ガールズちゃんねる

死と隣り合わせ?「麻酔」の意外なリスク

114コメント2016/06/25(土) 19:21

  • 1. 匿名 2016/06/24(金) 13:49:20 

    死と隣り合わせ?「全身麻酔」の意外なリスク - ライブドアニュース
    死と隣り合わせ?「全身麻酔」の意外なリスク - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    東京ハートセンターのセンター長で心臓外科医の南淵明宏氏が語る。「医者というものは、新しい技術や道具、装置などが開発されると使ってみたくなる性分の人が多いのは事実だと思います。ただ、残念なことは、患者のためでなく、自分の実績を積むために、どんどん手術をして新しい技術を試したいと考える悪い医者も少なからずいるということ。それが無駄な手術に繋がっているとも言えます」医者にとっては「自分の名誉が一番で、患者は二の次」--。


    「局所麻酔が安全であるとも限りません。麻酔が効いていない部分の痛みがひどい場合、心臓に過度の負担がかかって、心筋梗塞になる危険性もあります」

    「心臓外科のような手術であれば、頭のMRIを撮りながら慎重に手術を進めます。心筋梗塞を起こした患者さんは、脳の血管もボロボロになっている場合が多く、麻酔の影響で血圧が上下して脳の血管に負担がかかり、脳卒中を引き起こすことがあるからです。しかし、単純な開腹手術だったり、腰の手術だったりすると、MRIを撮らず、心電図だけをチェックして麻酔をかけることがあります。これが実はいちばん怖い。手術自体は成功しても、心筋梗塞や脳梗塞になるリスクがある」

    +38

    -6

  • 2. 匿名 2016/06/24(金) 13:49:31 

    知識がなくても
    全身麻酔が危険なのは察してた

    +418

    -5

  • 3. 匿名 2016/06/24(金) 13:50:17 

    怖いって言われてもー・・・どうしようもないじゃん私達には

    +516

    -3

  • 4. 匿名 2016/06/24(金) 13:50:31 

    一気に眠くなるから体には悪いだろう

    +240

    -6

  • 5. 匿名 2016/06/24(金) 13:50:39 

    >患者のためでなく、自分の実績を積むために、どんどん手術をして新しい技術を試したいと考える悪い医者も少なからずいるということ。それが無駄な手術に繋がっている

    一部の病院は合法的な人体実験場と変わらないのかもね

    +141

    -6

  • 6. 匿名 2016/06/24(金) 13:50:47 

    こないだやったけど怖いよあれwww
    寝て起きたら傷口痛いんだもんw

    +254

    -3

  • 7. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:03 

    でも手術しないと死ぬわけでしょ?
    あまり変わらないような。
    それに100パーセント成功なんてありえない、
    神でもないのに。

    +344

    -4

  • 8. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:04 

    危険と言われても必要でしょう。

    それにそれ位だいたいの人知ってる。

    +311

    -1

  • 9. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:08 

    麻酔で術中の事故は多いみたいだね

    +78

    -3

  • 10. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:09 

    当たり前だけど、検査で麻酔使う時も、毎回毎回同意書しっかり書くもんね。

    +266

    -6

  • 11. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:19 

    患者のためでなく、自分の実績を積むために、どんどん手術をして新しい技術を試したいと考える悪い医者も少なからずいるということ。それが無駄な手術に繋がっているとも言えます」
    こんな医者もいるとは思う

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:19 

    すべての病院とは言わないが、
    基本的に病院は命の価値を選別する場だと
    常々自分は思ってる
    現役内科医が教える「医者に殺される患者、生かされる患者」(4)看護師さんに味方になってもらおう | アサ芸プラス
    現役内科医が教える「医者に殺される患者、生かされる患者」(4)看護師さんに味方になってもらおう | アサ芸プラスwww.asagei.com

    [アサ芸プラス]は徳間書店が運営するニュースサイトです。芸能、スポーツ、社会、エンタメなどオリジナルコンテンツが充実。好奇心を満たす楽しい情報を毎日配信します。

    +31

    -5

  • 13. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:22 

    「麻酔で死んでも文句言いません」と言う旨の同意書にサインさせられるからね

    +248

    -4

  • 14. 匿名 2016/06/24(金) 13:51:39 

    こういうニュースが出るたびに命の価値について考えてしまうわ。
    チャレンジ精神旺盛な医者でも
    著名人に対しては安全性の高い手術を行うんでしょう?

    +43

    -3

  • 15. 匿名 2016/06/24(金) 13:52:12 

    どうしょうもないじゃん
    麻酔なしなら場合によっては痛みでショック死なんでしょ

    +231

    -2

  • 16. 匿名 2016/06/24(金) 13:52:32 

    帝王切開で起きたときに数時間ごとに右肩がつるような激痛が2日間続いた。
    麻酔の後遺症って医者は言ってたけど、味わったことない激痛でしかも何の前触れもなくいきなりくるからつらかった。

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2016/06/24(金) 13:52:44 

    ネットで調べて
    評判のいい病院を選ぶことなら患者にもできるね。

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2016/06/24(金) 13:53:12 

    麻酔効いてて痛みなく死ねるならいいかな。

    +175

    -4

  • 19. 匿名 2016/06/24(金) 13:53:33 

    そもそもなぜ麻酔が効いてるのかメカニズムがまだまだ解明されてませんから

    +182

    -4

  • 20. 匿名 2016/06/24(金) 13:54:00 

    手術経験ないから手術が恐怖でしかない

    +97

    -1

  • 21. 匿名 2016/06/24(金) 13:54:19 

    手術を受けるのにも体力がいるっていうからね。麻酔がある程度負担になるから体力がいるのかも

    +66

    -5

  • 22. 匿名 2016/06/24(金) 13:54:28 

    術中死だと検死いらないんだよね

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2016/06/24(金) 13:55:04 

    >>17
    ネットの口コミは病院が自演している場合も多いよ

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2016/06/24(金) 13:55:13 

    すごく変だけど、歯科の麻酔は何故か好き

    +10

    -30

  • 25. 匿名 2016/06/24(金) 13:55:49 

    だから麻酔科医の腕って重要なんだよね。

    +166

    -1

  • 26. 匿名 2016/06/24(金) 13:55:51 

    3・2・グーって感じ。
    術後に起きたら嘔吐。

    本当に危ない。

    +148

    -8

  • 27. 匿名 2016/06/24(金) 13:56:07 

    大きな手術するとき、全身麻酔と聞いて、念のため遺書書いたら、家族に笑われたけど、手術室の看護師してるいとこだけは真顔で「書いといた方がいい」と言われた

    それだけリスクあるのは知ってた。

    でも、知らない人もいるんだよね。
    何でもかんでも全麻でやってとか言ってる人見ると「知らないんだろうなぁ」と思ってる

    +118

    -11

  • 28. 匿名 2016/06/24(金) 13:56:30 

    毛利さん週1で通算千回くらいコナンに麻酔を打たれてる。でもまだ平気。なぜ?

    +233

    -8

  • 29. 匿名 2016/06/24(金) 13:56:31 

    いくら麻酔が効いてるからといって、人体にメスを入れたりできるのはやっぱり並みの人ではないなと思いながら機械出しする今日この頃

    +52

    -6

  • 30. 匿名 2016/06/24(金) 13:56:46 

    麻酔ってどうして眠るのか医学的に解明されてないんじゃなかったかな?
    あのマスクを口に当てられて、次に意識が戻った時は手術が終わって執刀医に名前を呼ばれてるんやから。
    麻酔が効いてる間って寝てる訳でも気絶してる訳でもないもんな。

    +100

    -4

  • 31. 匿名 2016/06/24(金) 13:57:09 

    歯科の無痛治療はどうなんだろう?
    患者さんのために痛くない治療~って
    最近、増えてきてるけど

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2016/06/24(金) 13:57:10 

    病院で出される薬も怖い。
    製薬会社と病院は癒着していて
    危ない薬も平気で患者に出すケースも多い。
    統合失調症薬使用の85人死亡 NPO法人調査:朝日新聞デジタル
    統合失調症薬使用の85人死亡 NPO法人調査:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     統合失調症治療薬「ゼプリオン」を使用していた85人が死亡していたと、NPO法人「地域精神保健福祉機構」が21日、発表した。2013年11月の発売から今年2月までの国への副作用報告を分析したという。因…


    「うつ病」は薬を売るための病名だった!?実は投薬のほとんどが無意味だと医者は知っている
    「うつ病」は薬を売るための病名だった!?実は投薬のほとんどが無意味だと医者は知っているgirlschannel.net

    「うつ病」は薬を売るための病名だった!?実は投薬のほとんどが無意味だと医者は知っている このように病気がないところに病気を作り出すことを「疾患喧伝」という。医療ジャーナリストの田辺功氏が語る。 「やる気が出ない、だるいからといって安易に精神科...


    現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
    現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp

    現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表 | 心の中で「自分なら絶対に飲みたくない」と思っていても、患者には言えない。副作用がひどい、飲んでも意味がない—じつは、そんなクスリを処...

    +16

    -12

  • 33. 匿名 2016/06/24(金) 13:58:09 

    >>28
    漫画だから?(~_~;)

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2016/06/24(金) 13:58:13 

    この前逮捕されたホスト好きの女医さんは麻酔の専門医の資格持ってたんだよね。

    +39

    -4

  • 35. 匿名 2016/06/24(金) 13:58:39 

    麻酔使って死んだ方がマシだと思った治療した事が2回ある(涙)
    痛いのは嫌だ(T^T)

    +70

    -2

  • 36. 匿名 2016/06/24(金) 13:58:39 

    親知らず抜くなら全身麻酔と言われている
    今は痛くないからそのままだけど、痛くなる前に手術するか悩む
    怖いよ〜

    +38

    -6

  • 37. 匿名 2016/06/24(金) 13:58:39 

    >>17
    口コミで評判良かったからある歯科に行った事あるけど酷かったよ。
    治療する机は埃だらけで垢まみれ、治療に高額な「インプラント」勧められた。
    「インプラントしか治療法はない」って脅しまで付けてきたよ。
    腹が立って違う歯科でインプラントじゃない保険適用の治療でやってもらった。
    その先生に上記の話したら「いやそれはありえない」って驚かれた。
    口コミなんて嘘っぱちだよ。

    +76

    -7

  • 38. 匿名 2016/06/24(金) 13:59:33 

    手術する前確かに同意書書いたなあ。
    全身麻酔で一から麻酔科の先生にと
    数えてって八くらいからぱっと記憶がない。
    確かに瞬時に激痛も感じない程の昏睡状態に
    なるんだもんね。事故ってそのまま眠りから
    目覚めないとかなのかな。。?

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2016/06/24(金) 14:00:45 

    こういう情報を集めて病院を選んだ方がいいね。
    それに地元の世間話でも病院の情報って集まるからね。
    嘘も混じってるから後は自分で判断するしかない。
    最近は群馬の病院で何人も患者が犠牲になった。
    死亡者続出!体への負担は少ないが、命の保証もない「腹腔鏡手術」はこんなに危険です(上)  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
    死亡者続出!体への負担は少ないが、命の保証もない「腹腔鏡手術」はこんなに危険です(上)  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp

    死亡者続出!体への負担は少ないが、命の保証もない「腹腔鏡手術」はこんなに危険です(上) | 「体に優しい手術」と聞いていたのに……。結局、その治療を受けたことで命が奪われた。最先端の治療法で死者が相次いでいる。「外科手術の革命」とまで言われ、急速に普及し...

    +19

    -3

  • 40. 匿名 2016/06/24(金) 14:01:01 

    最近こういう「医者は自己中!医療は危険!!」みたいな無責任なトピ多いよね。

    医療なんかすべてがリスクと隣り合わせ。注射だって、腕が麻痺する可能性は少なからずあるよ。
    リスクが嫌なら病院に行かないのが1番。

    +70

    -5

  • 41. 匿名 2016/06/24(金) 14:02:07 

    医療というものは、常に死と隣り合わせです。麻酔だけではありません。検査や治療も、リスクがあります。

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2016/06/24(金) 14:04:41 

    友人のお母様は昔盲腸手術で麻酔が効きすぎて植物人間になった

    +12

    -8

  • 43. 匿名 2016/06/24(金) 14:04:47 

    麻酔からさます、拮抗薬を使ったときにアナフィラキシー起こしてICU行きになった人がいる。
    初めて使う薬は怖いよ。

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2016/06/24(金) 14:05:20 

    知ってた
    だから麻酔医はすごく重要なんだよ
    使用量を間違うと起きなかったり記事にようになったりするし
    動物捕獲で麻酔銃を使うと死んじゃう動物もいるし

    +48

    -3

  • 45. 匿名 2016/06/24(金) 14:05:55 

    麻酔科医のいない町の病院で外科手術するのが一番怖い。

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2016/06/24(金) 14:06:01 

    >医者にとっては「自分の名誉が一番で、患者は二の次」--。

    治療にリスクがあるのは分かってる。
    腹立たしいのはこういう考え方。

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2016/06/24(金) 14:09:32 

    歯医者の麻酔は大丈夫?
    今度親知らず抜くんだけど

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2016/06/24(金) 14:12:48 

    >>47
    私の場合4回やったけど大丈夫
    局部麻酔だったけど

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2016/06/24(金) 14:13:38 

    麻酔科医って 今は 引っ張りダコ

    フリーで かなり 稼ぐよね

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2016/06/24(金) 14:14:51 

    昔盲腸の手術で、次の日頭が割れるくらい痛かった
    下が向けない程
    もちろん入院延期、怖かった

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2016/06/24(金) 14:14:56 

    子宮頸管無力症の手術したとき、下半身だけ麻酔したんだけど
    手術の後、だんだんと麻酔も切れてきて感覚が戻ってくると思うんだけど
    右足だけ感覚が戻らなくって、腰がやたら痛かった。
    腰が痛いって看護師さんに言ったら湿布貼ってくれて
    付き添ってくれてた旦那が腰をマッサージしてくれて
    ようやく感覚が戻ってきたんだよ。

    怖かった。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2016/06/24(金) 14:18:16 

    患者は医者に全て任せるしかないじゃん。

    詳しいことはわからないんだから従うしかないもん。

    手術台に乗ったら、もう『まな板の上の鯉』状態だよ。

    +76

    -0

  • 53. 匿名 2016/06/24(金) 14:21:01 

    手術終わってから「術中に不整脈が起きてました」って言われて血の気引いたことある。
    こわい

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2016/06/24(金) 14:22:37 

    麻酔の後遺症で、1ヶ月ほど酷い頭痛に悩まされた事があります。
    あの時は辛かった。
    あの体験があるから、ドナー登録すら躊躇ってしまう…

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2016/06/24(金) 14:25:53 

    >>49
    ドクターXで内田有紀が演じる城之内先生みたいだね!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2016/06/24(金) 14:26:18 

    じゃあ全身麻酔するような手術受けるなら、死ぬかもしれないから、身辺整理しとかないとな…

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2016/06/24(金) 14:29:58 

    私は多分全身麻酔したらヤバイかも…
    歯医者で治療するのに局部麻酔されるんだけど、普通の量で人の倍くらい長く麻酔が効いちゃう。大体2時間で麻酔切れるって言われるのに4〜5時間口元おかしい。だから今は麻酔半分の量で治療してもらってるよ。それで2時間で切れる。こういう体質の人もたくさんいると思う。

    +32

    -3

  • 58. 匿名 2016/06/24(金) 14:30:46 

    流産の手術で麻酔経験があります。
    意識がフッと無くなりましたが、途中で「痛い!」と叫んでいた記憶がありました。
    後からお医者さんに聞いたら何も無かったよーとの事だったので夢だったようですが・・・。
    中には意識は無くても体が勝手に暴れてしまう方もいると聞いて強くなりました。

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/24(金) 14:36:11 

    知ってるけど、気持ちが良いから癖になる。

    以前麻酔科医師の何ぞの死亡が何件かあったのは、
    自分でぎりぎりの量注射したからだと思う。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2016/06/24(金) 14:37:46 

    東京都新宿区濃町にある慶應義塾大学病院の麻酔科医が危険ドラッグを密輸したとして、神奈川県警は5月9日、この男を医療品医療機器法違反の疑いで逮捕しました。

    医療品医療機器法違反の疑いで逮捕されたのは、品川区大井に住む慶應義塾大学病院の麻酔科医・藍公明容疑者(49)です。藍公明=あい きみあき


    こんな麻酔科医も居ますからね……

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/24(金) 14:41:41 

    もうすぐ和通分娩で出産予定だけど怖い。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2016/06/24(金) 14:47:29 

    >>2
    ちゃんと全文読んだ?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/24(金) 14:51:04 

    麻酔って意識ないからその間に何されてるかわからんもんね
    怖い

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2016/06/24(金) 14:51:16 

    そもそもなんで麻酔がきいてるかわかってないんだよね
    それ聞いてこわくなったよ

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2016/06/24(金) 14:59:11 

    親知らずを歯茎切って骨削って取った時に麻酔したけど、治療中に麻酔切れて、尋常じゃない痛さを感じ始めた時はすぐ左で挙げて悶えたよ…ほんとうに痛かった。

    その時に手術してくれた先生、ベテラン先生に指示されながらやってたから、手術経験なかったのかな…
    もうちょっと右切らないと、とか言われてたし…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/06/24(金) 14:59:52 

    逮捕されたりこにゃん、麻酔科医だったっけ?

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2016/06/24(金) 15:00:53 

    親知らず抜いた時に麻酔したけど、
    強く効きすぎたのか、心臓の音が自分でも聞こえるくらい鼓動が激しくなって、目の前がぐるぐる回って、宙に浮いてるような感覚になった。
    本当に死んじゃうじゃないかと思うくらい怖かった。
    無痛分娩に憧れあるけど、麻酔を考えると怖い。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2016/06/24(金) 15:01:57 

    来月5歳の子供が逆さまつげの手術で全身麻酔で納得していたつもりだけどここ読んで本当に手術させて大丈夫かまた不安になってきちゃった、、。

    +11

    -7

  • 69. 匿名 2016/06/24(金) 15:03:01 

    帝王切開した日、ふだん100までいかない血圧が190に近いくらいまで上がって熱も42度まであがり、心臓破裂して今夜死ぬのかなって思った。なのに翌日から低体温症や貧血。麻酔の影響だったのか。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/24(金) 15:05:08 

    麻酔からさめる時ヤバイよ
    朦朧としながら色々口走るんだよね
    私も仕事の事とかブツブツ話して
    後から自分が怖くなった
    理性の部分が正常に働くまで少し時間がかかるみたい

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/24(金) 15:14:08 


    手術中だけでなく
    術後の経過でも色々合併症はあるしね〜

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2016/06/24(金) 15:19:38 

    先日逮捕された麻酔医の脇坂って人は優秀だったんだよね?
    麻酔は命に関わるし腕が重要って聞いてたから
    貴重な人材なのに勿体無いなあと思ったわ

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2016/06/24(金) 15:21:55 

    >>68

    逆さまつげは放っておくと失明の危険もあるんだっけ?それなら仕方ないと思う。
    でも子供が原因不明の腹痛で入院した時9才だったんだけど、10才未満の子供に胃カメラ飲ませる時には全身麻酔するんだけど、出来れば子供には麻酔は避けたいからまだ様子見ますって言われたことがある。それを聞いたとき、子供には特にリスクが高いのかな?なんて感じはした。
    心配ならお医者さんに相談してみたら?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/24(金) 15:26:12 

    子どもが手術した時、手術前日に麻酔科医2人が説明に入院病棟に来てくれ、全身麻酔のリスクを説明してくれたけど、このようなことが起こる可能性はほぼないと言っていたよ。
    3時間未満の手術だけど麻酔科医は2人付くと言われて安心しました。
    麻酔なしの手術なんてできないし、先生を信じるしかないよ。

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2016/06/24(金) 15:28:36 

    緊急帝王切開の時は、全身麻酔で起きた時朦朧としてたけど、切れたら寒気と高熱が出た。

    流産の手術は、静脈麻酔で起きたら吐き気が止まらなくて六時間吐き続けた。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/24(金) 15:31:55 

    だから極力手術や入院したくないわけ。私は一度やって懲りた。しかも生理中で一番ピークの時に手術して!その後の最悪不快さといったらない…

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2016/06/24(金) 15:34:49 

    じゃあ、無痛分娩も危険なの?

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/24(金) 15:36:13 

    全身麻酔やったことあります。

    先生に一緒に数を数えましょうといわれ
    1、2、3、4、5・・で記憶がない。
    多分口空いて寝てたと思う。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/24(金) 15:36:58 

    前に局所麻酔で血圧が急上昇して目の前が真っ白になったことある。呼吸ができなくて意識が遠のいて死ぬのかと思った。今、別の病気で手術を希望しているけど手術そのものより麻酔が怖いよ。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/24(金) 15:40:08 

    >>49
    麻酔科は特に医大の医局制度が崩壊してるとこもあるから、
    フリーなら、病院との交渉次第で言い値で仕事できるし
    それこそ、評判とかとても大事だし、やっぱりお金ある病院は良い麻酔科医を囲えるから、都市に集中してる
    地方でフリーの麻酔科医は気をつけた方がいい
    特に東北
    東北医大の麻酔科医局はもうないから

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/24(金) 15:43:11 

    麻酔って少ない確率ではあるけどたまに事故あるからね。それが自分だったら怖い。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/24(金) 15:46:41 

    ココリコ田中が映画で麻酔科医やったよね。あれも激務で頭おかしくなって犯罪してた。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/24(金) 15:48:26 

    >>77
    無痛分娩やったけど麻酔のリスクについて話あったよー。麻酔なんだからノーリスクなわけない。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2016/06/24(金) 15:52:34 

    >>77
    あれって腰椎(硬膜外)麻酔
    脳と脊髄って3層の同じ膜で保護されてて、一番外側の膜と骨の間に高比重マーカイン(麻酔薬)注射したり、アナペインっていう鎮痛薬投与してるから、枕の高さだったり、身体の向きとかで、薬の成分が脳まで到達する可能性があるから、頭痛、吐き気、下肢のシビレ、感覚鈍麻は起きやすいよ
    医師が下手なら深く刺しすぎて髄膜破ったり、髄液漏れたり、神経損傷したり、最悪下半身麻痺(排泄障害とかね)とかかな
    薬効が直接脳に影響すれば脳の一部損傷も可能性としてはあるよ

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2016/06/24(金) 15:54:32 

    グロ注意。
    苦手な方はスルーして下さい。



    肝臓の検査の時、麻酔が効く前に脇腹に器具を刺されました。
    「肝臓の細胞を少し取ります」と言われ、局部麻酔を1回目が効かずに2回目を打ち、効いてるかを確認する事なくブスッと長い針のようなものを刺され、肝臓を少しえぐられました。
    ほんの少しとは言え、あの時の感触は忘れられません。
    その後、麻酔は効いてきましたが、それ以降は「麻酔が効きにくい」と自己申告をするようにしています。
    でもその後に歯医者で麻酔を打って気が遠くなる感覚に襲われるわでさんざんな目にあいました。


    私は麻酔が体質に合わないのかもしれません。

    でも麻酔で怖い思いをした人は知人にもいるので、皆さんも気を付けて下さい。

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2016/06/24(金) 15:58:28 

    私は稽留流産で手術のとき静脈麻酔だったけど意識とんだし、気持ち悪いし、血圧も上がり、酸素投与されてでもめちゃめちゃ痛くて手術室で叫んだ経験ある
    だからもう手術は嫌だ

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/24(金) 16:04:05 

    >>85
    肝生検ですね
    よく使われるのは1%キシロカイン(リドカイン)液(歯医者で使うのと同じやつ)だから、効きにくい場合は事前に申告していたたければ5%キシロカインにすることも可能かと思います
    もし今後局所麻酔薬使用する機会(腎や乳房生検とか縫合とか)があれば是非、自己申告してみてください

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/24(金) 16:14:43 

    あと、麻酔科医の中には薬中もいます(医龍の荒瀬先生みたいな麻酔科医は本当にいる)

    麻酔科学会行くとポスターとかチラシ配ってて、同僚に怪しい人(緊急のオペを引き受けたがるとか)いませんか?って啓蒙活動してる

    薬なんて言うのは処方されるのは簡単
    5~10mLの注射器に詰めちゃって、書類をちょっとちょろまかせば、薬局や他のスタッフは気づけない
    麻酔薬自分で用意(注射器に詰める)する先生も多いし、注射器自分で用意する先生もいるし、

    基本施錠必須、管理が厳重な薬も麻酔科医ならあまり怪しまれずに入手できる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/24(金) 16:39:42 

    麻酔の技術なんて素人には分からないから
    注射針刺す時痛い→やぶ
    刺す時痛くない→信頼できる

    麻酔科医ってだいたい医師・ナースのうちで一番ルートとるの上手いよね?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/24(金) 16:43:06 

    何年か前に、小学生の女の子が普通に歯科での治療で部分麻酔後に死亡したってなかった?
    しばらく泣いてたのが静かになって、歯科医が異変に気づかずにそのまま治療して終わったら亡くなってたって。
    それを聞いてめちゃくちゃ怖かった記憶がある。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2016/06/24(金) 17:03:48 

    >>89
    麻酔中は血管怒張して血管確保がしやすいってのもあるけど、Aラインとか確保するの早いし手技もキレイな先生多いね
    研修医も麻酔科回った前と後では手技のレベル上がってるし、

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2016/06/24(金) 17:26:55 

    >>57私は逆に聞きづらくてお酒強い?って聞かれた。確かに強いから関係あるんだなあと思った。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/06/24(金) 17:34:44 

    先週初めて全身麻酔の手術をした
    肩の痛みも嘔吐も寒気もなく、術後2日間はとにかく暑くて室温24度にしてもらってた

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2016/06/24(金) 18:01:37 

    半身麻酔の手術をしたことがあるけど、体質的に効きが悪かったのか、例える言葉が見当たらないくらい痛くて、オペ中ずっと執刀医に早くして!!!!あとどのくらいーーーー!???とか言ってた。意識がボワンとした状態のとき半分、意識ハッキリで激痛の時半分。

    又手術しないといけない事がこの先あったら、どんなに全麻にリスクがあるといわれても、全麻出来ませんかお願いします!と言ってしまうと思う。
    それほどに、痛みとは恐ろしいものだよ。

    本当、死んだ方がましだと思ったもん。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2016/06/24(金) 18:03:33 

    全身麻酔で落ちる瞬間楽しいけどね。
    1回ちゃんと効いてなくて痛くて仕方なかったけど我慢してた。
    終わってから看護師さんが足の方なんかやってるから邪魔かなって足動かしたら「なんで足動くの?」麻酔効いてない。とか焦り出して痛み止め打ってくれた。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2016/06/24(金) 18:27:23 

    21歳ですが、今日開腹手術すること
    決まりました…来週です…怖いです…。
    それよりガンだった場合が…とって、検査しないとわからないそうです(T . T)

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2016/06/24(金) 19:09:38 

    >>64
    キシロカイン(リドカイン)の作用機序:局所麻酔薬
    キシロカイン(リドカイン)の作用機序:局所麻酔薬kusuri-jouhou.com

    キシロカイン(リドカイン)の作用機序:局所麻酔薬役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学などサイトマップ HOMEメールセミナーメディア掲載実績出版キャンペーン薬剤師の転職お問い合わせ  医薬品の作用機序 > 解熱鎮痛剤、痛み止めの薬 ...


    +1

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/24(金) 19:30:40 

    怖いよね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/06/24(金) 20:19:14 

    専門の麻酔科医がいる病院でしか全麻はしたくない。全身麻酔ラクでいいよね〜!と言ってる人は無知で幸せだなと思う。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2016/06/24(金) 20:25:39 

    全身麻酔が怖そうだけど、手術後は夜中に意識が戻って目が覚めるので
    何とかなってる。局所麻酔は足の手術時は腰に麻酔の注射を打たれて痛かったのと、
    術後の麻酔が切れた後の重だるい感覚で辛かった。
    乳癌の検査で胸の細胞を切除する際に、麻酔が途中で切れたのに肉を引っ張られて痛かった、
    結果乳癌でその胸も無くなった。
    病気や怪我を治すために、ハイリスクだとは思うけど、自分で判断出来ないから難しいね。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2016/06/24(金) 21:04:41 

    帝王切開の時に、手術か終わってからの全身の体の震えが止まらなくて凄かった‼
    もう本当にガダガタ震えてて数時間ガダガタしっぱなしで、このまま死ぬのかと思った。麻酔のせいだったらしいけど、怖かった。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2016/06/24(金) 21:47:33 

    >>101
    私も同じ経験しました!
    夏だったけどとにかく寒気がひどく、
    歯が折れるかと思うくらいにガタガタいってました。
    看護師さんが電気毛布あてようか?と言ってくれたけど
    術後の寒気と痛みと、訳の分からないしんどさで
    応答できないほどでした。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/24(金) 21:47:49 

    >>57
    私も麻酔効きやすいタイプ
    右上の奥歯の麻酔をした時は4時間切れなくて、しかも右の鼻の穴と瞼まで麻酔効いてました。
    帝王切開で局所麻酔かけられた時は何故か開始5分で爆睡、全身麻酔のお世話にはなりたくないです…

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/06/24(金) 21:52:10 

    全身麻酔で半日寝てたけど、最高に気持ちいい
    全身麻酔で死ぬなら成仏できるわ。

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2016/06/24(金) 22:28:51 

    効きすぎて死にそうな経験しました。

    帝王切開で局部麻酔の予定が、効きすぎて、喉まで麻酔かかりました。もう自分で呼吸できないんです。
    喋れなくて、気付いてもらえません。手も動かないし。
    目だけを見開いて枕元に居る麻酔医に訴えました。
    赤ちゃんが出るまで朦朧とし、出た後は予定外の全身麻酔に切り替え。

    術後、麻酔医が麻酔の量が多かったみたいなことを言ってるのが聞こえました。説明等なしです。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/06/24(金) 23:40:37 

    医療行為全てが死の可能性あるよね
    検査の造影剤だって怖いし

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2016/06/25(土) 00:05:16 

    テレビで麻酔の効き目の時間は未だに科学的立証がなされていないから、いつ手術中に目が覚めてもおかしくないって言ってるの見てから怖い。
    目が覚めないように多めに麻酔薬入れられてるだけって事だよね?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/06/25(土) 02:41:48 

    少し前のトピに無痛分娩のありましたが、日本に普及しないのは麻酔科医の少なさからなんですよ!
    私が手術した時、麻酔科医の方には本当に感謝しましたし、手術は麻酔科医がいないと成り立ちません。
    もっと腕のある方や興味を持って真摯につとめてくれる麻酔科医がふえるといいですね!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2016/06/25(土) 09:53:45 

    オペ室で働いてる。
    正直、全身麻酔は麻酔科医の力量に本当に左右される。各科の医者(特に整形や耳鼻科、眼科)は患部しか見ていないので、患者の全身状態まできっちり、把握できていないことが多い。
    優秀な麻酔科医だと、術前診察でリスクを考え、プランを立てて看護師にも伝達してくれて、いざという時に対応できるよう準備している。
    働いてて思うのは、タバコ、肥満、糖尿、心疾患、肝機能障害のある人は本当に麻酔のリスク高い。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/25(土) 12:36:49 

    私は歯医者の局所麻酔が効きにくく多目に注射してもらっているので、めまい&吐き気&心臓バクバクで麻酔の切れも遅いです。
    来月子宮の手術だけど、ちゃんと麻酔が効くのか不安です(T-T)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/25(土) 12:38:48 

    麻酔と鎮静剤の違いって何なんだろ
    胃カメラや大腸内視鏡のときに鎮静剤使うんだけど
    麻酔かけたときみたいに意識なくなって寝てしまう
    これから気軽に内視鏡検査も受けられないな・・・

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2016/06/25(土) 12:46:14 

    体質なのか吐き気も無かったけど、腸が本格的に麻酔から目覚めるのにすごい日数かかってオナラがパンパンで手術よりそれがキツかったな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/06/25(土) 13:12:25 

    1度だけ全身麻酔したことがある。秒数を数えていって段々周りが白くなって意識がなくなった。死ぬってあんな感じなんだろうか?周りが白くなって意識が遠くなっていった時正直なんか気持ちよかった。でも夢か現実かわからないけど嫌だー!辞めてー!て叫んだ気がする

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/25(土) 19:21:22 

    掛かり付け医に3人に2人が癌もどきって言われてるみたいだからね。セカンドオピニオンも必要だね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。