ガールズちゃんねる

オフコースを語りたい

185コメント2023/08/24(木) 02:30

  • 1. 匿名 2023/08/13(日) 23:50:41 

    私の青春でした
    オフコースを語りませんか?
    オフコースを語りたい

    +53

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/13(日) 23:51:03 

    >>1
    もちろん!

    +34

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/13(日) 23:51:06 

    さよなら

    +16

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/13(日) 23:51:12 

    さよならさよならさよなら~

    +19

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/13(日) 23:51:41 

    早速−やないか

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/13(日) 23:52:16 

    懐かしい
    YESーNO 好き

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/13(日) 23:52:25 

    らーらーらーららーらーららー

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/13(日) 23:53:04 

    >>1
    たしかにいまふりかえれば

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 23:53:12 

    もう終わりだね

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/13(日) 23:53:46 

    愛を止めないで~

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/13(日) 23:53:50 

    あなたはもううわすれたかしら

    +7

    -27

  • 12. 匿名 2023/08/13(日) 23:54:02 

    オフコースVSチューリップ
    ファイッ!

    +4

    -11

  • 13. 匿名 2023/08/13(日) 23:54:25 

    なんか数年前に小田和正さんの実家が火事になってなかった?

    違う人と勘違いしてるかな?

    小田和正さんの実家、氷室京介さんの実家はそれぞれ違う時期だけど火事になってたような

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/13(日) 23:55:00 

    秋の気配をよく聴く

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/13(日) 23:55:31 

    バンド組んで、ボーカルやってるクラスメイトの男の子に、さよならっていいよねって言ったら、「もう〜終わりだね♪」ってやつでしょ?って歌ったのが抜群に上手かったのを今でも覚えてる

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/13(日) 23:55:33 

    オフコース・グレイテストヒッツ(CD3枚組)は私の中で至高

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/13(日) 23:56:01 

    君の嫌いな東京も秋はすてきな街
    Yes-Yes-Yesが好き

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 23:56:20 

    >>13
    火事マニアなの・・・?

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/13(日) 23:56:53 

    >>1
    お母さんが好きで子供の頃から聞いてた
    友達と遊んだ後、さよなら〜さよなら〜さよなら〜あ〜あって言ってお別れするのが流行った笑

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/13(日) 23:57:06 

    見た目と違ってオラオラ系

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 23:57:10 

    眠れぬ夜

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 00:00:23 

    秋の気配は寂しい歌

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 00:01:34 

    なんかレコードに変な声が入ってるって話題にならなかったっけ?
    レベッカだっけ?
    オフコースでもあったような

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 00:03:00 

    眠れぬ夜はもの寂しいけどアップテンポの曲で、コピーしました〜🎸

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 00:03:17 

    今はしないけど、若い頃は寝る時に音楽かけてた。オフコース聞くとその頃思い出す。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 00:05:13 

    時に~愛は~

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 00:06:31 

    >>11
    突然のさだまさし

    +0

    -13

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 00:06:34 

    髭男ってオフコースっぽくない?

    +2

    -20

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 00:07:28 

    >>4
    最後の「ああー」はメロディーじゃなくてコーラス

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 00:09:42 

    >>27
    南こうせつじゃない
    神田川でしょう

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 00:11:37 

    >>20
    草食と思いきやスタッフ怒鳴り散らすらしいね
    意外だわ〜

    +4

    -8

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 00:11:57 

    >>30
    本当だ!ごめんよ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 00:12:37 

    >>13
    調べてみた
    氷室はヒットしたけど、小田は出てこなかった

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 00:17:49 

    うろ覚えだけどドラマ見てた

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:50 

    愛を止めないで

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 00:29:55 

    本家「ベストテン」には一度も出演しなかったのに、なぜか「ひょうきんベストテン」には出演
    オフコースを語りたい

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 00:32:32 

    タモリさんのイジりが懐かし

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 00:32:42 

    私の中では、さよなら前とさよなら後で分けてる。
    個人的には、さよなら前が好き。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 00:43:16 

    >>31
    どこ情報?

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 00:52:27 

    三人のオフコース好きだったかたは、ジャネットの二人が合流されたとき色々思うこともあったのかな?タイムリーに経験していないからわからない。でもどちらも、素敵なことにかわりない。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 00:58:05 

    批判されがちだけど、4人組になってからのオフコースも好き。
    「夏から夏まで」「もっと近くに」「君住む街へ」「夏の別れ」…etc

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 00:58:12 

    小田さんの話題が多くなりそうだけど、鈴木さんの歌や楽曲が好きな人はいますか?
    鈴木さんの曲も最近気になってます。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 01:05:37 

    >>41
    私もその辺りの曲好き
    夏の日も好き 
    夏の日もMVもいいよね

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 01:12:38 

    20年くらい前松嶋菜々子さんのマックスファクターのCMと後ろで流れていたIlove Youがすごく合っていて好きでした

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 01:19:33 

    哀しいくら〜い君が好きだから〜♪

    当時聞いてエロい歌だと思いました。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 01:22:18 

    >>23
    YES-YES-YESかな。意図的に入れたっぽいけど。違うのかな。自信ない。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 01:23:50 

    >>12
    そんなものは昔からない

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 01:31:33 

    >>38
    歌謡曲ぽくなっていったというか、、
    売れるのを意識しだしたというか、、、
    その辺からだよね鈴木さんが離れてったの

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 01:39:40 

    >>46
    私はその話を雑誌で読んだ記憶がある
    女性の声で「ねぇ、私のこと好き?」て言ってるんだけど「好き?」のとこがクラクションにかき消されて
    「もっと大きな声で〜」に繋がっていくという演出
    ちなみにその声の主は当時のレコーディングスタッフとかじゃなかったかな?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 01:50:53 

    また君が嘘をついた

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 01:59:05 

    >>12
    普通に両方聞いてた

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 01:59:25 

    >>10
    愛が止まらない ~Turn it Into Love~ / Wink【Official Music Video】 - YouTube
    愛が止まらない ~Turn it Into Love~ / Wink【Official Music Video】 - YouTubeyoutu.be

    1988.11.16リリース・シングルフジテレビ系ドラマ「追いかけたいの!」主題歌作詞・作曲:Stock/Aitken/Waterman編曲:船山 基紀日本語詞:及川 眠子プロフィール鈴木早智子(1969年2月22日生まれ東京都出身)、相田翔子(1970年2月23日生まれ東京都出身)からなる...

    +0

    -14

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 02:04:18 

    >>31
    カメラ回ってても口悪くて驚いたことあるけど、まあまあな年齢になってから売れたから偏屈キャラでも納得するできたし、アイドルじゃないから結婚してもショックもなかった

    +11

    -4

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 02:06:46 

    >>31
    小田さんは体育会系だけど、怒鳴るのではなく黙ってスパッと切るタイプと聞いたことがある。

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 02:07:17 

    >>8
    数えきれない悲しい日々 でも

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 02:09:14 

    >>42
    ぷりーずみーあろーんぼくーのーことーもうすこしひとりにしてくれよー

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 02:10:08 

    >>26
    力尽きて

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 02:11:04 

    ふゆとーなつのあいだにー

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 02:16:05 

    小田さんは鈴木さんが辞めると聞いて実質的な解散だなと思ったらしい。
    レコード会社との契約や、経営してる事務所や著作権管理の会社の社員の生活も考えて4人で続けることにしたんだけど、最後のほうは1人でLAに渡って活動したりしてた。
    結局、後で入った3人とはうまくやれなかったんだと思う。お金が入ってきて練習中に不動投資の話ばかりしていた人に我慢出来なかったという逸話もあるし。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 02:33:37 

    昔の映像見ると小田さんカッコいいんだよな
    子供の頃に見た目タイプで惚れた
    歌から好きだったけど
    I love you が好き
    声やメロディーは優しいのに歌詞が男らしくて強さを感じる

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 02:45:11 

    眠れない夜と雨の日には忘れかけてた愛がよみがえる

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 02:50:22 

    >>48
    横です。わかります。
    私は二人の時が良かった。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 02:57:56 

    きーみを抱いていいのー?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 03:12:28 

    ニュースステーションのインタビューが衝撃だった
    ミュージシャンになった理由が、自分に上司が出来るのが堪えられなかったからって
    えーそれが?………

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 03:15:13 

    高校時代、後ろの席の子にカセットテープ渡されてこれいいから聴いてみてって言われて。。そのときに初めてオフコースの曲yes-noを聴いて。。それまで聴いたことのない旋律で不思議な印象を受けた。でもこれは素敵な曲だなと感じた。私はオフコースファンにはならなかったけれどいつかカラオケでこの曲を歌ってみたいなと思う。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 03:18:55 

    >>49
    間違えていたらすみません。
    女優のかとうかず子さんだったような…。
    うろ覚えです。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 03:25:18 

    秋の気配はスゴい歌詞だよね
    振られたとか、好きな人に裏切られたとかの歌は山ほどあるけど、自分が冷めてしまったと、こんな美しいメロディーで歌った曲は他にどれ位あるんだろう

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 03:29:09 

    >>60
    武道館の映像見たけど、マイクの使い方とか小田さんキレッキレッだったよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 03:35:44 

    >>48
    それまでもシングルはA面が小田さんの曲ばかりだったから、レコード会社が小田さんばかりクローズアップし始めたのが嫌になって鈴木さんは辞めたと山際淳司さんの本には書いてあった。
    確かに“ザ・芸能界”で生きていくための唯一無二感と商才が鈴木さんにはなかったと思う。いわゆる華というもの。
    後で負け惜しみみたいな曲作ったりインタビュー残してたりみっともない。

    +11

    -12

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 03:54:33 

    >>63
    好きになってもいいの?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 04:10:39 

    子どもの頃、毎年夏休みに叔父さん夫婦の車に乗せてもらって出かけてた時に、後部座席でオフコースの曲をよく聴いてた。
    今、オフコースを聴きながら運転すると、あの頃を思い出してノスタルジックな気持ちになる。
    でも、小学生で「♪君を抱いていいの〜?好きになってもいいの〜?」って熱唱してたの、ちょっと笑える。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 04:10:55 

    >>42
    大好きですよ
    「いくつもの星の下で」が一番好きです
    小田さんの声も鈴木さんのコーラスに支えられている時が一番輝いていたと思います
    180cmを超える長身でスタイルもいいですよね

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 04:12:06 

    >>31
    小田さんが怒鳴るなんて話聞いたことない

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 04:14:43 

    近年発売されたENCORE!!ENCORE!!の映像で思いのままにを歌ってる小田さんの姿に感動した

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 04:31:41 

    中学の合唱コンクールで🎼生まれくる子供たちのために🎶歌いました。懐かしい!オフコース良く聞きました!いい曲ばかりですね🙂

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 04:44:23 

    小田さんの歌詞は風と空がよく出てきがち。
    あと「~しないで」も言いがち。
    「We are」あたりまでは歌詞の世界観が独特で、登場人物の距離や息づかいまで表現できると評判だった。
    その後解散が決まってからの「over」は傑作揃い。
    シングルカットされていた「I Love You」が入ったアルバムとその後TV出演したときのサントラからはまったくやる気が感じられない。
    ソロになってからは商才逞しく、ドラマのタイアップが多くて、恋愛ドラマには付き物だった。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 04:54:06 

    >>76
    風は多いね
    あと季節だと夏も多いような

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 05:49:04 

    秋を置きました~

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 05:50:15 

    >>55
    あの時 あの夜 あの頃

    ふたりはいつも そこに居た…

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 06:09:27 

    鈴木さんも東工大で高学歴だよね

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 06:13:47 

    30年以上貼りっぱなしのポスター…
    オフコースを語りたい

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 06:15:00 

    >>79
    過ぎてきた その悲しみは〜

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 06:29:07 

    >>31怒鳴るなんて聞いた事ない。ライブにも行くファンだけど、笑いながら嫌味のない毒舌吐く人だよ。
    怒鳴るってどこからの情報?

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 06:54:06 

    BSでやった『輝き続けるオフコース』見逃しました
    そして、再放送も見逃しました
    もう見ることは出来ないのかしら
    ご覧になった方いますか?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 06:58:02 

    鈴木さんが抜ける前の武道館コンサートに行った。
    たしか最終日だったと思う。
    「言葉にできない」で小田さんが声を詰まらせてた。
    会場に悲鳴に近い歓声が上がった。
    自分は中三でアーティストのコンサートは初めてでした。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 07:05:33 

    >>48
    職業なんだから売れないとレーベルに対して発言権なくなるし、ある程度実績を作らないと冒険的な事はできないと素人の自分も思うんだけど、そこら辺の意識が合ってなかったのかな
    アルバム10曲中6曲が小田さん作になるのやシングルA面が小田さんばかりが不満なのは私も読んだ気がする
    後からの3人との関係も微妙だったんだろうけど、抜けるのか解散するのかがあまりにもグタグタでまだ子どもだった私は嫌になってしまい、武道館10日間公演を境に聞かなくなってしまった

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 07:09:36 

    小田さんのライブに去年行ったけど、声が衰えてなくてすごいと思った
    多少の音の手入れはあるかもしれないけど、同年代のアーティストが、声が出にくかったり音域が怪しくなってるのに比べたら

    いつまでもあの透き通った声を聴いていたいわ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 07:15:35 

    ヤスさんと仲良くしてー

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 07:27:51 

    >>17
    でも 大切なことは 二人でいること

    という歌詞が良いですね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 07:29:13 

    >>6
    君を抱いて良いの〜♫好きになっても良いの〜♫

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 07:39:20 

    >>31
    泉谷しげるも怖がっていたらしいし、星野仙一もあの人は怖いと言っていたと聞いたことがあるよ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 07:45:50 

    松尾さん、優しそうでカッコいい
    オフコースを語りたい

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 07:47:49 

    大間さんもお元気そう
    オフコースを語りたい

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 07:53:47 

    いいともをやっていた頃のタモリさんはオフコース(小田さん?)が苦手だと公言していて、
    いつだか小田さんがともだちの輪に出演したとき、お互いしばらく無言だった記憶

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/14(月) 07:55:50 

    >>38
    さよならはオフコースだけどオフコースぽくない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/14(月) 07:57:25 

    >>88
    タブレット純さんもそう書いてくれてるね。
    タブ純さんはオフコース歌わないけどな。売れっ子だからw

    ヤスさんとは、
    難しいでしょうね。それぞれの道だし、
    ご家族の意向もあるし。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/14(月) 07:58:25 

    >>91
    ファンには優しいよ。優しくしてもらった。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/14(月) 08:00:54 

    >>94
    ワクワクしてリアルで見てたけどそうでもない。
    さんまちゃんからだったかな、
    小田さんは「星野の仙ちゃん」って星野監督を。
    財津和夫さんは「自分かと思ったのに(友達と思ってたのに)」とラジオでいじけてたのまで一連で聴いてた。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 08:01:59 

    昨夜吉田拓郎さんの名古屋ステージをBSで観てました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 08:02:39 

    >>87
    80まではやれそう。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/14(月) 08:04:17 

    >>84
    観たよ~。
    女性脚本家が苦手だったけど観た。
    坂崎幸之助さんありきの番組だった。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/14(月) 08:05:14 

    >>92
    松尾さんいい人よね。
    小田さんそーか説はジローちゃんから来たよね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/14(月) 08:07:00 

    >>78
    春と秋が短くなったね。
    「♪中途半端なのです・・っていうてる場合か」。
    ってやってくれたら嬉しい。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/14(月) 08:08:43 

    小田和正の超えと体力凄い
    おじいちゃんなのにステージ走り回っている

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/14(月) 08:09:36 

    >>14
    カバーしても鈴木さんとやったバージョンに敵わないね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 08:11:08 

    >>104
    運動が好きみたいよね。
    ファンに見守りで運動できて、
    そばに来るからファンも喜ぶ。

    この人こんな商売上手だったなんて。
    親の血引いてる。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/14(月) 08:19:27 

    私の中では「さよなら」が1番有名なんだけど、40年以上前の曲なんだね。
    中学生だったなあ…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/14(月) 08:19:31 

    >>12
    懐かしい。
    月間セブンティーンだったかよく載ってて切り抜きを大事にしてた。
    財津さんより小田さんのほうが早く結婚されましたよね。
    小田さんと結婚したいと思う少女はクラスに一人はいましたよね。
    ショックで休んだ人も当時聞きましたよ。
    ファンクラブ会報では「女の子に一人ずつ小田さんがいたらいいのにね」って、
    可愛い投稿もあって。懐かしい。

    今後婦人公論で財津和夫とお嬢さんの対談ありますよ、
    お孫さんもいるんですね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/14(月) 08:21:09 

    >>107
    ヒットしたもんね。
    オフコースは秋のイメージあるね。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/14(月) 08:23:49 

    >>1
    2人だった頃から好き

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/14(月) 08:25:14 

    >>42
    オフコースでは「ロンド」「潮の香り」「でももう花はいらない」
    ソロは「一歩」ていうアルバムがいいなと思ってる。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/14(月) 08:25:34 

    >>110
    おねえさん。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/14(月) 08:27:20 

    >>101
    わぁ羨ましい
    私にとって坂崎幸之助さんが出ていることも魅力なんですよね
    見たかったです
    本当に残念

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/14(月) 08:29:06 

    >>113
    坂崎幸之助さんって本当に大事な人なのよね。
    伝道師だもん。

    でもどうだろ。
    坂崎さんいらっしゃるのが救いで、
    トータルで観なくても良かったかも。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/14(月) 09:31:25 

    >>94
    フォークは暗いって、小田さん以外にもさだまさし氏をディスってたよね
    卓球も暗いって当時のタモリさんは攻撃的なところがあったのかな

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/14(月) 09:32:04 

    >>38
    それですね
    私は当時子供だったからよくわからなかったけど
    金八先生の効果ってすごかったんだなって
    でもそれきっかけで聞く人も増えて
    その前のアルバムを知ることにもなった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/14(月) 09:35:19 

    >>94
    タモさんがお昼の番組やってること事態が
    びっくりな感じでよく引き受けたなって感じ
    夜の番組でハナモゲラ語とかイグアナとか
    変なことしてるおじさんかだったから
    言いたい放題やりたい放題

    だから小田さんに攻撃してるというよりは
    ただ思ったこと言っちゃう変わったおじさんキャラ
    だったね

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/14(月) 09:37:09 

    >>84
    見ました
    録画してあるよ
    こうちゃんの解説が面白かったし
    ふかわが詩の印象を話したら
    そうなの?メロディーしか聞こえてなかったって
    見えるところが人によって違うのも面白かった

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/14(月) 09:37:55 

    >>113
    何回か再放送してる
    ツアーの時期だったからかなあ?
    またチェックしていればやるかも!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/14(月) 09:54:08 

    アンチではないけど
    鈴木さんがやめた時点で私のオフコースは終わった
    でも鈴木さんも小田さんも今も変わらず聴いてます

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/14(月) 10:02:41 

    >>120
    同感。
    オフコースは鈴木さんありきだもん。
    同時に
    上に出てたチューリップさんは「安部さん姫野さん」だと思ってる。


    鈴木さん抜けたら「小田さんとその仲間たち」だったよね。
    チューリップはもっと古くて吉田さん抜けたらカクっとしたし、
    安部姫野抜けて完全に終わったね。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/14(月) 10:04:12 

    >>38
    「ワインの匂い」は名盤。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/14(月) 10:06:38 

    >>117
    笑っていいともやらなかったら、
    ここまで国民的な大物にならなかったでしょうね。

    志村けんさんがなかなか認めなかったみたいだし。
    タイプが違うもんね。
    タモリは子供受けではない、
    わかってない人を排除する芸だもんね。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/14(月) 10:34:19 

    >>62
    ファン層も変わった
    ミーハーなファンが増えましたよね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/14(月) 10:36:16 

    >>6
    変イ短調の前奏→イ短調の歌唱ってのが変わってて初めて聞いた時から印象深かったな。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/14(月) 10:47:30 

    ライブの質の高さが素晴らしい

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/14(月) 10:54:40 

    >>117
    タモリはミュージカル嫌いとか公言してたのにオペラ歌手もきてたから、当時はまあそういう人もういるよねーって受け入れられてだと思う
    小田さんゲストの時のギクシャクも半分は演出でしょ

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/14(月) 11:01:19 

    タモさんとは2015年に和解したようですよ
    タモリ&小田和正、ショーパン挙式で和解 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    タモリ&小田和正、ショーパン挙式で和解 - 芸能ニュース : nikkansports.comwww.nikkansports.com

     昨年9月に結婚したフジテレビの生野陽子アナウンサー(30)と中村光宏アナウンサー(30)が8日、都内で神式の挙式を行い、都内のホテルで披露宴を開いた。披露宴の...

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/14(月) 11:21:49 

    全身白

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/14(月) 13:23:21 

    >>22
    でも
    暗に別れたくなったのを周りくどく言ってるだけだよね笑笑

    こんなことは今までなかった
    ぼくがあなたから離れていく

    この歌が大好きなのを前提で考察しております

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/14(月) 13:42:08 

    >> NEXTって言うビデオを見て、メンバ-の清水仁さんに一目ぼれしてしまい、新生オフコースの番宣で広島に来た時に友達と半日追っかけした事がありました。あの人の良さそうな笑顔で、接してくれた事が忘れられません。コンサートも行きましたが何せMCの少なさに物足りなくて、曲を再現すればいい訳じゃない!なので、アルフィ-から浜田省吾とおじさん路線に辿りついた今です。でもYes-Noや、愛を止めないで、今でも大好きな曲です。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/14(月) 16:20:08 

    >>124
    まあなんていうか、出世する為にはね。
    バンド時代だったし。

    ブレッドアンドバターみたいになると思ってたな。
    ハイファイセットになったら上等だと。

    小田さんやっぱ出世したかったのよ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/14(月) 16:37:28 

    >>131
    良かったですね!
    小田さんおしゃべりなんだけどな。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 16:39:16 

    >>93
    地方にいる元業界人そのものって感じ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 16:45:37 

    ヤスさん地元のイオンで歌ってたけど、気付かず素通りしてる人がほとんどだったよ。スピーカーのせいなのか声もなんだかくぐもってた。
    だいぶ太られて服装は派手だったから痛々しかった。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/14(月) 16:52:08 

    >>135
    ヤスさんももう高齢だからね。太ってたほうが健康的かな。
    自分はヤスさんの胆力を尊敬する。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/14(月) 16:52:40 

    >>134
    言えてる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 17:07:38 

    >>115
    そういうタモリも暗いと思う

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 17:09:35 

    >>121
    どうして抜けたの?

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/14(月) 17:19:33 

    >>138
    タモリ暗いっていうか普通の人

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/14(月) 17:19:51 

    >>139
    音楽性の違いw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/14(月) 17:44:51 

    >>8
    緑の日々
    初回限定盤の緑色のレコードまだ持ってます
    …レコードプレイヤーはもう無いw
    オフコースを語りたい

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/14(月) 19:17:38 

    >>135
    衰えててもいいから見たかったなあ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/14(月) 20:11:16 

    『 You & I 』

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/14(月) 20:18:06 

    >>17
    未だにライブでイエスイエスイエスを歌ってるのがすごい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/14(月) 20:43:33 

    鈴木さんが脱退したのはレコード会社が小田メインで行くと言ったから、と聞きましたが本当ですか?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/14(月) 23:20:59 

    >>142
    小田さんが眼鏡かけてるの珍しい。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/14(月) 23:43:06 

    I LOVE YOU

    あー早く9月になれば wow wow wow

    9月って小田さんの誕生月だからなんですか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/14(月) 23:45:56 

    >>146
    長くなりますが。

    “さよなら”がスマッシュヒットしたので、レコード会社とオフコースカンパニー所属のマネージャーがシングルのA面採用だった小田さんをまずプロモーションしようとした結果だと山際淳司さんの本(『Give up』)には書いてあります。
    小田さんはアーティストだけでなく、節税対策に高い楽器を買ったり著作権法にも詳しくて経営者にも向いていました。鈴木さんは職人肌のミュージシャンなので、会社の役員ではあるもの運営についてはあまり意見しなかったので自然と事後報告を受けることが多くなっていったのです。
    鈴木さんが辞めたいと言い出したのは、山中湖に土地を買ってレコーディングスタジオを建設するための会議でのことでした。
    この発言によりオフコースは極秘の解散プロジェクトを展開することになります。
    結局このことがレコード会社によって雑誌にリークされ、鈴木さん抜きでオフコースを続ける道を選びましたが、長続きすることなく終わってしまいます。

    私見ですがこの解散プロジェクトのくだりは嵐の無期限活動停止とよく似ていると思います。嵐は当時強大な権力に守られていて誰もリークする勇気がなかっただけで。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 23:46:36 

    >>144
    それはお兄さんね。弟の人気に乗っかった。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:18 

    >>43
    田中美沙子さんに何回もはたかれるやつねw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/15(火) 00:03:41 

    >>80
    中学受験の為の塾で出会ったんだっけ?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/15(火) 00:05:12 

    >>92
    え!松尾さん今こうなんだ!
    あのポケットからバナナ出して食べてた松尾さんよね?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 04:49:33 

    >>153
    ? そんなことあったっけ?
    松尾さんライブで尻尾付けてたの覚えてる。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/15(火) 06:28:22 

    >>149
    詳しくありがとうございます!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/15(火) 07:15:39 

    きかせて
    どうして あなたは
    あの時 確かに 僕を

    黙ってないで

    短い夜だから


    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/15(火) 09:50:41 

    >>154
    「緑の日々」のMVの中だよー

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/15(火) 23:11:51 

    「流れゆく時の中で」で五人のオフコースの活動を終えた鈴木さんに対して、小田さんが五人のオフコースでの最後の作品としたのが「NEXTのテーマ -僕等がいた-」でした。

    この曲はこのサウンドトラックのタイトル曲でもあり、「NEXT」とつけたのは、オフコースを解散させるにしろ続けるにしろ次の段階へ進むためには今までのオフコースについての総括的なことが小田さんには必要だったからでしょう。

    つまり、この曲は小田さんと鈴木さんが音楽を始めてから鈴木さんがオフコースを脱退するまでの歴史を歌ったものと言えます。


    終始刻まれる大間さんのバス・ドラムのリズムが印象的な曲です。

    それはあたかも小田さんと鈴木さんの音楽的生命の誕生と同時に刻まれ始めた音楽的な心臓の鼓動のようにも感じられます。

    タンタタンタンタタン…


    誰の為にでもなく
    僕等がうたい始めて


    1964年12月。高校の文化祭のステージを目指し小田さんと鈴木さんは4人でバンドを結成。それ以来、小田さんと鈴木さんは自分たちのやりたい音楽をやり続けてきましたが二人のフォークデュオから五人のバンドとなった事である変化が起きました。


    歌が僕等を
    離れていったのは
    ほんの少し前の冬の日


    1979年冬「さよなら」が大ヒット。これによりオフコースはメジャーなバンドになると同時に多数の利害関係も生み出されることとなったわけです。それによって小田さんと鈴木さんの個人的な思いとは離れたところでの動きが生じていったことでしょう。自分たちの思いと世間的なイメージの乖離。特に鈴木さんがその乖離に苦しむこととなりました。


    いつだってほんとうは
    ひとりよりふたりの方がいい
    あの時大きな舞台の上で
    僕は思っていた 夏の日


    1982年6月30日。日本武道館10日間公演の最終日。小田さんと鈴木さんが同じステージに立った最後の日。


    その時そこには君たちがいたね
    こころひとつで 君たちがいたね
    僕等はいつも憶えているよ
    そのこころの叫びを


    アンコールも終わり、ステージでは撤収作業が始まる中、会場に残った観客から自然に起こった「YES YES YES」の大合唱。


    僕等の終わりは 僕等が終わる
    誰もそれを語れはしないだろう
    切ない日々も あのひとときも

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 00:15:58 

    >>157
    ボクサーのMVだよね。エディ・タウンゼント本人が出てたし空撮もあってお金かかってた。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 00:19:14 

    >>60
    評論家の藤沢映子が一時本気で惚れていたね。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 02:07:35 

    港の見える丘公園行きました
    武道館行きました
    主さんと同じ、青春でした

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 07:23:52 

    >>159
    緑の日々っていうのにエディさんが出てるんだ?
    エディさんかっこよくて大好きだったから見てみるね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 13:26:02 

    木曜ドラマストリートの曲が好きでした

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 17:10:16 

    中居くんと常盤貴子さんの「最後の恋」が好きでした。シンコペーションが多くてカラオケで歌うの難しい。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 17:16:44 

    >>164小田さんの「伝えたいことがあるんだ」ですね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 21:05:57 

    >>158
    自然に起こった。YESYESYESの大合唱…
    ファンから、鈴木さんへ、手を離さないで
    最後の叫びだったのかな~。それとも
    この曲が、5人で歌った最後の曲だから
    鈴木さんへの餞のためのアンコールだった
    のか、…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 02:04:40 

    >>108
    奥様、横浜のお嬢様でファンクラブ結成時のときのメンバーなんですね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 19:07:31 

    小田和正さんのアルバムが実家にあって好きになったのでオフコースのリアルタイムの思い出をここで聞けて嬉しい
    オフコースのベストアルバムを買ったときに自分が産まれる前に解散してて衝撃でした

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 05:04:57 

    オフコースはメンバーが洋楽に影響されていて、アルバム「Three and Two」の"Save the Love"のツインギターのフレーズとか、「愛を止めないで」の曲構成が当時アメリカで流行ったBOSTONという打ち込み系によく似てる。
    BOSTONはMITを出たトム・ショルツという人がKodak社に務めながらヴォーカル以外をひとりで多重録音して制作し、ライブの時だけメンバーを集めるという形式。
    小田さんも鈴木さんも打ち込み系には少なからず興味を持っていたし、高学歴なところも性に合っていたのかもしれない。
    もっと古い話は、名曲“秋の気配”のコード進行はサイモン&ガーファンクルの“So Long Frank Loyd Wright”にも似てる。
    だから早いうちからアメリカでデビューしないかというお誘いがあったのねと納得。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 10:38:36 

    >>167
    奥さんが中学の頃には知り合ってたらしく、
    近所?の人なのかなって。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 10:40:53 

    >>160
    藤沢さんのポジションに憧れた人もいたみたいですね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 10:43:59 

    >>169
    オフコースを今ネットなどで改めて「ジッ」と聴いていたら、
    洋楽のなんとかに似てる・・と思うのあるんだよね。
    チューリップがビートルズのコピーバンドって言われてたけど、
    オフコースもビートルズじゃないけど色々。

    カーペンターズさんに楽曲を持ち込んで無理だったっていうのはほんと?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:55 

    >>158
    コメ主さん。
    熱い思いを未だに持ってるのね。

    私はとっくに、ない。
    この頃の小田和正さん嫌いだったし。
    一番人気の出た、その頂点の時期に結婚しちゃったでしょ。
    人気が下がるかもとかそういうの考えなく結婚しちゃう。
    そういうのが無理だった。
    お母さんが頼ってたという占いの卦かなと思ったり。。
    だって・・。まあいいや。

    個人的には長いこと、鈴木さんとやるべきでしょうと願ってた。
    二人でやって欲しかった。
    でももう無理。小田さんがもう降りたくないみたいだもん。
    個人的には鈴木さんのほうがのびのびといい音楽作ってる。
    とても「気」がいい。
    同じ感じの楽曲使いまわす小田さんとは合わない。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 17:03:42 

    >>171
    なんかやたらにオフコース本を出してたね。
    5人のオフコース解散して小田さんが結婚したら急に辛口になって、武道館10daysコンサートのことを平凡だなんて批評してたわ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 18:52:20 

    >>174
    www小田さん狙いやったんかw

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 07:54:50 

    最新のものです。
    オフコースファンの方が詳しく書かれています。
    オフコース 「流れゆく時の中で」|淡月
    オフコース 「流れゆく時の中で」|淡月note.com

    この曲は、1982年9月29日にTBSで21時から放送されたオフコースのテレビ番組「NEXT」のサウンドトラック「NEXT SOUND TRACK」に収録されたものです。 この番組をもって5人オフコースとしての活動は完全に終わりました。 この「NEXT」という特別番組は、オフコース...

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/23(水) 02:51:13 

    10dayコンサートの翌月に小田さんが珍しくラジオにゲストで出たんだけど、司会のおばちゃんが香港の海賊版「一斉再見(さよなら)」を流したり、奥様との馴れ初めをしつこく聞き出そうとした(「9月に入籍したからI love youの歌詞が9月になれば、なのよねぇ?」)。
    明らかに著作権法違反を面白がってるし、これみんな小田さんには絶対やっちゃいけない事ばかりだと聞いていたら、小田さんが黙ってしまって番組がなりたたなかったことがある。
    その頃はニューミュージックは売れてはいたけど古参のマスコミからはまだまだいじめられてた時期。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/23(水) 03:02:46 

    >>174
    最初に出した『I Love You Book』って業界の人がオフコースについて論じるみたいな趣旨の本の扉絵に、愛についてそれぞれメンバーがどう語ったのかが書いてあるのだけど、みんなが平凡ながらテンション高めなことを書いているのに小田さんだけ、「みんなのことより自分のことばかりを考えている人がいる。僕はその人のことを愛せるのだろうかと思ってしまう」なんてひとりだけ違うベクトルだった。
    装丁もハッピーな感じで小田さんの最初の言葉なんて忘れてしまうほどだったけれど、あのとき、小田さんの頭の中は解散でいっぱいだったんだなと思い出す。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/23(水) 03:05:48 

    >>175
    小田さん狙いの女性は割といたみたいで、小田さんのご結婚と同時に事務所をお辞めになった方もいらっしゃいました。nextにちょっとだけ出演されています。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/23(水) 03:12:07 

    >>160
    オフコースのツアー密着本とか、確かオフコースにまつわる自伝本も出してたね。松尾さんとか清水さんとかもっと他のメンバーのことが知りたかったのに小田さんがああ言ったこう言ったばかりでつまらなかったのを覚えている

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/23(水) 03:15:46 

    >>49
    同じスタジオでレコーディングしていた別グループの女性の声です。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/23(水) 03:21:03 

    >>149
    その山中湖のスタジオは結局完成したの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/23(水) 20:39:01 

    買いました?
    オフコース、名アルバム「I LOVE YOU」初の高品位45回転レコード&SACD/CDハイブリッド盤を8/23発売 | Musicman
    オフコース、名アルバム「I LOVE YOU」初の高品位45回転レコード&SACD/CDハイブリッド盤を8/23発売 | Musicmanwww.musicman.co.jp

    ステレオサウンドは、ユニバーサル ミュージックの全面協力のもとオフコースの名アルバム「I LOVE YOU」初の高品位45回転アナログレコードと初のSACD/CDハイブリッド盤を8月23日に発売する。 オフコース5人時代の最後を飾った通算1...... | Musicman

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/23(水) 22:23:38 

    >>74
    そのDVDは思いのままには歌ってないと思う
    どーもどーものDVDだと思いますよ

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/24(木) 02:30:41 

    >>149
    いま角川文庫で販売されている『Give up オフコースストーリー』はレコード会社のリークや鈴木さんの小田さんに対する疑心暗鬼ぶりの描写がすっぽり抜けていて、出版当初とは全く異なるお話になってます。
    山際さん色々言われたり脅されたりしたんだろうなあ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード