ガールズちゃんねる

介護をしている人

378コメント2024/03/12(火) 06:21

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 17:56:13 

    介護をしている方と色々と愚痴や思っている事をお話したいです。
    主は母の介護をしています。
    父に少しは手伝ってと言っても何もしません。
    身内も遠くにいるので一人で母の介護と通院やケアマネさん達とのやりとりをしています。
    身内が頼れない分、ケアマネさんや地域支援包括の方々など、介護のプロに頼って何とか毎日過ごしています。
    介護をしている人

    +177

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 17:57:10 

    ケアマネさんとの相性が合わず最悪すぎてとてもストレス

    +151

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 17:57:42 

    自分も小さいときおむつ替えさせたんだからとうぜんお返しするよね

    +14

    -106

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 17:58:04 

    >>1
    お仕事されていますか?

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 17:58:29 

    ①②③+自分の人生とは、、、って感じです@アラフォー😔

    +77

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 17:59:19 

    >>2
    ケアマネ変えられるよ?ケアプランセンターの管理者に頼むか、気を遣うなら事業所ごと変えてオッケーだよ。合う合わないあるし、ケアマネ側もたまにあることだと割り切ると思うよ。

    +148

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 18:00:09 

    うちは母と一緒に祖母の介護手伝いしてます
    一人じゃ無理だよ、介護は
    重すぎてトイレに運ぶのもきつい
    職場でシフト勤務使って何とかしてるけど、もう早く施設入れたいのに
    祖母は体はダメなのに頭ははっきりしてていきたくないって文句言ってる、もう嫌だほんとに

    +212

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 18:00:47 

    今の老人は長生きだからね
    介護者2人になるとほんと大変だよ

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 18:00:50 

    >>3
    横だけど、オムツは2、3年で外れるけど介護は死ぬまでなんですけど

    +211

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 18:00:58 

    >>6

    ありがとう。
    変えたことが知られたりしたら相手も嫌な気分になるかな…と思って今まで我慢していました。
    相談してみます!

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:06 

    >>2
    変えたら?
    私、変えた事有るよ
    自分の経営するデイサービスに通所させようとしつこかった
    大切な家族の大事な事を相談する相手なんだから相性大事

    +114

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:36 

    >>1
    老老介護、日本の縮図😰

    +22

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:58 

    >>3
    おむつ返させたとは言っても介護は長い しかも息子はやらなくていいという謎ルールの家庭が多い

    +151

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 18:03:30 

    今ちょうど介護サービスを利用しようとしています。ケアマネジャーって自分で選ぶんですか?紹介されるんでしょうか

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 18:03:37 

    施設には入れないの?

    +7

    -12

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 18:04:28 

    「大変だね」って慰めるのは本当にやめてほしい。
    大変なのは自分が一番よくわかってるから他人に言われるとなんかイラッとする。

    +104

    -14

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 18:04:46 

    >>11
    そうそう、利用者を全て抱え込むところある。
    自分のとこの訪問看護、デイサービス、ヘルパー、ぎっしり入れて限度額ギリギリまで使わせる。最期は自分のとこの施設しか薦めない。鳥のカゴ状態よ。
    見極め大事よね。

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 18:04:56 

    >>11
    ありがとう、変えても大丈夫なんですね。

    こちらもケアマネさんが懇意にされてるデイサービスを勧められたり、私一人でお風呂に入れるのが毎回体力的に辛くなって介助を頼んだら「あなた一人でできるからいらないでしょう」と言われてしまったり…そんなものかと思って我慢しておりました。

    センターの方に一度相談してみようと思います。
    大事な家族のためでもありますよね。

    +89

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:07 

    >>3
    私は両親の世話は将来的にはするけど、今中学生の娘には私や夫の世話を将来してくれとは言えない。娘には娘の将来があるから好きに生きて幸せにしてくれてればそれで良い。自分たちは健康でいられる様に一応適度に運動もしながら、お金も貯めないとだし娘にまだまだ教育費もかかるし2馬力で頑張ってる。
    因みに介護施設で働いてます。夜勤をしないと稼げないから夜勤もしてるけど、アラフォーの今段々体がしんどくなりつつある。腰痛もなかなか治らない。

    +69

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:08 

    私も30代から始まって20年越えたよ
    義両親だけでなく義親戚ときょうだいもみた
    実親を看取ったら次は旦那だ

    +48

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:18 

    父に金出させて有料老人ホームに入れる方がいいんじゃない
    自分の人生まで犠牲にして介護ってなにも残らない

    +58

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:18 

    >>12
    日本だけが高齢化するわけではないからね。
    どこの国もそれなりに問題になる話題だと思う。

    +25

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:27 

    >>12
    主の年齢わからないのに老々介護って意味分かってるの?

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 18:06:49 

    >>14
    市町村の包括支援センターにまず電話します。それから認定調査といって介護度が決まります。
    要支援(1、2)だったら包括支援センターのケアマネがつき、要介護(1〜5)だったらどこかのケアプランセンターのケアマネがつきます。
    ケアプランセンターの希望があれば、ここで言っておく。

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 18:07:05 

    ケアマネが凄腕で、めっちゃ助かっている。
    ケアマネ次第だと思った。

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 18:07:14 

    介護なんて無理
    手を上げてしまいそうだし
    自分が狂って犯罪者になるかもって言えば特養に入れてもらえるかな
    こいつヤバいと思わせればいいんだ

    +13

    -9

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 18:07:57 

    介護士だけど、仕事だから他人だから介護できるしオムツ交換だってなんてことない。暴力暴言は参るけど…
    身内の協力得られないなら主さん相当キツいですね
    父も手伝わないのなら施設を考えてみては?難しいかもだけど離れてたまに面会するくらいが優しくなれる!

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 18:08:54 

    祖母を施設に入れて、父の介護をしてる。
    祖母に会いにいくたびに「帰りたい」って泣き叫ばれるんだけど(虐待とかじゃなく、自分の建てた家に帰りたいっていう。でも環境が良くないので無理)絶対罪悪感は持たないようにしてる。しょうがないじゃん!って思うようにしてる。でもしんどい。
    介護してると老いがとても怖くならない?自分の老いが怖い。生きるってなんだろうって思う。
    自分は結婚もしていないし、もちろん子供もいないんだけど、もしも自分の子供がいたらこういうことをさせるのかって思うし、施設に入れたからって必ずしも幸せ安心じゃないんだなって。
    私はどんな老後を送るんだろう。

    +150

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 18:09:29 

    >>14
    自分で探す方もいるけど、よくわからないようなら役所の介護保険を担当する課に相談するのが早いよ。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 18:10:28 

    >>18
    >>あなた1人で出来るからいらないでしょう

    そんな決めつけるような事を言うんですか

    入浴介助は裸にして掴み辛いし濡れるだけに転倒の危険性もあって私も神経も体力も使いました
    介護のキーパーソンの気持ちに寄り添えないケアマネなんですね
    やはり変えましょう

    +77

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 18:11:23 

    >>20
    素朴な疑問なんですが、そこまで頑張れるのは義務感とか情があるとかですか?
    自分なら耐えられないし、逃げ出すと思う。
    それで罪悪感もそんなにないし…
    素直に尊敬。

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 18:12:08 

    >>16
    元ヤングケアラーのYouTuberも言ってた。
    「大変だったね」なんて言わないで、黙って抱きしめたりしないで、本当に心配してるなら物と金をくれって。
    本当にそうだよね。

    +97

    -10

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 18:13:16 

    田舎の両親が全然介護申請してくれない。田舎の変なこだわり?どう見ても要介護なのに、結局、手すりや改装も100%お金だして補助受けなかった。
    義父母の地域は都会で、デイサービスも昼間定食屋を経営できるくらいピンピンしていても、週2回、温泉マッサージ感覚で通ってる。送迎つきのフィットネスクラブみたいな感覚。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 18:13:17 

    >>3
    子どもは親が自ら命を与えて生み出したんだから世話をするのは当然でしょ。

    勝手に生み出された子どもは、それでも自分の人生を生きなきゃならないんだからそれだけで必死だよ。

    +73

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 18:13:57 

    >>26
    介護度が重い人ほど入居の優先順位が高い

    私の家族は入居させたことはないけど預貯金額の上限が有ると聞いた事が有ります

    どなたか詳しい方お願いします

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 18:14:06 

    >>28
    本当にしかたないよね
    人の手を借りなければ家に住めないなら我が儘だよ、って思う
    家族であっても何年も自由や時間を奪ったりしちゃいけないよね
    今ある現状で楽しみ見つけて過ごしてもらうしかないよ

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 18:14:51 


    トピ主です。
    仕事は色々と一人でやらないといけないので今は仕事はしていません。
    母の状態が落ち着いたら仕事する予定ですが、いつになるかなと思ってます。
    身体の一部をケガして介護になったので、リハビリしてまた元の状態になればと思っています。
    やはり1番辛いと思うのは母なので、母のサポートを出来たらと考えてます。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:46 

    まじ男ってなんもやらんよね。うちの父も動かない。母も認知症なのにプライド高くて病院いって介護認定手配まで全部私がやるはめに。疲れた。

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:47 

    >>18
    入浴不安なら訪問看護やヘルパーが介助するよ!そのケアマネなんで否定するのかね?

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:53 

    オムツ代、ひっぱくしてる人いませんか?

    父は日常生活ほぼ自分で出来るのですが、便が勝手にお尻から出てきて汚してしまうのでずっとオムツ(もしくはパット)しています

    オムツ代がかさんで仕方ない😥

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 18:16:15 

    私ももうすぐ仲間入りするのでここ見て勉強したい。介護認定行く最初の一歩がなかなか踏み出せない

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 18:16:29 

    >>3
    あのさー、親は子供に迷惑かけないように生きようよ
    自分の介護費用くらい用意しとこう
    子供の自由を奪っちゃいかんよ

    +66

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 18:16:37 

    >>7
    娘や孫に苦労かけて申し訳無いっていう気持ちはないのかね?やってもらって当たり前で生きてきたのかな。
    だったらトイレくらい自分で行ってよ!!て怒鳴ってしまいそうだわ。

    +94

    -6

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 18:17:18 

    普通に自分の方が先に逝きそうなんだよね
    これは介護がつらいとかじゃなく、親は事故で介護が必要になったけどそれ以外は健康そのもの
    自分は子供の頃から持病あって大人になってからリウマチやら癌2つやら甲状腺疾患になって、わしのが先逝くで?と思ってる
    介護の時以外には思わないんだけどな

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 18:19:08 

    >>20
    あなたに見返りはあるんですかね?
    家族も行政もあなたの善意に甘えてるだけに見えてしまうんだけど…

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 18:20:06 

    >>20
    なぜあなただけが頑張らないといけないの?
    時代は令和なのにおかしいよ
    介護の義務は実子だよ?

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 18:20:44 

    >>3
    量と臭いと汚れ方が全然違うよ
    同じだと思うのが浅はか

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 18:21:50 

    >>3
    親が勝手に子供作ってるのに何言ってるの。
    まともな親なら子供に負担かからないように貯金やら保険やら身の振り方を元気なうちに手を打っとくもんだよ。
    子供に介護させる気満々な親なんて毒親

    +31

    -6

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 18:22:51 

    >>2
    ケアマネとの相性あるよね
    50半ばの男性だけど顔合わせの時から違和感
    転職したばかりで慣れてないらしく、質問してもモジモジしてるの
    でもこちらも介護の知識がないんだよ
    業者の勘違いが原因でトラブルになった時
    僕が解決しますと間に入って、話が余計にややこしくなり最後は私が解決
    で、ケアマネは業者の味方したwww
    変更のタイミング失って2年経つ

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 18:24:15 

    介護が必要な母がいる。父が突然亡くなり母の介護問題で頭を悩ませた。それまで父頼りだった自分たちの愚かさが身に染みた。私は嫁いで少し離れたところにいるから、地元にいる兄が週1で母の様子見に行ってくれてて、私も月1〜2回顔出してる。基本的には毎日ヘルパーさんにきてもらって、デイサービス週3で行って、宅配弁当頼んで、それで今は何とかうまくまわってる。ただ、母が寝たきりになったらどちらかが母と暮らさないといけない。お互いに家庭があるからそうなったら間違いなく家庭崩壊起こすんだろうなと思う。だからといって施設に入れるお金もない。お金が尽きる前に父の元に行って欲しいって正直思ってしまう自分が嫌になる。

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 18:25:46 

    >>16
    親が亡くなって介護終わってどこかで会った知り合いから
    声を掛けてあげなきゃとばかりに捕まえられて「大変だったね。ご苦労様」っていわれるのも何だかね

    +39

    -7

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 18:26:06 

    私も母の介護してる
    父はまだ元気だから父と分担してるし、体はまだしっかりしてて自分でトイレ行けるけどやっぱメンタルやられて睡眠薬と抗うつ薬貰って飲んでる
    一昨日ようやくケアマネさんが決まったからうちはこれからだよ

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 18:27:09 

    >>25
    凄腕!凄いですね。
    うちは凄腕かどうかはわかりませんが、とても親身になって相談に乗ってくださるし動いてくださっているので、とても好感持っています。
    ほんとケアマネさん次第でこちらの気持ちも違いますね。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 18:27:35 

    >>1
    正直、やったもん負けだよね、介護は。

    +53

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 18:28:04 

    去年義父が亡くなったと思ったら義母のトイレの粗相が発覚
    もうねショートステイに殆ど入れて要介護3になったら優先的に入所出来るようにしてる
    ケアマネ通り越して施設の担当と話し合ったりして
    あとからケアマネさんに報告
    それくらいしないと敏速に動いてくれないからね

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 18:28:24 

    >>35
    入居条件には関係ないです。
    低所得の方向けに食費や居住費が安くなる制度はあります。
    条件など詳細については介護保険負担限度額認定を調べるとわかると思います。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 18:30:15 

    >>31
    実子には法律上介護義務が有るので。

    義親の場合は旦那に義務が生じますが旦那に仕事を辞められたら
    家計が立ちいかなくなります
    旦那を私が養える事が出来れば良いですが旦那程は稼げなかった

    特に義親は途中から昼夜逆転して深夜徘徊とかしていましたから
    知らんふりをしたらご近所に迷惑がかかるし
    徘徊中に車にでも跳ねられたら運転手に迷惑をかけます
    施設も直ぐには空きが無く、あってもその施設が人気が無い明確な理由が有りました
    そういう施設に厄介払いをするように身内を入居はさせる事は出来なかったですね

    介護=辛い、困難、逃げたいという感情を持たれる方も多いですし
    私もしんどいと思う事が勿論多かったです
    だけど人間的にはスキルアップ出来たかなと思う事も有り自信もつきました

    +61

    -4

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 18:30:19 

    >>51
    自分の老後の資金だって心配なのにそう思うのはしょうがないよ

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 18:31:09 

    >>57
    横だけどこの間その申請したわ
    少しでも助かる〜
    ぜひ皆んなやって欲しい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 18:31:36 

    >>40
    世帯分離しなって言われるよ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 18:31:56 

    >>57
    追記
    預貯金についての話です。
    35さんがおっしゃるように介護度は関係します。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 18:32:05 

    >>1
    仕事も介護してて、家でも祖母の介護してる。
    母が施設には預けたくないけれど自分には介護の知恵がないから慣れてるあんたがやってスタンスで簡単に「お風呂入れてあげて」とか言ってきて腹立つ。

    +74

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 18:32:07 

    >>51
    いやわかるよ。
    うちは兄夫婦が近いから、お嫁さんがちょくちょく行ってくれてる。私は金曜日~日曜日に実家に泊まるようにしている。デイサービスは週3回。
    お金があるうちにも勿論わかるし、認知症であっても人間らしい生活ができている間にって思ってしまっているよ。

    +33

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 18:33:04 

    >>40
    自治体に寄っては補助金あるかもですよ

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 18:33:24 

    >>36
    そうやって思える自分もいるし、思えない自分もいる。やっぱ家族って複雑だよね。他人だったら切り捨てられるのに。
    怒鳴っちゃったりイライラしたり、自己嫌悪になったり、なんだかなぁ…
    介護は総じてしんどいよね。

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 18:35:38 

    >>16
    そういう話になった場合、なんて答えればいい?

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 18:36:10 

    >>46
    令和になってからは実親みてます
    きょうだいが亡くなって一人っ子になったのでこれは仕方ないです

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 18:39:18 

    >>16
    年の離れたダンナが認知症になった
    「大変だねー」って言われると不安になるし怖くなる

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 18:39:58 

    >>1
    うちの父も、母の介護や将来自分(父)の介護は娘がやって当然と思っている。自分が何もしないから息子(兄)が何もしなくても普通だと思っている。
    むしろ兄がたまに来てちょっと力仕事しただけで、「流石長男!頼りになる!」とかべた褒め。
    いやこっちは、掃除して、布団干して、洗濯して、ご飯作って、病院連れてってんだよ。
    季節の変わり目には背低いのにエアコンの掃除して、庭の木の枝切り落として、庭の草引きして、排水溝掃除して、確定申告してんだよ!

    +101

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 18:42:09 

    >>22
    知り合いがアメリカ在住だけどやっぱり娘がみるパターンが多いって。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 18:42:32 

    >>1
    独身で親と同居していて母の介護中。私はフルタイム勤務しています。7年前に父が急逝してからのショックが激しすぎて母が認知症になりました。介護離職を考えて上司に相談したら"介護で退職は絶対に駄目"と言ってもらい仕事を続けています。幸いなのは私の住む地域は包括の職員さん、役場の福祉課の方々、ケアマネさん等、介護でお世話になる方達が本当に親身になって話を聞いてくれて救われています。めちゃくちゃ激しい認知症なので暴言、暴力、拒否が凄くて壁に叩きつけられたり叩かれた事もしばしば。今は症状が落ち着いてきたので、1年前から施設でお世話になっています。コロナ禍で面会が限られていたので会わずにいた間に私の事は完全に忘れてしまいました。それでもニコニコしながら話しかけてくれて、家にいた時よりも表情がある母を見て安心します。周りの人は"忘れられて辛いね"と言いますが、私は忘れてもいいから離れたいと思うくらい限界を超えていました。本当に忘れてしまってもショックはないです。母の娘である事に変わりはないし過ごした想い出が消える訳じゃない。

    介護をしている方々、本当にお疲れ様です。私も在宅介護をしていた時は自分の事は二の次三の次で体を壊しても放ったらかしでした。それでも敢えて書かせて下さい。美容院でも、マッサージでも何でもいいです、ご自身を労って下さい。介護に答えも正解もありません。自分の目の前の現実が全てです。だから自分で折り合い付けてやらなきゃならない。だったら少しでも自分をリフレッシュさせる時間を作って下さい。

    +130

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 18:45:12 

    >>1
    お金と時間が取られるよね
    休みだって簡単には取れない
    通院も長時間待つからきつい

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 18:45:23 

    >>70
    老親に感謝されるのはもう諦めた
    その辺りちゃんとわかったら要介護じゃあないしねと思うから。

    要はきょうだいが感謝してくれるかだと思う

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 18:47:51 

    >>42
    子供の学費やお祝い金で無くなってたとしたらなんとも言えないよね。

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 18:51:50 

    >>72
    >>母の娘である事に変わりはないし過ごした想い出が消える訳じゃない

    アルツハイマーの母をみてます。
    将来私の事がわからなくなるでしょうね
    貴方のこの言葉胸に刻みます

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 18:52:24 

    >>2
    元介護士だけどケアマネはまじヤバいのいるから!!
    変えてもらったらいいとおもうよ!

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 18:54:18 

    施設入れたい…でも要介護2だから特養は無理…。グループホームも見学行ったけど月20万くらいする。今はデイサービス週4いけてるから我慢するしかないかな

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 18:55:16 

    >>22
    でもねぇ、国民皆保険とか高額医療制度は、他国ではないからねぇ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 18:55:46 

    >>18
    ご家族が体力的に辛いと言ってるのにそんなこと言うの酷いね
    普通は訪問ヘルパーや訪問入浴提案すると思うの
    絶対変えてもらったほうがいいよ!

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 18:57:24 

    >>72
    辛かったですね。今はリフレッシュされてますか?

    私もデイサービス行ってる時間にマッサージ行ったりショートステイの間に旅行してりしてます。たまに変な罪悪感や不安も感じることもあるけどリフレッシュして良いですよね。

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 18:58:06 

    >>24
    >>29
    ありがとうございます🙇‍♀

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 18:59:01 

    >>78
    我が家も要介護2、デイ週3行ってもらってます
    特養の待ち人数多い(100人単位)ので予約だけしています
    まだ暴言暴力徘徊がないのが救いです

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 19:00:09 

    >>40
    うちの自治体は毎月600円で6袋くらい配達してくれます!申請したら通りました。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 19:02:07 

    >>25
    ケアマネさんの力量あるよね。うちも介護度引き上げてくれるような書類書いてくれたみたいで、上がってた。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 19:02:20 

    >>3
    赤ちゃんのオムツ替えと介護のオムツ替えは全然違うと思うけどな。

    +48

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 19:07:00 

    >>2
    私も今のケアマネ嫌い!
    身バレしたら嫌だから詳しくは書けないけど、言うことが脳天気すぎる!

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 19:07:56 

    >>28
    私は結婚もしてないしひとりっ子だよ。母が施設、祖母と暮らしてる。色々考えさせられるね。
    ただ、祖母の兄弟(奥さん亡くなって子なし)を見ていると65歳過ぎたら、いつまでも家にしがみついてないで有料老人ホームみたいな所に入りたい。施設の空きが有ればだけど。
    近所のお爺さんは子供が居ても家を売って有料老人ホームに入った。英断だと思う。

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 19:14:21 

    >>18
    その一言きついですね。
    変えた方が良いと思う。でもそんなケアマネ、なんで変えられたか理解できなさそう。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 19:15:55 

    >>69
    ほんとだね。これからあなた大変な道が待ってるよって言われてるような気になってくるね。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 19:17:28 

    >>1
    夫婦とも介護未経験だし、これからが本当に怖い
    義両親近くに住んでいて
    介護段階にきたけど、義両親共それぞれ倒れて(今はなんとか大丈夫だけど油断ならず)
    旦那の兄弟は元々全くする気なくて遠方
    旦那は使命感あり義両親大好き
    だけど、旦那1人では勿論無理だし
    旦那に寄りかかりだから、旦那もストレス半端なくて(元々図太いようで図太くない)頭おかしくなった時には、本当に終わったと思った

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 19:23:47 

    >>28
    めちゃめちゃわかります。。。  
    動けない1人の為に、働き盛りの人が自分の人生を犠牲にして世話をする。
    正直、なんの意味があるんだろうっていつも思う。

    +99

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 19:31:41 

    >>66
    そう、同感。
    まさに私が今直面している。介護に疲れてもうどうでも良くなった自分がいる。
    何見ても楽しく思えないし、下を向いている。心も…。
    暴言や暴行するわけじゃないのに…。つらい。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 19:35:10 

    >>70
    私も父に同じ感情です。 母の事が原因で仕事も辞めたのに、その事には一切触れず、母が亡くなって保険金が出ても全部自分のものにするつもりみたいです。介護も葬式も役所も相続関係もみんな私にやらせるくせに、お金は渡したくないみたいです。
    絶対に父の介護はしない。

    +57

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 19:35:19 

    >>60
    その申請って家の財産を全て報告するんですよね?
    通帳、定期預金など。いくらあれば安くならないんでしょうか?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 19:38:52 

    >>55
    そう、少しでも可哀想だからって思うと負け。

    以前林真理子が小説家なんかに書いてあった。アネゴかなんかな?逃げないと駄目だって。でも実子って逃げられないよね。

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 19:39:38 

    介護は遠くへ逃げたもん勝ちだなと思う。
    一緒に住んでなくても何かあったら近くに住んでる方が呼び出される。

    +47

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 19:44:24 

    >>7
    ワガママなおばあさんですね。

    +32

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 19:46:33 

    >>69
    「大丈夫だよ。何とかなるよ。」とかの方がいいかな。

    +5

    -7

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 19:47:03 

    介護問題は兄弟がいた方が揉めるよね。
    兄は介護しないのに何で私ばっかりってなりやすい。
    一人っ子は自分しかいないから諦めがつくけど。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 19:48:35 

    >>72
    著名人の方が実は介護していてそれを発表してくれるのは、ある意味あの人も介護していたんだーと、勝手に親近感湧くし、いいことだと思うけどさすが芸能人、周囲のサポートが凄いし何だかんだ恵まれているから、こういうがるちゃんでトピに立ててくれる方が参考になる。

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 19:49:04 

    >>95
    家の財産というか介護者の預金ですね
    500万位内なら安くなると思いますが金額は年金や障がい手帳があるとかで変わってくると思います

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 19:55:14 

    >>28
    私も祖母、母2人とも要介護2の認知症です。祖母は好きだが、母は嫌い。一応同居して面倒みてるけど金銭的に許すなら2人とも施設に入って欲しい。

    自分の人生の終末考えるよね、私も恐ろしいから少しでもピンピンコロリでいきたくて空いた時間に筋トレしたりして健康に気をつけてる。あとは将来的に施設で過ごせるように貯金や投資。子どもなんて考えられない。

    親達が施設に入るだけの貯金がないのが悪いと思うし、本人に言ったことあるけど、あんた達をそだてるのにお金使ったんだろ!恩返しでお金出せ!って言い返されてむなしくなった。いやいや経済力ないのに3人産んだの誰だよ!って本気で腹たった。でも一応育ててもらったから面倒みなあかんのかな。はぁ。

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 19:57:24 

    >>101
    お金ある人とない人じゃ難易度全然違うもんね

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 20:00:17 

    >>104
    親戚にお金持ちいるけど認知症の曽祖母は早くから施設で暮らしてて、いつもニコニコしてるらしい。祖母と祖父も高齢で健在だけど子ども達に迷惑かけないように施設は検討してるし遺産も残すんだろうな。

    お金があれば家族含め誰も不幸にならなくて本人も迷惑かけたくないって意識が強くて素晴らしいなと思う。自分の家庭と比べるの差が激しいわ。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 20:02:41 

    >>19
    介護のお仕事ご苦労様です

    自宅介護してる者ですが、介護の仕方がわからないです
    何がわからないってすべての介護の仕方がわからないって感じです
    お尻の拭き方はこれでよいのか、何を使えばよいのか、車椅子への移乗の仕方(うちに来るデイケアの人は男の人でひょいと軽く移乗させてる)、車椅子の段差の超え方等さまざまです

    ケアマネやデイケアの人に聞いても「あ〜、慣れだから」とか「また今度」みたいに言われて”これは教えたくないんだ、そりゃプロの仕事を素人がただで教えてもらおうとしてるから教えたくないんだな”て諦めてます
    私の場合は介護する気はまんまんなのに、介護の仕方がわからないので行き詰まってます
    何かよい解決方法はないですかね

    ※介護の初心者研修に通おうか専門学校も検討しましたが、6万〜8万程かかる事、一日4時間程度で受講出来る所が希望だけど全然ない事、オンライン講習であっても必ず通わないとダメな日が8時間×相当日数ある事、本来の学校の目的はプロになって働いてほしい事等で無理かな、て感じです


    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 20:04:31 

    >>45
    見返り=金銭

    として言うなら
    私は独身のきょうだいを看取り一人っ子になりました
    きょうだいの遺産相続は両親がしましたが実親が亡くなれば
    きょうだいと実親の遺産は私が相続します

    義両親の遺産は私には相続権は無いのですが旦那が相続しました
    ただ私は介護する前は共働きだったのと介護年数が長期だったので
    就労した際に受けとる収入を考えればプラマイゼロだと思います

    独身の義親戚にいたっては物凄い高齢で亡くなりました
    老後の資金が底をつき生活保護申請をしている最中に亡くなりました
    生前の介護費用の一部や
    葬儀費用やお寺へのお布施等全額こちらで負担し現在も法要費用等負担しています

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 20:04:33 

    >>1
    自己破産した人がヘルパーしてたり心配

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:34 

    >>105
    実感ですがやはり経済的に余裕が有ると無いのは介護に影響が出ます

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 20:07:55 

    >>100
    一人っ子だと文句も言われないですけどね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 20:10:42 

    >>106
    Youtubeの動画は?

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 20:11:07 

    >>102
    よこ
    老後2000万発言はこの辺りから来た発言だと思うんだよね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 20:11:08 

    >>69
    よこ
    うちの夫は難病になったよ
    身体が不自由になってきてるから、転倒がこわくて目が離せない
    未だ今のところはゆっくりでも1人で出来るけど、この先は寝たきりになるかも。
    介護保険申し込んでないから、色々私1人でやってる

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 20:13:07 

    >>113
    ご主人が介護保険を利用したくないと言ったんですか?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 20:13:36 

    >>105
    全く無いんだったら生活保護とかの受け皿があるけど、問題なのは一般家庭だよね。
    ちゃんと納税して、人並みに働いてきた家族が1番迷惑被っているのっておかしい。

    上級は金持っているからまだ納得するけど、何も義務果たさない家族や無敵の人が得するのって納得いかない。

    +41

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 20:14:53 

    >>103
    その最後の言葉を言う人が1番は犠牲になる。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 20:17:33 

    >>103
    岡田斗司夫が言ってたけど、親孝行なんてもんは3歳で終わってる
    面倒見ろなんて言う親は高利貸し業者と同じだから言う事聞かなくていいって

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 20:18:50 

    >>106
    これ、本当に慣れだと思う。
    言い方悪いけど何人もやっていれば自然に身体が動くから、いざ教えるとなると基本的なことしか教えられないと思う。
    安全がベースですがその人によってやり易い方法もあるし、ただ基本をマスターすればアレンジはきくからYouTubeとかで見てみれば?

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 20:21:09 

    >>114
    そうなんです
    「まだ大丈夫、ひとりでできる」って言ってます。
    車椅子や歩行器とか介護保険を使ってレンタルしたいのですが、レンタルは嫌だから購入するとか話にならないんです
    遺伝病で夫の家族や親戚も発症していて、介護保険をギリギリまで使わずに生活をしているのを見て、自分も出来ると思っているみたいです

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 20:21:15 

    >>106
    横だけど自分なら自分にわかることは教えてあげたい。
    でもどうやっても体重によるかも。
    先にコメントされてる方のようにYouTubeに動画がありそう。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 20:22:45 

    >>13
    本当にそこ!
    なんで息子はやらなくていいのか意味が分からない。息子本人もやらなくていいと思っているし、親もそう思っている。娘産んでて良かったーとか話している。
    介護が終わったら男兄弟とは縁を切る。

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 20:25:04 

    >>106
    YouTubeありますよ
    車椅子の移乗の仕方等、私もちょこちょこと観ています

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 20:25:27 

    >>18
    まだデイサービスに行けるのなら、お風呂はそこで入れてくれると思うよ。
    うちのケアマネが言うには、要介護の進んだお年寄りは週4~5のデイサービスもザラらしい。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 20:25:37 

    >>50
    どの国家資格持ちからの転職なのかね。
    どれにしても実務5年はつんでるはずだけど。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 20:26:33 

    >>106
    介護士さんは忙しいし教えたくない訳ではないと思う。疑心暗鬼にならないで。
    介護の本売ってるよ。前にEテレで介護の為の身体の使い方の番組やってた。今ならYouTube

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 20:27:06 

    >>113
    主人が腰椎椎間板ヘルニアの再発と股関節の関係で介護保険の申し込みして
    区役所と地域包括支援センターの責任者の方の面接がありました。
    自分で申し込んでベッドの手すりや室内歩行器などお試しで借りてます。
    早めに申請されることをお勧めします。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 20:29:03 

    >>119
    よこ
    ご存知かもしれませんが
    お住まいの社会福祉協議会で何か出来ることがあるかもしれませんよ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 20:29:35 

    >>119
    私の親戚のじいさんと同じだわ。
    少しでも長く自宅で暮らすためにヘルパー使おうって言ってもダメ。
    もう勝手にしろって感じ

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 20:31:07 

    >>1
    おつかれさまです!

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 20:33:28 

    >>7
    私の祖母は、
    口達者というか、アルツハイマーもあったので
    金を(私に)盗まれた。(母が)毒を盛っている、
    と毎日のようにです。
    デイに通うのも、施設に入るのもかなり揉めてました。
    でも、どんなに罵られても介護されてる方が必要を感じていて、施設もどうにかなりそうなチャンスがあるのならいれるべきです。
    お祖母様の気持ちを考えていたら身が持ちません。

    +57

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 20:33:53 

    >>7
    頑張ってるね…本当にすごいと思う

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 20:34:07 

    わたしの愚痴は、やらない人がなぜか口だけでしゃばってくるとか、ああしたら?こうしたら?もっとこうしなよ!あんなんで!とかいって来ることです!!
    やらないならちゃんと任せて欲しいし、やりたいなら責任をきちんと自分でとってやってほしい。
    責任は取らずに口だけ出したり求めていないアドバイスや自分ならこうするだの自分はこうしただの、世間体だの非難だのいらない。
    あと、やらないくせに参加したがりもいらない。
    うちの身内は毎日来て自分の話だけ介護者にしてご飯食べて帰るを手伝ってあげてるとか言ってたけれどいい迷惑、百歩譲ってよかれだったならありがた迷惑だった。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 20:35:05 

    >>67
    黙って見守っててくれればありがたい

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 20:35:13 

    >>119

    うちの親の場合、状態により買い替えなきゃならなくなるから、介護保険使ってレンタルしたほうがいいとすすめられた
    買い替えることなんておもえば、レンタルがいいと思うけどなー
    介護保険つかえたら月数百円でレンタルできるよ

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 20:35:55 

    >>15
    よこ
    このマイナスは何のマイナスですか?
    施設に入れるのは可哀想!ってことですか?
    それとも余計なお世話ってこと?

    私は、家で見るのが素晴らしくて施設なんかひどい!捨てたのか!なんて思わないけどな。

    +9

    -3

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 20:37:32 

    >>119
    レンタルしてるけど綺麗に洗浄して保管されてる商品だから新品と見間違うほど
    レンタルで色々試してから購入されては

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 20:38:32 

    夫が先日、脳出血で倒れて半身麻痺になった。
    まだ入院中だけど、退院したら介護が待ってると思うと不安。
    夫は背は低いけど90キロくらいあるから、支えられる気がしない。

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 20:39:12 

    >>2
    あるね。
    サポートのために他人を介入しても、相性や相手の我によっては支配と指図になって余計に疲れるだけだし、かといって自分だけでもしんどいし、かといって身内でも欲や嫉妬や親の愛情が欲しい!だのがあったり、それがなくてもやっぱりそれぞれ違う人間だから考え方が違ったり方針の違いとか価値観や頑張れるところの違いとかあって大抵揉めるんだよな・・。
    どれもしんどいね。本人だってあっちにこっちに気を使ったり話コロコロあわせたり。
    人間が多いほうが負担が減るのかむしろ増えているのか・・ってなるんだよ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 20:39:44 

    >>117
    ありがとう!岡田斗司夫さんの動画見たことある!そうだった、そうだったね!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 20:40:49 

    需要があるからと、専門まで行って介護福祉士取りました

    看護師とか他職種が介護現場に文句を言うのは多いのに、介護士が他職種のやり方に口出すと「専門外が意見するな」って空気出すので、利用者とは違う面倒臭さがある

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 20:41:31 

    >>117
    よこ
    では現実的にどうするのが良いですか?
    ほったらかしですか?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 20:41:42 

    >>135
    余計なお世話のマイナスだと思う
    施設に入れたくても入れられない事情がある人もいるんだよ

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 20:41:43 

    >>133
    同意した上で、けど逆の立場だと深い意味とかじゃなくて礼儀で言ってるだけだったり他にいいようがないこともあるんだよなあ・・。別に上からとかじゃなくてさ。

    反対から言えば、だったら、誰もそんな他人の苦労話なんか聞きたくもないし興味も余裕もないから言わなくていいよ、だからなあ。

    自分で話して、何も言うなって方も実は結構相手を馬鹿にしてるんだよね。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 20:43:03 

    >>142
    ああ・・それのマイナスか・・。
    ありがとうございます。
    それなら同意。
    家でもしんどいけど、お金だってどこも高すぎてしんどいですよね・・

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 20:43:32 

    >>119
    レンタル…ってことは騙して購入したってことには出来ないかな?契約は本人がするなら難しいけど…。分厚いカタログ見せられて見本何個か持ってきてくれるし新品なみにきれい。
    うちの祖母はレンタルだとは思ってないよー。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 20:43:55 

    デイサービスで看護師してるけど、ご家族は自分に心の余裕が出来るくらい、周りに頼ってほしいし、無理しないでっておもってる

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 20:46:15 

    施設に入居できるなら、さっさと入居させてるわ!
    という人が多いと思う
    お金の面、本人が断固拒否とか、色々、入居させられないひとが沢山いるんだろうなと思う

    兎に角お金かかるよー

    それに本人に余りに問題行動多いと施設側から拒否されるのよ
    うちの父はおとなしい人でなんとか入居させたけど、会うたびに帰りたいといわれて、そのたびに激しく落ち込む

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 20:47:01 

    >>141
    よこのよこ
    こういう価値観じゃなかな?
    老いていく親を一人置いて、自立することは悪いことか? - YouTube
    老いていく親を一人置いて、自立することは悪いことか? - YouTubewww.youtube.com

    大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)https://daisozan....

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 20:47:16 

    >>147
    空きもないのよ

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 20:48:27 

    >>133
    そ、そうなんだ。私は大変だったね。って言われて涙が出るくらい救われたから…。身内で手伝わなかった人には言われたくないけど友達とか知り合いで、心から労わってくれてる感じが伝わってくると嬉しかったな。

    +36

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 20:49:01 

    >>2
    チェンジすればいいのに
    うちは変えた

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 20:50:37 

    >>14
    ケアマネに投げやりすると体調不良で病院に行かす以外の外出させないとこや、いじめ的な事を利用者が家族に訴えてもウチでそれは無いと言われることもあるから
    可能な限り話し合いした方が良い

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 20:51:47 

    >>21
    有料、入居料かクソ高い

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 20:54:30 

    >>148
    すごくわかりました。
    親が自分で自分の事できる前提ですね。
    その後、こちらのように介護状態になったときもほったらかしにしたら良いってことなのですか

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 20:55:16 

    >>42
    一応介護年金制度で40歳以降減らされてるんだ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 20:57:27 

    >>115
    ほんとそう。何の義務も果たしてない人が得しててギリギリ一生懸命働いてる人が割りを食ってる。

    うちは一般家庭だけど介護者2人だから1人を施設入れて年金で足りない分生活保護はどうですか?って役所が言ってくれたけど、ケアマネさんはいい顔しなかったな。自分も申し訳なくて結局施設入れれてない。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 20:59:07 

    >>37
    ショートステイやデイサービスなど、利用可能なことは片っ端から利用しな潰れますよ。
    介護は高齢者だけでなく障がい者も含むだけに、主が日常生活を送れなくなった時の助け舟も並行に考えるべき

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 20:59:55 

    >>156
    また、全員がそうだとは思えないけど、生活保護は施設でも威張って文句言って職員こき使っています。
    それくらいのメンタルでないと生きていけないよね、人の金で。

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 21:01:32 

    >>52
    弱った精神面に寄り添う卑怯な男に引っかからないよう注意だね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 21:06:45 

    >>152
    ありがとうございます、気をつけて対応します

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 21:07:51 

    損得は考えない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:01 

    >>38
    ヨコですが、プライド高い母も認知症なんてバカにするなと激昂するから病院連れて行くのにはケアマネさんに健康診断で…と口裏合わせてもらいようやくで大変だった。
    何故、そんなに認知症に抵抗あるんだろうね。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 21:10:09 

    >>1
    座位式や臥床式の機械浴を使う施設経験の介護士の場合、要介護状態によって機械浴行きの利用者タイプを個浴に入れる方法を学べない人もいる
    ヘルパー経験の利点は、家によって色んな浴槽での入浴方法や介助具の使い方を学べること

    +2

    -5

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 21:11:01 

    >>133
    なんて言葉かけていいかわからないし、大変だったんだろうな、辛かったんだろうな、一生懸命がんばったね、って気持ちが大変だったね、に表されてるんだと思うけどな。
    軽い感じの大変だったね、はイラつくけど。

    私は話の流れ的に(なんで地元戻ってきたのー?って質問)簡単に苦労話した時に何も言われなかった時の方がきつかった。しかもすぐ話題変えられて、悲しかった。
    人の感じ方も色々だね。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 21:12:14 

    ウチは両親の介護、先日母が持病悪化で倒れ入院し認知も出てきて両親認知です。夜中に父が母の入院がわからず1時間おきに「お母さんはどこ行った?」で私が全く寝られずフラフラ。デイサービスもあまり行かないし、行ったとしても帰ってきたら怒鳴られるし手が出るし、施設なんて入る気もない。本人は認知の自覚ないからね。他害も酷いし私はズタズタだよ。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 21:14:26 

    >>154
    そもそも親を放置しちゃいけない法律があった気もするけど、物理的に連絡とれないとか遠方とかで放置してる人もたくさんいるけど罪に問われてなさそう。

    一緒に住んでて面倒見てる人がどこか遠くに置いてきたりして逮捕されてるのは聞いたことある。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 21:16:07 

    >>67
    「明日は我が身だから準備しときなー」という

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:22 

    >>1
    ケアマネとかに頼らべきか迷った場合、民生委員に相談するのも手です

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:31 

    >>7
    ショートステイを最大枠使ったらどうかな

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 21:19:19 


    みんな家の中に置いてるものどうしてるのか気になる

    掃除機は音がうるさいと言って何度も壊されたから買うのやめた

    ふた付のゴミ箱はふたの開閉がめんどうだとブチギレて
    ボコボコに蹴ったりゴミ箱ひっくり返して散乱させるから
    大きめのダンボールをゴミ箱代わりにしている

    TVはおしっこかけるから処分した

    私が寝ている間に冷蔵庫のコンセント抜くから
    要冷蔵、冷凍食品は買い置きできない

    換気扇に貼ってるフィルターも全部剥がすから貼れない

    除湿機の水貯めるケースのところにおしっこするから
    処分した

    洗濯中に水を止めてきたりコンセント抜いてくるから
    洗濯終わるまで洗面所にいないといけない
    ちょっとトイレ行った隙にやられる

    子供の頃からこんな感じで疲れる

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 21:22:49 

    >>113
    65歳未満の場合は特定疾病の時だけ介護保険が申請できるよ

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 21:24:10 

    施設を選択するのが良いと感じる一番の理由は、親御さんの安全で健康な生活を守るため

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 21:26:06 

    >>106
    私も本当に合ってるのか試しながら結局youtubeで確認してます
    頼りになるのはyoutube先生だよー
    だんだん慣れてきたら少し楽になってきました

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 21:28:59 

    >>106
    訪問看護やヘルパーを入れてもらうのはどうですか?
    少なくともうちの訪看ではオムツの替え方もどれがいいのかも指導します。やはり在宅は在宅の看護介護がありますので、通所系のスタッフではうまく言えないのかもしれません。
    褥瘡予防のためにも適切な替え方を教えてくれますよ。
    病状管理とか、服薬管理、緊急時の体温で訪看を入れたいとケアマネさんに言ってみてください。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 21:30:58 

    >>119
    車椅子ってレンタルだと体に合わなくて我慢することがあるみたい
    見た目もいかにも老人用って感じだし
    20万以上するけど一生車椅子となったらオーダーメイドのを作る人もいますよ
    スタイリッシュでカッコいい

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 21:36:59 

    >>160
    ターミナルケアが点滴や酸素吸入などの医療的ケアを中心とするのに対し、看取り介護は日常生活のケアが中心
    この手の話を会話が成り立つ時にしておくと、後々の後悔の念が薄まるプチ情報

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 21:37:44 

    >>150
    横だけど
    いかにも他人の不幸大好き!って人がわらわら近寄ってきて「大変ね」「無理しないでね」と
    情報を聞き出そうとしてくる気満々
    本当に親身になってくれた人は分かるからありがたかったよ

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 21:41:32 

    >>169
    ショートステイって最大どれくらいまでいけるんだろう?生活の拠点にするのはダメって書いてあったから2週間くらい…?空きにもよるか。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 21:45:45 

    在宅中
    私は今は会社員だけど、休職期間の1年間が終わったらどうしよう…
    施設に入れるにはお金がかかるし私の手取り丸々かかる
    退職して無職か…
    退職金がいくらか出るけどキツイなあ
    みんなどうしてるんだろう
    介護離職するなって言われても他に道がないよ

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 21:49:01 

    >>178
    うちの通ってる老健で最大30日だった
    1日家に帰ってまた30日とかいるみたい
    よほど空きがあるか事情がないと無理らしいけど

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 21:57:29 

    >>176
    ありがとうございます🙏

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 22:02:05 

    >>55
    親や義親みた時はボケたもん勝ちって思ったわ

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 22:05:49 

    >>179
    私も介護離職考えた。
    でもさ、この人手不足の世の中、私が辞めると、ささやかでも納税者が減るのにやめてたまるか!って思った。

    国もさ、納税者の介護支援者大事にしてよ!外国人や生保に金ばらまくよりもさ!

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 22:08:19 

    >>17
    そんなヤバいケアマネいるんだ、、。ケアマネは公平性を義務づけられているのにね。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 22:08:48 

    >>162
    友人は親の主治医が、親本人に認知症だと診断を告げたと言って怒り狂ってたよ。本人が不安になるし傷付くのに失礼だって。それで通院辞めさせたって。それで介護認定も取ってない。
    今は普通だと思うのだけど。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:29 

    >>106
    106ですが皆さんありがとう
    やっぱりyoutubeが参考になるって事ですね…
    たまに見てますが、男の人が自分より軽い人を介助してる動画が多く、うちの例では親が私より重く体格がよいもので全く動画の様にいきません…

    私が割とムカついているのは、家庭内介助が殺人等の社会問題になって、「介護離職を防ごう」だの「ひとりで抱え込まないで」なんて政府や行政が言う割に、家庭内介助をする者に介助の技術を教えるシステムが考えられていないことです
    私自身は親のシモの世話やほぼ一日中そばに付いてる事にはあまりストレスは感じないのに上手く介護出来ない事にストレスを感じています

    これが介護する事自体が嫌で介護の仕方もわからないって人ならストレスも半端ないだろうな、事件も起きるわなって思います

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:55 

    >>1
    私も介護してる
    うちは訪問医療、訪問看護が来てくれるので通院の付き添いはしなくて済んでる
    付き添いは待ち時間長いし、何だかんだ半日潰れるから大変だよね

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 22:14:48 

    >>165
    それは大変、、。他害があるとグループホームでも入居断られたりするらしいね。女性ならまだしも男性の他害は女性職員にはキツイと思うし。
    なんか安定剤みたいのを他のくすりに混ぜて内服出来ないのかな。他害始まったら足腰も弱ってほしいと思うのは酷なのかな。

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 22:15:52 

    >>18
    うちの母が行ってるデイサービスは、入浴もさせてくれるよ。お風呂目的で通所してる人もいるんですって。

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 22:18:38 

    >>170
    子供の頃からって、お祖父様かな。それでもかなり長い年数だよね?認知の症状は悪化したりしないの?認知症って長くても発症後10年くらいで亡くなるものかと思ってた。

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 22:19:00 

    >>19
    あなたがそう思うってことはあなたの両親も昔はそう思っていたはず

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 22:21:23 

    >>1
    うちの認知症の母は、デイサービス嫌がる日があって、朝起こすのに大変で暴力的になる時があるし暴言も吐く。介護する側からの暴力暴言は虐待だけど、される側からの暴力暴言は虐待にならないんだろうか?変に力が強くて、いつか怪我をさせられるんじゃないかと恐怖を感じる。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 22:27:27 

    >>76
    お疲れ様です。何でもできてた母親の、出来なくなる事がどんどん増えて行く姿を見るのは辛いですよね…。母の症状が進んだ時は一緒に住んでいる私が"何となく一緒に生活している人"という認識でした。父が先に亡くなったので、自分は独身だと言い張って。とにかく壮絶な一言に尽きる介護生活で、施設にお願いする前は母を憎いとすら思いました。
    それなのに、いざ一人で家にいると母親のいない寂しさで泣いたりしてました。不思議ですよね。面会に行って私に"会いに来てくれてありがとう。名前教えて?"と言われた時に、何とも言えない気持ちになりました。それでも家では見られなかった穏やかに話す母を見て母が幸せに過ごせればそれでいい、母と過ごした日々は私が覚えているし目の前にいるのは私のお母さんだ、と自然に思えました。
    大変な日が続くと思います。くれぐれも無理はせず辛い時は周りに助けを求めて下さい。介護をしている時点で十分に頑張っています。自分を甘やかして下さい。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 22:28:14 

    確かに介護の仕事をしてた時、同僚の中にはこの人が担当のケアマネだったら嫌だなあと思う人は何人かいた
    ケアマネの勉強してたから今どこかでケアマネとして働いてるのかも

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 22:29:47 

    >>179
    特養なら年金だけで何とかならない?それも不可能なら世帯分離して生活保護申請とか。ただ特養は介護度3以上だし、待機も何十人レベルのところがほとんどなんだけれど。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 22:33:46 

    >>81
    お疲れ様です。労いのお言葉ありがとうございます。今は燃え尽き症候群から少し復活して、今まで手付かずだった編み物をしたり溜まったDVDを観たりしています(基本インドアで)。ショートステイは介護する側の方々を休める事が目的です、とケアマネさんに言われました。私の母は拒否が強くてデイサービスすら無理で何とか訪問看護だけは大丈夫な状態でした。なので仕事へ行くと家を出て、午後休を取って美容院行ったらマッサージ行ったりしていました。
    デイやショートへ行っている間は専門の方にお任せして自分の時間を思いっきり使って下さい。頑張っているご褒美ですよ!

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 22:39:38 

    >>101
    私もガルちゃんの介護トピにはお世話になりました。アドバイスいただいたり、共感していただいたりと似た環境で介護をするリアルさは本当に参考になります。私は独身なので孤独な介護生活ですが、幸いなのは周りに恵まれた事です。ただ、介護の辛さ大変さはやった人じゃないと分からない。だから友達でも話す事はないです。こうやって話せる所は有難いですよね。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 22:44:54 

    >>178
    基本的に病院と同じ3ヶ月で退所

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 22:45:51 

    母親をガンで亡くすのは辛かったけど、こういうトピやわがままな祖母とそれをクソだという父親を見ていると親は好きなうちに早めに亡くなってもらうのがいいのかもね

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 22:50:05 

    >>132
    同じく。もうあるある過ぎますが、口だけ出す。または、派手な場面(包括センターの人と会う、介護施設の人と会う)の時だけ顔を出して、やってます感を出してくる。
    最近は、私の介護に対してもっとやってくれてもいいのに不満を漏らしているようです。
    これだけ自分の時間を犠牲にしているのに虚しくなって、夜眠れなくなってしまいました。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 22:56:50 

    私も親の在宅介護を始めて5年経ちます。5年たって思うのは介護保険サービスを使っても大変な時に人や物に頼りたくても、結局はお金がないとなかなか頼れません。
    あとは、介護をしてる人ではないとわからない悩みや感情を共有できる人が身近にいたらなぁ、と思います。

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 23:05:02 

    >>42
    同感
    旦那が病気だけど、子供達には何もさせないし
    してもらうつもりも一切ない
    その為のお金は既に用意してる

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 23:06:11 

    >>201
    私はXで仲良くしてもらってるよ
    色々教えてもらえるし、リアル知らない人の方が
    気が楽

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 23:08:34 

    >>9
    しかも赤ちゃんの身体やおむつは軽いから替えやすいし排泄物もあまり汚くない。介護とはまったく別。

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 23:20:44 

    >>201
    SNSで繋がってる方がいるの羨ましいです。確かに気楽に話せそう。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 23:29:15 

    >>169
    計画的に利用しないと。1年で利用できる日数は決まってるから。
    うちの母は要介護4で、1年で利用できる日数は180日。使いきると、ショートステイが使えなくなる。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 23:32:48 

    >>190
    祖父じゃなくて発達の父です

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 23:33:06 

    >>3
    おむつだけじゃ済まない。動けるうちは認知症で一時間置きくらいに電話してくる。動けなくなったら食事に文句言うしオムツ替えるにしても大人のはトイレに流しに行かなきゃだし、なんだったら痴呆が進むと自分でオムツ外してウンを床や布団に塗りたくってる。自宅介護は地獄だよ

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 23:37:19 

    独り身の男性の平均寿命は60代
    人間は普通に暮らせばそれくらいで死ぬようにできてるんだよね

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 23:39:21 

    >>199
    本人は辛いけど、周りにとっては心の準備ができて老後の心配も要らないからそれが一番いいのかも

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 23:55:33 

    >>3
    赤ちゃんサイズでおしりもぷりんぷりんで拭きやすいならいいんだけど

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/11(日) 00:07:28 

    >>204
    だよね、全然違うよね。私は独身なんだけど子供のいる姉妹に、親が子どもみたいだとか子どもってそうだとか赤ちゃんはこうだとか、自分の子育てに例えて言われるんだけど、全然違うのになと思う

    椅子から立ち上がらせるの一つ取っても、老人とはいえ大人の人一人体を支えて立たせるのってテクニックはともかくすごく気を使う、いざという時抱っこできる大きさや重さじゃないんだし、認知度にもよるけど中身は成熟した大人だし

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/11(日) 00:27:06 

    >>106
    資格を取る為に10万円以上だったかな?ニ○イに通って資格を取った後に

    デイ数ヶ月訪問介護パートを8年間以上やってきたけど…ニ○イの授業で習った事なんて実践に殆ど役に立たなかったよ。

    オムツ交換や移乗はYouTubeで見てとにかく数をこなす事と慣れる事じゃないかな。
    (要介護者が動画みたいにおとなしく素直に動いてくれればいいけど。)

    あとヘルパーさんにやり方を聞けば大抵の人は快く教えてくれるよ。(優しいヘルパーさんが来るといいね。)

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/11(日) 00:41:00 

    >>132
    うちの姉妹も、自分の遊びメインで来て口だけ出して、毎回片付けせずに帰っていく。正直言ってストレス溜まる。ちゃんと手伝ってくれないなら来ないでほしい。くつろげないなら実家に来る意味ない!とか意味不明なこと言うし。そして友人から飲み会で聞いた事を、間に受けてアレコレ言ってくる。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/11(日) 00:41:41 

    >>3
    赤ちゃんは小さくて可愛くて

    泣きはしても文句暴力暴言ないし徘徊もしないし介護士さんにセクハラもしないし…

    便や尿の量も臭いも大人ほどではないし…

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/11(日) 02:55:38 

    >>163
    ヘルパー経験の利点〜って仕事と称して利用者で練習して報酬もらってるってこと?

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2024/02/11(日) 03:20:14 

    >>178
    連続30日まで。そのあと1泊帰宅するか自費や自治体のサービスで施設に泊まり、また30日。だけどこれができるのはそこの施設入居前提だけ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/11(日) 03:26:36 

    >>26
    虐待とかだと最優先されます。最優先というか、強制的に入所になり会えません。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/11(日) 03:36:39 

    みなさん介護をしてて何が一番大変ですか?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/11(日) 05:19:06 

    >>156
    困った人を救うために役所の人は年金で足らない分を生活保護でって言ってくれてるよ
    ツライなら そうしたほうがいいと思う
    私も言われた
    でも出来なくて虐待してた
    役所の人の言う事 聞いていれば良かった
    謝っても謝りきれない

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/11(日) 05:41:05 

    何よりも粗相の始末が一番疲れる😫

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/11(日) 06:12:42 

    >>201
    わかります。
    同級生でも、
    小さいお子さんはいるけど、高級マンションに住んでて専業主婦で、実家も裕福な人と、
    独身で、兄弟姉妹が手伝わなくて、親が国民年金の方とでは、話す内容も悩みも全然違う。
    休みが多くて辞める方向になったとか、話してしまった時には、あなたの話しはネガティブで嫌になるとか、
    パンがなければケーキを食べれば…みたいな話しになって、落ち込んだり…。
    何の役にも立たない愚痴を書いてしまった…
    ごめんなさい

    +23

    -2

  • 223. 匿名 2024/02/11(日) 07:36:58 

    >>216
    横だけど「報酬」ったってセクハラされたり暴言吐かれたり汚物を扱ったり重労働した上での薄給だからね。
    (私はもう既に辞めたけど。)

    で、デイで経験あるけど入浴介助は汗だくになり自前の衣服もビショビショになり着替えも必要で生理中でもやらなければならないので

    介護の中で一番したくない業務の1つでもあるので
    (介護士さん、ヘルパーさんでも入浴介助をしたくない人は大勢いる。)

    訪問介護パートをする時に
    「入浴介助は一切お断りします。」
    って上司に断り入浴介助はやらなかったわ。

    今でさえ介護士ヘルパー不足なのに…練習だろうが入浴介助をやってくれる介護士さんやヘルパーさんは貴重な人材だし

    私達が要介護になる頃は上級国民と金持ち以外は介護士さんやヘルパーさんに来てもらえなくなるかもしれないよ。

    +13

    -2

  • 224. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:56 

    >>163
    マイナスついてるけど

    貴女は学び努力してよく頑張ってると思うし貴女のお陰で助かってる方々が大勢いると思うよ。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/11(日) 08:22:34 

    >>193
    温かい言葉本当にありがとうございます

    高齢者を介護の20年ですが実母が最後です
    義親をみている時に遠距離と義親の感情失禁の為に一時期私1人が義実家で同居しました
    その際に我が子の面倒を実母がみてくれました
    同時期に複数介護をしていた時も実母が手伝ってくれました
    その際に恩着せがましい事を言われた事は一度も無く
    むしろ孫と暮らせる事を喜んでくれました

    そういう感謝の気持ちが今の私を支えてくれていますが
    でもどうしてもそれが無理な時もあって自己嫌悪です

    自分を大事にしないと結局介護レベルが下がるというのは実感しています
    ただ現状では目の前にしないといけない事が多くなかなか難しい
    公的サービスを使い、短時間でも息抜きをする様に心がけます




    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/11(日) 08:43:27 

    >>219
    私はオムツ交換はさほどだった
    要介護1からだけどトイレは自力で行けてた
    トイレ自体を汚される事は結構あったけど。
    オムツ交換は施設に入る半年位前からして短期間だったし。

    感情失禁は大変で手も足も出て青アザになる事もあった
    この時に施設入居をと考えたけど断られたんだよね
    他の入居者さんの安全が守られないし職員さんも女性が多いから制御出来ないという理由で。
    ただ途中から突然鬱状態みたいになって止んだ

    最中に一番大変だったのはやっぱり徘徊だと思う
    深夜中徘徊される事があって毎日じゃないけど不安で。
    見守りブザー付けてたけど動悸がして全然眠れなかった

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/11(日) 09:36:16 

    >>1
    うちの母は膝を痛めてから歩けなくなり車椅子
    頭はしっかりしていて認知症は今のところない
    医師に「介護では楽な方、これが認知症で足腰元気で動き回られたら大変だよ」と言われた
    住んでる町の防災無線で老人が行方不明の放送よく流れてくるから、家族は大変だろうなぁと思う

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/11(日) 09:50:48 

    >>215
    2年で終わるし

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/11(日) 09:51:46 

    >>219
    たまに自分のために気分転換で外出したりするけど、頭の中から介護の事が離れず、ふと考えてしまう。
    頭の中で年がら年中、縛られてる感じで心から開放されない。

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/11(日) 09:52:29 

    >>207
    発達なの!?
    お母さんは?
    親を捨てて家を出てしまえばいいのに
    あなた可哀想すぎるよ

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/11(日) 09:52:41 

    >>153
    親の金なら使えばいい

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/11(日) 10:08:58 

    >>216
    新人介護士さんや新人ヘルパーさんに入浴介助をされて怪我や転倒させられるよりも

    何度も何度も練習して上手になった介護士さんやヘルパーさんに入浴介助をしてもらう方が経験上何が危険かよく知ってるので安全だと思うよ。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/11(日) 10:15:09 

    >>188
    165です。ありがとうございます。
    紹介されるショートステイ、かなり限定されてます。他害は今のところ家族しかしないけど、女性職員は怖いですよね。
    一応安定剤は、そのままでは絶対飲まないので食事時にお茶に溶かして飲ませてます。薬を湯呑みに投入してる瞬間も隠れて…。
    薬が効かない時もあり、その時は近所の姉妹の家に避難して泊めてもらってます。
    おっしゃる通り、足が悪かったら…とか、寝てる姿見るとそのまま老衰で…って思う事も…。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/11(日) 10:16:00 

    >>225
    なぜ義親の介護の犠牲になるのが嫁なんだろう…

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/11(日) 10:39:51 

    >>7
    トイレに一人で行けるかどうかが介護度の目安になってたはず。空きさえあれば受け入れてくれるはずだよね
    私は母の介護を始めて軽度のうちから見学と予約には行ってた(コロナ前だけどね)
    何度か入居可能の連絡あって断ったこともあるけど、施設の人に「お母さんも新しい環境に慣れる知力体力が残ってる方がいいんですよ」と説得されて決めた
    当日はドライブ行こうよって介護タクシーで連れ出してそのまま入居してもらった
    とりあえず施設を探すだけでも探した方がいい。家では無理!となって探すとそこからものすごく待つよ。
    7さんの家の事情を知らないのに勝手なこと言ってごめんね。休める時には休んでくださいね

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/11(日) 11:03:02 

    >>13
    でも息子はだいたい仕事してるから普通に考えて無理なんだよね

    +5

    -5

  • 237. 匿名 2024/02/11(日) 11:05:30 

    >>212
    ぜーんぜん違うよ。
    私介護士10年の時に子育てスタート。
    これから大変なこともあるんだろうけど、もうすぐ9年、今のところ介護より大変だと思ったことはないね。
    テーブルに登って逃げる10キロ未満の子供は抱っこで簡単に下ろせるけど、70キロの大人を下ろすのはそんな簡単にはいかなかったよ。

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/11(日) 11:12:03 

    >>234
    義親、義親戚を介護した理由は58にレスしてます
    よかったら読んで下さいね

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/11(日) 12:10:08 

    >>106

    不親切な人達だね
    うちには、リハビリの先生来てもらってるけど
    車椅子からトイレへの移動とか、私にも見てて下さいって
    言うし質問にも答えてくれるよ
    短時間でお金発生してる人と、身内とでは
    全然違うのにね

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/11(日) 12:11:30 

    >>125
    不親切だと思うわ
    私なら合わないから変わってもらう

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/11(日) 12:13:31 

    >>235
    騙し討ちで、入居は可哀想過ぎる
    私には出来ないわ

    +2

    -17

  • 242. 匿名 2024/02/11(日) 12:55:02 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/11(日) 13:10:04 

    >>222
    そうだよね。わかるよ。誰にでもいえる訳ではないし、ウチの親もそうだよーとか言われて深く話したら全然ちがうか立場でむしろ落ち込む、的な。両親要介護、ふたりとも国民年金な自分としては、厚生年金たっぷり貰ってる親御さんいる友人はとても羨ましい。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/11(日) 13:20:17 

    >>2
    うちも変えた!
    ガルで実際ケアマネやってる人の「変えられるし、変えられても気にしない」ってコメ見てすぐ変えたよ。
    これでけっこう家族の運命変わった

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/11(日) 13:25:05 

    トピずれですみません。
    介護ではないのですが、高齢の母と2人暮らしです。結婚して家を出た兄もと妹がいます。母は以前より衰えを感じ車で事故も起こしました。兄も妹も何のフォロー、声掛けも無くただ「お母さんを頼む。」だけ。妹にいたっては子育て等、頼るだけ頼っていますが、「ありがとう。」のみ。なんなら帰宅直後に「○○食べさせたでしょう!」と文句の電話。時間問わず夫の愚痴を延々と。兄は「その時になったら僕達も放ってはおかないから。」と言いますが、普段何もしてないのにいざという時に何か出来るとは思えません。母が老いていく姿を見て切なくなるのも私。いざ何かあった時に1番最初にその姿を見て衝撃を受けるのも私。負担と責任が大き過ぎて。それでも母が人生の最後に一緒に過ごすのが私でいいのか真剣に悩んでいます。何が悲しいかと言えばそんな状況でも「人それぞれ。兄妹は平等」という考え方の母の事がしんどくこの先、介護となった時が本当に思いやられます。誰にも言えずトピずれなのに長文をすみません。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/11(日) 13:31:42 

    >>186
    同じことをケアマネに愚痴った事がある。
    介護って急に始まるからね、入院してほぼ廃用症候群状態で3ヶ月ルールではい退院してください。
    バルーンカテーテル付きで帰されて途方に暮れる。
    移乗や体位交換、口腔ケアの大切さ、陰部洗浄とかオムツ交換の頻度なんか本当にわからなくて困るよね。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/11(日) 13:33:26 

    >>241
    じゃあ家でがんばりな

    +10

    -2

  • 248. 匿名 2024/02/11(日) 13:36:28 

    >>245
    「口だけ」のお兄さんや妹さんには
    「何もしないなら口出すな」とキツく伝えても良いのでは?

    うちも同市内に住む母が高齢で今のところは自力で生活出来てるけど

    数年後母が要介護になったら遠方に住んでる妹よりも私が多少は介護する事になるだろうと覚悟してるわ。
    (訪問ヘルパー8年以上経験アリ)

    あと母に
    「後で(妹と)遺産で揉めないようにしておいてね。」
    伝えておいたわ。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/11(日) 13:36:51 

    >>245
    兄も妹もあなたに任せた感じだよね
    あなたが家から離れたところで一人暮らしを始めたら?
    ちょっと兄妹が平等に近づかないかな?

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:43 

    >>145
    よこだけど、頭がはっきりしている人だと毎月レンタル料金引かれるから
    通帳見られたらバレる

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/11(日) 13:54:30 

    >>248さん
    245です。長文を読んで下さってありがとうございます。そもそもの兄妹仲があまり良くなくお互い言いたい事も言えない状態です。母は私の気持ちを伝えてはいるみたいですが。やはり、母とはいえ間に人が入らない形で話がしたいです。

    訪問ヘルパーさんをなさっているんですね。大変さは同じだとしても色々、心得ていらっしゃるので尊敬します。それにやはり覚悟が必要なんですよね。

    お金の事は兄も妹も今は「要らないよ。」と言っているみたいですが、配偶者もいますしはっきりさせた方がいいですよね。

    同じ境遇の方とお話が出来て励みになりました。ありがとうございます。



    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/11(日) 14:00:09 

    介護離職したこと後悔してる
    始めは父だけだったから仕事しながら介護できてたけど
    母も介護必要になってからは体力が限界で離職してしまった
    でも病院や包括センターとか、いたるところで
    「娘さんお仕事は何されてます?」って聞かれる機会が増えて
    「無職です」って答えるたびにすごく恥ずかしいし罪悪感とか
    自己嫌悪とか、とにかくメンタルやられる
    無職ってこんなに自尊心失うものなんだって初めて知ったわ
    どんなにしんどくても仕事だけは続けた方が絶対いい

    +30

    -3

  • 253. 匿名 2024/02/11(日) 14:09:02 

    >>249さん
    245です。長文を読んで下さってありがとうございます。そうですね、同居している人間に責任は伴いますよね。後出しのようで心苦しいのですが、私自身、強迫性障害(不潔恐怖)で通院をしていてお恥ずかしながら自立が出来ていません。がるちゃんでも「家にいる人間は家賃、光熱費など助かっているんだから介護は当たり前。」というご意見を見ました。私もそう思う面もあり病気と折り合いをつけながら私なりに動いているつもりです。でも、自分達の生活が出来る兄や妹を見ると苛立ちを感じたり、いや、私は甘えているんだからわがままを言ってはいけないと葛藤する中、母とその事で要らぬ喧嘩になり何故、私達がと辛くなります。

    アドバイス頂いたのに「でも、でも、だって。」で申し訳ありません。今一度、考えます。ありがとうございます。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/11(日) 14:16:34 

    >>229
    わかる。
    本当の気分転換にはならない。いつもいつも心配がある。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/11(日) 14:17:23 

    >>97
    ほんとこれ
    年中一緒にいて介護してるとどうしてもイライラしちゃって口も悪くなるしキツく当たってしまうから親からも疎まれる
    たまーに顔出して大好物の手土産持ってくる兄弟に泣きながら感謝してたりするの見るとホント馬鹿らしくなってくる
    私だって、遠くに住んでてたまにご機嫌伺いに顔見せる程度でいいなら天使のように優しい娘でいられるっての
    めんどくさいこと全部押し付けられたうえに悪役を一身に負わされて理不尽過ぎる

    +45

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/11(日) 14:31:19 

    >>206

    制限があるんだ知らなかったー教えてくれてありがとう
    ケアマネさんは質問すると教えてくれるけど、こっちが知らないと質問もできなくて
    後からネットで調べてまた質問してって感じ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/11(日) 14:35:37 

    父親は要介護5で昨年から施設、母親は要支援で実家に1人。
    同居しているわけじゃないけど、週2で実家の様子を見に行き、週1で父親の施設に顔を出す生活。2人の体調が安定している時は良いんだけど、父高熱で施設から病院に救急搬送、母も体調悪くて病院にっていう時が本気で困る。同時に体調崩すな〜と祈りに近い毎日を過ごしてます。もちろん自分も体調崩していられないんだけどね。

    上2人いるが、1人は海外住み。もう1人はこうしたいっていうのを言ってくれれば、時間空けられれば手伝うけどスタンスだが、大抵体調不良とか言ってて、なんだそれって感じ。

    普段は、後ろ向き発言の多い母親の愚痴がキツイ。片道1時間以上かけて行ってるのに、手伝っている間中ずっと愚痴。そして、私のこと心配してくれてたりするの?とか言われるし。
    どうしたら愚痴なんて2度と口にしたくないって思わせることができるんだろうか…と、ふと考えてしまうくらいイライラすることがあります。

    まぁ、私自身が後悔しないような介護をしたい。ほどほどに手を抜きつつ、でも私頑張ったじゃんっていう良いバランスのところを探したい。そうじゃないとやってられんって思うことがある。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/11(日) 15:01:40 

    >>179です
    アドバイスありがとう
    夫なので年金がまだ出ない年齢なんです
    世帯分離も出来ない
    傷病手当受給中で障害年金を申請しても2級出るかな…6万くらい?
    特養は空きがなくすぐには無理です
    デイは毎日は無理(点数が)で1人でトイレに行けないので私が家にいるしかない
    はぁぁぁ
    休職中に在宅できる仕事を見つけられるかなぁ

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/11(日) 15:11:16 

    >>3
    その思想怖いわ。
    親は勝手に子供産んでるんだから育てるのは当たり前だって。
    親は子に迷惑かける権利何てないわ。
    自分の責任はとれって。マジ介護なんてなくなればいい。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:18 

    反対でも、いつもお世話してくれる息子とたまにしか顔出さない娘って認証される。

    どっちにしろ娘はやって当たり前。の位置。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/11(日) 16:11:28 

    休みの日も好きに行動できないし、気が狂いそう
    彼氏にも八つ当たりしてしまってうまくいかなくなった
    もう消えたい

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/11(日) 16:26:00 

    >>2
    ここ大事だよ。ケアマネさんが寄り添ってくれるとかなり気分が楽になる。変えてもらうほうがいい。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/11(日) 16:26:55 

    >>3
    赤ちゃんのオムツと一緒にすんな。それに産んだのは親なんだからオムツ変えするの当たり前じゃん。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/11(日) 16:27:45 

    >>247
    その言い方はないわ。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2024/02/11(日) 16:48:55 

    >>75
    それだけでお金なくなるなんてダメじゃない?
    代々遺産残すものじゃないの?

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/11(日) 16:52:43 

    >>2
    それは大変ですね
    うちはケアマネさんには恵まれましたが、肝心の主人(車椅子ユーザー)が介護に関して私以外を嫌うのでしんどい所です。
    例えば週3日の透析送迎とか。私の車の送迎以外嫌がります。
    ホントは病院の無料タクシー利用してくれたら私の時間が増えて生活がしやすくなるので(実家父の介護手伝いもあり)助かるのですが…
    主人以外の透析患者さんは病院タクシーを利用してて羨ましく思ってます(-_-;)

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/11(日) 17:19:47 

    >>75
    んー、それなら奨学金とか借りるでしょう?
    お祝いでお金なくなるって…
    学校行かせてやったのに、お祝いしたのにって恩着せがましくない?

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/11(日) 17:54:27 

    認知症の父が玄関で咲いてた花をむしってしまった。大事に育ててたのに父はゴミだと思ったらしい。

    失禁や昼夜逆転、暴言など色々我慢してきたんだけど、こういうことが案外ダメージ大きくて辛い。

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/11(日) 18:11:55 

    >>236
    今は娘だって同じように仕事してる人が多いよ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/11(日) 18:16:10 

    >>32
    身内ならまだしも私は赤の他人はそこまでできないわ
    物や金を出す気はないけどその事実を知ってしまった場合はどう声かけるのが正解なんだろう?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/11(日) 18:37:38 

    >>232
    何度も何度も練習して上手になった〜安全だと思う

    それは当たり前
    『ヘルパー経験の利点』と言うからその練習を利用者でやってるのかって聞いてんの

    +0

    -5

  • 272. 匿名 2024/02/11(日) 18:41:39 

    >>271
    介護職経験がないのかな?

    健康体の人を入浴させても何の練習にも勉強にも経験にもならないよ。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/11(日) 18:44:14 

    >>271
    こういうご家族がいるからただでさえ不足してるのに…介護士さんやヘルパーさんが辞めたくなるのよ。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/11(日) 18:52:52 

    >>135
    今すぐ入れる施設(グループホームなど)は利用料がクソ高いし、その人の年金内で支払える施設(特養、老健など)は空きがないんだよ……

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/11(日) 19:28:05 

    >>268
    状況違いますが、少しわかるような気がします。

    母が認知症だと気付いた頃、病院の送迎や付き添いとか私がしてるのに、母は覚えておらず『自分で運転して通院してる』と思い込み、私に病院での出来事を話してくる時が辛かった。「私その場面に一緒にいたんだよ…」と悲しい気持ちで聞いていた。
    「母の大事な場面に私はいないかな?」と寂しく感じ、精神的に辛かったです。

    今の母は私以外にもたくさん忘れるので全然気にならなくなりましたけど ^^

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/11(日) 19:34:28 

    >>261
    彼氏がいるだけでも良いよ〜。

    私なんか1人!彼氏と仲良くね!

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/11(日) 19:36:05 

    >>271
    この言い方!

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/11(日) 19:36:58 

    >>271
    練習じゃねーよ!経験だよ!

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/11(日) 19:37:28 

    >>276
    いい人やなぁ

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/11(日) 19:38:19 

    >>273
    うちの施設にいた、利用者の家族の言い方にそっくり。
    役に立たない知識だけあって文句ばっかりだった。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/11(日) 20:04:00 

    >>266
    ご主人みたいな方は、結構いますよね。
    特に男性の方、奥さん以外はイヤ!みたいな。気も使うし言いたい事言えない?とかなのか。
    荒療治だけど奥さま軽い貧血で倒れてみたら?(演技で)これ以上頑張らせると入院の可能性もありますよ?て医療者に口裏合わせてもらって。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:55 

    >>274
    もうなんかグループホームでもいいから入れたくなってきた。もちろんお金は足りない。年金で足りない分を貯金から崩して、生命保険入れて3年分しかない…。88歳…その後は…もうわからないよ。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:07 

    >>279
    いや、だって介護辛いもん。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:37 

    >>63

    これ、ダルいよね。
    うちはこれに子どもも2人当時幼かったから。

    成長してもう1人増えたら姑の番だったしさ。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/11(日) 21:08:52 

    >>113
    SCDですか?
    うちはそうなんだ。。。

    色々レンタルしてるよ
    車椅子300円だし、室内手すりは申請して
    数カ所大工さん呼んでつけた
    それ以外の手すりを3箇所レンタルしてる
    買うよりいいよ
    交換返品も可能だから
    お風呂の椅子は買いましたが1割負担でした

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/11(日) 21:47:39 

    >>276
    コメントありがとうございます

    うまくいかなくなって、お別れ寸前なんです…

    一人になったとしても
    日々の生活がんばります…!

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:24 

    近くの特養18軒の待機人数調べたら80〜300人だった。いつ順番くるんだろ…介護度2だけど待機予約だけは出来るのかな!?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/12(月) 02:08:41 

    >>216
    入浴介助時のリスクを一切考えてないよね
    ヒートショック、転倒、裸になった時の傷を発見する
    など。

    未経験なら些細な形で重症かそれ以上に繋がったり、看護師じゃ無いから応急処置を知らない介護士も多いよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/12(月) 02:24:48 

    >>271
    「練習相手になって」と言われたら、あなたは練習相手になってくれんの?ってことかな(笑)
    入浴の危険性を知らない人だと、温度確認されないまま急に冷たいシャワーかけられたり、力を全く込められないまま体洗われても平気なんだね

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/12(月) 03:02:26 

    >>163
    同じ163です。施設介護士よりヘルパーを低評価する人がいてビックリです。

    施設介護はケアセットや他職種スタッフが揃い報連相しやすく、基本施設内の引きこもり利用者での学び。
    在宅介護はケアセットが揃ってないとこもあり、外出や買い物などの学びもあります。

    生活援助で物取られ妄想、訪問したら流血転倒、訪問前から外を徘徊、急変時の看護面に触れない応急処置も。

    座学知識の必要な場面に遭遇しやすい反面、少子化により雑な介護士も増えてるので、色々な情報を調べておく方が得策ですよ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/12(月) 03:21:37 

    >>282
    高齢者の生活保護も増えてるもんね

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/12(月) 03:23:04 

    >>287
    特養だと要介護3以上で無いと難しいよ

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/12(月) 06:03:37 

    >>282
    本当にお疲れ様です
    先の見えない介護、辛いですよね
    私も脳梗塞の後遺症で片麻痺になった父を施設が空くまでの4年間、在宅介護(と、いってもデイサービス週3回、9時~ 15時で利用して、時々はショートステイを利用してました)した経験があり、どれほど大変かは少しわかります
    ケアマネさんに相談してみたらどうでしょうか?
    老健などにショートステイを繰り返しながら本入所の空きを待つという手があったはず
    私もグループホームを検討しましたが月に 20万くらいかかるんですよね
    私は母もいなくて、兄一家は介護を私に丸投げだし、両立できなくて仕事を辞めたので金銭的にもかなり厳しくて
    死にそうに生りな ら何とか4年待ってようやく遠方ですが特養に入れた時は涙が止まりませんでした
    主さんの介護もよい方向に向かいますように

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/12(月) 08:07:16 

    >>216
    その報酬とやらが高ければいいし、練習=経験が必要なのに何を言ってんだか…

    ヘルパーってテキパキ動く事もコミュニケーション能力も家事能力も臨機応変力も必須で決められた30分~90分、

    決して長くない決められた時間内に全て終わらせなければならないのよ。

    ■例えば認知症のご夫婦の身体+生活支援を夫30分以内妻60分以内の支援だと
    (認知症なので徘徊したりベッドに潜り込んだり素直に言う事を聞いてくれない。)

    ■ご夫婦2人の検温、血圧測定、オムツ交換(陰部清拭も、便で汚れている時も多々ある。)
    (既に台所に洗い物沢山)調理(3~5品作る。)、配膳、後片付け(キッチンリセット)

    ■調理中もペットボトルのキャップ等異物を飲み込もうとしたり動き回ったり外に出ていこうとされるので目を離せない。

    ■その他、寒そうな時暑そうな時は衣服を着替えさせたりエアコンの温度を管理する。詐欺に遇わないように訪問勧誘や電話を断ったりもする。

    ■戸締まり、火元確認

    ■記録表、連絡ノートに記入。

    で、貴女、これらを90分以内に全て出来るのかしら…?

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2024/02/12(月) 09:18:54 

    >>272
    家庭によって環境が全然違う場所で経験値の低いヘルパーが身体状況もそれぞれ違う利用者を入浴されることの危険は考えないわけ?
    最初はサポートがつきますってトたかが2〜3回で次から1人できめすからって家族溺れさせられたことある?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/12(月) 09:19:37 

    >>295
    きめす☓
    来ます

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/12(月) 09:27:12 

    >>241
    おっしゃることはごもっともです
    私も介護初期は本人にとって辛いことでも正直に伝えてました
    でもそれで本人を怒らせたり悲しませたりすると結果として認知機能を低下させることになってしまいました。
    施設の方が「喜んで入居する人は1割もいない。とりあえず連れてきてくれたらなんとかする」と言ってくださり甘えました。認知症になってからいつも辛そうにしていましたが、施設に入ってからはよく笑う明るい母に戻ってくれました
    急いで入れてくれるならどこでもいい、ではなく準備と見学をしっかりすればそんな悪いことにはならないと思います

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/12(月) 10:21:03 

    >>295
    先輩ヘルパーが同行しても入浴介助が無理そうなヘルパーさんを使うと後でヤバい事になるかもだし

    事業所だって訴えられたりクレームは嫌なので

    新人ヘルパーさんやアレなヘルパーさんは事業所も考慮して入浴介助はさせなかったり掃除等の無難な支援の方に回したりするので大丈夫よ。

    で、ヤバい利用者ヤバいご家族がいるところはヘルパーさんの方でも行くのが嫌なので訪問拒否してサービス打ち切りになる場合もある。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/12(月) 11:25:58 

    >>223
    偉そうに
    薄給なのはさておき
    仕事でしょうが!!
    やめて正解ね

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2024/02/12(月) 12:35:06 

    >>299
    辞めて良かったと思ってる介護士さんやヘルパーさんは大勢いると思うよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/12(月) 13:27:32 

    >>300
    事業所は儲かってるのから、介護士さんに
    回せよとは思う
    役所から定期的に来る書類みてたら、ケースワーカーなんて
    数十分で1万ぐらい
    椅子座って、ハンコ貰って少々話すだけ
    介護士さんは気の毒だと思うよ

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/12(月) 14:33:17 

    長文になるかもしれません。在宅介護をされている方
    また何らかの形でも介護に携われてい方。本当に
    お疲れ様です。色々な状態や状況で、みんなそれぞれ
    違うので何が大変とか楽とか言えないのが介護で
    介護に何が正解とか答えがないのが介護だと思います。私は元介護職で10年前から父親がアルツハイマー
    認知症と胃がんになり胃がんの方は初期段階で見つかった事もあり手術をして助かりました。胃がんが治ったかと思ったら今度は認知が酷くなり、夜中に泣き叫ぶ、言葉悪いですが獣のように吠えるとか、最初は
    本当に自分の親なのに突然そんな状況になった時は
    狼狽えました。ショックだし受け入れたくないと
    言う思いや情けないやら恥ずかしいやら、イライラも
    ストレスも溜まりました。自分は仮にも介護職なのにと自分を責めた事もありました。でも当時のケアマネさんがとても良い方で。イライラして腹が立って当然
    自分の身内だから余計に感情も乱れるし介護は
    突然やってくるから慌てて突然です。だから自分を
    責めないで親の事も大事ですが自分の事も大切に
    しましょう。と言われ、一気発心し、なんとか
    介護と仕事を両立で生活してました。仕事と介護を
    両立出来たのは母の助けと会社の介護に対する理解や人間関係的にスタッフも悩みや色々抱えている人が
    多く。仕事は厳しかったですが人間関係も良かったのも助かりました。認知症の父は今は状態が落ち着き
    ましたが年数が経過してきて母親も身体的に体調を
    崩すようになって入院したり、その時は父をショートステイやデイサービスを利用したり色々しました。それでも父親の介護を今まで母がしてましたが母の方も体調を崩す事が多くなった事。父親が一昨年に肺炎で入院危篤状態になり命が尽きかけたのですが一命を取り留めた後、退院しましたが母親だけでは介護が無理なんで、本当は仕事を
    辞めたくなかったですが介護離職しました。いま思う事は政府は介護職が足りない。介護離職する人が増えて社会の損失がダメージが大きいと言ってますが
    介護職の不足や介護離職が増えたのは全て政府が
    何も政策の受け皿が無いから。介護離職した人が進んで仕事を辞めたわけじゃない。介護は法律上で基本
    放棄できないようになっている。企業側が介護に理解
    または政府の方で条例を作らない限り(例えば介護をしている人を助ける事)これからも離職者も増えるし介護業界全体を賃上げしないと今でも凄い状態なのに、どうするつもりなのか?訪問の方の報酬の引き下げも
    正直ありえない。来年は2025年問題(団塊世代の方が
    後期高齢者になり介護が必要な方が大幅に増加する)
    もあるのに今まで以上に施設に入居しないと生活出来ない人が増えるのに施設形態がどこも満員で入居
    出来ない。経済的に入居出来ない人もいる。そんな時に必要になるのが訪問なのに。政府は国民の税金関係
    やら色々な事を言って増税するのに。政治家は裏金とか。日本の政治家は本当に国民の事を考えて動く
    政治家はいないのか?それとも政治家になると
    お金の亡者になりクリアな政治は出来ないのか?
    本気で腹が立ちます。すいませんなんか介護から
    脱線して、とにかく介護は1人じゃ出来ないし
    ケアマネさんが頼りにならない場合は遠慮なく
    変更してもらって良いと思います。ケアマネさんは
    相性はありますから。あと介護保険も知らなくて
    当然だし。介護保険申請するの最初は役所の人に
    何か言われるんじゃないかとドキドキするし
    介護なんて知らないもん怖いし親のオムツ交換なんて
    凄い勇気がいる事だし。他の人も話してましたが
    赤ちゃんの排泄と違って大人の排泄物は強烈ですから
    介護職の人でも無理な人は無理です。実際に介護の
    仕事に憧れて入職しても下の世話が無理とか(不適切かもしれませが吐いた人もいる)本通りマニュアル通り
    にいかないのが介護です。だから言い方は難しいん
    ですが親だから自分が全て介護して当たり前とは
    思わないで出来るならば人によって状況が違うので
    少しの時間でも自分の逃げ場所(デイサービスやショートステイを活用)もし経済的にゆとりのある方なら
    親を施設を入れるのは可哀想とか酷い事をしてると
    思うかもしれませんが入居も選択の手段として考える事も良いと思います。難しいかもしれませんが介護する側が倒れたら自分も親も守れないですから。介護って本当不公平ですよね。自分の仕事も時間も奪われて
    かと言って介護が、いつまで続くかわからない

    +18

    -4

  • 303. 匿名 2024/02/12(月) 15:07:36 

    >>1
    私も要介護1の認知症の母の介護をしています。短時間のパートの仕事をしながら大変ですが、お互いがんばりましょうね。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/12(月) 15:40:39 

    >>66
    うちも要介護4の母の介護しているけど認知症はなく足が不自由で車椅子でいよいよ自宅のトイレも難しくなってきたから施設にお願いする予定だけど、認知症がないから施設入れたことによって認知症になったらどうしようって悩んでなかなか健康診断の結果を施設に送れないでいる。
    まだやれるかな。と思ってもトイレ介助やるたびにやっぱりもう転倒も含め自宅は無理かなと思う。

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/12(月) 16:29:39 

    >>66
    私も何度も母を怒ってしまって毎日自己嫌悪に陥ってます
    判断力も低下してるからか返事もほとんどしないしお礼も言わないし、謝りもしない
    怒った時に、私は今夜は自分の部屋で寝るよと言うとそれは困る一緒に寝てってはっきり言えるんだよね
    自分の希望だけははっきり言えるんだなと
    1人で寝ることもできなくなってるならもう少し言うこと聞いてくれと本当に嫌になる
    そして毎日イライラの発散に甘い物を食べ過ぎているので体重も過去最高を更新しまくってる
    母のために自分の体を太らせるのもアホみたいだなと思うんだけどやめられない

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/12(月) 16:30:16 

    >>100
    うちは姉が全く手伝いにも来ないから、母が死ぬより姉が先に死んで欲しいと願っている。
    母が先に死んだら遺産だけもらうなんて本当ずるい。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/12(月) 16:34:03 

    >>197
    そう。介護の大変さはやった人にしかわからないから、ケアマネさんや看護師さんには私の気持ちなんてどうせわかんないんだろうなーと冷たくしてしまいます。
    いろんな人が出入りするのもかなりのストレスだってことわかって欲しい。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:58 

    >>137
    うちの母親75キロあるからかなり大変。
    車椅子からベッドの移乗とかは介助用ベルト使うとかなり楽だよ。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/12(月) 16:47:33 

    >>229
    そろそろトイレ行かせないといけないから帰らなきゃとかショート行かせてもいつ連絡くるかわからないから携帯ちょくちょく見ちゃうし。

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/12(月) 17:33:48 

    >>32
    昔のドラマじゃないけど『同情するなら金をくれ!!』だよね。
    そんなエエ格好しいの自己満足オ○ニーみたいな慰めいらんから金をくれよって。そしたら施設に入れるなりショート利用するなり出来るんだからさ。

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2024/02/12(月) 18:33:39 

    >>219
    ゆっくり寝られないことです
    すごく転びやすいのでトイレに1人で行かせられないのですが夜中に何度も起こされる
    ついでに飼ってる犬も年取って母のベッドで寝たがるんだけど、自分でベッドへ昇り降りできなくなったので犬のトイレや水飲みの度にも起こされる
    夜に2時間連続で寝られたら今日は長く寝れたなと思うくらいです
    私は独身で子供も産んでないけど授乳中はこんな感じかなと思って寝不足に耐えてます

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/12(月) 20:14:41 

    >>197
    とてもわかります。ケアマネさんには介護する気持ちはわからないだろうなぁ、と思いあまり感情は出しません。
    ほんと人の出入りもかなりストレスになりますよね。

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:31 

    自分の人生だから人のせいしてはいけないとわかっているけど、やはり親の介護のせいで人生をあきらめて色々と犠牲にしてきたと思ってしまう。

    育児は自分で決めて産んだのに大変だと言ってる人を見るとモヤモヤする…自分にはできないし、人を一人前にするってことは大変なのはすごくわかるけど。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/12(月) 20:34:57 

    今、トイレ介助したけど、もう立てなくなってきたし、在宅も限界かな?

    これからデイに行くつもりだったけど、デイに行くようなレベルではないような気がする。

    デイに参加されている親を持つ方、立てないような高齢者でも受け入れてくれますか?

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/12(月) 20:40:53 

    介護されて介護離職や短時間勤務されてる方もいらっしゃいますが、生活費はどうされてますか?私はシングル介護で非常勤で働いていますが、親の介護費用や生活費でかなり大変です。今はまだ貯金を崩しながら生活できていますが、このまま介護が長引くと貯金もなくなると思い不安になります。

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/12(月) 21:31:08 

    >>278
    それでうちの婆ちゃん、溺れされられたんだわ!

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/12(月) 21:32:57 

    >>294
    うるせーわ!
    家族殺されかける経験してから言え!

    +0

    -8

  • 318. 匿名 2024/02/12(月) 21:35:44 

    >>293
    お疲れ様でした。グループホームは収入に応じて費用が下がる訳ではないからまあまあするんですよね。しかし20万とか高い!私の親が入ったところは月額14万くらいだけど、別のところは17万でした。何故こんなに差があるんだろう。。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/12(月) 21:44:55 

    私は介護経験はない孫の立場なんですが、介護中の方教えてください。
    母が90代の祖母の身の回りの世話をしているのですが、親子ゆえに振り回すような暴言が多く母が疲弊しています。なのにまた祖母から連絡があると世話をしに行き「お礼がない!体調が悪い中行ってるのに!」と溜め込んだ不満を一気に爆発させます。隣県に住む叔父は月1で様子見をする程度です。祖母は叔父を溺愛しています。

    母が私に愚痴をはく度に、何で母と叔父と祖母で話し合う事をせずに同じような愚痴を何年も言ってるんだろう?自分の気持ちを主張したらいいし、母が体調を崩してまで祖母の面倒を見ないといけないのか?と思ってしまいます。

    孫の私が、話し合いの場を設けるように父も交えて動くのは出しゃばりすぎですか?

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/12(月) 22:32:41 

    人によって違いますが、介護離職した方は離職したからと国が助けてくれるわけではないし、貯金を切り崩し短時間のバイトやパートをしていると思います。
    家族の方が要介護認定を受けている方なら、デイサービスを利用したりヘルパーさんに来てもらったり
    家をまったく開けれない状況や夜中に徘徊や暴力が出るようになったら正直在宅で生活するには難しいと
    思います。介護しているうちに自分が疲弊して自分の方が潰されます。ケアマネさんに相談して、家族さんの状態を話してどうすれば良いか相談を。またケアマネさんが話を聞いてくれないとか、頼りに出来ない
    状態でしたら、そのケアマネさんの働いてる場所に
    責任者の方に相談するか。もしもですが
    それでもダメなら介護保険の福祉課に行くか無理な
    場合は電話でも相談にのってくれると思います。
    あとトイレ介助されていて、まったく立てないと言う
    状態や続くようであれば介護度が進んでる可能性が
    あるのでケアマネに相談して介護度の変更を申請し直しをお願いする。介護度を変更する場合は時間が掛かり1ヶ月くらいかかると思います。ケアマネに施設入居の事を検討してる事を伝えて、すぐでなくても探してもらう。または候補が上がったら資料や情報をもらう。または施設の場合は今は空きがない状態でも。順番待ちの場合は予約だけでもお願いするとか。要介護3で一応在宅で介護するには出来ない状態ではないけど施設を検討出来ます。


    +10

    -1

  • 321. 匿名 2024/02/13(火) 09:24:46 

    >>320
    今って320さんみたいな考え方が主流よね。
    15年前に介護離職したけど、家族の介護離職は当たり前だったよ。
    祖父母の在宅介護が終わって最近親の介護も終わったけど、親の介護時には今時介護離職なんてしないって言われた。介護される側の資金を使い介護が当たり前とも言われたよ。
    田舎ですらこんな感じなので、有給でも欠勤でも上司と相談して離職しない方向で頑張って欲しいわ。もっとこういう情報が当たり前になればいいのにね。悩んでる人も多いだろうな。 

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/13(火) 13:53:26 

    >>306
    遺産を使い切ってはどうですか?

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/13(火) 15:29:11 

    >>319
    自分が介護をしないのなら口を出すべきではないと思う
    介護してる身からするとやらないくせに口だけ出す身内は申し訳ないけど腹立たしい
    例え私のために言ってくれてるとわかっても

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/13(火) 17:20:55 

    >>186
    横ですが

    小柄な人が自分より大柄な人を介助するのでしたらバランスを取りやすいように足をしっかり開き、腰を曲げるのではなく腰を落とすと安定もしやすいし腰の負担にもなりにくいです。
    「支持基底面積(しじきていめんせき)」で検索するともっと分かりやすく説明してくれているサイトが出てくると思います。

    コツを掴むまでは本当に大変ですがコツを掴むと今よりも自分の体への負担を減らせると思います。
    辛い時はいつでもガルで吐き出して下さいね。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/14(水) 13:22:29 

    >>323
    319です。返信ありがとうございます。
    介護する立場でない私が言うべきではないですね。
    どんどん老け込んでいく母が心配ですが、今まで通り愚痴を聞くことで留めておきます。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/14(水) 13:35:38 

    >>320
    いやさあ…施設代の20万をどうやって出すか困ってるんですよ
    相談したってお金を出してくれるわけないし
    施設が一番なのはわかってるんです

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/14(水) 19:47:26 

    介護しない妹の口出しがうぜぇ。一応デイサービスの見学をケアマネに予約してもらったけどそれに対してグダグダ文句。本人が行きたいデイサービスに行かせるのが一番なのに自分の好みを言ってくる。
    それと遺産を狙ってるのがむかつく。
    愚痴ってすみません。

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/15(木) 11:06:04 

    介護問題で兄弟が多い所は親が高齢になり介護が
    必要になると介護問題が起きてる。介護に協力出来ない?しないなら、介護している人に対してアレをしたらいいとか口に出す権利はないと思う。口を出したいなら一緒に交代してでも介護を手伝えば良い。出来ないであれば経済面で負担する。やってない身内や親族に腹が立つしイライラする。介護している友人が言ってた。介護保険がスタートした時は介護は1人で担うには負担が大きいから社会全体で支えていく為に
    介護者が負担が掛からないように法整備されてきたはずなのに何がどうなって介護保険が捻じ曲がってしまったのか。ネットで観た話だけど医療関係者が訪問介護の報酬を引き下げるとか、ますます介護不足になる
    介護離職者が増えて損失が大きいと言っているが
    介護職はサービス業だから奉仕が当たり前。介護加算報酬とかが決定しても個人の給料は繁栄されず、経営者や企業側で自由に施設側等で自由に分配は任せる
    とか内部留保してたら介護職も減るし。介護職として
    普通の一般職と平等に給料体制を上げるべき。
    そして国全体が介護離職してもキャリアがあって優秀な人材が退職せざるえない人が介護離職しないように
    企業側内にも法律で義務付け。例えば親が介護で
    どうしても病院に連れていくしかない場合でも
    賃金に影響のないようにするとか。介護離職しないで
    良いような対策を国には整備してほしい。介護放棄が
    出来ない法律して国が介護保険を誕生させ介護保険を
    強制で税金に組み込み国民全体が潤うなら働きやすい
    生活しやすい環境なら良いけど。政府は都合の悪い事は丸投げで責任もとれない。増税して賃上げするとか
    言っても中高層以下は賃上げされていないのが現実
    政治家は誰1人も明日のご飯が食べれないとか、考えない人ばかりだから民が貧困で困っている事や会議
    でも居眠りしてても笑って話していてもお金が入ってくるんだから政治家は気楽な職業だなと思ってしまう。裏金とか作る暇があるなら真面目に国の事を
    考えてほしい。お遊び気分で政治家やってるなら
    議員辞めてほしい。いや議員になるな。税金は政治家のいいように活用される為にあるんじゃない
    福祉医療関係も介護報酬賃上げせず口だけなら
    医者もナースも介護職も今後、良い人材も確保出来ないし訪問介護報酬引き下げとか言ってる政府の考えに
    本気で呆れたし、あーこれで介護離職者増えるし
    介護職辞めていくわ思った。そしてまた国民だけに
    負担をかけて政治家は、この状態に何もしないで
    傍観してるんですね。今の医療福祉業界が人材不足
    に陥っているの他の人も警鐘してたが国の責任

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/18(日) 00:01:38 

    もう誰も見ていないかもしれませんがショートステイの金額について、もし教えてくださる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

    要介護3の父親がいて初めてショートステイを利用しました(1ヶ月/ 1泊2日を2回利用)
    請求が当初説明されていた金額より倍ぐらい高い15000円の請求が来て驚いています
    領収書を見ると部屋代や食事等4日分、他の項目も4日分取られていて一泊2日なのに「夜間職員配置加算」等の謎の項目も4日分取られていました…
    これは普通なのでしょうか

    初めての介護なのでわからない事も多く、ケアマネさんも少し頼りないので不安になっています
    ウチは貧乏なので、これが普通ならショートステイはもう暫く利用できないなと気持ちが滅入ってます…

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/18(日) 11:39:13 

    ショートステイの場合は宿泊日数で数えるのでは
    なく入所から退所まで日数で数えるので1泊2日を
    2回利用された場合は1日ずつ数えると4日間に
    なりますので合っていると思います。あと最初の
    伺っていた金額と違うのは、たぶん加算関係が
    入っているからだと思います。介護とか医療
    関係では夜勤強化見守り加算とかリハビリ
    強化加算とか、よくわからない加算が私も
    最初は?でした。ふつうは介護とか医療とか
    関係者じゃなかったら、わからない事多いです

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/18(日) 20:05:53 

    >>330
    丁寧に教えてくださりありがとうございます
    加算関係の金額はケアマネさんや施設の方も説明してくださらず肝心な所が全然把握できてなかったので、こちらも基本料金ぐらいの請求かと思い込んでいたところがありました…
    こういう詳しい料金説明はケアマネさん等は普通は説明しないものなのでしょうか?
    わからない事も多いしネットで勉強するにも素人では限界もあり、正直もっとケアマネさん達がきちんと説明したり教えてくれたらいいのに…って思ってしまいました
    愚痴になり申し訳ありません
    レスくださりとても勉強になりましたし嬉しかったです

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/19(月) 17:28:22 

    祖父、先週1日型通所リハビリの迎えが来た時、電動シェーバー持って行けば髭剃りする、他の利用者さんもして貰っていると言われたのだからお願いしますとだけ言えばいいのに、刃物持って来ちゃ駄目だって言うから〜とか、俺だけやって貰うの気の毒で〜とかごちゃごちゃ言ってないでさっさと送迎車に乗れよと思ったし、物の受け取り禁止だと言われても自作野菜渡すとか言うのイライラする。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/19(月) 17:56:23 

    祖父が鼻毛出てても眉毛が目に入りそうな程伸びていても気にしない、1日型通所リハビリに着いたらすぐに風呂に入るから、着てく下着はボロくていいと言う癖に、髪伸びているのは気になるみたいで家族に千円カット連れてけ言うんだけど、去年の盆前だか彼岸前に私が連れて行ったら、スタッフがコワモテ風のお兄さんだけで、今日は女の人いねえのか、この前は女の人にやって貰ったんだと終わるまで何度も言ってて、どんだけ女性がいいんだよスケベジジイがと思った、でも指名出来る所なんてこんな高い所って文句言うだろうし黙ってお兄さんにカットして貰えよ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/19(月) 18:37:30 

    14時頃に庭に出た祖父が、雨降って来たから畑に行かねえで寝てていいかと言うので、いいよ寝てな明日と明々後日リハビリ、明後日病院(定期受診)行くんだからと返したら、寝てるなんて申し訳ねぇと言うので、雨に打たれて風邪ひかれるよりマシだからと返しても寝てていいのかとしつこくてイラッ💢そんなに動きたいなら家の掃除するかリハビリ行く回数増やしたら?でも今、空き火木曜日だけなんだよなぁ。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/19(月) 19:22:20 

    >>327
    私は兄に、自分が親の介護をしていたら今みたいにレベルを落として無かったと言われて心が折れている最中です。
    自分が暇な時にたまに来て、人のやり方に難癖だけ付けて世帯が別だからと金銭援助は一切無しで、介護離職している私を逃げて介護をしているように言うので言い返したら、無職のコンプレックスだと言われ胃に穴が開きそうです。
    正直介護より働く方が楽だとみんな思いながら、やむにやまれず在宅介護している人も多いはずですよね。
    介護が絡むと兄弟仲は悪くなることが多いと本当に思います。

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/19(月) 20:20:52 

    >>335
    なにそれ!!!
    読んでるだけでめちゃくちゃ腹立つ
    余所者だけどそのお兄さんボコボコにしてやりたい
    335さんは何も悪くない
    誰よりも頑張ってるのにそんなひどい事なんで言われなきゃいけないんだろうね

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/19(月) 23:52:47 

    ヘルパーさんに入浴介助に来て貰うより1日型通所リハビリに行って風呂入った方が○○ちゃん楽できっぺと言ってた癖に、いざ通所リハビリ行く様になったらこんな山奥まで来て貰うの申し訳ねぇとか、古いし散らかっている家に来て貰うの気の毒とか送迎の人とかケアマネさんに言っててイラッ💢じゃあ私に送り迎えしろってか?築30年ならこんなもんだろ、散らかっているとか言うなら庭にゴミ散らかすな💢壁やトタン屋根は剥がれ瓦は欠けたオンボロ小屋解体しちまえ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/20(火) 07:29:32 

    通所リハビリ行くのに服見てくれって、着て行くのと風呂入った後に着るの部屋に用意して置いたでしょうよ、着替えさせて欲しいって、6年程前に入院したリハビリ病院で着替えもリハビリのうちだと言われたでしょうよ、迎え来るギリギリまで寝てたい、連絡帳書くの面倒だなぁと思っているのにそこまで面倒見てられないよ。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/20(火) 07:58:06 

    祖母が訪問看護利用した時は良くなる訳ねえのに来てもらわなくてもいかっぺよとか言う癖に、自分は何時までもリハパン取り替えないでいて陰部被れたら皮膚科連れてけ〜、効いているかいまいちだけど出掛けたついでだから白内障の目薬貰いに眼科連れてけ〜と言う祖父にイラッ💢

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/20(火) 08:44:31 

    色々な施設の体験利用も合わせて7回通所リハビリ行ってて、今まで着替えは下着と股引きと靴下だけでいいと言っていたのに今日、迎えが来るギリギリになって風呂入った後に履くズボンも今履いているのでいいのか?と言ってズボンを衣装ケースから出させるの何なの💢連絡帳に朝の体温書かなきゃならないのに、計らず小縁に座って迎え来るの待っていたのにもイラッとした。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/20(火) 16:54:49 

    >>335
    327です。
    レベルを落として…って酷いですね。それがどんな誹謗中傷になると思ってるのか。実践してから言ってほしいですね。
    既出だけど、私も335さんに代わってお兄様に言いたいくらいです。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/20(火) 22:39:05 

    なんか……隠しませんか?
    父が入院したので母の介護を引き継いだんですが、父がよく、母が物を隠す、どんなに探しても出てこないって言ってたんですが、本当にどんなに探しても出てこないんです
    今、探してるのは、朝着ていたパジャマです。
    タンスとか、隠しそうなとこは見たんですが、どこにもなくて、どこにやったの?と聞いてもそんなの知らないって言って、これで寝るって厚手の肌着上下で寝てしまいました。
    明日、出かけるときどうしよう……と困っています。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/21(水) 09:45:31 

    >>335
    介護が絡むというより、介護があって兄貴の本性がわかった感じ。
    協力してくれる家族、兄弟がいてくれたら乗り越えられるのに、大変でも…。

    クソな兄貴だな。ゴメン他人なのに…。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/21(水) 11:58:25 

    >>94
    早々に縁切った方が良い。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/22(木) 00:49:09 

    親の認知症が進んできました。私の名前が中々出てこず悲しいです。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/22(木) 09:17:22 

    失礼かもしれないですけど、俺が介護をしていたら
    レベル落とさなかったと言うなら。
    お兄さんに見本見せて。お兄さんの言うとおりにするからと言ってみてはどうでしょうか。
    実行せずに口に出すだけなら誰でも出来ます。遠くで見れないとか色々理由はあるかもしれませんが
    何も手助けしない身内に一切何も言う資格ないです。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/22(木) 12:17:58 

    在宅介護してる人マジで尊敬します。私介護の仕事長いけど、(在宅、夜勤有りの入所どっちも経験あり)実父が急に倒れて家で半月だけフルタイムで働きながら面倒見てたけど、仕事でも介護、家でも介護はマジで大変でした。仕事の排泄介助は全然苦じゃなかったけど、家の中に尿臭や便臭が充満するのも凄い嫌だったし。コロナ禍で中々入院させてもらえなかったし。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/23(金) 14:51:49 

    >>342
    物を隠すってよく聞きますね。
    実父は電気シェーバー、しかも数万円のシェーバー。安い物なら沢山買って無くした時に新しい物をおろせば良いけど、ギリギリの生活で、そこそこの金額だとなかなか揃えるのもムリですよね。
    実父はお気に入りの電気シェーバーを家族や他人に使われまいとシェーバー本体と電源コードを別々に隠し、自分で隠した事を忘れて「お前らが使ったんだろ!どこへやったんだ!」とキレられ暴力受けて大惨事です。
    昨年だけで電気シェーバーが3個無くなり買い足しました。今は隠し場所も2〜3カ所に予想が出来るようになり何とか落ち着いてます。
    本人の隠し場所のクセが解ればすぐ見つけられるようになるけど、それまでが大変ですね。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/24(土) 10:32:41 

    >>52
    そういうヤツ、一番最悪だよね
    「ご苦労様」も上から目線だし……
    自分が上から目線ってわかってないよ

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/24(土) 11:04:46 

    >>348
    お返事ありがとうございます
    m(_ _)m
    電気シェーバーですか?うわああ、高額ですね
    Σ(゚Д゚)
    置く場所、決まってくるんですね
    早く把握できるといいなあ
    パジャマ、見つかりまして、あまり使ってないタンスの奥の奥に入ってました
    ここが隠し場所なのかなぁ
    そういえば、うちの母には、凶暴性を抑える薬というのが処方されていると父が言っていました
    そのせいか、今のところ、暴力はないです
    でも、昔から口が悪いので暴言は昔よりすごいです。ヘコみます(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/27(火) 17:07:31 

    最近厚生労働省で働いている人は介護離職しないで
    と。企業側も訴えて動き出したけど介護離職した人は多分みんな最初は仕事と介護両立で何とか離職しないように頑張っていたはず。仕事と介護って簡単に両立するのは難しいし離職させたくないなら
    いま以上に国のサポートと企業側、職場の理解が
    必要だと思う。離職した人は自分の仕事のキャリアや
    色々泣く泣く捨てざる得ない状況下に追い込まれて
    離職した人が多いはず。誰も親をみれない状態だったら身内の誰かが見るしかない。特定の理由がない限り親の介護を放棄出来ない法律になってるんだから
    これからも方針変わらないなら離職者は増えていきそう。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/27(火) 20:36:13 

    通所リハビリの連絡帳、今日は祖父が自分で書いたんだけれど、インクが切れそうな油性ペン使って、オメーなぞってくれやと言うのでみたら、家族からの連絡の欄に「リハビリよろしく」と書いてあって、連絡じゃないだろ、せめてお願いしますを付けろよと思った。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/27(火) 20:46:06 

    夕飯持って行った時に(夕食後の)薬ねえから見てくれと騒がれた、飲む時にお薬カレンダーから取れって前に無くした時に言ったよねえ💢面倒くさがってトイレに行った帰りにカレンダーから取って枕元に置いて、ベッドの隙間や下に落としてねえねえ騒がれても困るんですけど💢

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/28(水) 09:04:09 

    通所リハビリ行った次の日に1日中ベッドに横になっている時もある人が、もっとリハビリキツくしてくれとか何言ってんだか。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:35 

    毎朝トイレ掃除するのがとても憂鬱。介護用紙おむつが始まってから毎日トイレが壮絶な景色(-。-;

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:57 

    来たって祖父と駄弁るだけで介護した事無いけれど、今月とうとう祖母の月命日にも来なくなったか叔母。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/28(水) 12:53:07 

    ジジイの💩に困っている。半寝たきりになった時にリハパンにすりゃいいのに、ベッドの上で尻出して💩して敷きパッドと敷き布団💩まみれにするわ、薬剤師に状態にあわせてマグミットの量調節していいと言われたのに沢山飲んだ方がいいだろうと毎食後飲んで腹下してトイレ💩まみれにしといて拭き取るどころか流しもしないで父、母、たまに私に掃除させる、逆に全く飲まないで出なくなった時は指で掻き出して💩まみれの手でそこら辺ベタベタ触る💢💩まみれのリハパンであちこち座って小縁やステップ台に💩付ける💢

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/28(水) 12:59:35 

    口癖の様に90歳だから、90歳だからと言う祖父。物忘れはまぁしょうがないとしても、失礼な事言ったり迷惑かけても年なんだから許して♡って態度はムカツク。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/28(水) 16:53:50 

    歩行器でトイレまで行って便出たと思ったら、股引きにポタリと落ちた。その後、仁王立ちになって床に放尿。なんで自分だけが介護せんなんと今日も泣いた。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/29(木) 08:41:39 

    さっき通所リハビリの迎えが来て、今日は乗る方多いので後ろの席(3列目)にお願いしますと言われた祖父が、前の方(2列目)がいいんだよな、ここじゃ駄目なのかとごねたけれど、1度乗ってみてください、どうしても乗り辛かったら前にしますと言われて乗ったら大丈夫だったみたいで、3列目に乗って行った。急に白内障の目薬も持って行ったし本当もう何なのさ。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/01(金) 10:27:14 

    要介護3の母を父1人で看てたけど、
    元気が取り柄の父が転んで骨折、入院、手術するって連絡きた
    実家帰って母を看てるけどわからないことだらけ
    歩行器でトイレは行くけどほぼ紙パンツ濡れてるから
    朝もシーツとパジャマ洗った
    食事も出さなきゃ食べない
    ケアマネージャーに連絡してショートステイ先探してもらってる
    多分父はショートステイとか絶対に使いたくないって怒ると思うけど私も仕事と家族あるし
    母には申し訳ないけどお泊まりで預かってもらえるならありがたい

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/01(金) 14:39:13 

    >>361ですが
    コロナが流行っていてなかなかショートステイ先が見つからない
    どうしよう

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/02(土) 07:18:02 

    >>361です

    実家の近郊では見つからず、ケアマネージャーさんが範囲を広げて探してくれて
    運良く私の自宅がある市の施設にショートステイ出来る事になりました
    父も今回は仕方ないってショートステイに賛成してくれて
    当の母親は説得して納得してもその後は忘れてしまい何度も説明しています
    私の自宅で看てあげられたら良かったのかな?
    申し訳ない
    でも無理だ
    という複雑な思いで眠れないです
    月曜の朝に母を連れて無事に施設に行けるかそれも心配
    でもショートステイ先が見つかって良かった

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/02(土) 16:19:30 

    要介護1が2人いるとトイレの汚れがハンパない。💩は床に落としスリッパだ踏みつけてベッタリ。
    本人達はもうお尻に感覚が無いみたいだから仕方ないんだけどさ。何とかならないかと介護用品やトイレ用品を偵察したけど手入れが簡単なシートが無いんだよね。拭けるトイレマットは洗えないし、拭くだけじゃ臭いし。結局新聞紙を使い捨てのシート代わりにするしかなさそう。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/03(日) 16:11:06 

    木曜日に通所リハビリで入れて貰ってからお風呂入って無いし、私達は医療費控除に出すのに領収書まとめたりしなきゃならないから無理だと言ったのに、床屋連れてけとうるさい祖父。しかも自分が玄関の扉開けて猫外に出した癖に、母が車出そうとしたら轢かれちまうからさっさとどけと怒鳴り散らしててイラッ💢

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/04(月) 11:06:40 

    >>365です
    明日の通所リハビリの用意しに祖父の部屋行ったら昨日脱いだリハパンがベッドの足元にあった、せめて無駄にためている朝刊のビニール袋に入れてくれ。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/04(月) 14:39:45 

    今日から父、デイサービス週3日本利用開始。退院して認知症進行して、自宅なのか病院、施設なのか分からない。自宅にいるのにここは飯がまずいし、サービスが悪い。リハビリも何もしてくれんと怒ってら。良かったね、デイサービス行けて。ああ、静かだわ。でもあと1時間だわ。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/06(水) 08:55:14 

    祖父が脳梗塞の後遺症でマヒが残っているからかよく足が冷えると言うので、通所リハビリ初回に厚手の靴下用意したら、靴履きにくいと言うので普通の用意したら7回目になって、ウォーターベッドに上がり下りする時に靴が脱ぎ履きしやすい様に薄手がいいと言うのでしゃーない明日行く日だから今日買いに行くか、しかし24〜26cmの二又や五本指ソックス売っているかな?まぁ、畑に行く時に地下足袋履くのにその方がいいと言っているだけで、リハビリの時は二又や五本指じゃなくてもいいのかな?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/06(水) 08:59:52 

    いつも通所リハビリや畑から帰って来て手洗いうがいしたら速攻テレビとエアコン付けるのに、昨日は付けずにいて母が19時過ぎに帰って来て祖父の部屋覗いたら、寒いと言って布団に潜っていたって……。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/06(水) 17:25:58 

    認知初期の母、入浴で私がシャンプーの介助したのに、その後また自分でシャンプーしたみたいだけど『バスマジックリン』でシャンプーしてた🤣。肌荒れ心配したけど大丈夫だったみたい。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/06(水) 23:20:30 

    >>94
    すぐ子どもに頼ろうとするよね。あんたたち夫婦でしょ?って思う。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/08(金) 00:01:51 

    父親の入院看病を含む生活支援1年と父の他界後は母親の介護7年、計8年の介護生活してた
    3日連続でダラダラ過ごしたい、がこの数年間の夢だった
    心身ともに疲弊しきって今年の2月からグルホ入所
    入所後も施設先のちまちました用事と実家の当座の片付けや洗濯、我が家の花粉対策やら用事やらに追われ今週ようやく念願の3日連続でダラダラ過ごしたいという夢を明日達成出来そう
    今月下旬に衣類の入れ替えに行く予定だけど2ヶ月会わってないと、ずっと介護してきた私のことも忘れて分からなくなってるだろうな

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/09(土) 13:53:19 

    愚痴らせてもらっていいですかー
    姉と一緒に母の介護をしているのですが
    訪看たちが暗に「仕事しなよ」と言ってきます
    多分訪問の回増やしたいからなんだろうけど
    私が仕事しようとしなかろうと関係ないのに
    ちなみに仕事しなくてもいいくらいの貯金あります
    「◯◯の仕事向いてそう」とか言われるとウザー、と思う

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/09(土) 17:12:47 

    >>373
    私も訪看さんに仕事したら?と言われました。
    この介護状況でどうやって仕事すればいいんだよと思いました。
    (不動産の収入があるので働かなくても生活はできています。)

    しかも、もし母が施設入居などして私が働くようになったら介護の仕事がいいんじゃない?!と言ってきて。

    訪看さんは50代後半ですがまだ介護経験がないのでこちらの気持ちなんてわからないんだなと思いました。

    PTさんが言っていましたが、訪看さんは女性
    PTさんには怖いけど男性PTさんには優しいと言っていました。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/09(土) 19:14:29 

    >>374
    373です、コメントありがとうございます
    374さんも仕事勧められたんですね、どこもそうなのかな
    ホント、状況もよく知らず勝手な事言わないで欲しいですよね

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/10(日) 11:55:26 

    >>355
    わかります。本当にうんざりってこの事かと思いますよね。
    うちは便座の足元にペットシートを敷いて汚れたら棄てる作戦ですが、それでもシートもぐちゃぐちゃになるー

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/12(火) 05:59:55 

    さっき祖父が母を呼ぶので何かあったのかと思ったら、通所リハビリの2月分の利用料は現金払いでお願いしますという通知を今朝になってみたから小銭無いかとの事、私言わないちゃったけれど昨日用意して連絡帳と一緒にポーチに入れたのに。そして迎えが8時30分〜40分なのにもう着替えているし、いつも出掛ける時は服にこぼして汚すからと言って、ご飯食べてから着替えるのにどうした。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/12(火) 06:21:28 

    >>352です
    一昨日は、母と弟と私が話している所に来て、連絡帳に90歳のポンコツ爺さんだけどよろしくお願いしますと書いてくれ、爪切りお願いしますと書いてくれと言う、爪切りお願いしますって、先週ヤスリがけして貰ったんでしょ?これ以上切ったら深爪になる位の長さなのにまた頼んでみっかなと言っててうんざり、弟はキレて何度もこれ👎して逆エドはるみしちゃったと言う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード