ガールズちゃんねる

ガーデニングが趣味な人

570コメント2016/02/29(月) 17:38

  • 501. 匿名 2016/02/23(火) 22:16:09 

    >>488
    カラーは植えっぱなしで毎年楽しめますね。
    ウエディングの花がカラーだったのでお気に入りです

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2016/02/23(火) 22:18:56 

    >>452
    ハンサムな庭ですね〜
    ギボウシとシダって絵になりますね

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2016/02/23(火) 22:22:30 

    >>472
    ツワブキとユキノシタだと和風感増しますね。
    昔おばあちゃんがユキノシタの天ぷら作ってくれたのを思い出しました

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2016/02/23(火) 22:25:06 

    ジギタリスが素敵で育てたいと思っています。
    バラと組み合わせたりしたらイングリッシュガーデンぽくて素敵ですよね。
    けど、毒があると聞いて迷っています。
    どなたかジギタリス育てている方いませんか?
    取り扱い大変でしょうか?

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2016/02/23(火) 22:27:03 

    ピエールのミニ版の「ミミエデン」
    可愛いいんですが、うどん粉病がすごくて育てるの大変です。薬が効かない〜
    なので上級者向けかと

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2016/02/23(火) 22:29:40 

    >>504
    杏色の育ててました。
    毒のあるのは根っこだったかな?
    少量だと心臓の薬になるそうで。
    普通に育てて何も無かったですよ

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2016/02/23(火) 22:33:22 

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2016/02/23(火) 22:44:01 

    >>504
    私が働いていた園芸店でもジギタリスの苗、扱ってましたけれど特に問題はないかと思います。口に含んだりするのはダメだと思いますけれど
    でも、あれって2年草扱いだったと思うんですけど実際どうなんでしょう?

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2016/02/23(火) 22:59:04 

    チューリップの件ですが、八重咲き?の赤白・ピンクのひらひら・オーソドックスな白を植えました
    名前はラベルをポイしたので分かりません(._.)ゴメンナサイ
    今年の秋に球根を買うのでその時は品種名も意識して選んでみます

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2016/02/23(火) 23:08:31 

    >>488さん、カラーって、あのシュッとしたお花のことでしたか(;▽;)バラの色のことかと思ってしまいました。植えっぱなしでいいって、私向き!(*´∀`)今度ホームセンターいったら探してみたいと思います!

    >>496さん、オレンジ色のバラのアドバイスありがとうございます(*^ー^)正しく杏色がステキだな~と思っていたので、育てやすいの教えて頂いて助かりました(^^)dこれまた探しに行きますね!

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2016/02/23(火) 23:08:46 

    >>503さん

    ユキノシタの天ぷらうちのおばあちゃんも昔作ってくれました(^o^)
    もう天国に行っちゃったけど大好きおばあちゃんでした。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2016/02/23(火) 23:16:18 

    >>511
    まさしくおばあちゃんの味ですよね。
    確か裏が赤いユキノシタの方が薬効があるって言ってました

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2016/02/23(火) 23:22:32 

    >>512
    裏が赤いとかあるんですね!!実家にあるのは白いやつだったような。
    おばあちゃんセリとか食べられる葉っぱ集めるの得意で、実家に帰るとこれ持ってけって草の詰め合わせくれました(^^)

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2016/02/23(火) 23:34:27 

    ガーデニング好きな方ってやはりおだやかでいいな〜と思いました!

    ガーデニングのトピ季節ごとにあってもいいなぁ´◡`

    +18

    -0

  • 515. 匿名 2016/02/23(火) 23:51:03 

    素敵な写真が沢山で目が潤いました〜
    写真を見てると紫&青ベースのお庭が多いですね。そして紫&青のお花の癒しオーラが凄いですね。
    今日は黄色いエニシダを買ってきてミモザも欲しいな〜と黄色づいていましたが
    やっぱり紫と青は可愛いいな。

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2016/02/24(水) 00:22:16 

    >>515
    本当ですよね
    紫陽花の季節が楽しみです(*^_^*)

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2016/02/24(水) 03:24:15 

    土の廃棄方法で悩んでいる質問をした者です!
    >>407さん >>412さん

    ありがとうございました!

    軽石はネットにいれます!

    土は陽に当てなくても天日干しなるのですか?

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2016/02/24(水) 08:42:40 

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2016/02/24(水) 09:18:14 

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2016/02/24(水) 09:36:23 

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2016/02/24(水) 10:40:37 

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2016/02/24(水) 10:51:26 

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2016/02/24(水) 11:01:45 

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2016/02/24(水) 11:13:47 

    最近は多肉にも手を出し始めてしまった
    貧乏性なので、どんな小さな物でも無駄にできなくて、寄せ植えがどんどんミニチュア化していく(笑)
    ガーデニングが趣味な人

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2016/02/24(水) 11:27:38 

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2016/02/24(水) 11:48:01 

    >>525
    きれい!!
    大きいのは無理だけど、小さなタブロー挑戦してみようかな

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2016/02/24(水) 11:55:25 

    >>517さん

    私は普通に干したことしかないんですが、ネットで見たら黒ビニールに入れて平らにして太陽に当てて蒸し焼きみたいにする方法もあるみたいです。水を入れるって書いてるものもありました。

    普通に天日干しをする時も土が飛ばないように網などで押さえるって書いてあったから、家庭菜園用の目の細かい防虫ネットとかで押さえてみたらいいのかなと思ってみたりしました。
    それでも飛ぶかもしれませんが…。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2016/02/24(水) 11:58:21 

    >>524さん
    多肉ちゃんの寄せ植えかわいいですね(^o^)
    ミニチュア寄せ植えもミニチュアの魅力がありますよね♪

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2016/02/24(水) 12:30:56 

    画像キレイなのばっかり~(о´∀`о)
    ここで教えて頂いたバラの家さんでユリイカの苗注文しちゃいました!
    ちゃんと育てられるか不安ですが、がんばります!

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2016/02/24(水) 12:34:14 

    甘い香りが好きで沈丁花を植えましたが、3年もたずに枯れてしまいました。沈丁花は3年〜5年が寿命と後から聞きました。
    やはりそうなんですか?

    私のお薦めは、モッコウバラ。毎年見事に咲き誇ってくれます。黄色をフェンスに白色をアーチにしてます。

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2016/02/24(水) 12:42:26 

    >>1
    自分で調べなよ。ガーデニングはまったことあるけど、色々自分で調べて試行錯誤しながらやっていくことが楽しいんだよ。他人から聞いてモノマネのガーデニングってどうかなと思う。こんな辛口な事書いて、マイナス覚悟です。

    +0

    -14

  • 532. 匿名 2016/02/24(水) 13:02:00 

    >>531
    マイナスっていうか論外。

    +16

    -1

  • 533. 匿名 2016/02/24(水) 13:40:52 

    >>530さん
    私も沈丁花の花も香りも大好きです。
    沈丁花祖母が育てていたもので長年生きてます。
    ただ、実家で母が植え替えた沈丁花は枯れてました。沈丁花をその時調べたり、他の方から聞いた情報ですが、沈丁花自体が、植え替えにとても弱いそうで 一度ここにと決めた所から動かさない方がいいみたいです。

    それと、成長するまで時間はかかりますが
    挿し木が出来るので、もしまた沈丁花を購入した時、剪定の際 保険かける意味で 何本か挿し木しておくと安心ですよ(*^^*)

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2016/02/24(水) 13:42:30 

    ほんとにこのトピ見てるとお花が欲しくなっちゃうよね

    と言うわけで、さっきスーパーに行ったら店先の花屋さんに見切り品のミニバラとミニ水仙とムスカリが100円だったので、バラ1個、水仙とムスカリ2個ずつ買っちゃいました(笑)
    ミニバラは、黄色とピンクとオレンジの絞りで、花は1つしかついてなかったけど脇芽が結構出ていたので、これからのお楽しみ
    ミニ水仙とムスカリは花が終わっていたけど、しっかりした球根が1鉢に5~6個植わっているので、来年のお楽しみということで

    生来のせっかちだけど、ガーデニング始めてからちょっと気が長くなった気がする

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2016/02/24(水) 14:00:15 

    性格までほんのちょっと変えちゃう
    植物の力って凄いですね!
    「待つ」楽しみって昔はあったのに
    今は何でもすぐに済んでしまうから
    逆に待つことが 苛々に繋がる人が増えたけど
    植物は、待つ楽しみを私達に教えてくれますね

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2016/02/24(水) 14:52:22 

    冬に枯れ枝みたいになってる植物もよくみたらつぼみがあったり、切ってみたら中は緑だったり、土の中で芽を出してたり皆寒さに耐えて頑張ってるんだなって思います(^^)

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2016/02/24(水) 15:11:20 

    >533さん

    沈丁花、長年咲いているなんて素敵です。羨ましい!又植えたいので挿し木をしてみます。(^^)

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2016/02/24(水) 16:33:22 

    私も新しい花を買いたくなって春植え球根買ってきました~♪

    グラジオラスとゼフィランサス、春植え球根は初めてなので暖かくなる日に植えるのが楽しみです。

    >>529バラの家さん私も利用してます!
    ユリイカいいですね~。私も新苗の予約をしなくては(*^ー^)ノ♪

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2016/02/24(水) 16:40:54 

    我が家はミニバラ。特に品種とかは無いですが長い間お世話していて愛着あります(ノ´∀`*)

    今年の春も咲いてくれるといいなぁ~。

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2016/02/24(水) 17:28:46 

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2016/02/24(水) 17:37:41 

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2016/02/24(水) 18:17:07 

    実家の前庭に40年ぐらい前に植えられた沈丁花があるのですが、大株になりすぎて裏庭に続く通路が通れなくなり、可哀想ですが半分だけ切りました。切った枝を裏庭の空いたスペースに一時的に仮置きしていたら根が付いてしまったようで、そのまま毎年8年咲いています。
    どちらも半日陰~日陰の場所なので、もしかしたら日当たりのいい場所には向かないのかもしれません。ご近所で剪定するお家があれば、切った枝をいただいて日陰の土に挿してみてはいかがでしょうか?お水さえあげれば簡単に付くと思います。うちは偶然、雨が続いただけでしたが(^_^;)
    沈丁花、とてもいい香りですよね。大好きなお花です。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2016/02/24(水) 18:23:35 

    多肉の可愛い寄せ植えに憧れます。プクプクして可愛いですよね。
    何度か挑戦したのですが、思ってもみないう方向に膨らんだり、どんどんねじれて絡まり合ってしまったり(>_<)。鉢の真ん中だけがスカスカになっちゃったりして上手くいきません。
    でもこのトピ見て多肉愛が盛り上がってきたので今年もまた挑戦してみます!
    NHKの植物男子ベランダー、また新シリーズ始まらないかな~。

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2016/02/24(水) 19:59:25 

    トピずれかもしれないけど…ここのトピの皆さん、グレーテルのかまども好きじゃないですか?
    私がそうなんで…本当関係なくてすみません(;^_^A
    素敵なお庭で美味しいお菓子食べたい…笑

    +8

    -1

  • 545. 匿名 2016/02/24(水) 20:32:54 

    >>431
    もう見てないかな?
    イチゴは真冬はロゼットっていうペターとした休眠状態になるんで何の心配もないですよ!
    暖かくなったらちゃんと生き返ります!
    タンポポなんかもロゼットになります!
    冬はペタんこになってるタンポポを道端で見ません?

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2016/02/24(水) 20:36:11 

    >>544
    好き~(о´∀`о)

    +6

    -1

  • 547. 匿名 2016/02/24(水) 20:40:40 

    >>544私も好きです(笑)
    お家の内装とか好みでいいなぁ~と思いながら見てます(о´∀`о)

    いつでも花が身近にある暮らしそんな生活が理想ですね。勿論美味しいお菓子もそえて………♪

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2016/02/24(水) 21:40:39 

    544です。ありがとうございます♡共感ひていただき、嬉しいです(*^o^*)私も、かまどの内装大好きです!
    本当可愛いお花と美味しいお菓子…癒しですね♡

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2016/02/24(水) 21:41:50 

    >>544
    わたしもグレかま好きです(*^^*)
    あんな可愛い弟がいたら
    エディブルフラワーやハーブ育てたのを
    キッチンに置いといて、●●作って!byグレ
    とか書いて、ひとり、庭仕事へ。
    休憩に戻ってくると手作りのお菓子と紅茶が…

    なんて♪想像してみたら幸せになった♪

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2016/02/24(水) 22:19:20 

    >>543
    わかりますー。多肉は確かに自分が思った方向に
    綺麗に大きくならないですよねー。
    光が射す方向に伸びるのと、
    品種によって成長するスピードが随分違うんだと育てていて感じました。
    ジャンクテイストに凄く合うので 完成品が崩れていく様を楽しむ余裕?がこの子等には必要なのかなぁと。紅葉したり、デザイン性があったり、面白いんだけど…大きいリースとかにぎゅうぎゅう詰めにしたいとなると金額かかるよね。
    自分で葉を摘んで増やすこともできるけど
    やっぱり色んな種類を混植したいよねー。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2016/02/24(水) 22:48:00 

    >>545
    苺の質問した者です!
    そうなんですね!
    ありがとうございます。

    とても安心しました(*^^*)

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2016/02/24(水) 23:01:19 

    お風呂場とか、トイレとか水回りに沢山緑を置いてみたい(窓がないから無理だけど)

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2016/02/25(木) 00:29:34 

    508さん

    ジギタリスの件、教えて下さってありがとうございます!
    頑張って育ててみようかな?!

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2016/02/25(木) 08:17:46 

    貧乏くさいですが…どなたか発泡スチロールにお花を植えてる方いらっしゃいますか?
    発泡スチロールをレンガの花壇風に作って植えようかなと思うんですが、外での劣化状態が気になって…もし、どなたかされていたら教えてください!
    広い画ですが、写真のように出来るみたいなので。
    ガーデニングが趣味な人

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2016/02/25(木) 09:18:34 

    子どもが毎年、庭でお米を育てているのですが
    魚屋さんからもらったデカくて分厚い
    発砲スチロールの箱だと

    春~秋までですがホッタラカシでも特に
    劣化はしていないですよ。

    厚さが薄いのだと
    水を含んだ土や根の張りに負けて
    裂けてしまうのかもしれません。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2016/02/25(木) 09:39:18 

    ≪555さん.早速詳しくアドバイスありがとうございます!
    劣化そんなにしないんですね。
    良かったです!早速厚めの発泡スチロールの箱で作ろうと思います(*^o^*)

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2016/02/25(木) 10:40:00 

    >>554
    最近軽量の大鉢にするために
    実際発砲スチロール素材に表面加工?した
    樽鉢風のが売られていました。
    1つ使ってみたけど、結構丈夫でした。

    ただ、発砲スチロールだと
    日射しによる劣化が確実にあるので、
    数年使う程度の鉢に使うといいかなって。
    プラ鉢もテラコッタも 何だかんだ大切にしていても、ダメになる時はダメになるし。

    面白い発想ですね。
    軽いから 女性には扱いやすいですよね。

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2016/02/25(木) 11:04:39 

    >>544さん
    大好きですw
    グレかま・ベニシアさん・趣味の園芸
    またターシャの庭の特集してくれないかな~
    ハロウィンの時期にベニシアさんのに出てたレモンバーベナのチーズケーキ作ったけど美味しかったです
    話が横ですがボタニカルキャンドル作ってみたいので育てた花やハーブを押し花にしようと思ってます
    ガーデニングが生活の癒しに繋がるのが楽しくてあれこれ試してみたくなります

    +10

    -1

  • 559. 匿名 2016/02/25(木) 12:43:31 

    >>558
    544さんではないですが、みんな大体好きなもの同じなんですね(≧∇≦)
    私は憧れるだけですが!
    大分前にパリの女性のお花屋さんがブーケの作り方をレクチャーするという番組も好きでした!
    世界町歩きとかも(о´∀`о)

    +12

    -1

  • 560. 匿名 2016/02/25(木) 13:37:50 

    ジョイフル本田ガーデンセンターのTwitterに多肉植物の入荷情報が…!富里店は珍しい多肉の穴場なんですよ-!
    アメトルムって多肉と残雪の峯っていうサボテン欲しいけど今回は入荷してなさそう(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2016/02/25(木) 13:54:51 

    わたしも世界街歩き、好きです(*^^*)
    世界中の一般の方の植栽は身近で うまくいってない部分すらも、本当に参考になります

    以前BS3でやってた素敵にガーデニングライフ?
    って番組が他人のお庭を見れて大好きでした。
    身の丈にあった楽しみ方を垣間見たい。
    なくなっちゃって残念です…復活しないかな?
    あれから何年も経ち、こんな風に変わりましたみたいな再訪とか、見たいなー…

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2016/02/25(木) 18:07:19 

    >>560
    情報ありがとう、早速ツイッターフォローしてきました。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2016/02/26(金) 03:47:56 

    実は盆栽にも憧れているのですが(盆梅祭りに行ってから)、植物男子ベランダ-で「盆栽を育てると温泉にすら行けない」とか言っていて、水やりとか大変なんだろうなと思って諦めています。
    イングリッシュガーデンは多少の放置も許されるのでハーブやお花は育てていますが、盆栽は敷居が高そう(>_<)。

    このトピ、趣味の合う方ばかりでとても楽しいです。ほのぼのしてますよね♪

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2016/02/26(金) 07:10:29 

    おはようございます。
    グレーテルのかまどが好きと言ったものです。
    世界町歩き私も大好きでした!(*^o^*)いろんな景色、特にヨーロッパの町並みのカフェや花壇が観れて癒されますよね♡


    そして、盆栽!懐かしいなぁ、幼い頃私の曽祖父がしてました。小さな庭と山の盆栽でツルのお人形?みたいなのが乗ってて可愛かったです。

    朝から長文失礼しました。(;^_^A

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2016/02/26(金) 07:34:26 

    盆栽ステキですよね(о´∀`о)
    敷居の高い気もしますが、ベランダやお部屋でもできそうだし楽しそう!
    箱庭みたいな寄せ植えにすると邪道かな?
    苔玉や多肉、サボテンもかわいらしい♪

    +7

    -1

  • 566. 匿名 2016/02/26(金) 17:21:49 

    盆栽を育てると温泉にすらいけないって
    育てるのが大変というより、長年掛けて育てているものを枯らすのが絶対嫌なのと
    盆栽自体がやはり高価だからじゃないですか?

    温泉旅行=長く家を空ける=鉢物の植物のお世話する人がいない
    安い一年草なら、枯らしてもいいや~♪って適当に考えられる人だとしたら旅行へ行けるけど。

    植物も生き物だから私は鉢にたくさん植えてる年は旅行へ行かないです。値段じゃなかったりもします。個人の考え方ですよ。
    盆栽に限らず、ベランダなどで園芸してる人は 同じ悩み抱えているかも。水やり頼める人が一人でもいると、気持ちがラクになるんですよね。
    入院した時は心配で心配で仕方なかった思い出があります(笑) まずは自分が元気じゃなきゃねー

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2016/02/26(金) 17:32:32 

    花の水やり管理がうまい人が
    サービス代行みたいなのをやってれば
    入院した時や旅行の時みんなが頼めるのになーって思ったことがあります。
    お金持ちなら、きっと造園業の方に管理頼んでるんだろうなー(笑)
    あとはペットホテルみたいに盆栽ホテルとか(笑)
    けど植物は環境変わるとビックリして枯れることもあるみたいだから、ホテルは…難しいかな。

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2016/02/26(金) 20:45:59 

    +12

    -0

  • 569. 匿名 2016/02/29(月) 04:01:03 

    がるちゃんに悪い影響を受けてトゲトゲしてた自分を反省
    和ませてもらってます

    私も皆さんに感化され手花の苗買ってきました!
    明日寄せ植えしよーっと(*´∀`*)ノ

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2016/02/29(月) 17:38:00 

    寄せ植え上手にするコツしりたい!
    なんか貧弱な感じになるんですよね…

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード