ガールズちゃんねる

「大谷翔平はアメリカで大人気」のウソ 「海外サマから日本人が認められた」が大好きな国民性

3323コメント2024/01/19(金) 00:58

  • 2501. 匿名 2023/12/24(日) 21:58:18 

    >>2363
    2160万人もいてオワコンとは…w
    プロスポーツリーグ集客率、売上等堂々の一位でオワコンとか言われても説得力ないよ。3位くらいに転落してから言って。

    +6

    -0

  • 2502. 匿名 2023/12/24(日) 21:58:57 

    >>31
    持ち上げているように見せかけて日本人に記事タイトルのような印象操作しながら、どうやったら大谷くんの足を引っ張れるか画策している。
    NHKのインタビューに身構えつつ案の定なんとかして足を引っ張ろうと無礼な質問にしてきた記者に、涼しい顔で神対応している大谷君の動画があるね。
    今までも色々はめよう(貶めよう)としてくる記者はたくさん見てきただろう。味方であるはずの日本の記者たちが実は敵であるとわかっていると思う。
    例えば、ノーベル賞を受賞した日本人の会見で記者が「おめでとうございます!メダルを噛んでもらえますか?」と言ったりするのもそうだね。

    +10

    -0

  • 2503. 匿名 2023/12/24(日) 21:59:16 

    >>2499
    MBAでなくNBAです。失礼しました。

    +1

    -0

  • 2504. 匿名 2023/12/24(日) 21:59:28 

    >>2331
    私はサッカーは見ないけどこの人はたびたびバラエティーに出てるからそっちで知ってる
    とんねるずのメッシにめっしをおごってもらうって企画は失礼すぎて申し訳なかったよ

    +4

    -0

  • 2505. 匿名 2023/12/24(日) 21:59:44 

    野球の本場アメリカで10年契約できる大谷
    普通に凄くない?

    +11

    -0

  • 2506. 匿名 2023/12/24(日) 22:00:04 

    なにこの日本サゲなトピ
    喜びたい人は、喜ばせてやればいいじゃん。
    ガルも駄目だなあw

    +8

    -4

  • 2507. 匿名 2023/12/24(日) 22:00:59 

    >>1
    日本人「オオタニは日本人を代表する有名人!アメリカ人に一矢報いた凄い日本人!」

    +1

    -12

  • 2508. 匿名 2023/12/24(日) 22:01:28 

    >>2444
    「そもそも野球やってるアメリカ人なんているの?」
    ↑これはネタで言ってるの?

    +8

    -0

  • 2509. 匿名 2023/12/24(日) 22:02:49 

    >>2507
    くだらないコメントだな

    +8

    -0

  • 2510. 匿名 2023/12/24(日) 22:04:00 

    >>23
    だよね
    この記事何の意味があるのか

    +8

    -0

  • 2511. 匿名 2023/12/24(日) 22:05:02 

    >>2438
    >>2486
    いやアメリカではRedditなどで
    野球ファンは地元のチームにしか興味を示さないって言われてる
    MLBがお互いに勢力圏を決めて、近隣州だけでしか試合を視聴できないようにしている(ブラックアウト)ため、日本と違って、別の地域のチームの情報を得るのはかなり困難

    世論調査だと、だいたいアメリカ人の40%以上50%未満(アメフトだと70%前後)が自分は野球ファンだと答えているんだけど、野球が一番好きと答えている人は10%前後ぐらいしかいない

    おそらくアメフトの次に野球が好き
    地元のチームが強い時だけカジュアルに応援している野球ファンが
    アメリカの場合は多いんだと思う
    ガチの野球ファンはもちろん大谷を知ってるだろうけど、他のスポーツとの掛け持ちで地元チームを応援しているような野球ファンは知らなくてもおかしくない

    +3

    -1

  • 2512. 匿名 2023/12/24(日) 22:05:03 

    >>2304
    まあでも、サッカーは世界的なスポーツかもしれないけど、サッカー海外組の年棒と野球のメジャーリーガーの年棒比べると野球の方がずっと上なんだよね。やっぱ年棒が高い方がいいなあ。
    国内でもなんでサッカー選手ってあんなに年棒低いんだろうね、野球に比べて。世界的スポーツで活躍しているのにかわいそうに。選手生命も短いのにね。

    +3

    -3

  • 2513. 匿名 2023/12/24(日) 22:05:09 

    >>1
    アメリカにかつて住んだ身からすると、恥ずかしいんですよ。

    ってコメントも十分恥ずかしいがな。

    +19

    -1

  • 2514. 匿名 2023/12/24(日) 22:05:18 

    >>2505
    本場いうてもアメリカの野球人気はオワコンやからね

    +0

    -6

  • 2515. 匿名 2023/12/24(日) 22:05:42 

    >>2507
    一矢報いてやったとかいうのが韓国人の発想

    +5

    -0

  • 2516. 匿名 2023/12/24(日) 22:07:20 

    >>2503
    ちなみにどこの州?
    フロリダ州とかテキサス州あたり?

    +1

    -0

  • 2517. 匿名 2023/12/24(日) 22:07:54 

    >>137
    そんな喧嘩腰になる必要ある⁇笑

    +5

    -1

  • 2518. 匿名 2023/12/24(日) 22:07:59 

    >>2515
    そうなんだ。朝鮮人のあんたが何を書き込んでるの?

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2023/12/24(日) 22:09:09 

    がるって変なの
    アスリート下げ倒したり
    少子化促進必死だし
    犯罪者褒め称えたり

    +5

    -0

  • 2520. 匿名 2023/12/24(日) 22:09:17 

    でも凄い人だという事には変わらないから

    +8

    -0

  • 2521. 匿名 2023/12/24(日) 22:09:37 

    大谷人気が嘘なら嘘でいいじゃん。日本人なら、大坂なおみも八村塁もいるし。なんでそんなにムキになるのか。

    +0

    -6

  • 2522. 匿名 2023/12/24(日) 22:09:38 

    >>2511
    別のチームの情報を得るのが困難ってスマホもネットも持ってないんか?

    +1

    -0

  • 2523. 匿名 2023/12/24(日) 22:10:12 

    実際、日本人ってなぜか欧米社会で認められた(気がする)日本人を過剰に持ち上げてなぜか、国単位や自分らの手柄のように勘違いする節あるよね。

    オリンピックのメダルやノーベル賞が顕著

    +0

    -1

  • 2524. 匿名 2023/12/24(日) 22:10:21 

    >>2429
    それでもイニエスタレベルのネームバリューなのが野球ってスポーツの立ち位置
    これがバスケとかアメフトとかだったらスターだったと思うけど

    +0

    -3

  • 2525. 匿名 2023/12/24(日) 22:11:47 

    >>2516
    アメリカ中西部の日本では知名度の低い州です。😓 
    あとモータースポーツファンも多いかな。
    日本人レーサーも優勝したことがありましたね。

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2023/12/24(日) 22:12:54 

    >>2412
    成長期にハードなトレーニングで保護者から危険なイメージ(ただでさえアメフトは犯罪者も出たし)、ラグビーだとタックル無しルールのゲームとかやってるし高齢者や女性、子供でも楽しめるようにしてるようです。
    プロやリーグはもう別物、あれは天才と呼ばれる人たちからさらに選抜された大げさに言えば、神の闘い。
    その人にあった楽しみ方があると思いますよ。日本だけじゃないかもだけど、子供がスポーツ始めて楽しむとかより勝っていく、将来はプロ?とかいろいろ親が先走り過ぎて。だからスポ少とかいろいろ問題起きてますよね。知り合いに元ラグビーやっていてOB会にいる方と話をすることがあり、いろいろ考えさせられました。

    +2

    -2

  • 2527. 匿名 2023/12/24(日) 22:13:36 

    >>2514
    「リーグ全体の80%(30球団中24球団)が観客動員数の増加を記録した」
    「MLBは2023年、SNSでもMLB史上最多となる60億ビュー以上を記録。」って書いてるけどね。
    オワコンなら普通こんなに増えないね。

    MLBの観客動員数7000万人を突破  野球人気が米国で最高潮に - World Baseball Softball Confederation - wbsc.org
    MLBの観客動員数7000万人を突破 野球人気が米国で最高潮に - World Baseball Softball Confederation - wbsc.orgwww.wbsc.org

    ロサンゼルスは10年連続でリーグトップの観客動員数を記録し、ドジャースはドジャー・スタジアムでのホームゲーム81試合で383万7079人(1試合平均4万7371人)のファンを動員した。同リーグのストリーミングサービスであるMLB.TVも120億分以上視聴され、シーズン最多...

    +3

    -0

  • 2528. 匿名 2023/12/24(日) 22:14:31 

    >>2514
    アメリカの場合は野球の視聴率がガタ落ちしているというだけで
    野球の競技人口は15年前からほぼ維持している
    1600万人近くもいる
    男子高校生の野球部人口も48万人いる
    日本だと、今は12万人ぐらいにまで減ってるけど

    +4

    -0

  • 2529. 匿名 2023/12/24(日) 22:15:17 

    >>2507
    そのコメント、どこで見たん?
    あんたの脳内?w

    +7

    -0

  • 2530. 匿名 2023/12/24(日) 22:15:24 

    >>2520
    すごいなんて認めないわよ!と鼻血出してコメント頑張ってるのが徹夜で連投するんじゃない?

    +3

    -0

  • 2531. 匿名 2023/12/24(日) 22:16:09 

    >>2513
    まあね。
    大谷アゲのマスコミは異常だけど
    アメリカに住んでなくたって
    全員が大谷を知ってるなんて
    本気で思ってる人いないと思う

    +9

    -0

  • 2532. 匿名 2023/12/24(日) 22:16:12 

    >>2502
    だからイチローもメディア嫌いだったよね
    WBCの時はしゃいでて驚いた。もっとクールなイメージだったから。侍ジャパンの選手達もテレビのイメージと違ってて驚いたらしい 

    +5

    -0

  • 2533. 匿名 2023/12/24(日) 22:16:27 

    >>2521
    野球アンチがよく引用する野沢直子さんが
    大谷はみんな知ってるけど、八村塁はまだ知られてないって言ってたよ

    +8

    -0

  • 2534. 匿名 2023/12/24(日) 22:17:02 

    >>2507
    あなた、日本人じゃないでしょ( ´艸`) すぐわかるわ。

    +3

    -1

  • 2535. 匿名 2023/12/24(日) 22:18:40 

    >>2453
    速報、俺、○号ホームランって5ちゃんのスレッドタイトルになってるよねw

    +0

    -1

  • 2536. 匿名 2023/12/24(日) 22:22:01 

    >>2524
    なんか言ってることがずれてる気がする。

    +3

    -0

  • 2537. 匿名 2023/12/24(日) 22:23:08 

    >>2527が有能でワロタ

    +3

    -0

  • 2538. 匿名 2023/12/24(日) 22:25:40 

    >>1090
    ちゃんとした人をインタビュアーにしない局が悪いし、女の子も悪い

    +4

    -1

  • 2539. 匿名 2023/12/24(日) 22:27:09 

    >>523
    がるちゃんだけじゃなく、日本人で英語で検索するのは少数でしよ

    +1

    -2

  • 2540. 匿名 2023/12/24(日) 22:27:37 

    >>2523
    日本人っていうか、日本のマスゴミだよね、それ。
    私の周りには自分の出柄のように勘違いしてる人なんて皆無なんだけど。
    あなたの周りはそうなの?
    でもさ、オリンピックで自国の選手が金メダルやノーベル賞とったりすれば喜ぶのは普通なんじゃない、どこの国の人でも。で、どこの国の人でも自分の手柄のように勘違いはしていないと思うなあ。
    あなたの国の人以外は。

    +2

    -0

  • 2541. 匿名 2023/12/24(日) 22:27:43 

    >>2506
    まさにこう言うことだよね。
    凄いのは大谷であって日本ではないのになぜか大谷の評価=日本の評価だと思ってる哀れな人

    オリンピックのメダルもノーベル賞も個人に対しての賞で国や日本人が受賞してる訳でもないのに

    悲しい現実ではオリンピックのメダルもノーベル賞も人口比で言えば数が少ない劣等国なんだよ。

    +1

    -11

  • 2542. 匿名 2023/12/24(日) 22:27:51 

    >>2
    ほんとに。こんなのもうとっくにバレてるよね。
    大谷グッズだって日本人が爆買いしてるだけだし、日本のメディアがなんでも過剰に報道しすぎなんだよね。

    +1

    -3

  • 2543. 匿名 2023/12/24(日) 22:29:21 

    >>2246
    だったらはじめから貶める誤解を招くようなことを軽率に語らなきゃいいのに

    +2

    -0

  • 2544. 匿名 2023/12/24(日) 22:29:43 

    >>2463
    それでも有名な力士はやっぱ知ってるし横綱すごいと思うよ

    +1

    -0

  • 2545. 匿名 2023/12/24(日) 22:29:51 

    確かに中高年の男性たちにとって日本人メジャーリーガーが活躍するのはアメリカへの敗戦コンプレックスを払拭する唯一の手段だから仕方ない

    +1

    -2

  • 2546. 匿名 2023/12/24(日) 22:29:59 

    高給取りで身バレしてないって生活しやすそう〜

    +1

    -0

  • 2547. 匿名 2023/12/24(日) 22:30:20 

    >>2511
    普通それなのに大谷はwelcomeコールされてるんだから特別ってことでは?

    +3

    -0

  • 2548. 匿名 2023/12/24(日) 22:31:18 

    >>2513
    何が恥ずかしいのか分かんないよね
    少なくとも、お前がアメリカ住んでた時に大谷より人気無かったのは確実なんだから、黙っとけ、と思うw

    +5

    -2

  • 2549. 匿名 2023/12/24(日) 22:32:02 

    >>2335
    少なくとも10か国では一、二番手のチームスポーツだからね
    台湾やドミニカ共和国だって野球人気が高くて、日本よりサッカー人気が低い
    フィリピンもサッカーがそんなに人気なくて、70%以上がバスケが好きと答えるバスケ大国

    アメリカとオーストラリアの国民的スポーツは一か国だけでしか人気がないし
    カナダの国民的スポーツのアイスホッケーもまともに人気あるの5か国だけ
    バドミントンは東南アジアや中国、台湾では女性からの人気ナンバーワンスポーツだけど
    それ以外の地域ではそうではない
    ハンドボールもヨーロッパ以外では人気ないけど、ヨーロッパでは三ー四番手ぐらいの人気スポーツ
    ラグビーとクリケットもイギリス連邦にかなり人気国が偏っている

    逆にいうと世界に満遍なく広まっていてなおかつ多くの国で人気がある球技自体が
    サッカーとバスケットボールとテニスぐらいしかない

    +3

    -0

  • 2550. 匿名 2023/12/24(日) 22:32:56 

    >>2440
    記者も大谷が活躍するたびに毎回イライラしてんだろうねw

    +3

    -0

  • 2551. 匿名 2023/12/24(日) 22:33:00 

    アメリカ、日本の野球人気はアンチが言うほど悪くない
    本当に問題なのは韓国やオランダ、キューバみたいな中堅国がどんどん人気も実力も落ちてることだと思う
    まじでスター選手がいなくなってる

    +6

    -3

  • 2552. 匿名 2023/12/24(日) 22:33:44 

    >>2548
    ほんそれw
    野沢直子なんてアメリカで知名度も人気度も0でしょw
    かと言って日本でも人気ないしw

    +8

    -5

  • 2553. 匿名 2023/12/24(日) 22:33:52 

    海外で日本人が褒められてる→同じ日本人の自分たちも褒められてる気分の人が多いよね
    ガルでも大谷翔平はB型、私もB型、だからB型凄いって本気で言ってる人たちがいて怖いし

    +3

    -8

  • 2554. 匿名 2023/12/24(日) 22:34:13 

    >>947
    それ言うなら日本の野球ファンも同じだよね

    +4

    -0

  • 2555. 匿名 2023/12/24(日) 22:34:50 

    >>2481
    じゃぁ何なら信じるの?w

    +2

    -0

  • 2556. 匿名 2023/12/24(日) 22:35:27 

    >>2417
    NBAが最近やたらと中国以外のアジア市場の開拓に熱心なのもそのせいかな

    +4

    -0

  • 2557. 匿名 2023/12/24(日) 22:35:45 

    >>2540
    朝鮮バカウヨさんね。
    私はなに人認定されたのかな?

    日本人ノーベル賞受賞者に対するトピ貼っとくから
    ちゃんと読んだから能書きたれなよ朝鮮猿


    ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身 リチウムイオン電池を開発
    ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身 リチウムイオン電池を開発girlschannel.net

    ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身 リチウムイオン電池を開発 吉野氏はノーベル化学賞を受賞した白川英樹氏が発見した導電性高分子のポリアセチレンに着目、2次電池に用いる研究を1981年から始めた。コバルト酸リチウムを正極とする...

    +2

    -5

  • 2558. 匿名 2023/12/24(日) 22:35:47 

    >>2553
    そんな人いるの?
    大半の人が同じ日本人として誇りに思うってだけでしょ。

    +8

    -0

  • 2559. 匿名 2023/12/24(日) 22:36:08 

    ガルってなんでいつも韓国の話してるの?日本とアメリカのトピなのに

    +6

    -1

  • 2560. 匿名 2023/12/24(日) 22:36:23 

    >>2550
    日本終わり終わりって言う割にそこそこ人材生まれてんだよな

    +5

    -0

  • 2561. 匿名 2023/12/24(日) 22:36:45 

    >>2559
    実際嫉妬だろうね

    +1

    -0

  • 2562. 匿名 2023/12/24(日) 22:37:01 

    >>2541
    大谷の評価=日本の評価
    なんて思ってる人いるの?
    大谷の契約金すごいなぁなんか頑張ってるなぁくらいにしか思ってないよ
    元々こっちはそのくらいにしか思ってないのに
    あえてそんなに騒ぐほどアメリカじゃ人気じゃないのにっ
    とかつっかかってくるのがよくわからん
    本気で大谷を知らないアメリカ人なんていないとか思ってる人の方が少数だよ

    +8

    -1

  • 2563. 匿名 2023/12/24(日) 22:37:15 

    大谷翔平の嫁候補
    ダークホースは某ゴルフ選手

    +0

    -1

  • 2564. 匿名 2023/12/24(日) 22:37:17 

    >>2481
    信じる信じないの問題じゃなくて「30%程度”しか”いない」と言っていることへの指摘だよ。

    +5

    -0

  • 2565. 匿名 2023/12/24(日) 22:37:32 

    >>2559
    韓国を意識しすぎだよね。

    +2

    -2

  • 2566. 匿名 2023/12/24(日) 22:38:09 

    >>2560
    一応、元経済大国の余韻があって1億4,000万人いるからときどき偉人が出るのは当然なんだけど

    悲しいことに人口比で見れば日本人って全く優秀ではないからね

    +1

    -5

  • 2567. 匿名 2023/12/24(日) 22:38:16 

    マスコミが勝手に騒いでるだけじゃん。
    勝手に野球以外のくだらない質問とかしてるし。
    それを日本人がしてるとか言わないでほしい。

    今は何をしても上げる記事を書きましょう。
    が大谷翔平さん

    少し前が羽生結弦だったけど今は

    何をしても叩き記事にしましょう。
    が羽生結弦さん

    大谷さんも飽きたらポイってして、そのうち叩くひと認定して叩きまくるんでしょうね。

    +8

    -0

  • 2568. 匿名 2023/12/24(日) 22:38:27 

    >>2552
    こういうコメ見ると大谷ファンて怖いなと思う

    +4

    -7

  • 2569. 匿名 2023/12/24(日) 22:38:35 

    >>3
    前に野沢直子さんがテレビに出ていてアメリカで大谷翔平は有名なのか?って話題を振られていた時、
    アメリカでの野球は日本でいう相撲の位置付けだから、知ってる人も多いけど若い世代の子達や野球興味ない大多数は知らないんですよね。
    って言ってて妙に納得した。

    +6

    -5

  • 2570. 匿名 2023/12/24(日) 22:38:35 

    >>2502
    ドジャース入団会見で
    犬の名前を聞いた人がいたけど
    あれ日本人だったら日本では猛バッシングだっただろうな
    日本人はダメでアメリカ人?の質問は大丈夫みたいなのが意味が分からない。

    +1

    -5

  • 2571. 匿名 2023/12/24(日) 22:39:50 

    >>1845
    女優ならまだしも野球選手にねぇ。

    +3

    -0

  • 2572. 匿名 2023/12/24(日) 22:39:51 

    >>2559
    韓国人が来てるんじゃね?

    +4

    -2

  • 2573. 匿名 2023/12/24(日) 22:40:15 

    >>2207
    何言ってんののコイツ。

    +2

    -1

  • 2574. 匿名 2023/12/24(日) 22:40:39 

    マスゴミってマジゴミだよねー
    人の噂してお金懐に入れてるとかマジ汚〜い

    +4

    -0

  • 2575. 匿名 2023/12/24(日) 22:40:48 

    アメリカって人種によって好きなスポーツや音楽がかなり別れてる
    野球は白人とヒスパニックに人気でバスケは黒人に人気がある
    全人種に人気があるのはアメフトくらいだと思う

    +5

    -0

  • 2576. 匿名 2023/12/24(日) 22:41:29 

    >>2337
    なにしとんねん

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2023/12/24(日) 22:41:36 

    サッカーも全然興味ないからかなり有名どころのメッシ、ロナウド、ネイマールくらいしか知らない
    だから大谷が誰でも知ってるレベルの有名選手とは思わないわ
    野球詳しい人にしか知られてないのはそうだろうねと

    +5

    -0

  • 2578. 匿名 2023/12/24(日) 22:42:34 

    >>910
    さすがに聞いた事ない

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2023/12/24(日) 22:42:38 

    >>2394
    テメェの周りの話聞いて
    どうしろとw

    +1

    -4

  • 2580. 匿名 2023/12/24(日) 22:42:55 

    >>2569
    野球が相撲の位置付けな訳ないw
    野沢直子も適当なこと言うんだね。

    +5

    -3

  • 2581. 匿名 2023/12/24(日) 22:43:04 

    >>179
    それを見て信じて喜んでるのが国民性じゃん。
    大谷くんだけじゃないけど、日本の物が海外で大人気って報道するのも言われて浮かれるのも日本人の本当に恥ずかしいところ。

    +2

    -2

  • 2582. 匿名 2023/12/24(日) 22:43:08 

    これは本当に正論
    アメリカで7000万人見たとか
    普通に考えれば嘘ってすぐわかる

    +6

    -4

  • 2583. 匿名 2023/12/24(日) 22:43:34 

    もう関係ない韓国の話題はスルーして欲しい
    やたらムキになる人が多いし

    +1

    -0

  • 2584. 匿名 2023/12/24(日) 22:43:59 

    アメリカの野球人気が軽んじられるのはガレッジスポーツとしてバスケやアメフトよりも劣ってるってことも大きそう

    +1

    -0

  • 2585. 匿名 2023/12/24(日) 22:44:28 

    >>2304
    プロ野球はそんなことしなくても金集めれるからなぁ。

    +3

    -0

  • 2586. 匿名 2023/12/24(日) 22:45:46 

    >>544
    まあサッカー人気が上がってきているのは確かだけど
    複数お気に入りのスポーツを選ぶアンケートだと
    今でも若い世代でも野球より支持率が低いし
    男子高校生の部員数もサッカー部より野球部の方が多いのに

    アメリカで野球はマイナースポーツ~
    アメリカでサッカーはメジャースポーツ~
    なんて言ってる野球アンチはダブスタだと思われても仕方がないね

    野球は50年前まではアメリカの国民的スポーツだったし
    30年前までは文句なしのアメフトと二大スポーツだったから
    人気低迷が言われてるってのも大きいし

    +3

    -2

  • 2587. 匿名 2023/12/24(日) 22:46:43 

    日本人の私でさえ大谷さん以外の日本人メジャーリーガー、WBCで初めて知った人多かった。
    ましてアメリカの選手なんて全然知らん

    +0

    -1

  • 2588. 匿名 2023/12/24(日) 22:46:50 

    >>2541
    大谷の評価=日本の評価、自分の評価、と言ってる人、どこにいるん??

    +9

    -0

  • 2589. 匿名 2023/12/24(日) 22:46:55 

    >>2566
    そんなこと言ってる君は優秀でないのは分かるわw

    中国やロシアでは知らんがなw

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2023/12/24(日) 22:47:21 

    >>3
    地元の野球ファンには実際人気
    ただ野球自体があまり人気スポーツではない

    +3

    -3

  • 2591. 匿名 2023/12/24(日) 22:47:44 

    >>2568
    なんで?野沢直子が言ったことをそのま言っただけだよ?何かおかしい?
    自分が言うのはいいけど人から言われるのは嫌なんだね。

    +2

    -4

  • 2592. 匿名 2023/12/24(日) 22:48:56 

    >>2513
    何で恥ずかしいんだろうな。
    仮にカンボジア人が日本のバレーボールチームでレジェンド級の大活躍したとしてさ、それをカンボジアの人たちが自国で連日報道してたとして、それ見て恥ずかしいとか思うか?バレーは日本でそんな人気ねーよってなるか?そんな事ないよね。

    何かこのいちいち恥ずかしいとか大してすごくないってケチつけるところ、日本人の悪いところ煮出したようでそれこそ恥ずかしいんよねwアメリカマンセーな感じも含めて。

    +8

    -1

  • 2593. 匿名 2023/12/24(日) 22:49:18 

    >>2569
    ·特定の国にしか普及してない
    ·伝統と歴史はあるけど若者は見ない
    ·強いのは外国人選手ばかり
    共通点は多い

    +4

    -5

  • 2594. 匿名 2023/12/24(日) 22:49:52 

    >>2532
    アスリートをB級タレントと同じ扱いしてるよね、日本のマスコミって。
    競技の技術とか作戦とかより
    何食べたとか何の曲聞いていたとか。くだらなすぎ。

    スポーツの競技人生って短いから一流アスリートは
    私生活を犠牲にして全力で頑張ってるよね。一瞬、短い全盛期だしね。
    そのひたむきな取り組みに敬意を表さないで、スクープ発言を取れればいいみたいな日本マスコミの姿勢が大嫌い。


    +7

    -0

  • 2595. 匿名 2023/12/24(日) 22:50:41 

    >>2480
    東北地方ではない田舎です今

    +1

    -0

  • 2596. 匿名 2023/12/24(日) 22:51:02 

    なんやかんや日本では野球人気あるし、ガルちゃんでもシーズン中は各チームの応援トピ立つし(巨人は立ちにくいw)そりゃ大谷の活躍はうれしいよね。
    別にアメリカでの人気がさほどなかったとしてもかまわないよね。

    +8

    -0

  • 2597. 匿名 2023/12/24(日) 22:51:29 

    >>2593
    若者は見ない←根拠やデータは?
    強いのは外国人選手だけ←全然そんなことない

    +5

    -2

  • 2598. 匿名 2023/12/24(日) 22:52:37 

    >>1836
    でもサッカーファンも大谷やイチローのすごさを全然わかってなさそうな人が多いからね
    日本人野球選手で70年に1人(イチロー)、100年に1人(大谷)クラスだから
    野球ファンもここまで絶賛しているのに
    (日本ではメジャーなのに)マイナースポーツの選手ってことだけで見下していたりするし

    この2人は本当にメジャーリーグでも超一流クラスだから
    話題にすらならないけどダルビッシュだって一応現役のメジャーのリーグで7番目の先発投手だよ
    メジャースポーツではないことを自覚しているから、そこまでのレベルでも話題に出さないわけで

    +2

    -2

  • 2599. 匿名 2023/12/24(日) 22:53:23 

    てか、そんな日本人は大谷について喜んでるか?
    好きな人は好きだし喜んでるだろうけど、その他の人は、年俸すごいねー、って感じでしょ。
    なんだってそうだけど、趣味や好きな分野で有名な日本人がいたら、それが好きな人にとっては喜ぶことやん。
    なんでこんなことが記事になって、トピになるん。
    また「日本人はー」って言いたいだけやろ。

    +1

    -0

  • 2600. 匿名 2023/12/24(日) 22:53:48 

    >>2553
    ジョークも分からんパヨw

    +1

    -1

  • 2601. 匿名 2023/12/24(日) 22:54:29 

    >>2553
    「私も褒められてる!」って言ってる人、いた?
    どこに?
    脳内変換しすぎやろ。

    +3

    -2

  • 2602. 匿名 2023/12/24(日) 22:54:38 

    >>2593
    メジャーリーガーの70%がアメリカ人なんですが…
    強いのは外国人選手ばかりとは?
    あと、野沢直子が大谷について発言した時に
    その内容を確認したけど
    相撲に例えた話はしていなかった気がするけど
    もしかして話を作ってる?

    +7

    -1

  • 2603. 匿名 2023/12/24(日) 22:55:09 

    >>2575
    バスケは黒人選手率は異常に高くない?
    黒人の血がは両親祖父母の中に入ってない、肌の色が黒くない人がいないくらいの感じがする

    +1

    -0

  • 2604. 匿名 2023/12/24(日) 22:55:29 

    >>2513
    「現在タイにいる私も、バカ過ぎる日本のコロナ対策についてタイの優位性を示し、『タイでは~』と日本を見下している」

    ↑これは2023年2月27日に現代ビジネスに中川氏が書いた文章
    つまり他国に住んで日本をバカにするのが仕事らしい

    +7

    -0

  • 2605. 匿名 2023/12/24(日) 22:56:14 

    >>2591
    横ですけど
    >アメリカにかつて住んだ身からすると、恥ずかしいんですよ。
    と言ったのは野沢直子ではないですよ

    この記事を書いた

    中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう)
    1973(昭和48)年東京都生まれ。ネットニュース編集者。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』等。

    って人です
    記事読んでからコメントしたほうがよろしいかと

    +6

    -1

  • 2606. 匿名 2023/12/24(日) 22:57:45 

    >>2541
    ほほ〜
    ノーベル賞がほぼない国の方かな?w

    +6

    -1

  • 2607. 匿名 2023/12/24(日) 22:58:02 

    素直に凄い大谷をいくら貶める記事書いても本人やまともな人はスルーやろな笑

    金持ちとかの次元越えてんだからな、どんだけ批判してもリアル負け犬の遠吠えよw

    +4

    -1

  • 2608. 匿名 2023/12/24(日) 22:58:11 

    >>2604
    そんなのばっかだよ。
    そうやって「日本ダメ日本ダメ」キャンペーンしたいだけ。
    大谷について、一部の人間が喜ぶだけで「これだから日本人は」だよ。
    で、それをみて、日本人ダメだと洗脳される。
    変だわ。

    +10

    -3

  • 2609. 匿名 2023/12/24(日) 22:58:23 

    得意げに冷や水ぶっかけるタイプの典型的な人だね
    わかってても応援してるのにわざわざ大きな声で教えてやる的な~

    野沢ナントカさんもこの人もなんつうか…
    「そんなでもない人」なんで、やっぱ売れてない人特有のセンスかなって

    +2

    -4

  • 2610. 匿名 2023/12/24(日) 22:58:37 

    >>2596
    ねー、アメリカで人気も知名度もないってだから何やねん、
    大谷は人気者になりたくてメジャー行ったんじゃないのにさ。アメリカでの立ち位置がどうであろうと大谷がすごいのは変わらないし日本人には人気だもん。

    +5

    -0

  • 2611. 匿名 2023/12/24(日) 22:58:39 

    >>2606
    それな。

    +2

    -1

  • 2612. 匿名 2023/12/24(日) 22:58:53 

    アメリカの若者が野球は
    退屈って言って全く見ないのよ
    ファンの高齢化が凄まじいから
    年俸維持できなくなるよ

    +2

    -5

  • 2613. 匿名 2023/12/24(日) 22:59:47 

    今は史上最大の契約をしたばかりだから騒がれるのは当たり前だと思うな
    大谷が契約に見合った成績が残せなかったり、チームがポストシーズンを逃したりしたら叩かれるだけ

    +1

    -2

  • 2614. 匿名 2023/12/24(日) 23:00:04 

    >>2604
    日本下げ記事書いて小銭稼ぎしてる自分の生き方を恥じろ

    +7

    -1

  • 2615. 匿名 2023/12/24(日) 23:00:17 

    野球界ではふつうに人気なのに、どうしちゃったのかな
    堀江とかひろゆきみたいな炎上アクセス数かせぎ?

    +3

    -1

  • 2616. 匿名 2023/12/24(日) 23:00:36 

    >>2612
    べつに良くない?
    なんでアメリカ人が野球観ないからって、日本人が気にしないとダメん?
    なんか、アメリカのこと気にし過ぎ。

    +3

    -1

  • 2617. 匿名 2023/12/24(日) 23:01:09 

    >>260
    暴力要素もあるからじゃない?

    +2

    -0

  • 2618. 匿名 2023/12/24(日) 23:01:21 

    若い人は地元ですら大谷のことを知らない。ドジャースで活躍すれば 今より名前が売れるのは確実だけど、でも結局野球見ない人からすれば知らないだろうな。今はとにかくどこの国もサッカーが人気

    +0

    -5

  • 2619. 匿名 2023/12/24(日) 23:02:17 

    >>2618
    で?
    なんでアメリカで野球人気無いとだめなのかな。
    そこがわからない。

    +6

    -0

  • 2620. 匿名 2023/12/24(日) 23:03:32 

    ライター「大谷は別に人気じゃない!」
    「大谷翔平はアメリカで大人気」のウソ 「海外サマから日本人が認められた」が大好きな国民性

    +0

    -4

  • 2621. 匿名 2023/12/24(日) 23:03:40 

    英語で検索(ニュースとかyoutube)したら
    やっぱ大谷選手、大人気なんだけど…

    比較してるジャンルがズレてるのが痛い

    +3

    -0

  • 2622. 匿名 2023/12/24(日) 23:04:27 

    >>1959
    被害妄想酷くない?
    いつどこのマスゴミが日本遅れてるて報道してた?
    勝手に妄想で捏造報道作らないでよ
    個人がSNSで好き放題言ってるだけでマスゴミは報道してないでしょ

    +3

    -0

  • 2623. 匿名 2023/12/24(日) 23:04:39 

    >>2620
    あーバスケ好き?
    サッカーファンがよく野球ファンを「ヤキブタ」とかいって
    馬鹿にしてるようなあのくだらないタイプかぁ

    +3

    -1

  • 2624. 匿名 2023/12/24(日) 23:04:44 

    >>2589

    中国やロシアでは知らんがなw

    ↑こっちが知らんがな笑
    なにが言いたいのかわからないし健常者では無さそう

    +1

    -0

  • 2625. 匿名 2023/12/24(日) 23:04:50 

    大谷翔平を叩けば叩くほど虚しくならないの?
    だってもう、大谷本人がどんだけ落ちぶれようが途轍もないお金有るんだぜw

    虚しくならなるから大谷翔平だけは批判しない方が良いよ笑

    +4

    -1

  • 2626. 匿名 2023/12/24(日) 23:05:20 

    >>2620
    なんでアメリカで人気ないとだめなのかな。
    メジャーで活躍したいから大谷はアメリカにいるんだし、人気なくても有っても、どっちでもいいと思うわ。

    +6

    -1

  • 2627. 匿名 2023/12/24(日) 23:06:01 

    >>2618
    日本に住んでる人が「地元でも若者は大谷を知らない」って言っても説得力ないんだよなぁ。

    +3

    -1

  • 2628. 匿名 2023/12/24(日) 23:06:51 

    フィギュアスケートやアイスホッケーの日本選手ががんばってて
    日本人が喜んで応援しても「アメリカでは人気じゃない」って
    おそ松くんのイヤミのアメリカ版みたいな感じで言いそうね

    +6

    -0

  • 2629. 匿名 2023/12/24(日) 23:07:53 

    >>2588
    >>2506

    まさにここにいるじゃん

    +0

    -2

  • 2630. 匿名 2023/12/24(日) 23:07:59 

    >>2618
    あなた地元の方?

    +1

    -0

  • 2631. 匿名 2023/12/24(日) 23:08:09 

    >>2612
    年俸維持できなくなるならこんな契約するわけないじゃんw

    +2

    -1

  • 2632. 匿名 2023/12/24(日) 23:08:19 

    >>2606
    私なら日本人だけど?
    あなたは朝鮮猿?

    +1

    -5

  • 2633. 匿名 2023/12/24(日) 23:08:26 

    アメリカのこと気にし過ぎw
    野球ファン以外は、なんとも思わんよ。
    なんでこれが、トピになるのかもわからん。

    +4

    -0

  • 2634. 匿名 2023/12/24(日) 23:08:41 

    >>2606
    ノーベル平和賞は取れたらしいねw

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2023/12/24(日) 23:09:02 

    >>2629
    どこ?
    具体的なコメント載せてね

    +3

    -0

  • 2636. 匿名 2023/12/24(日) 23:09:23 

    >>2606
    こういうバカがまさにじゃん
    ノーベル賞って国単位で受賞してんのかって口ぶり

    +2

    -3

  • 2637. 匿名 2023/12/24(日) 23:09:46 

    >>2603
    圧倒的に身体的に有利なんだろうなー
    逆に水泳やフィギュアスケートには黒人は少ないね。
    歴史的な背景もあるんだろうね。

    +2

    -0

  • 2638. 匿名 2023/12/24(日) 23:10:06 

    嘘報道するからでしょ7000万人とかね
    ワクチンもだけどテレビ局は正確な情報を伝える責任がある

    +2

    -4

  • 2639. 匿名 2023/12/24(日) 23:10:27 

    >>2636
    悔しいね〜w

    +4

    -1

  • 2640. 匿名 2023/12/24(日) 23:11:25 

    下らない記事立てるな
    日本は大谷うるさいわ
    大谷翔平は悪くない

    +5

    -0

  • 2641. 匿名 2023/12/24(日) 23:12:03 

    >>2627
    YouTube の切り抜きで見たことあるよ
    ロサンゼルスの 大学に通ってる日本人が若い女子にインタビューしてたけど誰?みたいな感じだった

    +0

    -2

  • 2642. 匿名 2023/12/24(日) 23:12:30 

    >>2631
    日本のスポンサーがいるじゃんw
    怪我して投手できるかもわからんってこと
    忘れてるよね

    +1

    -2

  • 2643. 匿名 2023/12/24(日) 23:12:47 

    >>2569
    相撲の例えなんかしていなかったと思うけど
    誰かと混同していない?
    アメリカにおける野球は競技人口2位
    観戦人口は2位に僅差の3位のスポーツなんだけど

    相撲ってそこまでのファンいるの?


    2019年のアメリカの各スポーツ競技人口一斉調査
    バスケ2491.7万人 野球1580.4万人 サッカー1191.3万人 アメフト1190.0万人 アイスホッケー235.7万人
    Basketball adds to long streak as favorite major sport to play
    Basketball adds to long streak as favorite major sport to playwww.sportsbusinessjournal.com

    Analysis shows baseball a distant second among team sports but still ahead of soccer, football and ice hockey.

    +6

    -0

  • 2644. 匿名 2023/12/24(日) 23:13:44 

    >>2638
    7000万人の話だけ?それだけ?

    +4

    -1

  • 2645. 匿名 2023/12/24(日) 23:13:54 

    >>2639
    ほらやっぱり笑
    何であんたがノーベル賞受賞した気になってんの?

    あんたも私もノーベル賞受賞してないんだから健常者なら普通、悔しいもクソもないよ?笑

    +0

    -2

  • 2646. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:09 

    >>2624
    大谷翔平ホンマ凄いよね笑

    +3

    -1

  • 2647. 匿名 2023/12/24(日) 23:14:48 

    >>2640
    ほんまそれ。
    大谷についての報道、うるさいなと思ってる人もいるのに、さも日本人みんなが大谷について自分のことのように喜んでることになってて、それを「アメリカでは人気ない」とバカにしてる?みたいな記事になってんの?
    意味わからん。

    +1

    -2

  • 2648. 匿名 2023/12/24(日) 23:15:25 

    >>2645
    わたし、別人です。
    ブロックしてしらべてねw

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2023/12/24(日) 23:15:28 

    >>2642
    スポンサーだけで払えるわけねーだろ。

    +2

    -1

  • 2650. 匿名 2023/12/24(日) 23:16:03 

    >>2604
    なんていうか海外に住む俺は他の日本人とは違うぜというドヤ感がすごいな
    えーっ大谷なんて海外ではそんな知名度ないよ海外に住む俺からしたらそんな騒ぐほどじゃないぜ
    と言いたいんだろうな

    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2023/12/24(日) 23:16:13 

    >>2643
    ボール投げただけで競技人口ですか?

    +1

    -4

  • 2652. 匿名 2023/12/24(日) 23:16:52 

    >>2641
    カリフォルニアのビーチで実際にギャル数十人にインタビューした結果
    まあ日本人誰も知らないっていう人が多いし

    不人気エンゼルスから大人気ドジャースに移籍して、また知名度が上がったと思うよ
    契約自体も全米地上波でも大きく報道されたからね
    アメリカで大谷について、あそこまで報道されたのは初めてだったと思う

    +2

    -0

  • 2653. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:03 

    >>2645
    で、どこに
    大谷の評価=日本の評価、自分の評価、と言ってる人がいるのかな?

    +1

    -0

  • 2654. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:08 

    大谷翔平より井上尚弥の方が名前知ってる人多いかもね。それだけ野球は人気がない。 井上がsフェザー あたりでタイトル取ったら大谷より知名度あがりそう

    +2

    -6

  • 2655. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:10 

    アメリカの若者が野球を観ないって言ってるけど
    依然としてアメリカで野球はクラシカルな伝統スポーツよ
    映画のMIB(メン・イン・ブラック)でも野球シーンばっか出てきてた

    野沢直子のインタビューよく見たら
    「(大谷選手は)人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。」
    ってことだった。

    野球の大リーグを盛り上げたいから大谷が高額契約になってるのは
    もうみんな知ってるでしょ…

    +2

    -1

  • 2656. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:20 

    >>2641
    誰のどの動画かURL教えてください。
    いつの動画かも知りたいし。

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:25 

    >>2524
    まず、「アメリカにおけるMLB人気>>>日本におけるJリーグ人気」なので、あなたの主張は前提からしてズレてる

    その前提を元に「大谷はJリーグで言うイニエスタ」という論理展開なので結論も当然ズレてる

    +3

    -0

  • 2658. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:35 

    >>137
    こっっっっっっっっっっわw

    +4

    -1

  • 2659. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:41 

    >>2604
    あなたはバカウヨかな?
    タイと比べて日本のコロナ対応が遅れてて杜撰だったって事実を述べてるに過ぎないじゃん。

    何なにか?アフリカかどっかの国と日本を比べてマンセー記事でも買いとけば満足なの?

    +1

    -5

  • 2660. 匿名 2023/12/24(日) 23:17:56 

    >>2654
    断言するけどそれはない。

    +5

    -2

  • 2661. 匿名 2023/12/24(日) 23:18:20 

    >>2645
    私はネトウヨだから知らんわww
    ほ~ら君らの好きなネトウヨだよ~

    ネトウヨってもはやギャグだからなw

    +2

    -0

  • 2662. 匿名 2023/12/24(日) 23:18:25 

    >>2648
    アホが横槍入れてこないでね

    +0

    -0

  • 2663. 匿名 2023/12/24(日) 23:18:46 

    >>2650
    アメリカかぶれになると日本をバカにしだすの
    駄目なカッペを見る思い

    金髪に染めてアメリカ人気取りしだすサルみたいな日本人
    陰で笑われてるのに

    +3

    -3

  • 2664. 匿名 2023/12/24(日) 23:18:54 

    くだらない。
    まるで、日本人の総意みたいに扱われて、かってに記事になることが。

    +3

    -1

  • 2665. 匿名 2023/12/24(日) 23:18:54 

    >>2605
    何の話?それ言ったの私じゃないよ?ブロックしてみて?
    大谷はアメリカで人気も知名度もないって野沢直子が言ったんだよね?
    だから野沢直子は知名度も人気も0でしょって同じこと言ってみただけだよ?何か間違ってる?

    +3

    -4

  • 2666. 匿名 2023/12/24(日) 23:19:29 

    >>2541
    "人口比"を出してきたところで韓国人の書き込みとわかる
    韓国の掲示版では「人口比でいえばわれわれの勝ち」ってコメをよく見るよ

    +3

    -1

  • 2667. 匿名 2023/12/24(日) 23:19:38 

    >>49
    プラスばっかだけど日本スゲー!!!なガル民爆死で草

    +5

    -2

  • 2668. 匿名 2023/12/24(日) 23:20:23 

    >>2662
    で、

    大谷の評価=日本の評価、自分の評価
    これを言った人、どこにいるのかな?

    +1

    -0

  • 2669. 匿名 2023/12/24(日) 23:20:37 

    >>2638
    アメリカでも7000万人と報道されてたから
    勘違いしてそのまま報道してしまっても、無理がないんじゃないの
    MLB fans stunned as 70 million people tune in for Shohei Ohtani
    MLB fans stunned as 70 million people tune in for Shohei Ohtaniwww.sportskeeda.com

    Shohei Ohtani's press conference had exactly the coverage the Los Angeles Dodgers were hoping for.

    +3

    -2

  • 2670. 匿名 2023/12/24(日) 23:21:04 

    >>2666
    まあ、そういうことだよね。
    しょーもない。

    +3

    -0

  • 2671. 匿名 2023/12/24(日) 23:21:11 

    >>2655
    >野沢直子のインタビューよく見たら
    >「(大谷選手は)人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。」

    今夜になってこのトピ読み始めた方ですか?
    トピ立った初期からずっと指摘されてるんだが・・・

    野沢直子のもとコメントからして「自分の知ってる地域では」「自分の知る限りで¥¥の大谷人気は」てちゃんと断っている
    そして野沢直子の住んでたサンフランシスコはNFLとNBAのトップクラスの人気チームがあって、MLBのサンフランシスコジャイアンツは以前はMLBでも人気チームだが近年はMLB内でも人気低迷。相対的に、サンフランシスコは野球人気が低い

    って、何度も指摘しても、次から次へと同じこと言う人が出てくるなあ…

    +5

    -0

  • 2672. 匿名 2023/12/24(日) 23:21:46 

    >>2667
    だれか「日本スゲー」っていった?
    何処に書いてあるか教えて!

    +3

    -0

  • 2673. 匿名 2023/12/24(日) 23:22:01 

    >>2601
    YouTubeなんか見たらわかるよ
    外国人が日本すごいすごい褒める動画で金稼げてるの沢山いるから

    +3

    -0

  • 2674. 匿名 2023/12/24(日) 23:22:20 

    たぶん、日本でいったら車いすテニス世界チャンピオンの人くらいの知名度なんじゃね
    その世界ではすごいけどみんなあんまり興味無いという

    +2

    -3

  • 2675. 匿名 2023/12/24(日) 23:22:41 

    >>2667
    ここね7000万人信じてた人たちのほうが多いのw

    +2

    -3

  • 2676. 匿名 2023/12/24(日) 23:23:15 

    >>772
    >「スポーツ少年団野球は地獄!」トピは、野球界全部に呼んでほしいわ。

    わーすごーい!
    うちの子、少年野球やってるので、そういうトピがあるならぜひ読んで対応を考えたいです

    なので、そのトピのリンクお願いします

    +2

    -0

  • 2677. 匿名 2023/12/24(日) 23:23:53 

    >>2606
    ノーベル賞が取れないことだけ騒いでる国だけど建築のプリツカー賞や数学のフィールズ賞も取れない国なんだよね

    +3

    -2

  • 2678. 匿名 2023/12/24(日) 23:24:27 

    >>2654
    ボクシングお詳しいようですね
    井上が今後ライバルになるであろう、アメリカボクシング界の強豪たちについて語っていただけませんか?

    +3

    -0

  • 2679. 匿名 2023/12/24(日) 23:24:48 

    >>2653
    >>14より チョンが立てた?韓国人でしょこんな日本人を落とすなんて」

    ↑大谷翔平は有名人ではない=日本人を落とすって発想がまさに大谷翔平の評価=日本人の評価と錯乱してるバカウヨのコメントでは?

    トピ冒頭で似たようなコメたくさんあるしプラスも多いかな見てこいよ朝鮮猿

    +4

    -5

  • 2680. 匿名 2023/12/24(日) 23:26:08 

    ウソでも何でも結果残してるんだから文句無しです。そりゃ野球に興味が無かったら、知らない人もいるでしょうよ。

    +3

    -1

  • 2681. 匿名 2023/12/24(日) 23:26:13 

    >>2666
    韓国の掲示板なんて覗いてるのか…

    +1

    -0

  • 2682. 匿名 2023/12/24(日) 23:26:17 

    >>2668
    >>14より チョンが立てた?韓国人でしょこんな日本人を落とすなんて」

    ↑大谷翔平は有名人ではない=日本人を落とすって発想がまさに大谷翔平の評価=日本人の評価と錯乱してるバカウヨのコメントでは?

    トピ冒頭で似たようなコメたくさんあるしプラスも多いかな見てこいよ朝鮮猿

    +1

    -4

  • 2683. 匿名 2023/12/24(日) 23:26:52 

    アメリカで全然売れなかった芸人Nさんに
    大谷選手の人気具合について聞くのもよくなかったわね~

    +0

    -3

  • 2684. 匿名 2023/12/24(日) 23:27:02 

    >>2651
    年間プレー回数13回以上のコア競技人口でも2位だよ
    バスケットボール1,524.8万人 ベースボール914.9万人 フットボール(アメフト)568.3万人 サッカー505.0万人 アイスホッケー131.7万人

    +3

    -0

  • 2685. 匿名 2023/12/24(日) 23:27:10 

    てか普通に凄いじゃん
    ドジャースと10年契約でしょ
    今故障してるのにそこまで期待されてる選手ってどう考えても凄いんだけど貶める必要ある?

    +3

    -1

  • 2686. 匿名 2023/12/24(日) 23:27:43 

    >>2680
    言われてみれば、アメリカのバスケ選手も誰も知らないし
    アメリカのアメフトの選手なんて見たこともないわ

    +5

    -0

  • 2687. 匿名 2023/12/24(日) 23:28:26 

    >>2666
    あんた朝鮮人?気持ち悪いね

    そもそも人口比というワード=朝鮮人って発想は知能に相当なダメージがあるね。

    GDPも諸々の指標も人口比でみたら朝鮮猿にとって都合悪いんだろうね

    +1

    -3

  • 2688. 匿名 2023/12/24(日) 23:28:29 

    >>2673
    純粋な人かもしれないけど、馬鹿外人のお世辞がうざいしあいつらに金落としたくないから
    一切外人系のは見ない
    中国韓国人の来日で変わった、とか絶対に嘘だから
    帰化して~は地獄。私の大切な祖国や同胞(半島由来の言葉じゃないよ。イメージが悪いけど
    普通にある言葉)にさせるなんて嫌だね
    あいつら絶対にスパイしたり裏切るから

    +0

    -1

  • 2689. 匿名 2023/12/24(日) 23:28:39 

    >>2590
    >ただ(アメリカでは)野球自体があまり人気スポーツではない


    じゃあ、NBAも「あまり人気スポーツではない」でいいね
    NBA≧MLBくらいの人気格差なので

    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2023/12/24(日) 23:28:52 

    >>2671
    野沢直子、めちゃくちゃ気を遣って言葉選んで言ってたし、この記事とは無関係なのに、完全にもらい事故でお気の毒だよね

    +5

    -1

  • 2691. 匿名 2023/12/24(日) 23:29:35 

    >>281
    はい、嘘松。
    こうやってバレバレの作り話書いてて恥ずかしくないのかな

    +1

    -3

  • 2692. 匿名 2023/12/24(日) 23:30:06 

    >>2656
    検索すれば他にもいくらでも出てくる。大谷はアスリートとしてすごいと思うし、人柄も素晴らしい。 NBAとかの有名なアスリートやハリウッドスター も 大谷のことは知ってる人はいる。ただアメリカ人は世間的に大抵しってると思ってると少し恥ずかしいかもね。

    +1

    -2

  • 2693. 匿名 2023/12/24(日) 23:30:20 

    >>2677
    まだノーベル賞は国単位で受賞すると思ってるバカいるじゃん

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2023/12/24(日) 23:30:21 

    悪口書いてお金もらってる人らって罰されないのかしら?

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2023/12/24(日) 23:31:07 

    >>2671
    え?ずっと張り付いてんの?
    得意になって知ったか解説どうもありがとう
    あなたは私の言いたい意味とズレてて
    知識のご披露したかっただけね笑

    +0

    -3

  • 2696. 匿名 2023/12/24(日) 23:31:26 

    >>2691
    自分が信じたくないことは嘘松認定。だっさ。

    +2

    -0

  • 2697. 匿名 2023/12/24(日) 23:32:07 

    >>2693
    ノーベル賞が取れる人材がでない=国力が無いってことでもあるし

    +3

    -1

  • 2698. 匿名 2023/12/24(日) 23:32:07 

    >>260
    16試合しかないのなら、野球ファンもバスケファンもアメフト好きな人多いんだろうね!

    +3

    -0

  • 2699. 匿名 2023/12/24(日) 23:33:07 

    >>2697
    そんなアホな考え方やつなんてバカなネトウヨくらいだよ

    +3

    -2

  • 2700. 匿名 2023/12/24(日) 23:33:13 

    >>2551
    韓国は柳もハソンもMLB韓国人としては歴代トップクラスの投手、野手だし
    若手だとアンとかもいるでしょ。ジョンボムの息子は吉田以上の契約だがどうなるか

    オランダは低迷というより、一時期黄金世代すぎただけだと思う。もともとキュラソーはアスリート密度高い(野球だけでなくサッカーもオランダ一部とか五大リーグとか複数出てる)とはいえ人口少ないし

    +1

    -0

  • 2701. 匿名 2023/12/24(日) 23:33:18 

    >>2692
    もろにアクセス数稼ぎたいのミエミエだね
    大谷サマサマだねw

    +6

    -0

  • 2702. 匿名 2023/12/24(日) 23:33:22 

    >>659
    先月できなかったんですけど今できるんですか?

    +2

    -0

  • 2703. 匿名 2023/12/24(日) 23:33:24 

    >>2665
    あなた1か0かの人なのね。野沢直子はあくまで自分の周りでは~と、かなり気を遣いながら言ったんでしょ。もう大谷のことは称賛じゃないと怖くて話せないね。こういうの逆に彼にとってしんどいと思うわ。

    +3

    -5

  • 2704. 匿名 2023/12/24(日) 23:34:22 

    >>2697
    そもそもノーベル賞なんて欧米の差別的な権威でしかなくアジア人は冷ややかに見てるのにやっぱり白人かぶれの日本人だけが大興奮してんだよね

    +4

    -4

  • 2705. 匿名 2023/12/24(日) 23:34:25 

    >>49
    大谷可愛いわね、彼は天才だなどのコメントの中に「Hi, im Japanese. I'm from Japan. I'm so proud as Japanese. Thank you everyone in the world」
    訳「こんにちは、私は日本人です。 日本から来たんです。 日本人としてとても誇りに思います。 世界中のみんな、ありがとう」


    これの何がダメなの?
    日本人として誇りに思う。世界中の大谷ファンの方、大谷応援してくれてありがとうの意味でしょ?
    失礼なのはその外人。あなたもいちいち何なの?印象操作?ファン下げに必死だね。

    +3

    -3

  • 2706. 匿名 2023/12/24(日) 23:34:55 

    >>2700
    韓国は卑劣なスポーツマンシップしか印象にないなぁ
    とにかく非常識な選手が多くてスポーツ界から嫌われてる

    +4

    -3

  • 2707. 匿名 2023/12/24(日) 23:35:42 

    >>2703
    あなたが勝手に勘違いしてただけじゃん

    +0

    -3

  • 2708. 匿名 2023/12/24(日) 23:36:20 

    >>2704
    >ノーベル賞なんて欧米の差別的な権威でしかなく

    そう?黒人もインド人も中東の少女もいたでしょ
    韓国なんて国、だれもノーベル賞クラスとれるとは思ってないから大丈夫よ

    +5

    -2

  • 2709. 匿名 2023/12/24(日) 23:36:31 

    >>659
    VPNで行ける場合もある
    抜け道はいろいろあるよ

    +0

    -0

  • 2710. 匿名 2023/12/24(日) 23:36:47 

    大谷は十分すごいしなぜ寄ってたかって貶すようなことをするのかわからない

    +6

    -1

  • 2711. 匿名 2023/12/24(日) 23:37:03 

    アメリカ人全員が知ってるわけじゃなくても、野球好きのアメリカ人は知ってるでしょ。
    MVPも全員一致で選ばれるくらいなんだから。
    大谷が日本で人気過ぎて気に食わないのかな?

    +5

    -1

  • 2712. 匿名 2023/12/24(日) 23:38:21 

    >>2686
    アメフトの選手何て誰も知らない。

    +3

    -1

  • 2713. 匿名 2023/12/24(日) 23:38:25 

    >>86
    誰から聞いた?

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2023/12/24(日) 23:38:47 

    超金持ち有名人を批判するしかないライターって虚しくならないのかな?

    +2

    -0

  • 2715. 匿名 2023/12/24(日) 23:39:10 

    中国や台湾や韓国ではかなりの知名度だとは思う。 アジアでは大スターなのは間違いないからそれでいいじゃないか。 大谷くらい圧倒的に活躍しても白人は生まれながらにアジア人は興味ないし認めない応援したくないというマインドがあるから難しいかもね。サッカーとかもそう

    +1

    -1

  • 2716. 匿名 2023/12/24(日) 23:40:07 

    >>2708
    朝鮮猿?突然韓国を語るなよ

    今年のノーベル賞受賞者って誰だと思う?
    客観的に見れば習近平しかいないけどそうならないのがノーベル賞ってもんなんだわ

    +1

    -2

  • 2717. 匿名 2023/12/24(日) 23:40:45 

    >>2674
    アメリカ人の45%前後が自分が野球ファンだと答えているんだけど
    ちなみにアメフトは70%前後
    みんなって何?
    ニューヨーク、シカゴ、ボストン、ロサンゼルス、セントルイス、カンザスシティ、フィラデルフィアとか野球チームがある大都市は野球人気がかなり高いよ
    ただMLBは地元密着型スタイルで全国区人気も狙っていないから
    全国区ではほとんどニュースにならないし、それで野球選手の全米の一般的知名度も低いってだけ
    大谷もこれまでまともに報じられたことがなかったけど、今回のドジャースとの大型契約はさすがに全国区でも大々的に報じられていたから、知名度もだいぶ上がったはず

    ドジャースはアメリカ第二の都市ロサンゼルスの大都市圏で人気絶大なチーム
    ロサンゼルス郡(人口1000万人)でドジャースの人気はエンゼルスの5倍

    +5

    -0

  • 2718. 匿名 2023/12/24(日) 23:41:26 

    >>2652
    5位に城田優?
    なんで?

    +3

    -0

  • 2719. 匿名 2023/12/24(日) 23:42:13 

    >>2494
    あのさー・・・

    私が言ってる女子マネって早大生なわけよ
    サークル員の男子も当然早大生(で、体育会部と違って就職が有利でもない単なる草野球サークル)

    その女子マネの子が「将来有望なエリートに近づきたいからサークルの女子マネになった」訳でないでしょ
    サークル員たちは何の変哲もない早大の男子学生で、彼らの様なごく普通の男子早大生と仲良くなりたいんだったら、わざわざ女子マネなんかやらなくてもキャンパス内に腐るほど早大生がいるんだからさ

    +1

    -1

  • 2720. 匿名 2023/12/24(日) 23:42:21 

    野沢直子はやたらと大谷アゲコメントさせようとするマスコミを批判したかったんじゃないの?

    +1

    -3

  • 2721. 匿名 2023/12/24(日) 23:42:30 

    >>2643
    2569です。
    2643さんの言う通り、もしたしたら誰かの発言と混同してしまっていたかもしれません。
    野沢直子さんが「これ言っちゃうと炎上しちゃうかもしれないけど」から続く発言だと私は記憶していたのですが、なんの番組だったかも思い出せずで。
    皆さん混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

    +3

    -3

  • 2722. 匿名 2023/12/24(日) 23:42:31 

    >>2692
    こんな動画で「ほら、ロサンゼルスでも若者は野球見ないよ!ドヤって!」ってのも恥ずかしいよ。

    +5

    -1

  • 2723. 匿名 2023/12/24(日) 23:42:53 

    >>1157
    渡辺を羽生藤井大谷と並べるな

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2023/12/24(日) 23:44:37 

    マスコミはわざと過剰に持ち上げてアンチを煽ってるような感じもする

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2023/12/24(日) 23:45:38 

    >>2659
    いやこれ書いてるの、いかにWEBで儲けるかってので本まで出してる広告屋だよ。
    ジャーナリストでも学者でもない、ただの『広告屋』ね。
    随分と信奉してらっしゃるけど、それもいかがなもんかとwww

    +2

    -0

  • 2726. 匿名 2023/12/24(日) 23:45:53 

    大谷が背番号を譲った選手にポルシェをプレゼントした、
    って日本マスゴミは美談化して報じているけど、
    行為が成金のそれで、美しくない

    +1

    -4

  • 2727. 匿名 2023/12/24(日) 23:45:59 

    >>2711
    質問が日本人独特のアバウトさ(意味わかってると思って省く)だったからなぁ
    「アメリカの野球界では」って言うべきだったかもね
    アメリカ全土って意味にとらえられた可能性

    >「ナイツ」の塙宣之が「大谷翔平って、そんなアメリカで人気ないよって言う人がいるんですけど、メチャクチャ人気ありますよね?」

    野沢氏
    >「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」

    +1

    -0

  • 2728. 匿名 2023/12/24(日) 23:46:14 

    >>2708
    これがバカウヨの発想の限界なんだけど

    イラクを空襲したオバマにノーベル賞が授与される茶番が理解できない猿だからすぐ白い権威にほだされて興奮するんだろうな

    +4

    -3

  • 2729. 匿名 2023/12/24(日) 23:47:04 

    >>2726
    アメリカの流儀だと思います
    特に球団側からのイメージ戦略でこれから大谷は
    多くのCMに使われるだろうって

    +0

    -1

  • 2730. 匿名 2023/12/24(日) 23:47:27 

    >>2479
    こういう指摘があった
    >>221ここまでしてんだ、キッショいよねガル運営にアンチ野球がいるのは確実だよね... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>221ここまでしてんだ、キッショいよねガル運営にアンチ野球がいるのは確実だよね... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>1290サッカーにネガティブなトピは立たないって、既に指摘してる人がいた169. 匿... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1290サッカーにネガティブなトピは立たないって、既に指摘してる人がいた169. 匿... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -1

  • 2731. 匿名 2023/12/24(日) 23:48:14 

    >>206
    >>213
    >>174
    >>170
    >>163
    元コメのコピペの人、トピ立って5分でこれ貼ってるから元々コピペして持ってたんだよ。いつ貼ろうかタイミング見てたんじゃない?ただのアンチ。
    大谷応援してくれてありがとうの意味なのになんで批判してるのか分からない。外人の方がアホだし失礼だよね。

    +6

    -0

  • 2732. 匿名 2023/12/24(日) 23:48:30 

    >>2686
    ここ20年のアメリカの全国区スター選手

    アメフト
    ペイトン・マニング トム・ブレイディ

    バスケ
    コービー・ブライアント レブロン・ジェームズ ステフィン・カリー

    ベースボール
    デレク・ジーター

    テニス
    ヴィーナス・ウィリアムズ セリーナ・ウィリアムズ

    ゴルフ
    タイガー・ウッズ

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2023/12/24(日) 23:49:06 

    島国だからか確かに外国人から認められたがる国民性ではある。
    YouTubeでも外国人が「歌唱力に号泣」とかサムネ文字入れて日本人歌手の歌聞いてオーバーリアクションするだけの動画で再生数稼げるからカモにされてる。

    +4

    -0

  • 2734. 匿名 2023/12/24(日) 23:49:50 

    >>2585
    今だけだよ。野球界はずっと現状にあぐらをかいてきた。今も裸の王様やってる。
    サッカー界は日本を強くする事を考えリーグを改革してきた。
    絶対に明暗が別れる時期はくる、野球ファンは震えて眠っておけ。

    +1

    -4

  • 2735. 匿名 2023/12/24(日) 23:49:50 

    >>2063
    >野球の場合は1歩目を踏み出してから計測を始めるタッチダウン方式で計測してるので、そこに0.8秒足した記録が本当の速さのようです

    おお凄いw
    新説w

    0.2秒とかは聞いたことあるけど、0.8秒とはwwww

    +2

    -0

  • 2736. 匿名 2023/12/24(日) 23:51:29 

    >>2734
    あほくさ。

    +3

    -1

  • 2737. 匿名 2023/12/24(日) 23:51:45 

    >>2479
    大谷ファンが猛抗議しないと、ガルちゃんにまたトピ立ちそうだね
    芸能人だと、土屋太鳳とか工藤静香のトピ立たなくなったのに
    野球叩きや大谷叩きトピは平気で採用するのが納得いかない

    不祥事起こしたこともないのに、ここまで下げトピ立つアスリートって他にいる?
    大谷ぐらいしか思い当たらない
    本当性格悪いガルちゃん運営のクソ管理人

    +7

    -1

  • 2738. 匿名 2023/12/24(日) 23:51:51 

    >>2728
    あらぁインド人やエジプト人や中東の少女はどこいったの?

    あーいつもの韓国アゲでネトウヨ連呼
    アベガーだの30歳すぎた日本女は~で毎度おなじみ
    ミソジニー知恵遅れキムチ野郎ね

    ノーベル賞ぜんぜんない韓国は民度の低さが問題なんじゃないかな
    人類に貢献しないから

    +2

    -2

  • 2739. 匿名 2023/12/24(日) 23:52:29 

    >>377とそれへの返信コメに、大量のマイナスが付いてる

    何で?
    キチンと調べれば正しいと分かるはずなのに

    +3

    -0

  • 2740. 匿名 2023/12/24(日) 23:53:07 

    >>21
    何の記事なんだろうね。くだらなすぎる。普通に考えて2億9000万なんて貰ってるスポーツ選手、日本に他にいないじゃん。注目されるのが普通なのに騒ぎすぎとか僻みでしかないw

    +4

    -0

  • 2741. 匿名 2023/12/24(日) 23:53:58 

    >>2726
    あなたみたいな人は何やっても批判するでしょ。
    少額のプレゼントなら「金持ってるのにケチくさい!」とかね。

    +2

    -0

  • 2742. 匿名 2023/12/24(日) 23:54:35 

    >>2737
    羽生結弦選手もスピード結婚離婚でかなり叩かれてたけどね~
    でも女性週刊誌みたいなトピばかりだし
    そういうゲスい書き込みを期待してんだろうなとは思う

    +3

    -0

  • 2743. 匿名 2023/12/24(日) 23:54:54 

    >>2321
    サッカーファンみたく
    世界で盛り上がるから好きになってるわけではないからな
    興味持ったのは日本で伝統的に人気があるスポーツだからだし

    というか150以上の国で国民的スポーツのサッカーと比べたらどのスポーツもマイナー扱いになってしまうんだけど、マイナースポーツと思ってるならなんでサッカーとだけ比較するんだろうか
    まあ他のスポーツ知らないんだろうけど

    +5

    -0

  • 2744. 匿名 2023/12/24(日) 23:56:03 

    >>2737
    羽生くんも叩かれキャラだよね。大谷も羽生も大人しいから舐められるのかな。真似できないのに舐めてるほうが馬鹿みたいだけど。

    +4

    -0

  • 2745. 匿名 2023/12/24(日) 23:56:50 

    >>2743
    アメリカと日本をつなぐスポーツでもあるからね
    バスケってほとんど黒人ばっかだし…

    +2

    -0

  • 2746. 匿名 2023/12/24(日) 23:57:37 

    >>2726
    アホくさ。年収100万の人がハンカチプレゼントするのと一緒だわ。

    +1

    -1

  • 2747. 匿名 2023/12/24(日) 23:58:15 

    >>23
    同意 こういう元記事を書く人って何が目的なんだろうね
    ネット上の無名の個人でも「大谷さんスゲー=日本人スゲー=俺スゲーだろ?」みたいな奇想天外キチガイ論を展開する青葉系がいたり、
    今までも日本人の教授がノーベル賞を授賞したときに旧Twitterで暴れてた学者さんいたよね
    その人は“ノーベル賞の権威にとらわれる日本人!ノーベル賞で思考停止するマスコミ!”ってさわいでたけど

    +3

    -0

  • 2748. 匿名 2023/12/24(日) 23:59:03 

    >>2739
    野球アンチは事実でも認めたくなくてマイナス押すからね
    WBCが5か国ぐらいしかやってない、アメリカでアイスホッケーが野球より人気ある
    っていうコメントにプラス沢山付いてるぐらいだし

    逆にそういうコメントがプラスになっていることで
    知ったかしてるだけで何も知らないって野球ファンに白い目で見られるだけなのにね
    反論せずにマイナスは負けと認めてるようなもん

    +7

    -1

  • 2749. 匿名 2023/12/25(月) 00:01:24 

    >>2643
    「ファンが高齢舎中心のクラシカルなスポーツ」への反論は?

    +1

    -4

  • 2750. 匿名 2023/12/25(月) 00:01:49 

    >>2743
    世界で盛り上がるから好きなわけじゃないよ。
    好きだから好きなのよ、理由なんてない。
    伝統で言えばサッカーも負けてないしむしろ野球よりも歴史は古い。

    +1

    -3

  • 2751. 匿名 2023/12/25(月) 00:03:24 

    >>2738
    朝鮮バカウヨ?だからこれが現実だよ
    南アフリカの受賞者は白人だし、ノーベル賞受賞者を受賞したイランの女性活動家なんて「反政府活動」が評価されてんだよ?

    欧米の利害と差別意識が一致すれば「反政府活動家」がノーベル賞受賞者になれる不思議な世界

    アホなネトウヨ猿が恋焦がれて盲信してる白い権威の正体がこれ

    +1

    -7

  • 2752. 匿名 2023/12/25(月) 00:06:04 

    >>2669
    こんなジョーク信じたアメリカ人いないよ
    メジャーの優勝決定戦よりはるかに多いとか
    あるわけないしw

    +1

    -4

  • 2753. 匿名 2023/12/25(月) 00:07:09 

    >>2748
    >>77とかね、自信満々に「彼の試合見たことないのでは?」ってww あなたエンゼルスがどこの球団でどういう立ち位置の球団か知らないでしょw

    +5

    -0

  • 2754. 匿名 2023/12/25(月) 00:07:21 

    >>2751
    貼り忘れ
    アジアは未開だから化学にも平和にも医学にも文化の発展にも寄与してないとさ

    「大谷翔平はアメリカで大人気」のウソ 「海外サマから日本人が認められた」が大好きな国民性

    +0

    -0

  • 2755. 匿名 2023/12/25(月) 00:07:33 

    >>2748
    ↓なんて、大嘘なのに+13も付いたからねwアンチ野球たちが「おお!良いことを知ったw野球はアメリカでは4位に過ぎないのねw」とかウッキウキで+押した光景を想像するとホント笑えるww
    しかも、アンチ野球の大好きなフレーズ「イメージ」もw
    そもそも世界的に見たらそこまでメジャーなスポーツじゃないでしょ。本場のアメリ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    そもそも世界的に見たらそこまでメジャーなスポーツじゃないでしょ。本場のアメリ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    202. 匿名 2023/10/23(月) 03:10:42

    そもそも世界的に見たらそこまでメジャーなスポーツじゃないでしょ。
    本場のアメリカですら四大スポーツの4番目に位置していて、アメフトやバスケと比べて地味で隠キャなイメージ。


    1143. 匿名 2023/10/24(火) 21:04:32

    >202
    >本場のアメリカですら四大スポーツの4番目に位置していて

    こんな大嘘コメが+13もついて太字になってるって・・・

    真に受ける人が出てくるぞ・・・
    ていうかそれが目的なのかもしれないが

    +8

    -1

  • 2756. 匿名 2023/12/25(月) 00:09:09 

    >>2749
    それ10年前から言われてるけどいつなるの?
    球場行ったら若者だらけなんだけど。

    +5

    -1

  • 2757. 匿名 2023/12/25(月) 00:09:33 

    >>2743
    日本で野球に喧嘩を売る連中はサッカーファンと相場は決まってるからね
    他のスポーツのファンで親コロレベルの野球アンチなんてまず見ないし

    +6

    -2

  • 2758. 匿名 2023/12/25(月) 00:10:40 

    >>77
    >彼の試合を見たことないのでは?

    仕事ある日は動画で
    休日はNHK BSで毎試合、大谷の試合を見ました

    本拠地の試合でもナイトゲームは客はかなり入ってますよ
    平日デーゲームの外野席なら、確かに「ガラガラ」な日は結構ありますが

    あなたこそ、野球アンチなのに大谷の試合をちゃんと見てますか?

    +9

    -2

  • 2759. 匿名 2023/12/25(月) 00:11:34 

    >>2725
    あー、バカウヨね。あんたが広告屋だと個人的に思ってても世間ではライターと認知されててそのよに活動家してることだけが事実。

    その程度の認知力だからネトウヨのままなんだよ。

    +2

    -1

  • 2760. 匿名 2023/12/25(月) 00:13:13 

    >>2717
    すっごい興奮してるけど大丈夫?

    +0

    -2

  • 2761. 匿名 2023/12/25(月) 00:13:23 

    >>2660
    なんでや?普通にありえるだろう。6階級制覇になるんだから。しかも無敗でとったら史上初や。26日 は日本人として井上を応援しような、バンタムに続き次も全ベルトを統一する試合だから

    +1

    -3

  • 2762. 匿名 2023/12/25(月) 00:15:20 

    >>2761
    >>2678をお願いします
    ボクサーに詳しくなった方が井上選手の試合が楽しくなりそうですし

    +3

    -0

  • 2763. 匿名 2023/12/25(月) 00:15:51 

    >>2489
    グリーククラブ知らないとか、もろ地方の公立高校卒!笑
    大学なら普通にあるもの。無知なのを威張るってDQN??

    +1

    -4

  • 2764. 匿名 2023/12/25(月) 00:17:50 

    >>2755
    この間もアメリカでアイスホッケーが野球より人気とか言ってた人いたなぁw 野球嫌い!野球憎し!しか頭にないバカがまんまと釣られるんだろうねw

    +7

    -2

  • 2765. 匿名 2023/12/25(月) 00:20:17 

    これはねーアメリカでぶっちぎり人気のNBAのスーパースター、レブロンの年俸を抜いたことで野球界にすごいのがいるぞ!?って一気に注目されたから当てはまらないんですよねー

    +3

    -2

  • 2766. 匿名 2023/12/25(月) 00:20:19 

    >>1
    MVP取ったのも本当だし、契約金も本当なんだよね。
    きちんと認められてるじゃん。野球に興味がない人が知らないのは当たり前だし。

    +5

    -1

  • 2767. 匿名 2023/12/25(月) 00:22:02 

    >>2763
    「グリーというドラマを知らない」がいつの間にか「グリークラブを知らない」に変わってるし頭大丈夫?w

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2023/12/25(月) 00:22:57 

    >>2761
    はぁーボクシングの宣伝なら他でやってくれ。

    +2

    -0

  • 2769. 匿名 2023/12/25(月) 00:26:36 

    >>2764
    このトピでも、何回指摘されても野沢直子のコメントを真に受けて「野沢直子が言ってたけど・・・」て投稿する人が次から次へと現れるし(もちろん他のトピでも、大袈裟でも何でもなく100コメくらい見た気がするw)w

    アンチ野球ってホント、自分なりに検索し直したりとかせず、自分の好む情報(野球のネガティブな情報)があると嬉々として飛びついて鵜呑みにするからなあw

    しかも、自分で思っとくだけに留めればいいのに、受け売りで掲示板投稿して大嘘情報を拡散するもんだから、厄介極まりないwww

    +8

    -1

  • 2770. 匿名 2023/12/25(月) 00:27:06 

    >>2636
    ノーベル賞と大谷には、やたらと敏感でわかりやすっw

    +5

    -1

  • 2771. 匿名 2023/12/25(月) 00:28:00 

    いろんなトピのリンク貼って「野球アンチガー」ってやってる奴必死すぎて気持ち悪いw

    +0

    -7

  • 2772. 匿名 2023/12/25(月) 00:28:08 

    >>1
    アメリカで人気なくても他の野球人気国で人気があれば十分
    アメリカはバスケとアメフトも人気だし、野球のニュースはチームの地元でしか報じられない国だから仕方がない
    イチローはキューバでも神のような存在? 米地元紙は“レジェンドぶり”にびっくり  - スポーツ - ZAKZAK
    イチローはキューバでも神のような存在? 米地元紙は“レジェンドぶり”にびっくり - スポーツ - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp

    マーリンズのイチロー外野手(41)は15日(日本時間16日)、フロリダ州ジュピターでのタイガースとのオープン戦に7番DHで先発。3打数1安打だった。左飛、二ゴロ…


    今季終了の大谷翔平だが…米のベストセラー作家や世界各国の記者をも唸らせる“日本では報じられていない”大谷の「本当の魅力」(谷口 輝世子) | 現代ビジネス | 講談社(3/3)
    今季終了の大谷翔平だが…米のベストセラー作家や世界各国の記者をも唸らせる“日本では報じられていない”大谷の「本当の魅力」(谷口 輝世子) | 現代ビジネス | 講談社(3/3)gendai.media

    米ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーリストで1位を飾った「パターノ(Paterno)」などを世に出した、ジョー・ポズナンスキーによる「Why We Love Baseball A History in 50 Moments」が2023年9月5日に発売された。レジェンドを生んだ偉大な瞬間や、忘れ去られ...


    「大谷はベネズエラで最も注目されている選手です。多くのスポーツ番組が大谷について、そして彼の二刀流という特別な状況について話題にしています。大谷はあと何年間、投手でいられるのか、あと、何シーズン、投手と打者の両方を維持できるのか、など。この日本人選手に対する尊敬の念は、その規律正しさとプロ意識の高さから、非常に強い。日本に行ったベネズエラ選手は、日本の野球を絶賛して帰ってきますしね」(ベネズエラのテレビ局で働くエドガルド・マルケスさん)
    「ミゲル・カブレラがヒットを打てば、ほぼ、SNSでトレンド入りし、彼のキャリアと功績に対する評価は計り知れません。そして、興味深いことに、大谷も投げるたび、打つたびにソーシャルメディアのトレンド入りします。もしも、今、大谷がベネズエラに行けば、彼を間近でみようと、スタジアムは満員になると思いますよ」(エドガルド・マルケスさん)
    「世界の常識をも覆した」大谷翔平…宿命のライバル「韓国」や現地「アメリカ」での“意外な評価”と大谷がWBC終了後に語っていた「野球ファンへの想い」(谷口 輝世子) | 現代ビジネス | 講談社(3/4)
    「世界の常識をも覆した」大谷翔平…宿命のライバル「韓国」や現地「アメリカ」での“意外な評価”と大谷がWBC終了後に語っていた「野球ファンへの想い」(谷口 輝世子) | 現代ビジネス | 講談社(3/4)gendai.media

    日本では、普段野球を見ない人でも大谷翔平を知っている人は多いだろう。そのくらい毎日のようにテレビやインターネットなどのメディアでは大谷の活躍や怪我の情報などのニュースが流れてくる。ただ、アメリカやそれ以外の各国での大谷の評価はどのようなものなのだ...


    「大谷は今、韓国のメジャーリーグファンが最も好きな選手といえるかもしれません。彼は他のスーパースターと比べて完壁なのです。野球のプレーはすばらしく、ハンサムで、どのような問題やスキャンダルもありません」(韓国MKスポーツのキム・ジェ・フォさん)

    一方、アメリカのボルチモアの中学生くらいの女子野球チームの選手に「好きな選手は誰ですか」と声をかけてみたところ、みんな地元オリオールズの選手の名を挙げるばかりで、10数人のうち大谷を知ってたのは1人だけだった
    ・ライブ観戦できなくても、スポーツニュースを見ればわかるだろうと思うかもしれないが、アメリカの地元テレビ局は地元のニュースとスポーツを中心に報道するので、日本のようにどこかの局のニュース番組を視聴すれば、その日の大谷の様子がわかるわけではない。子どもたちはインターネットやスマートフォンに慣れ親しんでいるだろうが、自分からスポーツニュースを見に行く習慣がなければ情報を入手できない。

    +3

    -0

  • 2773. 匿名 2023/12/25(月) 00:28:21 

    >>2751
    鼻血出てるよ

    +3

    -0

  • 2774. 匿名 2023/12/25(月) 00:30:28 

    >>2687
    それ、あんだだろ?w

    +3

    -0

  • 2775. 匿名 2023/12/25(月) 00:31:09 

    >>2761
    大谷より知名度あるだろうな
    それくらいアメリカでは野球人気ないから

    +0

    -3

  • 2776. 匿名 2023/12/25(月) 00:32:42 

    アンチが必死に騒ぐってことはやはり人気者なのね。大谷頑張ってね!

    +6

    -0

  • 2777. 匿名 2023/12/25(月) 00:36:13 

    >>1449
    中川は世界的には無名だけど、日本国内でライターとしては結構有名な人ではあるよ。まあ大谷さんの知名度には遠く及ばないが。
    今はすっかり反ワクの人のイメージになってしまった感じ。

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2023/12/25(月) 00:36:32 

    大谷は置いといても日本のプロ野球、楽しみ
    阪神がアレできたなら他のセ・リーグのチームも来年チャンスあるわよ

    +2

    -0

  • 2779. 匿名 2023/12/25(月) 00:40:56 

    >>2063
    凄いなw

    野球選手の50mタイムは、ガチ記録よりも0.8秒も早くなるんだ?w
    じゃあ、テレビのアスリート大会の電光計測で6秒0を出した松井稼頭央は、ストップウオッチ測定なら5秒2になるわけかww

    いやー、さすがの松井稼頭央でもそんな話は見ないけどなw

    +2

    -0

  • 2780. 匿名 2023/12/25(月) 00:42:58 

    「入団会見7000万人視聴」のウソ
    これなら叩かれなかったよね😂

    +0

    -5

  • 2781. 匿名 2023/12/25(月) 00:44:43 

    >>73
    一番人気はバスケw

    +2

    -0

  • 2782. 匿名 2023/12/25(月) 00:45:17 

    >>1745
    >>355
    >>1174
    >>132
    >>335

    訳「こんにちは、私は日本人です。 日本から来たんです。 日本人としてとても誇りに思います。 世界中のみんな、ありがとう」

    大谷応援してくれてありがとう、日本人として誇りに思うし嬉しいのありがとうって意味だよ。それの何が失礼なの?
    失礼なのは勘違いしてる外人の方でしょ。

    +4

    -2

  • 2783. 匿名 2023/12/25(月) 00:50:29 

    >>2775
    You govで検索しても出てこないくらい井上尚弥は知名度ないよw

    +4

    -0

  • 2784. 匿名 2023/12/25(月) 00:50:52 

    >>2780
    それしか指摘するところないのがウケるw

    +4

    -3

  • 2785. 匿名 2023/12/25(月) 00:51:44 

    >>1936
    生卵を食べなくていいよって言われるまで無理して食べるって
    アメリカ人って意外に空気読むんだね

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2023/12/25(月) 00:52:41 

    >>2657
    うーんとね
    アメリカのメジャーリーグの人気なんて日本におけるJリーグレベルってことだよ
    日本における野球がアメリカにとってのアメフトやバスケなの
    いくらJリーグで年俸これくらいです!とか言っても得点王になってもそこそこの知名度にしかならないの!
    分からないかな
    Jリーグ得点王のアンデルソンロペスを知ってる人なんて日本じゃ全然いないでしょ?

    +2

    -5

  • 2787. 匿名 2023/12/25(月) 00:52:45 

    アメリカの7大テレビ市場のローカルテレビ局のMLB・NBAの視聴率比較でMLBの圧勝

    アメリカのローカルテレビ局の視聴者数はMLBはNBAの3倍

    +5

    -3

  • 2788. 匿名 2023/12/25(月) 00:52:50 

    >>2784
    何がウケるのか分からないけど
    このコメントがよっぽど嫌みたいで何度も反応してるよね😂

    +2

    -4

  • 2789. 匿名 2023/12/25(月) 00:55:03 

    >>2773
    出て無いよ。朝鮮バカウヨには何が見えてるの?
    健常者には理解不能

    +0

    -1

  • 2790. 匿名 2023/12/25(月) 00:56:59 

    >>2784
    北朝鮮でもやらんけどな韓国もだけど
    訂正すらしない
    他のニュースでもやってんだよね

    +1

    -2

  • 2791. 匿名 2023/12/25(月) 00:58:15 

    >>2786
    >アメリカのメジャーリーグの人気なんて日本におけるJリーグレベルってことだよ

    だーかーらー、その前提からして間違ってるってば

    +3

    -0

  • 2792. 匿名 2023/12/25(月) 00:59:17 

    赤西仁&黒木メイサ、離婚を発表

    ごめんズレた

    +2

    -0

  • 2793. 匿名 2023/12/25(月) 01:01:11 

    >>191
    バスケファンに「アメリカでのNBA人気は、日本におけるVリーグくらいの人気」て言ってみるといいよ

    ※アメリカでの人気はNBA≒MLBなので、「アメリカでのMLB人気は、日本におけるVリーグくらいの人気」と言ってるのと大差ありません

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2023/12/25(月) 01:09:48 

    >>1
    契約世帯数

    NFLネットワーク 5,149万世帯
    MLBネットワーク 4,163万世帯
    NBAテレビ 3,861万世帯

    不人気ではないね

    +4

    -0

  • 2795. 匿名 2023/12/25(月) 01:15:33 

    公式のインスタ観たら日本人は応援するコメントで溢れてたけど外国人のコメントはもういいよとか大した話題じゃないとかかれてた

    +0

    -6

  • 2796. 匿名 2023/12/25(月) 01:16:02 

    >>1635
    アメリカではNFL、NBAと比べて
    MLBのニュースって全国メディアではほとんど流れないよね?
    チームの地元のローカルテレビ局での報道がメインでしょ?
    感覚的にそれぞれどのくらいの割合だった?
    最近は下手したらサッカーよりも少ないって聞くけど

    +5

    -0

  • 2797. 匿名 2023/12/25(月) 01:17:13 

    >>2787
    だから何?何が言いたいの?
    そりゃアメリカで人気ないなら大谷知らない人も多いから仕方ないね。日本でマイナースポーツの外国人選手を知らないと同じ。

    +2

    -4

  • 2798. 匿名 2023/12/25(月) 01:18:06 

    >>2792
    知らなかった!マジか

    +0

    -1

  • 2799. 匿名 2023/12/25(月) 01:19:05 

    >>2797
    MLBの意味分かってる?
    大谷が所属しているのはMLBなんだけど

    +3

    -0

  • 2800. 匿名 2023/12/25(月) 01:24:23 

    >>1781
    バレーボールは実際にこんな競技人口多くないって指摘されてる
    あと日本みたいにママさんバレーみたいにやる人が多くて
    ガチの競技人口が少ない
    だから人気のあるバレーボールリーグがある国も思い当たらないでしょ

    +4

    -0

  • 2801. 匿名 2023/12/25(月) 01:25:58 

    >>2799
    ごめんね勘違いしてた!

    +0

    -1

  • 2802. 匿名 2023/12/25(月) 01:27:51 

    >>2349
    韓国人のサッカーファンがよくソン・フンミン持ち上げて大谷下げてるからね
    ソン・フンミンもそこまで知名度高くないのでは?ということ

    +5

    -2

  • 2803. 匿名 2023/12/25(月) 01:28:28 

    >>2421
    いや10年ぐらいの短い期間ならそうだろうけど
    歴代ならもっと上はいるでしょ

    +3

    -0

  • 2804. 匿名 2023/12/25(月) 01:31:41 

    >>732
    大谷叩きや野球叩きのトピによく粘着して書き込んでるくせに何言ってるんだか
    自分が野球アンチのガル男だろ
    性悪な野球アンチに嫌われてもいいけど
    人格攻撃で逃げずにちゃんと内容で反論しようよ
    無理だろうけど

    +5

    -1

  • 2805. 匿名 2023/12/25(月) 01:34:21 

    過剰ホルホルもアレだけどキョロキョロ恥ずかしがってるのもダサいと最近思う

    +0

    -4

  • 2806. 匿名 2023/12/25(月) 01:35:01 

    >>2018
    ロスはドジャースかレイカーズだよね
    アメフトよりこの2チームの方が話題になる
    ドジャースが白人とヒスパニック系に人気で
    レイカーズが黒人とアジア系に人気

    +4

    -2

  • 2807. 匿名 2023/12/25(月) 01:37:05 

    >>2697
    少なくとも生理学、物理学、化学あたりはそれなりの価値あるよね。平和賞は勢いだけかよってこともあるけどw

    +2

    -0

  • 2808. 匿名 2023/12/25(月) 01:42:52 

    >>2795
    だからどうした?

    +5

    -2

  • 2809. 匿名 2023/12/25(月) 01:44:54 

    >>2788
    何度も書くほどそれしか指摘するとこないんだねw

    +4

    -1

  • 2810. 匿名 2023/12/25(月) 01:50:54 

    参考までに
    Googleトレンド
    大谷翔平の日米の検索率はアメリカでは日本の16分の1
    日本国内で大谷の16分の1の検索数は山本由伸

    https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F01jz6d&hl=ja

    つまりアメリカでの大谷翔平の検索率は、日本国内における山本由伸や佐々木朗希と同じぐらい
    この2人ぐらいの関心度
    日本国内における村上宗隆よりは少し低い
    日本国内における八村塁の2倍

    +5

    -0

  • 2811. 匿名 2023/12/25(月) 01:54:50 

    アメリカの野球選手知られてないっていうけど
    アメリカ人は45%が野球好きだと回答しているし
    大谷の報道が多いだけで今の日本の野球選手だってほとんど知られていないし
    日本で言うほど、日米の野球人気はそこまで変わらないと思うよ
    ニューヨークはヤンキース、ロサンゼルスはドジャースが
    スポーツチームで一番に人気あるけど
    今の東京は巨人人気がだいぶ急落してしまったし

    +3

    -2

  • 2812. 匿名 2023/12/25(月) 02:00:05 

    >>1592
    詳細に答えろよ。使えねー奴だな。

    +3

    -0

  • 2813. 匿名 2023/12/25(月) 02:22:54 

    >>2719
    あのさー、あんたマジで女子マネとかする女のカモだな笑!!
    ただの早稲田大生と、サークルの仲間というタイで、「〇〇君、飲み会あるよぉ、〇〇君今度打ち上げあるから店確認するのついてきて」とかからめるサークル内のサークル仲間の早稲田生は違うわけよ?笑。

    藤木直人とかもサークル内恋愛で結婚したからな!

    +1

    -2

  • 2814. 匿名 2023/12/25(月) 02:25:05 

    >>2813
    身長180で映画の主演やってた、理工学部の藤木直人にサークル仲間として近づいたのが、今の妻だよん。それも妻は早稲田生でなくて、世田谷のFランだったはず。

    +1

    -0

  • 2815. 匿名 2023/12/25(月) 02:27:15 

    >>2805
    ごめん、どういう意味?

    +1

    -0

  • 2816. 匿名 2023/12/25(月) 02:28:50 

    >>2719
    あんたのいってる女子マネが早大生とは最初のコメントに1ミリも書いてないじゃん!笑

    賢くていいじゃん笑。昔は早稲田のサークルに早稲田女お断りとかで、早稲田女は東大サークルに男探しにいってたりしたよ

    +1

    -0

  • 2817. 匿名 2023/12/25(月) 02:58:06 

    >>2813
    「タイ」って・・・
    普通「テイ」って言わない?

    +5

    -0

  • 2818. 匿名 2023/12/25(月) 03:02:49 

    >>4
    アメフトも言うほどだよ

    +2

    -2

  • 2819. 匿名 2023/12/25(月) 03:07:04 

    >>744
    まともな人間は海外いってまで、がるちゃんしないのよぉ笑。
    アメリカ、フィンランド、ノルウェー、カナダ、スイス、オーストリア、オーストラリアイタリア、イギリス行ったことあるけど、そこで、がるちゃんなんかするかよ!笑。

    +1

    -4

  • 2820. 匿名 2023/12/25(月) 03:07:18 

    >>4
    マジレスするとスポーツ自体が氷河期

    +3

    -2

  • 2821. 匿名 2023/12/25(月) 03:07:57 

    >>2817
    ただの誤字だろ
    女にすぐに騙されるチョロ童貞が

    +1

    -4

  • 2822. 匿名 2023/12/25(月) 03:10:13 

    >>345
    アメフト離れしらんの?今の子は体格が弱いからやりたがらないよ誰も

    +2

    -2

  • 2823. 匿名 2023/12/25(月) 03:11:10 

    >>882
    日本の宝??大谷が??笑
    取材しなくてもスポーツニュース枠受けてくれる楽な存在でしょ。とりあえず、大谷の動物とか大谷の通訳とか大谷のグローブで尺とってて、取材なんかしないでいいもん。
    コメントも「大谷選手すごいですねぇ」て偏差値40のそこらへんのおやじと同じ事いっとけば、キャスターできるもんね笑

    +4

    -3

  • 2824. 匿名 2023/12/25(月) 03:18:06 

    >>335
    大谷にアナウンサーは勿体無い、とかね
    どの口がwって感じ

    +2

    -1

  • 2825. 匿名 2023/12/25(月) 04:24:47 

    >>649
    そういうさげることをするのは日本人ぶった在日だよ

    +1

    -2

  • 2826. 匿名 2023/12/25(月) 04:45:06 

    >>229
    >>848
    アメフト大人気で野球そこまで人気ないって野球チームがないところの話だからね
    あとマイアミみたいな不人気野球チームしかない都市、サンフランシスコ(野沢直子が住んでるところ)みたいな全米屈指の人気NBAチームが存在する都市の話
    MLBは全国区では弱いけどチームがある都市圏のほとんどで、伝統的に圧倒的な人気を誇っている
    NFLとNBAは地元密着では弱い分、全国的なテレビ中継で全国区でファンを獲得していくスタイル

    ロサンゼルスもドジャースとレイカーズの応援を掛け持ち
    あるいはどちらか一方と他スポーツチームを応援するパターンがほとんど
    大谷が観戦したNFLチーム(ロサンゼルス・ラムズ)はロサンゼルスにおいては脇役だよ

    2021年にロサンゼルス郡(ロサンゼルス市含む、人口1,000万人)で実施された、最もお気に入りのプロスポーツチーム(12存在する)を選ぶ調査

    1位 ロサンゼルス・ドジャース(MLB)36%
    2位 ロサンゼルス・レイカーズ(NBA)35%
    3位 ロサンゼルス・クリッパーズ(NBA)7%
    4位 ロサンゼルス・キングス(NHL)6%
    4位 ロサンゼルス・エンゼルス(MLB)6%
    6位 ロサンゼルス・ギャラクシー(MLS)5%
    以下略

    調査では民族の違いも明らかになった
    レイカーズはアフリカ系やアジア系(おもに中国系)からの人気が高い一方で
    ドジャースは白人やヒスパニック系からの支持的優位性を保っていた
    Dodgers Overtake Lakers as L.A.'s Favorite Sports Team - Loyola Marymount University Newsroom
    Dodgers Overtake Lakers as L.A.'s Favorite Sports Team - Loyola Marymount University Newsroomnewsroom.lmu.edu

    News and updates from Loyola Marymount University in Los Angeles. LMU offers a rigorous academic experience for ambitious students committed to living lives of meaning and purpose.

    +7

    -3

  • 2827. 匿名 2023/12/25(月) 04:48:05 

    >>2822
    競技人口が減ってるだけで
    視聴率は全然下がってない
    アメフトはテレビ向きのスポーツと言われてる
    テレビが普及した1960年代から人気が急成長

    +3

    -0

  • 2828. 匿名 2023/12/25(月) 05:06:25 

    >>2786
    アメリカにおける野球人気は大都市中心の人気
    ニューヨーク市を含むニューヨーク州とその隣接州での人気ナンバーワンスポーツチームはニューヨーク・ヤンキース
    ロサンゼルス市を含むカリフォルニア州の人気ナンバーワンスポーツチームはロサンゼルス・ドジャース(NBAのロサンゼルス・レイカーズもドジャースに匹敵する人気)

    ボストン(レッドソックス)、セントルイス(カージナルス)、フィラデルフィア(フィリーズ)、カンザスシティ(ロイヤルズ)、クリーブランド(インディアンス)、ミネアポリス(ツインズ)、ミルウォーキー(ブルワーズ)とその周辺も「野球の町」で知られる
    2015年のワールドシリーズ最終戦では、ロイヤルズの地元カンザスシティで視聴率60.0%をマーク
    2016年のワールドシリーズ最終戦では、カブスの地元シカゴとインディアンスの地元クリーブランドでどちらも視聴率50%前後をマークしている

    全国メディアの露出は日本におけるJリーグとそんなに変わらないかもしれないけど
    人気度は全然違うよ

    +2

    -3

  • 2829. 匿名 2023/12/25(月) 05:19:40 

    >>2551
    キューバは近年、亡命者続出で国内リーグのレベルがガタ落ち
    それで国内リーグのレベルと人気が衰退してしまっているだけ
    WBCの時は変わらず盛り上がるし、亡命したキューバ人は最近もよく活躍しているよ

    +3

    -0

  • 2830. 匿名 2023/12/25(月) 05:22:26 

    >>2692
    エンゼルスが不人気だったから興味なかっただけで
    ドジャースに移籍してから少なくともロサンゼルスでは知名度が一気に上がったと思うよ
    エンゼルスとドジャースでは全然人気が違うし

    +5

    -1

  • 2831. 匿名 2023/12/25(月) 07:09:39 

    >>2443
    は??笑。あんたマジでアメフトに縁のない高卒なんだな!
    宇治原は「自分が偏差値の高い京大生の一員であるというのを女に認識させる為に京大アメフト部ギャングスターズの試合デートを選択したんだよ!」

    ど田舎公立にやFランにはアメフト部存在しないから意味わかんないか!笑!地方の高卒だらけの野球でもみとけ!

    +1

    -2

  • 2832. 匿名 2023/12/25(月) 07:15:28 

    >>1040
    なんていうか、野球オタクのアメリカ人にしか認識されてない大谷翔平を一日中マスゴミがチヤホヤチヤホヤ持ち上げてるのが、ぞわぞわする。かつ
    偏差値も年収も低そうな日本人野球オタクが、自分が褒められると錯覚してるのもぞわぞわする。
    共通点は日本育ちというだけで、大谷翔平と全く関係ない輩がコメントで自分の事のように威張ってくるのよね。野球オワコンだってば!

    +4

    -7

  • 2833. 匿名 2023/12/25(月) 07:18:43 

    >>1000
    今年8月のワシントン・ポストの調査でも
    18-29歳の48%が野球ファンだと答えているんだけど
    ちなみにアメフトは65%、バスケは61%、サッカーは46%、アイスホッケーは32%
    他の世論調査でもだいたい似たようなもん

    それだけしか国を挙げられない時点で、まともにWBCも見たことがないのもバレバレ
    強制でもないし、他のスポーツもほぼ同時期に日本に伝わってきているんだけどね
    頭悪そうとバカにする人に限って、自分が一番頭悪いという好例だね

    +5

    -2

  • 2834. 匿名 2023/12/25(月) 07:21:43 

    >>2828
    大都市2つしかなくて草。
    日本でいう大阪と東京みたいなもんじゃん。
    何処の国も有名なサッカーでもアメフトでも有名なクラブチームがあるのは、都心だよ。
    ど田舎に何か作っても無駄じゃん。人いねぇのに。アメリカも日本も田舎者ほど肥満率高いしデブ多い!貧困層ほどデブも多い

    +1

    -4

  • 2835. 匿名 2023/12/25(月) 07:23:32 

    >>2832
    たいがい普通そうでしょ
    バスケのレブロン・ジェームズだってバスケファンは世界的に知名度があるとRedditで主張してたけど、アメリカ人以外からはバスケファンしか知らない、バスケに興味ない人も沢山いるってボロカス言われてた

    一応インスタのフォロワー数が相当多いマイケル・ジョーダンとも比較されるぐらいのレジェンドなんだけどね
    サッカーに次いで世界的に普及しているバスケのレジェンドですらこれだから
    ガチで興味ない層にも世界的に知られてるアスリートは
    メッシとクリロナぐらいじゃないの?

    +2

    -0

  • 2836. 匿名 2023/12/25(月) 07:25:13 

    野沢直子も、炎上するかもだけど〜
    と、前置きして批判してたけどそんなに炎上しなかったしねw
    大谷翔平はその人のことすら知らんやろ

    +2

    -1

  • 2837. 匿名 2023/12/25(月) 07:26:00 

    >>2491
    まんま、野球で草!笑
    清原の覚醒剤に
    中田翔の暴力に、ロッテの育田バズドラ不倫に楽天の安楽の暴力に、毎年野球界は暴力、モラハラパワハラ祭り!!!
    あと、世界で野球人気とかいう癖に、野球選手の英語力の偏差値29くらい笑。野球選手には北海道のキャバ嬢くらいがお似合い

    +1

    -6

  • 2838. 匿名 2023/12/25(月) 07:29:16 

    >>2837
    北海道のチームのプロ野球の奥さん、ススキノのキャバ嬢が多すぎて、登場人物全て底辺のキャバ嬢で
    輩集団みたいで嫌がらせしまくってたよね!

    +2

    -1

  • 2839. 匿名 2023/12/25(月) 07:30:46 

    >>2834
    3番目のシカゴ、4番目のヒューストン、6番目のフィラデルフィアもそうだけどね
    都市単体ではなくて州全体にまで人気が波及しているし

    +3

    -1

  • 2840. 匿名 2023/12/25(月) 07:34:59 

    >>2835
    女子でも子供でも
    メッシとクロリナとネイマールはわかる。
    あと名前しらないけど、
    イタリア代表がスーツ姿がカッコ良すぎるのはわかる。アルマーニとかD &Gのスーツ着て専用機から降りてくるイタリア代表また見たいよ〜。色気が凄すぎてたまらん

    +1

    -7

  • 2841. 匿名 2023/12/25(月) 07:35:50 

    >>2832
    日本とアメリカの野球のレベルの差知らない人か?
    WBCみたいな短期決戦では先発投手次第で勝てるけど
    日本で超一流の野球選手がアメリカでは平凡な選手になってしまうほどの差なんだけど

    イチローだって大谷が出てくるまでの80年の歴史では
    日本プロ野球の歴代最高の野球選手だったし
    メジャーリーグでも超一流だったけど
    メジャーでは同時代でもイチローと同程度かそれ以上のアメリカ人選手が何人かいたよ
    そりゃ全然違うのは当たり前じゃん

    +4

    -3

  • 2842. 匿名 2023/12/25(月) 07:38:50 

    >>2837
    間違った、清田育宏?だっけ?バズドラ不倫の人。3回くらい不倫してコロナでチームメイトと相手チームにまで迷惑かけて、野球界追放になった人。中出しして妊娠させて、名前つけてたくせに、おろせとか言ってきて、
    堕胎させといて、また不倫してたよね!笑
    なのに、後援会とかしつこく応援してたよねぇ。

    +1

    -4

  • 2843. 匿名 2023/12/25(月) 07:42:50 

    >>2822
    アメフト離れ??笑
    やだぁ、老人ファンと地元にすがってる底辺しかいない野球が何言ってんの?野球なんかアメリカでも老人と中年くらいしか話題にもしてないよ。

    野球なんかしても、名門大学の推薦なんかないもん。笑。

    +4

    -7

  • 2844. 匿名 2023/12/25(月) 07:47:04 

    >>2841
    誰も野球なんてマイナー競技のレベルなんか知らないわ笑。アメリカで野球してるから何なの??まだ日本でちゃんと経済活動して盛り上げてくれる日本野球の方が好感持てるわ。阪神優勝の経済効果1650億だからね!
    日本に経済効果もたらしてるけど、大谷翔平なんて、マジでなーにも役たってない。
    スポンサーしか喜んでない。

    +2

    -6

  • 2845. 匿名 2023/12/25(月) 07:50:22 

    >>2841
    アメリカの野球レベルなんて知らんわ!笑
    野球がオワコンなんだよ!あと日本下げやめな!!アメリカ人がアメリカで野球してるから何なの??世界に野球なんて興味持たれてないし、アメリカの野球なんて一般の日本人の生活に1ミリも関係ないんだよ!!!

    +1

    -4

  • 2846. 匿名 2023/12/25(月) 07:58:39 

    >>2443
    ???京大生の宇治原だからこそ、有名な京大アメフト部の試合見に行ったんだけど?笑
    それがわからないなんて、アメフト部のないど田舎民丸出し!!

    野球の早慶戦でも、自分が早慶って事自認するために観に行くんですよ。別に野球好きでなくて、偏差値高い早稲田の俺、慶應の俺たちを自認する為に行くんです。社会人になって合コンで早慶戦の話しをするまでがセットです。

    +1

    -4

  • 2847. 匿名 2023/12/25(月) 08:02:43 

    >>2482
    アメリカの野球なんて高齢者と中年のおっさんばかりじゃん。
    中継してるのもじじいだし。若いイケメンがいないとスポーツは終わるよ。

    +3

    -7

  • 2848. 匿名 2023/12/25(月) 08:05:28 

    >>1923
    日本人初って、そもそもアメリカで野球したい日本人なんて数人だろ笑。
    日本のプロ野球で家族で過ごしたい野球選手多いだろ。なんでいちいちアメリカ行かなあかんねん。笑。

    +1

    -4

  • 2849. 匿名 2023/12/25(月) 08:08:49 

    >>1620
    野球スポーツ少年団の被害にあったがるちゃん民は何十万といるよ!!
    子育てトピとか見ろよ!野球脳筋が!そんなんだから野球は嫌われてるんだよ

    +3

    -6

  • 2850. 匿名 2023/12/25(月) 08:12:46 

    >>974
    他の国の多くは多民族国家だからでしょ。日本も移民が増えたから日本人っていう意識の持ちようは変わっていくだろうね、悲しい。
    極東の日出る美しい小国それが日本。

    +0

    -2

  • 2851. 匿名 2023/12/25(月) 08:17:07 

    >>2737
    イチローが活躍していたときだってすでにアメフトが一強だったのに大谷だけやたらいちゃもんをつけられる

    +5

    -1

  • 2852. 匿名 2023/12/25(月) 08:34:24 

    >>158
    >>172
    なら、その三笘のインスタのフォロワー数が少ないのはなんで?
    高橋藍にも抜かれてるのに
    大坂なおみならアメリカでも大谷より知名度が10%上っていうのは判明してるから、分かるけど

    競技の普及度はそうだけど
    大谷と三笘の活躍度も全然違うから
    大谷は直近3シーズンで2度のシーズンMVP満票受賞
    英語版やスペイン語版のウィキペディアの閲覧数も、三笘は大谷の3-5分の1程度しかない

    世界のGoogle検索数も三苫は大谷の8分の1しかないけど
    三笘のイギリス国内でのここ1年の検索率は大谷のアメリカ国内での検索率の5分の1程度だし
    ほとんど野球が人気ない中国でも、大谷は三笘の3倍だし

    https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fg%2F11f2kjspjx&hl=ja

    大谷を他スポーツのトップと比較してインスタのフォロワー数少ないとバカにするくせに
    日本人サッカー選手のインスタのフォロワー数が少ないことはなぜか
    都合よくスルーするよね
    三笘も現地で20人中2人しか知られていなかったのに、それは全然触れられないしね


    +4

    -0

  • 2853. 匿名 2023/12/25(月) 08:41:57 

    >>963
    日本のプロ野球の歴史は85年続いてるけど
    大谷は日本人で打者としても(2021年、2023年)
    投手としても(2022年)
    日本人野球選手では、メジャーリーグで歴代最高の成績を残しているから
    片方だけでもレジェンドなのに
    それをベーブ・ルース以来100年ぶりのフルシーズン二刀流を2シーズン半こなして達成
    日本人野球選手で100年に1人クラス

    ダルビッシュ有や山本由伸も日本プロ野球の投手で歴代5本の指に入る傑出度なのに
    大谷がいるからほとんどかすんであまり話題にもならない

    +5

    -0

  • 2854. 匿名 2023/12/25(月) 08:42:47 

    >>2849
    マイナス押したのにプラスになった
    マイナス2でお願いします

    +5

    -0

  • 2855. 匿名 2023/12/25(月) 08:47:28 

    >>2847
    ガチ層はその世代が多いってだけ
    若い世代は地元のチームが強い時だけ見るカジュアルな野球ファンが多い
    若年層の競技人口もバスケに次いで2位だからね
    日本みたいに、野球を敵視しているサッカーファンとは違うんだよ
    白人のアメフトファンのほとんどが野球ファンも掛け持ちしてる

    +6

    -2

  • 2856. 匿名 2023/12/25(月) 08:50:15 

    >>2843
    実際に競技人口は減ってるんだけど
    見るのとプレーするのは違うってだけでしょ
    逆に野球は15年前から全然減ってない
    観戦人口が減っているだけで
    観戦人口が減ってるのはバスケも同じだしね
    安泰なのはアメフトだけ

    +4

    -1

  • 2857. 匿名 2023/12/25(月) 08:51:47 

    >>2852
    ご老人はSNSやってないからでしょ。笑
    あの筑波大学卒のイケメンとは思ってても
    三苫薫さんだとわかるおじちゃん
    おばちゃますくない。
    大谷翔平はいいよねぇ、
    マスゴミのゴリ押しで総選挙並に一日中大谷翔平の名前3時間くらい叫んでもらえてぇー。

    三苫薫さんは中高生大学生から絶大な支持受けてるから未来があるよね。これからはANAも羽生結弦やめて、三苫薫と契約したのでバンバン出てほしいわ

    +2

    -5

  • 2858. 匿名 2023/12/25(月) 08:55:15 

    >>2856
    野球人口が少子化の20倍の速度でいなくなってんだよ!!!ファンのじじいとおっさんがいなくなると、消滅するスポーツ。

    +3

    -6

  • 2859. 匿名 2023/12/25(月) 09:07:10 

    今、世界が注目している(かもしれない?)バイオリニストの吉村妃鞠ちゃんも誰もが知らないですよね。
    第15回リピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際ヴァイオリンコンクール2021にて史上最年少、特賞グランプリ(第1位 を上回る)を受賞してる。

    大谷にしろその分野で人気ならそれでいいですよね〜。

    +5

    -0

  • 2860. 匿名 2023/12/25(月) 09:08:26 

    >>2858

    消滅はしないだろ
    消滅してほしいという個人的な希望だろw

    +6

    -0

  • 2861. 匿名 2023/12/25(月) 09:43:45 

    >>2857
    この画像だと老人以外にも知られてないねぇw
    老人はSNSやってないのに大谷の方がインスタフォロワー多いんだ?w

    +3

    -0

  • 2862. 匿名 2023/12/25(月) 09:44:53 

    映画『42 ~世界を変えた男~』予告【HD】 2013年11月1日公開
    映画『42 ~世界を変えた男~』予告【HD】 2013年11月1日公開 - YouTube
    映画『42 ~世界を変えた男~』予告【HD】 2013年11月1日公開 - YouTubewww.youtube.com

    一年に一度、イチローたち大リーグの全選手が称える伝説の背番号「42」 ――その裏側に、誰も想像できない奇跡の実話があった。4月15日。その日、大リーグではグラウンドにいる全員が背番号「42」を称える。どのチームの、どの選手も。敵も、味方も、関係なく。「42」―...

    +1

    -0

  • 2863. 匿名 2023/12/25(月) 09:45:22 

    >>2843
    野球より人気ないサッカーファンの嫉妬見苦しいよw

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2023/12/25(月) 09:47:00 

    >>2849
    でも君被害にあってないじゃんw
    被害にあってないのに「野球は〜!」って言ってるんの?

    +2

    -0

  • 2865. 匿名 2023/12/25(月) 09:49:07 

    >>2848
    残念だけど今の日本のプロ野球選手はメジャー志向が強いんだよなぁw 本当に何にも知らないくせに叩いてるんだな。滑稽で笑えるww

    +2

    -0

  • 2866. 匿名 2023/12/25(月) 09:51:52 

    >>2846 >>2843
    地元にプロ野球チームないド田舎民はお前やw
    これでお前の正体が判明したわ。お疲れw

    +3

    -1

  • 2867. 匿名 2023/12/25(月) 09:52:35 

    >>2786
    Jリーグの公式Twitterのフォロワー数109.6万人
    MLBの公式Twitterのフォロワー数1,140.5万人

    まったく比較にならない

    +3

    -0

  • 2868. 匿名 2023/12/25(月) 09:52:57 

    >>2834
    デブほど人のことデブって言うんだよなぁ

    +1

    -0

  • 2869. 匿名 2023/12/25(月) 09:53:51 

    >>2840
    3人だけ?他は?

    +1

    -0

  • 2870. 匿名 2023/12/25(月) 09:55:51 

    >>2837
    と、偏差値25の人が言ってます。

    +0

    -1

  • 2871. 匿名 2023/12/25(月) 09:56:00 

    >>2598
    横ですが、個人的には見下したりはしてないです。二刀流というだけでもすごいというのも分かります。

    たくさん報道されているのだから分かりますよ。
    どちらかと言えば野球ファンの人の方がサッカーのことをわかってない人が多いのでは?と思います。

    前節のリバプール対アーセナルの試合に遠藤が先発で出て素晴らしいプレーをしています。これがいかにどれだけ凄いかということを知らない野球ファンの方が多いと思うかもです。

    +0

    -3

  • 2872. 匿名 2023/12/25(月) 09:58:43 

    >>2845
    オワコン(失笑)のプロ野球に負けてるJリーグの面目が立たないよ〜www

    +1

    -0

  • 2873. 匿名 2023/12/25(月) 10:00:06 

    >>2871
    そういえばアメリカで遠藤が大谷より有名とか言ってる奴居たなぁ。

    +1

    -2

  • 2874. 匿名 2023/12/25(月) 10:01:39 

    >>2847
    絶対メジャーリーグの試合見たことなくて草

    +3

    -0

  • 2875. 匿名 2023/12/25(月) 10:02:25 

    >>2849
    こんなコメントしてるからサッカーファンが嫌われるんだよ。サッカーの足引っ張るなよクズが。

    +5

    -1

  • 2876. 匿名 2023/12/25(月) 10:05:08 

    >>2832
    オワコンなのはJリーグだよ。
    土日しか試合してないのに毎日試合してるプロ野球より動員数少ないって無いわ〜。サッカーはメジャースポーツなんじゃないの?ww 野球下げしてる暇あったらJリーグの試合見に行ってあげたら?

    +9

    -1

  • 2877. 匿名 2023/12/25(月) 10:07:08 

    >>2858
    同じことを他の野球トピで言ってる人がいたからしつこい同じ野球アンチが張り付いてるんだな。
    どんだけ野球に興味あるんだよw

    +6

    -0

  • 2878. 匿名 2023/12/25(月) 10:10:35 

    >>2823
    あなたに良い言葉教えてあげるよ。
    「需要と供給」

    +1

    -1

  • 2879. 匿名 2023/12/25(月) 10:24:59 

    >>2857
    三笘君ハゲそうだよね

    +4

    -2

  • 2880. 匿名 2023/12/25(月) 10:26:18 

    海外で頑張ってる人をいちいち貶める人ってなんなんだろうね
    スポーツ系でも文化系でもなんでも頑張ってるならいいじゃない
    人気あろうがなかろうが結果がすごいんだからいいでしょうよ

    日本人がうらやましくてマスゴミにうごめいている某国が落とそう落とそうとしてるんだろうね

    +3

    -1

  • 2881. 匿名 2023/12/25(月) 10:34:38 

    >>4
    アメフトの事はよく知らないけどバスケじゃない?
    NBAは凄い倍率らしい。メジャーよりも全然。

    +0

    -3

  • 2882. 匿名 2023/12/25(月) 10:45:41 

    >>2834
    いやいや食べれない人間のが貧乏よ

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2023/12/25(月) 10:50:32 

    >>2852
    世界的にはバレーボールの方が競技人口多い。高橋藍選手はフィリピンの国際大会でハイキュー!!のおかげで日本代表チームが人気だったらしく、日本以外の海外フォロワー多いからだと思う。 

    日本人のサッカー選手だとスペインリーグプレイしてる久保選手の方が有名なんじゃないの?

    +1

    -1

  • 2884. 匿名 2023/12/25(月) 11:14:01 

    >>2832
    大谷は偉大な選手だと思うけどマスコミが大谷大谷騒ぎすぎて、もういいよ…ってなる。
    というか、スポーツコーナーに時間かけすぎ。他のスポーツもそうなんだけど、野球は特に酷い
    WBCの時もずーーっとオオタニオオタニペッパーミル。
    今なら政治資金の問題やダイハツ不正に時間を割けよ

    +3

    -5

  • 2885. 匿名 2023/12/25(月) 11:45:51 

    とりあえず今年はWBCがあったからしょうがないよ。優勝したらそりゃ盛り上がる。
    だからってアメリカ全土で人気があろうとなかろうと割とどうでもいいし、怪我なく活躍してもらえればいいっす。

    +6

    -2

  • 2886. 匿名 2023/12/25(月) 12:25:01 

    >>2841
    へ~
    だったらなんで山本選手があんなにすごい契約できたの?
    日本での実績がすごかったからじゃないの
    日本野球のレベルへの評価が高いってことだよ

    +2

    -2

  • 2887. 匿名 2023/12/25(月) 12:56:26 

    >>2857
    ガル民は野沢直子の言うことは受け入れるのにねw

    この人今大怪我してるらしいけど、ガル民も世間は無風で誰も心配してないねw
    大谷が怪我なんかしたら大騒ぎってレベルじゃないだろうにね

    +4

    -0

  • 2888. 匿名 2023/12/25(月) 13:57:48 

    >>2849
    論点がズレていますね

    そういう話ではなく、自分で言いだしたんだから「スポーツ少年団野球は地獄!」ってトピのリンクを貼ってくださいと言ってるんです

    +2

    -0

  • 2889. 匿名 2023/12/25(月) 14:01:46 

    >>2846
    元コメよく読もう

    宇治原の話は高校の時のこと

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2023/12/25(月) 14:03:54 

    >>2849
    >野球スポーツ少年団の被害にあったがるちゃん民は何十万といるよ!!

    >がるちゃん民は何十万といるよ!!


    「ガルちゃん民が」
    「何十万」

    ww

    +4

    -0

  • 2891. 匿名 2023/12/25(月) 14:15:20 

    >>2221
    こっちがガイドさんに聞いてみたの。
    ニューヨークでどこか大谷さんを感じられるスポットないですか?って。
    そしたら申し訳なさそうに教えてくれただけ。
    日本の報道だと、アメリカでも大人気!誰も彼もが知ってる日本のスーパースターと感じてるかもしれないけど、本当のところはそこまでではない。と教えてくれただけ。
    わたし的には知れて良かった情報でした。

    +2

    -6

  • 2892. 匿名 2023/12/25(月) 14:38:42 

    >>2891
    嘘っぽいなあ
    だって、大谷さんは試合でNYに行ってもホテルから出ない人なんでしょ?
    「大谷さんを感じられるスポット」なんてありえないのに、人気がどうこうって関係ある?
    もし事実ならそのガイドさんが不勉強で大谷さんのことを知らなくて何も情報がなかっただけでしょ?

    +5

    -2

  • 2893. 匿名 2023/12/25(月) 14:40:49 

    >>276
    自分が知らない=みんなが知らない
    ガル民みたいなガイドさんだね

    賭けてもいいけど、そのガイドさんはヤンキースのジャッジの名前も知らないと思う

    +3

    -0

  • 2894. 匿名 2023/12/25(月) 15:00:14 

    >>2843
    何そのキャラ作り笑

    +2

    -0

  • 2895. 匿名 2023/12/25(月) 15:05:05 

    >>2891
    そもそも大谷さんはニューヨークに縁も縁も無いのに、
    何でそういうスポットがないのかなあと思ったの?
    ロサンゼルスならわかるけど。

    +5

    -0

  • 2896. 匿名 2023/12/25(月) 15:13:13 

    >>2892
    全米で大人気だと思ってたからニューヨークのどこかでもあるのかと思ったの
    本当にどこにもなくて温度差にビックリしただけ。
    西と東では違うんだねー

    +1

    -4

  • 2897. 匿名 2023/12/25(月) 15:22:16 

    >>1037
    全然違うよ
    知ったかで語るな



    少し調べれば、バスケと僅差で二番手、三番手を争ってることぐらい
    分かるだろうに何を意味不明なコメントしてるの?
    日本は野球とサッカーに次ぐ三番手人気スポーツって何なのかわからないレベルじゃん

    三番手といっても国によって二番手に大差だったり僅差だったり、全然違うよ
    アメリカのMLBは日本のJリーグよりも全然人気あるよ
    優勝決定戦(ワールドシリーズ)は毎年全国地上波で放送されるし、その視聴率は2020、2021年はNBAファイナルより高かったし
    Jリーグの優勝決定戦は日本の地上波で放送されないし

    +3

    -1

  • 2898. 匿名 2023/12/25(月) 15:32:24 

    >>2870
    残念!偏差値88です!!

    +1

    -1

  • 2899. 匿名 2023/12/25(月) 15:34:45 

    >>185
    確かに日本が一番高かったけど
    少なくともキューバ、プエルトリコ、台湾はWBCで視聴率30%以上記録しているけどね
    むしろ野球がそれなりに認知されている国の中ではアメリカが一番低視聴率、有料放送だし

    Googleトレンド見ても、日本だけってことはないよ
    今回のWBC期間中のGoogleトレンド「WBC」

    キューバ 100
    日本 79
    台湾 76
    プエルトリコ 66
    ベネズエラ 48
    ドミニカ共和国 45
    パナマ 22
    ニカラグア 18
    メキシコ 9
    アメリカ合衆国 8
    韓国 6

    +4

    -1

  • 2900. 匿名 2023/12/25(月) 16:08:12 

    >>5
    >>11
    >>572
    >>735
    >>1029
    >>1391
    >>2111
    案の定、トピ内で「野沢直子」で検索したら沢山出てきた…
    バカの一つ覚えみたいに野沢直子の発言を引き合いに出してるけど
    そもそも、サンフランシスコは現在アメリカでもっともNBAの地元視聴率が高い都市だよ
    ウォリアーズも日本でいう阪神ファンみたいに、NBAで一番過激なファンが多いところで知られてるところ
    サンフランシスコにおけるウォリアーズの人気はサンフランシスコ49ers(NFLチーム)と同等ぐらいで、ジャイアンツは両チームの2分の1程度の人気しかない
    これがロサンゼルスにいくと、ドジャースとレイカーズがこのウォリアーズと同じぐらいファンが多いし、エンゼルスはジャイアンツの半分も人気がない

    今の日本だって広島(リーグ優勝で地元視聴率70%をマーク)にいれば
    昭和時代のような野球人気に感じるし
    逆に埼玉や静岡ではサッカー人気が高いように感じるでしょ
    それらの地域から、日本のすべてを語るぐらいアテにならないことだよ
    Contextualizing MLB's Regional Business Dominance Compared to the NBA
    Contextualizing MLB's Regional Business Dominance Compared to the NBAwww.thebiglead.com

    It's undeniable that the NBA has MLB beat when it comes to nationally -- and internationally -- recognizable stars and conversational relevance. Ratings are gen


    >>1958>>2045などで冷静に指摘してくれている人もいるけどね

    +5

    -0

  • 2901. 匿名 2023/12/25(月) 16:15:39 

    >>2896
    だからこのトピでも何度も既出だけど
    MLBは100年以上も前から、伝統的にチームがある都市圏のみで盛り上がるリーグ
    そのかわり地元住民から高い支持を得て、その都市圏では圧倒的に人気があることが多い
    チームの試合は地元とその近隣でしか放映されないし、チームのニュースも地元しか流れない
    NBAとNFLはチームの地元ではそこまで人気ではないかわりに
    一人のスーパースターを売り出して、多くの州で試合を放映して全国区でファンを獲得していく

    ニューヨークが大谷で盛り上がらないのは当たり前
    大谷が盛り上がっているのはカリフォルニア州だから
    ニューヨーク州とかあのあたりはダントツでニューヨーク・ヤンキース
    ヤンキースの選手、おもにアーロン・ジャッジの方が注目度が断然高い

    +8

    -1

  • 2902. 匿名 2023/12/25(月) 16:41:12 

    >>2900
    >今の日本だって広島(リーグ優勝で地元視聴率70%をマーク)

    そんなに高かったんだ…
    初めて知った

    +3

    -1

  • 2903. 匿名 2023/12/25(月) 16:47:24 

    >>2897
    トピ内検索すれば分かるだろうけど

    「アメリカでのMLBは日本で言うと相撲人気くらい」
    「アメリカでのMLBは日本で言うとVリーグ人気くらい」
    「アメリカでのMLBは日本で言うとハンドボールくらい」

    とか、的外れな喩えする人が多い

    +5

    -3

  • 2904. 匿名 2023/12/25(月) 16:47:54 

    ひるおびで毎日大谷のことを取りあげてて、ちょっとうんざりぎみでチャンネルを変えてたんだけど、最近はひるおびだけでなく、他のニュースやワイドショーで大谷が出てもチャンネルを変えだした。
    嫌いでなくてもうんざりするんだなと思った。私がこんなになったのは、ひるおびのせいだと思う。
    大谷をあげすぎるのもどうかと思うけど、こんなに下げ記事も必要ないと思う。

    +4

    -3

  • 2905. 匿名 2023/12/25(月) 16:49:18 

    >>2897
    >三番手といっても国によって二番手に大差だったり僅差だったり、全然違うよ


    >>2350にある通り

    +2

    -2

  • 2906. 匿名 2023/12/25(月) 17:03:36 

    >>1391
    >逆に「大谷さんはアメリカでも大人気ですよ」と言ったら野沢直子のこと褒め称えてそう

    あのさー・・・

    「野球ファンは、野沢さんが『大谷はアメリカではそこまで有名ではない』みたいなこと言ったから、不都合の意見と見做して反論コメを書きまくってる」って言いたいんだろうけど、

    野球ファンは何も、「大谷が大人気」と言わなかったから反論してるんじゃないのよ
    そうではなく、

    ・野球アンチは好都合な部分だけ切り取ってるけど、そもそも野沢さんの発言からして、あくまで自分の知る地域と範囲ではとちゃんと認めて言ってる(アメリカ中で、とはハナから言っていない)
    ・野沢直子のよく知るサンフランシスコは米国でもアメフト・バスケ人気が高く、近年は野球熱が低い地域なので、そこの住民が野球は(アメフト、バスケと比べ相対的に)地味に感じても不思議ではない

    って事実を提示して反論してるだけ
    (そもそも、発端となった野沢さんの発言からして但し書き付きなんだから、本来なら反論する必要はない。反論する必要が出てくるのは、アンチ野球が野球にネガティブな部分だけ切り取って引き合いに出すから)

    +4

    -1

  • 2907. 匿名 2023/12/25(月) 17:07:50 

    >>2858
    別トピで「高校野球は平均身長が昔より小さくなってる。大柄な子は野球をやらなくなったから」て盛んに書いてた人いたけど、データ付きで否定されてて笑ったw

    +3

    -1

  • 2908. 匿名 2023/12/25(月) 17:11:28 

    >>1935
    複数の人間の主張を持ってきて矛盾ってどういうこと?w
    「色んな要因」の中身はもう書いたでしょ。大谷の才能とかアメリカのインフレとか贅沢税回避の後払い契約とか日本人相手の商売の利益見込みなどの要因もあるから大谷の契約金1000億という一事をもって、mlbの人気が低迷していないんだとは言えないよっていう単純な話。中味とは???

    +2

    -3

  • 2909. 匿名 2023/12/25(月) 17:20:01 

    +4

    -3

  • 2910. 匿名 2023/12/25(月) 17:22:21 

    >>2904
    ひるおびのヘビーユーザーって、意外と主婦層じゃなくて定年退職したオジサン(70代以上)じゃないかと思う
    だから大谷さんネタが人気なのよ

    +3

    -5

  • 2911. 匿名 2023/12/25(月) 17:26:44 

    >>2908
    横だけど

    人気が無くて収入が減っているなら、1000億もの契約金の回収ができないんじゃない?
    安定した人気があって投資を回収できるという見込みがあるから大金が出せる
    つまり野球人気がMLBの経営を支えているって話じゃない?

    日本人相手の商売ってw
    バブル時代じゃあるまいし日本人がそんなにお金を払える訳ないじゃんw

    +6

    -3

  • 2912. 匿名 2023/12/25(月) 17:29:18 

    >>2909
    >>505を読もう

    +2

    -2

  • 2913. 匿名 2023/12/25(月) 17:33:41 

    >>1935
    >>結局人気がないと言う納得させられる情報を何一つ持ってこれてないのがねえ。

    ではmlbの人気低迷のソースをどうぞ。こんなんでいい?
    なぜアメリカで野球の人気は下がってきているのか 「好きなスポーツ」は11%、観客減 - NewSphere
    なぜアメリカで野球の人気は下がってきているのか 「好きなスポーツ」は11%、観客減 - NewSpherenewsphere.jp

    なぜアメリカで野球の人気は下がってきているのか 「好きなスポーツ」は11%、観客減 - NewSpherePoliticsEconomicsSocietyWorldBusinessTechCultureSustainabilityTrendMoneyホームCultureなぜアメリカで野球の人気は下がってきているのか 「好きなスポーツ」は11...


    【記者コラム】MLBオールスターの全米視聴率は3・9%で史上最低 もし、大谷が9回に打席に立っていたら : スポーツ報知
    【記者コラム】MLBオールスターの全米視聴率は3・9%で史上最低 もし、大谷が9回に打席に立っていたら : スポーツ報知hochi.news

     米メディアが11日(日本時間12日)にシアトルで行われたオールスターの全米視聴率を12日(同13日)、相次いで報じ全米視聴率は3・9%で視聴者数は約701万人で、昨年の4・2%、751万人を下回った

    「大谷翔平はアメリカで大人気」のウソ 「海外サマから日本人が認められた」が大好きな国民性

    +3

    -2

  • 2914. 匿名 2023/12/25(月) 17:38:29 

    >>2911
    事実として観客動員数と視聴率はここ30年低下し続けてるよ。ファンの高齢化も進む一方。

    +4

    -4

  • 2915. 匿名 2023/12/25(月) 17:43:53 

    >>2913
    若いファンを惹きつけられるスターがいないのが不人気の原因ってあるね

    だからMLBは大谷さんをスターとして売り込んでいるのよね
    アメフトもバスケもスターを作って全米に売り込むというやり方で人気を得たから、MLBも地域密着というスタイルからの脱却を考えているんだろう

    +3

    -0

  • 2916. 匿名 2023/12/25(月) 17:45:55 

    >>2914
    大谷のホームランボールが入った観客席がけっこうガラガラだよね。
    あれは不思議だった。本当に人気があれば観客席はもっと埋まってるんじゃないかと思う。

    +2

    -5

  • 2917. 匿名 2023/12/25(月) 17:46:41 

    googleトレンドで一目瞭然でしょ
    アメリカ国内なのにイギリスサッカーにすら負けてるし

    +2

    -3

  • 2918. 匿名 2023/12/25(月) 17:49:53 

    >>2914
    でも、アメフトの試合中の事故や脳震盪の後遺症の危険性が言われだして、長く活躍できる野球の方に選手がシフトしてきているから、野球人気がまた復活してきているよ
    ヌートバーがそうだけど、高校、大学でアメフトと野球を両方やっていて野球を選ぶ選手が増えている
    米アメフト選手の99%が脳障害 米国最大人気スポーツに再び衝撃: J-CAST ニュース【全文表示】
    米アメフト選手の99%が脳障害 米国最大人気スポーツに再び衝撃: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    米のアメリカンフットボールリーグ「NFL」の選手が、プレー中の衝突やタックルで受ける脳のダメージが社会問題になっているが、元NFL選手のなんと99%が脳に重大な障害を負っていることがわかった。米ボストン大学の研究チームが死亡した選手たちから提供された脳の...

    +4

    -0

  • 2919. 匿名 2023/12/25(月) 17:50:22 

    >>2916
    平日のデイゲームだからだよ

    +6

    -2

  • 2920. 匿名 2023/12/25(月) 17:51:16 

    >>2913
    白人のアメフトファンは野球ファンとの掛け持ちがかなり多い
    今年夏のワシントン・ポストの調査でも
    「もっとも見るのが好きなスポーツ」という質問だと
    アメフト34%、バスケ12%、野球9%、サッカー8%、アイスホッケー4%だけお
    それぞれのスポーツの「ファンか?」という質問だと
    アメフト69%、野球54%、バスケ49%、サッカー36%、アイスホッケー29%と
    大きく変わる
    その11%という記事も、もっとも好きなスポーツを選ぶ場合でしょ
    野球が一番好きでなくても、野球も好きな層は無視すべきではないと思う

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1u_I4gPXIjLN_tMQmW_qmaltGafd-lR-6LH8gAvWpdDM/edit?pli=1#gid=0

    あと今年のオールスターゲームの視聴率はNFLとNBAもそれ以下だったよ

    +6

    -0

  • 2921. 匿名 2023/12/25(月) 17:56:51 

    >>2911
    それは一つの要因に過ぎないけど、大谷の日本での崇拝されっぷりを考えると日本人からの収入は無視できるレベルではないと思うよ。

    +2

    -1

  • 2922. 匿名 2023/12/25(月) 18:12:16 

    >>2921
    いくら崇拝したって先立つものがないと出せないんだからねw

    +2

    -0

  • 2923. 匿名 2023/12/25(月) 18:12:22 

    >>2916
    平日のデーゲームだからだよ
    MLBスタジアムの平均収容人数は42,000人、NBAは18,000人
    NBAは1年82試合、MLBは1年162試合
    倍近くの試合数でありながら、NBAよりもMLBの方が1試合平均観客数が1万人も多い

    あとNBAは全試合ナイトゲームだけど、MLBは結構平日のデーゲームも多い

    +6

    -3

  • 2924. 匿名 2023/12/25(月) 18:13:06 

    >>2911
    エンゼルスは大谷が連れてきた日本企業の広告費で数十億儲けたし
    ドジャースも大谷の日本での人気はちゃんと計算してると思う

    +2

    -1

  • 2925. 匿名 2023/12/25(月) 18:21:41 

    >>2901
    説明が長いほど必死になって屁理屈言ってるように見える。
    たまには3行くらいでスコーンと言い返してみてよ。

    +0

    -5

  • 2926. 匿名 2023/12/25(月) 18:24:13 

    >>2924
    ドジャースはそもそも、田舎のアナハイムのエンゼルスと違って大消費地のロサンゼルスだから、広告収入には不自由してないよ
    まあ、ユニホームやグッズの売り上げは計算しているだろうけど、それは日本人限定じゃないし
    アメリカトヨタが本社をテキサスに移転して、LAの日本人駐在員も若干減っているだろうしね

    +1

    -0

  • 2927. 匿名 2023/12/25(月) 18:27:04 

    >>2852
    インスタのフォロワーでしか判断できない悲しき現代人。インスタがない時代の選手はどうすればいいですか?
    ヨーロッパ全土でもナカタは誰でも知ってるレベルなのですが当時はインスタなんで無かったんですよね。

    +3

    -2

  • 2928. 匿名 2023/12/25(月) 18:27:44 

    >>2925
    横だけど

    アメフトとバスケは大手テレビ局が地上波で全国放送しているから貧乏な人でも見られる
    野球は有料のケーブルテレビだから、ある程度余裕のある家庭じゃないと見られない
    アメリカでは貧乏な家庭が増えているから野球を見る習慣のある家庭が減っている

    +7

    -0

  • 2929. 匿名 2023/12/25(月) 18:29:47 

    >>2861
    大谷のインスタなんて99%フォロワー日本人だろ。
    まずそこに触れろよ

    +3

    -6

  • 2930. 匿名 2023/12/25(月) 18:34:32 

    例えるなら大谷は北朝鮮のあの人みたいなもん。 
    国技(宗教)のスター(教祖)。
    ファン、メディアの扱いがキモすぎる。目バッキバキで応援してる。

    +2

    -6

  • 2931. 匿名 2023/12/25(月) 18:41:28 

    >>2802
    この掲示板てめっちゃ知名度にこだわるよな??
    なんでなん??
    知名度は知らんけど確実にソンフンミンはプレミアリーグのスタープレイヤーでしょ。
    去年のプレミアリーグ得点王でトッテナムのキャプテンだよ。国籍抜きにしてすごいものはすごいと認めないとね。サッカーファンはみんなソンフンミンを応援してるよ。フィールドに国籍はないしゴールを決めた者がヒーローなんだから。

    +2

    -2

  • 2932. 匿名 2023/12/25(月) 18:48:42 

    >>2917
    何が負けているのかわからないけど
    そのGoogleトレンドの「急上昇」「リアルタイム検索トレンド」→「アメリカ合衆国」で
    大谷は12月9日に100万件以上で1位を記録しているんだけど
    イギリスサッカーの話題でアメリカで100万件以上って記憶にない
    アメフトならたまにあるけど

    あとここ30日間のアメリカ国内の検索数だと
    大谷翔平13に対して
    レブロン・ジェームズ11、パトリック・マホームズ7、リオネル・メッシ6
    12月のアメリカでもっとも検索されたアスリートである可能性が高い

    12か月間に範囲を拡大してもアメリカ国内での検索数
    レブロンは大谷の3倍、マホームズは大谷の2倍、メッシは大谷の2.6倍
    言うほど差はないなと思ったけどね
    日本国内だと、大谷の次に検索されている三笘ですら、大谷の8分の1だから

    レブロン・ジェームズ=NBAのレジェンド。現役アスリートでは、タイガー・ウッズに次いで高い認知度(90%)
    パトリック・マホームズ=NFLのナンバーワンQB。二度目のシーズンMVP受賞


    +4

    -2

  • 2933. 匿名 2023/12/25(月) 18:51:36 

    >>2925
    短いコメントもしてるよ
    >>2923もそうだし

    野球アンチは数行だけなら
    疑ってウソ松認定するでしょ

    +9

    -1

  • 2934. 匿名 2023/12/25(月) 18:53:15 

    >>2931
    むしろ野球アンチの方が知名度にこだわってると思う
    大谷下げも知名度ガー主張が多いし

    +6

    -0

  • 2935. 匿名 2023/12/25(月) 18:56:05 

    >>2917
    そのGoogleトレンドで
    ここ30日間はアメリカ国内の検索数でも
    大谷はバスケやアメフトのスーパースターをも、上回っていることがわかるけどね
    ちなみに、現在はNBAもNFLもシーズン中

    https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&geo=US&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F01jz6d
    ,%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F012r4lyw&hl=ja

    +4

    -1

  • 2936. 匿名 2023/12/25(月) 19:02:51 

    >>2907
    プロ野球

    2000ー2002年の3年間平均(当時、育成枠制度なし) 181.0 検索すれば論文がある
    2023年(育成枠選手も含めた全選手) 180.6 

    あまり変わっていない

    +3

    -0

  • 2937. 匿名 2023/12/25(月) 19:04:39 

    >>2916
    >>377を参照されたし

    +3

    -2

  • 2938. 匿名 2023/12/25(月) 19:05:45 

    >>1
    >>3
    12月にアメリカ国内でもっとも検索されたアスリートがおそらく「大谷翔平」
    あの大型契約と、人気球団ドジャースへの移籍で知名度はかなり上がった気がする
    メッシがMLSに移籍してきて、アメリカで知名度がいくらか上がったように

    +1

    -1

  • 2939. 匿名 2023/12/25(月) 19:08:16 

    >>2858
    >>2877
    別トピにも似たような主張してる人いたな

    その人はラグビーとテニスまで侮辱してるし


    >>36これ見てみなよ野球の競技人口の減少ペースは少子化ペースの7倍以上だよラグビ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>36これ見てみなよ野球の競技人口の減少ペースは少子化ペースの7倍以上だよラグビ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 2940. 匿名 2023/12/25(月) 19:08:57 

    >>2930
    大谷さんのファンは世界中にいるから北の将軍様とは訳が違う

    +4

    -2

  • 2941. 匿名 2023/12/25(月) 19:12:17 

    >>2897
    横だけど、Jに優勝決定戦なるものは正確に言うと無いよ。この試合で優勝が決まるという試合はリーグ戦の中ではあるけど。

    試合はNHKでやってたと思う。
    土日の昼間にJリーグの重要な試合は地上波でもやってるから、そこはプロ野球とそこまで変わらないように思うんだけど。

    +0

    -0

  • 2942. 匿名 2023/12/25(月) 19:33:08 

    >>2934
    1番知名度にこだわってるのはデータばっかり貼ってるニートっぽい方かな?

    +3

    -1

  • 2943. 匿名 2023/12/25(月) 19:34:45 

    あーよかった。金髪美女たちが大谷を狙ってるんじゃないかとひやひやしてたから。大谷君は私のものだから、不人気で良かった。

    +0

    -3

  • 2944. 匿名 2023/12/25(月) 20:02:50 

    適当な書き込みをしてるサッカーファンがいるのかな
    同じサッカーファンなのに…なんでや

    日本ではプロ野球の方が
    人気あるのは間違いないのにね。

    アメリカのプロスポーツはアメリカとその影響を強く受ける国では人気があるから、日本で野球が人気なのはそうだと思うし。

    日本ではサッカーが欧州のように毎試合、多いクラブで7、8万人とか人が入るのは厳しいよね。

    でも今年国立でやった多摩川クラシコは約57000人入ったし。

    試合も1試合あたりの平均で言うとプロ野球とそんな大きな差は無いんじゃないかな。確かに試合数は少ないけど、それはサッカーの運動量を考えると週1が限界で、あとスタジアムのキャパもあるし、でも観客動員は増えてると思うよ。単純に数だけ比較したら、少ないけど、別に人気がない訳では無いと思う。

    +2

    -1

  • 2945. 匿名 2023/12/25(月) 20:51:29 

    >>2944
    >サッカーの運動量を考えると週1が限界

    そう?

    同等以上に体力的にハードなバスケのNBAは1日おきペースだよ

    +2

    -3

  • 2946. 匿名 2023/12/25(月) 20:53:15 

    >>2945
    さすがにそれはないよ
    サッカーとバスケのコートの広さの違いを考えてみてよ

    +1

    -1

  • 2947. 匿名 2023/12/25(月) 20:55:32 

    今日のネット記事で挙がってたな

    「大谷の母校・花巻東が地元の中学生だけでなく、関東の強豪チームのスーパー中学生獲得に乗り出してる。全国の強豪校も真っ青」
    みたいな話が

    +1

    -0

  • 2948. 匿名 2023/12/25(月) 20:57:42 

    >>2946
    いや、でも、バスケの方が休みなく動き回ってるし
    バスケは頻繁にストップアンドゴーとジャンプだから、単純に移動距離だけではスタミナ消費は見られないよ
    サッカーは試合時間が長いぶん、移動距離自体は短くてもスタミナ消費抑えられたり回復しながら運動できたりする

    +2

    -0

  • 2949. 匿名 2023/12/25(月) 21:00:51 

    >>2945
    うーん、無理なんじゃないかな。
    運動量は変わらないって言われてるけど、
    サッカーはきついと思う。

    怪我人続出だと思うよ
    足への負担が大きすぎる

    +1

    -2

  • 2950. 匿名 2023/12/25(月) 21:03:58 

    >>2949
    Jって昔は1週間に2試合ペースだった記憶があるけど記憶違いかな?

    +1

    -0

  • 2951. 匿名 2023/12/25(月) 21:07:51 

    >>2941
    プロ野球とJリーグじゃ月とスッポンでしょ
    比較するのも失礼だよ




    +4

    -2

  • 2952. 匿名 2023/12/25(月) 21:08:12 

    >>1
    そんな事ないやろ!野球好きな人は知ってるよ
    野球は興味ない。アメフトが好き!みたいな人は知らないだろうけど。野球よりアメフトファンが多いんだからそりゃ大谷をみんなが知ってるとは限らないってだけで
    なんなん!日本をバカにしたい記事

    +4

    -0

  • 2953. 匿名 2023/12/25(月) 21:10:23 

    >>2904
    恵さんのせいよ

    +2

    -0

  • 2954. 匿名 2023/12/25(月) 21:13:08 

    >>2951
    そういうこと言い出したら、
    サッカーという超メジャースポーツと、野球みたいな超マイナースポーツ比較するのも失礼だよ。

    +3

    -5

  • 2955. 匿名 2023/12/25(月) 21:27:27 

    >>2063
    >野球の場合は1歩目を踏み出してから計測を始めるタッチダウン方式で計測してるので、そこに0.8秒足した記録が本当の速さのようです
    >山川が50m7秒
    >おかわり中村が7.1秒

    野球嫌いなのはわかるが、盛り過ぎでしょ

    (参考)

    陸上競技大会だから電光による正確な計測の100mタイムのはずだけど

    ・日本ハム五十幡:シニアリーグで野球しながら中3で全中100m10秒92で同時期のサニブラウン以上。高校時代50m5秒6。プロで塁到達3秒6(左打者は4秒0でプロでも俊足と言われ、3秒8で球界トップクラスと言われる)

    ・阪神・渡邊諒:シニアリーグで野球しながら中3で茨城県陸上大会100m11秒4、高校時代50m6秒1。プロで一塁到達4秒4(右打者は左打者より0.2秒から0.3秒不利)

    野球選手の例はさておき、学生陸上選手の記録だと
    電光計測での100m12秒ジャストの記録を分析すると、50m地点でのタイムは6秒5前後になることが多い(注意、数学的な計算で出したのではなく記録分析の結果ね)
    ・100mを走ってる途中の50m地点タイム
    ・最初から50m走るだけを目的とするタイム(いわゆる50m走)
    では単純比較はしにくいけど、電光計測でも100m12秒ジャスト前後で走れる人は、同じく電光計測の50mタイムでも6秒5前後もしくはそれより速いタイムは出せると思っていい

    電光計測での中3時の五十幡、渡邊の100mタイムを見る限り、中3時点でもストップウオッチではなく電光計測で50m6秒前半は普通に行くだろうし、五十幡に関しては5秒台でも不思議はない

    流石に五十幡はプロ野球界でも屈指の俊足だけど、渡邊はプロではそこまで俊足とみなされていないし、実際に記録上も盗塁とか俊足の指標になる記録は大したことない(走塁は50mタイムとかだけで決まるのではなく技術とか他の要素もあるけど)

    渡邊でも俊足ぶりが目立たないというのが、プロ野球の世界

    +3

    -0

  • 2956. 匿名 2023/12/25(月) 21:31:39 

    >>2954
    はい?
    そっちがプロ野球とJリーグって、国内の話してるでしょ
    いつから世界の話になってんの?

    +5

    -3

  • 2957. 匿名 2023/12/25(月) 21:47:39 

    >>2907
    1452. 匿名 2023/12/23(土) 20:10:40 [通報]
    >320
    データを見る限り、高校野球選手が近年小柄化してるとは全然思えないけどな

    2023夏甲子園の全選手平均が173.39㎝(選抜甲子園のデータは見当たらず)
    2015年の選抜甲子園の全選手平均が173.3㎝
    1985ー2015まで30年間(この間、17歳平均身長は0.5㎝ほど伸びている)すべて173㎝台がほとんどで、174㎝台が1994・1997・1998の3年だけ(この頃は17歳平均身長が平成末期より0.2㎝ほど高い)

    また、春夏甲子園の決勝進出校、その他有名校のデータ(背番号1桁選手)平均身長

    ※データは全て「ホームラン」という雑誌のセンバツ総合展望号から取りました
    背番号通りにスタメンにならなかったり、夏大会ではメンバー入れ替わりもあったかもしれませんが、データが紛らわしくならないよう、全て雑誌掲載のセンバツ甲子園メンバーしかも背番号1桁の選手のデータに、統一しています
    また、センバツ特集のデータなので、2022春に補欠出場から準優勝の近江、夏大会決勝進出だがセンバツに出ていない高校はデータがなくて申し訳ありません

    2009春
    優勝・清峰(広島ドラ1今村もいた):173.6
    準優勝・花巻東(MLB菊池雄星もいた):173.8

    2009夏
    優勝・中京大中京(広島ドラ2堂林・広島磯村・法大・河合らもいた):174.6
    準優勝・日本文理(実況「つないだ!つないだ!日本文理の夏はまだ終わらなーーーい!」は名言):174.4

    明豊(SBドラ1今宮もいた。春夏ともに強かった):173.6
    慶應義塾(日ハム白村を擁し、センバツ優勝候補の一角)176.1

    2021春
    優勝・東海大相模(巨人・石田もいた):174.6
    準優勝・明豊(巨人・京本もいた):173.6

    2021夏 決勝の智辯和歌山、智辯学園は春不出場のためデータ無し

    2021大阪桐蔭(日ハム松浦・オリ池田もいた):176.9

    2022春
    優勝・大阪桐蔭(横浜ドラ1松尾もいた):176.6
    準優勝:近江:データ無し

    2022夏 決勝の仙台育英、下関国際は春不出場のためデータ無し

    2023春
    優勝・山梨学院(エース林、大砲高橋らもいた):176.7
    準優勝・報徳学園(オリックス堀もいた):176.9

    2023夏
    優勝・慶應義塾(エース小宅、1番丸田らもいた):176.6
    準優勝・仙台育英(阪神・山田らもいた):176.2

    大阪桐蔭(SBドラ1前田らもいた):177.7

    +2

    -0

  • 2958. 匿名 2023/12/25(月) 21:56:25 

    >>2955
    なっげえよ
    まとめろよいい加減

    +2

    -2

  • 2959. 匿名 2023/12/25(月) 22:01:14 

    >>2956
    プロ野球は未来永劫国内止まり。
    優勝したらビールかけしてドブ川飛び込んで終わりだよ。
    Jリーグは優勝〜4位まではAFCに出られる、世界に挑戦できる。未来の広がり方が違うよ。
    ヨーロッパで活躍してるほとんどの日本人はJリーグ出身だしね。

    +5

    -4

  • 2960. 匿名 2023/12/25(月) 22:03:07 

    >>2958
    野球嫌いだからって「野球選手の50mタイムは実際より0.8秒も遅い」とか珍説作るなや

    以上

    +5

    -1

  • 2961. 匿名 2023/12/25(月) 22:06:19 

    >>2946
    移動距離自体は短いバドミントンって、体力消費はバスケ並みに凄いらしいよ

    +5

    -0

  • 2962. 匿名 2023/12/25(月) 22:07:40 

    >>2959
    え、国内で完結して何が悪いん?w
    てかメジャーリーガーいるしな。

    +4

    -0

  • 2963. 匿名 2023/12/25(月) 22:11:00 

    >>2914
    「リーグ全体の80%(30球団中24球団)が観客動員数の増加を記録した。」
    低下してねえしなw 適当なこと言うなよ。

    MLBの観客動員数7000万人を突破  野球人気が米国で最高潮に - World Baseball Softball Confederation - wbsc.org
    MLBの観客動員数7000万人を突破 野球人気が米国で最高潮に - World Baseball Softball Confederation - wbsc.orgwww.wbsc.org

    ロサンゼルスは10年連続でリーグトップの観客動員数を記録し、ドジャースはドジャー・スタジアムでのホームゲーム81試合で383万7079人(1試合平均4万7371人)のファンを動員した。同リーグのストリーミングサービスであるMLB.TVも120億分以上視聴され、シーズン最多...

    +4

    -1

  • 2964. 匿名 2023/12/25(月) 22:12:45 

    >>2962
    悪くないよ。他で野球やってる国が近所に無いから広がりようがないよなって同情してるだけだから。
    どんな感覚なんだろうなぁ永遠に同じ6チームでリーグやって何が楽しいのマジで。

    +2

    -5

  • 2965. 匿名 2023/12/25(月) 22:14:35 

    >>1781
    競技人口を自慢しても「バレーボールが一番人気スポーツの国」なんて地球上探しても1カ国もない現実。
    日本でもジャニーズ呼んで集客するレベル。

    +2

    -0

  • 2966. 匿名 2023/12/25(月) 22:15:30 

    >>2929
    いやまずデータ出せよww
    データなくして野球アンチ以外の誰がお前の虚言信じるんだよw

    +1

    -0

  • 2967. 匿名 2023/12/25(月) 22:16:32 

    >>2964
    同情って自分の感情に同情?w

    +2

    -1

  • 2968. 匿名 2023/12/25(月) 22:18:44 

    韓国ブーム(笑)と同じようなもんだよね
    蓋開けてみたらそれほど……っていう

    +1

    -3

  • 2969. 匿名 2023/12/25(月) 22:18:52 

    >>2898
    しょーもな。

    +0

    -0

  • 2970. 匿名 2023/12/25(月) 22:24:17 

    >>2964
    >永遠に同じ6チームでリーグやって何が楽しいのマジで。

    見どころたっぷりな選手(日本時代の大谷、ドジャース移籍の山本由伸、日本時代のダルビッシュ・田中など)との対戦回数が増えてむしろ良かった

    チーム多いと、見られる回数が減る

    あと、野球の場合はWBCみたいに短期決戦や何回も同じカードやらない形式ゆえのおもしろさ(番狂わせが起こりやすかったり)もあるんだけど、チーム力を正確に測るには同じカードを何回もこなさないと分かりにくいから、今みたいにシーズン中で同じ対戦相手と何回も当たる方がそこのところが分かりやすい

    +3

    -2

  • 2971. 匿名 2023/12/25(月) 22:24:29 

    アメリカ人だけでなく外国人観光客にランダムにインタビューした動画、28/50人で半数以上に大谷認知されてたよ。
    やっぱり契約金が凄いのが話題になったんだろうね。
    2日前にアップされた動画だから最新だよ。
     
    【衝撃】海外での大谷翔平の知名度が想像を超えるヤバさだったwww - YouTube
    【衝撃】海外での大谷翔平の知名度が想像を超えるヤバさだったwww - YouTubeyoutu.be

    #おっきー英語TV #英語 #感覚イングリッシュコラボ依頼などはおっきーの個人インスタにご連絡下さい(下に貼っておきます)▶︎ プロフィール概要おっきー、れんまによる英語系バラエティー番組企画⇨おっきー編集⇨れんま2023年1月より動画投稿をスタート!主に英語系...

    +3

    -2

  • 2972. 匿名 2023/12/25(月) 22:29:13 

    >>2971
    良かったねえ知名度最高

    +1

    -0

  • 2973. 匿名 2023/12/25(月) 22:36:46 

    >>2951
    全然、1試合の平均観客動員数はそこまで大きく変わらんよ。知らないの?それに、野球の方が試合数多いんだろうけど=ファンの数がその分多いとも単純にはならないしね。観客動員と言っても述べ数だからファンの数が野球の方がめっちゃ多いとはならないよね。

    野球の方が多いのは事実だけど、
    別に失礼という程でもないよ。

    それにプロ野球で1試合5万人超える試合なんてないでしょ。ワールドカップ予選とかだったら埼玉で6万超えとかあるんだけど。WBCでも6万超える観客動員の試合とかないじゃん。

    +2

    -3

  • 2974. 匿名 2023/12/25(月) 22:37:19 

    >>2970
    そのシステムじゃどんぐりの背比べになりませんか?言い方悪いけど6チームの馴れ合いにしか見えないんですよね。
    例えば優勝したらメジャーリーグのワールドシリーズに参戦できるようにするとかできれば野球ってもっと盛り上がるんじゃないかなとか思いますけどね。
    現行のシステムは欠陥だらけだと思いますよ日本の野球は。Jリーグを悪く言えるほど立派なリーグなんでしょうかね。

    +1

    -3

  • 2975. 匿名 2023/12/25(月) 22:47:46 

    >>1
    日本のメディアが日本人に気持ち良い記事を書くのは仕方なくない?この人はメディアを非難しなくてメディアで盛り上がる日本人を小馬鹿にしてるようで何様かと思う。

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2023/12/25(月) 22:51:37 

    こんな事をちまちま言いがかり言うのが日本人のセコさだと思う。特に昭和の匂いがするわ。趣味とか嗜好の多様性を踏まえてアメリカ全土にファンがいるでいいじゃん。

    +3

    -0

  • 2977. 匿名 2023/12/25(月) 22:58:11 

    >>2974
    >そのシステムじゃどんぐりの背比べになりませんか?

    日本内ではチーム力の序列と実力差がクッキリして私は好きだけどな
    それとも、海外リーグとの比較での話?なら後述

    >言い方悪いけど6チームの馴れ合いにしか見えないんですよね。

    意味不明。敵なのに馴れ合いもへちまも無いわ

    >例えば優勝したらメジャーリーグのワールドシリーズに参戦できるようにするとかできれば野球ってもっと盛り上がるんじゃないかなとか思いますけどね。

    それが出来たら苦労しないでしょw
    私だってMLBともそういうことが出来たら面白いと思いますよ
    でも、実力差がありすぎて(だからこそ、日本人のMLB挑戦はテンション上がるし、大谷やイチローがMLBでもレジェンドになったのは余計嬉しい)物理的に無理だし逆に面白くなくなりそうだし、何よりMLB側にメリットが薄いでしょ
    逆の立場で、日台韓の優勝チーム同士がシーズン後に戦う大会あったけど、台湾も韓国も日本ととレベル差大きくて見ててあまりも白くなかった

    >現行のシステムは欠陥だらけだと思いますよ日本の野球は。Jリーグを悪く言えるほど立派なリーグなんでしょうかね。

    他の投稿者と勘違いしてるんだろうけど、私はJリーグのシステムを批判した投稿したこと一度もないし、知らんがな

    +2

    -1

  • 2978. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:46 

    >>2977だけど、補足すると、

    「MLBのワールドシリーズ(というかポストシーズン)に日本一チームも組み込むなんて無理だし逆につまらなくなる」と書いたけど、短期決戦ならチームの戦力差が勝敗に反映されにくくなるから、運次第では日本一チームもそこそこ勝負になるる可能性も否定できない

    ただ、私はNPBもMLBも同じくらい好きだけど、やっぱMLB観戦の観点で言うと、やっぱ歓迎できないな
    短期決戦なら良い勝負できるかもと言ったって、それは(短期決戦なら番狂わせが起こりやすい」ていう野球の性質の問題であって、チーム力の差は歴然だからな。日本一チームでも、MLBの地区最下位チームに戦力で勝てるか疑わしい
    なので、日本一チームをポストシーズンに組み込むってのは、地区最下位チームや4位チームを無理やりトーナメントにねじ込むようなものなんだよね
    それだったら、地区上位チームの出場をもう1枠増やした方が断然面白いわ

    +2

    -0

  • 2979. 匿名 2023/12/25(月) 23:10:44 

    >>2977
    どう見たって馴れ合いですよ!だって2部リーグにも落ちないしずっと同じチーム同士で半世紀くらいやってるじゃないですか。新庄さんが「優勝は目指しません」て言った時にありえないなと思って、Jリーグじゃ考えられない、弱くなったら2部にも3部にも落ちますぜ
    MLBと実力差とか言うけど実際日本は野球の世界ランク1位でしょう。憧れるのはやめましょう。

    +3

    -2

  • 2980. 匿名 2023/12/25(月) 23:12:40 

    >>2973
    まずキャパ5万人以上のホーム球場とか無いけど?www しかも1番キャパ大きい甲子園は毎日試合していつも満員ですけど何か?w
    Jリーグは土日しか試合ないから希少なのに毎日試合するプロ野球より平均動員数少ないのは普通にやばい。ほんと野球アンチは半端な知識で叩こうとするから恥ずかしいww

    +4

    -2

  • 2981. 匿名 2023/12/25(月) 23:14:50 

    >>2974
    Jリーグなんてリーグ降格とかあるから衰退してるんじゃんwww

    +4

    -2

  • 2982. 匿名 2023/12/25(月) 23:18:13 

    >>2979
    >2部リーグにも落ちないしずっと同じチーム同士で半世紀くらいやってるじゃないですか。

    2部制もメリット、デメリットあるからな

    デメリットは
    ・戦力が分散して良い選手の密度が低くなって全体のレベルも低下しかねない(野球は対戦するスポーツなので、投手は良い打者との勝負、打者は良い投手と頻繁に対戦できないと腕を磨くのは難しい)
    ・資金力のあって戦力集めやすい球団が勝ちっぱなし、弱小は沈みっぱなしになりかねない
    ・大学野球で1部2部入れ替え戦のために投手を引っ張り過ぎたりとか時々く聞くし、降格のを嫌って選手に無理をさせるケースが出る可能性も


    >新庄さんが「優勝は目指しません」て言った時にありえないなと思って、Jリーグじゃ考えられない、弱くなったら2部にも3部にも落ちますぜ

    私も、あの発言は「言ったら負け」と思ったよ
    確かに、当時の日ハムはていうか今もだが、複数年計画でチームの戦力を鍛えて選手育てなきゃ優勝はおろか上位も無理ってくらい厳しい戦力。そりゃすぐ優勝できたら一番いいけど、現実的には育成の年だと我慢して5年くらいは育てなきゃいけない
    なので、新庄の理念自体は間違っていない。ただ、それを実際に大々的に口にしちゃあかんやろと思った

    +3

    -0

  • 2983. 匿名 2023/12/25(月) 23:21:00 

    >>2959
    そんな世界でメジャーで人気があるはずのサッカーJリーグ様はなんで人気ないの?w

    たったの40万人しか見てもらえてないってリークされて、野球が出ていった後のドームの維持費すら稼げてない状況はどういうことなの?w

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2023/12/25(月) 23:21:08 

    >>1970
    許さなくてもガル民は何も言えないよね、戦争もしてない韓国を親の敵ぐらい憎んでるんだから

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2023/12/25(月) 23:22:26 

    >>2980
    マイナスしてる暇あったら返信してくれよwww
    日本ではプロ野球の方が人気
    世界ではサッカーが人気
    これが事実なんだから否定しても仕方ないだろww
    プロ野球にウダウダ言ってる暇あったらJリーグの試合見に行ってやれよ。

    +5

    -3

  • 2986. 匿名 2023/12/25(月) 23:24:49 

    >>2981
    世界のサッカーリーグで降格のないリーグはアメリカだけだからなぁ。
    やっぱケツに火つかないとバチバチの勝負は見られないんですよ。

    +1

    -2

  • 2987. 匿名 2023/12/25(月) 23:26:57 

    >>2983
    朗報です。Jリーグは海外でも放送されてますよ!
    海外のフォーラム見てたらわかりますがJリーグファンは確実に一定数います。

    +2

    -3

  • 2988. 匿名 2023/12/25(月) 23:27:15 

    >>2974
    馴れ合いっていうのは、昇降格がかかった試合で談合してボール回しして時間稼ぎする姑息なスポーツのことですか(笑)

    +2

    -2

  • 2989. 匿名 2023/12/25(月) 23:29:14 

    オオタニサンはベビーフェイスに殺気を感じる表情だから顔が怖いと感じてしまう…
    ウィッシュのDAIGOさんもいつも眉間にシワよってるのに笑顔ってことになってて怖い
    二人とも一切本音話さない感じで世間的には好感度が高いところが似てる

    +1

    -2

  • 2990. 匿名 2023/12/25(月) 23:30:10 

    >>2980
    だから、野球の方が人気あるんだからいいじゃん。
    Jリーグは別にやばくないし。

    そっちがいちいち
    見下すから言い返してるだけだから

    アンチはそっちじゃね?
    サッカーことなんか
    なんにも知らんくせに
    数だけ見て短絡的に
    サッカーやばいとかマジで笑えるんだけど。

    お前がサッカーのこと言うな。

    +1

    -1

  • 2991. 匿名 2023/12/25(月) 23:32:00 

    >>2953
    ひるおびは見なくなった
    疲れるしつまんない

    +4

    -1

  • 2992. 匿名 2023/12/25(月) 23:34:30 

    Jリーグとプロ野球の人気の差なんて明白なんだからこんなところでプロ野球に文句言うより試合見に行く方が余程価値あるよw
    「大谷翔平はアメリカで大人気」のウソ 「海外サマから日本人が認められた」が大好きな国民性

    +3

    -0

  • 2993. 匿名 2023/12/25(月) 23:38:23 

    >>2988
    その通りです!!
    いい着眼点ですねェ。
    ダラダラボール回しするのはルール違反ではありません。
    ルールの中でトーナメントを勝ち上がる為にそういったプレーに走る事はあります。ポーランド戦なんて有名ですよね。
    そこでずっとボール回しをやれ、ファールもするなと言う指示を出した当時の西野監督はとてつもないギャンブラーです。だって同時間開催のコロンビアがセネガルに負けたら敗退だったんですから。
    サッカーを知らない人からは当時叩かれましたが現実はそれでトーナメントを勝ち上がったんです。
    綺麗事だけでは世界を勝ち上がれません、そこのドロドロした感じも含めてサッカーが好きなんですよね。

    +3

    -4

  • 2994. 匿名 2023/12/25(月) 23:38:48 

    >>2964
    もう隠す気が無い笑

    +1

    -0

  • 2995. 匿名 2023/12/25(月) 23:40:02 

    >>2990
    JリーグはこのままじゃそのうちBリーグに抜かされるよww 試合数少ないんだから頑張って試合見にいけよw

    +3

    -0

  • 2996. 匿名 2023/12/25(月) 23:42:57 

    >> それにプロ野球で1試合5万人超える試合なんてないでしょ。ワールドカップ予選とかだったら埼玉で6万超えとかあるんだけど。WBCでも6万超える観客動員の試合とかないじゃん。

    これは恥ずかしすぎるw 完全に墓穴掘ってるww

    +2

    -0

  • 2997. 匿名 2023/12/25(月) 23:45:58 

    >>2996
    てかJリーグの試合の話してるのに日本代表の話になってるしなw
    Jリーグより日本代表の方が人気だもんなぁwww

    +1

    -0

  • 2998. 匿名 2023/12/25(月) 23:48:13 

    >>2995
    行ってるから
    普通にサポだから。

    +0

    -1

  • 2999. 匿名 2023/12/25(月) 23:48:44 

    Jリーグはマジで危機感持った方が良い。
    若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石 : スポーツ報知
    若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石 : スポーツ報知hochi.news

     笹川スポーツ財団(東京・港区)は、1992年から隔年で実施する「スポーツライフに関する調査」の2022年度版を発表し、全国民の運動・スポーツに関する実態をまとめた。全国の満18歳以上の男女を対象に、

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2023/12/25(月) 23:53:12 

    大谷叩きだけじゃなく野球叩きへ

    ここで大谷叩いてるのがサッカーファンってこと、もうみじんも隠す気ゼロだねぇ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。