ガールズちゃんねる

化粧品メーカー「日焼け止めは2〜3時間おきにこまめに塗り直してください」→「え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇」同じ悩みを持つ女性だけでなく、専門家からもコメントが寄せられる

256コメント2024/05/25(土) 13:25

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 13:08:28 


    【化粧品メーカー
    「日焼け止めは2〜3時間おきに
         こまめに塗り直してください」
    ☁️
    『え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇』】

    ■専門家からのコメント


    返信

    +248

    -15

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 13:09:38  [通報]

    だからあきらめてる
    返信

    +498

    -8

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 13:09:55  [通報]

    顔以外のことを言ってるのかと思っていた
    返信

    +592

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:05  [通報]

    日焼け止めしてメイクしてたら、炎天下にずっといるとかで無ければ塗り直さなくても大丈夫でしょ
    返信

    +411

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:10  [通報]

    もう日焼け止め付けて、化粧して、サングラスかけるってことで良しとするわ
    返信

    +264

    -8

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:21  [通報]

    ノーファンデ
    日焼け止め以外なにも塗ってないよ
    塗り直しも簡単だからオススメ
    返信

    +119

    -92

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:28  [通報]

    毎年話題になっているような
    返信

    +133

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:31  [通報]

    紫外線さえ通さないくらいの厚化粧にすればいいんだよ
    返信

    +203

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:34  [通報]

    日焼けしても2~3時間で塗り直さなかったんだから自己責任
    うちの日焼け止めのせいじゃないよ!ってこと
    返信

    +436

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:41  [通報]

    いや、今は日焼け止めスプレーとかあるやん
    すぐに「どうやって?」とか言う人単細胞すぎ
    返信

    +3

    -98

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:42  [通報]

    スプレーのやつでもいい?
    返信

    +51

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:48  [通報]

    化粧直しのときにUVカットのルースパウダーつけるくらいだな
    資生堂とかもスティックで塗り直ししてる動画あげてたけどそこまでお直しできないな
    返信

    +174

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 13:11:03  [通報]

    汗を拭いてパウダーファンデを重ね塗りしとくよ
    化粧がよれようが焼けるよりはマシ
    返信

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 13:11:59  [通報]

    今まで化粧の上から日焼け止め塗り直してたわ
    返信

    +19

    -7

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 13:12:19  [通報]

    ちょいトピズレ。
    ビオレのスプレータイプの日焼け止め使ってるんだけど、同じ箇所に何度もシュッシュしないと十分な効果が得られないの?
    返信

    +36

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 13:12:32  [通報]

    けっきょく日傘よ
    返信

    +290

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 13:12:46  [通報]

    フェス行った時はメイクの上から塗り直してた。綺麗に塗れてたかは別の話だか…
    塗り直し出ない友達は鼻と頬の高いところはしっかり焼けてた
    返信

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 13:12:46  [通報]

    >>10
    顔に直接噴射はダメなんだよ
    返信

    +101

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 13:12:57  [通報]

    つまりファンデは塗らず日焼け止めオンリーで過ごさないとダメなわけよ。
    ならばこちらは下地に日焼け止めを使ってファンデのお直しだけで行くしかないじゃない?
    塗り直しって事はイチからやり直す事になるんだもん。
    返信

    +104

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 13:12:59  [通報]

    メイク後はスプレータイプの便利だわ
    返信

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 13:13:57  [通報]

    >>6
    ノーファンデの人ってさ、これみよがしに「ノーファンデなの!」って言うけど
    べつに綺麗じゃないよね。顔がぼやーっとして。
    返信

    +366

    -117

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 13:14:06  [通報]

    これメーカーも明確な答え絶対言わないよねw
    返信

    +91

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:00  [通報]

    この間シースルーのショールとレースのロンググローブを買った
    淑女になるわ
    返信

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:11  [通報]

    値段下げろ
    返信

    +1

    -9

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:15  [通報]

    >>8
    厚化粧じゃなくても、
    日焼け止め(UVカット)
    →下地(UVカット)
    →ファンデーション(UVカット)
    →パウダー(UVカット)
    でがっつり対策できてるからね
    返信

    +73

    -11

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:23  [通報]

    >>6
    シミとか肝斑あるから私は無理だな…
    返信

    +55

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:25  [通報]

    メイクの上から使えるスプレータイプのUVローション売ってるの見たけど、あれどうなんだろう
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:26  [通報]

    >>10
    読もう
    返信

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 13:15:41  [通報]

    >>10
    ムラになるから焼けると聞いたが?
    返信

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:02  [通報]

    スプレータイプは公共の場では使いにくいし吸い込むのも何かやだよね
    返信

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:20  [通報]

    >>21
    6はそういうことを何も言ってないので
    今度褒めて欲しい勢にぶち当たったら「へえ、やっぱりね。どうりでぼやっとしてると思った」って言えばいいと思うよ
    返信

    +241

    -7

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:40  [通報]

    イハダって石鹸で落ちる?
    返信

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:53  [通報]

    >>1
    みーーーんな思ってたと思う笑
    スプレータイプをシュッとしたり、あとは日傘、つばの大きな帽子やね
    返信

    +65

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:21  [通報]

    日傘とか帽子で物理的に遮断するしかない
    返信

    +64

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:23  [通報]

    顔に関しては帽子で物理的に防ぐのが一番なのかな
    返信

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:27  [通報]

    海、山的なレジャーの時はちょこちょこ塗り直してるよ。そもそもそういう日にファンデとか濃い化粧しないし。ディズニーとかの時でも、やばいなと思ったら普通にメイクの上からつけてる。自分だけじゃなくて子供にももちろん塗り直してる。だから一日中かんかん照りの日に外にいても焼けないよ。
    返信

    +5

    -9

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:33  [通報]

    >>10
    読まずに文句つけるって単細胞すぎない?
    返信

    +65

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 13:17:38  [通報]

    現代人は日焼けしなさ過ぎて自己生成するしかないB2だかB6だかが生成されてないって聞いた
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 13:18:19  [通報]

    ガチでこまめに塗り直すのって海に行った時くらいじゃない?
    返信

    +34

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 13:18:52  [通報]

    >>6
    ハイライトとか塗らないの?
    返信

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 13:19:15  [通報]

    自分は塗り直す時ティッシュで拭いてから日焼け止め、その上からファンデーション・パウダーを塗りますがちょっと厚化粧になるし、そもそも時間に余裕がある時じゃないと無理だ。
    返信

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 13:19:17  [通報]

    スプレータイプって、注意書きで「顔に直接スプレーしないで」「手にとってから塗る」みたいに書いてあるよ
    ガス吸い込んであぶないってことなんだと思う
    返信

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 13:19:28  [通報]

    塗りなおしの時間って前から言われてた気がする
    私には無理だなと思って1年中日傘とアームカバーをしてる
    スーパーの駐車場から店に入るまでとかでもしてる
    おかげで既存のシミ以外は出来てない
    返信

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 13:20:16  [通報]

    >>34
    帽子いいんだけど頭蒸れるんだよな
    東南アジア方面に頭と笠の間に空間持たせた(風の通り抜けができる)編み笠あるんだけど
    あれいいなって夏の間いつも思う
    けど日本でかぶったらなんだこいつ感出るじゃん
    いっそ市女笠にするか悩む
    返信

    +67

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 13:20:34  [通報]

    >>21
    私の周りは恥ずかしそうに言う人が多いかな
    返信

    +76

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 13:20:34  [通報]

    下地もファンデもパウダーも日焼け止め成分入ってるのあるよね?
    厚くなるのが嫌で日焼け止め塗らずにプリマの下地からのリキッドファンデっていう工程だけど、化粧してたら日焼け止め塗らなくてもそこまで顔焼けない
    返信

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 13:20:36  [通報]

    日焼け止め
    UVカット下地
    UVカットパウダー
    の三重層だから大丈夫だと思ってる
    返信

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 13:21:10  [通報]

    フェスとかもう焼けるのが前提の時は、眉毛しかかかない!
    こまめに塗りたいから、もはや化粧しないよ
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:06  [通報]

    >>6
    レジャーや観光で一日外とかならノーファンデ日焼け止め塗り直しにしてる

    顔がボンヤリとして写真撮られるのが楽しくないデメリットはあるけど
    返信

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 13:22:30  [通報]

    >>38
    ビタミンDじゃないかな?
    返信

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 13:23:09  [通報]

    >>15
    顔は手に取ってからなじませるって書いてあるよ
    返信

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 13:25:48  [通報]

    汗かいてるのにその上から塗り直すのがいや
    汗拭きシートで拭いてからだとリセットされるしめんどくさい
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 13:25:59  [通報]

    日焼け止めは、身体によくない成分があるから、ぬらないほうがいい。という動画が流れてくるよ!
    返信

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 13:26:31  [通報]

    >>1
    1日に1回だけ塗るよりも
    4回も5回も塗る方が
    売上5倍になるからに決まってるだろう
    返信

    +63

    -5

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:19  [通報]

    >>6
    ノーファンデで生きていける人って専業かニートだけじゃん
    働いてる人は普通はメイクしなきゃいけないし
    返信

    +48

    -57

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:20  [通報]

    >>6
    ノーファンデ、ただの小汚いすっぴんやで
    返信

    +39

    -27

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:45  [通報]

    骨粗鬆症予防には、ちょっとは日焼けしないとダメだよ
    返信

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 13:28:40  [通報]

    >>16
    紫外線って跳ね返るから日傘もそんな意味なかったりするけど
    ないよりマシだね
    返信

    +29

    -14

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 13:28:43  [通報]

    >>6
    わたしもー
    キレイに見えるのは魅力的だけど吹き出る汗に敵わないしファンデでタオル汚れるのも嫌だしでそうしてる
    返信

    +49

    -6

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 13:29:16  [通報]

    1日炎天下とわかってる日は日焼け止めと色づき下地くらいにしてる。シミ隠れないけどしょうがない。で、まめに塗り直す!あとは暑苦しいけどUVマスクかな
    返信

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 13:29:23  [通報]

    UVカットパウダーまだ持ってない
    乾燥するのかな
    返信

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 13:30:46  [通報]

    でも顔やばいよ
    そばかすすごいよ
    最近は目尻の方までそばかすでてきた
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:10  [通報]

    塗り直ししなくていいの作ってくれよ
    返信

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 13:32:40  [通報]

    >>1
    本当だったら情報ありがとうだけど、こういう意見って専門家によって違うからなー
    返信

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 13:33:23  [通報]

    かずのすけを盲信してるおばさんたち怖い
    返信

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 13:33:31  [通報]

    >>1
    最後の結論で収束してる
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 13:33:37  [通報]

    >>1
    そんなことしてたらあっという間に1本使い終えちゃうね
    副作用もありそうで怖いし
    返信

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 13:34:05  [通報]

    UVクリーム塗ったって
    真夏の汗ダラダラで、
    汗拭きなどで拭いたら落ちるんだから。

    最初だけ、気休め程度にUV塗って
    後は、日傘に任せるしかないよ。
    返信

    +19

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 13:35:16  [通報]

    >>9
    日焼け止めは2、3時間で塗り直さないといけないのに石鹸では落ちにくいとかいう矛盾
    返信

    +112

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 13:36:31  [通報]

    スティックの日焼け止め塗りやすくて良いよ
    手も汚れないし
    顔の塗り直しはuVパウダーを気持ちはたいてるけど厚塗り出来ないから意味なさそう
    返信

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 13:36:54  [通報]

    >>9
    そっちかー
    いっぱい塗っていっぱい買うのだ!かと思った
    返信

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:58  [通報]

    サンバイザー
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 13:39:47  [通報]

    >>21
    ノーファンデといいつつ色つき下地やらコンシーラーやら使ってる場合、もやはファンデーション塗ってるのと同じやんと思う。
    返信

    +152

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:53  [通報]

    >>53
    じゃあ塗らなければいいと思うよ!
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:58  [通報]

    >>17
    私はフェスの時はもうメイクは諦めてるわw
    日焼け止め塗り直したいし顔の汗も拭きたいし
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:59  [通報]

    >>6
    眉とアイラインのリップのアートメイクやってから私も日焼け止めだけで大丈夫になった
    返信

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:08  [通報]

    >>15
    しかもビオレのスプレータイプの日焼け止めってベトベトするよね。顔に塗りたいと思えない。
    返信

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 13:42:58  [通報]

    昔からこまめにって言われてたよね
    実際難しいからパタパタでいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 13:44:55  [通報]

    >>21
    そんな鼻息荒くして怒らなくても。
    ノーファンデに親殺されたんか?
    返信

    +195

    -21

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 13:45:14  [通報]

    これがカナブンおばさんって言われてるって知らなかったw

            自転車“カナブンおばさん”の恐怖。サンバイザーを付けママチャリで暴走…  |  日刊SPA!
    自転車“カナブンおばさん”の恐怖。サンバイザーを付けママチャリで暴走… | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    「自転車の安全・安心利用に関する意識調査」(KDDI発表)よれば、電動アシスト付き自転車の販売台数は前年比11%増。買い物、子供の習い事の送り迎えまで、主婦にとっては欠かせない“足”になっている。し…

    返信

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:47  [通報]

    >>21
    なんでそんな言い方するの?
    ファンデーション塗ってなくてもきれいな人もいるけど
    返信

    +157

    -20

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:08  [通報]

    >>8
    そう言われたら仮面を被ればいい気がしてきた
    返信

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:13  [通報]

    >>10
    化粧の上から日焼け止めスプレーを規定量噴霧してみなよ
    現実的で無いと分かるから
    返信

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:15  [通報]

    >>44
    外出してて食事とかで帽子とるとき悲惨なことになるんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 13:49:39  [通報]

    ずーっと疑問だったよ
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 13:50:17  [通報]

    >>21
    ガルちゃんらしいコメ
    返信

    +108

    -4

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 13:51:16  [通報]

    >>58
    そんなあなたにサンバリア
    返信

    +32

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 13:51:20  [通報]

    >>55
    働いてる人はメイクしなきゃいけないなんて決まりないから
    返信

    +53

    -10

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:13  [通報]

    >>80
    これかぶってる人、ちゃんと前見てるかわからなくて怖いんだよね
    ぱっと見普通のサンバイザーの人が下向いてるようにも見えて
    眩しいの苦手だから欲しいんだけど、本当にちゃんと紫外線カット素材じゃなかったら余計焼けそうだとも思ってなかなか買えない
    返信

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:56  [通報]

    >>38
    完全に遮断なんて出来ないんだからそんなことないよ
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 13:53:58  [通報]

    乾燥小シワに効く保湿クリームとかも塗り直せない。
    口コミとかで「メイク中でも日中乾燥を感じた時に塗ってます」とか見るとメイクどうしてるのか気になる。
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 13:55:09  [通報]

    >>9
    あと、規定量も以外に多いよね…。 規定量はこの位ですって言われた量を顔に塗ったらいつまでも白く残って結局半分位の量しかぬれてない
    返信

    +50

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 13:55:23  [通報]

    >>88
    適当な仕事場なんだね、羨ましいわー
    返信

    +8

    -20

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 13:56:27  [通報]

    置き場所困るから早く使い終えたいのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 13:56:41  [通報]

    >>44
    市女笠、真夏に毎年考える
    周りの布を虫除け&紫外線カット素材にして、笠のフチから冷気出せないかなーってw
    返信

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 13:57:18  [通報]

    >>38
    美白美白の日本人女性はビタミンDが足りてないらしいね
    精神安定にも必要な栄養なのに
    返信

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 13:59:26  [通報]

    めちゃくちゃ汗っかきだからウォータープルーフでも関係ない
    首や腕は白い汗流れるw
    顔はパウダー塗り直したいけど、そんな暇ない

    そして昨年、海に行くと2-3時間での塗り直しじゃ無理だなと気がついた
    ウォータープルーフってなんやねん
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 13:59:32  [通報]

    >>21
    ノーファンデなのに肌が綺麗、裸眼なのに目が茶色い、ブローしてないのに直毛、どれも自虐と見せかけて自慢したいんやで
    返信

    +17

    -18

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 13:59:52  [通報]

    帽子か日傘、サングラスまで装備してダメだったらそれはもう諦める
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 14:00:24  [通報]

    滝汗でメイクも何もかも落ちるから夏ごとに顔がくすむよ
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 14:01:13  [通報]

    日焼け止め顔に塗りたくると汗かいたときに目に入ってしみたり、コンタクトが曇ったり、時間が経つと顔がぬるぬるしてきたりいいことないけど、塗るしかないんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 14:01:59  [通報]

    マスクの下もしっかり日焼け止め塗った方がいいのかな?
    返信

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 14:02:05  [通報]

    >>21
    どしたん?話聞こか?
    返信

    +83

    -7

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 14:05:32  [通報]

    >>21
    ファンデーションしてなくてもあなたより綺麗でしょ!!って言いたいんです。
    下に見られてるんだよ。
    返信

    +2

    -29

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 14:05:35  [通報]

    スプレー式のでも吹きかけたらいいのかもだけど、吸い込んだりししそうだしむしろそれが肺に影響がありそうすぎて無理
    物理的に遮断する方がいいんじゃないの?
    それに少しは紫外線浴びないと骨が弱くなるし
    どっちにしろ気にしてもしなくてもシミはみんなできるよね
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 14:05:58  [通報]

    >>6
    学生時代からずっとしっかりベースメイクしてて、産後面倒でノーファンデで過ごしてた時期が2年くらいあるんだけど、やばいよ。
    日焼け止めしてても焼けるし日焼け止め+しっかりベースメイクの時と比べたらめちゃくちゃシミ増えたし色も黒くなる。
    肌とか別にシミ出来ても良いし毎日楽な方がいいわ~ならいいと思うけど、マジでベースメイクありかなしかって全然違うよ。
    本当に後悔してる。
    若いから肌も綺麗だったし調子乗ってたわ。
    返信

    +41

    -12

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 14:07:41  [通報]

    拭うと取れるとあるけど、日焼け止めに限らずスキンケアとか化粧でも先に塗ったやつって次に塗る時取れてるよね?
    返信

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 14:08:42  [通報]

    日焼け止めでもトーンが明るくなるやつとかあるからね。
    つまり「化粧をしないで日焼け止めだけで買い物に行くとき等」
    そういう話を前提としてでしょうね。
    返信

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 14:08:49  [通報]

    >>16
    いやいや
    ヤケーヌがいい
    返信

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 14:09:13  [通報]

    >>6
    メイクは女性のマナーだよ
    自慢気にドヤることじゃない
    返信

    +3

    -26

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 14:09:23  [通報]

    >>21
    違うよ
    マジでノーファンデだからノーファンデって言ってるだけだよ
    別に美肌だからじゃねーし毛穴開いてるしシミあるしそんなの知ってるよただノーファンデだからなだけだよ気にしすぎじゃない?
    返信

    +148

    -9

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 14:13:52  [通報]

    >>106
    発達のアラフィフだけどメイクしたことない
    でも肌はシミもなくてきれいだよ
    発達だからはっきり言うけど汚い人は何やっても汚いと思う
    返信

    +2

    -28

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 14:16:07  [通報]

    >>55
    ノーファンデだけど、コンシーラーとパウダーは使うし働いてます…
    返信

    +14

    -8

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 14:17:02  [通報]

    >>1
    確かにこれ前から疑問だったけどスルーしてた。
    雑誌とかでも「暑い日は日焼け止めを塗り直してサッとメイクもお直し」とか書かれてるけど、サッでは済まない→自分はやらない と。意識高い美白命の人は塗り直してるのかと思ってた。
    返信

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 14:17:21  [通報]

    子供と海行った時とか
    焼きたくないけど日傘使えない、みたいな時は
    メイクの上からでもガッツリ何度も塗り直してる
    たぶんドロドロで酷い顔になってるけど仕方ない
    返信

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 14:17:31  [通報]

    >>3
    2.3時間でこまめに塗り直さないと駄目なら顔も一緒じゃない?ファンデーションとかパウダーやってるけどその言い文だと顔だけずっと大丈夫っておかしいもんね。要は日焼け止めを売る戦略で言ってるだけかと思う。海に行くとか、外で何かスポーツを観戦したりとかじゃなければそこまでこまめに塗り直す必要はないよね
    返信

    +37

    -6

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 14:19:31  [通報]

    若いママさん達ってなんで帽子被らないでいられるの?暑くないの?って感じがしていて、結構帽子や日傘ささずに日焼け止めは塗ってるんだろうけど顔面偏差値太陽の下に丸出しの人多いよね
    夏場は日差しや気温が半端ないと感じるから帽子なしでは私は無理だった
    帽子取ると汗びっちょりのおでことかで見せられたものじゃないけど、丸出しよりはそっち取ってた
    返信

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 14:21:41  [通報]

    >>112
    発達なのは大変だね。
    悪気ないのに嫌われたりしてきたでしょう。
    何しても汚いとかじゃなくてなるべく汚くならないようやっておいた方がいいよという話。
    返信

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 14:22:26  [通報]

    >>8
    ガングロ時代顔だけは焼きたくなくてファンデ塗ってたり焼く時に顔だけタオル置いて焼いてたり出歩く時も下地→リキッド→パウダーファンデ塗って厚塗りしてたからなのか顔はかなり白かった。青白くて誰がどう見ても真っ白の姉、兄と同じだったもん。だから厚塗り意味あるんだね。
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 14:25:26  [通報]

    >>110
    60以上の方?
    返信

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 14:26:30  [通報]

    メーカーの責任逃れって…なんでもかんでもメーカーに求めるなって思うけど。
    化粧してたら塗り直せないのなんて仕方ないし、本気で対策したいならファンデーション塗るの諦めるなりすればいい。
    返信

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 14:26:36  [通報]

    >>102
    そりゃ肌防御したいなら塗った方がいいよ。紫外線通してるもの
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 14:27:07  [通報]

    >>102
    私はスッピン隠したくてマスクする日でも全部に塗るよ
    返信

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 14:27:12  [通報]

    >>18
    ヨコだけど、
    髪に直接噴射はどう?
    頭皮にガンガン日光当ててたら秋に顔が、
    だるんだるんに垂れて以来
    (必死でケアして何ヶ月もかけて治った)
    頭もUVスプレーしてる。
    返信

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 14:28:07  [通報]

    >>65
    盲信してるの?
    個人的にはすみしょうさん信じてるよ。
    昔職場が同じだったってだけだけど。
    返信

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 14:28:09  [通報]

    >>8
    厚さ5センチぐらいあるわよ
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 14:32:54  [通報]

    >>82
    たまにアラブ人かよってぐらい帽子被ってサングラスして更に頭から布被ってる人いるよね。
    あのぐらいしなきゃ駄目なんだろうなって思うわ。
    活動を夜にするとかに変えるのもありよね。
    返信

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 14:33:55  [通報]

    >>113
    横だしケチつけたい訳じゃないんだけど、コンシーラーってノーファンデになるの?

    私も昔同じようなベースメイクしてたけど、コンシーラーは別名・部分用ファンデだからノーファンデとは思ってなかった
    返信

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 14:35:17  [通報]

    >>25
    私はニベアのSPF30の日焼け止め、その上にキャンメイクのSPF50のマーメイドスキンジェル、その上にファンデーションにしてる。
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 14:43:24  [通報]

    >>126
    立体すぎるw
    返信

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 14:43:50  [通報]

    >>116
    顔は物理的に無理なんだから、顔以外を指してると思ったんじゃないの。
    顔も同じってのは前提で。
    返信

    +14

    -5

  • 132. 匿名 2024/05/16(木) 14:45:10  [通報]

    >>93
    めちゃくちゃ狭い世界で生きてるんだね、可哀想に…、
    返信

    +26

    -3

  • 133. 匿名 2024/05/16(木) 14:46:26  [通報]

    夏だけ気が向いたら塗り直しするけど、2回、、嫌、3回が限界。
    肌を沢山触るから肌負担も大きい
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/16(木) 14:46:48  [通報]

    >>95
    44だけど冷気出すやついいね
    手持ち扇風機くっつけて加工して作れそうな気してきたwww
    問題はどのみち見た目がやばいことだが
    返信

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/16(木) 14:48:47  [通報]

    >>69
    成分の持続効果の問題だから
    肌の上に乗ってても効果が無くなれば意味がないということ
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/16(木) 14:50:30  [通報]

    >>19
    真夏にずっと外にいるであろう日はそうしてる
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/16(木) 14:52:16  [通報]

    >>21
    別にファンデしてなくても綺麗でしょ?なんて思ったことないんだが笑
    ファンデ無しでも過ごせるのがそんなに羨ましいの?
    返信

    +83

    -11

  • 138. 匿名 2024/05/16(木) 14:54:26  [通報]

    >>1
    この文おかしくない?何度読んでも吸収剤と散乱剤、どちらが落ちないのか分からないの私だけ?
    返信

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2024/05/16(木) 14:54:33  [通報]

    >>110
    肌が弱い人は別として、一般企業に勤めてるならメイクするのはマナーだと思う
    やっぱり綺麗な人はしてるよね
    返信

    +7

    -9

  • 140. 匿名 2024/05/16(木) 14:57:38  [通報]

    結局は日焼け止め+パウダーファンデがいちばん焼けないよ
    今年は久しぶりにパウダーファンデ買ってみるか
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/16(木) 14:58:42  [通報]

    私は普通に乳液タイプの日焼け止めをメイクの上から塗り直してるんだけどだめなのかな

    はじめのメイクは日焼け止め→下地(CCクリーム)→軽くプレストパウダー

    化粧直しに日焼け止め→クッションファンデでやってる
    がっつり肌を仕込んでるメイクじゃないから全然いけるんだけど
    返信

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/16(木) 15:02:56  [通報]

    >>6
    今朝時間なくて日焼け止めだけなんだけど日焼け止めが目に染みる
    いつもと同じ場所に同じ量なのに、パウダーとかしないと目に染みるの⁈
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/16(木) 15:03:11  [通報]

    パウダーって言ったって2.3時間おきにパタパタしてたらめっちゃ粉々で顔面真っ白になるよ。
    乾燥すごそうでシワシワになりそう。
    返信

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/16(木) 15:06:39  [通報]

    日焼け止め塗り直し出来ない人は
    紫外線散乱剤の日焼け止め使うか
    パウダーファンデをお直しで使えばいいだけなのでは?
    返信

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 15:11:56  [通報]

    >>5
    サングラス🕶️つけてると目が楽
    でもね。日焼け止めと白粉がついて汚れるんだ
    みなさん、どうしてますか?
    返信

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 15:12:57  [通報]

    >>58
    どう言うこと!? 
    返信

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 15:12:59  [通報]

    >>142
    目の近くの何処までぬってますか?
    汗で流れて目に入るらしいから
    目の上は塗ってない
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 15:25:53  [通報]

    一度塗って一日過ごしてる
    タモリさんが日焼け止めも肌に悪いって言ってた
    メーカーの売り文句でしょ
    返信

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 15:25:59  [通報]

    >>147
    瞼が焼けそうだから塗ってます
    メイクしてる時はしみないんですけどね
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/16(木) 15:27:35  [通報]

    >>126
    笑うとヒビが入るのよね、、、
    返信

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/16(木) 15:32:29  [通報]

    >>138
    吸収剤は紫外線に当たると変質して肌を守るんだけど、それで効果が消えるから塗り直し必須。
    散乱剤は消えない。

    私はウォータープルーフの散乱剤のみの日焼け止めにしてるから滅多に塗り直さないけど焼けないよ。
    返信

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/16(木) 15:37:40  [通報]

    >>116
    顔は帽子やら日傘やらで物理的に守りやすいからそんなに問題ないと思ってる
    腕とか足もUVカーデとか長ズボンなら塗り直さなくても大丈夫だしね

    どのみち日常生活ならわざわざこまめに塗り直す必要はないと思う
    返信

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/16(木) 15:38:32  [通報]

    アディクションのuvクッション
    まじでいい
    塗り直しに最適!
    もう夏はこれしか使えん
    これにuvスプレーあれば最強だわ
    返信

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/16(木) 15:41:32  [通報]

    >>25
    UV乳液→日焼け止め→UVプライマー→UV下地→UVファンデ→UVパウダーって使ってる。頭はUVスプレー
    返信

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/16(木) 15:45:39  [通報]

    >>34
    結局は物で遮断するのが一番焼けないよね
    高校生の頃ソックス部分には日焼け止めを塗っていなかったけど、しっかり日焼け止めを塗っていた素肌部分はほんのり焼けてソックス部分は全く焼けていなかった
    返信

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/16(木) 15:45:45  [通報]

    >>126
    それはもはやメイクではなくお面だね
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/16(木) 15:47:10  [通報]

    >>113
    結局何かと塗ってるから日焼け止め塗り直しにしくいのは一緒だね。
    返信

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/16(木) 15:56:22  [通報]

    >>21
    ノーファンデが事実として日焼け止め塗り直ししやすいってだけだろうになんで綺麗じゃないとかわざわざ侮辱するの?汚肌の被害妄想?
    返信

    +69

    -6

  • 159. 匿名 2024/05/16(木) 16:01:53  [通報]

    物理的に防ぐのが一番効くよね。日傘、帽子、マスク等。女性イスラム教徒の服装は日差しからお肌を守る服だったんだろうなぁ。目の所だけ空いてる奴とか。炎天下、あんな格好したくなる時ある、
    返信

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/16(木) 16:02:16  [通報]

    >>116
    でも外で直射日光をがんがんに浴びないと、化粧さえしてたら顔は日焼けしないけどね。化粧直しに粉はたくけど。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/16(木) 16:02:26  [通報]

    >>55
    女優さんでも鼻のラインしか塗らないって人は多いよ
    どれだけ肌キープしてるかによる
    返信

    +6

    -5

  • 162. 匿名 2024/05/16(木) 16:04:03  [通報]

    >>111
    だったら、前提として求めてるものが違うから勧められてもねぇ。よこ
    返信

    +8

    -19

  • 163. 匿名 2024/05/16(木) 16:05:30  [通報]

    >>1
    これ見てわかったことは
    かずのすけさんは
    日常生活であまり汗をかかない人ってこと。

    返信

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/16(木) 16:06:38  [通報]

    >>6
    私もファンデやめて日焼け止めとコンシーラーのみにしたよ。塗り直し簡単だから。
    艶も出るし、悪くない。
    返信

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/16(木) 16:06:50  [通報]

    >>132 よこ
    そっか?電車でも職場でも綺麗な人はちゃんと化粧してる。し、化粧せずに通勤電車に乗れる女性の方が少数派では?汚いおばちゃんになりたくないから羨ましいとかでなく、生き方が違うのかっなって。
    返信

    +7

    -13

  • 166. 匿名 2024/05/16(木) 16:09:03  [通報]

    >>58
    あるとないでは、大違いでしょ。
    返信

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/16(木) 16:17:26  [通報]

    紫外線吸収剤フリーの日焼け止め使えば少しは大丈夫ってこと?
    どんなのがあるっけ?
    返信

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:00  [通報]

    >>6
    ノーファンデに過剰反応してる人多いな
    返信

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:17  [通報]

    日焼け止め下地を塗り直してる。

    朝はその下地→CCクリームの順で付けて、退社するときにその上から下地を塗ってるけど、相性が良いのかムラになることはない。

    休日屋外で探す時はお昼過ぎに同じように塗り直ししてる。
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/16(木) 16:48:39  [通報]

    一応、ファンデのシールには
    SPF数字が書かれているから
    ファンデ塗りなおしていれば問題ないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:18  [通報]

    >>146
    頭上からだけ防いでも、地面からの反射とかもあるからって事じゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/16(木) 16:57:06  [通報]

    >>131
    横だけど、物理的に無理じゃないでしょ
    現実的に難しい人が多いってだけ
    返信

    +1

    -8

  • 173. 匿名 2024/05/16(木) 16:58:15  [通報]

    >>170
    ファンデでしっかり日焼け止めしようとするなら、とんでもない厚塗りになるよ

    ただの日焼け止めですら結構な量使わないと、しっかり効果はでないんだし
    返信

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2024/05/16(木) 17:01:59  [通報]

    >>165
    よこよこ
    「働く上で化粧必須じゃない」主張に対して「適当な仕事場なんだね」って流れだよ
    綺麗な人はしてるとか汚いおばちゃんだの生き方が違うとかって、何もかもがズレてる
    返信

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:37  [通報]

    >>172
    ファンデーション塗りたくってるし物理的に無理でしょ。
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:55  [通報]

    >>44
    帽子用の冷凍庫で凍らせて中に入れる保冷剤あるよ!
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/16(木) 17:45:46  [通報]

    >>1
    気休めのスプレー+物理的に帽子とか日傘で日光を遮断するしかないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/16(木) 17:48:49  [通報]

    >>73
    ノーメイクって言ってないからそういうことかなって思った
    返信

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:51  [通報]

    何でノーファンデにみんなキツイの?
    コンシーラー使っても色付き下地使ってもファンデーション使っていないのは事実なんだからノーファンデでいいじゃんw
    返信

    +13

    -3

  • 180. 匿名 2024/05/16(木) 18:00:08  [通報]

    >>93
    うちの職場はメイク禁止です。
    ネイルもアクセも。

    適当ではないです。
    返信

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/16(木) 18:14:39  [通報]

    >>151

    焼けさせない仕組みが違うってことなのかな
    吸収剤のほうは、吸収できる量に達したら終わり…みたいな

    私はこれを読んで
    散乱剤の乳液
    その上に吸収剤の下地
    その上に吸収剤のファンデーションって重ねようと思ったよ
    素人考えなので、これで防げるのかはわからないけど
    返信

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:36  [通報]

    >>179
    厚塗りに時間とお金かけてる必死だから、時間かけてない人を許せないんだよ。
    返信

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:59  [通報]

    >>55
    え、ノーファンデ=ノーメイクじゃないよ
    返信

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:01  [通報]

    >>167
    雪肌精のサンプルはもらって使って気に入ったので現品を買おうと思っているところ
    結構白くなるので好みは分かれそう
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/16(木) 18:25:25  [通報]

    >>9
    じゃあSPF50+て一体なんなの?ってなるよね。2.3時間で効果消えるのに16時間以上紫外線カットしますという矛盾
    返信

    +59

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/16(木) 18:32:59  [通報]

    >>1
    吸収剤アレルギーの私に死角は無かった
    良かった
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/16(木) 18:41:20  [通報]

    >>151
    ありがとう!
    最後の吸収剤は塗り直しが必要ないって文がややこしくて…
    ちなみに私も散乱剤派です。
    返信

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2024/05/16(木) 18:58:35  [通報]

    >>174
    最初にすすめるからじゃん。
    返信

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2024/05/16(木) 19:04:09  [通報]

    アリーの日焼け止め、メイクの上から塗れるって書いてあったからそれ使ってるよ。皮脂も抑えてくれるみたいだし、メイク直しの時に使ってる。
    あとはクッションファンデ型のUVエッセンスをたまにメイクの上から塗る
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/16(木) 19:17:21  [通報]

    >>116
    世の中メイクしてる人ばかりじゃないし悪意ありすぎ
    じゃあ時間経過で効果が無くなる商品でも隠しておけってことなの?
    塗りなおししないと効果が無くなるならちゃんとそう言うしかないし
    後は利用者の問題じゃない
    返信

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:05  [通報]

    無知な癖に憶測で文句ばかり言うようなクズが
    日本を駄目にしたんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/16(木) 19:24:18  [通報]

    お直しはとりあえずUVカットありのパウダーファンデ塗っときゃええわと思ってる


    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/16(木) 19:24:42  [通報]

    >>15
    それ持って去年の夏に西武園のプール行ったけどめちゃくちゃ焼けた、、プール休憩の1時間おきにシュッシュッしてたんだけど、ラッシュガードの境目でくっきりでした涙
    もうシャカシャカタイプの日焼け止めしか信じない。
    返信

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/16(木) 19:33:31  [通報]

    >>93
    みんながみんなエアコンのある綺麗な職場で外気に守られて仕事してるわけじゃないんですよー。社会人一年目の人かな?
    返信

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:03  [通報]

    >>91
    目の周りの乾燥対策は保湿効果があるコンシーラーでしのいでいるよ
    塗らないよりはマシという感じだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/16(木) 20:05:10  [通報]

    >>112
    老眼でシミが見えないだけだよ
    あとメイクしてキレイになった事ないから今をキレイだと勘違いしてるだけ
    返信

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/16(木) 20:18:22  [通報]

    >>3
    メイクしてたら無理だもんね。

    私は、手はよく洗うからこまめに塗り直しが必要、ついでに腕も塗っといてってことだと思ってた。笑
    足は下の方にあるから、太陽から1番遠いし塗り直さなくてOKって思い込んでる。
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/16(木) 21:23:21  [通報]

    >>17
    なんの日焼け止めつかってましたか??
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/16(木) 21:36:43  [通報]

    >>109
    ヤケーヌ帽子メガネとかだともはや化粧の方がいらないよね 笑
    見た目不審者だけど誰かわからないしいいやと思ってる
    返信

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/16(木) 21:37:28  [通報]

    >>87
    よこだけど紫外線は地面や壁に反射するから直射日光だけ防いでも下からの照り返しが防げないってことだと思うよ
    サンバリアでも無理
    返信

    +16

    -3

  • 201. 匿名 2024/05/16(木) 21:48:20  [通報]

    下地 日焼け止め、クリームファンデ、パウダーファンデを全部SPF50にしてみるとか
    パウダーファンデだけ塗り直せばいい(肌への負担すごそうだなー)
    あまりSPF50あるファンデないけど
    プチプラのプレストパウダーならあるよね
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/16(木) 21:51:31  [通報]

    >>55
    えっ
    官庁ではたらいてるけど化粧してない40-50代の女の人結構いるよ
    返信

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/16(木) 22:33:52  [通報]

    >>104
    っていう妄想
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:50  [通報]

    単に日焼け止め売りたいからメーカー側が何度も小まめに塗り直せって言ってるんだと思ってた
    返信

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/16(木) 22:47:41  [通報]

    >>204
    商売よね
    返信

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:29  [通報]

    ミストタイプの日焼け止め午後から顔に噴射してた。
    だめなの?!
    別にメイクもよれない
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/17(金) 00:00:58  [通報]

    >>8
    間に受けなくていいよね?
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/17(金) 00:01:34  [通報]

    >>58
    最近の日傘ってその対策されてるよ
    返信

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/17(金) 01:02:14  [通報]

    >>128
    ファンデは顔全体に使うじゃん。
    コンシーラーは部分にしか使わないでしょ。
    コンシーラーも使わないなら、「ノーファンデ」じゃなくて「ほぼノーメイク」じゃん
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/17(金) 01:03:40  [通報]

    ファンデをつけないから塗り直します
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/17(金) 01:12:25  [通報]

    >>185
    カット効果が100%から時間経過で10%に落ちようが「カットしてる」と言えるからね。100%の効果が欲しいならこまめに塗れってことじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/17(金) 01:28:58  [通報]

    >>6
    ノーファンデでもチークとかフェイスパウダーしないの?
    日焼け止めだけだとテカらない?
    返信

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/17(金) 01:30:03  [通報]

    >>21
    分かる。だから何?って思うし
    本人はファンデも必要ない美肌と勘違いしてるか
    メイクに無頓着なだけのパターン
    返信

    +4

    -10

  • 214. 匿名 2024/05/17(金) 01:30:45  [通報]

    >>183
    いや、ほんとそれ!
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/17(金) 01:39:15  [通報]

    >>145
    サングラス🕶️食器洗剤(中性洗剤)で洗ってるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/17(金) 01:55:44  [通報]

    >>106
    公園にも頻繁に行くようになるしね…
    日焼け止めしっかり+ファンデしてた方が肌には良い気がする。
    最近は恥ずかしいけど、ヤケーヌとサングラス併用しようかなと思ってるけど、なかなかそんなママいない🥲笑
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/17(金) 02:58:45  [通報]

    >>109
    ヤケーヌ本当にやけない?
    百均のヤケーヌもどきとどう違うんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/17(金) 03:31:16  [通報]

    日焼け止めの独特の匂い苦手で気持ち悪くなるから使えないんだけど匂いしない日焼け止めないの?
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/17(金) 03:44:08  [通報]

    >>17
    フェスは海行く時と同じ感覚で考えれば良いよ。
    汗かいてタオルで拭いてファンデは殆ど無くなるから、目元のメイク以外は日焼け止め何度も塗れる状態にしとけば良い。
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/17(金) 04:20:30  [通報]

    >>216
    でもヤケーヌつけて帽子被ってウォーキングしてる人いるよ
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/17(金) 04:21:08  [通報]

    >>218
    アネッサのピンクのボトル、匂いしないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/17(金) 04:44:33  [通報]

    >>187
    ややこしいか?
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/17(金) 05:12:28  [通報]

    >>1
    外行く日はSPF50のやつを必ず顔に塗る。
    日焼け止めまたはBBファンデーションなど。
    返信

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/05/17(金) 06:30:16  [通報]

    2、3時間だけでも日焼けを防げるなら良しとする
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/17(金) 06:41:06  [通報]

    日焼け対策バッチリすぎる人は骨粗鬆症のリスクが高い
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/17(金) 07:35:45  [通報]

    >>139
    そもそもメイクがマナーって考えが嫌だわ。すっぴんなのに綺麗とか思うことはあってもすっぴん汚いなって思うほど肌汚い人とかいる?メイクしてるのに汚いって思う人の方が明らか多いんだけど。シミとか隠そうとするから余計気になるんじゃないの?
    返信

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2024/05/17(金) 07:58:33  [通報]

    >>212
    アラフィフになってくると、そのテカリが欲しいのよ。
    ファンデ厚塗りは余計老けて見える。
    返信

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/17(金) 08:00:18  [通報]

    >>226
    ファンデヨレて汚いよりはノーファンデの方がいいよ。最近の日焼けどめや下地は結構カバー力あるし。
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/17(金) 08:55:27  [通報]

    >>124
    話それちゃうけど、髪の毛も紫外線でパサパサになったりカラーリングの持ちが悪くなるから必ずUV対策して!って美容師に言われたので気をつけてる
    帽子や日傘でも効果あるらしいけど、私はナプラから出てるUVスプレーがお気に入り
    マグノリアとサボンの香りをその日の気分で使い分けてる
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/17(金) 09:23:34  [通報]

    外仕事だけどスプレーで十分だよ
    ずっと外にいる割には焼けないねって言われる
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:43  [通報]

    >>187
    吸収剤は塗り直し必須
    散乱剤は(余程激しく拭いたりしなければ)塗り直し不要

    間違えないでね
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/17(金) 11:46:43  [通報]

    スキンケアを頑張って、日焼け止めのみで生活できる肌にしました。お直しは上から日焼け止め(スティックタイプ)塗ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/17(金) 11:59:46  [通報]

    >>193
    昨年夏レジャープールでアリー使ってたけど、朝ぬっとけば塗り直さなくても痛い日焼け止にはならなかったよ。しわしみに対しては知らんが。
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/17(金) 12:08:54  [通報]

    >>167
    最近はパッケージに「紫外線吸収剤フリー」とか「紫外線吸収剤不使用」とか明記してるのが多いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/17(金) 12:15:01  [通報]

    >>19
    記事に書いてあるけど、日焼け止めには紫外線吸収剤による科学的なものと、酸化チタンなどで物理的に紫外線をシャットアウトする方法とあって、前者は薬剤の効果が切れる2,3時間目安に塗りなおし、後者は汗で流れるとかしない限り持続するから、後者の方式の日焼け止めを使えばいいよ
    紫外線吸収剤は肌に悪いと言われているから、子供用や肌の弱い人にはそもそも向かないし

    ただ物理的日焼け止めのほうは塗ると白くなるね
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/17(金) 12:31:55  [通報]

    >>1
    だから布でガードするかな。ストールとかさ。帽子とか。アームカバーとか。まあ、オバサン臭いとか言われるんだろうけど、別に構わない。
    返信

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/17(金) 13:08:50  [通報]

    >>142
    日焼け止めの種類によってしみるやつとしみないやつがあります。染みるやつは、目の周り避けててもしみてくる
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/17(金) 13:18:17  [通報]

    夏場も外で仕事で汗かきまくるから、日焼け止めしか塗ってない
    シミだらけで汚いけど、ファンデしても意味ないから
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/17(金) 13:30:45  [通報]

    >>1
    色々試した結果、ファンデの上から日焼け止め塗り直す場合はサンパクトが一番良い感じ

    サンスティックはやっぱりよれる
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/17(金) 14:29:07  [通報]

    >>237
    それはわかるんですけど、いつもと同じやつだから塗りっぱなしと上からパウダーで抑えると違うのかなって思ったので
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/17(金) 14:38:13  [通報]

    >>231
    最初は効果が落ちるとありながら、最後の一文に吸収剤は実質塗り直し不要って書いてあるからじゃないの?これは紛らわしいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/17(金) 17:08:38  [通報]

    紫外線吸収剤は一度メイクを落としてからじゃないといけないんだよね
    有害物質だから
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/17(金) 17:09:56  [通報]

    紫外線吸収剤は光分解するって
    光分解って何よ
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/17(金) 18:41:44  [通報]

    日焼け止めミストとかスプレーのことだよね?周り見てたら気にせず普通に目の周り避けて塗ってる
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/17(金) 18:55:18  [通報]

    >>32
    日焼け止めはクレンジングしないと落ちないと思ってた方がいい
    石鹸落ちって書いてあっても
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/17(金) 22:02:21  [通報]

    日焼けダメージに弱い(焼けると肌や目が痛い)方だけど
    ヤケーヌ付けると炎天下で屋根なしのとこにいても大丈夫だった。(帽子もかぶってた)
    ほんと焼けないねー。助かる。
    近所のスーパーやら薬局やら程度ならヤケーヌ装着で歩いてる。

    ただ、さすがに都会を歩くのは恥ずかしい。
    マスク型のやつも追加で買ったわ。
    まだまだマスクの人多いし、これなら目立たない。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/17(金) 22:14:26  [通報]

    >>15
    日焼け止め自体たっぷり塗らないと効果ないから、スプレーだと効果落ちそうよね
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/18(土) 14:22:33  [通報]

    >>151
    凄く初歩的な質問で恥ずかしいんですが、肌への負担はどんな感じですか?
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/18(土) 16:05:44  [通報]

    テレビで、量が充分でないと効果はないってやってて、少なすぎても多すぎてもダメということなんですね。ってコメントしてる人を昨年がるちゃんで見たけど、
    少なすぎは駄目なのはわかるけど、多すぎても効果ないの?
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/18(土) 20:11:21  [通報]

    >>21
    なに怒ってるん笑
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/19(日) 00:23:40  [通報]

    >>241
    >> 最後の一文に吸収剤は実質塗り直し不要って書いてある

    何度読み直しても「吸収剤は塗り直し不要」と書いてる部分が見付けられないのですが、どこだか教えて頂けますか…すみません。
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/19(日) 00:29:18  [通報]

    >>248
    それは肌質によります。
    私は敏感肌だから紫外線吸収剤を使うとビリビリ痛くなります。
    あと金属アレルギーだから酸化亜鉛でも痒くなったり腫れたりします。
    最初からこうだった訳ではなくて、使ってる内にダメになった感じです。

    結果的に酸化チタンのみの日焼け止めしか使えなくなってます。
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/19(日) 09:20:35  [通報]

    >>128
    ケチつけたいだけにしか見えない。
    「ノーファンデ」ファンデなし。ファンで使ってなければノーファンデなんだなぁ。悔しかったらコンシーラーだけにすれば?
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/19(日) 17:37:23  [通報]

    1日中室内なら塗り直さなくてよいんだろうけど、私、屋外で仕事だから(夏は汗もよくかくから)2時間で塗り直さないと焼ける
    塗り直しのためにファンデーションは塗らない
    面倒だが仕方ない
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/19(日) 20:11:52  [通報]

    >>228
    ヨレても、日焼け止め下地ファンデの3つを重ねてると、やっぱり焼けないよ。部分的には焼けてるのかもしれないけど全体は白さが保たれてると思った。

    ヨレが激しいから、今年からファンデを抜いてみたけど不安。。
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 13:25:33  [通報]

    >>1
    日傘さすしかないよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす