ガールズちゃんねる

どのくらい泳げますか?

143コメント2023/08/20(日) 22:21

  • 1. 匿名 2023/08/19(土) 16:35:43 

    高校生の子供が2学期の体育で水泳のテストがあり、4泳法がそれぞれ50mの個人メドレーで200m完泳しないと補習があるらしく、かなり厳しいなと思うのですが、高校までで泳げるようにならない人ってけっこういますよね。

    +9

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:12 

    5かきぐらい

    +28

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:31 

    浮かない

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:32 

    どのくらい泳げますか?

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:36 

    5メートル

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:43 

    平泳ぎなら延々泳げる自信ある

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:47 

    背泳ぎなら25mいけるかも

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:47 

    いぬかきで10mくらいです🐕

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/19(土) 16:36:55 

    200完泳はハードル高いね
    せめて100だな

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:01 

    クロールならずっと泳いでいられる

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:04 

    死ぬまで

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:05 

    若い時で15mくらいだったからたぶん今はゼロ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:13 

    息継ぎできないから息が続くまで

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:32 

    泳げない無理、最後に泳いだの中学生の頃。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:33 

    あー バタフライがどうしてもできなかった
    25mはごまかしながらなんとかやってたけど

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:34 

    バタ足で10m

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:41 

    どのくらい泳げますか?

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/19(土) 16:37:41 

    水泳習ってた小4の時は途中でターンして50m余裕だったけど今は無理だろうなぁ…

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:04 

    平泳ぎならジムのプールで500mくらい泳げるけど飽きる

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:05 

    10メートルくらい

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:14 

    >>1
    結構ハードル高いね
    25×4ならどうにかなりそうだけど、水泳習わずにきた子に200は酷すぎる

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:35 

    >>1
    途中で立ってもよかったらなんとかなるんじゃない。
    男子だし200mくらいは

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:45 

    クロールで25m
    学校でそれしか泳いだことないもん!
    足のつかない海とかじゃ泳いだ事無い

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:47 

    厳しいね。私クロールと背泳ぎくらいしかできない。平泳ぎまではできる人多いと思うけど、バタフライってがっつり習ってた人じゃないとできなくない?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/19(土) 16:38:50 

    背泳ぎでラッコみたいに永遠に浮かんでいて良いなら‥。
    いつか200メートルにたどり着くと思う。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/19(土) 16:39:05 

    ビート板がなければ何も出来ない

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/19(土) 16:39:15 

    10代の頃でも50Mが限界でしんどかった記憶

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/19(土) 16:39:26 

    ほぼ泳げない。バタ足で息が続くところまでしか無理。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/19(土) 16:39:44 

    >>1
    プールなら一キロ余裕で泳げるけど(平泳ぎ)、オープンウォーターなら無理かなぁ。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/19(土) 16:40:04 

    >>2
    ごめん笑った🤣

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/19(土) 16:40:04 

    >>1
    個人メドレーできます。結構珍しいと思います。出来ない方が普通だと思うので、かなりの生徒が補修になるのでは?

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/19(土) 16:40:54 

    それ、そこまでできる人のテストなんじゃない?別に厳しくないかと。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/19(土) 16:41:00 

    平泳ぎ
    プールの変わらない景色に飽きて限界まで泳いだことないけど、ほぼ休みなしで2kmいける
    クロールは無理

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/19(土) 16:41:41 

    高校生の時はぶっ続けで500mくらいは泳いでた。
    今でも休みながらなら1キロはいけるよ。

    運動苦手だけど水泳だけはいけるのよ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/19(土) 16:41:45 

    ジムで1キロくらい泳いでたなクロールで

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/19(土) 16:41:49 

    高校までずっと水泳してたのでタイム気にせずに泳ぐのであれば1000くらいいける

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/19(土) 16:41:53 

    小学校時代だけど選手コースでガチでやったから、40代の今でも個メ200mならいけると思う。
    でも水泳習ったことない高校生にはキツいと思う。
    諦めて補習受けた方が手っ取り早そう。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/19(土) 16:42:34 

    バタフライ以外は50メートルいけるけど、バタフライは5メートルいけないと思う。バタフライの仕組みが分からない。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/19(土) 16:42:51 

    たぶん25mで力尽きる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/19(土) 16:43:06 

    >>3
    逆に脂肪で浮くよ。ただ、泳いでも前には進まない。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/19(土) 16:43:14 

    平泳ぎなら1㎞。
    海が至近の場所で生まれそだった。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/19(土) 16:43:44 

    >>1
    15m

    小学生の時に泳いだのが最後だから今は泳げるか分からないけど。笑

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/19(土) 16:43:53 

    プールほとんどやったことない(泳げて10メートルくらいが限界)
    泳げないから中高はプールの授業がない学校選んだし

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/19(土) 16:43:55 

    48歳元水泳部
    25メートルは余裕
    50メートルはゆっくりなら
    体力が続くかぎりは泳げる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/19(土) 16:44:18 

    >>1
    うちの高校は25mのテストあったけど何泳ぎでも大丈夫だったよ
    泳げない人はほぼいなかったかな
    10クラス以上あったから自分のクラスくらいしかわかんないけどね
    でも四泳法はすごいね!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/19(土) 16:44:21 

    >>17
    日本から泳いで?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/19(土) 16:44:23 

    お腹が空くまでずっと泳いでいられる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/19(土) 16:45:14 

    平泳ぎだったら25mいけそう。
    クロールは息継ぎが苦手だから長く泳げる自信がない。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/19(土) 16:45:30 

    溺れてるみたいだけどなんとか25メートル泳げたよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/19(土) 16:46:30 

    25mはギリ泳げる(クロール)

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/19(土) 16:46:45 

    >>1
    高校で泳ぎの補修って珍しいですね
    しかも、結構ハードですし…
    水泳部ならありそうだけど
    それは先生も厳しいかも

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/19(土) 16:47:18 

    海の近くで育ったから私以外の幼馴染は皆一日中泳げるって人ばかりだった
    私は25mが限界
    テストあったからそれだけは泳げるように練習した

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:00 

    >>2
    かき氷みたいに笑

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:05 

    >>6
    関係ないけど最近、
    ヤフコメやYouTubeのコメント欄や、中には書籍を出版した経験のあるYouTuberまでが、
    「永遠と◯◯する」
    と書いてるのが目に入って、気持ち悪くて仕方なかった。
    あなたの正しい日本語を見て心洗われるようです(涙)ありがとう。

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:36 

    25mしか試した事ないけどギリ泳げる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:42 

    >>1
    バタフライだけはきついなぁ
    あとは余裕かも

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:50 

    水死体泳法ならいくらでもいける。
    すごいゆっくりだけど。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/19(土) 16:48:50 

    >>51
    うちもあったよ
    休むと補修があった
    別日の放課後泳がなきゃいけなかった
    一応公立だけど進学校なのに

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/19(土) 16:49:21 

    50メートルくらい?泳ぐより潜る方が得意。素潜り大好き。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/19(土) 16:49:35 

    >>1
    うちの息子運動神経だけは良いと思ったら、水泳だけが超絶にダメで。もうずっとネタにしてたよ。とりあえず浮いて進んだら単位だけはくれてた笑

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/19(土) 16:49:42 

    >>1
    体育科か何か?そこまで求めるなんて珍しいね。
    私はスイミング行ってないからクロールと平泳ぎ25しか泳げない。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/19(土) 16:50:29 

    >>1
    子供産まれるまで10メートルがやっとだったけど、子供水場に連れてくようになってから『助けられないと困る』って練習したら25m以上泳げるようになった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/19(土) 16:50:30 

    >>1
    学校で遠泳があったのと
    海沿いに別荘があるから

    無限に泳げるよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/19(土) 16:51:12 

    >>1
    これ小学生の頃私が通ってたスイミング教室の最上級クラスの昇給テストだったよ、じっくり習ったこと無い学生にここまで求める…?なんか腑に落ちない。
    高校生なら泳げない子達たくさんいると思うけどね…

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/19(土) 16:51:17 

    >>54
    横だけど
    永遠とって書くほうが少数派だから
    私の周りでは何年も留学してて日本語忘れかけてた子が永遠とって言ってたくらい

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/19(土) 16:51:57 

    >>1
    前にも何処かで書いたかもだけど、小学生のとき水泳習ってた。
    結婚式前にダイエットの為にジムに通いだして、手っ取り早く痩せるにはやはり水泳だと思い張り切って競泳用水着購入していざプールへ!

    当時26歳の私、余裕で泳げると思いまずクロールからスタート。
    …思った以上にに身体が浮かない進まない息継ぎってどうやってするんだったっけ!??
    めちゃくちゃしんどくて、でも頑張って泳いでるんだからもうそろそろ反対岸についたはずと思ったその瞬間『大丈夫ですか!?』っと声をかけられた。
    顔を上げると監視員の方が心配そうに横にいた。
    どうやら溺れてると勘違いして声をかけてくれたみたい。
    振り返るとスタートから1/3くらいの地点。


    「あ、大丈夫です」と答えてその日は初心者レーンでビート板でバタ足して帰った。
    私が競泳用水着に袖を通すことはもうなかった。


    よって私の記録は10メートル。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/19(土) 16:52:39 

    昔は水泳好きで200も泳げたけど今はもう50過ぎた時点でバテるだろうし、100泳ぎきる自信ない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/19(土) 16:52:56 

    スイミング習ってないからクロールしか泳げない
    4泳法泳げってキツくない?
    バタフライとか学校では教えてくれないよね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/19(土) 16:52:59 

    4泳法は泳げる人少数かもしれないけど泳法にこだわらなければ泳げる人がほとんどじゃない?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/19(土) 16:53:29 

    息継ぎなしバタ足で10メートルくらい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/19(土) 16:54:53 

    25メートルが限界

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/19(土) 16:55:49 

    >>6
    すごい!割りとスポーツできる方だったけど、平泳ぎだけなぜか進まなくて嫌いで、夏休みの遠泳教室もサボったわ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/19(土) 16:57:27 

    >>1
    4泳法ってバタフライもだよね?
    クロール、背泳ぎ、平泳ぎなら100mくらいいけるけど
    バタフライなんて1かきで沈むよ
    その条件でクリアできる人って何人くらいいるんだろ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/19(土) 16:57:54 

    高校の時の臨海学校で2キロ泳いだ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/19(土) 16:58:00 

    50分泳ぎ続けたことある

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/19(土) 16:59:07 

    >>1
    バタフライなんてできる方が少なくない?

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/19(土) 17:02:34 

    ドルフィンキックを舐めないでいただきたい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/19(土) 17:03:17 

    5mはいけると思う
    息継ぎ無しで

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/19(土) 17:06:18 

    海に落ちたときのため?
    水泳のテストだけじゃなくて服きたままで浮かぶ練習や溺れてる人を見かけた時にペットボトル投げる練習?みたいのまで最近はある

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/19(土) 17:07:32 

    バタフライはできない。
    それ以外は泳げるけど、スタミナはもうないと思う。。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/19(土) 17:10:51 

    >>72
    ひとかきひとけりのタイミングや腕や腿の角度が大事なんだろうね。私はスイミング習っていたけど陸でカエル脚固定してフォーム叩き込まれた記憶あるよ。
    最初は確かに全然進まなかったなぁ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:33 

    島生まれです。学校の授業で1キロを海で泳がされる。海なら泳げるけどプールは苦手。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/19(土) 17:12:03 

    平泳ぎで1キロくらい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/19(土) 17:12:24 

    >>1
    2個メは鬼すぎでしょ水泳部しか無理だよ普通

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/19(土) 17:13:12 

    プールでゆっくりなら1時間くらい泳いだよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/19(土) 17:13:55 

    >>66
    そうそう!下半身が予想外に浮かないのwww

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/19(土) 17:14:11 

    >>65
    多数か少数かどうかとか関係ない。
    正しい日本語かどうかが重要なのよ。
    永遠と
    妙齢のおばさん
    世間ずれして浮いている
    とか、ネットではしょっちゅう見るわよ。
    正しく書けよ、と思うわけじゃなく(多少思うけど)、生理的にゾッとしてしまうんだわ。
    ガルはなんだかんだいってキチンとした文を書く人が多い印象。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/19(土) 17:15:39 

    最後に泳いだの中学生のときだからもう30年プールや海行ってない
    中学生のときは25m泳げてた

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/19(土) 17:15:45 

    バタフライ以外なら500メートルは泳げます。
    バタフライはきっと今泳いだら5メートルぐらいで沈みそうな気がします。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/19(土) 17:18:16 

    >>87
    なんかわかる。
    最近若い子が「○○は~」じゃなく、「○○わ~」とか書いてるの見ると
    ゾッとする。しかも誰もコメント欄で指摘しないのも怖い。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:25 

    >>66
    私泳げないし水泳には無知なんだけど…
    泳げる人って、自転車みたいに1度覚えるとずっと身体に染みつくものだと思ってた。
    違うんだね?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/19(土) 17:26:26 

    25メートルを往復で無心で泳ぎ続けて1時間経ってた事ある

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/19(土) 17:31:47 

    >>91
    公園で雲梯棒子供に教えようとしたら全く手が離せなくなってた…多分水泳もそうなのかも…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/19(土) 17:33:39 

    10mしか無理
    息継ぎもできん
    でも中学生以来泳いでないから
    今は5mとかかも…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:04 

    >>1
    距離っていうよりまず背泳ぎもバタフライも授業でやってない…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/19(土) 17:35:56 

    子供の時にギリ50mだから、今なんか25m泳げただけで凄いと思う。
    もう何年も泳いでない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:21 

    クロールで100が最高だったな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/19(土) 17:38:33 

    重とうて…

    前に進まず…

    沈みます…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/19(土) 17:39:09 

    >>1
    普通科ではないのかな?
    ここまでのレベルはそうないのでは

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/19(土) 17:40:34 

    カナヅチなので全く泳げない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:32 

    >>1
    水泳って1学期だけじゃないんですか?
    今は2学期にもやるんですか?
    それとも地域や学校によって違うんでしょうか。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/19(土) 17:42:18 

    クロールと背泳ぎと平泳ぎMIXで良いならいつまでも泳げると思う
    バタフライは50mが限界

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/19(土) 17:52:35 

    多分うちの犬の方が泳げる。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/19(土) 17:53:22 

    >>1
    4泳法かバタフライできない…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:27 

    平泳ぎでタイムとか気にしなければ、3キロは泳げる。週1で泳いでたら10キロ以上痩せたよ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/19(土) 17:54:38 

    小中学校では50メートルの競技しか出たことない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/19(土) 17:55:55 

    スイミングスクール通ってて、個人メドレー制限時間あるやつの試験合格して、コーチに選手コース勧められたけどしんどすぎて辞めた。選手とか目指してなかったのに練習スパルタでしんどすぎて1級取ったら辞めて良いと親と約束してたから頑張った。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:06 

    平泳ぎで海を15キロ泳いだ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:37 

    先程プールで1キロ泳いできた

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/19(土) 18:05:55 

    水泳歴10年以上だったので、昔は平泳ぎなら1kmは泳げました。今も体力が続く限りは泳げます。しかし陸のスポーツはてんでダメですw

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/19(土) 18:11:32 

    アラフォー
    子供時代スイミング習ってたのと体力ある方だから、久々のプールでも200メートルくらいなら続けて泳げるよ

    ジム通いしてた時は休まず2キロくらいならいけた

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/19(土) 18:20:30 

    >>91
    66だけど、私もその感覚だった。
    だが残念ながらどうも違うらしいwwww

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/19(土) 18:20:53 

    >>1
    とりあえず4泳法をマスターして
    200メートルも何とか泳げるかな。
    200を泳げたら遠泳も出来ると言われているし、
    お子さんが上手くいくといいね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/19(土) 18:21:15 

    >>6
    昔はそうだったけど、最近ジムに通うようになって久しぶりに泳いだら25mもギリギリだった。
    昔の感覚のままだから大人も溺れるんだろうなと思ったよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/19(土) 18:36:29 

    >>6
    無限に〇〇とかと同じ感覚かな
    延々って意味じゃなくて本当に永遠って意味で使ってる無限に〇〇出来るとかと同じ表現の仕方

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/19(土) 18:37:52 

    >>1
    補習を受けるだけで許してほしいね 通知表に1や2をつけられて奨学金や推薦に響いたらたまらない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/19(土) 18:41:22 

    背泳ぎなら無限に泳げるのをプールで習得した

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/19(土) 18:54:12 

    >>1
    テストとは違うけど、うちの子の学校では水球やるらしくて、立ち泳ぎができなくてクラスの殆どの子が沈んでいくそうです
    試合もあるけど、みんな沈むので試合にならない
    それで成績評価されるから大変です

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/19(土) 19:18:34 

    >>6
    高学年は遠泳があって、夏休みの前半はまるまる水泳の練習する学校だった
    ゆっくりならいつまでもいける

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/19(土) 19:22:32 

    クロールなら1キロ軽い。
    プールで40往復できる。
    ライジャケ付きで、グアムのホテルニッコーの
    ビーチから、恋人岬あたりまで泳いで
    行って帰ってきた。
    スポーツは苦手だけど、水泳だけは大好きです。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/19(土) 19:58:39 

    背泳ぎなら100メートル以上泳げたけど今はどうだろ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/19(土) 20:04:50 

    結構泳ぎは自信ある
    タイムは遅いけど。バタフライ以外なら小6の時に200m泳いでた。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/19(土) 20:40:17 

    けのびで進んだ分だけ。小学生の時のプールのテスト皆に見られてやるから最悪だった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/19(土) 20:42:11 

    昔々は、いつまでも泳げたけど。今は、無理だろうな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/19(土) 20:50:37 

    >>1
    中高生のころなら、10km以上行けた
    今は、100mが精一杯

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/19(土) 21:22:19 

    高校生くらいなら体力もあるしそれくらいはできそうだけどなあ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/19(土) 21:23:43 

    >>1
    4泳法ってクロールと平泳と背泳ぎとなに?まさかバタフライ?それは段違いに難しいよね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/19(土) 21:25:20 

    >>64
    昇級テストとは違ってタイムやフォームはそこまでこだわらないだろうけどね

    でもバタフライや背泳ぎでつまづく子は多そうだね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/19(土) 21:32:41 

    五キロまでは泳いだことある。この先はどこまで泳げるかは分からない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/19(土) 21:32:51 

    中高の時は1500m泳いでた。(自由形)

    今はもう100mでヘトヘトだろうと思う。
    バタフライも2かきで沈む。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/19(土) 21:59:56 

    私運動ことごとくダメだけど泳げる。
    100メートルをクロールでなら。
    スイミングも習ってなかったけどなぜか。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/19(土) 22:40:19 

    >>51
    >>58
    公立の進学校って、水泳に力入れてるところ多いみたい。うちは11月上旬まで補習あったよ。かなり寒いので、練習というより罰ゲームみたいで、夏の間はみんな必死だった。
    実際、11月なんて息ができないくらい寒い。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/19(土) 22:41:50 

    >>116
    うちは補習最後までクリアしたら5段階で3以上って言われてた。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/19(土) 22:42:46 

    >>101
    都立だけど、10月の初めまでありました。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/19(土) 22:45:50 

    >>84

    2個メ 業界用語(笑)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/19(土) 22:58:48 

    >>99
    普通科です。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/19(土) 22:59:15 

    >>61
    いえ、普通科です。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 00:31:15 

    平泳ぎ2キロなら泳げる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 00:37:01 

    30代まで2000泳いでたから、今でも1000はいける

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 00:47:39 

    ゆっくりクロールならずっと泳げる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 09:52:36 

    >>1
    0歳から水泳やり始め、部活も中高と水泳部でした。
    部は結構強豪だったので、毎日キロ単位で泳いでた。
    慣れちゃうと結構泳げるもんです。
    体力おばけで食欲もヤバかったのに、私含めて皆スラっとしててスタイル抜群。水泳って最強の運動方法だと思う。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 15:44:37 

    >>134
    そうなんですか!
    そんなに長くやるんですね
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 22:21:27 

    >>142
    はい、かなり寒かったです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード