ガールズちゃんねる

クレジットカード持ってますか?

198コメント2015/11/15(日) 07:29

  • 1. 匿名 2015/10/26(月) 10:47:38 

    何となく子どもの頃は大人になったら自然と持つイメージがあったのですが
    「審査」という言葉に恐れ慄いたのを最後
    もういい大人なのに未だにクレジットカードを持っていません。
    皆さんはクレジットカード持っていますか?
    何歳くらいで、何をキッカケに、やはり持っているとこんなとこがいい!
    みたいなエピソード等聞けたら幸いです。
    クレジットカード持ってますか?

    +61

    -15

  • 2. 匿名 2015/10/26(月) 10:50:07 

    クレジットカード作ったら商品券もらえるからって作ったのがきっかけです。

    +145

    -5

  • 3. 匿名 2015/10/26(月) 10:50:18 

    持っています。でも一枚だけ。
    使わないクレジットカードは持たないことにしています。

    +250

    -4

  • 4. 匿名 2015/10/26(月) 10:50:50 

    大学の卒業旅行で海外に行くときに初めて作りました。

    +102

    -5

  • 5. 匿名 2015/10/26(月) 10:50:54 

    ポイントが貯まるのは嬉しい

    +167

    -2

  • 6. 匿名 2015/10/26(月) 10:51:55 

    大学入学を機に口座を新しく銀行に作ったから。

    +27

    -4

  • 7. 匿名 2015/10/26(月) 10:52:20 

    持ってません

    +222

    -16

  • 8. 匿名 2015/10/26(月) 10:52:40 

    学生の頃勧められるがままにいくつかカード作りましたが結局使ってるのは1つだけ…

    年会費とられるやつとかじゃないけど手続き面倒くさくて解約もせず眠っているカードがいくつかあります。

    +89

    -4

  • 9. 匿名 2015/10/26(月) 10:52:41 

    ポイントが溜まったり割引になったりするので3枚作って使い分けています。
    デパートでの買い物が常に10%OFFになるのはかなりお得ですよね。

    +146

    -5

  • 10. 匿名 2015/10/26(月) 10:53:03 

    ネットショッピングの為に作りました。

    +129

    -5

  • 11. 匿名 2015/10/26(月) 10:53:59 

    楽天とエネオスカードのみ。
    結婚したのをきっかけに21歳の時に。
    楽天ポイント貯めだしてから4年分溜まってて今妊娠中で約6万円分のポイントで色々買ってます。ポイントで買うとお得な気分になるしラッキーです。

    +71

    -23

  • 12. 匿名 2015/10/26(月) 10:54:05 

    楽天カード!!

    +118

    -13

  • 13. 匿名 2015/10/26(月) 10:54:18 

    それが持ってないんだよねぇ。
    あると便利だなと思いつつ、突然物欲が爆発する時があって怖くて作らないことにしてる。

    +162

    -13

  • 14. 匿名 2015/10/26(月) 10:54:23 

    大学生ですが銀行口座を作った時にクレジットカードも作りませんか?と言われ作りました。
    ちなみにJCBエクステージです。
    通販を利用する時必須だし大きな買い物する時の2回払いにだいぶ助かってます…
    あと貯まったポイントをスタバのカードにチャージしてます!

    +27

    -6

  • 15. 匿名 2015/10/26(月) 10:54:37 

    丸井のカードと小田急のカードと楽天のカード持ってます!

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2015/10/26(月) 10:54:52 

    ETCカード作る時に必要だったから作ったよ

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2015/10/26(月) 10:54:52 

    金融機関のブラックリストに載っているとかでなければ審査なんて通るのでは?
    カード審査に引っかかるなんて聞いたことないけど。

    +38

    -58

  • 18. 匿名 2015/10/26(月) 10:55:58 

    銀行系のカード。
    時間外手数料が無料だから

    +73

    -3

  • 19. 匿名 2015/10/26(月) 10:56:13 

    大学時代の留学をきっかけに作りました。
    今はコンビニ、スーパーなどちょっとした買い物から毎月の携帯の引き落とし、通勤で毎日使う定期も全てクレジットカードです。
    よく使い過ぎちゃいそうで怖いと言う人がいるけど、今までの支払いをクレジットに変えただけなので、使い過ぎると言う事もないです。

    +97

    -7

  • 20. 匿名 2015/10/26(月) 10:56:20 

    JALカードnavi
    使ってます。学生の間だけしか使えないけどマイル貯まりやすいし、年会費無料だし重宝しています。
    社会人になったらどのカードにしようか迷います。

    +17

    -6

  • 21. 匿名 2015/10/26(月) 10:56:56 

    アパレルの販売社員だったんだけど、勤務先の百貨店がかわる度に、そこの担当係長(orマネージャー)に百貨店のカード作らされた。
    『お取引先様』だから断れない。
    横暴だわ。

    +68

    -6

  • 22. 匿名 2015/10/26(月) 10:57:16 

    持ってるよ!年会費、盗難保証料無料のイオンカードだと、お客様感謝デーにお買い物すると五%引きだよ!ポイント貯まるしね!

    +88

    -11

  • 23. 匿名 2015/10/26(月) 10:57:35 

    AEONと楽天の、二枚。
    ETCを作るために作ったから、全く使ってない...
    カード払いがなんだか癖になりそうで怖いから(;_;)

    +22

    -9

  • 24. 匿名 2015/10/26(月) 10:57:45 

    クレジットカード持ってるけど、キャッシング機能を事前に使えないようにしてる。盗まれたら怖いから。

    +112

    -2

  • 25. 匿名 2015/10/26(月) 10:57:59 

    2枚だけ。最初は21才の時にマルイで作りました。
    30代後半以降でクレジット持ってないと、自己破産の過去があるのかと疑われて逆に審査落ちる場合があるって聞いたので1枚くらいは作っておいた方がいいかなと思います

    +96

    -8

  • 26. 匿名 2015/10/26(月) 10:58:11 

    楽天、イオン、TSUTAYA、アウトレット、マルイ、トヨタとかなんか色々15枚位持ってます。

    +10

    -29

  • 27. 匿名 2015/10/26(月) 10:58:20 

    auウォレット(マスターカード)一枚

    自分でチャージしなきゃ使えないし、一括払いのみで使いすぎる心配もない。
    ネットショッピングとかに便利

    +24

    -21

  • 28. 匿名 2015/10/26(月) 10:59:00 

    頻繁に使う銀行のクレジットカードを作りました。手数料がいつおろしても無料なので。
    意外と急遽お金が必要になるのは土日祝が多いんですよね~!

    +21

    -4

  • 29. 匿名 2015/10/26(月) 10:59:00 

    LUMINEカードは使ってる。10パーセント引きの時。

    他の買い物は基本的に現金。

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2015/10/26(月) 10:59:45 

    日本は本当にカード社会じゃないよね、って先日夫と話していたところ。やっぱり借金のイメージがあるのかな?私は何枚かを使い分けてます。やっぱりポイントがたまるのが魅力的です。
    主さんは審査を気にしてるようですが、低所得の私でもアメックスのゴールドの審査通りましたよ。年会費高くてすぐ辞めちゃいましたけど。

    +14

    -30

  • 31. 匿名 2015/10/26(月) 10:59:49 

    何枚持っているのか自分でも不明。
    年会費無料以外は使わないから放置していたけれど、契約後に規約変更で年会費発生もあるから、見直さないとな~、と思ってはいるのだけれど。

    でも使うのはガソリンスタンド関連と楽天のみ。

    +23

    -5

  • 32. 匿名 2015/10/26(月) 11:01:21 

    上でも書いてる人いるけど、ある程度の年齢でクレジットカード一枚も持ってないってかえって信用度が下がるらしいよ

    一枚は作ってみたらいかが??

    +194

    -21

  • 33. 匿名 2015/10/26(月) 11:02:33 

    21女 AMEX持ってます。

    全部の支払いクレカです。

    使い癖のある人は持たない事をオススメします。

    +37

    -10

  • 34. 匿名 2015/10/26(月) 11:02:45 

    持ってない

    +25

    -8

  • 35. 匿名 2015/10/26(月) 11:05:03 

    持ってます。1枚だけ。
    海外旅行の時や家電などの高額商品を買う時に使ってる。

    年間手数料もなく、永久不滅ポイントのやつ。
    夏はポイントでビールとトースターと交換した。

    +31

    -3

  • 36. 匿名 2015/10/26(月) 11:05:14 

    扶養枠でVISAプラチナカード
    親が勝手に作ってしまったからいらないのに持ってる

    +8

    -18

  • 37. 匿名 2015/10/26(月) 11:05:31 

    一枚だけです!

    たくさん持つと管理が面倒だしそんなに使わないので。関西のせいかポイント還元率がすごくいい。

    きっかけは高校卒業してバイトしてたときに誰でも入れると宣伝してたから。地元の大手?デパートで。

    延滞しなければ継続も簡単でした

    他のカードは全くわからない

    +8

    -7

  • 38. 匿名 2015/10/26(月) 11:05:47 

    飛行機に乗るし出張が多いのでANAカード持ってます
    マイル貯めまくります

    +54

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/26(月) 11:06:12 

    1枚。
    大学の時に作ったよ。
    海外旅行に行くには、パスポートとあわせて必需品です。

    +40

    -3

  • 40. 匿名 2015/10/26(月) 11:06:23 

    審査なんて前科ありでない限りは大丈夫ですよ

    ハタチ越えたら一枚くらい持っておく方が様々な登録や手続きで便利です
    でも
    買い物中毒の人はクレカ危ないかも

    +78

    -14

  • 41. 匿名 2015/10/26(月) 11:07:02 

    一枚もないです
    キャッシュカードなら数枚あります

    +19

    -13

  • 42. 匿名 2015/10/26(月) 11:08:15 

    初めて作ったのはマルイで店員さんに勧められて…
    最初はお金持ってなくても買い物できるから使いすぎて請求金額見てびっくりしました。
    今はなんとなく使った金額把握してるから驚くこともないけど、スーパーの買い物とかクレジットで払ってると細々したものでもまとめると結構な金額になるもんだな、と思うことはあります。

    +50

    -5

  • 43. 匿名 2015/10/26(月) 11:08:38 

    日本はクレジットカードを使う人が少ないみたいです
    世界だとほとんどのひとは買い物とかカードでするらしいです。韓国もクレジットカードらしい。
    だから日本もクレジットカードにすべき!
    もっと国民にデビットカードを普及させるべきですよ。
    デビットカードなら借金ではないし詐欺にもあいにくいでしょうから。
    海外もほとんどデビットカードらしいですよ。
    小銭じゃらじゃらはもうやめたい。家に一円玉とか十円玉ばっかりたまっていって
    どうすりゃいいんだコレ。

    +15

    -52

  • 44. 匿名 2015/10/26(月) 11:08:59 

    ANAカード
    コツコツとマイルを貯めています。

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2015/10/26(月) 11:11:12 

    信用度下がるんですか?!知らなかったです
    母に持たなくていいと聞かされて 未だに持ってない34歳です 旦那は持ってますが 使っても一括払いしかしてないです この先も持たないと思います

    +109

    -26

  • 46. 匿名 2015/10/26(月) 11:14:20 

    持ってるけど、財布に入れてないし一切使ってない。
    無くても全く困らない。

    +47

    -12

  • 47. 匿名 2015/10/26(月) 11:16:50 

    公務員なのに、審査に通らなかった
    当時採用されてすぐだったのと、引っ越して日が浅かったからかな?
    審査落ちって結構ショックだった
    最近は審査通るようになったけど

    +67

    -6

  • 48. 匿名 2015/10/26(月) 11:18:07 

    サインレスって便利なようで結構怖いな、と思う時がある

    +55

    -6

  • 49. 匿名 2015/10/26(月) 11:18:22 

    クレジットも電子マネーももう少し普及してほしい。
    >>43さんも書いてるけど小銭ジャラジャラ、チョット面倒なんだよね。
    溜まった財布の小銭ばっかり貯金してたら結構な金額になったけど
    入金に行くのも行員が良い顔しないしね。

    +15

    -8

  • 50. 匿名 2015/10/26(月) 11:22:19 

    >>43
    現金を使わなくなると、金銭感覚がばかになるから良くない。
    アメリカ人も含め、カード大国はもれなく多くの国民がパァーッと使って
    借金だらけの不幸な国になっている。

    +57

    -15

  • 51. 匿名 2015/10/26(月) 11:33:08 

    最初に持ったのは大丸百貨店のカードかな。
    結婚したからそれは解約して、今はイオンとシティバンクのファミリーカードを持っています。
    コンビニなんかはクレジットの方が早いよね。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2015/10/26(月) 11:34:35 

    家賃とか公共料金とかの毎月ある程度
    額が決まっているものは、カード払いにして、貯まったポイントを商品券とかに交換してます。

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2015/10/26(月) 11:35:37 

    クレカは持ちません!
    何でも現金ニコニコ払いです!

    +45

    -22

  • 54. 匿名 2015/10/26(月) 11:36:54 

    無くても困らない?ネット通販や 旅行や航空券予約
    ネットでしないんでしょうか? 安くて 便利なのに レンタカーの支払いもね 一枚は 持っていた方がいいよね 年会費無料のものでも 私 他人のサイフはお金よりクレカあるか気にして見てる 信用度の裏返しですからね

    +18

    -16

  • 55. 匿名 2015/10/26(月) 11:37:12 

    社会人一年目に営業さんが会社に来て入った。飛行機よく乗るからマイレージ付きのそのカード今でも一番使ってる。
    あとはスポーツジム加入する時強制で別会社のにはいった。
    その他作ったけど、全部解約。使い勝手のいい2枚で十分です。
    マイレージ貯めてかなり得してます!

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2015/10/26(月) 11:37:42 

    ある程度の歳になったら、むしろ持ってないと信用にかかわると思う。
    よほど低所得なのか自己破産したのかとか。

    +42

    -14

  • 57. 匿名 2015/10/26(月) 11:38:24 

    クレジットカード会社の人から聞いた話だけど、年齢がそれなりにあるのに今まで全くクレジットカードを作った事がない人って、カード作成時の審査で通らないことがあるみたいだよ。
    何か審査が通らないような、理由があるんじゃないか?って逆に疑われるんだって。

    +66

    -6

  • 58. 匿名 2015/10/26(月) 11:40:34 

    カードは持ってるけど楽天で買い物するのはやめました


    楽天ID・パスが流出!?身に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題に
    楽天ID・パスが流出!?身に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題にgirlschannel.net

    楽天ID・パスが流出!?身に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題に   こんなの買ってな~い!確かに楽天からのメール   楽天ダウンロード 不正アクセス&購入被害発生 楽天ID/パスが流出!? 見に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題に : オレ...

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2015/10/26(月) 11:42:53 

    関西の私鉄、JR、バスとかの利用の為にカード作った。今は電車、バスに乗るときは全部PiTaPaにしてる。駅のコンビニで何か買うときもそれで事足りるからかなり便利。
    阪急阪神系列の一部店舗でも割引あったりするしね。マイナス面少ないと思う。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2015/10/26(月) 11:43:24 

    住宅ローン組む時にカード持ってない人は銀行に断られることあるよ。
    カード持てない金融事故した人なのかと思われる。
    もし融資おりたとしても、その銀行系のカード作る事の条件だされたり。

    ここは女性だから余り関係はないかもしれないけど。
    1枚だけ年会費無料のカード作って、使わずに放置してても良いかも。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2015/10/26(月) 11:45:57 


    クレジットカード

    持ったとしても

    ★リボ払い★

    ★キャッシング★

    はやめよう絶対!!

    +156

    -2

  • 62. 匿名 2015/10/26(月) 11:47:31 

    >>56 >>57
    ある程度の年齢になって初めてカード作る人は審査通りにくいよ。今までは必要ない!と思って作ってなくても、海外旅行に行くのでカード申し込んだらことごとく審査に落ちた友人を知ってる。結局、海外も現金払い不可なお店とか多くて、同行者のカードで立て替えて貰ってた。

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2015/10/26(月) 11:47:37 

    >>50
    だからデビットカードにすればいいんじゃん
    イギリスとかアメリカもみんなクレジットカードじゃなくてデビットカードだよ
    デビットカードは後払いじゃなくて即引き落としで
    スイカみたいにチャージした分しか使えないから使いすぎない。

    +34

    -7

  • 64. 匿名 2015/10/26(月) 11:50:32 

    二枚持っています。
    メインはDCMX(ドコモの長期ユーザーでポイントがたくさんたまります)
    もう一枚は楽天(予備として念のため。これはナナコのチャージのみで使用)

    最初はカードで怖かったけどやはり必要だと思います。
    こないだ出先で急に必要なものができお金もおろせないくてカードで支払い。
    一枚は持つべきです。

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2015/10/26(月) 11:51:49 

    大学の時に、留学行くために作った。

    当時19歳でギリギリ未成年だったから
    親の承認が必要で
    「ここにサインとハンコ押して」
    「○日の○時頃にカード会社の人から承認確認の電話くるから応対してね」
    などなど、親に説明するのが本当にめんどくさかった。

    けど、
    自分に合ったクレジットカードを持つと便利でお得なので
    持ってて良かったと思います!

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2015/10/26(月) 11:56:17 

    年会費無料のやつを1枚
    万が一、何かあったときの為に

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2015/10/26(月) 11:56:45 

    帰省で飛行機使うからJALカード作りました
    ネットの買い物が便利だよ
    でも手持ちないけどこれ欲しいからカードで払っちゃおうってタイプは絶対やめた方がいいよ。
    当たり前だけどカード利用分をしっかり把握できるか、把握できなくても口座にしっかりお金がある人じゃないとダメよ。
    あとCMしてるリボ払いも絶対ダメ

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2015/10/26(月) 11:57:11 

    「未婚の無職はダメ」断わられた・・・

    +19

    -7

  • 69. 匿名 2015/10/26(月) 11:59:11 

    クレジットカードは何となくプレッシャーを感じるので持っていません…。
    でも信用に関わるという書き込みを見て作ろうかなと考え中。

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2015/10/26(月) 12:00:17 

    カード所持は1枚だけで月の使用料は3万までと決めて使ってます。現金がなくなる月末はホントに助かります。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2015/10/26(月) 12:02:15 

    基本カード払いです!
    マイルはじゃんじゃん溜まるし、
    海外旅行保険は自動付帯し、
    個人的にはデメリットは思いつきません。
    もちろんリボ払いやキャッシングは
    一切使わずですよ☆^ ^

    +41

    -4

  • 72. 匿名 2015/10/26(月) 12:03:08 

    リボ払いにすると失敗する

    +48

    -3

  • 73. 匿名 2015/10/26(月) 12:16:31 

    楽天カード持ってる、持ってた人へ聞きたいです。いきなり、カード使用停止にされた人っていませんか??楽天カードで何でも支払いをしていて、毎月10万前後使ってたんですけど、ある日突然使用停止にされていました。問い合わせをしても、利用停止の理由はお教えできませんとのことだけでした。

    +19

    -5

  • 74. 匿名 2015/10/26(月) 12:18:10 

    ※カード破産したら、口座作れなくなったり、車やマンションローン組めなくなったり、生命保険組めなかったり、ちゃんとしたいときに、できなくなる可能性ありますよ-

    +21

    -3

  • 75. 匿名 2015/10/26(月) 12:31:09 

    沢山持つ必要はないけど、海外とかは持ってることで信用されるから一枚はあった方がいいと思う。そのためにも審査があるのよ。でもJCBは海外によっては使えないところもあるよ。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/26(月) 12:37:34 

    ETC用に持っていますがETC以外では使わないです
    田舎なのでクレジット可能な店も百貨店を除くとほとんどないし、通販なども利用しないので

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2015/10/26(月) 12:38:46 

    >>73
    楽天カードは突然使えなくなったって話がネットに結構あるから警戒してる。

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2015/10/26(月) 12:41:40 

    良いかどうかもわからず最初に作ったのがANAカードと同時に申し込みをしたETCカード。
    今もそれしか持ってないです。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/26(月) 12:52:55 

    ある程度の年齢って何歳くらいなんだろう…
    今33なんだけど作ったほうがいいのかな。

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2015/10/26(月) 12:55:59 

    大学を卒業して新社会人になった時に作りました。 でもお給料が16万ぐらいしかないなか一人暮らしをし、家賃と生活費でいっぱいいっぱいでついにカード支払いが追いつかなくなり、こわくて解約しました。
    その後10年持ちませんでしたが、楽天でよく買い物をするようになり、ある婚活サイトを始めるにあたり支払いがクレジットカードのみだったので、一眼発起して楽天カードを最近作りました。でもカードは楽天での買い物しか使いません。ニコニコ現金払いがいちばんです❗️

    +2

    -13

  • 81. 匿名 2015/10/26(月) 13:04:57 

    明細が残って月末に家計簿つけるのが楽だから、何でもカードで買います。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/26(月) 13:08:14 

    >>73>>77
    私は 楽天カードやめました。 公共料金の支払いにも利用してましたが その月に落とされなかったり、数ヶ月まとめて落とされたり 締日もずさんすぎる。 他のカード会社も注意書きには一応書いてあるものの一度もありませんでした。 こんなに酷いの楽天カードだけでした。 あくまでも個人の印象です。

    +31

    -5

  • 83. 匿名 2015/10/26(月) 13:08:47 

    楽天の1万ポイント還元に惹かれてこの前初めて作りました。
    ドキドキしながら待つこと1週間…何てことない私でも作れて良かった。
    怖いからキャッシュ、リボ払いはなし。

    通販での買い物時、今までずっと代引きだったからカード払いで代引き料かからなくなったのが個人的には本当に利点。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/26(月) 13:12:00 

    2人目出産後にネットスーパーや買い物の為に作りました。
    中々銀行に行けないので急な出費の時に助かります。旦那のカードの家族カードです

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2015/10/26(月) 13:13:32 

    空港で勧誘している全○空のアメックス
    声かけて来たから無視するのも失礼かな?と思って、「専業主婦なのでー」ってやんわり断ったら
    「あっ、じゃあ、無理っすねー」って、なんなんだ!
    飛行機乗り換えしなきゃならなくて急いでるのに、あんな所で手続きしてる時間あるのかなー?
    次から無視することにした

    +22

    -6

  • 86. 匿名 2015/10/26(月) 13:21:24 

    銀行のクレジットカード1枚持ってます。
    自分が月に幾ら使ってるが把握できるし、Amazonで買物するときにカードがあったほうが便利です☆

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2015/10/26(月) 13:42:05 

    クレカって要は
    一時的に借金してる形では?

    そんな理解のしかたをしちゃっているので
    絶対持ちません

    +16

    -41

  • 88. 匿名 2015/10/26(月) 13:51:53 

    デビットカードが安全安心なのはわかってるんですけど、百貨店などでデビットカードを出したら、え?みたいに思われたりしませんか?(>_<)

    +6

    -9

  • 89. 匿名 2015/10/26(月) 13:52:25 

    >>73
    手数料のかかる分割払いやリボ払いをしないとか
    、キャッシングしない人は楽○カード側に儲けにならないから突然利用停止になるみたい
    というのをネットで見たことがあります。
    本当かどうかはわからないけど
    理由がなんにせよきちんと支払いもして利用履歴も結構ある人を利用停止にするのってひどいと思う

    +22

    -3

  • 90. 匿名 2015/10/26(月) 13:52:42 

    楽天カードって簡単に作れるけど、何か怖くないですか?
    身分証も印鑑もいらないって、そんなんで大丈夫なのか心配です(;´д`)

    +27

    -7

  • 91. 匿名 2015/10/26(月) 13:52:44 

    30過ぎてクレジットカード初めて作ると審査通りにくいですよ。あと、カード無いと携帯電話の割賦も通りにくい。

    私はカード派。
    海外行く時に作ってそのままです。
    カード無いと海外では現金持ち歩かないといけないし、国内でもホテルのデポジットとかどうするんだろう、と思ってしまいます。何かを予約するのも、カードで予約必須が多いし。スカイツリーとか。

    使いすぎないように、毎月の生活費の現金を家に置いて、カード使った分だけ他の袋とかに入れて、月末にまとめて通帳に戻してます。
    そうすれば使いすぎないし。

    よく、使いすぎるからとか言うけど、リボとキャッシングをする奴は個人的に論外だとおもってます。
    使いすぎ怖いなら限度額下げればいいだけ。

    +50

    -2

  • 92. 匿名 2015/10/26(月) 13:55:08 

    JALカードでマイル貯めてるー。
    貯まったマイルで来月家族でグアム☆
    家族4人6泊7日でホテル代10万だけ。
    マイルさまさまです。

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2015/10/26(月) 13:58:50 

    クレカのリボ払いで偉い目にあい、クレカはすべて解約して、デビッドカードを持つことにしました。躁鬱があるので 、躁状態の時アホみたいに買い物してしまい家族に迷惑かけちゃったから。
    ガルちゃん民はしっかりしている人が多いようですが、ホント使い方には気をつけて。

    +21

    -5

  • 94. 匿名 2015/10/26(月) 13:59:36 

    ナナコとクレジットカードが一体化になったカードを持っています。
    私は食料品はほとんどヨーカドーで買い物して、コンビニはセブンイレブンを利用しているので、このカードのクレジット支払いでナナコポイント貯めています。
    セブンイレブンやヨーカドー、ロフトなど、系列のショップでも、買い物したら現金払いでもポイント貯まるしオススメですよ。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2015/10/26(月) 14:03:05 

    若い人はエポスカードは持たないほうがいい。
    あれはエポスカードを作らせるためにマルイがあるくらいみたいなものだしね。

    +13

    -5

  • 96. 匿名 2015/10/26(月) 14:09:27 

    【クレジットカード】
    良い点:ポイントが貯まる点
    悪い点:ついつい使い過ぎてしまう点
    よく考えて利用しましょう!

    +17

    -3

  • 97. 匿名 2015/10/26(月) 14:10:44 

    払えるものはすべてクレジットカードです。
    毎月20万くらいになるので、ポイントがすごい勢いで貯まっていきます。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2015/10/26(月) 14:13:11 

    支払いにリボ払いがありますが、これだけはしない方がいいです。毎月の支払いは少額なので楽ですが、その分利子が高く延々と支払わなければなりません。 貧乏になりたければ、リボ払いをしなさい…という記述を見た事があります。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/26(月) 14:13:23  ID:2w7CryHQsE 

    エポス、ルミネ、Tカード持ってます。
    それぞれのところで、必要に応じて使い分けています。

    エポスはゴールドなので、ボーナスポイントなどうまく活用して買い物しています。
    結婚式代をエポスで払ったらポイントザクザクで、全部VISA商品券に変えました。

    ルミネはスイカ一体型にしてるので、知らず識らずのうちに、ポイントがたまるので、ルミネの商品券に変えています。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2015/10/26(月) 14:17:37 

    カード払いに変えてから、とにかくポイント貯まる!
    今まで損してたんだなー、早く切り替えれば良かったと後悔。
    でも支払いは全て、一括払いです。
    ただ、今まで現金払いのお釣りの小銭は全て貯金してたんだけど、そういう小銭を貯める機会が無くなって、ちょっと楽しみ減っちゃった…。
    月に一度数えるのが楽しかったのになー(-_-)

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2015/10/26(月) 14:19:32 

    JCBカードオンリー

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2015/10/26(月) 14:23:32 

    エポスカード持ってるけど不都合ないよ
    あと、エポスのゴールド持ってるけど年間50万以上の利用でポイント還元率は楽天カードと同じになるよ
    ステイタスとして持ってる訳ではないから今のカードで十分
    もっと、デビットカードが普及するといいよね
    電子マネー系を統一してくれると助かるんだけど

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2015/10/26(月) 14:25:01 

    支払いの日にちゃんとお金入ってるのに ちょっとドキドキする。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2015/10/26(月) 14:35:20 

    持ってますよ。
    場所をとらない 。
    小銭が要らない 。
    貯まったポイントで買い物。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2015/10/26(月) 14:36:58 

    車持ってる人はだいたい
    ETCカードを持ってるよね?

    +21

    -3

  • 106. 匿名 2015/10/26(月) 14:37:22 

    行くところで使えないところはほとんどないし
    Amazonめっちゃ利用するから一枚作ったよ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2015/10/26(月) 14:43:44 

    私もカードのポイントと実際乗ったマイルでここ3年は1年に一回はマイルで海外行ってるわ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2015/10/26(月) 14:44:34 

    持ってるのにあまり使ってないって人って多いんだね。意外。うちはカード使える所は殆どカード払いです。光熱費もなのでポイントもめちゃたまります。

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2015/10/26(月) 14:46:28 

    >>32

    信用度下がるって、いちいち人にクレカ持ってるかどうか聞くことでもないでしょ。
    信用度はかる基準になるんでしょうか?

    +5

    -18

  • 110. 匿名 2015/10/26(月) 14:56:22 

    >>109
    32じゃないけど
    年齢いってるのにクレジットカードの履歴がないと
    自己破産したことあるんじゃないかって疑われたりするんだって
    だからローンとか組みにくくなるって聞いたことある

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2015/10/26(月) 15:01:42 

    セブンとかコンビニでも支払いでカード使います。
    初めはいいのかな?って抵抗がありましたが、 慣れると、認証無いし(金額に制限あるのかな?)、清算時早いので、後ろに並んでる人を気にしないです。
    それにポイントも貯まるし良いかなと。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2015/10/26(月) 15:02:38 

    銀行系のカードとイオンとTSUTAYAの計3枚持っています。
    きっかけは社会人になってから海外旅行に行く時に便利だから。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2015/10/26(月) 15:04:20 

    旅行の時にやっぱり便利!、というか必需品。
    宿から交通費からレンタカーもネットで予約するのでカード決済だし、
    レンタカーはネット予約だと強制的にカード決済のところもあります。
    日産レンタカーなど。
    海外旅行の時は尚更決済はクレジットカードのみだったりするし。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2015/10/26(月) 15:22:50 

    >>17
    世間知らずですね~。自由業者は年収500万円あっても審査通らないよ。
    ただし海外旅行に行く時には取れる。

    +5

    -11

  • 115. 匿名 2015/10/26(月) 15:39:10 

    悪魔のカードになるか、便利なカードになるかは自分次第 !

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2015/10/26(月) 15:55:49 

    114 一概には言えないよ。 ネット情報間に受けすぎ。

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2015/10/26(月) 15:57:01 

    >>114
    別に17が世間知らずではないのでは…
    自由業者がカード作った経験ないとわからない気がする。
    私は主人が楽天カード作ってそれの家族カード。
    でも通販でもほとんど代引き。
    今手持ちがちょっと不安だなって時にしかカードは切らない。
    現金のやり取りがない分カードは楽かもしれないけど後が怖い。
    勢いでいっちゃう事もあるしな。
    カード使う時は絶対一回払いか精々2回。リボは経験者の体験談聞くと
    利子すごすぎて中々元値まで支払い追い付かないみたいね。
    なんで、経験ないけどリボは止めた方がいい。

    +2

    -9

  • 118. 匿名 2015/10/26(月) 16:01:55 

    支払いにリボ払いがありますが、これだけはしない方がいいです。毎月の支払いは少額なので楽ですが、その分利子が高く延々と支払わなければなりません。
    貧乏になりたければ、リボ払いをしなさい…という記述を見た事があります。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2015/10/26(月) 16:04:26 

    よくコンビニを利用するのでコンビニのクレジットはポイントが結構貯まります。 時間短縮、手間省ける、小銭たまらない、ポイントが貯まる、レジ混まない、と良い事尽くめです。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2015/10/26(月) 16:09:58 

    30代で初めてクレジットカード作るなら審査通りやすいところはどこなんでしょうか?実績が何もないので今から持てるのかどうか不安です。

    +5

    -4

  • 121. 匿名 2015/10/26(月) 16:12:11 

    クレジットカードは社会的信用。

    +22

    -4

  • 122. 匿名 2015/10/26(月) 16:33:56 

    国内用にJCB
    海外旅行用にVISA
    とりあえずこの2枚あれば安心!

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2015/10/26(月) 16:43:08 

    クレカ何枚だろう?
    JAL CLUB-A DC、ANA JCBゴールド、
    デパートが4枚、楽天と他にもあると思う

    派遣社員の兼業主婦ですがゴールドも作れますよ
    海外旅行が多いしカード無いなんてあり得ないですが、リボ払いはしないです
    スーパーやコンビニなどほとんどカードで払う元マイラーですが、
    子供が生まれて20万マイル使い切れずに食べ物などに変わりました。

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2015/10/26(月) 16:45:58 

    楽天は簡単にカードが作れる 。
    審査がかなりゆるいらしい 。
    楽天で作れないなら他のカードは審査通らない。
    ただ、盗難やスキミング、電話対応が雑って聞いた事ある。
    トラブルあった時に弱いのかな。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2015/10/26(月) 16:48:05 

    リボ払いって何にもいいことなんかないよ。
    50万円借りていて金利15%(だいたいどこもこのぐらい)月々2万返しても 、利息が107,183円も余分にかかる。(31回の返済期間)
    「資金ができてから一括」って悠長に言っている場合ではないと思う。
    資金ができるまで多額な利息がかかり、無駄なお金を払うんだよ。
    この金額を見ればリボの怖さがわかると思う。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2015/10/26(月) 16:49:18 

    40歳 海外行く事もないし クレジットカード持たなかったけど もうムリだろうな~
    格安simの契約で引き落としほとんど クレジットカードだから困った。

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2015/10/26(月) 16:53:12 

    持ってない

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2015/10/26(月) 16:54:56 

    126
    そうなの?年齢関係あるの?

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2015/10/26(月) 16:57:55 

    ポイントが貯まるのは、使用履歴がマーケティング利用で売買されているからだと承知しておくべき

    以前、急病で半年くらい医療費をクレカで支払っていたら、保険会社から勧誘の郵便物が届くようになった

    +11

    -6

  • 130. 匿名 2015/10/26(月) 16:58:33 

    >>117
    自由業になってから作ると難しいのですかね。
    作家さんもそう書いてるのを読んだことがあります。
    今40代で自由業ですが、20歳で作ってから会社員、アルバイトでも20年クレカをよく使っていたからか、普通に作れます。
    2回新規カードも通りましたし、
    継続しているカードも転居の際、自由業と申請し直しましたが停止には成りませんでした。
    何度も延滞したことがあるので、クレジットヒストリーを閲覧もしたことがありますが、2ヶ月くらい延滞したところでヒストリーには記載はありません。
    記録自体20年前位のから残ってます。

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2015/10/26(月) 16:59:36 

    >>129
    別に病院で使わなくても来ない?

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2015/10/26(月) 17:02:10 

    126
    そうなの?年齢関係あるの?

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2015/10/26(月) 17:02:32 

    持ってない

    +4

    -5

  • 134. 匿名 2015/10/26(月) 17:05:21  ID:2w7CryHQsE 

    カード会社に勤めてるものです
    3,40代でクレカを持ってない方は
    審査に時間がかかったり
    場合によっては作れない可能性
    あります。

    また若くてもケータイなどの
    未払いがあったりして
    一度でもリストに載ってしまうと
    作りにくくなります。

    +37

    -1

  • 135. 匿名 2015/10/26(月) 17:13:22 

    なんで歳とってるからって作れないの?悪い事してませんよ。差別では?

    +10

    -15

  • 136. 匿名 2015/10/26(月) 17:13:45 

    現在は銀行系カードとTSUTAYAとポイントカードを兼ねてるものを3枚。TSUTAYAは使わなくなってきたので解約考えてます。
    余談ですが、本当にお金がなかったとき、カードローン使いました。(70万円くらい使った)
    今は全部返してカードローンのカードは解約してますが、その後に作ったルミネカードは審査落ちました…。
    大手企業に勤めて5年以上だったし、それ以外の理由考えられず。ほんと恥ずかしかったです…。

    +5

    -4

  • 137. 匿名 2015/10/26(月) 17:34:24 

    何枚も持つ必要はありませんが、あまりにホワイト過ぎると、それはそれでカード審査は落ちてしまう場合があります。
    年会費無料とか、ポイント還元が良いとか何か魅力を感じるカードがあれば、一枚でも持っておくことをお勧めします!
    何年後かに、いざほしいとなった時には遅いですよー。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2015/10/26(月) 17:34:34 

    JCBはネット詐欺とか、スキミングとか、自分に非が無い時の保証、対応が素晴らしいと聞きました 。

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2015/10/26(月) 17:35:37 

    支払いで楽天カードなんか出すの恥ずかしい

    +20

    -7

  • 140. 匿名 2015/10/26(月) 17:41:20 

    怖くて作れなかったけど、ネットショッピングのときはクレジットの方が、手数料0になったりするからお得ときいて作った。

    毎月、ネットでコンタクトを買うから便利だけど、やっぱりあると使ってしまいます。
    一応毎月1万までって決めてるけど、、、

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2015/10/26(月) 17:47:09 

    マイル系
    ANAカードをメインに使ってる

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2015/10/26(月) 17:54:45 

    カードを作る時は、自分の行動範囲で決めたほうがいい。 何のために作るカードかも含めて考えたほうがいい。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2015/10/26(月) 17:56:27 

    中国でカード使うのだけはやめたほうがいいよー! 中国は特に危険だけど 、中国に限らず目の前でスキミングや作業しない店は怪しい。

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2015/10/26(月) 18:07:24 

    カードは、若い内に、一枚は必ず作っといた方がいいよ。JCBかVISAを選んどくと間違いはない。
    「30越えて、カードなんか作った事ない」って人は、下手すりゃ、それが理由で審査落ちるよ。
    どうせ払うんだから、携帯料金をクレジット払いにして、クレジットヒストリー作っとくといいよ。

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2015/10/26(月) 18:43:35 

    楽天と銀行系カードの2枚使ってる。楽天はネットショッピング用で、銀行系のは食品と日用生活雑貨を買うときにできるだけ使用するようにしている。家計簿の代わりで、月ごとに集計されるので家計管理に重宝してるよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2015/10/26(月) 18:52:48 

    何枚か持ってます。
    作ることにも全く躊躇しなかったし、あった方が断然便利だと思ってます。
    使い分けてポイント貯めた方がお得だし。
    ただ他の方も言ってましたが私もエポスは全く使わないです!

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2015/10/26(月) 19:07:09 

    30過ぎてカード持ってなくても作れないって事はないんじゃない?
    最初の限度額は低いだろうけど、順調に支払いしてれば限度額も上がって行くと思うし、作れないならVISAのデビットカードでも良いんじゃない?VISAマークがあればどこでも使えるし。

    +10

    -4

  • 148. 匿名 2015/10/26(月) 19:08:51 

    大学生になって一人暮らししてイオンスーパー行ったら
    買い物が割引になるのでと勧誘されて作りました。
    その1枚をアラフォーの今も持ち続けてます。
    ゴールドになりました!

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2015/10/26(月) 19:14:47 

    使いすぎが怖いから持たないとか言ってる人もいるけど
    別にクレカ持ってても、カードで買い物する必要ないと思うよ?
    公共料金とか、スマホ代とか毎月支払う分をカードにしたら?
    支払いが通帳からの引き落としがカードに変わるってだけだし
    どっちみち払わないといけないんだから、カードで払うと、ポイントもたまってお得だよ

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2015/10/26(月) 19:15:29 

    ANAのマイレージカードをメインで使い続けて
    貯まったポイント&マイルでヨーロッパ行けるくらい貯まりました!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2015/10/26(月) 19:45:17 

    20代のとき作ろうとおもったけど作れなかった。
    ケータイ滞納とかしてたからだとおもうけど作んなくてよかったと今は思ってる

    +4

    -9

  • 152. 匿名 2015/10/26(月) 19:53:21 

    アメックスゴールド、某スポーツクラブの法人利用出来るから作りました。

    年収400万以上で借金なければ審査楽勝。

    他はイオン、楽天、イトーヨーカ堂のカードを場合によって使い分け。
    他にも割引になるのでアウトレットのクレカやロフトのクレカもあるし、財布パンパン。

    割引あるクレカは解約しずらいから増えて困るが、銀行に現金おろしにいくのがめんどくさいし、ポイント貯まるから使ってるだけ。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2015/10/26(月) 20:34:00  ID:yS8UBXJEvq 

    23歳のとき。
    マルイで会計時に、エポスカード作ったら何千円か買い物から割り引きって勧められたのでエポスカードだけ持ってます。

    リボ払いは危険!って、小学生か中学のとき授業で習ったなら
    カードつかうなら一括払い。使ったら家計簿に記入でこの3年間、使いすぎたことはないし銀行からお金下ろすの忘れてレジ会計来ちゃったときなんかはカード便利です(*^^*)

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2015/10/26(月) 20:37:48 

    アメックスゴールド自慢する人、過去自己破産した人で持ってる身近にも居るけどアメックスは、審査ゆるゆるですから。年会費ゴールドで3万円 一般のグリーンでも2万近くする。要は年会費要員。
    プラチナ以降は、流石に審査厳しめだけど、ダイナースや国内系銀行系カード三井住友などに比べたら誰でも持てるカードらしいです。

    +9

    -6

  • 155. 匿名 2015/10/26(月) 20:49:16  ID:QdLJ4YWnqB 

    最初に作ったのはDCMXのカード。携帯の料金です。いまは、保険料や車の保険、携帯代、自営業でつかうものなどで月八万とかかかるから、クレジットがポイントつくからいいかな。ガソリン代も最近クレジットです。ガソリンも月4万はかかるし。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2015/10/26(月) 21:20:54 

    私はマイルを貯めているので、ずっとANAカードです。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2015/10/26(月) 21:22:32 

    カードでの買い物のほうが便利なことも多い時代。
    どのカードがいいとかじゃなく、自分のライフスタイルに
    どれが一番メリットがあるカードかで考えればいいよね。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2015/10/26(月) 21:28:01 

    ディズニーが好きな人ならディズニーJCBカード☆年会費はかかるけど、たまったポイントはディズニーリゾートやディズニーストアで使える♪カード持ってる人だけのグリーティング(抽選だけど)があったり、期間限定で安くホテルに泊まれたりもする!カードのデザインもたくさんで可愛いから、ディズニー大好きな人にはいいと思う♪

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2015/10/26(月) 21:37:43 

    使わないし落としたら怖いので一度契約解除して数年現金のみにしたんだけど、一枚くらい持ってないと何かの時に大きなローンが通らないと言われたから。

    月に1万円までって決めてる。それ以外は使わない。
    リボは(キャッシングはつけてない)絶対ダメとパート先のオバさんたちに言われた。

    でも旦那を送りに行った空港で 珍しいお菓子を並んで買っていたら
    みなカードでびっくり・・数百円にカード・・・マイルをためるのか。
    並んでた人 みな某カードだった。そこまでしてマイルためて旅行するんだーと感心しちゃった。
    上手につかえば家計簿かわりなんだろうけど 怖いので月1万円でやめときます。

    +3

    -6

  • 160. 匿名 2015/10/26(月) 21:59:16 

    >>154

    アメックスゴールド年会費一万ですよwww


    +0

    -9

  • 161. 匿名 2015/10/26(月) 22:02:29 

    最初は大学のやつを入学した際に。
    学校の校舎がデザインなので卒業後は解約しました。

    今は就職でカバン買う時に割引目当てで作ったEPOSゴールドと、独り暮らし始めた時に近くにイオンがあったので作ったイオンカード。

    EPOSのアプリは毎日ゲームで最大3pt貯まるんですけど、ついついやっちゃいます!

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2015/10/26(月) 22:29:30 

    田舎だったので、18で就職したとき親から言われてエネオスカードつくった。
    ガソリン入れるとき便利だよって。
    最初はガソリンだけだったから月いくら引かれるか把握できて、それから服などの買い物にも少しずつ使うようになった。
    今は結婚してJCB、VISA、百貨店とか持ってます。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2015/10/26(月) 22:36:02 

    >>160
    提携じゃなくて普通のアメックス金は3万円ですよ

    アルバイトでも通るのは本当です。その代わり限度額10万とかね

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2015/10/26(月) 23:24:00 

    4枚持ってて使い分けています。
    楽天カード…ショッピング、固定費
    イオン…WAONカードとして使用
    出光…月1ガソリン
    ノエビア…半年に1回化粧品まとめ買い

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2015/10/26(月) 23:34:57 

    持ってない。
    前は持ってたけど全部解約しました。
    私は遣い過ぎてしまうタイプで、遣ったのは自分だけど毎月支払いに頭悩ませてました(゚◇゚;)
    便利かもしれないけどなくても全く困らないよ!
    私は解約してからカード支払いなくなってめっちゃ家計がラク。
    欲しいものは今ある現金内でだけ買う。
    月に最高で20万とかきたことあるから私みたいな性格は本当に持たない方がいい。
    でも計画的に遣えるならあると便利。
    私はどうしてもクレジットカードしかダメな時は旦那のクレジットカードで買ってもらってる。
    旦那のカードも限度額一番低いやつだから遣い過ぎる事はないしそれで十分。


    +8

    -1

  • 166. 匿名 2015/10/26(月) 23:50:37 

    >>163

    あの私アメックスゴールド持ってますけど、、

    年会費一万円で限度額初年度から300万円ですよ?

    あなた、それ違うカードでしょ?

    大体限度額10万円のクレカあるの?

    無料イオンカードでも限度額80万円ですけどww

    貧乏な人はクレカ限度額10万なんですか?


    +1

    -27

  • 167. 匿名 2015/10/26(月) 23:54:15 

    40歳過ぎてから旦那とホテルのレストランや高級なお店に行くと、なんとなく現金よりもカード払いの方がスマートな感じがしてカードを使うようになった。
    現金払いが1番だと思ってるし見栄も張りたい訳じゃないんだけど、大人なのにカードも持ってないのは恥ずかしいような気がするのは何故なんだろ…。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2015/10/27(火) 00:40:09 

    20才でつくりました!

    歌舞伎をよく観に行くので
    クレジットカードあった方が色々特典つくし
    チケット購入も簡単で便利です(ˊ̱˂˃ˋ̱)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2015/10/27(火) 00:53:04 

    入社したら、自分の会社のクレジットカードを持つように言われたので18歳で作りました。未成年のせいか、他の大卒の同期よりも何週間か審査に時間がかかりました(;_;)

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2015/10/27(火) 01:00:18 

    >>166
    性格にいやみったらしさが出ていますね
    おばあちゃんになるまでその性格なのでしょう

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2015/10/27(火) 01:08:23 

    上限のない外資系カードを持っています。国内海外問わず扱われ方が違います。

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2015/10/27(火) 01:35:42 

    初めて作ったのは、大学のときに入会キャンペーンしていたパルコカード(セゾン)でした。入会したら、その場で2000円の金券を貰える特典に釣られて。その後、歳を重ねてパルコで買い物する頻度が減ったので、いまはメインはANAのカードに変えました。あまり飛行機も乗りませんが、コンビニはEdy払いなどして、陸マイラー生活。貯まったら沖縄ぐらい行けたらいいなと思ってコツコツ貯めています。あと、楽天は還元率がよいから、楽天市場や楽天トラベル用に楽天カード。電気屋の長期保証目当てでエディオンカードと持っています。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2015/10/27(火) 02:00:43 

    一枚だけ作るとしたら、
    どこのがオススメですか?

    出来れば年会費無料だとありがたいです。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2015/10/27(火) 02:39:36 

    イオンが近くにあるならイオンカード作ればいいとおもう。
    一定額使うとゴールドになるけど、ゴールドでも年会費無料、イオン内のラウンジが使える、羽田のラウンジに入れるらしいですよ。
    私は持ってないけど魅力的だなとは思う。ゴールドの中では格下のカードだけど、そもそもカードのステータスを気にするならアメックスかダイナースだろうし。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2015/10/27(火) 05:32:52 

    私も海外によく行くので

    アメックスプラチナ
    jcbtheclass持ってます。

    審査が通らないブラックカードですw


    +3

    -2

  • 176. 匿名 2015/10/27(火) 07:37:06 

    ETCカード作るためにクレカも作りました。
    ですがクレカで買い物したことありません。
    使いすぎてしまうって自分でもわかってるので旦那に預けて使わないようにしてます。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2015/10/27(火) 07:40:18 

    マイル貯めてる理由もあるけど、現金払いだとATMにおろしにいく手間が面倒。手数料は無駄なので絶対払いたくない。
    使いすぎ心配なひとは、キャッシング利用額をゼロにして、ショッピング利用額も減らせばいい。海外旅行とかに行くときだけ一時的に増額できるよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2015/10/27(火) 08:21:11 

    ツタヤでかりるとき、クレジットだと年会費無料と言われて入った。
    ポイントが貯まるし、お金おろす手間が省けるし、ネット通販もラクです。
    普段ほぼカードなので、たまに使えない店あると現金持ち合わせがギリギリで焦ることある(^^;;

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2015/10/27(火) 08:27:54 

    >>121
    んなばかな
    私長らく無職だけどクレカ持ってるもんw

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2015/10/27(火) 08:58:10 

    ネットショッピングする時にはもはや不可欠じゃない?
    払い込みいくより楽だし
    1か月の使った額が計算されるから無自覚に使いすぎるってこともないと思う

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2015/10/27(火) 08:59:31 

    カードの支払いだけは滞らないようにしないとね。
    スペック悪い人なんかカード発行された時点ですでにEランクで、一度たりとも遅延出来ない人とかいるよ。
    遅延した瞬間はい、さよなら〜ブラック通報〜。
    カード無くしたら再発行はしません、永久退会〜。
    振り込みしようとATMにカード入れた瞬間取り込まれてもうカード返してもらえない〜。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2015/10/27(火) 09:11:51 

    昔は現金派だったけど、ポイント貯まるしカードは持っていると便利でお得です。 ただし、使い過ぎないように常に明細をネットでチェックしています。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2015/10/27(火) 09:32:46 

    私は現金よりカードの方が
    お金の管理がしやすいので使ってる。
    勝手に明細に金額書き込んでくれるんだもんw
    リボとキャッシング枠は怖いのでつけてません。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2015/10/27(火) 09:45:57 

    ETCとANAカード1枚です。以前は複数持っていましたが、使い分けようと複数持つ人程経済観念が緩くなると 経済学者が言っていたのを聞いて1枚にしました。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2015/10/27(火) 10:01:18 

    トピ主です。
    皆さんのご意見とても参考になりました!
    早くに家庭に入ってしまい、この数年あまりクレジットカードの存在を意識していなかったのですが、小銭が出ない
    通販で便利、ポイントが貯まるなど
    メリットは大きいですね!
    何より信用度という言葉で
    持った方がいいのだと思いました。
    既に三十路近いので早速作りたいと思います!

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2015/10/27(火) 10:08:37 

    楽天の家族カード。
    なぜかゴールドなんだけど、楽天だからなんかちょっと恥ずかしい…。
    たまにスーパーで見知らぬおじいさんに絡まれたりするから微妙。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2015/10/27(火) 10:17:26 

    半分レジャーかな
    ポイントとかキャンペーンクリアゲームみたいに使ってる

    明細も、あの時ここ行ったな~と思い出に浸れて楽しいです

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2015/10/27(火) 10:43:17 

    セブン・イレブンで働いてるので、セブンプラスカードを使ってます!
    nanacoと一体型になってて、ポイントが全部nanacoポイントになるので、店での買い物も便利です。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2015/10/27(火) 10:46:45 

    最近はアコムがクレカも作り出してどんだけ節操ないの?と思う。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2015/10/27(火) 11:20:51 

    カード払いは、計画的に!!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2015/10/27(火) 11:41:15 

    カードは私も家計簿代わりにしてます!いちいち書かなくていいし、使った分はとりあえずスマホのメモ帳に書いていくら使ってるかの目安はつけて頭で覚えるようにはしてます。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/27(火) 12:18:47 

    アメックスゴールドが年会費1万円て、セゾンアメックスのことじゃないの?
    アメックスのプロパーとよく間違えてる人いる。
    セゾンは提携カード。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2015/10/27(火) 13:30:24 

    イオンのイオンカードセレクトを使っています
    近くにイオンがある人には便利だと思います
    最近ゴールドになったのでイオンラウンジが使えるようになりました
    イオン銀行で定期預金をするとWAONポイントが貯まりやすくなります
    カード申し込むときにワオンくん?のぬいぐるみがもらえましたw

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2015/10/27(火) 16:52:15 

    即時決済なのでデビットカードが一番良いです。支払日を気にすることも、翌月の残金を心配したり支払い計画する必要もないし、利用するとすぐメール通知が来て不正利用もされにくい。
    アメリカでも、常時口座に一定額預金がある人は、デビットカード決済の人が多いよ。
    分割払いや、口座に残金がなくて余裕がないときに使いたいなら別だけど。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2015/10/28(水) 10:20:31 

    友達の旦那がクレジットカード作れない事が判明したそうで、、
    なんかブラックな過去があるんじゃないか??と借金があるのか?といろいろ探り入れてたらしいが、、

    実際は、アラフォーまでクレジットカードを作ったことがなく、利用履歴がないことで審査に通らなかった。との事。

    とりあえず、ガソリンスタンドとか軽めのでカードを作って、コツコツとクレジットヒストリーを作っていくしかないとのアドバイスをされたと。


    お金に対してとても堅実な夫婦で、新車も現金払いで買ったり、カード払いに不快感抱いていたのに、それが現代では逆効果だったとは…と心底嘆いていた。

    そういうこともあるので、社会人になったら一枚は持ってた方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2015/11/05(木) 19:09:18 

    >>179
    ダイナース、アメックスゴールドとACマスターカードが同列なのか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2015/11/05(木) 19:10:49 

    >>179はもしかして本会員ではなく、家族会員だったりして。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2015/11/15(日) 07:29:40 

    楽天は最近審査が厳しくなったそうです。
    審査が緩すぎてクレカを持つべきでない人が大量に押し寄せた結果らしいです。
    私も楽天で落とされイオンカードに申し込んだら作れました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード