-
1. 匿名 2016/06/26(日) 15:14:58
大きな声では言えないこと、マイナス気にせず吐き出しましょう‼︎
荒れるといけないので、子連れじゃない人のコメントはスルーしましょう‼︎
ベビーカーひいてやっとエレベーター来て乗れるかもって時に、階段かエスカレーターで行けますよね?って人に割り込みされること多い!そこまで待つならエレベーターで行けばいいのに。こっちが優先のとこでずっと待ってたのに。
正直ムカつきます。
+1283
-890
-
2. 匿名 2016/06/26(日) 15:16:47
わさびご食べられないこと出典:img02.shop-pro.jp
+71
-331
-
4. 匿名 2016/06/26(日) 15:17:04
+65
-120
-
5. 匿名 2016/06/26(日) 15:17:24
+194
-156
-
6. 匿名 2016/06/26(日) 15:18:05
最後の四行
「そこまで待つなら〜」から理解できない。
ん?どう言う事かな??+1610
-104
-
7. 匿名 2016/06/26(日) 15:18:34
5
超可愛いね!!!!+354
-83
-
8. 匿名 2016/06/26(日) 15:18:41
そこまで待つならエレベーターで行けばいいのに。
↑エスカレーターの間違いでは?+1309
-17
-
9. 匿名 2016/06/26(日) 15:18:42
ベビーカーでエレベーター待ちしてたら後から来たベビーカー連れの人に順番抜かされ乗りそびれたことはある。+1345
-32
-
10. 匿名 2016/06/26(日) 15:18:53
割り込みはだめだけど、エスカレーターでいこうがエレベーターでいこうがその人の勝手でしょ。+1667
-290
-
11. 匿名 2016/06/26(日) 15:18:57
>>1
割り込みは非常識+1177
-16
-
12. 匿名 2016/06/26(日) 15:19:27
子連れに嫌な思いをした人の方が多いと思うw+1957
-462
-
14. 匿名 2016/06/26(日) 15:19:34
>>1
それすごいわかる!
今ってエスカレーターにベビーカー乗せるのダメだから、エレベーターしか手段がないのにね。
ほんとエレベーター使ってって思う。+262
-565
-
15. 匿名 2016/06/26(日) 15:19:44
待ってたなら乗ればいいじゃん+849
-69
-
16. 匿名 2016/06/26(日) 15:19:52
バスに乗ってて、子供が泣き出した。あやしたけど、泣きやまなくて若い女に「うるせえ!」って怒鳴られた
+1593
-182
-
17. 匿名 2016/06/26(日) 15:20:01
1わかる!
正直、駅のエレベーターとかは学生や若い人には階段使ってほしい。小さいエレベーターだと戻ってくるまで時間かかる。+355
-475
-
18. 匿名 2016/06/26(日) 15:20:24
>>1
メッチャ分かります!
エスカレーターで行けよ…と思います!
てか車椅子、ベビーカー優先ってあるのに、それで何回も乗れなくてイライラします。+985
-550
-
19. 匿名 2016/06/26(日) 15:20:58
嫌な思いすることもあるし、知らず知らず嫌な思いさせてるだろうし、なんでもお互い様だよ
ただ、うちの丸坊主3兄弟の頭を、ぐりぐりしてくるスーパーのおばちゃん
子どもも嫌がってるのでやめてくれい!+996
-85
-
20. 匿名 2016/06/26(日) 15:21:09
>>14
ほんとエレベーター使ってて思う。
→エスカレーターの間違いです。+354
-89
-
21. 匿名 2016/06/26(日) 15:21:23
わかりそうでわからない主の微妙な文章…+1325
-55
-
22. 匿名 2016/06/26(日) 15:21:24
子連れじゃない人の方が、子連れより嫌な思いいっぱいしてますよ。
+1530
-749
-
23. 匿名 2016/06/26(日) 15:21:27
>>13あなたこの画像好きだね
アメリカ人が好きなんだっけ?日本人だらけのガルちゃんなんかこない方がいいんじゃない?+176
-56
-
24. 匿名 2016/06/26(日) 15:21:35
おいおい、みんなのエレベーターだろうが
+972
-217
-
25. 匿名 2016/06/26(日) 15:22:46
荒れるんですよねー。
今日も
+330
-19
-
26. 匿名 2016/06/26(日) 15:22:47
狭い場所で女性とすれ違う時、ベビーカーごとよけるのに時間かかってしまい
その間、女性が迷惑そうにぴくりとも動かなかったとき
少しよけるそぶりくらいしてくれてもいいのに、って思った。
後ろのおじさんは「どーぞ」って言ってくれた。+216
-355
-
27. 匿名 2016/06/26(日) 15:22:54
ベビーカーいるのにどかしてまで割り込む人の方が少数派だろうから、ただ不運だったとしか思えないかな。+907
-47
-
28. 匿名 2016/06/26(日) 15:22:55
>>24
だからベビーカーはエスカレーターダメなんだってば。
+582
-192
-
29. 匿名 2016/06/26(日) 15:22:59
トピ画争いワロタwww+118
-32
-
30. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:01
通路とかで私もベビーカー押してて邪魔だから端に避けたのに わざと?ベビーカーに当たって来たり、避ける素振り見せない事。
そこはお互い、譲り合いでしょー。+666
-126
-
31. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:10
ちょっとこのトピ
エレベーターとエスカレーターごっちゃになってる人多いから!!wwww
そこ間違うとわけわかん無くなるんだよ!ww+1171
-7
-
32. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:21
普通に赤ちゃん抱いて歩いてたら、知らないババァに「あら可愛いわね〜」と息子の口にキスされた
はぁっ?ってなった。
子連れだと変人も寄ってくる。+1615
-62
-
33. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:33
子連れで嫌な思いなのに、子連れに嫌な思いって書くひとなんなの?+789
-238
-
34. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:39
>>1
なんか怖い…
キチガイな匂いがする+590
-375
-
35. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:44
>>17
若い人でも体調悪かったりする人いるし、そこはなんとも言えないよ。
割り込みはろんがいだけどね。+995
-36
-
36. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:45
泣き声とか確かに迷惑だけど、うえーん。が3回くらいで文句言ってるやつはさすがに心狭くね?って思う。
もうちょっと待ってあげればいいのに。
お母さんも大変なんだろうし。+1256
-123
-
37. 匿名 2016/06/26(日) 15:24:00
子連れの友達とご飯食べいったら並んでたけどテーブル席が空いて人数が多い私らが案内された
ら、ガキ連れはいーよなって舌打ちされた
子供関係ねぇよボケ!+196
-342
-
38. 匿名 2016/06/26(日) 15:24:08
車椅子の人は優先するけどベビーカーは優先しないかな。+906
-625
-
39. 匿名 2016/06/26(日) 15:24:37
幼稚園の送り迎えのとき、いつも二人の子どもと手を繋いで歩いてたら、後ろから急ぎ足できただろうな、おじさんに、どけっ!邪魔だと言われたこと。
もっと他に言い方ないのか?ってイラついた+273
-310
-
40. 匿名 2016/06/26(日) 15:24:48
子連れだけどあまり共感できないな。割り込みに関しては子連れかどうか関係なくする人はするし、しない人はしない。
小さい子供連れてて大変だから理解してほしいって思う時ももちろんあるよ、でも大きいベビーカー押してご迷惑おかけしますって思いも忘れてはいけないし、周りもエスカレーター使えとか言われる筋合いはないと思う。+1264
-113
-
41. 匿名 2016/06/26(日) 15:25:13
>>32
それ警察に通報レベルなんじゃ…+445
-17
-
42. 匿名 2016/06/26(日) 15:25:19
階段かエスカレーターで行けますよね?
って見た目だけで判断するの?
体調悪かったり、人それぞれ何かしらあるのに。
親切にはしたいと思うけど、そこまで優先されたがるのも図々しいような+1340
-93
-
43. 匿名 2016/06/26(日) 15:25:37
主やそれに賛同してる人って、妊婦様に始まり今は子連れ様なんだろうね。若いんだからエスカレーター使え、こっちは子供連れてるのにってことでしょ?そんなの知らないよ。そっちの都合じゃん、誰でもエレベーター乗る権利あるし。+1279
-227
-
44. 匿名 2016/06/26(日) 15:25:43
>>14
今って畳んでてもエスカレーターにベビーカーだめなの?
10年前だけどエレベーター混んでたらベビーカー畳んでエスカレーター使ってたけどな。+398
-110
-
45. 匿名 2016/06/26(日) 15:26:42
28
エレベーターはベビーカーの人だけのものじゃないってこと
+771
-51
-
46. 匿名 2016/06/26(日) 15:26:57
>>17
それは、わがままでしょ+335
-31
-
47. 匿名 2016/06/26(日) 15:27:40
>>40
いつも迷惑にならないように気を付けていても
嫌な思いすることもあります。
低姿勢でいるのなんて当たり前、わかりきってますよ。+115
-198
-
48. 匿名 2016/06/26(日) 15:27:41
ベビーカーで一歳の子供がぐずって、急いで帰ろうとしたんだけどエレベーターの中で泣き出してしまった。
3階から乗って、一階で降りるつもりだったんだけど、二階で降りた人に降りぎわに『迷惑だよね』って言われた。
すみませんと謝ったけど、なんか一気に疲れた。
確かに迷惑だったかもだけど、どうすれば良かったんだろう。
できれば泣かせたくないけど、泣いちゃうんだよ。+1615
-124
-
49. 匿名 2016/06/26(日) 15:28:27
素直に子連れで嫌な思いした事を書けばいいのに、いちいち文句ばっかり。めんどくさっ
主はただ、雑談したかっただけでしょ。+865
-166
-
50. 匿名 2016/06/26(日) 15:29:12
こうなるのが嫌だから、そもそも子連れで買い物しない。
ネットスーパーか旦那に預ける。
子どもが騒ぐための施設にお金払って行った方が双方嫌な思いしない。+570
-99
-
51. 匿名 2016/06/26(日) 15:29:27
細い道で向かいからベビーカー押してくる女性。
細い道だし、私は端によけて停まって通過するのを待っていた。
相手の女性、お礼しないし(頭下げるくらいしますよね?)ベビーカーの車輪、私の足に乗り上げるよ?ってくらいズンズンとすごいスピードで通り過ぎて行った。
こういう人多過ぎ!!!!
性格悪いけど、よけなければ良かった!って思ってしまう+1263
-86
-
52. 匿名 2016/06/26(日) 15:29:44
子供が騒いだり泣いたりすると迷惑なので子づれ専用のバス 電車そして街をつくって欲しい
今年定年し、余生を楽しみたいのに、近所でも、旅館でも子供がうるさく大変に迷惑しています。+150
-260
-
53. 匿名 2016/06/26(日) 15:29:45
>>1
そもそもトピ主の言いたいことがイマイチわからない。
子連れでも常識的な人はたくさんいるし。
非常識な人も多いしな。+464
-37
-
54. 匿名 2016/06/26(日) 15:30:05
>>39
子ども二人と手を繋いで横に広がって歩くの危なくないかな?+433
-44
-
55. 匿名 2016/06/26(日) 15:30:27
>>51
あ、ごめんなさい。
子供を連れていて嫌な思いですか…
ちゃんと読まずにトピずれスミマセン。+55
-81
-
56. 匿名 2016/06/26(日) 15:30:47
子供を連れて嫌な思いをした事がない親は少ないと思う。少しのお出かけでも子連れと一人でとは全然違うから。
でもそれよりも子連れを理由にマナー違反している親の方が見てて嫌な気持ちになります。(買い物カートのかごを乗せるとこに土足で子供を乗せる、うちは怒らない子育て方針なの~と言って飲食店で子供が騒いだり走り回っても注意しない親など。)
確かに子育てって大変だけど親がマナーを守らないと子供はどんな大人になってしまうんだろうと思います。+663
-30
-
57. 匿名 2016/06/26(日) 15:31:22
若い人はエレベーター乗ったらだめなんですか?
確かに割り込むのはいけないけど、病気とかだったりその人にも事情があるかも知れないじゃないですか。
当たり前のように「ベビーカー優先でしょ!若い人は階段使って!」なんて、ベビーカーひくお母さん方、思わないでください。+931
-101
-
58. 匿名 2016/06/26(日) 15:31:28
子連れだから反撃出来ないだろうって、めちゃめちゃやる奴が一定数いる。
恥ずかしいけど身内にも居た。
同じ「邪魔」でも子連れには言えて、他には言えない。
同じ「うるさい」でも子連れには言えて、集団でキャイキャイ言ってる女子高生には言えない。
子連れなら嫌がらせしても反撃されないってクズみたいな考えした奴はいるよ+731
-38
-
59. 匿名 2016/06/26(日) 15:31:36
駅のエレベーターに子供と乗ったら、近くのおばさん達が話しかけてきた。子供はまだ0歳なので声も出さずにじーっとおばさま方を見てただけなのに、30歳くらいのスーツを着た男性に「うるせえよ!」と私が怒鳴られた。
おばさま方は自分達が見られてるわけではないので気付かず、再度私が怒鳴られた(-_-)そんなに気になるなら、おばさま方に向けて怒鳴ってー。+347
-64
-
60. 匿名 2016/06/26(日) 15:31:46
>>14
最近ベビーカーに乗せたままエスカレーター乗ってる人見たんだけどあれはダメなやつなんだ?何回か見かけたことあるよ
+271
-14
-
61. 匿名 2016/06/26(日) 15:31:54
ここは小梨が多いから、
こういうスレ建てちゃ駄目(笑)+117
-149
-
62. 匿名 2016/06/26(日) 15:32:34
ここ見てると、一番の解決法は子供連れて出かけないことだね。
+396
-156
-
63. 匿名 2016/06/26(日) 15:32:38
このトピ子連れに文句書くトピになってる、トピ主さんがもう少しわかりやすい文章ならよかったのに。6回ぐらい読んだ+431
-14
-
64. 匿名 2016/06/26(日) 15:33:00
他人からの扱いの愚痴トピ?
外食行ってもゆっくり食べられなかった…とかかと思った+222
-9
-
65. 匿名 2016/06/26(日) 15:33:08
>>12、>>22トピずれだから、叩きたいなら、よそでやって+30
-31
-
66. 匿名 2016/06/26(日) 15:33:30
>>55
わざとでしょ~笑
お主も悪よのう~笑+87
-15
-
67. 匿名 2016/06/26(日) 15:33:32
>>39
手を繋いで歩いてたってことは、2列になってたんでしょ。
そら、通路塞いで邪魔だろ。+405
-56
-
68. 匿名 2016/06/26(日) 15:34:22
嫌な思いをしてる場面は子連れか?そうでない人か?どちらが多いかなんてそれぞれの立場を実際に体験しないと理解し難いと思います。
世の中心の広い人ばかりじゃないですしね。
私も子供を持つ前は子連れさんの事を鬱陶しいと感じる事もありました。自分が子供を持ってみて初めてベビーカーで移動するってこんなに不便なんだ、ベビーカーの時に人にドアを開けてもらうだけでこんなに涙が出るほど嬉しいんだ!って感じました。だから子供を連れていない時、ベビーカーの人に優しくしようという気持ちが生まれます。
そんな感じでいいと思います。+583
-20
-
69. 匿名 2016/06/26(日) 15:34:30
なんでもいいから理由つけて子連れに文句言いたい人ばっかり。
ほんとギスギスしてるよね。(ため息)+469
-204
-
70. 匿名 2016/06/26(日) 15:34:35
子育てしにくい世の中だとか散々言っといて、一番子連れに優しくないのお前たちだな。+684
-61
-
71. 匿名 2016/06/26(日) 15:34:43
>>47
反論してくるあたりが、すでに子連れ様ってこと。+144
-113
-
72. 匿名 2016/06/26(日) 15:35:24
最近子連れに酷く当たる人増えてきたよね+511
-108
-
73. 匿名 2016/06/26(日) 15:35:56
>>13
今日、昨日、一昨日位の間でその画像、色んなトピでお目にかかるけどどう言う意味があるの?+16
-3
-
74. 匿名 2016/06/26(日) 15:35:59
エレベーターやバスの中でベビーカーに何度も足を踏まれたことあるよー
エレベーターはともかく、バスの中でベビーカーは正直ちょっとどうかと思う…+458
-134
-
75. 匿名 2016/06/26(日) 15:36:12
>>71
子連れは黙って暴言に耐えろと?+248
-107
-
76. 匿名 2016/06/26(日) 15:36:45
>>66
え、わざとだよ?え??笑+24
-51
-
77. 匿名 2016/06/26(日) 15:37:22
>>74
こういう人みたいに、
トピズレまでして子連れを叩く人いるよね+316
-112
-
78. 匿名 2016/06/26(日) 15:37:28
子連れで赤ちゃんじゃないけど小さい子がお母さんと手を繋いでてさ
狭い通路だったからよけたらお母さんペコ
子供が大声でありがとー!って叫んで驚いたけど慌てるお母さんとセットで可愛いと思ったわ
子連れ叩き多いけどそんなん親次第だって+824
-13
-
79. 匿名 2016/06/26(日) 15:37:50
>>58さん そういう人が子育て経験がありそうな女の人でもいるのが不思議 びっくりする+35
-10
-
80. 匿名 2016/06/26(日) 15:37:57
いつも思うけど、日本って子連れにめちゃくちゃ冷たいね
赤ちゃんや子供は、お前らババアの老後を支えてくれるんだから大目に見ろよ+468
-280
-
81. 匿名 2016/06/26(日) 15:38:08
エレベーターネタで悪いけど
ベビーカーでエレベーター乗ってたら
カップルの男が女の子に「俺あかんぼ嫌いなんだよねーくせーしキモい、
次(の階で)降りるわ」って言ったのでいやな気分になった
降りてくとき女の子が手で『スミマセン』ってしてたけど、凹んだ
+699
-36
-
82. 匿名 2016/06/26(日) 15:38:32
>>76
性格悪っっ+104
-10
-
83. 匿名 2016/06/26(日) 15:38:50
単に子供がいる人を叩きたいだけな人がちらほら居るけど恥ずかしくないの??
+319
-88
-
84. 匿名 2016/06/26(日) 15:39:10
ベビーカーで大変だった事はあるが、主のはちょっと自己中だね。+389
-50
-
85. 匿名 2016/06/26(日) 15:39:36
歯医者においてある木琴みたいなおもちゃで遊ばせてたらとなりのおばさんが舌打ちして立ち上がってうちのこを怒ろうとしたとこでおばさんの順番がまわってきてよばれた。おいてあるおもちゃで遊ばせてただけだけだし遊びはじめたとこですぐ舌打ちしてたのでずっと音立ててたわけじゃないしほんと嫌。+496
-148
-
86. 匿名 2016/06/26(日) 15:39:52
おいおいちょっと落ち着いてw
ここは子連れが嫌な思いをしたことを書くトピでしょ?なんで子連れに文句言ってるのww+577
-68
-
87. 匿名 2016/06/26(日) 15:40:21
いつも思うけどこういうトピで老後が~年金が~
とか言う人トピズレにも程があるから+353
-54
-
88. 匿名 2016/06/26(日) 15:40:27
トピ主がそんなに叩かれる理由がわからん
待ってたのに追い抜かれたんでしょ?
てかエレベーターに於いてスタスタ歩ける人よりも、ベビーカー優先なのは当たり前だと思う
子無しの私ですらそう思うのに
みんな狂ったように叩きすぎだわ+776
-163
-
89. 匿名 2016/06/26(日) 15:41:03
JRのエレベーターは車椅子ベビーカー優先って書いてあるから乗った事ない。
ショッピングモールとかだったらそれ乗らなきゃ駐車場とか目的の場所まで遠回りかもしれないんだから別に誰のろうがいいじゃん。
だったら主も抱っこヒモも使えよってなるんじゃないの?
同じ子持ちで何となく言いたい事分かるけど自分達中心に考えすぎじゃないの?+395
-93
-
90. 匿名 2016/06/26(日) 15:41:04
あ、誤爆してしまった!82さんごめん!+4
-1
-
91. 匿名 2016/06/26(日) 15:41:16
>>87
そっちの方が明らかにトピズレだろ+13
-49
-
92. 匿名 2016/06/26(日) 15:42:33
主の言いたい事は分かるしベビーカーを優先するのも別に異論はないけど
イマイチ同情できないのはなんでだろうw+334
-37
-
93. 匿名 2016/06/26(日) 15:43:40
割り込みされたら誰だって腹立つ
中国人じゃあるまいし+365
-9
-
95. 匿名 2016/06/26(日) 15:45:50
>>77
スルーしたら?
主も言ってるじゃんwww
それとも心当たりあるから逆ギレ?+11
-70
-
96. 匿名 2016/06/26(日) 15:46:44
>>95
すんごい性格悪いね
引くわ…+166
-29
-
97. 匿名 2016/06/26(日) 15:47:08
私は子連れだけど、子連れの人の方が困る事されたりした事多い(^^;;
スーパーで母親同士がおしゃべりしてよそ見、子供が群がっちゃって商品とれなかったり、通れなかったり。
あとは他の方も言ってるけど、危ないから道や入り口で待ったり譲ったりしてもシカト
同じ子連れとして反面教師にしてます+459
-28
-
98. 匿名 2016/06/26(日) 15:47:16
今日日曜日だもん
家族連れは出掛けてるだろうし
いるのはヒマな子なしのが多いんだからこの手のトピは共感して貰えないよ〜+58
-71
-
99. 匿名 2016/06/26(日) 15:47:35
>>54
>>39です
自転車も通れるくらい広い歩道だし、車の出入りも多いところなので安全面から手を繋いでいたのですが他の通行人からしたら邪魔になってたんですね。
+23
-37
-
100. 匿名 2016/06/26(日) 15:47:38
主の文章力…+198
-10
-
101. 匿名 2016/06/26(日) 15:47:48
ぶっちゃけ同じ生活してても子供いる時といない時じゃ周りの悪意の向けられ方が全然違う。
何もしてなくてもトラブルに巻き込まれる確率がガンッと上がるよね。>>58の通り。
私顔が怖いのか知らないけど、人生で他人に理不尽に喧嘩売られたのは子供連れてた数年間だけだわ。+223
-14
-
102. 匿名 2016/06/26(日) 15:48:07
息子がまだ幼稚園児の時、車が大好きだから
鮮やかな緑色の新車に見とれていた。
そこに現れた持ち主、40過ぎと思われる中年なのに金髪腰パン、オイ!ガキ、この車、触ったら盗難防止のブザー鳴るぞ!いたずらすんなよ!
おばさんこいつ、意味分かるの?って、、、
私より年上だろうがおまえ、おばさん!?しかもウチの息子おとなしいタイプだし、今まで可愛いね、と言われたことこそあれ、いたずらもしていないのにいきなりの罵声、、、親子で唖然としてしまいました、世の中本当に変わった人がいるなぁと。
何か気分悪かったなぁ〜+62
-213
-
103. 匿名 2016/06/26(日) 15:48:45
息子一歳のとき
エレベーターを待っていると
ベビーカーを押した人に
『歩けるんだったら
階段かエスカレーター使ってよ』と言われた+364
-27
-
104. 匿名 2016/06/26(日) 15:48:50
エレベーターネタでごめん
つわりと貧血がひどくてエレベーターに乗りたいのに、走ってエレベーターに乗ってくる学生とかいるとなんで?って思うよ
健康だったら確実に階段だわってレベルの長さの階段なのに。
エナメルバックに押されてつらいつらい……
平気で優先席でゲームやってるし、イラッとする+61
-132
-
105. 匿名 2016/06/26(日) 15:49:04
荒れそうな予感+48
-10
-
106. 匿名 2016/06/26(日) 15:50:17
もう荒れてる
+225
-1
-
107. 匿名 2016/06/26(日) 15:50:21
>>105予感するの遅いww+419
-1
-
108. 匿名 2016/06/26(日) 15:50:50
独身ですが横レスすみません。
私の友達で股関節の手術をした子がいます。普通に歩けるようにリハビリしてて、よく見ないと違和感は感じないから、みんなパッと見はわからないと思う。
でも医者にはなるべくエレベーター使ってね、負担かけ過ぎないでね。って言われてます。
一見元気そうに見える方も実は、病気とか抱えてる人もいます。
長文ごめんなさい。
友達もすっごく気にしてるから、思わず書き込んでしまいました。+508
-57
-
109. 匿名 2016/06/26(日) 15:50:51
>>102
どれぐらいの距離にいたのか知らないけど、いたずらされてから注意したんじゃ遅いからね
いたずらされたことある人だったら過敏になってるかもね+186
-9
-
110. 匿名 2016/06/26(日) 15:51:05
子供を連れて子連れOKのカフェに入ったら
店内の一角に雑貨や食器をディスプレイしていて
子供が店内で騒いだ訳でも触った訳でもないのに
近づいてきた店員に「お子さんが触って壊したらお買い上げしていただきますので…」って言われた時。+393
-60
-
111. 匿名 2016/06/26(日) 15:51:43
だからー
子連れ以外の人のコメはスルーすればいいじゃん+128
-16
-
112. 匿名 2016/06/26(日) 15:52:04
上の子は竹下通りでスカウトされた。
下の子はタレントスクールにとスカウトされた。
・・・そういう教育方針ではありませんので・・・(>_<)+4
-132
-
113. 匿名 2016/06/26(日) 15:53:40
>>1 参照のこと。
「荒れるといけないので、子連れじゃない人のコメントはスルーしましょう‼︎ 」
なんで子連れじゃない人が書き込むのか。
がるちゃんこういうの多い。永遠の謎。+291
-37
-
114. 匿名 2016/06/26(日) 15:54:07
主は『階段かエスカレーターで行けますよね?って人』とかいうけど、
子供嫌いで主みたいな母親が嫌いな方からしたら、
ベビーカーたたんで階段かエスカレーターしたら?って思うわ。
割り込みは割り込み自体が悪いんだから話別でしょ。+244
-128
-
115. 匿名 2016/06/26(日) 15:54:44
子連れじゃなくても嫌な思いするよ+119
-25
-
116. 匿名 2016/06/26(日) 15:55:07
主もマイナス覚悟で、って言ってるんだから
このまま荒野を進んでいくよろし+184
-10
-
117. 匿名 2016/06/26(日) 15:56:39
>>72 トピ主のように当たり前みたいな考えの人も増えてるからじゃない?お互い様でしょ+45
-15
-
118. 匿名 2016/06/26(日) 15:57:03
>>101 逆だよ、怖くない人のほうが言われやすい
自分が攻撃することを想定しても、顔が怖そうな人になんて文句言えないじゃん しかもマナーちゃんと守ってる人達が文句言われてる印象強いよ
歩きタバコには注意しないのに弱者攻撃してる人多い+85
-22
-
119. 匿名 2016/06/26(日) 15:57:19
>>102
おばさんに見えたんじゃない?+143
-7
-
120. 匿名 2016/06/26(日) 15:58:02
地下鉄で子どもと座っていたら、子どもの靴が隣の若い男性のズボンに当たりました
「チッ」と舌打ちされて睨まれました、こちらの落ち度なので謝り、それ以降は乗り物用の簡単な靴カバーを作り靴の上から被せる様にしています
すぐに降りる場合は脱ぎ履きは大変なので…
まぁお互い様なんだよね
心の中で、余裕のない奴…と思っています+39
-348
-
121. 匿名 2016/06/26(日) 15:58:22
子連れだどけコラって態度だから叩かれるんじゃない?
電車バスでも公共のルールちゃんと守って迷惑にならないように配慮してる子連れには優しい人多いよ。+207
-27
-
122. 匿名 2016/06/26(日) 15:59:14
>>70
そもそもが子連れにそんなに配慮しなくちゃいけないのかね?
私も子どもいるけど、子どもが欲しくて産んだのは赤の他人には関係ないことだよ。
実際うるさくて迷惑だと思う人は多いから、こちら(子連れ側)が気をつけることのが多いはず。+366
-45
-
123. 匿名 2016/06/26(日) 15:59:37
確かに、主さんみたいにすぐ動けないことをいいことに割り込みされるのってどうかと思うし、子連れとか体が不自由な人に優先してあげて欲しい。
とは思うけど、優先扱いして!!当たり前でしょ!!って言う態度だと、なんかもやもやする。
優先してもらったら、親切にしてもらったら「ありがとうございます」という感謝の気持ちを持って、それを伝えるのが人間として当たり前のこと。+295
-18
-
124. 匿名 2016/06/26(日) 16:00:48
非常識なトピ主発見!とばかりに
寄ってたかって叩きコメントするのはイジメと変わらんと思うよ+59
-79
-
125. 匿名 2016/06/26(日) 16:01:14
>>121 立って乗ってる人途中下車してったよ 何もしてないのに何か言われてた+3
-22
-
126. 匿名 2016/06/26(日) 16:01:32
子ども同士が仲良いから離れられないけど…子どもがいなかったら絶対に友達にならなかった人…
もうほんとに縁切りたい
同じくくりにされたくない
明らかに子ども連れには相応しくないお店のランチ誘ってくるし…
やだ+129
-6
-
127. 匿名 2016/06/26(日) 16:01:41
>>120
お互い様⁇⁇⁇
その男性はあなたに何か嫌なことしました?
親の膝の上に乗せて両足で挟んでください。+310
-24
-
128. 匿名 2016/06/26(日) 16:02:19
>>1子連れとか関係なしに非常識な人はあなたに共感すると思いますよ。
+71
-22
-
129. 匿名 2016/06/26(日) 16:02:30
>>118通常時顔が怖いのか絡まれないタイプの私でも、子供連れてる時だけは理不尽に悪意向けられて絡まれたよって話だよ。
それだけ子持ちは反撃出来ないだろって思われてトラブルに巻き込まれやすいんだなって話+152
-15
-
130. 匿名 2016/06/26(日) 16:02:44
子連れを叩いてる人たちってさ、自分は突然大人の状態で生まれてきたとでも思ってんの?
誰だって赤んぼ時代があって、ベビーカーに乗せられてお出掛けもしてたはずだし、公共の場で泣いたりとかして育ってきてるはずなんだよ。
誰もが通ってきてる道なのに、自分が大人になってしまえば平気で子連れを叩くって身勝手すぎない?
もちろん非常識な子連れは論外だけどね。
そういう人たちが将来子供生んだら、どんな顔して子育てすんだろうって思っちゃう。
ってか、そもそもここで必死に子持ち叩いてるひと。
トピ違いだと気付こうよw+414
-216
-
131. 匿名 2016/06/26(日) 16:03:12
>>126
いますねー。
単なる情報源として使ってくる人。
乗せてーって運転手代わりにする人。
学校の役をやっている私を、クレーム伝達係に使う人。
5000円を超えるランチ予約したから!!って日にちまで勝手に決めてくる人。
ほんとに縁切りたい・・・+85
-4
-
132. 匿名 2016/06/26(日) 16:03:59
子供が幼稚園の頃、母と私が両側から手を繋いで、銀座の松屋の地下入り口から入ろうとしたら、店内から出てきた中年男性に子供だけ突き飛ばされた
狭い出入り口で幅を取っていたのは申し訳なかったけど、口頭で注意してくれば済むのに+40
-103
-
133. 匿名 2016/06/26(日) 16:04:11
>>130
ほんとにそう思う。
ここは子連れトピです!!
子持ちでないひとは来るなとは言わないケド、子育てしたこともない人に文句言われたくないわ!+165
-148
-
134. 匿名 2016/06/26(日) 16:04:14
子供がどうとかじゃないじゃん。
割り込みはいけないじゃん。
主の言い方だと、割り込んできたのがベビーカーの人だったら許す様な言い方。
見た目は普通でも、過呼吸になっちゃうとか色々あるからね。+215
-20
-
135. 匿名 2016/06/26(日) 16:04:52
>>105
>>106
>>107
周り人居るのに笑っちゃったよ+32
-5
-
136. 匿名 2016/06/26(日) 16:05:14
子連れの本当の敵は子連れだと思ってるw
ベビーカーの価格
子ども服のブランド
保育園か幼稚園か
私立か公立か
持ち家か賃貸か
主人の職業
なぜなんでも比べたがる?w
詮索されるのすごく嫌だーー!+261
-13
-
137. 匿名 2016/06/26(日) 16:05:51
>>120
こういう、自分が非常識なことに気づかず被害者妄想に陥る人がいるから子連れに対して社会が冷たくなる。子育てしづらい世の中になる。
一緒にされたくありません。。。。+206
-9
-
138. 匿名 2016/06/26(日) 16:06:30
沖縄在住だけど、沖縄の人はみんな子連れに優しいよ〜!本当に子育てしやすい所!+36
-31
-
139. 匿名 2016/06/26(日) 16:06:59
>>120
子持ちですが、それは心が狭いって言わないと思う。雨で濡れた傘があたったり、他人の靴があたったら誰だって嫌だよ。+291
-4
-
140. 匿名 2016/06/26(日) 16:07:39
>>1
あなたみたいな人がいるから子連れみんなが疎ましい目で見られる事もあるのだとなぜわからない?+143
-38
-
141. 匿名 2016/06/26(日) 16:08:01
子供の用事で市役所に行ってオムツ変えるために市役所内のトイレに連れていこうとしてる途中知らないおばさんに何歳?と聞かれその時3ヶ月だったかな、答えたら1歳までは風邪ひかせちゃだめよ!!って突然怒られた
遊び歩いてたならしょうがないけど、なんで市役所って確実に大事な用事がある所なのに文句言われなきゃいけないんだと思った+299
-20
-
142. 匿名 2016/06/26(日) 16:09:08
ここ見てても子供嫌いがこれだけ多いとわかるし、赤ちゃん殴られた事例もあるのに、子連れへの嫌がらせが、妄想だと思える人ってある意味すごい その立場になったら一回は経験すると思うんだけど車移動なのかな+47
-63
-
143. 匿名 2016/06/26(日) 16:10:15
えぇ〜〜!!
マイナスつけてる人多いけど、、
私は主さんに共感!!!
+67
-112
-
144. 匿名 2016/06/26(日) 16:11:13
子連れで出かけるしかないこと多いけどまったく主に同意できない。割り込みダメなのはベビーカー関係なく当たり前。
あとは、迷惑かけちゃってるけど、並んで順番きたら普通に乗るし。それでも気を使う。
そんなとき、気にかけてくれる人の好意には甘えることあるけど、健常者、若い人だってエレベーター使っていいじゃん。
自己中すぎ。
むしろ、優しくはして欲しいと内心思うけど、邪魔になってるのは間違いないんだから、自分が気を使わなきゃ。+241
-28
-
145. 匿名 2016/06/26(日) 16:11:51
>>142
>>120は自分が悪いのに「チッ」って「悪者扱いされた!」と、まるで自分が悪くないっていうようなコメをしているから「被害者妄想」と言われても仕方ないよ。
よく読みなよw+149
-6
-
146. 匿名 2016/06/26(日) 16:12:29
>>81
これは無条件に可哀想+108
-1
-
147. 匿名 2016/06/26(日) 16:13:11
>>132
その中年男性はありえないしムカつくけど、3人以上横並びしてる家族は周りの迷惑を考えない人達だと思ってる。
私も子ありです。
+232
-9
-
148. 匿名 2016/06/26(日) 16:13:14
エレベーターも自由に乗れないこんな世の中じゃ+99
-18
-
149. 匿名 2016/06/26(日) 16:13:20
子供連れてると面倒ごとばっかり巻き込まれてたまらん。
知らんババァには絡まれるわ、ただ居るだけで監視する様にジロジロ見られるわ、面倒くせぇ。
迷惑かけないからほかっといてくれ。
電車にもバスにも乗らないし外食もしてないっつーの。+170
-13
-
150. 匿名 2016/06/26(日) 16:13:25
トピ主です。
わかりにくい文章失礼しました(>_<)
丸井や、デパート等エレベーターの入り口に大きく車椅子ベビーカー優先、と書いてあるエレベーターを待っていた時の話でした。
土日は人の出入りが多いので待っても乗れないことが多いので、他のエレベーターには乗らず優先のところで待っているのに結構普通に割り込む人が多くて書いてしまいました。
気分を悪くされた方もたくさんいたようで、申し訳ございませんでした。+245
-69
-
151. 匿名 2016/06/26(日) 16:14:09
>>130
マイナスくらってるけど、マイナスしてる人って子なしなのかな?
>>130は常識的だし正しいと思うよ。+38
-78
-
152. 匿名 2016/06/26(日) 16:14:21
エレベーターはみんなの物。
優先なのは障害者優先のエレベーターのみ。ベビーカーだから、他の人はエスカレーターか階段?子連れ様やだわー。
もちろん、自分に余裕あれば譲ってあげる優しい人もいるしそれはそれで良いこと。
私もベビーカー使うけど、すみません…って思いながら使ってるよ。
割り込みは、子連れうんぬんとは別の話。論外。+94
-110
-
153. 匿名 2016/06/26(日) 16:14:55
>>145 読んだ上で言ってるよ そのコメントに対するあてつけとか、このサイトに限った話ではなく被害妄想だと言ってる人が他にも居るからコメントしたの 有楽町の事件も父親が被害妄想だと思ってたけど、母親達の自意識過剰なんかじゃなかったって何かに載せてたじゃない。+2
-29
-
154. 匿名 2016/06/26(日) 16:15:12
>>150
わかりますよ!大丈夫です。
ここで、その点についてツッコんでる人は、単にツッコみたいだけではないかと。
+215
-16
-
155. 匿名 2016/06/26(日) 16:15:23
スーパーに子どもだっこして行った。
そのときたまたま特売でレタスとえのき茸だけ買おうとレジ並んでたら、後ろのおばさんに
それだけしか買わないの⁉︎赤ちゃんにまとまなごはん食べさせてる⁉︎
って大声で言われた+273
-7
-
156. 匿名 2016/06/26(日) 16:16:31
>>153
そういう、ここでコメされてないことはわかりづらいよ。文脈ぶったぎってるってば☆
そういう別件のほんとの被害者「妄想」の話は他でやってよw+7
-9
-
157. 匿名 2016/06/26(日) 16:17:05
子連れの敵は子連れ!
めっちゃ分かる!
常識ない一部の子連れのせいで、普通の子連れが生きづらい!
(;_;)ただ子どもとファミレスでごはん食べるだけでも気を使う+273
-7
-
158. 匿名 2016/06/26(日) 16:17:08
被害者妄想はもう十分。これで終わりにして。+16
-22
-
159. 匿名 2016/06/26(日) 16:17:09
私たち自身が子どもだった頃って、こんなにどこにでも子ども連れて出掛ける親はいなかったし
例え近所のスーパーでも遊ぶべきでない場所で騒いだらゲンコツだったし
ご近所さんとも色々と助け合ってやっていたし
昔と比較するのは愚の骨頂
子どもに合わせて行動するのを当たり前に思っていると
やさしくされることはあっても嫌な思いする事ってあまりないですよ
+44
-50
-
160. 匿名 2016/06/26(日) 16:17:21
>>114
ベビーカー畳んで子供抱っこして階段登れってか!!??
はぁ〜子育てしにくい世の中。というか世間はこわいよ。
+352
-90
-
161. 匿名 2016/06/26(日) 16:17:27
主さんは「優先のとこでずっと待ってたのに」って書かれてるのでベビーカー優先のエレベーターに並んでたってことかと思ったんですが、違うのかな。
デパートなどいくつかエレベーターがある所では、ベビーカー優先とか専用で、ベビーカーが乗ってきたら他の人は降りてくださいっていうようなのありますよね。
ベビーカー押しててそれを待ってても、ベビーカーじゃない人がいっぱいで乗れない時よくあるけど。+254
-8
-
162. 匿名 2016/06/26(日) 16:18:35
>>155
毎日通ってたらそんなに大量に買うもんでもないよね
とかいろいろ事情もあるだろうにーーー
おせっかい婆ア!!
って代わりにどなっておいてあげるね。+214
-5
-
163. 匿名 2016/06/26(日) 16:18:56
私、昔ヘルニアやっちまっててだっこで長時間出歩けないの
だからベビーカー使ってるんだけど
通りすがりのおばあちゃんにベビーカー使ってラクしてるって言われた…+230
-14
-
164. 匿名 2016/06/26(日) 16:19:02
>>24
いやいや、エレベーターは基本的に車いすやベビーカー優先ですよ。
今はちゃんと優先の大きいエレベーターを別に用意してくれてる施設もおおいけど。
私も祖母の介護で車いす使ってて、エレベーターしか使えないのに、エスカレータでもいける健康な人に順番ぬかされて困ったことある。+238
-25
-
165. 匿名 2016/06/26(日) 16:19:15
>>150
それ大事なとこ抜けすぎでしょ 笑
そりゃ叩かれても仕方ない。
それなら、みんな言ってるように、割り込みは論外として、ベビーカーや、車椅子の人がいたら、健常者は、その他のエレベーターに並ぶか、他の手段を使うか、ベビーカーの主に先に行くよう譲ってから並ぶべきだね。
階段使えみたいな言い方は良くないけどね。+62
-53
-
166. 匿名 2016/06/26(日) 16:20:18
ベビーカー引いてる人って絶対に道譲らないよね+238
-140
-
167. 匿名 2016/06/26(日) 16:20:19
1才児の皮膚トラブルで3歳になる上の子も連れて皮膚科にいきました。
上の子も連れて診察室に入ると、「関係ない子連れてくるな!外で待たせとけ!」と先生にシッシッと追い払うような仕草をされました。
何も触ってないし、声すら出していません。
看護師さんが「見ときますから~」って預かってくれて診察は無事すんだけと、医療機関ですらこんなに嫌われるなんてとショックでした。
先生機嫌悪くてごめんなさいねと看護師さんに謝られたけど、泣きそうになった出来事でした。
+320
-30
-
168. 匿名 2016/06/26(日) 16:20:50
>>165
さすがにトピ主への指摘がしつこいと思うよ
+152
-20
-
169. 匿名 2016/06/26(日) 16:21:06
子連れでスーパー行ったら、あら、寒そうかわいそうに。寝てるじゃない。かわいそうだわーと知らないおばさんに言われたけど、
預ける人いない時に家に置いてけないもん。
+291
-9
-
170. 匿名 2016/06/26(日) 16:21:58
>>130
子連れを叩いてる人いる?
おかしな理論の子連れ様が叩かれてるだけでは?
子ども産んで周りに迷惑かけないように子育てしましたよ。普通の顔で。
昔は皆子ども論飽きました。
+64
-61
-
171. 匿名 2016/06/26(日) 16:22:17
ガルチャン内では子連れ叩き激しいけど、実際に子連れで嫌な思いした事がない。みんな優しい。逆に同じ子連れから見ても信じられないようなバカ親はいます。まだママになって半年なので、これからかも知れませんが…+154
-16
-
172. 匿名 2016/06/26(日) 16:23:14
やっと子供が眠ってバス乗れたのに
子供に話しかけるおばさん…
話しかけてくれるのは嬉しいんだけど、起こさないで(´・_・`)泣いちゃったら困る+199
-6
-
173. 匿名 2016/06/26(日) 16:23:22
>>165
空気読もうよ、もういいって。主さんがかわいそうだよ。
大体が荒れるためにつっこんでる感じありすぎです、がるちゃんは。+177
-18
-
174. 匿名 2016/06/26(日) 16:24:58
車椅子乗っててもベビーカーに横入りされる事なんて結構あります。
お互い様だよ+99
-48
-
175. 匿名 2016/06/26(日) 16:25:10
ベビーカーの方が避けろだの
ベビーカーの方が遠慮して階段使えだの
何この逆差別。
日本終わってんな。
ベビーカーより小回り効かない体型なのか、ベビーカーよりデカい脂肪でも蓄えてんのか。+377
-119
-
176. 匿名 2016/06/26(日) 16:25:26
2歳の娘が病院の待合室で大泣き。申し訳ないので待合室から出て風除室であやそうとしたら、5、6歳くらいの男の子に、
うるせーなあのガキー!!と言われて、子供だとはわかっていてもイライラしてしまいました。
うるさくしたのは申し訳ないけど、病院は子供だってくるし、親の叱らず、
シー!!と言ってるだけでした(ー ー;)
私だったら、静かにさせたあと、そんなことも言ってはいけない理由を教えて叱るけどなぁ。+150
-75
-
177. 匿名 2016/06/26(日) 16:25:41
義両親に義姉の子供と比べられることが本当に苦痛。
1歳の頃はもう〜できたのに、なんで貴方の子供はできないのかしらねって。
子供生まれるまでは普通の関係だったのに。+108
-6
-
178. 匿名 2016/06/26(日) 16:25:52
こうして日本はますます子育てしづらい世の中となり、出生率も下がってゆく・・・+235
-30
-
179. 匿名 2016/06/26(日) 16:26:15
主の書き方が嵐を呼びそう。+15
-34
-
180. 匿名 2016/06/26(日) 16:26:19
なんでベビーカー使うの?ご神体か?
+23
-80
-
181. 匿名 2016/06/26(日) 16:26:22
>>13
ボケが
死ね+4
-56
-
182. 匿名 2016/06/26(日) 16:27:19
>>181
「死ね」と言う言葉は、どんな状況でも使っていいものではないと思いますよ。+186
-17
-
183. 匿名 2016/06/26(日) 16:27:30
子供という弱い生き物を連れてるんだから、母親は過剰なくらい警戒するべき
いくら「子連れに優しくない人が悪い!気を遣え!人として云々」
「子供に危害加えようってんの?フーンそれ犯罪だけど?w」と言っても
キチガイにロックオンされたら真っ先に狙われるのは大人じゃなくて子供なんだから
何もしてなくても絡まれるのに、調子に乗ってる態度が滲み出てたら
さらに絡まれるリスク上がるよ+143
-23
-
184. 匿名 2016/06/26(日) 16:28:36
>>175 トピずれになるけどmで始まるSNSサイトにベビーカー厨は○○なんてコミュがあって参加者100人越えてるからね 信じられない世の中だよね+10
-20
-
185. 匿名 2016/06/26(日) 16:28:40
エレベーターはみんなのもの。確かに。
車椅子やベビーカー等優先。
ん??
優先してもらったことないけど。。
叩いてる人、譲ったことあるの?
+216
-27
-
186. 匿名 2016/06/26(日) 16:29:14
子どもよりも、親の態度にイライラする人が多いんだろうね。
だからそれをわきまえてれば割とみんな親切だったりもする。
自分も、例えば子供うるさくしても、仕方ないと思うけど、叱らない親を見てイライラはするもん。
気をつけよう。+191
-8
-
187. 匿名 2016/06/26(日) 16:29:27
子どもを連れていると、あちこちでおばちゃま方に声を掛けていただき、可愛がっていただきます。
同時に、お菓子をいただくことも多いのですが、うちの子はひどいピーナッツアレルギー持ちです。
ピーナッツはそばより重篤で死に至ることもあり、そばよりも多くのもの(お菓子など粉ものは特に)に含まれているので、本当に目が離せません。
ご厚意なのはわかってはいるのですが、恐怖です。+166
-15
-
188. 匿名 2016/06/26(日) 16:31:08
>>181
他人にそんな暴言吐く前にアンカーの付け方覚えようね+49
-2
-
189. 匿名 2016/06/26(日) 16:31:43
>>127
きちんと謝ったし、それなりに工夫してこの後からは周りに迷惑をかけないようにしたつもり
お互い様なのは電車を利用する者としての意見です、気分を悪くれたならごめんなさい
+5
-60
-
190. 匿名 2016/06/26(日) 16:32:37
どーでもいいけどベビーカーで引いてくるのはやめてね何気に痛いの。
そして引いちまったら謝って。
振り向いたら睨むのだけはやめて。+284
-32
-
191. 匿名 2016/06/26(日) 16:32:49
信号の無い横断歩道、手を挙げて待っててもなかなか停まってくれる車が居ない。+32
-10
-
192. 匿名 2016/06/26(日) 16:33:12
体の不自由な人やお年寄り、妊婦さんや赤ちゃんには優しくしましょうね
は、もう完全に死語だね。
乙武に、老害に、妊婦様に、ベビーカー厨。
おかしな世の中だ+221
-23
-
193. 匿名 2016/06/26(日) 16:33:40
>>185
叩いてないけど、いつも譲ってるよ!
ボタン押して、まずベビーカーや車いすの人に「どうぞ」って大きい声を掛けて、他の人をけん制してます。
階段のところで困っていたら、ベビーカーを運んであげるよ!!力持ちだから。
ただ、不審がられても申し訳ないので、声を掛けづらい世の中ではある。+169
-3
-
194. 匿名 2016/06/26(日) 16:33:46
>>173
>>168
その指摘もうざいししつこいわw+14
-14
-
195. 匿名 2016/06/26(日) 16:34:54
>>189
それでもまだお互い様だと言うとは・・・+71
-4
-
197. 匿名 2016/06/26(日) 16:35:14
親戚の集まりに連れていくと、何かと「躾が悪い」と言われるのが嫌。
人に迷惑かけることなら言われても仕方ないけど、三才児に対して箸の持ち方がおかしい、食べ物こぼさせるな、靴の右左間違えるなんてどんな躾してんの?とか…
まだまだ練習中のことだらけなのに、そこまで完璧を求められても困る。+205
-17
-
198. 匿名 2016/06/26(日) 16:36:04
>>183
調子にのってる態度ってそういう思考が既に自分がやばい奴になってる事に気付いてないの?
子無しだけど子連れ見て調子にのってるとか気にした事ないわ。
あなたみたいな人が子供殴ったりするんだろうな怖いわ。+60
-21
-
199. 匿名 2016/06/26(日) 16:37:43
昔は子ども論を展開していても
昔の子育ては否定する不思議
これから行く道のお年寄りも否定する不思議
筋のとおらないこと言ってると自分が生きづらいのにな
子どものためにもならないのにな+55
-0
-
200. 匿名 2016/06/26(日) 16:38:38
子連れ=調子に乗ってる
これが本音なんだろうね。
だから何でもかんでも気に入らない。
+141
-18
-
201. 匿名 2016/06/26(日) 16:38:49
ここで荒らしている人って何なの?+35
-26
-
202. 匿名 2016/06/26(日) 16:39:11
ベビーカー押してたら、100キロ級の女性に
邪魔だわ~幅とるなよって言われた…
捨て身のギャグかと思った。+426
-13
-
203. 匿名 2016/06/26(日) 16:39:51
>>160
ベビーカー畳んで子ども抱っこして買った物持って階段くらい登れるよ。
重いけどね。+34
-78
-
204. 匿名 2016/06/26(日) 16:40:11
>>202盛大に噴いたw+244
-4
-
205. 匿名 2016/06/26(日) 16:40:36
ベビーカーじゃなくても、子連れだと動きに制限されるから、ひどい事はされるよ。例えば割り込みとか、それも割って入るだけじゃなく突き飛ばされたり。驚いて泣き出した我が子をあやすのが精一杯で何もできない。子供が次のターゲットにされるのを防ぐのが第一だし。
でも親切にされた事もたくさんあるので、頭の中をなるべくそっちで埋め尽くすw
+161
-2
-
206. 匿名 2016/06/26(日) 16:40:48
>>203えっだから何?+12
-34
-
207. 匿名 2016/06/26(日) 16:41:40
おばさんて、子連れにきつく当たるか優しいかの両極端だよね。スルーすればいいのにいちいち口出ししてくる。ウチも子供が小さい時、スーパーのカートに乗りたがらなくて足バタバタしてたら知らないババアが「カートが汚くなっちゃうじゃないの〜」って言ってきた。思わず「靴脱いでますけど?」って言ったらそそくさと去って行った。ほんとムカついた。+171
-28
-
208. 匿名 2016/06/26(日) 16:41:58
>>201 暇な人かバイトでしょ+6
-5
-
209. 匿名 2016/06/26(日) 16:42:03
>>102
子供産んだらおばさんでしょ+62
-29
-
210. 匿名 2016/06/26(日) 16:43:10
一度レジ並んでるときに抱っこひもで抱っこしている息子が泣き出してしまい後ろの中年男性に「ぅっせーな」と小さい声で何度か言われ舌打ちされました。泣いてからすぐあやしていたんですが、謝らなきゃって思ってもでた言葉が赤ちゃん言葉で「うちの息子がエンエンないてましゅねー。いま泣き止ませるように頑張りましゅよー!ごめんなしゃいねー?」ってその中年男性に言ってしまったことならあります。
何も言わずに中年男性は去っていかれましたが。
+58
-70
-
211. 匿名 2016/06/26(日) 16:43:18
新宿とか東京駅のエレベーターってスーツケース持って階段とか使えない人が多いんだよね。
先週新宿駅での事。混んでてあと大人一人とスーツケースくらいなら乗れそうなスペースに、ベビーカー畳まないで無理矢理乗り込もうとしてる女性がぐいぐいベビーカーを押してきた。足踏まれるはお土産の袋は潰されるわ、しかも扉が閉まらない。よく見たら赤ちゃんも乗ってない。
普通そこで諦めるでしょ? でもその人「詰めてください」って睨み利かしてビックリした。いやいやそんなスペースないんだって! 既に乗ってる外国人観光客も日本人も同時に「乗れません」って日本語と英語で言って、お互い目を見合わして呆れ顔。
その時ベビーカーを畳んで赤ちゃん抱っこしてる別の女性が来て、その人は混んでるから次を待ってるっぽかったけど、「乗れますよ」と声掛けて既に乗ってる人達もおいでおいでして乗ってもらった。
最初の女性はそんな経験してもベビーカー畳もうとしないで突っ立ってどこかに電話かけてたけど、きっと「子連れだから意地悪された」ってはらわた煮えくり返ってんだろうなぁって思ったよ。
+231
-11
-
212. 匿名 2016/06/26(日) 16:43:18
ガルちゃんでの子ども叩きにいつも嫌な気分になります。
ガキって表現する人がすごく多いし、汚い・不細工・気持ち悪いとか大人が子どもに向けて言う言葉かねと思う。+122
-40
-
213. 匿名 2016/06/26(日) 16:43:40
>>209
論点はそこじゃない。
+22
-9
-
214. 匿名 2016/06/26(日) 16:44:11
エレベーター乗りたいのはわかるんだけどさ降りる人先なのにドア前で仁王立ちして待ってる人いない?
ドア開いて降りようかと思ったら邪魔だしベビーカーだからすぐ動かせずもたつくし
うちもベビーカーよく使うからエレベーター使いたい気持ちは分かるけどさ
そんな急がなくてもエレベーターは逃げないよと思う+143
-8
-
215. 匿名 2016/06/26(日) 16:44:39
>>202 面白すぎる+78
-5
-
216. 匿名 2016/06/26(日) 16:45:24
>>150
その状況なら私もイラっとします。
エレベーター使う権利は誰でもありますよね。
それなら優先エレベーターじゃなくたって先に並べばベビーカーだってどのエレベーターに乗ってもいいはず。だけど優先があるのに優先に並んでなければきっと文句言われる。だからそこで待ってたのに横入りされたら正直ムカつきます。
若い人でも見た目では分からない持病があるかも~とか全然論点が違う。横入りされたら持病あろうが健康な人だろうが腹立ちます!
そもそもここは子連れに文句言うトピじゃないし。
+105
-21
-
217. 匿名 2016/06/26(日) 16:45:47
>>211赤ちゃん居ないならそもそも子連れじゃないし、空のベビーカーひいてるってただの変質者なんじゃ…+107
-10
-
218. 匿名 2016/06/26(日) 16:48:19
昔はーーーって言うけどさーーー
昔はそもそもエレベータ自体なかったもんねーーー笑・・・
歩きスマホなんかもそうだけど、新しく出てきたものに対してのマナー、ちょっと考えればわかるようなものも守られない世の中がどうかしてるんだよ。
+98
-9
-
219. 匿名 2016/06/26(日) 16:48:53
スカイツリーのソラマチのエレベーターはベビーカーが待っていると、そのベビーカーが入るスペース分の人たちが降りるように促されます。
画期的だなと思いました。+25
-42
-
220. 匿名 2016/06/26(日) 16:49:05
>>217
どこに空のベビーカーと書いてあるんだ??w+5
-67
-
221. 匿名 2016/06/26(日) 16:49:14
>>114
階を移動する度に子ども下ろしてベビーカー畳んで、子どもとベビーカーと荷物担いで不安定な状況でエスカレーターに乗れと?
これは嫌いな気持ちが出過ぎて思いやる気持ちがゼロですね。
それで落ちて怪我人出したりしたらまた文句言うくせに。+64
-40
-
222. 匿名 2016/06/26(日) 16:50:47
こうして繰り返されてきたベビーカー論争へ・・・・+96
-0
-
223. 匿名 2016/06/26(日) 16:52:12
>>220
よく見たら赤ちゃんも乗ってないって書いてあるじゃん。+114
-2
-
224. 匿名 2016/06/26(日) 16:53:17
トピタイが読めない残念過ぎる人たちばっかり。+86
-11
-
225. 匿名 2016/06/26(日) 16:57:50
エレベーターのない時代っていつぐらいなの?+36
-2
-
226. 匿名 2016/06/26(日) 16:58:59
エレベーターガールがいた時代なら知ってる。+40
-0
-
227. 匿名 2016/06/26(日) 16:59:26
日本人って心狭い+81
-32
-
228. 匿名 2016/06/26(日) 16:59:46
トピずれかもしれないけど、
公共の場で騒ぎ出したらどうしようどうしようってストレスで外出するたびどうにかなりそう。
常にトイレの位置を確認しとかないと漏らされたら大変だし、子供と出かけても疲れるばっかりでいいことなんか一つもない。
もうどこにも連れて行きたくない。+127
-8
-
229. 匿名 2016/06/26(日) 17:00:21
0歳児抱っこして上の子の幼稚園お迎え行く時に、老人ホームの前を通らないといけないんだけど、そこの1人の老人に粘着されてて困る。赤ちゃんベタベタ触ろうとしてくるし、お迎え間に合わなくなるから会釈して通り過ぎようとしたら「あーー!赤ちゃん!赤ちゃん!止まって止まって!!」ていつも言われる。あははーって笑って通り過ぎるけど私に向かって「あんたじゃないよ!赤ちゃん!止まれ!」ってすごい剣幕。。
毎日お迎えが憂鬱です。+204
-8
-
230. 匿名 2016/06/26(日) 17:01:17
よくベビーカー押してる母親が対向者に道を譲らないって怒ってる意見があるけど、ベビーカーって横によけにくいんですよね。
だからただ止まったりスピード落としてすれ違ってもらおうとしてるだけでも、よけようとしない、とか我が物顔にズンズン進んでるように思われてしまうのかな。
ベビーカーじゃない人も、大きなスーツケース押してる時に対向者が来たら、そんな対処の仕方になってしまいませんか?+149
-71
-
231. 匿名 2016/06/26(日) 17:01:48
ちょっとこじゃれたイタリアンに
お座りできるくらいの乳児つれた家族がいた
その子自体は大人しく離乳食食べていたんだけど
そのテーブルの前にいたカップルの女の方が
背中を向けているにも関わらずわざわざ振り返って
子供をすごい形相で睨んでいる
私が子供の隣のテーブルで位置が近いため
鬼のような形相がこっちまで丸見えで
恐ろしくてご飯の味もしなかった
長い食事の間前の彼氏も見ずにひたすら
後ろをむいてずーーーーっと子供を睨んでるの
子供が気づかず美味しそうに食べてたのが幸いだよ
ネットオタクが偏った情報を鵜呑みにして
こんなところに子供ガーーーって睨んでたんだろうね
大人しくしててもこんな感じ悪いことするやつもいる
子連れさん、本当に大変だと思った+240
-40
-
232. 匿名 2016/06/26(日) 17:02:01
旦那といる時は意地悪されないよ。
一人で子ども連れてると嫌な事ばっかり+144
-10
-
233. 匿名 2016/06/26(日) 17:03:51
>>81
その女の子、結婚は相手変えた方がよさそう+121
-6
-
234. 匿名 2016/06/26(日) 17:05:22
子供が一才の頃に友達とランチへ出掛けたら、子供がスプーンを落としたりぐずりはじめた。
隣の小学生を連れた親子で、奥さんが「すみませーん、席変えてください」と言った。
お店は満席で変えられません、とお店の人に言われてた。
旦那さんと女の子は下を向いていたけど、奥さんには鬼の形相でずっと睨まれて怖かった。+33
-46
-
235. 匿名 2016/06/26(日) 17:06:11
>>231怖すぎるしアホすぎる
乳児睨んだ所で何になるんだ
+165
-11
-
236. 匿名 2016/06/26(日) 17:10:30
>>229 あんたじゃない、止まれなんて言ってくる人には愛想ふりむかず無視していいと思います。+170
-0
-
237. 匿名 2016/06/26(日) 17:17:17
>>231
もしかしてですけど…それ睨んでたんじゃなくて「赤ちゃんだ。可愛いなぁ。」って見てたのでは?そう思いたい。+38
-42
-
238. 匿名 2016/06/26(日) 17:18:39
ショッピングモールの2階から空のペットボトルが子供の目の前に落ちてきた。
恐い世の中です。+119
-11
-
239. 匿名 2016/06/26(日) 17:19:11
混んでるエレベーターにベビーカーで乗ろうとすると、迷惑そうな顔をされる。
迷惑ですか?+161
-5
-
240. 匿名 2016/06/26(日) 17:20:43
>>230
これは一言「すみません」と声を掛ければ済む話。
ベビーカーを押したことがない人には避けづらいとかわからないし、そもそも避けようとしていたら・申し訳ないとひと声掛けたら相手も悪くは取らないでしょう。+86
-3
-
241. 匿名 2016/06/26(日) 17:21:26
>>239
降りようとする人がいるのに押し込むように入ろうとする方がよっぽど迷惑です。
ベビーカーや車いすはぜんぜん問題ありませんよ!!+29
-8
-
242. 匿名 2016/06/26(日) 17:23:46
この間、スーパーでカート押しながら全力疾走してる5〜6才の男の子がいて、母親は上の子と会話に夢中で気にも留めてない感じだった。
結局「危ないから走ったらダメよ。」と注意したんだけど、
こういう人って2人目に目が行き届かないくせにどうして2人も産むの?
同じ子持ちとしてさっぱりわからない。+174
-12
-
243. 匿名 2016/06/26(日) 17:23:51
>>225
今子育てをしている親世代が子供の頃は、駅の全てのホームにエレベーターなんてなかったよ。
エスカレーターさえなかった。+46
-13
-
244. 匿名 2016/06/26(日) 17:25:02
嫌な思いをさせてる立場で何をいってんの?+29
-34
-
245. 匿名 2016/06/26(日) 17:25:12
好きで子供生んだんでしょ?
なのに、過剰に子供生んでるから優先しろって
主張するやつがいるから荒れるんだよ+96
-75
-
246. 匿名 2016/06/26(日) 17:25:38
普通のエレベーターとベビーカー専用エレベーターがあって、ベビーカー専用のエレベーターにベビーカー押してもいない、車椅子でもない人が乗ってて乗れなかったこと+135
-5
-
247. 匿名 2016/06/26(日) 17:26:38
どこにいる?そんなの+2
-9
-
248. 匿名 2016/06/26(日) 17:26:51
静なカフェ、グレードの高いレストランに子連れで行くなよ+150
-33
-
249. 匿名 2016/06/26(日) 17:27:42
遊園地のベビールーム(遊園地では遊べないような幼児向けの遊具があるところ)にて。
未就園児を連れてベビールームに行ったら、小学生が走り回っていた。
もちろん幼稚園児までとの年齢制限があるところです。
うちの子が隅で遊んでいたら、小学生に突き飛ばされ号泣。
その子達の親が「すみません、子ども会で来ているものですから・・・」
人数が多ければ何をしてもいいという勘違い、やめてくださいませんか?+181
-13
-
250. 匿名 2016/06/26(日) 17:28:26
最近はエレベーターが3台稼働していて一台車椅子ベビーカー優先って書いてあるにもかからわず身軽な人が車椅子、ベビーカーの人よりも先にズカズカ乗って行く人には え?となりますけどね。
ここの人ってなんか子育て世代に厳しいし
子供嫌い多いのかな?
+151
-16
-
251. 匿名 2016/06/26(日) 17:29:45
我が家で禁止していることを
よその親子がやっている時。
ミスドとかパン屋で小さな子供に取らせるとか、
回転寿しで内側にチビを座らせるとか、
遊ぶ場所以外で大きな声を出したり走ったりしないとか。+127
-7
-
252. 匿名 2016/06/26(日) 17:29:53
>>245
トピタイ読みなよ。
なんでもかんでも優先しろって言ってるわけじゃないでしょ。
優先とある場での話。
「過剰に子供生んでる」もおかしい。それを言うなら「子ども生んでるからって~~~過剰に主張する」かな?+61
-7
-
253. 匿名 2016/06/26(日) 17:29:57
少し広めの歩道を歩いていて、向こうから老人が歩いてきたので端に寄って止まってた。
ベビーカーは動かしにくいけど、老人だしお互い様だし…と思って。
そうしたら、会釈も何もなく、しかもベビーカーギリッギリで通り過ぎる。
いやいや、歩道もかなり幅あるし、こっちもわざわざ端に寄ってるし。
本当に老害。。
ちゃんと避けてもこれだから、避けなかったら子供に当たってたかも。+63
-52
-
254. 匿名 2016/06/26(日) 17:30:59
普通に子供の靴とか、持ってる食べ物とか当たったりするんだけど何とかなりません?
乳児ならまだしも、小学生とか電車で座らなくてよくない?ゲームしてるだけじゃん+107
-33
-
255. 匿名 2016/06/26(日) 17:31:02
小児科受診後、近くの調剤薬局に行き、混んでたので1時間ほど待っていた。
当時生後数ヶ月の子供が『あー』と言った瞬間、隣の女性が『ちっ。うぜーな。』と睨みつけてきた。
小児科近くで薬局も子供ばっかりな上、たった一言『あー』の何が気に障ったのか。
未だにむかつく。+198
-33
-
256. 匿名 2016/06/26(日) 17:32:00
>>251
分かります。すごく困りますよね(~_~;)
子供も普段許されてないことを他の子が外でやっていると、自分もやりたがるし、何であの子はできるの?なんて聞かれても近くだと答え辛いですし。。+33
-9
-
257. 匿名 2016/06/26(日) 17:34:17
>>255
赤ちゃんに限らず、ババァとかキチガイが騒いでも舌打ちされたんじゃない?+49
-3
-
258. 匿名 2016/06/26(日) 17:34:33
>>255ここで過剰な子連れ叩きしてる人はこんなイメージだわ。
闇が深そう。+109
-18
-
259. 匿名 2016/06/26(日) 17:34:42
エレベーターにベビーカーで乗ってたら、どんどん人が乗り込んできて赤ちゃんの顔の上にオバサンが倒れてきた。
エレベーター乗るにも、ベビーカー畳まなきゃダメですかね?+62
-17
-
260. 匿名 2016/06/26(日) 17:36:13
ファミリー向けではない行列のできるラーメン屋で一歳にもなっていない赤ちゃんをつれて入店し、自分達はラーメンを食べ終わっているのに、いつまでも子供に離乳食やらジュースやら与えてる母親と祖母がいた
ファミレスでやれよと思った
トピずれごめん+161
-38
-
261. 匿名 2016/06/26(日) 17:36:26
>>257えーしないと思う。
子連れなら反撃してこないと思って選んでやってるよ絶対+33
-9
-
262. 匿名 2016/06/26(日) 17:37:43
ここ12~3年じゃない?
駅にエレベーターやエスカレーターが増えてベビールームが増えて子連れで出掛けやすくなったのって
それに伴ってデパートやら何やら何処にでも子連れが増えた
今までは親は子どもに合わせた生活をすることで大人と子どもが住み分け出来ていてバランスが取れていた
でも、子どもを大人の都合で振り回すようになってバランスが崩れてお互いに嫌な思いをするようになった+138
-17
-
263. 匿名 2016/06/26(日) 17:37:59
横断歩道無視したり、歩道を自転車で全力疾走したり、同級生に暴言吐いてる子供みると、ほんと親の顔がみたくなる。
うちの子は関係ない?あんたの子だよ!!+82
-6
-
264. 匿名 2016/06/26(日) 17:38:49
電車内でぼろぼろこぼれるようなものを与えないでほしい+103
-8
-
265. 匿名 2016/06/26(日) 17:40:15
>>261
自意識過剰。
実際、成人同士で言い合いになって事件起きたりしてるじゃん。
ニュースみたら?+9
-15
-
266. 匿名 2016/06/26(日) 17:42:42
>>112騙されてレッスン料巻き上げられなくてよかったね+16
-3
-
267. 匿名 2016/06/26(日) 17:42:55
>>264
まさに今嫌な思いしてる。
トピズレしないで欲しい。
子どもや子連れ叩くトピ多いんだからそっち行ってくれ。+86
-24
-
268. 匿名 2016/06/26(日) 17:43:14
>>166
とっさに方向転換しにくいから意地悪で避けないんじゃなくてどうしようどうしようって内心思ってるんだけどなぁ。避けられそうなら避けてましたよ。
うちの子供達にはベビーカーの人来たら避けてあげようねって教えてます。
+37
-14
-
269. 匿名 2016/06/26(日) 17:44:16
子供が商品を買いもしないのに触りまくったり、潰したり、商品で遊び始めたり、スーパーの中走り回って奇声あげたり、親は何してるの?+114
-25
-
270. 匿名 2016/06/26(日) 17:46:13
当時二歳四歳の子ども連れてモノレールに乗車。
いつも通り普通に立ってたら、乗車中にちょっとの揺れで子どもが転んでしまい早く立ち直させて、周りの大人たちは見て見ぬ振りだったけど、台湾あたりの夫婦っぽい人達から、ニコッと手でどうぞと一般席を立ってくれ子ども達を座らせることができました。+42
-28
-
271. 匿名 2016/06/26(日) 17:47:19
>>267
子どもに迷惑かけられました!コメント終わらないねw
ガルちゃんの子供嫌いは異常だよ。+127
-37
-
272. 匿名 2016/06/26(日) 17:48:35
>>268
老人は、元気そうにみえる人でも身体が思うように動かなかったりするんですよ。
確かにベビーカーも動かしずらいひ大変だけど、あなたは元気で好きでベビーカー押してるわけなんだから、老人を労ってもいいんじゃない?
それだからベビーカー押してる人は傲慢だとか言われるんです。+114
-32
-
273. 匿名 2016/06/26(日) 17:49:16
>>265何言ってんのかわかんないけど、そうやって成人同士でなりたくない奴が、反撃できない子連れにストレス発散すんでしょ?
前レス見てみなよ。+25
-3
-
274. 匿名 2016/06/26(日) 17:50:24
>>262
それと同じに、ネットで何でも買い物できるようになったんだから、わざわざ大人ばかりのとこに来なくてもって思う+61
-22
-
275. 匿名 2016/06/26(日) 17:50:54
>>267
でも子ありが、不妊、専業主婦、兼業主婦のトピ叩きに行くからお互い様なんだよね。+51
-31
-
276. 匿名 2016/06/26(日) 17:51:19
インフルエンザが流行っている時期に小学生の息子とマスクをして買い物していたら向から歩いてきた乳幼児連れた人にすごく嫌な顔されて更にカートに乗せている子供の口を塞いであからさまに避けて横を通って行かれた
そんなばい菌扱いしなくても…と思いました(T^T)+26
-32
-
277. 匿名 2016/06/26(日) 17:51:21
>>272意味がわからない+7
-16
-
278. 匿名 2016/06/26(日) 17:52:05
>>273
え?日本語わからないの?
可哀想に。。+5
-13
-
279. 匿名 2016/06/26(日) 17:52:53
だめだこりゃw
闇が深すぎる+98
-4
-
280. 匿名 2016/06/26(日) 17:54:45
>>275 なりすますことなんていくらでも可能じゃん。顔が見えないんだから、悪口鵜のみにしないほういいよ。+8
-0
-
281. 匿名 2016/06/26(日) 17:54:47
それより二人め不妊の闇が怖いよ!+7
-18
-
282. 匿名 2016/06/26(日) 17:56:55
>>253
その程度で老害って言ってしまう母親がイヤ。車でも道を譲ってお礼ない時あるし、席譲っても逆に嫌な顔されることもあるし、そんなことは日常茶飯事。
それとベビーカー動かしにくいって言うけど、前輪は簡単に動くよね⁈大きく動かせなくても〔退かす気持ちはありますよ〕って気持ちも大事だと思う。
+117
-11
-
283. 匿名 2016/06/26(日) 18:00:29
荒んでるねぇ…
子連れを見る時すごい顔してそう。+86
-17
-
284. 匿名 2016/06/26(日) 18:00:37
お互い譲り合えばいいのにね
実際ベビーカー使ってみると予想より重くて方向転換し辛いし、大変だった
でもだからといって優遇してもらおうなんて思ってない
親切にされたらちゃんとありがとうって言おうよ〜+125
-3
-
285. 匿名 2016/06/26(日) 18:03:14
子連れってだけでいやな顔される時ある。
自分達も子供時代あったろーに。
子供の頃冷たい大人いたよね。
今自分がその人になってるの気付いてるかな。
みんな人に迷惑かけて生きてる。
もっと大きな心で見れないもんかな。+17
-41
-
286. 匿名 2016/06/26(日) 18:03:29
ベビーカー押してると道のすれ違いは気を使うよね!
私も舌打ちされたり、イヤミ言われたりした(ー ー;)
でも親切な人の方が多かったな
わざわざ歩道側を譲ってくれたり
でも親切な人って若い人の方が多い印象+90
-5
-
287. 匿名 2016/06/26(日) 18:10:57
駅のエレベーターに当たり前のようにのる人いるけど、あれなんなの?
私、一人の時や抱っこ紐の時は乗ったことないんだけど。あくまでも、エスカレーター、階段を使えない人が使用するものだと思ってたけど違うのかな?
+15
-38
-
288. 匿名 2016/06/26(日) 18:11:33
>>255
薬局はメンヘラもよく来るので気にしなくていいですよ
あ〜この人精神病なんだなって思っておけばいい+69
-12
-
289. 匿名 2016/06/26(日) 18:17:50
>>271
子供が嫌いなんじゃない。放置してる親が嫌いなんだよ。+117
-9
-
290. 匿名 2016/06/26(日) 18:22:22
必ず、お前も赤ちゃん時代あっただろー!と言い出すやつ+107
-36
-
291. 匿名 2016/06/26(日) 18:24:08
子持ちだけど、マナーの悪い親が目立つ
マナーの悪い人を見てると毛嫌いされても仕方ないなと思う部分もある
運動会でバーベキューや酒盛り、電車の座席に土足で立つ、道いっぱいに広がって歩く、ベビーカー押しながらスマホ……+105
-12
-
292. 匿名 2016/06/26(日) 18:24:53
>>287
外見ではわからない持病ある人いるから何とも言えないんでは?
思いやり持ってあげて!!
+46
-4
-
293. 匿名 2016/06/26(日) 18:24:55
最近、駅のエレベーター前に
お年寄りかお子様連れのベビーカーの方優先に。って書いた紙貼ってあるよね。
みんなのエレベーターだと思うけど、
待ってる人がたくさんいて混んでる場合は
子供連れじゃない人は階段かエスカレーターに乗ってほしいとは思う。
ベビーカーだとエスカレーター危なくて乗れないし。
+29
-42
-
294. 匿名 2016/06/26(日) 18:26:24
子どもじゃなくて親が悪いんだよ。
子ども嫌いを増やしてるのは、躾しない 自由にさせ過ぎ 注意しない親と祖父母なんだってことに気付かないと。+122
-12
-
295. 匿名 2016/06/26(日) 18:27:21
何で道路の真ん中で永遠と話してられるんだろう。
子供も周りを走って邪魔だし。
買い物終わっても、まだいるよ.....+62
-14
-
296. 匿名 2016/06/26(日) 18:29:57
>>290
自分も子ども時代あっただろ!の方
昔はこんなに、配慮しろ!冷たい!優先!なんて人多くいたのかな?+80
-12
-
297. 匿名 2016/06/26(日) 18:30:05
>>130
ほんとにそのとおり!
子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの
子連れ叩き、トピ連れスルーで!+14
-25
-
298. 匿名 2016/06/26(日) 18:31:25
>>292
外見ではわからない持病持ってる人多すぎ!
そんなにいるかっ?って位外見普通の人が使ってるよね!!
+29
-35
-
299. 匿名 2016/06/26(日) 18:31:40
>>293
大きな重い荷物あったり、見た目ではわからない体調悪い人だっているんだよ?
何でもかんでも妊婦、子連れ、老人が優先されなきゃいけないの?
エレベーター1台も待てない位急いでるの?+47
-25
-
300. 匿名 2016/06/26(日) 18:33:18
どんな子どもにも・子連れにも優しくしてほしいって言うなら、どんな老人にも優しくしてください。じゃないと、理屈通らないよ。+54
-9
-
301. 匿名 2016/06/26(日) 18:36:34
子供連れてない方が嫌な思いばっかりしてるよ。
特に、回転寿しのレーン側に子供座らせてるのがホント嫌!!!!
レーン触るわ覗き込むわお喋りするわで最悪!
自分の子供には絶対させない!!
仕方ないから昼過ぎの人が少ない時間に行ってる〜+87
-38
-
302. 匿名 2016/06/26(日) 18:38:43
子ども連れてるときに限らないんだけど、歩きタバコ本当に嫌。子どもの目の高さだし、何で見ず知らずの奴のために受動喫煙しなきゃいけないんだよと思う。+89
-15
-
303. 匿名 2016/06/26(日) 18:38:58
>>298
沢山いるでしょ(笑)
病院帰りの人、偏頭痛持ち、生理痛、喘息、妊婦初期、ヘルニアとか、あげたらキリないよ。
もちろん元気な人が乗る場合もあるだろうけど、それは疑ってもわからないこと。
見た目が元気そうだから、乗るなとか、優先しろって言うのは違うと思う。
+82
-12
-
304. 匿名 2016/06/26(日) 18:40:53
>>293体調良くないときとか生理痛とかお腹目立たないけど妊娠中の人とかもいると思うんだけど。。
なんか偉そうな人
+84
-6
-
305. 匿名 2016/06/26(日) 18:41:35
エアバギーとかストッケとか海外ベビーカーは正直邪魔
+76
-11
-
306. 匿名 2016/06/26(日) 18:41:44
躾なってない親が躾る子供だから仕方ないっちゃー仕方ない+36
-4
-
307. 匿名 2016/06/26(日) 18:42:22
>>132
だから、幅とってたんでしょ。
原因があるのはあなたでしょ。+42
-2
-
308. 匿名 2016/06/26(日) 18:43:26
スーパーでエアバギーの人いて正直邪魔だったわ
抱っこ紐で来ればいいのに
都内のスーパー狭いから子供のためにも策を考えろよ
+54
-11
-
309. 匿名 2016/06/26(日) 18:43:42
>>299
重い荷物持った人とか体調悪い人だったら
子供連れじゃなくてもそこは先に並んだ順でいいと思う。
けど明らかに健康体でぺちゃくちゃ友達数人でお喋りしてる人だとなんでわざわざエレベーターに?ってなる。+24
-17
-
310. 匿名 2016/06/26(日) 18:44:46
子供と手を繋いで歩くのはわかる。
でも細い通りでは、抱っこするか、子供を前に歩かせるかして欲しい。+62
-7
-
311. 匿名 2016/06/26(日) 18:45:00
5歳の息子とエレベーターに並んでる時に、私の後からベビーカー押してる人が来た。後から来た人はベビーカー+手を繋いでる女の子+おんぶ紐の赤ちゃんを連れてたので先に乗せてあげた。
エレベーターに乗ったその後何故かベビーカーの中から「ワンッ!(犬)」って聞こえた。嫌な想いと言うより、衝撃的だった...+70
-3
-
312. 匿名 2016/06/26(日) 18:46:34
ラーメン屋のテーブル席で子どもと食べてると、隣に座っていた中年女性がずっと子どもを睨んできた。特に騒いだりしてないのに…
女性は旦那さんらしき人といたから子どもできなかったのかなと思った。
+15
-69
-
313. 匿名 2016/06/26(日) 18:47:31
ひとつ言えるのは、昔に比べて子連れが偉そうになったな~と思うよ。
なんでもかんでも子連れ優先当たり前!って態度でいる人が多いから、風当たりが冷たくなってる。子連れに冷たいとかいうなら
スーパーで子供を走らせない、奇声あげても知らんぷりしないとかすればいいのに。
電車でぐずったアカチャンを必死にあやしてるおかあさんは頑張れっておもうけど、スマホに夢中な子連れはイラッとするもん+144
-18
-
314. 匿名 2016/06/26(日) 18:48:24
まだ1歳になってないし、そんなに外出も頻繁ではないからだけど、嫌な目にあった事はないな。
みなさん親切にしてくれたり、穏やかに接してくれるけど‥迷惑かけないように気をつけてます。+23
-2
-
315. 匿名 2016/06/26(日) 18:49:52
やけに年配の方に絡まれる笑
あら~可愛い子ね~見せて~♪とか。
嬉いんだけど、急いでる時は内心超焦る(^^;)))+17
-9
-
316. 匿名 2016/06/26(日) 18:50:14
>>309
そんなに嫌なら
私、子連れなんで優先させて!
健常者は階段にして!
って言ってみたら?+61
-11
-
317. 匿名 2016/06/26(日) 18:50:42
>>305
エアバギーは日本製。+18
-4
-
318. 匿名 2016/06/26(日) 18:50:44
>>282
端に寄って止まったましたが…
それでもまだ足りませんでしたか?
老人がふてぶてしい地域なので、これ以外にも嫌なことが多々ありまして…
不快にさせてしまったのなら申し訳ありません。+5
-38
-
319. 匿名 2016/06/26(日) 18:51:01
>>312すぐ不妊を持ち出すのやめて。私も子どもいるけど、あなたみたいな人がいるからいつも子持ち対子なしが言い争いになるんだよ。+86
-4
-
320. 匿名 2016/06/26(日) 18:52:29
まあまあ、ここで子供がいなくて叩いてる皆さん、妊娠して出産して子連れで移動せざるを得なくなった時、ああこんなに大変だったんだなぁ。と痛感する時が来ますよ。妊婦でも子連れでも、外出するのは本当に単純に大変ですから。+41
-48
-
321. 匿名 2016/06/26(日) 18:53:55
>>312
自意識過剰じゃない?(笑)
嫌いな人を睨む人っているの?
しかも旦那が一緒なら旦那注意するよね?
自分にやましいことがあるから、そう見えたんじゃない?+67
-13
-
322. 匿名 2016/06/26(日) 18:54:45
>>312
そういう短絡的な考え方や言い方が頭の悪さを露呈してるって事、わかった方がいいですよ。+51
-6
-
323. 匿名 2016/06/26(日) 18:55:32
>>316
そういうことじゃないんだよなぁ。
なんでわからないんだろ。+8
-19
-
324. 匿名 2016/06/26(日) 18:55:39
>>320
叩いてるやつを不妊と決めつける女+94
-5
-
325. 匿名 2016/06/26(日) 18:56:04
>>312
睨む=子供いないと判断するのはよくないと思う。
せっかくの外食でなんにもしてないのに睨むのは怖いが。
次の外食が怖くなるよね+63
-1
-
326. 匿名 2016/06/26(日) 18:57:21
>>323
はいはい。
子連れは、いかなるときも優先してあげますよ。+14
-19
-
327. 匿名 2016/06/26(日) 18:58:24
ここで子連れに迷惑した話する人なんなの?+77
-24
-
328. 匿名 2016/06/26(日) 19:00:08
ベビーカー邪魔なんだよ
抱っこ紐にしてくれ+31
-33
-
329. 匿名 2016/06/26(日) 19:00:22
>>327
総体的に子連れに迷惑かけられた方が多いんかな+78
-15
-
330. 匿名 2016/06/26(日) 19:00:38
>>327子連れ様にわかってほしいんだわ
+29
-15
-
331. 匿名 2016/06/26(日) 19:01:51
俺は20代前半の男だが一人でマンションに住んでるけど子持ちがかなり多い
高身長だけど顔良くないから若ママでベビーカー押してる人に舐められる
近くに公園あって仕事の帰りに横切るとサッカーボールで遊んでた子供に思いっきりボールを腰に当てられた
ほんとに痛かったのでとっさにイテッと言ったけどベンチで座ってたママ達はすみませんの一言もない
なんか同年代の女がブサメン舐めて見下してる時の顔と態度そのまんまだった
喪男とかイケてない男がどんな目に会おうが子が被害与えようがどうでもいいんだなと思った
親になっても中身は変わらないんだな 成長するかは結局自分次第なんだなと思った
それからも子持ちに嫌な目に遭わされた事がかなりあったのでもう電車で席譲ったり気を使ったり親切するのは一切しなくなった
関わりたくない+106
-50
-
332. 匿名 2016/06/26(日) 19:02:24
そんなに子連れ主婦が偉いの?
子供を生んで立派に育ててるのは素晴らしいけど、何でもかんでも優先しろって.....
子なしを叩く前に子供の躾しっかりしたら?
行儀が良い子なんて、ほとんど見ないよ。+85
-40
-
333. 匿名 2016/06/26(日) 19:04:47
私、子供生んで偉い!
って虐待してますやん。
なら、生むなよ。+47
-28
-
334. 匿名 2016/06/26(日) 19:05:46
子どもが幼稚園生ぐらいのとき、
歩道を歩いていてすれ違った男性が歩きタバコしてたこと。
ちょうどタバコを持つ手が子どもの目の位置で、
慌てて引寄せた。
ずいぶん歩きタバコも減ったと思うけど、
やっぱり人を巻き込む行為は時も場所も
考えるべきだと思う。+71
-12
-
335. 匿名 2016/06/26(日) 19:06:03
>>331
子持だし、あなたは男性だけどプラスしちゃった。
顔って…
若い男性が好みだからって親切にするママいるんか。
旦那に女として見られないんかなあと本気で考える+56
-18
-
336. 匿名 2016/06/26(日) 19:07:20
他人様のこと言う前に、子供いるのに煙草吸う父親と母親を何とかして+23
-16
-
337. 匿名 2016/06/26(日) 19:10:08
よく他人の子供のこと言えるよな~って思う
お宅の子供のほうが、よっぽど.....って。
ママ友の付き合いがストレスで仕方がない。+49
-0
-
338. 匿名 2016/06/26(日) 19:15:26
よくエレベーターでボタン押しててあげても
当然のような顔してゆっくり乗って
降りてく時もボタン押してもらってて当然みたいな態度の
ベビーカー連れの夫婦にはちょっとムカつくなあ。
夫婦だったら、旦那がボタン押したりすれば?
+157
-5
-
339. 匿名 2016/06/26(日) 19:21:36
子供がぐずった瞬間飲んでた缶わざとバンって置いたじじい
むかついたからなんやねん!なめとんちゃうぞ!って言ってやった
けど未だに腹立つ+18
-38
-
340. 匿名 2016/06/26(日) 19:25:40
一見エレベーターが必要なさそうでも事情があってエレベーターに乗らなければならない者もいます。ふくらはぎが肉離れを起こしたときは医者に数ヶ月間はエレベーターを使ってくださいと言われました。こういう事情があってエレベーターに乗っても想像力のない子持ち様には白い目で見られるんだろうな〜+41
-15
-
341. 匿名 2016/06/26(日) 19:25:51
みんなベビーカーに引かれすぎじゃない?
お店のショッピングカートとかにも引かれてるの??
私は経験ないかなー。+46
-29
-
342. 匿名 2016/06/26(日) 19:29:19
荷物があり抱っこできず、子どもの手を引いてイベント会場のたった10数段ほどの階段を降りていたら、うしろからきた中年夫婦のオバサンの方に、後ろつまってるんだから抱っこしたら?と追い抜きざまにぶつぶつ文句を言われた。
なるべく隅に寄って迷惑にならないように配慮もしていたし、後ろも全然つまってないのに、なんて心の狭いおばさん。孫はいないの?とすごく悲しい気持ちになった。+13
-59
-
343. 匿名 2016/06/26(日) 19:34:11
>>12
が国民の総意だと思う。
子供が元気いっぱいなのはけっこうだが親は謙虚に生きてよねって思う。
+49
-5
-
344. 匿名 2016/06/26(日) 19:34:19
>>331
男くんな+24
-28
-
345. 匿名 2016/06/26(日) 19:34:20
子連れより結婚できない私の方が辛い
西の田舎の方に引っ越そうかな
大都会神奈川だとリア充以外結婚できない+11
-11
-
346. 匿名 2016/06/26(日) 19:35:36
私は常に人とすれ違う時にすみません。ごめんなさいって謝ってる。何をしたとかじゃなくても子供を連れてて邪魔でごめんなさいの意味で。+71
-8
-
347. 匿名 2016/06/26(日) 19:35:51
ほとんどの人は子どもを敵視していないし、子どもに迷惑かけられても親がちゃんと謝れば腹も立たない。笑って水に流す。
しかし、子どもを盾にやりたい放題の非常識なバカ親が多いから、まともな親子まで敵視される。
子どもを連れて嫌な思いをする原因は、非常識なバカ親です。+124
-3
-
348. 匿名 2016/06/26(日) 19:38:37
トピ主の文章が分かりにくい上に弱冠子連れ様感を
出しているから何となくカチンと来るのわからないでもないが、、、
露骨に子連れを邪魔だとかおまえらだけ優先だと
思うな!子連れは迷惑なんだから、気をつけろ!的なコメントの皆さんも相当大人げないと思うんだけど、、よっぽど何か嫌な目に子連れからあったのかなぁ+65
-5
-
349. 匿名 2016/06/26(日) 19:39:17
>>163
全く気にしなくてよし!!
「ええ、昔と違って今はいろいろあってラクですねー♡」でOK。
そのおばあさんだってもう洗濯板で洗ってないでしょ。
+20
-0
-
350. 匿名 2016/06/26(日) 19:40:36
>>345
田舎は人の目が余計辛いよ+6
-3
-
351. 匿名 2016/06/26(日) 19:42:40
何故か子連れで辛い、コメよりも、子連れ様に迷惑掛けられたぞ!子連れいい加減にしろ!側のコメのが多数っていう、、、
謎のトピになっとるがな+118
-4
-
352. 匿名 2016/06/26(日) 19:44:04
子連れ叩きすごいなぁ。確かに、ここでこのトピたてたのが失敗だったかもね。。
他で子連れ叩きトピたてて、よそでやってよ!!+39
-22
-
353. 匿名 2016/06/26(日) 19:44:47
同じマンションに住んでるママ友と近所のスーパーで会った。
お互い子供はひとり。
私は子供をだっこして買い物かご持ってたんだけど
ママ友→子供だっこ
旦那→ベビーカー
祖母→スーパーのベビーカー
祖父→スーパーのカート
を横並びにして買い物してたんだよ…
正直話しかけて欲しくなかった…
こういうマナー違反がいるから子供連れて歩くと気を使う+95
-4
-
354. 匿名 2016/06/26(日) 19:45:26
ベビーカーもマナーに欠ける人がチラホラ。
店内の通路をドーンと塞いでても素知らぬ顔。
人の足に当たっても謝りもしないで
どけどけ〜と言わんばかりじゃない?
だから世間は辛辣なんだよ+79
-8
-
355. 匿名 2016/06/26(日) 19:46:34
>>353
うわぁ……
最低だね!+28
-2
-
356. 匿名 2016/06/26(日) 19:48:33
私の子どもはもう高校生と中学校だから、若いママさんがベビーカー押してて大変そうだったり、大きな荷物抱えてたら手伝ってあげたいと思うんだけど
最近物騒だし、警戒されちゃうかなってなかなか声かけられない(^_^;)
子どもが小さい頃は私も通りすがりに嫌味言われたりしたから、ついつい気になっちゃうんだよね+25
-0
-
357. 匿名 2016/06/26(日) 19:51:23
>>342
最後の一言が余計。
だから、みんなの反感買うんだよ。+53
-4
-
358. 匿名 2016/06/26(日) 19:52:50
>>1
こういう、ろくな文書書けない脳みそでも
親になっちゃうのって問題だよね…。+43
-22
-
359. 匿名 2016/06/26(日) 19:54:02
>>358
同感!
現にトピ主、大量のマイナス(笑)+31
-24
-
360. 匿名 2016/06/26(日) 19:55:06
子連れ様の横暴ぶりの方が目につくけどね。
注意されると「だから日本は子供産む人が減るんですよ!」
おいおい、お前がろくに子供を教育しないのを社会のせいにするなよ。+108
-22
-
361. 匿名 2016/06/26(日) 19:55:18
これじゃ小さな子を連れたママは社会の迷惑ってことじゃん?邪魔臭くうるさいって事実でしょう。
何故バリバリ働き税金沢山納め、騒音立てず
ベビーカー押さない私に結婚して早く子を産めって
みんな言うんだろう、、、
今のままの方が私日本に貢献しているじゃん?
開き直れちゃうコメ沢山!+46
-19
-
362. 匿名 2016/06/26(日) 19:58:02
もはや ただの悪口トピ 自分が同じ立場になって悪口言われたら怒るだろうに言いすぎな人が居る 言っても無駄な人に言う心理もわからないし、結局は当事者同士しかわかりあえない+39
-6
-
363. 匿名 2016/06/26(日) 19:58:24
>>361
おままごとのリアル版して、
実態はニートだからね、専業主婦なんて。
税金も年金も納めない。
子供産んだって、全然働けるのに「楽したい」とニート。
ニート言われたら、すぐに「介護しないといけないから!」とか何とか。+18
-39
-
364. 匿名 2016/06/26(日) 19:59:31
朝の満員ラッシュの時に、赤ちゃんが乗っていないベビーカーを畳まず、赤ちゃんを抱っこしてるお母さんが電車が止まって人が次々乗ってくる度に、
赤ちゃんが潰れるから押さないでください!
ベビーカーも壊れる!
とか言っててぎゃーぎゃー騒いでたけど
そもそもベビーカー畳め!
そしてこんな時間に電車に乗るな!
ベビーカーがなければあと4、5人は乗れるんだよ!
本当に迷惑だし、子供は最初から最後まで泣きっぱなしだし
こっちは朝から仕事なのに気分悪いわ!+123
-28
-
365. 匿名 2016/06/26(日) 20:00:02
>>1
>>358
そうそう、馬鹿が親になっても、馬鹿しか生まないからね。
+48
-10
-
366. 匿名 2016/06/26(日) 20:03:03
>>360
>>1
馬鹿過ぎて、ずっと社会で虐げられて来たから、
子供産んだら、「子供産んだんだけど!」って唯一の誇り wが出来て、
踏ん反り返っちゃってるんでしょうね。+72
-13
-
367. 匿名 2016/06/26(日) 20:08:31
子供産んだくらいで偉そうにする女って、
本人に何にも誇るべきものがないんだなってすぐ分かる。
ちゃんと社会で成し遂げてる女性は子供産んだくらいで、そんなに勝ち誇ったりしないよ。(少なくとも外向きには)+93
-20
-
368. 匿名 2016/06/26(日) 20:08:55
>>353
スーパーのベビーカーの意味がわからん+15
-9
-
369. 匿名 2016/06/26(日) 20:11:00
>>364
ベビーカー壊れてしまえばいいのに。+63
-12
-
370. 匿名 2016/06/26(日) 20:12:38
この間、電車にベビーカー乗せてる母親(座ってる)がベビーカーを自分の前に斜めに置いてて、無駄に通路を塞いでたんだけど、馬鹿なのかな?+50
-13
-
371. 匿名 2016/06/26(日) 20:13:06
息子が生後1か月過ぎのとき電車に乗っていたら、隣に座ったおばさんがニコニコしながら息子に「こんなに小さいのに連れ回されてかわいそうにねぇ」と話しかけてきました。
実家は遠くて預け先がない中、内祝いの用意のために初めて赤ちゃんと外出した日の出来事でした。
ただでさえいろいろ心配だったのが、「ダメなお母さんね」と言われたようで落ち込みました…。+97
-23
-
372. 匿名 2016/06/26(日) 20:13:45
>>365 そんな言い方したら、生まれてくる赤ちゃん可哀想じゃないかな?育てかた次第だと思う。+4
-14
-
373. 匿名 2016/06/26(日) 20:14:31
>>155
そんな人居るんだ。
大きなお世話だ! だよね+8
-0
-
374. 匿名 2016/06/26(日) 20:14:40
>>335
都会は顔差別は普通にありますよ
その方たちは普通にお洒落で美人という感じでした
大学時代はイケイケのグループにいたんだろうなって感じの
ここでも普通に見た目良くない、低収入の男をほぼ全ての女性が見下してるじゃないですか
ブサ男は死ね、底辺男は戦争で犠牲になってこいとか書いてありますしね
最近ここで見ましたが日本の女性は8割の日本人男性が生理的に受け付けないんでしたっけ
本能なんでしょうね 女性にとってブサ男、低収入男=悪なんだと思います
なのでその母親達が旦那さんに愛されてない云々は違うかと
+11
-12
-
375. 匿名 2016/06/26(日) 20:14:41
ベビーカーってエレベーターの中で場所とるよね。
数人乗れる分の場所とって乗せるんだから、優先でしょ!てでかい顔せずに、場所をとって申し訳ありませんとやや申し訳なさそうに乗ってる方が周囲の理解を得られると思いますよ。
私も、子供が小さいうちはベビーカーに乗せてエレベーターに乗っていましたが、すみません〜とか失礼します〜とか一言添えるだけで、乗ってる人がスペース空けてくれたり気遣ってくれましたよ。
例え優先出会っても、譲り合ったり思いやったりする気持ちは持っていないと、ただの自分勝手になってしまう気が…
+67
-4
-
376. 匿名 2016/06/26(日) 20:15:23
トピ主って、どんな気持ちで今、このトピ見てんだろ。
文章もちゃんと書けないような母親に育てられるお子さんが心配です。+30
-33
-
377. 匿名 2016/06/26(日) 20:16:10
本当にトピタイ読めない人多いね。
子連れに文句言うトピじゃないよ、他でやってくれ。
ここは、子連れが嫌な思いしたって話なんだから。
少し子供が大きな声で笑ったくらいで睨む人なに?大人でも笑うよね?
腹立つわ〜+49
-34
-
378. 匿名 2016/06/26(日) 20:16:27
>>353
マリオカートでやってろ
と言いたくなる(笑)+2
-4
-
379. 匿名 2016/06/26(日) 20:16:32
ベビーカーでスーパーに買い物行った時。ちょっと混んでた。会計後の荷物を自分のバックに入れる為の台で、会計後の買い物した物を入れてたんだけど、杖をついたおじいちゃんが何も言わず、邪魔だという意味だと思われる感じで、私の太股あたりを杖で叩いてきた。
通りにくいなら、『通りにくいなら、どかして』とかせめて口で伝えて欲しかった。エレベーター近くの少し空いてるところでやってたつもりだったケド、人通りはまあまああったからね(´・ω・`)+36
-8
-
380. 匿名 2016/06/26(日) 20:17:14
>>372
馬鹿が上手く育てられると思ってるの? 笑
+13
-12
-
381. 匿名 2016/06/26(日) 20:17:21
376 そういう揚げ足ばっかとるのやめなよ
全部読んだ?ちゃんと後から書いてあるよ+21
-6
-
382. 匿名 2016/06/26(日) 20:22:06
>>376
トピ申請するのに、自分のコメントも見返さない不用意な人に育てられる子供は、母親の不用意で危険な目に遭いそうやね。
可哀想。・゜・(ノД`)・゜・。
+22
-25
-
383. 匿名 2016/06/26(日) 20:23:28
トピ主始め、子ありの文章やエピソードがアホ過ぎて、炎上気味なんだと思う。+82
-31
-
384. 匿名 2016/06/26(日) 20:26:42
子連れ歴8年だけどここに書いてあるようなこと経験したことないよ!(笑)ビックリした!
若くで親になったから「これだから若い親は」って思われないように私たち夫婦は周りにも迷惑かけないように気を使ってきた自信はある。だからかな+20
-30
-
385. 匿名 2016/06/26(日) 20:28:48
子連れだから良くしてもらって当たり前みたいな親が多いよ!ベビーカーで突っ込んで来てよけないとか、子供がうるさくしてても知らんぷり。
子供はうるさくて当たり前だとか言って
こっちからしたら親が周りに気配りしろよって感じ。+84
-9
-
386. 匿名 2016/06/26(日) 20:31:20
>>217
親とか旦那が赤ん坊抱っこしてたり、小さい子供連れてたりするケースもよくある。空のベビーカーを買い物カートとして使ってる人もいるし、混んでるところだと一緒に乗れなくても連れを先に乗せて何処かで待ち合わせみたいな事もある。+16
-3
-
387. 匿名 2016/06/26(日) 20:32:35
>>384
うちも10才の子供の親だけど、そんなにない。
本当にここ数年の親じゃない?
私も最近イライラするし。キーキースーパーで叫んでる子供とか。
鉄道会社とか、世間がやたらベビーカー優先だとか言い出したり、居酒屋なのにキッズスペース作ったりしてるのと比例してる。
+57
-10
-
388. 匿名 2016/06/26(日) 20:35:33
皆子供好きばかりじゃないって大前提を忘れすぎ。
子連れ勘違いしすぎ。
邪魔。+56
-22
-
389. 匿名 2016/06/26(日) 20:36:39
親次第だよ声かけって大切だと思う
ベビーカーあたったかな?と思ったらすみませんとか
静かにしてたとしてもうるさくてすみませんとか
そうしたら相手も印象変わると思う
私自身ベビーカーに乗ってる子に蹴られたりするけど一言あれば全くイライラしない
むしろ元気で可愛いなぁって思う
でも見て見ぬふりでスマホとかいじってる親だと本当にイライラする+75
-2
-
390. 匿名 2016/06/26(日) 20:36:56
370みたいなトピズレなコメントする方がよっぽど頭弱い。
子供いない奴は他いけ。
+24
-20
-
391. 匿名 2016/06/26(日) 20:37:40
どーでもいいけど、子供いない人でてって欲しい。
トピズレもいいとこ。
頭悪いな本当に。+41
-37
-
392. 匿名 2016/06/26(日) 20:39:53
>>377
笑い声ならいいよ。
でも愚図ってたら帰ってあげたら?と思う。
今日スーパーで、一回奇声あげるならともかく、五回くらい連続で、きぇー、きぇー、きぇー、きぇー、きぇー、って叫んでる声が店の端まで聞こえたわ。+36
-15
-
393. 匿名 2016/06/26(日) 20:40:55
>>391
子供いない人に助けてもらうことだってあるんですよ+34
-11
-
394. 匿名 2016/06/26(日) 20:40:59
ほんとつい先日の話です。
自分の事で整形外科に行ったので
すが誰にも預ける事ができなかった
ので子供を連れてったら受付の人に
すぐに騒がられると困るので順番き
たら呼びますから車で待っててと
言われました。車できてたからいい
けど自転車だったらどうしろと
言うのだろう。外で待つの?
そもそもまだ騒いでもないのに
騒ぐ前提で外で待てって言われた
のがむかつきすぐてそのまま他の
病院に行った。+39
-47
-
395. 匿名 2016/06/26(日) 20:43:18
>>394
以前、レントゲンが必要だとわかっている症状で整形外科を受診しました。
事前に数件電話を掛けて、あかちゃん連れでも大丈夫ですよ、スタッフがお預かりしますから~と言ってくださったところに行きました。
「むかつく」以前に、おできになることもあるかと思いますよ。+43
-14
-
396. 匿名 2016/06/26(日) 20:43:19
>>394
整形だから自転車じゃいかないんでないか。
+42
-5
-
397. 匿名 2016/06/26(日) 20:43:46
>>285
自分たちも子供だったとか関係ない。
子供が嫌いなんじゃなくて子供居るんだバーローみたいな親が叩かれる対象なんだよ。
+75
-6
-
398. 匿名 2016/06/26(日) 20:44:51
>>394
受付GJ+38
-13
-
399. 匿名 2016/06/26(日) 20:45:18
>>394
整形外科、おとしよりも多いからかなあ。
幼児は辛いんだと思う。
逆に風邪とかなら感染したくないから車で待ってるから電話してほしいって人もいますよ。+38
-2
-
400. 匿名 2016/06/26(日) 20:45:56
一歳ちょっとの子供と電車に乗ってたらすごい泣いちゃって、あらゆる手段で泣き止まそうとしたけど、だめだった。
そしたら斜め向かいの若い男の人たちに赤ちゃんの泣き真似された
えーん、えーんって…+33
-9
-
401. 匿名 2016/06/26(日) 20:50:59
スーパーでうちの子が悪いことをしたので叱りました。(陳列してある箱を一つ勝手に開けました)
そしたら、知らないお爺さんに「子供を叱るな!」と叱られた私。
確かにね、スーパーで他の方も沢山いる所で叱ったから、不愉快に思う方もいるのは申し訳ない。
けど、子供はその場で叱らないと何で叱られたのかを理解出来ないし、私は人の目があるからといって子供を叱れない親にはなりたくない。
それに、悪いことをしたのは事実。
私は、我が子に関して育てていく責任があるけどそのお爺さんはうちの子に関して育てていく責任はない。
なんだかなと思いました。
+112
-10
-
402. 匿名 2016/06/26(日) 20:51:07
子持ちです。
親切にしてもらえる方が圧倒的に多いですが、
強いて言うなら前を歩いている人が歩きタバコを始めたときかな。+31
-8
-
403. 匿名 2016/06/26(日) 20:52:45
>>394
うわ整形とか引きます
お子様の気持ちを少しは考えた事があるんですか?+5
-59
-
404. 匿名 2016/06/26(日) 20:53:15
足に物が落ちてチャリで整形行ったら折れてて帰りはギプスと松葉杖でチャリをこいで帰った思い出+6
-9
-
405. 匿名 2016/06/26(日) 20:53:44
迷惑じゃなくて疑問があるんだけど
大雨とか吹雪の日とかに赤ちゃん連れてスーパーで買い物してる夫婦いるじゃない?
二人いるんだったらどちらかが家で赤ちゃん見てればいいのにと見るたびに思う。それこそ
こんな天気の悪い日に連れ出されてかわいそうと思ってしまう+76
-27
-
406. 匿名 2016/06/26(日) 20:53:51
400さん、辛かったですね。悔しいですよね、こちらが何も言えないのわかってて嫌なことしてくる人。ひどい。
こういうの書くと周りの方がうるさくて辛かった、とかいう人出てくるでしょうが。
電車なんて何十分も何時間も一緒に乗り合わせるわけじゃないのにすごい形相で見てくる人いますよね。
お前の電車なのかって言いたくなります。
どーぞたくさんマイナスつけてください!!
+19
-33
-
407. 匿名 2016/06/26(日) 20:55:08
>>400
1回降りればいいと思うよ+29
-11
-
408. 匿名 2016/06/26(日) 20:55:26
>>403
整形外科で引くの?
+51
-3
-
409. 匿名 2016/06/26(日) 20:55:43
道を譲ってもらったり、降りるの待ってもらってるのに何も言わない、知らん顔な母親は確かに多いよ。当たり前の顔してる人も本当に多い。そういう背景が子連れの人に対する風当たりの強さに繋がってるのではと思う。この状況で譲り合いと言っても気の毒だけどわかってはもらえないとおもう。気が付かないお母さんがいたら、「待ってくれてますよ」とか子連れの人同士で声を掛け合ってみるとか、、、+61
-5
-
410. 匿名 2016/06/26(日) 20:57:25
ベビーカーひいて出かけると何回すみませんって言ったかわからないくらい言ってる
無視されることも多いけどね
意地悪なかわいそうな人だなーと見下しているよ+71
-21
-
411. 匿名 2016/06/26(日) 20:57:44
>>403
何が引くの?
この人預ける人がいなくて連れてったってかいてあるし預けれたら連れて行かなかったんじゃないの?+35
-1
-
412. 匿名 2016/06/26(日) 20:59:16
>>406
スーパーのすぐ近くに住んでるとかかもよ。
うちもそうなんだけど、天気が悪くて子供が小さくて出かけられない時とか家族でスーパー行ってたよ。
確かに不思議がられて店員さんにもよく天気悪いのに〜ってよく言われた。
「うち隣なんで〜」って言ってた。+36
-10
-
413. 匿名 2016/06/26(日) 20:59:31
整形外科を美容整形と間違えている模様
+92
-3
-
414. 匿名 2016/06/26(日) 21:01:26
>>405
ある程度口がきける年齢ならいいけど、完全な赤ちゃんを旦那だけにまかせられない
かといって旦那に買い物の方を頼むとろくなことにならない。
あと、旦那しか免許がないとか。
色々理由あるんじゃない+102
-12
-
415. 匿名 2016/06/26(日) 21:01:27
2日前に子供と自転車に乗っていたら細い道ですれ違いざまにおばさんに舌打ちされた。
道が広くないからすれ違いにくいのが気にさわったらしい。
しかもそのおばさんも、後ろに子供乗せる椅子がついていたので子持ちのはず。
すっごい気分悪くて叫びそうだったけど我慢した(ーдー)
何であんな小さな事で舌打ちがでるのかな?
やっぱり日頃から気に入らないことあると常々舌打ちするのが癖になってるんでしょうか。
ほんっとに下品です。
私はイラッとしたところで瞬時に舌打ちなんて出ない。
私より10個以上は歳上に見えましたが結局年令じゃないですね。
その人本人次第ですね。
年上だからといって常識やモラルがあるとは限らない。
+17
-30
-
416. 匿名 2016/06/26(日) 21:02:55
>>407
旅行先で次との兼ね合いがあってそういうわけにもいかなかった+3
-12
-
417. 匿名 2016/06/26(日) 21:04:17
スタバでまったりお茶をしてたら子供が後ろをガチャガチャとあるいてきた。
母親は見て見ぬ振り。
いやいや危ないしおちつかんわ。
ふざけんな、バカ親!!
という思いをした
あっ逆だわごめん笑
+17
-42
-
418. 匿名 2016/06/26(日) 21:04:36
息子が1歳半位の時に大きな公園で歩かせてたら息子が転んだ。
近くにいた爺さんに「ちゃんと見てないとダメだろう!」って怒鳴られた。
歩きたての子供なんて親が見ていたって転ぶし、転んで痛い思いをするのも勉強。
だからわざわざ広い転んでも怪我しないような芝生の公園連れて来てんだろ!
爺さん世代は子育てなんてしてこなかったんだろうな…って思うよ。
その点、最近のお父さんはよく子育てしてるよね。+95
-9
-
419. 匿名 2016/06/26(日) 21:06:09
「子持ちの味方は子持ち」ではない。
どんな人であっても、その人に想像力があるかないか。
+54
-1
-
420. 匿名 2016/06/26(日) 21:06:24
>>415
叫びそうになったとか、、、性根がヒステリックそう+35
-9
-
421. 匿名 2016/06/26(日) 21:06:30
いやーでも医療関係の受付、患者のことを考えてない人多いよ。
水ぼうそうがもう治った感じだったので、確認のため受診しました。
一応感染の危険がある病気だしと思い、受付に「車で待ちますので、順番が近くなったら教えてください」と携帯の番号とともに伝えて待ちました。
待っても待っても呼ばれないので、受付に行ったら外出している扱いになっていました!(同じ人)
学校に間に合うように朝イチで行ったのに、そして配慮して車で待ったのに、なぜ何人も後回しにされなくてはいけないのか・・・(>_<)+36
-10
-
422. 匿名 2016/06/26(日) 21:07:25
定期的に子持ち、子なしトピたって荒れるよね(笑)+17
-0
-
423. 匿名 2016/06/26(日) 21:07:35
色々ありすぎて書ききれない。
お年寄りって、子育て世代にものすごく冷たい。+43
-6
-
424. 匿名 2016/06/26(日) 21:08:30
>>416
結局自分の都合で他人に迷惑かけてんじゃん+12
-9
-
425. 匿名 2016/06/26(日) 21:08:53
>>415
年寄りならではの、歯をシーシー、ちっちっってやるやつじゃない?w+13
-3
-
426. 匿名 2016/06/26(日) 21:09:03
もう、何だかよくわからないトピになってきてる。
子持ちが嫌な思いを・・・なのに、何か言いがかりをつけて文句言うトピになってる気が。
以前、スキーで宿に泊まったときのこと。
2泊したのですが、2日目に「お子さん達がとても静かでお行儀がよくておじさんびっくりしちゃった。ケーキ買っておいたから、食べてね」と、オーナーさんがサービスしてくださいました。
子連れでも、悪い思いをするばかりではないと思いますよ。+71
-7
-
427. 匿名 2016/06/26(日) 21:09:42
>>412
たぶん405に対してのレスだと思う。
私の住んでいる地域は冬はマイナス10℃以下が
普通の北海道ね。雨の日も本州と違って寒いんだ。関東とかって雨が降っても生暖かいんでしょ+6
-2
-
428. 匿名 2016/06/26(日) 21:10:04
混んでいるレジで並んでいる時にいきなり足を蹴られて、後ろを振り返るとベビーカーに乗った子供がすごい足をパタパタしてた
靴を履いていたから痛かったけど、何て言っていいか分からなくて我慢した(´・д・`)
たいした事じゃないしやんわり注意したいけど、その人も混んでいたから詰めたかもしれないし、子供の事だといつも言い方に迷ってしまう
嬉しい?言い方ってあるのかな(*_*)+21
-15
-
429. 匿名 2016/06/26(日) 21:10:15
>>424
え?そうなの?(笑)
事細かく全てはかけないけど、自分の都合とかまでは思わなかったな~
ほんとにごめんなさいとは心のなかで思ってたけど+4
-13
-
430. 匿名 2016/06/26(日) 21:10:39
ベビーカー端っこに寄せて商品見てたとき通りすがりにベビーカーぶつけてきた人がいた。
そんなに邪魔だった?って距離。
すみませんって言ったけど無視。
見た目の事言って申し訳ないがすごい太ってる意地悪そうな顔でブスだった。
性格も顔も最悪だった!
+11
-37
-
431. 匿名 2016/06/26(日) 21:11:03
>>428
そんなことで言う必要あるの。
あてられてもなんとも思わないし+3
-24
-
432. 匿名 2016/06/26(日) 21:11:49
>>430
あんたも性格悪いよw+42
-7
-
433. 匿名 2016/06/26(日) 21:12:06
どんな事情があるかもわからないのに、人の行動にツッコまずにはいられない人がちらほら。+29
-3
-
434. 匿名 2016/06/26(日) 21:12:33
>>430
目くそ鼻くそ+23
-6
-
435. 匿名 2016/06/26(日) 21:12:39
>>395
それはあなたのとこは赤ちゃんだからじゃなくて?この人は何歳かはわからないけど子供ってかいてあるよ。私は病院行く時わざわざ子供連れですけどいいですか?って事前に聞いたことないけど。皆そんな感じなのかな?!+5
-13
-
436. 匿名 2016/06/26(日) 21:12:59
>>425
吹いた!wwww+4
-3
-
437. 匿名 2016/06/26(日) 21:14:11
娘が2歳代の頃
下の子を妊娠中だったんだけど、デパートのベンチに2人で座ってたら知らない通りすがりのバアさんに子どもの前髪が長いとか(眉くらいの長さだったのに)こんな日に寒い格好させて…(小雨降ってたけど6月中旬ですよ?)と文句言われた。今思い出してもすごい腹立つ‼︎+35
-9
-
438. 匿名 2016/06/26(日) 21:15:25
わーエアバギー買おうとしてたけどやっぱり片手でたためるコンビとかのベビーカーにしよう
バスとか電車移動するかもしれないし
今はでかでかとしたベビーカー多いしね+36
-2
-
439. 匿名 2016/06/26(日) 21:16:05
電車で子供が泣いたら降りたほうが自分のため、他人のため
新幹線で席に座ったままギャン泣きさせてる親とかいるけどなんでドアの外へ移動しないんだろうと不思議に思う+64
-5
-
440. 匿名 2016/06/26(日) 21:16:21
>>394
何でもいいけど、
どういう打ち方したら、こんな読みにくいい段替えになるんですか?+17
-4
-
441. 匿名 2016/06/26(日) 21:18:21
>>440
段替えってなに?改行のこと?+23
-5
-
442. 匿名 2016/06/26(日) 21:18:44
近所の大きな公園へ子供と散歩に行きました。
広い芝生があり、そこを通らないと遊具の場所へ行けません。
芝生ではご老人方がゲートボールをされていたので、そこを避けるように芝生を囲む遊歩道のような所を歩きました。
すると突然、ゲートボール中のおじいさんに
『コラー!入るな!!』と怒鳴られ、ビックリ…。
明らかに邪魔にならない所にいたし、子供たちも普通に歩いていたし、何より公共の場所を我が物顔で全面使用して子供を邪魔扱いするような姿にただただ唖然…
もちろん子供たちも怖がってしまい、他の公園へ移動しました。
+44
-12
-
443. 匿名 2016/06/26(日) 21:19:33
>>391
370が子供いないかどうかなんて分からないよね?
子供のいる自分でも、通路の邪魔してるベビーカーなんて、おかしいと思いますけど。
文句言われる→子なしに違いない!
って馬鹿じゃない?+60
-3
-
444. 匿名 2016/06/26(日) 21:22:41
>>443
「馬鹿じゃない?」がなければ正論+23
-20
-
445. 匿名 2016/06/26(日) 21:23:41
>>442
ゲートボールとかで公園使用してる人は、役所の許可を得てたりするから、権利意識が強いのよ。+32
-1
-
446. 匿名 2016/06/26(日) 21:24:28
電車の席もそうだし、エレベーターだって子連れ優先の理論は分かる。けど、個人的な話になるが生理痛が重くても会社に行かないといけないなど事情があってどうしても座りたいときやエレベーター使いたいときがある。
ベビーカーの人はなぜ畳まないの?
どうせ時間に余裕あるんだから、少し待てばいいのにとか思う。+25
-25
-
447. 匿名 2016/06/26(日) 21:26:56
>>435
母受診中にひとりで待てない年の子は、聞くのがトラブルを避けるためによいのではないかと。
あと、連れて行くにも待ち時間にたいくつしない工夫とか、待つときのマナーとかを教えるといいよね。
例えば、整形だったら骨折している人やけがをしている人がいるから、人に絶対に触れないように。
触ったらすごく痛いかもしれないんだよ、だから立ったり歩いたりしないでね、など。
ちょっとした配慮で、子持ちもそうでない方も、お互い気持ちよく過ごせるようになると思います。+18
-1
-
448. 匿名 2016/06/26(日) 21:28:24
2年くらい前ですが、子供が具合を悪くしてベビーカー使用で徒歩にて病院へ行く途中、見知らぬ公立幼稚園児のガキから人をバカにした言い方をされた。ガキのレベルの低さに呆れて注意はしなかった。当然、公立幼稚園へ子供は入れませんでした。いずれ私の子供は小学校に入学しますが、不安ばかりです。+3
-33
-
449. 匿名 2016/06/26(日) 21:28:46
>>442
公園の管理を任されている場合もあるよ。
うちの近所の公園のゲートボールのお年寄りは、いつも練習前に公園をきっちり掃除している。
掃除用具の倉庫の鍵は、お年寄りが管理している。
おかげでいつも公園はとてもきれいです。
本当にありがたいと思っているので、ゲートボール中は邪魔をしないようにしています。
が、なぜかお菓子やお茶、飴をいただいたりして・・・笑。。。。ありがとう!+15
-3
-
450. 匿名 2016/06/26(日) 21:29:18
居酒屋のキッズルームで、子ども(2人)を連れて、子無しの友人と一緒に飲んでたんだけど、子どもたちがドアを勝手にあけて廊下へ走っていってしまって、大騒ぎしてたんみたいなんだけど、少し放っておいただけで、そばにいたお客さんたちから、怒鳴り声で「うるせえガキ!!!!」とかたくさん叫ばれていた。
さっと子どもを回収して帰ったけど、友達が明らかに苦笑いしてて・・・。やっぱり、子ども有か無しかって、温度差あるんだなと思った。
+3
-108
-
451. 匿名 2016/06/26(日) 21:30:17
水掛け論がかみ合ってなさすぎで脱力!!
なんかすごいね、ここw+56
-0
-
452. 匿名 2016/06/26(日) 21:30:32
基本、子有りの披露するエピソードに謙虚な気持ちが、見られないんだよね…
子有りでも謙虚な気持ちがある人は、ここ(嫌な思いしたこと書いて系)にはエピソード書かないのかな。+42
-23
-
453. 匿名 2016/06/26(日) 21:30:49
お行儀よくしてる子供は知らない子でも可愛いし、親御さんも気を使ってるんだと伝わるから、逆にどうぞどうぞと周りに優しくされてると思うよ。
優しくしろって凄まれたら、子連れ関係なく嫌になるよ。大変なのは子連れだけじゃないんだから。
+70
-5
-
454. 匿名 2016/06/26(日) 21:31:13
>>387
お店で駄々こねたり走り回ったりは前から見かけてた気がする。うちの子達は8歳5歳3歳だけどそういう経験ないから、どうしたらあんな子になるんだろうと本当に疑問なんだよね。ああいうの見ると子持ちの私でもイラッとするから、子なしの人から見たらもっとイラッとするんだろうね+66
-9
-
455. 匿名 2016/06/26(日) 21:32:11
普通に端に寄ってベビーカー押してんのに、わざわざこちら側に寄ってきて「ちょっと寄って!」って言ってきた60代くらいのおばさんいたなぁ。
周りのみんなびっくりしてた。+22
-4
-
456. 匿名 2016/06/26(日) 21:33:24
>>448
ガキ連れが人の子をガキ呼ばわりwレベルの低さは同等だね+28
-2
-
457. 匿名 2016/06/26(日) 21:34:16
>>445
そうなんですねー。
確かにゲートボールのご老人たちは全くまわりに気配りもせず、いつも近寄りがたい雰囲気です。
普通に散歩されているお年寄りの方たちは子供たちに声をかけて下さったりとても優しいです。+13
-7
-
458. 匿名 2016/06/26(日) 21:34:30
>>51
逆だけどあるある!
こっちがベビーカーだけど、狭い道で端に寄って止まっても頭も下げない人多すぎ。+12
-10
-
459. 匿名 2016/06/26(日) 21:36:22
>>450
あなたはみんなを煽ってるの?w+30
-1
-
460. 匿名 2016/06/26(日) 21:38:12
>>431
いやいや、おもうよ。
赤ちゃんじゃなく親に対して
+15
-1
-
461. 匿名 2016/06/26(日) 21:40:29
>>440
若い人ってこうゆう書き方する人多くない?(笑)きっと若いんだよ、うん!+4
-16
-
462. 匿名 2016/06/26(日) 21:43:31
子供2ヶ月の時、カートに乗せて気づいたらいつの間にか靴下が片方脱げてなくなってしまって仕方ないのでもう片方も脱がせて買い物してたらこんな寒い時に靴下が履かせないでって怒られた
説明するのも面倒なのですみませんって謝ったけど
+22
-3
-
463. 匿名 2016/06/26(日) 21:44:19
ベビーカーは嫌な思いするしさせちゃうから使いたくない。なるべく抱っこで、街中行くのも最小限にしてる。
+28
-1
-
464. 匿名 2016/06/26(日) 21:45:40
>>463
すごくわかります。私もその気持ちが強かったからほとんどベビーカーは使わなかったです。+24
-1
-
465. 匿名 2016/06/26(日) 21:49:01
>>453 普段優しくされてても、時にわけわからん言いがかりつけてくる人が居るんだよ 足○住み+4
-2
-
466. 匿名 2016/06/26(日) 21:49:26
>>381
アンカーちゃんとつけれるようになってから言ってね。+6
-3
-
467. 匿名 2016/06/26(日) 21:49:31
主の気持ちわからんでもないよ、
エレベーター待っても待っても満員でなかなか乗れない時あるよね。
子連れターゲットの施設で、ベビーカー優先って書かれていても、子連れ以外の人で満員だったりするもん。
具合悪かったら買い物来ないし、怪我してたらヒールも履かないだろう。
それ以来抱っこにしてる。+41
-2
-
468. 匿名 2016/06/26(日) 21:50:13
トピ主の文章が下手だから、全体的にバカクラスの学級会みたいになってる。
エスカレーターとエレベーターとごっちゃになってたりで、てんやわんや。
でも何か楽しい。+39
-9
-
469. 匿名 2016/06/26(日) 21:51:20
相手のでかたにもよると思う。
夜のイベントで紙コップにホットコーヒーを
買ってテーブルまで運んでいる時に視界に入りにくい小さな子がひとりでぶつかってきた。
暗かったし本当に見えなかった。一瞬、こんな
小さい子の目を離さないでよと思ったが
母親がとんできて『ごめんなさい。本当にごめんなさい』と真剣にあやまってくれたのでコーヒーもかからなかったしまあいいかと思えた+34
-5
-
470. 匿名 2016/06/26(日) 21:52:01
てか、今って泣いた時に抱いてはいけませんって指導されてんの?
今のお母さんってベビーカーに乗ってる赤ちゃんがギャン泣きしてても、つらぁ~とした顔してベビーカーに乗せてるんだよね・・・
私が子育てしてる頃ってフガフガ言い出したら
ベビーカー止めて、おもちゃや水分など与えて、それでもダメならすぐに抱っこしたんだけどな~
家なら泣こうとなんだろうと
ちょっと待ってね~でいいけど
やっぱり公衆の面前ではすぐに泣き止ますという八層にならないと・・・と思うんだけど
泣き叫んでるのに我関せずって顔で
買い物袋にのんびり物を入れてる姿見てると
大丈夫か?おいっ?と(笑)+58
-14
-
471. 匿名 2016/06/26(日) 21:53:33
>>395
さすが!
ちゃんとしてる人は、機転がきくよね。+13
-7
-
472. 匿名 2016/06/26(日) 21:57:39
もうさ、子供を連れてイヤな思いした人だけ書けばいいじゃん。
子供連れに迷惑かけられた人は、ここではだまっておこう。+51
-19
-
473. 匿名 2016/06/26(日) 21:58:24
>>81そいつはどのように大人になったのか
そして彼女とセックス(子作りの行為だから)をしていないのか。
わたしなら降りて聞く+8
-9
-
474. 匿名 2016/06/26(日) 21:58:31
>>429
気づいてない時点でアホだろ。+9
-3
-
475. 匿名 2016/06/26(日) 21:59:33
ピンポンされたから赤ちゃん抱っこしてでてったら、勧誘のおばさんにあらぁ〜寒そう❗️かわいそう〜〜❗️って足さすられた…(ー_ー;)
靴下履いてないだけだし、かわいそうと思うなら早く帰ってくれ
+50
-8
-
476. 匿名 2016/06/26(日) 22:01:19
>>471
何か違うような+11
-3
-
477. 匿名 2016/06/26(日) 22:01:45
子連れでランチを食べに行った店で店主の爺さんにまさかの入店拒否された+11
-31
-
478. 匿名 2016/06/26(日) 22:01:49
先日、お店で商品見てたら、後から来た若い男の人に『じゃまだよ。』と言われました。
少し待つとか一言ずれてくださいとか言ってくれればいいのにと思いました。悲しくなりました。+10
-30
-
479. 匿名 2016/06/26(日) 22:02:19
>>450
いや。あなたのしつけが悪いだけ。+55
-1
-
480. 匿名 2016/06/26(日) 22:04:06
私自身が子供の時チョコレート食べなかったから食べなければ好きにならないと思って、子供にもあげないで育てたかったのに、義理母があげてから大好きになり、スーパーでもほしいと泣くようになった!
虫歯菌もうつしたくせに虫歯になったら毎日言ってきてほんとにウザかった!
文句言ってごめんなさい。+11
-15
-
481. 匿名 2016/06/26(日) 22:06:13
>>450
友達さん可哀想+50
-1
-
482. 匿名 2016/06/26(日) 22:07:09
一部のマナーの悪いママさんはいるだろうけど、ほとんどのママさんは常識持ってるし子連れ様なんて思ってないよ 迷惑かけたくないけど子供の行動って予測不可能だしそれに文句言う人って信じられない+20
-26
-
483. 匿名 2016/06/26(日) 22:09:10
>>452
子無しだけどその言い方は変じゃない?
なんでいちいち謙虚にならないといけないの?その謎な上から目線は何?+22
-10
-
484. 匿名 2016/06/26(日) 22:09:12
>>395 部外者ですみません。でも滅多にそんな病院ないと思いますよ。 違う病院にして正解だと思います。+13
-2
-
485. 匿名 2016/06/26(日) 22:09:41
まさに今日イヤイヤ期真っ最中の子がお店でぐずり始めた
そしたら子連れのいかついパパさんに怒鳴られたので必死に謝った
もちろん周りの方たちにも去り際に謝った
イヤイヤ期の子をうまく諭せない自分自身が凄く情けなくて暴れる我が子を抱いて泣きながら帰ってきたよ
育て方が悪かったのかな…
もう一度お腹のなかに戻したい
子供を連れていて他人に嫌な思いをしたのではなく自分自身が情けなくて嫌な思いをした話です+25
-23
-
486. 匿名 2016/06/26(日) 22:13:11
>>429
こーゆー親がいるから子連れが非難されるんですよー
自分が迷惑かけてることにすら気付かないで他人を批判+29
-1
-
487. 匿名 2016/06/26(日) 22:14:34
独身時代は恋人同士や夫婦が気になった。いいなぁって思いで。
夫婦になると子連れが気になった。いいなぁって思いで。
妊娠すると他の妊婦や赤ちゃん連れが気になった。私も仲間だ、仲間になるんだって思いで。
子連れになると子連れが気になる。反面教師にしようの思いで。でも自分もきっと思われてると思います。1歳半スーパー行くと興奮して奇声を出してます。すみませんorz+19
-17
-
488. 匿名 2016/06/26(日) 22:20:49
子供がうるさいとか、泣き声が迷惑とか言ってる人は子供時代なかったの?
泣かなかったの?騒がなかったの?
赤ちゃんは泣く事でしか意思表示出来ないよ?
親になれば少なからず分かると思うし、ガマンしたり譲ったり出来るけど。
それでも出来ないなら心の小さい人間なんだね。
+11
-50
-
489. 匿名 2016/06/26(日) 22:21:08
>>450 まさか自分が悪くないと思ってる?こわっ笑+46
-2
-
490. 匿名 2016/06/26(日) 22:21:28
今日、飲食店で目の前に座ってた親子。
子供は三歳くらいかな。
伝票をさす、丸い筒をメガホン代わりにして、凄い大きな声でわーわー言ってる子供を一切注意しない母親。注意どころかほほえましく、そーなの~そーでしゅね~って…
冗談抜きで本当にうるさくて。
スカットジャパンに出てくるような親子って本当にいるんだなって思った瞬間でした。
このバカ親が!って言いたかったが我慢した。
+55
-4
-
491. 匿名 2016/06/26(日) 22:22:13
>>482
予測不可能ならしっかり見張り躾るべき
予測不可能で命にかかわる事故や怪我もある
私も車で徐行してるとき後部席ドアに子供が突っ込んできてすごく迷惑だった
親は離れた場所で謝罪もなかったし
分別ついてない年頃は尚更予測不可能を制してほしい+27
-2
-
492. 匿名 2016/06/26(日) 22:24:07
子供を連れて嫌な思いなんて毎日です。
日常茶飯事。ツライです。
謝った事なんて外にお出かけした回数だけ
あります。。人様に迷惑かけられないので。
子供嫌いな人、子供にイライラする人本当に
多いですよね。かと言って買い物したりしな
いと生活もできませんし。
謝るしかないんです。
今日も色々ありました。
明日もきっと大なり小なりあると思います。。
はぁ。。+26
-23
-
493. 匿名 2016/06/26(日) 22:24:40
スーパーで後ろを通りたくても狭くて通れず
絶対気付いてるのに避けてくれないので
すいませんと声をかけたらにらまれた
通してくれたけど小さい声で
そっち回って通ればいいでしょねと
言われた
ここはお前の道かババァ
と言いたいとの堪えました
抱っこして買い物は
お前が思ってるより大変だぞ
+21
-26
-
494. 匿名 2016/06/26(日) 22:24:54
トピ主は健康なんだね、よかったね。
若くても、一見普通でも体調悪くてエスカレーターや階段が辛い人もいるのに。
割りこむ人は論外だけど、主見たいな人がいると普通の人も妊婦様だの子連れ様だのって言われて迷惑。+39
-12
-
495. 匿名 2016/06/26(日) 22:25:40
結構混んでる時間帯に、ベビーカーで乗ってくる人いるよね。
しかも今のベビーカーデカいよね。
車椅子位ある?デカい。
あんなのをドカッと置かれた日には、ねえ。+36
-6
-
496. 匿名 2016/06/26(日) 22:26:24
安定の子連れ叩きの流れw
なんの話題でも育児や妊娠が絡むと妊婦と子連れと専業叩きになる+15
-8
-
497. 匿名 2016/06/26(日) 22:27:03
ベビーカーで歩道(大人3人が並列できる広さ)の端を歩いてます
前から人が来ました
自分が避ける→+
相手に避けてもらう→-+27
-9
-
498. 匿名 2016/06/26(日) 22:29:38
悪くは言わないけど特別扱いもしない。優先する必要もない。+39
-6
-
499. 匿名 2016/06/26(日) 22:29:59
エレベーターは絶対子連れ優先!って考えの人おかしいよ。
見た目じゃ全然わからないけど人工透析してる40代とかもいるんだよ?
私はしたことないけど、歩くのもすごくしんどいらしいし、他にもそういう病気の人ってたくさんいるよ。
赤ちゃん育ててるといっぱいいっぱいで余裕が無くなるのはわかるけど、他の人にも事情があるのかもって考える想像力が大事だと思う。
じゃないともっとギスギスした世の中になっちゃうよ。+55
-10
-
500. 匿名 2016/06/26(日) 22:31:33
子連れ批判してる人へ 注意と嫌がらせは別物
文句言ってくる人って暴言だったり、ただバスや電車に乗ってるだけでも邪魔だから乗せるな、うるさいって面と向かって言ってくるんだよ ちゃんと注意してくれる人は言葉も選んでくれる+15
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する