ガールズちゃんねる

話がつまらない(改善方法)

387コメント2024/05/26(日) 17:17

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 13:59:45 

    私の事ですが、最近職場の男性から、
    ガル子さんて話つまらないよねー笑
    と言われました。
    30代、職場は男性率が7割と、女性が少ない職場です。
    以前にも、女友達から、真面目過ぎてつまらないと言われた事があり、会話がつまらないのは事実なんだと思います。
    当たり障りない返答ばかりで、真面目に捉えてしまっているのでしょう。
    嫌われたくないっていうのも透けて見えているのかもしれません。
    改善方法が知りたいです。
    また、皆さんの思う話がつまらない人はどんな人ですか?
    返信

    +215

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 14:00:11  [通報]

    つまらないから聞き役しかしない
    返信

    +266

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 14:00:40  [通報]

    話がつまらない(改善方法)
    返信

    +45

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:01  [通報]

    >>1
    何様だよその男
    返信

    +804

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:15  [通報]

    話がつまらない(改善方法)
    返信

    +80

    -12

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:17  [通報]

    さんまみたいになる
    話がつまらない(改善方法)
    返信

    +44

    -17

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:18  [通報]

    思ってても普通言えなくない?
    返信

    +530

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:24  [通報]

    >>1
    つまらないよねっていうやつは面白くできないつまらないやつということは古事記にも書いてある
    返信

    +353

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:34  [通報]

    この人の話っておもしろいなーって人をモデルにして、話の組み方とかを真似するといいよ
    返信

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:35  [通報]

    何その男腹立つな
    返信

    +223

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:36  [通報]

    職場でしょ?
    別に面白い大喜利する必要なし
    返信

    +332

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:36  [通報]

    本を読む
    ニュースをみる
    返信

    +11

    -13

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:36  [通報]

    同僚と親密になってもメリットないし少しつまらんくらいがちょうど良い。
    返信

    +173

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:43  [通報]

    ひどー。そんなこと言ってくるやつのために盛り上げようとしなくていいよ
    返信

    +268

    -5

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:48  [通報]

    >>1
    言葉には出さないけど、そう思われてるだろうなとひしひしと感じるよー笑
    無理して面白くなろうなんて思わなくて良いよ。ピエロにならないで。
    返信

    +268

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:48  [通報]

    失礼なやつだな
    返信

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:52  [通報]

    >>1
    大袈裟に笑ってやったら満足なんじゃない?
    面白いーって
    返信

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 14:01:52  [通報]

    >>1
    バイクか車の話ししたら喜ぶよ
    返信

    +9

    -18

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 14:02:20  [通報]

    真面目すぎる、当たり障りのない答え
    自分でもう答え出してると思う
    返信

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 14:02:30  [通報]

    センスの問題だから仕方ない
    適当に褒めるくらいでいいのでは?
    返信

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 14:02:31  [通報]

    >>1
    がるこさんって話しつまらないよね笑、なんていってくる男の言葉などスルーでよし
    返信

    +255

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 14:02:46  [通報]

    その人に見本みせてもらお!
    返信

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 14:02:59  [通報]

    >>1
    「あなたが私の面白さを引き出せてないだけです」って言う
    返信

    +247

    -8

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 14:03:01  [通報]

    一人だけ言われたことあるけど何様なのかと思う。
    こっちからしたらお前の話だってつまらねーわって感じ。
    他人のこと言えるほどのトーク力かよ。
    返信

    +151

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 14:03:54  [通報]

    >>1
    少し盛って常に面白おかしく
    失礼キャラ、毒舌キャラ、下ネタキャラなどキャラ付けする
    マジレスしない
    返信

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 14:04:10  [通報]

    >>1
    コミュニケーションとして話しててつまらないのは話しを終わらせる人。
    どれだけラリーが続くかやってるのにスマッシュ打たれたらねー。
    返信

    +71

    -8

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 14:04:19  [通報]

    その男が失礼なだけ

    あいつ無神経でヤベーってみんなに思われるタイプだろうから気にしなくていいと思う
    返信

    +37

    -7

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 14:04:20  [通報]

    他人につまらないって言えちゃうその男の話もつまらないんだろうな
    返信

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 14:04:25  [通報]

    >>1
    真面目過ぎてつまらないなら中身空っぽでつまらないやつより人として全然良いと思う
    返信

    +15

    -12

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 14:04:34  [通報]

    話が長いとか?
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 14:05:09  [通報]

    本当に面白い人って寡黙な人相手でも「ふふっ」てさせてるよね
    返信

    +89

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 14:05:26  [通報]

    昼休憩の社員食堂で
    その男に手本見せてもらおう。
    返信

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 14:05:42  [通報]

    >>1
    その男はさておき、何を話していても面白い人と何を話していても面白くない人がいるけど何なんだろうね。
    話しが面白い友達がいるんだけど今日はどんな話しをしてくれるんだろうっていつもワクワクする。日常の話しでも面白い。
    ちなみにその友達の話しの中には愚痴や人の文句はほぼない。
    返信

    +135

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 14:05:44  [通報]

    自分が興味ある話にのってこない=つまらない奴
    って認定する人っているよね。
    ならお前は全然興味ない事にも全力で常に食いついていくのかよっていうさ。
    その男もそういう独りよがりなんじゃないの。
    返信

    +12

    -6

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 14:06:00  [通報]

    「相手がお前だからぞんざいな会話になるんだよ」って言ってやりたい
    返信

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 14:06:28  [通報]

    >>17
    かの通販の女性の声で再生されたw
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 14:06:38  [通報]

    >>1
    つまらないよねと言ってきたその男や女友達はどれだけ面白い話ができるのか

    主さんが興味ある話や好きな話をできる相手がいて楽しめる時があるならそれでいいと思う

    返信

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 14:06:44  [通報]

    >>1
    すみません、、
    参考に面白いこと何か言ってみてください。

    って聞きまくれば。
    返信

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 14:07:03  [通報]

    >>1
    話がつまらないというか、会話が広がらないとか?

    私の職場にもすごく真面目な子がいて、いろいろ話題振っても話が続かない子がいるな。
    質問しても、質問に一言答えて終わり!みたいな。

    まあ、仕事の以外の話なんて会社の人と話したくないから一線ひかれてるかもしれないけど。笑
    返信

    +123

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 14:07:29  [通報]

    >>1
    軽い自虐ネタを入れてみたら? つまらない人は返答が真面目すぎるし笑顔がない
    返信

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 14:07:32  [通報]

    >>1
    その職場、ウェーイ系の男性が多い?
    普通の人は、職場の女性のトークがつまらなくても面と向かってそんな指摘しないよ

    その職場で会話上手になっても余計に絡まれたりハラスメント受けそう
    当たらず障らずで仕事の話だけしておく方が安全だと思う
    返信

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 14:07:36  [通報]

    田舎だから当たり障りのない話しかしないようにしてるわ。噂好きなスピーカーがいて直ぐに周りに話すから。
    返信

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 14:07:40  [通報]

    >>1
    何その人。そんなこと言う人に面白く思われる必要がない。
    返信

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 14:08:10  [通報]

    >>29
    「真面目過ぎて」は表向きに行ってるだけだと思う。

    そもそもみんな会社員するぐらいには真面目なんだよ。
    真正面からしか物事を見てなくてつまんないとかそういうことじゃない?
    返信

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 14:08:11  [通報]

    ギャップ、緩急あると面白い
    落ちでギャップ、緩急を意識すれば誰でも面白くなれる
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 14:08:13  [通報]

    続けたいんだけど面白い返しが思いつかない
    私も努力してそうだよね〜って相槌打つと何故か会話が終わるんだけど
    返信

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 14:08:15  [通報]

    >>1
    ガル子さんから見てその指摘してきた男の話しは面白いと感じるのかな?もしそうなら、すこしづつ真似してみたらいいかもね。
    返信

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 14:08:33  [通報]

    私も話がつまらないタイプ。

    営業部のパートの事務だけどチームの会議(パートは私1人)で私だけ関係ない話や理解できない話とかがあると男性社員が気を遣って「じゃぁ、ガル子さんには週末何してたかでも話してもらいましょう」とか「おすすめのストレス発散方法を話してもらいましょう」って振られるけど
    「えー特に何も、、」って苦笑いで終わらせてしまう
    返信

    +37

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 14:09:08  [通報]

    >>4
    だよね
    お前を楽しませる為に会社に行ってねーよだわ
    主さん同僚男性に怒るよりも自責している所が気にかかる
    そういう自分ばっかり責めたりする内向的な所が会話の消極性を助長しているのかも
    返信

    +185

    -8

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 14:09:20  [通報]

    >>18
    スポーツも追加で
    返信

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 14:09:41  [通報]

    >>7
    多分B型だと思う
    返信

    +5

    -29

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 14:10:01  [通報]

    いい人そう
    何かすごい現実的に自分で原因考えられてるし
    うるせーバカ面白くないのはお前だよって感じをもっと持ってもいいと思う
    返信

    +12

    -9

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 14:10:15  [通報]

    >>1
    確かに、嫌われたくないと思ってる人と話すのはつまんないね。
    返信

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 14:10:16  [通報]

    >>17
    婚活さしすせそだっけ。
    あれ連想した。
    さすがー、知らなかった、すごーい、そうなんだ!
    「せ」だけ思いつかなかったガル民が「せーい」って無理やり当てはめてるコメに笑った事ある。
    主もそのウザ男に「せーい!」って言ったれw
    返信

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 14:10:29  [通報]

    >>6
    自分の言いたいこともめっちゃ喋るし、相手の話へのリアクションも満点に取る
    みたいな?
    返信

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 14:10:56  [通報]

    >>4
    普通はつまらなくてもつまらないって言わないよね
    てか落語家じゃないんだから面白さ求めるなって感じ
    主が落語家だったらごめん
    返信

    +181

    -6

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 14:11:06  [通報]

    >>1
    そんなこと言われて鵜呑みにしない方がいいんじゃない?
    「ガル子さんて最近面白くなろうとしてる?w」とかこの先いくらでもいじることが可能じゃん
    話つまらないよねー笑と言われた時点で可能な限り距離を置いたほうがいいのでは
    返信

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 14:11:20  [通報]

    >>7
    言えない
    その同僚男どっかおかしい
    返信

    +98

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 14:11:29  [通報]

    >>1
    夫の話が本当につまらない。理由は、無駄に長いのと、話の起承転結がまとまっていない。

    面白い・つまらないという感じではなく、とにかく理解がしづらい。

    夫の会社の人の話や仕事の話を、同僚と話すテイで私に話してくるから、色々と情報が省略されすぎでなんのことやらサッパリわからない。
    返信

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 14:11:31  [通報]

    >>51
    自覚があるんですね
    返信

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 14:11:51  [通報]

    東京の電車ん中で聞こえてくる会話の大半はオチもなにもなくて、くそつまらない
    あいつら大丈夫なんだろうか?っていつも思う
    だからあなたもきっと大丈夫
    返信

    +5

    -9

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 14:12:12  [通報]

    >>60
    お前もB型
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 14:12:52  [通報]

    >>1
    B型の奴はズバズバ言うからね
    返信

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 14:12:56  [通報]

    >>62
    🦍
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 14:13:49  [通報]

    >>51
    面と向かってはО型男に言われたことがある
    返信

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 14:13:54  [通報]

    >>1
    そういう人には、話すの苦手なんですってニコニコしておけば良いと思う。
    その人とは、ただ合わないだけなんでしょう。
    返信

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 14:14:24  [通報]

    意識してない人の前ではたくさん話して面白いと笑われるのに、好きな人の前だと静かで話せなくて初デートで「ガル子ちゃんは真面目すぎてつまらないw」と言われて終わったことある。
    このパターン多いから損してる。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 14:14:30  [通報]

    >>56
    職場(寄席)、職場の男性(落語の師匠)ならまぁしゃーないなw
    まあ多分寄席じゃなく普通のオフィスだろうから主は気にする必要なし。
    返信

    +39

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 14:15:27  [通報]

    内容つまらなくてもニコニコしながら聞いたら印象変わる
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 14:15:41  [通報]

    >>55
    いわゆる天才
    返信

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 14:15:57  [通報]

    >>39
    うちもいる。「はい」「そうすね」で終わっちゃうの。

    でもその子(女性)のこと好きだから曖昧に返事されながら話してて、
    「じゃ予約するね」って言ったら「本当にするんですか!?」って大きな声出した。
    聞いてたんか~。
    返信

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 14:16:13  ID:gjul1mf8Jl  [通報]

    そんな人の言葉なんて気にしなくていいよ
    主は主だもん
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 14:16:19  [通報]

    >>1
    じゃ○○○さんおもしろい話してみてください!参考にしますから!って言ってみては?
    これ言われておもしろい話できる人いないと思う。
    そもそも職場の人に対して言うことではないよ。その人がおかしいだけ。主さん気にせず、無理せず、仕事さえきっちりやってれば大丈夫ですよ。
    返信

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 14:17:17  [通報]

    >>52
    マイナスくらってるけど私もうるせーバカ路線でいいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 14:17:53  [通報]

    あなたが気にやむことはないと思う!
    その男が悪い
    返信

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 14:18:21  [通報]

    >>26
    そういう人ってはなから会話をする気が無いのか、それとも無自覚にスマッシュフィニッシュしちゃうだけなのか
    会話したくないならこっちも黙ってるけど、そういう人に限って妙に絡んで来る事ない?
    何がしたいんやって思う
    返信

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 14:18:35  [通報]

    >>51
    中絶オリエンタルメガネ
    手越ゆうや
    メンタルだいご

    みんなB型
    返信

    +3

    -7

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 14:18:54  [通報]

    >>6
    さんまが面白いと思ったことは一度も無いよ
    ギャーギャーうるさいだけ
    返信

    +11

    -17

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 14:19:44  [通報]

    >>1
    じゃあ、その男が面白い話をしてみたら良いだけの話。

    大抵、人をつまらないって言ってる人ほど
    面白い話が出来て無いんだよ。
    お笑い芸人じゃないんだから
    そうそう面白いのが浮かぶ訳でも無いしね。

    おちゃらけてる:ウェ~イって感じの人ほど
    中身の無い話ばっかりだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 14:20:00  [通報]

    >>78
    同じく
    ヒーヒー言ってるだけだよね
    返信

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 14:20:33  [通報]

    >>1
    つまらない人の特徴、自慢みたいなマウントぽい感じ、顔も名前も知らない誰かのどうでもいい話を延々と聞かされる、何回も同じ話してくる。
    コレ全部当てはまるの義母。

    ほんとにクソつまらない。
    空気読むとかコミュニケーション能力ゼロで頭も悪いって感じる。
    返信

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 14:21:14  [通報]

    >>61
    マイナス付いてるけどわかる!

    前聞いた会話。
    「高速ってついてる鉄道会社って電車代高いよねー。」
    「そうだねー。」
    返信

    +4

    -7

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 14:22:21  ID:5TSDkzDNwC  [通報]

    普通の話をつまらないにするからおかしくなる
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 14:22:42  [通報]

    なんか職場の男性から言われた「つまらない」てことだけに注目して、そんな男の言うことなんて気にしなくていいってコメントばっかりだけど、主は女友達からも真面目すぎてつまらないと言われた過去があることをスルーしてる人多いね。

    返信

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 14:25:04  [通報]

    >>76
    そうなんですよ。あれは論破の押し売りですよね。

    「いいですか?」って絡んできて「どう思いますか!?」
    答えたら「そうですかね。私はこう思いますけど!!」みたいな。

    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 14:25:12  [通報]

    >>51
    こういう人が一番つまんない
    返信

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 14:25:28  [通報]

    >>51
    超絶話おもんない上に人の話にケチつける夫はO型
    つっこみも下手
    職場でもおもんないって言われてるらしいから当たって来たんだろうなと
    せめて穏やかなおもんないオッサンになれやとブチ切れ
    あと沈黙が苦手だから自分は話題ふれないのに相手には話していて欲しいらしい
    そしてダメ出しする
    引き出し激少ない上に沈黙恐怖症のオッサンかも
    もう燃やすしかない
    返信

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 14:26:04  [通報]

    >>1
    自分からどんな話してるかによるんじゃない!?
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 14:26:22  [通報]

    >>1
    彼氏の話がつまらない。
    全く興味のない分野の話しを一方的に話すだけ。まるでつまらない講義を聞いてるみたいだよ。しかも英語だから時々理解が追いつかないし。
    会話は好きだけど一方的に話を聞くだけじゃつまんないんだよ。本人は自分が発達という認識を持っているんだけど行動を改めてくれないかなあ?
    返信

    +8

    -5

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 14:26:33  [通報]

    私も自分でつまらないやつだなと思う
    頭が硬いっていうかまっすぐな返ししかできない
    返信

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 14:26:44  [通報]

    義父に言われたことある!!
    あんたの話はおもんない!とか
    終わったのに「ほんで?」って聞いてくるから
    え、終わりですって言ったら
    「おもんな」って
    話にオチがない!って

    知るかよ!って感じ
    返信

    +17

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 14:27:22  [通報]

    >>1
    真面目とつまらないはイコールじゃないよ
    返信

    +13

    -3

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 14:28:10  [通報]

    >>1
    主は優しいね
    そんなデリカシーないこと言う男なんて
    気にすることない
    話が面白い人なんてそんなにいないよ
    返信

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 14:28:16  [通報]

    >>82
    無理に会話をしようとしなくていいのにね
    ボッチって居心地良いわ~
    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 14:28:38  [通報]

    >>1
    不快な思いをさせるよりずっと良いよ
    相手が話しやすい雰囲気で相槌打っておけば会話はそれなりに成り立つしあまり気負わなくて大丈夫だと思う
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 14:29:17  [通報]

    「面白い話ができる人」よりも「人を不快にさせる話をしない人」の方がよい。
    単にズケズケ言うのを自分は社交性があるからだと勘違いしたり、無口な人をコミュ障扱いしたりする人っているけど。
    自分がコミュ力のある明るい良い人間と思っているのはその人だけで、周りは逆にそいつに気を使ってたり実はみんな言わないけど嫌われてたりあるある。
    返信

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 14:29:28  [通報]

    >>91
    話に落ちが必要とか
    ストレートにおもんなと言われたり
    関西は大変そうやね
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 14:29:40  [通報]

    >>39
    人との距離が遠いだけで家ではふざけたおしてる場合もある
    人が嫌いとも違う
    距離詰めるのが苦手で発言に角が立たないか気にしすぎる若い子はそんな感じかなと
    返信

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 14:29:43  [通報]

    その男、話が面白いの?
    そう言う人って自分の事棚に上げるよね
    返信

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 14:29:57  [通報]

    >>1
    もうそういうの考えるのめんどくさいし色んな本みたりそういう系のYouTube見たりしてもそれを実践する気概が無いから今こうなんだって認めて、アドバイス求めてもなんの解決策も無い(自分が行動しないで人に聞いてそうなんだ、そうだよね、って考えてるだけだと意味ない)から生まれつきだと思って諦めた方がよいよ

    私はもう話すことを諦めました。自分が本当に興味ある話にだけ乗るし、自分が話したい時にしか話さないと決めた。そしたら話したい人は話しを振ってくるし、話したくない人は話しかけられないし、楽だよ

    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 14:30:36  [通報]

    >>90
    少しずらしたり、ひねったりして返すといいよ
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 14:30:56  [通報]

    日本人にはこんな
    本が売れてるらしい
    実は気にしてる人多い?
    話がつまらない(改善方法)
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 14:32:10  [通報]

    >>2
    めっちゃよく喋るのに話クソつまらない人知ってる
    そっちのほうがリアクション困るから、聞き上手なほうが全然マシ
    返信

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 14:33:17  [通報]

    場慣れするのがいいのでは
    どんな飲み会にも参加して、集まりにはとりあえず行って、自分が話すこと、相手の話を聞いて話を広げる事を覚えたり話の主導権を握る事に慣れる。話が上手い人を見つけてメンターにする。とか
    要は努力しないとコミュ障は治らない
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 14:33:32  [通報]

    >>102
    英会話できないってよく聞くけど、雑談力ないだけだと思うんだな
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 14:33:56  [通報]

    >>59
    主観のみでしか喋れない人っているよね
    自分の頭の中では登場人物や背景を思い浮かべてるからそれらを省略していきなり本題を喋り出すの
    「いつ・誰が・どこで・何のために・何をした」で喋れない人
    本人は主観のみで喋っている自覚が無いからこっちが理解できずにいると怒りだしたり
    つまらない通り越してつかれる
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 14:33:56  [通報]

    >>39
    うん
    がるも多いやん
    会社の人と色々話してもろくな事ないから
    話は最低限にしてるって人
    返信

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 14:33:59  [通報]

    >>1
    話が面白いかなんて数多ある能力の1つだから気にしない
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 14:34:05  [通報]

    >>4
    ほんとそれ!
    職場の女に何を求めているの?
    話したいんならキャバクラ行け!って言ってやりたい。
    返信

    +128

    -5

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 14:34:23  [通報]

    >>39
    私は真面目ではないけど相手の意図をくめず聞かれたことに返答しかできない。

    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 14:34:41  [通報]

    >>90
    人と話してて「そんな物事の見方あるんだ!」みたいなことあるじゃん。
    そう言うのを聞いた時に、自分の中でもその考え方を持って見るとおもしろいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 14:34:49  [通報]

    真面目な人が、その真面目さがつまらないと言われても、直しようもないし変える必要あるのかな。それでも一緒にいてくれる人を大事にしていけば良いと思うよ。何よ、その職場の人、ばかじゃないの。
    返信

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 14:35:08  [通報]

    >>59
    よくそんな人と結婚したね
    返信

    +5

    -5

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 14:35:20  [通報]

    >>105
    コミュ力高い人は言語の壁をものともせず外人と喋ってるからね
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 14:35:54  [通報]

    経験値が乏しいとそうなる
    同じ時間を過ごすなら、楽しい人のほうが人気があるのは当然
    そーやって楽しい人と過ごしてきた人は、そうでない人と仲良くなれない
    返信

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 14:36:35  [通報]

    >>85
    「論破の押し売り」はパワーワードw
    身近にいると厄介な人ー
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 14:37:25  [通報]

    >>1
    きっと相性の問題だから、
    そんな失礼な事言う人たちにあなたが合わせなくていいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 14:37:32  [通報]

    >>97
    話を聞いてもらったお礼にオチを付けて笑ってもらうんやで。
    それほど親しくない相手にほどオチを付ける。
    返信

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 14:37:49  [通報]

    >>1
    女友達にも言われる気になる、変えたいと思うなら
    やはり本を読む(You Tubeの朗読を聞く)
    たとえ話や豆知識うんちくを仕入れる、
    ぐらいでしょうか
    話し方教室とかもあるようですがあれはどうなんでしょうね
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 14:37:54  [通報]

    脚本家を付ける
    話がつまらない(改善方法)
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 14:38:46  [通報]

    >>102
    結局面白い人って単なるテクニックでなく頭の回転とか他者への共感能力とかの高い人だと思う。本を読みもせず失礼だけどこんな学習した知識でどうにかなるものなんだろうか?
    返信

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 14:39:17  [通報]

    >>109
    本当にその男にとってつまんない女ならわざわざ話かけてまで本人に対して「つまんないよね」とか言わない気がする。
    必要なければ話かけないか、わざわざ角が立つような事言わない。
    本当は主に気があるのに、主がその男の話に乗ってこないというか興味なさそうだからじゃないの?
    とか想像するのは少女漫画脳すぎかしらw
    返信

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 14:40:16  [通報]

    生まれつき。人を笑わせたいかどうかって思うかどうかの時点で違う。
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 14:40:35  [通報]

    話してて面白いのは反応が心地いい人と、ある程度自分の話もしつつこちらにも質問を投げかけてくれる人。
    「今日暑いですね〜」って言ったら「そうですね。」で終わりじゃなく「半袖着ちゃいましたよ〜」とか言ってほしい。
    返信

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 14:41:36  [通報]

    >>112
    職場の人が面白かろうがつまらなかろうが気にならんけどね
    むしろ経験則ではつまらない人のほうが誠実で信頼できる人が多かった
    返信

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 14:42:01  [通報]

    つまらないなら短くしてみたらマシかも
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 14:42:09  [通報]

    >>89
    話がつまらない相手をよく好きになったね
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 14:42:10  [通報]

    >>7
    この人の話は面白いはあってもつまらないってあまり考えないかも、芸人じゃあるまいし普通は世間話程度の話題にエンタメ性求めないし
    ものすっごくネガティブで悪口や愚痴ばっかりの内容とかにうんざりしてるとかかなぁ
    返信

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 14:42:23  [通報]

    >>2
    聞き上手なら良いよね!

    話しがつまらないとは内容なのか話題なのか、話し方なのか?
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 14:42:31  [通報]

    >>1
    「はいwまじで面白い話出来ないんで仕事以外で話しかけない方がいいですw」って言っとけ

    私が思うに話つまんねーって言ってくる人の話がまず面白くないから。大丈夫。
    返信

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 14:43:06  [通報]

    真面目なのはメリットであるのが大前提として
    それを使って話を面白くするための努力をすればいいだけの話では

    あらゆる話題に対応できるように情報を増やすとか、ウィットに富んだオチを考えるとか
    基本的に大人が面白いと思える会話は頭脳プレイだと思ってるんで、柔軟性のある瞬発力みたいな知能は必要だね
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 14:43:19  [通報]

    >>1
    そんなこと言われたら『○○さんもたいして面白くないですがそれ以前に失礼で不細工ですよね!』って言っちゃう
    返信

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 14:43:22  [通報]

    >>124
    そういう人って話していて気分がいいね。あれ?自分はこんなにおしゃべりが上手だっけと錯覚さえする
    返信

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 14:44:03  [通報]

    >>77
    変わり者嫌われ者ばかりだね。世間とズレた思考の奴ばかり
    返信

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 14:44:24  [通報]

    この前鈴木杏樹がナイツのラジオにゲスト出演してたんだけど、会話が上手だな〜って思ったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 14:44:35  [通報]

    >>1
    つまらないって相手の話の引き出し方が良くないのでは?話って広がると楽しくなるし
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 14:44:48  [通報]

    >>1
    面と向かって言われるって何事?
    返信

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 14:44:59  [通報]

    会話が楽しい人とたくさん会話をする

    また、会話がつまらない人と話すことで、何がつまらなくさせてるかも研究できる

    これはなにか特別なことをするまでもなく、フツーの人間関係を築いてきてたら、自然に学習できる話なんだけど
    返信

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 14:45:25  [通報]

    >>112
    「真面目」って言われて「自分は真面目」って思ってる時点で視野が狭いんだよ。
    社会人してるいい大人はみんな真面目だから。
    返信

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 14:46:01  [通報]

    恋人いたことあるなら、面白い話ぐらいできるでしょ
    つまらない話が続いてたら、恋愛なんて続かないし
    返信

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 14:46:29  [通報]

    その男は無礼で論外だけど
    話してて全然楽しくない人はいますよねー!

    私が話しててつまらないと感じる人は

    感情の起伏もないので
    どこでテンション上がるのかも謎、
    打っても響かないところがある人かなー

    自分が楽しい!と感じることを全然話してくれない人も
    人となりが分からなくてコミュニティの中では敬遠されますね。
    返信

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 14:46:44  [通報]

    >>1
    その言ってきたやつがおかしいだけなので、
    気にしないでね!
    無神経な輩は放っておきましょ
    返信

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 14:46:50  [通報]

    >>1
    そんな言われ方してまともに悩んでるのヤバイよ

    言ってきたその男性の他の話を振り返ってみよう
    面白くても 他人を傷つける発言や悪口が多いんじゃないの
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 14:48:53  [通報]

    >>92
    真面目でアクティブな人には「アクティブだね」って言うし、
    真面目で楽しい人には「おもしろいね」って言うし。

    真面目しかない人にしか「真面目だね」って言わないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 14:49:06  [通報]

    真面目すぎてつまらんって女友達にも言われてるのか。なぜかね?ちょっとブラックな話題とかにノレないとか苦手とか?でも無理にその人達に合わせなくても良いよ。まず、人に向かって「つまらん」って失礼な事言うアンタらがしょうもねえよって思う。主さんと性格が合う人ともっと出会えるといいね。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 14:50:02  [通報]

    >>1
    話がつまらない、広がらない人って、言葉のキャッチボールができないタイプだと思う。
    例えば好きな食べ物聞かれて答えて終わり、みたいな。
    普通は〜さんは何が好きなんですか?って感じで続くけど。
    でも普通は話がつまらないとか直接本人に言わないと思う。
    その男性もかなり失礼だし、思いやりなくて嫌われてそう。
    返信

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 14:50:55  [通報]

    >>130
    「はいwまじで面白い話出来ないんで仕事以外で話しかけない方がいいですw」

    戸惑った感じや困った感じではなく、草生やした感じでこのセリフを即座に男に言える人はそもそもつまんなくないわw
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 14:51:06  [通報]

    >>118
    大変やね
    返信

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 14:51:53  [通報]

    >>78
    あなたの感性がそうであってもバラエティー番組のMC何本ももってて18歳からずっと第一線にいる人だからね。
    返信

    +20

    -2

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 14:52:40  [通報]

    >>1
    聞くだけでよし
    返信

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 14:53:17  [通報]

    >>1
    猛烈に失礼な男!
    失礼より当たり障りない方が100万倍マシ
    返信

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 14:53:28  [通報]

    >>1
    これ前に解答が出てて
    「自分に関する話を全くしない人、出さない人」
    実際にいるが余りにもしない人ってちょっとズルいのよな
    返信

    +8

    -7

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 14:55:21  [通報]

    自分の話が面白いと信じて疑わない人の話はつまらない
    返信

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 14:58:30  [通報]

    >>129
    話がつまらない人は、返しもつまらないから聞き上手ではない気がする。
    ただ、うんうん言ってるだけ。
    たまに言う一言がムカついたりする。
    喋りまくる人より害が少ないくらい。
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 15:01:10  [通報]

    人の悪口が面白いと思い込んでるような人の話が一番つまらないよ
    空気がすっと冷めてるのに気付かず得意気に誰かを笑いものにしてるような人
    「がる子さんて話しつまらないよねー」とか言っちゃうような人の事よ
    返信

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 15:02:56  [通報]

    >>48
    なんでプライベートほじるような話題ふるんだろう。
    てかパートなんだからと言ったら語弊あるかもだけど、分からない話や関係ない話が当然あるだろうに、その代わりに意味ないプライベート話をふられるってのが分からないね。
    気を遣ってというか、悪意にとれば「どうせ発言する事ねーだろ、わかんねーんだから」とその男性はコメ主をバカにしている気がする。
    無理やり無意味なプライベート話を発言させなくても、コメ主も一応会議の内容は頭に入れといてねレベルで別にいいじゃん。
    返信

    +4

    -8

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 15:03:14  [通報]

    >>1
    同僚男性も女友達も、そういう奴って自分の話を楽しそうに聞いてくれない、盛り上げてくれないのが「つまらない」ってだけなので気にすることないです。
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 15:03:20  [通報]

    別に面白いと思って欲しくて
    話してるわけじゃないならほっておけば
    いいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 15:04:15  [通報]

    >>1
    その男つまんないだけじゃなくて失礼だわ

    有志のガル民30人で主さんの話に爆笑してること見せつけてやりたいわ
    返信

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 15:07:06  [通報]

    >>153
    わかるわぁ

    俺女の子楽しませるの得意系の発言した奴で面白い事言ってるやついない 

    周りが一般的な社交辞令で盛り上げてることに気づいてない
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 15:07:20  [通報]

    数人いる中で自分の話ばかりする&会話泥棒の人がいたけど、帰り際「次回はもっと(話術に)磨きをかけとくね!」って言われてはぁ?ってなった。
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 15:07:59  [通報]

    >>155
    取り巻きと悪口ばかり言ってるのに自分はコミュ強と思ってる人っているよね。
    取り巻きのいないところでは取り巻きの悪口言ってる。
    しかも取り巻きもそいつのいないところではそいつの悪口を言っているというカオスなオチ。
    こういうサイコパスって一見オジ様転がしとか上手いから、はじめは明るくて良い子だねーみたいになりがちだけど。
    だんだん化けの皮が剥がれてヤベェ奴だって全員にバレる。
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 15:11:32  [通報]

    >>154>>1
    そうそう
    「自分の話を喋らないくせに、なんかプライドや我は高め」みたいな奴だと胡散臭いとか面倒くさ、ってなる
    こっちが話して後々トラブルになりそうだったり、キレられてネットにトピ立てられたりするかもしれないし
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 15:12:49  [通報]

    >>97
    よこ
    けど、「どこらへんがおもんない?」
    「いやここはこー言ったほうがええんちゃう?」とか
    アドバイス入るからポジティブになれるw
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 15:13:44  [通報]

    >>84
    そうそう。
    でも、そう言う書き方しちゃうところがつまんないって言うか、
    想像力が足りないのかも知れない。
    返信

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 15:15:07  [通報]

    毎日、毎月、毎年新しい事をやるってのはどう?
    色々初体験していくうちに間違いなく話題豊富になる
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 15:15:17  [通報]

    歳を重ねるにつれて、楽しいと思えたり、利になると思えるレベルが高くなっていくねー
    やはり社会経験だったり、知識だったりが年相応になっていかないとだね

    いつまでも10代みたいな浅い会話を続けてたら、相手にされなくなるでしょう
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 15:16:14  [通報]

    >>118
    関東人だけど。
    聞いてもらったお礼という発想はステキだなと思った。
    返信

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 15:17:03  [通報]

    >>124
    そう、やっぱり返しがうまかったり反応がよかったりすると
    話が弾んで楽しくなるよね
    返信

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 15:19:20  [通報]

    >>154
    大丈夫
    返信は大袈裟目にリアクションするから
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 15:19:43  [通報]

    自分はあんまり喋らないけど、最後人の話にうまくオチつけたり、尻すぼみに終わった話に一言付け加えて笑いに変える、みたいな人いた。喋ってない人に話振ったり、まさに名MC的な。でもその反対のこともできるから、自分ばっかり喋ってる面白くない奴をスベらせたりもしてた😂その人はたまに自分の話しても面白かった。
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 15:21:30  [通報]

    つまらない事言うお前の方がよっぽどつまらんわ、って言ってやりたい。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 15:22:51  [通報]

    >>146
    好きな食べ物を聞かれて答えるだけの人って、

    相手がそんなこと興味あるわけない→何で聞くのか→会話したい

    って思わないのかね。
    会話したくないならいいけど、想像力がなさすぎないか?
    返信

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:33  [通報]

    そもそも知能レベルが離れてると、楽しいと思えるツボが全く噛み合わなかったりする
    返信

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:32  [通報]

    職場でおばさんに、
    「野菜高いから畑の1画借りていくつか作ってるの。やっぱり美味しいわー」
    と言うので、すごいですねと返すと、作っているのはなんと息子さん。本人は全く関わっていないという。
    「何の趣味もなかったけど、急にやり始めて。なんかとても感動して嬉しくなっちゃった」
    その後も次々息子の成長の話をしてくる。そもそも何の面識もないし、興味もない。
    インカムで呼ばれたふりしてその場を去った。
    返信

    +4

    -5

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:01  [通報]

    改善方法が知りたい、と主さんは問われてますが…
    まず会話の流れがわからないから、これはなんとも。
    つまんないと思う人は、質問したら全てに
    「はい」「いいえ」「知りません」「見てません」
    等そこで終了する。会話を広げられない人でしょうかね
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:05  [通報]

    やたら正直に細かいところまで時系列で延々話して着地点がなかなか見えない人は聞いてる途中でつまらないな、話下手だなと思うことがある
    返信

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:06  [通報]

    >>2
    聞き役でいいのに聞いてくる人がいる
    とにかく短くして早くに終わらせてる
    聞くのが好きなのにな
    女性=お喋りが好きとか楽しいと思わないでほしいな
    返信

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:54  [通報]

    >>176
    ホントにこーいう人いるからビックリするよね

    故意ならフェイドアウトでいいけど、そうでないならかなり厄介と思う
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 15:31:09  [通報]

    >>48
    そこは適当にボケとけばいいんじゃないかと
    言いたいけど、それが難儀なんだよね?
    返信

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 15:32:52  [通報]

    冗談だとわかってもぶった切らずに少し乗っかる。
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 15:32:56  [通報]

    人と会話するのが面倒なのでは?
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 15:33:07  [通報]

    >>177
    これね、
    正直、ダラダラはいらん「纏めろや」となるね
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 15:33:09  [通報]

    >>1
    20代ならいけど30代で女友達にまで言われてるんだなー。
    友達の話を聞いてておもしろいと思うの?
    思わないなら合わないだけかもしれない。
    返信

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 15:34:19  [通報]

    >>175
    その人、よっぽど嬉しかったんだね。
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 15:34:48  [通報]

    >>176
    ドラクエ主人公みたいな感じ?
    はい、いいえ、無言でタンスを漁り、壺を割る。
    返信

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 15:41:18  [通報]

    >>48
    その男性社員は悪い人ではないだろうけど、気の遣い方が下手な気がする
    でもそんな感じで話させようとする聞き下手な人ってまあまあいるよね
    話すのが苦手な人に対して「話してね」って、それが一番話しにくいことだって分かってない
    そりゃコメ主さんみたいな返答になるわ
    「がる子さんは○○してる?」とか、せめてYESかNOで答えられることをとっかかりにして会話を進めればいいのにと思った
    返信

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 15:41:23  [通報]

    >>180 >>48
    横ですが、私も話がつまらないと自覚があります。
    その適当なボケが咄嗟に浮かばないんですよ😭
    私も48さんのように振られたら、何かしらボケたらいいんだろうなという空気はわかるのですが言葉が出てこなくて。
    例えば48さんの状況で、何と返したら面白んですか?
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 15:42:42  [通報]

    >>185
    よこ
    多分わたしはおばちゃんに野菜貰っちゃうくらいに
    なってるかもしれない笑
    何の面識もない人の方が話しやすいことってあるかも
    返信

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 15:43:23  [通報]

    >>177
    分かる、何が言いたいのかと、最低限のオチくらいはほしい
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 15:48:38  [通報]

    >>109
    それそれ!
    話の内容が楽しいとかつまらないじゃなくて、男なんて「俺を立てるか立てないか」程度が基準なんだよね
    愛想良く笑顔で対応しろとか金払えって言いたい
    だいたいそういう奴の話こそ「オレガーオレガー」の独演会でつまらないし、壺に喋ってろって思うわ
    返信

    +19

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 15:48:55  [通報]

    真面目過ぎるって所が
    AIチャットの文章みたいになってるのかと。答えは間違ってないんだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 15:50:14  [通報]

    >>1
    その男は話おもしろいのか?
    だいたいコミュ力高い人なら誰とでも話弾むんだからその男がコミュ力低いだけなんじゃないの
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 15:53:04  [通報]

    >>189
    更に横だけど私も
    息子さんどんな野菜作ってるんですかー?
    私そういうの全く興味無くてなんならキャベツとレタスの区別も怪しい…位に盛って話ちゃうかも
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 15:55:41  [通報]

    >>188
    えー、マグロ一本釣りです。とか?

    ごめんさむいな
    ちょっと大喜利たのんます
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/15(水) 15:56:44  [通報]

    つまらないよねって言ってくるやつは性格悪いなとは思うけど
    確かに本当に話がつまらない人はいる

    たいてい聞いてて、で?っていう感想しか出てこない話し方というか
    例えば事実を述べるだけで、その話を聞いた人にどういう気持ちになってほしいか、どういうリアクションをとってほしいかが想定されないまま話してる

    エピソードトーク一つ話すのでもただ事実をのべるんじゃなくて
    風変わりな事件がおきたから笑ってほしいとか、くやしいことがあったから共感してほしいとか、逆に自分のエピソードを踏み台に相手のエピソードを聞きたいとか
    相手にどうなってほしいのか考えて話す訓練をするといいと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/15(水) 16:00:32  [通報]

    >>1
    横ですけども、
    お友達からじゃなくて、職場の男性からなら、
    皆さんが仰る通り、気にしなくていいと思いました

    皆さん、優しいなぁ
    筋が通ってる
    私も皆さんの言葉に癒されてます

    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/15(水) 16:01:27  [通報]

    >>48
    その流れで「特に何も」っていうのは話を振ってくれた人が気の毒だなって思った 何も笑わせろってわけじゃない、でも会話のきっかけになればってだけなんだから「睡眠ですかね?」とか「なんだろう?思いつかないですねー皆さんはどうなんですか?」みたいに向こうが受け取れる形で返してあげればいいのでは
    返信

    +27

    -2

  • 199. 匿名 2024/05/15(水) 16:02:43  [通報]

    >>188
    写経で心を落ち着かせてました
    とか
    今頃タピオカにハマって専門店巡りしてました
    とか
    意外と面白い人なんですねと思われるか次からは話を振られなくなるかの2択になっちゃうか
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/15(水) 16:02:45  [通報]

    主です。
    コメントたくさん頂き、ありがとうございます。
    同僚男性は、同年代で、お互い既婚、子供の年齢も近い事から、社内ですれ違ったり、休憩時間等話をする機会があります。
    主に子供の話メインで、お互いの子供の話をしているのですが、ここの所、よく奥さんの話を延々としてくるようになりました。
    内容としては、妻にこんな事言われた、奥さんのママ友関係や、奥さんの実家の話まで、こちらとしては、ただ聞く事しかできないような話して、一方的に話してきます。
    時々、当たり障りなく自分はこう思うという事を話ますが、聞いていないようで、ただ聞いて欲しいだけなんだと思い、合槌のみ打つようになりました。
    先日、似たような会話の中で、突然トピの内容の事を言われてしまい、どう返答してよいのか分からず、苦笑いでその場を去ってしまいました。
    女友達は、高校の後輩で、20代の時に言われました。
    彼女は私とは正反対の性格です。
    つまらない、仲良くならなきゃよかった
    ○◯ちゃんが、ガル子の事モテなさそうって言ってたよー笑などと、下げる発言があって、今は疎遠ぎみです。
    同僚男性につまらないと言われて、女友達にも言われたなと思い出して、何がつまらなかったのか悩んでしまいました。
    返信

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/15(水) 16:04:49  [通報]

    >>48
    そのシチュエーションなら
    質問の答えが思いつかなくても、話せること話したらいいんだよ
     
    週末特に何もしてなかったのなら、逆にやってみたいことを話してみるとか
    ストレス解消方法が思いつかないなら、ストレス溜め込んじゃうことの辛さを軽い感じで話してみるとかさ

    ある程度、向こうも話ふろうと努力してくれてるんだから、自分も少しくらいは話広げる努力したら、結局話そのものがつまらなくても、悪印象にはならない
    返信

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/15(水) 16:08:46  [通報]

    >>188
    へそ出して寝てました~
    でええんちゃうのw
    返信

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/15(水) 16:09:24  [通報]

    私も話が面白くない自覚あるから主さんに共感だわ
    自分に話を振られると一生懸命話すんだけど、何を話しても面白くない…どんどん場が白ける気がする…って段々話が尻窄みになり
    大抵なんの話だったの?って雰囲気を残して終わる
    返信

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/15(水) 16:09:59  [通報]

    >>82
    その着眼点は持ったことなかったので
    私ならちょっと面白い!と思うけどな
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/15(水) 16:10:14  [通報]

    >>4
    ほんまに!
    そんな事言うやつの話、聞きたい
    返信

    +34

    -2

  • 206. 匿名 2024/05/15(水) 16:12:29  [通報]

    >>200
    それなら「奥さんの話されても会ったこともないしおもしろくないんだもーん」
    って返せばいいようなw
    高校の後輩はそいつ自体おもんなさそうだから疎遠でOK。
    返信

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:01  [通報]

    >>200
    返事読んでまず思ったのは、その二人に「つまらない」と言われて気にすることはないのではないかということ

    でも主さんの文章から、この人は話していて疲れるタイプかも知れないなとは思いました 
    返信

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:26  [通報]

    夫が海外ドラマ好きで話したいらしいんだけど
    たいていあらすじを最初から最後まで淡々と話すだけでとてもつまらない

    具体的なあらすじより、すごく印象に残ったシーンの凄さを語るとか、自分のツボにはまるポイントを語ってくれたほうが、まだ聞き応えあるのに
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/15(水) 16:14:51  [通報]

    >>203
    おもしろい話をおもしろく話す人は、この順番で話してここがオチでって考えてるんだよ。
    その時思い付きで話してるように見えるけどそうじゃない。
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:35  [通報]

    >>131
    元々能力がなくても誰もが知っている素養が身についていればそれなりに面白い事は言えるかな…
    私はシェイクスピアからの引用が多いけど
    返信

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:44  [通報]

    >>177
    昔ねー、一時間ドラマの話を一時間半かけて説明する人いたのー😂
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/15(水) 16:16:51  [通報]

    >>188
    無理にボケないでも、例えば「つまんないですけど、寝てばっかりですよ〜」とか「最近散歩してて、おいしそうなお店見つけるの楽しいんですよ〜」とか
    「YouTubeとかネトフリ見まくってます!」とかそんなもんでいいと思うよ
    どうしてもこっちの情報を渡したくないというタイプなら「いやー無趣味で何もしてなくて…皆さんは何してるんですか?」とか聞き返して皆んなに話して貰えばいいし
    返信

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/15(水) 16:18:42  [通報]

    >>154
    聞き上手って相槌のバラエティが豊富だったり
    質問力がすごく高かったり、けっこー才能いるよね
    話せないから聞き上手目指すってけっこうハードル高い気がする
    返信

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/15(水) 16:19:18  [通報]

    >>208
    読書感想文であらすじ書いてたタイプだなw
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:10  [通報]

    話し面白い人が好きなのは突っ込み上手な人、真面目な人のボケの全くない率直な突っ込みほど面白いものはないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/15(水) 16:23:15  [通報]

    >>173
    わかるわー!で、〇〇です。としか返さないとかなら話したくないのかな…なんだけど、けっこう語っといて質問返しもせず、こういう人って…なんなん?
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/15(水) 16:23:50  [通報]

    >>207
    何でも真面目に受け取りすぎやね。
    口には出さないで、うるせーなハイハイで適当に流してりゃよいからわざわざトピ立てる案件でもなさそう。
    深読みすると、同僚の奥さん話がもし愚痴系なら不倫のお誘いのジャブの可能性。
    けど生真面目というか鈍感な主が全然気が付かないから「つまんねーや」と同僚男の中で自己完結した可能性。
    返信

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2024/05/15(水) 16:25:52  [通報]

    >>1
    〇〇さん、面白い話の見本見せて下さいって言ったら?
    他人に話おもんないっていう男最低だよ
    返信

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/15(水) 16:27:20  [通報]

    >>210
    シェイクスピアからの引用…?
    正直、ああロミオあなたはどうしてロミオなの、か、生きるべきか死ぬべきか、それが問題だをパロったようなネタにしか反応できる自信がない

    210さんの周りにはシェイクスピアの引用でくすくすできる仲間が多いのかな
    住む世界が違う
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/15(水) 16:29:02  [通報]

    >>208
    え?なにそれ見たいって思わせくれるくらいじゃないと
    つまんないよねー
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/15(水) 16:31:17  [通報]

    >>51
    AB型の男性に言われたことがある
    返信

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2024/05/15(水) 16:32:36  [通報]

    真面目な話お喋りになって余計な事を話すよりも無口なのかなとかつまらないなと思われていた方がマシ

    だいたい人につまらないとか言うのはヤバいヤツ
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/15(水) 16:38:49  [通報]

    >>48
    前に別トピで(たぶんZ世代のトピ)
    そういう質問をただ世間話にと思って何となくZ世代の女性に質問したら、「そういうの個人情報なので聞かないでもらえますか?」って怒られたらしい

    今はなんでも○○ハラになるから、もう何も話さないほうがいいかもってコメントがあった
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/15(水) 16:42:17  [通報]

    >>1
    私はつまらないらしいわ
    大滝秀治のマネをしながらダメ出ししてくれる姉曰く、①話し始めに「面白い話ですよ!」みたいな雰囲気を出すのが駄目②落ちがなく長いのが駄目
    らしい
    話すの怖いから職場やママ友の集まりとかでは聞き役に徹するようにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:08  [通報]

    >>1
    自分は面白く話せてると自信があるのかな、その男性。面倒な人だね。

    話すって面白いだけが正義じゃないよね。主さんは主さんなりに話せばいいだけだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:13  [通報]

    >>1
    そう言った人が、数日後に私の発言をそっくりそのまま話し出したことあったよ
    主の話が理解出来てないだけなんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:37  [通報]

    >皆さんの思う話がつまらない人はどんな人

    私デス!
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/15(水) 16:46:04  [通報]

    >>213
    キャバ嬢のさしすせそみたいな感じだけど
    相槌は、あいうえおを多様すると話がはずむらしいよ
    あっそうなんだ!とか うんうんそれで?とか
    えーっひどいね!とか おお、すごい!みたいな
    いは忘れた
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/15(水) 16:48:27  [通報]

    >>33
    話が面白い人って第三者視点じゃないですか?
    オチがあるとかじゃないんだけど、話の緩急あるというか。
    逆につまんない人って自分視点でしか話さないというか
    そもそも物事の見方も自分オンリーだから一方的に話して
    聞いてる側は、あ、そう… としか言えないような内容で反応しにくい。まぁ自分もそういうタイプだからあんまり話さないようにしてる…
    返信

    +47

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:45  [通報]

    >>229
    確かに、多面的に物事を見ているね。
    返信

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/15(水) 16:51:55  [通報]

    そもそも皆大好きなテレビ(芸人等)やユーチューバーがあまり好きじゃない
    一時期ハマった芸人もトークというより2人のあうんの関係性掛け合いが心地良く、癒されたから
    多分これら好きじゃない人は話つまらないんじゃないかと思う
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:39  [通報]

    >>224
    くせなのか、話のはじめにめっちゃ面白いことがあったんですけど〜みたいな余計なハードル設定する人いる
    あれは面白い話もそんなに面白くなく聞こえるからやめたほうがいい
    返信

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/15(水) 16:56:03  [通報]

    >>1
    話する時全部話そうとするか
    話てる人から見ると興味無さそうと受け取られる返事をしてるのか、色々あるけど
    声に抑揚か表情が乏しいとつまらないと感じられるらしいよ、話上手な人って内容に緩急があるから
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:09  [通報]

    >>152
    これは分かる
    話を聞いて欲しがる、待ってる人、特に女性は多いと思う
    つまらないと言われることはそんな気にすることないと私は思うけど、不平不満を言う前に自分で情報開示した方が良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/15(水) 17:05:24  [通報]

    >>223
    まー、若い人がでもそう言うの言いたくなるのはSNSで自分の趣味とか発信したり、逆にSNSを使って情報探って来るヤツがいるからじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:28  [通報]

    >>213
    聞き上手ってそれなりの知識必要なんだよね
    話題に関する質問をして話し広げることできるから
    だから好奇心旺盛な人とか聞き上手なこと多いと思う
    返信

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/15(水) 17:18:04  [通報]

    >>1

    最近、周りのママに似てきてポンポンと言葉が出るようになったけど嫌われた
    元々だけど…つまらない自覚あるし、同じく嫌われないようにというか、嫌だった事は言わない、反応気をつけ過ぎてたとか気にしいだったので…実は変に緊張するくらい気をつけていたのがバレていて余計…
    はっきり言う人の方が気持ちがいいのはわかるし、ぎりぎりでの冗談こそ仲が良くないとできないのでそれが親近感になるとも思う
    気にしいでもなくなって、相手が望んでる言葉じゃないとしても気にしないで言っちゃう
    流石にストレート過ぎてもって時に例え話もできるようになったけど、キャラかわって各方面から生意気ってなった
    はいボッチです
    今までとキャラが違うとしょうがないわな
    かわりたいならかわって嫌われてもいい覚悟でいこう
    居場所かえるとか
    そういう事を言う男の人が近づかないくらいのオーラで嫌われてもいいやって強くなるのが先だと思う
    うまい言い回しができる人を参考にする事はできても雰囲気表情が合ってないと何言ってんのって空気になっちゃう
    相手がムッとしちゃった場合にうまい事フォローできないならかわっても…(すぐ謝っちゃうのは上手じゃないと周りみて思ったし、ずっと気にするのはもっと違う)
    まずハートだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:21  [通報]

    >>1
    それはただ話が合わない人だから気にしなくて良い!
    面白いことは人によって違うんだし相手を好きでもないなら当たり障りなく接する方がトラブル無いよ

    私の思うつまらない人は自身のことではなくて知り合いや家族の自慢する人かな
    それこそ、ふーん…しか返事できない
    返信

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/15(水) 17:33:14  [通報]

    >>1
    男には、ほめてやっとけば良し
    返信

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/15(水) 17:35:51  [通報]

    面と向かってつまらないなんて言える人間が一番ヤバいのは一旦置いといて、主さんが普段どんな風に会話してるのか気になる
    ひたすら自分語りしてるようなタイプでもなさそうだし
    もしかして相手の話を聞いてる時のリアクションが薄いとかで「(反応が悪くて)つまらない」って意味で言われたのかも?と思った
    返信

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/15(水) 17:43:02  [通報]

    >>4
    お前は面白い話できるんかって言ってやりたいね
    こんな人を嫌な気持ちにさせるくらいだからクズだろうけど
    返信

    +51

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/15(水) 17:46:22  [通報]

    >>1
    本をたくさん読んで言葉の知識を増やすといいですよ
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/15(水) 17:48:05  [通報]

    >>1
    どんなに相手がつまらない話しても「つまらない」って言わないよ、普通は。
    つきあってる訳でもない職場の同僚に、なぜ楽しませる会話しなくちゃいけないの?
    つまらないんじゃなく、なめられてるんだと思う、その男に。
    返信

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/15(水) 17:48:17  [通報]

    謙遜とかじゃなくて、私も自分の話はつまらない自覚がある。
    でも仕方ない。これが私。
    返信

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/15(水) 17:49:14  [通報]

    相手を下げて笑いをとる人に比べれば、話がつまらない人の方が何倍もいい。
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/15(水) 17:49:25  [通報]

    文章は普通に分かりやすいから、大丈夫だと思う。
    話し方駄目な人は、文章も無駄が多くてわかりにくい。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/15(水) 17:51:05  [通報]

    >>200
    主さんが自分の情報出さないってことはないかな?

    まぁ情報出したくない人につまんないって言われても気にしなくてもいいんだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/15(水) 17:53:40  [通報]

    年取って思ったのは
    あんまり深い仲じゃない人は話面白くする必要ないんじゃないかな。
    そういう人とは足並み揃えて無理に面白い話するんじゃなくて
    相手が何求めてるか察する方が大切じゃないかな。
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/15(水) 17:54:53  [通報]

    >>1
    改善方法

    「面白い事おっしゃいますね。グーで殴っていいですか?」ニッコリ
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/15(水) 18:02:49  [通報]

    ネガティブな事を言って、相手にそういう自己イメージを植え付けたり、自信をなくさせようとする人もいるよ

    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/15(水) 18:03:26  [通報]

    >>200
    後輩に言われたのは下げのバリエーションの一つだから気にしなくていいと思う 

    男性社員の方は男性社員がつまんなくて友達いないから嫁関係の話ばかりしてるんじゃないの? それか女好きだから女性の話ばかりしてて妙な支配欲があるとか 

    男性社員のつまらないもあてにならないと思う

    返信

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/15(水) 18:07:01  [通報]

    仮に話がつまらないのが本当でも、それで人に迷惑かけてる訳じゃないし、無神経な事を平気で言ってマウントとる職場の同僚の方がよっぽど迷惑💢
    返信

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/15(水) 18:07:29  [通報]

    相手が大人だったらつまらないとか言ってこなそうだし向こうが合わせてくれそうなもんなんだけど
    この場合は適当に返事してれば良いよ
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/15(水) 18:19:53  [通報]

    >>1
    職場の人や友達にまで直接言われるなんてよほどだと思う。話がつまらないって、つまり感じ悪いけどあなたは何なの?人を不快にさせてるよ?をやんわり言ったような表現だからね。
    そんな気はなくても、話聞いてなかったり興味なさそうにしてたりするように見えてしまうんじゃないかな?無趣味な人や無感動な人ほど誤解されやすい。
    普通、なかなか面と向かって複数の人につまらないとは言われないから少し気をつけたほうがいいかも。
    悪気はないのに損してしまう。
    返信

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/15(水) 18:32:38  [通報]

    なんでお前のために話合わせなきゃいけないんだと思うわ
    返信

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2024/05/15(水) 18:46:05  [通報]

    >>1
    改善は難しいよ、だってそのスタイルで30何年間か生きてきたんだからさ。世の中の人がみんな話が面白いかと言ったらそうでもないし、だから話の面白い人はそれがスキルになるわけで。他に楽しみ見つけて、人と話すのは挨拶や相槌程度で最低限にする、とかじゃだめなのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/15(水) 18:53:41  [通報]

    >>178
    こっちも話してばっかりは疲れる
    口が物理的に疲れる
    適度にしゃべってくれ
    返信

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/15(水) 18:54:25  [通報]

    >>33
    おばが二人いて、一人がそんな感じの人だわ。声のトーンも落ち着いててパート先での出来事も子供達の家での出来事も抑揚なく話すのにいちいち内容が面白くて聞きながらゲラゲラ笑ってしまう。タレントの大久保さんからエロ要素無くした感じ。もう一人のおばは反対に声がキーキーしててパート先の話も家庭の話も出来事と本人の感想か愚痴、だからつまらないし聞いてると疲れる。でも手先はめっちゃ器用でセーターとか買ったやつみたいなの編んだりする。
    返信

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/15(水) 18:55:24  [通報]

    面白い人と喋ってるといい感じに盛り上げて面白くしてくれるんだよ
    つまり相手のお前がつまらないからだよって言ってやれ
    返信

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/15(水) 18:58:24  [通報]

    話がつまらないなんてのは一切気にしないでよし

    そんな事よりも主さんが何か楽しいと思える事を見つけて生きる方が大事

    職場はお喋りを楽しみにして行く場所じゃないし
    返信

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/15(水) 19:22:07  [通報]

    >>56
    よこ
    落語家だったらごめんでわろたw
    返信

    +71

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/15(水) 19:26:17  [通報]

    主は私かと思った。
    そうとう心開かないと真面目な当たり障りないことしか話さないから、私もつまらない人認定されてる。
    返信

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/15(水) 19:33:12  [通報]

    >>1
    主さん、面と向かって話がつまらないとか言ってくるようなろくでもないやつのこと真に受けないでいいよ!
    芸人じゃないんだから一般人の話なんてつまんなくて当たり前だよ。ましてや会社で!その男失礼にもほどがある。
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/15(水) 19:42:06  [通報]

    現実は知らない人とあんまり話さない。
    こちらは書き捨てごめんなさいで。
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/15(水) 19:43:31  [通報]

    >>1
    今はアラフォーだけど19の時に経験ある
    私の場合は辞めて疎遠になったけど
    主さんは悪くない
    もう必要最低限だけ話して他はスルーすればいい
    その男を楽しませる為に存在してるんじゃないんだし
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/15(水) 19:52:12  [通報]

    >>4
    その男が悪いのであって、主様は悪くない‼️
    返信

    +19

    -3

  • 267. 匿名 2024/05/15(水) 20:02:03  [通報]

    サービス精神がないんだと思う
    私もだけど、目の前の人喜ばせても喜ばせなくてもどっちでも良いし
    面白い人ってサービス精神旺盛な気がする
    返信

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/15(水) 20:13:11  [通報]

    >>188
    「YouTubeでエガチャンネル見てましたw最近ハマってるんですよねー、見たことあります?」
    くらい適当な返事するかな
    男性の多い職場なら、だれか1人くらいは見てる…はず笑
    見てないと言われれば「なかなか攻めた動画もあるのでおすすめですよ」
    とこれまた適当な返事しとけば良い
    返信

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/15(水) 20:15:21  [通報]

    >>1
    話にオチがないんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:41  [通報]

    人のことつまらないって言う奴がつまらないんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/15(水) 20:22:34  [通報]

    >>56
    なにそのキレイな落ちwww
    コメ主こそ落語家なの?www
    返信

    +48

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/15(水) 20:32:22  [通報]

    その職場の男は確かにめっちゃ失礼だけど、主のことそう思っても言わないだけの人もいると思うから、その男を責めて開き直るんじゃなくどうしたら話が面白くなるか考えた方が絶対いいと思う。
    私もコミュ障だからココのコメント見て参考にしようと思う!
    返信

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:15  [通報]

    職場って自分出しにくいし基本みんなプライベートよりつまらない性格になってそう。
    職場にもよるんだろうけど私の職場は普段仲良くしてる人の愚痴悪口とか上司の愚痴悪口か、辞めたいなぁ…(詐欺)とか職場のあの人が彼女と別れたらしいとかばっかりでつまらない。

    返信

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/15(水) 20:41:47  [通報]

    >>8
    私もつまらない女だけど、コミュ強の知人としゃべる時はめちゃくちゃ盛り上がるの!
    もうドッカンドッカンw
    本当に会話力ある人は、つまらない人をも面白くできる!
    主の会社の人は、自分もつらまらない人間だと自己紹介したようなものだね
    返信

    +72

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/15(水) 20:43:12  [通報]

    オチを考えてから話すとか?私のオチは自虐が多いかな。あと表情豊かにするとか。ニュースとか見て知識つけとくのもいいかも。
    聞き役に徹するのもいいけど、相手の話したことそのままコピペして◯◯なんですね^^ばっかりだとあー話する気ないんだなーと思われる。それって◯◯って事ですか?!とかちょっと相手の話を要約して掘り下げてみると相手も乗ってくる気がする!


    でも面と向かって話つまらないって言ってくんのありえないけどね!
    返信

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2024/05/15(水) 20:57:00  [通報]

    >>5
    現実で腕組みしながら「それでそれで?!」と言ってくる人はキツい。

    本人的には聞くつもりの姿勢なのかもしれないけど、反発してるようにしか見えない。
    返信

    +13

    -2

  • 277. 匿名 2024/05/15(水) 21:02:26  [通報]

    >>1
    それは失礼というか、アレな子では?
    IQが20違うと、会話が成立しないらしいよ。
    返信

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2024/05/15(水) 21:03:10  [通報]

    >>228
    よこ
    「い」が何か気になるじゃないかw
    いいねーそれ!とかかなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/15(水) 21:07:19  [通報]

    >>2
    私も聞き役に回ってるけど、聞き上手ではないから結局相手は楽しくないんだよね。
    聞くだけじゃなく聞き返したり少し自分の話もしたりするけど、なんかやっぱり違うんだよね。。
    返信

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/15(水) 21:11:15  [通報]

    >>122
    そうかも!それならもはや小学生男子だよね(笑)
    返信

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:05  [通報]

    >>119
    話し方教室に通ってる人が書いてたんだけど、電車でたまたま隣になった人と10分?以上話せたら合格。みたいな試験が出るんだと。

    それを見るとさ、話を面白くするためには相手がどんな相手だろうと続けられる会話力って事だよね。
    会社の男性なら共通点は色々あるから、赤の他人よりは話が続きそうなんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/15(水) 21:14:40  [通報]

    >>2
    それ大正解。
    プロの噺家や芸人でもない素人のお喋りなんて面白いわけがないのよ。
    だったら聞き上手の方がよほど好かれるよ。
    みんな自分の話ばかりだもん。
    返信

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/15(水) 21:17:55  [通報]

    >>1
    真面目だからつまらない訳ではないよ。
    話しててつまらないんだと思う。リアクションしたり、尋ねたり、興味をちゃんと示さないと、話す気無くなるってもんよ。
    暖簾に腕押し、糠に釘では相手にしてる方も馬鹿馬鹿しくて口をつぐむよ。
    返信

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/15(水) 21:41:51  [通報]

    職場の会話なんて面白い訳ないじゃん
    テキトーに愛想笑いするだけでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/05/15(水) 21:51:08  [通報]

    >>59
    友人がそれですわ。
    要は話が下手!!

    わかり易く伝える気がそもそもないのか、そのノウハウが育たなかったのか、年齢が上がってお前らが理解しろっていう残念な仕上がりになったのか。。

    年々酷くなって数人の会話も止めちゃう感じ。
    ぶっちゃけ気づいて欲しいけど、無理だろうなー
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/15(水) 22:00:53  [通報]

    >>7
    主がそっけないからその男が振られた気分になったんだろうね笑
    返信

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/15(水) 22:05:54  [通報]

    なんでお前のこと楽しませなきゃならんのよ、お前の話も大概だぞ、って思っちゃうけど。
    返信

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:32  [通報]

    >>52
    私も同じように思いました。普通はそんな風に言われて自分に矢印向けられませんよね。深刻にならずに軽く流して自分のための時間を有意義に過ごしてもらいたいな~
    返信

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/15(水) 22:09:15  [通報]

    >>1
    面白い人の話を何回も見て真似するのが1番良いと思いますよ
    【落語】初狩りを返り討ちにするためにゲーセンで
    【落語】初狩りを返り討ちにするためにゲーセンで "かくれんぼ" した話 - YouTubeyoutu.be

    " 隠 れ よ や "全てはこの一言から始まった…。●どぐらSNS・配信先Twitter : https://twitter.com/maneater_dgr?s=21Mildom : https://www.mildom.com/10623172フォロー等よろしくお願いします。Mildomではほぼ毎日夜に配信し...">

    返信

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:07  [通報]

    つまらないとか言ってくるって気心の知れた仲とか仲いい人にしか言わなさそう
    主に気があるんじゃない
    返信

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2024/05/15(水) 22:17:30  [通報]

    >>4
    ほんとそれ。。

    その男に
    会社に何をしにきているのかな!?って
    言い返したいレベル。

    そういうことを言うやつに限って面白くない。。

    深いため息をついてやれ。。
    返信

    +11

    -1

  • 292. 匿名 2024/05/15(水) 22:23:40  [通報]

    >>1
    私なら同じ趣味の人を見つけて楽しく話してる所を周りに認識してもらう
    自分の趣味や得意な話題を知ってもらえれば、向こうから合わせて話しかけてくるようになります
    まあツマラナイなんて言ってくる人は華麗にスルーしましょう
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/15(水) 22:42:13  [通報]

    >>1
    いろんな体験することじゃないかな
    人の行かない、自分だけが好きな場所を旅行するとか、人のやらない趣味、とにかく好きなことはたくさんする

    体験少なくて、話だけ面白くしようとしても無理があるわ 別の世界にいるような人は何も言わなくても雰囲気に現れる

    出かけないなら、変わったミステリーや文学や漫画やなんでも読んでくわしくなるとか
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:54  [通報]

    コミュニケーションはお互いの努力無しに成立しないんだから
    自分が相手の話を面白くする力量不足を棚に上げて「つまらない」とか言ってくる奴は無視で良い

    皆が皆、すべらない話ができるわけじゃないし
    とりあえずニコニコしてネガティブな事は言わないように心がければ良い
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:31  [通報]

    >>149
    ガルのパワーユーザーみたいな中高年層からはすごい支持されてるよね
    親世代のさんま信仰ってすごい
    返信

    +2

    -3

  • 296. 匿名 2024/05/15(水) 23:12:41  [通報]

    >>1
    そんなこといってくる人もつまらないからどうでもいいかな。
    しかも、私はそいつを幸せにするためにも盛り上げるためにも気分よくするためにも存在してないしましてやそんな職場の中の興味ねえ単なる同僚の男、しかもおとこ!?、どうでもよろしい。
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/15(水) 23:13:31  [通報]

    相性ってあるから一人や二人につまらないって言われたらくらいだったら気にしなくていいと思うけど
    友達がすごくできづらいとか、誰と話しても盛り上がらない、いつも会話を早く切り上げられちゃうのなら本当に話がつまらないのかもね

    コミュ力って才能も大きいけど、営業さんとかキャバ嬢とか意識的に鍛えることで少しは改善する部分もあるから、本当に話し上手になりたいというのなら、本たくさん読んで、話す機会を作ってってちょっと頑張ってみてもいいのかも
    仕事だったら別に人と楽しく会話する必要はないけど、恋愛とか友達つくって楽しく暮らしたいと思うなら、ある程度の一緒にいて楽しいって思ってもらえるような会話力は必要
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:13  [通報]

    聞き役になるのは良いと思う。上手な聞き方学べばよい。相槌とか共感、褒める みたいな。リアクション頑張って!私はつまらないといわれたことないけど、人に好かれるには聞き上手になることだと思ってやってる。この人に話したなと思われたら勝ち!笑
    何でも情報通になるよ!笑
    あとは、話すときは私も分かったんだけど、
    結果を先に言った方が良い。面白く話そうとしてオチあるから、過程を話したいんだけど、オチ見えてもつまんないし、向こうからしたら、で?みたいになったらつまんないから、結局あまり話さんけど笑
    仕事の話とかはほんと、まず結果から!聞かれたら過程を話すみたいな。難しいですよねー。コミュニケーションって。
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/15(水) 23:35:03  [通報]

    >>200
    なんだ。その同僚の男、主さんをキャバクラ扱いしたいだけじゃんね。お喋り聞いてもらって精神的にヨシヨシしてもらいたいんだよ。そんなバカの聞き役しなくていいよ。ペラペラ内情話すのもなんか幼いし、親離れできてなさそう。
    つまらないと言われて自覚ある部分あったのかもしれないけど、そいつの言うつまらないって「なんか家庭の悩みとかないのー?」っていうネタ探しだと思うよ。
    ひとしきり自分が話したいこと喋って聞いてもらったら、「さぁ次はそっちが楽しませてね!悩みとか不幸な話ならなお良し!え?ないの?つまんないなー」てなもんよ。

    主さんそんな男の言うことに振り回される必要ないよ。
    ホントにつまらなかったらもっといろんな人から突っ込まれてると思う。
    返信

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:47  [通報]

    >>247
    女友達と話してて似たような指摘されたことある。
    私は自分の話するのあまり好きじゃない(話したいことがないし、おしゃべり用にネタを練らなきゃいけない気がする)から聞き役が多いんだけど、そっちは最近なんかあった?とかなんか面白い話ないのー?とか言われてゲンナリした。今は会ってない。

    自分が話したのと同じくらい自己開示してもらえないと不満に思う人は一定数いる。
    返信

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/15(水) 23:40:54  [通報]

    >>295
    ガルに好かれてるとか嫌われてるとかもう関係ないレベルだよ。明石家さんまだよ?
    返信

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:57  [通報]

    >>1
    つまらないとか言うやつが全然面白くないこと多い。前に、関西の人と話してるときに「今、笑うとこ」と言われて、はて?となった。
    お前の話術が巧みじゃないから盛り上がらないんじゃ!と言ってやりたいけど、、主さんは相手に気を遣いそうなタイプですもんね。
    返信

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:58  [通報]

    面白い話するのって疲れるしそんな気力なくなってきた
    静かに生きたいわ
    返信

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2024/05/15(水) 23:56:33  [通報]

    >>1
    何の話をした時に言われたのか知りたい。

    返信

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/16(木) 00:01:04  [通報]

    >>200
    なんだ、全然疎遠になってオッケーな2人じゃない?
    主さんがつまらないんじゃなくて、主さんが無意識にもうこの人とは無難な会話しかしないって線引きしただけ。

    わざわざ避ける必要もないし、このままただ相槌打つだけで良いと思うよ。むしろ相槌打ってあげるの優しすぎないかな?って思うぐらいだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/16(木) 00:06:03  [通報]

    >>1
    話が具体的でない人
    返信

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:48  [通報]

    本当に話がつまらない人は自分の話がつまらないという自覚がなく、相手の反応などお構いなしにベラベラと喋りまくる
    返信

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/05/16(木) 00:23:03  [通報]

    >>1
    職場ならそれでいい
    仕事終わりにキャバクラでも行けって思う
    返信

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:00  [通報]

    話ていうか人間的に余白がないんだと思うよ
    その男の言葉そのまま受け取ってトピ上げてるとことか、真面目もいいけど主がいいお歳だったら痛いから、余裕をもつことだね
    返信

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/16(木) 00:33:19  [通報]

    >>300
    いやいや皆そうだよー話題提供するのは体力いるよ?女友達の気遣いに気付いてあげて聞いてるだけ楽だからね
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/16(木) 00:45:35  [通報]

    いい子ぶってるのはたしかにつまらない。佐藤栞里みたいな。ただいい子でいるだけって自分大好きな感じがして気持ち悪い。
    返信

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2024/05/16(木) 00:51:56  [通報]

    >>146

    +100個ぐらい押したい

    こっちがひたすら質問しないといけない人マジできつい

    こういう人ってもちろん相手を疲れさせている自覚がないし、質問ににこやかに答えるだけで会話ができていると思っていて、相手も楽しんでくれてると思ってるんだろな

    自分の話も相手への質問も適度にできる人がいい
    返信

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/16(木) 01:05:57  [通報]

    >>7
    結婚相談所勤めてるけど、これくらいなら平然と口にする女性は会員はマジで多い。
    返信

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2024/05/16(木) 01:07:43  [通報]

    がる民って男性に対してはすぐつまらないって言うのに逆になるとムキーってなるよね。
    返信

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/16(木) 01:09:28  [通報]

    >>1
    つまらないって言ってくるなんて酷い奴だな。
    私なんて、話ペラペラって言われたよ。中身のない頭悪い会話しか出来ないって。最近学がないのがバレるようで話するのも、ラインするのも怖いよ
    返信

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2024/05/16(木) 01:12:21  [通報]

    >>1 人ははなし方が9割っていう本おすすめ。話がつまらないのではなく、相手の話を広げるのが下手なんだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/16(木) 01:12:53  [通報]

    >>59
    話下手なくせに長い(下手だから長い?)人、本当疲れるよね
    せめて一つの話を短めに切って相手に振るようにしたら幾分かマシになる気がする
    返信

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/16(木) 01:15:00  [通報]

    >>312
    これ!すごいわかる!お姫様なんだよね
    相手は気遣いとかキャッチボールとして質問してるのに、答えてあげてる私、て感覚だと思う。

    なんならこの人質問多いなぁ…。でも全部答えてあげてる私は優しい♪♪くらいに思ってるかも。
    返信

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/16(木) 01:17:21  [通報]

    頭の回転が極端に悪いとか
    返信

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/16(木) 01:26:26  [通報]

    >>1 話すの上手くないから小学生の頃からニコニコ笑い上戸?みたいにしてたら好きな人に何言っても笑うよねって言われてショックだった。
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/16(木) 01:30:31  [通報]

    >>1
    その人たち何様なんだろう…。お笑い芸人じゃないんだからお金ももらってないのに相手を笑わせたり楽しませる必要はない。しかも会社でしょ?真面目なのが一番だよ。
    今度そう言われたら「え?じゃぁ逆に〇〇さんのお話はどのあたりが面白いんですか?あ、キャバ嬢に言われたのは営業トークだからカウントしないでくださいね(^^)」って言いかえしなよ。きっとその人たちはあなたが自分に媚を売ってこないから、そんな失礼なこと言ってきたんだよ。真に受けて気にしないでね。
    返信

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2024/05/16(木) 01:39:53  [通報]

    >>19
    相槌が打てないとかそっちなのかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/16(木) 01:49:40  [通報]

    >>3
    可愛い保存しちゃった♡
    返信

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/16(木) 02:37:10  [通報]

    人に向かってそんなことを言える奴が終わってるのはおいといて、話がつまらない人って自己防衛本能が強いんだと思うな。
    つまりは自己愛が強い。
    冒険してでも相手を楽しませようとか、場を盛り上げようとか思わないでしょ?
    話が面白い人たちはそう思っていろいろ考えながら話してるんだよ。つまりは自分より相手や仲間を思いやれる。
    返信

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/16(木) 02:56:47  [通報]

    >>54
    正解はセンスある〜だけどその男がなんか喋ってきたら常に「せーい!」でいいんだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/05/16(木) 03:33:29  [通報]

    >>4
    つまらないと言う人がつまらないよね

    本当に会話が上手な人はどんな人でもうまく話すし、相手を見下したりしない

    「あなたもね」って言い返したい
    返信

    +9

    -5

  • 327. 匿名 2024/05/16(木) 06:32:13  [通報]

    でもさー?
    「つまらない話しかしない=興味ない人」じゃない?

    そういう事を言う人には、楽しい話をする気にさせてみろやって上から目線で行こう(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/16(木) 06:57:14  [通報]

    >>1
    わかる!
    私もつまらない話しかないな
    ガルちゃんで面白い返しとか出来る人いてすごく尊敬しちゃう
    友達もみんなすげーおもろいやつばっかでいつも
    笑わせてもらってる
    もう笑うのだけは得意中の得意だから、笑う専門に徹してる
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/16(木) 06:58:00  [通報]

    >>122
    この場合もあるよね。
    変に自信のある男がアプローチしてきて、女の人の方が壁を作ると、一気に女の人を下げ始めるんだよね。
    うちの職場にも可愛い子や綺麗な子に手当たり次第に不倫のお誘いする既婚男性がいるけど、相手にされないと悟った瞬間から女の子の事を下げまくってる。
    アイツは性格が悪い、話がつまらないから喋りたくない、あんな態度じゃ全員に嫌われてるだろうな、顔だけで中身が空っぽ、いい大人が会話を続けられなくてヤバイ、って毎日のように言ってる。
    逆恨みすぎて哀れな男だなって思ってる。
    そいつも自称コミュ強。よく喋るけど相手を不快にさせてるからコミュ力があるとは思ってない。
    これだけ女の人に話しかけに行ってるから同性からもめちゃくちゃ嫌われてるみたいでいつも1人で避けられてる。得意のコミュ力で仲良くすれば?って思うけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/16(木) 07:07:47  [通報]

    >>1
    キャバ嬢やホストや芸能人みたいな面白い話するのも仕事のうちみたいな感じならアレだけど違うならその男がおかしいだけ
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/16(木) 07:20:26  [通報]

    >>23 スマートかつパンチがあって好き
    返信

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/16(木) 07:20:46  [通報]

    >>48
    昨日このトピ見ながらバラエティで若槻千夏のトーク聞いてた。話が面白い人は努力もしてるだろうけど、生まれ持ったセンスがそもそも違いすぎる。話がつまらなすぎて消えたくなる…
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/16(木) 07:25:20  [通報]

    >>321
    そういう場面で咄嗟にその返しができるタイプならそんな事言われないんじゃ…笑
    話す事がいつもお利口さんなタイプは話しててつまんないと思う。
    返信

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2024/05/16(木) 07:29:30  [通報]

    >>1
    真面目なんだよね〜!
    私の彼氏がそれだよ。
    特にお笑いが好きな人でもないし、「聞いて!きいて!」のタイプでもない。
    当たりさわりのない話ばかりで、爆笑する事がない。
    私が他の人と爆笑した話も彼氏に話してもニコッと笑うだけで、あれ?終わり?ってなる。
    くだらない話でも盛り上がろうとしてる私が恥ずかしくてなってきちゃう。
    でも凄く真面目で優しいから一緒にいるけど正直つまらないって思う事もある。
    主さんは人の話に爆笑してる?
    とりあえず人の話のオチで笑って盛り上げてみたらどうかな?
    この人ノリが良いわ〜って思って貰えて聞き役でもとりあえず良いから人の話に大笑いして明るい印象をつける。
    話して反応が良い人って好かれるよ!
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/16(木) 07:30:00  [通報]

    何にも興味なくて、休みの日も何もせず経験が少ない人は話してて楽しくないかな。
    私はコレが好き、コレが楽しい!みたいなものを何も持たない人は会話もつまんない。
    返信

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/16(木) 08:00:19  [通報]

    >>274
    そうなのよね。
    会話が盛り上がらないのは自分のせいではない。
    盛り上げることのできない相手も悪いのだ。
    返信

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2024/05/16(木) 08:00:47  [通報]

    >>1
    愚痴と悪口ばかりの人の話はつまらない
    あと話し方の勢いがすごい人は苦手かも
    話の内容も大事かもしれないけど
    声のトーンとかあいづちとかも大事かも?
    ふーん、へぇとかよりも
    えーそうなの?〇〇なんだ?とか
    相手の話をちゃんと聞いてますよみたいな人との会話は楽しく感じるかも
    何か言うたびに否定から入る人との会話もつまらないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 08:08:51  [通報]

    好みの問題…
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/16(木) 08:22:44  [通報]

    >>26
    私は度々終わらせる側だけど、つまらないから終わらせてるよ
    というか話好きな人には必要なこと以外極力話さない
    スピーカータイプが多いから
    よっぽど親しい人間以外には自分のことさらけ出したくないし
    まあ無愛想にはしないけどね、用があるフリしてそつなく流すだけ
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:01  [通報]

    私なら、そいつとは仕事の話以外、二度と口聞かない。
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2024/05/16(木) 08:27:46  [通報]

    >>27
    同感。

    そんな失礼な事言う奴ほど、話の内容と言うか中身が無かったりするくせに、自分は面白い事を話してると勘違いする。でも実は周りから

    「あいつ、デリカシーなくて苦手(又は嫌い」

    と思ってる人もいると思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/16(木) 08:31:52  [通報]

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    参考になるコメントばかりで、2週目読み直しているところです。
    トピを立てるほどの内容ではないと思いますが、どのような会話がつまらないと思うのか、色んな意見を聞いてみたいと思い、トピ申請しました。
    2人に言われた事は気にしない事にします。
    私は人と会話する時、失言しないように、余計な事を言わないようにという気持ちが、全面に出ていると思います。
    子供の友達のお母さんとも、初回は仲良く話せたつもりでいても、次回会った時に改めて挨拶したら、そっけなくされたり、あまり会話をしたくないような対応をされた事もあります。
    何か余計な事を言ったのではないかと、考えるのですが、自分では分からないのです。
    他に仲良く話してくれるお母さんはいたので、そっけなくされたのはその方のみでしたが、初回が楽しく会話できていたつもりだったので、1人で反省していました。
    会社では、基本的には聞き役です。
    リアクションも質問返しもしていますが、相手の求めている事からずれているのかもしれません。
    皆さんの意見とても参考になります。
    引き続き、宜しくお願いします。
    返信

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:22  [通報]

    >>301
    横だけどなんでそんな神格化してるの
    ただの騒がしいおじさんだよ、、、
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/16(木) 08:51:15  [通報]

    >>1
    元々コミュ障で友達といる時も聞き役になることが多かったけど、お話上手な人たちの動画を見まくってたらだいぶマシになった気がします
    中学生の頃からゲーム実況動画にハマって関西の面白おじさん達の動画見てたら楽しいし勉強になった(笑)
    雑談配信とか大好きです
    いまでは夫に話面白いけど長いって言われるようになってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/16(木) 08:56:09  [通報]

    >>342
    主さん、私の事かと思うくらい共感しかないです。
    私も失言したくないから当たり障りない話題ばかりになってしまう。テンポよく話すというより、言葉選びながら話しちゃうんですよね。基本的には聞き役ですけど、話振られるとかなり焦ります。
    でも主さんの文章理路整然としてて読み易いし誠実そうだし、私なら仲良くなりたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/16(木) 09:11:55  [通報]

    >>58
    失礼にも程があるよね
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:11  [通報]

    >>343
    現実トークやお笑いの世界でここまで上り詰めてる人をなんの実績もない人が貶せてるのが不思議なのよ。

    それがまさにネットの世界なんだろうけどさ。
    返信

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/05/16(木) 09:22:54  [通報]

    >>326
    上手な人はうまく話すと言ったって、会話なんだから苦手な人もそれなりに歩み寄らなきゃ難しいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/16(木) 10:16:10  [通報]

    >>1
    話の面白い人がいて面白くない人がいるからいいんです。
    とさんまさんが言ってたよ。

    神様がくれた個性や能力は様々で不公平。
    でもそれが世の中を楽しくしてるんだろうね。
    返信

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2024/05/16(木) 10:43:44  [通報]

    >>342
    人によって合う合わないがあるからね、主さんは自分と合わなかった一部の人のことを気にし過ぎ 誰にだって合わない人はいるよ 主さん仕事があって、家族がいて、ちゃんと仲良くできる人もいるんだから大丈夫だよ
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/16(木) 10:44:26  [通報]

    >>1
    相手が話したがり屋ならどんどん「それでそれで?」とか「えー!」とかリアクション大き目で相槌打つといいかも
    同じ言葉でも話し方によって全然印象違うから
    あと自分の持ちネタに近いネタが出てきたら「私も~」ってエピソードトークぶち込んだりするといいよ
    つまらない人はとにかく話し方が平坦なんだと思う
    聞き手に回りましょうってよく言われるけど相手が話したくなるような相槌打てないなら意味ないし
    声に抑揚とかメリハリつけるといいよ
    返信

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/16(木) 10:47:50  [通報]

    >>6
    最近のさんまは、ゲストの話題を無理矢理
    自分の話に持って行って自慢……ばっかり。
    本当につまらない老害になったと思う。
    所ジョージとかは、全然そんなことないのに。
    返信

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2024/05/16(木) 11:08:11  [通報]

    キャラもあるかな
    うちの職場の40代男性で、よくネガティブなことも言ってるし雑談してても「いや、特にオチはないんですけどね💦」といつも言ってる人がいる。
    でも私は人の話聞くの好きってのもあるけど、不快に感じない。「またオチないんかい!」とか「いやーいつものことですから😏」と突っ込んだりして楽しんでるよ。
    なんだろなー伝えたいみたいな一所懸命話してる感じが好感持てるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/16(木) 11:11:24  [通報]

    >>286
    それだ
    わざわざそんなこと言わないと思うんだよね
    たぶんそっけなくされてムカついたんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/16(木) 11:13:45  [通報]

    話のテンポというか、会話のラリーが下手なのかな。
    合いの手を上手く入れる人がいると、場が盛り上がるよね
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/16(木) 11:14:12  [通報]

    >>200
    どっちも変な人だと思うからスルーでいいよ
    主は悪くなさそう
    返信

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/16(木) 11:20:10  [通報]

    他人のご機嫌とりなんてしなくて良いよ
    女性と会話楽しみたかったらソイツがキャバとか行けば良いんだから

    私は会話下手なの自覚してるから職場では聞き役に徹してる
    適当に相槌しとけば良いしつまらないとか言われることなくなったよ
    以前趣味の話(読書)したらそんなの誰だってするから趣味に入らないとか馬鹿にされたしプライベートのこと話す必要ないなと学んだ
    返信

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/16(木) 11:20:40  [通報]

    >>51
    昔B型店長に言われた。
    オヤジギャグとか毎回言うのを苦笑しながら聞いてたら、ある日「返しがないからまらん」てさ。
    返信

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/16(木) 11:31:21  [通報]

    >>1
    そんなこと言う奴とは会話しないってのも一つの手じゃなかろうか。
    じゃあ面白い話してください聞き役に徹しますねってニッコリ笑顔で言っとこう。

    私の思う話がつまらない人は自慢ばっかりの人、愚痴ばっかりの人、自分の推しの話ばっかりな人かな。日常生活の話は別にそうなのか〜と聞けるし、政治の話とかでも質問しても答えてくれるなら勉強になるから気にならない。まあ多少のオチはあってくれたら嬉しいけどちゃんと会話のキャッチボールが出来るならいいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/16(木) 11:38:39  [通報]

    この同僚につまらないって言われたら「え、だって奥さんのその話この間もしてましたよね?覚えてないんですか?」って言ってやりたいけど主さんは真面目だからきっとしないだろうなw
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/16(木) 11:40:28  [通報]

    >>342
    私も会話的にはテンション高めにやってるけど内容としては当たり障りのない無難な良い子ちゃんな回答をしているだけだった時はパート先の同僚には壁があった気がする。共通したやばい社員さんが来て愚痴で盛り上がってたら壁を感じなくなったけど愚痴ばっかりなのも面白くないし難しい。愚痴ってたけど案外いい人だったかもってなった時に困るし。なのでつまらないって離れる人はそれはそれ、仲良くしてくれる方を大事にされてみては。
    返信

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/16(木) 12:06:45  [通報]

    >>71
    それは嫌われてるだけなのでは…
    返信

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/16(木) 12:11:39  [通報]

    >>1
    接客業してるけど、話しててつまらない人って質問には答えるけど、こっちには質問してこない
    もしくは自分の話だけしてる
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/16(木) 12:17:07  [通報]

    >>8
    本当それ
    突っ込み上手だったりボケかましまくってくれる人と話すとこちらが面白い人間になったのかと錯覚するほど盛り上げてくれるよね
    返信

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/16(木) 12:25:55  [通報]

    私も中学の時からそうだよ!
    本当はめっちゃ冗談言ったりするけど心開いてない相手には最低限しか手の内見せないからつまらないって言われたことある。

    信頼していない人に無駄口たたいて噂されるよりマシじゃない?

    ちなみに私は趣味もオタクで引きこもりタイプです。一般の人を楽しませられるような話題など持っていません。
    美容部員やってるけど、お客さんと接する時はとにかく聴く側に徹する。
    でも同僚は一緒に働いてるだけでお金くれるわけじゃないし、楽しませる必要はないと思う。

    結局同僚みたいな人の楽しいか楽しく無いかは自分に興味もってくれる、自分の興味あることに反応してくれる、とかだと思うから気にしなくていいと思うよ。

    本当に知りたい人だったら会話自然と膨らむでしょ笑

    それでも楽しいと思われたいなら、相手の好きなモノはなんなのか会話から汲み取って、それをネタにして質問したりすれば良いんじゃないかな⁈
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/16(木) 12:29:02  [通報]

    >>63
    わたしやん
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/16(木) 12:31:01  [通報]

    >>4
    これ!ww
    そもそも主は悩む必要なし!
    返信

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/16(木) 12:40:26  [通報]

    わたしも会話力を上げたい
    そういう教室みたいなのあるかな
    知ってる方がいたら教えてください
    返信

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/16(木) 12:50:40  [通報]

    不服があるなら自分で言い返しなよ

    気にくわない相手を晒すために自分専用トピを立てる時点で、大人しくて穏やかで優しくて舐められがちな人とは違うから

    「頭に来たから聞いて」じゃなくて「私が悪かったのかな?」という相談のテイで自分を守りつつ相手を叩かせたり、自分のフォローをさせようとする人いるけど、自分は「良い人」ポジションを死守したまま、こっちには相手の悪口言わせようとして感じ悪いよ

    後輩に嫌われたのはそういうところなんじゃないの?
    超負けず嫌いのくせに言い返せなくて愚痴の多いジメジメした依存的な人のフォローをいつもやらされるのってムカつくもん。そのくせイイコぶってて
    返信

    +1

    -4

  • 370. 匿名 2024/05/16(木) 13:05:23  [通報]

    >>303
    年取った証拠だよ
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:52  [通報]

    >>42
    同じく。
    私のことは無いこと無いことでっち上げられたり、1言ったことが10に誇張されていたり。
    田舎のDQNってホントムリ!
    私のことならまだしも、子供の事も根掘り葉掘り聞き出そうとするので。
    ただの夫の同級生ってだけで、学生時代一度も話したことのない女性達が、子供同士が同級生と言うだけで、夫とズッ友面。
    返信

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/16(木) 13:41:06  [通報]

    >>333
    その返しがとっさに思いつかないから今度言われたらこう言い返してみたら?って予め用意しておきなって提案してるんだよ。普通はとっさに思いつかないことくらい分かってるし、あなたみたいに誰でも思いつきそうなことしか言えないのもつまんないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2024/05/16(木) 13:46:42  [通報]

    >>4
    私女性の先輩から言われたよ。
    飲酒しないから、社会人としてなっていない。
    飲酒すれば、人としてもっと面白くなれるのに。
    真面目だけじゃ、人としてつまらないよ。
    って。
    仕事に来ているので、業務時間内に仕事片付けたいから黙々と仕事してる。
    顧問先から私の応対やコミュニケーションについてクレームは一度もない。
    定時でキッチリ帰りたい。子供はまだ手がかかるし、夫は交代勤務なので、日によっては夕方からが忙しい。
    でも、パート同士、仕事が暇な時には、たまに雑談もしてる。仕事のグチ、子供のこととか、美味しいゴハン屋さんとか、普通に雑談してる。
    自分の飲酒が原因で、バツがついた先輩に人格否定されてもなと思ってる。
    確かに、先輩は前職が生保レディだったので、トークは上手。愛想も抜群。
    気に入らない後輩を上司に言って、切り捨てた。他の社員に擦りつけたのに、それを知らない後輩は、先輩に異動を言われて相談していた。その時の猫撫で声で励ます先輩を人として信用できなくなった。見事な二枚舌でした。残業している時に、聞こえてしまった。ウワサでは聞いていたのですが、気に入らない後輩は排除したり、退職に追い込んだり。
    返信

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:03  [通報]

    >>23
    多分その返しができる人は話面白い人だと思う笑
    返信

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2024/05/16(木) 13:48:45  [通報]

    >>2
    職場なら正解だと思う。
    あと、ママ友絡みも。
    返信

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:00  [通報]

    >>21
    職場のお姉様に同じこと言われたことあるよ。
    真面目過ぎて、つまらないって〜
    毎日、シャベ残の先輩。
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/16(木) 13:52:05  [通報]

    >>156
    卑屈すぎるだろ🤣🤣🤣
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/16(木) 13:58:50  [通報]

    >>5
    職場の同期が、実践してたな〜
    同期会の席で。近隣の事業所からも同期が来ていた。
    男性9割超えの職場です。
    腕組みしているように見せかけて、胸を下からアップアップさせて、谷間アピール。
    服装もVネックだった。絶対に男釣れる!といつも通り自信満々だった。
    でも、誰一人引っかからず、ハイネックのブラウスで来ていた美人同期に男性が集結していた。
    アップアップ同期は、男好きで知られていた。しかも当時、上司と不倫。
    自分で不倫話を女性社員にしていたので、男性社員にも知れ渡っていた。
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/16(木) 14:25:28  [通報]

    >>1
    私も全然面白い話ができないので、聞き役に徹してます。

    で、自分が面白いと思って話してくる人の方が、大体面白くないって感じます。話の山場でドヤってくるから面倒だし。
    それより、真面目で独特な感性の人の話の方が断然面白い!真面目すぎるよ!と突っ込んだりしても楽しいし…
    その職場の人、浅い人だなーと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/16(木) 15:25:55  [通報]

    >>33
    話が面白くないって言われた事あるけど逆パターンだった。人の愚痴とか話さないでいたら不満持たれたから何かあったっけ?って探して愚痴言ってみたら満足してたわ。安心したかったのかな
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/16(木) 15:38:57  [通報]

    >>56
    あなた素晴らしいわ
    元気出たわ
    こういうコメがあるからなーガルちゃん広告にイライラするけどやめられんのよね
    時々プッて吹き出させてくれるもん
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/16(木) 15:57:04  [通報]

    >>379
    面白い話できないくせに他人の面白くなさを上から目線で語るの草
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:33  ID:5TSDkzDNwC  [通報]

    ちょっと面白い話してよ
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/16(木) 17:26:16  [通報]

    >>383
    まずお手本見せてくださいよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/16(木) 17:45:24  [通報]

    ここまで読んで
    気にしいの自分大好き傷つきたくない怖がりやさんは話がつまらんだな。そりゃそうだ
    大丈夫だよ、みんな大人なんだからそんなあんたの発言とか気にしてないから好きにしゃべれ。それが出来たら周りに人が増えるで。良い人ぶることを止めるから始めな
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:52  [通報]

    >>3
    この顔ジワジワ来るわ〜笑
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/26(日) 17:17:31  [通報]

    >>1
    職場仲間となら話弾ませる気がないのでスルーする
    プライベートまたは旦那に言われたなら改善する
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード