ガールズちゃんねる

楽天ID・パスが流出!?身に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題に

90コメント2014/06/28(土) 18:46

  • 1. 匿名 2014/06/02(月) 12:48:02 

    楽天ID/パスが流出!? 見に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題に : オレ的ゲーム速報@刃
    楽天ID/パスが流出!? 見に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題に : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com

    突然身に覚えのない買い物メールが届いてから、一体どーなってしまうのか?自分の顛末記録です。どうせ他人事・・・と高をククッてるあなたにも起こるかも?



     
    こんなの買ってな~い!確かに楽天からのメール

     
    楽天ダウンロード 不正アクセス&購入被害発生

    +1

    -40

  • 2. 匿名 2014/06/02(月) 12:51:19 

    超迷惑!

    +263

    -1

  • 3. 匿名 2014/06/02(月) 12:52:09 

    あぶな。最近こういうやつの注意CMみたいなの増えた

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2014/06/02(月) 12:52:27 

    自分のも悪用されてないか調べなきゃ(゜д゜;)

    +131

    -1

  • 5. 匿名 2014/06/02(月) 12:52:27 

    8秒に1人流出w

    +168

    -2

  • 6. 匿名 2014/06/02(月) 12:53:04 

    物騒だな…

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2014/06/02(月) 12:53:40 

    えーーこわっ( ゚д゚)

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2014/06/02(月) 12:53:48 

    カード作ってない人の個人情報も流出!?

    +106

    -1

  • 9. 匿名 2014/06/02(月) 12:54:02 

    嘘!!怖いT_T

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2014/06/02(月) 12:54:27 

    8秒に1人増えていたのは被害者だったのか

    +250

    -0

  • 11. 匿名 2014/06/02(月) 12:55:11 

    拒否になってるから
    来ないだけかも!調べなきゃっ!

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2014/06/02(月) 12:55:17 

    パスワード変更したほうがいいかな

    +77

    -0

  • 13. 匿名 2014/06/02(月) 12:55:36 

    え?!
    こわい!!
    今すぐ確認する!

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2014/06/02(月) 12:55:46 

    ガルちゃんで被害にあった人いる?

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2014/06/02(月) 12:55:52 

    何でドラクエ?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2014/06/02(月) 12:55:53 

    ここも美人接待ガールズいそう

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2014/06/02(月) 12:56:09 

    楽天、
    値段表示だったり個人情報もれたり
    どんどん信用なくなってくる。。。

    +132

    -0

  • 18. 匿名 2014/06/02(月) 12:56:28 

    こういったミスがあるからカードは一枚も持ちません。現金主義です。

    +52

    -16

  • 19. 匿名 2014/06/02(月) 12:56:50 

    楽天信じてたのに

    +112

    -11

  • 20. 匿名 2014/06/02(月) 12:56:53 

    楽天は代引で(>_<)

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2014/06/02(月) 12:57:00 

    楽天ではもう買えない

    +38

    -4

  • 22. 匿名 2014/06/02(月) 12:57:51 

    今楽天スーパーセール中なのに!!!

    +107

    -3

  • 23. 匿名 2014/06/02(月) 12:57:53 

    どこから流出したんだろう

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2014/06/02(月) 12:58:46 

    このカード怪しいと思ってたらやっぱりか。

    +37

    -5

  • 25. 匿名 2014/06/02(月) 12:58:46 

    なんか、楽天胡散臭くなってきたね
    楽天、元値をつり上げ割引したように見せかける二重価格表示を指示←景品表示法違反の可能性
    楽天、元値をつり上げ割引したように見せかける二重価格表示を指示←景品表示法違反の可能性girlschannel.net

    楽天の複数の社員がインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店店舗に、元値をつり上げて割引したように見せかける不当な二重価格表示を指示していたことが19日、出店業者らへの取材で分かった。こうした表示は昨年のプロ野球日本一セールで発覚したが、社員の関与は明らかになっていなかった。消費者に誤解を与える表示を楽天側が主導していたことになり、楽天は「事実なら看過できない重大な内規違反であり、厳正な処罰を行いたい」としている。こうした二重価格表示は、景品表示法違反の有利誤認に当たる可能性がある。消費者庁は「事実関係を確認したい」としている。

    +90

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/02(月) 12:59:51 

    私も実際メール来ました!TVの購入通知メールで、20万位の値段でした。慌てて旦那に連絡して確認しました!楽天市場の自分の購入履歴にはのってない商品だったし、楽天市場のホームページに迷惑メール注意にも同じメール文があったので放置してたらメール来なくなりましたけど、驚きました。

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2014/06/02(月) 13:00:00 

    楽天でクレカ作ってなくて良かったw

    +89

    -4

  • 28. 匿名 2014/06/02(月) 13:00:37 

    私、この前、楽天を開いたら身に覚えのない名前でログインされてる状態でした。
    「誰これ!!」ってビックリしました。

    怖くなってすぐにログアウトしたのですが、
    楽天のシステムにバグが起こったのでしょうか?

    知らない誰かが私の名前でログインされてる可能性はないのか?
    ってとても不安になりました。
    急いで自分のログインをして閲覧履歴とかチェックしました。
    特に何も変わった様子はなかったので安心しましたが、
    ログインされてる状態だと住所とか買物履歴とか全部見られるから怖いですよ。

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2014/06/02(月) 13:00:46 

    Amazonで買おうかな

    +49

    -3

  • 30. 匿名 2014/06/02(月) 13:01:06 

    犯人捕まってないのかな(x_x;)

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2014/06/02(月) 13:01:46 

    ネットで買い物するときは絶対に代引きとかコンビニ払いにしてる。
    クレジットカード番号とか登録しておけば便利なのはわかるけど、恐ろしくて登録できないです…

    +61

    -6

  • 32. 匿名 2014/06/02(月) 13:02:10 

    自分で買ってないんだから取り消してもらえるんだよね?

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2014/06/02(月) 13:03:04 

    芸能人とか、会社見てて思う。
    人間にはピークがある。
    大好きだった水嶋ヒロも干されたし、
    松田翔太も忽那汐里といろいろあった。
    戸田恵梨香も老けたし。
    香里奈はもうアカンwww。
    なんか切ないな。

    +3

    -55

  • 34. 匿名 2014/06/02(月) 13:03:24 

    似たようなの来た!
    テレビを購入したとかで、「身に覚えがなかったらこちらからキャンセルしてください」
    ってどっかのサイトに誘導する感じのが・・・。

    まずは楽天から購入履歴を確認した方がいいですよ。

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2014/06/02(月) 13:03:59 

    セキュリティが楽天だったとは
    (>_<)

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2014/06/02(月) 13:04:18 

    ポイント溜まるからカード使ってたけどやめようかな
    楽天ID・パスが流出!?身に覚えのない買い物メールが届く人続出と話題に

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2014/06/02(月) 13:04:57 

    33

    もうアカン って??

    +1

    -7

  • 38. 匿名 2014/06/02(月) 13:06:14 

    楽天カード愛用してるから、こういう話聞くと心配になる

    +89

    -2

  • 39. 匿名 2014/06/02(月) 13:06:55 

    10年以上前にクレジットカード情報が流失した際にカードの再発行手数料は楽天が負担したものの
    その時の対応が手慣れた様子というかとても事務的だった
    きっといつもの事なんだと思いそれ以来、楽天では買い物をしなくなった

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2014/06/02(月) 13:07:04 

    楽天セール中にこれは痛いなw楽天さーん

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2014/06/02(月) 13:07:12 

    楽天てなんか信用できない

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2014/06/02(月) 13:10:00 

    実際に買っていないのにメールが届いたら心臓に悪い(>_<)

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2014/06/02(月) 13:11:50 

    33なんの話だ?(笑)

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2014/06/02(月) 13:11:58 

    楽天は信用できないからAmazonオンリー
    どうしても楽天にしかない物を買ったことあるけどその日の夜から迷惑メール来まくった

    楽天用に作ったアドレス… 短時間で流出してるのね

    +28

    -14

  • 45. 匿名 2014/06/02(月) 13:12:12 

    確認してきたら大丈夫だったけど、怖い…
    いつ悪用されるか不安だ…

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2014/06/02(月) 13:12:30 


    楽天はあまり対応しないようだから心配!

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/02(月) 13:14:06 

    めっちゃポイント貯まるから、ついつい楽天で買い物しちゃう

    +86

    -4

  • 48. 匿名 2014/06/02(月) 13:17:29 

    33
    楽天トピで人間のピーク語り
    かっこいーー♪♪♪♪ww

    +2

    -13

  • 49. 匿名 2014/06/02(月) 13:23:06 

    楽天カード辞めようか迷っていたけど、対応やセキュリティ面の悪さで踏ん切りがついた

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2014/06/02(月) 13:34:32 

    私もありました…(-ω-;)

    深夜のメールで覚えの無い買い物のメールが…。
    速攻、楽天カードと その買い物したらしい会社に電話をして取り消してもらいました。
    配達先が 私の住所ではない所になっていた事と、
    買い物した金額が高額だった事もあり、
    本人以外が不正に買い物したと信用してもらえました。
    楽天カードは即、使用不可にしてもらいました。

    ほんと、怖いですよ…。
    皆さん、気をつけて下さい。

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2014/06/02(月) 13:37:17 

    実際セキュリティを楽天ダウンロードからダウンロード購入しようとしたらカードを確認してくださいという表示がでて一時的に使えなくなりました。(楽天カードではない他社カードです。)主にゲームの不正ダウンロードが多いそうで、カード会社がとめに入ってるそうです。5000円前後のものを止めてるみたいです。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/02(月) 13:37:28 

    通販から遠ざかりたくなるよね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/02(月) 13:37:29 

    楽天を信じちゃ駄目だよ
    と、Yahooの獲得の仕事をしていた私が通ります


    だってトップあんななんだよ!?

    +30

    -5

  • 54. 匿名 2014/06/02(月) 13:39:11 

    ちょうど楽天カードの広告が出てる…
    本当はもっと安心できるとこで買いたいけど、楽天便利なんだよなぁ。
    セキュリティ万全なECサイトどっか作ってくれないかな。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2014/06/02(月) 13:41:35 

    2年ほど前、楽天カードを作ろうかどうか検討していた時にネットで『楽天カード被害』という記事を読んで辞めた。
    やっぱり楽天、予想通りでしたね。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/02(月) 13:52:22 

    私も今チェックしてきたけど大丈夫そうでした
    暫く注意しておいたほうがよさそうですね

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2014/06/02(月) 14:11:35 

    トピズレしますが、楽天で買い物した直後から迷惑メールが届きだしたので、楽天に電話して聞いたら「絶対に個人のアドレスや電話番号は通知されないようになってます!」
    の一点張りだった( ̄□||||!!
    泣く泣くアド変したよ!
    それからあんまり楽天は信用してない。ι(`ロ´)ノ

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2014/06/02(月) 14:14:37 

    楽天は前からセキュリティ甘いんだよ、あなたのカード情報が漏れましたってメール来たこともある
    会社ぐるみでやってるのか?って疑いたくなるほど

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/02(月) 14:17:41 

    楽天で買い物すると変なメールくるから使わない。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2014/06/02(月) 14:19:25 

    楽天カード利用すると、次から次へと楽天からCMのメールきてうっとうしい。
    どれが料金詳細のメールか区別つかん。やめてほしい。
    アマゾンは注文の確認とか発注のメールのみなのに。

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2014/06/02(月) 14:23:59 

    ポイントが付くからつ楽天で買ってしまう
    購入履歴とカード明細はマメにチェック
    するようにしてる

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/02(月) 14:48:40 

    amazonでもありました!
    利用したこともない、覚えのない買い物でよくよく見ると…amazom
    放置です

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/02(月) 14:56:41 

    どうでもいいけど、楽天ってメルマガの種類多すぎじゃない?
    購入確定前にうっかりチェック外し忘れてそのまま確定しちゃうと「ぎゃー!!!」って叫びたくなる(泣)

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/02(月) 15:22:12 

    楽天市場の利用はマジでやめた方が良い。
    店舗は他社製品を安く仕入れて他より安く売ることしか脳が無く、
    客のことなんかなんとも思っていない。
    それは楽天市場の人がそういう考えだから。
    何度か利用しましたが楽天ほど酷いモールは無い。

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2014/06/02(月) 15:36:03 

    57
    今は店側から見られないようになってるらしいんだけど、昔は見られたらしい。
    だから、流出させたのは楽天側かもしれないしその中の店舗の人間かもわからない。
    実際流出してる店舗はたくさんあると思う。
    私はコ○メリンクって店で流出されたし、確か花屋で流出した店もあったよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/02(月) 15:57:28 

    友達の旦那が楽天カードに勤めてて、旦那の給料すごく良いから助かる〜!って自慢されたんだけど、楽天ってそんなにお給料いいのかな?

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2014/06/02(月) 16:55:20 

    私もありました…(-ω-;)

    深夜のメールで覚えの無い買い物のメールが…。
    速攻、楽天カードと その買い物したらしい会社に電話をして取り消してもらいました。
    配達先が 私の住所ではない所になっていた事と、
    買い物した金額が高額だった事もあり、
    本人以外が不正に買い物したと信用してもらえました。
    楽天カードは即、使用不可にしてもらいました。

    ほんと、怖いですよ…。
    皆さん、気をつけて下さい。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2014/06/02(月) 17:06:55 

    楽天クオリティ。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/02(月) 17:55:25 

    義理の妹は警察から楽天のあなたの個人情報が流出して8000円分のポイントが使われたのでメールアドレスとか変えるように言われて変えてたよ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/02(月) 18:03:14 

    あれ…何も知らずに2日前楽天カード作っちまった………orz

    今違うカードで楽天にて買い物したりしてるけど明細見ても身に覚えのないものはなかったからとりあえず良かった。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/02(月) 18:17:27 

    ものすごい勢いでガード情報を削除して、IDとパスワードを変更した(>_<)
    使った分の支払いが終わったらカード自体解約しよ・・・

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2014/06/02(月) 18:22:43 

    ガードじゃなくてカード情報でした(^^;

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/02(月) 18:35:35 

    YAHOO、価格コム、AMAZON大勝利

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2014/06/02(月) 18:47:41 

    どんなものでも情報流出って怖いよね
    国民に番号を付けるマイナンバー制も不安
    流出しない事なんてあるのかな

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/02(月) 18:55:08 

    うちも被害にあいました、、、
    200万ほど使われていて
    エルメスのバックや何十万の時計とか
    高価な物ばかり買われてました!
    警察に行ってカード会社にも連絡してカード止めてもらってって大変だった!
    家族全員真っ青、、、
    犯人は大阪の人だったなーーーーー
    捕まって欲しい

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2014/06/02(月) 19:32:52 

    楽天に出店しています。
    恐らく何かを購入した店舗のPCにウィルスソフトが入っていなくて感染し個人情報が漏れたんだと思います。
    ウィルスソフトは入れるように楽天側から指示はされますが、確認まではされません。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2014/06/02(月) 21:43:19 

    8秒の1人増えてるってCM見てから楽天使わなくなった
    こういう胡散臭いことを言っちゃう会社は信用しないことにしているので

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/06/02(月) 22:27:05 

    昨年の野球の楽天優勝時のセールの対応と、迷惑メール多さで嫌になって登録解除して清々した。
    yahooも個人情報流出して、孫さんが胡散臭いから直ぐ登録解除。
    両方に貢献したくないし。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2014/06/02(月) 23:08:54 

    怖くなったから明細を確認して、
    登録してたカード情報を削除しました!(><)

    でも登録してあったカード、期限が去年で切れてたw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/02(月) 23:39:15 

    閲覧履歴をチェックしてみたら、見たこともない商品がずらり…しかも、価格もうん十万…みたいな。
    怖くなって、即カード情報消したけど、こわいよー‼︎

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2014/06/03(火) 01:15:53 

    楽天市場でクレカ購入すると、個人情報欄に
    クレカ情報(一部伏字か?)が勝手に追加されね?
    やっぱ、コンビニ支払い代引きが最強
    今、楽天会員情報からクレカ項目削除、ログインしたときメール連絡、をしてきた
    クレカ解約が一番いいよねぇ・・・プロパイダがクレカ対応のみ、とかだとマンドくて使わざるを得ん

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2014/06/03(火) 01:19:24 

    今までも個人情報流出なんて何度もニュースになってたじゃん。ミキタニは儲けばかりに走って、セキュリティなんてザルのまま。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/03(火) 02:56:57 

    私も以前、被害に遭いました。
    買い物しましたってメールが来るだけ、まだマシです!

    私の場合は
    犯人が私のID、パスワードでログイン。すぐにメールアドレスを変更。

    私の元に「登録情報(メアド)を変更しました」のお知らせメールが来る。

    犯人は送り先を違う住所にして高額な買い物。

    買い物しましたのメールは犯人のメアドにのみ送られる。

    私には何の通知も来なくなる。

    こんなカンジでした。
    登録情報を変更しましたってメールを見逃してたら全く気付かなかったと思うと本当に怖いです。
    すぐに気付いたから商品もキャンセルできたので良かったですが、カード番号を変えました。

    ちなに楽天カードは持っていないし、楽天での買い物も、月1回あるかないかくらいで、そんなに頻繁には使っていないのに…。

    みなさんも気を付けてくださいね!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/06/03(火) 03:27:45 

    多分被害にあってる方は、I D をメアドにしてる人が多いんじゃないかな。
    あと、他のサイトとパスワードが同じなのも危ないそうです。
    そのような場合は、すぐに変更した方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/03(火) 06:17:41 

    楽天そのものが問題というより店舗側のセキュリティ管理の甘さと小金目当ての関係者による個人情報の売却、
    利用者のウイルス感染、IDやパスワードが簡単で単純で見破られやすいタイプのハッキングだろうね。
    元記事が韓国NAVERまとめだし、楽天側からの大規模な流出だったらもっと大きなニュースになってるよ。
    Yahoo!をハッキングしようとして不正アクセスしていたのが中国のIPアドレスだったし、
    用心の為にも楽天にうじゃうじゃいる中韓系の店舗からは買わない方がいいかもね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/06/03(火) 08:56:08 

    AmazonってアフィブログのアフィリエイトアカウントでTweetしたばかりだよね
    この記事のアカウントだったはず

    なんか楽天叩きが誘導されてるの丸わかりで怪しいわ
    先にこの間のアフィリエイトアカウントについてちゃんと説明してほしい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2014/06/03(火) 09:19:28 

    スーパーセールだから、Amazonがちょっと楽天叩いとこうって感じなの?
    Amazonもこの間世界最悪の経営者に選ばれてたし、どうなんだろうね。
    でも、楽天で被害にあってる人がいるのは本当みたいだから、気をつけないといけないよね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2014/06/03(火) 10:30:13 

    記事ソースには楽天が流出させた証拠無いし、楽天自体も流出否定してるぞ
    流出させたの楽天じゃないから、保証はカード会社が対応するってあった

    てか、ここんとこFlash Playerの脆弱性つかれてPCにウイルス仕込まれてパスワードが抜かれることが多発してる
    FaceBookやツイッターでも流出騒ぎ起きてるし、いろんなとこから漏れたIDパスワードがリスト化されて売られてるってニュース記事もあるし
    被害者が複数サイトでパスワード併用していて被害にあった可能性もあるんじゃない?

    楽天からの流出じゃないなら、
    自宅に泥棒に入られてお金盗まれた!
    盗まれたお金でって気が付かないで商品うった店が悪い!店が保証しろ!っていってるようなもの
    いいがかりもいいとこじゃね?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2014/06/08(日) 15:56:40 

    楽天だけではないのでは?

    ウチに昨日、amazonから知らない人の注文確認メール来ましたよ
    相手の注文商品名、名前、住所・・みんな送れてきました

    似たようなアドレスで相手が間違えた!って言われたけど
    絶対間違わないようなアドレスだから、amazonの回答は信じられない

    +0

    -0

  • 90. 被害者 2014/06/28(土) 18:46:30 

    楽天市場サイトから設定できるはずの行動ターゲティング拒否の「オプトアウトボタン」はダミーボタンですよ。パソコンの閲覧状況すべて監視されています。
    ツール → インターネットオプション → プライバシータブ → ポップアップブロックの設定を押すと「許可されたサイト」欄に 設定した覚えのない楽天とその関連会社がいくつか並んでいませんか?
    リモートで勝手にパソコンのシステムの設定変更もされていますよ。
    マイク・カメラはオフになっていますか?
    80番代後半のような楽天関係者による事実をはぐらかすような書き込みや削除は日常的に行われています。
    楽天市場とかかわるのは危険です。
    よく確かめてください。ポイント還元分を考慮しても商品価格は安くありません。
    客を客とも思わない経営者と上層部、社員。最低最悪の会社です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。