ガールズちゃんねる

2次避難所に迫る期限、ホテルは観光再開準備…県からの4つの選択肢に「とても決められない」「涙が出る」

127コメント2024/02/10(土) 12:49

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 17:32:46 

    2次避難所に迫る期限、ホテルは観光再開準備…県からの4つの選択肢に「とても決められない」「涙が出る」 : 読売新聞
    2次避難所に迫る期限、ホテルは観光再開準備…県からの4つの選択肢に「とても決められない」「涙が出る」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 能登半島地震でホテルや旅館へ避難している「2次避難者」に対し、石川県は7日、今後の住居に関する説明会を始めた。県は応急仮設住宅に移るなど四つの選択肢を提示し、現在いるホテルなどの利用は2~3月までと伝えた。 だが、最も希望者が多い仮設住宅は戸数を十分に確保できていない。県は2次避難者5000人超から意向を聞き取るが、初日は不安や戸惑いの声が相次いだ。(池下祐磨、古渡彩乃)


    この日、県が示した選択肢は、▽地元の仮設住宅▽民間住宅を県が借り上げる「みなし仮設住宅」▽公営住宅▽修繕して自宅に戻る――の4案だ。

    これまで県は「災害関連死」を防ぐため、自治体が開設する避難所からの2次避難を呼びかけてきた。県によると2次避難者は7日現在で5209人。ホテルなど243か所に身を寄せるが、その大半は2~3月に受け入れの期限を迎える。

     避難者に移動を促さざるを得ないのは、北陸新幹線の延伸開業が来月16日に迫っている事情がある。コロナ禍で苦しんできた宿泊施設にとって新幹線延伸への期待は大きく、観光客の増加を見込んだ準備が急務となっている。避難者の受け入れが長引けば、本来の業務に支障が出る恐れもある。

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 17:34:16 

    期限が来たら問答無用で追い出せばいいじゃん
    いつまでも甘やかしてはいけない

    +25

    -67

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 17:34:17 

    何か違うんだよな

    +2

    -24

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 17:35:46 

    自立しな

    +7

    -30

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 17:36:12 

    県外は希望者少ないだろうね

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 17:36:20 

    2次避難がホテルだった人はかなり運が良かったはず
    ホテル側もいつまでも避難所にはできないでしょうね

    +272

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 17:36:51 

    ホテルにとったら死活問題だし、これは仕方ないと思う
    じゃないと、ホテルの補償も続けないといけないしね

    +243

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 17:36:52 

    お前ら他人事で鼻ホジだろうけど
    自分事と考えると恐ろしいぞ

    +110

    -17

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 17:36:55 

    東日本大震災の被災者がいまだに都営団地に住んでるらしいよ

    +111

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:04 

    >>1
    ウクライナ避難民は厚待遇でもう2年も血税で日本にいて、その中にはホテル暮らしもいるんじゃなかった?
    またここでも日本人には冷たい仕打ちか、もう少し時間を掛けてもいいんじゃないの

    +174

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:10 

    何もなく追い出されるんじゃたまらないけど
    選択肢4つ用意されてるんだから、行政としてはこれが限界だと思う

    +144

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:16 

    全壊、半壊した家が1、2ヶ月なんかで復興する訳ないじゃん
    ウクライナに渡してる軍事費全部能登復興に当ててほしい

    +153

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:32 

    仮設住宅我が家よりも豪華

    +23

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:39 

    観光も大事だけど、被災者の人を優先した考えにならないの?

    +5

    -21

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:42 

    >>10
    それが何人いるのよ

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 17:39:21 

    仮設住宅の問題は深刻だけど、ホテルや旅館に避難出来たのは幸いだけど、いつまでも居られないのは仕方ないよね。

    +109

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 17:39:29 

    どこに行けばいいんだろう

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 17:39:52 

    高齢者や地元に仕事がある人は自宅を修繕してから戻りたいだろうけどとにかく上下水道を直さないことにはね…
    暖かくなってくるのにトイレ流せない風呂入れないではいろんな感染症が蔓延してしまう

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 17:39:53 

    私が住んでいるところも人口が多過ぎて街の小中学校じゃ絶対に入りきらないだろうな

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 17:40:32 

    >>5
    仕事や学校やかかりつけ病院などがあると県外は厳しいかも。もし私ならそれらがなくてもやはり地元にいたい。精神的にきつい時に知らない環境に行くのは不安。

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 17:40:36 

    >>9
    便利なところやホテルに振り分けられた人は快適だからね
    なかなか移動してと言われても嫌ですになるんだと思う
    都営団地も便利なところだと動きたくなくなるから、そうなる前に早い段階で仮設住宅に移ってもらわなくてはいけなかったんだと思う

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 17:42:26 

    全壊もしくは半壊しただけでなく、火災で家を失った人も大勢いるよね…。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 17:42:27 

    >>10
    これマジなの?

    +28

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 17:42:52 

    >>10
    ウクライナの避難されてる方って何百人もじゃないでしょ
    おまけに定住でもない、定住される方はちゃんと住居に移られているよ

    +7

    -19

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 17:43:09 

    空き家問題があって加賀地方でも無人の家とかあるのでそういう所を利用すると一石二鳥と思う。

    自分も空き家があるから被災者に貸しても良く家賃は要らないが、期限来たら出てくれるのか?光熱費は誰負担かなど不安もある。
    なので県が間に入ってトラブル起きない保証があるなら貸す人は居ると思う。
    または安く売っても良い。

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 17:43:50 

    仕事先の近くならいいけど遠いと厳しいし、家を再建するのかとか高齢の方も多いだろうし、考えること多すぎてしんどいだろうな
    いつまでもいるわけにいかないのはわかってるだろうしね

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 17:44:12 

    東北のような「被災者様」化してしまわないように、支援にも適度なバランス感覚は必要

    +56

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 17:45:29 

    >>5
    年齢的に仕事がなかったり自宅を再建できない方が対象でしょうね
    でも70,80になってご近所とも離れて新しい生活は辛いね
    かといって、住宅再建するのは現実的ではないし

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 17:46:21 

    早く旅行行きたいから
    避難者さっさと退去してほしい

    +2

    -15

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 17:46:25 

    >>9
    家賃はさすがに払ってるのでは?仕事して東京に納税してるなら良いのでは?

    +2

    -22

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 17:46:26 

    >>2
    2コメらしい安定のクズコメ

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 17:47:02 

    >県は2次避難者に対し、一時的にみなし仮設住宅や公営住宅へ移り、仮設住宅の整備後に地元へ戻るプランを勧める。県の担当者は「地元の仮設住宅の数は限られる。避難所にいる1次避難者も含め、希望に沿えるよう努力するので理解してほしい」と話す。

    まぁこれがベスト

    ただ、県外だと仕事に行けない人もいるかもしれない、
    お年寄りだと新しく知り合いも少ない場所で生活を立て直さないといけないと考えるとほんと涙が出るだろうな

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 17:48:07 

    >>11
    トルコ地震なんかだとほとんどが未だに路上で寝起きだから
    日本はやはり手厚いから安心できる

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 17:48:30 

    仮説住宅って結露がすごいって聞くから公営住宅の方が良いけどね。公務員住宅で団地住まいを経験しておいて良かった。マイホームが住めなくなったらとりあえず職場圏内で住めるなら何処でもありがたい。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:08 

    >>20
    その施設がもうないからって話ではなく?

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:20 

    >>23
    ホテル暮らしは最初の一時避難先ね。
    ここは差別主義者や陰謀論者や馬鹿がたくさんいるので扇動されないように😄

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:25 

    >>27
    東北は東電の事故もあったから
    地震だけの問題ではないと思う

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:49 

    甘やかすなとか言う人もいるけど、一週間で決めるという中で、どうするべきか最善をと考えつつも仕事や家族の様々な問題を決めることは簡単ではないと本音を口にしたり話してだけでしょう?そんなこと全く不思議なことではない。

    震災で家や家族、仕事を失った人たちが、地元を離れるという「いまの現状」に甘えてると思うってすごいな。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:53 

    仮設住宅2DKで2~3人、4LDKで6~8人ってかなり手狭だよね
    子どもがいたり高齢者いる世帯は大変だろうな

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:16 

    >>20
    その気持ちはわかるけれど、公営住宅なら案外いままで住んでいた古い戸建てよりも快適だと思考の転換も必要ではないかな
    ニュースでみた仮設当選した人は暖房完備で段差もないワンフロアだから喜んでられた
    県外に行くにしても、1軒つづ離れてではないし同じ環境の人も数世帯いるだろうから

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:46 

    >>24
    1人でもおかしいんだよ

    +18

    -4

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:06 

    >>39
    居心地よくし過ぎると出ていかなくなるから。
    あくまでも自立を支援する形でないと。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:08 

    >>9
    東雲のタワマンな
    あそこの被災者達はマジでやばい
    便利すぎて離れたくないとかで頑として動かずに居座り続けて裁判になったよね

    +76

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:09 

    >>1
    人数と、仮設住宅等の個数の割合(世帯数)が分からんけど、選択肢としては充分有りそうな気がするんだけど。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:29 

    >>43
    東雲にいたいって思うのもあれな人達だなって思う。
    元々生活圏あっちなんじゃないかって疑念がわく。

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:34 

    >>39
    仮設住宅は最長でも3年くらいじゃない?あくまでも仮で避難所から家族単位で暮らせるってだけだから
    これからどんどん公営住宅たてていくから、最終的には2-3年の間に住宅再建か自分でマンションみつけて引っ越すか、2-3年後にできる公営住宅に引っ越すか
    いままでの大震災でも高齢者以外は住宅再建して引っ越しが多い

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:39 

    >>19
    ホテルや旅館もないし絶対県外公営住宅になるとおもう
    覚悟してる

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 18:01:07 

    >>41
    日本だけ国際社会に逆らってどうやって生きていく気なの?

    +2

    -9

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 18:02:21 

    >>30
    何も知らないなら調べてから意見しなよ

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 18:02:32 

    でも高齢者は特に、「家もない、仕事もない、可哀想な高齢者を追い出すのか!?」ってなりそう。
    下手したら意地でも出て行かないとごねる人いるんじゃない?

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:21 

    >>43
    言っちゃわるいが、東北から都内に来たら便利すぎてびっくりしたんだと思う
    カルチャーショックだよね
    おまけに区が全部負担してくれてたから経済観念もないし


    +66

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:30 

    うちの市は3次避難先として市営住宅の準備してるけど、たぶん仮設住宅と同じようなものが揃えられてるけど遠いから来る人いないだろうなって思ってる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:06 

    >>41
    あなた一人がおかしいんじゃないの

    +5

    -8

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:45 

    >>1
    え!?
    まさかずっと無料で快適なホテルや旅館に滞在できると思ってたって事!?

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:31 

    >>48
    「外国人を助ける一方で、税金を搾り取られて毎日あくせく生きてきた国民を蔑ろにするのは違うんじゃないか」ってことでしょう。

    ここで「国民優先、外国人は後」として国際社会から取り残されたとしても、日本人の命か助かるなら必要なことだと思うよ。
    数年後数十年後の未来に投資するよりも、今現在困ってる国民を助けるのが先では。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:05 

    >>55
    とフリーライドの方に言われてもね

    +0

    -9

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:55 

    >>51
    本来なら田舎の経済観念で払える家賃じゃないしね

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:11 

    >>47
    東京直下が来たら、61万棟が壊れて、死者が2万3千人。半分の地域で断水。避難場所もないれば水もない状態。仮説は県外でも人が溢れて入れない。日本中の空き家が800万軒あるらしいから、どこかに押し込めるぐらい?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:14 

    これまでの被災者で問題があったとしても一部のことで、このニュースの内容は別の話だし、この人達がそうするか分からないのに。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:29 

    >>2
    これが公務員高確率で教員

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:30 

    >>56
    意味が分かって使っているなら、使い場所を誤っていますよ。
    意味が分からないなら仕方ないから、調べてください。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:35 

    >>55
    政治はバランス良くだよ。あなたにはバランスが悪く見えてるのかもしれないけど、お金を投入したからといって復興が早まるわけはない。そして個人資産になる物は決まった額しか渡せない。

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:17 

    >>60
    公務員とばっとり(笑)(笑)

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 18:13:34 

    岸田辞めろ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 18:14:35 

    能登の人間はうちらの感覚と違うからね
    絶対外に出たくない
    伝統がすごいから

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:33 

    民間の地震保険は早く貰えるからそういう人達はとっくに自腹でアパートやマンション借りてる
    いつまで経っても動こうとしないのはお金貯めたい人だと思う
    その気持ちもわかるけど、高い保険をずっと払い続けて貯金も引き出し新しい家を借りた人は頑張ったとも言われず無視されてる。
    実は一番国民に迷惑かけてないのに。

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 18:17:26 

    >>65
    伝統よりも
    よそに避難したら村を捨てた者として村八分されるからという側面の方がでかい

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 18:18:22 

    >>66
    なんかトンチンカンなコメント

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 18:20:47 

    >>49
    調べましたけど、色んなケースがあった。
    出ろと言われた人は問題だろうけど正当な理由がある人も居る。

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:02 

    >>14
    記事の涙が出てくる男性は珠洲市から遠く離れた山代温泉に避難してきて地元近くを希望してるから、涙の理由は観光優先と関係なくない?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 18:25:58 

    >>51
    都民の嫉妬じゃん

    +4

    -20

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:14 

    >>68
    どこが
    甘えてないから良いと思う

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:20 

    >>32
    避難している人の地元イコール被災地だから、みなし仮設の賃貸物件も少いし仮設建てられる場所も限られているもんね、、

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:52 

    >>58
    一応最悪のデータは出してるものの実際建て替えも進んでるから、震度6くらいだと古い戸建て以外は倒壊はないと言われてるね(津波はわからないけど)
    うちは都内の住宅地だけど一見見て古い住宅もないし(うちは築10年)、常にどっかの家建て替えやってるわ
    一番危険な瓦屋根の家はまずみない
    それよりも結構古いアパートがあるからアパートは倒壊するところ多そう
    ガルを見てると築30年以上の住宅に住んでる人も多い感じだけど高齢者が多いからかな

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 18:30:58 

    >>60
    被災者の方たちは公務員官舎に入ってもらうし、新品の衣服や日用品やお金の寄付もする。
    なんなら収入から数%が復興財源に充てるため引かれる。
    国家公務員だけど、周りは誰も文句言ってないし皆協力的だよ。
    公務員のイメージ悪くするのやめろ。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 18:34:23 

    >>51
    都民は何処の発電所から送電して貰ってたか分かってるの❓
    危険な原発押しつけたんだから区が負担して当たり前だろう

    +1

    -21

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 18:34:36 

    >>43
    生活水準を下げられないってやつか

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 18:36:28 

    仮設住宅、海際過ぎてどーなの?いくら平地がないとは言え、津波あれだけ来たのにさー。大きくまとめて建てようとするからあんなギャンブル立地になるんだよ。平地ないならミニマムで安全な場所探すしかないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 18:37:28 

    >>65
    うちらw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 18:38:13 

    ホテルで生活できる身体レベルの人はまぁそうだとして、
    実際もともと介護が必要な方、避難所で身体レベルが落ちた方や、このまま家族が安全な場所にと避難させた方など高齢者が病院、介護施設に溢れかえって行き先がなくなっている事も問題視してほしい。
    オーバーベッドで受け入れさせて、そのまま。この先どうするんだろうか。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 18:41:13 

    >>12
    復興どころか、珠洲市なんかは瓦礫撤去するのにこのままじゃ12年だと市長が訴えてたよ

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 18:42:07 

    >>1
    観光客なんてまだ戻らないんじゃないの?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 18:44:40 

    >>6
    仕方ないよね
    阪神大震災で被災したけどホテル避難なんて聞いた事ないし
    知らないだけかもだけど

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 18:48:09 

    >>82
    能登はまだ無理だけど、本来なら観光にはぜひきて欲しい季節ではある。
    新幹線の延伸もそうだし、来月輪島の朝市を金沢でやることも計画されている。
    海の幸、加賀温泉たくさん楽しんで欲しい。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:07 

    >>66
    ???
    かなり意味不明なコメントだね。

    地震の後に自腹で部屋借りた人も、みなし仮設住宅(賃貸を仮設住宅とみなして国がお金出してくれる)として遡って請求できるから条件に当てはまれば自己負担はないよ。
    家が全壊or半壊でも潰す、インフラが整ってないとかの何かしらに該当すればだけど。

    半壊認定もされてなかったりすると、インフラが戻り次第40日以内にみなし仮設住宅扱いは終了する。
    うちの実家もこれになりそう(基礎がやられててもう住むのは難しいけど、建物はなんとか建ってるから一部損壊扱いになりそう。一番経済的に損パターン)で、インフラが仮に戻っても住めないから自腹でそのまま住むかどうするか、という感じ。

    私の知る残ってる人は仕事がある人、家族に仕事がある人、子供が転校を嫌がる人かな。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 18:51:54 

    >>83
    よこ
    北陸ってもともと持ち家率がめちゃくちゃ高い。能登もそうだし、そもそも賃貸の住宅が全然ないし仮設住宅建てる場所もないからホテル避難になってる。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 18:54:35 

    >>27
    阪神淡路大震災の時にもいたんだよね
    助けに頼るのが当たり前になってしまう人は一定数いるし、やはり自力で頑張るしかないよ
    うちも家無くなったけど貧乏ながらそれなりに楽しく生きてる

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:40 

    >>74
    自宅はそれで良いけど、東京は職場も壊滅的になるんだよね。新しいくて倒れなくても高層ビルは地震の後そのまま使える補償はない。自宅より深刻かも。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 19:05:01 

    >>82
    住む場所さえない人達が沢山いる所を観光してもね、、、
    心から楽しめない。

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 19:06:03 

    >>2
    あなたが被災者の立場になった時にその言葉を言ってあげるね。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 19:07:18 

    >>82
    観光客がどうこうよりも観光協会やその観光業界に税金を垂れ流すのが目的と思う
    そして献金や裏金ゲットという構図と予想。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 19:26:39 

    >>8
    でもさ、生活を再建していくにはホテルに居るより、仮設住宅とかの方に移った方が生活しやすくない? 

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:05 

    >>85
    それは分かってるけど今迷惑かけてないじゃない。

    損得考えてなく早くに避難所出るという事

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:51 

    >>11
    仮設住宅見たけど内装すごくキレイだった

    北海道の住宅メーカーが開発して断熱性も高くた暖かいみたい
    2次避難所に迫る期限、ホテルは観光再開準備…県からの4つの選択肢に「とても決められない」「涙が出る」

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 19:32:17 

    >>90
    でも言われても仕方ない面はあるよ
    知事の要請に従わないとか色々
    県や市も不手際多いし何やってんのと思う

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 19:33:36 

    あっち行ったりこっち行ったりなんども移動しなきゃいけないのすごく辛いと思う。
    何かの記事で見たけど、もうあらかじめ被災者用にほぼ永久に住める集合住宅と土地を整備したらどうかと思う。南海トラフとか首都直下とか、もう来るのわかっているんだし、備えておいてもいいのかなと。空き家になってる土地をそれ用に整備してもいいし。
    とにかく気の毒だし、明日は我が身かもしれないし。家族が亡くなったり、ふるさとが無惨に崩れたのを見たら、もうそれだけで心身に負担が大きすぎるよ。
    外国や外国人に使うお金あったら国内をどうにかしようよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 19:34:14 

    >>45
    音なら辰巳もあれだし枝川はもうね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 19:34:56 

    >>5
    都民はそれで満足だと思うよ東北出身者や関西人追い出したいみたいから

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 19:35:31 

    >>54
    仮設住宅ができるまで二次避難して下さいって言われたんだよ最初は
    でも仮設住宅の建設が間に合ってなくて行くところないのに2週間後に出てって下さいだから困惑してるんだよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:23 

    >>48
    いやいやドイツとかもう移民入れない方向に舵とりだしてるでしょ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:38 

    >>9
    三宅島の人達もめちゃくちゃごねてたよ。帰る時なんて本当に落ち込んでたらしい。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:49 

    ニュースで見たけどそりゃ客単価25000円のホテルだもん。囲碁界いいよね。方や冷たい体育館の人や車中泊の人もいるし、早く移りなよってさすがに思ったわ

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:35 

    >>7
    当然、避難されている方々の宿泊代金は国からホテルへ支払われているよね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:26 

    >>75

    公務員は東日本大震災の復興支援のお金はまだ給料から引かれてるの?終わったのかと思ったけど。
    国民全員は利息からまだ引かれてるけど。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:49 

    >>55
    同感。
    自分の国のことがちゃんと出来てから、余力で外国を助けるなら良いけどさ。
    他国を優先して国内を後回しとか、日本人に冷たいのとかはアウトやわ。
    日本人を助けるのが先だね。自国民ファーストは、どの国にも言える事だし。
    例えば米国がアメリカ人を最優先したからって、文句を言う外国人なんて居ないだろうにな。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 20:37:57 

    >>1
    首都直下地震とか南海トラフが起きたときも
    相当な人がごねそうだよね
    「被災地外に行きたくない」って

    仕事なんてさっさとやめればいいのに

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:20 

    >>96
    >外国や外国人に使うお金あったら国内をどうにかしようよ。

    東日本大震災のとき海外の人からの意見であったよ。「日本はお金持ちなのだから、新しく家を建ててあげることくらい出来るでしょう?なんでいつまでも仮設住宅なの?」て不思議がってたよ。そりゃそうだろな。日本の政治がおかしいんだろうよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:43 

    >>6
    いつでも温泉入れて朝食ビュッフェ含め3食付き。1泊2万5000のところに1万だからカツカツだってニュースでみた。出来ることはしたいし、助けたいけど厳しいって。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 21:18:36 

    >>34
    今建ててる仮設は北海道のメーカーで
    寒さ対策バッチリで窓が三重になってるてやってたからその辺もちゃんとしてそう

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 21:50:41 

    ニュースで見たけどそりゃ客単価25000円のホテルだもん。囲碁界いいよね。方や冷たい体育館の人や車中泊の人もいるし、早く移りなよってさすがに思ったわ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 21:59:57 

    トコトン日本人には冷たいよね
    自民党って

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:28 

    >>89
    被害無かった福井県に行く人は居る

    鉄道好きは敦賀まで北陸新幹線利用でその後在来線で京都や大阪まで行くか、戻って金沢や加賀温泉郷、富山に行くと思う

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 22:09:40 

    >>105
    アメリカは移民でできあがった国だからちょっと違う感じがするかな
    もっと言うなら大陸を見つけた人がインドだと思って勝手にインディアンと呼んでいた先住民のものなんだけどアメリカ大陸は
    オーストラリアもね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 22:13:39 

    >>1
    何故2次避難しないのか?と皆さん不思議だったでしょ?結局、将来が見えないから地元に残るんです。ビニールハウスに居るんです。倒壊寸前の我が家に居るんです。
    2次避難しない人達をネットで好き放題言ってた人達は、この現実をどう思いますか?もう忘れてしまっているでしょう。
    全国ニュースで取り上げらないようになり現状が以前のように伝わらなくなりました。
    被災者様なんて言わないでください。どうか心ない言葉を使わないでください。

    能登民より

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 22:27:39 

    >>109
    そうそう、窓三重だったね
    断熱もしっかりしてるし

    珠洲、仮設住宅「暖かい」 報道公開、40戸9日から入居(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    珠洲、仮設住宅「暖かい」 報道公開、40戸9日から入居(北國新聞社) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     珠洲市は8日、能登半島地震の被災者向けに石川県が同市正院小グラウンドで整備した応急仮設住宅「正院町第1団地」を報道公開した。断熱性に優れた木造住宅40戸で、9日から順次、正院町の40世帯102人が

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:15 

    >>103
    1泊2万5千のところに1人につき国や市から1万っていってた。
    1つの温泉旅館に350人くらい避難してる。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 23:28:26 

    >>36
    ガルちゃんはそうだよ
    不安がらせて楽しんでるようなのいるわ
    真に受けて人に話したら友達無くすような事も平気で書き込むし

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 23:41:25 

    >>43
    阪神大震災後の借り上げ復興住宅で20年後の返還期限に市が退去を求めたら揉めて、裁判になってたとこあったよ…。
    同じようなことが繰り返されてるんやね。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 23:58:31 

    >>51
    これこれ
    田舎の方がいいってわざわざ田舎に行って住もうとする人の気がしれないわ
    車がないとどこへも行けないし地元民達との人間関係に悩まされずに済むと思ってるおめでたい人

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 00:44:20 

    >>9
    費用は本人負担なのですか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 02:27:57 

    >>2
    ジジババの発言
    根性論w

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 03:00:02 

    >>1
    税金の使い方考えろや
    このお金あったら、被災者支援できるんじゃないの?
    自民、電通へ100億円超/19年間 政党助成金から支出
    自民、電通へ100億円超/19年間 政党助成金から支出www.jcp.or.jp

    自民、電通へ100億円超/19年間 政党助成金から支出お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談囲碁・将棋PRグッズツイート 2020年9月15日(火)自民、電通へ100億円超19年間 政党助成金から支出  自民党に交付された政党助...

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 06:39:54 

    >>81
    12年?想像以上に壮絶だわ。もし、被災してて困窮してるときにラジオなりで「追加でウクライナに5億ドルの支援が決まりました」とか聞こえてきて、被災者には「30万円貸し付けます」とかだったら本当に苛立つと思う。
    日本の中で分断を生むことをしていると思う、増税くそメガネ。に

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 09:04:48 

    >>123
    自宅倒壊した方は300万と高齢者は更に上乗せが検討されてる
    解体費用も不要

    それでまだ不満言うならおかしな話しですよ
    義援金とは別です

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 15:53:59 

    >>13
    そう言うこというのやめなよ。
    家がなくなってしまった被災者さんが住むんだよ。
    あなたは資産を無理やり奪われてないんだから、
    綺麗なところに住めばいいよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 19:41:44 

    何かあった時避難所に行くのは危険回避と情報収集の為にも必要だけど数日間で出たい
    何週間もの集団生活は過酷だから
    子供の泣き声やお年寄りの夜間何度もトイレ行くとか色んな方が居て、昼間寝られる方は良いけど仕事行くのに睡眠取れないのは困る

    そのためには地震保険や火災保険がやっぱり必要
    沢山預金ある方は別に不要だけど。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 12:49:48 

    >>79
    お前みたいなキチガイとは違うのは確かだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。