ガールズちゃんねる

卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に

355コメント2024/04/16(火) 14:15

  • 1. 匿名 2024/03/25(月) 12:55:35 

    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    この3年くらいは、いわゆる「くすみカラー」の袴コーディネートが人気のスタイルになっています。くすみカラーとは、カラフルなものやパステルカラーよりも、ベージュやグレージュといった彩度の低い色のことをいいます。 印象でいえば、目立つのではなく、周りに溶け込む感じです。使う色も1、2色でスッキリコーディネートが流行りのように感じます。


    近頃、振袖に袴をはいて卒業式に出られる方も見られます。そして足元にはブーツを履かれている方もお見受けします。この振袖に袴スタイルには、私は少し違和感を覚えています。

    現在20歳の集いなどで女性が着られている振袖(大振袖:袖丈100~110cm位)は、未婚者の慶事でいちばん格の高い着物(第一礼装)です。全体をキャンバスにみたてて、1枚の絵画のように柄が入っている、最も豪華な着物です。

    それにわざわざ袴をつけて、格を落とす必要はないと思います。振袖は裾の模様がいちばん美しい見せ所なのですから、そこを袴で隠してしまうのはもったいないと思います。

    +31

    -323

  • 2. 匿名 2024/03/25(月) 12:56:44 

    また着物警察

    +395

    -9

  • 3. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:19 

    そもそもなんで小学校の卒業式で袴を着るようになったの?

    +505

    -10

  • 4. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:20 

    >>1
    着物警察がトピ立てるとは

    +133

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:20 

    こんなことしてたなーって言うのも含めて思い出だから好きにさせてあげて。
    見知らぬ着物警察が満足するために着てない

    +267

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:25 

    せっかく買ってもらった振袖だから、袴に合わせたよ〜。

    +500

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:31 

    愛子さまも振袖だったね

    +470

    -10

  • 8. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:49 

    袴をはきたいんだから、一番見せたいのは袴込みの姿なんだからいいやん

    +264

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:52 

    ブーツかわいい

    +170

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:54 

    袴の下は振袖着てるのかと思ってた
    違うんだね

    +160

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:56 

    じゃあもう着ないわ
    和装文化なんて廃れればいい

    +20

    -31

  • 12. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:08 

    成人式のために買った振袖だけど、卒業式にも使わないともったいないと思って着たよ

    +303

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:23 

    30うん年前は振袖に袴あわせて卒業式でたよ

    +153

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:27 

    私振袖に袴合わせて卒業式出たよ。ダメだったんだ…。なんか悲しいな。せっかく買ってもらった着物だから使ったのに。

    +163

    -11

  • 15. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:36 

    まあ言いたいことは分かる
    晴れ着の柄って全部見てこそってデザインだし
    でも袴を履きたい気持ちもよく分かる
    逆に卒業式ぐらいしか袴を着用するシーンないし

    +140

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:40 

    愛子様の大振袖の袴、晴れの門出に相応しくて美しく素晴らしかった!

    +284

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:41 

    別に袴好きでもなかったけど周りに合わせて着た記憶
    普通のスーツにすれば安く済んだのに

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:50 

    >>10
    私もそう思ってた
    盛大なる勘違い

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:53 

    >>3
    そんなことやってるのごく一部だよ

    +73

    -42

  • 20. 匿名 2024/03/25(月) 12:59:24 

    振袖に袴ってモコモコしないのかな

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/25(月) 12:59:31 

    >>3
    良くないよね早く廃れろ

    +145

    -24

  • 22. 匿名 2024/03/25(月) 12:59:33 

    好きにしてくれ、年寄りにはついていけない

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/25(月) 12:59:40 

    >>9
    はいからさんが通るを思い出す

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/25(月) 12:59:51 

    うーん
    花魁とか肌の露出が激しいものならオイオイ…と思うけど、学生さん本人が好きなものを着させてあげるのが1番いいと思うけどな

    +143

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/25(月) 12:59:53 

    >>1
    振袖に袴着、あんまりだと思ってたら愛子さまがお召しになってたからどうなんだろうって思った

    +5

    -52

  • 26. 匿名 2024/03/25(月) 13:00:00 

    >>2
    これダメなの?10年前大学卒業した時親の振袖合わせてる子何人かいたよ
    振袖を代々引き継いでるようなちゃんとした家の子たち

    +149

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/25(月) 13:00:09 

    >>7
    ね!お綺麗だったよね!

    +603

    -19

  • 28. 匿名 2024/03/25(月) 13:00:20 

    振袖の上から袴を履くものなの?
    トイレとかめちゃくちゃ難しくない?

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/25(月) 13:00:47 

    >>3
    かわいいし目立つから?でもトイレとか大変で禁止してる学校も多いって聞く

    +171

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/25(月) 13:00:59 

    着物が売れない時代だから売る方も大変だね

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/25(月) 13:01:01 

    大振袖じゃないほうがいいっていうのは分かるけど、振り袖に袴は普通でしょ
    明治時代に指定された卒業式の礼服だって振り袖に袴だよ

    タイトルの「袴に振り袖をあわせるのはアリかナシか」は当然アリ
    東洋経済って本当に馬鹿みたいな記事ばかり出すね

    +179

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/25(月) 13:01:14 

    天皇家直系の内親王がOKなんだからだめな訳がない。
    お気持ちヤクザの着物警察もどきは黙ってな。

    +175

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/25(月) 13:01:44 

    今日は雨だったので、袴にブーツでよかったよ
    草履の人は見かけなかったな
    振り袖の人も少しいたし、パンツスーツの子も多かったけど院の人が多かったかな
    みんなキレイたったよ
    いい卒業式でよかった

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:07 

    去年娘のをレンタルしたけど、大振袖に袴でもいいって言われたよ。
    正式には駄目なんですかね?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:12 

    >>31
    明治32年に跡見女学校で制定された式服

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:13 

    貧苦に喘いでる人民が、晴れ着だと!?

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:14 

    うち振袖と袴で親も喜んでくれたのに。こういうこと言う人なんか嫌だな…

    +85

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:28 

    この前大学の卒業式だったけど娘も含めて振り袖に袴の子多かったよ。振り袖のみの子も居た。せっかく買ったのだから1回でも多く着て欲しいよ。

    +80

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:32 

    >>19
    経済状況によって袴を用意できない家庭もあるから、と一時期問題になってたから全国的に小学校の卒業式は袴って流れになってると思ってたけど違うんだね

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:40 

    >>1
    袴なんて小振袖合わせて着るものだったんだよ
    振り袖の中でも下の格の

    いまどき小振袖なんて無いから振り袖当ててるだけだし、
    そもそも、そんな細けえこたぁいいんだよ
    式典用に格を上げて挑んでる、と考えたら振り袖、紋付きのほうがむしろ自然だろう

    +118

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/25(月) 13:03:01 

    着物の販売業者も、卒業式で袴と合わせることもできるっていってむしろ推奨してない?

    成人式に一回来てるものを再利用してるだけだから、柄が隠れてもったいないとは思わない。

    私は成人式も卒業式もレンタルだったけど、買ってもらえる人は卒業式も着ていいと思う。

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/25(月) 13:03:04 

    >>10
    袴に合わせる短めの袖のやつがあるんだよ

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/25(月) 13:03:08 

    それよりも、明らかなおばさん(40-50代以上)の振袖は良いの?たまに見るぞ。
    独身だったとしても、年齢的に留袖にするべきでは?
    着物警察はそっちを取り締まってほしいわ。

    +19

    -17

  • 44. 匿名 2024/03/25(月) 13:03:09 

    >>20
    中は何着たってモコモコするよ

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/25(月) 13:03:24 

    >>1
    これベラベラ語った人は愛子様のお姿見てどう思ったんだろうね。
    まともな神経あったら顔から火が出るほど恥ずかしいよね。

    +124

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/25(月) 13:03:39 

    振り袖なんてせっかく成人式のために購入してもそのあと友達の結婚式で着るか着ないかなんだから1回でも多く着た方が良いと思うけど。私の親は振り袖に袴つけて卒業式行ったら喜んでくれたよ

    +58

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/25(月) 13:03:43 

    >>13
    ねっ
    それくらい前からやってるよね
    足元はブーツで
    いまさらなんなんだろ?

    +69

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/25(月) 13:04:05 

    >>19
    大体3割位いるって話よ
    あわせて着物を着るお母さんの着付けによく行ってたわ
    着付け師としては嬉しい限りだったな

    +26

    -5

  • 49. 匿名 2024/03/25(月) 13:04:20 

    ありかなしかはわからないけど
    私は専門学校の卒業式で、成人式に親に買ってもらった振袖と自分でレンタルした袴を合わせて着たよ

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/25(月) 13:04:33 

    袴には小振袖じゃないの?
    女学生風なんだから勉強しやすい格好が基準だったはず

    +12

    -19

  • 51. 匿名 2024/03/25(月) 13:05:05 

    >>3
    この記事は大学の卒業式のことだよ

    +60

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/25(月) 13:05:12 

    振袖なんていつまでも着られないのだから袴スタイルに合わせちゃってもいいんじゃない⁈

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/25(月) 13:05:34 

    >>28
    振り袖普通に着付けてると思ってない?
    袴用にちゃんと上げてあるよ
    女子の袴はスカート状だし

    今どきのレンタルは袴用に短く身頃切ってあるけどね

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/25(月) 13:06:15 

    >>27
    着物はピンク色で華やかだけど紺色の袴が凛々しくて色の組み合わせとかセンスいいなぁ。素敵だね

    +207

    -7

  • 55. 匿名 2024/03/25(月) 13:06:28 

    >>13
    ここ数年急に流行り出した感じでもないよね?
    最近の流行は…みたいな感じの文章だったからなんか不思議に思った
    今は振袖自体購入する人多くないだろうに、せっかく買った振袖着ることにケチつけるほうがなんかなぁって思っちゃう、逆に着物文化廃れさせたいのかと勘繰ってしまうほど

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/25(月) 13:06:38 

    昔は公立の卒業式で袴振袖なんかなかったのに最近は狂ってますね

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2024/03/25(月) 13:06:40 

    >>44
    問題なくいけるんだ。ならよろし。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/25(月) 13:06:48 

    >>31
    明治時代の人が着物にブーツ履いてたんだから令和の人が何着たっていいよね

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/25(月) 13:07:33 

    >>3
    伝統ある旧制女学校
    男性校長は燕尾服、卒業式の女性教師は着物袴、男性教師はスーツ

    日常用着物が売れなった時期、呉服屋がキャンペーンしたのか
    一般家庭出身女子大生でも伝統家庭だと箔をつけたかったのか
    昭和末から女子大生卒業に振袖袴が増え始めたのが切っ掛け(みたい)

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/25(月) 13:07:40 

    今、大学の卒業式帰りの集団に駅で出くわしたんだけど、ほとんど振り袖にはかまだったよ。1人中国舞踊を踊りそうな民族衣裳の女の子がいた。ビックリした。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/25(月) 13:07:45 

    >>9
    中途半端な長さのブーツやムートンブーツを持ってくるお客がたまにいて
    着付けするときの裾の長さ合わせがすごく大変だったわ…
    ブーツの長さが微妙かな?と思ったら黒のストッキングかハイソックス穿くといいよ
    肌色だと生足に見えて品がなくなるから黒おすすめ

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/25(月) 13:07:54 

    >>2
    高齢者でそういう人いるけど、もう、時代は変わってるのだから、孫たちの着こなしに口出すのやめようって思うよね。
    いつまでも自分が時代の中心だと思ってるジジババ、キツい

    +49

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/25(月) 13:08:35 

    >>53
    そうなんだ!知らなかった。
    教えてくださりありがとうございました。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/25(月) 13:08:52 

    >>10
    普通の振袖や着物をお持ちになる方もいるよ
    袴用の着付けをする
    レンタルだと短いのがほとんどだね

    あと今は成人式と卒業式のセットプランがあるから
    レンタルでも長い振り袖の人もよくいるよ

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/25(月) 13:08:57 

    ファッションは自由なものだし、着物だって本来は普通の服の位置付けだったわけだし、近年になってやたらとルールに厳しくなってることがおかしい。
    『着物文化を伝える』みたいな目的の場ならまだしも、卒業式なんて「服装自由」な場なんだし、着物だって自由でいいよ。
    『楽しく着物を着た思い出』で十分。正しく着物を着た思い出である必要はない。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/25(月) 13:09:34 

    >>20
    しないっす
    ちゃんとスッキリ着付けます

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/25(月) 13:09:45 

    男の子はスーツだから可哀相よね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/25(月) 13:11:12 

    >>14
    そんなことないよ!このクソみたいな着物警察がおかしいんだよ!!
    せっかく買った振袖たくさん着るなんてめっちゃ素敵やん

    +111

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/25(月) 13:12:27 

    >>54
    画像だと流石に見えないけど桜柄なんだっけ。季節の少し先の柄を入れるってお着物の基本をしっかり守っていて卒業式にぴったり。センスが光ってるよね。

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/25(月) 13:12:29 

    ハイカラな女子はそんな感じの格好だったじゃん

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:19 

    >>1
    はい、くすみくすみ

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/25(月) 13:13:38 

    >>23
    はいからさんが通るは女学生の制服みたいな感じで通学時や学校での活動に着ていたから、動く時に邪魔にならないようなシンプルな矢絣柄だった記憶。

    袴を履けばお転婆な紅緒さんが自転車で着物の裾が乱れても足元がはだけても隠せるし、下駄や草履じゃペダル漕ぐのも難しくてブーツだったような気がする。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:13 

    ぺらんぺらんに見えるけど
    レンタルだけで60000円もするのね
    これにヘアメイクつけて記念写真も撮ると
    けっこうな額になるね
    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に

    +40

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:24 

    >>1
    東洋経済さんは、大振袖は第一礼装で、卒業式は第一礼装を着る場所としてふさわしくないって言いたいわけ?
    その根拠が知りたいわ

    美しい大振袖を袴で隠すのはもったいないからナシだって、それはこの記者さんの考えであって、他人の装いにケチをつける権利はないと思う
    そもそも国や学校が、女学生は学業の場では動きやすい袴と動きやすい履物にするように指導してきた結果根付いた服装文化なんであって、その文化を踏襲しているほうがケチをつけられる謂れはない

    くすみカラーの振り袖に袴のほうが素敵に感じるというならそれでいい
    でもそうではない振り袖の人たちをくさす必要はないよね
    ましてやアリかナシかを語れる立場でもない

    前から思ってたけど東洋経済のこういう独善的で偉そうな記事は本当に腹が立つ

    +54

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:26 

    >>50
    時代に合わせて変化したっていいじゃん
    そんなの体操着はブルマじゃなかった?って言ってるのと同じ意味だよ

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:40 

    >>6
    私も購入した振袖だから何度か着たいから卒業式にも袴に合わせて着たよ。着付け師やってるけど振袖と袴の組み合わせは問題ない。というかオススメしてるくらい。購入した振袖なら何度も着てあげた方がいいと思う。

    +101

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/25(月) 13:14:50 

    >>67
    男の子の袴もあるじゃん。
    っていうか心が根っからの男性なら女子の袴を着たいと思わないだろうから可哀想なんてことはない。女子でも振袖、袴に興味ない人もいるのに。着てみたいと思う男性は着れば良いと思う。着てみたいのに周りが理解してくれない、勇気がない男性は確かにかわいそうだと思う。昨今はジェンダーフリーみたいな時代で若者の方が理解があるというかいい意味でスルーしてくれそうだから着たい服着りゃいいのよ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/25(月) 13:15:05 

    >>7
    ね、皇族の慶事の衣装にけちをつけていることになるのに

    豪華で華やかで立派な振袖なら、袴に合わせるのは少し勿体ないと思います

    ぐらいの言い方ができないのかしら

    +154

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:06 

    大学なら別ですが普段着かそのきれい目なのを着なよ

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:18 

    >>20
    着付けするときに袴に合わせて丈を調整してるよ。モコモコならないように着付けるのが腕の見せどころ!

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:48 

    着物警察は着物がコスプレ化することが許せないのだと思う
    心底馬鹿馬鹿しい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:13 

    高校卒業くらいの時期に成人式の振袖予約のダイレクトメールたくさん来てたけど、そこに大学卒業式の袴レンタルセットみたいなのたいてい載ってたから、振袖購入して成人式と卒業式の袴で着るのが普通なのかと思ってた!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:17 

    >>2
    なんか伝統を重んじるのは確かに大切なことなんだけどそれだけにこだわっていたら若い人たちは敷居が高くなって文化もそのうち廃れるよね
    伝統は伝統として大切にして新しいものを取り入れるのもいいと思うんだけどな
    実際うちの母の知り合いの70代の着物好きのおばあちゃまが最近の若い人たちの着物のSNSを孫から教えてもらって(まだ1人でSNS見れないから)孫と一緒に見てて
    「あらっ!ここにレースを合わせるの!?案外素敵ねぇ…」とか「お着物にこういう帽子??こういう合わせ方もあるのね」言いながら自分もレース取り入れたり足元もちょっとブーツっぽいのにしたりして楽しんでるんだって
    細かく書くと身バレしたら困るから書けないけどたまにうちにも遊びに来てるけどいかにも上品そうなおばあちゃまがそういうことしてるの格好いいなと思ってる

    +34

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:40 

    >>7
    それでこの記事出してきたならまじで最悪だ

    +110

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:15 

    振袖袴ブーツスタイルは最近じゃなくて何十年も前からあるよね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:40 

    >>3
    名古屋とか一部の地域では伝統的に小学校の卒業式を袴でやってるとこある。インスタとかでそれが可愛いと広がり小学校卒業式で袴を着たがる人達が現れた。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/25(月) 13:18:43 

    >>73
    白い袴可愛いね。今色んな色と柄とあるから好みで選べて楽しいね

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:07 

    >>3
    そういえばこの前ニュースで観た都内の小学校の卒業式で男女とも着物多かったわ
    ヘアメイクもきっちりしてたし凄いね

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:19 

    >>67
    紋付袴の男の子を見たことあるよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:36 

    袴専用の着物を、お店の都合で、売りたいんじゃないかな。振袖は振袖として着てもらう。袴は袴用の着物を準備すべき!みたいな。
    夏は夏物全部揃えないとダメ!この着物にはこのタイプの帯じゃないとダメ!って、厳しくすればするほど、買わないといけないものが増える。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:37 

    >>1
    ほっとけとしか。

    アラフィフだけど成人式の着物をレンタルではなく購入の人も多かった世代、着る機会は今と比べると少しは多いとは思う。
    せっかく親が頑張って購入してくれた着物なら成人式と大学の卒業式で着れるのなら親子共に本当に良い行事としか。

    格を落とすなんて言葉で攻撃されても振袖あるのなら1回でも多く着る機会ある方が親子共にいいよ。

    どんな樹方でもいい、せっかくある着物好きに着たらいい。
    ある着物を若い世代の人が着るのに釘刺す人はナンセンス(古い言い方だけど)
    着物を着るってことだけで良いと思う。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/25(月) 13:19:42 

    よそのコなんて誰も見てないし好きにすればとしか。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/25(月) 13:20:06 

    >>8
    そうそう。
    女の子は他で袴着る機会ないかもしれないし、あの"学生さん"って感じの格好がやりたいのよ。

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/25(月) 13:20:09 

    >>69
    画像だと全然わからないけど菊(皇室の紋章)の三つ紋が入っていて最上級の礼装らしいよ

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:05 

    着物になると、識者を気取ったような人が出てきては、こうあるべきだとか言ってくるのが良くないです。
    もっと自由に着たっていいのに、こと着物に関しては意地の悪い批判家が出てくるんですよ。
    ここが着物が普及しない理由ではないでしょうか。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:11 

    なんでもいいと思う
    人の着物にケチつけるようなヒマなばあさんの相手はしない

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:17 

    >>67
    紋付き袴の男子もいるはいるよ
    九州の成人式みたいな変なのでもなく
    和装結婚式みたいな黒紋付仙台袴でもなく

    一つ紋の渋い色調の袴をパリッと着ている茶道や競技かるたや落語研究会の男子はなかなか素敵だった

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:40 

    一昨日卒業式に行って、「振袖合わせるのも良いんだな」と思ってたとこ。別に良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:48 

    >>3
    この話題は荒れて面白そう
    女性の袴は大人が着てこそ

    +13

    -10

  • 100. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:00 

    >>83
    今の着付けの着物なんてそんな伝統というほどじゃないと思うけどね
    (技法は伝統のものだけど、着付け方なんかは新しい)

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:09 

    >>2
    この着物警察が無知なんだよ。振袖に袴合わせるのは当たり前。卒業式だからね。大正時代とか女学校に通う為に活発に動くから女性が袴を履くようになり、長い袖だと勉強に邪魔だから小振袖になったんだよ。袴に小振袖は通学用、卒業式はフォーマルだから振袖に袴で合ってる。時代背景も知らずに恥ずかしいね。

    +53

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:24 

    >>1
    お葬式に振袖はどう考えてるの?
    昔は振袖は格の高い礼装だからお葬式に来てるって慣習が日本各地に普通にあったよ。

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:27 

    >>67
    うちの子紋付袴着たよ。そうそう着る機会ないしね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:52 

    公立なら教師が止めろよ
    税金施設が何のつもりだ

    +1

    -9

  • 105. 匿名 2024/03/25(月) 13:22:54 

    >>14
    こんな話気にする必要ないよ。若い子の振り袖袴姿素敵だよ!

    +70

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/25(月) 13:23:26 

    >>67
    なにが可哀想なの?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/25(月) 13:23:48 

    >>3
    もう大学生になる息子の時だけど、女子の半数以上が袴だった。2個下の弟の時は女子のスーツが2人くらいしかいなくて、袴着てない方が可哀想って雰囲気になっちゃってたよ。
    男の子も袴が何人かいて、息子も着たいって言ったけどやめさせた。
    着付けできるママさんがお金取って朝から何人も着付けたり何か商売チックで嫌だったな。子供たちトイレ行けないからすごい大変そうだったし。
    ワンピースにボレロとかの方がかわいらしいと思う。

    +17

    -33

  • 108. 匿名 2024/03/25(月) 13:23:51 

    >>50
    今どき小振袖なんかないから代替品つかうわけじゃん
    振り袖でなんかあかんのか?

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/25(月) 13:23:55 

    >>31
    私も大学の卒業式は無地の(紗綾形地紋で袖がグラデーション暈し)振り袖に袴だったよ。銀座松屋で作ったんだから間違いない。謝恩会には成人式に着た金駒刺繍入りの総振袖。全くおかしくないです。
    私は背が164センチだからバランスよかった。姉は157センチなので一ツ紋の付け下げ(そでが49センチくらい)に袴にした。母は160センチくらいで当時の写真見ると小振り袖に袴だった。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/25(月) 13:24:01 

    >>3
    10年以上前も問題になったよね
    過激になってきたからうちの子供の卒業式は袴禁止だった

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/25(月) 13:24:09 

    >>27
    何かに似てるとずっと思ってたんだけど、いわさきちひろの絵みたいなんだわ、個人的に。見てるとほんわり優しい気持ちになる。

    +85

    -8

  • 112. 匿名 2024/03/25(月) 13:24:50 

    >>93
    振袖は成人式、結婚式、お正月などで着る機会があるが袴は卒業式しか着れない雰囲気。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/25(月) 13:26:17 

    >>73
    全然借りたりしたことなくて知らなかったけど貸衣装でも60,000円もするんだね
    紺色の袴いいな。ブーツもかわいいけどシンプルな草履もお淑やかでいいね

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/25(月) 13:26:42 

    >>50
    袴に小振袖は普段着だよ。昔の女学校の通学スタイル。卒業式は冠婚葬祭だから振袖に袴でいいんだよ。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/25(月) 13:26:43 

    >>3
    保育園の卒園式も半分くらい振り袖でビビった。
    めちゃお金かかりそう。

    +1

    -8

  • 116. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:09 

    >>35
    はいからさんのがっこのモデルなんだよね

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:14 

    >>1
    愛子様の着物は綺麗だったねぇ〜

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:19 

    貧困家庭に配慮しろ

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:36 

    先日娘の卒業式だったけど皆袴姿が個性的でみんな可愛いしキラキラしてた笑
    何が正解なんて全然関係ないと思った
    ブーツの子も多かったな
    着付けの方がブーツは短めに草履は長めに着付けるって言ってたよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:43 

    袴の色や柄によっては振袖が合う
    私は昔だけどママ振を合わせたよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/25(月) 13:27:51 

    札幌南高、京大みたいに卒業式がコスプレ大会になったら大変

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2024/03/25(月) 13:28:33 

    >>107
    息子に好きなもん着せてあげたら良かったのに…てか大学生にもなって親の言いなりかい。大学生なら着物でトイレは何の問題なく出来るでしょうよ。小学生じゃないんだから。

    +8

    -11

  • 123. 匿名 2024/03/25(月) 13:28:38 

    >>121
    公立がイキって

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/25(月) 13:28:57 

    >>115
    私服園だと七五三で使った袴着てる男の子見かけるよね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:40 

    >>7
    お肌が白くて美しいから何でも似合うけど、淡色のお着物がますます映えるね

    +88

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:45 

    >>122
    え?小学生の頃の話だけど

    +10

    -6

  • 127. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:46 

    >>1
    それなら宮内庁に言ってみれば?って思う。
    愛子さまの袴姿もこの人からすれば駄目なんでしょう?
    私はとても素敵で神々しささえ感じましたが。




    +34

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:17 

    >>7
    振袖かそうじゃないかってどうやってわかるの?

    +2

    -19

  • 129. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:39 

    私の娘が1年から4年までいた小学校はそもそも制服があったんだけど、5年にあがるときに転校したのは私服の小学校で、担任に聞いたら女の子は袴の子が多いですって言われて。
    本人も袴がいいというのでレンタルしましたよ…

    下の子が新6年になるけど、今のところ可愛いスーツがいいと言ってますがどうなることやら。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:40 

    >>115
    うちの幼稚園も袴や着物の子ばかりだった。和服着る機会なんて殆どないから良い事だと思う

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:47 

    >>10
    そうなの?知らなかった。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/25(月) 13:30:55 

    せっかく買ったなら勿体無いし袴に合わせるのもありだと思うけど、自分の卒業式を思い返すと振袖の子はみんな袖が変な感じで裏返ったりひっくり返ってた。写真にも残ってるし、直すの手伝ったからめっちゃ記憶に残ってる。普段着ないし、成人式と違って動くことも荷物も多いから、気楽に着れる短い袖の方が楽かもとは思う。自前の振袖の方が質は良いんだけどねぇ。

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:24 

    >>126
    ならそう書いてよ!大学生の息子の話って書いてあるから大学生の卒業式での袴うんぬんかと思うじゃない!私も小学生の袴は反対派だよ^_^

    +5

    -12

  • 134. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:40 

    >>27
    守りたいこの笑顔

    +121

    -6

  • 135. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:56 

    くすみカラーでまとめろ。レンタル業者に金落とせ。って言いたいのかな?
    街をプラプラするなら死装束みたいな格好でも好きにすれば良いけど、卒業式はナイわ。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/25(月) 13:32:55 

    >>6
    私も!
    むしろ購入した呉服屋さんが振袖買った人には袴無料で貸し出してくれたよ

    +76

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/25(月) 13:33:37 

    >>107
    息子さん、晴れの日に可哀想。
    ママ友に着付けてもらうのが嫌ならお店に頼めばいい。
    ママ友さんは資格持ちのプロならお金を取るのは変なことじゃない。
    もしかして友情価格だった可能性がある。
    持っていない子が可哀想だから皆んなやめようってのは違うんじゃないかな。
    私のうちも貧乏でいい服着れなかったけどさ。(その中で親は精一杯してくれた)
    振袖着てる同級生にやめろとは思わなかった。
    正直、少し羨ましくはあったが同時に綺麗で華やかだなーって見てるだけでもワクワクした。
    トイレに行けないのは織り込み済みだし、トイレの方法も教えてもらえるでしょ。
    着崩れたら直せばいい。

    最後の一行は着物が嫌いな自分への言い訳だよね。

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/25(月) 13:34:28 

    >>101
    着物警察って近年の知識しか持ってないよね
    いったいどこの伝統引き継いでるつもりなんだろうね?

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/25(月) 13:37:28 

    >>138よこ
    だよねーあんなシワひとつないバッチーンとした着付けなんてバブル期くらいからじゃないのかと思う。古写真見てても昔はゆるりと着てるし。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/25(月) 13:38:25 

    今の時代、袴は卒業式以外にいつ着るんだ?というとこからわからない
    なので、その1度の機会に着るのが正しいとすら思えるw

    本来、動きやすい普段着みたいな位置付けなんだろうか? 紅緒さん達が学校に着ていくのを見るとそういうことか 無地で裾を汚さないとかいう作用もあるんだろうか?
    その辺も掘り下げて欲しいわ 知らないから

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/25(月) 13:39:07 

    >>128
    振袖言うくらいやから袖の長さで見分けるんやで

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/25(月) 13:39:36 

    1年前娘の成人式で振り袖成人式だけじゃもったいないなと言ったら呉服屋の人が振り袖も袴に合わせられますよと言ってたよ
    愛子さまの卒業袴を見て振り袖もいいなと確信した

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/25(月) 13:39:38 

    >>102
    喪服を結婚式には聞いたことあるけど
    振り袖で葬式は聞いたこと無いな
    ほとんどが晴れの柄だし
    どのへんの風習なのか興味あります

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/25(月) 13:40:04 

    >>107
    袴は(特に男子)着付けわりと簡単だよ。レンタルもそこまで高くないものもある。主義として断固着物を着たくない人なのかな。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/25(月) 13:40:17 

    着る人の自由
    そもそも卒業式に着る人も着せる人もそんなに知識も持ってないし、誰も見てないし自己満足だから

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/25(月) 13:40:33 

    >>73
    でもどうせ袴は卒業式しか着ないしな
    レンタル用はそれなりの質かもしれないけど買うのはやっぱりもったいない

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/25(月) 13:40:45 

    >>3
    日本人が袴着て卒業式に出て何が悪いの?
    小学生だからダメって何?
    みんな可愛かったよ。

    +28

    -22

  • 148. 匿名 2024/03/25(月) 13:40:58 

    >>27
    似合ってた
    淡いピンクの振り袖に濃紺の袴なら組み合わせが春らしくて上品で良かった
    振り袖ならば公務で着る事もあるしね

    +142

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/25(月) 13:41:38 

    >>3
    子供の小学校の時1人だけいた。
    確かに可愛いけど、入場前にほどけてしまってその子泣いてた。
    卒業式の場には着付けの人がいないから、その子もお母さんもできず、着付できる人探してた。
    結局女の先生が帯?みたいなのをギュッと縛ってとにかく落ちないように結んでた。

    +1

    -9

  • 150. 匿名 2024/03/25(月) 13:43:16 

    >>101
    女学生の袴スタイルって当時の保守派からはしたないって文句言われていたんだって。
    娘さんたちには新時代のファッションとしてウケた。
    いつの世も若い世代のファッションに文句をつける保守派がいる。

    欧米も女性がズボンを履き出したら、はしたない・女性らしくないって反対派いたそうな。
    女性はロングスカートで町や道路の補修や工場勤務の労働などしてた。

    女性が活動的に動けるように考案されたのがブルマー
    アメリア・ジェンクス・ブルーマー女史が考案。
    当時のブルマーは長くてもんぺとかニッカボッカみたいな感じの。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/25(月) 13:43:54 

    >>143
    富山は白い振袖が喪服ですよ。
    江戸時代までは日本の喪服は白でした。黒になったのは明治時代になって外国の文明に追いつこうとして外国の文化に合わせました。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/25(月) 13:44:29 

    やっぱり内親王という立場上このスタイルが王道だと思う

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/25(月) 13:45:42 

    >>107
    着付けできる方がたまたま身近で頼めるママさんだっただけでしょう?身近な人ならあなたはタダでやってもらうの?違うでしょ?技術にはそれ相応の対価を支払わないと。
    それに、着物とは縁遠い方だと近隣の着付けスタジオもよくわからないとか、地方だと個人でやってる方が多くてネット予約ではなく電話対応とか、色々あるんだよ。
    快く着付けを引き受けてくれる人が身近にいてラッキーじゃん。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/25(月) 13:47:29 

    >>88
    うちは袴学年で3人しかいなかったな。ブレザーにスカートやワンピースが9割以上。ヘアスタイルも凝ってないカチューシャやハーフアップにリボンだよ。首都圏でも地域で全然違うんだね。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/25(月) 13:47:47 

    個人的には宝塚の袴スタイルも好きなんだよね
    黒の紋付きにグリーンの袴
    シンプルだけど品格があって好き

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/25(月) 13:48:47 

    >>107
    逆に何で親切心だけで早朝から何人も人んちの子供の袴を着付けないといけないのか意味がわからないし、お礼の手間を省く意味でもお金を取るやり方は、色んな意味で正解

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/25(月) 13:49:29 

    >>13
    はいからさんだよね
    私もレンタルで着たよ
    ブーツは買ったけど

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/25(月) 13:49:43 

    >>129
    多分だけど袴にするかしないかを経済的以外なことで判断する親は揉めることないと思う。
    今の時代でも、一部の子が袴着ることでムカつく親が色々言うパターンが多いような。

    本来ならスーツでも普段着でも袴でも親子で決めたことに文句言う人がおかしい人なんだけどね。

    卒業式の服装なんてお好きに

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/25(月) 13:49:53 

    >>3
    子供の小学校では袴禁止だよ。トイレ出来ない、着崩れる、締めつけで気持ち悪くなったりする子供が続出したから。児童数が多い学校だから対応しきれないということで禁止されてる。

    +28

    -7

  • 160. 匿名 2024/03/25(月) 13:50:13 

    >>3
    自由な服装できるのが小学校卒業だけとか?
    あと大学卒業でやるには成人式と近くて出費がかさむし

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/25(月) 13:50:34 

    >>143
    日本全国各地
    慶弔は同じ礼服。
    黒留袖も有った。
    喪服が黒になったのは最近。
    昭和初期〜中期まで喪服は白だった。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/25(月) 13:50:36 

    >>107
    着付けって技術知識要るしめちゃくちゃ体力が必要。お金取るのは当たり前だ。誰が無料で他人の着付けを何人もやるというのか。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/25(月) 13:51:10 

    >>147
    最近の華美な袴スタイルはどうかなと思う
    少子化で子供にかける金額がうなぎのぼりだもの

    +5

    -11

  • 164. 匿名 2024/03/25(月) 13:52:44 

    ほとんどの人が着物の知識なんてあんまりないから、気にならないと思うよ。
    それより自分が好きな格好で良いと思う。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/25(月) 13:54:33 

    >>149
    ええ!どこがほどけたんだろ。袴?角帯?あんなの解けるもんなんだね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/25(月) 13:54:50 

    >>3
    小学校の卒業式ってそもそもそれなりの服装を揃えるとお金がかかる。
    もちろんレンタルやお下がり利用すれば安価だけど、お下がりやレンタルは気持ち的に無理な人も多い。

    どうせお金かけるのなら、伝統的な着物(袴だけど)いいよって親も多い。
    ここでトイレ問題も言う人いるけど、今時だとトイレ行きやすい袴も多く
    どうせ1日なら袴って選択肢もありだと思う。

    +17

    -4

  • 167. 匿名 2024/03/25(月) 13:55:19 

    >>27
    可愛い。大振袖って袴には珍しいなと思ったけど、着回しされるつもりなんだろうなと推測

    +113

    -6

  • 168. 匿名 2024/03/25(月) 13:55:52 

    >>159
    児童にそんな紐や帯で締め付けるなんて、その地域の着付ける人が下手くそなだけだと思う
    5歳の子でも七五三袴で神社行ってちゃんと帰ってくるじゃん

    +8

    -8

  • 169. 匿名 2024/03/25(月) 13:57:42 

    卒業式→謝恩会の流れで友だちは袴だけ脱いで振袖姿で謝恩会にきた
    帯をどうしたかは覚えていない

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/25(月) 13:57:59 

    >>165
    最近だと簡易化された袴も多いし
    袴ほどけても親が対処できるって人が多いとは思う。

    泣いてる子は可哀想だけど、大抵は泣く前に自分や親が対処できるよ。
    袴なんてそこまで難しくないし、小6ならなんとなくで結べるよ。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/25(月) 13:58:00 

    >>143
    追記
    「ハレ」は非日常、いつもと違う日。
    「ケ」は日常、普段の日。
    葬儀は「ハレ」の日。
    なので「ハレ着」を着る。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/25(月) 13:58:30 

    >>165
    たぶん、トイレ行くときに袴を脱ごうとしたんだと思う。スカートみたいにたくし上げてトイレ出来るんだと知らなかったら脱ごうとするよ。袴の紐を結べる人がいなかったんだろうね。まぁ、テキトーに結んでも袴は落ちてこないから、応急処置でざっくり結んでおいたらいいよ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/25(月) 13:59:18 

    >>167
    成人式の振り袖で充分ですよってお示しになった可能性もあるよね
    学習院の卒業式でみんなに溶け込むこともお考えになったろうし、今後袴に振り袖あわせてよいか迷ってる方へのアンサーにもなってる

    +78

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/25(月) 13:59:45 

    >>170
    スカート型の別れてない袴と普通の別れてない袴があるね。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/25(月) 14:00:00 

    普通に考えて日本人なんだから正装の日に着物着るってそこまで責められることではないような。

    袴なんて最近の文化なんて言う人もいるけれど、スーツ着るより袴でいいような。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/25(月) 14:00:46 

    >>151
    そういう柄行のときのやつですね
    ありがとうございました

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/25(月) 14:01:50 

    >>168
    小学校の先生たちが言うには、子供だから着崩れないようにギチギチに結んだのでは?と言ってた。だいたいが美容院でヘアセットと合わせてやるから、小学生は成人式の振袖より動くからキツめに結んであるらしい。

    +10

    -3

  • 178. 匿名 2024/03/25(月) 14:02:17 

    >>168
    上手な人が着付けると苦しくないもんね

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/25(月) 14:02:25 

    >>1
    25年前も袴にブーツの子いたよ
    その頃はそのほうが歩きやすいしおしゃれだった

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/25(月) 14:04:03 

    >>2
    何が駄目なのかね
    はいからさんが通るでそういうスタイルだったわ
    しかも愛子様の見たけどおかしくなかった

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/25(月) 14:04:31 

    >>176
    葬式柄用の振袖じゃないよ。
    ど派手な明るい柄の振袖。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/25(月) 14:05:37 

    大学は一律でアカデミックガウン着用だったから、中は皆スーツだったな。あれはあれで、もう絶対着ることはないから良い経験だったけど、袴もいいよね~。
    伝統的な衣装だし、今や面倒だし高いし管理が大変だから着ないという人も多いんだから、余程のマナー違反でもない限り水を差すことは無いと思う。成人式で誂えた振袖をまた着たいっていうのもいいじゃん。あとの出番は親戚や友人の結婚式くらいだよ。最近の振袖は全体的に煌びやかな柄が入ってるから留袖に仕立て直すのが難しいものも多いし。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/25(月) 14:05:50 

    >>107
    あの人美容師さんだから前髪タダで切ってもらっちゃいなよ!お金とるの商売チックじゃん
    とか絶対に言ったらだめだよ
    着付けを仕事にしていなかったとしても、技術持ちの人ってこういう風になめられるの気の毒

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/25(月) 14:06:03 

    >>12
    袴の中で振り袖はどうなってるの?

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2024/03/25(月) 14:07:04 

    私は祖母に着付けをしてもらった。女学校の時は袴姿だった世代だからね。自分の桜色の紋付きに、レンタルした袴を合わせたよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/25(月) 14:08:23 

    母の中振袖に袴とショートブーツを合わせました。段染めの袴が良かったのにお店に行ったら身長が低いため着られるのが道着のような紺だったか紫の一色のもので…。

    身長のせいで中振袖も大振袖になってしまいましたが、着たいものを着ればいいと思います。勿体ないし。

    でも昨日モールに行ったら入口にマネキンが袴着せられてたけど、レースカーテンのようにペラッペラで。あれはちょっとどうなんだろうとは思いました。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/25(月) 14:08:29 

    >>177
    地域差あるかもだけど
    小学生の袴はトイレに行きやすい簡易的な袴が多く
    トイレ事情は親子共に考えてるし、着付けの人も一番の考慮すべき点としてたような。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/25(月) 14:09:01 

    >>14
    別にいいんだよ
    呉服屋に勤めていた事あるけど
    振袖に袴、そのまま勧めてましたよ
    袴の購入、袴だけ他社レンタルだろうが…

    +53

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/25(月) 14:09:08 

    >>184
    振袖じゃないけど、こうなってます。
    短く着付けて袴を履けば完成。
    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/25(月) 14:11:39 

    たまに見かけるけど、振袖の柄や着る人の体型によっては、
    やはり袴には袴用の袖の短い着物が良いと思うことがある、正直。

    でも愛子さまはベストなバランスだったよね。
    自分の考えを改めるくらい、素敵だった。

    もしかして袴用の着物を新調するのを控えて、
    手持ちの振袖を使われたのかな?

    振袖ならたくさんお持ちだろうし。

     

    +9

    -4

  • 191. 匿名 2024/03/25(月) 14:12:01 

    >>60

    もしかしたら、そのお嬢さんは中国の方(もしくは親御さん)なのかも。自国の民族衣装では?

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/25(月) 14:12:21 

    >>177
    袴の中に着る襦袢に着物、袴帯をどうやったらそんなに息苦しくなるほど締め付けられるのか逆に知りたいわ
    四つ身より余程楽に着られるものなのに

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/25(月) 14:13:16 

    >>184
    こんな感じ

    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/25(月) 14:14:25 

    >>33
    横だけど

    袴にブーツを合わせるなら、草履の時より少し裾を短くするんだって。
    だから購入する時、どっちにするか、今決めてください!って言われて困った。

    どっちにするか悩んでたから、すぐ決められなかった。

    もし雨ならブーツで行こう、とかできたらいいのに。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/25(月) 14:15:46 

    >>6
    私の記憶で申し訳ないけど、今から30年前には既に袴に普通の振袖なんて珍しくなかった
    それ以前の記憶は幼過ぎて覚えてない

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/25(月) 14:17:14 

    >>35
    お花付けたり、勲章つけたり、結構自由に着てるね

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/25(月) 14:22:12 

    >>165
    帯枕から袴落っこちちゃうのはよくあるよ
    紐は動くと緩むから、そのついでに袴も落ちる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/25(月) 14:23:54 

    >>192
    ペラっぺらの化繊は締め付けても緩みやすい
    だから解ける
    それだけ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/25(月) 14:25:07 

    なんなの?皇室の装いにイチャモンつけるつもり?
    美しいんだからいいじゃん。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/25(月) 14:29:14 

    >>3
    二分の一成人式が思ったより流行らなくて子供用の振り袖が余ったからって聞いた。
    10歳の子向けのサイズだから卒業式に袴がお洒落って売り方に変えたらしい。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/25(月) 14:39:06 

    >>6
    私も!ちなみに髪のセットは、自分でポニーテールにしたら、周りから好評でした。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/25(月) 14:43:31 

    >>7
    黒田清子さんは、大学の卒業式に振袖も袴も着なかった。ピンクのスーツだった。

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/25(月) 14:51:43 

    >>10
    振袖もいろんな種類があるね
    成人式で着るのが中振袖で、袴に合わせるのは小振袖がバランスいいと思う

    +14

    -5

  • 204. 匿名 2024/03/25(月) 14:53:21 

    >>1
    大振袖は婚礼衣装だよ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2024/03/25(月) 14:58:18 

    この方、外国人かな?

    先日高貴な御方が卒業式で大振り袖と袴の組み合わせだったけど、
    もともと、なんで振袖と袴スタイルなのかというと、
    昔の華族女学校の通学スタイルをマネたからでしょ?
    で、通学で普通に着てたから、大振り袖じゃなくて、
    中振りか、普通の袖の振袖で通学の場合もあって、
    足元は、普通の靴とタイツみたいな場合もあったそうです。
    あと編み上げブーツとの組み合わせは、
    もちろん「ハイカラさんが通る」にあやかって。

    要するにこの有名な漫画のことも、
    華族女学校の歴史も知らないんでしょ?
    華族女学校なんか学校によって袴の色も決まってたわよ。

    着たい柄の振袖に中振り袖がなかったら、
    式典だし大振り袖でもいいとは思うよ。
    おしゃれで着てるんだから。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/25(月) 14:58:21 

    愛子さまも振袖袴だったじゃん

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/25(月) 14:59:23 

    >>190
    その辺りの個人の事情なんてわからないから責めないのが常識

    このご時世の卒業式の袴や成人式の着物なんて
    なんでもありなような。

    親が家にあるものでもレンタルでも安い機も買ってもいいし
    なんでもあり。

    文句言う人が気狂いでOK

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/25(月) 15:00:20 

    10年前私が大学卒業したときは振袖買った子はみんな自前の振袖に袴だけレンタルして着てたけど
    振袖高いのに着る機会中々ないから、卒業式でも着たいと思うのも当然だと思うと

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/25(月) 15:01:54 

    20年以上前だけど、成人式に着た振り袖に袴合わせて卒業式に出たよ
    何も今に始まったことじゃない

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/25(月) 15:08:41 

    >>9

    ブーツかわいいし、はいからさんの時代からあるよね
    昔から大学の卒業式で袴にブーツの子いっぱいいたし

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/25(月) 15:09:32 

    >>5
    江戸時代はほとんど見えない裏地に敢えて派手な柄を入れて、襟元とか裾からチラ見せするのが粋って文化もあったよね。
    だらしない着こなしでなければいいじゃんね

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/25(月) 15:12:03 

    >>202
    さあやより年下だけれど、大学の卒業式に揃いも揃って袴着る時代じゃなかったよ
    着たい人は着てるけれど、ほとんどみんなスーツ

    あと、入学式もあんな全員リクルートスーツみたいな感じでもなかった
    もっと自由にカラフルな春らしい色のスーツの子とかいっぱいいたもん

    +23

    -12

  • 213. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:08 

    >>198
    子供は細い場合が多いから補正なしでも着物が浮いてこないように男の子でも帯を高い位置で締めて大人の男性より高い位置から袴を着せたりするじゃん
    そういういろんな工夫を普通の気付けする人なら崩れ防止を締め付けだけに頼らないけど

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/25(月) 15:25:25 

    >>19
    地域によるんだろうね
    うちの学校9割袴ですよ例年
    近隣の小学校も半数以上が袴
    うちは小規模校だし式もゆっくりスタートだから着付けも混む時間避けられて長時間着たままにならないのでトイレや着崩れが問題になったりしないけど、人数多いとこは大変そうだ

    +6

    -6

  • 215. 匿名 2024/03/25(月) 15:27:54 

    >>202
    しかもおかんのお古のね。あり得んわ。

    +60

    -4

  • 216. 匿名 2024/03/25(月) 15:28:59 

    >>1
    十年以上前だけど、振袖に袴を合わせたよ!
    着付けしてくれた方も褒めてくれたけどな

    大きなマナー違反しているわけじゃないのに、
    わざわざ指摘する方が野暮ってもんだよ

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/25(月) 15:33:34 

    >>191
    そうかもしれないね。とてもよく似合っていたよ。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/25(月) 15:35:05 

    >>14
    え、親から受け継いだ振袖に袴合わせて着てる子何人もいたよ!
    すごく素敵だと思った
    この着物警察がおかしいだけ

    +50

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/25(月) 15:36:09 

    >>212
    50歳だけど卒業式は、振り袖や袴多かったよ。周りの大学も。謝恩会は着替える

    +27

    -2

  • 220. 匿名 2024/03/25(月) 15:38:36 

    私が学生の頃(30年くらい前)にはすでに見かけたスタイルだけど、母は「卒業式は紋付色無地に袴で、謝恩会は振袖がいいんじゃないかしら」と言ってた。当時はよくわからなかったけど、振袖に袴で登壇・降壇するのは大変そうに見えた。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/25(月) 15:43:21 

    >>107
    着付けできるママさんがお金取って朝から何人も着付けたり何か商売チックで嫌だったな。←あなたは朝から赤の他人の子供の着付け、ボランティアで何人も出来るの?

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/25(月) 15:47:30 

    >>167
    私もあまり詳しくないけど大振袖ではなく中振袖らしい
    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に

    +50

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/25(月) 15:53:21 

    > いろいろお話しいたしましたが、そんなに大げさな決まりごとはありません。着物は丹田を刺激し、心が落ち着くと言われています。1人でも多くの方が着物を着て厳かな気分で、卒業式に出席してくださることが、呉服屋主人の喜びです。

    これ読んで誰が着物着たくなるんだよ
    完全に逆効果で草

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2024/03/25(月) 15:53:48 

    >>212
    黒田清子さまとまさに同年代ですぐ近くの女子大を卒業したものですが袴は当たり前でしたよ。学内生協でレンタルあっせんされてるほど逆にブームだった。
    実際にがるでよく見る学習院のご学友とのスナップはお友だちは袴姿で清子さまだけスーツです。

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/25(月) 15:56:10 

    >>1
    若い子はファッションに敏感だし好きな格好でいいじゃないね
    露出過多なのはちょっとってなるけど袴なら可愛いし

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/25(月) 15:57:09 

    >>23
    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/25(月) 16:06:01 

    >>12
    私も成人式のときに買ってもらった振袖に袴(振袖購入特典で無料レンタル)にしたな。着付けとヘアセットだけ大学生協で頼んだ。
    袴なら着物の柄はこれがいい!ってこだわりがある子や、親に「高い振袖汚されたら困るからレンタルしなさい」って言われて、上下レンタルしてる子もいた。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/25(月) 16:10:03 

    >>27
    お上品🌸

    +41

    -4

  • 229. 匿名 2024/03/25(月) 16:10:30 

    高齢者が増えたよね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/25(月) 16:11:00 

    >>229
    自己レス、トピ間違えました

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/25(月) 16:11:35 

    何がダメなん?
    着物としても素敵だけど、アレンジして着ても素敵だよね、でいいやろ
    私は袴にブーツ、憧れるし素敵だと思う

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/25(月) 16:24:44 

    >>202
    袴姿の友人5人くらい、さあやさまがひとりピンクと茶のバイカラースーツのね
    袴が似合いそうなのになんで着なかったんだろう

    +44

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/25(月) 16:24:48 

    3年前に息子が卒業した時は女の子2〜3人。男の子は全員スーツでしたよ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/25(月) 16:40:12 

    >>202
    母親はいつも女優のようにめかしこんでいるのに、一人娘の私服には無頓着だったのが不思議
    内親王なんだから、華美にならずに品良く装う必要のある立場だったのに、それすら気配りしていない感じだった

    +70

    -3

  • 235. 匿名 2024/03/25(月) 16:45:00 

    >>10
    違わないよ
    振袖を購入済みなら振袖に袴で構わないよ

    +31

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/25(月) 16:54:27 

    >>14
    呉服屋さんはお薦めしてたから大丈夫だよ
    昔は振袖買えない人が袴着てたんですよって言ってたよ

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/25(月) 17:05:56 

    >>6
    ウチの娘も成人式に誂えた振袖を
    袴用に着付けてもらって卒業式に出たよ
    7対3位の割合で中振袖が多かったなぁ

    裾の模様が見えないからなんなんだ?
    見えないんだから着るなって?

    意味がわからん

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/25(月) 17:07:33 

    >>136
    うちもそうだったよ
    着付けもサービスでしてもらえたよ
    成人式レンタルじゃなくて誂えて良かった

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/25(月) 17:10:38 

    袴のトピやたら立つねw

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/25(月) 17:12:58 

    >>43
    明確な年齢制限はないからそれはいいんじゃない?
    昔は20代の若いうちに結婚する人が多かったから若いお嬢さんのものと思われがちになっただけで

    黒柳徹子さんや吉田羊さんも着てたけど、私は別にいいと思う

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/25(月) 17:17:59 

    >>78
    わざとでしょ
    敬宮さまの慶事にケチつけたいんだと思う

    袴に中振袖が1番格式が高いのに
    草履がダメだの袖が長いのと騒いでる

    トピが立ったことに驚く

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/25(月) 17:18:41 

    >>231
    袴にブーツ、大正っぽくて洒落てるなと思う。たまーに見かける袴にパンプスもレトロって感じで好き。袴にブーツやパンプスを否定してる人は明治〜大正時代の人の服装も否定してるって事だよね。意味分からん。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/25(月) 17:19:19 

    >>202
    黒田清子さんは目立つ事を嫌う方だと言われていたから、ご自身の判断でスーツを選んだんだと思うよ。
    服装についていろいろ言われがちだけど、結婚した後も同様の服装や髪型をずっと貫いているから、清子さんのお好みなんだと思う。
    卒業式に何をお召になったかなんてそんなに問題ではないと思う。愛子様もご自身で決められたんだろうし、清子さんも同じこと。

    +10

    -13

  • 244. 匿名 2024/03/25(月) 17:21:04 

    なんでも流行り取り入れりゃいいってもんでもないだろ
    くすみカラーとか嫌だわ

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/25(月) 17:22:05 

    >>234
    身だしなみに関してはネグレクトに近いよね

    髪はベッタリしていたし
    幼少の頃はワカメちゃんも真っ青な
    パンツ丸見えワンピや兄のお下がりだったし

    やんごとなき一族なんだから
    もう少し気を使ってやればいいのに
    自分は女優気取りの出で立ちで呆れる

    +36

    -2

  • 246. 匿名 2024/03/25(月) 17:24:59 

    >>242
    明治、大正、昭和初期も結構色々アレンジして着てるよね。着物の柄も飛行機とかそういう最新の機械とかもあったし。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/25(月) 17:26:32 

    >>25
    最高でしたよ
    とてもよくお似合いでした
    素敵な袴姿で目の保養になりました

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/25(月) 17:27:11 

    >>26
    ダメじゃないよ
    1番がそれだよね

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/25(月) 17:28:41 

    >>167
    敬宮さまのは大振袖じゃなくて中振袖ですよ

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/25(月) 17:31:20 

    >>214
    うちの子の時も6年間1クラス学級だったせいか15人中13人袴だったわ
    袴にするつもりが無かった子も皆が袴にするからって合わせたいって感じだった
    あとたぶん中学校の制服禁止っていうのも影響してるのかも。みんな卒業式用のスーツ用意するなら袴用意するのも同じかって感じだったよ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/25(月) 17:33:39 

    >>45
    そんなまともな神経していたら
    このタイミングでトピ申請しないんじゃない

    当て擦りだよ

    敬宮さまは最高にお似合いだったし
    いろんな着方でいいんだと思う

    レンタルで小振袖を合わせてもいいしね

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/25(月) 17:39:58 

    >>94
    そりゃそうですよ
    ただお一人の皇女殿下なんですから

    周りの職員さんも気合い入るでしょ

    本当に良くお似合いでしたね

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/25(月) 17:48:59 

    可愛いしお洒落だよ
    好きにさせてあげて良いんじゃない?
    その時代その時代で

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/25(月) 17:55:24 

    >>3
    当時先生も袴だったけど…
    うちは男子でもう大学生だけど当時から袴の女の子結構いたよ
    中学も高校も制服だったけど袴の先生いたし
    着たければ着ればいいんじゃない?
    なんでそんないちいち騒ぐのかわからない

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/25(月) 18:04:20 

    >>134
    激しく同意

    たくさん困難があっただろうに
    全てを許すような笑顔です

    お守りしたいですね

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/25(月) 18:12:01 

    >>142
    うちの娘の時は誂えた人には袴が無料レンタルで
    振袖を選んだ時点で袴も予約だったよ
    あくまでも仮押さえだけど

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/25(月) 18:12:04 

    着物警察ってマウントの道具に着物使ってるだけだと思う
    「着物着てる私」「高価な着物持ってるお金持ちな私」
    で、着付けの先生から習ったこと以外は間違い!ピーピーピー!!
    偏見です。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/25(月) 18:23:13 

    >>108
    普通の振袖なんか着たら見た目がかなりおかしいんだけどわからないの?
    小振袖買えないんだったら袴なんて着なきゃ良いのに。

    +2

    -13

  • 259. 匿名 2024/03/25(月) 18:25:47 

    袴は矢絣にしたわ
    好きに着ればいいじゃん。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/25(月) 18:28:07 

    >>243
    ニュース写真だとおひとりだけスーツで逆に目立ってた…

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/25(月) 18:32:00 

    >>260
    その場で目立つと言うよりはぶっちゃけ国民から税金泥棒呼ばわりされたくなかったのでは?マスコミは今も昔も好き勝手なことしか言わないからね…

    +6

    -5

  • 262. 匿名 2024/03/25(月) 18:32:23 

    >>189
    >>193
    ありがとう!!
    どうなってるのか気になってて!
    写真までありがとうございました

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/25(月) 18:35:08 

    >>1
    大学で長いこと働いていた母によれば、卒業式の日雨ならブーツにした方がいいと。雨の日も草履履いている学生さんたくさん見たけど、みんなびしょびしょで気の毒だったと。

    袴に大振り袖は、近場で着付けの子や車で送迎してもらえるなら良いけど、そうでない場合、道中の階段とかで袖が邪魔になる、特に帰りは荷物が増えているから袖まで気をつかえないから避けた方が無難といっていたよ。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/25(月) 18:52:36 

    着物に関してやたらうるさく言うのは無粋だと思うけど着物警察っていう言葉は嫌い

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/25(月) 18:56:08 

    >>6
    せっかく振り袖買ったなら、一度でも着る機会を増やしたいと思うよね。
    そもそも日常で着物着る機会なんてあります?成人式、卒業式、結婚式。今どきお見合いなんてしないだろうし、したとしても振り袖なんて着ないよね。

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/25(月) 19:19:20 

    >現在20歳の集いなどで女性が着られている振袖(大振袖:袖丈100~110cm位)

    えー成人式で着るのは中振袖じゃない?大振袖は結婚式とかで

    >>222さんがわかりやすい写真載せてくれてる

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/25(月) 19:41:50 

    >>226
    かわいい

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/25(月) 19:57:56 

    >>12
    私も!袴も買ってもらった
    短大だったから成人式の後すぐ卒業式だったな〜

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/25(月) 20:02:40 

    >>50
    今時
    小振袖&袴で毎日大学で勉強している人います??

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/25(月) 20:09:11 

    >>1
    私の出た短大でも振袖に袴の人結構いたよ
    袖が風でひらひら舞って綺麗だと思った

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/25(月) 20:11:29 

    >>1
    アリかナシかの前に、他人様の服装をあれこれ文句つける人って品がないよ

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/25(月) 20:24:57 

    >>6
    私も
    もう25年前の話だけど
    せっかく買った振り袖、成人式や卒業式に友人の結婚式…と色々使わないともったいないと思ってた

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/25(月) 20:32:21 

    今日、小学校の卒業式だった
    袴の女の子、4.5割くらい?
    華やで素敵だったよ
    一番綺麗だと思ったのは、ごちゃついた柄は無くてシンプルな紫の子
    遠めから見ても凄い綺麗。柄物はちょっと安っぽくみえた。
    あと、髪型を変にゴテゴテしてるより、スッキリシンプルなほうが上品だった
    でも、子供本人が着たいものと親受けはべつだからね
    男の子も女の子も、袴じゃなくても上品でみんなオシャレで素敵だったな
    男の子も、いい意味で個性が出ていてとっても良かった
    時代は変わったなと感じたよ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/25(月) 20:33:30 

    >>50
    卒業式だからね
    通学スタイルよりはフォーマルな装いになるよ

    敬宮さまは天皇家の一人娘だもの
    あのお姿で間違いないよ

    裾の模様が見えないからどうだの
    いちいちうるさい

    袴に中振袖だろうが小振袖だろうが
    本人が良ければいいじゃん

    成人式に誂えた振袖があるんなら
    普通それ着せるでしょ

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/25(月) 20:52:45 

    >>1
    めんどくさ。
    成人式で買った振り袖、お店が卒業式には袴無料でレンタル&着付けしてくれるから振り袖+袴で着たよ。2回しか着る機会無かったし裾が隠れても気にならないわ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/25(月) 21:27:28 

    >>6
    私は成人式の特約で結婚するまで振袖借り放題だから、卒業式は振袖➕袴ででたな。
    あとは、いとこの結婚式とか式典とか。
    袴と合う、大正ロマン系のデザインもあるから、人に不快感を与えなければ楽しんだもんがちだと思う。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/25(月) 21:30:42 

    >>249
    手の位置から考えると大振袖っぽいけどな

    +1

    -10

  • 278. 匿名 2024/03/25(月) 21:32:34 

    >>1
    そんなん言い出したら式典に袴ってどうなん?ってことになるよ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/25(月) 21:35:56 

    うちの小学校はわざわざ卒業式に袴はやめて下さいってプリントまで配布するのにそれでも来てくるのが4人くらいいて、バカ発見器みたいになってる

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/25(月) 21:41:45 

    >>73
    え…これ小紋(普段着)なんだけど?
    袖先も擦り切れて変形した古着の形になってるよ?

    6万も出してこんな貧乏臭い着物で式典は可哀想。

    +0

    -11

  • 281. 匿名 2024/03/25(月) 21:43:41 

    >>5
    今や北九州のド派手和装も文化になりつつあり、若い子達が一生懸命おしゃれしてるなら、放っておいてやりゃ良いのにね。迷惑かけてるわけでもなし。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/25(月) 21:52:32 

    >>1
    愛子様も大振袖に袴だったんだが

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/03/25(月) 21:57:01 

    海外の路上で半裸に着物なんてやった女芸人がいるんだから、そんなんじゃないならいいでしょ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/25(月) 22:14:21 

    >>280
    あなた、何言ってるの

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/25(月) 22:14:45 

    >>282
    中振袖だよ

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/25(月) 22:15:26 

    先生が「普段着慣れない物を着て体調が悪くなる生徒がいますので」と口頭でやんわりお断りしていたけれど、着る女生徒は毎年数名は必ず居る。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/25(月) 22:28:25 

    えっダメなの?!
    20年以上前だけど
    振袖に袴に編み上げブーツだったよ。

    女子大だったから袴はレンタル屋さんが着てて
    確認したと思うけどなー
    格とかじゃなく、学生だから学生らしく
    袴なんだよね?
    振袖だけで卒業式にきたら保護者だか見合いだか
    わからんくなりそう笑

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/25(月) 22:33:07 

    着物なんて時代で色々変化してくものじゃないの?袴に振袖って知らなかったから画像検索してきたら可愛いじゃないの。くすみカラーも良かったよ。人の服にとやかく言うなんて恥ずかしいよー

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/25(月) 22:48:07 

    今日卒業式だった。袴いたよ、女子10人以上、男子も2人いて息子に着たかったあ…としみじみ言われてしまったよ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/25(月) 22:49:32 

    >>73
    こんなするんだ、二万かからないくらい?と勝手に思ってた。やっぱり目立つしすごく可愛かったよ。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/25(月) 22:51:52 

    祖母が作った振袖を合わせたよ。
    母も成人式で着たものだったからなんか嬉しかったわ。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/25(月) 22:54:41 

    30年近く前に振袖&袴にブーツ履いた。周りもそんな感じ。実家が呉服屋の母もニコニコ暮らしそうだった。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/25(月) 22:57:23 

    >>292
    自己レス💦ニコニコ嬉しそうだった、です

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/25(月) 23:07:48 

    >>1
    敬宮愛子様に対する不敬だわ
    こーゆーのがこのタイミングで出ると、ガルちゃんでよく言われている
    某宮家からの落とし記事的な疑惑を感じてしまう、、
    あまりツッコミたくはないんだけど、なんかいつもタイミングがこんな感じな気がします

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/25(月) 23:23:32 

    >>43
    振り袖は、未婚女性の第一礼装ですし。
    年齢的に遠慮して着ないことはあっても、取り締まりを受けるものではないと思います。
    着たい人が自由に着ればいい。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/25(月) 23:45:03 

    >>35
    跡見はなあ・・・別にお嬢様学校でもないからね・・・

    +0

    -5

  • 297. 匿名 2024/03/25(月) 23:49:30 

    >>1
    人もやるから自分もって最高にダサいって今どきの子供は誰からも教わらないのか?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/25(月) 23:58:22 

    >>1
    大振袖って床につくほど長いやつじゃなかった?それに袴合わせる人なんているの…?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/26(火) 00:03:29 

    >>31
    ね。本当それ。
    最近マナー講師名乗ってマイルール押し付ける人がいるから困るよね。以前見たマナーサイトで、「結婚式に着物を着ていくのは、花嫁より目立つ可能性があるので遠慮しましょう」とあってビックリしちゃった。ど派手振袖とかならまあ、花嫁のタイプによっては分からなくもないんだけど、着物そのものが駄目って…

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/26(火) 00:04:21 

    >>296
    当時女学校に行けた階層の話よ?

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/26(火) 00:08:38 

    くすみカラーの流行り長ない?もう10年くらい経つし飽きてきたわ。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/26(火) 00:10:54 

    今年子どもが卒業したけど、ママ振袖に袴の子もいた
    借り物じゃない、揃えた中振袖に袴の方が良いとこの令嬢風に見える
    豪華だしね

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/26(火) 00:20:01 

    >>128
    え…
    (何でも口挟めばいいってもんじゃなくてよ)

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2024/03/26(火) 00:25:36 

    >>14
    そんなことないよー待ちが透けてるよ笑
    私も買った振り袖を母が(買ったのも親だけど)「袴に合わせるなら袖切る?」とか言ってたの思い出した。和裁士さんに相談に行ったら止めてもらえたけど

    +1

    -12

  • 305. 匿名 2024/03/26(火) 00:27:32 

    >>20
    男の人が袴と着流しを早着替えしてるのってかっこいいよね。短く着付けてるだけだよ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/26(火) 00:37:20 

    振袖に合わせるの良いと思うな。成人式の日と卒業シーズン、見かけるとなんか幸せな気持ちになって心の中でおめでとうございます㊗️って言ってるわ。
    卒業式で「袴に振袖を合わせる」のはアリかナシか 最近は「くすみカラー」の袴スタイルが人気に

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/26(火) 00:41:17 

    >>296
    何言ってるの?

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/26(火) 00:48:00 

    >>1
    近頃どころか、私は30年以上前に振袖袴ブーツで卒業式に出ましたけど?

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/26(火) 01:01:33 

    袴に合わせるのは矢絣が好みだけど着てみたら似合わなくて諦めた

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/26(火) 02:15:32 

    >>74
    中韓レンタル業者のステマ記事ね
    くすみカラーをレンタルさせたいけど、振袖と並ばれるとみすぼらしさが際立って流行らないからね

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/26(火) 02:23:24 

    >>299
    例のおかしなおじぎを定着させようとする勢力ですから

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/26(火) 02:45:57 

    >>50
    小振袖じゃ格が式典では低すぎないかなあ

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/26(火) 02:49:08 

    >>280
    レンタルなんてこんなもんだよ
    着物警察やめな

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/26(火) 03:46:45 

    >>1
    袴ってキュロットみたいに中で左右分かれてるよね?
    振袖の裾は中でどうなってるの?豪華な振袖なのに裾の方がくしゃくしゃになりそう。

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2024/03/26(火) 03:49:10 

    >>222
    なるほど!知らなかった!

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/26(火) 04:16:30 

    >>314
    別れてないよ
    スカートみたいになってる

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/26(火) 04:40:55 

    >>314
    キュロットみたいなのは男袴

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/26(火) 04:41:00 

    >>212

    サーヤの卒業式の日ね、
    サーヤと一緒に写ってたメンバー全員が袴姿だったのよ。
    だから、サーヤのあのスーツ姿が変に目立ってしまってた。
    スーツもいっそリクルートスーツの方が良かったんじゃ?
    ってくらい変わったデザインというか・・・だったしね。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/26(火) 04:41:51 

    >>3
    女の先生が袴なのも疑問。
    あれ、なんでだろう?
    支度大変そうだし、普通の礼服で良いじゃんねって思う。

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2024/03/26(火) 04:49:28 

    >>212
    61の私の時代でさえ、袴がほとんどでしたよ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/26(火) 05:26:26 

    >>280
    確かに小紋だし小袖の形だけど、可哀想とは思わない
    これはこれで可愛いよ
    着る本人が満足しているならいいのでは

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/26(火) 05:30:20 

    >>78
    袴に振袖がダメなんてそもそも聞いたことない
    私は成人式に着た振袖があったからそれと袴にしたよ
    滅多に着れない振袖なんだから着ない方が勿体無いし、わざわざ借りるのも馬鹿らしいし

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/26(火) 05:45:05 

    >>313
    日本文化を学ぶ気も無いならチョゴリもどきの小紋を借りれば良いよ
    レンタル業者さん

    +0

    -6

  • 324. 匿名 2024/03/26(火) 06:28:02 

    >>323

    袴用の小振袖の1つですが…
    振袖でも小振袖でも小紋でも色無地でもなんでもいいんだよ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/26(火) 06:41:24 

    >>94
    行く行くは袖を切って訪問着にして着ることを前提にしているみたいな柄行だね。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/26(火) 06:42:33 

    着物文化を廃れさせるのは着物警察

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/26(火) 06:51:25 

    >>48
    三重の田舎では今年9割袴、残りはギャルみたいな制服風でした🥲

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/26(火) 06:52:17 

    >>250
    ホント値段も変わらないくらいで買えるしねぇー!

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/26(火) 06:55:16 

    >>165
    袴を踏んじゃって腰の帯から落ちちゃったら袴がズルズルなるからかな?着物も中でたくしあげてる部分が緩いと落ちてきて悲惨なことになりそう

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/26(火) 07:10:27 

    >>86
    名古屋在住です。
    AKB流行がおわったあたりから袴が主流になったようで、今年の長男の卒業式は女子は9割袴、男子は学年に1.2人といった感じでした。
    朝の4時半に着付けたりした子もいたよ!
    早く廃れたらいいのにー!
    うちはスーツ一択!

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2024/03/26(火) 07:13:06 

    >>88
    昨日たまたま見た都内の小学校
    結構袴いてびっくりした

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/26(火) 07:32:41 

    >>324
    観光地をプラプラするとかならなんでもいいんだよ
    >>101 さんも書いてらっしゃるけど式典はフォーマルだから、それなりの物を選ぶ方がいいよ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/26(火) 07:51:51 

    >>332
    今は袴姿自体がフォーマルの1つです
    だからいいのです

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/26(火) 08:08:41 

    >>14
    私も振袖に袴合わせましたよー!
    うちの母は着付けの免許持ってて、着物警察まではいかないけど、やっぱり基本は崩さず!って考え方の人だけども、振袖合わせるのは全然おかしくないって言ってたし。
    なんなら、結婚前しか着られないんだから着れる時に着なさい!って言われた笑

    せっかく振袖を持っているなら沢山来てあげた方が買ってくれた親御さんもも喜びますよー!

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/26(火) 08:14:08  ID:cPti7DkjUG 

    成人式のために買った振袖に袴をレンタルして合わせるのは、振袖の使い道があるのでアリです。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/26(火) 08:31:11 

    >>2
    だから着物文化は廃れる

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/26(火) 09:01:12 

    >>306
    素敵~!
    笑顔もかわいい!

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/26(火) 09:16:14 

    >>304
    いじわるだね

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/26(火) 09:20:59 

    >>1
    アリです。愛子様の振袖姿、素敵でした♡

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/26(火) 09:24:25 

    >>331
    小学校の卒業式、女の子は袴が多かったと在校生の子が言ってたわ
    朝の8時までに着付けとヘア美容院行ってやるとか大変そう

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/26(火) 09:35:18 

    四半世紀前の自分の頃、卒業式に成人式の振袖合わせるの当たり前だと思ってた
    私はどっちもやってないけど
    この間浴衣みたいなのに袴の子がいてそっちの方が驚いた
    付き添いのお母様も若作り普段着みたいな若い子が着るようなコートでしかも毛玉だらけだったし

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/26(火) 09:42:50 

    >>338
    >>304
    こんなところでしか話できなくて可哀相だね(笑)

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/26(火) 10:31:46 

    >>29
    うちの子の学校は禁止だったよ、やっぱりトイレが難しいからって

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/26(火) 11:32:54 

    >>23

    はいからさんのモデルになった女子大の学祭に行ったら袴の着付け体験をしてた
    袴姿の学生さんが学内を歩いていて可愛かったわ

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/26(火) 12:30:41 

    これ、記事の切り取りがよくないわ。
    このコメントした人、記事の意図の沿って、それぞれの着物の昔ながらの意味などから、振袖を袴と合わせるのは適さない、こういう方がよりTPOに合うという話をしつつ、最終的にそんなに難しいルールはないから好きに着て欲しいって言ってるよ。着物警察ではない。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/26(火) 13:13:47 

    >>29
    袴はいたことないんだけど、実際トイレどうするの?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/26(火) 13:27:37 

    >>346
    洋装で例えたら
    もっさりしたロングスカートと同じと思われ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/26(火) 13:29:58 

    >>347
    ガウチョパンツではなくスカートなんだね
    下げるのでなく、上げるってことか
    そうなんだ〜

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/26(火) 15:22:28 

    ブーツがNG?
    袴の色と同じ色のタイツはいて編み上げパンプス履いてる卒業生もいたよ
    すごくオシャレでした

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/26(火) 15:51:20 

    >>3
    小学生の入学式も、袴はいないけど
    結構みんな張り切ってる感じあったよ
    EXILEみたいに頭刈り上げたり

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/26(火) 18:12:44 

    >>341
    >>333 さん曰く「袴さえ履いてればフォーマル」なんですってよ(笑)
    レンタル業者必死過ぎ
    式典に舟型袖(作業着)なんて家柄まで疑われるレベルなのにね

    +0

    -6

  • 352. 匿名 2024/03/26(火) 21:02:59 

    >>48
    その頃学童でアルバイトしてたのだが
    「ヒカルの碁」が流行り出した時に
    高学年のこにはささったみたく、
    自分のバイト先だけでなく、
    同時多発的に流行り始めた印象がある、

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/26(火) 21:03:36 

    >>351
    レンタル業者に伝えたら?
    今って袴姿で授業受けている人なんていないし…
    卒業式ぐらいは好きな袴姿でやればいい

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2024/03/26(火) 21:06:09 

    >>351
    卒業式で家柄??

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2024/04/16(火) 14:15:50  [通報]

    小学生で袴に悩んでいます。くすみ系や大人っぽいのがお洒落だなと好みですが、小学生なので化粧で華やかにする訳でもなく。。全員袴なので、パキッとした色合いであまり被らない用な、お勧め色合いなどあったら教えていただきたいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。