からこずかい月8万、あとは自分の給料月7〜8万の16万ですね…

    +1

    -14

  • 95. 匿名 2016/06/27(月) 20:05:17 

    皆んな お小遣いがあって羨ましい!
    私の扶養範囲内のパート代は夫に
    しっかりアテにされてる。夫は子供達の
    将来に向けて貯金 優先。だからといって
    食費、日用品 合わせて4万しかくれないのはケチ過ぎる!

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2016/06/27(月) 20:05:30 

    だいたい月六万円〜8万円の お給料で 全額わたしの手元にありますが、自分にも家族にもかかり
    いったい何にどれだけ無くなっているのかわかりません。仕方ないじゃん、いるものはいるんだから、、と 言い訳ばかりしている自分を みなさまのコメントを読んで なんてバカなんだろうと反省しています。どんぶり勘定恐ろしいですね。
    お給料いただいたばかりだし!今月から気持ちを変えます!!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2016/06/27(月) 20:05:46 

    ありませんって書いてる人
    私も自分のお小遣い作ってないけど
    スーパーでついでに自分のお菓子かったりとか
    必要だと思った時に家計から出してる

    お小遣いを設けない方が無駄遣いが増えるらしいよ
    お小遣いでやりくりしてる人達偉いです

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/27(月) 20:07:40 

    >>93さん
    そんな書き方しなくても
    「>」は半角にしないと駄目ですよー

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2016/06/27(月) 20:22:18 

    月一万は某百貨店の友の会に積立てしてる。
    その他に月一万くらい使ってるかな?
    主に好きなアイドルのCDやDVDや舞台コンサートに。
    化粧品は友の会から。プチプラな物は家計から出す事も。
    残り4〜5万は貯めて、受験費用や入学金など家計で賄いきれない時の為に置いてあります。
    私名義で200万程。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/27(月) 20:22:49 

    15000~20000で抑えてる(ほぼ基礎化粧代)

    でも被服費(年間40000~60000)
    と美容室代(年間60000~80000)
    は家計費で出してるから旦那の年間お小遣いと同じくらい

    かなり抑えてるつもり

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2016/06/27(月) 20:43:06 

    パート代は全部自分のお小遣いです♪
    余ったらヘソクリにしてます。

    じゃなきゃ、働かない(笑)

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2016/06/27(月) 20:43:10 

    >>92
    なにを書いてるか全く意味不明
    自分で何言ってるんかわかってる?
    なにが「そうだ」と思うわけ
    まず、パートしてる人いくら使える?ってトピで
    あなたのそのコメント
    トピずれもいいところ
    まず、文章読む力考える力つけたら?
    でないとその、
    医療関係者でお金湯水のように使ってるご親戚たちから笑われるよ

     


    +15

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/27(月) 20:45:14 

    パート代が全部お小遣いの人が多くてびっくり!
    旦那の稼ぎが悪いから専業主婦に嫉妬してるかと思った!!

    +13

    -4

  • 104. 匿名 2016/06/27(月) 20:49:54 

    2万円くらい

    パートにでたら職場の人との付き合いができて
    飲み会やランチ、お土産交換しているから
    意外と出費がかかる楽しんでいるからいいけど

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2016/06/27(月) 21:06:20 

    >>49

    地方は薬剤師募集しても全然応募がきません。辞めたいのに代わりが来なくて一年以上引きとめられています。
    周りもそんな感じです。早く過剰になって欲しいです。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2016/06/27(月) 21:11:18 

    食費の4万しか貰ってないから、自分のお小遣いと車関連(保険税金オイル交換ガソリン車検)、医療保険料で一円も残らないわ。
    旦那、貯金してるといいな。私は残らないから。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2016/06/27(月) 21:20:47 

    パート代が全額お小遣いとか正直うらやましい(´д`;)

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2016/06/27(月) 21:35:10 

    みんな凄い。
    わたしは小遣いなし。全部貯金!
    必要な時だけ生活費から少しもらうぐらい。
    そのためもあって貯金が3000万たまった!頭金にして家を買う予定。本当頑張ったんだよ。

    +43

    -4

  • 109. 匿名 2016/06/27(月) 22:03:33 

    短大を卒業後1年半ほど働いて家庭に入りました。社会経験が乏しく今後の自分の為にもと思い、今年から4歳の子供を保育園に預けてパートをする事にしました。
    今のところは扶養内で働いています。
    主人のお給料は家計費、貯蓄、主人のお小遣い。私のお給料は半分は子供の口座に貯蓄、残りは積み立てと私のお小遣いにしています。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2016/06/27(月) 22:08:07 

    >>17
    あなたの時給が高すぎるだけでしょうが\(^o^)/友人の1000円も安くないよ\(^o^)/

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2016/06/27(月) 22:10:38 

    扶養内です。小遣いは特に決めてないですが一万以内に抑えてるつもりです´д` ;
    旦那からは月2万の生活費。パート代から子供2人の保育料を出すので私が一万も使ったらマズいんですけどね。。。
    旦那はパチンコで副業して稼いでるし、羨ましいというかムカつくというか。扶養外れれば良い話なのですが、旦那の協力は一切期待できないので躊躇ってます。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/06/27(月) 22:10:45  ID:4bWTjfubA8 

    >>34
    え、パートで25万円?1ヶ月?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2016/06/27(月) 22:12:18  ID:4bWTjfubA8 

    >>52
    薬剤師って>>17に書いてあるよ\(^o^)/

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/27(月) 22:15:29 

    >>74
    同じこと思った。2400円×8時間×12日で23万400円だもんね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2016/06/27(月) 22:16:43 

    1万円くらいです。
    2回飲みに行って終わり。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2016/06/27(月) 22:18:30  ID:4bWTjfubA8 

    >>88
    思った\(^o^)/コンビニバイトって時給は800円台か行っても900円くらいだよね\(^o^)/

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2016/06/27(月) 22:19:27  ID:4bWTjfubA8 

    >>90
    東京か神奈川在住ですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2016/06/27(月) 22:28:01 

    みなさんの言っているお小遣いには、美容代とか友達とのランチ代とか化粧品代とか込みってこと??
    1万じゃ無理だよね?

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2016/06/27(月) 22:33:03 

    パート代約10万。食費生活費だけはパート代から出していて、残りが小遣いです!だから食費の節約には熱が入り「たまには牛肉食べたい」と文句言われます(笑)

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/27(月) 22:46:44 

    夫の給料からもお小遣いもらってるけど、たまにバイトした時の給料も全額小遣いです。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2016/06/27(月) 23:01:55 

    パート代全て自由です。
    でも、夫婦財布は別、旦那から生活費もらってないので、
    半分は貯金
    残りの半分で携帯代、日用品、子どものもの、自分の昼食代支払っています。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/06/27(月) 23:04:06 

    >>108
    貯金額すごいね。良くためたね。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/27(月) 23:05:01 

    >>108
    え何故これマイナス?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/27(月) 23:07:02 

    こんな所で職業差別してる薬剤師さんからはお薬受け取りたくないよね〜!

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2016/06/27(月) 23:28:11 

    扶養内パート。
    コスメと交際費で月に3万円つかってます。服や靴などは、旦那と一緒にたまに買い物してまとめて買うので会計は別。平均したら毎月1万円くらいかな?美容室も別に出しちゃってます。でも、3ヶ月に一度しかいきません( ̄◇ ̄;)

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2016/06/27(月) 23:28:19 

    >>108
    マイナス押してる人は嫉妬だよね。
    頑張ったんだね。私にはきっと出来ないわ。

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2016/06/27(月) 23:29:03 

    >>108
    すごいです!年間いくらの計画で貯められたのか気になります…。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/27(月) 23:48:52 

    10万ちょっとの給料ですが、そのうちの3万円は貯金。
    と言っても旅行とか好きに使えるように貯めてます。あとは生活費に消えるから小遣いなんてないです(T_T)

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/28(火) 00:00:29 

    平均すると月に10万くらい稼いでいますが、全額貯金しています。ある程度たまったら、マイホームローンの繰り上げ返済しています。ダンナの稼ぎからも小遣いなしで、自分の物は独身時代の貯金で買っています。結婚13年目で、独身時代の貯金が100万をきりました。この先どうしよう。。。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/28(火) 01:15:08 

    >>125
    参考にならない
    服や美容院が会計別って、、
    1万とか ありませんって人も 多分こういう事だよね
    おこづかいというか 家計 必要経費として支出してるの?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2016/06/28(火) 01:27:33 

    >>118
    私も思いました
    おこづかいと 家のお金 境界線が曖昧な人いるよね
    服や美容 交通費 交際費 昼食代 一応自分が個人的に必要とするお金よね?
    具合悪くなった時の病院だって私はおこづかいカウントです

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2016/06/28(火) 02:29:23 

    扶養内で、月に7~8万くらい。
    決まったお小遣いはないです。
    パート代は好きにすれば良いと言われてます。

    猫二匹いて、猫の為の貯金(年取って将来獣医さんにかかる事を想定した医療費)
    月に五千円、これは私のパート代から積み立ててます。

    化粧品や美容院・服代は、生活費(夫の稼ぎ)からなので。

    使う事といったら、友達と行ったりする遊び代とかかな?
    あとは外食した時とか。
    旅行行く時とか。
    ↑この辺は使う時は使うけど、使わない時は使わないと変動的。

    余った分は基本貯金ですね。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2016/06/28(火) 07:18:55 

    扶養内事務パートしてます!
    私のお給料は全てお小遣い、その他主人からも月1万円お小遣い貰えます。
    毎月のお給料は主人に伝え、最低5万は残すようにしています!
    家計の管理も主人がしてくれるので完全に甘えています!
    転勤族なので、いつでも動きやすいようパートにしています(^-^)

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2016/06/28(火) 10:13:15 

    旦那と同じ3万にしてるけど

    使い切れない

    家の家計とどうやってわけてますか?
    家計簿で後で計算❓

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/06/28(火) 10:35:43 

    パート代は手をつけず全て貯金です。
    旦那さんから、月1万お小遣いを頂いてます。

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2016/06/28(火) 12:28:12 

    私1万/月。旦那3万/月。
    旦那とパート代(扶養内)合わせて最低貯金10万/月はしてるから、夫婦でお小遣い制。
    お互いに化粧品代、美容院代、会社の強制参加の飲み会代等は別。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/28(火) 16:19:49 

    全部お小遣いだなんてうらやましい(/_;)
    7~8万円給料で
    携帯と保険と車のローンで3万円飛んで行って、お小遣いは2~3万円。
    もちろん、お小遣いからガソリン、化粧品、服、美容室代を出します( ;∀;)

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2016/06/28(火) 17:34:03 

    薬剤師いいね♬
    私、勉強嫌いだったからなー笑
    うちは旦那の給料から2万こずかいもらってる
    あとはパート代少ないけど全部自由

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2016/06/28(火) 18:57:10 

    2万くらい。
    でも友達とあまり会わない月は1万くらい。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2016/06/28(火) 21:49:54 

    毎月4万円ほどの収入のパートです。

    毎月のお小遣いは15000円と自分の中で決めていますが、
    今月は 飲み会、ランチ、服、雑貨など購入で、約35000円使いました。
    今月はかなり使いすぎました。


    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/01(金) 17:12:02 

    私のパート代は保育費&子供達の習い事や園での雑費で0!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/16(土) 18:16:00 

    パートのお金は六万くらいで、ほとんど使わないです。生活費から3、4万は自由に使えるのでそれで服や美容などを。パート代は娘とたまーにお出掛けした時に服や小物を買ってあげたりするのに使うくらいで基本貯金してます。
    何かあった時用貯金です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。