ガールズちゃんねる

接客態度が悪い!というクレームした事ありますか?

1077コメント2016/03/22(火) 06:57

  • 501. 匿名 2016/03/18(金) 21:34:06 

    美容室で
    某ネット予約サイトの美容室のページで、縮毛矯正の説明にナチュラルストレートはお任せ下さい!って書かれてたので、美容室さんにナチュラルなストレートにしたいと伝えたら「矯正でナチュラルなストレートなんて出来るわけないじゃないですか~」と言われた
    出来ないなら書かないでよ!

    +75

    -0

  • 502. 匿名 2016/03/18(金) 21:34:23 

    お客様は神様じゃないし。
    お金を払ってのフェアトレードだし。
    店員さんの態度が悪かったら、自分の言い方おかしかったかな?て、思うし、、

    今まで気になるほど態度が悪い事された経験ないです。。

    相手に期待しすぎの人、多くないですか?

    +43

    -30

  • 503. 匿名 2016/03/18(金) 21:41:28 

    某国産ハンバーガーチェーンでの当時10代後半〜20代前半のレジの店員。

    注文の順番が来ても無言なのでこっちから「えっと⋯」と口火を切り、メニュー見ながら選んでいたら早くしろとばかりのカウンターに置いた手の指トントン⋯(分かりるかな?)で超不機嫌な態度。

    当時自分も若かったもんで、ブチ切れて店長呼んで「だったら順番来たら即注文出来るように入口からでも分かるようにメニューデカデカと表示してくれ、こっちはカウンターに行って初めてメニュー見ている、あとあの態度は何だ」の旨を述べたんです。まぁ無駄だろうなと思いながら。

    そしたら店長とそのバイト店員が大泣きしながら速攻謝りに来て。さっきの態度との差と想像を裏切る展開に「分かりました⋯もういいです⋯」くらいしか出なかった。

    いやお前どうせだったらとことん貫けよ、泣くくらいなら最初からちゃんとやれよ、と⋯。

    そのチェーンは元々好きだし、そんな店員にあたったことは後にも先にもこれ一回だけなので悪い印象はありません。

    +27

    -6

  • 504. 匿名 2016/03/18(金) 21:41:44 

    客によって態度を変える、厳しい上司だからちゃんと仕事するっていう考え方の人間はまず良い仕事、せっきゃなんて出来ないですよね?
    居酒屋で愛想悪い店員がいると、文句は言わずにビールを飲むペースが速くなって飲んで帰ったら次はもう行かない。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2016/03/18(金) 21:42:07 

    そういえばこの間仕事で、お客様からよその会社のクレームを一時間半聞かされた。
    私に言っても全く何の意味も無いのに…。

    +30

    -2

  • 506. 匿名 2016/03/18(金) 21:42:11 

    >>342
    裾上げですが、クリップ留めしますよ(紙を留めるのでサイズの少し大きいもの)センチ計らず、このくらいの長さでいいですか!?って鏡見ながら店員さんが裾の長さ調整してくれて自分できめるんです。決めたらクリップがはずれないようにそーっと脱ぐ(笑)
    どなたかがマチ針だと刺さって危ないからとありましたが、私もその理由でクリップ留めなんだと思います。
    自分の働いていたところはこうだから、あなたのところもこうしなさい!っていうのは横暴です。
    店舗もスタッフも多く、アルバイト全員にマチ針の留め方を教育するのは難しいでしょう。万が一ちょっとでも針が触れたら慰謝料問題になるかもしれませんしね。店員さんが笑っていたのはセロテープで必死に止めようとしていたのがおかしかったからで、そんなお客は初めてだったんでしょうね。だってテープで留めるならクリップだっていいじゃないですか。
    仕上がりが希望と違ったならそこでクレームを入れればいいのに、生地の留め方一つでそこまで意地になれるのが凄いですよ。

    +31

    -3

  • 507. 匿名 2016/03/18(金) 21:44:29 

    レストランで私の食器を下げるときに、店員が目の前で持っていた他の客の使用済みナプキンを食器に投げ入れた。不愉快だったので会計後に店長にクレームを入れた。

    +10

    -19

  • 508. 匿名 2016/03/18(金) 21:49:57 

    大阪で友達の付き添いにいっただけなのに、
    エステの店長らしきババアが
    私の体型にいちゃもん付けてきた笑
    友達よりは太いけどデブじゃないのに。

    エステって勧誘がすごいとか聞くけど、
    付き添いの人にそんなこと言う??
    勧誘に繋げるつもりだったの?ただの悪口。
    客の友達によくそんなことが言えるなと怒り。

    店を出てすぐ本社へクレーム。
    最終的に形だけのすみませんは言わせたけど
    最初は 私に非はない、何がいけないの?と
    逆ギレする始末。

    あんなババアにはなりたくない。

    +11

    -5

  • 509. 匿名 2016/03/18(金) 21:51:29 

    宅配ピザの配達員が受け取った息子の態度が気に食わないからと学校の前で待ち伏せしてたそうです。
    メールで苦情入れました。

    +50

    -6

  • 510. 匿名 2016/03/18(金) 21:51:33 

    洋服屋で、日本語の発音からして多分中国人だと思うけど、私の接客しながら中年の女性が店に入ってきたのを見て「うーん、あっちのお客の方が気になります」って言われたw

    +16

    -1

  • 511. 匿名 2016/03/18(金) 21:52:36 

    百貨店で働いてるものですが、
    もし売り場の接客などクレームを言いたい場合は
    その店舗の本社とかではなく百貨店に直接言ったほうが良いです!
    そうすればその店員さんは百貨店から出禁くらって店舗移動させられてしまうか、最悪クビになるかです。店舗は百貨店様にテナントを置いて頂いてる立場なので。

    +44

    -5

  • 512. 匿名 2016/03/18(金) 21:53:58 

    がるちゃんに店名ふせて書き込んだ
    小心者です

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2016/03/18(金) 21:54:25 

    接客態度も悪く贈り物なので包装をお願いしますと伝えたのに値札を貼ったまま包装を始める
    セロテープベタベタで紙もシワシワで最悪。
    本社にクレームのメールを送ったけれど謝罪の返信は無し。
    二度と行かない!

    +8

    -1

  • 514. 匿名 2016/03/18(金) 21:54:43 

    >>456
    私もファーストフード店で働いてたけど、
    復唱なんて出来て当たり前だし忙しい時こそ確実に商品通せるようにしてたし、
    面倒くさいとか思わなかったよ。

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2016/03/18(金) 21:55:56 

    携帯ショップの、
    〇フトバンクの店員めっちゃ態度悪いよね!

    +21

    -3

  • 516. 匿名 2016/03/18(金) 21:57:46 

    中古品の買取をやってるお店で、査定してもらって一つ一つの買取額と合計額が書かれた紙を渡されて確認したら合計金額が間違っていたので指摘
    訂正して貰って最後に買取金を渡されたのですが、何回数えても金額が違う
    最終的にはちゃんとした金額を貰うことが出来たけど、お金を扱う所としてあまりにもいいかげん過ぎると思い、後日メールでクレーム入れました

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2016/03/18(金) 21:58:11 

    前にブルガリでどうしても人にプレゼントとしてあげたいデザインの品物を買おうと思って店員さんに聞いたら品切れとのこと。
    でもイタリアから直接お取り寄せできるからって説明されて、「プレゼントだから○○日までには欲しい。可能ですか?無理だったら違う物を買うから」、と言ったらその日まで全然時間があるから余裕で届くって説明されたのでお取り寄せしてもらいました。

    結果、その日までには届かず、音沙汰なし。
    自分から連絡して届いているか確認しても、まだ届いていないとのこと。
    結局届いたのは指定した日にちの一ヶ月後。
    間に合わないなら間に合わないで違う物を買うからはっきりと教えてほしかった。
    >>116 さんが正しいなら私みたいな客はブルガリには不釣り合いで買うなって事だったのかな…

    +10

    -1

  • 518. 匿名 2016/03/18(金) 22:03:31 

    >>394
    年間何百万の客と、数年に一度の客…
    態度変わるの当たり前じゃないですか?
    数百万の客に対する接客と同じ接客したら、数百万買ってくれますか?
    って、私が販売員なら思いますよ。
    嫌な思いじゃなくて、ヒガミにしか聞こえません。

    +50

    -25

  • 519. 匿名 2016/03/18(金) 22:04:29 

    販売、飲食、コールセンターなど接客業しかしたことありませんが、態度が悪い人を見ると羨ましいと思ってしまう。そんな態度でも勤まるなんて楽でいいなーと。
    毎日毎日、笑顔で気配り心配り!!って言われて仕事するのも疲れる。お客さんもいい人ばっかりじゃないからね。

    +32

    -0

  • 520. 匿名 2016/03/18(金) 22:06:45 

    >>515
    ド◯◯もそうとう態度悪いよ

    新しい携帯買ってそのまま歩いて15分くらいで家について使い始めたら壊れた
    これは初期不良だから交換してもらおうと行ったらでは預かって修理になりますって言われて

    は?ってなって「いやいや修理も何も15分後にこわれてるっておかしくないですか?新しいのにかえてください」って言ってもごねられる

    こっちも、おかしいからねばったら店員奥に入って行ってまたやはり修理です・・みたいに言われるから
    ごめんなさい上の人呼んできてって言ったら
    また奥にある入って行って
    もどってきたら

    「では今回だけ特別に新しいのと交換致します。本当は普段はこんなことしないのですが今回だけ特別に」って言われた

    壊れたのつかまされて上から目線で今回だけ特別に新のと交換するっておかしいだろ!と思った

    数年前のガラケーの時です

    ド◯◯の店員さん態度悪いの多すぎる

    +36

    -6

  • 521. 匿名 2016/03/18(金) 22:07:21 

    友人の誕生日プレゼントに値札がついてました。ちゃんとプレゼント用です。と言ったにもかかわらず!です。超有名デパートでしたけど、脅迫に間違われてもイヤですし、丁寧な言葉づかいで社長宛に手紙を書きました。とてもいい接客に感動したときも社長宛に手紙を書きます。
    不愉快に思っても、感激しても手紙を書きます。
    私はそのデパートが好きなのでひとつのミスでブランドが下がることも残念だったので、これからのお客様のために気をつけてほしいという願いもあり書きました。

    +7

    -17

  • 522. 匿名 2016/03/18(金) 22:08:44 

    大阪ミナミから家まで歩いて15分ぐらいのとこに住んでた時、足が痛くて仕方なくタクシーに乗った。

    行き先告げたらあからさまな嫌な顔。
    あげくに『近くやし歩いて帰れるやろ』と言われ頭きたので
    『はぁ?おたくの会社は近い遠いで客選ぶの?気分悪いから会社電話させてもらいます』
    って言ったら『じゃあ乗せますよ』
    また私が頭にきて
    『じゃあってなに?』
    ってなったからその場でタクシーカード見て会社に電話した。

    会社は『無料でお送りしますので』
    って言ってきたけど
    『もう結構です。こちらの運転手さんの指導ちゃんとして下さい』って電話切った。

    +22

    -3

  • 523. 匿名 2016/03/18(金) 22:10:44 

    >>518

    うわ頭悪い

    +10

    -16

  • 524. 匿名 2016/03/18(金) 22:10:44 

    ビックでコーヒーメーカーを買った際に不備があったので交換を申し入れた。新宿で買ったが妊娠後期だった為に無理を承知で近くの店で交換して頂くことはできないでしょうか?とお願いしたところ「お客さまが買ったところは、どこですかぁ?し・ん・じゅ・くですよ」と凄くバカにした応対に腹立たしく思い「失礼ですけれど、その言い方はどうなんですか?上司の方に代わって下さい」と言ったら、なんとガチャギリ。
    信じられないので、本社に相手の名前を伝えてクレームを入れた。電話の相手からは丁寧なお詫びを頂いた。そして、直ぐに交換品を送ってくれた。
    あまりの不愉快さに産まれるかと思った。

    +62

    -6

  • 525. 匿名 2016/03/18(金) 22:10:54 

    スーパーのカート係の爺さん。
    挨拶しないどころかいつ行っても人を睨みつけて乱暴に大量のカート運んでて子供とか近くにいてもお構いなしで危ない。
    俺は仕事中だ、客が避けろって態度。
    接客業じゃないかもしれないけど、思い出すだけでイラっとするなー。

    +14

    -2

  • 526. 匿名 2016/03/18(金) 22:14:19 

    >>525

    何となくああいう人はなんらかの障害がある人もいそう
    一部は

    +4

    -5

  • 527. 匿名 2016/03/18(金) 22:15:28 

    >>394
    私はプレゼントに値札がついてつときに手紙を書いたときに店員にとっては毎日、毎日、同じことの繰り返しですが私にとっては特別なプレゼントです。と言いました。
    5万円のお客様も500万円のお客様もお客様には変わりがないと思います。口コミが恐ろしいと店員をしていたことがある姉は言ってましたが、GUCCIともなると…勝手にお客様が来ますね…口コミが恐ろしくもないGUCCIならではの接客でしょうかね?気分が悪かったですね。

    +6

    -4

  • 528. 匿名 2016/03/18(金) 22:18:46 

    >>486
    つらかったですね。その男性医師は優秀な医者ではありません。経験値がないのでしょう。あなたの症状を聞いて頭の中で一番近い病状を探しはじめます。そして、あなたに色々質問をします。いつ頃からそんなふうになりましたか?そのようなことがおきる時はお腹が痛くなりますか?その医者は聞いてもわからないのです。
    極端な例ですが、昔、妊娠の定期検診だったのにカルテの氏名を確認せず中絶された人がいました。自分を守るのは自分しかいません。カルテ(今はパソコン画面?)を見たまんま名前も確認せずこちらの顔も見ない医者がいます。そんな時、私は大きな声で氏名を言います。事故は未然に防ぎましょう。

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2016/03/18(金) 22:19:12 

    お名前教えてください(ニコッ)って言えば態度悪いって自覚している店員はクレーム入れられるって冷や冷やするから精神的ダメージを与えられるよ

    +10

    -8

  • 530. 匿名 2016/03/18(金) 22:20:34 

    以前、ポンパレでチケットを買ったフェイシャルエステを受けに行ったときのことです。
    正直よくなった実感とかあまりなかったんですが強引な店員さんで「ああ、そうですねー」
    と受け答えしていたら急に「あなたは全然そんなの思っていないくせにそんなこと言うんですね。わかりました、帰ってください」と荷物も持たされて無理やり追い出されました。
    唖然としながら、まさかのノーメイク。HPとかを見ましたが、メールアドレスすらなくて書き込みできず。
    ポンパレにこういうことがあったのですが、と書きました。

    +7

    -1

  • 531. 匿名 2016/03/18(金) 22:20:52 

    K⭕C 店舗に普通に入店したらメガネかけた恰幅のいいオバサン店員が「いらっしゃいませーーーっ!!!」って凄い怒鳴る様にして言ってて。メニュー聞くときも、商品用意する時も帰り際も言ってる事は普通の接客用語なんだけど、それを怒鳴るようにして大きな声で言ってきた。さすがに気分が悪くなって違和感あったのでメールでクレーム。

    +3

    -9

  • 532. 匿名 2016/03/18(金) 22:21:01 

    ハーフで欧米よりの顔つきだからか、たまに店員からタメ語で話される

    あれほどムカつく事はないので、その場で言います

    +13

    -4

  • 533. 匿名 2016/03/18(金) 22:23:49 

    居酒屋でテーブルが汚れまくっていたので席を移動させてもらって、人数が増えたのでまたテーブルを移動させてもらった。
    2回の席移動は申し訳なかったけど、店員の態度が今にも舌打ちしそうな感じ。
    そこまではまだ許せたけど、その後頼んだウーロンハイに塩振ってあった。笑
    もちろん苦情。

    +9

    -5

  • 534. 匿名 2016/03/18(金) 22:25:23 

    >>40
    「これだけですか?」ってそういう意味じゃないかもよ?

    「この一点でよろしいですか?」って聞けば一番良いんだろうけど、言葉遣いが下手だったのかもしれないし。この一言で憤慨するのはちょっと尚早だと思う。何でも悪い方に取りすぎないで。

    +28

    -7

  • 535. 匿名 2016/03/18(金) 22:27:19 

    昔、旅行で京都駅から太秦まで、タクシーに家族4人で乗りました。
    途中の車通りの多い交差点付近で運転手が他の車にクラクションを鳴らされた事に腹を立てたようで車を降りて相手の車の運転手と揉め始めた。
    凄い怖かった。父がなんか文句言ってくれるかなと思ったけどすごいね〜とか笑って終わらせてた。
    京都にはあれ以来行ってません。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2016/03/18(金) 22:27:35 



    私もGUCCIで嫌な思いした事あります。

    まぁ、そこまでたして綺麗にしてなかったのもありますが普通に出かける容姿でしたがそれこそ5万弱のGUCCIのヒールがほしくてサイズを尋ねたところ、舐めるように上から下まで見て
    『お買い上げですか?』
    と聞かれ
    『サイズが合えば買います』
    と答えたら
    『こちらサイズがそちらしかございません』
    と言われ、私のサイズも聞かないまま立ち去られました…

    当然買う気も失せて百貨店にクレームいれました。

    +36

    -2

  • 537. 匿名 2016/03/18(金) 22:28:48 

    ホットペッパービューティーで苦情の口コミをする。

    +7

    -1

  • 538. 匿名 2016/03/18(金) 22:29:06 

     
    私がアルバイト店員でクレームを受けた話なのでトピずれですが…
    電話でクレーム(私自身のミスではありません)で、店長がなぜか代わってくれず、でもバイトの分際ではどうにもできず、「もう無理です!代わってくださいお願いします!」と言って、ようやく代わってもらうことができました。
    対処を終えた店長から「もともとのクレーム内容じゃなくて電話での(私の)対応が悪いってことに怒ってた」と言われたときは「ハア?」と思いました。

    長く働くうちにわかったことは、店長はクレームの対応が嫌いだということです(皆さん嫌いだと思うのですが…)。
    ことあるごとにアルバイトやパートが対応していて、でも最終的なこと(返金の手続きをする、お詫びの品を持って行く、など)は私どもでは決められず、その煮え切らない態度やいつまでも店長に代わってもらえないことにお客さんは怒りをヒートアップさせていました。

    という、かなり例外ですがこういったクレームの発生の仕方もあります…。
    長文失礼しました。

    +32

    -0

  • 539. 匿名 2016/03/18(金) 22:29:10 

    マックでコーラを頼んで
    車に乗って少し進んだところでのんだら
    氷は入ってたけどぬるいし 炭酸が少ない
    電話して炭酸が少ないと伝えたら、なんの確認もせず強気に
    「缶などと違って 少し炭酸がすくないです」と言われた
    案の定炭酸きれてた

    +6

    -4

  • 540. 匿名 2016/03/18(金) 22:30:16 

    >>11

    言える勇気はすごいけど
    直接言っても意地はってまともに聞かずに反発されて面倒くさい言い合いで気分悪くなりそう

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2016/03/18(金) 22:30:32 

    >>536
    意外。GUCCIとヴィトンはかなり接客の質が高いと思う。ボロボロの格好で行っても嫌な顔一つせずに色々在庫から出して見せてくれて気長に話に付き合ってくれるから好きだよ。

    +23

    -4

  • 542. 匿名 2016/03/18(金) 22:30:51 

    コンビニで荷物を送ろうとしたとき雑に扱われた。
    腹が立ってクレーム入れたら、「あー、以後気をつけます」「きちんとするように言っときます」など中身のない面倒臭そうな対応。そこの店は立地条件が良く、いつも忙しそう。結局泣き寝入りでした。もうしばらくその店に行かないのが小さな抵抗。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2016/03/18(金) 22:30:55 

    某回転寿し屋さんで
    子供がうどんをひっくり返してしまい、それを定員さんに「すいません、うどんをひっくり返してしまったんですが、床にもこぼれてしまって」と言うと、布巾を渡され「これで拭いてください、あとでそれ取りに行きますから」食事が終わってもその布巾は回収される事なく…仕事以外で初めて飲食店で床の掃除をしました。確かにひっくり返した私たちが悪いのでそれは仕方ないのかもしれませんが、私が働いていた飲食店でこの店員と同じ事をしたら大問題になります。それに、最後まで雑巾になった布巾を席に置いたまま食事をさせるのは衛生上どうなのかなっと。
    全国チェーンのお店なので、本社に電話しました。向こうは「私たちの指導では、お客様に拭かすような対応はしていません。なのでその店員は問題ですね。で、どうしたらいいんですか?謝るしかできませんが。」この本社にして、この支店ありなんだなっと。「ネタもベチャベチャでおいしくなかったし、もう2度と利用しません」と電話を切りました。あれから、1度も利用していません。

    +19

    -19

  • 544. 匿名 2016/03/18(金) 22:31:34 

    子供の内祝を東急デパートに依頼したところ
    違う名前しかも男の子で発送されていた。友人からの連絡で直ぐにデパートに買った売場に連絡したところ先に出た女性が「はぁ〜すみません。」
    直ぐに上の人に代わってもらい、対応した女性について、また先様にはデパートのミスがあった旨を詫びて貰うように言った。
    後程、デパートから先方にお詫びの手紙と折菓子を送ったと改めてお詫びと共に報告があった。
    信じられないミスだけれど、その後の対応はやはりデパートだなと思った。

    +20

    -1

  • 545. 匿名 2016/03/18(金) 22:31:51 

    クレームの話とはちょっとずれますが、、



    スマホが電源入らなくなって、DOCOMOショップで見積り出してもらったら25000円はかかると言われました。

    高すぎるから「主人に相談します」と、保留にして一旦帰宅。

    旦那が俺が行ってきてやるよ、とDOCOMOショップへ。

    無料で修理できることになりましたよ。

    私は気弱そうな主婦です

    旦那は、身長と顔と声がデカくてゴリラに似てます。


    人を見て接客してるんだな~と実感。

    +67

    -0

  • 546. 匿名 2016/03/18(金) 22:32:13 

    522さんも書いてるけど、
    大阪のタクシーほんと態度悪い!!!!

    もうどっちが客なんだか分からないくらい笑

    関西人だけど大阪のタクシーほんと嫌い

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2016/03/18(金) 22:32:49 

    昔と比べて接客の質は確実に落ちたよね。最近は客の方が店員に気遣えっていう風潮だから余計だと思う。

    一部の悪質なクレーマーには別としても、「お客様は神様」の精神は悪いものじゃないと思う。

    +9

    -14

  • 548. 匿名 2016/03/18(金) 22:33:11 

    >>453
    コメントありがとうございます(T_T)

    いま調べてみたらそのタクシー会社は今は潰れてありません(^o^)
    自業自得ですね^_^;
    また何かトラブルあった時に参考にさせて頂きます(*^o^*)

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2016/03/18(金) 22:33:16 

    近くのケーキ屋で。
    以前ポイントカードを忘れてて。レシートを後日持ってきたらポイントつけれますとの事で、数日後にお願いしますとレジに出したら無表情&無言でさっさとスタンプ押して返してきた。店出るときも挨拶なし。
    買い物しない客にはその態度かよとむかついた

    +4

    -6

  • 550. 匿名 2016/03/18(金) 22:33:49 

    トピ違いかな?
    書店でバイトしてた時にハッキリ『あっちの店で本買ったんだけどカバーする紙ちょうだい』ってジジイに言われた。
    万引きに悪用される可能性だってあるし、
    それはちょっとって断ったら、その客から電話でクレームが入ったらしく教育がなってないとか言ってたらしい。
    店長はそーゆー時も渡していいからって呆れてたけどさ。
    常識ないのどっちだよって思った。

    +31

    -2

  • 551. 匿名 2016/03/18(金) 22:34:42 

    >>542
    そうそう、そういう店ほど流行ってたりして腹が立つんだよね。

    食べログみたいなサイトを小売店や病院版でも作ってほしい。

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2016/03/18(金) 22:35:03 

    >>511
    うわっ。腹立つ店員がいても移動させたいとかクビにしたいとか思わないから、なんかあなたのコメント怖いわ。

    +9

    -15

  • 553. 匿名 2016/03/18(金) 22:35:52 

    >>518
    店員失格です。スカッとジャパンであなたみたいな人を菜々緒が演じてコテンパンにされてました。

    +12

    -5

  • 554. 匿名 2016/03/18(金) 22:36:12 

    >>511さん。それはないですよ。

    確かに、あの店長責任者としてどうなの。何回かクレームきてるよね。的な事を言われる事はあります。

    しかし、店の会社も人員を選んで、その人にその仕事をやってもらってるんです。
    交換する人材の余裕もないですよ。

    指導はしても、実際にクレームくらいで百貨店の言いなりにはならないです。
    会社の人事は会社で決めます。



    +12

    -1

  • 555. 匿名 2016/03/18(金) 22:36:19 

    >>520
    基本的に買ってからどれだけの時間がたってようが保証期間内だったら修理ですよ
    私も買って電源つけようとしたらつかなかったことありましたけどその時も修理でした
    仮の携帯も貸してもらえますし、特に修理でも問題なかったと思うんですが…

    +7

    -4

  • 556. 匿名 2016/03/18(金) 22:36:50 

    一度だけあります
    とあるコンビニの従業員全員接客がなってませんでした。
    いらっしゃいませもありがとうございますも無し。(聞こえなかっただけなのかな?)
    レジにも基本人がいなくて何度も呼ばないとこない
    コロッケ頼んだら冷え冷えだったことが重なって

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2016/03/18(金) 22:37:15 

    >>12

    そう思う
    モンスタークレーマー逆手にとって
    事実 質悪い店員も多い

    +8

    -8

  • 558. 匿名 2016/03/18(金) 22:38:06 

    コンビニ店員だけど、ちょっと知的障害的なおばあちゃんに本部クレーム入れられてほんと理不尽。
    ただ、店員側からするとクレーム誰に入れられたか見当がつくから今後お店行きづらいと思う
    それに、そういう悪い接客してるようなお店ならクレーム入れても大して変わらないと思う

    +14

    -6

  • 559. 匿名 2016/03/18(金) 22:38:11 

    >>545
    それはあるよね。docomoはどうか知らないけど、人によって対応を変えるのって最悪。

    私は何十万のブランド品や高級化粧品を買うときでもあえて貧しい格好をしていって、優しく接客してくれた人から買うようにしてる。

    +16

    -10

  • 560. 匿名 2016/03/18(金) 22:38:23 

    昔会社の後輩とランチに行った時。
    頼んだランチセットの最初に付いてくるアイスコーヒーにゴキ○リが浮いてました。
    ビックリして渡してきた店員に指摘したら気まずい顔をしながら無言で立ち去り奥にいる店長とごにょごにょ相談してました。責任者が出てくると思ったけど、スルーされ気分悪くなり、何も出てきてなかったので「謝罪もないし、おかしいし気分悪いので食べるのやめます。」と店員に伝えた所、「え?お代は‥?」と言われたのでブチ切れちゃいました。

    個人の店だから誰にクレームも入れられないのが最悪です。

    +39

    -0

  • 561. 匿名 2016/03/18(金) 22:39:14 

    外資系ブランドは、国内ブランドに比べて愛想が悪いとか偉そうとか言われがち。たしかに、両方を取引先として接しててもそう思う。
    でも、それは外資系ブランドの文化が違うから、仕方ない部分もある。日本人の求める接客レベルが高いし、それが無料で受けられるのが普通。
    海外だとチップ文化があり、良いサービスには対価がある。お客と販売員は対等だから、良いサービスを受けたければ、自分も良い顧客である必要があると考えている。なかなか、根深い問題ではあるなー。

    +24

    -0

  • 562. 匿名 2016/03/18(金) 22:40:59 

    >>545
    もう随分前にソフトバンクでガラケー機種変したら6万取られたけど。それも場合によっては安くなってたのかな?(゜-゜)(。_。)

    +1

    -5

  • 563. 匿名 2016/03/18(金) 22:43:27 

    >>557
    そう。それにモンスタークレーマーが増えたせいで、普通のクレーム入れてもちゃんと聞いてもらえないんだよ、苦情が多すぎて全部をいちいち相手にしてられないのかも。

    モンスタークレーマーは他の消費者にも害悪だから、もっと厳しく取り締まってほしい。

    +30

    -1

  • 564. 匿名 2016/03/18(金) 22:44:32 

    ボッテガヴェネタで店員の接客悪すぎて本部に怒りのメールを送りました。事細かに、かつ名前も書いて送ったら、そこの店舗の責任者から謝罪の電話がありました。二度と行きませんけど

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2016/03/18(金) 22:45:05 

    スーパーで買い物した時に、差額を現金で払うつもりで、これ使えますか?と商品券を出したところ、レジのおばちゃんがケンカ口調で、おつりは出ませんよ!と言い出しました。
    差額を現金で払うと言っているのに、お釣りが出ません!の一点張りで意味不明なうえに、お客さん大丈夫ですか?
    と人前でバカにされ、レジは大渋滞!
    アンタこそ大丈夫なの?
    とキレて店長を呼んでもらいましたが、一切おばちゃんは謝罪なし!

    それから二度とそのスーパーには行ってません。、関係ないかもですけどそのスーパー、一年後には潰れてて今は更地になってます!

    +30

    -3

  • 566. 匿名 2016/03/18(金) 22:46:46 

    あります。
    普通に注文を頼んだら、バイトに慣れずにイライラしてたみたいで顔を睨まれました。
    名札に名前が書いてあったので店内アンケートに書いておいたら、次に行った時には居なくなっていました。

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2016/03/18(金) 22:46:48 

    >>562
    545の方は修理の代金であなたは機種変なので安くならないと思いますよ
    というか機種変の時に安くしろと電話したら逆にあなたがクレーマーになっちゃうと思います

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2016/03/18(金) 22:48:05 

    >>564
    何があったか分からないけど、メールで返答じゃなくてわざわざ電話してきたんでしょ?許してあげたらいいのに。。

    +9

    -1

  • 569. 匿名 2016/03/18(金) 22:50:15 

    みんな、意外とクレーム入れてるんだな。
    金銭的に損をしているとか、明らかに商品に問題があるならわかるけど、接客態度にクレームをいれてどうしたいのですか?言ってやったとか、謝らせてやったと、優越感でスカッとするの?
    私ならもう関わりたくないし、行かない使わないで終わりますけど。

    +45

    -21

  • 570. 匿名 2016/03/18(金) 22:50:36 

    人に聞いた話ですが、車庫証明を取りに警察行って提示された額を払って手続きしたけどホームページに掲載されてた額と違う気がして電話で確認したら間違えてたとしても1度入金されたお金は返金できませんと言われたそうです。
    おかしくないですか?

    +38

    -0

  • 571. 匿名 2016/03/18(金) 22:52:11 

    私もまだ大学生のとき、デパートに入ってるコスメブランドの店員さんにクレーム入れたな〜
    化粧品じゃなくポーチを買って、しかもセール品だったので
    売り上げに貢献できなかったのは申し訳なかったけど…
    お正月の初売りで、夕方だったからか店員さんがすごく無愛想…というか怖い顔で、お会計も長く待たされて
    挙句「このポーチの大きさにちょうどいい紙袋が欠品してて、あとは大きいサイズのものしかないのでこのままでいいですか?」
    と品物をそのままポンと渡された

    今思えば、大きい紙袋でもいいのでください!と言わなかった自分が悪いんだけど
    その時は店員さんのやる気のなさがショックすぎて、
    お正月で疲れてるのはわかるけど、もうすこし朗らかな接客をして欲しかったと百貨店にクレームしてしまったよ
    セール品でもブランドはブランドでそこまで安い品じゃなかったし
    母にプレゼントしようと思ってたから余計に悲しかったんだよね

    +15

    -11

  • 572. 匿名 2016/03/18(金) 22:53:03 

    プラダで皮バッグを買おうと思ってたけど、やっぱり安いから布のバッグにしようかなと思ったら「え?これでいいんですか?しょせんこれは布ですよ!!」って。自社製品をそんな言い方。。

    +47

    -1

  • 573. 匿名 2016/03/18(金) 22:54:42 

    たまに外見で大人しそうで文句を言わない客だと思われて、
    舐められた態度をとられることがある。
    最近も某レーザー脱毛クリニックであった。
    正規の値段とキャンペーンの値段で買った回数券 (実際には実物はなく、コンピュータで管理)
    が期限つきだったらしく、しかし何故かキャンペーンのほうから使われて、
    正規の値段の方が期限切れになってしまった。普通、期限が短いほうから解消するよね?
    まさかキャンペーンのほうから使われているとも思わないし、
    ぶちキレてしまった。なんとか5回残っていたところを4回分は使わせてもらったが、
    1回分だけ損した。

    +7

    -3

  • 574. 匿名 2016/03/18(金) 22:54:45 

    >>569
    私も二度と行かなくて済むなら行かないけど、どうしても立地的にそこじゃなきゃダメとかあるじゃん。

    +8

    -2

  • 575. 匿名 2016/03/18(金) 22:54:51 

    >>456
    そんなもん当たり前。
    社会に出たら復唱ほど自分を守るものはないよ。
    復唱は自分を守るためって覚えた方がいい。

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2016/03/18(金) 22:55:54 

    接客態度が悪いというか
    前にコンビニの敷地内で事故ってその時に車屋さんに連絡をしたくてお店から電話をお借りしたんですが
    レジにいたオバサンがムッとして
    「さっさと返して下さいね!」
    と言われました。
    思ったより長く話したのが気に入らなかったのが
    いきなり
    「ちょっとーいつまで使ってるの?うちも困るんだけど!」と言われてしまい返しました。
    後で自分の携帯から車屋さんに連絡をとった際に
    「何かさっきコンビニの方から電話があって、、、何か怒り狂ってましたけど、、、」と。
    どうやらオバサンが私が電話を返したあと
    リダイヤルして車屋にも文句を言ったらしいです。
    携帯を持っていなかった私も悪いのですが、緊急で電話を貸して欲しかっただけなのですが
    なんだかショックを受けました。
    それ以来そのコンビニには行っていません。

    +11

    -30

  • 577. 匿名 2016/03/18(金) 22:56:41 

    ヨーカドーの商品券購入してラッピング頼んだら紙がぐちゃぐちゃでビックリ。これを渡されるの?ってヒヤヒヤしてたら同じカウンターにいた別の店員がすかさずフォローに入ってくれたから良かったけどさ。
    練習ぐらいしなよって思った。商品券なんて1番楽なラッピングだよね。

    +7

    -5

  • 578. 匿名 2016/03/18(金) 22:58:29 

    スーパーのレジで自分の番になって急に態度を変えられたって言う人!
    もしかして無意識のうちにカゴの淵とかをカタカタ鳴らしてたりしない?
    店員からすると早くしろアピールしてる嫌な客だと思われてる時あるよ。
    気をつけて!

    +38

    -3

  • 579. 匿名 2016/03/18(金) 22:59:09 

    >>576

    自分の店の敷地内で事故ったら迷惑でしょ。
    そこからさらに、電話かせとか。ふてぶてしい。

    電話貸してくれって言う前に、平謝りしないと・・・。

    +39

    -4

  • 580. 匿名 2016/03/18(金) 22:59:12 

    戸建て建てた方法務局の職員の態度どうでした?
    初見の書類にほらあ、ここに書いてあるでしょ!!かなり横柄な態度をとられた人がいる。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2016/03/18(金) 22:59:29 

    自分自身が接客業のアルバイトをしていたので、新人さんの失敗や多少の間違いには怒りを覚えませんが、あきらかに怠慢だとわかる接客のときは店にちくっちゃいます

    +15

    -0

  • 582. 匿名 2016/03/18(金) 23:00:19 

    東京に出てきて丸5年だけど、飲食店の店員の接客の低さは気にるかな〜
    ただ仕事しています!それだけ!
    高いお金払ったら、それは良い接客かもしれないし東京は相手する人数が多すぎて仕方ない事かもしれないけどね。

    +8

    -3

  • 583. 匿名 2016/03/18(金) 23:01:41 

    近所のサイゼリアで、全く話さないホールの人がいました。

    お伺いいたします。
    失礼します。
    そういう言葉は一切なし。
    料理を持ってくるときに、私の後ろが通路だったんですが、後ろから何も言わずに料理を出してくる...
    急に料理が後ろから来てびっくりしました。
    お客さんの後ろから何かするときは失礼しますくらい言いますよね...?

    話してもほぼ聞こえないので、一度何で喋らないんですか?って聞いたら、
    はあ。と一言。
    さすがにこれはあかんと思って、その人より上そうな人に、あの子どうにかせなやばいと思いますよ。とだけ伝えました。


    そういや、最近見ないなあ。辞めたのかな?

    +10

    -5

  • 584. 匿名 2016/03/18(金) 23:02:35 

    旦那のジャケット買いに青山に行ったら!
    全くの無愛想で!!
    買う気になって行ったのに!!
    逆に睨み付けて出てきた

    +3

    -6

  • 585. 匿名 2016/03/18(金) 23:02:42 

    ス◯ローに行った時のこと。
    注文して食べようとすると、お皿にマヨネーズ、お寿司の上にはネギが1つ乗っていて汚い。〔マヨネーズもネギも乗っていない商品でした〕店員を呼び、お皿が汚いことを伝えると無言でキッチンへ。
    新しく作ってくれたと思って商品を見るとネギが乗ったままでした。お皿だけ変えてお寿司はそのまま持ってきた様子。ありえない、と思いもう一度言うと、機嫌悪そうな表情をされ、やっと新しい商品を持ってきました。アルバイトの女の子だったのですが謝罪も特になし。帰り際、レジもその子だったのに特に何の一言もなし。
    腹が立ったので本社にクレームのメールをしました。電話番号の欄もあったので、電話で謝罪が入ると思っていたのですがまさかのメールでの返信。ネットでの問い合わせはメールで対応しているそうです。文面で謝罪が伝わるか!と思い、余計に腹が立ちました。もう行きません。

    +4

    -10

  • 586. 匿名 2016/03/18(金) 23:04:15 

    かたくなに担当者制にこだわる会社ってない?何か一つ買ったら、次からその人じゃないとちょったした質問にも答えてもらえないの。ごく単純な質問でも翌日に担当者から折り返させますって言われていつもイライラする。

    +8

    -7

  • 587. 匿名 2016/03/18(金) 23:05:07 

    まさに今日しました。
    態度があまりにも悪かったので名前を見ておいて、お店のサイトからメールでお伝えしました。
    接客態度があまりにもひどいのでご指導願いますと。
    上司と思われる方から連絡が来ましたよ。
    伝えなければいけないことは伝えて、辞めさせるか、教育してもらわないとですね。

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2016/03/18(金) 23:06:56 

    何度もある。

    給料もらうなら正しい態度をとるのが当たり前。
    出来ないなら研修受けるか、仕事辞めたらいい。

    自分自身もそう思って仕事してるから、甘えて仕事してる奴には厳しくなってしまった。

    お金もらってるならきちんと仕事しなきゃだめ。
    お客には、バイトとか契約社員とか正社員とか、その事情は関係ないからね。

    +25

    -3

  • 589. 匿名 2016/03/18(金) 23:07:37 

    日本だとこんなに接客態度に文句言えるのに、海外だと、みんな猫かぶって怒らないのが不思議。
    飲食店とかお客さん並んでても、キッチンでペチャクチャしゃべってたり、エルメスとか、シャネルも明らかに人を見て接客してるよ。みんな海外だと、こんなもんだと納得できるんだね。

    +22

    -5

  • 590. 匿名 2016/03/18(金) 23:07:41 

    若い女性は舐めた対応されがちだよね
    サラリーマンとかは逆にしっかり接客される

    +13

    -3

  • 591. 匿名 2016/03/18(金) 23:08:51 

    >>528 486です。それって怖い話ですね。恥ずかしい経験のため、人に話す事が出来なく、それもあって非常に悔しく思っていました。
    病院はみんな不安を抱えてくるところなので、思いやり持ってほしい。
    勤務先や名前住所までむこうは知っているので、クレームも言いづらい。コンビニや百貨店のように、本社がある会社へ言えると、まだ救われますよ。

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2016/03/18(金) 23:10:15 

    ない。

    みんな細いですね。

    +6

    -10

  • 593. 匿名 2016/03/18(金) 23:10:21 

    >>555
    え、お店で引き渡してもらって15分後に箱に入って取り出したら壊れてたんですよ?
    修理も1回にカウントされるんですよ?
    最初から不良品もらったのにこっちがら修理に1週間待たないといけないとかおかしくないですか?

    +11

    -2

  • 594. 匿名 2016/03/18(金) 23:10:27 

    家に来る新聞勧誘員がすごく態度が悪いので二度と来ないよう朝日新聞にクレーム入れたら来なくなりました。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2016/03/18(金) 23:10:56 

    私は自分から態度悪くすることは無いけど、されたら容赦なく行かせてもらう。
    態度悪い人に何言っても無駄だからその店の店長や統括してるとこの偉い人とかにすぐ言う。

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2016/03/18(金) 23:11:05 

    クレーム入れられた立場なんですけど、観光客相手の接客してて高熱でフラフラで接客してたら後から口コミサイトで「笑顔もなく、無愛想で不機嫌そうに接客された。」と書かれました。
    若かったので上司に注意された時「高熱で接客してたので・・・」と言い訳しました。

    今接客業務10年以上経ってみて思うのは、自分にしたら流れ作業の仕事のお客でしかなかったけど、そのお客様にしてみれば観光中の大切な一場面に自分の接客があったんだよなーって。きつくても笑顔で接客しなかったことを反省しました。

    +45

    -2

  • 597. 匿名 2016/03/18(金) 23:11:07 

    某テーマパークの有名なお化け屋敷で、
    並んで待ってる時にゾンビ役の人が外に出て話?をしていました。なんだか面白がっているようにも見えたし、並んでる人たちみんな なんであそこにいるの?って雰囲気でした。
    なんだか興醒めで、後日クレームのメールをしましたが、脅かすために外に出るとがあるという返答。
    脅かそうと外に出ているって感じじゃなかったけどなぁ。
    本当のところはどうだったのかわかりませんが、クレームしてもすっきりしませんでした。

    +13

    -0

  • 598. 匿名 2016/03/18(金) 23:12:03 

     東京ガスのバリューリースでコンロを取り付けた人。(若造)
    設置終わってから、息子が
    「なんであの人、ため口なの?」と言っていた。
    クレーム考えたけど止めた。
    家、知られていて逆ギレ恐いし、その内誰かに言われると思ったから。

    +5

    -5

  • 599. 匿名 2016/03/18(金) 23:12:05 

    私は言えないです(´;ω;`)

    絶対に私にだけ、いらっしゃいませ、ありがとうございましたと言わないレジの人、

    陳列してた物がたくさん転げ落ちて、こけそうになったけど、一緒に拾ったのに、無視した店員さん、


    たくさん言いたいことあったけど、言えない人生!

    +8

    -3

  • 600. 匿名 2016/03/18(金) 23:12:27 

    カラオケを利用した時に2つあった個室トイレにトイレットペーパーがひとつもなくて、受付にいってトイレットペーパーなかったですよと伝えたら、はっ?で終了した。その後終始ムスッとした態度をされ何事もなかったかのように会計され、ありがとうございましたもなかった。むかついて即本社にクレーム入れた

    +7

    -2

  • 601. 匿名 2016/03/18(金) 23:14:56 

    >>598
    タメ口だとビックリするけど、教養の無い人なのかなと思うだけ。工事屋さんなんだし。クレームまで入れるのはやり過ぎじゃない?

    +7

    -4

  • 602. 匿名 2016/03/18(金) 23:16:06 

    >>593

    新品で使ってないのに壊れてたのなら
    修理に待たされるとかおかしい。
    またショップに行かないといけないし
    そんなの通るの携帯会社の世界だけだよね
    私も販売の仕事してるけど
    普通ならすぐ新品と交換するよ。


    +9

    -2

  • 603. 匿名 2016/03/18(金) 23:16:29 

    立場わかってない仕事なめてる勘違い店員多すぎでしょ笑

    +10

    -14

  • 604. 匿名 2016/03/18(金) 23:17:27 

    >>589
    郷に入りては郷に従えでしょ。日本と同じレベルを要求したところで土台無理だし。

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2016/03/18(金) 23:20:43 

    >>574
    私なら、立地的に行かなきゃいけないなら、なおさらクレーム言いにくいけどなぁ。みんな強いなぁー

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2016/03/18(金) 23:21:54 

    スーパーでクレーム入れましたよ。中国人のレジ係が、ビニール袋を購入したのに入れ忘れてて、「忘れてますよ!」って言ったら、無言で離れた場所からポイッてカゴに投げ込まれた。せめてすみませんって言うべきだし、物を投げるなよ。

    +6

    -2

  • 607. 匿名 2016/03/18(金) 23:23:11 

    銀座の高級筆記具店。

    30代後半くらいの女性の店員さんに万年筆を見せてもらおうと「すみません」と声をかけたらなんか既に怒りに震えてる。出来上がってる。

    試し書きしたい、とかペン先の太さは、とかいくつか聞いたけど全て怒りに震えながら回答のみ短めに答えられて会話が続かない⋯。

    持参のボールペンを修理してもらう予定もあったから、諦めて修理コーナーに向かったらガラスケースをビッシャーーーンと閉める音が背後から⋯。割れてない?大丈夫?

    お客様は神様だなんて1ミリも思ってないし、普通の振る舞いをしたはずなんだけどなぁ。にこやかに挨拶するとか声かけてから商品見せてもらうとか。修理の人とか他の店員さんもぎこちなくて何か変だったわ。客は他に誰もいなかった。

    書きながら思い出したけど別の店員さんに「ニーハオ」言われたわ。

    そこの直営店でしか買えない訳じゃないので別にいいけど、直営店てブランド価値高めて客に夢見させるのも大切な役割だよね。落としてどうするの⋯。

    もやもやしながら食べたドトールのモンブランが美味しかったのを覚えてる。

    +24

    -2

  • 608. 匿名 2016/03/18(金) 23:23:36 

    お店側ですが 、、、
    飲食店のバイトをしているのですが
    先日ランチの時間に片言の外国人 ( 中国 ??
    の方が2名様でご来店 。
    ベルを鳴らされたので聞きにいくと
    別会計にしてくれ。と。
    当店は個別会計は一切お断りさせて頂いております。申し訳ございません。と
    しっかり謝ったつもりですが、
    不機嫌な顔をしてきてレジで出来ないなら
    伝票を別にすればいいでしょ!
    出来ないなら帰ります!!と言い出して
    もちろんそういう問題ではないのですが
    その時社員不在だったのもあり仕方がなく
    別の伝票に。
    ( 結局同じ値段のランチ一個ずつしか頼まれませんでした、、、
    その後もジャガバタが食べたいというので
    メニューを指差しながら当店のメニューには
    ございません。と言ったら結構です!!!と
    半分怒鳴られ、料理を持っていくと本社のサイトを
    開き電話し出しました、、、。
    正直もう何でも言ってくれ、、、。と思いました。
    そのあとも流れてる音楽がうるさい変えろと
    言われたので音楽は変えられないので
    音量だけ小さくすると言ったのに不機嫌。
    ちゃんとしてるつもりなのに本社まで連絡されると
    ショックというかなんというか、、、。

    +33

    -6

  • 609. 匿名 2016/03/18(金) 23:26:59 

    酷いお客がいるのも確か

    1年前に買った商品が不良品とか

    セール前に買って、その後セールになってるからセールの値段にして返金しろとか

    そんなことしてみっともないと思わないのかね?

    その場で言えば済むものを数日してクレームいれてくるとか
    例えば、割引券が使える事を教えてほしかったとか

    赤ちゃんなの?

    阿保なの?

    +58

    -5

  • 610. 匿名 2016/03/18(金) 23:27:00 

    不動産、自動車、あと家具屋や住宅メーカーも女性だと態度悪くする営業いませんか?
    どれも結構最後の決定権持っているのは奥さんなのに。頭悪いよね。さぞ成績も悪いだろうに。

    +15

    -4

  • 611. 匿名 2016/03/18(金) 23:27:48 

    >>602
    この携帯で契約したので手続き上、他のとは交換できないと私は言われました
    そこで、そういうものなんだと思って私はそのまま修理お願いしました
    確かに家とショップが遠ければ行くのが面倒な方もいらっしゃいますね

    前の方も同じような対応されているということは、そのショップだけじゃなくてその企業のマニュアルがそうなってるのかもしれないですね

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2016/03/18(金) 23:29:16 

    スーパーのレジですが、
    どう思われてるか不安になってきたw
    まあクレームは来てないからセーフかな……

    +12

    -0

  • 613. 匿名 2016/03/18(金) 23:29:20 

    外国のイミグレには本当に辟易する。あーゆうのって縁故とかコネ?
    とりあえず拙い英語と日本語で文句を言ってみるも、
    やめた方がいいと通りすがりの日本人に言われてしまった。
    一応、大使館などにも文句言うべきかしらね?無駄かしら?
    2度と行きたくなくなるわよね。

    +5

    -6

  • 614. 匿名 2016/03/18(金) 23:29:56 

    >>606
    全部が全部じゃないと思うけど中国行くと物投げたりするの当たり前なんだって。まぁ中国でも底辺の店かもしれないけど。だから中国行く時があったらそんな風にされても傷つかない様にって台湾の人から聞いた事ある。だけどここは日本。許されないよね。そんなの雇う店も店。

    +14

    -1

  • 615. 匿名 2016/03/18(金) 23:32:21 

    アラサーで彼氏に捨てられて当たり散らかす可笑しな人が多いと思う

    関わらないのが吉

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2016/03/18(金) 23:33:59 

    あります。
    大手の美容院。
    ドライヤーで顔火傷したので。
    クレームしたけど
    電話越しのすみませんーで終了。

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2016/03/18(金) 23:34:20 

    なんで外国のイミグレでマイナスが?
    ロシアで怒鳴られたのよ。考えられなくない?
    他の日本人客も皆怒鳴られたようで、怒っていた。

    +6

    -12

  • 618. 匿名 2016/03/18(金) 23:34:46 

    >>126
    素晴らしい精神!
    是非とも見習いたいです

    +1

    -2

  • 619. 匿名 2016/03/18(金) 23:35:31 

    病院で薬をもらって帰ってきてみたら診察時に医師に言われたのと違う薬が袋に入っていたので病院に電話した。

    電話で看護師に『あした、取りにこれない?!』とタメ口+強い口調で言われたが病院まで車で1時間半はかかるし‥

    とりあえず、私『あなた、看護師さんですか?お名前教えてください』→看護師『○○(名字)です』→私『下のお名前も教えてください』→『○○(名前)です。(オドオドしはじめる)』→私『○○○○さんですね、わかりました』というと『すみません!薬は郵送しますので!』と態度が激変した。

    電話の向こう側で青くなってる様子が伺えた。

    +34

    -4

  • 620. 匿名 2016/03/18(金) 23:37:36 

    >>23
    バーガーキング店員態度悪いですねー

    私は、韓国の仁川空港のバーガーキングの店員が、クスクスと店員同士で私を見て小馬鹿に笑ってたので‥その場で文句言いました。

    当時、韓流ドラマにて独学で韓国語を勉強してたので

    ハングルで文句言いました

    それ以来
    韓国旅行行ってません

    +22

    -5

  • 621. 匿名 2016/03/18(金) 23:38:20 

    逆の立場ですが。
    ウェディング業界で、私はこんなにデブじゃない!と写真をみてクレーム、、、。

    プロフィール映像で100キロ越えネタ&サバサバ売りにしてた新婦様だったけど
    現実しか映らないのも事実。

    +25

    -2

  • 622. 匿名 2016/03/18(金) 23:38:29 

    >>613
    中川家のコントであるよね(笑)
    見たことなかったらyoutubeで 中川家 税関 で見てみて下さい。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2016/03/18(金) 23:38:31 

    >>612

    スーパーのレジなら、いらっしゃいませとありがとうございましただけはちゃんと言って普通にしてれば、とくに問題ないんじゃないかな。
    客がキレるのは、目に余るほどの態度の悪さだと思うよ。はあ?みたいな態度が顔や声に出てたりする人っているから。

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2016/03/18(金) 23:39:10 

    クレームはいれないなあ。黙ってその店に行かなくなるだけ。大抵の人はそうじゃない?
    でも、何度も利用しなきゃいけない場合は言った方がいいのかも・・・
    田舎の友達の家にバスでよく遊びに行ってて、カートひいて余所者感全開だったからか、私と二人きりになるとピンポン鳴らしてるのに運転手がわざとバス停こえたり、酷かった。いつも同じ人だった。
    夜で、頭おかしい運転手と、2人きり・・・怖かった

    今考えると、ありえない・・・

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2016/03/18(金) 23:39:30 

    >>90
    ちょっと衝撃過ぎて震えたw
    そもそも、飲食店で金髪雇うのもないなと思うんだけど…

    +11

    -1

  • 626. 匿名 2016/03/18(金) 23:39:41 

    >>345

    主です!ごめんなさい見落としてました。
    今、またトピを最初から読んでいて気づきました。
    そうですよね、病気が長引いて一年近く毎月行っているので顔も覚えられてるだろうし、名前どころか住所や電話もわかるし怖いですよね。その嫌な人は数ヶ月前から入ったみたいですがいつも無愛想で、今回は特に酷くて。体調悪くて心も弱っていたので悔し泣きしてしまいました。
    悔しいですが、もうそこには行かない事で忘れようと思います。薬局勤務側の意見ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2016/03/18(金) 23:40:55 

    ある銀行員なのですが…
    住宅ローンを組む関係で行った銀行の銀行員は男性でまだ25歳から30歳くらいなのに係長らしく、仕事できるのか知らないけど、いつ行っても横柄な態度て底辺の人間でかわいそうって顔で見てきます。
    ズケズケと人の家庭の事情を聞いてきて、聞かないといけないのわかるんですが聞き方が本当にひどい。
    どうせこうでしょう?あ、違うのすみませんね。と、絶対悪いと思ってない言い方で言われるし、書類の扱い方も雑でガサガサ人の前で探すし、仕事用ノートを見えるところに置く、そのノートは個人名書いてある、個人名に様が付いていない。
    銀行員ってそんなに偉いのですかね?

    違う銀行員の若い女性の方には給料を定期貯金はしてないんですか?って聞かれた。事情も知らない方に言われたくない。できなくても出来ない人もいるのに。
    なんだかなぁ。銀行員の嫌なところばっかり見せられて悲しくなった…

    +30

    -0

  • 628. 匿名 2016/03/18(金) 23:41:16 

    UNIQLOで、『プレゼントでお願いします』とお願いしたのに、値札がそのまま。『え、値札とらないんですか?』と聞いたら、『え、とった方がいいですか?』と言われた。信じられない。

    +39

    -3

  • 629. 匿名 2016/03/18(金) 23:43:44 

    クズ客には、腹も立つよ。

    サービスに含まれないあり得ない要望出してくる奴(期限切れの割引券出してきて使わせろ、断ると怒鳴る)や、明らかに他の客の接客してるのに、話しかけてくる奴、ゴミ渡してくる奴、危険行為に…。

    思い出すときりがないけど、正直、顔が引きつることもあるよ。

    客の質も明らかに落ちてる。

    そりゃ店員もやる気無くすわ。
    お客さんを差別する気はないけど、いいお客さん(購入金額に関係なく)なら、自然と笑顔が出るもの。

    いい接客が受けれるのはいい客だけ。
    それなりの接客しか受けられないのは、それなりの客ってこと。

    +44

    -16

  • 630. 匿名 2016/03/18(金) 23:44:11 

    ある。
    店員「でもあなたみたいなアパート住の方にベンツは(笑)かわいそうですよwwベンツがwwww」

    某車屋の店員

    速攻でクレーム入れた。

    30代の子持ちらしいけどさ。

    +47

    -7

  • 631. 匿名 2016/03/18(金) 23:44:47 

    逆に店員に対してものすごく横暴だったりする客も多い

    +43

    -1

  • 632. 匿名 2016/03/18(金) 23:44:48 

    昔、マク○ナルドで全く塩の味がしないポテトに出くわした。
    休憩中に買って、持って帰って食べてみたら全く塩味がしない。
    同僚数名に食べてもらっても、皆味がしないと言ってたぐらいのレベル。
    これはな…と思って店舗に電話してみると、

    「塩がかかっていないなんて、あ り え ま せ ん!」
    「絶 っ 対 に 塩 は か け て ま す か ら !」

    とキレ気味に言われた。

    腹が立ったから、名前をメモって直接店舗に行って、名指しして呼び出して食べさせた。
    すると、

    「まぁ、確かに味は薄めですがぁ………」
    「濃いのがお好きでしたらぁ、塩を別につけることもできるのでぇ注文の時に言ってもらえればぁ……」

    と。
    いやいや、普通にいつもの普通に塩がかかったポテトが食べたいんだよ。
    時間がなかったので返品して返金してもらいました。

    +13

    -10

  • 633. 匿名 2016/03/18(金) 23:45:05 

    >>502

    バカなの?

    お金を払ってのフェアトレードだけだったらネットで買うわ

    なんのために店員がいるの?

    これだけ選択肢が多い時代で別にその商品じゃなくてもましてやそのお店じゃなくても、その店員からじゃなくても客はいくらでも選べるんだよ

    その中でお金をそこで落としてもらう

    態度が悪かったらそのお店にお金を落とす人はいなくなって今すぐじゃなくてもいずれかは潰れるよ

    働いてる社員からしたら次の会社探せばいーや~な無責任で済むけど、もし自分が経営者だとしたら生きていくために必死で頭下げてお金落としてもらわないといけないんだよ

    クールぶった事言ってるけど、ほんとに苦労した事ないのかな?

    視野が狭いよ

    みんなが期待し過ぎなんじゃなくて、あなたがぼーっとして気づかないか、感情が乾いてるか、たまたまそうゆう体験をしてないだけてしょう



    +7

    -25

  • 634. 匿名 2016/03/18(金) 23:48:02 

    後では言わない
    え?具合悪いの?ってぼそっていう

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2016/03/18(金) 23:48:52 

    結局ひと対ひとだから、気持ちの問題じゃないかな?
    あっちがミスされた時、店員さんに必死に謝られたら 全然大丈夫だよ!てなるけど、向こうに全然反省の色無しだとムカつくよね・・・

    +38

    -1

  • 636. 匿名 2016/03/18(金) 23:49:13 

    店員側としての話しですが。
    飲食店で予約のキャンセルの電話がきて、私が対応したのですが、その時店内が騒がしくてお客さんの声が聞き取りづらく、聞き直しても分からなかったので、すみませんといってから保留にしました。
    静かな場所に移動してから、もう一度謝り対応を再開したら、急に「名前は?お名前フルネームでいってくれる?」と怒った口調で言われ、もちろんフルネームで名前をいい、店内がうるさかった旨も伝えたのに終始怒って強気で本当に不愉快でした。
    忙しい時間帯でこっちも必死なのに、キャンセルが後ろめたいのかなんなのかクレームつけようと粗探しばかり。
    キャンセルする側なのになんであんなに強気なんだろう。
    こっちだって準備してたのに。
    貴方中心で地球は回っていません。

    +62

    -3

  • 637. 匿名 2016/03/18(金) 23:49:39 

    スーパーで、ちょっと顔見知りになるとタメ口を聞いてくる人ってなんなの?友達じゃないんだからやめて欲しいんだけど。

    +13

    -4

  • 638. 匿名 2016/03/18(金) 23:50:18 

    お客様は神様じゃない
    ただの人間です

    +46

    -2

  • 639. 匿名 2016/03/18(金) 23:53:17 

    私は接客する側ですが

    ひどい客が多いのも知ってますが、それに対応して嫌な客には嫌な接客でいいみたいな事言う人が多いのがびっくりです

    なんか発想が低レベルだし子供っぽ過ぎる

    そんなことばっかり言ってるからどんどん接客レベル下がってるんでしょうね

    +16

    -10

  • 640. 匿名 2016/03/18(金) 23:53:24 

    >>97
    私も接客販売の仕事をしている主婦です。
    あなたは独身ですか?
    私はこの仕事を独身時代からしておりますが、働ける時間が限られている今だからこそ、お客様には必ずご満足頂けるような接客を心掛けています。お客様からのお褒め等も店内で一番多く頂いております。あなたがおっしゃる主婦の方々が正社員で働いているのであれば話は別ですが、もしあなたが正社員で主婦の方々がパート等であればそれはあなたの教育不足です。

    +8

    -4

  • 641. 匿名 2016/03/18(金) 23:56:08 

    私はダイレクトメールで言いました!
    美容室での出来事なのですが、挨拶は小さいし(もはやしてないに近い)、したい髪型言っても鼻で笑うような返事の仕方だし、施術は下手だし、切られ過ぎたし
    施術してもらってる時は腹立ちながらも笑顔でやりきりましたが、その分メールで言いまくった

    +5

    -3

  • 642. 匿名 2016/03/18(金) 23:56:46 

    すごいタイムリーなトピ!
    今日、吉祥寺の『いせや』に行き、店員たちのあまりの態度の悪さに吃驚仰天。
    見事なほど全員が感じ悪くて激しい衝撃を受けた。
    で、ネットで検索してみたら、同意見の書き込みが沢山あった。古い書き込みだと2001年のものまで。
    これだけ多くの苦情が挙がってても何も改善しようとしない店なら、クレームを言うだけ無駄だと思った。
    (でも観光地化してるから潰れない。腹立つ)

    +20

    -1

  • 643. 匿名 2016/03/18(金) 23:57:25 

    あるある。
    友近が言ってたけど、クレーマーじゃなく世直しだと。
    前に靴屋のABCの店員の横着な態度に腹が立って、本社にメールした。
    すぐに電話でお詫びされた。
    接客業で愛想ないとか面倒臭そうにするなら、さっさと辞めたら?って思う。

    +17

    -16

  • 644. 匿名 2016/03/18(金) 23:57:51 

    他のお客様には挨拶してて自分のときの接客では、ありがとうございましたを言われない、無言にされることが何回もあるので、自分が変なのかなって思って自信をなくしてしまう……買い物したくてもレジでまた嫌な思いしたら嫌だなと考えて買わずに帰ってしまうこともあります……。

    +3

    -10

  • 645. 匿名 2016/03/19(土) 00:02:43 

    かなり頭に来たので長文お許し下さい。
    美味しいけど接客は最悪な定食屋さんが近くにあります。やっているのは50ぐらいの気難しそうな夫婦です。

    3年くらい月二回程度お邪魔し、普通に挨拶を交わす程度に顔を覚えて頂いた後のある日、テイクアウトでチキンカツ弁当を買ったら、ソースがついていませんでした。
    気付いてすぐ電話してその旨お伝えしました。
    電話に出た奥さんは「はい。(ソースは)つけてないので。そちらの家にあるのを使えばいいだけですよね。」と答えました。
    私もバカなのですが、前から味はいいけど感じ悪いな、と思っていたのもあり「でも、家にソースないんですよ〜。」とお返ししました。
    すると奥さん「じゃあ持ってけばいいんですか?持ってきますよ。どこに行けばいいんですか?」との返答だったので、お言葉に甘えて、お店から30メートルほどの路上に取りに伺いました。

    その時はお礼を言って受け取ったのですが、後日、お弁当を買いに行き、オーダーのためその旦那さんに声をおかけしても、ずっと無視されました。
    4回目くらいでやっと返答があったため、「何回も声をおかけしたのですが」と申し上げました。
    その旦那さんは無言で会計した後、店の外まで追いかけてきて
    「あんた接客したことないんだろう。客が沢山来て疲れ切ってて、いちいち返事なんて出来ないんだよ!もう声も出ないんだよ!あんたうちの店と合わないよ!もう来ないでくれ!」
    と、そこそこ元気そうな声でいいました。

    「声が出ない云々は甘えだと思いますが、合わないのはおっしゃるとおりですね。もう来ません。」と言ったところ、
    「家にソースがないから持って来いとか、頭がおかしいんだよ!おまえ!この野郎!×××!(後は意味不明)」と怒鳴りだしたので自転車で逃げました。

    客が沢山来て大変だけど嬉しい、ではなく、沢山来てウザい、クレームする客は間引きたい、という考えでお店をやってるんだな、と分かった事件でした。

    長文申し訳ありませんでした。でもこの場で言えてスッキリしました。






    +26

    -41

  • 646. 匿名 2016/03/19(土) 00:06:34 

    ファミリーマートに
    定員の態度が悪いと本社に名指しで
    メールした。
    後日、防犯カメラで確認してお詫びのメールが来た。

    +10

    -4

  • 647. 匿名 2016/03/19(土) 00:08:42 

    リゾートホテルの従業員してるんですが、アラフォーのバイトさんがすごい頻度でクレームかかれてる。その人悪い人ではないんだけど、接客の最低限としての表情ができなくて、いつも仏頂面。作り笑顔ができない声も小さい。本人は一生懸命なんたろうけど、向き不向きがあって、本人が気づいてないパターンは厳しい。

    +28

    -2

  • 648. 匿名 2016/03/19(土) 00:10:45  ID:oApJMzziWH 

    パン屋にて。店員が男性のバイトだったんだけどお釣りを渡す際、手に触れたくないのは分かるけど、あからさまな嫌そうな態度で釣り銭渡してくるのが何回かあったから別な店員の時、ちくりました。

    +7

    -6

  • 649. 匿名 2016/03/19(土) 00:10:52 

    加藤紗里blogのコメント欄にクレーム入れた(コメント載らなかった)

    blogで、新宿の全身脱毛サロンSTLASSHのステマするな!

    アメブロの広告PR【シースリPR】

    【体験レポ】モテ女がこぞって通う脱毛サロンって!?

    体験レポの女の人が、加藤茉里似てたよ。

    +2

    -9

  • 650. 匿名 2016/03/19(土) 00:15:12 

    理不尽でもクレーム言われるの含めの仕事だよ

    仕事なんだからいい人ばっかりなわけないじゃん

    そうゆうの我慢したり、サービスするのがお金になってると思ってる

    給料は我慢代

    +3

    -12

  • 651. 匿名 2016/03/19(土) 00:15:57 

    >>645
    そんな態度悪い店に月2回も行けるあなたも強いねw私なら絶対行かないからさ。
    きっと店員はソースのことを根に持ってて爆発しちゃったんだろね。災難でしたね。

    +9

    -10

  • 652. 匿名 2016/03/19(土) 00:16:07 

    あまりにも態度が悪かったらその場で直接本人に言います。後ろに人が並んでたら後で電話します。

    +6

    -1

  • 653. 匿名 2016/03/19(土) 00:16:56 

    最近のA○KI本当に酷いです。
    なぜあんなに上から目線の接客なんでしょうか。
    10年程前から利用していましたが、あまりにも酷いので青○に変えました。

    +9

    -1

  • 654. 匿名 2016/03/19(土) 00:18:00 

    とあるカフェでひどい店員がいたので食べログで文句かいたら数日で消された。
    上司の方が一回でも見てあの子に指導してくれてるといいなぁ
    まぁもう一生行きませんが

    +15

    -2

  • 655. 匿名 2016/03/19(土) 00:18:13 

    馬鹿みたいな質問してくる客ははっきり言って見下します

    +21

    -12

  • 656. 匿名 2016/03/19(土) 00:23:44 

    茶髪の兄ちゃん風の店員さん多いラーメン屋さんに入ったら、水も出さない呼んでも来ない……返事もしない。嫌な予感がしてなんだかなと思ってたら主人が注文したチャーマヨ飯がきた。店員がテーブルに
    どんっと置いていったマヨネーズを手に持った瞬間ギットギトに汚れていて、手が汚れ、ふたを開けたらチューブがマヨネーズの塊ついてる…拭くものも用意なかったので店員にいうと謝罪も無く箱ティッシュ置いていった。そしてラーメンはちょっと伸びてる…… せっかく楽しい気分での外食なのに嫌がらせされたのかなと思いたくなるほど嫌な出来事(TT)
    二度といかないし潰れたらいいのにと思った!

    +20

    -0

  • 657. 匿名 2016/03/19(土) 00:23:48 

    飲食店の会計時、レジを打っている人が打ち間違いを何度もし、その度に何度もレジを打ち直し。すでに、この時点で少しイライラ。
    そのうち、レジを打っている店員自ら「入ったばかりなので、すみませぇん」と、ヘラヘラとしながら言ってきて、ここで完全にブチキレ。
    私「新人だからナニ?表に出て仕事している限り新人、ベテラン関係ないよね?新人だから許して欲しかったら、研修中や新人とか書いた名札付けておけば」
    店員黙る。
    私も、接客業でレジ打ちとかイロイロしたけれど、上司から「お客様からしたら、新人だろうがベテランだろうが現場にいる限り関係ない。だから、しっかりと仕事をしなさい」と、教育されたなぁ。

    +10

    -31

  • 658. 匿名 2016/03/19(土) 00:25:27 

    >>645

    えっと…お店としてはもともとそのテイクアウトのお弁当にはソースをつけないのが普通って事で売られてたんですよね?

    それか元々つけるべきソースをつけ“忘れた”のでしょうか?

    もし前者ならソースが家にないから持ってこいとゆうのはおかしくないですか??

    それは客側が各々で用意してくださいって事でしょう?

    最後のおじさんの態度はありえないですが

    +28

    -1

  • 659. 匿名 2016/03/19(土) 00:27:15 

    >>655

    あなた、接客業向いてないわ

    迷惑だから辞めた方がいい

    +23

    -4

  • 660. 匿名 2016/03/19(土) 00:28:35 

    飲食店の宮本〇なしの本社にメールでクレームしたら数時間後にお詫びのメールがきた。

    半年後にまた本社にメールでクレームだしたら同じ内容のお詫びのメールがきた。

    ムカついた

    +16

    -3

  • 661. 匿名 2016/03/19(土) 00:30:35 

    スーパーで買いものして1300円でした。商品券1000円と500玉で会計
    レジの高校生がおつりでませんよ!と無愛想に言いました。
    私が、でますけどと言うと「でないって言ってるでしょう!」とキレ気味。
    店長らしき人が慌ててきて、私に謝るとすぐに会計おつり300円をもらいました。
    そのあと、高校生に○○さん商品券を先に打ってくださいって言ったじゃないですか!
    これで何度目ですか?と店長説教してました。


    +41

    -2

  • 662. 匿名 2016/03/19(土) 00:33:03 

    クレーム書くトピだからクレームばっかで当たり前だけど、みんな嬉しかった接客、心温まる接客とかも同時にいや何倍も?受けてるよね。

    私もそうだ。

    そういうトピもやってみたいね。

    +16

    -5

  • 663. 匿名 2016/03/19(土) 00:33:09 

    私の前でレジしてたオジサンがクリームの見本をカゴに入れてて。
    店員が「これサンプルなんで」って説明した後、次に並んでた私に「商品持って来てもらえますか?」って言った。
    子供抱っこしてる私に。
    聞き間違いかと思う程ビックリ。
    悩んだけど電話して上の人らしき男性に言いました。
    二度とあのオバチャンのレジには行かない!

    +17

    -8

  • 664. 匿名 2016/03/19(土) 00:33:54 

    ある小さなカフェに予約を入れたときのこと。
    予約日の2週間前にキャンセルをしたところ
    「お客様の予約を入れたあとに別のお客様の予約を断ったんですよね」
    と、一言。
    私は本当に申し訳ないと思っていたので、本当に申し訳ないですが…という感じでキャンセルをしたのに、そういう余計な一言を言われたのですごくモヤモヤしました。
    ちなみに電話の対応をしたのは店主です。

    確かにこちらが悪いけど、そうですか、分かりました。またよろしくお願いします!という感じではダメなのかなとすごく思いました…私が非常識なのでしょうか…。

    +11

    -23

  • 665. 匿名 2016/03/19(土) 00:34:53 

    ランチで良く通っていた某有名ファミレスのウエイターの接客態度があまりにも酷かったので、本社にクレームの電話を入れた。
    支店名を伝えたらその店長から折り返し謝罪の電話がきた。
    どうやらそのウエイターは、正社員で入社したものの、全く使い物にならず、色々な店をたらい回しにされたたらしい。
    その店に配属されたはいいが、厨房でも使えず、仕方なくフロアに出したらまるでダメ。私のようなクレームが殺到していたとか。
    「正社員だから簡単にクビにするわけにもいかなくて、困ってます…」と、いつの間にか店長の愚痴を聞かされてた。最後には「頑張ってくださいね」と、なぜか店長を励ましていた。

    +32

    -3

  • 666. 匿名 2016/03/19(土) 00:35:31 

    神奈川県内◯◯イオンは店長からして腐ってるからいくら店員さんに言っても無駄です
    お客様からの声に対しても全て同じ回答だし

    御意見有難うございました
    今後とも◯◯店を宜しくお願いします

    そんだけかいっ

    +6

    -2

  • 667. 匿名 2016/03/19(土) 00:36:13 

    昔、むかつくバイトの後輩がいたから、客のふりしてそいつのクレーム書いたことあるわ。でも注意されてなかった。クレームって意味ないなと思ったわ。
    どうやらバレてたみたいで、すぐ後に私宛のクレームが客からきた。絶対犯人はあいつなんだよね。だから、あいつが書いたに違いない!っ大騒ぎして辞めてやったよ。そんなことするやつ、みんなに信用されなくなったのか、そいつもすぐ辞めたらしい。
    だからクレームって、客が書いてるとも限らないから気をつけて。人間不信になっちゃうけど。

    +5

    -23

  • 668. 匿名 2016/03/19(土) 00:36:45 

    3年位前
    ミュ◯のお試しに行ったら、中村アンをもっとダメにした感じの店員が説明を始めたけど、まぁ接客のなってない事。
    店員の態度次第では契約しても良かったけど、言葉遣いが◯◯で脱毛できちゃうんですよぉ〜
    ◯◯なんですよぉ〜みたいに語尾を伸ばす。
    説明の為のカタログみたいなの持ってきて、マーカー引きながら話すんだけど、前に別の人に話したのを消したかったのか、指で消してるのも引きました。
    名札を見たら、副主任?トップの次に偉い様な肩書きの事が書いてあってホント驚いた。
    私より明らかに年下だったのですが、私は基本的に大人しそうに見えてニコニコしているイメージが強いみたいで、(ホントは気が強く、ハッキリ言うので驚かれる。)静かに聞いてましたが、契約しない気マンマンになり、断ったら態度が急変して、お客様サービスにクレームいれました。
    ま、いい社会勉強になった!
    まだ仕事してるのかな?池袋のサンシャイン近くのお店の方。
    まず接遇勉強してくださいね。

    +9

    -4

  • 669. 匿名 2016/03/19(土) 00:36:58 

    就活スーツを買いに行ったときに
    男性店員が話しかけてきて、
    女性店員に変わってくれるかと思ったら、
    「あなたは痩せでも太くもないので~」となぜかそいつが
    私のスーツを選ぼうとしてるからまた来ますって言った。
    そのあと本社のお問い合わせに電話した笑

    +7

    -11

  • 670. 匿名 2016/03/19(土) 00:37:43 

    >>645
    「私は昨日一睡もしてないんだよ!」を思い出した。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2016/03/19(土) 00:38:31 





    ワールド服屋やったらレシートの下とこで意見とか言えますよ
    申し出のとこしてしまうと名前が出ないのであえてお褒めの言葉を選択してクレーム言うと名前も出るので店舗に伝わります!





    +5

    -1

  • 672. 匿名 2016/03/19(土) 00:39:37 

    286
    「いう」って書くところを「ゆう」って書く人嫌い

    +28

    -2

  • 673. 匿名 2016/03/19(土) 00:41:56 

    客がブチ切れしてクレームを入れている最中によく遭遇する。
    ユニクロでレジミスがあってしかも店員がめんどくせーみたいな態度をとったとかで中年のオヤジが怒鳴り声撒き散らしてて、「土下座しろ!」って言葉初めて聞いた。店内中気まずい空気漂ってて、ルンルンで買い物してたのが一気に引いてすごくイヤな気分になった…
    まあでもお金のトラブルだから尚更細かい配慮がほしいのはわかるんだけどさ。

    +24

    -0

  • 674. 匿名 2016/03/19(土) 00:44:21 

    633
    本気で言ってるなら
    貴方絶対まともじゃない

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2016/03/19(土) 00:46:50 

    某チェーン店の焼肉屋での事。
    サラダにタバコのフィルター入ってた。
    店員呼んだら一応謝罪来たけど、なんだかな。。。
    髪の毛でさえ嫌なのに、タバコのフィルターって。
    思い出したら腹立つー(T ^ T)
    二度と行かない。

    +12

    -1

  • 676. 匿名 2016/03/19(土) 00:48:42 

    一生懸命頑張っての失敗は怒らないし
    むしろ心配になる

    でも態度が悪いスタッフにはとことん言う
    よく使うのが『すみませんチェンジ!』
    『ごめんね、次からあなた以外の人にお願いしたいんだけど?』 余りに酷い時は皆に聞こえるように指差して『こいつ態度悪ない?』って言いますよ!
    PRADAで態度が微妙だったので『あなた接客むいてないよ』って言いました。 
    私が接客業なのでイライラします。社長から給料貰ってるって勘違いしてる方が多い!お客様から給料貰ってるんだよ!

    +8

    -27

  • 677. 匿名 2016/03/19(土) 00:49:34 

    某有名飲食チェーン
    いらっしゃいませも言わない
    オバチャン店員がありえない程嫌そうな態度
    会計時、レシートもこっちから言わないとくれない
    本社にクレーム入れました。

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2016/03/19(土) 00:52:14 

    全国チェーンのスーパーのサービスカウンターで働いてます。
    サービスカウンターで聞いたクレームはもちろん上司に報告しますが、それよりもっと対応が早いのはやはり本部のお客さま相談センターへのメールです。
    本部から店長に直接対応を指示され、それがその部署の責任者に下りてきます。本部の評価をおそれるので店側は必死で丁寧な対応をしますよ。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2016/03/19(土) 00:53:15 

    >>657
    わざと態度悪くしてるんじゃなくて、慣れてないだけだったらいいと思うけどな
    本人も一応謝罪してるし、始めから完璧に出来る人なんていないよ

    新人の時からあなたはしっかりやれていたと自負しているようだけど、周りから見たらベテランの人にはやっぱり劣ってたと思うよ

    +27

    -0

  • 680. 匿名 2016/03/19(土) 00:53:34 

    少し狭めの隠れ家的イタリアンで
    四人席に五人だったのでお店側も了承で椅子を廊下側に置いてくれたので座った。

    狭いので人が通る時に気にしたり寄せたりしたのですがヒゲの生えたイケメンぶった不潔そうな
    店員がすごい嫌な言い方で通れんしとため息まじりで言ってきた。言い方にはぁ?て思ったけど
    文句は言えずずっとにらんでやった。
    こっちもそんなでっぱって座りたくないし
    もっと言い方あるよな?てもやもやした。

    お前客商売してるんわかってんか?
    お店はよかったのにその店員の発言のせいで
    二度といかん。口コミサイトに書けばよかった…

    +6

    -2

  • 681. 匿名 2016/03/19(土) 00:55:38 

    蟹を食べに行ったらおばさんの態度が
    今までですごく悪くて店のホームページでは
    希望価格に応じて調理もしてもらえるって
    書いてあったのに堂々ともう安い蟹は
    ないからって言われ
    そこからのご飯の説明もなし
    結局コースにしたんだけど
    何が出てくるのかわからなくて
    聞いたらだーかーらーって
    言われた
    長くなるので
    そのぐらいにしときます笑

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2016/03/19(土) 00:56:13 

    >>228
    GUとユニクロが同じか分からないけど
    この間ユニクロで裾直ししたら安全ピンだったよ!マチ針だとケガしたらクレームに繋がるからだろうねー。でもその店員さんは感じ悪いね。

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2016/03/19(土) 00:59:09 

    下着屋にて
    さんざんしつこくつきまとって商品をせつめいしてきたあげく、キャミソールだけ買おうとしたら顔色かえて、他にもいろいろ買ってほしいって遠回しに言われた。
    キャミソールだけで。といったらむすっとして、会計終わりにありがとうございましたも言わない。クレームまではいれなかったけど二度と行かないと決めた。

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2016/03/19(土) 01:00:03 

    5年前に通っていた
    心斎橋のとある眼科の受付の女。

    レジは力いっぱいしめるし
    支払いの際に「20円ありますか?」て
    いちいち指示してくる。ないと不機嫌な対応。
    どの人にも指示してる。両替が面倒なんだろうけど指示してくんな。

    見た目もヤンキーみたいだし態度も悪い。
    もう行かなくなったけどあれ、絶対態度悪いよw

    安いコンタクトレンズ屋の隣接だから客はくるからそんなやついても注意できないんだろなておもた。

    +2

    -2

  • 685. 匿名 2016/03/19(土) 01:00:49 

    すぐに、店員の名前を控える

    日時も!

    本社にメールか、電話

    極力丁寧な言葉で

    いちゃもんと勘違いされないように

    冷静に淡々と説教

    +7

    -8

  • 686. 匿名 2016/03/19(土) 01:01:27 

    >>651
    返信ありがとうございます。他にいいお店がなかったので…。今は勿論行ってません。
    >>658
    後付けで恐縮ですが、それ以前はついていました。その事もお店にお伝えしたところ「じゃあ家に持ってけばいいんですか」と逆ギレされました。
    >>670
    懐かしいwwwまさにあんな感じです。

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2016/03/19(土) 01:01:57 

    不動産屋で仮契約したのにもかかわらず、他の人に物件を決めさせて謝罪なし。始め行ったときもタメ口が敬語に混ざってちょこちょこ出るし、問題起こってからも言い訳ばっかして自分に非がないように言うから本社の偉い奴に直接電話して抗議。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2016/03/19(土) 01:02:53 

    スシローのおばはん店員が化粧直し禁止ですって席に言いに来た。意味がわからん。レジのバイトになんやあの店員は。上に言うといてくれって言うといた。責任者呼ぶべきだったかな

    +1

    -27

  • 689. 匿名 2016/03/19(土) 01:02:56 

    今日、某テーマパークに行ってきた。

    レストランで、帰り際の女性客が買ったばかりのスイーツを無くしたと騒いでた。

    セルフの店で、ゴミ箱の上に置いてたらしい。笑

    気を利かせたお客さんに捨てられたのか、店員さんが間違えて捨てたのか、そもそも勘違いか。笑

    女性客は「レストランの店員さん」にクレームww

    レストランの店員さんは、スイーツ店に掛け合ってみますとのこと。

    その女性客は、店員さんに別フロアのスイーツ店まで新しい商品を取りに行かせ、当然みたいな顔してたのが印象的。

    自分の不注意なのに、いくらなんでも図々しすぎる。


    店側のミスで、尚且つ反省がなくて初めてクレームなら分かるんだけど、自分の思い通りにするためにクレームつけてくる客も多いんだよね。

    +31

    -0

  • 690. 匿名 2016/03/19(土) 01:03:21 

    接客態度がなっていない方はよく見かけますが、
    言えずにいます。主人はすぐに注意するのでスカッとしますが、こちらがクレーマーと思われそうなくらい酷く怒ります(笑)

    +1

    -14

  • 691. 匿名 2016/03/19(土) 01:03:34 

    韓国の明洞のマッサージ屋の店員
    電話で話をしながら片手でマッサージされた。
    日本なら考えられない。

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2016/03/19(土) 01:03:48 

    >>645

    恐い……。お店のご主人ではなく645さんが。

    普段から感じ悪いと思ってたからって、家にまでソース持ってこさせるか?
    最初からソースは付いてない商品なんだよね。
    「持って行きましょうか」と言われても、普通は遠慮するでしょ。
    夫婦2人で切り盛りしている店ってことも知ってるのに。

    「でも、家にソースないんですよ〜」だって。

    天然クレーマーの思考回路ってこうなってるんだね。恐い恐い。

    +49

    -5

  • 693. 匿名 2016/03/19(土) 01:04:10 

    近所のスーパーで、レジのおばさんに無愛想な対応されました。「いらっしゃいませ」「○○円になります」「ありがとうございました」等一切言葉を発することなく、終始ブスッとしてて唖然としました。私がお金を出すのを無言で待ってて、ため息混じりにお釣りを返金。ほんっと何にもしゃべらない。その後袋詰めしながらさりげなくチェックしてたら、私だけでなくそのあとに続くお客さんにもずっと同じ対応。
    名札チェックしてお客様の声?みたいな投書箱に投書しました。しかも研修中だったよ。
    その後何度か見かけたけど、しばらくしていなくなってました。接客というか人として仕事としてどうなのよって思いました。

    +4

    -3

  • 694. 匿名 2016/03/19(土) 01:06:16 

    言わない
    時間のムダ、どうせ言ったってまともになんかならない部類だし

    +2

    -6

  • 695. 匿名 2016/03/19(土) 01:07:57 

    居酒屋で忙しいのはわかるけど
    ガッチャガッチャ音たててお皿を片付ける
    店員はほんまなってないとおもう。

    音たててうるさいしこっちも気悪いし話もかきけされるし
    お店の備品をもっと大切に扱えよておもってしまう。

    あとドン!!!て置くやつ。
    おこなの?てくらい。


    まぁ安い居酒屋にサービス求めたらあかんと
    言い聞かせてます…

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2016/03/19(土) 01:08:06 

    >>286
    なにか勘違いしてない?

    店側に落ち度があったとしても過度な要求をするのはクレーマー
    店員に土下座させて捕まった客もいる程

    それに客が嫌な気分をもったとかいうのだって
    すべてが全て店側の問題じゃなくて、客の思い違いや傲慢な思いからくる『嫌な気分』もあるのだから
    客が嫌な思いしてたらクレーマーじゃないって定義は成り立たない

    ましてや>>256は懲らしめてやると言った必要以上の考えを持ってのクレームなのだから、クレーマーとされても文句は言えない

    +18

    -3

  • 697. 匿名 2016/03/19(土) 01:08:22 

    クレームしたことない

    +5

    -1

  • 698. 匿名 2016/03/19(土) 01:08:54 

    クレーマー怖すぎ。笑

    本来なら愛想のいい店員さんがいたらラッキーくらいなものなのに、こっちから要求するなんて卑しいことだよ。笑

    頭おかしいんじゃないの?

    +25

    -7

  • 699. 匿名 2016/03/19(土) 01:09:22 

    docomoショップの対応の悪さに
    (๑•̀ ₃ •́๑)‼

    +4

    -1

  • 700. 匿名 2016/03/19(土) 01:10:05 

    >>692
    686をご覧ください。
    あと、645にある通り、家に来て頂いたのではなく、結局はお店の近くまで取りに行っています。

    +4

    -5

  • 701. 匿名 2016/03/19(土) 01:14:07 

    >>692
    ソースは以前はついてたってさ。

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2016/03/19(土) 01:14:39 

    >>275
    買って頂いてありがとう

    売ってくれてありがとう

    お互いのこういう気持ちがあるっていうのが買い物(等価交換)


    客がお金を払うのは、店員の給料のためにではなく
    欲しいものを自分の物にする為だから、客が落としたお金が給料になっていう考えは結果論

    +24

    -1

  • 703. 匿名 2016/03/19(土) 01:17:39 

    >>645
    気分悪い店ですね。許せません。私だったら、拡散しちゃいたくなります。

    +3

    -5

  • 704. 匿名 2016/03/19(土) 01:18:03 

    病院系のクレームは、医師会へ

    歯医者へのクレームは、歯科医師会へ

    大手やチェーンなら、本社へ

    モールに入ってるなら、専門店の本社及びモールにもダブルで

    必ず名前を見る

    +15

    -4

  • 705. 匿名 2016/03/19(土) 01:18:59 

    あの時言えば良かったと、思い出すだけで腹が立つのが、TSUTAYAで、レンタルしたら倍の金額を請求されたので、定員に伝えると同じ商品のバーコードをだぶって当てたらしく、店長らしき人から、返金ではなく次回割引券を渡された。
    そうゆうことじゃないと思う。
    きっと返金手続きするのが、面倒くさかっただけだと思う。

    +9

    -3

  • 706. 匿名 2016/03/19(土) 01:25:04 

    >>701
    ありがとうございます。始めに書かずに申し訳ありません。
    >>703
    ありがとうございます。反応は賛否両方ありますが、こちらで皆さんに聞いて頂きスッキリしたので拡散はしません。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2016/03/19(土) 01:25:08 

    >>312

    >>300と表現代わってるし
    だからって舌打する対応はまともじゃないよ

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2016/03/19(土) 01:25:59 

    ここ読んでるとそんなちっちゃな事だったらちょっとムッとはするし、ベストではないけどいちいち言うほどでもないな~って流せるのもあれば、ありえないのもありますね

    基本、自分が言われたら嫌なので、なるべくちょっとの事ではクレームはつけないようにしてますが、(気持ちもわかるのでおおらかにはなった)だからと言ってひどい接客するのは腹立たしいですね

    自分だったら絶対しないので

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2016/03/19(土) 01:27:40 

    私も長年接客業をしてるけど明らかに接客の適性がない人が入ってきちゃう時ってあるんだよね。
    いい年して社会的常識が身についてないオバさんを何度見てきたことか・・・
    もちろんクレームは多発するし過不足も連発なのに全く反省なし!
    最後は「立ち仕事ってキツいわ~みんなと違って私には無理~」って言って辞めてった。
    ほんとガチクズとしか言いようがない。

    っていうか店長も店長でそんな人を採用するなよ・・・

    +11

    -1

  • 710. 匿名 2016/03/19(土) 01:28:13 

    逆に態度悪すぎるお客さんには言ってしまう。

    +3

    -11

  • 711. 匿名 2016/03/19(土) 01:30:18 

    ついこの間、イオンのお客様アンケートにクレーム書きました。

    その数週間前だったのですが、イオンの中にあるサーティーワンアイスクリームに母と行ったんです。対応したスタッフは、たまたま私も母も知り合いで、私の2つ下で、非常識な事ばかりするので大嫌いな奴でした。

    母が先に行ってクレープとアイスを頼んでいて、私が後から合流して、私もクレープ注文したんですが、「クレープですか?」って、真顔で言われました‼︎別々に頼んで、何か文句でもあるんでしょうか?

    母も待っていたので、我慢して食べましたが、家に帰ってから、あんな奴が対応したのかと思ったら、急に吐き気がしてきて、全部吐き出しました。

    私も接客業してますが、あんな真似はしません!!

    +1

    -29

  • 712. 匿名 2016/03/19(土) 01:30:48 

    >>322
    働いてもらってるっていう意識の会社も、売ってもらってるって意識の客も少ないよ

    情けをかけてもらおうって気持ちじゃなくて、横暴な客にはそれなりの対応になってしまうってのが実情でしょ
    店員は機械じゃなく人間なんだから

    +18

    -3

  • 713. 匿名 2016/03/19(土) 01:31:45 

    >>53
    むしろ挨拶しないのってお客さんの方じゃない?
    コンビニあたりだの店員さんのことを人だと思っていない態度をとる人が多い。

    +20

    -2

  • 714. 匿名 2016/03/19(土) 01:33:16 

    >>713
    訂正
    あたりだの✖️→あたりだと◯

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2016/03/19(土) 01:33:40 

    接客態度にどんなに腹が立ってもクレームを入れない
    クレームを入れるために思考を巡らせたりする時間がもったいないと考えるから

    +14

    -1

  • 716. 匿名 2016/03/19(土) 01:35:48 

    それなりのサービスの提供を求めるのなら
    それなりのお店に行かないと駄目だよ……

    +18

    -5

  • 717. 匿名 2016/03/19(土) 01:35:50 

    >>330
    傲慢な客が多いからこっちも態度悪くなるなんて>>259さんは書いてないよ
    アンカーミスかもしれないけど
    書いてあること以外に勝手に感じ取って、過剰に反応して説教までしちゃう330さん
    クレーマーの素質ありすぎ

    自分では正しい事をしてるつもりなんだろうけど、気づいてないでしょ

    +2

    -4

  • 718. 匿名 2016/03/19(土) 01:38:47 

    ある
    飲食店で狭いテーブルに案内されて注文したものを置くスペースがなく困っているのにスタッフ同士は私語をしていて食器を下げにも来ない
    そもそも沢山注文したのに置けないほど狭いテーブル。なのにガンガン持ってきては置けないことに気付きながらも手渡しで去る、横のテーブルは人数は多いけど二品ほどを回し飲みや回し食いで一人ワンオーダーもしておらずテーブルはがら空きで一つは使ってすらいない
    置くスペースがないからテーブルを一つくっつけてもらえないか、それが無理なら空いた食器を下げてほしいと頼んだら無言で溜め息をつきながらガチャガチャ音をたてながら乱暴に下げられた
    こっちが何かを言えば最後まで聞かずに食いぎみにそっぽ向きながら早口で「はぁ、無理ですね」「わかりません」
    どうかと思う、という意見にも「すごく混んでいたから外に並ぶお客様を見てスタッフも慌てていたのでは」と言い訳紛いな返信
    すごく不愉快でした。東京スカイツリーのマックス○レナー。

    +17

    -1

  • 719. 匿名 2016/03/19(土) 01:39:44 

    お店出て怒りが収まらず
    本社にクレーム入れました(。-_-。)

    +0

    -2

  • 720. 匿名 2016/03/19(土) 01:43:00 

    それなりの対応されたらこちらもそれなりの対応させてもらう

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2016/03/19(土) 01:43:10 

    配達のときにピンポンなったから出ようとしたら勝手に玄関あけて入ってきたからキレたことならある
    一軒家だけど女家族だから男が勝手に入ってくんな!!

    +16

    -1

  • 722. 匿名 2016/03/19(土) 01:43:33 

    基本的に怒らないけど深夜のコンビニで
    いっつも態度悪い人がいて、いい加減頭きて
    あんた、名前は!?って聞いて
    本社にメールした。

    +5

    -1

  • 723. 匿名 2016/03/19(土) 01:43:48 

    いつも行くスーパーの1人の女子高生Aがめちゃくちゃ態度が酷くて入れました。毎度毎度お会計でお釣りをお賽銭の様に投げられます。どうやら私の手を触りたくないみたいで。
    ある日女子高生Aの後ろのレジに並びました。
    その女子高生Aは誰もお客さんが並んでなかったけど不快だからあえて後ろの女子高生Bのレジに並びました。女子高生Aは最初は私に気づいてるのに見て見ぬふりしてました。私も普通に並んでました。
    突然Aがこちらにどうぞと言うので結構ですと断るとAとBで5秒以上目を合わせてニヤけてました。
    とても不快なのでクレーム入れました。

    +21

    -2

  • 724. 匿名 2016/03/19(土) 01:43:59 

    読んでいると、比較的低価格帯のお店での出来事が多いね。。
    例えば2-3万円のフレンチレストランに行ってそんな積極をされたらさすがにクレームを入れるとは思うけれど。
    (もちろん流石に嫌な思いをしたことはない)
    求めすぎてるってことはないのかしらん。

    +16

    -11

  • 725. 匿名 2016/03/19(土) 01:45:29 

    日曜マック行ったら
    レジの店員2人とも疲れてたしあからさまにイライラしてる態度だった。
    人も多いし、疲れるのはわかるけど、
    イライラを出しちゃだめだよ(´Д` )

    +10

    -5

  • 726. 匿名 2016/03/19(土) 01:46:40 

    飲食店で、フィリピンだかタイだかの東南アジア系のお客がたどたどしい日本語で、店員に何か尋ねてた。
    その店員「はあ?何言ってんですかあ?」とか、さもバカにした、プラス苛立った対応。
    「私は傍らで聞いてただけなんですが、ちょっと気になったんで」と、レシートに印刷された店舗の電話番号にかけて、そこの店長に一言いっておいた。

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2016/03/19(土) 01:47:13 

    流石イライラしてる国第一位!
    細かいなぁ。
    凄い態度悪いなら言ってもいいと思うけど、挨拶しないとかなら気にしないくらいの器にならなきゃ。

    +10

    -10

  • 728. 匿名 2016/03/19(土) 01:50:03 

    >>645
    お弁当屋さんにソースを持ってこさせるって……
    いつもはあったソースが無かったらちょっとビックリするけど、
    お弁当のソース……

    +21

    -3

  • 729. 匿名 2016/03/19(土) 01:50:18 

    宅配業者にならある。
    軽い荷物だったんだけど、左手をポケットに突っ込みながら、右手だけですっごい面倒臭そうな顔して荷物渡された。
    通販で時間指定できない荷物で、留守中に来たので再配達依頼したんだけど、21時近くになっても届かず、宅配業者に連絡したら忘れてたみたいで。
    そこからだから配達員は「帰れると思ってたのにクソッ」って感じだったのかもしれない。
    でもその人いっつも仏頂面で挨拶も何もないのと、上記の時の態度が最悪だっただけでなく、実際の配達時間の30分も前に、HPの追跡に「配達完了」と操作してあったのにもムカついて、HPのお問い合わせフォーマットからクレーム入れたよ。
    でも飲食店に言うのとは違って、こっちは顔も名前も電話番号も知られてるどころか、住所まで知られてる訳だから、逆恨みされても怖いので(何しでかすか分からなそうなタイプだし)、あまり具体的にはクレーム入れられなかった。
    「逆恨みされても嫌なので具体的に荷物番号等は申し上げられませんが」と言ったけど、企業としては「会社のサービス向上のため、できましたら具体的に…」みたいな感じだった。
    しばらくしてその配達員を見かけなくなったので良かったけど…

    +5

    -1

  • 730. 匿名 2016/03/19(土) 01:50:36 

    若いねーちゃんは、しっかりしてる人と
    それなりの人が極端だわ。。
    自分も接客業だけど、おもてなしって伝わるものだと思う
    形だけでもいいんだけど、また来たいと思うのは
    ちゃんとしてるところ

    +13

    -1

  • 731. 匿名 2016/03/19(土) 01:50:51 

    お金数えて払うとき、指を舐めて数える人にお釣り渡すときは、手に触れないようにちょっと落とす感じにするのは許してほしい。by店員

    +21

    -2

  • 732. 匿名 2016/03/19(土) 01:53:23 

    >>696

    客の思い違いや傲慢な態度で勝手に嫌な気分になりクレームを言う…これは良くわかります

    全てが店側の責任ではないですよね

    言葉が足りなかったかもですが、それも見越して落ち度のない接客を心がけてます

    やっぱりクレームは少なくはなります

    256さんが懲らしめてやるって最初から思わないで済むような接客をしたらいいっていう話です

    ここにたくさん書かれてるクレームはみなさん、何にもないところに難癖つけてるわけではないでしょう?

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2016/03/19(土) 01:56:10 

    ガ〇トのチーズハンバーグが普段より安いという事で、お腹すいたしって感じで彼氏と行った。
    ご飯時なだけあって席は満席、その他にも待ってる人が居た。
    席をようやく通され、メニューも頼み、ドリンクバーの物を飲みながら待って居た。
    その間ピークも過ぎて行き、空席も出来てきて落ち着き出したのに、頼んだ物が一向に来ない。
    やっと来たと思っても、サイドメニューのスープのみ。
    それから30分以上待っても来る気配無し。
    隣の席にカップルが後から来たけど、自分と同様にドリンクバーを飲んで居て全然来ない料理待ち。
    すると隣の席の男が、「後どのくらいで来ますか?」と店員に尋ね、「まだかかります」と返答されたから、もう待て無かったから、そそくさと帰って行った。
    私もさっさと帰れば良かったけど、せっかく来たし、お腹すいたしで、粘り強く待って居た。
    やっと料理が来たと思ったら、鉄板は熱気が無く、ジューという音すら無い、明らかに冷えたハンバーグを出された。
    流石に嫌だったから、「温めるなり、何なりしてください」と店員に言って一旦下げてもらい、すぐ持って来た。
    でもさっきと同じでな温まって無い。
    そのことを店員に言って、散々待たされての状態のこともついでに言ったら、慌て出して奥に行き、偉い人に相談してる様子。
    責任者が来るのかと思いきや、最後までバイトらしき店員に対応させ、「無料で良いです」と言われ、もう嫌だったので店を出た。

    すっごくお腹が減っていたから、怒鳴り付けて責任者とかに文句の一つでも言いたかったけど、そんな気力すら失せていた。

    結局帰り道のコンビニで、ご飯を買って行ったという結果に。
    大変無駄な時間を取られ、見切りを付けて帰れば良かったと後悔した。

    後日、本社にメールで苦情を入れて置いた。
    行った日にち、時間、料理の提供時間などを細かく明記しといた。

    飲食店とかの接客業は大変だけど、適当な対応や、誠意の無い事は止めて欲しいと本当に思う。

    +11

    -6

  • 734. 匿名 2016/03/19(土) 01:56:23 

    某有名ケーキ屋で、ものすごい態度の悪い店員がいて、我慢して帰ってきたら、ローソクの本数が頼んでいたのと違い、そこでブチきれてクレームの電話いれました。

    +3

    -2

  • 735. 匿名 2016/03/19(土) 01:57:04 

    >>713
    >>53
    むしろ挨拶しないのってお客さんの方じゃない?
    コンビニあたりだの店員さんのことを人だと思っていない態度をとる人が多い。

    コンビニ店員に挨拶って何言うの?笑
    「いらっしゃいませ〜」に返事いる?「ありがとうございました〜」に会釈するくらいでしょう。

    「温めますか?」の返事はするけど、これって挨拶じゃないよね。
    顔見知りでもない客から挨拶なんてないのが普通でしょう。

    +12

    -5

  • 736. 匿名 2016/03/19(土) 01:58:32 

    家を買った時に〜とか絵を買った時に〜ぐらいでしょうか、まだ出てきてないの。
    ベンツを買った時に〜も出てきましたし。あらゆる業種でお客様がお怒りですね。

    +3

    -6

  • 737. 匿名 2016/03/19(土) 02:01:22 

    DOCOMOのサポートセンターの態度は舐めてるから、
    ボロカスに言ってやりました。
    サポートセンターのくせにわからないとか言いやがった。

    +4

    -6

  • 738. 匿名 2016/03/19(土) 02:01:45 

    >>724

    不思議と低価格なとこに行く人の方がクレームは多い

    高級な所に行く人の方がクレームは少ない気がする

    高級な所はそもそもちゃんとしてるのでクレームが発生するような事もないから余計

    そんなにお金使ってないからそれ相応のサービスってゆうのは悲しいかな現実ですね

    +12

    -6

  • 739. 匿名 2016/03/19(土) 02:03:42 

    ずっと接客業なのでひどいと思っても
    クレームした事なかったけど
    近所の大型スーパーの贈答品のコーナーの店員が
    いつも大声でおしゃべりしてて
    感じ悪いなと思ってた
    急いでお使い物を用意しなきゃいけなくなり
    仕方なくそのスーパーに買いに行った
    すみませんと何度も声かけてるのに無視
    偉そうに後輩らしき店員に何か指示してて
    後輩?の店員は私の方を気にしてチラ見してるのに
    他の売り場の店員さんの対応は普通なので
    使ってたけど本部にクレームのメールしました
    とても丁寧に対応してもらったし
    食品売り場は便利なので買い物続けてたら
    そいつがふんぞりかえってレジにいたので
    2度とそのスーパーに行かなくなりました




    +8

    -0

  • 740. 匿名 2016/03/19(土) 02:04:45 

    >>735
    えっ…
    コンビニの店員さんだって人間だよね。
    「こんにちは〜」「こんばんは〜」くらい言ってもいいんじゃない?
    「ありがとうございました」と言われたら、「どうも〜」
    って。
    人として普通のことだと思うけど。

    +10

    -10

  • 741. 匿名 2016/03/19(土) 02:10:59 

    同じムカつく店員でも、若い店員よりも歳くった店員の方がイライラする。
    歳とかで差別するような人が多い

    言葉ひとつでも
    おじさんおばさんの客に対しては「こちらです〜」「失礼します〜」
    20代の客に対しては「こっちね〜」「はいはい。どいてね〜」
    って使い分けるみたいな。
    若い店員なら出来ないのかな?言葉知らないのかな?って思えるけど
    出来るのに明らかにこいつはいいやって手を抜いてるのがわかる分、腹が立つ。
    そういう時は「はい?」っていつも聞き返して言い直して貰う。
    手を抜いてる自覚があるから、聞き返すとヤバッって顔するけど。なら最初からナメてかからないで欲しい。

    +12

    -0

  • 742. 匿名 2016/03/19(土) 02:11:14 

    >>736
    エルメスの店員さんはあまり対応が良くない。
    (すでにたくさん持っているとはいえ)「バッグをそんなにお買いになってどうするんですか」
    と言われたって。
    超富裕層の友人の談。

    +10

    -2

  • 743. 匿名 2016/03/19(土) 02:11:24 

    グルメサイトで空席あり、だったのでリクエストの予約したものの返事が返ってこず。
    数日経っても返事がないから電話で事情を話したら「そうでしたかー、あいにくその日は満席でして、別の日なら〜…」と。
    空席だったから予約した(できた)んですが…。後から予約した人で席が埋まっていたとしたら、例えそうでなくても、すみませんの一言くらいあってもいいんじゃないかと思った。
    しかも居酒屋とかならまだしも、2万くらいのなかなかいい値段のお店だったから余計に残念だった。
    …って電話口では言えなかったけど。(笑)

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2016/03/19(土) 02:11:43 

    百貨店のエスカレーターちょうど降りたところにゲロがあって、ちょうど通り道だったから思いっきり踏んだ。
    誰か呼びに行ってたとか言い訳してたけど、踏まないように人立てとくなり、何か敷いとくなり対策しとけよ!と思った。
    お気に入りの靴だったから怒り収まらず電話したことあるけど、ご意見ありがとうございますみたいなこと言われて余計にイライラした。

    +7

    -4

  • 745. 匿名 2016/03/19(土) 02:19:39 

    >>728
    ソース持って来させてってあるけど
    その店のおばちゃんが「じゃあ持ってけばいいんですか?持ってきますよ。」って言ったんでしょう。
    「すみませんねぇ、本当にごめんなさい!」って言えば別に持ってきてもらおうとは思わなかったんじゃない?

    てか例えばコロッケ弁当とかソース必須のものにソースなしとかあり得なくない?家で食べる人ばかりじゃなくて外やオフィスで食べる人もいるだろうし、家の使えは無理があると思う。
    そういう対応出来ないならテイクアウトやらなくたっていいんだし。

    +6

    -12

  • 746. 匿名 2016/03/19(土) 02:20:06 

    大戸屋というチェーン店で定食を注文したのですが、浅漬けが腐っていました。異臭を放っていたので、交換して下さいとお願いしたら、これは発酵した臭いです。と言われ謝罪の言葉は何もありませんでした。
    次の日お客様サービスセンターに電話してチクりました(^^)

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2016/03/19(土) 02:20:49 

    >>740いちいち客全員にこんにちはって挨拶されても鬱陶しくない?
    もしそんな店入ったら、何だこれモニタリング?ってなりそう 笑
    もしもこんなルールがあったら!みたいな
    田舎の商店なら全然わかるけど…
    あと、どうも〜ってのは挨拶って言うよりただの返事じゃ?

    +6

    -4

  • 748. 匿名 2016/03/19(土) 02:24:59 

    買った商品、買う頻度、お店の格、店員の給料、店員の役職見て接客レベルを要求すべきじゃない?
    正直いって大した金額も使ってないわ上顧客でもないしバイトや非正規、低賃金の下っ端店員に
    かみつくのってかみついてるほうがどうかしてると思う。「物を買う」そのこと自体がサービス。
    店員は奴隷でもなんでもないし客も神様でもなんでもない。いやだったらもうその店を選ばなければいい。
    店が店員を守らないなら、木っ端店員は客をそのまんま警察につきだしたり訴えればいいと思うわ。

    +9

    -3

  • 749. 匿名 2016/03/19(土) 02:26:36 

    横浜高島屋
    「恐れ入ります、折り畳み傘はどちらでしょうか」とお尋ねしたら、50前後と思われる女性店員が、言葉も発せずあごで方向を指し示したので、すぐサービスカウンターから、一番偉い方を呼んでもらいました。
    それ以来、行ってませんが、高島屋さんまだあるのかな。

    +7

    -1

  • 750. 匿名 2016/03/19(土) 02:26:54 

    >>735
    わかる。チェーン店とかコンビニのいらっしゃいませって挨拶で言われてる訳じゃないっていうか、マニュアルで決まってるから言う決まり文句って感じ。目も合わせず次の人見ながらの「ありがとうございました」に何て返せばいいのかいつも気まずい。

    外国なら例えば店員も客も "Hello"とか楽なのになって思う。文化の違いもあるし、敬語もあるからなかなか難しい。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2016/03/19(土) 02:28:39 

    1回のクレームでもすぐ辞めさせろって本部が言う厳しい会社でバイトしてたけど
    マネージャーが人が足りないし、普段は良い人だからって無視してたなぁ〜
    クレームなんて言っても無駄かな〜って思った

    +2

    -3

  • 752. 匿名 2016/03/19(土) 02:29:41 

    >>748
    全体的に「物を買う」こと自体が満足に出来なかった!
    ってクレーム入れてる人の方が多くない?

    本来あるはずのものがなかったとか
    腐ったもの出されたとか
    金払って商品としてなってないものを出された上に態度悪けりゃ気持ちの行き場もないってもんさ

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2016/03/19(土) 02:30:20 

    明らかに新人なのに
    態度悪い人はどうかと思う。。
    若いから余計に顔や態度に出ちゃうんだよね。。
    逆にめっちゃハキハキしてて、
    必死感伝わる子はほんと可愛いし応援したくなる

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2016/03/19(土) 02:30:59 

    ざっと読んで気になったのが、お客の方が立場が上って言ってる人

    立場が上だと仮定して…
    上の立場にいる人間が下の立場のやることを目くじら立てて文句言ったりクレーム入れるのって
    小っちゃくない?

    注意ならともかく、気分が悪いとか嫌な思いしたとかっていう感情をぶつけてるよね?
    置き換えて言ってしまえば、小さな子供やペットに気に入らないからって文句言ってるのと同じだよ

    人としてどうなんだろうね

    以前見たのはファミレスで落ちたスプーンか何かを落として
    「おい!」って大号で店員を呼んで「拾え!」って指図してた彼女連れのヤンキー
    下だと見た相手しか虚勢を張れないなんてダッサ!と思った

    考えてみてね
    彼氏や旦那や友達と外食したとき、店員に対して見下した態度を見せたら幻滅しませんか?
    一緒にいて恥ずかしいと思いませんか?

    私は思います

    +29

    -6

  • 755. 匿名 2016/03/19(土) 02:33:55 

    >>751
    それが事実なら、その本部の言動が労働基準法に引っかかってるわ

    +4

    -2

  • 756. 匿名 2016/03/19(土) 02:34:23 

    普通にしてりゃいいんだから
    普通にしててくれよってね。

    客としても従業員としてもさ。
    普通じゃないことしたら立場関係なく悪くなるんだからさ

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2016/03/19(土) 02:34:50 

    >>740
    コンビニ店員に「いらっしゃいませ〜」に「こんにちは」って返すの?www「どうも〜」くらいは言うけど。

    ほぼ聞いたことないし、朝とか店員さんの方が忙しいからうざがられそう。田舎の人かな?
    スーパーのレジとかにも客がこんにちは〜って言うの?
    私ファストフード店でバイトしてたけど客にそんなこと求めないわ。
    人として対話して欲しいなら百貨店の外商とか銀行の営業マンとか接客スキル高いところで働いて名前覚えてもらうレベルになればいいんじゃない?

    コンビニやファストフード店の店員を人として見ろって、別にあなたから買わなくていいし、機械と同じくらいにしか人は思ってないよ。

    +5

    -3

  • 758. 匿名 2016/03/19(土) 02:38:32 

    >>747
    そもそも挨拶とは>>740さんは書いてないよ?
    挨拶って言い出してるのは747さんのほうだし
    返事でもないよりあったはうが人間同士気持ちいいじゃない

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2016/03/19(土) 02:39:05 

    >>754
    ファミレスの話以降は同意だけど、前半部分が分かりにくくてプラスもマイナスも押せない感じです…
    海外だとぶっきらぼうな店員ばっかりだけど、日本では笑顔であることと感じ良くすることが店員の基準だから、店員の態度が悪かったら「気分悪い」とか思うのは普通だと思うし…(客の方が上って意味じゃなく)

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2016/03/19(土) 02:39:54 

    >>754
    そんなに理不尽なクレームなくない?
    お釣りを投げられたとか態度が悪いとかばかりだし。
    下に見てなくて、対等に思っててもその態度はないなぁと思うからクレームいれるんだと思うよ。

    ファミレスでスプーン拾えはクレームでもなんでもないじゃん。ただの嫌な人か無知な人。

    +9

    -1

  • 761. 匿名 2016/03/19(土) 02:41:28 

    >>757
    都心のコンビニだけど、何人か「こんにちは~」って言ってくれる人居るよ?
    レジだったら「お願いします」ぐらいいいじゃない

    だいいち、機械と同じくらいの鹿人は思ってないって感想が、757さんのろくでなし振りが伺える

    +5

    -2

  • 762. 匿名 2016/03/19(土) 02:42:26 

    >>758
    んん?
    落ち着いて?
    こんにちは は挨拶だって習ったぞ??
    こんばんは もね。
    誰が言ったとか言ってないとか関係なくね。

    あと返事はするべきよ?
    話しかけられて返事しないのは無視、シカトになっちゃうからね。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2016/03/19(土) 02:48:33 

    >>761
    そりゃ何人か挨拶してくれる人はいるかもしれないけど、それを客みんなに求めるのはおかしな話。

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2016/03/19(土) 02:49:29 

    どうせ言っても改善しないと思うけど本当に酷い対応の場合は本社にクレーム電話入れます。

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2016/03/19(土) 02:50:44 

    なんか前にも書いてあったけど、書いてあることに目を通してるだけでなんか頭がクラクラ
    してきて気分悪くなってきた。どっちもわかるけど。

    ただ、コンビニ、スーパーのレジに関しては、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
    程度は最低限いってほしい。無言は接客業としてちょっとラクしすぎじゃないかな。
    店長なりSBとかが最初にそのあたりのことはキチンと教育してほしい。

    それ以外ではは別に店員が無言でも挨拶なしでもどうとも思わない。

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2016/03/19(土) 02:50:46 

    コンビニで仕掛け人の客たちが入口で店員に「こんにちは〜いい天気ですね〜」って言って入って

    その後に来た、何も知らないターゲットの反応を見るモニタリング

    ありそうw

    バスに自己紹介して乗り込むってやつは見たことあるけど

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2016/03/19(土) 02:51:46 

    >>758
    人間同士気持ちがいいって…
    「いらっしゃいませ」に挨拶がないって愚痴愚痴いうあなたは小さくないの?

    +5

    -3

  • 768. 匿名 2016/03/19(土) 02:52:02 

    接客業に長年従事していますが、クレームを入れてくる方にも問題があるパターン多いですよ。

    何人もの店員にいらっしゃいませと言われているのに家族とお喋りに夢中で聞いてない。いらっしゃいませと誰にも言われなかった!とブチ切れて名指しクレーム。
    待ち列無視して店員を呼ぶから並ぶ様にお願いしたら店員の態度が悪いと名指しクレーム。
    クレーム入れる前に一度落ち着いて考えてほしい。本当に自分は完璧な行動をしていたかどうかを。
    理不尽なクレーム受けたら、本当に一生根に待つか店の笑い話になりますよ。
    店員だって人です。吐き出さないとストレス死します。

    +23

    -4

  • 769. 匿名 2016/03/19(土) 02:55:55 

    クレーム入れよーが入れられよーが
    客だろーが従業員だろーが
    非常識な奴が悪い
    それだけの話だな。

    +15

    -1

  • 770. 匿名 2016/03/19(土) 02:56:53 

    他の客が同じ目に合わない為にもクレームはして欲しい。皆がそのくらい~でスルーしてたら調子乗らせるだけ。

    +3

    -5

  • 771. 匿名 2016/03/19(土) 03:01:18 

    >>767
    悪いけど「いらっしゃいませ」に挨拶がないなんて、私、書いてないですよ
    人違いか勘違いでしょうけど、書いてもいない事を言われてもねぇ

    確認もせず勝手に思い込んで問うのはクレーマー気質と言えますよ

    +1

    -5

  • 772. 匿名 2016/03/19(土) 03:02:11 

    限度超えてたら言います

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2016/03/19(土) 03:03:49 

    美容室で縮毛矯正かけたらビビリ毛(チリチリでどうしようもない毛)にされたので、えっ…これはちょっと…と言ったら美容師が
    「私たちは技術を売っている。お金は貰わないと困る」みたいに言ってきた。
    いやいや、その技術大失敗してますやん!
    なぜこうなってしまったか聞いたら「お客様の髪が傷んでたから」だと。
    傷んでると思うなら「失敗する可能性がある、やめておいた方がいい」と言うのも技術じゃないのか。
    技術がないから結果失敗したのでは?と言ったら「トリートメントサービスします。私の給料から引かれちゃうんですけどね」と言われた。
    縮毛矯正に力を入れてるサロンみたいに特集されてたけど、小さい店だったから泣き寝入り。

    +13

    -0

  • 774. 匿名 2016/03/19(土) 03:04:49 

    >>763
    いやいや、>>761は客皆に求めてないでしょ
    それぐらい言ってもいいでしょ?程度の話なのに
    それを客皆に求めてるって捉えてる方がおかしい

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2016/03/19(土) 03:05:04  ID:XjDgrs6pBL 

    今までで一番ムカついたのは、
    日光東照宮の御朱印する男。

    目見ない、まともに答えない
    最高潮に頭来たわ。
    あんな奴が神に使われてるなんて許せないのコトよ

    +6

    -3

  • 776. 匿名 2016/03/19(土) 03:07:04 

    店員の挨拶に客からも挨拶し返して欲しいって人はコンビニ店員なんてやっちゃだめだよねw

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2016/03/19(土) 03:07:21 

    >>771
    別々のレスに対して書いてないって二回言ってるけど
    書きたいことは結果何なんだい??

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2016/03/19(土) 03:08:30 

    >>745

    とりあえず、ソースだけで言えば…そんなに取り立てて言うほどの事じゃないと思う

    私だったらあ、忘れてるな…ってちょっと思って電話もしないし諦めてそのまま食べます

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2016/03/19(土) 03:09:27 

    >>774
    そんなに客から挨拶ほしいの?

    逆に店員への挨拶くらいなくてもいいでしょ?って思うんだけど。

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2016/03/19(土) 03:11:48 

    >>762
    落ち着くのは762さんのほうかと
    習ったとか習わないとかじゃなく>>740さんは挨拶をとは書いてないのに
    >>747さんが『挨拶』と受け取ったから『どーも』は挨拶じゃないよって言い出したんだよ?
    誰が言い出したかとかが関係あるからアンカー打ってまで説明したんだから

    762さんが指してる部分と私が指した部分が、そもそも違う
    いわゆる論外ってやつだよ

    +1

    -4

  • 781. 匿名 2016/03/19(土) 03:12:35 

    京セラに観戦に行った際にフードコートの
    方がレジをしながら思いっきりため息を
    ついたのでその際は直接怒りましたね。

    そういう定員は直接伝えないと何度も
    同じことを繰り返しまた嫌な気分に
    なる方が増えます(;_;)

    +0

    -3

  • 782. 匿名 2016/03/19(土) 03:13:34 

    >>775
    御朱印書く人は、そういう人多いですよ。
    接客業じゃないから私は気にしないようにしてます。
    書く前からめっちゃ集中してるんだな、とか(笑)
    記念に残るものだし絶対失敗しちゃいけないものですからね。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2016/03/19(土) 03:13:51 

    客が店員に

    挨拶してもしなくてもいい +
    挨拶はお互いするべき −

    どうぞ。
    これでどっちかに纏まるっしょ

    +25

    -1

  • 784. 匿名 2016/03/19(土) 03:15:25 

    大須商店街で、コートの試着をしようと思って
    バッグを店員さんに預かって貰った。
    試着が終わってその店員さんの所に行ったら、私のバッグを足で蹴って端に寄せていて店長さんにクレームを入れた。
    しかも買った服も投げてよこすし…二度と行かない。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2016/03/19(土) 03:16:11 

    >>779
    またおかしなこと言いだしてる人が来たw

    書いてない事を勝手に受け取って、それで問うのは迷惑ですよ

    こうやって自分の思い込みを
    間違ってると思わないで文句言ったりするのがクレーマーなんだろうなぁ

    +0

    -1

  • 786. 匿名 2016/03/19(土) 03:17:33 

    >>780
    客への挨拶云々や、レスに対する粘着質なところが怖い…

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2016/03/19(土) 03:18:07 

    トピずれですみません。私はレジでパートをしていますが、なめられてるから嫌な接客されるだけとは思わないでほしいです。私は逆に謙虚な方というかありがとうをちゃんと言ってくれるお客様には、もっと色々してあげたい、丁寧な接客をしてあげたいと思っちゃいます!普通に接客してるつもりなのに、横柄なお客様が多いこと、多いこと。

    +21

    -2

  • 788. 匿名 2016/03/19(土) 03:18:44 

    >>780匿名掲示板で、誰が言った言わない論争ほど無駄なことはないから

    >>783さんのに乗っかって解決しましょ?

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2016/03/19(土) 03:19:43 

    >>780
    何歳?何してる人?コンビニバイトのフリーター??

    +1

    -2

  • 790. 匿名 2016/03/19(土) 03:19:55 

    >>783
    『しなくてもいい』と『挨拶すべき』を対比させちゃってるところに問題が

    しなくてもいいけど、した方がいいって言うような曖昧な結論は無理で
    0か1でしか物事を決められないとは…

    +1

    -4

  • 791. 匿名 2016/03/19(土) 03:20:49 

    30代半ばの私と、1つ年下の彼氏と歩いてたら普通に夫婦と間違われるのはしょうがないけど、前に2人で携帯ショップに行ったら若い男性店員が子供も居ないのに、『お母さんはこちらになさいますか?』とか『お父さんはこちらになさいますか?』って言ってきた。
    いやいや、せめて『奥さん』に『旦那さん』だろ!

    +9

    -2

  • 792. 匿名 2016/03/19(土) 03:21:55 

    >>788
    凄いわーその論理

    そうなると、相手が言っていない事でも問うたり責めたりが出来るってことだw

    +0

    -4

  • 793. 匿名 2016/03/19(土) 03:22:55 

    783だけど…
    >>790
    せっかく
    「しても」←!「しなくても」って書いたのに…笑

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2016/03/19(土) 03:22:57 

    探してるものが無くて、店員さんに
    すいません、探しても見つからなくて…
    って言ったら、
    無いなら無いと思います
    って言われた。
    いや、それを探してほしくて聞いてるから!笑

    クレーム入れるのもなと思ったけど、他にもクレーム入れられてるだろうな。あのやる気なさ。

    +5

    -2

  • 795. 匿名 2016/03/19(土) 03:26:15 

    >>792私は別人ですよ。
    無駄な争いしてるなって思った通りすがりです。
    絡まないでほしい

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2016/03/19(土) 03:31:17 

    >>786
    違う物を違うと説明すると粘着質

    凄い考え方ですね

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2016/03/19(土) 03:33:32 

    >>795
    >>788とは別人ですか?

    そうだとしたら795さんのほうが絡んでいますよ?
    自分のしてることを他人に転嫁するのは止めましょうね

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2016/03/19(土) 03:34:01 

    接客じゃないけど小児科の受付。
    こっちから挨拶しても無視。
    お願いしまーす。って診察券だしても
    無表情で無言だから
    毎度だから
    もしかしてこの人耳が聞こえないんかな?
    って思ってたら
    普通に喋ってたことに驚いた。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2016/03/19(土) 03:34:49 

    言ってない言ってないはわかったから結局何が言いたいのかいい加減教えて欲しい。

    従業員にもこんにちはって言った方がいいんじゃない?って言いたいだけ?

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2016/03/19(土) 03:36:02 

    笑顔や丁寧な接客は「当たり前」だと思ってて、ほんのちょっとのミスは許すまじ!と、すかさずクレーム。

    店員も人間だってこと忘れられてる。



    +8

    -2

  • 801. 匿名 2016/03/19(土) 03:36:52 

    相手してる人も同罪だよ。
    やめときなー

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2016/03/19(土) 03:42:09 

    >>800
    ほんのちょっとのミスって?
    ついうっかりのミスならみんなクレーム入れてないと思うよ。態度が悪いとかはほんのちょっとのミスじゃないし、金額のミスは少額でもクレームきても仕方なくない?

    店員も人間だけど、笑顔や丁寧な接客は当たり前でちょっとのミスで怒られるのは社会人なら当たり前かと。
    笑顔とかそんな難しいことじゃないし。

    +5

    -5

  • 803. 匿名 2016/03/19(土) 03:42:21 

    自分が接客業でどうされたら嬉しいか、どんな人には親切にしたくなるかわかるから自分が客の立場になると店員さんにすごく優しくなる。

    そうするとクレーム入れたくなるほど嫌な店員さんなんて遭遇しないよ。

    「なんで客のわたしが気を遣わなきゃいけないのよ!」って目線が上からの人は店員側も察知しますって。

    +23

    -1

  • 804. 匿名 2016/03/19(土) 03:44:31 

    >>711

    何も悪くないと思いますが。
    被害妄想タイプのクレーマーは、誰にとってもプラスにならない存在。

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2016/03/19(土) 03:44:37 

    服屋で、ちょっと見るだけと思っていたら
    店員さんが薦めてきて
    私が「今、持ち合わせなくてー」と言ったら
    店員さんが「ATMあちらですよー」
    言われてびっくりした

    +22

    -0

  • 806. 匿名 2016/03/19(土) 03:47:15 

    >>509

    キキちゃんがすごい顔をしてニシンパイの女の子を待ち伏せしてるところを想像してしまった。

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2016/03/19(土) 03:49:55 

    >>228
    これをみて家でやれよとおもったわたしは
    接客業向いてないんだろうか

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2016/03/19(土) 03:50:12 

    自分が相手と対等でいたいならBtoCの仕事はやめておいた方がいいと思う。
    どうしたって自分は仕事、相手はお客様。
    自分は完璧を求められるけど、相手にそれを求められない。自分だけが評価される側。

    かといってBtoBでも相手から仕事を貰ってる立場だと自分が下手に出ざるを得ない。
    買う方と売る方、どっちも対等でないことなんて会社対会社ならより露骨だよ。
    下請けはどうしたって立場が弱い。

    仕事をしてて相手と対等なんてよりどっちかが上でどっちかが下の方が圧倒的に多い。
    相手と対等でいたいなら自分が力をつけて、相手と対等に降りてあげるのが一番いい。

    +8

    -1

  • 809. 匿名 2016/03/19(土) 03:50:30 

    とんちんかんなクレーム入れてくるのは9割ババア。

    ウチの店はその場は「申し訳ございません」ってあしらって、後から「暇なのかね〜」「寂しいのかね〜」って呆れてる。

    明らかにこっちの失態なら真摯に対応するけど、とんちんかんなクレームの相手するほど暇じゃない。

    +30

    -6

  • 810. 匿名 2016/03/19(土) 03:56:07 

    経理が絶対に数字を間違えてはいけないように、接客での笑顔と丁寧さは当たり前かと…
    「経理も人間なんだから、間違いぐらい許してよ」なんて通用しない。
    人間誰しもミスするときはあるけど、仕事ってあなたが思ってる以上にシビアなものだと思うよ。
    お客はあなたをプロとして見てるから。

    +11

    -3

  • 811. 匿名 2016/03/19(土) 03:57:51 

    >>800

    すみません、>>810>>800さんへのコメントです。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2016/03/19(土) 03:58:13 

    >>588
    自分がそうだからって相手にも求めるのはちょっと違うよ

    +0

    -2

  • 813. 匿名 2016/03/19(土) 03:59:47 

    >>757
    >>740だけど、新宿区在中です。
    たしかに通勤途中の朝のコンビニではさすがに言わないけど、地元のアットホームな雰囲気のコンビニや、行った先のお客さんがあまりいない店舗で言うことが多い。
    常に言うわけじゃない。
    人として店員さんが「いらっしゃいませ」って言ってくらるから、普通に挨拶を返してるんだけだよ。
    「機械と同じ」って、、親御さん可哀想。

    +2

    -2

  • 814. 匿名 2016/03/19(土) 03:59:53 

    >>400
    こんなのはただの嫌がらせだよ

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2016/03/19(土) 04:00:02 

    プロでしょ!って…自分より年下のコンビニバイトとかにもそんなの求めちゃってんの?

    うわぁ…

    +8

    -15

  • 816. 匿名 2016/03/19(土) 04:01:28 

    普通の接客できないなら接客業すんなって思う。
    普通の客の態度じゃないやつがお客様面すんなとも思う。

    +15

    -1

  • 817. 匿名 2016/03/19(土) 04:03:20 

    みんなクレーマーが多くてストレス溜まってここで文句ぶちまけて、客と店員は対等だと主張してるのでしょうか?

    でも現実には808さんの言う事が正しいと思います

    いくら対等と主張しても、客はお金で物を買うのが対価だとしても、店員の態度が悪ければそこで物は買いません

    よって売上は上がりません

    ひどい客の文句は言っても、対等だからと接客態度に出すのは自分が損するだけです

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2016/03/19(土) 04:05:12 

    >>810
    ここで挙げられてるいるような職種だと
    店員をプロだと思ってる人より底辺の人間って見下してる人の方が多そうだよ
    憂さ晴らすためのクレームってのも結構あるしね

    +15

    -2

  • 819. 匿名 2016/03/19(土) 04:05:57 

    お客さんにとっては、バイトも社員もどちらも一緒なんだよってこと分からないのかな?
    どちらも会社(店)の顔なんだから。
    そんな低い意識のまま仕事してる方が怖いわ。
    そんなんじゃどこ行っても使い物にならないよ。

    +10

    -2

  • 820. 匿名 2016/03/19(土) 04:06:34 

    別にとんでもない金額を間違えて請求された!とか商品乱暴に扱われて壊されたのにそのまま袋に入れられた!とかじゃなければいい。

    過度なサービスまで期待して、期待どおりの接客をしてもらえなかったからって勝手に怒ったりしない。

    そりゃ無愛想より愛想のいい方がいいけど「かわいい店員さんだったな」と思うだけ。
    愛想なくても正確で捌ける人の方がいい。

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2016/03/19(土) 04:07:43 

    >>815うち自営で人雇ってるけど、若いとか年下だとか関係なくプロとして仕事はちゃんとして貰わなきゃ困る。本当に。
    お客様も困るし雇い主も困るんだよ

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2016/03/19(土) 04:08:32 

    >>813
    なんだ、朝のコンビニでは言わないんじゃん…。

    >コンビニの店員さんだって人間だよね。
    「こんにちは〜」「こんばんは〜」くらい言ってもいいんじゃない?
    人として普通のことだと思うけど。

    ってあるからコンビニ店員に挨拶しないのは人として普通じゃないって言ってるように感じるよ。

    あとマニュアル通りの接客なら機械と同じと思われても仕方ないような…
    別にそれが悪いとは言ってるんじゃなくて「いらっしゃいませ」も「袋入りますか」も「ありがとうございました」もマニュアルにあるから言っているだけでしょう。
    もちろん顔見知り店員さんとかならべつでしょうが。

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2016/03/19(土) 04:09:43 

    別にこの店や店員が気に入らないなら来なくていいです。
    頑張って他所まで行くなり、ネットで買えば?
    こっちも精神衛生上その方が助かるし。
    あなた1人が来なくなったくらいじゃ何も変わらないですし。

    と、思ってます。

    +9

    -5

  • 824. 匿名 2016/03/19(土) 04:10:50 

    >>815

    最低限ちゃんと仕事するのに年下とかコンビニとか関係ないでしょ

    周りが諦めてるから文句いちいち言わないけどさ

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2016/03/19(土) 04:12:21 

    あるローソンでのできごと。
    少し変わったデザインのポンタカード持ってて、大概のローソンで提示すると、ポンタカードお願いしますって言われる。
    いつものことだから、これポンタカードです、ってゆったら無言で突き返される。
    なんで自店舗で使えるカードのデザイン知らないの?

    それにイライラしたけど、カフェラテ頼んだらコーヒー豆きれてたのか、ただのホットミルク。
    もうダブルパンチでふざけんな、ってなって、クレームいれた。

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2016/03/19(土) 04:13:16 

    普段底辺の生活してるから店員相手にしか「お客様よ!」って大きくなれないんでしょ。

    +12

    -7

  • 827. 匿名 2016/03/19(土) 04:14:39 

    はいはい、神様神様。

    108円でも神様になれるんだから楽よね

    +14

    -5

  • 828. 匿名 2016/03/19(土) 04:14:53 

    >>822
    横だけど、客だけど私は朝の忙しい時間帯でも挨拶したりお礼言ったりしてる
    レジに商品置いて『お願いします』
    おつりを受け取って『ありがとう』と数秒もかかりませんし
    相手が仕事であろうとなかろうと、態度が悪かろうと良かろうと
    何かをしてもらうのだから、人として感謝とお礼は当然だと思っています

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2016/03/19(土) 04:16:34 

    >>815
    え?例え高校生だってそれでバイト代貰ってるんだから、きちんと仕事するのは当たり前でしょう。
    なにも完璧な接客しろなんていってない。
    だるそうにするなとか、お釣り投げるな、とか適切な商品や金銭の取り扱いとかそのレベルじゃない?
    普通に仕事すればいいだけだよ。

    +14

    -1

  • 830. 匿名 2016/03/19(土) 04:18:10 

    >>823

    そういう考え方してたらその一人だけじゃなく他の人も来なくなるよ




    +3

    -2

  • 831. 匿名 2016/03/19(土) 04:19:49 

    >>826
    す、すごい偏見だね…(^-^;

    +4

    -3

  • 832. 匿名 2016/03/19(土) 04:20:19 

    自分も15歳で初バイトした時とかかなりエグい接客しちゃってたわ
    喫茶店でコーヒー運んでる最中にカップからコーヒーこぼれちゃってるの気づいたけど、カウンターに引き返して こぼしちゃいましたって先輩に言うのも怖くて、そのまま気づかないフリでそそくさと客席に置いてきちゃったり…
    でも、私まだ若いもーん仕方ないもーんとは思わなかったし、内心バレるのが怖くて震えてたくらいだけど端から見たらただ無愛想な店員だったろうなと思う。
    こうやって気まずい思いを経験して接客学べたのは良かったけど本当に申し訳なかったな。

    +15

    -1

  • 833. 匿名 2016/03/19(土) 04:20:29 

    ドラッグストアでバイトしてます。

    いまだに中国人が爆買いしていくので、
    その商品を求めている他の方が買えなくなってしまい、何でないの!!ずっとこれ使ってるのに!とお叱りを受けます…。

    中国人もお客様には違いないのですが正直迷惑でしかない…

    +9

    -3

  • 834. 匿名 2016/03/19(土) 04:23:43 

    >>826

    そういう事じゃない

    客はよっぽどのクレーマーじゃない限りいちいち怒りたいなんて思ってない

    基準点以下だから気分悪くなるんだよ

    おっきくなんて別になってないし、そこでその発想はおかしい

    +8

    -1

  • 835. 匿名 2016/03/19(土) 04:24:16 

    >>828横、私もそれくらいは普通にやるけど、こんにちは〜は言えないわ。
    田舎の商店でならやるけど流石にコンビニは…
    逆に店員から、は?って顔されそう…

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2016/03/19(土) 04:28:47 

    いらっしゃいませこんにちは〜!

    って言う店あるよね

    それに、同じテンションでこんにちは〜!!って返す人を想像してちょっと笑ったw

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2016/03/19(土) 04:29:17 

    店員側ですが…

    レジの際に前もってカードを用意してサッと出してくれたり、お札だして「これからお願いします」って言ってくれたり、最後に「どーもー」でも「ありがとう」でも何でも言っていただけるとそれだけで「なんていいお客さんなんだ…!」と感動すら覚える。

    たったこれだけで店員側は嬉しくなる、ってわかるから自分も客としてお店を利用するときは同じようにすると、一見無愛想にみえる店員さんも優しくなる。

    店員も客もお互い人なんだもの。
    思いやり次第なんだと思います。

    +27

    -1

  • 838. 匿名 2016/03/19(土) 04:29:50 

    >>822
    あ、ごめん。
    私が言うのは、入店する時の挨拶(「いらっしゃいませ」と言われたら「こんにちは〜」などと返すこと)のこと。
    レジで対面の時は「お願いしまーす」
    お釣り受け取る時は「どうもでしたー」
    などなど。
    マニュアル通りだとしても、言葉をかけられたら人として無視はしたくない。
    コンビニじゃなくても。例えばパン屋さんでも。
    それを言いたかった。


    +1

    -3

  • 839. 匿名 2016/03/19(土) 04:30:58 

    >>836>>835に。

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2016/03/19(土) 04:31:03 

    >>456
    上からはマニュアル守れって叱られ
    客からはマニュアル人間とバカにされ
    怠ると態度が悪いとクレームが入ったりする

    どれが正しいの?って思いますよね

    +11

    -2

  • 841. 匿名 2016/03/19(土) 04:31:26 

    >>823
    はオーナーとか社長とか、店長なのかな。
    だったらその考えでもいいかもしれないけど、一バイトが
    >別にこの店や店員が気に入らないなら来なくていいです。
    こっちも精神衛生上その方が助かるし。
    あなた1人が来なくなったくらいじゃ何も変わらないですし。

    って思うのは間違ってると思うけど。理不尽なクレームならほっとけばいいけど、態度の悪い店員で店の客を失うのは店長が可哀想。
    「嫌ならうちの店にくるな」が言えるのは店長クラスでしょう。
    それも接客や商品にかなりの自信がないと言えないよね。
    店が微妙なのに嫌なら来るななら潰れちゃうから。

    +8

    -1

  • 842. 匿名 2016/03/19(土) 04:33:46 

    >>838
    追記。
    さすがに朝の人でごった返したコンビニで「おはようございます」なんてこちらから言いながら入店はしないw

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2016/03/19(土) 04:35:12 

    >>62
    主人も2人の息子もアオキで買うので、セールのお知らせが来たら行きますが、セール時は全ての商品がセール価格に変更されています。
    対象外の商品はありません。
    セール対象外なのは、元値が安い(◯◯円以下)のものです。
    セール対象外の物を勧められる=安いものを勧められる
    ということになります。
    今決算セール中なので、アオキに行った方は見てみて下さい。
    62さんが言うことは嘘だとわかりますから。

    +1

    -3

  • 844. 匿名 2016/03/19(土) 04:36:27 

    841

    大手チェーン店で、近くにライバル店もないのでご心配なく〜笑

    +0

    -5

  • 845. 匿名 2016/03/19(土) 04:39:24 

    >>840
    確かに上からのマニュアル通りに言ってるんだろうけど、面倒だなーっていうのありますね。服屋の声かけとか。

    もうしょうがないと割り切ってマニュアル通りにしてればいいんじゃない?
    それでクレーム入っても店はあなたを責めないし、マニュアルが簡素化されるかもしれないし。

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2016/03/19(土) 04:40:27 

    >>838また横。
    コンビニって入口入ったら店員が一斉に「いらっしゃいませ〜」って言うのが多いよね
    その場合はどんな感じで(誰に向かって?どんなテンションで?)こんにちは〜って言うの?

    レジでなら全然言えるけど…

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2016/03/19(土) 04:41:30 

    以前、朝のピーク時にコンビニで働いてたとき
    お弁当温めますか?って訊いたのに返事が無かったからもう一度訊いたら
    温めるに決まってんだろ!と土方のあんちゃんが大声で言ってきた
    内心とは違う、失礼しましたと言ったら、朝から喋らすな!殺すぞ!と言われたので
    他のお客様の迷惑になるので殺すのは勤務が終わってからにして下さいと目を見て言ったら、その土方黙ってしまったw
    その後も、お仲間の土方さんは来るのに、その土方だけ来なくなったよ

    以上、トピずれでした

    +28

    -3

  • 848. 匿名 2016/03/19(土) 04:44:42 

    >>843
    セールで3万!のを買いたかったのに
    セールで5万!のをすすめられたって感じの話じゃなくて???
    セールはセールですが…みたいな。

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2016/03/19(土) 04:44:46 

    >>838
    は813?
    マニュアル通りだとしても、言葉をかけられたら人として無視はしたくない。
    とあるけど、813で朝の通勤中のコンビニではさすがに言わないと書いてあるよ。
    ってことは朝のコンビニは人として無視していいと思ってることになるよ。

    それと同じで昼の比較的空いてるコンビニでも言わなくてもいいやと思う人がいても仕方ないのでは?忙しいだろうなとか、いちいち返事したらへんかなとかで。

    +0

    -1

  • 850. 匿名 2016/03/19(土) 04:45:28 

    >>846
    横で828だけど
    私は近くにいる店員さんに、普通のテンションで言います

    TDLとかなら、同じテンションで挨拶する場合も多いですけどね

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2016/03/19(土) 04:45:39 

    ある!!
    客の真横でバイト同士の悪口を言い合ってた
    さらに、近くの客の存在を知っていながら辞めない

    ほんと馬鹿かと。
    即効クレームいれたよ

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2016/03/19(土) 04:47:57 

    >>847
    うん、盛大なトピずれだね。
    武勇伝は他所でやって。

    +1

    -6

  • 853. 匿名 2016/03/19(土) 04:48:48 

    >>849
    横で悪いけど、臨機応変って言葉知らない?
    忙しそうにしてたり接客中だから声掛けないってのは人として当然の配慮でしょ

    +9

    -1

  • 854. 匿名 2016/03/19(土) 04:50:41 

    実際たいした金額も買わないで、何かしらクレーム付けたくて粗探しばっかりしてる人なんて来てもらわなくて結構ですよ…

    一応こっちは店員だからニコニコしてるつもりだけど目までちゃんと笑えてるかは自信ないわ…

    あんた一人の為の店じゃない!って言いたくなるような勝手な言い分の客多すぎる。

    +28

    -6

  • 855. 匿名 2016/03/19(土) 04:51:50 

    >>845
    マニュアル通りにやってクレーム来ても注意はされるんですよ

    +7

    -3

  • 856. 匿名 2016/03/19(土) 04:52:18 

    挨拶なんて結局したい人がすればいいって話じゃないの?
    人として挨拶するべき!って言い出した人がズレてる。

    +7

    -5

  • 857. 匿名 2016/03/19(土) 04:54:03 

    >>844
    態度の悪いバイトだったらクレーム来てクビになるから気をつけてね。
    あなたがお客さんはいくらでもいると思うのと同じようにあなたの代わりの真面目なバイトさんはたくさんいるから。

    +18

    -2

  • 858. 匿名 2016/03/19(土) 04:56:04 

    >>855
    じゃあマニュアル通りにやってるんですが、どうしたらいいですかって聞けばいいじゃんw

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2016/03/19(土) 04:57:39 

    >>850それなら全然できるなぁ!

    でも、「人として」と言われると(あなたじゃないかも?)
    無愛想な金髪にーちゃんには避けたいとか、慣れない店ではちょっと…って気持ちがあるwww

    言いたい人に言いたい人が言えばいいよね?

    金髪にーちゃんに挨拶して「あん?」とか言われたくないwwそんなギャンブルは避けたい。
    人として行きたいけども

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2016/03/19(土) 04:58:16 

    自分が接客業やってるとヒドイ店員でも「いろいろあるんだろうな」と思っちゃってクレーム入れない…

    逆に「少しでも機嫌が直って次のお客さんに優しくしてくれますように…」と優しくしてしまうw

    あまりにも腹が立ったら黙って利用しなくなるだけ。

    +12

    -3

  • 861. 匿名 2016/03/19(土) 04:59:33 

    857

    残念!笑
    わたしバイトじゃないのでご心配なく〜笑

    +0

    -11

  • 862. 匿名 2016/03/19(土) 05:03:48 

    客の顔をみてクスクス笑いながら接客してた店員2人に遭遇しました。
    凄く気味が悪かったです。

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2016/03/19(土) 05:03:55 

    >>541

    大阪GUCCIの正社員は教育されてるかも知れないが
    派遣なのかな?すごく酷い接客されてビックリしたことある
    友達も同じ人に酷い接客されたって言ってた2度ビックリしたw

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2016/03/19(土) 05:04:00 

    店員としてはお客さんが来たピンポーンが鳴ったら条件反射的に「いらっしゃいませ、こんにちはー」と言ってるだけなので、それに「こんにちは!」と返事が返ってくるとビックリしてしまいそうw
    知り合いとかよほどの常連さん以外でそんな人いないしw

    でもやっぱりレジのあとに「どーも〜」は嬉しいです!

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2016/03/19(土) 05:06:22 

    三、四年前、ピザーラで、ピザをお願いしたら髪の毛が入っていて、気をつけるよう伝えても謝罪なく、バイトらしき女が「あ、はぁ。」のみ。そのあと、ホームページから、メールしてもなにもなし。それから、ピザーラは絶対頼まない。相手の対応の仕方で受ける側の気持ちが全くかわる。

    +16

    -0

  • 866. 匿名 2016/03/19(土) 05:11:36 

    なんか負けず嫌いだなぁ…

    +4

    -1

  • 867. 匿名 2016/03/19(土) 05:15:53 

    バイト先にクレーム入った時に、電話に出た先輩が「はぁ…」と適当な対応しながらアピールで鼻ほじってて、他の店員やら店長までがそれを見ながらクスクス笑ってた。
    クレームは普段から態度悪い常連のお客さんからだったけど、クレーム内容は至極真っ当だったから少しお客さんが可哀想になった。
    クレーム入れて余計にムカつくこともあるかも?

    +9

    -3

  • 868. 匿名 2016/03/19(土) 05:16:08 

    >>859
    相手がどうーだから私もってのは無いので
    相手が金髪だろうが無愛想だろうがしますよ?
    意外にいかつい人って笑顔で挨拶すると焦った感じの応対があります

    見た目じゃ判断できないし、そういう無愛想な人が挨拶されて焦ったりしてるのって
    ある意味、そんなに悪い人じゃないって証拠なんですから

    自分も見た目で判断されたくないから、相手も見た目で判断しないってだけです

    +0

    -5

  • 869. 匿名 2016/03/19(土) 05:17:36 

    さすがクレーマーの集まるトピなだけあって負けず嫌いな人ばっかりw

    +17

    -6

  • 870. 匿名 2016/03/19(土) 05:21:56 

    >>868いや、正論なのはわかるんだけど…

    挨拶されて焦ったりする人ばかりじゃないし、実際に態度悪い店員は存在するわけで。

    もし怪訝な顔で「あん?」って言われてでも人として挨拶するべき?



    +0

    -0

  • 871. 匿名 2016/03/19(土) 05:23:39 

    もう挨拶については別トピ立てれば…
    いい加減うざい

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2016/03/19(土) 05:25:07 

    あります本社にクレームを入れました。
    そしたらその店員消えました。
    そのお店にクレーム入れるよりも本社にクレーム入れたほうが良いと思います。

    +3

    -3

  • 873. 匿名 2016/03/19(土) 05:25:56 

    >>740>>868しつこい

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2016/03/19(土) 05:31:41 

    softbank光?かなんかのオペレーター最悪

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2016/03/19(土) 05:34:17 

    最近のコンビニ店員は返事しない
    聞こえてますか?って聞くと
    え?あ、はい(きょとん)

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2016/03/19(土) 05:41:53 

    客も「カードお持ちですか?」って聞いてもシカトする。
    そんな奴に限って後から出してくる。

    +24

    -3

  • 877. 匿名 2016/03/19(土) 05:42:47 

    生協に加入したまま脱退しないで引っ越ししたんだけど、何年かして忘れた頃に引っ越し先で生協から勧誘されたから思い出して
    「こっちから何も言わないと出資金は返金しないんですね」と言ったら後日そのおっさんから
    「たった三千しかなかったんですけど」って嫌味言われた
    覚えがないんだけど一口千円で三口分なのかな
    石川県の生協だけどどの生協も脱退したい人には出資金は返さないように教育されてるの?

    たった三千って言われてまだそのままにしてるけどここ読んでたら返して貰うわ
    そんな人沢山いるんだろうね

    +2

    -8

  • 878. 匿名 2016/03/19(土) 05:44:34 

    コンビニの店員は最低だよね

    +4

    -6

  • 879. 匿名 2016/03/19(土) 05:45:26 

    >>876
    滑舌が悪いからかもよ。笑

    +2

    -2

  • 880. 匿名 2016/03/19(土) 05:50:44 

    コンビニ店員くらい真面目に応えなくていいよ
    どうせ嫌々仕事してんだし
    深夜早朝なんて誰もしない時間帯しか入れない雑魚店員でしょ?
    それとも客もカード持ってないのかもよ
    毎回聞いてくるよねカード、カードって
    毎朝行ってんのに持ってたらお金と一緒に出してるわ
    それかもう一回ハッキリ聞けば良いのにね
    性格悪そう
    ボソボソと風呂で屁こいたみたいな何言ってるか分からない店員いるよね
    気持ち悪いから外国人かと思って無視してたわ

    +2

    -9

  • 881. 匿名 2016/03/19(土) 05:51:53 

    >>876
    ワザとだよ

    +0

    -3

  • 882. 匿名 2016/03/19(土) 05:53:21 

    高級スーパーの紀伊国屋
    配送トラックに轢かれそうになった。
    ホームページを見ても、各店舗の住所と電話番号しか出ていない。
    本社には、メールだけしか送れない。
    タチの悪いクレーマーが多くなったので、その様な事にしたのだと思うけど、配送トラック関係は店舗関係無いし、かと言ってメール送るってもやり取りが煩雑過ぎ…
    客では無い人達はどーだっていいんだなぁと思ったわ。時々利用していたけど、もう2度と利用しない。

    +4

    -5

  • 883. 匿名 2016/03/19(土) 05:56:24 

    >>875
    日本語が分からないのかもしれないね
    だってコンビニが1番時給安いんだもん
    最近履歴書も要らないところあるからね
    コンビニって強盗も多いからリスク高いのに
    コンビニでしか働くところかないんだよ

    あまり悪く言わないであげてw

    +3

    -5

  • 884. 匿名 2016/03/19(土) 06:07:41 

    よく開店と同時にショッピングセンターに行くのですが、開店直後に掃除をしているお店がとにかく多い。まだ客が少なくて手が空いているからだと思うのだけど、それは開店前に済ませておくことでは?

    +3

    -16

  • 885. 匿名 2016/03/19(土) 06:07:56 

    >>870
    私はするけど、するかしないかそれは自分で決めないと
    大人でしょ?

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2016/03/19(土) 06:10:33 

    >>873
    868ですけど、>>740さんに悪いので=にしないでくださいね

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2016/03/19(土) 06:13:32 

    >>878
    >>880

    こんなこと言ってても気に入らないと態度が悪いってクレーム入れる、自称お客様なんだろうな

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2016/03/19(土) 06:16:26 

    近所のセブンイレブン

    元々、店員の態度が悪いと評判の店舗
    ある時、夜中にお腹空いて行ったら
    レジに誰も居ない。すみません。と声をかけたら、ジャンプ片手にすみません、あと少しで読み終わるから待って下さい!って、、
    ぽかーんってなったけど、夜中だし、他行くのも面倒うだから、イライラしながらも、とりあえず肉まん頼んで会計して帰宅。イライラしてたけど、とりあえず食べようとしたら肉まんに髪の毛ついてた。
    もう我慢できなくて、本社にクレーム。
    しばらく接客もマシになってたけど、いままた悪いからもう行かない

    +13

    -0

  • 889. 匿名 2016/03/19(土) 06:20:26 

    みんな沸点低いのぉ(笑)

    +10

    -3

  • 890. 匿名 2016/03/19(土) 06:23:22 

    すき家のふとっちょさん(女)

    まじで愛想無い…
    最初から最後まで無表情でキレ気味

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2016/03/19(土) 06:24:00 

    富田林税務署に税務相談の予約の電話したら、対応がなってないから上司に代わってほしいと言ったらいてない、他の職員もいてなくて自分一人だと言う女。
    ちゃんと仕事しろ!って抗議した。

    当日、予約したはずやのに、行ったら予約は入ってなかった。
    腹いせか?
    最低。

    +3

    -2

  • 892. 30代ピチピチおじちゃん 2016/03/19(土) 06:27:08 

    いつも思うんだけど、おいちゃんがレジの店員さんだったら、子猫ちゃんのお客さんにお釣り渡す時、お手々握ってやさしく渡すな(*^^*)

    おいちゃんに お手々握られたら、子猫ちゃん達みんな得した気分になるよね?
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* むふふ

    +0

    -13

  • 893. 匿名 2016/03/19(土) 06:38:44 

    レジのパートしてますが、なんとなくだけど、顔見てクレーマーになりそうな人だなぁとか、意地悪そうな人だなぁって分かるようになってきた(^_^;)

    +20

    -1

  • 894. 匿名 2016/03/19(土) 06:49:22 

    あります
    某コンビニのパートのおばさん

    混んでると客に対してキレ口調

    お釣を投げるように渡す→受けとれずいくらか落とす→謝らない

    声が小さい客の言うことを聞き取れないからって
    「はっ?!」とか聞き直す

    本社にクレームいれた。
    見て見ぬふりしてた店長も含めて。

    クレーム後、何かしら言われたのか、だいぶ大人しくなった。

    +5

    -2

  • 895. 匿名 2016/03/19(土) 06:51:21 

    バスの運転手の態度が本当に悪くてムカついたから降りる時に一言、本社にクレーム入れますねって本人に伝えた。 そして本当に本社に連絡した。

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2016/03/19(土) 07:08:51 

    欲しいものが見つからなくて店員に聞いた時の「そこにないならないですね」っていうのが大嫌い!
    説明難しいけど、ちょっとは探して欲しいし客任せな感じがしてイヤ。

    +11

    -5

  • 897. 匿名 2016/03/19(土) 07:12:55 

    家の周りを子供と散歩していたら、保険おばさんが2名体制で取り囲んできて、もう加入済みなのでとしっかりお断りをした上で
    おばさん『他は一切何もしないから、ポストに投函だけさせて!(うざい営業とかしないから住所の情報だけをくれ)』
    とゴリ押しで来たので、生後4ヶ月程度の我が子を熱い日差しの中永遠とゴリ押しされ続けることに耐え切れず、『ポストに投函だけなら』と。
    一時、元同業者だったこともあり、個人情報の入手は意外と難しいし、それが仕事上重要な業務という事も分かっていたので、早く帰りたくて、早く離れてくれると思い伝えた。

    後日。ピンポーンと玄関が鳴る。インターホン越しにおばさん2人。
    は?ポストだけ違うんかい。
    居留守を決めて、その後ポストを見たらやっぱり〇〇生命のこの地域担当の〇〇と〇〇
    と将来設計書と一言手紙のような物。
    折角住所っていう大事な情報与えてやったのに、なに玄関きちゃってんの?話違うんだけど
    保険の営業に時間つくってる暇なんてさらさらないのに、と隣で泣く子供をあやし、イライラがおさえられず
    その営業所に電話、〇〇さんと〇〇さんの名前をきちんと出して人生初のクレーム。

    思い出したらまたイライラしてきちゃった

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2016/03/19(土) 07:13:32 

    みんなすごいね。私すぐその場で言っちゃう。ガマンできない。しかもこっちもケンカ腰。

    何やねんその態度!!から入ります。

    そして嫌がらせかのようにまた行く。

    +8

    -5

  • 899. 匿名 2016/03/19(土) 07:28:08 

    >>1
    美容院でありました!

    初めて行く美容院で場所が分からなくて、〇〇のすぐ横まで来たんですけど道教えてくれますか?って電話したら、「いや、分からないです。」(男性店員)
    他の人に代わってもらって聞いたら1分もしないうちに到着。

    カットとカラーを終えて自宅に帰ってみると白いシャツの襟にカラー剤がついてた!

    電話でクレーム入れたら、あの男性店員に「本当にうちでついたものですか?」だって。
    謝りもしない。
    しかもそいつは店長。

    最終的には美容院が入ってる保険で弁償してもらったけど、なんとその保険屋に自分で電話しろって言われた。

    白いシャツ着ていったのも悪かったかもしれないけど、後ろからならすぐ見えるところに付いてたし店側も気づくよね。

    その美容院まだある。
    フリー雑誌によく載ってて見る度ムカつく。
    早く潰れればいいのにー

    +11

    -0

  • 900. 匿名 2016/03/19(土) 07:49:57 

    ローソンの店員があまりにもヒドイ態度だったからメールで苦情入れた。
    5日経つけど、何の返事も来ない。
    むかつく。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2016/03/19(土) 07:50:39 

    ここのばばあにクレーマーが多いってことがわかりました。
    苛ついても普通はいちいち本社や店にに連絡したりしないけどね

    +15

    -22

  • 902. 匿名 2016/03/19(土) 07:51:45 

    クレームありますよ。
    ネームバリューだけある高級()ホテルのホテル員の接客態度があまりにもひどくて。
    同じホテルじゃないけど数回。
    コンビニ店員の方がしっかりしてると思う。

    +4

    -5

  • 903. 匿名 2016/03/19(土) 07:52:34 

    今はネットで買い物する人が多いから運送業者は人員の確保に必死。愛想なんてない態度の悪い人も沢山いる。
    接客業も人手不足だから、接客に不向きな人が沢山働いている。
    だからお客はイライラが止まらないよ。

    +9

    -4

  • 904. 匿名 2016/03/19(土) 07:53:04 

    某うどん屋にて。
    前のお客さんが釜揚げうどんを注文したんだけど、つゆは会計後自分で入れるのを知らなくてパニック。天ぷらとかも自分で取って会計をする所なんだけど、それもどうすればいいのか分からずまたパニック(きっと初めてだったんだと思う)
    そのお客さんを見て中の店員同士笑いあうだけ。
    私の母親が教える始末。
    店長も一緒になって笑い合ってて本当に最低だと思った。
    何も言えずにモヤモヤしてる自分…クレームというか、ハッキリと言える人になりたい

    +36

    -0

  • 905. 匿名 2016/03/19(土) 07:58:18 

    >>904

    そのうどん屋酷いね。
    店員さん達はよっぽど知識が豊富で何でも知っているすご〜い人達なのでしょうね。

    自分がするのはロマンス、人がすると不倫
    と言う、クズの集まりだね。

    +27

    -1

  • 906. 匿名 2016/03/19(土) 07:58:48 

    会計の合計が1007円か1008円になって、細かいの無いから2000円出したら「え?2000円?どういうこと?」と言われました。
    クレーム出しましたよ。
    じゃあ、細かいの店員さんが負担してください、と。

    +23

    -1

  • 907. 匿名 2016/03/19(土) 08:09:31 

    クリニークのBAが終始上から目線で気分が悪かったので高島屋にクレームのメール入れたら1時間もたたないうちに謝罪メールが返ってきました。あんなに失礼なBAははじめてでした。朝礼で怒られて泣けばいい。ふんっ。

    +14

    -3

  • 908. 匿名 2016/03/19(土) 08:13:44 

    絶対その場でいいます
    帰ってモヤモヤいやだから。
    だから何度となく言ったことはあります
    でも、決してクレーマーではないです
    ありえない店員多すぎですよ

    +10

    -7

  • 909. 匿名 2016/03/19(土) 08:14:33 

    クレーマーは自分がクレーマーって自覚ないからねぇ…
    モンスターペアレンツと同じで…

    +18

    -9

  • 910. 匿名 2016/03/19(土) 08:15:03 

    言いました。郵便局でわからなかったから、「これは安い定形内で郵送できますか?」ってきいたら
    フッ。って笑われた。〚フッ。これは大きさ的に無理ですね。〛
    黙っとこうと思ったけど、このいらいら持ち帰りたくなかったからお金払ったあとに「わからないから聞いてるのに、その人を小馬鹿にした笑い方やめてください。」って言いました。
    その後友達に話したらみんなその店員にはいらっとしてたみたいです☆彡言えて少しスッキリしたけど当たり前のようにいつも仕事してる人は分かって当たり前だからわかってるだろうけどさ。
    わたしは初めてでわからなかったからきいたのにあれはないよなーって。
    とりあえず言えてよかったです。



    +16

    -1

  • 911. 匿名 2016/03/19(土) 08:15:03 

    >>103さん
    もう見てないかもしれませんが、そういった場合バス会社に連絡し「タクシーで目的のバス停まで向かいます。タクシー料金は○○バスでつけておきますので対応お願いします」と言えばタクシー手配してもらえます。
    料金もバス会社が負担してくれます。

    ※こちらに落ち度がない場合のみです。

    +6

    -1

  • 912. 匿名 2016/03/19(土) 08:16:52 

    クレーマーって間違ってることをいう人のことではないですよね?
    正論を伝えるのはクレーマーではない気しますけど。
    明らかにおかしな接客する人いますしね。

    +20

    -5

  • 913. 匿名 2016/03/19(土) 08:23:58 

    >>394
    凄いわかります。そのような場面にでくわしました。
    私の時はその丁寧な扱いを受けてた方が私の得意先の方で、私へ御挨拶来てくれたの。
    その後のスタッフの対応の違いにもう来ないと思った。もちろんクレームなんて入れないけど。

    +1

    -1

  • 914. 匿名 2016/03/19(土) 08:25:31 

    ある大手のディーラー。
    自分の車がリコール対象と知り車を持って行ったところ、作業やれなくはないが今は昼休みなんで○時に来てくれとかなり偉そうに言われた。
    あんたらの部品不良のせいで来させられたのに謝罪もなく本当に腹立たしかったので、本社行きのハガキに書いたら後日家まで謝罪しに来た。
    でも、当の本人ではなかったので怒りは収まらずもうあの店には行ってないです。

    +9

    -2

  • 915. 匿名 2016/03/19(土) 08:28:04 

    皆さん結構な確率で嫌な接客されてる事に驚きました。

    接客の人は時代が時代なだけに人件費人件費で削られ大変なのかな?
    と思いました。

    明らかに客として行った時従業員が居ない所ってワザと減らしてるのかな?

    とそっちの方に疑問がいってしまいます

    +6

    -1

  • 916. 匿名 2016/03/19(土) 08:30:58 

    >>248
    それはひどすぎる
    嫌がらせまでしてくるなら、その場でそいつに注意してやって、責任者呼んで、さらに本社にクレームいれてやればいいのに
    明らかに店員が悪いんでしょ?

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2016/03/19(土) 08:34:48 

    店側に失態があって嫌な思いをしても、さらにクレーム入れて「うわ、クレーマーだ…嫌な奴…面倒な奴…」と思われる方が何だか損した気分になるから、もうその店は利用しない&「あの店はあーだこーだ」と周辺の友だちに言いふらすのみで終了だな〜

    +4

    -2

  • 918. 匿名 2016/03/19(土) 08:35:29 

    神様は神様でも厄病神もいるからなー

    +7

    -1

  • 919. 匿名 2016/03/19(土) 08:44:49 

    私は接客業ですが嫌な事があっても相手が嫌なお客様でも基本丁寧に、差し障りのないように仕事をする様に心がけてはいます。ただ私達も人間なので全てにおいて完璧にお客様に不快感を与えない様にするのは難しいかなとも思います。人それぞれとらえ方も感じ方も違いますし。別に接客業の肩を持つ訳ではないですが、自分が客として行って嫌な対応されたらあぁ、この人は何か嫌な事があったんだなと。思う位で買わないですし、その店にも行かないですね。まぁ感じ方や考え方はそれぞれなので不快な思いをしたらそれを電話なり、メールなり直接言えるなら伝えればいいと思います。ただ感情的になるのは損だと思います。場合によってはあぁこのお客さん虫の居所わるかったんだな。程度にしか取られない事もありますしね。ただのクレームとしてしか処理されない場合も見てきましたし。せっかく注意をしても有難い意見と取られないと無意味ですよね。なんか言いたい事まとまらなくてごめんなさい。長文失礼しました。





    +5

    -9

  • 920. 匿名 2016/03/19(土) 08:46:57 

    >>300
    謝らなかったら、もっと文句言うんだろ?

    +1

    -3

  • 921. 匿名 2016/03/19(土) 08:52:09 

    大昔アルバイトしていた時、教育係の人が機嫌が悪い時は商品にやつあたりして機嫌が悪いアピールをする人で、レジで客が、そんな態度なら買うのを辞めると言いだし、入ったばかりのパートのおばちゃんがひたすら謝っていたけど、教育係はふくれっ面で、
    反省はしてなかったよ、
    お高めの雑貨を売っていたけど、買う商品を
    乱暴に扱われて、みんな唖然としていた。
    セールで、かなり安かったから我慢していたのかも。

    +1

    -1

  • 922. 匿名 2016/03/19(土) 08:53:04 

    みんな酷い目にあってるんだね
    ここに書かれてるような接客されたことないからびっくり。
    一度居酒屋で水にまで匂いがつくほどの香水臭い金髪ギャルがいて腹立ったけど、普通に水かえてもらって謝罪もしてきたし。

    ここに書かれてるようなことされたら私なら言っちゃうかもなー

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2016/03/19(土) 08:54:47 

    美容院の受付のおねえさん。
    やる気なさそうだし切れ気味、無表情。
    で、ホットペッパービューティーのコメント欄みたら、その受付のおねえさんの対応についていっぱい書いてあった。美容院もなんで辞めさせないのか不思議。

    +12

    -1

  • 924. 匿名 2016/03/19(土) 08:55:07 

    スーパーで普通に買い物しただけなのに
    レジのババアが私にだけすごい態度悪くて(無愛想、いらっしゃいませ、ありがとうございますもない、袋持参してるのに割引きしない等)
    腹立って食欲なくなったからその場で返品してお客様センターにも電話した。
    その店好きで2年位毎日のように寄って買い物してたけどそれ以来他の店に変えて行ってない。もう行かない。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2016/03/19(土) 08:55:32 

    >>919
    虫の居所が悪く悪態つく様な店員さんにも、冷静にクレーム入れないといけないのですね。

    私の前に嫌な態度の客が居たからといって、関係無い私までとばっちり受けても、我慢しろと言う事ですね。
    わかりました。

    +7

    -3

  • 926. 匿名 2016/03/19(土) 08:57:04 

    接客業です。
    こちらの不手際でのクレームはいいですが、
    言いがかり的なクレームはほんと困ります。
    クーポン券の期限が切れてるから使えませんと言ったらキレ出す客とか。書いてあるでしょ。。
    なぜ目の前の私がキレられなきゃいかんのだ。
    こういう人はいつもいらいらしてるのかなって逆に可愛そうにもなる。

    +27

    -2

  • 927. 匿名 2016/03/19(土) 08:59:50 

    ある。
    無愛想の男の店員は本当にイラっとする。
    ケンカ腰なのか、バカにされたくないからなのか、変なプライドを持ってるのは男に多い。

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2016/03/19(土) 09:00:37 

    ビームスのアルバイトスタッフ。わたしが彼氏とよく行く店舗のスタッフでしたが、彼氏と浮気してました
    。前に早く社員になりたいと話していたので
    本社の人事室に電話して1時間くらい文句言ってやりました。

    +12

    -3

  • 929. 匿名 2016/03/19(土) 09:03:52 

    >>900 メールは案外スルー多いと思うよー。
    返事が来たとしても、クレーム起こした相手には何にも言わない、店長やオーナーが適当に返信だけしとくとかよくある。
    本社に入れても同じ。
    日頃から態度が悪いて分かってる店員なら注意はするだろうけど、そうでもない店員なら伝えない。
    客とトラブル、喧嘩や警察沙汰になるようなレベルじゃないとなかなかクビにしない、それだけ人手不足だしね。
    相手にして欲しかったら電話で店長出せが1番かな。

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2016/03/19(土) 09:08:07 

    某有名飲食チェーン店で、入り口に入るとソファに待ちらしき人が何組かいるのですが、店員さんから何の声掛けもなくどうしていいかわからずキョロキョロしてると親切な待ちのお客様が名前と人数聞きに来るから待ってたらいいよ。と教えてくれて待っていると私の後からも何組か来店し私とおなじくどうしていいかわからない状態
    やっと聞きに来たと思うと人数だけ聞かれてまた放置
    また聞きに来たかと思うと私より後に来店した人を案内された。

    さすがにクレームしました!
    声掛けも順番待ちの名前書く用紙もないので来店してどうしていいかわからないし、順番が抜かされてしまいました。
    待ちのお客様への対応までスタッフの手が回らないなら最初から入り口に順番待ちの名前と人数書く用紙を置いてセルフにするべきでわ?

    と言うと愛想笑いで申し訳ありませんでした。
    と何も感じてない様子で残念でした。
    ちなみにどうしていいかわからずキョロキョロして帰る方もいらっしゃいました。
    店の為にもと思って言ったのに、、、

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2016/03/19(土) 09:10:15 

    私が地味で不細工だから、見下した態度を取られた!とか、私が綺麗だから嫉妬されていやな態度を取られた!とか、1人だからとか彼氏といたからとか、自己愛が強い自意識過剰なタイプは、店員でも客でもだいどう悪いわ。

    +4

    -5

  • 932. 匿名 2016/03/19(土) 09:10:24 

    >>353
    今の生活に満足されていない人たち特に老人がダントツで多いです。

    クレームを言うことで、相手にしてほしいんだろうね
    私生活が寂しい人にありがち

    +10

    -4

  • 933. 匿名 2016/03/19(土) 09:11:56 

    私はよほどのことがなければ言わないな。
    店員が、お客様は神様だと思ってるのはいいことだと思うけど、
    客の方も自分は神様だぞ的な考えの人、ほんとに改めた方がいいと思う。
    でも、そういう人って大抵無自覚。言われても気づかないんだろな。

    +9

    -2

  • 934. 匿名 2016/03/19(土) 09:13:02 

    動物病院の受付の女の子。
    すごく人気な所なのですが、
    終始無愛想。つっけんどん。
    すごーく感じ悪い。
    ダルそうに、面倒くさそうに対応するなら
    辞めれば?と思います。
    なぜこちらが不快な思いをしなきゃいけないのか。

    先生の対応は良かっただけに受付の子が本当に残念だなー。と思います。
    クレームは入れてないのでトピずれですみませんm(__)m

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2016/03/19(土) 09:17:58 

    デパートで、トイレの掃除のおばさんがトイレ使用のお客さんに舌打ちしたり睨みつけてきたから電話したことあります。掃除中のトイレに入ってるわけでもなく、
    空いてるトイレを使用してただけなので。
    名前と連絡先聞かれましたが、指導していただけるのであればそれで結構です、と伝えました

    +6

    -4

  • 936. 匿名 2016/03/19(土) 09:19:07 

    昨日、駅のホームにある売店で、110円の水を買ったんだけど、5000円札しか持ってなくてだしたら店員のBBAにめっちゃ文句言われた。
    ギャーギャーうるさくて基本無視したけど、
    こういう金額の小さいものを買うときは大きいお金出さないでよね。的なことをずっと言ってた。
    自販機だと5000円入らなかったから売店で買ったんだけど、あんなに文句言われるとは。

    +14

    -4

  • 937. 匿名 2016/03/19(土) 09:21:14 

    とんかつ屋さんで、子供が小さいので一口サイズに切ってくれと言ったら手始めに無視をされた。
    理解していないのかな?と思ってペンと紙で、適当に切り方を書いて、「こういう風にサイコロ状に切ってもらえますか」と言ったら、はい、といって受け取った紙をどこかで捨てたらしい。通常通りに出てきたので、他の店員さんを呼んで「切り方を一口サイズでとお願いして、絵も書いて渡したのですが」と伝えたらその人がすぐに対応してくれた。
    怖いくらいボーッとした表情のない青年だったので、クレームを入れるのはやめた。

    +6

    -31

  • 938. 匿名 2016/03/19(土) 09:22:10 

    コンビニで働いてたけど、お客さんにしょっちゅう直接文句を言われてる子がいたな。
    敬語がいまいちで、ありがとうございます!が、あざっす!になるんだよ。
    忙しい時やテンパってる時なんかね。
    いつもニコニコして人柄良くて、先輩にどうしたら仕事早くなりますか?とか色々聞いたりしてたけど、話し方で損してる。

    +9

    -3

  • 939. 匿名 2016/03/19(土) 09:22:26 

    >>936 店員も店員だけど、「大きくてすみません」と一言そえなかったあなたも悪い。これからはそうしたほうが自分のためだよ。

    +6

    -3

  • 940. 匿名 2016/03/19(土) 09:25:57 

    >>404 
    あなたみたいなお客さんはいらないから二度と利用しないでくれ。と言われ驚きました。

    404さんには何の落ち度もないので、の対応はひどすぎる
    でも、たちの悪いクレーマーには、毅然とした態度ではねつけてもいいと思う
    風評被害を恐れて、クレーマーにまでこびる風潮にはイライラする

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2016/03/19(土) 09:29:05 

    >>833

    ストック裏に置いとけばいいじゃん
    頭わる

    +2

    -2

  • 942. 匿名 2016/03/19(土) 09:29:34 

    >>914
    いくらリコール対象だからって
    持っていってすぐに直して貰えると思っているところが非常識
    普通は先に電話するなりして予約するもんだよ

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2016/03/19(土) 09:30:35 

    937>>えーびっくりしました。そんなの自分で切ればいいのに。
    私はナイフ借りたり持って行ったハサミできってますが。

    +16

    -1

  • 944. 匿名 2016/03/19(土) 09:32:33 

    窓口をやっていた頃、書類不備で手続きができずに返したお客さん
    ドア付近で振り返りこちらを見てきたので目があった。わたしは見送りをしてただけなのだけど、
    その後、本社にクレームが入り「店員が睨んできた」だって。逆恨みもいいとこだよ。

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2016/03/19(土) 09:32:51 

    あのさぁ…やたらクレーマーだ、クレーマーだとほざいてる人達

    自分がよく理不尽なクレームを受けるからムカついてるのはわかるけど、ここに書き込んでる人達のクレームはちょっと細かくてスルーできるのも多いけど、基本理不尽ではないし、元はと言えば店員がちゃんとしてれば言われない事ばっかりでしょ

    それを日頃の理不尽なクレーマーと一緒にして憂さ晴らしするのはどうかと思うよ

    そうやって言えば言うほど、あぁたぶんこの人にも非があったんだろうなぁって思われるよ

    だってそんな文句ばっかり言ってる人が素晴らしい接客してそうにないしね

    私は接客してるけど、こんな事言わない

    +16

    -11

  • 946. 匿名 2016/03/19(土) 09:34:07 

    >>88
    でも、それを言うなら店側が聞く方が当たり前ですよね!
    何故、客の方から言わせるのか謎
    変な接客

    +8

    -2

  • 947. 匿名 2016/03/19(土) 09:34:45 

    >>308
    極端に変なスタッフがいるところって大抵その店全員がおかしい


    +4

    -1

  • 948. 匿名 2016/03/19(土) 09:35:44 

    >>940
    404さんの一方的な話しか聞いてないのに
    何の落ち度もないって言っちゃうのは違うかと

    人は自分に都合の悪い事は話さないものだから鵜呑みにするのは危険

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2016/03/19(土) 09:35:59 

    >>943 以前同じ店に初めて来店した時に、はさみを貸してもらえますかと言ったら、一口サイズに切れますのでと言われたんだよ。だめならダメでもいいけどさ、無視はないでしょ。

    +1

    -7

  • 950. 匿名 2016/03/19(土) 09:37:35 

    >>943
    持って行ったハサミ(笑)
    そこは別に店に頼んでもいいでしょうよ

    その前にアンカー間違えてるよ

    +3

    -5

  • 951. 匿名 2016/03/19(土) 09:39:32 

    >>946
    ちょっと聞きたいんだけど
    なんで店側が聞くのが当たり前なの?

    あなたがおかしいって言ってる訳じゃなくて
    当たり前だと思う根拠が知りたい

    +3

    -11

  • 952. 匿名 2016/03/19(土) 09:42:34 

    自分も販売業やってるからどういう客が嫌でどういう客がいい客か
    分かってるから、客として行く時は行儀よく普通にしてるつもりなんだけど
    店員からなめられるのか嫌な態度とられるよ
    上から目線で「お客様は神様やぞ!」とふんぞり返ってると嫌われるのは当たり前として
    気遣いすぎるのもよくないのかねぇ

    +20

    -2

  • 953. 匿名 2016/03/19(土) 09:45:14 

    近所のスターバックスの店員が私語多いし手際悪いし挨拶しないしですごく感じ悪くて、ベテランバイトみたいな人がそもそも態度悪いから新人教育すらままならないと思って、サービスセンターに電話してやんわりと苦情入れた。
    1か月後くらいに行ったらメンバーがかなり変わってて接客も見違えるように良くなっててびっくりした。
    スターバックスはちゃんとクレーム対応してくれて好感度上がりました。

    +18

    -3

  • 954. 匿名 2016/03/19(土) 09:45:27 

    >>945
    いや、理不尽に責めたり
    懲らしめてやるとか責めるのが気持ちいいとか
    ストレス発散のクレームしてる人もちらほらいるから

    +21

    -2

  • 955. 匿名 2016/03/19(土) 09:48:04 

    ブランドの店員の勘違いが多い
    売ってやってる感
    お前がデザイナーか?
    ただの店員のくせして
    偉そぉにするな❓
    扱っている商品とあからさまに違う
    格好だと見て見ない振りし無視勘をだし
    目の前に居るのに
    いらしゃいませ も無しです
    三越の中に入っている店だったので
    帰って来るなり直ぐフロアーの責任者に
    苦情の電話 をしました。

    +18

    -2

  • 956. 匿名 2016/03/19(土) 09:48:07 

    >>952 わかる、わかるよ。 おかしな客もいるけど、おかしな店員もいる。立場関係なく、下手に出ると舐められやすいっていうのはあるかもね。

    +12

    -1

  • 957. 匿名 2016/03/19(土) 09:48:07 


    韓国人「日本のマクドナルドでバイトしていた時の過酷な体験談を紹介する」 : カイカイ反応通信
    韓国人「日本のマクドナルドでバイトしていた時の過酷な体験談を紹介する」 : カイカイ反応通信blog.livedoor.jp

    韓国人「日本のマクドナルドでバイトしていた時の過酷な体験談を紹介する」 : カイカイ反応通信韓国のネットユーザーの反応をご紹介TwitterRSSお問い合わせ海外の反応 ヘッドラインニュース海外の反応アンテナはてブ新着記事一覧日本はすごい国食べ物歴史旅行記韓国...


    こんなのも沢山日本に来てるから。

    +2

    -3

  • 958. 匿名 2016/03/19(土) 09:50:06 

    901さんの仰る通りだよ。いちいち電話までしてクレームって何様なんだろ?暇人ね。ため息つかれるとかなんとあるかしら?どっちが正しいのかわかんないわ

    +10

    -7

  • 959. 匿名 2016/03/19(土) 09:52:30 

    こんな態度の悪い店員が本当にいるのか?
    っと同じ接客業ながら思いますが
    接客業についてから
    こんなに態度の悪い客がいるのかとも思いました

    きっと私も態度が悪いように
    思われた時もあると思いますが
    余りにも酷いお客様だと…
    自制心の制御がきかなくなります

    接客業としてはダメな事ですが…

    +29

    -3

  • 960. 匿名 2016/03/19(土) 09:53:30 

    ソフトバンクに機種変更に言ったら明らかに片言の男の中国人なのに日本の女の人の名札をつけて接客された。わざと高いプランの見積りしかしてくれなくて今までどおりの契約でってお願いしたら、あなたは安すぎるってなぜかキレられたので契約せず帰りました。契約書の文章もまともに読めないのになんで採用したんだろう。すぐサービスセンターに連絡しました。

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2016/03/19(土) 09:53:39 

    >>937 私も5歳の子供のいるけど、外食先で今まで小さく切ってとかそんな注文つけたことないわ。
    なんか、悪いけどあなたも微妙な雰囲気する。
    小さく切るなんて提供されてから親でもできるしさ。

    +36

    -1

  • 962. 匿名 2016/03/19(土) 09:54:14 

    >>950 こうですね?
    間違えちゃってすいません笑
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2016/03/19(土) 09:57:46 

    >>957
    日本のマクドナルドの教育、素晴らしいじゃないか!この韓国人も5ヶ月耐えたんだから、ここまで言わなくてもいいのにね。

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2016/03/19(土) 09:58:06 

    あまりにも接客態度が悪いならクレーム入れてもいいと思う。特にチェーン店なら。
    企業の方針としてはちゃんと教育して従業員はちゃんと接客してるだろうと思って経営してるわけだから
    教育が行き届いていないということは会社の信頼を失って顧客がいなくなって最終的には会社が潰れることになる。
    だからクレームって真っ当なものなら悪くないと思うけどなー。
    学校で子どもが悪いことをしたら先生から保護者に電話がいくのと似てるかも。

    +7

    -2

  • 965. 匿名 2016/03/19(土) 10:00:40 

    >>937
    子どものために小さく切って欲しいなら
    ナイフもらって自分で切るけど?

    +24

    -1

  • 966. 匿名 2016/03/19(土) 10:02:16 

    TSUTAYAのネットレンタルあるよね。あの、新作がいつになったら届くのかよくわからないやつ。
    無料会員募集というのがあったのでやってみたけど一向にとどかない。どうやらシステム状の不備があったらしくて、結局、店舗に借りに行った。
    その時にちゃんと解約しとけばよかったんだけど、無料会員だしと思ってそのままにしてたら、一年過ぎたら自動的に有料会員に移行されていた。(無料会員もあるのになぜかそこそこ高い料金プランの会員)

    一度もレンタル利用していないのにずっと半年くらい月3000円を払い続けていて、これなんのお金だろうと確認して、いろいろなことが判明。
    TSUTAYA本社に電話をしたら、別会社と業務提携しているだけでうちとは関係ないとTSUTAYAの主張。 
    別会社の電話連絡先がどこにも記載ないので、教えてもらい電話すると、出てきた人が投げやりに「登録をしているだけでもサービス利用していることになる」を延々主張。結局、何もしていないのに払ったお金は戻ってこなかった。
    勉強代と思って諦めたけど、ネット上の契約関係はこれから本当に気をつけようと思った。

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2016/03/19(土) 10:06:41 

    私もホントなめられること多い。
    京都高島屋でかなりなめられた態度取られた。
    私にとって10数万円の買い物は高額な買い物なのに。クレームの電話したかったけど我慢した。
    万が一、クレーマーリストとかあってブラックに載ったりしたら嫌だなと思って。あん時の店員の顔今思い出しても腹が立つ!
    気遣い過ぎなのかもしれない。

    +7

    -1

  • 968. 匿名 2016/03/19(土) 10:14:08 

    接客業してたけど
    イラつく客や態度が高慢な客には差別してたよ(笑)
    じゃなきゃ普通のいいお客さんに申し訳ないじゃんw

    +33

    -6

  • 969. 匿名 2016/03/19(土) 10:14:14 

    無愛想で、喧嘩腰の中国人の店員にクレームつけたことある。
    店長もおかしいわ‼

    +5

    -1

  • 970. 匿名 2016/03/19(土) 10:14:15 

    ルイヴィトンで旦那にプレゼント用に定期入れ買っておいた 直後 ビンゴゲームでノーブランドのもらった‼と喜んで帰って来た

    あちゃー 仕方ないし返品するのも悪いし私が欲しかったポーチに金額足して交換しようと とりあえず店舗入ってるデパートに相談 快く良く承諾もらい ルイヴィトンに品番言って在庫確認

    そこからもう 信じられないような高飛車対応

    在庫はない 取り寄せ 何日までに来い 怒られてるような錯覚覚え電話切って悔しくて涙

    怖い店員と会いたくないし交換諦め その旨 デパートの担当さんに連絡


    なんと‼ ルイヴィトン 都合良くウソついてて 次回来店されますと伺ってるのですが違うのですか?と

    ブランドネームで自分まで偉くなったと勘違いしてる女

    デパート担当さんにお礼のお手紙渡して下さいと本店に送ったよ

    話最後まで一緒になって聞いてくれたし悔し泣きも受け止めてくれたからね

    +12

    -4

  • 971. 匿名 2016/03/19(土) 10:15:10 

    本人にも直で言うし、
    上司、本部があればクレームします。

    そんな事は5年に一回あるからないかだけど。

    +1

    -7

  • 972. 匿名 2016/03/19(土) 10:16:04 

    >>961
    >>965

    949でも書いてるけど、初めて来店した時にはナイフかはさみを貸してとお願いしたよ。というのも、わたしも通常は「小さく切って」と注文をしたりしない。でも出されたとんかつを割り箸できろうとしたら割り箸のほうが折れたので、ナイフかはさみを借りようと声をかけた。そしたら「こちらで一口に切れますよ」と教えてくれたのでお願いした。 とんかつは身が硬いし、崩れやすいし、自分でやるより店員さんにお願いしたほうがいいのかなとその時に思った。
    これが1度目の来店。

    で今回の来店で同じようにお願いしたら、無視されたという話。
    ちなみにすぐ後ろで「なんで捨てるの?」というやりとりが聞こえたので、紙も捨てられたんだなというのがわかりました。 できないならできないとアナウンスしてくればいいし、ただ無視はどうかと思うという話です。
    フォローしてくれた店員さんはちゃんとした人だった。

    +5

    -16

  • 973. 匿名 2016/03/19(土) 10:16:44 

    セブンでいつも遅くて、商品も無理やり袋に押し込んで持ちにくい入れ方をする爺さんがいて、
    「持ちにくいけど、爺さんだし慣れてないんだろな」って我慢してた。
    でもくじ引きのキャンペーンの時その爺さんに「ほら、引けよ」ってくじの箱ボンって投げられた時さすがに言葉遣いに怒った。謝りもしない。
    店の外出たら若い男の子が走って追いかけて凄く丁寧に謝ってくれた。
    その爺さんは少ししていなくなった。

    +16

    -0

  • 974. 匿名 2016/03/19(土) 10:17:43 

    自分も接客業だから、あえて言うって人もいるけど自分は言えない。
    客も販売員もロボットじゃない、人間だから、忙しい時余裕なくなることもどうしてもあるし、それでいちいち腹立ててたらどこに行ってもストレス溜まると思う。
    そんな人は普段からよほどイライラしてるんだろうなぁ。いわゆるクレーマーと言われる人は神経質な人が多いらしいからね。
    開店直後の掃除とか、裾上げをクリップとか…そんなことで言う?!って驚くのも結構あるよね。
    懲らしめるなんて発想もとても怖い。
    客によって態度変わるというのも、お客さんも、店員によって態度変わる人何人も目の当たりにしてきたけど。
    キツそうな言いにくい人、言いにくい雰囲気のお店では言わない、大人しそうな店員、愛想のよくて言いやすい子にはズケズケ物言う、とか。
    お互い胸に手を当てて振り返ってみたいものだな、と強く思いました。

    +23

    -3

  • 975. 匿名 2016/03/19(土) 10:20:57 

    ちょっとトピずれ質問ですが
    服屋で
    「鏡の前であわせられてみてくださいね」
    ってよく言われるけど、いつもその言葉がひっかかります。
    おかしくないですか?

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2016/03/19(土) 10:21:07 

    接客業の質が落ちてきてるよね。
    親の躾がなっていない奴らが働く世代になったんだろうなと感じる。

    +16

    -11

  • 977. 匿名 2016/03/19(土) 10:24:16 

    嫌な態度な店員もいるが
    嫌な態度な客も山ほどいる。
    CA並の接客を求められても困る

    +25

    -5

  • 978. 匿名 2016/03/19(土) 10:26:56 

    名前を聞いて仕返しとか本当にモンスターだな。なら店行くな。いちいちクレームつけて楽しんでる老がいだね

    +23

    -3

  • 979. 匿名 2016/03/19(土) 10:30:10 

    若くして自分のお店を持った自称ドSの美容師のお店に行きました。んでカットとトリートメントお願いしたんですが「髪傷んでるねー」から始まり「あななたが通ってた美容室ってこんなに髪痛ませて無理させて最悪だなー」とか平気で言ってた!唯一看板猫ちゃんがいて膝に乗ってきて懐いてくれたんだけどなんと私の目の前でその猫ちゃんのヒゲをハサミで切った!ずーっとモヤモヤしててホットペッパーの口コミ読んでみたら最悪なことも結構書かれてたし1人しかいないスタッフは半年スパンで変わってた。クレーム入れればよかったなぁ。。

    +11

    -0

  • 980. 匿名 2016/03/19(土) 10:32:04 

    >>972 そうだったのね。
    ごめん、949を見逃してた。
    そういう経緯なら、店員さんの対応が悪いね。

    +5

    -1

  • 981. 匿名 2016/03/19(土) 10:35:46 

    レストランでカウンター席に座って、テーブル下に鞄を置く棚があるか手で探ったけどなさそうだったので、隣の席に置いて携帯を出してメール確認してたら、後ろから店員に、テーブル下に台があるからそこに置いて下さいと怒られ気味に言われ、ごめんなさいあると思わなかったんで、と言おうとして振り返ったら、スタスタ奥に入って行った。今からでもメールでクレームしてやりたい。

    +2

    -13

  • 982. 匿名 2016/03/19(土) 10:40:20 

    >>976
    客の質も落ちてるんだからそこは
    日本人の質が落ちてきてるよね。だよ

    +17

    -2

  • 983. 匿名 2016/03/19(土) 10:40:42 

    田舎だから仕方ないかもだけど、かかりつけのクリニックが建物はリニューアルされてて超キレイだけどスタッフがみんなオバチャンおじちゃん。特に受付が先生の娘さん(この子だけ若くて20代後半くらい?)がいるときはニコニコしてて優しいし丁寧でいいんだけれど彼女がお休みの日なんかは受付のおばちゃんたちが娘さんや師長さんや先生の悪口を患者にも聞こえるように言ってたり認知症の患者さんにも「はぁ?!」って言ったりしている。耐えきれなくて師長さんと先生の奥さんにチクったことならある。

    +11

    -1

  • 984. 匿名 2016/03/19(土) 10:44:03 

    注文された順に商品をトレーに乗せていく高級グルメの接客業してるのだが、やたら店の先住者のルールがうるさくてたまらん。
    やたらクレームされることを恐れ、正しい敬語を!無駄話ししない!っとなにかと注意してくる。

    例)赤ちゃん連れのお客様
    赤ちゃんがやたらニコニコしてたので、「すごくかわいいですね。何ヶ月ですか?」っと、褒めてただけなのに、「お客様から話してこない限り、余計なおしゃべりするな。お客様は友達じゃない。」とその後説教された。

    例)耳の遠いおばあちゃん
    商品の説明をされたのでしたのだが、全然聞こえてない様子。大きな声でマニュアル通り話すの辛かったので「これチーズ!チーズ入ってるのよ。」っとやってたら敬語で言えと注意された。

    例)友達同士できてた陽気なおばあちゃんズ。おしゃべりしながら注文され、Aの方とBの方の注文が混ざってしまった。「あらごめんなさ〜い。」とニコニコ返されたのでこちらもニコニコ「スミマセ〜ん。」と謝ってたのに、謝る時はヘラヘラしないっと説教された。

    ぶっちゃけ、私、過去クレームされたことほとんどない。あっても勘違いなど、納得いくものばかり。先住者達、クレームされまくり。客が急いでるのにマニュアルトーク。イラついてるのにマニュアルトーク。

    態度が悪いのは問題外だが、クレームを恐れて若者にやたらマニュアルを押し付けるのもどうかとマニュアル社会にクレーム申す。

    +10

    -6

  • 985. 匿名 2016/03/19(土) 10:45:56 

    ガチャガチャお皿置く音がうるさいから
    最初は様子見てたけど変わらないから怒鳴った

    +2

    -9

  • 986. 匿名 2016/03/19(土) 10:47:49 

    タクシーのやつは基本態度悪いのしかいないイメージだから基本使わないようにしてる。
    短距離で乗ると、ありがとうございました。も言わない奴いる。
    ありがとうございました。くらい言えよ。と言いたくなる。
    最近クレームいれる紙があることをしり今度使おーと思う。

    +9

    -1

  • 987. 匿名 2016/03/19(土) 10:49:16 

    タクシー会社。
    降車のときに、体がドアに挟まれて痛かった。

    運転手の名前を覚えていたので「客が降りたのを確認してからドアをしめろ!」と電話した。

    +9

    -1

  • 988. 匿名 2016/03/19(土) 10:49:31 

    >>959
    すごく良く分かります。
    接客業をしているからこそ、自分が客の立場になった時、相手の接客の悪さが気になる

    +11

    -0

  • 989. 匿名 2016/03/19(土) 10:55:44 

    この中で不正当なクレームも多い気がするのは私だけですか?本人の都合・気持ちにそぐわずカッとなりその後の対応もマイナスに受け止める人もいると思います。悪口を言う時自分を悪くは言わないものですし。

    +18

    -7

  • 990. 匿名 2016/03/19(土) 10:57:45 

    コンビニ入ったり、レジに物を持って行っても、いらっしゃいませとかなんの一言もない店員。
    無言でレジ打ち始めるし。
    あれは正気?どうなの?神経疑う!

    +6

    -2

  • 991. 匿名 2016/03/19(土) 10:58:33 

    10さん

    ルミ○エストのジルバイ店員の態度悪くないですか?
    3人居て誰もいらっしゃいませ言わない。

    表参道のジルコスメ店員もリップ手の甲に塗ってディッシュ探してても誰も声かけて来ないし。

    ジルスチュアートって態度の悪い店員が多いから通販するようにしています。
    ノベルティー貰えないの残念ですが。

    +5

    -3

  • 992. 匿名 2016/03/19(土) 11:00:51 

    初めて行った美容院で、カットパーマをしてもらいました。
    予約をして来店してたのに、後から来た常連らしきお客さんがオーナーに、何時にまでに仕上げて!と来るなり注文。

    担当者が急に常連さんにつきっきりなり、私はシャンプー後、髪の毛乾かすだけだったのに、席に座ったままそのまま放置。
    ロングの髪の毛が自然乾燥するまで放置されました。
    ドライヤー借りて自分で乾かして帰れば良かった。
    クレームつける勇気もなくそのまま帰りました。

    +7

    -1

  • 993. 匿名 2016/03/19(土) 11:01:26 

    ラケルの店員シルバーガチャガチャうるさいし態度も悪い。厨房の男が出てきて付き合ってるのかいちゃついてたのには驚いた。

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2016/03/19(土) 11:03:44 

    >>909

    でも店員も失礼な対応してる自覚ない人多いよ(´・ω・`)

    自分が接客してるからされる側になると何でそんな不機嫌そうなの?って人多い

    そういう人多すぎていちいち怒ってたら身が持たないとスルースキルを身につけたけど、本来なら普通にしててほしい

    +9

    -2

  • 995. 匿名 2016/03/19(土) 11:12:14 

    接客業です。
    はっきり言って一般常識もわからないお客様に辟易しています。
    これだけは言いたいんだけど、受け付け時や会計時にスマホいじるのはやめて!
    会計中に通話し出すとかありえない。
    あと、受け付け表や申込書の類いにはちゃんと読める字で書いてください。

    +25

    -3

  • 996. 匿名 2016/03/19(土) 11:12:50 

    接客業経験者です。
    本社調査での自分へのお客様からの評価は良い~非常に良いを頂いてました。
    ですがお一人だけクレーム頂きました。お客様のヘアクリップを不注意で1度だけ店内に落とした時、店内に響く声で怒鳴られました。私の粗相のせいですが、驚きました。

    +16

    -1

  • 997. 匿名 2016/03/19(土) 11:13:25 

    飲食店で。
    バイトらしき子が、舌打ちしたり、後輩?を私たちの目の前で叱りつけたり(明らかに理不尽なことで)、まじ客多いわーとか話してたり。
    ありえないと思って帰りに言ってやろうと思ったら、最後のレジの担当が先ほど叱られてた後輩の子だったから少し可哀想で言えず…
    食べログにありのまま書きました。笑

    後日そのお店は潰れた。
    関係ないだろうけど。

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2016/03/19(土) 11:14:32 

    大雨の日、寝ていたら深夜12時近くにびしょ濡れの宅配のおっさんが来て死ぬ程びっくりした。怖いからそのまま帰って貰った。
    本社に電話で怒り狂ったよー。

    +4

    -8

  • 999. 匿名 2016/03/19(土) 11:21:02 

    某チェーン店居酒屋に行った時…
    ファーストドリンクも30分後、ご飯も全然出てこないし、ボタン押しても店員来ない。会計で文句言おうと思ったら、既にギャル2人がクレーム言おうとしてて、店長出してくださいとといったら、会計してた男が『私が店長です』、じゃあエリアマネージャー教えてください『私がエリアマネージャーです』じゃあその上は?『私です』。ギャルも呆れてました。
    …多分エリアマネージャーというのは嘘で、チクられたくないんだろうなと。もうどうしようもない店で呆れました。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2016/03/19(土) 11:22:30 

    頭にきたので受付で
    直接いいました。

    同じミスを3回もされた
    ので
    言い返してきたので
    言い訳できない位に
    やっつけました。

    +1

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード