-
1. 匿名 2016/06/23(木) 10:19:52
お土産いただくことすごく嬉しいですが、中にはどうしても口に合わないもの、好きでないデザインなどがあります。
世間の人の評価が高いものと、なんで自分だけダメなんかな?
と思います。
職場の机の中にたまってるものもあります。
ということで、あまり好きでないお土産なんでしょうか?
買う時の参考にします。
私はちんすこうとかるかんが好きでなく。
旦那がかるかんが大好きで良くもらうので、ブルーです。
+370
-73
-
2. 匿名 2016/06/23(木) 10:20:26
八ツ橋+723
-345
-
3. 匿名 2016/06/23(木) 10:20:41
ちんすこうはねぇ〜パサパサ。。私も苦手+982
-328
-
4. 匿名 2016/06/23(木) 10:20:46
ジンギスカンキャラメル+905
-12
-
5. 匿名 2016/06/23(木) 10:20:58
ペナント+592
-8
-
6. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:12
ういろう‥‥困る(笑)+868
-247
-
7. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:14
北海道のお土産定番商品の六花亭 マルセイバターサンド・・・+230
-683
-
8. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:15
ずんだもち
くそまずい+263
-524
-
9. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:18
ごめんだけど、ここでそれぞれが個人的に嫌いなもの言いだしたら買えるものなくなるよ。+539
-68
-
10. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:19
安くて大して美味しくないのに大量に入ってるお菓子+581
-9
-
11. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:30
東京バナナ…+602
-464
-
12. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:31
ご当地キーホルダーとかはいらん
形に残るものは迷惑+1003
-32
-
13. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:32
かげろう。和歌山のお菓子だったかな。+29
-90
-
14. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:49
紅芋タルト+134
-352
-
15. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:51
東京バナナ
東京経由でくるからいろんな人がこれを持ってくる
某美容外科より+437
-278
-
16. 匿名 2016/06/23(木) 10:21:55
+126
-1271
-
17. 匿名 2016/06/23(木) 10:22:38
赤福
あんこが嫌いだから(笑)+131
-764
-
18. 匿名 2016/06/23(木) 10:22:39
無難に名所だけ書いてあるチョコとかは?+338
-28
-
19. 匿名 2016/06/23(木) 10:22:45
東京ばなな
香料臭くて苦手
ごまたまごとか、比較的新しいモノより老舗のお菓子の方がやはり美味しいよ+643
-164
-
20. 匿名 2016/06/23(木) 10:22:56
うなぎパイ。うなぎが苦手なので本物のうなぎが入っていないのはわかっていてもあまり食べたくない。+64
-386
-
21. 匿名 2016/06/23(木) 10:23:07
ちんすこうは真夏に食べたら美味しかった
南国の食べ物だな、あれは+395
-63
-
22. 匿名 2016/06/23(木) 10:23:24
キーホルダー+350
-19
-
23. 匿名 2016/06/23(木) 10:23:33
子供の頃
南部せんべいの甘くないバージョン嫌いだったけど
今ではソッチが好き+226
-32
-
24. 匿名 2016/06/23(木) 10:23:33
食べ物じゃないんだけど、海外旅行で買って来た口紅。
好きじゃない色や似合わない色をもらっても、結局使わない。+571
-14
-
25. 匿名 2016/06/23(木) 10:23:58
>>2
>>7
ニッキとレーズンが嫌いなのね。+236
-9
-
26. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:01
鳩サブレ
パサパサだし、あの一枚のデカさがノルマみたいで苦痛になる(笑)+88
-302
-
27. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:02
やたら甘い南洋のチョコ+988
-93
-
28. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:16
海外の甘いお菓子
甘すぎて食べられないから困る+791
-32
-
29. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:23
東京バナナ
まっず
悪いけど捨ててる+125
-223
-
30. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:34
ごめんなさい~ひよこあまり・・好きじゃないです^^;;
かわいそうで食べられない!!!+299
-495
-
31. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:43
昔、主人の友人から外国のお土産でクスクスを貰った時
調理法が謎だったので困った+212
-13
-
32. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:51
+151
-993
-
33. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:54
沖縄のお土産全般的に苦手です
ちんすこう、紅芋タルト、サーターアンダギー+172
-254
-
34. 匿名 2016/06/23(木) 10:24:55
ジンギスカンキャラメル
とか、ネタ系のやつ。
同じお金なら確実に美味しいのください。+704
-15
-
35. 匿名 2016/06/23(木) 10:25:10
ご当地グッズ
キーホルダーとか謎の木の置物とか
夫が買ったりすると処分すらできないから困る…+325
-10
-
36. 匿名 2016/06/23(木) 10:25:28
中国で買ったお菓子+852
-9
-
37. 匿名 2016/06/23(木) 10:25:31
テーマパークのお土産のクランチ。
飽きた+117
-162
-
38. 匿名 2016/06/23(木) 10:25:32
中国製のチョコ
まずい!+729
-6
-
39. 匿名 2016/06/23(木) 10:25:47
>>32
一旦包み紙にひろげるんだよね。
それでもちょっとめんどくさいね。+64
-41
-
40. 匿名 2016/06/23(木) 10:26:05
くるみゆべしが個人的には苦手だわ…+88
-135
-
41. 匿名 2016/06/23(木) 10:26:24
○○へ行って来ました~的なお饅頭。
美味しかったためしがない。+504
-22
-
42. 匿名 2016/06/23(木) 10:26:31
韓国の化粧品、中国の食べ物
勘弁して欲しい。+677
-13
-
43. 匿名 2016/06/23(木) 10:26:43
信玄餅あんまりバサバサしてて嫌い+25
-210
-
44. 匿名 2016/06/23(木) 10:26:53
タイで買ってきた食べ方がよく分からない食料品+331
-11
-
45. 匿名 2016/06/23(木) 10:27:03
せっかく買ったお土産が食べられないまま賞味期限を迎えて捨てられるのが一番悲しい
苦手な時は机にしまったままにするんじゃなくて、持ち帰って家族にでも食べてもらった方がよっぽどうれしいな+303
-7
-
46. 匿名 2016/06/23(木) 10:27:07
会社で私の隣になると、もれなくお土産でいただく「萩の月」がひとつ余計にもらえる特典があります。
申し訳ないけど、クリーム類が苦手なので、その場ではいただいて他の人に差し上げてしまう(^_^;)+37
-97
-
47. 匿名 2016/06/23(木) 10:27:09
北海道 クマの置物 これ重たいから棚の上に置いて置いて 地震きたら危ないし+370
-22
-
48. 匿名 2016/06/23(木) 10:27:10
わかさ芋
薦めらて買って家族にあげたらこんなの食べられないといわれた
北海道は好きですよ+43
-61
-
49. 匿名 2016/06/23(木) 10:27:51
一時期 韓国コスメ土産が凄かった+360
-11
-
50. 匿名 2016/06/23(木) 10:27:54
海外の変な雑貨や小物。
自分の趣味じゃないので、結局はゴミになるだけ。+192
-5
-
51. 匿名 2016/06/23(木) 10:28:01
韓国とか中国旅行のお土産で貰うよく分からんお菓子は食べるの怖いから捨てる…+236
-5
-
52. 匿名 2016/06/23(木) 10:28:42
月餅
味も甘すぎて苦手なのと、カロリーが破壊的+277
-39
-
53. 匿名 2016/06/23(木) 10:28:44
地元民ですが、これあまり好きじゃないです。+99
-11
-
54. 匿名 2016/06/23(木) 10:28:52
ガトーラスクハラダのラスク
人気&鉄板みたく思われてるみたいでいいにくい雰囲気だけど(泣)+42
-137
-
55. 匿名 2016/06/23(木) 10:28:57
ごまたまご+150
-166
-
56. 匿名 2016/06/23(木) 10:29:04
>>30
ひよ子の目を入れる工程知ったほうがいいよ。+16
-15
-
57. 匿名 2016/06/23(木) 10:29:10
置物系
飾る気も無いし、場所もとるし最悪のいやげもの
+146
-3
-
58. 匿名 2016/06/23(木) 10:29:15
私食いしん坊だから
なんでも美味しく食べられる!
ここで
地元のお菓子を嫌いって言われると
悲しい気持ちになるねぇ…。
ジンギスカンキャラメルはマズイのが売りだから
いんだけだ、白い恋人やマルセイバターサンドは
小さい頃から大好物!あんなに美味いもの嫌いな人がいるんだねぇーー(^◇^;)+227
-20
-
59. 匿名 2016/06/23(木) 10:29:30
ラッピングが豪華で中身がちんまりなお菓子
ごみが出る~+67
-4
-
60. 匿名 2016/06/23(木) 10:29:33
ごまたまごが好きじゃありません+44
-48
-
61. 匿名 2016/06/23(木) 10:29:50
奮発してくれてるんだろうけど香水とか困る+128
-4
-
62. 匿名 2016/06/23(木) 10:30:46
私もかるかんが苦手。
あんこどっしり系が苦手。
+95
-40
-
63. 匿名 2016/06/23(木) 10:31:32
有名どころのお土産は美味しいの多いし嬉しいけど、地名の入ったお饅頭は美味しかった試しがない。+69
-4
-
64. 匿名 2016/06/23(木) 10:31:52
趣味じゃない携帯ストラップ、よくもらったなぁー。+98
-3
-
65. 匿名 2016/06/23(木) 10:32:09
中国韓国のものと置物以外は全部嬉しい!
東京ばななとかバターサンドとか大好き+146
-17
-
66. 匿名 2016/06/23(木) 10:32:29
ご当地キティちゃん
残念ながら、もうあんなの喜ぶ歳じゃないんだよ〜+164
-8
-
67. 匿名 2016/06/23(木) 10:32:37
うなぎパイ。そこらへんにありそうで、ありがたがる意味がわからない。+16
-68
-
68. 匿名 2016/06/23(木) 10:32:39
生じゃない八つ橋、
ボソボソの饅頭、
ナスの漬物、
賞味期限がものすごく近くすぐにでも食べないといけないもの。+135
-3
-
69. 匿名 2016/06/23(木) 10:33:36
舛添饅頭!いらんわ!+186
-4
-
70. 匿名 2016/06/23(木) 10:33:40
買うならその地域の銘菓が無難かな
+58
-3
-
71. 匿名 2016/06/23(木) 10:33:46
台湾土産のパイナップルケーキ+98
-73
-
72. 匿名 2016/06/23(木) 10:33:55
粕漬け
匂いがだめだー+76
-20
-
73. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:08
>>48わかさいもは地元の人でも好みが分かれるからね+22
-2
-
74. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:14
ディズニーランド土産の、ミッキー&ミニーがくっついたら♡になるキーホルダー
何に使えばいいのか…
3個もある+176
-9
-
75. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:40
各地方の提灯
絶対要らない無理+111
-3
-
76. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:48
ずんだ餅 青臭い+34
-61
-
77. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:05
ほとんどの人は喜ぶのでしょうが、私は抹茶系が苦手。
近頃は抹茶味のお土産が多く、とても苦痛。
抹茶が苦手な人もいるという事に気づいて欲しい…+148
-54
-
78. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:17
秘宝館がある地域らしく、チンコ飴を貰ったときは引いた、食うに食えないよw+139
-7
-
79. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:37
静岡県民です。
皆さんどちらが「苦手」ですか?
うなぎパイ +
こっこ −
+14
-63
-
80. 匿名 2016/06/23(木) 10:36:17
食べ物じゃないけど、韓国のパックはちょっと使いたくないな。。。
たまにどれがいいって選べる時あるけど、悪いけど、いらないって思っちゃう+191
-10
-
81. 匿名 2016/06/23(木) 10:36:31
>>74いいな、欲しい+3
-8
-
82. 匿名 2016/06/23(木) 10:38:04
海外のお菓子やら食べ物類
日本は衛生管理は当然だけど、海外はどうなのか不安
特にアジア系+126
-5
-
83. 匿名 2016/06/23(木) 10:38:22
ワンピースキャラのご当地お土産。
みんながみんなワンピース好きなわけではない。+154
-5
-
84. 匿名 2016/06/23(木) 10:38:34
嫌いじゃないけど、クッキー系はコンビニとかでいつでも買えるしあんまり嬉しくない。+56
-14
-
85. 匿名 2016/06/23(木) 10:38:57
韓国海苔
ごめんなさい+185
-33
-
86. 匿名 2016/06/23(木) 10:39:06
食べ物ならまだしもキーホルダーとかいらんw+108
-2
-
87. 匿名 2016/06/23(木) 10:39:14
韓国のカタツムリパック
カタツムリ、ナメクジ類嫌いなので
よし、肌にのせてみよう!ってなるかーーい!+232
-8
-
88. 匿名 2016/06/23(木) 10:39:29
キーホルダー、ストラップ+52
-2
-
89. 匿名 2016/06/23(木) 10:41:19
気に入らないなら気持ちだけ受け取って食べない使わないっていう手もあるのに、なんでいちいち他人の好意にイチャモンつけるようなトピたてるの?+11
-40
-
90. 匿名 2016/06/23(木) 10:41:32
賞味期限が短いモノ
個別包装されてないモノ
いくら美味しくても…+40
-4
-
91. 匿名 2016/06/23(木) 10:42:29
ごめんなさい!
岩おこし
生姜の香りが強くて…+137
-26
-
92. 匿名 2016/06/23(木) 10:44:34
台湾土産のパイナップルケーキ+68
-43
-
93. 匿名 2016/06/23(木) 10:46:48
富山の親戚からのますのすし。
富山の人は自分の好きなお店のますのすしをいつも買ってくるけど、
私は苦手なので、家族が食べてます。
富山のとろろ昆布も東北で売ってるタイプのものとは違い、
味覚に合わないので苦手です。+31
-51
-
94. 匿名 2016/06/23(木) 10:48:26
中国、韓国、タイ土産のお菓子、申し訳ないけどあんまり減りません。+164
-6
-
95. 匿名 2016/06/23(木) 10:49:30
家は家族が多いのでお菓子系は嬉しいです。何でもありがたく頂いてます。
お酒類も保存がきくし飲まなければあげられるし嬉しいです。
残る物は困る、ストラップとかキーホルダーは小さいから良いけど、昔義両親が北海道で木彫りの熊を買ってきて渡されたけど、一緒に住んでるから片付けられない。+59
-3
-
96. 匿名 2016/06/23(木) 10:50:39
中国の石で掘った印鑑。
普段でも使えるらしいが四角で重くて朱肉はいるし日常に使うにはちょっと。
書道してる人なら良いんだろうな。
+61
-4
-
97. 匿名 2016/06/23(木) 10:51:12
>>89
けど直接言えないからこそ、このトピ見て実際人気ないお土産知ることができて気をつけられるから私は良いと思うけどな~
受け取らない、とかの方がかどが立って私はできないかな+82
-7
-
98. 匿名 2016/06/23(木) 10:51:27
三陸産の魚介類 無理食べない+34
-62
-
99. 匿名 2016/06/23(木) 10:51:40
東京ばな奈大好き!+40
-38
-
100. 匿名 2016/06/23(木) 10:52:33
リサイクルショップに行ったら、袋に入ったままのストラップやキーホルダーが山ずみの激安で売られてある。だからお土産でも選ばなくなった。+66
-1
-
101. 匿名 2016/06/23(木) 10:53:43
かもめのたまご
白あんにホワイトチョコのコーティングが甘過ぎる+27
-64
-
102. 匿名 2016/06/23(木) 10:53:44
「つまらないものですが」とか
「××へ行ってきました」
等と書いてあるお菓子。
そもそもすべっててもらった方が恥ずかしい気分になるし大体おいしくない。+118
-12
-
103. 匿名 2016/06/23(木) 10:54:52
韓国や中国へ行った人は土産話だけでいいよ。ありがとう+172
-3
-
104. 匿名 2016/06/23(木) 10:57:09
中国のチョコ。
パンダの形をしているもの、2回いただいた事がありますが・・・
石油?っぽい味がするので駄目でした。
申し訳ないけど食べられませんでした。+141
-2
-
105. 匿名 2016/06/23(木) 10:57:57
賞味期限が短くて残り一日とか+47
-4
-
106. 匿名 2016/06/23(木) 10:58:50
皆さんでどうぞ!と渡されて切り分け不可能なお菓子。バウムクーヘンとかリンゴまるごと1個のパイとか。+150
-5
-
107. 匿名 2016/06/23(木) 11:00:21
かさ張る包装やら、やたら重いお菓子。+16
-4
-
108. 匿名 2016/06/23(木) 11:00:53
海外のお菓子全般
日本のお菓子最高!+102
-6
-
109. 匿名 2016/06/23(木) 11:00:55
義姉が買ってくるもの。
自分の買ってきたものはゴリ押し、人からもらったものはあーだこーだ文句を付けるから。
素直に人の気持ちを受け取らない人からはものをもらいたくない+31
-9
-
110. 匿名 2016/06/23(木) 11:01:45
ご当地じゃがりこ、ご当地キットカットなどのご当地お菓子。
スーパーで売ってる定番の方が美味しい。+32
-39
-
111. 匿名 2016/06/23(木) 11:01:49
なんとか染めとか
それ一個頂いても合わせにくい+44
-2
-
112. 匿名 2016/06/23(木) 11:02:01
博多通りもん→好きな人多いがどこが多いのかわからない
かるかん+34
-53
-
113. 匿名 2016/06/23(木) 11:02:06
>>53
秋田行った姉からもらってはまったやつだ!ほんと人それぞれだね 笑+13
-1
-
114. 匿名 2016/06/23(木) 11:02:20
>>16
私も白い恋人嫌いです。ラングドシャ系があまり好きではなくおいしいと思わないから、がっかりしちゃう。+10
-65
-
115. 匿名 2016/06/23(木) 11:03:53
お土産にはしないかもだけど
ます寿司が無理
+26
-41
-
116. 匿名 2016/06/23(木) 11:04:52
>>52
月餅のカロリーと炭水化物ヤバすぎww
あれ一個でメロンパン2個分くらいとか…+84
-3
-
117. 匿名 2016/06/23(木) 11:05:35
漬け物
+22
-29
-
118. 匿名 2016/06/23(木) 11:08:20
パッケージだけが観光地で中身は名産でもなけりゃ美味しくもない菓子+88
-3
-
119. 匿名 2016/06/23(木) 11:09:27
白い恋人
ホワイトチョコが嫌いなので。チョコの方は大丈夫。+16
-51
-
120. 匿名 2016/06/23(木) 11:12:22
以前、働いていた職場でアラフォーのおばさんが自分が気に入っている若いキティちゃん好きな子に旅行行く度にご当地キティちゃんのボールペン買ってきてた。朝来たらロッカーの中に入っているらしい。
しょっちゅう旅行に行く人だったから、その子はいい迷惑だったみたい。+15
-23
-
121. 匿名 2016/06/23(木) 11:13:17
韓国のフェイスパック
何入ってるか気持ちワルイから使えないのでいらない+146
-7
-
122. 匿名 2016/06/23(木) 11:16:08
一六タルト+73
-29
-
123. 匿名 2016/06/23(木) 11:16:53
どこでも買える
野菜や果物+13
-19
-
124. 匿名 2016/06/23(木) 11:26:25
ハワイとかグアムとかのマカダミアチョコ。
なんであんなにパサパサしてるんだろう。
まずいし何十個も入ってるから本当に困る。
最近も頂いて、今のは改良されたかも!って一粒食べてみたらやっぱりまずくてガッカリした。
そもそも海外チョコなんてブランドものじゃない限りまずい事なんて皆知ってるはずなのになんで買ってくるんだよーって思ったり。+41
-32
-
125. 匿名 2016/06/23(木) 11:27:51
職場でとりあえず数だけあれば的な
地名の入ったクッキーやお饅頭
美味しくないし有難くない
お土産って気持ちやセンスが表れると思う。+40
-11
-
126. 匿名 2016/06/23(木) 11:30:19
旅行先で買ったらしい
キーホルダーやポールペンのお土産配ってくれる
ごめんね
要らないわ
+47
-7
-
127. 匿名 2016/06/23(木) 11:30:46
彩香の宝石
前にガルちゃんでお土産に最適とかって名前があがってましたが、あれはステマですかね。不味い。+42
-47
-
128. 匿名 2016/06/23(木) 11:34:19
外郎+17
-15
-
129. 匿名 2016/06/23(木) 11:34:35
地元ですが萩の月が苦手。生臭い。+37
-46
-
130. 匿名 2016/06/23(木) 11:36:29
みんな、ひどくない?もらっておいて悪口。
私はひとくちまんじゅうが嫌い!ご当地の名前が変わるだけで中身は同じ、しかも10個入り100円だよ!いらんわ。+11
-44
-
131. 匿名 2016/06/23(木) 11:37:17
特に好きでもないアーティストのライブグッズ。
布袋寅泰のなんてどうすりゃいいの…。+122
-4
-
132. 匿名 2016/06/23(木) 11:39:16
ごまタマゴ
しつこいから
草加煎餅
硬すぎる、辛すぎる+25
-33
-
133. 匿名 2016/06/23(木) 11:41:04
新潟のサラダホープ
レアだとか美味しいって言うけど、なんの感動も無かった。
後、サラダホープと一緒にもらった柿の種。
こちらも新潟ならではらしいけど
そこらへんに売ってるのと違いがわからない。
わざわざお土産に買う物かい?って思っちゃった。
+10
-28
-
134. 匿名 2016/06/23(木) 11:42:46
生八つ橋の普通のじゃないやつ
とにかく不味い+30
-18
-
135. 匿名 2016/06/23(木) 11:43:01
萩の月 甘ったるい
韓国の化粧品の裏の説明文の日本語が変なの多い
中国製は会社でもらっても悪いけど、ゴミ箱へ。何があるかわかんない 本当にいらない
+88
-17
-
136. 匿名 2016/06/23(木) 11:45:27
ひよこ
餡も生地?も好きじゃない。
+21
-22
-
137. 匿名 2016/06/23(木) 11:51:03
韓国みやげは本当に迷惑ということに気づいてほしい。化粧品、食品迷うことなく全部捨てる+120
-8
-
138. 匿名 2016/06/23(木) 11:53:33
>>101
被災したときかもめのたまごの会社のわりと近くで避難してたら、2日目に一人一箱かもめのたまご配られたんだよね。
この会社自体も好きだな。+111
-2
-
139. 匿名 2016/06/23(木) 11:54:26
私も東京ばなな苦手!
なのにみんなあれ買ってくるww
バナナ味のクリームが嫌いなのさ
ひよこのが美味しいよ
+92
-28
-
140. 匿名 2016/06/23(木) 11:55:42
六花亭のレーズンサンド
スミマセン^^;
レーズン食べられません^^;+32
-56
-
141. 匿名 2016/06/23(木) 11:56:16
萩の月。味は好きだけどめっちゃ歯にまとわりつくから苦手。+13
-24
-
142. 匿名 2016/06/23(木) 11:57:46
外国だともっと難しいよね
お菓子は日本のほうが断然美味しいし、かと言って残るものもいらないだろうし、何買ったらいいか悩む
+30
-1
-
143. 匿名 2016/06/23(木) 11:57:46
面白い恋人の不味さは異常+19
-20
-
144. 匿名 2016/06/23(木) 12:00:27
新婚旅行にいく人が、カタログを私に見せて、
「このマグカップとチョコレート、どっちがいい?」
なんか、行く前にそれ聞かれると、ちょっと・・・。
旅行前に申し込んで、送ってくれるカタログだった。
もう、おみやげって感じじゃないような・・・。+42
-8
-
145. 匿名 2016/06/23(木) 12:03:26
ドライドリアン。
もう袋を開ける前から生ゴミ臭いし、開けたら吐きそうだし、食べた時は気絶しそうになった。罰ゲでもやばい。+78
-2
-
146. 匿名 2016/06/23(木) 12:05:39
中国の虎の絵のメンソレータムみたいな塗り薬お土産
+35
-18
-
147. 匿名 2016/06/23(木) 12:09:51
置き物とかキーホルダーはぶっちゃけいらない。
けど海外のチョコも嫌だ。
中国のお菓子は申し訳ないけど怖くて食べれなかった…+60
-1
-
148. 匿名 2016/06/23(木) 12:11:42
日本のお菓子なら基本好きだな〜!
安全そうだし。
海外のは怖い。そしてチョコがやたら甘くて不味い+22
-3
-
149. 匿名 2016/06/23(木) 12:14:41
通りもん甘過ぎて苦手。
嫌いって言うと「えー!なんで!嘘でしょう!こんなに美味しいのに!」と
引くぐらい驚かれることが多々あったので、言わないようにしている。+24
-27
-
150. 匿名 2016/06/23(木) 12:16:45
土産制度要らない
+76
-1
-
151. 匿名 2016/06/23(木) 12:17:00
つくだ煮
+14
-15
-
152. 匿名 2016/06/23(木) 12:18:45
>>112
私も博多通りもん!
1個食べたらもういらないってなる。
私には甘すぎる。
夫が大好きで福岡に行ったら買ってきて嬉しそうに食べてる。
めんたいせんべいが好き。+41
-25
-
153. 匿名 2016/06/23(木) 12:22:34
>>149
通りもん、おいしいけど
バターが強すぎるよね
バター減らしてもう少しあっさりさせてほしいw+17
-27
-
154. 匿名 2016/06/23(木) 12:26:14
私はお土産屋さんではもう買わなくなった。だって美味しいお菓子が売られてるためしがない!
なので 旅行先ウロウロしてる時に 清潔感と老舗感あふれる お客さんがはいってるお店に立ち寄り そこでお土産を買うよ。
私が買って好評だったのは豆菓子。ピーナッツの上に美味しいソース?!がコーティングされてるやつ。
みかんの季節だったので ミカンにしたけど 爽やかで美味しかったみたい。自分のは ブドウにしたけど 人工的な味でなく100パーのジュースみたいで くどくなくてよかった+12
-9
-
155. 匿名 2016/06/23(木) 12:26:34
うなぎパイ。
義母が次女の出産の手伝いに来て
くれた時に持ってきてびっくりした。
新婚当初ならまだしも、
もう私たちは結婚5年目なのですが…
食べたことないわけないし!+1
-134
-
156. 匿名 2016/06/23(木) 12:29:52
娘からの土産で困るのは ご当地ラーメン。美味しくない!高いみたいだし 気持ちがありがたく 美味しいね!!!!とテンション高くして食べてるけど 演技するのも疲れます
演技して褒めるので また お土産屋さんで ご当地ラーメンを買ってくるのです、、、うーんどうしたもんか+13
-24
-
157. 匿名 2016/06/23(木) 12:31:25
>>155
あなたの言ってることが イマイチわかりません
あなた 変わり者って言われたりしませんか?!
+132
-5
-
158. 匿名 2016/06/23(木) 12:31:34
ハワイのお土産、マカデミアナッツ。不味すぎる。+9
-32
-
159. 匿名 2016/06/23(木) 12:34:32
ひよこ
マーガリンがきつい、しつこい+8
-19
-
160. 匿名 2016/06/23(木) 12:40:15
一六タルト
あれは私の味覚に合わないわ。ごめん。+60
-10
-
161. 匿名 2016/06/23(木) 12:44:28
東京バナナなにが美味しいのかわからない。
こんなだったらひよこかゴーフレットの方が美味しい。
アジア系の土産は、とくに食べ物まずいので断ってる。中韓はもってのほか。まだ嫌韓時代が始まってないころ、会社で誰かが旅行で韓国行ってキムチチョコレートってものを土産にもってきたけど食べてみたらクッソ不味かった!飲み込むことすらできなかったよ。
あれを作った連中の味覚は一体どうなってるんだよ。+53
-12
-
162. 匿名 2016/06/23(木) 12:47:17
中国のチョコ
フィリピンのチョコだかクッキー(ぱさついてた)
夫から2才の娘宛とはいえ、蛙の中身を出して乾燥させたポーチ。
海外のお土産は好き嫌いが分かれると思う。
国内だと焼いた八ツ橋が苦手。+31
-3
-
163. 匿名 2016/06/23(木) 12:47:35
>>157さん、
155ですが、説明不足でした。
主人の実家が静岡なのです。
静岡のお土産で、うなぎパイって定番
すぎて、今更義母にいただくなんて、
びっくりしたということです。
しかも私はうなぎパイのパサッとした感じが
苦手で…
ということです。
大変失礼しました。
+9
-83
-
164. 匿名 2016/06/23(木) 12:48:17
相手の好みがわかると、選ぶ方も楽なんだけどなー。
わからないから、とりあえず無難に一番有名なのに落ち着いてしまう。
貰う立場だと、食いしん坊なので何でもありがたくいただきます。
ただ中国製、韓国製だけはどうしても無理です。すみません。
+52
-3
-
165. 匿名 2016/06/23(木) 12:49:13
>>18
>>10
激しく同意 修学旅行生が買うような 個包装でいっぱい入ってるポッソポソのクッキーや やっすい味のチョコ
良い大人が買う土産じゃないよ〜
わたしは元彼からもらっただっさいハワイアンなマグカップが迷惑でした
どう考えても私の趣味じゃないよ〜
+35
-4
-
166. 匿名 2016/06/23(木) 12:50:44
ハワイやヨーロッパならまだしも、韓国土産のお菓子は食べる気がしない。韓国好きの同僚が、年に数回行ってきて、貰うんだけど「残業の時に食べよう~」て言って家に持ち帰る。家族も、食べたくないらしい…。+50
-3
-
167. 匿名 2016/06/23(木) 12:52:51
南国の定番、マカダミアチョコ。普通に日本の方が、美味しい。+29
-10
-
168. 匿名 2016/06/23(木) 12:54:30
旦那さんが好きならいいんじゃない?
私は家族みんな紅芋タルトが苦手です+5
-6
-
169. 匿名 2016/06/23(木) 12:56:32
長野、小布施の栗鹿の子
甘すぎて苦手…
そもそも栗があんまり好きじゃないので+10
-35
-
170. 匿名 2016/06/23(木) 12:56:34
かるかん、が何かわからず検索してしまった。+10
-3
-
171. 匿名 2016/06/23(木) 12:59:33
義実家からの帰省土産はいっつも同じもので正直嬉しく無い。
柚子が苦手で一六タルト好きじゃないので、小さいサイズにして欲しい。
でも言えない。
+20
-4
-
172. 匿名 2016/06/23(木) 13:02:29
韓国土産の柚子茶、
温泉地のお土産の入浴剤+26
-4
-
173. 匿名 2016/06/23(木) 13:04:19
ひよこ
モッサモサ!
口の中の水分全部失われる
+35
-17
-
174. 匿名 2016/06/23(木) 13:07:28
食べ物系は自分が好きじゃなくても「貰い物なんだけど~」と御茶請けに出したり何とか消化出来るからいいけどさ、物は本当に困る。迂闊に処分できないし…+12
-1
-
175. 匿名 2016/06/23(木) 13:07:30
ちんすこう
美味しくない+27
-15
-
176. 匿名 2016/06/23(木) 13:08:26
奈良漬
お酒アレルギーだし匂いがきつい+43
-8
-
177. 匿名 2016/06/23(木) 13:14:10
>>155さん
えっ、うなぎパイに何を求めてるの?笑
夜に家族とゆっくり過ごす一時にみんなで食べてねってことで、夜のお菓子らしいよ。
+96
-5
-
178. 匿名 2016/06/23(木) 13:23:12
職場の人にもらった
中国のお土産。
見た目乳ボーロみたいだけど
まずすぎて捨てた。
好きでないのは
家族にあげるかな。+20
-2
-
179. 匿名 2016/06/23(木) 13:23:34
北海道の熊の鼻くそとか言う黒いスナック菓子
不味いし、なんか汚ならしいから買って来ないでくれ+39
-2
-
180. 匿名 2016/06/23(木) 13:24:57
御守りは迷惑だけど、
それ以外はもらっとけばいいじゃん。
気持ちの問題なんだから。+6
-5
-
181. 匿名 2016/06/23(木) 13:26:23
名古屋のういろう(不味い)
韓国海苔(怖い)
足の速い食べ物(困る)
+41
-11
-
182. 匿名 2016/06/23(木) 13:37:35
お土産のセンスが壊滅的に無い人っていますよね。
いつもベトナムのお菓子(すごくカラフルでパサパサでまずい)をくれて、正直迷惑だったのだけど、
その人がアメリカ行ってきた、高級レストランに行った!と自慢して買って来てくれたのが、マカデミアチョコでした。
ハワイじゃないし。
人に対する気持ちとセンスが無い人だと分かりました。+30
-13
-
183. 匿名 2016/06/23(木) 13:39:38
確かにちんすこうはいろんな人が沖縄土産でくれるからちょっと飽きてきたけど、雪塩ちんすこうは美味しかったなぁ。+46
-6
-
184. 匿名 2016/06/23(木) 13:40:21
>>163
びっくりする事でもないよね+35
-1
-
185. 匿名 2016/06/23(木) 13:42:34
この間夫が広島出張で、会社に買って帰るお土産買う時間無さそうだったから、新幹線内でもみじ饅頭売ってるよと伝えたら、家にも買って来てくれたけど、それはめちゃくちゃ美味しかった!
もみじ饅頭があんなに美味しいなんて知らなかった!!
出張バンザイ!+43
-4
-
186. 匿名 2016/06/23(木) 13:43:14
かるかん+9
-10
-
187. 匿名 2016/06/23(木) 13:43:31
ちんすこう好き~!
好き嫌いあっても消えものなら無難
誰かに食べてもらえばいいし+49
-6
-
188. 匿名 2016/06/23(木) 13:48:18
生八つ橋の餡なし皮だけのお土産。
くれた人は餡なしとは知らなかったそうで、ショック受けてた。
あんなの何で売るんだよ!と腹が立った。+12
-21
-
189. 匿名 2016/06/23(木) 13:50:18
>>163
びっくりしたの?
な、なぜ?+28
-2
-
190. 匿名 2016/06/23(木) 13:55:36
>>130
みんなひどくない!?とトピずれ発言からの、自分も文句書くとかww+50
-2
-
191. 匿名 2016/06/23(木) 14:00:08
>>163
なんて面倒くさい嫁なんだ…
義母さんがビックリだろうよ+84
-4
-
192. 匿名 2016/06/23(木) 14:03:23
にがてな食物のお土産は、両親、知人におすそ分けします。
品物は困る、特に置物、地名入り食器(゚⊿゚)イラネ
+11
-0
-
193. 匿名 2016/06/23(木) 14:05:41
八つ橋
焼いてあるやつはシナモン?が嫌だし
生はあんこ食べれない+16
-23
-
194. 匿名 2016/06/23(木) 14:10:08
私も八つ橋、生も焼きも好きじゃ無いんだけど、新商品の八つ橋クランチっていう、焼きの八つ橋を砕いてチョコ掛けにしてあるのは美味しかったから、今度焼きの八つ橋貰ったら自分で砕いてチョコ掛けにしてみるわ。
生八つ橋はどうにも出来ない。+16
-7
-
195. 匿名 2016/06/23(木) 14:15:56
四国のしょうゆ豆、固くてしょっぱくて好きじゃない。
親戚がいつもお土産にくれる。
お料理教室でしょうゆ豆の話になって、先生が食べてみたいと言うので差し上げたら、もういらないと言っていた。
固すぎるので蒸したり色々工夫してみたけど、どうにもならなかった、あれは無いわ〜と言っていた。
うち、毎年貰って困ってる。+14
-3
-
196. 匿名 2016/06/23(木) 14:28:18
>>163
それびっくりする事?
京都に住んでいてお土産に八つ橋もらうならびっくりするけど。
+37
-4
-
197. 匿名 2016/06/23(木) 14:35:14
赤福。
赤福は好きだけど賞味期限短いし、冷蔵庫に入れたら固くなるしで12個入り一日で一人で全部食べたよ。
一人暮らしの相手には日持ちするのにして下さい。
+64
-7
-
198. 匿名 2016/06/23(木) 14:49:31
東京バナナ貰うより
TOKYOラスク貰った方が嬉しい!+33
-8
-
199. 匿名 2016/06/23(木) 14:50:33
>>197
お汁粉が嫌いだったらごめんなさい。
賞味期限内に食べきれない時は、
二個分をラップで包み冷凍して、
食べたくなったら凍ったままをお椀に入れ、
浸るくらいのお湯を入れ、レンジで1分位温めて
ください。お汁粉風になります。+43
-0
-
200. 匿名 2016/06/23(木) 14:56:07
>>163
毎月渡されるとかでなければ普通だと思うよ
私好きだから毎月貰っても嬉しいけどw
うなぎパイ苦手なら旦那に言ってもらえばいいじゃん+37
-2
-
201. 匿名 2016/06/23(木) 15:11:33
>>191
同じく!お姑さんに同情するわ〜+46
-1
-
202. 匿名 2016/06/23(木) 15:19:58
道民です!
マルセイバターサンドは道民大好きお菓子で六花亭に買いに行くほどですが、白い恋人は買いに行きません 笑
マルセイバターサンドどこが嫌なの?
知人や親戚に送っていたので…+52
-9
-
203. 匿名 2016/06/23(木) 15:25:49
東京バナナとかごまたまごは駅や空港内で買えるから、楽なんだろね。何も考えなくていい+8
-1
-
204. 匿名 2016/06/23(木) 15:55:59
京都の八つ橋
おせんべいみたいな方+27
-2
-
205. 匿名 2016/06/23(木) 15:56:34
飴
普段食べる事がないから消費に困る+26
-2
-
206. 匿名 2016/06/23(木) 15:57:44
ちんすこう+14
-4
-
207. 匿名 2016/06/23(木) 15:57:58
ひよこ+11
-6
-
208. 匿名 2016/06/23(木) 15:58:55
鳩サブレ+12
-20
-
209. 匿名 2016/06/23(木) 15:59:45
ゆりかもめサブレ
つーか、サブレ系みんなプレーンすぎて苦手
空腹で死にそうな時しか食べれない+19
-4
-
210. 匿名 2016/06/23(木) 16:00:09
万代太鼓 新潟のお土産+1
-5
-
211. 匿名 2016/06/23(木) 16:11:54
風月堂のゴーフル
マロングラッセ+9
-21
-
212. 匿名 2016/06/23(木) 16:14:14
どこかの外国の気持ち悪~い木彫りを2体、旦那が友人からもらった。
高さ60㎝くらいあり、2体並べると幅30㎝くらいになる。
気持ち悪いだけだし邪魔だし、ホント迷惑だった。+25
-0
-
213. 匿名 2016/06/23(木) 16:31:28
お土産もらえると嬉しいんですが、苦手なものは他の人に食べてもらいます。
ずんだもち、ういろう、くるみ柚餅子が苦手です。
すいません+7
-4
-
214. 匿名 2016/06/23(木) 16:53:50
ナゾのクリームが入ったふんわり系の焼き菓子とかで、恐ろしく日持ちの長いの。
何で出来ているのか…。
+53
-1
-
215. 匿名 2016/06/23(木) 16:54:58
ちんすこうが苦手っていう気持ちはとてもわかる
私もお土産屋さんで売ってるちんすこうは不味くて食べれない
しかし!!
本家新垣菓子店のちんすこうはめっちゃ美味しいんです、本当の手作りで
交際通りとかにある新垣の方は分家のお店だから全然別物です
沖縄に来る機会があれば本家をぜひ食べてもらいたい
+19
-11
-
216. 匿名 2016/06/23(木) 16:55:28
海外のチョコレートで、ろうそくみたいに口の中で溶けないやつ。
たまにある。+37
-1
-
217. 匿名 2016/06/23(木) 16:58:53
東京ばななは今は中国人しか買わないだろww+13
-14
-
218. 匿名 2016/06/23(木) 17:06:19
+21
-23
-
219. 匿名 2016/06/23(木) 17:09:11
+21
-4
-
220. 匿名 2016/06/23(木) 17:29:19
性器をかたどった飴。
なんでそんなのくれるのか、理解に苦しむ。
買うなら自分だけで楽しんでくださいよ。
+40
-1
-
221. 匿名 2016/06/23(木) 17:32:17
>>104
わかります!!
私も一度お土産でもらって、口に入れた瞬間吐き出しました(笑)チョコの味が一切せず、油固めてるんじゃないかと感じました!+12
-0
-
222. 匿名 2016/06/23(木) 17:32:49
羊羹。
そんなにしっかり甘いもの食べたくないんだな+9
-10
-
223. 匿名 2016/06/23(木) 17:35:59
>>163
説明したのに叩かれてるwww+20
-1
-
224. 匿名 2016/06/23(木) 17:41:07
>>155
出産の手伝いに来てくれたって事はお姑さんも手土産を時間掛けて選んでいるヒマなかったんじゃないかな、と思うけど。
静岡ならうなぎパイにするの、分かる気がする。
息子にとっては懐かしい味だろうし。
お見舞いならもっと選ぶでしょうけど。+41
-0
-
225. 匿名 2016/06/23(木) 17:44:35
最中もあんまり好きじゃないなぁ。
皮が口の中でくっつきやすくないですか?
あれが苦手なんです。
サンドされてなくて、自分で餡を入れて食べるのは上を付けずに食べたらおいしかったです。+13
-9
-
226. 匿名 2016/06/23(木) 17:57:04
安倍ぴょんとか舛添の饅頭でしょ。+6
-3
-
227. 匿名 2016/06/23(木) 18:00:06
一六タルト と ポエム。
愛媛の人ごめんなさい。
でも 坊ちゃん団子は好きです。+11
-2
-
228. 匿名 2016/06/23(木) 18:05:29
広島のお好み焼きの真空パックのやつ。
きっとお値段は結構するんだとおもうんですが、焼そばがマズイ...
+8
-1
-
229. 匿名 2016/06/23(木) 18:07:28
草加せんべい
鬼おこし?は歯がやられる。
+8
-7
-
230. 匿名 2016/06/23(木) 18:28:41
萩の月
好きな人が多い人気のお菓子なので嫌いと言いづらい。
嫌いっていう人見たことないし。
ハズレなき鉄板のお菓子扱いなので頂くことも多くて。
ありがとう、でも私には甘すぎるのです。+26
-5
-
231. 匿名 2016/06/23(木) 18:42:34
>>163
定番のお菓子を買って何が悪いの?
好きじゃなければ食べなくていいのに(´・_・`)+17
-1
-
232. 匿名 2016/06/23(木) 18:43:07
生もの
地元の友達が遊びに来たんだけど、お土産が一日中常温で持ち歩いた海産物だった…。食べるの怖くて捨ててしまった。
他にもその子からは腐ってそうな食べ物もらうことが多い。賞味期限きになる方だからキツい+18
-0
-
233. 匿名 2016/06/23(木) 18:57:21
韓国のキムチ
臭すぎて食べれなかった!捨てました。ごめんなさい。+23
-4
-
234. 匿名 2016/06/23(木) 19:12:11
金萬
パサパサで苦手
山廃仕込○○だとか、好き嫌いが分かれそうな日本酒
義実家から送られた殻付きホタテ20枚
嫌がらせ、でしょうか?
海外土産の仕事をしていました
画像のシーシェルチョコだったかは、売れ筋のひとつでしたね
+4
-12
-
235. 匿名 2016/06/23(木) 19:25:13
中国のお土産でもらった繭みたいなお菓子。
食感が無理ですぐ吐いた…
今度ディズニーへ行くけど、ボールペンとかなら職場(事務)使えるからいいかなと思うんですがどうですか?
+14
-1
-
236. 匿名 2016/06/23(木) 19:29:40
八ツ橋嫌い…あの匂いが無理。+10
-8
-
237. 匿名 2016/06/23(木) 19:30:32
うなぎパイ美味しいじゃーん+47
-1
-
238. 匿名 2016/06/23(木) 19:31:38
外国のチョコレートは不味いことが多くて、もらっても嬉しくない+16
-3
-
239. 匿名 2016/06/23(木) 19:31:49
紅芋タルト
不味くないし普通に食べられるんだけど、芋が好物なため期待する→ガッカリの流れが悲C+2
-5
-
240. 匿名 2016/06/23(木) 19:49:32
コッコ
中のクリームはまるでラードだし周りの生地もまずい、、、貰ってもゴミ箱行き。+8
-7
-
241. 匿名 2016/06/23(木) 19:59:28
硬い方の八ツ橋。生八ツ橋は好きだけど+9
-1
-
242. 匿名 2016/06/23(木) 20:01:46
外国のお菓子。
だいたいが不味い。
パッサパサだったり甘すぎたり、パッケージもあやしげで貰ったら1年くらい台所にあったりする。+9
-2
-
243. 匿名 2016/06/23(木) 20:08:40
海外のチョコやクッキーやタフィー
めちゃめちゃ美味しいかめちゃめちゃ不味いかどっちかだよね。
イタリアのお菓子は美味しいような気がする+8
-0
-
244. 匿名 2016/06/23(木) 20:46:17
性器わらったw
ああいうのは学生の間だけだよねー
大人になってからもらったことあるけど捨てたわ
沖縄と海外(アジア系)のお土産は全般的に苦手
ちんすこうは雪塩のだけは好き+10
-2
-
245. 匿名 2016/06/23(木) 20:53:31
ゴーフレット
食べごたえのない食感
+12
-8
-
246. 匿名 2016/06/23(木) 20:57:57
中国の食べ物はペニンシュラのチョコ以外は捨てる+11
-0
-
247. 匿名 2016/06/23(木) 20:58:15
パイナップルケーキはいらない。+17
-5
-
248. 匿名 2016/06/23(木) 21:14:11
かす巻き!
長崎は対馬のお菓子だけど、
カステラの生地に餡こをまいたもの。
カステラって甘いのに、さらにあまーい餡が!
甘い!甘い!重い!
旦那の親戚関係からよくもらうけど、嫌いなので困る。
+6
-3
-
249. 匿名 2016/06/23(木) 21:17:04
普通のうなぎパイは確かにそんなに美味しくはないけどパッケージにV.S.O.Pと書いてあるうなぎパイはお値段もちょっと高めで美味しいよ!+10
-1
-
250. 匿名 2016/06/23(木) 21:27:34
SAや駅で売っているような土産菓子はよく見たら包みや包装紙が違うだけで中身のお菓子を作っている工場は一緒だったりしてるよ。
旅先の土産はやはりご当地の老舗の食べ物が喜ばれるかな。私はいつも行った先にどんな銘菓や名産があるか調べて探して行くのも旅の楽しみにしています。+16
-0
-
251. 匿名 2016/06/23(木) 21:32:17
>>219
材料がデブ製造用の餌って感じ(ノ)'∀`(ヾ)+6
-2
-
252. 匿名 2016/06/23(木) 21:38:56
義母がよく饅頭をお土産にくれるけど、実は私も旦那もあまり好きじゃない。
前は沢山入ってるのをくれたけど、消費期限以内に食べられないので(たぶん旦那が義母に言ってくれた?)、最近は5個入りとか少ない物を買ってきてくれる。それでも頑張って食べてる方です^^;
私の親になら「饅頭あまり好きじゃないから買ってこなくていいよ〜」なんてハッキリ言えるけど、旦那は今更言い辛いんでしょうかね。。
気持ちはとても有難いのですが。
+14
-1
-
253. 匿名 2016/06/23(木) 21:49:35
>>234
殻付きホタテも調理できない嫁さん貰ったとは思わなかったんじゃないの(笑)
+17
-0
-
254. 匿名 2016/06/23(木) 22:07:52
東京バナナ、ごまたまご。
まずくはないけど、おいしいと思わない。
かるかんも苦手やったけど、おいしいとこのは生地がもっちりしてて好き。
さ+14
-0
-
255. 匿名 2016/06/23(木) 22:08:07
ういろう+7
-2
-
256. 匿名 2016/06/23(木) 22:08:17
大阪の面白い恋人。
ネタなんだろうけど、食べたら不味かった。+15
-1
-
257. 匿名 2016/06/23(木) 22:16:38
>>185
生もみじもおいしいよ‼︎+8
-4
-
258. 匿名 2016/06/23(木) 22:18:10
>>204
私はむしろこっちが好きです。カリカリカリカリ止まらなくなる。あの硬さがたまらないww+6
-0
-
259. 匿名 2016/06/23(木) 22:20:34
お土産もらって文句か。がるちゃんらしい。+7
-6
-
260. 匿名 2016/06/23(木) 22:21:13
萩の月
あと、萩の月っぽい各地にある何々の月シリーズ+12
-6
-
261. 匿名 2016/06/23(木) 22:22:12
>>259
好きじゃないお土産をあげるのが文句になるのかよ+5
-0
-
262. 匿名 2016/06/23(木) 22:22:25
私バカ舌なのかな?ここに書いてあるやつほとんど大好きで美味しく食べられる。
※中韓ものとちんすこうを除く+11
-2
-
263. 匿名 2016/06/23(木) 22:39:09
萩の月、私は大好き!
貰うとテンション上がる◡̈♥︎
生じゃない八つ橋は好みじゃない…+15
-4
-
264. 匿名 2016/06/23(木) 22:40:09
マカオの杏仁クッキー
クッキーってより不味い落雁。+8
-0
-
265. 匿名 2016/06/23(木) 22:42:47
ゴディバ、ペニンシュラ以外の外国のチョコ。
甘いだけ。+5
-8
-
266. 匿名 2016/06/23(木) 22:44:49
アフリカ土産のお面
コテカ(ぺニスケース)+6
-0
-
267. 匿名 2016/06/23(木) 22:45:24
みすずあめ+5
-3
-
268. 匿名 2016/06/23(木) 22:47:45
魚関連
食べないので+2
-7
-
269. 匿名 2016/06/23(木) 22:49:30
>>79
静岡に住んで、こっこを初めてたべたとき、こんな不味いものないと思いました。
安い業務用のマーガリンが中に入ってて気持ち悪い。+8
-0
-
270. 匿名 2016/06/23(木) 22:49:31
べったら漬け
白いのゲロみたいだし、甘い漬物とかありえん。+5
-8
-
271. 匿名 2016/06/23(木) 22:56:51
粕漬け
+1
-7
-
272. 匿名 2016/06/23(木) 22:58:12
お酒
家族全員ゲコなので
もらっても他の人にあげる。+6
-2
-
273. 匿名 2016/06/23(木) 23:01:29
義理土産の制度廃止してほしい。
友達と旅行いったら義理土産買うの付き合わされて時間の無駄。
私は自分と家族にくらいしか買わない。
+9
-0
-
274. 匿名 2016/06/23(木) 23:02:13
まりもっこりは困る+9
-0
-
275. 匿名 2016/06/23(木) 23:05:02
東京バナナ買う人って適当に選んでるよw
私は博多の通りもんが苦手です。
美味しくない。
なぜか福岡の人本気でおいしいって言ってました。東京でいう東京バナナと同じ感じ?+14
-9
-
276. 匿名 2016/06/23(木) 23:11:46
>>202
マルセイバターサンドは油っこいから好きじゃないです。
そもそも地方の方はお土産やその土地で有名なモノで相手に何を望んでいるんですか?
定番でしょうから貰ってもイヤな気分にはなりませんよ。+8
-8
-
277. 匿名 2016/06/23(木) 23:17:38
舛添まんじゅう、食あたりしそう。+7
-0
-
278. 匿名 2016/06/23(木) 23:22:53
台湾のパイナップルケーキ。
口の中パサパサになる。+12
-7
-
279. 匿名 2016/06/23(木) 23:25:31
~に行ってきました 系のお菓子
100%まずいしもらっても正直困る
基本的にお菓子は
本当に美味しいものをちょっとだけ食べたいんです
+13
-1
-
280. 匿名 2016/06/23(木) 23:26:15
鳩サブレー サブレ系は素朴すぎてテンション上がらなーい+5
-16
-
281. 匿名 2016/06/23(木) 23:38:15
熊本のドーナツ棒 苦手+7
-3
-
282. 匿名 2016/06/23(木) 23:42:14
お土産にキーホルダーはいらん。海外土産で、貰った時、驚愕したわ。+10
-0
-
283. 匿名 2016/06/23(木) 23:47:14
「アボリジニが使うブーメラン」って外国人が持ってきた。バットみたいに大きくて遊べないし重い。狩猟用のブーメランの大きさにビックリ‼+6
-0
-
284. 匿名 2016/06/24(金) 00:06:41
>>273私は地元が遠方でお土産買って帰る事が微妙。家に帰ってるだけなのに。
旅行じゃないんだけど!と思いながらも
買って帰るチキンな私…+3
-0
-
285. 匿名 2016/06/24(金) 00:08:41
ご当地ハイチュウ
歯に詰め物あるので食べられません…+6
-1
-
286. 匿名 2016/06/24(金) 00:11:12
ぼっちゃん団子
衝撃の不味さです。土に小麦粉混ぜて味つけた感じ。
開発者、売り出す前に味見したんかー!
見た目も食感も味も全て嫌。
何故あれが定番土産として君臨してるのやら。
+8
-0
-
287. 匿名 2016/06/24(金) 00:19:52
パッケージの地名だけ変えてあるどこにでもあるクッキーやまんじゅう。数は沢山入ってて安いんだよね。でもクソ不味い。
中国のお菓子は悪い材料の味がする。
+8
-0
-
288. 匿名 2016/06/24(金) 00:24:30
バリとかハワイのお土産のなんかドライフラワーとかが入った
アロマキャンドル
臭いし使わない
+7
-0
-
289. 匿名 2016/06/24(金) 00:25:17
韓国のシートパック。
怖くて使えないし肌が敏感なほうなので慣れた化粧品以外要らない。
いろんなお菓子が挙がってるけど、こういうものに比べたらやっぱりお菓子が無難じゃないかな。
個人的に嫌いでも食べる人が家族にいるかも知れないし。+12
-0
-
290. 匿名 2016/06/24(金) 00:28:12
東京ばなな、ホントあれ香料臭いというかまずいと思う
何であれ東京の定番土産になってるの?ステマなの?+14
-3
-
291. 匿名 2016/06/24(金) 00:33:25
数年前にいとこ2人が別な高校に通っていたのですが、同時期に沖縄に修学旅行へ行き、職場の先輩も同時期に沖縄に旅行へ行き…見事にちんすこうと紅芋タルトを大量に貰いました笑
それからしばらくはちんすこうと紅芋タルトの消化の日々…
ちなみに好きなお土産はままどおるです。。。+6
-0
-
292. 匿名 2016/06/24(金) 00:36:07
韓国旅行行った人ってなんであんなパックばっか買って来るんだwwwwww+15
-0
-
293. 匿名 2016/06/24(金) 00:44:02
ちんすこう
バターをケチってサラダ油で作ったショートブレッドみたい。
美味しくない。+6
-1
-
294. 匿名 2016/06/24(金) 00:51:36
他の人も書いてるけど地域限定のじゃがりことかキャラメルとかのお菓子。
正直あまり美味しくない。+1
-3
-
295. 匿名 2016/06/24(金) 00:53:42
沖縄の食品。
健康には良いのかもしれないけど美味しくないからいらない。
土産話で充分だよ。+4
-1
-
296. 匿名 2016/06/24(金) 00:56:51
>>130
ちなみに、あなたも悪口書いてるよね?
いらんわ=くれた人に対する悪口だよね?+2
-2
-
297. 匿名 2016/06/24(金) 01:01:00
通りもん ってそんなに美味しいか?
福岡人のごり押しもウザい+4
-3
-
298. 匿名 2016/06/24(金) 01:03:30
東京ばなな。
子供の頃、初めて食べた時は何て美味しいんだろう!と感動して父が出張の度にお願いしていたけど、年を取るにつれ食べたくなくなった。+5
-1
-
299. 匿名 2016/06/24(金) 01:06:38
韓国のパック。2枚貰って1枚は恐る恐る使ったけど、そこまでして使いたいか?と自問して1枚は申し訳ないけど捨てました。+3
-0
-
300. 匿名 2016/06/24(金) 01:09:15
うなぎパイはうなぎはいってるよ
にんにくも
好きだから嬉しい+6
-0
-
301. 匿名 2016/06/24(金) 01:13:36
うなぎパイはV.S.O.Pっていう
ブランデーの入ってるのが好き^^+11
-0
-
302. 匿名 2016/06/24(金) 01:15:00
>>299
シートパックって今スーパーとかで50円とか100円とかで売ってるし
わざわざ遠くから買ってくるようなもんじゃないしね。+6
-0
-
303. 匿名 2016/06/24(金) 01:16:06
USJ土産の百味ビーンズ。
値段も高いし申し訳ないんだけど
ごめん、いらないよー(-。-;+13
-1
-
304. 匿名 2016/06/24(金) 01:17:03
>>202
私もマルセイバターサンド大好き
でも世の中にはレーズン嫌いな人もいるからね+19
-0
-
305. 匿名 2016/06/24(金) 01:17:42
台湾のパイナップルケーキは
高級ホテルとかデパートとか免税店で売ってる、
お値段の高いやつは、バターが効いてて甘すぎなくて美味しいと思う
バラまき土産用にそこらの店で売ってるやつは
ショートニングとかマーガリン使っててテキトーでイマイチなのが多い+13
-0
-
306. 匿名 2016/06/24(金) 01:19:13
アロマキャンドル
火気厳禁(たとえば石油ストーブなど)のマンションに住んでるし
まわり誰もたばこ吸わないからライターやマッチなどの
火をつけるようなものも家においていないから使わない。+3
-0
-
307. 匿名 2016/06/24(金) 01:20:47
ゼリービーンズ
美味しくない+21
-4
-
308. 匿名 2016/06/24(金) 01:22:23
>>202
最近は本州の人に六花亭のお菓子を送るなら
マルセイバターサンドよりも「霜だたみ」のほうが喜ばれることが多いかな
パイがサクサクで、コーヒーに合うんだよね。
自分用に買うなら
シーフォームケーキだけど残念ながら日持ちしないから…
あと新発売のバターケーキも美味しかったです+11
-0
-
309. 匿名 2016/06/24(金) 01:24:21
東京バナナ
美味しくないけどなぜか数年前から東京土産の定番になってる。
人形焼(あんこなし)とかせんべいとかもっと昔からあるお土産のほうがいいのに。+9
-3
-
310. 匿名 2016/06/24(金) 01:25:01
東京ばな奈って
どこがおいしいのかさっぱりです
ドロッとしたバナナジャムみたいなのがくどいし
香料使いすぎて人工的で無理だ+11
-2
-
311. 匿名 2016/06/24(金) 01:26:03
お土産には懐紙をお願いしています
結構御当地の透かし入りのものがあり楽しいです
+4
-0
-
312. 匿名 2016/06/24(金) 01:26:35
いやげものw+6
-1
-
313. 匿名 2016/06/24(金) 01:26:59
ねんりん屋とか
マダムシンコとかのバームクーヘン
美味しいと思ったことないし食べないけど
戴いたら一応喜ばないといけないのが苦痛+10
-6
-
314. 匿名 2016/06/24(金) 01:28:04
義理土産って予算あるから結局大したもの買えないんだよね。
親とかに買ってくなら北海道に行ったら夕張メロンとか送るけど
会社の人にそんなもん送らないから大して美味しくないお菓子とかになる。+10
-0
-
315. 匿名 2016/06/24(金) 01:31:59
不味い飲み物+8
-1
-
316. 匿名 2016/06/24(金) 01:34:08
これ不味い
見た目もう●こだしw+12
-2
-
317. 匿名 2016/06/24(金) 01:38:41
東京バナナ苦手なのに友達が帰省するたびくれるの。もういいのに。+12
-1
-
318. 匿名 2016/06/24(金) 01:39:21
>>316
これ本当に不味いwwww
近所のヴィレバンで「当店のイチオシ」「世界一美味しいグミ」「究極の逸品」とか書いたPOPをベタベタ張ってやたら目立っててそれ鵜呑みにして買ってみたらもうwwwwww
クレームつけようかと思った…笑+6
-2
-
319. 匿名 2016/06/24(金) 01:41:43
最近もらったのは
ガトーフェスタハラダのラスクと
何かいろいろなフレーバーのキットカット
どっちも甘すぎて自分には無理なんです…ごめんなさい+8
-4
-
320. 匿名 2016/06/24(金) 01:43:21
○○行ってきました系のクッキー
不味くはないけど、もらってもうれしくない。
でも会社のみんなに買う義理土産だと予算限られるから
結局こういうのになっちゃうのは仕方ないかも。
ただ個人にあげるお土産には選ばないほうがいい。+12
-0
-
321. 匿名 2016/06/24(金) 01:47:09
新千歳空港に新しくできた
グリコの生キャラメル屋「キャラメルキッチン」
パッケージとかは可愛い
彼氏が出張で買ってきてくれたけど
甘すぎて大して美味しくなかった
+5
-0
-
322. 匿名 2016/06/24(金) 01:58:21
関西のお客様からいただくお土産だったかな
ローンケーキの中身が餡子バージョンの、『の』みたいに見えるやつ・・・
甘すぎるしロールケーキに餡というのが全くムリっす(´-﹏-`;)+3
-0
-
323. 匿名 2016/06/24(金) 02:00:41
いろいろ頂きますけど
北海道のお土産で評判悪いのは
よいとまけ だと思います
ベタベタで食べにくい上にとてもマズい。+7
-0
-
324. 匿名 2016/06/24(金) 02:07:35
美味しくないお菓子・食べ物系も困るけど
リゾート地のダサいTシャツとか
変なサングラスとかいらないです…
海外に行くとハイテンションで買い物して
帰ってきてから「なんでこれを買ったんだろ?」 って
思うときあるから 気持ちはわかるんだけどね
+5
-0
-
325. 匿名 2016/06/24(金) 02:12:18
出店とかじゃない駅やお土産売り場でしか見かけたことないお菓子+3
-0
-
326. 匿名 2016/06/24(金) 02:18:54
>>324
へんなTシャツは寝間着として活用
(シーガイヤのTシャツも活用したw)
さすがに外には着ていけない。
ただへんなサングラスはいらないな。
家の中でサングラスかけないし。+9
-0
-
327. 匿名 2016/06/24(金) 02:22:31
〜行ってきました系のお菓子を買う人も、本当は職場などに持って行きたくないと思ってるんじゃないかな
だして1000円、個数も考えると、結局これくらいのお菓子かなと決めるんだろうね
でも、要らないよね
どうしたら、この気持ちを伝えられるかな
+7
-0
-
328. 匿名 2016/06/24(金) 02:25:37
変なサングラスってこういうのかな?
たしかに使い道ないなw+12
-0
-
329. 匿名 2016/06/24(金) 02:31:56
>>328
ウケル
夜中にひとりで笑っちゃったよー
むしろこれは振り切ってて好きかもw+10
-0
-
330. 匿名 2016/06/24(金) 02:33:37
ジンギスカンキャラメルとか笑いをとるためネタとして買うならまだしも
真面目にお土産として考えてるなら選ばないほうがいい。+5
-0
-
331. 匿名 2016/06/24(金) 02:35:40
北海道のジンギスカンキャラメルとか
大阪のたこやき羊羹とか
あれはウケ狙いなの? 本当に食べると思って買うの?
+8
-0
-
332. 匿名 2016/06/24(金) 02:36:59
>>330さんとネタかぶってた!
リロードしてなくてすみません偶然なんです+1
-0
-
333. 匿名 2016/06/24(金) 02:37:53
>>1
わかります。ちんすこうが大ヒットしたため、ハワイのマカデミィアナッツのごとく、沖縄はちんすこうとなり、このお土産以外もらったことがありません。私はこのちんすこうが嫌いです。しかし、棄てるわけにもいかず、我慢して食べてます。+9
-0
-
334. 匿名 2016/06/24(金) 02:46:11
私はちんすこう好きだから(他の人が嫌いな知ってるので)
自分で食べるために買ったらおかんがおばさん仲間にあげちゃった。
「嫌いな人多いからやっちゃダメだよ、もらったほうも迷惑だし」
っていったらちんすこうその人の好きらしいw+2
-4
-
335. 匿名 2016/06/24(金) 02:46:29
沖縄の変なTシャツならなんとなく許せるw+2
-2
-
336. 匿名 2016/06/24(金) 02:49:19
自由の女神はサングラスだけじゃなくてこういう帽子もあるw
普通使い道ないけど、コスプレ強制の会社とかなら
これかぶっていってお茶を濁すという手はある。+4
-1
-
337. 匿名 2016/06/24(金) 02:50:16
大阪の岸和田市の「だんじりグッズ」
同じく岸和田市の久米田の「ミミズ焼そば」
大阪の貝塚市の「あほんだらサブレ」
あとは泉南郡の熊取町の「田舎モン団子」+4
-0
-
338. 匿名 2016/06/24(金) 02:55:46
324です、いただいた変なサングラスというのは
☆型のとかレイバンのパチもんみたいなのでした
>>326さん
シーガイア! これは派手なTシャツですね! 笑
たしかに寝る時にはいいかも
1回見たら忘れられない柄ですね
>>328さん
これはすごいー
ここまで行けば使いみちありそうですね笑
カラオケ宴会とか+2
-0
-
339. 匿名 2016/06/24(金) 03:06:24
パイナップルケーキ不人気なんだね(T_T)
私はサニーヒルズの貰うとかなり嬉しい♡+3
-0
-
340. 匿名 2016/06/24(金) 03:07:50
>>322
堂島ロールかな?+2
-1
-
341. 匿名 2016/06/24(金) 03:36:46
>>322
もしこれだとしたら
一六タルトです
関西じゃなくて四国のおみやげだけど+12
-0
-
342. 匿名 2016/06/24(金) 03:53:06
>>341
これ子供の頃嫌だったのに今は美味しく感じる不思議なお菓子+5
-2
-
343. 匿名 2016/06/24(金) 04:36:22
和菓子全般。
有難く頂戴して、人に回してます。
一緒に食べなきゃいけない場合結構キツい…。+3
-1
-
344. 匿名 2016/06/24(金) 05:03:23
博多出身だけど通りもん甘すぎて嫌い!何で人気土産なのか分からん+6
-1
-
345. 匿名 2016/06/24(金) 06:54:59
台湾のパイナップルケーキ。口の中パサパサになるし味も何が美味しいのか分からない。+2
-0
-
346. 匿名 2016/06/24(金) 07:15:22
私はパイナップルが好きなので台湾土産でいただいたパイナップルケーキは嬉しかったんですが、周りには苦手な人が多かったです。+5
-0
-
347. 匿名 2016/06/24(金) 07:17:42
ちんすこうはチョコレートでコーティングされたものを冷蔵庫で冷やして食べたらすごく美味しい!
沖縄の人から聞きました。+3
-1
-
348. 匿名 2016/06/24(金) 07:22:13
ギリアンのシーシェルチョコ
ヘーゼルナッツクリームが苦手なので、いただいてもそっと誰かに渡します。+1
-2
-
349. 匿名 2016/06/24(金) 08:12:09
会社がお土産禁止なので(皆が気を使わなくてはならなくなるため)すごくラクです!+3
-0
-
350. 匿名 2016/06/24(金) 08:38:05
韓国のり+1
-0
-
351. 匿名 2016/06/24(金) 08:43:16
クッキー全般
嫌いって公言してるのになぜかくれるひと多し
土産売り場には定番だから仕方ないけど。+1
-0
-
352. 匿名 2016/06/24(金) 09:13:45
お土産いらないんじゃね!?って結論が出ました+3
-0
-
353. 匿名 2016/06/24(金) 09:48:58
>>1
知り合いの鹿児島県民が「大きい声じゃ言えないけど軽羹嫌い」って言ってた。
「あんこの入ってない四角い軽羹はまだいいけどあんこの入った軽羹饅頭はキライ」と。
ま、味覚は人それぞれだよね、+1
-0
-
354. 匿名 2016/06/24(金) 09:50:31
萩の月。
生臭さが気になり出して、好きだったのに苦手なお菓子になりました。
匂いと味、両方大事だと思います。+0
-2
-
355. 匿名 2016/06/24(金) 09:56:50
ラスク+0
-1
-
356. 匿名 2016/06/24(金) 10:03:23
マカロンです。+2
-1
-
357. 匿名 2016/06/24(金) 10:10:39
ゴーフレット
どんなに高級と言われても微妙
その値段分オレオ買ってきてほしい
なんて言えない+0
-4
-
358. 匿名 2016/06/24(金) 13:42:53
>>218
陣太鼓を作ってる会社…香梅だっけ?
熊本の銘菓だよね?
工場が被災して、あまり製品作れていないって聞いたんだけど…
まだダメなのかな(/ _ ; )?+0
-0
-
359. 匿名 2016/06/24(金) 13:45:35
>>259
ほんとだよねw
でも、お土産が無かったら
それはそれでケチだとか気が使えないとか言うんだよね。きっと。+2
-0
-
360. 匿名 2016/06/24(金) 13:49:57
>>292
安いから+1
-0
-
361. 匿名 2016/06/24(金) 13:59:28
東京ばななの人気の無さったらwww
東京土産買う人って、東京の人が多いんじゃない?
実際食べた事無いから
クリームの香料だなんだ…を知らずに人気があると思って買うのかも。
それにしても東京ばななもらう地方の人って性格悪いなー。
もらう時は
わー♡
東京ばななだー♡♡
ありがとうございますー♡♡♡
とか甲高い声でお礼言っときながら陰で文句つけてw
ほんと田舎の人間って腹黒い。
+4
-1
-
362. 匿名 2016/06/24(金) 16:02:45
旦那さん、一人で食べればいいんじゃない?ムリして、いただかなくても。+0
-0
-
363. 匿名 2016/06/24(金) 16:07:39
>>311
売ってるところにいければいいけど。+0
-0
-
364. 匿名 2016/06/24(金) 16:10:47
>>360
日本ですら50円や100円で売ってるし現地ならもっと安いんだろうね。+0
-0
-
365. 匿名 2016/06/24(金) 16:11:13
>>265、ゴディバより美味しいチョコは、たくさんあるよ。+3
-1
-
366. 匿名 2016/06/24(金) 16:20:53
>>334
最初はきらいだつたけど、おきなわで、何種類かたべているうちに、意外とはまった。雪がつくのが好きだけど、わざわざ買うほどではないわ。+0
-0
-
367. 匿名 2016/06/24(金) 16:24:51
>>155
だれの次女だろう+0
-1
-
368. 匿名 2016/06/24(金) 23:15:04
>>367
私ももやもやしてる。わけがわからない。連れ子?+1
-0
-
369. 匿名 2016/06/25(土) 16:58:03
日本国内なら何でも嬉しい!食べ物だと更に嬉しい\(^o^)/
中・韓なら、しおりとかペンとかだと口にしなくていいよね♪
ハワイ・グアムなら5ドル以内のコスメだと嬉しいな〜♪
きっと選ぶ時はハイになってるし、こっちの喜ぶ顔を想像して買ってくれてるだろうから感謝です!
+0
-0
-
370. 匿名 2016/06/27(月) 13:43:24
自分は韓国に行きませんが、韓流好きのお得意さんから、韓国の唐辛子チョコをもらった。
とてもまずかったです。+0
-0
-
371. 匿名 2016/07/04(月) 00:29:20
ゴーヤ、下痢するから、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する