ガールズちゃんねる

「お父さんにたたかれた」小学生の娘が自ら警察に通報 暴行容疑で45歳の男を逮捕=静岡県警

2668コメント2024/05/27(月) 22:12

  • 2501. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:14 

    >>715
    私は施設の職員だったけど、クリスマス、誕生日に好きな物買ってもらえるなんて無かった。
    お祝い行事はあったけど、すべて決まったものをあげてた。や
    子供1人1人に好きな物与える施設って凄いね!
    ただでさえ人手不足で手が回らないのに毎月何人もの誕生日のお祝い用意する児童保護施設聞いた事ない‥
    どこの施設?
    都道府県だけでも知りたい。

    +15

    -2

  • 2502. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:40 

    落ち着いてる母親が「ここは叩いておきましょう」なんてテンションで叩いてるの見たことない。だいたい、感情に任せて「やめろっつってんだろ!オラァ」ってしばいてるとこしか見たことない。

    +16

    -0

  • 2503. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:49 

    >>2461
    離婚しやすいのはそうなのかな
    施設へ入れやすくもなるだろうし、放置気味の親には丁度いいのかもしれない
    子供も環境変えられるし

    +2

    -0

  • 2504. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:52 

    >>12
    言ってることはその通りだろうけど、お父さんが叩くってあまりないかなとも思う‥それも女の子なら尚のこと。
    力加減とかちゃんと考えて躾けていると言うのならいいけど‥

    +0

    -3

  • 2505. 匿名 2024/05/01(水) 17:38:22 

    >>13
    こんな人のいるご近所さんは暮らしにくいだろうな、〇〇さんまた始まったよって思われてるよ

    +6

    -3

  • 2506. 匿名 2024/05/01(水) 17:38:23 

    >>652
    とりあえず逮捕なんじゃないの?

    +6

    -1

  • 2507. 匿名 2024/05/01(水) 17:40:30 

    >>2466
    今や星一徹のちゃぶ台返しとか、ほとんどギャグですからねw
    あばれはっちゃくの東野英心とかも
    親父のダイナミズムに溢れてて、私は好きだったんだけどね

    +4

    -1

  • 2508. 匿名 2024/05/01(水) 17:41:08 

    これは父親が帰って来たらどうなるの?
    子供は養護施設行き?

    +8

    -1

  • 2509. 匿名 2024/05/01(水) 17:41:47 

    >>2472
    親の立場放棄の家庭崩壊で生まれてきた子は
    国が教育しますで
    親から引き離して
    支配者に都合よく教育しちゃう
    ロシア中国でさえできていないことを
    日本で実現の一歩を踏み出してるのかも

    +3

    -0

  • 2510. 匿名 2024/05/01(水) 17:42:04 

    怖いね
    子供産む人は覚悟して産まないとね

    +12

    -0

  • 2511. 匿名 2024/05/01(水) 17:42:38 

    >>1593
    いじめられてたの?
    私は断りましたよ。

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2024/05/01(水) 17:43:10 

    >>1246
    傷がなければ被害届は出さないんだと思います

    +0

    -8

  • 2513. 匿名 2024/05/01(水) 17:45:54 

    >>2501
    すごい疑ってる笑
    自分が見てきたものが全てではないだろうに

    +2

    -15

  • 2514. 匿名 2024/05/01(水) 17:46:00 

    >>2409
    教師も大変だな…
    教員も減っているから、そのうちAIになるんじゃない?そうなっても仕方ないよね

    +10

    -0

  • 2515. 匿名 2024/05/01(水) 17:47:26 

    海外では悪い事した子はおしりをスリッパで叩くのよく見たけど今はそういうのもないのかな

    +2

    -0

  • 2516. 匿名 2024/05/01(水) 17:47:30 

    >>2049
    うちはアザ残らないようにされてましたけどね
    アザが無いからというだけで判断するのやめて

    +3

    -1

  • 2517. 匿名 2024/05/01(水) 17:48:57 

    >>1
    不当な暴力には警察が介入して子どもを守ることは必要だと思う。
    でも、その後元の家庭に戻して普通に生活させるのは良くない。
    暴力はいけないことだけど、躾上どうしようもない場合もあると私は思う。
    それでも理解せず子どもが通報するならその後は児童相談所か施設かで生活させればいい。
    子どもも本当に暴力振るわれたと思うなら納得するでしょ。
    じゃないと腹いせ通報に怯えて親が躾られなくなる。

    +10

    -2

  • 2518. 匿名 2024/05/01(水) 17:51:16 

    >>2097
    精神的虐待ですね

    +4

    -12

  • 2519. 匿名 2024/05/01(水) 17:51:34 

    みんな軽く叩くのはしつけと思ってるけど2020年から違法だし通報されるよ。見た人にも通報義務あるから。

    >指針案では、しつけ目的だったとしても「身体に苦痛や不快感を引き起こす行為」を体罰とし、「どんなに軽いものでも法律で禁止される」と規定した。
    具体例として、頬をたたくことや長時間の正座、ご飯を与えないことなどを挙げた。危険回避のために手をつかんだり、制止したりすることは体罰に当たらない。
    体罰「軽くても禁止」厚労省指針案 長時間の正座など - 日本経済新聞
    体罰「軽くても禁止」厚労省指針案 長時間の正座など - 日本経済新聞www.nikkei.com

    親の子供への体罰を禁止する改正児童虐待防止法が来春に施行されることを受け、厚生労働省は「どんなに軽い体罰も禁止」とする指針案をまとめた。体罰を「身体に苦痛、不快感を与える罰」と定義し、長時間の正座などを例示した。暴言なども子供の心を傷つける行為と...

    +7

    -3

  • 2520. 匿名 2024/05/01(水) 17:53:20 

    >>2399
    貧困になってでも父親と離れたいのかよく見極めないとだね

    +1

    -0

  • 2521. 匿名 2024/05/01(水) 17:54:04 

    >>2131
    「お手伝い」は児童労働と定義される立派な虐待です

    +3

    -11

  • 2522. 匿名 2024/05/01(水) 17:54:20 

    >>2513
    子供それぞれに好きな物買うってかなり凄いからね
    ゲーム機だとしても数万円するよね
    それをクリスマスと誕生日両方与えるんだよ
    ブランドの財布とか言われたら用意するのかなとか、資金源はどうしてるんだろ?とか色々気になる。
    疑うというか、凄いなって。
    まず「普通の」施設では有り得ない。

    +18

    -0

  • 2523. 匿名 2024/05/01(水) 17:56:24 

    >>2426
    日常的に何もしていないのに虐待されてアザや骨折ができたなら勿論子供保護して親は逮捕してって思うけどケガもない、今回のはどうかわからないけど子供が親が気に入らないからって通報とでは話が全く違うよね

    +1

    -0

  • 2524. 匿名 2024/05/01(水) 17:57:40 

    怪我もないのに娘の通報と証言だけで逮捕までしちゃったの?
    止めにいった警察の目の前で叩いたのかな
    常習的な暴力で児相が保護するでもなく一発逮捕って状況怖い

    +7

    -3

  • 2525. 匿名 2024/05/01(水) 18:00:00 

    他人同士なら普通に暴行罪。
    親子でも夫婦でも同じだと思うよ。
    暴力はだめ。

    +7

    -0

  • 2526. 匿名 2024/05/01(水) 18:02:20 

    >>2368
    逮捕=一時的な拘束
    だとしても、しないとするではだいぶ違う
    起訴、不起訴を決めるのは検察なのに不起訴にしたって検察は批判されない
    警察は出来るとこまでやるしかない。

    +3

    -0

  • 2527. 匿名 2024/05/01(水) 18:04:42 

    >>2524
    物的証拠が見つからなかったら誤認逮捕ってことになるの?娘が虚偽の説明をしていたら誤認逮捕になるってこと?

    +4

    -0

  • 2528. 匿名 2024/05/01(水) 18:04:46 

    >>65
    我が子がそんなふうに育ったのなら、やっぱり家庭に問題あるんじゃない?
    うちの子も色々手に負えない所があるけど、さすがにこんな事をする発想は湧かないと思う。

    +3

    -0

  • 2529. 匿名 2024/05/01(水) 18:05:01 

    >>2519
    自分の時は〜
    昔は〜
    今の子は〜
    と暴力を肯定する人たちは育児情報のアップデートが出来ていない姑世代と一緒だと早く気付けば良いのに
    古い

    +10

    -3

  • 2530. 匿名 2024/05/01(水) 18:07:01 

    万引きとかだと現行犯か証拠画像とかで証拠固めてから逮捕するよね?
    証言だけで逮捕ってありえるの?
    現行犯だったのでは?

    +2

    -3

  • 2531. 匿名 2024/05/01(水) 18:08:36 

    >警察は男が暴行に至った経緯などを調べています。

    経緯が明らかになってから報じなさいよこんなもの

    +5

    -2

  • 2532. 匿名 2024/05/01(水) 18:09:07 

    >>2510
    ネットで知恵をつける子も増えてるだろうから、この先、こういう問題以外にも色々と出てきそう

    +7

    -0

  • 2533. 匿名 2024/05/01(水) 18:09:56 

    >>1082
    高校生の時夜中帰ってきてビンタはあったわ
    それは私が悪いから何とも思ってない
    携帯もない時代に心配させたと思ってる

    うち2人子供いるけど
    今まで叩いたりした事は一度もない…
    叩こうと思ったこともないな

    +3

    -0

  • 2534. 匿名 2024/05/01(水) 18:10:19 

    覚醒剤だって証拠を固めてから逮捕に踏み切るよね?証拠もなしに逮捕されることってあるの?
    逮捕に証拠は必ずしも必要ないの?
    証言が証拠になりうるの?

    +1

    -1

  • 2535. 匿名 2024/05/01(水) 18:10:51 

    >>2492
    成人女性でもはたかれたぐらいなら逮捕なんてされないと思うけれど。そもそも通報すらされないわ。

    +4

    -2

  • 2536. 匿名 2024/05/01(水) 18:13:40 

    >>49
    そうなよね。
    突発的・感情的な一回なら、もし夫でも諌める程度になるかも知れない。(実際はメロメロなので絶対にないけども)
    ただ兄弟のたたかれるところやお母さんが叩かれている光景を見てしまった結果の行動なら、それは正しいのだろうしね。
    小学生なら『親であっても叩いたらいけない事。もしそんな事があれば…』みたいな説明されてたら真に受けることもあるんだろうしなぁ。

    +3

    -0

  • 2537. 匿名 2024/05/01(水) 18:14:03 

    >>2535
    道端でいきなり殴られたら逮捕できるんじゃないの?通報か被害届で。
    マックかなんかで並んでいた幼児の腹を蹴ったおじさん逮捕されたニュースみたことあるで

    +4

    -0

  • 2538. 匿名 2024/05/01(水) 18:18:57 

    >>2527
    偽計業務妨害?
    その尻拭いは父親がするのか

    反抗期の子供に色々やられたとしても親は通報できないんだろうな
    子供にお金取られても、物投げられても

    +2

    -1

  • 2539. 匿名 2024/05/01(水) 18:19:10 

    >>2344
    注意とかでもなく無視?
    どういう教育論なんだろう

    例えば火遊びしてても、大火傷するか火事になるまで見ないふりするの?
    全く参考にする気はないけど逆に気になる

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2024/05/01(水) 18:19:16 

    >>2492
    成人女性は他人でも家族でも大人として状況判断ができるけど、子供の認識だけをどこまで掬うかって話になるからじゃないかなぁー。
    あってはいけない事なのかも知れないけど、やはり子供の判断力は100%ではないから、意見は割引しないといけない部分あるなって感じる事もよくある。

    +5

    -0

  • 2541. 匿名 2024/05/01(水) 18:19:17 

    >>111
    ちょっとブタただけかどうかは分かんなくない?
    今回は傷がなかったとしても日頃から虐待受けてて今度叩かれたら警察に連絡しようと意を決しての事だったかもしれないし
    で、あなたは人に危害を加えた子には殴るの?
    それって同じことしてる事になるのでは

    +6

    -2

  • 2542. 匿名 2024/05/01(水) 18:22:08 

    >>2538
    畏敬業務妨害で娘が逮捕されるの?

    +0

    -0

  • 2543. 匿名 2024/05/01(水) 18:22:14 

    母親はどういう見方してるんだろうか

    +0

    -0

  • 2544. 匿名 2024/05/01(水) 18:22:22 

    >>266
    叱られないで育った人の
    謎の根拠ない万能感って厄介だよね

    +7

    -2

  • 2545. 匿名 2024/05/01(水) 18:23:35 

    >>1937
    普段から叩かれるのは普通じゃないよ
    それとは別に一度や二度あったところで何も驚かないでしょ

    +0

    -0

  • 2546. 匿名 2024/05/01(水) 18:23:49 

    >>2522
    金額くらい決まってるでしょうよ…
    一般家庭でもさ

    +1

    -0

  • 2547. 匿名 2024/05/01(水) 18:25:52 

    >>266
    子供にゲームトピでも買わない親は毒親と責められてたなあ

    +8

    -0

  • 2548. 匿名 2024/05/01(水) 18:26:06 

    >>2085
    中学生くらいなら知ってることをただ言ってるだけなんだよね
    児相に通報なんかしたら、自分がどうなるかも知らないし
    まともに相手するなんて真面目すぎて大丈夫?って感じ

    +6

    -1

  • 2549. 匿名 2024/05/01(水) 18:26:27 

    >>2528
    学校で親に暴力受けたら110番しましょうって
    言われるよ

    +0

    -0

  • 2550. 匿名 2024/05/01(水) 18:28:31 

    >>2529
    でも時代に関係なく
    子供って割と純粋ではない
    ネットで悪知恵をつける世代前の
    自分が小学高学年のときでさえ
    たちが悪い子が教師イジメをしてたし
    中学みたいに内申がないし
    相手の立場を考える分別がつく前で
    思い返すと本当に酷かった

    +2

    -1

  • 2551. 匿名 2024/05/01(水) 18:29:42 

    このケースがどうかは分からないけど、ネット検索でどんな悪知恵も入る現代じゃ子育てなんてリスク高すぎて詰みだよ

    +6

    -2

  • 2552. 匿名 2024/05/01(水) 18:31:01 

    >>1765
    1689だけど、あなたは叩く育児をしてるの?
    叩かずに教育できる術があるならその方がいいと思わない?

    +6

    -0

  • 2553. 匿名 2024/05/01(水) 18:31:18 

    >>2085
    児相に一度ほうりこまれた子は
    2度と行きたくないって言うらしい。

    +9

    -0

  • 2554. 匿名 2024/05/01(水) 18:32:42 

    >>62
    自分の反抗期を思い出してみたけど、結構拗らせてたけどそんな死ねとか消えろはさすがに無かったなぁ…。

    逆に普通に育てられたけど反抗期はそうだった!とか、それを乗り越えていまは関係良好とかあるのかな。
    統計調査感覚でご意見が聞きたい。

    +5

    -0

  • 2555. 匿名 2024/05/01(水) 18:35:36 

    >>62
    早く捨てておけば良かった、って思っちゃいそう…

    +6

    -1

  • 2556. 匿名 2024/05/01(水) 18:35:50 

    >>2120
    毎回叩いて育ててたらそーなるかもしれないけど、人生で1.2回親に叩かれたくらいでそんな風に育つ?私も1回だけ母に叩かれたことあるけど、旦那にも子どもにも叩いたことないし、旦那とも仲良くやってるよ。もちろん暴力の支配がよくないことくらいわかってる。ただ、叱ったり、暴力はだめ。褒めて褒めて伸ばして。で褒めてだけ育てた子は本当に素晴らしい人へと成長するのかな?

    +8

    -5

  • 2557. 匿名 2024/05/01(水) 18:36:37 

    >>2085
    一発ぶん殴って施設に送り込むわ
    親元離れて勝手に暮らせばいい

    +8

    -2

  • 2558. 匿名 2024/05/01(水) 18:36:49 

    >>133
    横。漫画とかでもさ家族にいじめられてたけどイケメンに見初められて幸せになったよ、ざまぁみたいな話多くない?よく広告に出てくるもの。シンデレラをものすごく悪趣味にしたみたいなやつ。そういうのが支持されてるってちょっとおかしいよね。

    +6

    -0

  • 2559. 匿名 2024/05/01(水) 18:37:05 

    >>1
    地方警察なんて内輪もめで逮捕なんてしないから、相当目に見えて何かあったんだと思う。

    +2

    -0

  • 2560. 匿名 2024/05/01(水) 18:37:34 

    >>2100
    親はいつでも味方、を教えるのは大切な事だけど、必ず同時に『大人を舐めんな』を理解させないとこうなると思ってる。
    それを理解できず年齢的に大人になってしまった人が、会社のベテランを老害とか言ったり、無駄に上司舐めしちゃうんじゃないかなぁ。
    判断・決断のプロセスはもちろん(誘導はダメだけど)だし、こんな考え方もあるよ?とかできるだけ伝えて欲しいなぁ。

    +9

    -1

  • 2561. 匿名 2024/05/01(水) 18:37:54 

    >>2120
    程度にもよるんじゃないの?
    叱られた時に親に叩かれた経験を持つ人も、まともに育ってる人が大半だと思う

    +5

    -1

  • 2562. 匿名 2024/05/01(水) 18:40:18 

    ママスタでも子供を捨てる話が度々出て来るわけがここ見て分かった

    +3

    -0

  • 2563. 匿名 2024/05/01(水) 18:40:42 

    >>2085
    子がそんな風になったら通報したら良いよ。って脱力気味に返すしかないかなもう。
    最低限しか関わらないようにする。

    +8

    -0

  • 2564. 匿名 2024/05/01(水) 18:43:46 

    >>2556よこ
    今ここでは人生で1、2回叩かれた話ではないのでは?
    セクハラでもパワハラでも繰り返し継続性がある場合、認定されるよね
    1回でも嫌なもんは嫌だけど
    ケースバイケースだろうけど、繰り返し日常的な体罰の話だと思う

    +2

    -3

  • 2565. 匿名 2024/05/01(水) 18:44:07 

    >>241
    おなじ
    言い聞かせれば大丈夫っていうような話じゃないよね。納得しないことは絶対やらない子、嫌なことはテコでもやらない子っているよ。てか理屈で育てたら将来そうなりそうよ?

    +3

    -1

  • 2566. 匿名 2024/05/01(水) 18:44:55 

    >>2282
    お子さん、暴力は振るわれてなくても言葉で支配されてそう。話もちゃんと聞いてもらえて無さそう

    +6

    -3

  • 2567. 匿名 2024/05/01(水) 18:45:11 

    >>2560
    ていうか、今のおじおばも若い頃は年寄りなめ腐ってたと思うよ
    年取って学習していくけどさ
    あと、意外と若者はできる大人にたいしては老害呼ばわりしない

    +3

    -0

  • 2568. 匿名 2024/05/01(水) 18:45:57 

    ロシアでも似た出来事があった。
    父親を反ロシアな思想していると地元警察に通報
    その後
    子供は英雄扱いおだてられ褒められいい気になっていた。
    その後・・・
    その英雄呼ばわりの子供は児童養護施設に引き取られた。


    子供を児童施設送りにしたら?
    もう要らんでしょ?

    +5

    -0

  • 2569. 匿名 2024/05/01(水) 18:47:41 

    >>2501
    どこの県でどこの施設?
    教えて

    +0

    -2

  • 2570. 匿名 2024/05/01(水) 18:48:12 

    >>1689
    うちも平成ジャンプだよ。
    でもそれが全ての家庭には当てはまらない現実も理解したいと思うよ。
    私は昭和でも殴られた記憶って、周りを巻き込む嘘をついたとか(秘密基地で暗くなるまで遊んだとか)数えるほどだけど、それでも親はショックを受けたし傷付けたなと今では思う。
    親はあなたに全力で向き合ってくれましたか?と聞かれると即答でYESと言える。それが全てだと思うけど、でもそれは受け止められる年齢だから振り返って思う事だしね。
    叩かなくても躾はもちろんできる。でも精神的な抑圧はしたくない。今の親はその境目でみんな悩んでると思うよ。

    +0

    -0

  • 2571. 匿名 2024/05/01(水) 18:48:15 

    >>2282
    怖い
    文章が支配的な人のそれ

    +9

    -2

  • 2572. 匿名 2024/05/01(水) 18:48:25 

    >>62
    そういうのって幼少期に愛情不足の子供の場合が多いよ
    ていうかご飯作らない、洗濯しないってネグレストでない?
    ご飯は手を抜く、洗濯ためがちとかならわかるけど

    +2

    -0

  • 2573. 匿名 2024/05/01(水) 18:48:48 

    >>2559
    忙しくなるからね
    逮捕があったらい家帰れなくなるって知り合いの警察官言ってた
    書類仕事が増えるとか

    +1

    -0

  • 2574. 匿名 2024/05/01(水) 18:48:53 

    どこかしらでいじめられてる人が
    多いから
    いじめられてるとこからの逆転の
    ストーリーが人気あるんだと思う

    +3

    -0

  • 2575. 匿名 2024/05/01(水) 18:52:09 

    >>2568
    それとこの件が同じかは分からないよね
    どんないさかいがあったか分からない
    DVだったかもしれないし、子供が過剰反応したのかもしれない

    はっきりしているのは、躾と称して暴力をふるうのはダメ

    +1

    -0

  • 2576. 匿名 2024/05/01(水) 18:52:22 

    >>2567
    元です。確かに若い人からは、老害=50代みたいな価値観はあると思う。
    でもこれからその下の、何でも受け入れちゃう氷河期(45〜50)がその責任者世代に来るんだよね。
    さらに考え方をアプデしておかないと、親の方が間違えてしまうのかも。

    +0

    -0

  • 2577. 匿名 2024/05/01(水) 18:52:38 

    >>531
    ガルちゃんこういう母親多すぎ…

    +3

    -0

  • 2578. 匿名 2024/05/01(水) 18:53:00 

    >>2561
    そのことで、叩く育児を肯定するような大人になったなら、その育児は大失敗だよ
    叩く以外の方法があると学び、それを継承させられるなら効果はあった
    単なる反面教師としてね

    +2

    -0

  • 2579. 匿名 2024/05/01(水) 18:53:05 

    >>2573
    ですよね…警察って嫌がりますもんねそういうの…児童のプライバシーを守るために叩かれたことだけにしてるんだろうけど、緊急逮捕隔離となるとやはりあれかな…

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2024/05/01(水) 18:53:17 

    >>2559
    田舎だけど、マメにイチイチ逮捕するってよ
    万が一、逮捕せずにその後なんかあったら
    不祥事だからね。

    +1

    -0

  • 2581. 匿名 2024/05/01(水) 18:54:03 

    >>2368
    えっ?だって飯塚こうぞうは逮捕されないって騒いでてたじゃん?
    逮捕が一時的な拘束だとしても、逮捕するしないじゃ、だいぶ違うでしょ

    +0

    -0

  • 2582. 匿名 2024/05/01(水) 18:54:41 

    >>2561
    結果オーライでDVを許せというのも違う気がするし、親からの暴力が原因でおかしくなった人は少ないから問題ないとするのもおかしい

    +2

    -0

  • 2583. 匿名 2024/05/01(水) 18:55:01 

    >>62
    子供が親に対して暴言吐いても反抗期で済されるけど、親が言ったら通報される時代だもんね。子の思い通りにならないと「児相に電話してやる!」と脅かされ続けていき、いつの間に知恵をつけた子が家庭内ヒエラルキーの頂点なっていくのね。

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2024/05/01(水) 18:55:10 

    ピアノ先生は間違えたら手を叩いてた
    バレエの先生も間違えたら足とか叩いた
    塾の先生は間違えると竹定規で叩いた
    昭和生まれの40歳です

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2024/05/01(水) 18:56:40 

    >>2572
    私親に暴言なんか吐けなかったよ。子どもが親を舐め腐って暴言が吐けるってまあまあ親子仲が良い証拠な気がする。

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2024/05/01(水) 18:56:44 

    >>2560
    それは躾をちゃんとしてなかったからでしょうね
    「暴力による躾」の逆は「躾をしない」ではないよ

    +2

    -0

  • 2587. 匿名 2024/05/01(水) 18:56:56 

    >>592
    反抗期の娘との戦い方
    反抗期の娘との戦い方girlschannel.net

    反抗期の娘との戦い方 先輩ママさん!教えてくれませんか? 小6次女です。 反抗期を迎え、親として日々のイライラと見守りたい気持ちとの間で葛藤している中、門限を守らずに帰ってきて一言目が、 「塾遅れるから早く送ってよ!!」 だったのでブチ切れてしま...


    このトピでは娘さんが「塾に遅れるから送って!!」って怒っただけでヒステリー起こした主をみんなで庇ってたよ
    暴力やネグレクトのこと言われたら「子供がよっぽどのことしてても?」とか極端な例を持ち出すけど、実際はそこまでじゃないことでブチギレてる

    +2

    -0

  • 2588. 匿名 2024/05/01(水) 18:57:12 

    >>2547
    自分はyahooニュースの漫画記事で
    「学生時代短期留学を断られたせいで職場で英語力に一歩遅れをとってしまう。毒親じゃなかったら・・」みたいなのが堂々と載ってるのを見て脱力した
    がるみたいな匿名掲示板でならともかく、公共的な記事でこんなのがokされていいのか?
    そもそも仕事に活かせるレベルの語学力が短期留学のみで身につくわけないのに

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2024/05/01(水) 18:57:36 

    静止させるのに暴力は有効だからね
    ただ暴力はエスカレートするから駄目
    怪我もすれば生命の危機すらあるもの

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2024/05/01(水) 18:58:40 

    >>1
    >>1106
    先日のずっと父親から性暴力を受けてた子もいたし、通報→逮捕の流れはある程度は止めては行けないんでは?
    ただ大半が不起訴だろうから、報道は起訴された件のみに規制するべき
    子供の判断でされた逮捕で、社会的制裁があったら、親にも子供にも誰にもいいことがない
    児童相談所を仲介に入れて、逮捕するかどうか決めるとか、なんらかの制度が必要だと思う

    +3

    -1

  • 2591. 匿名 2024/05/01(水) 18:58:41 

    >>739
    子供が癇癪起こすのが耐えられない!!みたいな親いるけど、そもそも親が癇癪起こしやすいタイプだから子供もそうなってるんだよね…

    でも子供のストレスは無視して親も人間だから!って言う
    子供だって人間だし、まだ子供なのに
    大人の自分ができないことをなぜか求める

    +4

    -1

  • 2592. 匿名 2024/05/01(水) 18:59:55 

    >>2557
    普通に考えて、そうなるまでに関係がこじれてたんでしょうね
    それでも、暴力はダメでしょう
    何も解決しない

    +1

    -1

  • 2593. 匿名 2024/05/01(水) 19:01:07 

    お座敷で食事をしていたら隣りの席の赤ちゃんがテーブルの上に登りご飯を食べようとしたので
    その赤ちゃんのおばあちゃんが思い切りお尻を叩いて泣かせてた。

    +1

    -1

  • 2594. 匿名 2024/05/01(水) 19:01:17 

    >>1073
    ガキ警察につきだせばいい

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2024/05/01(水) 19:03:19 

    >>2588
    それもママスタの漫画

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2024/05/01(水) 19:03:32 

    >>1937
    自分は高校まで公立でしたが、両親に一度も手を挙げられてない人がかなりいて目から鱗でした
    高校時代に教師に平手打ちされたのが生まれて初めて手を挙げられた経験で、トラウマになってた人もいた

    +0

    -0

  • 2597. 匿名 2024/05/01(水) 19:04:04 

    【読売新聞】まじわらないかもしれない「大人の交換ノート」
    【読売新聞】まじわらないかもしれない「大人の交換ノート」www.yomiuri.co.jp

    JR西日本の鴻池新田(こうのいけしんでん)駅が最寄りの会社に、 1996年平成8年春、新卒で入社して間もない頃。 ある製造業の2階に、男女兼用のトイレが1つある。 そのトイレのドアを開けて中に入り、個室が閉まっていたので、ドアの内側に立って個室が空くのを待っていた。 【そのトイレのドアを開けて中に入り、個室が閉まっていたので、 ドアの内側 (スリッパを脱いでトイレ用の履き物に履き替える所、個室から離れた所で、当然個室の外側) に立って個室が空くのを待っていた。 】【続く】


    大手小町コラム「あきらめない!35歳からの転職」山本しのぶ : 読売新聞
    大手小町コラム「あきらめない!35歳からの転職」山本しのぶ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】女性社員が一人個室から出て来たのと入れ替わりに、私が個室に入った。 私がトイレから出てきたところ、 さっきトイレに入っていた女性社員が、 もう一人の女性社員と一緒にいて 「スリッパが置いてあるのに気づかないの」 と怒られた時、私がいらん余計な一言を言ったため なんと、女性社員からしばらく頬を抑えるくらいの、女性のめっちゃ痛い、ビンタ頂戴した。 「怒らせる余計な一言やで。だから、ビンタ」 と、別の機会に、別の人から教えられた。


    これって非常識? : 読売新聞
    これって非常識? : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    今は2024年(令和6年)だから、 39年、40年前の話しだけど、小学5-6年の頃、忘れ物したら、その日はびんた、となっていた日。 (女性担任木村和代先生によるビンタは、両ビンタ! 新ナオミさんからのビンタはスマッシュビンタ) 終わりの会の忘れ物調べの時間に、女性担任がいなくなれば、なぜか、クラスのある1人の女の子から、 1人ずつスマッシュビンタを食らったわ。


    フード&レシピ : 読売新聞
    フード&レシピ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    今は2024年(令和6年)だから 39年、40年前の話しだけど、小学5-6年の頃、連絡帳にサイン忘れた児童やもと君をはじめ男児4人が木村和代先生から強烈なスマッシュビンタを受けていた。 私も連絡帳にサイン忘れた。 けれども、私はビンタを誤魔化して免れた。 女子児童新ナオミさんからスマッシュビンタを食らった。 ビンタを逃れて"ずるい"と思われて 先生の代わりに女子児童が"びんた"した とも取れるし 人の頬叩くのって意外と気持ちいい から 女子児童は「ビンタ」したとも取れる。 【続く】


    大手小町のお悩み相談 : 読売新聞
    大手小町のお悩み相談 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】1992年6月 堺市立三国丘小学校 5ー6年生の時の元同級生女性浅貝さんの家の付近 大阪府堺市堺区 北三国ヶ丘町8丁1 で夜に女性にびんたしました。 (女性の後ろから女性に近づいて、女性の前に回り込んで女性にビンタをしました。これは逃げらないビンタ) すると深夜に 我が家高橋家に 「高橋君にびんたされた」という電話があり 私の母が電話に出ました。 その時 電話の横に私の父と私がいました。私は元同級生女性浅貝さんにびんたしたのだろうか。 【続く】


    大手小町 : 読売新聞
    大手小町 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】【余談】 (女子児童からスマッシュビンタを食らった時の様子) 私は教室前の廊下にしゃがんでいた。 女子児童の新ナオミが 「立って」 と言う 私は立った。 いきなりその女子児童からスマッシュビンタを食らった。 すぐにその女子児童は姿を消しました。


    >>1 >>6 >>556 >>860
    >>1601 >>2158 >>2242
    >>2241 >>2202 >>2221

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2024/05/01(水) 19:04:30 

    >>2595
    自分は子供いないので知らなかった・・・
    ママスタって5ちゃんやがるよりトホホな要素もある所なんですか??

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2024/05/01(水) 19:04:43 

    >>789
    ガルちゃんお得意の「本物の」?
    本物の被虐待児は通報できない
    クソガキほどたいしたことじゃないのに通報する

    +2

    -1

  • 2600. 匿名 2024/05/01(水) 19:05:15 

    叩いたって、どの程度のたたきかたなの?
    いくらなんでも即逮捕はないでしょう。児相が間に入って、どういう事情で叩かれたのかとかどういう叩かれ方をしたのか、カラダに痣はあるのかとか一通り調べてからの逮捕だと思う。

    これからは家のリビングあたりには防犯カメラ設置したほうがいいかもしれない。軽く頭をコツンとしただけで逮捕されたんじゃ親も子育てなんてやってられないわ。

    +2

    -1

  • 2601. 匿名 2024/05/01(水) 19:06:18 

    上手に躾られる親ばかりじゃないので、今の子達は親から甘やかされまくって中国の子みたいになると思うよ。
    警察がちゃんと機能して虐待が防げるのは良いことだけどね。

    +4

    -0

  • 2602. 匿名 2024/05/01(水) 19:06:33 

    >>2599
    本当に虐待されている子というのは、自分の考えが間違っているとすり込まれているから通報なんてできないよね。
    それに、通報した後の報復行為を極端に恐怖するから。

    +7

    -0

  • 2603. 匿名 2024/05/01(水) 19:06:57 

    >>2300
    アメリカでは何て言い聞かせてるのか知りたい

    +2

    -0

  • 2604. 匿名 2024/05/01(水) 19:07:07 

    >>2521
    子供にお手伝いをさせてる家庭があったら児相に通報してみたら?
    自分の価値観のズレを知るといいよ

    +6

    -0

  • 2605. 匿名 2024/05/01(水) 19:07:26 

    >>594
    殴るの禁止にされたぐらいで施設に捨てるような親は最初から産むな

    子供に産んでくださいって土下座して頼まれたの?
    それとも産みたくて産んだけど思ったより生意気で可愛くなかったから?

    +3

    -0

  • 2606. 匿名 2024/05/01(水) 19:08:00 

    >>2011
    皮剥かれるウサギさんになったら可哀そう(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 2607. 匿名 2024/05/01(水) 19:08:24 

    >>901
    出た、本当に虐待されてる子

    SOS出す子、親に言い返す子は本当の虐待児じゃない
    子供が死ぬまで助けないんだろうな

    +2

    -5

  • 2608. 匿名 2024/05/01(水) 19:09:04 

    まじわらないかもしれない 「大人の交換ノート」: 読売新聞
    まじわらないかもしれない 「大人の交換ノート」: 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    1987年昭和62年11月13日(金) 堺市立三国丘中学校2年生の時に私(高橋正志まさゆき)が同じクラスメイトの女の子のかわのさんの体を触った。男子生徒のなす君に連れられて職員室に行った。担任の男性川岸先生のところへ女子生徒のかわのさんも女性生徒のちからさんに連れらて来た。かわのさんとちからさんは、パスケットボール部を抜け出して来た。 私を蹴ったなす君の正面には先生がいて下を向いていた。 先生はなす君の右頬を叩き顔を上げさせた後 左頬を思い切【続く】


    大手小町コラム「あきらめない!35歳からの転職」山本しのぶ : 読売新聞
    大手小町コラム「あきらめない!35歳からの転職」山本しのぶ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】りびんた(平手で叩いていた)。 次は私の番や、と思い、顔面蒼白になったが、私は先生からびんたを頂戴することはなかった。


    大手小町のお悩み相談 : 読売新聞
    大手小町のお悩み相談 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    昭和63年の堺市立三国丘中学校の3年生の頃、授業が始まる前、挨拶のためにクラス全員が起立している時のことです。男性教師が、「何、不貞腐れ(ふてくされ)てるねん」と言いながら、教卓から席まで移動して、ビンタ一発してました。これは、よしおか君が菅野先生からビンタを頂戴していた例ですが、このように男子は、ビンタを頂戴していました。中学生の3年間は女子も、私(高橋正志まさゆき)も先生からびんた頂戴することはなかった。


    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞
    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    今は2024年だから、39年、40年前の話しだけど、小学5-6年の頃、忘れ物したら、その日はびんた、となっていた日。(木村和代先生によるビンタは、両ビンタ!新ナオミさんからのビンタはスマッシュビンタ)終わりの会の忘れ物調べの時間に、女性担任がいなくなれば、なぜか、クラスのある1人の女の子から、1人ずつスマッシュビンタを食らったわ。私高橋正志まさゆきが忘れ物係になった時「今日忘れ物をした人は立って下さい」と言うだけでなく私も忘れ物した全員にスマッシュびんたがしたかった。


    >>1 >>6 >>556 >>860
    >>1601 >>2158 >>2242
    >>2241 >>2202 >>2221

    +0

    -0

  • 2609. 匿名 2024/05/01(水) 19:09:08 

    >>2564
    >>91 は1.2回の話だから、そこへのコメントの流れで。

    +2

    -0

  • 2610. 匿名 2024/05/01(水) 19:09:23 

    >>2601
    中国だと小皇帝だね

    +1

    -0

  • 2611. 匿名 2024/05/01(水) 19:11:02 

    >>2282
    「叱る」としか書いてないのに、なんで暴力の話してんのさ
    ぶん殴ればいいなんて書いてないだろ

    +6

    -0

  • 2612. 匿名 2024/05/01(水) 19:11:31 

    >>2598
    オリジナルの創作もあれば、ママスタ掲示板のママの悩みとかを漫画化してたりもするよ
    もちろん掲示板もネタ投稿もあるだろうけどね
    けど全体的にツッコミどころ多いのばかり

    +1

    -0

  • 2613. 匿名 2024/05/01(水) 19:11:52 

    >>2017
    「私正しいモン!それを否定する子供なんていらないモン!!」ってのを理路整然と屁理屈捏ねてるレスが多い印象
    それに+が多くて赤くなってるのもあるのがなんだかなあ

    +1

    -0

  • 2614. 匿名 2024/05/01(水) 19:14:06 

    >>2533
    あなたは自分が悪いと思ってるとしても、もう少し違う叱り方があったとも思ってるんじゃないかな
    暴力での解決は解決にならないんだよね
    力でねじ伏せてるだけ

    +2

    -0

  • 2615. 匿名 2024/05/01(水) 19:17:04 

    >>2287
    みたいね。どんなサイトだか知ってる?
    うちの子も知らない人に相談してるみたい

    +0

    -0

  • 2616. 匿名 2024/05/01(水) 19:19:14 

    >>2603
    私の友達は怒鳴らないで何がいけないのかしっかり教えてたよ

    +3

    -0

  • 2617. 匿名 2024/05/01(水) 19:21:15 

    >>2615
    LINEのオープンチャットとか?
    私が見てるとこ(健康相談系)はよく小中学生が入ってくるけど、親にバレたからと抜けていく

    +1

    -0

  • 2618. 匿名 2024/05/01(水) 19:23:58 

    >>2085
    育て方が悪かったとしか言えない内容だわ

    +1

    -3

  • 2619. 匿名 2024/05/01(水) 19:25:22 

    子供の権利が認められるのはいいことだけど、そのうちアメリカみたいにすぐに親が通報されて子供と引き離されるようになりそうだね
    施設に入れるとマージンが出るとかですぐに通報されるし、あっちは手当てで生活するため次々と里親になる人たちもいて一大ビジネスになってる

    +3

    -1

  • 2620. 匿名 2024/05/01(水) 19:30:38 

    >>2521
    ほら、こういうのがいるからどんどん日本がおかしくなる。暴力や暴言は虐待だけど簡単な手伝いまでも虐待扱いするとか完全に世間とズレてる。

    +7

    -0

  • 2621. 匿名 2024/05/01(水) 19:31:46 

    >>2617
    オープンチャットか。小学生いるんだ!時代は変わった。
    私親子関係のとこいる。煽ったり、一部切り取って勧める人いるよね困るわ

    +0

    -0

  • 2622. 匿名 2024/05/01(水) 19:32:06 

    >>2441
    その通りだと思います。触ってしまうのはダメだから教え続けるしかないけど、小学生も三年四年になって触る子普通はいませんよね。ちょろちょろ動き回る時期に親が目を離しておいて、触ったら叩くって、、全て親のせいなのに理不尽だと思います。それを分かってない人が多いように思います。親としてやる事やらないで子供が本能のままに行動したら叩くんだもの…

    +2

    -1

  • 2623. 匿名 2024/05/01(水) 19:35:50 

    田中みな実 亀梨和也と石原さとみの行動に理解できず「俳優さんってちょっと…どうかしてるなって」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -264番
    田中みな実 亀梨和也と石原さとみの行動に理解できず「俳優さんってちょっと…どうかしてるなって」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -264番girlschannel.net

    夜遊びの主戦場は主に六本木や西麻布。某キャバクラ店では“ビンタ事件”も起こしていた。 「ある日、佐藤さんが友人と来店。閉店後にキャバ嬢2人と2対2でアフターに出掛けたそうです。佐藤さんはそのうちの 1人を口説いていましたが、脈がないと見るや、友人が口説いていたキャバ嬢にアッサリ乗り換え。それを目の当たりにした最初のキャバ嬢に 『おまえはヤレれば誰でもいいのかよ!』と強烈なビンタをお見舞いされたそうです。



    女性の強烈なビンタって、かなり痛い。頬をしばらく手で押さえる。痛みから解放され、手を離すと、頬がヒリヒリする。

    私が2回びんたしたという
    (2016年04月04日22:29及び
    2016年05月02日22:56)

    果物売ってる女の子にびんたしてもらいました。全て同一人物です。
    2014/5/19月曜日は6発
    2014/8/2土曜日は6発
    2014/8/14木曜日は56発
    2014/9/2火曜日は9発
    2014/10/1水曜日は9発
    2014/10/22水曜日は9発
    2014/11/11火曜日は9発
    2015/4/4土曜日は10発
    2015/5/25月曜日は80発
    2015/9/10木曜日は80発
    2015/9/30水曜日は87発
    2015/11/2月曜日は120発
    2016/1/5火曜日は120発
    2016/4/4月曜日は130発
    2016/5/2月曜日は10発
    2016/8/8月曜日は20発
    2017/3/8水曜日は40発
    2017/9/9土曜日は30発
    2017年9月9日土曜日だけ
    両びんたを頂戴しました。
    2015年9月30日水曜日の87発のびんたは渾身の力を入れていた。だいぶと手が痺れたと言い顔をひきつりながらびんたしてくれました。

    >>1 >>6 >>556 >>860
    >>1601 >>2158 >>2242
    >>2241 >>2202 >>2221

    +0

    -0

  • 2624. 匿名 2024/05/01(水) 19:36:56 

    >>2298
    いや、境界ってのは0から100まで曖昧だからね。
    何をよしとして何が駄目かって、
    めちゃくちゃ時代や親の倫理観に左右されるものだからね。
    怖いよ。

    +4

    -1

  • 2625. 匿名 2024/05/01(水) 19:37:53 

    >>2122
    あなたは甘い。本当に家族離散させられたよ、児相に。自己愛性人格障害の子が、周りの子の家庭を壊すために、嘘のつき方をレクチャーするの。うちの子の学年は、すごい金持ちの人格障害の子がいて、お嬢様ばかりなのに不登校児が出た。うちの子は唆されて、サボるために児相に私の嘘を吹き込んだ。子どもだから、周りに強い子がいると、平気で親を売る。親は強いと信頼してたり、人生を甘く見がち。

    +3

    -2

  • 2626. 匿名 2024/05/01(水) 19:41:41 

    >>2602
    追い詰められてる子ほど動けないよね。

    +3

    -0

  • 2627. 匿名 2024/05/01(水) 20:00:54 

    >>441
    昔は親でなく、他人の学校の先生が迎えに行ってた
    そして、警察署の前でヤクザが刑事に
    「何のために小遣いやっとると思っとるんじゃ!」
    怒鳴ってるのを目撃してた

    +0

    -0

  • 2628. 匿名 2024/05/01(水) 20:00:59 

    まぁでも手を挙げるなら相応の反撃されると思った方がいいよね。聞いてるかガル男

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2024/05/01(水) 20:08:45 

    >>453が何でこんな小文字なのか・・・世も末だわ

    +0

    -1

  • 2630. 匿名 2024/05/01(水) 20:24:40 

    >>2094
    小学生なら想像はしてもやらない子がほとんどだよ。
    発達障害とまではいかなくても、何かしらちょっと問題ある子なんだと思うよ。

    +2

    -2

  • 2631. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:58 

    >>2511
    いじめられてたわけではないけどそそのかされた
    2人で順番にやろうと持ちかけられて
    先にやってと言われて私がやった後
    その子は自分はやっぱやらないってやらなかった
    そして自分だけ捕まった
    もちろん断れなかった自分が悪いよ

    +4

    -0

  • 2632. 匿名 2024/05/01(水) 20:41:27 

    >>2605
    そういう親のための法だよ

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2024/05/01(水) 20:48:31 

    >>321
    今の子とか関係なくね?
    知恵が働く時期なんだろうね
    かしこいやん

    +2

    -0

  • 2634. 匿名 2024/05/01(水) 20:50:51 

    >>2590
    万引きや覚醒剤は証拠がないと逮捕出来ないのに暴力は証言だけで逮捕できるの?

    +1

    -0

  • 2635. 匿名 2024/05/01(水) 21:08:00 

    >>2570
    つまり何を言いたいのかわからない

    +0

    -0

  • 2636. 匿名 2024/05/01(水) 21:16:08 

    >>2631
    よこ
    拒否したら命に係わるレベルのタチの悪い手合いっているからね

    たまたまそういうのに命じられた事はなかったから万引き経験はないけど
    そういうのにロックオンされたら自分も断れる自信はない

    +2

    -0

  • 2637. 匿名 2024/05/01(水) 21:31:48 

    >>2630
    発達の子は学校や保健センターで診てもらってるんだけど、児相はどことも情報共有してないのよ。どれだけ親が証拠を出しても、被虐待児としか見ない。その後は親の目が届かない18歳になるだけだから、歌舞伎町たちんぼが増えてる。

    +0

    -0

  • 2638. 匿名 2024/05/01(水) 21:40:54 

    >>2535
    はたかれるなんて余裕で逮捕案件ですよ

    +3

    -0

  • 2639. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:20 

    >>2015
    そうなんですよ
    めちゃくちゃブチギレるのは良いんですけど
    手まで出すか?と思ってしまう

    +2

    -0

  • 2640. 匿名 2024/05/01(水) 21:48:13 

    >>2518
    あなたならどう対応するか教えて

    +3

    -1

  • 2641. 匿名 2024/05/01(水) 22:31:15 

    >>2624
    ほんとこれ。
    虐待した親はほとんど躾のつもりだったって言うし、躾と虐待は紙一重

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2024/05/01(水) 22:47:40 

    >>2640
    横だけど、中学生でしょ
    今までの育て方悔やむしかできないんじゃない?
    この子にも無邪気に「お手伝いするー」って言ってた幼児期あったと思うんだよね
    面倒だからってやらせてなかったんじゃないかな
    中学生になっていきなりやってって言われてもやりたくないしできないよね

    +0

    -3

  • 2643. 匿名 2024/05/01(水) 23:20:34 

    >>62
    ガルのトピでも疲れ果ててるお母さんいるもんね
    昔の反抗期となんか違うなあと思う

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2024/05/01(水) 23:34:45 

    >>2620
    文句あるならそのように定義した国連に言って
    一人でお使いに行かせるのだって昔は普通だったけど、今は誘拐の危険とかあるからしないでしょ
    いつまでも昭和の価値観で語ってんじゃないよ

    +1

    -6

  • 2645. 匿名 2024/05/02(木) 00:48:41 

    >>2094
    あれ?何か変だなって子がいても、自分の子供に他所の子の発達が〜なんて言うわけ無いじゃないですか。

    あんたが〇〇ちゃんみたいなことやったら、お母さん捕まってあんた達と離れ離れに暮らすことになるよ、二度と会えなくなるよ、で終わりです。

    +1

    -2

  • 2646. 匿名 2024/05/02(木) 01:49:09 

    >>2250
    子供には無理だね。でも性犯罪一回でも起こしたら必ずやるくらいにはしてほしい。

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2024/05/02(木) 03:47:18 

    >>321
    3歳でそんな感じだと先が思いやられるね...
    そのタイプは反抗期とかめちゃくちゃ大変そうだ。

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2024/05/02(木) 04:57:32 

    >>2625
    ワイドショーが、事件起きたときに
    過剰に児相叩きした結果、
    過剰に親子を引き離すことになった。
    報道も一方的だったと思うけど
    他人ごとだと思って叩いてた世論も
    悪い。

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2024/05/02(木) 09:41:56 

    >>2024
    盗撮しても職場に連絡いかないんだって。
    殺人以外は隠せるんだね。

    +0

    -0

  • 2650. 匿名 2024/05/02(木) 10:25:18 

    >>2300
    アメリカでは何て言い聞かせてるのか知りたい

    +0

    -0

  • 2651. 匿名 2024/05/02(木) 11:00:47 

    >>2135
    世も末だね。

    +0

    -0

  • 2652. 匿名 2024/05/02(木) 11:15:29 

    手を挙げるからには相応の覚悟をしなさいってこった
    親が子供を叱るのは必要なことだけど、だからといって暴力は許されないのが社会のルール。殆どどんなときも手を挙げたら負けなんだよ

    というか、社会のルールを教えるために叱るわけで、
    そこにルール違反があっちゃ駄目

    +1

    -3

  • 2653. 匿名 2024/05/02(木) 11:47:44 

    >>12
    そういう風潮が広まったら大人も子供を叱れなくなるね、世の中には手に負えないずる賢い子もいる、私も昔親にゲンコツされたこともある当然自分が悪かったから、今なら自分に逆らわないようするため通報する子も現れるかもね

    +2

    -0

  • 2654. 匿名 2024/05/02(木) 13:03:18 

    >>2644
    誰が一人でおつかいに行かせるなんて書いてるの?読解力なさすぎて察するものがあるわ。語ってんじゃないよ!とか草なんだけど。

    +3

    -0

  • 2655. 匿名 2024/05/02(木) 13:11:23 

    >>2630
    身内が教師だけどいじめの主犯格は100%定型発達の子供って言ってた。いじめと言うか犯罪者予備軍ね。そしてそういう奴の親は専門家でもないのに、あの子は発達障害だの何だの言ったり、発達障害、片親や身体障害者を馬鹿にしてるって。
    そりゃそういう親からはそういう子供が育つよなって納得するらしい。
    定型発達でも先のことを考えられない頭と性格が悪い子供はいる。

    +2

    -1

  • 2656. 匿名 2024/05/02(木) 14:22:39 

    >>2653
    通報してやるって親を脅す子もいそう。
    昔近所に、親から叱られると「助けて、お母さんが僕をぶちます」って叫ぶ子がいた(本当はぶっていない)。警察がくるだけでもご近所の目もあって親にはダメージだよね。こういう家庭ではもう叱ることも難しくなりそう。

    +2

    -1

  • 2657. 匿名 2024/05/02(木) 15:13:55 

    実の父が娘に対して暴力を振るった事は酷すぎます。警察はこの父親に対して厳罰を求めます。

    +1

    -2

  • 2658. 匿名 2024/05/02(木) 17:26:12 

    >>2655
    定型ではないと思う。
    加害を思いついても実行してしまう子って普通の子じゃないよ。

    +1

    -2

  • 2659. 匿名 2024/05/02(木) 17:43:14 

    >>20
    私の親も似たような最低な人間だったけど、今いい時代じゃんと思ってしまった
    誰も助けてくれないと思って耐える必要はないんだから、私のように精神も身体もおかしくする子供が減るならいいと思う
    冤罪とかただのイタズラとかのいきすぎは勿論ダメだと思うけどね

    +4

    -0

  • 2660. 匿名 2024/05/02(木) 17:54:17 

    >>62
    児相に電話したらどうなるか説明すればいいんだよ。 

    親から離されて施設に行かされる。  
    親に捨てられた子たちが集まる施設に行かされて集団生活させられる事のつらさ。

    子供の頃1週間位施設に行った事があるんだけど、35歳になった今でも辛くて思い出す。

    +1

    -0

  • 2661. 匿名 2024/05/02(木) 18:20:24 

    >>2658
    あなたは何の知識もないその辺の一般人でしょ?知識も教養もないのに断言してることがそもそも間違ってるって気付こうね。

    +2

    -1

  • 2662. 匿名 2024/05/02(木) 18:30:54 

    >>2661
    あんたの子供がおかしいからって過剰に反応するの止めてね。

    +1

    -1

  • 2663. 匿名 2024/05/02(木) 18:31:38 

    >>2661
    あなたの子供がおかしいのかな?
    過剰に反応していて変だよ。

    +0

    -1

  • 2664. 匿名 2024/05/02(木) 21:07:04 

    >>2447
    子供本人。ちなみに私からみて全然可愛くない。
    うち来ても勝手にお菓子だして食べたりするし発達ありそうだけど知的はなくずる賢い感じ。

    +1

    -0

  • 2665. 匿名 2024/05/02(木) 21:17:51 

    >>2444
    記憶曖昧だけど1週間位で帰れて前科にもならないみたい。優しい人だから叩いた事実に関してはめちゃくちゃ反省してた。
    会社には家族が入院したと連絡したから身内以外知らない。兄に子の発達検査すすめたらキレられたから今は疎遠にしてて今の状況はあんまりわからないけど、ひどい話だよね。

    +1

    -0

  • 2666. 匿名 2024/05/08(水) 16:02:54 

    静岡人らしいっちゃあ静岡人らしいかな〜 他県から来た人は見せもの小屋の出し物みたいな扱いなのに権力にはとことん従順なの。この件に関してもおかしいなんて言う人はまずいない、LGBTだろうとSDGSだろうと得体の知れない💉だろうと、静岡人はとにかく江戸時代のように御上に対しては従順。思考停止の民なの。

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2024/05/13(月) 12:02:14 

    >>153
    民事はザル。
    強い者には弱い者は従え(つまりは諦め)
    って事。
    それを「話し合え」で両者が納得したなら
    (殆どの場合実際は片方が屈服しただけ)
    丸く収まったとしてるだけ。

    +0

    -0

  • 2668. 匿名 2024/05/27(月) 22:12:33  [通報]

    元々児童相談所や警察が関わっている家庭で、既にマークしていた家庭としか思えない。警察がこの子に何かあったら通報してと教えていたのかもしれない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。