ガールズちゃんねる

子供に懺悔するトピ

269コメント2023/09/03(日) 10:03

  • 1. 匿名 2023/08/03(木) 18:50:27 

    親だってたまには間違いもするしワガママにもなります。
    このトピで子供に謝りましょう。
    まずは主から。

    団体行動して踊る系のスポ少辞めさせてごめん!!!でも保護者共同での衣装作りに耐えられなかったんだ!土日祝朝から晩まで外で練習は心配だったんだ!楽しいって言ってたのに友達もできてたのに本当にごめん!

    +93

    -159

  • 2. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:19 

    >>1
    (;´д`)

    +88

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:22 

    たまにこっそりお母さんだけケーキ買って食べちゃっててごめんなさい。

    +287

    -9

  • 4. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:31 

    手作りって言ってたあなたの好きなチンジャオロース、ごめんデパ地下。

    +196

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:33 

    ポポちゃん不気味で怖いから
    こっそり捨てた、ごめんね

    +15

    -51

  • 6. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:41 

    いつもSwitchにお世話になってます
    ごめんね
    もう少し一緒に遊んであげなきゃ

    +131

    -6

  • 7. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:41 

    遺伝させちゃってごめん

    +146

    -7

  • 8. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:45 

    >>3
    この程度の懺悔を書き込みにきたのに主ときたら…

    +136

    -7

  • 9. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:06 

    >>1
    普通に最低で草

    +252

    -50

  • 10. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:10 

    ガル依存でトピ立てレスバトピ画競争しまくりの母でごめん!!

    +8

    -9

  • 11. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:10 

    もう育てられない
    18歳なんだから1人で生きてくれ

    +82

    -19

  • 12. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:16 

    >>4
    🤣

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:19 

    チュ
    かわいくてごめん

    +16

    -7

  • 14. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:30 

    ママ友ネットワークがなくてごめんよ

    色々な情報戦に参加できなくて

    +192

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:31 

    >>3
    それさ、他人からしたら性格悪く見えるからリアルでは周りに言わない方が良いよ。

    +2

    -45

  • 16. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:32 

    赤ちゃんの時に授乳中私の乳首を思いっきり噛んだからあまりの痛さに軽くあごをパクッと噛んでごめんなさい。

    +6

    -23

  • 17. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:03 

    預けっぱなしでごめんね。
    うつ病が酷くて、一人寝てるだけで辛くてあなたの事引き取れないんだ。
    何より大切に思ってるよ。ごめんね。

    +47

    -41

  • 18. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:05 

    うちの経済状況だと私立大学は行かせてあげられないと思う
    ごめん!!できるだけのサポートはします!!勉強頑張って!!

    +124

    -8

  • 19. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:08 

    こんなク◯みたいな世界に自分本位の理由で産み、数十年間続く山あり谷ありの人生を強制スタートさせてしまい、本当にごめんなさい

    +67

    -29

  • 20. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:19 

    >>1
    たまには間違えるよね⭐︎ワガママだってするよね⭐︎のライトさに比べて結構陰湿な感じはする
    この文章で、心配よりも面倒臭さが大きかったんだろうなと伝わるのはなんでだろう

    +175

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:20 

    >>1
    朝から晩まで外で練習は普通に心配
    程よく休ませたいよね

    +33

    -15

  • 22. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:28 

    お弁当作るの嫌いでごめん

    +75

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:34 

    >>1
    それは私が子供だったら、口にも態度にも出さないけど心の中で一生根に持つだろうな~

    +173

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:11 

    >>23
    母の立場になって、大変さ心配さはわかる、と思った上で、それでも恨むよね…

    +48

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:43 

    >>15
    だからネットで懺悔したんだと思うよ

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:44 

    私の遺伝子が色濃く出てしまってごめんなさい。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:49 

    >>4
    これくらいの懺悔がいい

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:51 

    >>1
    それはちょっと・・・
    子供可哀想

    +92

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:02 

    子供に懺悔するトピ

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:06 

    >>23
    ♪うらみま~す
    ♪うらみま~す

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:15 

    ママだけコロナになっちゃって、抱っことかできなくてごめんね。コロナ生活3日目だけど、もう目も合わせてくれなくなった気がするよ。咳が止まったら思い切り抱っこするからね。本当はママも寂しいんだよ。

    +14

    -29

  • 32. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:34 

    キラキラネーム気味の名前つけてごめんなさい。

    +23

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:35 

    >>1
    そういうの入る前にわからないものなの?

    +61

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:38 

    >>29
    おいしそー

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:40 

    >>1
    直接謝ってあげてよ

    +90

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:43 

    >>1
    心配というより主がただ単に面倒くさかっただけだね。根に持つわ。子供はやり甲斐感じてたことを無理やり辞めさせたなんて。

    +127

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:51 

    >>15
    それを言うなら主に言ったほうがいいw
    こっそり食べるのは昭和の時代からのあるあるな気がする(母のアレンジページ的な雑誌で読んだことあるよ)

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:53 

    >>11
    もう18なら誰もが思うとおもう
    そらそろ一人暮らししてくれと

    +47

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:59 

    今朝、熱中症警戒アラート出てるから部活休みなの伝え忘れてて

    朝登校して汗だくでプリプリしながら帰ってきた中学生の息子
    ごめん
    🙇💦

    +59

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:05 

    小さい頃ガチャガチャあまりさせてあげられなくてごめんね。
    孫ができたらガチャガチャたくさんさせてあげるね。

    +7

    -14

  • 41. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:12 

    >>11
    ガルだと時々子育ては一生、子どもが何かしたら親の責任ってコメントあってプラス大量でビビる
    私も18を目標に子育てしてるよ。もう成人の年齢だし

    +14

    -9

  • 42. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:19 

    落としちゃってごめんね…

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:25 

    >>4
    何だと…高級チンジャオやないか…うちはCook Doだぞ

    +116

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:47 

    >>30
    なんだっけその歌

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:05 

    >>1
    入会する時知らなかったのか、知ってたのかでだいぶ印象変わりますね。知ってたけど辛くて辞めさせたならしっかり謝らないといけない事ですね。

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:14 

    >>29
    カレーとシチューの相盛りに懺悔の要素なんてあるか?

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:18 

    >>37
    オレンジページ!!!!
    なんだよこのiPhone、卑猥な言葉でもないのに!

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:23 

    >>1
    芽を摘んじゃったね…

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:27 

    子が2歳の頃一緒にエレベーターに乗って、ボーっとしてて非常通話のボタン押しちゃった時に咄嗟に「あ!すみません!子供が押しちゃってー」ってあなたのせいにしてしまった。ごめん。
    あの時のキョトンとしたあなたの顔を思い出すたび心が痛い…

    +89

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:29 

    私が男を見る目がなかったもんだから、父親が最低のクズで苦労かけてごめん。本当に申し訳ない。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:39 

    今の彼より愛してる自信はあるけど、それを上手くあなたに伝えられなくてごめんね。感情的になり無視するあなたの対処法が解らなくてごめん。
    出来損ないでごめん。

    +1

    -23

  • 52. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:41 

    >>1
    毒親じゃん…

    +47

    -10

  • 53. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:07 

    お遊戯会の衣装の耳の位置が一人だけおかしくなってごめん!!

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:23 

    >>4
    この間それ系のやつ探偵ナイトスクープでやってた笑

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:26 

    発達障害を遺伝させてごめん

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:40 

    >>51
    ど、どしたよw

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:51 

    >>44
    中島みゆき

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:58 

    あなたのお父さんは本当のお父さんじゃないんだ
    ごめんね
    墓まで持っていきます

    +1

    -16

  • 59. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:10 

    今日は昨日の残りのカレーだよって言ったら
    ゲー、最悪!
    って言われたからブチギレました。
    てめーに一生ご飯つくんねーからな!!って切れて出て行こうとしました。
    謝ってくれたし仲直りしたけど。
    私、大人気なかったな。ごめん。

    +47

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:37 

    諸般の事情により交通の便の悪いところに住んじゃってごめん
    できるだけ車で送迎してあげるね

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:37 

    >>32
    それは辛い

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:48 

    >>4
    むしろデパ地下ならちょっと嬉しいで

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/03(木) 19:00:03 

    >>1
    初めに分からなかったの?
    知ってて入ったなら罪深い

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/03(木) 19:02:00 

    夫婦喧嘩してごめんよ
    夫が悪いとはいえ、夫の悪口ちくちく言うような事は良くなかった。

    いま現在も関係修復中で、離婚や別居ルートが消えてないから、しょうがないっちゃしょうがないけど!
    長女よ、すまん!

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/03(木) 19:02:17 

    この間先生と面談した時
    「とても優しい面倒見のいいこです」って言われてびっくりしちゃってごめん。
    わがままばっかで困ったなと思ってたけど、学校で頑張ってだから家でわがまま言ってたんだね。
    気づかなくて怒ってばっかでごめん。

    +44

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/03(木) 19:02:19 

    >>1
    何とか良い雰囲気にしたくて保育園でも園児や保護者に片っ端から挨拶してるけど園児にはスルーされてる!何でだろ!ごめん!引き続き片っ端から挨拶していくよ!!!

    +3

    -14

  • 67. 匿名 2023/08/03(木) 19:02:36 

    息子よ、兄弟のなかでひとりだけ耳垢ウェットなとこ遺伝させてごめん!でもママワキガじゃないから!あなたもワキガにならないことを祈る!顔もそっくりなんだしこれからも仲良くしよ🥹

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/03(木) 19:02:57 

    TVerで「100歳さんに聞いた人生で最高の瞬間とは?」という番組を観ていたんだけど、番組内でVTRを観ていた田中律子が子役の永野柚乃ちゃんに事あるごとに100歳の人が何かする度に「すご〜い!柚乃ちゃん出来る〜?」と聞くから柚乃ちゃんはその度に「出来ないです」と応えるしかなくて、普通に柚乃ちゃんだって出来るような事なのに空気を読んで出来ないと言わせてる田中律子のフリにイライラしてしまって愚痴りながら観てたら、同じリビングでゲームしてた息子が「お母さんもたまに僕に言ってるよ」と…。
    自分でも無意識に同じ事やってた事にただただ反省です。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/03(木) 19:03:20 

    >>1
    うちも親の負担重すぎでバスケ辞めさせた!

    送り迎え、コーチへのお礼、体育館の申請で平日朝から並ぶなどなどウチは無理だった!ごめん!

    +33

    -20

  • 70. 匿名 2023/08/03(木) 19:03:37 

    >>57
    あー!!ありがとう

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/03(木) 19:03:57 

    2歳ぐらいの頃お腹空いたと催促されギャン泣きした時ブチギレてイヤな態度でおにぎり出してごめんなさい
    今でもふと思い出してトラウマになるぐらい反省してます

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:00 

    >>48
    親ガチャってある意味では当たってるのよね
    親の性格、経済力と能力が子供の未来決めることが少なからずあるから

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:02 

    >>1
    その子供の立場だったけど、いまだにふと思い出してはモヤモヤするよ。(私ももう子がいる大人)
    最初からやらせないでほしかったわーって本気で思う。

    +44

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:26 

    戦いごっこでいつもすぐやられて
    倒れてるていで横になってごめんね!
    もう夏休み疲れてるのよ!

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:35 

    >>5
    ぼろぼろになってきたから捨てたい
    怒るかな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:37 

    >>59

    分かる分かる。夏休み中だし毎日朝昼晩用意して文句言われたらキレたくもなる。あなたにひとりでゆっくり休む時間がありますように。

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/03(木) 19:06:13 

    あなたがお父さんだと思ってる人はお父さんではありません。叔父さんがあなたの本当のお父さんです。ごめんなさい。

    +0

    -12

  • 78. 匿名 2023/08/03(木) 19:06:20 

    >>29
    ハチエモンにみえたからトピ開いたら違った。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/03(木) 19:06:46 

    1歳とかだったかな、泣き止まなくてうるせー!て怒鳴った途端ピタリと泣き止んでそれからあまり泣かない子に
    それからもただこねたり変に泣いたりしない子で今でもわがまま言わない子に
    あの時の事が関係してるんじゃないかってとても反省してます

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/03(木) 19:07:51 

    長女へ
    ちょっと厳しくしすぎてごめん。初めての子どもで気合いが入りすぎてしまいました。この先オバサンになっていくあなたを甘やかすお婆さんになります。

    +24

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/03(木) 19:08:08 

    >>67
    ワキガ差別やめて…

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2023/08/03(木) 19:08:26 

    >>3
    私はハーゲンダッツ
    仕事頑張ったご褒美!みたいな感じで

    でも、冷凍庫の奥に隠してたのを発見されて、誰のこれ?!って言われた時の気まずさ…

    すまない…
    でも4ヶ月に一度くらいだから…そんなに頻繁に食べてないからね…今度は皆んなのも…買ってくる

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/03(木) 19:10:31 

    貧しくてごめんね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/03(木) 19:10:41 

    >>1
    楽しいって言ってるのに辞めさせたの?
    恨まれるよ

    +43

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/03(木) 19:10:51 

    小さく産んじゃったせいで、色々発達も遅くて、ちっこくて痩せてて。本当にママのせい。ごめん。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/03(木) 19:10:51 

    たった今些細なことで起こってしまった、ごめん
    潔癖気味なの治したいーー

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/03(木) 19:11:46 

    >>80
    どのくらい厳しくしたのか気になるのでよかったら教えてください

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/03(木) 19:11:55 

    >>51
    シングルマザー?彼氏作るのやめなよ

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/03(木) 19:13:12 

    >>82
    同じく
    クッキーアンドバニラ楽しみにこっそり食べてたら見つかって、半分以上取られてしまった。
    あと一個は隠れて食べれたからいっか。
    箱買いしてるやつ食べてるんだから、いいじゃんって心の中で思ってる

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/03(木) 19:13:25 

    毎日宿題終わった?って聞いてごめん。
    夏休みはまだあるから、ゆっくりやっていいよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/03(木) 19:13:54 

    >>35
    笑いながらヘラヘラーって謝られてもイライラするんだよね
    トピたてするくらいだもんたいしたことない感しかないわ…

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/03(木) 19:13:55 

    >>60
    一軒家ですか?免許返納した後のことは考えてますか?
    今家を建てようと思ってるんだけど、交通の便が悪いところに住んでる方はどう考えてるのか知りたいです。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/03(木) 19:14:19 

    一歳半
    ご飯のバリエーションなさすぎてごめん
    残さず食べてるからいいかなって…

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/03(木) 19:15:01 

    ゲームは1日30分って制限してごめん
    お母さんが子供の頃は1日何時間もスーパーファミコンでRPGツクールやってたわ

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/03(木) 19:15:20 

    >>41
    マイナス見てるとまだたかろうとする気満々で萎えるね。これだから。どうしようもない時以外助ける気はない。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/03(木) 19:16:51 

    >>29
    これどんな味するんだろう?
    おいしそうに見えるけど

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/03(木) 19:17:14 

    パパが当直の日、
    友達と飲みに行くって
    嘘ついてジジババに預けて
    でかけたけど
    ほんとは元彼とラブホ行ってた。
    ごめん。

    +0

    -27

  • 98. 匿名 2023/08/03(木) 19:17:41 

    >>11
    日本だと
    18歳なんて成人と言いつつまだまだ親の庇護のもとで生きてる人が大半。
    進学してても就職してても一人で生きていけと言われて生きることができる人ってかなり少数派のような。

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/03(木) 19:17:52 

    >>1
    良いんじゃない?
    親が無理したせいで家の雰囲気が悪くなるんじゃ本末転倒だよ

    スポ少って場所によって、負担が軽いところから、全力でサポートするところまで幅があるから、合わなくて早々にやめるのは悪い判断じゃない

    +55

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/03(木) 19:20:33 

    子育てすべてが面倒くさい。ご飯の好みも、性格の相性も合わない。本当にごめん。だけど私なりに一生懸命やっているのよ。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/03(木) 19:20:57 

    >>82
    ゴミを見つけられたくなくてチラシにくるんで捨てた事あるw

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/03(木) 19:21:04 

    ママさん達と仲良く出来ないし、したくないから夏休みも1人遊びさせてごめんね。
    我慢や寂しいをしてると思います。本当にごめんね

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/03(木) 19:21:15 

    あなたの担任にときめいてます!
    推し!!

    +1

    -8

  • 104. 匿名 2023/08/03(木) 19:21:20 

    >>1
    ママ、賢いんだねー
    難関私大出て商社でしょ?
    って子供が言うから
    そんなことないよーって笑ってるけど
    私、指定校推薦で
    商社も何故か偶然面接で支店長に気に入ってもらって内定もらったけど
    SPIテストみたいな筆記試験はボロボロで本当なら一次で落ちてたらしい

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/03(木) 19:21:37 

    >>99
    多分、一行目の(あたし悪くないと思ってる)がダダ漏れなのが反感を買っていると思われる

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/03(木) 19:21:46 

    >>4
    高級じゃんか!私も食べたいよ!

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/03(木) 19:22:32 

    >>4
    わたしも子供の大好物のポテトサラダ、
    スーパーで買ったのにオニオンスライス混ぜただけ。

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/03(木) 19:22:39 

    昼間暑さにやられて不機嫌になってごめん!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/03(木) 19:22:54 

    >>1
    子供に謝ってください
    陰で謝っても何も響やしないよ
    どうせ子供にはちゃんと謝りなさい!とか言ってるんだろうけどさ

    +12

    -4

  • 110. 匿名 2023/08/03(木) 19:24:34 

    >>17
    子供にかかるはずのお金まるまる貯金できていいな

    +2

    -17

  • 111. 匿名 2023/08/03(木) 19:24:38 

    ワンオペ2歳0歳育児の時、2人とも具合悪くて布団に吐いた時、イライラして怒って怖い思いさせて本当にごめん。上の子に、上の子だからって色々我慢させたり待たせたりして、本当に本当にごめんね。あの年齢の時代は帰ってこないけど、いつだってあなた達が世界で一番大事です。

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/03(木) 19:24:47 

    >>18
    専業主婦やパートじゃなくてフルで働いても難しいなら仕方ないと思う

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2023/08/03(木) 19:26:42 

    いつもお兄ちゃんばかり怒ってごめん!
    でもお兄ちゃんの事が嫌いで怒ってるんじゃないよ、
    不器用なお母さんでごめんね
    来週かき氷屋さん行こうね!

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2023/08/03(木) 19:27:05 

    >>51
    子供のことが好きなのは自信じゃなくて、絶対に不動のものだと思う
    反抗期で無視されてても、彼氏ができても別れても、ずっと変わらない愛情をむけ続けたら、反抗期明けた頃にはちゃんとわかってくれてるよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/03(木) 19:27:21 

    >>32
    キラキラネームつけた親って自覚するものなの?
    いつ気付いたんだろう

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/03(木) 19:28:03 

    >>17
    子供手元にいないことで、余計うつ悪化してるって事はないの?

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/03(木) 19:29:52 

    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/03(木) 19:32:13 

    >>1
    衣装作り嫌だね
    お子さんがダンス続けたいのなら親の負担軽めのダンススクール探してあげるとかした方が良いかもね

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/03(木) 19:33:17 

    子どもが今週からの留学に旅立って行った。
    夫は単身赴任中。
    ごめん、出発日が待ち遠しかった。
    今は開放感でいっぱい。
    今日の夕飯はスーパーでお寿司買ってきちゃった。
    楽しすぎる。
    ごめん。

    +26

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/03(木) 19:33:39 

    >>81
    横だけど、差別ではないでしょ。
    手術する人も沢山いるんだから。できればさせたくない苦労だよ。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/03(木) 19:34:11 

    今日の夕飯納豆ご飯とパイナップルだけでごめん
    おかずを作る気力がなかった...
    5歳児の夕飯がこれじゃダメなのはわかってる!
    ほんとにごめん

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2023/08/03(木) 19:34:17 

    >>1の内容が酷すぎて何をコメントしにきたのか忘れた

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/03(木) 19:35:30 

    >>1
    私も金銭的な理由で小1のころからやってる楽器の習い事来年で辞めさせる予定だよ
    子供は別の習い事始めたし、本人はやりたいと言ってるけどもう最後にしようねって話し合いして
    月に2万近くのお金がかかるのがきつくて、ごめんね息子よ

    +24

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/03(木) 19:37:19 

    >>66
    もしかして片っ端から挨拶してるのが変に見えるんじゃない?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/03(木) 19:37:36 

    >>107
    そのまま食卓に出さずにオニオンスライス混ぜるのが偉い👏

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2023/08/03(木) 19:40:18 

    >>80
    今さら優しくされても介護してもらうために貢いでるのかなと思われるかも

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/03(木) 19:42:05 

    >>125
    おいしい!
    っていうから、

    そうでしょ。オニオンがポイントなのよ
    ってドヤ顔でいう。旦那も美味しいという。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/03(木) 19:42:27 

    「マグロだよ〜」って言って出した刺身カツオなんだ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/03(木) 19:43:45 

    >>24
    横 わかる。大変さは理解できるけど 大変だから辞めさせようって思考にはいかないもんね。
    私ならそんなことしないって思われる

    +2

    -5

  • 130. 匿名 2023/08/03(木) 19:44:20 

    >>1
    実際主大したことないと思ってそう。どういう反応したのかわかんないけど、楽しくて居場所になってるコミュニティだったら可哀想にとしか思えん

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/03(木) 19:45:52 

    >>98
    親の支援受け続ける事が親にとってどれだけ負担か現実見ない子供が多過ぎる。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/03(木) 19:48:11 

    自分のおもちゃは自分で片付けろって怒るくせにママの物片付けてなくてごめん。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/03(木) 19:48:18 

    >>11
    私はおそらく一人暮らしの費用だしてあげられないだろうな

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/03(木) 19:48:47 

    >>131
    えっ、
    今の日本だと18歳で親が負担なんだけどとか言われても困惑する子が多数なような。
    現実がほとんどの子が親がまだ守ってる状況なのに、親が負担だから一人で生きてってちょっとね。

    現実見えてないのはどっちなんだろう?

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/03(木) 19:48:56 

    >>1
    すげー叩かれてるけど私は少し分かるけど。

    主がそうかは知らないけど、正社員で働いてて旦那は仕事しかしないタイプだし子供のそういうのは全部、私。
    習い事も病院も、提出物も塾も。
    親の出番が多いことはやりきれない。
    うっすら分かっていたけど、本人のやりたい気持ちを優先させて始めたんでしょ。でも、実際思ったよりきつかった。
    結局、まだまだ子供だから親が出てかないと成立しない。
    本当に大変だと思うよ。
    だから「ごめんね」ってことでしょ。
    もう少し大きなったらクラブ活動でも、習い事でも再度やればいいじゃん。
    送迎も不要になるくらい大きくなれば。

    主さん、そこまで「サイテー」じゃないよ。
    気にすることない。
    またタイミング合えば仕切り直せばいい。

    +70

    -3

  • 136. 匿名 2023/08/03(木) 19:49:00 

    猫の名前でたまに呼んでしまってごめんね

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2023/08/03(木) 19:49:04 

    もっと余裕を持って子育て出来なくてごめん
    今思い返すと、あんな事で怒らなくて良いのにと思う事がたくさんある

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/03(木) 19:50:19 

    >>104
    指定校推薦って一般入試の子と偏差値20くらい違うらしいね

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/03(木) 19:51:50 

    >>121
    一週間単位でバランスよく栄養とれてれば大丈夫!




    って、知ってて懺悔してる風装うのやめなよ。
    めんどくさいお母さんだな。

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2023/08/03(木) 19:52:27 

    パパとあなたは血が繋がってません。
    ワンナイトで遊んで出来た子供なのよ。まぁ、血の繋がりより過ごした時間って言うしね。戸籍見られても実子で載ってるからバレないはず。ごめんねー

    +1

    -10

  • 141. 匿名 2023/08/03(木) 19:52:36 

    >>104
    運がお子さんに遺伝するといいね
    才能のうちよ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/03(木) 19:54:14 

    >>140
    マジレスなの??
    バレるバレない以前に、心の底から人として軽蔑しちゃうわ
    1人の人生ぐちゃぐちゃに出来る事よくできるね
    笑えない

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/03(木) 19:54:28 

    >>138
    違いますね。
    関関同立のトップの学部でしたが
    実際の模試は桃山学院大学A判定でした
    (産近甲龍はD判定です)

    自分が指定校推薦で入った弊害がわかるから子供には一般で行って欲しいと思ってました。それは言いませんでしたけど。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/03(木) 19:54:28 

    >>93
    うちもほぼ同じ飯だよ。
    残すよりマシかなって。
    ハンバーグ、ウインナー、カレー、
    小松菜とエリンギのソテー
    目玉焼き、スクランブルエッグ、
    鶏肉のソテー、とうもろこし、ポテト
    味噌汁、卵スープのローテーション。
    むしろ新しもの食べないから
    食べる気になってからでいいかと諦めた

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/03(木) 19:55:09 

    >>1
    スポ少なら親か大変なのはどこでもだいたい同じだとおもうから、覚悟あってやるのかと思ってたわ
    うちはだからスポ少は最初からやらせられない

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/03(木) 19:56:28 

    >>130
    こんなところで「てへ」みたいなノリで言うことじゃないよね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/03(木) 19:57:00 

    >>102
    私もその事で悩んでるところだった。
    花火、私たちだけで見ていたら、誰々ちゃんはお友達とお祭り行くんだって、いいなぁって。
    私、ママ友いないから一緒にいってあげられないわって悲しくなった。でもママ友とか作りたくないんだよ。
    どうしたらいいの…皆さんどうしてますか?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/03(木) 19:57:08 

    >>101
    わかる!
    ゴミでバレるんだよね!(笑)

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/03(木) 19:57:33 

    >>1
    ぼく、絵が好きだからLINEスタンプ作ってお小遣い稼ぎしたい
    って年長さんの時言ってたけど

    まだ早すぎない??って思ってはぐらかしてしまった…

    小学生の頃からコンテストに入賞したり、近所の人に依頼されてイラスト描いたりで絵で収入を得てた
    現在デザイナーの卵美大生

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2023/08/03(木) 19:58:30 

    >>98
    18才だと高校生の子もいる
    結局、選挙絡みで成人を18にしてるだけじゃない?事件をおこしても名前が出ないし成人扱いされてないと思うのよね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/03(木) 19:59:12 

    >>1
    うちの親みたい。それでどんどん親を嫌いになって今では大嫌い。わたしも大変だったから分かってちょうだい!みたいな態度であとから知らされた。自分が母親になって尚、大変でも子供のためなら我慢できるって気付いてしまったから理解できなかったわ。

    どうか子供に本当の理由を知らせないでね。。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/03(木) 19:59:49 

    >>1
    マイナス付いてるけど、母親の負担が重すぎるのなら、仕方ない部分もあるのかな…

    うちの子はインドア派だから、そういう苦労をしてないのだけど、スポ少系の習い事させてるお母さんは本当に大変そうだったよ。
    家事も仕事も土日もとにかく休むことなくって感じで。
    それで母親がイライラしたりしたら、家庭不和になりそうだよね。

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/03(木) 19:59:52 

    >>15
    別にそのくらいよくない??
    普段子供のためだけにお菓子とかも買ってるんだし

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/03(木) 20:01:42 

    >>152
    でもスポ少は親が大変って有名じゃない?
    大変じゃないところきいたことない。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2023/08/03(木) 20:01:48 

    >>140
    墓場まで持っていけばOK

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2023/08/03(木) 20:03:26 

    >>5
    本当に怖いのは…捨てたあと…なの…に…

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/03(木) 20:04:18 

    >>135
    スポ少入る前に分からなかったの?ってコメたくさんあるけどいざやってみないと分からないことってあるよね…入る前は甘い言葉ばっか言ってくるもん

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/03(木) 20:04:35 

    >>140
    血液型は?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/03(木) 20:06:40 

    >>116
    育児ノイローゼみたいになってしまって、一緒にいると余計に辛くて…医師と相談して預けることになりました。

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/03(木) 20:07:23 

    >>157
    よこ、自分には向いてないけど子どものために頑張ってみよう  → やっぱり無理だった、ごめんね

    ってパターンもあるからね、
    はじめから無理そうな母親なら無難なお稽古事でもさせとくのがいいと思うけど
    ちょっと無理する人もいるからね。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/03(木) 20:09:05 

    このトピで男関連の懺悔を子供にする人キモイ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/03(木) 20:09:07 

    >>11
    コメ主とプラス押した人は18で1人で生きてたの?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/03(木) 20:09:55 

    >>1
    最低だな

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2023/08/03(木) 20:10:27 

    >>112
    ね。自分の出し切れる最大を出してるならもう奨学金借りるしかないよね。専業とかパートならまずあなたがやるべきことあると思うけど。

    +1

    -7

  • 165. 匿名 2023/08/03(木) 20:10:29 

    車の運転できないから行動範囲を狭めてしまってごめんなさい
    けど駅前に住んでるからこれから便利になるはずと思ってる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/03(木) 20:12:22 

    >>133
    18歳で出すのならその費用くらいはせめて負担してあげようよ

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/03(木) 20:12:57 

    >>11
    大学出るまでは助けてよ

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/03(木) 20:14:12 

    >>50
    これだけは許せない

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/03(木) 20:14:22 

    >>39
    それは自分で調べさせてもよくないですか?
    スマホとか持ってない感じ?

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/03(木) 20:16:07 

    >>1
    フルボッコだけど、別に辞めたら辞めたで別の友達と遊ぶだけだから案外けろっとしてそうだわ。
    ダンスが好きな陽キャな子なら友達作り得意そうだし。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/03(木) 20:17:36 

    >>51
    子供何歳?
    私の母親シンママで子供側だったからわかる。
    子供の時は寂しいんだよ、ある程度大きくなっても寂しい。子供が嫌がるなら諦めてあげるのも手だよ。子供も一生懸命理解しようとするかもしれないけど、とられたような気持ちになっちゃってるかもしれない。今でこそ母親に彼氏いて楽しくやってるから私もよかったと思うけど、子供が小さければそんなのわからないよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/03(木) 20:20:03 

    >>102
    もう子供をまず思うならしたくないでやめない。多少無理してでも行ってみるしかない。1人遊び続けさせたら、今後の子供の人格形成にも関わってくる。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/03(木) 20:20:15 

    >>159
    毒親だよね

    +4

    -31

  • 174. 匿名 2023/08/03(木) 20:20:38 

    >>108
    子供側だって暑いんだわ!八つ当たりすんな!

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/03(木) 20:21:21 

    >>111
    切ない。上の子に生まれたくて生まれたわけじゃないもん。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/03(木) 20:21:48 

    >>113
    上に生まれたくて生まれたんじゃないよ。上だからって怒んないであげて。本当に。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/03(木) 20:22:02 

    >>124
    保護者&園児に挨拶しないもんなの?マイナス多いけど保護者にしか挨拶しないの?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/03(木) 20:22:39 

    >>173
    横だけど、追い詰めて仮にコメ主が毒親だとしても、あなたも相当毒だよ。

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/03(木) 20:23:12 

    たまに内緒で食べる用のアイスを買ってる
    奥にしまって夜に食べてる
    ごめんね
    あ、アイスだけじゃなくてお菓子もあるわ…

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/03(木) 20:23:45 

    >>133
    なら18よりもう少し実家に居させてあげなよ。
    18で家出てけ、支援はしないは地獄

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/03(木) 20:24:01 

    >>82
    私「パパのだからとっておこうね」って不在の夫になすりつけたことある。
    もちろん夫にも見つかる前に食べた。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/03(木) 20:24:50 

    >>135
    これに関しては専業主婦だとしたら頑張ろうよとしか思えない。フルタイム勤務ならまあわかるけど。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/03(木) 20:25:10 

    ママに似てごめんなさい。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/03(木) 20:26:40 

    >>173
    リアルでもサラッと相手に言ったりするんですか?

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/03(木) 20:31:16 

    >>1
    マイナス多いけど、わかるよ。辛いのもわかるよ。
    私の母もコミュ障だったから家族同士で遊ぶとかなかったし習い事も土日系は無し。バレー部に入ったけど試合の送り迎えなんか一度もしなかったから肩身狭かったよ。周りのいろいろやってくれてる社交的な親見て比べたりもした。
    けど親になってみて、私も苦手なものは苦手。
    親だって必死で親なりに育ててくれたんだってわかるよ。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/03(木) 20:32:01 

    きもちくなってごめんなさい
    子供に懺悔するトピ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:12 

    >>173
    匿名でこんな追い詰めるようなこと言って、周りからすごい嫌われてそう。

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:55 

    >>119
    悪いと思わなくていいと思う!
    予算が許すなら出前とっていいと思う!

    私も夫子どもだけ帰省した時、その日を待ちわびて何食べようかずーっと考えてスーパーでお寿司買いました。
    どっか食べに行くより家でゆっくりしたいんですよね。

    フリータイムは始まったばかりですね!ゆっくり楽しんでください!

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:58 

    >>4
    むしろデパ地下のあげてるの優しいよ
    本格的な味やん

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/03(木) 20:36:30 

    私の母、父、祖母、義母と半年置きに他界して貯金が尽きてその日暮らしで我慢させてた。
    やっと落ち着いて、今日は好きなご飯にしました。
    食後のデザートも。
    ごめんね、喜んでくれてありがとねー。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/03(木) 20:44:30 

    >>1
    マイナス凄いけど私もスポ小
    私が無理になって辞めさせちゃったよ
    こんな大変なのとか聞いてなかったわ
    他の人と話す機会なんてなかったから
    知らんくて友達いるってだけで入れちゃって
    久しぶりに辛すぎて泣いたわ

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/03(木) 20:45:07 

    >>159
    それは辛いね
    今は無理せず休むのが良いと思うよ

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/03(木) 20:46:06 

    とある手続きのために大学の在学証明書が必要なのが夏休みに入ってからわかって、わざわざ往復2時間かけて大学に行ってもらってごめんね。しかもそれ実は必要なかったんだ…

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:21 

    >>38
    と言う事はあなたは10代で1人暮らししてたって事か

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/03(木) 20:49:53 

    >>156
    メリーさんならぬ私ぽぽちゃん?!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/03(木) 20:50:22 

    >>1
    良いって言うか仕方ない。
    嬉々としてサポート出来る家庭しか受け入れない場だったらもう、違ったとしか云いようが無いじゃない。毒親とか言うてやるなよ。死ぬよ。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/03(木) 20:50:28 

    >>176
    小学生の頃、お姉ちゃんだからお姉ちゃんのくせに〜で
    上に生まれたくて生まれたわけじゃない!って泣きながら訴えたら両親に鼻で笑われたなぁ
    中学でグレたけど仕方ない

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/03(木) 21:02:37 

    >>1
    大量マイナスだけど、主が仕事もフルでしてて休みもそれだったらちょっと同情する。旦那さんの協力無かったの??子供さんは可哀想だけど、やりたかったらもう少し大きくなってから自分で行く様になるよ。
    お母さんばかりに全ての負担がいくような習い事は、そのお母さんのキャパにもよるから責められない。
    そのまま無理して続けてストレスで子供達に当たったり暴力振るうよりはね…
    でも次の習い事はちゃんとリサーチして親の手出しがほぼ無いとことかにしてあげて楽しんでるのに急に辞めさせないようにね…

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/03(木) 21:07:45 

    >>197
    それはぐれる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/03(木) 21:08:55 

    >>169
    最終的な判断は私に連絡網アプリで来るので

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/03(木) 21:09:19 

    >>149
    2014年にクリエイタースタンプが始まって、今9年目なんだけど、年長さんって6歳だよね、6+9=15歳かな?
    高卒認定受けて美大入った感じ?

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/03(木) 21:14:22 

    >>87
    うーん、厳しくした内容は一般的なことだと思うよ。ただ言い方に遊びがなかったなと思うし、わかってて見逃すってことがなかなか出来なくて。好き嫌いだって長女の時はなんとかなくそうと調理に工夫したりしたけど、逆にそのせいで「一口でいいから食べなさい!」とか毎回言ってしまったり。でも3番目のころには「あ、残してる…まいいや」って。笑 
    やいやい言ったところで今すぐ治るわけでなし、かといって一生治らないわけでもないって達観できなかったのよ。もっと優しくというか、おおらかに接してやればよかったなって思います。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/03(木) 21:19:01 

    >>4
    我が家はデパ地下じゃなくてクックドゥだわ。
    私の作った麻婆豆腐とチンジャオロース、いつも美味しいね!って言ってくれるけど、素入れて混ぜてるだけですわ。。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/03(木) 21:20:08 

    >>176
    ごめんなさい。
    わかってるんですが、下の子まだ言葉がうまく話せないので上の子ばかりに叱ってしまいがちです
    後からフォローするしかやり方がわからなくてごめん!
    と思ってしまいます

    +1

    -7

  • 205. 匿名 2023/08/03(木) 21:37:49 

    >>4
    細かくてごめん
    ロースじゃなくて、ロースーね
    肉糸(細く切った肉)

    +1

    -5

  • 206. 匿名 2023/08/03(木) 21:41:33 

    >>134
    都合がいいよ。自立する努力をするような子なら応援するけど、あわよくば親の金をアテにする子供が多いこと。18歳から社会人になる準備もしようとしないなら親が強く言うのは当たり前。いつまでもあると思うな親と金です。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/03(木) 21:42:14 

    >>194
    私も夫も普通にしたけど?

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:42 

    >>162
    それが普通だったよ。

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:49 

    >>41
    成人年齢が引き下げられてなかったら20歳って言ってるんだろうか
    それまでは未成年だし

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/03(木) 21:47:58 

    >>208
    いつの時代よ

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:30 

    偏食だからってご飯を最上級の手抜きで済ませてごめんね。
    食わないのに作るのしんどいわ!

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/03(木) 22:13:47 

    1歳の時に跡の残る怪我をさせちゃったこと
    見てたのに目の前で怪我してしまって、あと一秒早く手を出せていたらって後悔しかない
    本当にごめん

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/03(木) 22:19:48 

    ママだけ仕事しててお迎え遅くてごめんね。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/03(木) 22:21:43 

    >>210
    え、じゃあ自宅に近い大学しか選択肢ないの?普通圏外の大学行くなら一人暮らしくらいするでしょ。

    +2

    -4

  • 215. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:47 

    >>92
    親の土地に戸建てです
    歩きで通える小中の頃は家は広く周りの環境もいいんですけど、活動範囲が広くなってくると途端に不便さが際立ちますw
    免許返納する頃には夫婦二人だろうから狭くてもいいのでマンションに住み替えたいですね
    駅に近いのがベストでしょうけど、せめてそれなりに本数のあるバス停に近ければありかと
    今は半日の部活の時が特に困ります(朝夕はともかく日中のバスが本当に少ない)
    良い土地にご縁がありますように

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/03(木) 22:30:56 

    >>11
    あなたは18歳で精神的、金銭的にも自立してたの?

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/03(木) 22:33:10 

    >>97
    ホントなら、登場人物全員を裏切っとるな。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/03(木) 22:40:19 

    >>14
    ほんっとうに疲れるよね
    気使いまくるし結局生涯の友になんてならないんだろうなーって思うとマジでバカバカしくなるw

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/03(木) 22:43:40 

    >>214
    親にお金を出して貰って一人暮らしするのは「一人で生きる」とは言わないよ
    学費も生活費もすべて自分で払ったなら凄いけど

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/03(木) 22:46:25 

    >>219
    学費くらいは出すけど生活費くらい自分で稼げとは思うね。

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2023/08/03(木) 22:54:29 

    >>214
    仕送りもらって学生生活送る恵まれてる話しとは思ってなかった
    元コメの印象では高校卒業したら全部自分で稼いで生活するみたいな感じだったから
    普通に考えたら無理だろうからびっくりしただけ

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/03(木) 22:54:35 

    ワキガ遺伝させてごめんね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/03(木) 23:16:00 

    >>167
    何でだよ

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2023/08/03(木) 23:17:07 

    >>223
    親やろ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/03(木) 23:18:54 

    >>216
    大学入学と共に一人暮らしで生活費はバイトで賄ったけど。金銭的に余裕が…精神的に余裕が…とか言ってる人は社会人になっても実家に籠る気でいるよね。

    +1

    -4

  • 226. 匿名 2023/08/03(木) 23:25:14 

    >>214
    だから18歳で家を出すならその一人暮らしに支援してあげるべきでしょって話じゃないの?w

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/03(木) 23:27:08 

    >>204
    下がやったことも上に怒ってるの?共謀してイタズラとか?下から発生するイライラとかで上に当たったりはしないようにね。僕だけ怒られてる味方がいないって思われたらしんどいよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/03(木) 23:29:07 

    あなたがおもちゃに夢中で1人で遊んでる最中に、こっそり1人だけお菓子食べてごめんね

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/03(木) 23:38:41 

    5歳の今でも、寝るときはずっと添い寝で寝てる。
    保育園でお昼寝してくるから全然寝なくていつも22時過ぎに一緒に寝落ち。
    平日は仕事して、家事育児したら寝る時間で1人時間がなくて、子供が寝てから1人時間取りたいのに取れなくてイライラして子供に当たってしまったわ。

    保育園でお昼寝するし寝る時間気にしなくていいかな。
    気にしてても結局22時就寝なんだよね。
    もっと小さいうちから寝かしつけはアメリカ方式にしておけば良かった。

    子供は何も悪くないのに怒ってしまってごめんね。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/03(木) 23:46:04 

    なら何歳まで親の脛齧る気でいるの?まさか孫が産まれてからもずっと金が尽きるまでとか言わないよね。

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/03(木) 23:59:39 

    >>215
    ありがとうございます。マンションいいですね。
    わたしの住む地域は田舎でマンションはほぼないので羨ましいです。これから頑張って良さそうな土地探します。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/04(金) 00:01:54 

    >>230
    10代じゃ脛齧りって言わないし、10代じゃまだ早いって言ってるだけなのに
    何極端な事言ってるんだ?
    これが20代の社会人なら誰も何も言わないでしょ
    1人暮らししてる社会人も10代のころは養われてただろうに

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/04(金) 00:34:07 

    >>180
    うん
    だから一人で生きてくれとは言えない

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/04(金) 00:37:03 

    >>69
    我が家のサッカーも大変だけど、これから未来ある子供がやりたいっていうことだもん、私は頑張れちゃってるけどね。今年は世話人になってるから大変だけど、子供のためだもん。

    +0

    -17

  • 235. 匿名 2023/08/04(金) 01:08:12 

    >>1
    最低過ぎる。友達がいるならやらせなよ。働けよ。てか、洋服作りって縫い合わせたりするのは自分が学べばいいやん。

    +1

    -9

  • 236. 匿名 2023/08/04(金) 01:09:43 

    >>11
    22歳までは育てるべきだわ。この時代、法律が成人18にしただけで、18の子が1人でどうこう出来るわけないやん。その年で自立させたいなら毎月10万円位は仕送りしないと毒親よ。まじで

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/04(金) 02:11:51 

    アホちゃうって言いまくってごめん。。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/04(金) 02:58:36 

    最近すぐイライラしてごめん
    ママ怒ってるの?と2歳に言わせる罪悪感

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/04(金) 07:01:29 

    >>147
    精一杯楽しませる!自分が楽しむ!
    親が楽しそうに笑っていると子どもは嬉しいと思うよ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/04(金) 07:04:07 

    >>111
    具合悪くて怒られてダブルでしんどいな…。
    大人だって具合悪いときは労ってもらいたいのに。
    「上の子」にしたくないからうちは一人っ子を選択。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/04(金) 07:10:06 

    >>204
    本当に上の子って損。下がことばが分からないから上の子叱るってどういう理論?
    陰でごめんって思っていたりご褒美や楽しいことを用意しても、意味ないというか、本質と向き合えていないと思うけど。
    言いすぎたときにすぐ、正直にごめんなさい言い過ぎたね許してねって子どもに言っているならまだマシだけど。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/04(金) 07:36:34 

    >>204
    言葉が話せないどころか、理解してない年齢でも叱らないと。小さくても表情などで叱られてるって分かるし、上の子だけ怒ると、兄弟関係が壊れるよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/04(金) 08:19:39 

    >>39
    わあ~💦先日の女の子のこともあるし...無事に帰ってきてくれてよかったですね。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:36 

    大事な時期に病気になって何もしてあげられなくてゴメンネ。親なのに何もしてくれなかったと思われて縁を切られても仕方ないよね。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/04(金) 09:06:30 

    >>157
    まじでそれ。
    うちのスポ少も入会の時は来れるときに来てくれればいいから〜って言うくせに、大会の日に休むって言うとありえない!家族の予定や法事より大会優先!って言われてドン引きした。
    法事よりスポ少優先て…。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/04(金) 10:19:41 

    >>49
    (私の)オナラが出た時「あれ〜ぷーでたかな〜」とシラきってまだ1歳にもならない息子のせいにしましたごめんなさい。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/04(金) 11:18:10 

    >>78
    ハチエモンとかいう田舎のキャラなんか知らんわ。
    by港区女子

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/04(金) 11:45:16 

    >>104
    それも一種才能だよすごいよ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/04(金) 11:57:17 

    歯並び悪く産んでごめん しっかり歯列矯正費用用意してるからね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/04(金) 12:04:47 

    >>1
    お子さんこんなお母さんで不運だったね
    でも本当にやりたかったら一人で動ける年齢になったらやると思うよ
    その時は反対しないで応援してあげなよ?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/04(金) 13:58:27 

    夏休みポケモンカレー、そうめんばっかりでごめん!

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/04(金) 14:25:08 

    朝の忙しい時に2歳の息子からネジやら使って組み立てるおもちゃを組み立てられない〜ママやって〜と付きまとわれ、
    今忙しいから無理だよ、と言いたい気持ちをグッと堪え、焦る気持ちも抑えて一緒にやってあげたら僕が1人でやりたかった〜と泣かれ、
    あんたが頼んできたんだろうと怒鳴りたい気持ちを抑えて、やってごらん?とネジを外してもう一度同じ作業をさせようとしたら、
    ママ見て!とおもちゃそっちのけで謎の歌を歌いながら戯けたダンスを踊り出して…
    そこで堪えてたものが爆発して『時間ないの!せっかく教えてあげてるのにその態度はなんだ!』とおもちゃを投げつけて怒鳴ってしまいました。
    こんなことなら初めから今は忙しいから無理って言えばよかったよ。ごめんね。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/04(金) 16:11:27 

    今日の夕飯はレトルトカレーです。
    ごめんね。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/04(金) 16:21:15 

    >>8
    本気じゃダメなんだね

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/04(金) 16:45:31 

    1歳の息子へ
    パパのいるときにしちゃった匂いだけのオナラを君のせいにしてごめん

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/04(金) 16:57:42 

    >>1
    途中辞めは可哀想だけど、スポ少やバレエを習わせたくなくて理由つけて誘導する親は結構いるよ。うちも習うならこれはやめてー(親の都合)みたいなのあるしな‥

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/04(金) 17:01:35 

    >>218
    こういう誤解してるのどうなんだろう
    ママ友は子どもが楽しく遊べる環境を作るためのもので自分の一生の友達作るためじゃないのに
    どこまでも自分が主役思考

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/04(金) 17:02:42 

    >>201
    細かいなw
    ふつうにフェイクも入れてるんじゃないのか

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/04(金) 17:43:01 

    >>140
    語尾伸ばすな胸糞悪い
    金輪際書き込むなよどこから漏れるかわからないんだから
    ほんと最低

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/04(金) 18:34:09 

    ばあばに耐えられなくて置いていってごめん。

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/04(金) 20:15:36 

    >>173
    このケースで毒親なのは医師から預けるよう勧められてるし自分でも限界を感じてるのに「子どもはわたしの生きがい!1番の宝物!」とか言って手放さない親でしょう

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/05(土) 00:02:39 

    >>1
    私が1さんの子供だったら、今後別の習い事をさせられそうになったら「またそっちの都合で辞めさせるんでしょ?」ぐらいの事は言うわ。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:26 

    >>11
    大学生の時実家暮らしだったけど昼学校で夜週5バイト(バイト休みの日は遅くまで講義)だったから親とほとんど顔合わせてなかったな。ご飯はほぼ家で食べないし家賃も一部払ってた。やってくれてたの洗濯くらいな気がする。掃除はわからない

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/05(土) 11:57:55 

    >>173
    いやさすがに言って良いことと悪いことの区別つけた方がいいよ本当に

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/05(土) 20:58:31 

    >>139
    ここの懺悔ってそんなもんじゃないの?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/07(月) 20:24:31 

    >>207
    昔と比べるしかない老害

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/07(月) 20:44:26 

    >>207
    夫婦揃って高卒で社会人になってすぐ1人暮らしって別に普通ではないな
    後自分が全ての中心だと思ってるの?
    自分が子供とか若いころこうだったからみんなそうあるべきって思いこんでる年配の人っているから

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/02(土) 23:18:04 

    >>38
    自分の感想=誰もが思うってw
    その年齢でなら東横キッズと同じじゃん
    児童養護施設で育った子供とも

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 10:03:26 

    >>236
    10代は早過ぎるとはいえ、22まで育てるってのは言い過ぎだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード