ガールズちゃんねる

旦那にいつも何もしないよねと言われた

1399コメント2023/08/29(火) 23:21

  • 1. 匿名 2023/08/03(木) 16:58:50 

    旦那の方が物事の判断力や決定力があるため、家の物を買う時や家族旅行の予約など、その他子供の学校の決め事、提出物などほぼ全て旦那が考えて決めてくれていて、旦那はそれが好きだと思っていたのですが違っていたようで、急にキレられました。
    旅行の時にチェックインの手続きや夕食の時間決め、子供のベビーフェンスのことを旦那がフロントへ行って終わった後に急に「ほんといつも何もしないよね?後ろに付いてくるだけじゃなくてたまには何か家の事やってくれない?」というニュアンスで怒ってきて子供達も泣き始めて旅行が台無しになりました。
    旦那が喜んで好きで率先して何でもやってくれていると思っていたのでかなり驚いてショックだったのですが、同じような方、率先して何かやるようにしていますか?決め事などなかなか決められなくて得意ではないのですが、どうすればうまく決められますか?

    +108

    -1400

  • 2. 匿名 2023/08/03(木) 16:59:25 

    はぁ(`Δ´)

    +537

    -55

  • 3. 匿名 2023/08/03(木) 16:59:27 

    >>1
    任せるにしても感謝の気持ちとかがなかったんだと思うよ

    +2923

    -27

  • 4. 匿名 2023/08/03(木) 16:59:51 

    子育てもしてないの?

    +831

    -12

  • 5. 匿名 2023/08/03(木) 16:59:53 

    不幸そう

    +251

    -14

  • 6. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:02 

    でもそういう旦那こっちが決めたこと守らんよね。

    +508

    -342

  • 7. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:09 

    好きでやってるわけないだろ

    +1343

    -30

  • 8. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:25 

    >>1
    私も言われる。怠け癖がすごくて。

    しかし長いな😅

    +41

    -194

  • 9. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:26 

    でも旦那さんはあなたが役に立たないと分かってて結婚したのにひどいね

    +716

    -286

  • 10. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:39 

    あんたも何もしないやん🤣

    +496

    -33

  • 11. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:44 

    計画の時に提案などはします。
    しかし結局最後は旦那の言う通りにしないと怒るのでとりあえず一緒に何かしているという形だけをとっています。

    +639

    -18

  • 12. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:50 

    >>1
    予約とか決め事くらいはしたら?
    ここ、こうしない?って提案するとか

    +542

    -14

  • 13. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:51 

    >>1
    やって当たり前って態度で感謝してないじゃないの?トピ文読んでてもやってくれてる旦那さんに感謝のことばが一切ないし。

    +951

    -7

  • 14. 匿名 2023/08/03(木) 17:00:54 

    ガルって偏ってるからか、夫からの文句はダメ、妻からの文句はOKになってるよね。
    これも妻側が「夫は何もしないよね」って言うとプラス、夫側が言うと「母は忙しい!それくらいやれ」って言う人いそう

    +388

    -45

  • 15. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:01 

    んで被害者は誰?
    旦那さん?お子さん?

    +137

    -17

  • 16. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:02 

    何食べたい?→何でも良いよ
    の繰り返しでついに嫌になったみたいな感じじゃない?

    +610

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:05 

    >>10
    いや、トピは立てた。

    +131

    -7

  • 18. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:16 

    >>1さんやってもらうのが当たり前になってたんじゃない?
    それにしても旅行中に怒る旦那もどうかと思う。
    よっぽどイラッとしたんだろうか。

    +513

    -85

  • 19. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:21 

    自分のやり方しか認められないから率先してする人もいるんだよね。そこの見極めは夫婦ならわかるはずなのかもしれないが

    +16

    -11

  • 20. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:25 

    >>1
    旅行の予約、提出物…好きとかある?w
    それが好きだと思ってたんだ。たまには代わるよありがとうとかなかったのかな

    +944

    -8

  • 21. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:29 

    >旦那はそれが好きだと思っていたのですが違っていたようで


    ↑こういうのが垣間見れてたんだろうな
    私が旦那の立場でもイライラつのらせると思うわ

    +835

    -14

  • 22. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:29 

    >>1
    生理でイラついて他人に当たるアホマンコみたいなキレ方する女の腐ったような旦那だね。

    +7

    -150

  • 23. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:34 

    そういうマネジメントってすごく面倒で大変なんだよ?
    最終決定は夫に任せるにしても、下調べとか候補をいくつか決めておいてプラン作るくらいは出来るでしょ。
    よくそれで生きていけたね。

    友人関係でそれやったら絶縁されるレベルだから気をつけた方がいーよ

    +783

    -18

  • 24. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:42 

    旦那さんに自分の意見は言ってるの?

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:45 

    そのセリフだけで子供が泣いたの!?

    +179

    -6

  • 26. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:52 

    >>1
    酷い旦那だね
    離婚したほうがいいい

    +21

    -126

  • 27. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:57 

    子供の学校の提出物?
    旦那が目にするまで放置してるって事?

    +520

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/03(木) 17:01:57 

    >>1
    友達にもいるわ旅行することになったのに何も決めないしマップも電車の時間も調べてくれない
    好きでやってると思われてるのかよ…

    +521

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:04 

    >>1
    私の友達もこれタイプで仕方なしに旅行の予約からなにからやってたけど、いい加減疲れて一緒に探して欲しいって言ったら主と同じこと返ってきて友達辞めた
    「私がやるよりあなたがやった方が早いもん」って。しかも友達ニートだった

    +484

    -7

  • 30. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:21 

    >>1
    うちと真逆だわ…

    +109

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:26 

    旦那にいつも何もしないよねと言われた

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:39 

    >>16
    これほんとウザいよね
    意見とか何も無いの?ってなる

    +311

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:39 

    ついにキレたか
    「いつもありがとうね
    今日は私がするから
    休んでてね」
    という言葉を待っている

    +242

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:44 

    >>3
    だと思う。
    主の文章にもそれが表れてるよね。
    感謝の気持がないんだろうなってのが文章から分かる。

    +808

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:45 

    >>1
    てか旦那さんはあなたに「どうする?」って聞いてこないで勝手に決めてるの?
    それとも聞かれてるけど旦那さんに「あなたにまかせる」みたいなこと言ってるの?

    ふたりの会話はあるの?

    +263

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:50 

    旦那にいつも何もしないよねと言われた

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:52 

    旦那氏の言う通りだった

    +88

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:55 

    >>9
    言い方よ

    +425

    -17

  • 39. 匿名 2023/08/03(木) 17:02:58 

    主は友達とのランチは店決めとかしてる?

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:01 

    >>1
    そりゃ怒るよ
    自分も何かやろうとする姿勢くらい見せて欲しいわ
    お礼もちゃんと言葉にしてる?

    +293

    -8

  • 41. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:11 

    >>1
    うちは逆で、ついこの間私が爆発したとこでしたわ。
    家族で出かけるのも、旅行も私がここに行かない?とか提案しないとダメで。
    主がそれで当たり前な態度になってたんじゃない?
    そりゃ、こっちばっかり!ってなるよ〜

    +392

    -9

  • 42. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:16 

    >>1
    どうすればじゃなくて、
    まず動きなよ。
    予約も今は電話じゃなくてもネットで
    クレカとか登録すれば支払いも済ませられるとこ
    だってあるし難しいことなんもない。
    私も子持ちだけど、
    子供と旦那に意見聞きながら
    どこがいいか、何時頃でいいよねー?って
    聞いていいよーと返事来たら
    さっさか決める。

    ほかは予め役割決めたら?
    私車から下ろすからベビーカー開いててとか
    言えば良くない?

    +199

    -6

  • 43. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:18 

    >>1
    旅行中に言うって事はよっぽど溜まってたんだね。
    好きで率先してやってたから感謝の気持ちとか無かった感じ?

    +291

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:26 

    >>1
    好きでやってるんだなで終わってたからでしょ
    感謝してたのかもしれないし、たとえそれを言葉で伝えただけでは何もしないと言われても仕方ない
    好きでやってようが大変な事には変わりないんだから、「いつもやってくれてるから私もやるよ!」とか言わなかった末路

    +191

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:32 

    >>9
    あなたの言い方もひどいわ

    +250

    -53

  • 46. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:33 

    キレられるまでご主人が喜んで好きで率先してやっていたと思える神経がすごいね
    多分、ご主人だけじゃなくて他の人にも図々しいと思われている可能性あるよ
    他の人がやってくれることに対して好きでやってくれていると思わないようにした方がいい

    +378

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:33 

    >>1
    本当になんにもせん人なんだろうな〜って思っちゃった!

    +268

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:34 

    >>25
    すごい剣幕だったか、主が言い返してバトルしたからか。
    主は自分に都合の悪いことは書いてないと思う。

    +336

    -5

  • 49. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:36 

    >>1逆に主は何をしてるの?

    +226

    -5

  • 50. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:38 

    >>9
    あなたもサラッとひどい事言うね。

    +185

    -35

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:42 

    >>3
    「旦那が喜んで好きで率先して何でもやってくれていると思っていた」

    完全にそうだね、感謝があるかどうかは大きいよ

    +760

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:47 

    旦那が洗濯物脱ぎっぱなし食器置きっぱなしだから仕方なく日々片付けしてたら、好きでやってるのかと思った~って言われるような感じね

    +259

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:55 

    私も決めるの苦手で全部旦那に決めてもらう。
    服も選べないから旦那に聞いてから買う。

    +4

    -45

  • 54. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:58 

    >>1
    そのまま、「ごめんね、あなたがやりたいんだと思ってた、これからは私がやるね」って言って引き取ったら?
    何かを決めるって、反対してくる人や邪魔する人がいなければ正直何も難しいことないよ。
    主さんがこれまで完全に丸投げしていたのなら、むしろ旦那さん大助かりだったのではと思うくらい。
    文句言わず決めたことに従ってくれるなら、決めるくらいなんてことないよ。
    苦手意識あるかもしれないけどまずやってみては。

    +41

    -42

  • 55. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:59 

    私何もできない代わりに旦那が頼りになってぇ〜系の人って結局コレだよね

    +193

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/03(木) 17:03:59 

    最近モラハラ男多くない

    +3

    -23

  • 57. 匿名 2023/08/03(木) 17:04:27 

    >>3
    やって当たり前って態度に出てたんだね
    友達もいなそう

    +490

    -20

  • 58. 匿名 2023/08/03(木) 17:04:43 

    >>1
    「旦那が喜んで好きで率先して何でもやってくれていると思っていたので」「(自分は)得意ではないので」って自己保身ばかりで反省と感謝が全然感じられないよ
    それじゃ相手も怒って当然
    自分が得意じゃないってわかってるなら、知能(指示)は夫担当、実務(行動)は妻って役割分担出来るように頼めば?

    +224

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/03(木) 17:04:45 

    全部丸投げだったの?

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/03(木) 17:04:48 

    >>1
    家事と子育てはしてるんでしょ?でも提出物とかの管理してないってことは本当に何もしてない…?
    家の物買うにしても家事してたら主のが分かるんじゃないの?

    +114

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/03(木) 17:04:55 

    空気読めない人と、空気読んで欲しい人なんて水と油。
    この夫婦、どうなることやら。

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:17 

    あなたが頼りにならんからやってくれてるだけじゃないの
    好きでやってるのかと思ってたって、男が普段家事をやってる妻に対して言ったら大問題になる発言よ

    +96

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:23 

    >>2
    ひぃ(⁠ب⁠_⁠ب⁠)

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:36 

    あなたがこれやってくれるなら、じゃあ私はこっちやるね!みたいなのが欲しかったのかな?
    てか、旦那さんもキレる前に「俺これやるから、あなたはこれやってくれる?」とか言えば良かったのに、どっちもどっちじゃない?

    +42

    -29

  • 65. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:40 

    >>55
    何も出来なくて恥ずかしくないのかな
    今時働いて家事も育児も協力してやるのが普通なのに

    +105

    -5

  • 66. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:40 

    >>1
    結婚相手選ぶのに失敗した、とご主人思ってるんじゃないかな
    好きで面倒なことを何もかもやる人はいないと思うわ
    放置してたらあなたがやりそうにないから我慢して全部やってて、とうとう我慢の限界が来たのでは
    謝ってもう少し率先して動くようにしたら?

    +182

    -5

  • 67. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:46 

    >>1
    なにも自分が決めなきゃいけないわけじゃなくて、提案、相談になってるかだと思う。
    家庭内でも、仕事と同じだよ。さぼってばかりいられると腹立つじゃん。
    決めなきゃ!てやるんじゃなくて、私はこう思ったんだけどあなたはどう?ていうのが必要。

    +74

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:49 

    やりたくてやってるんじゃない主が出来ないんじゃない?
    でも、出来ないなら出来ないなりに申し訳ない態度とか不器用なりに努力してる姿見せてくれたら、良いよ良いよやるよって思えるのに当たり前な態度されたら私もある日突然怒ってしまうかも。

    +97

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:56 

    >>6
    自分で仕切って決めたいタイプのくせに、いろんなことが重なっていっぱいいっぱいになった時に八つ当たりでキレてくるあるあるだよね
    どんどん仕切ったらそれはそれで嫌がるし、リーダータイプの似た者女のことは「生意気」とか言うんだよ。勝手すぎなのよね

    +177

    -85

  • 70. 匿名 2023/08/03(木) 17:05:59 

    >>53
    苦手とか知らんねん
    努力しろ

    +39

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:00 

    >>51
    感謝してくれてても何でもかんでも任せられたらちょっとイラッとくるのに、感謝なしだとそりゃあ怒るよね

    +219

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:02 

    >>1
    うちはお互い得意分野は引き受けるようにしてる
    電話かけたりするのは夫が苦手だから私がしてるし、書類関係を書いたりするのも私
    夫は家電に詳しいから、新しく家電を買うときや買い替えるときはどのメーカーの何がいいか型番まで決めてくれるし、旅行のときのホテル対応も夫
    全部一人はやっぱり大変なんじゃない?

    +106

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:09 

    >>1
    今まで気付かなかった主も悪いし、わざわざ旅行のときに言う旦那も悪いし、ただただ子どもたちが可哀想。

    +26

    -21

  • 74. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:34 

    は?子ども産んでんじゃん
    妊娠・出産は命懸けだよ

    +4

    -45

  • 75. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:45 

    旦那がそういうの好んでやっていると勘違いしていたのかね?
    当たり前に任せていたら、ブチギレられたと…
    旦那も限界だったんだろうね。

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:47 

    >>1
    決めるのが苦手だからお願いしたいと言ったら?
    で、実際動くのはやるからと。

    今回の旅行の場合なら、夕食の時間決め等は旦那さんで、実際フロントに行くのは主さん。
    伝書鳩みたいな役割にはなるけど、これなら旦那さんも少しは納得してくれないかな。

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:48 

    >>9
    結婚するまではそれもカワイイと思ってたんでしょう
    恋してる期間はお互いに盲目よw

    +364

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/03(木) 17:06:56 

    >>9
    役に立つかどうかで結婚しないだろ
    付き合ってる時とかは頼ってくれて可愛いと思ってたかもしれないし

    +208

    -14

  • 79. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:16 

    >>1
    もうちょっと夫婦の関係性聞いてもいいですか
    うちは私の意見をことごとく否定して却下するくせに、そのようなことを言ってきたので…

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:29 

    決断力が無い人って、責任を取りたくないだけなクソ野郎なのよ
    自分の決めた事で失敗したくないプライドの高さ
    自分のせいにされたくない、恥をかきたくない逃げ癖

    +146

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:32 

    >>55
    そんで夫は外に愛人作る。
    こういう主導権とりたがる人は愛人にもマメそう。
    あ、旦那が稼ぎがよくイケオジだったら、の話。

    +21

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:44 

    >>1
    産まれてからずっと人に頼りっぱなしなのか
    自分がやらなければ誰もやらないってときには
    できていたのか
    どっちだろ?

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:50 

    うちの旦那みたい。
    私がやるの好きだと思ってる
    やってもらって当たり前だと思ってるから
    何もしないくせに文句や小言は言ってくる

    +57

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:53 

    >>1
    うちの夫みたい
    全部人任せ
    頭が悪すぎてむかついてくる
    怠け者だし

    +103

    -7

  • 85. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:56 

    >>53
    服が決めれないの?他人にこれ着ろって言われなきゃ何着たら良いか分からないの?

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/03(木) 17:07:58 

    私も夫ができない事を肩代わりする事あるけど、それで
    「ありがとう、助かるよ」
    と言われるとまだいいけど、
    「好きでやってるんでしょ。よろしく」
    だと
    「こっちも好きでやってねーわ!」
    てなるよ。
    学校の提出物までやってもらってるって、なぜ?

    +127

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/03(木) 17:08:01 

    >>1
    旦那は凄いね
    うちは逆で私が決めたり動き回ったり考えたり、子供の行事、地域の行事、旅行の日程、予約、全てやっていたけど不満も言う暇なんてなかったよ
    やってほしかったら言うから不満は出なかったけど、任せっきりで大事な話も何にも聞いてなかった事が発覚して100年の恋も一気に冷めた
    離婚しました離れてバカな男だと分かってショックをうけたわ、近くにいると分からない事もあるんだよね

    +66

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/03(木) 17:08:29 

    普通「ホテルここがいいなー!」とかそういう会話にならない?なら私が予約しておくよ!みたいな流れになるけどな、うちは。主さんとこがどういう会話してたかはわかんないけど、「ホテルここでいい?」とか聞かれた時に「うん」とだけ返事する人とかって友達にもよくいるけど気が利かないなーと思う。私が予約しておこうか?とか言ってくれたらいいのにな、って。敢えてそんなこと言わないけどさ、こっちは。

    +78

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/03(木) 17:08:36 

    うわめっちゃ受け身
    仕事の同僚だったら悪いけど距離置くよ
    好きで率先して雑用やってくれてるんでしょなんて言われたら殺意湧く

    +154

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/03(木) 17:08:48 

    >>1
    だけどそういう事言う人に限って、自分がやったほうが早いからって人に任せるってしないんだよね

    やってほしいなら、言葉で伝えればいいのに人に指示を出せずにため込んで爆発する

    +50

    -31

  • 91. 匿名 2023/08/03(木) 17:08:50 

    >>9
    流石に草
    つまり男の自己責任だね⭐︎

    +43

    -20

  • 92. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:00 

    >>1
    夫が何もしないトピはよく見かけるが妻が何もしないという逆パターンかw

    +90

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:01 

    一人でする方が楽と言うから放置してるよ。
    だからといって任せきりにすると、後々問題や抜けがあって、自分に振り返ってくるんだよね。

    とりあえず自分に出来る事を探す、要望は言う。旦那が自分でしたいと言った事をハッキリ覚えておく。後で自分ばっかり〜と言われないために。

    最後は過剰に感謝を伝える。褒めるの苦手なんだけど、男の人には過剰なくらいが丁度良いと聞いてから。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:11 

    >>78
    利害で結婚する人いると思う。
    コスパコスパうるせえ人いるじゃん。
    最近の若いの特に。

    +90

    -5

  • 95. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:11 

    旦那さんも最初は張り切ってやってたんじゃないかな?俺が引っ張ってやらないと!って。でも本当に全て任せてたんだとしたら、かなり負担だったと思うよ…
    次の展開を考えて、自分が何をしたら効率的かって考えて動けばいいと思うんだけど難しそう?友達と旅行に行った時に、友達がお店に電話してる間に自分は道を検索しとくとか…そういうことしなかった?

    +56

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:11 

    >>13
    好きでやってんでしょ?
    ってのが透けて見えてたんだろうね。

    面倒な事でもついついやってしまうのは、好きでやるより誰かがやらないからやる事が多いのに。

    +225

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:41 

    >>9
    嫌味なんだろうけどさ…

    +111

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:59 

    >>14
    まぁ女子の掲示板だからねw

    +12

    -31

  • 99. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:06 

    家の中のことぐらいいくらか負担しなよ
    子供関係の事とか

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:06 

    もうちょっとゆっくりマイナスつけてくれない
    主の相談が読み辛いわ

    +45

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:07 

    >>1
    旦那が喜んで好きで率先して何でもやってくれていると思っていたので

    できる側・やる側が「好きでやってるんだからいいよ」と言うのならまだしも、やってもらってる側がやってもらって当たり前精神かつこの思考だとまじで腹立つ。職場にもこういう人間いるわ。「できない」って言ったらそれでいいと思ってんの?

    +160

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:12 

    >>3
    こういうの付き合ってるときだったら
    別れよう~と言われるパターン

    今は子供いるから何とも言えない
    旦那さん相当うっぷんが溜まってそうね
    離婚かもしれないね

    +333

    -22

  • 103. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:24 

    >>1
    2パターンある

    主が実際に何もしてない
    旦那がいつもは自己中心的でいたいけど疲れた時だけキレる

    +54

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:30 

    料理も洗濯も掃除も好きでやってるんだと思ってた、って夫に言われたらブチ切れる自信あるわ。同じ事を言ったって事だよ。

    +115

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:34 

    >>20
    私、旅行先の検索、予約、レストラン探すのとか大好きなんだが

    +44

    -39

  • 106. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:53 

    >>87
    自己レス
    全部、任せっきりだった癖に何にもしないと言われてた義実家&旦那にね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:11 

    船頭多くして船山に登るってこともあるし
    どちらかが主導権握っとくのは大切だと思う
    決定は旦那に任せて、予約や手配の電話はかってでてみるのはどうかな

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:17 

    がるでも主婦なのに旦那さんが家事やってるとか自慢して、旦那がやりたくてやってるからとか言ってる人多いけれど勘違いだと思うわ。
    自分が動かないと、家のことがまわらないからやるしかないんだよね。
    誰だってやらなくて済むならやりたくないよ。奴隷じゃないんだから。

    +122

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:24 

    ガル民に聞くより旦那さんに直接誤って直接聞いたら良いんじゃないの

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:29 

    こういう人って何故か相手が好きでやってると思い込むけどどうして?
    夫が全部やるなら主いる意味なくない?
    自分を子供が何かと思ってるのかな?
    大きな子供がいるとかなり大変だよ。
    主はそもそも自分で考えるつもりすらないしやるつもりもないよね?
    夫がやってる事を今まで見てきただろうからそれ真似すればいいと思う。

    +72

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:38 

    >>18
    疲れてて、ふと気がついたんじゃない?いつも奥さんが何もしてなくて、自分ばかりだなーと。でも、それなら最初から手分けしてやろうとか、コレとコレは自分がやるから、この手配だけ頼む。とか、怒る前に言ってくれてもいいよね。
    常にチャカチャカ旦那さんが動いてサッサと決めるから、色々とのんびりでマイペースな奥さんは任せきりになったのかもだし。

    なんか、怒る何段階も前に言うべきこと、話し合えることあったと思うんだけどなあ。

    +160

    -63

  • 112. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:42 

    旦那さんが主さんの意見とかやり方とかに文句言って独断専行してたとかじゃないかぎり、私もできないなりに頑張るねって姿勢は大事だと思う。最終的に決断できないならこうこう思うけどどう思うかな?って判断仰ぐぐらいなら負担にならないだろうし。とりあえず育児のことはなるべく自分で頑張ってみたら?

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:13 

    主のとこ、決める時に相談がないのかな?うちの友だちは意見聞かずに行きたいところ、したい事の予定決められて事後報告されるらしいけど。
    行き先は旦那がしたい事ばっからしいから、嫌だって言ってるけど。そうでもないの?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:26 

    >>1
    こういう子供いるくせに頼りない人って、パートナーと
    死別や離別したらどうするんだろう(頼りない旦那の場合も然り)。
    離婚も死別も絶対自分にはありえないとでも思ってんのかな。
    能天気すぎじゃない?w

    +95

    -6

  • 115. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:28 

    >>6
    それは偏見

    +143

    -11

  • 116. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:32 

    子どもの学校の事もご主人がやるって、主さんが何もしないから見かねてやってくれてるとか?

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:32 

    >>9
    結婚前に旦那さんが気付くべきなんだよね

    +23

    -23

  • 118. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:33 

    >>9
    ひどい言い方、だが正論

    +250

    -9

  • 119. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:33 

    >>49
    思った。笑
    家のこと、子供のこと、旅行やらなんやらも全部旦那任せなら。
    まじで、何も考えずぼーーっと言われるがままについて行ってるだけだよね。笑

    +212

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:39 

    >>1
    え?告白されたから付き合っただけだし、プロポーズされたから結婚しただけだし、何も決められないし、動きたくないよ
    そういう妻を選んだのはお前
    子どももお前が欲しいって言うから産んでやったんだよ、感謝しな
    って言っておけば良いんじゃない?

    +12

    -39

  • 121. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:55 

    こういう結婚生活ってどちらの立場でもしんどいな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:58 

    >>54
    え…丸投げって私はきつい。
    温泉行きたいとか何食べたいとかそういうの言ってくれた方が決めやすい。

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:11 

    >>28
    いるよね
    私も友達と海外旅行に行ったんだけど、調べる、プラン決め、申し込み手続き全部私
    でもまぁここまではそんなに気にならなかった
    だけど、旅行先でもいっさいなにもしない
    道案内、通訳、お店決め、全て私
    楽しいんだか楽しくないんだかもよくわからない反応で「大丈夫?他に行きたいところはない?」とかすごい神経使ってしまった
    任せきりな彼女や奥さん持つ男性は大変だなとつくづく思った

    +206

    -6

  • 124. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:12 

    >>90
    自分で何でもできるのに、最初から何もしなかったこの妻と結婚して何を求めていたんだろう。
    どういう妻が理想か聞いてみるのがいいね。
    二人の誤解があるようで。
    ていうかこの夫婦日常会話からこういうすり合わせみたいな会話しないのかな?
    コミュニケーション乏しくないか?っていう不思議。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:18 

    最終的には旦那さんが決めるにしても、「任せっきりで最初から私は何もしなくていい」という姿勢が良くないんだと思う。
    私は旦那さん側の人間だけど、相手には一緒に考える姿勢や感謝の言葉がほしい。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:24 

    >>49
    がるちゃんかな?

    +78

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:25 

    勝手にやったらやったで不機嫌になりそうだよね
    もっといい方法があったのに!って不満をため込みそう

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:35 

    「怒った旦那のせいで子どもが泣いて旅行が台無し」って文章からも、主さんは自分が悪かったなと反省していないことが問題だと思うよ。

    +169

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:46 

    >>18
    チリツモでしょ。
    旅行中も何もしなかったからイラッとして我慢できなかったんだろうな

    +293

    -5

  • 130. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:21 

    んー どっちかが決めるとかじゃなくて、自分も調べたり 行きたい所やホテル探したりとか提案したりしない?
    まー中途半端にして、じゃ自分ですればって言われるパターンもあるかもしれないけどさ~。
    我が家は、旅行とかは私の仕切り。勿論途中で旦那に相談したりするけど。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:35 

    >>6
    そういう旦那とは?
    あなたトピ主の旦那と知り合い??

    +140

    -13

  • 132. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:36 

    >>113
    旦那さんは主に意見聞いてるんじゃない?
    で、主は全部、分かった〜いいよ〜とか返事して旦那の後ろ着いていくだけで終わり。

    ショックだったってことは、主にも思い当たる所いっぱいあるはず。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:39 

    >>105
    私も好きだけど、さすがにたまには違う意見も欲しいよ

    +52

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:45 

    >>1
    チェックインの手続きや夕飯の時間決めくらいはしたら?
    旅行もホテルや行き先は決めてもらって予約は主がするとかしたらいいじゃん。ベビーフェンスも主が行けるよね?

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:47 

    >>114
    母親がそうだったけど父親が亡くなったら子供に丸投げしてくるだけだよ
    ほんとに呆れるよ

    +90

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:57 

    離婚だね 一人で生きていこうよ 独身ガルおばさんの方が楽しいよ?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:59 

    トピ主さんみたいな人いるな
    決めてる人の横でインコみたいな顔してぽけーっと立ってるの全部終わってからあ、終わったの~?みたいな反応……

    +89

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/03(木) 17:15:01 

    >>1
    あー、うちも私が旦那さんみたいな感じ
    旅行の手配も、交通手段も、そこで子供たちや旦那が喜ぶようなスケジュールを組むのも全部私
    最近旅行いけてないから行きたいのになーってチラッチラッだけは一丁前
    子供のためと思ってやってるけど、そろそろ私もキレそうよ

    +94

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/03(木) 17:15:11 

    >>121
    合ってなさそうな性格の夫婦の話は改善策って一個しかなくてしんどいよね。
    疲弊しながら暮らしていくかどっちかしかないんだし。性格なんか変わらんで。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/03(木) 17:15:28 

    >>120
    そんな思考じゃ誰ともうまくやっていけないよ〜

    +29

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/03(木) 17:15:59 

    >>27
    思った。そのうちのいくつか(とくに提出物の部分くらい)はできるのでは?と思った。
    自分が本来ならできることも旦那がやってくれてる、好きそうだし!で任せてしまってそう。改めたほうがよさそう…

    あと旅行先でもぼーっと後からついてくるだけの配偶者って嫌だなあ…。チェックインすらできないってなに…?例えば名前住所書くとか自分にできることは自分で考えてしたらいいのに。主さんって気が利かない性格もあるんだろうか…?

    +259

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:00 

    ずっと後ろ付いてくるだけとか、店員に聞くのも全部人任せで後ろにいるだけ、ってやってあげてる側からしたら結構ストレスだよ。好きでやる人ってそんなに居ないと思うけどな。大体ホテル着いたらチェックインしなきゃいけないことなんて想像つくんだし、私やってくるね!とか先に言ったらいいんじゃない?これからは。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:02 

    >>1
    マジでまったく気が利かないんじゃない?

    ちゃんとしてる方だけがいつも気を利かせてたらそりゃ疲れるし愛想尽かされる。なんで私ばっかり!俺ばっかり!って思うのは当然ね。

    +76

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:04 

    自分で決める習慣を徐々に増やしていき、夫へ感謝の気持ちを少し持てばどうにかなると思います。横柄な態度が透けて見えてはいけません。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:25 

    >>136
    それを言わないようにそれ以外で投稿してたのに

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:46 

    >>120
    クソすぎて笑った!

    +45

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:53 

    >>18
    旅行の時にチェックインの手続きや夕食の時間決め、子供のベビーフェンスのことを旦那がフロントへ行って終わった後に急に

    ってあるからそこじゃないかな。
    運転して疲れてホテル着いてもゆっくりもできずフロント行ったりしてイライラが募ったと思ったよ

    +304

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:15 

    >>1
    我が家の日常的な決断はほぼ私。
    でも重要なことは家族で決める。

    主さんは自分の意見ないの?
    今までもずっとそうなの?

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:15 

    >>46
    何もしない=何もできない
    結局こういう人なんだろう

    何かして!とか言われても何もできない
    いやや!だけは言える人もいたわ( *´艸`)

    +58

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:22 

    書類関係とか手続きとか予約とか私も苦手なのに旦那は私にやって!って感じ。旦那に任せたら永遠に放置されるから仕方なくやってるけど、がる子のほうが得意だろ?って丸投げな態度に腹が立つ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:39 

    >>1
    急にキレられたらショックなのはわかる。だけど、好きでやってると思ってた旦那さんには負担だったんだね。「あなた得意でしょー全部お任せー」みたいな態度が依存的に感じて嫌になったのかもしれない。丸投げしますって態度をあらためて、自分も一部でもいいから責任持てるように頑張ってみたらどうかな。急に全部テキパキとできるようにはならないから、例えば旅行ならまずは予約だけはやってみるとか。全部自分が決めるのではなくて、旦那さんの意見や子供達のニーズなどを含めて、相談しながら決めるんだよ。そのリーダーシップをあなたが取るだけ。

    旦那さんは、あなたに全てを上手にできることを望んでるんじゃなくて、丸投げする態度をやめて、少しでも何かについて責任持って主体的かつ能動的に関わって欲しいんだと思うよ。一度、これまでの態度を詫びて、話し合ってみたらいいのに。あなたが人として成長しよう、改善しようという意思を持てば、旦那さんは応援してくれる気がする。

    +67

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:42 

    >>1
    さっさとやってくれる=それが好きなんだろうって勘違いしやすいよね。ひろゆきが奥さんが掃除してくれるのは掃除が好きだからと思ってて奥さんに「好きじゃねえよ」と怒られてたの思い出した。

    +117

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:47 

    私の友達にも主さんみたいな決めてもらって当たり前みたいな人いた
    遊んでもつまらないから疎遠になった

    +72

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:57 

    >>120
    それ言われて自分は感謝できるの?

    そこがわからないなら幸せにはなれんな

    +20

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:58 

    >>1
    この世にいきているだけ....
    大変だよ!

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/03(木) 17:18:09 

    私が主の夫側の立場で、家の事ほとんど決めてるんだけど気持ち分かる気がする。
    率先して選んだり段取りするのは良いんです。得意不得意あると思うし。
    でも毎回毎回何もしない、意見も言わない、調べもしないとかだとイラッとする。
    同時に虚しくなる瞬間があるよ。

    +69

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/03(木) 17:18:33 

    まさか子供に必要な荷物とかそういう荷造りも全部旦那さん任せなの?
    旅行の計画はまだしも荷造りも荷解きもめっちゃくちゃ面倒だけどなあ
    名もなき仕事的なの、旅行でも沢山あるよね

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/03(木) 17:18:37 

    >>143
    それはそう

    きっとうちらもあきれるくらい居るだけの人なんだと思う。
    こんなにガルちゃんしてても私は家事はしながらやってるよ。

    +5

    -7

  • 159. 匿名 2023/08/03(木) 17:18:41 

    決めるのが苦手なら予約とかの手続きは自分でするとかさ。近くの美味しい店を提案するとか。
    車の運転かわるとか。
    やっぱり、夫婦なんだからできることを協力しないと。

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/03(木) 17:18:47 

    >>18
    いっぱいいっぱいになっちゃったのかも
    ただでさえ旅行は楽しいけどストレスもかかるから

    +158

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/03(木) 17:18:50 

    >>3
    私も自分が決めちゃうタイプだけど、旦那からありがとうの一言があるからこそ率先してやろうって気にもなるわ
    決め事が向いてる、好きだとしても当たり前にやらされるのは違う

    +331

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:13 

    旦那が先死んだら生きていけんの?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:19 

    >>128
    ねー主が長年旦那さんに頼り切りで任せ切りだったからたまたまそのタイミングでブチギレてしまったってだけだろうに人のせいかよって感じ

    +62

    -2

  • 164. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:22 

    >>1
    物事の判断力や決定力がある人って、勝手に何かやると怒らないかしら

    +6

    -6

  • 165. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:32 

    >>100
    ゆっくりマイナスつけてよ。って面白すぎるw
    確かに瞬時に文字が小さくなったし、焦って書いたのか文章が読みづらいね。

    +61

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:39 

    >>105
    私も好き
    雑用は良いのよ
    でも同行者とどこ行こうか、どこに泊まろうかって予定立てるのが楽しいんだよね

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:43 

    >>53
    一緒に仕事したくないタイプ

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:44 

    >>49
    横、ガルって自分はいったい何やってんの?みたいな人のコメントよく見るよね!買い物家事育児!旦那がやってくれて幸せでーすみたいなの。釣りかと思うけどw

    +78

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:47 

    他力本願の元友達いたけど本当に何もしない。
    自分がプチ同窓会したいと提案したのにお店の予約とか友達にさせようとする。お店決めるのも予約の電話するのも苦手なんだって。

    主も苦手なのは分かるけどご主人が怒ったのなら頑張って少しは出来るようになろう。怖い時はご主人にやり方を聞いたりすれば教えてくれると思うよ。

    +43

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/03(木) 17:20:53 

    いるよね。友達でも。電車の時間や待ち合わせ場所なにもかも人まかせで、どうする?とかいってくる人。
    自分で調べて提案しなよ。と思う。

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/03(木) 17:20:53 

    >>3
    いつもありがとう、私は決めるのが苦手だからあなたに本当に感謝している
    みたいなことを言っておけば違っただろうね
    私も決められるようになりたいから少しずつやり方を教えてくれる?とか
    コミュニケーション不足だったね
    たとえ好きでも得意でも任せられすぎは辛いよ
    これからコミュニケーションとってほしいね

    +311

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/03(木) 17:20:59 

    >>164
    勝手に決めるんじゃなくて、決めるにあたって意見の一つも出さない事に不満があるのではなかろうか

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:04 

    >>1
    旦那にいつも何もしないよねと言われた

    +14

    -6

  • 174. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:09 

    自分は責任取りたくないっていう卑怯なタイプに多いよね。
    何か相手にやらせようと言葉で誘導したり、自分が言い出した癖に誰かにお願いするのは旦那にやらせようとしたりするからじゃない?
    「部屋にベビーフェンスあった方がいいよね、あ。フロントで頼めるんじゃない?」みたいに相手に気づかせて、いざ頼む段階になると自分はサッと身を引いて旦那をカウンターに行かせるような仕草とか、妙に身に染み付いてるんだよね。
    ずるいっていうか。

    +119

    -3

  • 175. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:14 

    >>1
    子供の提出物まで旦那さんがやってたの?
    すごい旦那さんだね、主さんいらないじゃん…

    +119

    -4

  • 176. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:18 

    私の場合、料理しようと掃除しようと口を出すだけで手を出さないから「じゃあ自分で満足するようにやりなよ」って丸投げしたら、義実家に「ガル子が何もしなくて俺ばかり大変」って情報を流されてた。

    本人同行させて真実説明して締め上げたから誤解解けたし義両親にも謝られた。

    +9

    -5

  • 177. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:27 

    私のお母さんもそうだよ
    何もかも人任せ
    自分の意思とかない
    暑い暑い!熱中症になったかもって自分で言うくせに何も飲み物とか飲まないし、準備すらしない。日頃から熱中症に気を付けて、しっかりごはん食べて水分補給しないとダメだよって言ってんのにやろうとしないからイライラする
    暑いなら自分で考えて対策取れよなって思う
    それで暑いイライラする~とか言って八つ当たりしてくるし家の事も人任せ。
    もう放置してる
    誰かがやってくれると思ったら大間違いだからな

    +62

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:33 

    >>41
    うちも。

    それなのに食事が美味しくなかったとか期待外れだとか言うからそれならあなたに任せるわ、ってもう任せる事にした。

    車の車検や買い替えで時間の融通が割ときく私が電話連絡する事が多いんだけど、夫が言った事と私が伝えた事のニュアンスが違ってて車屋さんと意思の疎通が出来なかった時も文句言われたから、自分で伝えてと言ってそれから任せてる。

    ちゃんと出来ない私が悪いと思うかもしれないけど、
    私は私で色々考えて動いてんだからって怒ったよ。

    +76

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:37 

    旅行とかは2人で相談しないの?
    旅行行きたいね、どこでもいい任せる!みたいな?
    うちは行きたいところある方が手配する感じだよ。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:43 

    >>9
    役に立つとか立たないとかで結婚決めてないんだと思うよ。

    シンプルに若くて可愛くて大好きな彼女だったのが、若くもない可愛くもない好きでもない妻になったから気に入らなくなっただけだよ。

    +208

    -12

  • 181. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:02  ID:2IL4eGgqR8 

    うわ‥何か嫌だな〜家に帰って来て美味しいご飯出来てるのは何故?家の中が快適なのは何故?キレイな洗濯物があるのは何故?と言ってやりたい。お望み通り何もしないでみたら?子供の物以外にさ

    +2

    -20

  • 182. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:06 

    今後私が提案する旅行しか開催されないことにすると宣言したらいい

    +0

    -6

  • 183. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:21 

    >>104
    私は家事好きだから好きだから私がやるって言ってる。夫がやるとやり直したいこと多々あるからね。好きな人は好きって申告するから、申告されてない限り相手が好きなんだろうって決めつけるのは間違いだよね。この作業好きって聞いたこと無い限り、その人は仕方なくやってるの確定だよね。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:42 

    >>98
    だから嫌われてるんだよね。

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:44 

    >>3
    だろうね。私は逆に家族旅行のホテル決めから、ホテルの手配、晩ごはん朝ごはんの時間、フロントで説明を受けたり支払い作業まで全て私がしてますが、旦那は感謝を示してくれるし旅行中の運転は全てしてくれるから良しとしてる。

    +260

    -3

  • 186. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:54 

    ベビーフェンス借りに行くぐらい一人で行けるやろ
    私行ってくるね、みたいな些細な事すら出来ないとさすがに役立たずだわ

    +61

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:59 

    こういう人って本当に相手が「好きでやってる」と思ってるんだね
    そんなわけないのに

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/03(木) 17:23:02 

    精神年齢が低すぎるから
    旦那さんにしてもらうのが当たり前なんだろうね
    「何かあっても他の人のせい」
    「私は悪くないもん!」

    仕事 恋愛 家事 育児
    どれも全部できない人の典型例ですよね

    +48

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/03(木) 17:23:04 

    家の物を買う時や家族旅行の予約など、その他子供の学校の決め事、提出物などほぼ全て、って……主は何が出来るの、何をやってんの?
    自分がやるより〜〜って当たり前に丸投げにされるのって、丸投げされる側は凄いストレス溜まるよ

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/03(木) 17:23:19 

    >>1
    ちゃっかり世話焼かれる子どもサイドに回ってんじゃないよ。

    +90

    -2

  • 191. 匿名 2023/08/03(木) 17:23:22 

    私友達同士でだけど、ちょっと旦那さんの気持ち分かるな。旅行とかみんなで楽しめるものにしようと計画とか予約とか調べ物して頑張るけど、時々手が回らない時とか《ちょっとこういうのだけでもやってくれたら楽なんだけどなー》って思ったりする。言えばいい事はお願いするんだけど、ちょっとした事は言いづらいもので。。
    でもね、やっぱり人によるの!任せきりの子と、あ、私こっちやっとくねーってやってくれる子と、やっぱり気持ちなんだと思うよ

    +36

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/03(木) 17:23:45 

    >>105
    気づいたら自分ばっかりやってたって我に帰る時がある。

    +65

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:05 

    >>128
    超正論。何もしてないのにこの言い草はない。

    +83

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:11 

    >>126
    旦那が決めてる横でガルやってるの想像したけど、こんな嫁やだなw

    +50

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:16 

    >>1
    モラハラ夫

    +3

    -24

  • 196. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:38 

    >>1
    さすがにベビーフェンスくらいは主が言いに行ってもいいと思う…
    そんな雑務まで好きな人っているかしら?
    付いてくるだけで何もしないって、子供抱いてフロントまでついて来られるくらいなら部屋で子供の相手してる方がまだストレス軽いわ

    +73

    -2

  • 197. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:52 

    子供の提出物もご主人任せだったら、日々の買い物とか料理とかは出来るのだろうか?
    決め事が苦手ならスーパーで特売とか買えなさそうだし料理も出来なさそうなんだけど…

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:59 

    >>65
    そんなの面倒見てるほうが良ければ別にいいじゃん。

    ペットの犬や猫だって、家事育児してくれるわけでも金稼ぐわけでも老後の面倒見てくれるわけでもないけど「何もできなくて恥ずかしくないのかな?」なんて思わないでしょ。
    可愛くていてくれるだけでいいんだもん。

    そのかわり主みたいに面倒見てくれる人を怒らせたらあかんよねw

    +10

    -34

  • 199. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:02 

    >>21
    『物事決めるのが苦手でつい任せてる状態だったのですが…』風なニュアンスを入れつつも、
    ほぼ『相手が好きだろうから任せてた』が言い訳になってる部分がね。
    そこが相手に伝わってるからイラつくんだろうね。

    +138

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:02 

    >>183
    家事好きだとしても、あいつは好きでやってるから俺はやらなくて当たり前、みたいな態度でいられるよりそこに感謝の気持ちが存在してる方がお互い気持ち良く過ごせるんだよな
    結局思いやりよね

    +28

    -2

  • 201. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:05 

    >>123
    あはは。一緒だ!
    私の方は、支払いまでして欲しいって言ういわれたよ。お土産たくさん買ったからないって。
    でも帰りにコンビニ寄ったらめちゃくちゃ買ってた。あるなら返してって言ったら
    円しかなくてさ。ごめんねって。
    あいつ、高速代も払わなかったよ。
    彼女の現在は子育てに苦労していて、旦那だけ特上寿司買ってたよ。まぁ彼女は何もやらないから。

    +69

    -2

  • 202. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:12 

    うちの旦那も能力は高いけど
    私が旅行とかほかのことも、調べてもあれば調べた?あれは?とか色々聞いてくるからもう自分てやればいいじゃん!ってなってやりたくなくなった

    細かいことまで調べて損がないか調べないと気が済まない仕切り屋タイプで結局私が調べたベースを調べ直してちゃちゃいれてくる
    仕事でもそう後輩がやったのも全部調べ直さないと気が済まないみたいで間違い探して指摘する

    私も口出されない細かなところまで調べてやる!ってタイプの性格じゃなくてこれでいいじゃん!ってタイプだからそこは相性悪い

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:23 

    釣りだよねこれ?
    こんな女性いないでしょ

    +7

    -15

  • 204. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:42 

    >>174
    主がそうなのかはわからないけど、そういう卑怯な言い方する人いるよね
    「○○してくれ」みたいに頼む言い方はしないの
    「○○じゃない?~~がなくなっちゃったから買ってこないとダメだね」
    みたいな言い方で相手がやってくれるのを待ってる人

    +87

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:54 

    >>23
    これ友達に嫌われる案件だけど
    普段どうしてるんだろ?

    +175

    -7

  • 206. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:00 

    トピ主にも問題あり
    まず感謝すらしてないよね

    +22

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:02 

    >>126
    だねwトピ立ててるしね

    +47

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:24 

    こちらには決定権がない

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:26 

    旅行中って本当に気遣い必要だよね。電車の時刻や観光地の情報とかどこで食事するか、調べること全部旦那さん任せにしてそう。クタクタになってホテルに着いてのチェックインの手続きで、当然あなたがやるんでしょって態度だとキレるのわかるわ。

    +34

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:30 

    旦那さんが好き好んで率先してやってくれてたとしてもさ、普通『じゃこっち私やるね』とか『これやっとこうか?』とかならないかね?
    思いやり無さすぎじゃないか?

    +34

    -2

  • 211. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:46 

    >>4
    家事とかできてるのか?と思ってしまう。

    +267

    -5

  • 212. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:46 

    >>48
    がる民なんて自分のことを棚に上げて語る人ばっかだからね。

    旦那から言われた言葉はほぼモラハラ。
    そして自分も同じレベルで言いたい放題。

    +67

    -5

  • 213. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:47 

    >>11
    主?

    +42

    -3

  • 214. 匿名 2023/08/03(木) 17:26:47 

    >>78
    少なくともほとんどの女は役に立つかどうかで結婚決めるよ。
    無職とは結婚しない。

    +68

    -4

  • 215. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:17 

    >>203
    それがいるんだよ。

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:26 

    >>9
    もしかしたら主は高収入で、旦那は専業主夫なのかも。
    それならやって当たり前だよね。

    +4

    -22

  • 217. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:37 

    >>85
    ベッカムかな?
    昔はTシャツにジーンズさえも選んでもらってたとかw
    今は知らんけど

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:41 

    >>203
    釣りっぽいけど現実に厄介な女✖️理解のある彼くんの夫婦がいるならあり得ると思った。

    +13

    -3

  • 219. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:51 

    >>120
    ってガル思考はこの世の中でうまくやってけないんだな、これが。

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:52 

    >>18
    旅行中こそ何もやらない人にイラッとするよ。旦那さん家の事やってって訴えてるし、旅行に限らず普段から主はめんどくさい事旦那に任せきりなんだろうね。

    +209

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:59 

    >>28
    でも仕切りたいオーラだして補佐だけ友達にやらせようとするタイプもいるよね
    メインのあれこれいいところだけ調べて時間とかの細かい部分は補佐がやってねみたいな
    自分がメインで仕切ってあれこれ指示して決めていきたいって女いる

    友達がメインで仕切り出すと補佐とか助言役は絶対嫌でじゃあんたにまかせるねーって自分がメインじゃないと匙投げる感じの

    +41

    -8

  • 222. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:00 

    >>114
    こういうやつはすぐ他の男見つけて子供作るから平気平気

    +14

    -4

  • 223. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:26 

    >>98
    ❌女子
    ⭕️おばさん

    +32

    -4

  • 224. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:35 

    >>218
    その彼くんは何がメリットでそんな女と一緒にいるんだ??

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:51 

    旅行系は私も旦那任せが多いかも。
    家のこととか子供の提出物はさすがに私やってるわ。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:59 

    >>25
    それはもう闇の中だ…

    +21

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:15 

    >>114
    やらないだけで頭悪いわけじゃないからなんとかなるんだよ
    性格が受け身なだけでやらないといけない場面になったら普通にこなせるの

    +5

    -26

  • 228. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:20 

    自分でやると、失敗したら自分の責任になっちゃうもんね
    「喜んで好きで率先して何でもやってくれている」人に全部やってもらったほうが楽だもんね

    +11

    -3

  • 229. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:50 

    ていうか主は自分の子供のことに関して、自分がやりたいって思わないのかしら?
    私もオムツペールを忘れられてたとかあったけど、さっさと自分で言いに行ったわ

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:52 

    >>7
    自分だけのんきで、なぜか自分はやらなくていいと思ってる人っているよね

    私の研究結果によると
    ①ナチュラルに自分はやらなくていいと思っている(主みたいに、相手が好きでやってくれてると勘違いしてるのも入る)タイプと
    ②(本当は自分もやらなければならないのわかってるけど)モタモタしてたらやってもらえるからラッキーってタイプといる

    職場にも家族にもいてうんざり

    +267

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:01 

    >>204
    がるちゃんにもそういう人いるよ
    どこの服だろ?とか独り言っぽく書いて
    レスがつくのを待ってる人。

    +24

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:03 

    >>205
    いないんじゃない?

    +92

    -2

  • 233. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:05 

    >>1
    旅行とかはまだわかるけど
    >その他子供の学校の決め事、提出物などほぼ全て旦那が考えて決めてくれていて、

    これはないわ…主さんは何をしてるの?

    +72

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:07 

    >>224
    さあ?
    やっぱりモテない外見なんじゃない?

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:23 

    やらないから旦那さんがやってくれてるんでしょ?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:28 

    >>227
    受け身とかよく言ってるけど
    だだの他人任せなだけじゃん

    普段できるならなぜやらないんだ
    まじでこういう女無理

    +52

    -4

  • 237. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:37 

    何かを決めることって結構疲れるよね
    任せっぱなしは確かに嫌になるかも

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/03(木) 17:30:46 

    >>154
    皮肉だよ皮肉(笑)

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2023/08/03(木) 17:31:09 

    >>227
    苦手って言ってるから決められへんのと違う?
    どうしよう〜どうしよう〜って親戚友人に聞きまわってやってくれる人を募集するタイプ

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/03(木) 17:31:10 

    >>6
    だったらハナっからトピ主が
    書き込むと思うけど?
    アナタの旦那がそうなのか
    単にネットで得た事を書いてる
    だけなのか

    +62

    -5

  • 241. 匿名 2023/08/03(木) 17:31:15 

    >>181
    家事も旦那さんがやってたりしてw

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/03(木) 17:31:33 

    >>28
    妙にどんどん決めちゃうタイプだと任せるしかない雰囲気になったりもする。

    +46

    -9

  • 243. 匿名 2023/08/03(木) 17:31:36 

    >>108
    しかもそういう人に限って当たり前と思ってないし夫がやってくれなくても文句なんて言ったりしないとか言うけど、夫がやらないと確実に文句言うし夫がやって当たり前だと思ってるというのが透けて見えるよね。
    夫側は家事をやらないと妻がぶちギレたりぶちギレなくても空気や態度に出て子供を巻き込むからやらざるを得ないという事で渋々やってる人が多いと思う。
    常に妻のご機嫌取りでご機嫌伺っててこれ逆ならハラスメントだと大騒動だよね。
    知り合いに結構いる。

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/03(木) 17:31:37 

    主、これで専業主婦なら主は普段何をしてるの?

    +19

    -2

  • 245. 匿名 2023/08/03(木) 17:32:15 

    >>204
    あーわかる…そういう時私は気づかないふりをしてる

    +54

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/03(木) 17:32:19 

    >>1
    家族で相談したり分担した方が 一人の負担にならなくていいと思うよ。好きで率先してやってくれる人でも負担になったら楽しくなくなる。子供が増えたみたいで大変だよ

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/03(木) 17:32:39 

    >>6
    うわぁ、書かれていないことを勝手に捏造して叩くタイプ?

    +130

    -8

  • 248. 匿名 2023/08/03(木) 17:32:52 

    >>205
    人付き合いが苦手だから女友達はいないけど、旦那と子供がいるから平気

    みたいなのガルにゴロゴロいるじゃん

    +164

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/03(木) 17:33:02 

    >>172
    意見は出せ!でも仕切るのは俺(私)って感じだから相手も嫌になるんだよね
    仕切りたがりって周りに意見出してとかいうけど結局自分のペースで進めだがるし仕切りたいだけなんだよ
    相手が何もしないのが腹立つだけで、相手が仕切り出すと自分は補佐役はイライラするから協力的ではないの
    結局仕切りつつ、相手には補佐やってよ!っていう感じ
    でも仕切り屋ってそういうことに気づいてなくて、やってやってるっていう思考回路だから厄介

    +7

    -4

  • 250. 匿名 2023/08/03(木) 17:33:18 

    我が子の教育や将来に興味がない事は
    絶対にないが

    やたら学校に目を向けさせる保護者
    しかも、勉学以外
    先生がどうのこうの
    あそこの家はどうのこうの
    マジで!!
    興味ねーー!!!
    なんなんですか?まじで
    そんな興味あるなら
    自分だけでやっといてくれ
    まじで巻きこむな

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2023/08/03(木) 17:33:24 

    >>6
    何でこれにプラスなの?笑
    どこまでも自分は悪くないって思うタイプ?

    +112

    -7

  • 252. 匿名 2023/08/03(木) 17:33:41 

    >>184
    だねw

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/03(木) 17:33:57 

    主さんフルボッコじゃんw

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/03(木) 17:34:08 

    >>244
    Netflix

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/03(木) 17:34:40 

    >>198
    えっ?ちょっと意味が分からないんだけど、犬ネコと人間を同じにして語るのは違うんじゃない?私の受け取り方が間違えてるのかな。

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:08 

    >>236
    友達や夫の仕切り屋がめんどくさいんだよ
    あっちのが口も性格も強いから企画しても文句言われてやる気なくなるんだよ

    あなたのコメからも気が強いのが漏れてる
    引いてんだよ周りは

    +10

    -21

  • 257. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:11 

    >>213
    違います。

    +4

    -23

  • 258. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:18 

    >>223
    マイナス付けたいけど
    我慢してんのかな?w

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:33 

    >>81
    そして1人になって何もできないという

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:33 

    >>1
    たまには何か家の事やってくれない?

    旅行中にここまで言われるってさ、主は本当に何もしてさそうなんだよなあ…
    旅行が台無しになったとか意味不明な事を言ってないで何か出来るようになりなよ。

    +120

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:40 

    >>204
    トピ文に「いつも後ろに付いてくるだけじゃなくて…」って夫に言われたと書いてあったから
    旦那を矢面に立たせて交渉とかをお願い事してもらうタイプなのかなと想像した

    +42

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:41 

    >>120
    「旦那が何もしない!私ばっかり!」って愚痴ってるガル民の旦那はこう思ってるだろうな

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:53 

    >>57

    最後の一言余計。そんなこと言うあなたも友達いないだろうね。

    +34

    -79

  • 264. 匿名 2023/08/03(木) 17:35:58 

    >>198
    頭大丈夫?

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/03(木) 17:36:19 

    >>164
    そりゃ勝手にやるからじゃない?
    こうしたいんだけどどうする?って相談なぜすっ飛ばすんだ

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/03(木) 17:36:42 

    >>233
    幾らなんでも子供にそこまで関わらないって不安にならないのかなと思った
    主がやらなさすぎて痺れを切らした旦那が提出してるのを、得意なんだと思っちゃったパターンかしら

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/03(木) 17:36:55 

    他力本願な友達いるよ。私が体調悪くても、自分で地図調べないし、一緒にいて他人に任せ過ぎだなと思う。けど他に良い所もあるから仲良いよ。

    ただ他力本願癖が恋愛にも悪影響なのか、高齢独身だよ。最近になって婚期逃した事に気づいたのか、自分からマッチングアプリ始めたけど、年齢的にも性格も結婚相談所向きなんだよね。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/03(木) 17:37:18 

    何でもかんでも全て旦那任せって事でしょ?
    子供と同じじゃん

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/03(木) 17:37:23 

    うちと逆だな。
    同じ事旦那にいつも思ってる。

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/03(木) 17:37:26 

    >>6
    主の夫は違うと思うが…
    なんか凄い言い分だな

    +54

    -3

  • 271. 匿名 2023/08/03(木) 17:37:47 

    >>1
    子供の事や家のことは私が100パーやります。出かけるのは勝手に夫が決めてついて行くだけ、お金も遊びの時は夫が出してくれてました、子供も大きくなりついてこなくなった頃からは自由に趣味の多い夫は行きたいとこに出かけてます。私は家が好きなので満足。お互い尊敬と感謝は忘れないとうまくいく

    +2

    -6

  • 272. 匿名 2023/08/03(木) 17:38:14 

    >>198
    お前ペットなんか…w

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/03(木) 17:38:37 

    >>266
    だとしたらヤバいね…本当に普段どうしてるんだろう?

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/03(木) 17:38:45 

    >>247
    あぁ~たまにいるよね
    こんな人

    +39

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/03(木) 17:38:56 

    >>1
    決定権は旦那に任せるとしても気配りやフォローに準備等は主にも出来るはずだよね?

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:00 

    うちも旦那がいろいろやってくれる(子供の学校関係は私)けど、旅行の宿は私も一緒に調べて情報出し合ってより良さげな方を予約したりする。
    そこはお互い楽しんで探す感じ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:15 

    >>192
    私からばっかり連絡してる、私からばっかり誘ってるって、我に返って悲しくなる恋愛の瞬間も、あったな〜ってズレてるけど似てるなと思った。

    +31

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:54 

    >>69
    このコメント当たってると思う
    子供が小学生になるほどの年月を旦那主導で色々やってきた訳でしょ
    旦那本人が自分で決めて主導したい人だと思うけど旅行でキャパオーバー気味になって八つ当たり的にキレただけだと思う
    たぶん主が決めて主導し始めたら不満溜めたり口出ししてくる気がする

    +71

    -36

  • 279. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:58 

    >>251
    だいたいこういうこと言ってるのって50代の主婦
    がるちゃん旦那下げ気質が激しいのもこの年齢層

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:23 

    町内会のことはすべて旦那がやってくれてる。
    私がしたくないから。
    あらためて感謝しておかなきゃ。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:27 

    主みたいなタイプの人と辛抱強く付き合って何でも率先して動いてくれていた人がそこまで怒るのって、もう完全に我慢の限界きちゃってそう
    旅行が台無しとか言ってる場合じゃないよ
    旦那さんの精神は相当疲弊してると思う
    自分が旦那さんみたいな何でも引き受けちゃうタイプだからわかる

    +32

    -3

  • 282. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:34 

    >>1
    >決め事などなかなか決められなくて得意ではない

    優柔不断で不得意であることは仕方がないよ。
    でも、決めるのが不得意ならなおそら、決めるまでってすごく労力のいることだと分かると思う。いくら好きでも労力は労力だよ。

    宿泊先やオプションなんかを決めてもらったら、現地でのチェックインとかオーダーとかは悩むことないんだから、せめてそういうのは進んでやったほうが良いのでは?
    感謝の気持ちがあれば自然に、自分も手助けできることないかな?って思考になると思う。

    万事やってもらって当然な態度でいられたら、旦那さんは大切な家族のためでも、自分ばかり大変な思いしてしんどいよ。

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:35 

    本当に小間使いじゃないんだからって言うくらい他人任せの人いるし、主もそう言うタイプなんだろうなと思う

    感謝もなく「私は苦手だから。得意でしょ?」って態度
    得意でもその場が来るとしれっと後ろについてくるだけの主タイプにイライラするよ

    せめて何もしないなら着いてこなくていいから他に出来ること探してそっちをやってくれと思う

    +24

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/03(木) 17:42:00 

    >>278
    キャパオーバーなら主が何もしてなくて草

    結局主が悪いんだけど

    +36

    -2

  • 285. 匿名 2023/08/03(木) 17:42:10 

    仕切ろうと思えば仕切れるけど、
    周りにいる人達がわがままなタイプが多いからやらせてくれない
    自分の意見なんて通ったことないからなんも言わなくなった。
    自分の意見がない子とかおとなしい子の場合一緒に話し合って決めたりするけど

    結局わがままな人って私が決めてもここは嫌だとか文句言ってくるし結局自分でなんでも決めたい感じじゃない?
    私が提案したデートとか遊びでも終始つまんなさそうにしてるし結局自分で決めないと、納得しないし損したみたいな付き合ってあげてるみたいなさ
    結局性格的に自己中な人が決めないと意味ないなーと経験値で思うよ私は
    だからわがままな人がいたら黙ってることが多い

    +8

    -7

  • 286. 匿名 2023/08/03(木) 17:42:16 

    >>223

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/03(木) 17:43:39 

    >>278
    今はマイナス多いからハズレでしょうね
    貴方も、その内私もw

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2023/08/03(木) 17:43:40 

    >>6
    それしか反論できるところなかったんでしょw

    +34

    -2

  • 289. 匿名 2023/08/03(木) 17:44:11 

    >>281
    こういう自分が決めたいタイプの人って仕切り屋タイプの人とは仲良くなれるの?

    +0

    -9

  • 290. 匿名 2023/08/03(木) 17:44:21 

    >>284
    主が口出したり、主が色々決めて文句言わないなら良いけどね。
    最終的には全部自分で決めるけど意見だけ出してってのも我が儘だと思うよ。

    +7

    -19

  • 291. 匿名 2023/08/03(木) 17:44:47 

    >>3
    カップルでいうレストランの会計で財布を出すフリすらしない的な感じなんだろうな

    +71

    -6

  • 292. 匿名 2023/08/03(木) 17:45:38 

    >>1
    旦那さんが仕切るのが好きなタイプだったとしても何もかもまるっと丸投げは普通にムカつくと思うよ

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/03(木) 17:45:43 

    >>1
    うちの旦那は全てにおいてスマホポチポチしながら「何でもいーよー」で全て私任せで腹が立つから旦那さんの気持ちもわかるよ。

    自治会の役員の仕事や何かの提出も、旅行の計画立てるのも全て私。そりゃ平日は旦那が仕事で早朝に家を出て夜遅くに帰ってくるから仕方ない所もあるけどさ、家にいる間中YouTubeをテレビで見ながら(ほとんど見てなくてBGMだけど)スマホポチポチする時間は無限にあるのに、やらなきゃいけないことは全部私。もう爆発したい。

    +55

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/03(木) 17:46:01 

    >>289
    私は全然自分からこうしたいとか意見するわけじゃないから、決めたいタイプでも仕切屋タイプでもないと思ってるよ
    誰かがやらないといけないことなのに誰もやってくれないから自分がやるしかないだけ

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/03(木) 17:46:13 

    提出物って幼稚園や学校のもの?
    これで主が専業主婦なら何もしないなって思ってしまう。
    私はシングルだけど、仕事して帰ってから提出物ってめちゃくちゃ大変なのよ…

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/03(木) 17:46:48 

    >>292
    でも奥さんが全て仕切り出したらまたイラッとするんだよね
    頼られたいし自分がやりたい美味しいところだけやりたいんだよ

    +5

    -12

  • 297. 匿名 2023/08/03(木) 17:47:19 

    >旦那が喜んで好きで率先して何でもやってくれていると思っていた


    人任せな奴ってこれ言うよね

    +31

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/03(木) 17:47:33 

    主の旦那みたいに何でも相談無しでやってしまう器用過ぎる人?みたいな人も、なんかせかせかしてそうで疲れそう。
    溜め込まずに小出しで言って欲しいし、言葉で言わずに汲み取れよ、って人は嫌だよ。
    この旦那さんも相当難しそうな人っぽい。
    なんか女の人みたいな面倒臭さ持ってる御主人だよね。

    +4

    -13

  • 299. 匿名 2023/08/03(木) 17:47:38 

    >>296
    あなたは誰か特定の人物を主旦那に投影して叩いていますね

    +14

    -2

  • 300. 匿名 2023/08/03(木) 17:47:44 

    >>6
    いつも決めてる側からしたら色々調べ尽くしてるから「それだとこうなるけど大丈夫?」って心配の面で言ってるのに
    否定され慣れてないから全て文句に聞こえて「じゃあ、そっちが決めてよ!!」ってなるのあるあるなんだよね・・・

    そういうの含めて、決めたがらない人嫌いだわ

    +78

    -5

  • 301. 匿名 2023/08/03(木) 17:48:30 

    私が色々決めて動くタイプなんだけど、上手く行かなくなった時、計画狂ったり、どうしたらいいかわからなくなった時に
    何もしてくれなかった旦那が仕切り始める。
    〇〇(私)は悪くない、考えてくれてありがとう、
    いつも決めきれないから背負わせたね、こうしよっか?的なフォローで私も調子が戻る。

    これの逆バージョンでいいんじゃない?

    +3

    -17

  • 302. 匿名 2023/08/03(木) 17:48:58 

    気が利かなくて申し訳ないありがとうって態度ならまだね
    主みたいに「あんたが好きでやってるんでしょ」って態度だと余計にムカつくわ

    +37

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:03 

    いつも何もしない人がいつも何もしないよね!と言われただけのトピ?

    +44

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:27 

    >>1
    うちも私が決めるのが苦手なのもあり、夫が全部やってくれる。主さんのところみたく旅行の予約やチェックイン関係とかも。
    でも例えばチェックイン時は、夫がチェックインしてくれてる時に私は子ども達3人(6歳~1歳)の面倒見て待ってるから何もしてないって訳じゃないし。
    家関係の事も全部夫任せ。夫がどういう気持ちで率先してるのかは分からないけど、もし夫から「何もしないよね」とか言われたらカチンとくるかな。「じゃあ本気で私何もしないから。」って言って全て放棄するかも。

    主さんの今回旦那さんがキレたのは、もしかしたらフロントで何か嫌な事があったんだと思うよ。

    +6

    -57

  • 305. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:52 

    >>1
    人間関係は必ずギブアンドテイクだよ
    与えられてばかりで成り立つわけないよね?
    主は与えられて当然だと思ってる時点で人間関係は破綻するよ
    こんなところでトピ立てる前にまず動かないと離婚されて終わりだね

    +48

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:57 

    >>290
    なぜ我儘?
    自分も行く旅行なのに?え?
    意見出せと言うのが我儘?理解できんわ

    だいたいこう言う人って、飛行機の時間とかも調べたりしないから○時までに空港に行かなきゃ行けないのにとんでもない反対方向の観光地とか出してくるんだよな

    +35

    -2

  • 307. 匿名 2023/08/03(木) 17:49:59 

    「何か家のことやってくれない?」と言われるってことは旅行や外出の時だけじゃなくて家事すらやらないの??

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/03(木) 17:50:09 

    得意じゃないなりにも1つづつやってみるしかないじゃん・・・
    自主性が無いからキレられるんだよ。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/03(木) 17:50:57 

    >>290
    文句というか意見言えない関係なんて嫌だわ。

    てか普通は夫婦で計画したり進めるものじゃないの?

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/03(木) 17:51:41 

    >>303
    ナマケモノに「ナマケモノ」って言ったら仲間がフルボッコにしてくれると思ってたてたトピ

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/03(木) 17:51:51 

    >>230
    なんかさ、親しき仲にも礼儀ありじゃないけど、前回やってもらったからじゃあ今回は私がやるね!とかいう気持ちわかないのかな?
    予約とか調べるのだって今やみんなスマホ持ってるんだからやろうと思えば誰でも出来るんだし、「私は苦手だから(あなたはそういうの得意だから)」って言う人って、それ自分がいつも相手に丸投げでやろうとしないだけでしょ?と思う
    そりゃ相手からしたらウンザリするよね

    +120

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/03(木) 17:52:04 

    >>306
    結局自分のやりたいように決めるし決定権を譲らないつもりなのに意見だけ出しては我が儘だよ。

    +3

    -17

  • 313. 匿名 2023/08/03(木) 17:52:24 

    本人が好きでやってるから~ってちゃんとその都度ありがとうとか言ってないのでは?

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/03(木) 17:52:33 

    >>1
    いやぁきっついなぁ。

    とりあえず、家のことやってくれない?って言われるなら何手伝ったらいいか最初は聞く。
    お出かけも全部とは言わないけど補助入るしかなくない?

    最初から全部は無理だろうからね。

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/03(木) 17:52:41 

    >>9
    それなら主さんも旦那が嫌味言う人だと分かってて結婚したのにひどいね

    +8

    -10

  • 316. 匿名 2023/08/03(木) 17:53:04 

    >>312
    決定できるんですかねぇ?
    こういうタイプは
    答え出すまでにどれだけ時間かかるんですか?
    それまで待ってればいいの?

    +11

    -3

  • 317. 匿名 2023/08/03(木) 17:53:15 

    >>1
    旦那さんマネージャーみたいだね、自分が出来る事は率先してやったらどうかな
    チェックインやアウトの作業なんて出来るでしょうよ

    +32

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/03(木) 17:53:22 

    >>301
    質問を読む限り質問者はそんな気の利いたフォロー出来るように思えないんだけど。むしろそういうの苦手だと書いてるし。
    あなたの旦那さんは質問者の感じのキャラとかと違いそうだし。

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/03(木) 17:53:33 

    >>1
    主さん仕事はしてるのかな?
    文面の感じだと、仕事でも苦労してそうだけど。それか影で言われてしまっているか。

    どうすれば上手く決められますか?って質問もちょっとよく分かんないや
    優柔不断ってこと?
    頑張って調べれば誰だって決められると思うけど~ 大なり小なりあれど

    +29

    -2

  • 320. 匿名 2023/08/03(木) 17:53:42 

    >>1
    > 子供のベビーフェンスのことを旦那がフロントへ行って

    予約以外にも、こんなことすら主がしない動かないから堪忍袋の緒が切れただけでしょ
    何もしないデカい子供がもう一人増えたみたいで旦那に同情しちゃうわ

    +70

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:04 

    旅行のプラン立ててくれる彼氏の時、予約とか何時に家出て〜とかそういうのはやってたよ
    なにもやらない方が悪いでしょ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:05 

    >>312
    学校の提出物なんて決定権なんて必要ないんでさっさと出せばよろしい

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:09 

    自分もなにかやらなきゃ、協力しようとか思わなかったわけ?

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:14 

    ちょっと違うかもだけど、昔接客業してたときにお客さんで何も自分で決めれない人いたなー。無料のドリンクさえ決めれず彼氏に上目遣いで「どれがいいと思う?」って聞いてた。どうしても彼女の意見も聞かなきゃ行けないから聞いたら数十分悩んだ挙げ句「決めれません…」って半泣きで震えながら答えられた
    こういう人って自分の人生でも、進学や就職とか自分で調べたり自分で決めたことないのかなって思った

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:16 

    >>128
    旦那のせいって言ってるけど、それは主のせいなのにね

    +65

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:17 

    >>6
    ガル民の手にかかれば男はいつだって悪者になる

    +51

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:27 

    >>316
    話がそれすぎ。
    ただ言い返してやりたいってだけみたいなのでもう返信しませんね。

    +1

    -14

  • 328. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:40 

    >>205
    こういうタイプは同性の友達ほぼいない

    +101

    -2

  • 329. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:54 

    >>23
    多分この主友達いないよ
    全て人任せの人基本的に嫌われる

    +177

    -6

  • 330. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:54 

    >>317
    大御所芸能人とそのマネージャーみたいだね。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/03(木) 17:55:21 

    まずショック受けてないで旦那さんに今まで
    負担かけてたこと謝ろう
    そして旦那さんが動いてくれた通りに動こうとしたらいいじゃない
    分からないなら旦那さんに聞けばいいじゃない
    決めるの苦手なら旦那さんと一緒に決めようとすればいいじゃない

    全部やれとは言われてないでしょ

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/03(木) 17:55:54 

    >>327
    そもそも話逸らしてるのそちらなんですが????
    自覚ないタイプってタチ悪いわ

    +16

    -2

  • 333. 匿名 2023/08/03(木) 17:56:47 

    役割分担出来てないもん

    ホテル飛行機等の予約してくれたら
    現地での問い合わせやフロントに聞きに行くのは全部自分がやるよ

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/03(木) 17:56:49 

    >>1
    「好きでやってる」って言ってたならまだしも、思ってたってのが主さんのいけないところだよ。
    しかし、その旦那結構仕切りたがり屋な面もあるんだろうから「私がやるよ」って言っても「いい」とかって言いそうなタイプでめんどくさいなーって思いました。
    任せられない癖に自分が限界値に達すると八つ当たりしてくる人っているよね‥
    だからって旅先でキレるこたないのにね。。

    せめて子供のことは自分でやるとか、役所関係の手続きは自分でやるとか決めたらいいんじゃないかな?
    頼りきっちゃってごめんねって言えば向こうも謝ってくれるさ

    +25

    -7

  • 335. 匿名 2023/08/03(木) 17:58:02 

    『何もしないよね』の中に感謝すらしないよねも入ってそう。

    +30

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/03(木) 17:58:20 

    >>3
    主がどうかわからんけど奥さんの意見も聞かずにパッパと決められてたとしたら感謝どころじゃない

    +4

    -52

  • 337. 匿名 2023/08/03(木) 17:58:40 

    >>301
    なんかきもってなった

    +21

    -3

  • 338. 匿名 2023/08/03(木) 17:58:45 

    >>312
    話が噛み合ってないよ

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/03(木) 17:58:57 

    うちの母親、自分で何も決めない。
    外食も「なにがいい?」と聞いても毎回、「あんたの好きなもんでいいよ」と言ってくる。
    「たまには自分で決めーや」というと、「私は何食べても嬉しいしなんでもおいしくて好きだから、あんたの食べたいもの食べたら私はなんでも嬉しい」と、自分が善人であるかのような綺麗事を言ってくる。
    「決めるのも面倒だし、毎回それだと人に嫌われるよ」といってはいるけど、本人はわからないみたい。

    +41

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/03(木) 17:59:48 

    >>296
    こういう仕切り屋って感謝されたい、感謝に対して厳しいっていう仕切り屋タイプもいるよね。こてもこれで同類で厄介だよ

    +2

    -10

  • 341. 匿名 2023/08/03(木) 17:59:49 

    >>336
    決め事などなかなか決められなくて得意ではないのですが、どうすればうまく決められますか?

    と主は書いている
    ちゃんと読もうや

    +35

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/03(木) 18:00:23 

    >>301
    それって旦那さんは自分でもやれることをあえてあなたの好きにさせてくれてるだけなんじゃないの?
    自分でやる能力がなくて丸投げしてる主と比べるのはおかしいよ

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/03(木) 18:00:44 

    >>18
    旦那さんも溜めて溜めて爆発させるのは厄介だなと思う。
    前から思ってたのなら日頃から言うべきだわ。
    察してじゃ伝わらん。

    +15

    -33

  • 344. 匿名 2023/08/03(木) 18:00:53 

    >>1
    自分から動く知能も能力もなければ
    感謝の心を持つ可愛げもないからキレられたんじゃない?
    頭がないならせめて愛嬌ぐらいはないと愛想尽かされるよ

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/03(木) 18:00:54 

    >>340
    その話トピとは関係ないんで

    主は
    決め事などなかなか決められなくて得意ではないのですが、どうすればうまく決められますか?

    と言っています

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/03(木) 18:00:57 

    >>304
    ホントに旦那さんいる?

    +33

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/03(木) 18:01:32 

    ありがちな喧嘩だと思う。
    あなたが言ってきてちょうだいよ。
    え…何でいつも俺なんだよ、たまにはそっちだってやってくれよ。
    面倒な事の押し付け合い

    +4

    -6

  • 348. 匿名 2023/08/03(木) 18:01:58 

    >>323
    ないんじゃないかな、、

    旦那さんが好きでやってると思ってたってことは何も心配してなかったんでしょうね。
    それで凄い剣幕で怒られたから本人は「えっ?」って思ったんでしょう。

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/03(木) 18:02:05 

    子どもからしたら勘弁してくれやって思うだろうな。
    こういう女だって分かっててわざわざ旅行先で怒る空気読めない父と本当に何もやらない母。(主さんのやらないがどのレベルか知らないけど)

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/03(木) 18:02:42 

    >>28
    旅行慣れしてる人がいたら任せてしまうけど(逆にこちらが何かする方が邪魔になるかもって思って)、消え物のちょっとしたお返しはするようにしてます。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/03(木) 18:02:49 

    >>253
    旦那さんも旦那さんで私は、こういう旦那さん嫌なんだけど。せかせかしてそうっていうか。くちだしたら出したで、自分がしたいこと中心で決めてこっちの意見なんて採用されなさそうよ。
    仕切り屋って苦手だ

    +3

    -39

  • 352. 匿名 2023/08/03(木) 18:03:47 

    区役所とか税務署とか
    税理士さんとの打ち合わせとか
    保険の事とか
    難しそうなのは旦那任せだわ。
    一緒に行っても
    私はぼーっとしてる笑

    +6

    -4

  • 353. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:00 

    母が主さんみたいなタイプで何から何まで父に任せてた。

    でも育児は父は夜勤もある仕事してたからなかなか出来なくて私ときょうだいはほぼ放置。

    父が早くに亡くなった後は成人したきょうだいと、まだ高校生の私でなんとか生活したよ。

    現在は私ももう40後半だけど、父が亡くなってからもう何十年も経つのにいまだに何も決められないから困ってる。
    ささいな事でもどうしよう、どうしたら?って聞いてくる。

    子供の迷惑になるから今からでも考えたり決断する力を身に付けた方がいいと思う。

    +51

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:07 

    受身な割にトピ立ては出来るんだね

    +35

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:15 

    >>1
    主友達いないでしょー??

    +35

    -3

  • 356. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:27 

    >>269
    うちも!
    いっつも計画してるの私だしこの前は荷物持ってチェックインしてる間に自分だけのんきにコーヒー貰っててイラってしたわ笑

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:35 

    >>337
    幼児扱い?プレイの一種みたいで私も同じ気持ちになった

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/03(木) 18:05:25 

    >>1
    何か家のことやってくれないの?とまで言われるって家事も育児も全然してないの?

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/03(木) 18:05:25 

    >>351
    こういう微妙に話の違うことをぶっ込んでくる人が何もしない人なのかな
    わかりやすくていいな

    +32

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/03(木) 18:05:48 

    >>198
    人としてのプライドがないって楽そうでいいね、周りは迷惑被るだろうけど

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/03(木) 18:06:31 

    好きだから喜んで率先してくれてると思ってたからショックで…って、お互いにコミュニケーション足りてない気がする。
    主さんが苦手だから、旦那さんが何でもやるスタイルに自然となっていったんだと思うけど、主さんは正直甘えすぎ。
    旦那さんも日頃の我慢の結果だろうけど、爆発する前に伝える手段があったはず。

    +40

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/03(木) 18:06:34 

    トピ主さんぶっ叩かれてるね。
    元々は、旦那さんも色々してあげるのが好きだったんだろうけどね。段々と俺ばっかりやってんじゃんとなったのね
    普段からも役割分担で、たまには運転するとかした方が良いよ。もし離婚でもしたら、何も出来ない人になってしまう
    家計簿でもなんでもいい。これは私がやるよ!って事があった方がいい。任せっきりはダメだよ

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/03(木) 18:06:42 

    専業主婦の元友達が「旦那が固定資産税の支払いをいつも忘れるんだよね。超ルーズでむかつく」って愚痴ったので、「固定資産税くらいガル子がしたらいいじゃん」って突っ込んだら「支払いとか任せてるからやり方知らない」
    ってのを思い出した。他人任せすぎなクセに文句ばかりの人は好きじゃない。

    +57

    -2

  • 364. 匿名 2023/08/03(木) 18:06:46 

    >>353
    めちゃくちゃわかる
    ひとりじゃ何も出来ない何も決められない、調べもしない理解する努力もしないから
    負担が全部私にきて嫌になる

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/03(木) 18:06:49 

    >>13
    むしろ旅行を台無しにした、って怒りすら感じる

    +177

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/03(木) 18:07:19 

    >>203
    サバンナの八木の奥さん何にもしない人だった。
    テレビ出るためのキャラ作ってたのかは知らんけど

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/03(木) 18:08:18 

    >>363
    もしも家計を旦那が握ってたらそうなるんじゃない?

    +4

    -6

  • 368. 匿名 2023/08/03(木) 18:08:51 

    >>1
    うちの夫もトピ主みたいな感じ
    本当に何もせず背後霊みたいに後ろ着いてくるだけ
    イレギュラーが起きて予定変更になった時も何も調べない
    そういうの苦手だからとか言うけど、私だって得意じゃないし初めての旅先で右も左もわからないのは同じ
    もう子供も大きくなったし二度と夫とは旅行しない
    秋くらいに一人旅を計画してる
    夫いなくても全然困らないし、むしろイライラしないで済む
    俺も行きたいと言われたけど1人がいいと断った
    何でそう言われるのかは伝えたはずなのにわかってない
    そのままじゃトピ主もこうなるよ

    +88

    -2

  • 369. 匿名 2023/08/03(木) 18:09:45 

    >>365
    食事中と旅行中は怒りは後回しでお願いします。

    +9

    -15

  • 370. 匿名 2023/08/03(木) 18:09:54 

    ホテルや時間を決めてくれたら、チェックインは自分がやる、とか役割分担考えたら?
    メニュー決めてくれたら店員さんは自分が呼ぶとかさ。決められなくてもできることあるでしょ。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/03(木) 18:10:18 

    >>14
    えー、んなことないよ、読んですぐ思ったのは旦那さんの話を聞いてみたい、だったよ

    +56

    -4

  • 372. 匿名 2023/08/03(木) 18:10:25 

    >>3
    >旦那が喜んで好きで率先して何でもやってくれていると思っていた

    うんうん、主さんはかなり自己中だよねw
    感謝の気持ちも無さそうだし。

    >>1
    私の夫もいろいろしてくれる人だけど、
    *ホテルやお店を選んでくれたら→じゃああとは私が予約しておくね。とか、レンタカーは私がやっとくね!
    *夫が借りてきてくれたら→返却は私がするね。
    など、どちらか片方だけの負担にならないように私は普段から配慮してるよ。


    主さんが勘違いしてそうだから言うけど
    >旦那が怒って子供達も泣き始めて旅行が台無しになりました。
    → 台無しにしたのは旦那さんではなく主さんだからね。旦那さんに同情しちゃう可哀想。

    +377

    -10

  • 373. 匿名 2023/08/03(木) 18:10:35 

    >>1
    これ逆のパターンだと分かるんじゃないかな?いつも奥さん任せで感謝のない旦那を想像してみ。

    +37

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/03(木) 18:11:12 

    >>373
    フルボッコだなww

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/03(木) 18:11:29 

    >>51
    やりたそうだから好きにさせてあげてた、という感覚はありそうなコメントだと思った
    私はそういうのが苦手だから助かる、という言葉があった上で、他のジャンルで旦那から任せられることがあれば違ったと思う
    うちも旦那が旅行とか車選びとか回線の料金とか、比較して決めるの得意だから任せてるけど、家事全般苦手
    だから家の用事は私が担ってるし、仕事忙しいから子供の行事とかも全て私が主体(旦那も参加するけど基本私が参加するし確認もやるよと言う感じ)
    旦那自身が「家と子供のこと任せられるから助かる」って自分から言うし、私も「信頼してるから任せるよ!」と口に出してお願いしてる
    私らは平成生まれだけど、昭和のお母さんお父さんたちってこの分業化が顕著だった気がする
    仕事はお父さん!家のことはお母さん!みたいに

    主はきっと何かは任されてると思うけど、そこらへんを口に出すことで「俺はこれをやってて嫁はあれをやってくれてるんだな」って認識できたんじゃないかな

    +105

    -3

  • 376. 匿名 2023/08/03(木) 18:11:45 

    主さんも前は色々考えて決めたりしてたけど、旦那さんが口出ししてくるから丸投げするようになったとかではないのよね?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/03(木) 18:11:47 

    >>341
    返事待つのうざくなって聞く作業をすっ飛ばすようになってるかもしれない

    +4

    -17

  • 378. 匿名 2023/08/03(木) 18:12:19 

    >>4
    たしかに、それは思った
    ベビーフェンスも母親なら真っ先に行動するところだと思う
    子育ても家事も出来てりゃ文句言わなそうだけど
    決め事が(とくに旅行で宿の手配とか)苦手なのは
    わたしも同じだけど、、

    +261

    -3

  • 379. 匿名 2023/08/03(木) 18:12:20 

    >>263
    あっ、じゃあじゃあそんな簡単に言い切るあなたもいなさそう!!🤗

    +32

    -20

  • 380. 匿名 2023/08/03(木) 18:13:22 

    >>1
    >旦那はそれが好きだと思っていたのですが違っていたようで

    うーん、こういう風に思うのはちょっとね。私も自分がせかせかしてるから結構動く方だけど、好きでやってるのかと思ってる人本当にイラッとする家族でも、だって負担でしかないから。

    だから何かを割り振るようにしてるけど、それを例えば命令されるとか言われたらブチギレると思う。

    +23

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/03(木) 18:14:16 

    >>363
    クズすぎてびっくりする
    働いてる人が忘れちゃって文句言うならお前がやれって感じだね

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/03(木) 18:14:16 

    妄想の旦那像を勝手に付け足して旦那ぶっ叩いてる人なんなの?
    主の場合はこうだけど、こんなパターンあるよねは分かるんだけど。

    +9

    -2

  • 383. 匿名 2023/08/03(木) 18:14:33 

    >>161
    独身時代は店選びは私がメインだったけど、食べに行った帰りとかにいろんな友達から「いつも素敵な店を選んでくれてありがとう」的なことをメールでもらってた(LINEのない時代)
    労われるとまたいい店探そ!ってなるよね

    +78

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/03(木) 18:14:36 

    >>367
    お金の管理とか面倒くさいから任せてるとは言ってたけど、勝手に夫名義の銀行からお金下ろして好きなモノは買ってる〜とは言ってた。
    つーか家計をご主人が管理していても、ご主人がやらせない訳でもなければ支払いくらい代わりに出来るでしょ。

    +16

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/03(木) 18:14:40 

    父が何もしない人
    母がなんでもやるからそうなった
    困るのは本人

    これからはできないことも若いうちに
    少しずつやった方がいいよ

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/03(木) 18:15:17 

    会社にもいるわ、こういう人。
    悲しい顔するだけで何もしない役立たず。家にいたら殺意湧くだろうねー

    +14

    -2

  • 387. 匿名 2023/08/03(木) 18:16:12 

    旦那も日頃から疲れたんだろね
    父子家庭かってくらいの感覚になったんだな

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/03(木) 18:17:00 

    そうゆうこと言う人ってこっちが
    決めても文句言うと思う結局
    何か言い返したの?

    +0

    -7

  • 389. 匿名 2023/08/03(木) 18:17:01 

    >>2
    2コメっていつも変

    +33

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/03(木) 18:17:16 

    >>1

    決めるのが苦手なら、旦那さんと相談して最後は自分が手続きなりすればいい。

    自分で動く部分を見せないと

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/03(木) 18:17:34 

    遊びに行く予定決める時に良いよー!とか合わせる〜!しか言わない子っているよね
    少しは探してよとイライラする。
    旦那さんもストレス溜まってたんだろうね

    +24

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/03(木) 18:17:34 

    >>382
    ガル民らしくて好き
    いや好きではないな

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/03(木) 18:18:51 

    私も主の旦那さんタイプで自分が決めるのが好きだし旅行の手配やらなんやらは率先してやるけど
    やって当たり前、だってそういうの好きでやってんでしょ?
    な態度とられたらカチンとくるよね
    現地の運転は旦那がやってくれるし予約とかありがとねーとかむこうがやってくれることや言葉があるからこっちも運転ありがとうと感謝してる
    ちゃんと感謝を伝えるって家族でも大事よね

    あと、勘違いしないでほしいのが好きでやってる場合もあるけど、やりたくないけどやってる場合もあるってことだよ
    だって行動力ない人に頼んでも全く進まないからこっちがやるしかないんだよ
    主さんみたいにだってどう検索したらいいかわからないし
    決められない…みたいなこといって丸投げでやる気ないんだもん

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/03(木) 18:19:35 

    >>360
    周りに面倒見させて迷惑だと思わせないのも才能なんだよ。

    何もできなくて恥ずかしいなんてまともな感情がある人にはできないからね。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/03(木) 18:20:03 

    うちの夫もとにかく調べたり決定するのが苦手で私に丸投げ。
    つい先日、ラーメン食べに行ったらお店が混んでて6人用の席とカウンターしか空いてなかったからカウンター選んだら後から広いところの方がよかったって言われてモヤモヤした。
    そのあともカウンターの椅子がガタガタするとか悪気ないのかも知れないけど言われて、遠回しに文句言われてる気になって車に戻って泣いた笑

    主さんも何気ないことで旦那さんの精神えぐってるかもしれないよ。感謝の気持ちは持とう

    +22

    -2

  • 396. 匿名 2023/08/03(木) 18:20:30 

    >>374
    ままスタだと離婚のパターンだよね

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/03(木) 18:23:49 

    決めるのが苦手なら例えばなんだけど
    子供の提出物(自由研究かな?)
    旦那『これにしよう!』
    妻『必要な材料は私が買ってくるね』
    とか決断が苦手ならサポートにまわることに徹したらいいんじゃないかな?
    何買ったらいいか分からないなら買ってくる物はきちんと聞いて買い出しは行ってくるとか。

    たぶん1から全てお任せしちゃうから旦那さん疲れたんだと思うよ。
    旅行も決めるのが好きな人は確かにいるけど協力してもらえないのは困るよ

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/03(木) 18:24:15 

    >>1
    決めるのが苦手なら、調べて候補を挙げるのは自分でやって最終的な決定は旦那さんにして貰ったら?
    私は決めるのが苦手ってわけじゃないけど何選ぶにも夫婦で納得しておきたいから、家の物買う時とか旅行の行き先決める時とかは自分で色々調べて3つくらい候補を選んで、夫にプレゼンして選んでもらうことが多いよ。
    旦那さんも1から調べるより楽だし、主さんも最終判断をしなくて済むから良いのでは?

    +16

    -1

  • 399. 匿名 2023/08/03(木) 18:24:17 

    思ってなくてもありがとうと言うとだいぶ違う

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/03(木) 18:24:20 

    >>368
    でもおそらく旦那さんは仕事してて家計の少なくとも半分以上は担ってくれてるんじゃないの?
    主の職業は不明だけどもし専業やパートだったら目も当てられないよ

    +9

    -13

  • 401. 匿名 2023/08/03(木) 18:24:48 

    家でも職場でも親戚の集まりでもがる子さんはこういうの得意だから~で毎回事務仕事や電話対応任されるから主の旦那の気持ちわかるわ
    たしかに電話応対は褒められるけど好きなわけじゃないし周りが逃げてしないからしてるだけよ毎回任されたらで?お前は何すんの?ってなるわ
    代わりに相手の苦手な仕事をかわるとかさ、なにかしないとね

    +36

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/03(木) 18:25:22 

    >>354
    不平不満や文句だけは率先して言うタイプなんだろうな
    旦那さんにキレられてるのに「そういうのが好きなタイプだと思ってたー」って、まだ旦那のせいにしてるし

    +42

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/03(木) 18:25:48 

    >>385
    何もしない人って夫が亡くなったらどうするんだろうね。自分が先に逝くとは限らないし夫が病気になる可能性もあるのにね。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/03(木) 18:26:09 

    >>27
    ADHDの私でも子供の学校の提出物はやるよ。

    +93

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/03(木) 18:26:36 

    >>84
    うちもそう
    それで疲れてるからやってって言うと好きでやってたんじゃなかったの?
    って言われて余計に腹が立つ

    主さんも好きでやってたんでしょ?は絶対言わない方がいいよ

    +49

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/03(木) 18:27:36 

    >>1
    主は何もやらず旦那任せ
    好きでやってると思ってたからと感謝の気持ちもなし
    挙げ句の果てには旅行が台無しになったと嘆く

    ↑主さん、身勝手すぎない?

    +59

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/03(木) 18:28:32 

    >>18
    こういうのって旦那側の話も聞かないと分からないんだよね

    +94

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/03(木) 18:28:35 

    ちゃんとしてくれる旦那羨ましい。うちは私がやっちゃうので旦那さんの気持ちわかるかな。誰もしてくれないから自分がするだけで、好きでやってるとか言われたら腹立つ。察して欲しいけど期待するだけ無駄でした。

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/03(木) 18:28:44 

    こういうのってふとしたきっかけでうんざりしたり怒りが湧いてきたりするんだと思う。
    疲れてた上にフロントで対面で手続きがストレスだったり、もしかしてフロント人の感じが悪かったとか何かそういうきっかけがありそう
    対面って気をつかうし。
    あとお任せするだけの人って、カンタンにそこに注文付け加えてきたりする。
    そんなつもりなくても相手はコンシェルジュにさせられた様な気持ちになる時がある。

    +38

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/03(木) 18:28:55 

    >>49
    主が激務なら仕方ないかなとは思うけど、パートや主婦だったら旦那さん可哀想

    +71

    -2

  • 411. 匿名 2023/08/03(木) 18:29:36 

    >>25
    いつもとちがうパパで険悪になったのを感じ取ったんだろうね。母親の顔とか。

    +28

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/03(木) 18:29:49 

    >>23
    私の友達このタイプで最近縁切ったw

    +102

    -3

  • 413. 匿名 2023/08/03(木) 18:29:53 

    >>1
    学校の決め事や提出物まで!?
    丸投げすぎん?

    +38

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/03(木) 18:30:03 

    >>3
    下手したら文句まで言ってそう

    +104

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/03(木) 18:30:09 

    >>402
    後、旅行が台無しも

    よく言えるよねこんなこと
    がるちゃんなら夫叩いてくれると思ってたのかな

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/03(木) 18:30:09 

    >>1
    旅行にいかなければいいのでは?家族の世話しながら疲れるだけだと、思うが。子供のためなのかな。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/03(木) 18:30:38 

    私は主と全く逆で主の夫に近い感じだけど
    仕事(旦那の転職先)も家事も旅行や大きな買い物など日常の細かなことも全て私が決めて主導権を握ってやってるよ
    旦那に意見されると腸が煮えくり返るほど腹が立つから旦那には3歩下がって黙って後ろについてきてもらってる
    こういう人間にとっては主みたいな人は楽で扱いやすいけどね

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/03(木) 18:31:26 

    >>1
    いくらなんでも、頼りなさすぎたんだろうね。専業でも役割分担だから

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/03(木) 18:32:27 

    >>391
    いるいる。
    なんでもいいよ~、まかせる~、ばかりですごい疲れる。
    でも本人は私に決めさせてあげてるって思ってるんだよね…。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/03(木) 18:32:49 

    >>1
    そういう事をやるのが好きなんでしょ?だったらやってくれたらいいじゃない。って旦那さんがやるのが当たり前になってて段取りしてくれて、手配してくれて「ありがとう」が無いんだろうね。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:04 

    >>1
    ちなみに主さんは何ができるんですかね?

    旅行のことは得意ならたまにだから多少任せてもいいにしろ、
    家のことも本当に何もしないんならば、
    自分のできること率先してやるようにしないと本当に離婚になっちゃう。

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:10 

    他に女がいるのかもね。
    居なくても、会社の女性とか見てて、自分の妻は何もしねーなって思ったのかも。

    +3

    -10

  • 423. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:20 

    >>1
    >決め事などなかなか決められなくて得意ではない

    とか言ってるけど絶対めんどくさいだけでしょアナタ
    学生時代にもこういう子いたな~
    旅行行こうってなってもなーーーーーーーーーーーんにも決めないの
    アナタと同じで「ガル子の方がこういうのテキパキ決定力があるから~」とか「ガル子の方が。どの順番でどう乗り継いで行けば最短かとか調べるの得意だから~」とか言って何もしないやつ
    そういうの決めるのめんどくせえのはこっちも一緒なんだよボケ!と思ってた

    +45

    -2

  • 424. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:23 

    >>330
    そう考えるとマネージャー付けづに個人で活動してる女湯さんとか凄いよね

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:40 

    自称妹キャラみたいな人いるよね
    妹じゃねえし

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:53 

    >>415
    台無しにしてるのは主のくせにふてぶてしいよね

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/03(木) 18:34:03 

    それはやってない主が受け止めて自分で考えてやり始めるべき。ここでもそうだけど「何すればいい?」って聞いたら逆効果な気がする。
    旦那さんに対してはせめて旅行が終わってからキレて欲しかったねとしか。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/03(木) 18:34:16 

    ベビーフェンスとかそう言うのは決め事とは違って気がきくかきかないかって感じだからどうにもならない気がする
    気がきくかきかないかって言って変わらないと思う
    言って変わるくらいなら元々気が効く人だから

    +9

    -1

  • 429. 匿名 2023/08/03(木) 18:34:45 

    たまりにたまったものが突然爆発するってあるよね。旅行を台無しにしたのは旦那みたいに書いてるけど、それより前に配慮の一つもしない主さんもどうかと思うけどね。旦那ばかり責めて、なんも反省してないとこさすがだわー。私ならやっていけない。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2023/08/03(木) 18:34:52 

    >>1
    老後、旦那さんがお先に逝ったらどうすんの?何にも決められないどうしようもない婆さんだけが遺るのも悲惨だよ。子供におんぶ抱っこするつもりかな?重いよ。

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/03(木) 18:35:00 

    >>224
    多分、男性側も自分に自信がないタイプなんだろうね。共依存みたいになってるんだと思う。

    +13

    -1

  • 432. 匿名 2023/08/03(木) 18:35:12 

    >>409
    一人で旅行手配して支度して運転または移動中もずっと気遣ってぐったりしてやっとホテルについたと思ったら次はフロントに並んであれこれやって
    やっと終わって振り向いたら妻がスマホぽちぽちしながら「随分時間かかったねー」とか「え?○○はだめだったの?」とか発したら感情を抑えられないかもしれない

    +53

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/03(木) 18:35:44 

    >>409
    たしかに
    注文つけられると余計にウンザリするよね
    これって〇〇じゃダメなの?時間変更できないのかな、とか
    めんどくさってなる

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/03(木) 18:36:32 

    >>422
    いつもいつもやらされて、あげく文句言ったら女がいるのかもって言われたら怒髪天だろうね

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2023/08/03(木) 18:36:33 

    私は主の旦那さんタイプ。旦那はほぼ決めらんないからいつの間にか私主導に。正直計画して実行するのは苦じゃないけど、お任せすぎる旦那にムカつくし、何か一言ないのかなと思う。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/03(木) 18:36:47 

    >>354
    旦那さん叩いて欲しかったんだろうね

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/03(木) 18:37:25 

    >>128
    だってこのトピ自体、酷いことを言った旦那を叩かせたい目的で立てたトピなんだよね。
    自分に否があるなんて全く考えてないよ。

    なんならどうしたら良いかすらみんなに考えさせて決めるつもりなんだよ?ガチの何もしない受け身人間だよw

    +78

    -1

  • 438. 匿名 2023/08/03(木) 18:37:59 

    >>423
    苦手って言えばやらなくてもいいって幼稚園児の発想だよね
    大人なら苦手なことは外注する、がんばってやる、人にお願いして代わりに何かを引き受ける
    って発想になるはずなのに

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/03(木) 18:38:30 

    >>2
    こんな女いる?釣りだよね?
    のハァ(怒り)だよね
    分かります

    +36

    -5

  • 440. 匿名 2023/08/03(木) 18:38:41 

    >>1
    これ男が立てた釣りトピじゃん?
    男で人任せで何も出来ない無能は何度も見た事あるけど女の人でここまでって正直出会ったことないから

    +4

    -23

  • 441. 匿名 2023/08/03(木) 18:38:47 

    >>407
    旦那側の話以前に、「好きでやってると思ってた」って言っちゃう主が人としてどうなんだろうと思ってしまう。どんな理由があろうとご主人が全てしてるのは事実だし、ご主人に感謝してたら出ない言葉。

    +71

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/03(木) 18:38:51 

    >>1
    まさか旦那に謝りもせず今日に至るの??

    +19

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/03(木) 18:39:36 

    >>435 わかる。一言あるとなしで大分変わるんだよね。そして自分でやってよって思う時はその場で言うだけでもストレス発散になる。
    この旦那さんは言いたい事我慢してずっとやってたんだろうなって感じる。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/03(木) 18:40:24 

    >>10
    やらんでいいことしてるw

    +36

    -1

  • 445. 匿名 2023/08/03(木) 18:40:28 

    >>353
    ああ、私の母もだよ、父が今高齢なのに母の面倒全て見ていて大変、母には父に頼り過ぎなことを注意してるんだけど、何十年もそうしてきたから無理だろうな、子供の私達は父がもし先になくなったらと今から戦々恐々としてる

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/03(木) 18:40:38 

    >>440
    超姫気質な女性ってたまーーーにいるよ。
    たいてい女の友達はいなくなるからコメ主が出会ってないだけ。

    +14

    -2

  • 447. 匿名 2023/08/03(木) 18:40:40 

    >>1
    実のところはわからんけど
    キレるタイミングはかなり最悪だね

    +1

    -5

  • 448. 匿名 2023/08/03(木) 18:41:12 

    たまーに母親力が著しく低い女性っているよね。
    母性じゃないよ?母親としてテキパキ動けるかとか

    +2

    -4

  • 449. 匿名 2023/08/03(木) 18:43:04 

    >>446
    主のこれは姫気質とは全く違うよ

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/03(木) 18:44:58 

    旅行の手配はともかく学校の事も丸投げなのびっくり

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/03(木) 18:45:48 

    >>13
    友達にもなにもしない人いるけど感謝は確かにないな
    人気の焼き肉屋さんに行きたいって言うけど日にち決めるのも私だし、日時決めたら「じゃあそれで予約よろしく」って言われるし、当日も店に入ったら「いつも通り注文と焼くのは任せた」って言われる
    私がやるのが当たり前になっちゃってて感謝とか考えたこともなさそう

    +107

    -3

  • 452. 匿名 2023/08/03(木) 18:46:19 

    >>92
    しっかりしてて気が利く人の妻って結構こんな感じの人多いんだよな

    +26

    -1

  • 453. 匿名 2023/08/03(木) 18:46:21 

    >>419
    私ももちろん候補出したり考えたりするんだけど探すの上手じゃなくてさ…周りが本当に良いお店知ってたりして探すのうまいの。
    いっぱい候補出してくれたり、決めてくれた子には本当にありがとう探すの上手!って毎回言うし、旅行のプラン立ててくれた子にはお菓子あげたりご馳走したりするよ。
    でもいーよ!合わせる!ばっかり言う子ってお礼も言わないしなにもしない。探すこと決めることが大変なことって知らないからだよね

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2023/08/03(木) 18:47:04 

    >>18
    なんでこれにプラス大量?

    +35

    -3

  • 455. 匿名 2023/08/03(木) 18:47:13 

    >>446
    本物の姫気質って相手を不快にさせることなく自然と姫扱いしてもらえる人だよ
    私がそのタイプ 自分からお願いなんてしなくても旦那や母 友達たちがなんでもやってくれる

    +2

    -25

  • 456. 匿名 2023/08/03(木) 18:48:17 

    >>448
    仕事は難しいけど家事や母親の能力は普通って人はまあまあいるけど、家事や母親の能力が無いと仕事も難しそうなイメージ。

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2023/08/03(木) 18:49:02 

    >>14
    旦那が何しても叩くからね
    家の事全くしない→フルボッコ(分かる)
    少し手伝う→手伝うって何?💢
    割と協力的→名もない家事は私💢
    かなりデキる→当たり前!イクメンぶるな

    何かを攻撃し続けていないと死ぬ病気なんだろうな

    +75

    -12

  • 458. 匿名 2023/08/03(木) 18:49:06 

    >>433
    朝食何時?チェックアウト何時?これは使用後どこに返せばいいの?とかすぐ聞いてくる人いるよね
    私はホテルの人でもツアーコンダクターでもコンシェルジュでもないあなたと同時にホテル到着した同行者なんですけど?って思う
    その辺にあるパンフレットでも見て自分で調べろよ!って

    +45

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/03(木) 18:49:15 

    >>455
    うちの雌猫みたいなもんか

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/03(木) 18:49:17 

    思ってても言わないよな、普通。
    私だって給料少ないのにAmazonで買ってんなとか
    お酒減らせとか思ってても言わないよ。

    +2

    -5

  • 461. 匿名 2023/08/03(木) 18:50:37 

    >>453
    お店決めるのが苦手なら日程調整したり他の事をすればいいのでは?
    グループだと日程調整が一番めんどくさいし

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/03(木) 18:50:45 

    >>203
    夫婦間は知らんけど職場や友達、知り合いにはこういう女性何人もいる

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/03(木) 18:50:52 

    >>1
    ほとんど任せてるやん

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:17 

    >>346
    なんでそう思われたんですか!?

    +1

    -11

  • 465. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:32 

    >>1
    主友達に嫌われてない?
    苦手だからーって何でも人任せにして

    +26

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:37 

    >>455
    それは姫。やってくれて当たり前って考え方する人が姫気質だと思う。あくまでも気質ね。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/03(木) 18:51:46 

    >>455
    他人をそう言うならともかく自称は信用できん
    そう思ってるのはあなただけでは?

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:24 

    >>461
    日程調整とか進んでしてるよ
    予定いつまでも決まらないのが嫌なタイプだからさ
    で、その後にお店の候補送る時に何もしない子がいる

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/03(木) 18:52:25 

    >>1
    主さん最後に、どうすればうまく決められますかと今後のことを聞いているので答えるけど、まず、旦那さんがやったほうが早いとか正確だとかいう思いは捨てた方がいいです

    育児も仕事もきっとお互い色々大変で、何か家のことをしたり、旅行という楽しみでさえ計画から移動、それこそチェックインまで時間と手間を取られますよね。それを交代交代で50/50とまでは言わないから、自分もやろうって参加してください

    ここについて動くのは自分、って決めたら、やるのは主さん、分からなければ旦那さんに、自分がやるから教えてって言えばいいと思う

    旦那さん、ちゃんと助けてくれると思いますよ

    +38

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/03(木) 18:53:40 

    ありがとう!
    さすが
    助かるー
    大変じゃない?たまにはやろうか?苦手だから教えてもらうかもしれないけど…


    ちょっとした声かけが足らなかったのかも。心で感謝してても言葉でも言ったほうが伝わる。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/03(木) 18:54:11 

    >>329
    保護者じゃないんだから当たり前だよね
    義母がこの主と似たようなタイプだけどやっぱり友達いないよ
    男女間は友人とは別の利害があるからこういう人でも結婚はしてたりするけど、友人同士だとその辺シビアだからね

    +73

    -1

  • 472. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:17 

    >>1
    そんなものを決めるの好きな人間なんていないし、特に脳の構造的に、そういった身近な雑務は男性の方が嫌悪感覚えるし本来は向いてないのよ
    いままでも相当嫌だったのでは

    +15

    -1

  • 473. 匿名 2023/08/03(木) 18:55:49 

    >>230
    義父が自分でできることでもいつも義母に対して、あれとって、あれやってとかあれこれ要求してて、しまいには母ちゃんは好きでやってるもんな!とかほざいてたな。その時の苦虫噛み潰したみたいな義母の顔一生忘れないわ

    +66

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:06 

    うちの旦那が主みたいな感じだけど稼ぎが良いから役割分担だと思って納得できる
    主は働いてるの?

    +8

    -2

  • 475. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:07 

    >>1
    わかりすぎる。。旦那さんの気持ちが。。
    好きでやってたんじゃなかったの?そうじゃないなら言ってよ早くとか言われたらブチギレる自信がある。

    +29

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:18 

    >>16
    受け身な人ってつまんないよね。
    相手のワクワクをいっしょに感じられるならいいけど。

    +124

    -2

  • 477. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:49 

    >>1
    主ってもしかして兄弟の中でも末っ子だったりする?

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:14 

    うちも夫が全てやってくれる
    保険も税金も携帯も契約系は全て
    さすがに子供のことは私がやってたけど

    私も文句言われたことあるよ
    いや、やってなんて一言も言ってないよ。私がやってもいいならやるよ?ただし、私がやるなら文句言わないでよって釘刺したら何も言わなくなった

    +3

    -16

  • 479. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:44 

    >>1
    自分が旦那側のタイプだー
    こういうの得意な方だから余裕があればやってもいいんだけど時々「いやお前もやれよ」と思ってしまう
    トラブルが発生した時でもこっちばかりが調べたり聞いたりして後ろでボーッと待っとかれるのがほんと嫌
    イライラしちゃう自分にも自己嫌悪だしねぇ

    +39

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/03(木) 18:57:56 

    >>198
    人間が可愛いのってせいぜい10歳以下までじゃない?
    犬や猫はいつまでも可愛いしどんなに努力しても人間の助けがなきゃ生きるのが難しいじゃん
    人間はでかい脳みそ付いてるでしょ

    +22

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:23 

    >>1
    旦那さんの気持ちちょっと分かるかも
    友達と旅行とか行って何もしないでついてくるだけとか段々イラついてくるよ
    せめてなにか調べるとか一緒に考えるとか…
    好きでやってるわけないやん
    あなたがやらないからやるんだよ

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:28 

    主さんが感じてるとおりの好きでやってる旦那さんだとしよう!
    計画したり時間配分考えたり効率的に動くのが得意だとは思う。
    けど、旦那さんはガイドさんではないので協力するスタンスでいないとしんどいと思うよ。
    仕事もそうだけど、確かに1〜10まで旦那さんがやって主さんがそれを把握してないならスムーズに動く事は難しい気もするけど、夫婦なんだから
    事前に担当を決めたりしたらいいんじゃないかな?せめてトラブル(道間違えた!)とか起きたら調べ物は主さんがやるとか。

    旦那さんに言うことがあるとしたら何でも自分でやりすぎちゃったのかなとは思う。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:49 

    >>9
    旦那が家事しない人だとわかってて結婚しても、子ども生まれたら大変だから変わって家事やら子育てやってくれる!って思ってる女のほうが多そうだけど

    +45

    -2

  • 484. 匿名 2023/08/03(木) 18:58:56 

    >>1
    どうすればうまく決められますか?

    って聞いてるけどうまく決めるとかじゃなくてまずやる姿勢を見せてみては?
    今までしてこなかったのに急にうまくはなかなかできないと思うよ
    例えば旅行なら行きたい場所とか予算なんかが決まったら予算に合わせたホテルを探して旦那さんと相談して決まったら主が予約すればいい
    Webでも予約できるよ
    あとはその土地の名産とか名所調べたり持ち物揃えたり
    やれることはいくらでもある
    まずは動こう

    +18

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:00 

    >>455
    それ本人がそう思ってるだけでしょ
    どうしようもねーなコイツと思われてるよ

    +26

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:04 

    >>474
    それなんだよね
    家で何もやらないならせめて外で働いて金を持ってきてくれるならこっちも何も言えないよね
    家でも外でも動かないは離婚一直線だろうね

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/03(木) 18:59:04 

    旦那が好きでやってると思ってたに全てが出てるというか
    まじで何もしてなさそう
    だって旦那がやりたくてやってると思ってんだもん‥

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/03(木) 19:00:33 

    >>446
    姫気質の人ってたまにいるよね。 
    でもアレはアレで需要と供給があってる。姫体質の周りにいる人は女も男も尽くしたいお世話したい人だよね。

    男もいるもんね。彼女に手取り足取りお世話されたい人。男友達にも世話されてるのかは解らないが。そういう人の彼女は世話したい&世話を焼くことによって彼氏を管理したい人だもんね。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/03(木) 19:00:35 

    理解のある彼くんだと思いきや、梯子を外されたでござる

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/03(木) 19:01:54 

    >>1
    旦那第一子、主末っ子か一人っ子とかかな

    +2

    -6

  • 491. 匿名 2023/08/03(木) 19:03:42 

    >>123
    そうそう。行く前までは楽しみだしまぁいっかーってやるけど、向こうでも分かんない連発されるとイライラする。遠回しにお前が調べろ、予約しろって言われてる気分。
    もうその子とは遊んでないけど、これが家族だったら色々考えちゃうかも…

    +57

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:55 

    >>451
    そんな人とよく食べに行くね
    便利に使われてるだけじゃん

    +88

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/03(木) 19:05:20 

    >>472
    全部自分の思うように決めたがる人はいるよ
    うちの旦那だけど20年一緒にいるから間違いないし、本人もそれを認めてる
    それで主のエピソードみたいな、突然キレてくるのもたまにある
    まあ要するに軽いモラハラなんだけどね
    はいはいそれでいいよって好きなようにさせとくのが1番平和でいられる人はいるよ

    +2

    -12

  • 494. 匿名 2023/08/03(木) 19:05:24 

    >>490
    旦那一人っ子 主一人っ子だと思う

    +0

    -3

  • 495. 匿名 2023/08/03(木) 19:06:07 

    >>1
    当たり前の顔してそこにいるだけだからそんなこと言われるんじゃない?
    いつもありがとう!って感謝したり、何かできる事ある?って手伝えることがあるか聞いたりしないからブチギレたんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/03(木) 19:07:57 

    >>440
    いつもそれ言うよね。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/03(木) 19:08:21 

    >>30
    だとしても30さんの旦那さんは働いて稼いでくるのでは?主さんはそれすらなさそうな雰囲気・・

    +10

    -4

  • 498. 匿名 2023/08/03(木) 19:09:00 

    >>457
    これマイナスだけどがる民当たってない?

    +41

    -6

  • 499. 匿名 2023/08/03(木) 19:09:01 

    ちょっと前にあった前に行かない人トピ見てた人いる?なんかこのトピ主、あそこで話題になってた他人を盾にする人種っぽい

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/03(木) 19:09:03 

    >>126
    最悪(笑)男なら離婚も考えるレベル。

    +34

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード