-
1. 匿名 2016/06/21(火) 13:00:09
親友がある宗教にハマっています。
どうしても、宗教の教えなどを私に押しつけてきて困っています。正直、友達の縁を切ろうか迷っています。
皆さんならどうしますか?+186
-6
-
2. 匿名 2016/06/21(火) 13:00:49
縁切りまでしないけど、距離をおきます。+462
-3
-
3. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:02
ほっとく出典:ord.yahoo.co.jp
+258
-7
-
4. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:14
押しつけてくる人とは縁を切る
勝手にやってるだけなら別にいい+477
-2
-
5. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:15
当たり障りない程度の関係に離れます。+181
-1
-
6. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:16
はっきり断る!
+122
-2
-
7. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:25
極力関わらない+161
-1
-
8. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:26
押し付けてくるようなら疎遠にする+248
-2
-
9. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:35
残念だけど、距離を置く。+152
-2
-
10. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:43
一旦離れる
説得は難しいよ+154
-1
-
11. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:50
自分一人がはまるならいいと思うけど他人におしつける友人はすぐ離れる+183
-1
-
12. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:52
フェイドアウト☆+76
-6
-
13. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:52
害がないならほっとくけどあまりにしつこいなら少し距離を置くな
ただ近所とか職場が同じとかだと辛いよね+95
-4
-
14. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:05
少しずつ縁切る。本当の親友なら宗教押しつけたりしてこないはずだし。+123
-10
-
15. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:09
私はさよならした。
自分にも布教してくるんだったら仕方ないよ。+104
-4
-
16. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:28
もう病気。
関わらないようにするのが一番。+78
-8
-
17. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:39
迷わず切り捨てた+51
-5
-
18. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:55
エンガチョする+62
-8
-
19. 匿名 2016/06/21(火) 13:03:13
悲しいけど切る。どう説得しても無理です。前に実際にそうなったことがあった。+93
-5
-
20. 匿名 2016/06/21(火) 13:03:19
宗教に限らず、明らかにおかしいのに自分の考えを曲げない人は、距離置くかな。こちらが何を言っても相手に届かないから。+99
-2
-
21. 匿名 2016/06/21(火) 13:04:03
自分は仏教徒だから、無理!
私は仏教を押し付けないから、
あなたも押し付けるのはやめてね
で、聞いてくれなきゃ、一旦距離を置こう+88
-5
-
22. 匿名 2016/06/21(火) 13:04:17
ばいばいき~ん!
だね☆+17
-9
-
23. 匿名 2016/06/21(火) 13:04:21
押し付けようとしてるなら縁切ります。
「私は宗教勧誘する人嫌いだから」って言います。
実際、「ちょっと一緒に来て欲しいところがあるわだ」と、なんの予告もなくいきなりそういう集会場みたいなところに連れ込まれて、みんなで勧誘されそうになった。関わると面倒だよ。+133
-4
-
24. 匿名 2016/06/21(火) 13:04:26
フェードアウト一択+26
-2
-
25. 匿名 2016/06/21(火) 13:04:38
距離を置いたなあ
自己啓発っぽい会社に入ってから変わってしまった
+58
-2
-
26. 匿名 2016/06/21(火) 13:04:50
>>宗教の教えなどを私に押しつけてきて
はい、これされたらアウト。+89
-2
-
27. 匿名 2016/06/21(火) 13:05:09
どうもしない
ただ縁は切ります
めんどくさそうなので+41
-3
-
28. 匿名 2016/06/21(火) 13:05:53
自分に押し付けなければいいかな!信仰は自由!でも会う回数は自然と減ると思うケド(笑)+46
-3
-
29. 匿名 2016/06/21(火) 13:06:10
宗教のことを持ち出さないなら、今まで通りに付き合うが、宗教絡みの事を会話に出すようならば、付き合いを止めるな。+71
-2
-
30. 匿名 2016/06/21(火) 13:06:12
縁を切った方がいいよ。
本当に面倒な事になるから。
宗教にハマった人はもうどこか常識がなくなってしまってて、こっちの声が届かないってパターン多いよ。+66
-4
-
31. 匿名 2016/06/21(火) 13:06:18
宗教にもよるよね。
宗教してて凄い優しくていい子と無宗教で人の悪口や愚痴ばかりで口からでてくることがマイナスだらけの人間もいるからなー
+80
-11
-
32. 匿名 2016/06/21(火) 13:06:31
害が無いなら放っておく
勧誘してきたり宗教観語ってきたら
さよなら+34
-4
-
33. 匿名 2016/06/21(火) 13:06:38
友人が創価大学だと最近知ったのですがこれってやっぱり関係あるってことですよね??+104
-8
-
34. 匿名 2016/06/21(火) 13:06:53
親友なら縁は切りたくないから、しばらく距離置いて様子みる。+22
-3
-
35. 匿名 2016/06/21(火) 13:07:21
ほっとく。
+19
-4
-
36. 匿名 2016/06/21(火) 13:07:58
友達が2世で仲良くなってからそれに気づいたわたし・・・+13
-4
-
37. 匿名 2016/06/21(火) 13:07:59
そっと切る
+15
-3
-
38. 匿名 2016/06/21(火) 13:08:09
盲信してる人に何言っても無駄だけど友達なので忠告はする。その宗教は大丈夫なのか、怪しくはないか、騙されてるんじゃないのか。
その上で自分に勧めんな、私を巻き込もうと思うなら縁を切ると伝える。+25
-2
-
39. 匿名 2016/06/21(火) 13:08:11
いますよ!唯一高校時代に仲良かった友達。
元々友達少ないので、宗教一家とわかった時はものすごいショックでした。
選挙の時の鬼電やアンケートお願いとか言われてすごい嫌でしたが数年距離を置いたら全く言ってこなくなった!!
今は程よい距離感でお付き合いしてます。+65
-3
-
40. 匿名 2016/06/21(火) 13:08:39
私の場合は宗教ではなく、自己啓発セミナーに嵌った友人がいました。
無理やりの勧誘があって嫌な思いをしましたが、疎遠になってもいいつもりで、しばらく距離を置きました。
+39
-2
-
41. 匿名 2016/06/21(火) 13:09:01
私もとある宗教の信者…
気をつけて!
私の友達がこんな風に変わってきてくれてる!
私の話しを真剣に話しを聞いてくれた
会合に誘ってみました
話し盛られて信者どもに話されてるよ
もう何年と行ってないけど、そんな話しばかりで本当にゾッっとするよ+35
-2
-
42. 匿名 2016/06/21(火) 13:09:11
人に信仰を押し付けようとするって事は、
他の人間を尊重してないと思うから私なら離れる。
+52
-3
-
43. 匿名 2016/06/21(火) 13:09:15
さよなら+12
-3
-
44. 匿名 2016/06/21(火) 13:09:44
高校からの友達が出逢った時から学会員。
でも何も言って来ません。選挙の時すら言って来ないので他の友達と同様に接しています。
宗教以外はとてもいい子なので。+68
-6
-
45. 匿名 2016/06/21(火) 13:10:55
高校時代にめっちゃ仲が良かった友達が卒業してから宗教にはまって疎遠になった。私としては仲良くしたかったけど、その子は宗教仲間とべったりで全然会えないし、連絡が来るときは宗教がらみのお願いばかりだったから、もう駄目だなとあきらめた。+41
-2
-
46. 匿名 2016/06/21(火) 13:10:58
怪しい宗教なら殴ってでも止めるべき。それが本当の親友だよ。+8
-16
-
47. 匿名 2016/06/21(火) 13:11:38
距離おく+20
-3
-
48. 匿名 2016/06/21(火) 13:11:40
他の宗教信者だから。
といって、その宗教がどれだけすばらしいかを熱弁(ネットで内容を調べて適当に)すれば
あっちから近寄らなくなる+11
-5
-
49. 匿名 2016/06/21(火) 13:11:42
あなたはその友達にはっきり意見を言える?言えるなら「押し付けられるのは不快だ」ということを縁を切る前にまず最低1回は伝えてみては。
ただ、その押しつけがあまりにひどかったり、普段のそのお友達の性格と今の状態から考えても”押し付け”が止まらなそうだったら、距離を置くなり縁を切るなり、なにか行動はした方がいいと思う。
即縁を切らずにここで質問するということは、多分、できればその友達と縁を切るまではしたくないんだよね?+22
-3
-
50. 匿名 2016/06/21(火) 13:12:15
私の話ではないですが
友人Aがソーカにハマった。友人Bの家に泊まりに行こうって話になった時
「先輩も一緒に泊まっていい?」と言ったらしい。
遊びに行くではなく勧誘する気マンマン、しかも泊りがけでなんて。
友人Bは「宗教にハマると人はこんなにも変わってしまうのか・・・。」
そう言って、幼馴染だった友人Aを切りました。
今のうちにフェードアウトがいいと思います。
+45
-6
-
51. 匿名 2016/06/21(火) 13:12:16
親友が周りを勧誘したり、教義をこちらへ押し付けてきたら
申し訳ないけど距離を置く。
それで親友と関係が切れるのなら親友とは所詮その程度の付き合いだったと割り切る。
宗教の方を親友は優先したと言う事で。+9
-2
-
52. 匿名 2016/06/21(火) 13:13:35
真如苑無理!
オカルト系は無理!+22
-2
-
53. 匿名 2016/06/21(火) 13:13:49
うち、創価だから…って言うと、大抵の宗教は退散するらしいよ!+30
-3
-
54. 匿名 2016/06/21(火) 13:16:43
宗教なのかどうか分からないけど健康食品とかを勧めてくる人もいるよね?
これを飲んだら医者も見限った患者がみるみる健康になったとか、胡散臭い話を
熱心にしてくる先輩がいたんだけど普段静かなのに健康食品の事を話す時だけ饒舌で
なんか怖かった。
会社辞めたからもう付き合いはないけど。+27
-0
-
55. 匿名 2016/06/21(火) 13:16:49
高校で一緒だった子が、聞いたこともない宗教に入信し、合宿とかあったらしいんだけど、なぜか毎食後ミキプルーンを食べさせられてた。
瓶詰めミキプルーンが空になると、中に水を入れ、しゃばしゃばして汁まで飲むのが恒例だったとか。
それを聞いて以来、なんかミキプルーンが恐い。+66
-0
-
56. 匿名 2016/06/21(火) 13:17:40
こちらに影響がない限りどーでも。+5
-0
-
57. 匿名 2016/06/21(火) 13:19:02
勝手にやってる分には構わないけど、勧誘とか熱く語られたらムリです
距離置きます。
+19
-1
-
58. 匿名 2016/06/21(火) 13:19:34
どんな宗教かにもよるかな。新興宗教全てが悪いわけじゃないから。怪しくないのだったら、極端だけどバンドのファンとかと一緒だし、そのままかな。怪しかったらフェードアウトだね…。+9
-2
-
59. 匿名 2016/06/21(火) 13:20:14
アムウェイですら引くのに…+49
-0
-
60. 匿名 2016/06/21(火) 13:20:49
そこってどんなとこ?
(興味しんしん)+0
-8
-
61. 匿名 2016/06/21(火) 13:21:05
縁を切った方がいいですよ
騙されてレストランやどこかで信者仲間と無理矢理って事もある
身内が悪どい宗教の信者になった経験があるので、どんな宗教か調べて、警察にマークされてるような宗教なら縁を切った方がいいです
自身の安全のためにね+18
-1
-
62. 匿名 2016/06/21(火) 13:22:22
どんな信仰宗教を信仰してても、他人に信仰を強要したり、理性の無い言動をしないなら、別に構わない+13
-0
-
63. 匿名 2016/06/21(火) 13:22:33
仏教学んだり、眠ってる信仰心?ご先祖様を大事にしようとか人への感謝を忘れないとか為になる事を学んでる宗教とかもあるだろうから全ての宗教を一くくりには出来ないかなー。
+25
-0
-
64. 匿名 2016/06/21(火) 13:23:57
あー申し訳ないけどスルーしたなぁ
メールも電話も返さなかった
ひどいと思ったけど今後も続くと思ったら耐えられなくてそのうち連絡来なくなった
親友だっただけに心痛んだけどやっぱり宗教は人を変えてしまう+21
-2
-
65. 匿名 2016/06/21(火) 13:24:58
サービス業なんだけど日曜日は御祈りがあるからと毎週休みをとってる人がいた
別にやりたい仕事についたらいいんだけど、なぜこの仕事を選んだんだろうって思ったよ
雇用条件がそうなのかな?って思ったけどオーナーもかきいれ時に休まれて困ってる様子だった
私にも入信進めてきたけど、日曜日に社員二人も休めないよと言ったら休まなくても御祈りは出来るとか言い出して、は?と思った+20
-0
-
66. 匿名 2016/06/21(火) 13:25:35
ブログがやたら大量の改行つけるポエムになってきて、変だなーと思ってたら、心屋にハマってた。
心屋のコンサートに誘われて、あんまり考えないで行ったら何か叫んで皆んな泣くっていう、マジで気持ち悪い体験した…
あーゆー宗教っぽいの苦手なんだ、と言ったら向こうから疎遠にしてきた。もういいや、って思うけど何となく嫌な気持ちが残ってる…+27
-1
-
67. 匿名 2016/06/21(火) 13:26:05
宗教の勧誘は嫌だ、
やめて欲しいってことを
正直に言ってみては?
それでもやめなかったら
友達としてその人は
ふさわしくないんじゃないかな?+13
-1
-
68. 匿名 2016/06/21(火) 13:27:23
友人ではなく、義両親が信者です。結婚後に知りました。主人は宗教嫌いなので、私に黙っていたそうです。
義母が「◯◯(主人)には黙って入信したらいいじゃない!大丈夫大丈夫!すーぐ子供できるわよ!」と私の不妊を餌に勧誘してきます。宗教とは関係ありませんが、主人には内緒でお金の無心をされた事もあります。もううんざりなのですが、縁を切ってもいいと思いますか?私は切れるものなら切りたいです。+52
-0
-
69. 匿名 2016/06/21(火) 13:27:40
例えば
「教主様の話を聞いたら悩みが解消できて、前向きになれたの」
までならセーフ
「だからあなたも一緒に集会にいきましょ」
アウト+22
-2
-
70. 匿名 2016/06/21(火) 13:28:56
親友がすばらしい教えを伝えてくれたのに
あんたの態度はなんだ!
キリスト教なら問題はない。親友と一緒に信仰せよ。
それ以外は駄目+2
-19
-
71. 匿名 2016/06/21(火) 13:31:41
こういうのは疎遠にするのが一番。
親友のためにと説得にかかると逆効果。
態度で示すのが一番シンプルでわかりやすい。+18
-1
-
72. 匿名 2016/06/21(火) 13:32:55
高校の時に宗教で男女混同で踊ることを禁止されてるらしく体育祭のダンスに参加出来ない子がいた
結構派手な子でクラスの中心グループにいた子だからみんなサボりとか何の宗教なのか噂してて気の毒だった
理解されてなかったり、親が熱心で子供はそんなにだったら可哀想だよね+17
-1
-
73. 匿名 2016/06/21(火) 13:33:24
連絡もなるべくとらないようにする。
勧誘をがまんしながら付き合ってたらそのうち絶対
「会わせたい人がいる」とか言い出す。+16
-1
-
74. 匿名 2016/06/21(火) 13:35:40
宗教っていうか特定の占い師を盲信するようになった友達ならいた。
しかも親子で。
勧誘してくるわけじゃないから初めはよかったけれど、次第に性格が悪い方に変わってきたから疎遠にした。
お祝いをねだる、お返しをしない、~をしてあげる&私のおかげで~ができたが口癖になる、会えば友達誰かしらの悪口を言う。
でも決定打は、10年来の友達誰の言葉より占い師を信じたこと。
これでみんな一斉にその子と切ったけれど、最近ようやく周りに誰もいなくなったのに気づいたのか、ご機嫌伺いメールの嵐。
今まで送ってもなかなか返信返ってこなかったのに。
近く挙式披露宴で、そろそろ連絡取っとかないとヤバイと思ってんのバレてるから。
みんな行かないよ。+26
-2
-
75. 匿名 2016/06/21(火) 13:37:08
布教するような宗教にまともなのは無いから逃げた方がいいよ
今は主さん一人が面倒くさい思いしてるだけだけど、そのうち主さんの周りの人にまで布教しだすから+8
-1
-
76. 匿名 2016/06/21(火) 13:38:44
布教活動してる人は迷惑がられても「反省」ということがないからね。
「だったらわかってくれるまで布教する」だから。
親友なら辛いだろうけどできるだけ早く離れるのがいいと思う。
+20
-1
-
77. 匿名 2016/06/21(火) 13:39:16
宗教と薬物は同じだと思っている。
一度ハマると抜け出せない。
+18
-1
-
78. 匿名 2016/06/21(火) 13:40:13
信仰は個人の勝手だけど押し付けられたら距離を置くしそれまでだわ
+9
-1
-
79. 匿名 2016/06/21(火) 13:40:34
宗教の押し付けなら縁を切るよ
マルチも同じ
どっちも価値観の押し付け
私は私だからあなたに決められたくないし今後もそういう内容の話だけなら楽しくないから付き合えない。じゃあね~!で終了+12
-1
-
80. 匿名 2016/06/21(火) 13:41:04
イエス様を信じれば、死人も(世界の終わりの後)生き返るんですよ。+1
-13
-
81. 匿名 2016/06/21(火) 13:41:11
>>77
ほんとそうだと思う。
薬物も脳にダメージを与えるから抜け出せないらしいけど
宗教も神秘的なものだから脳への刷り込みがすごいのだろうな。
別にそれで自分だけが幸せになるのならいいけど
他人を巻き込もうとするのはねぇ・・・+10
-1
-
82. 匿名 2016/06/21(火) 13:42:13
職場の直属の上司が
顕正会の熱心な信者
勧誘もされた
すごく迷惑です
信者にならないとわかったら
意地悪が始まり
耐えられないので辞めます
社長に行っても、上司は仕事が出来るので
クビになりません+20
-2
-
83. 匿名 2016/06/21(火) 13:42:30
>>68
旦那さんに話してみたら?旦那さんが宗教嫌いなのって両親の影響っぽいし、話が早いじゃん+16
-1
-
84. 匿名 2016/06/21(火) 13:42:31
イエス様は神様のひとり子+2
-9
-
85. 匿名 2016/06/21(火) 13:44:29
+10
-4
-
86. 匿名 2016/06/21(火) 13:45:09
距離置くかな…。
どっぷりとはまって洗脳状態じゃ何言ったって伝わらないもん。+8
-2
-
87. 匿名 2016/06/21(火) 13:46:57
叶御姉様の言葉を言ってあげましょう+8
-1
-
88. 匿名 2016/06/21(火) 13:47:12
高校の友人が創価大学へ行った。
それがきっかけで創価とはなんぞやを知った。
勧誘されたら縁を切ると決めたけれど、幸い勧誘も選挙前の電話も一切ないから10年経った今も仲良くしている。
・・・つもりだけど、勧誘されたら縁切りと思っている時点で心の底から信用はしていないのかもしれないな。+32
-3
-
89. 匿名 2016/06/21(火) 13:47:17
イエスさまを信じたいが、どうしたらいいかわからない人のためにwww.hyuki.comイエスさまを信じたいが、どうしたらいいかわからない人のためにホーム > 日記ダイジェスト > イエスさまを信じたいが、どうしたらいいかわからない人のために検索 |更新情報イエスさまを信じたいが、どうしたらいいかわからない人のために結城浩○○さん、お手紙あ...
+1
-6
-
90. 匿名 2016/06/21(火) 13:47:19
ものによるわ
日本は宗教に対して敵意を持ちすぎる
聞いたこともない新興宗教とか福音派とか過激派イスラムとかならさすがに距離を置くけど、普通の宗教に普通に信仰を持つだけなら何とも思わないし対応も変えない+12
-5
-
91. 匿名 2016/06/21(火) 13:50:30
顕彰会の信者さん、いますか?しつこくて困ってるんだけど、何のためですか?人助け?+13
-0
-
92. 匿名 2016/06/21(火) 13:51:43
形から入っても許されるでしょうね。
聖書を読む、祈りを捧げる。
たとえ"熱心に祈る私けなげ"的に自分によっていても、
キリスト教にしたしむ姿を神様は見てくださっておられるのです+4
-11
-
93. 匿名 2016/06/21(火) 13:53:33
さあ、みんなでイエス様を信じよう!!
仲間が多ければ多い方が私は嬉しい+6
-14
-
94. 匿名 2016/06/21(火) 13:54:07
実はキリスト教以外の宗教は偽物なんです+2
-17
-
95. 匿名 2016/06/21(火) 13:56:38
宗教というか、なんか友達いわく「力のある人」の弟子的な感じになってる子がいる。
私としては会ったこともないし、話で聞いてるだけだから胡散臭いことこの上ないけど、友達は信頼してるし実害もないから、子供でもないしほっとくことにしてる。
押し付けられることもないし、時々「そう、それが『気付き』なんだよね」とか言うぐらいだから、それに関しては生ぬるく見守る。+9
-0
-
96. 匿名 2016/06/21(火) 13:56:48
>>90
普通の宗教の定義って何?
どの宗教の信者だって自分の信仰が正しいところ思ってるのにそんなの関係ないよ。
他人に押し付ける行為自体がみんな嫌なんだよ。+13
-2
-
97. 匿名 2016/06/21(火) 14:04:01
>>54
それも洗脳の一種。
物を売りつけたり変なビジネスの勧誘も宗教と一緒。+13
-0
-
98. 匿名 2016/06/21(火) 14:07:14
宗教がわいたw バイバイ+2
-5
-
99. 匿名 2016/06/21(火) 14:09:24
>>98
もう書き込むなよ。+10
-1
-
100. 匿名 2016/06/21(火) 14:14:30
縁切る、距離置く、といっても仕事場、学校が一緒だったらなかなかそうバサッとは切れない(;O;)
私は友達が草加さんだったんだけど何気にやんわりと、かもし出してきてかわすのに必死だった。
父が引っ越して心のどこかでは安心してたら選挙の時、ピンポーンって来て腰が抜けるほどビックリした。飛行機の距離だよ!
あーいう人たちってすごいのね。
主さんも自分がイヤなら絶対その話にのらないでね。
お世辞にも「へーすごいね」などと言ったら付け込まれます。
+14
-0
-
101. 匿名 2016/06/21(火) 14:18:12
どうせ価値観とかどんどんズレていくから、主さんから切り出さなくても向こうも離れていくかもよ!+11
-1
-
102. 匿名 2016/06/21(火) 14:20:06
私は○○ちゃんのことが好きでこれからも付き合っていきたいので宗教の話は控えてほしい。と伝えました。それからは宗教の話はしてこなくなったよ。
お互いに大事な存在なら話せば理解してくれると思います。+21
-0
-
103. 匿名 2016/06/21(火) 14:33:05
親友ではないのですが、勤務先で布教合戦みたいなことになったことがある
私のいたフロアは女性職員の仲も良くて、他のフロアより雰囲気が良かったのに、一気に不穏な感じに…
○○学会vs.△△の家で
結局、片方の派が退職になったし、また誰かが勧誘始めないか疑心暗鬼になった
はっきり言って迷惑行為+16
-0
-
104. 匿名 2016/06/21(火) 14:37:13
私も友達が有名なとこの信者。
仕事が平日休みのため、選挙の時は「○○さんって書いてくれればいいから」
と半強制で不在者投票に一緒に行かされたり「一か月でいいから」と新聞を配達されたり
集まりに誘われて行った時は信者に囲まれてしまったことも。
でもはっきり「私のこと思って誘ったりしてくれるのはありがたいけど興味もないし、
選挙も誰に投票するかは私自身が決めることだから」と言ってからは
個人的に宗教の話をすることはなくなりました。
今でもいい友達関係です。+16
-0
-
105. 匿名 2016/06/21(火) 14:48:07
ある宗教ですが、変な人もいるけけど私は違うとか、いい人もたくさんいるとか。
確かにそうではあるけれど、
周囲にその宗教を信仰している自分を認めさせようとするので、
結局自浄作用が全然働かないんだなとも気付いた。
主さんのような状況なら距離を置くしかないと思う。
いきなりじゃなくても少しずつ。+8
-1
-
106. 匿名 2016/06/21(火) 14:50:45
10年来の親友(だと思ってた)と縁を切りました。
優しくていい子なんだけど人を信じやすいと言うか、騙されやすい子だったから釘を刺していたんだけど、矯正下着の勧誘に引っかかって、そこから某新興宗教に引っ張られたらしい。
別の仲良い子に「ご飯食べに行こう」と誘って、行ったら知らない女性が同席してたっていうよくあるパターンで発覚。
説得しようにも身勝手な言い分ばかりで話が通じなくて、縁を切りました。
しばらくはショックでしたが、ずっと彼女に振り回されるよりは良かったのかな?と思ってます。
+21
-1
-
107. 匿名 2016/06/21(火) 14:57:55
私も数年前に学生時代の親友から宗教の勧誘を受けた
会う度に一度集まりに来て来てとしつこく言うから
「私は○○(親友の名前)の事は大事な友達だと思ってるよ。
でも、宗教とか全く興味ないし、どんなに言われても入会しない。
これからも会う度にそうやって勧誘するなら残念だけどもう会わない。
二度と連絡もして来ないで欲しい」と真剣に言った
するとしばらく考えてた彼女は
「ごめん。○○(私)とはこれからも友達でいたいから
もう二度と勧誘の話はしない」と言ってくれた
それからしばらくしてその子は普通の人と結婚してその宗教からは脱退した+18
-1
-
108. 匿名 2016/06/21(火) 14:58:34
キ◯スト教に入信した友達がいて、勧誘が酷かったので距離を置きました。+10
-1
-
109. 匿名 2016/06/21(火) 15:00:52
宗教を勧誘してきたら距離を置くしかないよ。
+13
-0
-
110. 匿名 2016/06/21(火) 15:17:24
私はソーカにハマった友人と、サヨナラしました。
「ごめんやけど、もうあんたと話す事は何もない。あんたはソーカに入って変ってしもた。私はそんなあんたが嫌いになってしもてん。だからもう電話もメールもせぇへんから。ほなバイバイ…」と、メールを送りました。
以来10年、音沙汰無しです。
なんら不自由ありません。+24
-0
-
111. 匿名 2016/06/21(火) 15:20:17
だいぶ仲良くなった頃、親友がとある宗教(ニュース沙汰にもなったりもした)だということを知った。
その子自体は本当に良い子で気が合うし、
親が宗教に入ってるだけだから、と私は割り切って付き合ってたけど、
そのことを知った私の親は、「あの子は宗教の家柄だから距離を置きなさい。いつ勧誘してくるかわからないよこの先」と言われた…。
実際その子自身も、両親と礼拝に毎週行ったり、あと校歌を歌わなかったりなど、それなりに宗教活動はしているのだけど…かなり仲良いし、悩みます。+4
-0
-
112. 匿名 2016/06/21(火) 15:21:11
殴ってでも目を覚まさせる+0
-11
-
113. 匿名 2016/06/21(火) 15:25:51
相手も切られたくない人にはしつこく勧誘しないんだよ。
勧誘された時点で、あー切れてもいいと思ってるんだなと悲しくなる。
+20
-1
-
114. 匿名 2016/06/21(火) 15:39:34
はたからみたら、怪しいんだけどセミナーって名古屋にでかけたり、アロエを飲めばなんでも治るから いちど、セミナーに来てって 知ってるかたいます?
+5
-0
-
115. 匿名 2016/06/21(火) 15:48:22
>>114
知らないけど文面からして胡散臭いから止めておいた方がいいと思う。+3
-0
-
116. 匿名 2016/06/21(火) 15:57:26
独身の頃、友人が某新興宗教にハマって、
みんなを勧誘しまくっていた。
何を言っても信じてしまって大変だった。
その後自分は結婚し、県外に引っ越しして自然と距離置いた。
仲間の一人は彼女が誘ったセミナー会場から帰してもらえず、
トラブルになり仕事もクビになり、信用も失った。
誘った彼女は反省して、脱会したらしいけど、いまさら元には戻れない。
なので今でも距離置いてます。+16
-0
-
117. 匿名 2016/06/21(火) 16:00:20
「会おうよ~」と言ってきても、
何となくはぐらかしていたら、
そのうち、向こうから連絡が来なくなりました。
宗教活動を一生懸命やっているのでしょう。
その家は、旦那も布教師(?)になるため、
会社を辞めたくらいですから。+5
-0
-
118. 匿名 2016/06/21(火) 16:15:33
宗教による。
私の周りには、創価もプロテスタントも真光もいるけど、誰も私に勧めてこないよ。
本心は、一緒に活動してほしいと思ってるだろうけど。
+9
-2
-
119. 匿名 2016/06/21(火) 16:19:09
キリスト教の友達がいて、普通に勧誘もなかったんだけど、考え方の違いから距離をおくようになりました。
宗教に関係なく、合わないと思ったら距離をおいてます。
医者と結婚した友達も、自慢がひどくて距離を置きました。+14
-0
-
120. 匿名 2016/06/21(火) 16:20:59
距離を置いています。
一回ランチの約束をしたら、先輩の女性がふたり一緒にきて、DVD見せられた。
「どう思った?」とあとから聞かれて、正直ムカついてたので、
「うさんくさいと思った」って言ったら、
「それはまだ○ちゃんが理解できる域に達してないからで、これからいっぱい勉強して心を清らかにしていけば、わかるようになるよ。大丈夫。私がついているから、一緒に勉強しよう」
って、涙を浮かべながら言われた。
心が清らかじゃなくて悪かったね。失礼じゃない?+20
-1
-
121. 匿名 2016/06/21(火) 16:44:04
母親が宗教にのめり込んでいるから、距離を置いてる。選挙も、入れてね〜って言うけどひたすら無視+14
-0
-
122. 匿名 2016/06/21(火) 16:45:25
友達を救うなんて下手な正義感を振りかざすとミイラ取りがミイラになるよ。
距離置くのが一番!+14
-1
-
123. 匿名 2016/06/21(火) 16:49:11
どうもしない。
勧誘してきたら距離を置くけど。+9
-0
-
124. 匿名 2016/06/21(火) 17:00:06
宗教というか、ハー〇ライ〇っていう健康食品?にハマってる子がいる。
マルチなんだろうね、かなり儲かってるみたいだけど……
一回集まりに行かされて、「私、これで痩せました!!〇ーバ〇イフ!!!」とか熱弁してて、引いた。
そりゃあ食事をシェイクに変えたら痩せるだろうよ…と思ったけど、黙っておいた。+16
-0
-
125. 匿名 2016/06/21(火) 17:11:10
年賀状だけの関係になる。
実際にそうなった友達がいる。+8
-0
-
126. 匿名 2016/06/21(火) 17:17:34
ママ友が病院に行かず、予防接種もいっさいせず、高熱が出ても自然治癒がどうとか、手かざしで治るとかいう宗教。
話が合わないので縁切ったよ。
勧誘されたくないし。+17
-0
-
127. 匿名 2016/06/21(火) 17:18:33
マルチも宗教と一緒
マインドコントロールされてる金ヅル+11
-0
-
128. 匿名 2016/06/21(火) 17:19:36
バプテスト(大津いじめ事件の時に話題になった大津バプテストみたいな新興宗教系のバプテストらしい)に通うようになった知り合いが、だんだん狂信的になって言動が基地外じみてきました。私もそうですが、ほかの人たちも「新興宗教系のバプテスト教会にいって頭がおかしくなった」といって距離を置いているようです。今はどうなっているのか正確な状況はわかりません。誰も連絡をとっている人はいないので。
そういえば未成年を買春したのもバプテストの聖職者でした。バプテスト教会はやはりどこかおかしいんじゃないかと思う。+4
-0
-
129. 匿名 2016/06/21(火) 18:01:18
ハッキリ断ってもそれでも勧誘してくるのは何故?
+7
-0
-
130. 匿名 2016/06/21(火) 18:01:59
新興宗教に入った人がいたら→距離を置く
カルト宗教に入っている人が会社にいたら→距離を置く、LINE、電話、メールを拒否
+上司に報告(布教を防ぐため)
アムウェイに勧誘されたら→LINE,電話、メールを拒否する+上司に報告
一番たちの悪いのはカルト宗教ですね。存在がカルトだとばれたら正体を見破った人間を
悪者にしてきます。
攻撃の仕方が本当に恐ろしくって精神的にやられます。会社が乗っ取られることもあります。
十分気を付けて、逃げてください。
+15
-0
-
131. 匿名 2016/06/21(火) 18:20:27
悩んだ時に仏教の教えをもとに励ましてくれた人がいた。その時は凄く心が軽くなったしありがたかったです。
けど新興宗教の勧誘とかだと絶対断ります。
だから場合による。+13
-0
-
132. 匿名 2016/06/21(火) 18:50:23
その宗教の特徴と、熱心にやるとどうなっていくかを解説し、目を醒まして!と強く言う。そして、機会あるごとに話をする。+0
-0
-
133. 匿名 2016/06/21(火) 18:51:57
ソーカは綺麗事腹黒人間を製造するので大嫌いです。有害です。+12
-0
-
134. 匿名 2016/06/21(火) 18:57:54
自分からは連絡をしない。私自身、同級生で某有名宗教団体の信者で家族も信者だったし、一時、連絡があったけれど、最近は関わらないようにしています。+8
-0
-
135. 匿名 2016/06/21(火) 19:19:23
私は仏教が好き(特定の宗派に属してはない)んだけど、仏陀の教えに「そもそも修行するのに徒党も派閥も作るんじゃねーよ。一人で頑張れ」って書いてた。
なんかすごく納得したから、無理に派閥に引き込もうとする宗教はすべて信用してない。+10
-0
-
136. 匿名 2016/06/21(火) 19:22:49
トピタイ通り
親友が宗教にハマりました
顕正会。
約10年前に縁を切りました+9
-0
-
137. 匿名 2016/06/21(火) 19:49:36
友達辞める+5
-0
-
138. 匿名 2016/06/21(火) 20:17:33
私も同じ悩みです。
小学校からの親友が数年前にいきなり真如苑に入りました。
そのことを聞いた時、衝撃とショックが大きかった。
でも親友だから何でも心許して話せる仲だったからそう簡単に関係を切ることできないですよね。親友ってなかなかできるものじゃないし。
勧誘もたまにあるけど、きっぱり断ってます。会う回数を少なくして、上手くつきあっていくしかないですね。
宗教から目を覚めて、辞めてほしいのが本心です。+10
-0
-
139. 匿名 2016/06/21(火) 20:30:44
突然、宗教にはまって洗脳状態にある人は目からしてやばいね。
心配になるけど、聞く耳持たないだろうし、距離を置くかな。+4
-0
-
140. 匿名 2016/06/21(火) 20:30:55
幼馴染がそうだったけど、勧誘とかがきつかったからもしそういう目的なら今後会わないし連絡も取らない。でも普通に仲良くしたいって言ったよ。
今でも年に何回か会うし、それ以来勧誘とかなくなったよ。+2
-0
-
141. 匿名 2016/06/21(火) 21:14:16
学会は嫌がらせするからね〜
しなけりゃほっといたんだけど+9
-2
-
142. 匿名 2016/06/21(火) 21:31:32
>>1
私なら
「あなたの宗教は尊重するから、私の宗教観も尊重して欲しい」とまず宣言。
それでも押し付けがあれば距離を置く。
いつか目が醒めるかもしれないよ。
私も20年くらいかかりました。友人知人には心から申し訳ないと思っています。+2
-1
-
143. 匿名 2016/06/21(火) 21:38:03
しつこいようなら
縁を切ります
選挙の前になると連絡してくる人や突然家まできて話したいとかちょっと礼儀知らずな人が多い
そんな人と友達でもろくなことにはならない+9
-0
-
144. 匿名 2016/06/21(火) 21:41:30
宗教とは無縁そうな職場で一番信用してる後輩(女)にまんまと騙され、集団で軟禁され、数時間かけて説得された
別に他の宗教に寛容なところのなら、面白いしきいてみようと思うけど、他は悪!お守りも仏壇も全て捨てて!みたいなところ(創価の親戚みたいなやつ)だったから、嫌悪感しかなかった
我ながら無事によく生還したわ+7
-0
-
145. 匿名 2016/06/21(火) 21:52:22
押しつけなければ自由だが、やはり押しつけられると嫌ですね。勧誘になってきたら縁を切るかも知れません。+5
-0
-
146. 匿名 2016/06/21(火) 22:04:28
家族で代々ある宗教を信仰している友達。宗教の教えとか活動をタイムラインに書くんだけど反応に困る。+6
-0
-
147. 匿名 2016/06/21(火) 22:23:37
子供がなかなか出来なくて悩んでいた時、私から相談したわけではないけれど天理教の知り合いが「私の親戚と一緒に昔から教会に通ってるんだけど、その親戚が最近怪我したり事故にあったり散々だけど、きっと良くなるわ!だからあなたもどう?子供欲しいでしょ?」と言ってきた。
いや、そんなんで良くなるならはなから事故も怪我もしないだろ。
天理教の人って勧誘しないイメージだったけど距離置く事にした。+7
-0
-
148. 匿名 2016/06/21(火) 22:47:12
その友達が主さんにとって大切な人かどうかじゃないでしょうか。
そこまでじゃなかったら距離を置く。
わたしは大切な友達がよく分からない宗教に洗脳された時は、無くしたくなかったので見守りました。
その類いの話しだしたら、「へーへーふーんへー」と生返事をし、はっきり誘ってきたら、「あ、そういうの興味ない」とはっきり言ってました。
+5
-0
-
149. 匿名 2016/06/21(火) 23:16:51
何故そうなったのか話を訊く。
一度の勧誘はきちんと断る。しつこかったら断固拒否で諭す。
宗教入った人って自然とそういう人で周りを固められるからこっちから距離とらなくても勝手に離れていくよ。
目が醒めるまでほっとく。+5
-0
-
150. 匿名 2016/06/22(水) 00:02:27
どうもしない。
けど、自分はやらない意思をはっきり伝える。
それでもしつこければ、黙って離れる。
私は友人に騙されて、小さな店舗のような勧誘会場に半日くらい軟禁された事ある。
それも、メイクに興味ある?かなんか言われて連れて行かれた。
行った先では、一切友人は出てこず3〜4人の女性に囲まれて私の全てを否定され続けた。
そして高額のローンを組んでセミナーに参加しろと。
何とか逃げ帰れたけど、もうそれから会ってない。+6
-0
-
151. 匿名 2016/06/22(水) 01:11:19
友達が佼⚪︎⚪︎二世
本当性格は穏やかで良い子なんだけど
宗教活動、宗教の仲間、組織で出世 > > 昔からの友達 なかんじ
たまに上の人は調子のいい事言うって気づいているけど
生き甲斐になっちゃってるからもうだめ
人が足りないって言うから行事に参加してみたらほっとかれて
他の人の面倒見てるし
サリーきて信者の間を通って紙まくだけなのに
「これが菩薩行よ!」とか上司の厚化粧のおばさんが偉そうに言ってくるし
距離をおきました…+2
-0
-
152. 匿名 2016/06/22(水) 01:15:22
こっちも負けじとわざとカルトやマルチやスピリチュアルを押し付ける
そうして相手の洗脳がとけたことあるよ+1
-0
-
153. 匿名 2016/06/22(水) 01:27:39
実際にそうだったんだけど、親密な人から勧誘(なんか同じ宗派の人も連れてきてた)された時は、
以前大学で文化系の勉強をしていたので、宗教学をかじってたアピールを随所に織り交ぜて、興味深々な感じで質問攻めにしてたら相手がドン引きして何も言わなくなったよ
排他的な宗教の勧誘だったから、
「それって○○教でいう××ですよね?○○は〜だけど、それってこの宗教だとどう考えてるんですか?」
「あれ?それって△△じゃなかったかな。多神教と一神教と仏教じゃ違いますもんね〜。ちなみに□□の解釈はどういう感じなんですか?」
という感じで。
単純にひかれたのか、こりゃ無理だと思われたのか、勧誘はなくなった。+5
-0
-
154. 匿名 2016/06/22(水) 01:54:23
勧誘してくるなとか、考えを押し付けるなとか、入信しないからと宣言しちゃうと、「どうしてもあの子を入信させて救ってあげないと」なんておかしなこと思われて、余計に熱心に勧誘されたり、下手したら拉致紛いのことされたら怖いから、私なら何も言わずにすっと離れるなぁ。+2
-1
-
155. 匿名 2016/06/22(水) 02:06:04
イエスさんは、キリスト教なんか作ってない!
あれは金儲けのもの。
良い教えは、日々実践するのみ。最低限人に親切にする心って大事だよね。+6
-0
-
156. 匿名 2016/06/22(水) 03:17:22
はっきり「私はそう思わない。その宗教に興味はない」って言った方がいいですよ。
それで離れていったらそれまでです。
私の知人で給料ほぼ全額お布施してしまってる人がいますが旦那の稼ぎがよく、家計に影響していないし
その人はいくつも病気を患ってその宗教が唯一の心の拠り所だそうです。
周りに迷惑かけなければ自由ですからね。
無理にやめさせるのは難しいと思うので
その宗教に入ってても友達でいられるか考えたら+4
-0
-
157. 匿名 2016/06/22(水) 05:54:28
押し付けてくる時点で多分ボロクソに言うわ…。親友なら尚更。
布教されたら、
宗教はあんたの自由だから何も言わないけど、わたしに押し付けんな!!
そしてそんな金がかかる神なんていないわ!もったいない!って言う。
言って聞かないなら友達辞める。
絶縁宣言して終わる…かな。
+5
-0
-
158. 匿名 2016/06/22(水) 06:00:39
親友だとあんたおかしいよ!とはっきりときつめの批判して大喧嘩してお互い疎遠になると思う。
親友ってほどじゃない友人がはまった事あったけど、集会に誘われるのが嫌ですぐ縁切っちゃった。
結局縁切りになる・・・。
+4
-0
-
159. 匿名 2016/06/22(水) 07:15:51
高校同級生 いい奴だったけど赤点+単位が足りなくて留年の後退学。
学会家庭だったらしく選挙権を持った途端 選挙時期になると応援してくれと電話が来るように
街角で選挙カーから身を乗り出して手を振ってる彼を目撃した時は二度見した
+6
-0
-
160. 匿名 2016/06/22(水) 07:52:26
>>128 バプテストは朝鮮半島の人多いよ。朝鮮半島のキリスト教は新興宗教なので狂信的だしね。バプテスト教会はさわらぬ神にたたりなし。+6
-0
-
161. 匿名 2016/06/22(水) 10:07:36
ガン無視!+4
-0
-
162. 匿名 2016/06/22(水) 10:27:57
そもそも信仰とは自分対神仏の関係なのに、新興宗教はその団体に所属させようと躍起になっている
要は金集め
心の在り方ひとつで正しい信仰は個人で出来ると私は思っている
人助けで勧誘しているのであれば、警察沙汰になるはずがない
このようなことを話しても、洗脳されている友達の心には届かず、縁を切りました
幼稚園からずっと一緒だったけど
+4
-0
-
163. 匿名 2016/06/22(水) 10:35:51
>>136
顕正会の勧誘被害、多いですよね
カルト認定されていて、公安もマークしている信仰宗教の団体です
日蓮宗から破門されているという事実から察して下さい+3
-0
-
164. 匿名 2016/06/22(水) 13:38:17
顕正会は日蓮宗から破門されているのではなく、日蓮正宗から破門されています。そのあたり誤解のないように。
ちなみに日蓮正宗は日蓮宗からは異端認定されています。+1
-0
-
165. 匿名 2016/06/22(水) 21:12:18
創価学会に折伏されると
教祖・池田大作(生きてるの??)の本と
聖教新聞しか読まなくなり
知性の欠片も無くなっちまうよ!!
そういう友達がいたら
病状が深刻にならない前に
脱退させるよう
全力を尽くした方がいいよ!+3
-0
-
166. 匿名 2016/07/09(土) 09:55:42
私も縁を絶ちました。
高校時代からのお付き合いある友達で、唯一、素直でいられる人だったんだけどね。+1
-0
-
167. 匿名 2016/07/16(土) 20:56:32
国歌と学校の校歌を歌わないのには最初びっくりした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する