ガールズちゃんねる

夫も「子育て熱心」なのに、夫婦ともに時間がなさ過ぎるのはなぜ? 3兄弟の母が嘆く令和の子育ての“憂鬱”

587コメント2023/07/20(木) 18:45

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 09:25:06 

    夫も「子育て熱心」なのに、夫婦ともに時間がなさ過ぎるのはなぜ? 3兄弟の母が嘆く令和の子育ての“憂鬱”(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    夫も「子育て熱心」なのに、夫婦ともに時間がなさ過ぎるのはなぜ? 3兄弟の母が嘆く令和の子育ての“憂鬱”(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    昭和よりも、平成よりも、育児に熱心な父親が増えているように思う令和時代の子育て。しかし夫婦の時間はおろか、自分の時間も持てない親が相変わらずたくさんいます。なかには母親以上に憂鬱を抱えている父親の声もちらほら……。子どもも子育ても嫌ではない。でも、成長に合わせて子どもの悩みは尽きないうえ、相変わらずタスクも多い。このような令和親世代は、どのような気持ちで育児に日々奮闘しているのでしょうか。3人男子の子育てをしているコミックエッセイストのtomekkoさんが、複雑な心境をつづってくれました。


    …夫と現状を共有し合う話し合いで冗談交じりに出た話です。

    「高度経済成長期って、夫は24時間働けますかの企業戦士に徹し、妻は家事育児を担う無料の家政婦に徹して生活を回していたんだよね。接待ゴルフのないたまの休日に子どもとキャッチボールでもしてやれば父親の役割は全うしていると評価された。では現状わが家はどうだろう? 夫も妻も2人して仕事と家事育児を休みなくやりくりして24時間を埋めてどうにか回っている(更に当時よりも税金が高く物価も高騰、手取りも減っていることも踏まえて)。もしかして当時の弊害を改善すべく働き方や男女平等を進めた結果、現代の働き方って1980年代よりも改悪してない?」


    両家の祖父母も近くにおらず頼れないわが家が繰り出した改善策は、せめて外注できることはしていこう、と食事の出前や家事代行をたまに使うことぐらい。それに大きくなってきた3兄弟に少しずつ家事を教え、家事を家族の仕事として生活力をつけさせることも、まぁ策の一つでしょうか。ほとんど機能してませんけどー。

    どうしてこんなに毎日大変なんだろう

    +612

    -192

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 09:26:06 

    わかりにくい画像やな

    +565

    -147

  • 3. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:07 

    きょうだいの年の差が近いと余計に大変だよね。

    +621

    -12

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:08 

    1人でも忙しい
    子沢山の家庭は大変だろうな

    +868

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:15 

    だって昔は子供なんて放置で、勝手に外で遊んでこーい!だったから
    一人っ子は別として、複数いる子供には今ほど一人一人にお金や手間暇かけてなかったんだよ

    +1385

    -11

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:45 

    文句言うなら子供産むなや

    +51

    -176

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:57 

    子ども三人いたらそりゃ大変だろうな...

    +456

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:59 

    子供の年齢差が狭いと乳幼児期はまさに毎日戦場のような日々だと思う

    でも一気にカタがついて後が楽になるメリットもあるよ

    +415

    -8

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 09:28:08 

    給料が安い…上がらない…
    これに尽きるじゃない?

    +679

    -23

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 09:28:10 

    昔の子は勝手に遊びに行って勝手に帰ってきたもんね
    今は送迎必須

    +769

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 09:28:12 

    >>1
    現代人はスマホやネットに時間を取られているから、忙しい

    +115

    -45

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 09:28:54 

    3人いて年も近いと大変だろうね

    +79

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 09:29:11 

    3きょうだいみたいたけど
    イラストは2人しかいなくない?
    そもそも赤子、幼児、未就学児が1人いるだけで
    うち何もできないけど
    3人もいたらそりゃ大変だよね。

    +258

    -10

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 09:29:29 

    子供の病気や授業参観みたいなイベントのために備えておきたい有給をPTAの集まりや保護者会とかで削ろうとしてくるの腹立つ
    子育てに関わってる団体がそういうことしないでほしい

    +687

    -8

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 09:29:45 

    >>4
    子供6人ですが毎日が戦争みたいです。
    上の子達がいろいろ手伝ってくれてますがそれでも大変。

    +68

    -66

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 09:29:59 

    男女平等を目指した結果、男1人でもらえていた給料をフルタイムの男女が半分ずつしかもらえなくなったイメージ。

    +618

    -29

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 09:30:40 

    >>1
    スマホいじってる時間が長いからだよ

    +171

    -74

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 09:30:53 

    実際には夫がここまで家事育児をしない共働き家庭も多いよね
    そうすると妻側の負担、半端ない
    仕事家事育児PTAと、マジで過労死レベル

    +534

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 09:30:53 

    >>6
    文句はあるけど楽しいし幸せだし、本能なんだと思うよ。子供作るのって。
    で、生まれたからには幸せにしてあげたいから、働くのも世話するのも習い事させるのも頑張っちゃうんだよ。
    あー大変!って愚痴るくらい、いいじゃん。

    +428

    -46

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 09:30:59 

    >>1

    夫婦フルタイム共働きの地元も遠方だけど、さすがにこの絵ほど切羽詰まってはないわ笑

    結局共働きで不満のある層が「自分達って大変」アピールしたいだけだと思う

    こういう人達はキャパが狭くて容量が悪いだけだから、結局何しても上手くいかなくて文句言ってると思う(仕事も出来なさそう···)

    +103

    -123

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 09:31:02 

    >>9
    共働き前提の給料なのに子育てもしろってそりゃ無理だよね
    仕事も育児もって
    やっぱり負担が大きいよね

    +364

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 09:31:26 

    >>6
    少子化対策してくれてるんだから文句言うな。

    それに自分で選んだ人生に文句言ったらだめなら、そっくりそのままバットで打ち返すわ。
    一言も文句言わずに死ぬまで生きろよ

    +32

    -54

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 09:31:28 

    >>>9
    給料あがっても上がった分税で取られる、、、

    +188

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 09:32:06 

    アラフィフだけど子供の頃、こんなに娯楽はなかった。今はここにもあそこにもショッピングモールあるし、子供向けの娯楽施設もたくさん。昔は娯楽は大人が楽しむものだったかな、こどもは動物園や地元の小さな小さな遊園地風なもの程度。
    今は娯楽が多くてそこへお金かけてしまうよね

    +275

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 09:32:15 

    小児科に行くだけで半日潰れるよね
    昨日は朝一で小児科をネット予約して100人待ちだったから昼前に行ったのにそれでも受付するのに20分並んで絶望したよ

    +384

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 09:32:21 

    >>20
    てか、こんな絵描いてる時間がもったいなくね?

    +94

    -61

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 09:32:28 

    昔はかなり放置気味の子育てでOKだったのが大きい
    近所付き合い濃厚で専業主婦が多い上に同居してる家も多かったし、放っておいても誰かの目があった
    うちの親は共働きだったからきょうだい皆ジジババ育ちで近所の人にもかなりお世話になったよ
    今は子どものことは親がやらなきゃだからね

    +343

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 09:32:33 

    一昔前は旦那1人で稼いで専業主婦でもやっていけたのに、給料がほぼ横ばいなのに物価や税金上がって共働き…
    そりゃ2人で頑張っても時間がないでしょうに。フルタイムで働いてるから家のことやる時間が物理的に無理。
    そして、時間がないのに追い討ちをかけるように子供の習い事や塾は今や当たり前になってるから、その送り迎え…

    +240

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 09:32:46 

    小さい時は綱渡りでどうにかやって、大きくなって手が離れるかと思いきや、部活の試合の送迎や部活の保護者会もあるし、なかなか楽にはならん。

    +169

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 09:33:04 

    うちも3人子どもいて、0-3-5歳児だからすごい大変だしトピの状況も分かるけど、大変な面だけ言うと自己責任論者が湧いてくるんだよね。
    実際は大変以上の面白さとか幸せも感じている!大変なのと同じぐらいかそれ以上!そしてサポートしてくれる家族や友だちの大切さにも気付ける。
    大変だけど、楽しいし、親自身の人間性もすごく成長できたと思う。

    +148

    -22

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 09:33:05 

    >>15
    6人いてガルちゃん出来る隙間時間あるの凄い

    +158

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 09:33:40 

    >>27
    同居いや、近所の付き合い嫌、放置いや、となれば仕方ないわね

    +103

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 09:33:50 

    >>1
    両親大変なのはわかる。
    仕事しないといけないのも大変だろうけど
    そんなお子さんが学童でいじめまくったり
    スイミングの習い事サボって公園で水着濡らして帰ったり
    他の家に入り浸ったりしてる
    お母さんお父さんお子さんを中学受験させるために働かないとって頑張ってるけど
    それ以前に子供をみてあげて

    別に他人の子だから良いけど。

    +113

    -50

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 09:34:28 

    >>1
    ちょっとこの旦那、世間のせいにしすぎでは?
    仕事ガッツリでたまの休日キャッチボールだけでいいとかも
    その時代の上澄みだけかいつまんでるだけ
    週6勤務残業すごい日曜日も接待ってどう考えてもキツイんじゃない?
    どうしてもそのスタイルが良ければそれだけの激務をこなす気があるんかね?

    +151

    -11

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 09:34:47 

    >>28
    上にもあるけど、ちょっとでも上の子に手伝わせたらヤングケアラーだ、上の子が可哀想だから下の子作るなとか言われるしね。兄弟で遊ぶくらい普通だと思ってたけど。

    +132

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 09:35:00 

    >>1
    両方常に美容院行きたいのめっちゃわかるー!
    平日後回しにした分のリセット、土日分の家事、平日一緒にいられない分子供との時間たくさん、月曜からの準備に追われて美容院全然行けない。
    平日も早く帰るためにギリギリで仕事回してるし、子供の熱や行事で有給使いまくるから、有給とって自分時間に充てることもできない。
    疲れるよね!みんなお疲れ様!

    +326

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 09:35:13 

    >>9
    いや、子供の扱いが変わったんだよ
    昔はもっと安い給料でも家族全員がそれなりの暮らしをしてた
    今は一人一人にお金をかけるようになっただけ
    大学進学率が上がったことを考えてもわかる

    +235

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 09:35:21 

    >>33
    専業の子供がみんなまともかって言えば違うけどね

    +159

    -12

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 09:35:25 

    >>5
    自分が子供の時は低学年のうちからお稽古とか遊びとか勝手に1人で行ってたけど
    今って割と大きくなっても送り迎えしてるもんね
    そら時間ない

    +495

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 09:36:04 

    順調なら普通に回るけどイレギュラーが入ると本当に痛いしキツい
    親が健康で体力がある前提だし

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 09:36:19 

    >>15
    6人ってすごいなぁ。みんな大学行きたいって言ったら出してあげられるだけの資金があるんでしょ?うちは1人でもきついわ

    +113

    -14

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 09:36:35 

    働け働け、外に出ろって言うけど

    そこに子どもの情緒は考えられていない。

    こん後20~30年たつと愛着障害っぽい大人が大量発生すると思う

    +291

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 09:36:54 

    うちも3人の子供がい今まで宿舎に住んでたけど限界だと思って中古の広い庭付き一戸建て買ったけど最高。
    一つの部屋は完全にキッズスペースみたいに滑り台やブランコ鉄棒トランポリンとか置いてやりたい放題。
    今の時期は庭でプールやら砂遊びしてるのを眺めてる。

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 09:37:05 

    こういうバタバタと、自分の時間の無さが嫌なので選択一人っ子。
    自分時間もある程度確保できるし、経済的にもゆとりがあるので良かったと思ってる。

    +77

    -14

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 09:37:06 

    ご近所付き合い嫌、同居嫌、他人に口出しされるの嫌。
    自分が望んだ結果じゃないの?

    +36

    -10

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 09:37:20 

    >>26
    趣味が漫画かくことなのかな?
    みんなスマホいじりとか絵を描くとかTwitterするのとか批判するけど、娯楽や人との繋がりがないと、すごく気持ちが荒むと思う。

    +107

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 09:37:55 

    >>6
    >>30さんみたいに「大変だけどその分幸せ!」て言ってくれるならいいのに、大変さだけアピールされると、勝手に共働きで年の近い子を3人産んで文句ばかり?とはなるよね。

    +48

    -34

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 09:38:10 

    >>5
    それで楽しかったけどね
    今は誰の土地か分からん草ボーボーの土地に隠れ家作ったりとかもなんかダメそうだし、色々皆んなの知恵が溜まってしまったせいで子供が何も考えず遊ぶって出来なくなってきたよね

    +361

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 09:38:35 

    >>33
    一部の極端な例を全体かのようにいわないで

    +78

    -6

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 09:39:05 

    >>38
    少なくとも割合は少ない
    この近所の界隈は問題児はほぼ全員共働き
    それが駄目だとかじゃない

    自分自身が正社員で子供ができたらさっさとやめたから子供が小さいときは家にいることも選択肢のひとつではないかと思うだけ。
    うちがお金持ちで余裕があった訳じゃないですよ。

    +39

    -40

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 09:39:27 

    >>1
    AERAかあ。
    朝日新聞が悪い。

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 09:39:30 

    >>31
    休みのだから子供達で遊んでるんじゃない?
    子供が多いと勝手に遊んでくれるのはいいよね

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 09:39:32 

    >>41
    ないですよ。児童手当は全額貯金してるので一部は出せますが。大学進学を希望するなら高校生になったらバイトして資金を貯めるように言うつもりです。

    +20

    -78

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 09:39:40 

    >>49
    全体とどこにも書いてませんよ

    +4

    -13

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 09:40:12 

    記事読んだけど、このご主人の仕事じゃコピーロボットでもいない限り子ども3人いたらそらしんどいやろという感じ
    もし奥さん専業主婦でも基本ワンオペになりやすいからきついと思う
    平日残業当たり前で出張よくあるとか時間だけは増やしようがないから仕方ない

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 09:40:40 

    子供に家事を教えるのはいいと思うけど、子供も家事を仕事にさせるのは違うと思うけどそんな事ないのかな?
    子供の仕事は遊び、勉強じゃないの?
    どうしてまともに出来ないのに子供産むのかな?

    +2

    -14

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:02 

    >>47
    元記事読んでないけど、人に批判されないため(読む相手のため)にはそこまで書かないとダメなの?

    +18

    -8

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:29 

    >>27
    なんか悪いことすると、知らない大人に怒られて、それでしてはいけないことを学んだりしたなと思う。
    今なら即ネットで拡散されるだろうなと思う。

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:29 

    >>1
    AERAだし、少子化を促進させたくて書いてるでしょ。
    そもそも男女共同参画とかお一人様サイコー上野千鶴子先生❤とか朝日新聞が持ち上げてきたからね。

    +65

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:35 

    なんかもう便利家電あってもしんどい
    ルンバ、食洗機、自動調理機能付きのコンロ、ホットクック、乾燥機付きの洗濯機
    というか食洗機も入る量が少なすぎて3人家族だけど水筒とか入れるとすぐパンパン
    洗濯も2回に分けたりする
    だからもう子ども1人でいいや

    +24

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:40 

    >>14
    コロナでベルマーク無くなった時、凄い嬉しかった

    +134

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:41 

    >>39
    学校も水道水のんでいたし飲んでいたしね。水筒洗いとか地味なのが増えている…

    +245

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 09:42:09 

    >>53
    うーん…まぁ子供たちが納得してるなら良いけど

    +52

    -11

  • 64. 匿名 2023/07/16(日) 09:42:25 

    >>44
    全く同じ。よかったと思ってる。
    でも定期的にまた赤ちゃん育てたい波がくるし、自分が兄弟と会って楽しいなぁと思うたびに罪悪感がある。
    でも時間と体力とお金が無理なのよね…

    +45

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 09:42:37 

    >>6
    ネットでくらい好きに言わせたれ
    リアルで大変アピールしたり迷惑掛けてなきゃいいじゃんよ

    +37

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:00 

    >>1
    答え書いてあるじゃん
    昭和は小さい子がいるお母さんは美容室なんか行かずひっつめ髪でも違和感なかったし、お父さんだって営業周りの途中で床屋でチャチャっと整える程度で良かったのが、子供を持とうと個性を出しておしゃれをするのが「身だしなみ」みたいな風潮が出来上がり、お金持ちだけがやってた習い事がマストかのような風潮が作られて、叩く・怒鳴るのではなく向き合う子育てを求められ、食事も栄養バランスを考えないと…みたいな圧力の結果、お金も時間もなくなってるんだよ
    昭和の子育てで良いなら今だってそんなキツくないと思う

    +246

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:08 

    >>9
    実家の近くに住んでない…も追加で
    給料少ないかつ人出が足りないから時間もなくなる

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:22 

    一人目を産んだ後に「世の育児してるお母さんとお父さんまじですごい…」と思ったけど、二人目産んだ後に大変さがそんなもんじゃないことが分かって戦慄した
    三人以上育ててる人本当にすごすぎる
    金銭面ももちろんだけど、精神面も体力面もめちゃくちゃタフなんだと思った

    +70

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:30 

    >>4
    1人でも尊敬する。仕事と旦那の世話だけでいっぱいいっぱい。

    +74

    -4

  • 70. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:51 

    >>52
    それな!
    私は3人しか産んでないけど、
    こううん〇しながらガルできるのも姉妹仲良く遊んでくれてるから

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:57 

    >>20
    マイナスついてるけどホント、同意!!
    大変大変って、口や手(スマホとかこういうSNSアップ)を動かしてるその暇に黙々とやればいいんだよ。

    仕事でもそう。あー忙しい忙しい、自分ばっかり大変って声が大きい人に限ってろくに進んでない。
    段取りや効率を考えて集中してたらそんなにギャーギャー口を動かす余裕も無くないか?休憩時間以外は、淡々とこなしていくのみだよ。
    仕事でも家のことでも、自分たちのキャパをちゃんと把握して計画的にだよね。

    +76

    -37

  • 72. 匿名 2023/07/16(日) 09:44:02 

    >>1
    仕事の拘束時間が長いのもあるけれど、日本人はお弁当、食事を頑張り過ぎていると思う。

    +70

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 09:44:16 

    ガルでは選択子無しと選択一人っ子が正義だからなー。この手のトピ立つと「私そこまでキャパないから一人っ子にしました」「教育費かけてあげたいから一人っ子にしました」「子供産むより夫婦で豊かな生活したいから」がプラス大量になる。

    +64

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 09:44:38 

    働く時間がそもそも長いよね。朝も早くて時間ないし、働いてる割に給料も上がらないし余裕がない。愚痴しか出てこないわーw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 09:44:47 

    >>9
    昔ってほぼ旦那の1馬力でしょ?
    それで子供3人とかて生活出来てたって、単純に給料良かったのか、今より物価が安く生活出来ていたのか。
    うち共働き子供1人で首都圏私大行かせてるけど、カツカツよ。

    +70

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 09:45:02 

    >>64
    子供が大学受験になってから本当に心から一人っ子でよかったと思うよ
    めちゃくちゃかかる。

    +15

    -6

  • 77. 匿名 2023/07/16(日) 09:45:31 

    >>53
    その経済力でなんで子供6人も産んだんですか。子供好きなの?できたから産むの?

    +89

    -12

  • 78. 匿名 2023/07/16(日) 09:45:49 

    >>69
    旦那の世話は余計やん、やらないといけないの?

    +59

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/16(日) 09:45:54 

    >>73
    え、それ間違ってなくない?キャパないのにパカスカ産む方がおかしいと思うけど

    +46

    -6

  • 80. 匿名 2023/07/16(日) 09:46:16 

    三兄弟はいつの時代も大変そう

    男女平等にしたらそれに文句言うけど
    男女平等は良いこと
    国民の給料さえ良くなれば、
    生活に投資して楽にできるのにね・・

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/16(日) 09:46:58 

    >>66
    昔って今より格差あったのかな?ゲームある子もない子もいた。今はスイッチ持ってないと可哀想、スマホないと可哀想(というか高校あたりになるとクラスの連絡手段として必須)、あげくアパート住まいで可哀想、車が軽で可哀想、ディズニー行ったことないの?可哀想、そんな状況で子供産むなんてって言われるからね。

    +122

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 09:47:12 

    >>5
    それで、色々我慢し過ぎたり見過ごされたりしてニートが増えたのかな。

    今はマナーやルールを守る事も大事だから、昔はちょっと悪い事しても何も言われないけど今は注意されるから、ストレスたまってニートになる。

    だからと言って、昔みたいに育てればいいって思わないけど。

    +68

    -18

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 09:47:13 

    >>8
    うち5歳差だから、やっぱり一緒の遊びができなくて。歳が近いと喧嘩も多い分一緒に遊ぶんだろうな。でも自分のキャパ的に歳離さないと無理だった。

    +93

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 09:47:22 

    >>2
    そう?めっちゃ「それなー!」ってなったけど。

    +111

    -28

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 09:47:32 

    まあ年の近い子どもさんが3人いたら親は大変だよね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/16(日) 09:47:47 

    そもそも仕事が忙し過ぎるわ。
    旦那にやる気があっても6時に家出て、10時に帰ってくるんじゃ平日は全然戦力にならない。
    私がパートだから良いけどフルタイムならある程度外注しないと不可能だわ。

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/16(日) 09:48:44 

    >>26
    漫画家さんだからこれも仕事なんじゃない

    +55

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/16(日) 09:48:56 

    >>15
    どの戦争ですか?太平洋戦争?ベトナム戦争?朝鮮戦争?

    +5

    -16

  • 89. 匿名 2023/07/16(日) 09:49:22 

    >>79
    間違ってるとは言わないけど、ちょっと愚痴りたいだけの人に「私は頭がいいから、あなたとは違う選択をしてるのよ」って言うのも性格悪いなと思う。あと産まなきゃよかったじゃんのコメントの真意って何?今からでも子供をいなかったことにしろってこと?

    +36

    -14

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 09:49:34 

    >>5
    昔の人って子供同士、大人のいないところで遊んで揉まれてコミュ力や処世術つけたんだろうなって思う
    そして精神も体も頑丈な人が多い
    今の子びっくりするくらい打たれ弱い
    ちょっと失敗すると仕事休んじゃうとかある
    何歳になっても親が介入するのはいいのか悪いのかわからない

    +278

    -8

  • 91. 匿名 2023/07/16(日) 09:50:03 

    >>53
    横だけど、うちは子供たちに大学や専門の学費は基本全部出すけど、
    ・部活やサークル、卒業旅行費用は一銭も出さない
    ・成績不振やサボりで留年したら、それ以降は学費一切払わない
    ・庶民には分不相応な私立医薬芸とか行きたいなら、学費は全額は出さないから差額は奨学金借りて自分で返済して
    って言い渡してる。

    +17

    -31

  • 92. 匿名 2023/07/16(日) 09:50:56 

    >>39
    送迎すると片道の時間の4倍は必要だものね
    5分の距離だとしても20分あればそれを食事の支度とかに充てられる
    それを人数分とかね
    塾なんかも中学生でもみんな送迎してるご時世
    行きはともかくも帰りは22時頃になるからみんな迎えに来ててそんなものかと週2回や3回迎えに行っていた
    すぐに出てこない時もあって(チェックにパスできず)30分ぐらい待たされたことも…
    学校行事でも荷物がある時は親が学校まで迎えに来てたりすることもあって行かなかったらみんなのお母さん来てたよという
    子供に無関心、毒親、のレッテル貼られるのも怖くてせざるを得ないとかあるよね

    +133

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/16(日) 09:51:05 

    三兄弟だけど1人で見るのは2人が限界。外食も遊びも1人で3人連れてくのは大変すぎてほぼ家にいる。
    旦那残業土日出勤多くて、もう少し仕事量少ない部署に異動してほしいところ。
    私も時短で働いてるけど、確かに旦那にもう少し時間のゆとりがないとなんともならない。せめて、20時には帰ってくれたら…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/16(日) 09:51:14 

    >>38

    うちのクラスの問題児、母親はタワマン住みの専業主婦だわ〜

    PTAも早めにやっとく(今2年生)って今年やってるけど、その前に子どものしつけちゃんとしろってその子に迷惑掛けられてる同級生の保護者&担任は思ってる

    +15

    -23

  • 95. 匿名 2023/07/16(日) 09:51:33 

    >>61
    うちは今年から復活したわ
    ベルマークやってる企業恨むわ

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/16(日) 09:52:23 

    >>86
    旦那さんが長期で時短取って家事育児しまくった家庭知ってるけど、時短解除した後も旦那さんは昇進大幅に遅れて収入低くなってるみたい。
    奥さんが体調悪くなって仕事辞めたいって言ってるそうだけど、辞めたら家計がヤバいそう。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/16(日) 09:52:33 

    昭和時代ってもっとお金なくても生活してたイメージ。バブル前は家族で海外旅行とかお金持ちしか行かなかったし、子供部屋にクーラーもなかった。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/16(日) 09:52:37 

    2人大学生、1人高校生になったとき本当にお金どうするつもりなんだろ???

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/16(日) 09:53:08 

    >>18
    旦那が全て仕事も性格もホワイトか
    1人でやってのける強靭な体力と精神力のママか
    祖父母支援か

    に限ると思うわ。あとはみんな諦めて扶養内パートだよねえ。

    +80

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/16(日) 09:53:16 

    来週から夏休み前で給食もないからますますバタバタだわ。昨日、下の子がこけて顔面強打して週明け病院も行かないといけない。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/16(日) 09:53:43 

    >>1
    ここまで切羽詰まっては居ないけど、本当自由な時間が皆無
    上の子たち2人が小学校低学年だった頃までは夜8時に寝かせた後は自由だったけど、今上2人は中学生、末っ子小学生で上2人は塾やクラブチームでほぼ毎日帰ってくるの10時、そこから夕飯お風呂、片付け
    朝もお弁当作るのと夕飯仕込みで5時半起きだから、終わったら速攻で寝ないと持たない
    日中は時短勤務して急いで帰ったら末っ子が帰って来るし、夫婦の時間はおろか1人の時間も無い
    まぁ希望通り3人産んで育てて、したい習い事や旅行や欲しいものは大体与えられてるし、行ってらっしゃいとお帰りなさいが言える生活だから望み通りなんだけどさ
    ここまで自分の時間が無くなるとは思ってなかった
    あと数年だと思って頑張るしかない

    +59

    -12

  • 102. 匿名 2023/07/16(日) 09:53:43 

    >>48
    本当そう思う
    大人が作り出した世界でしか遊べなくなってきてるよね
    それなのに勉強面なんかは子供に求めるものが多すぎて、学校行くのしんどい子増えるはずだわと思う

    +156

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/16(日) 09:54:06 

    >>18
    家の家事は見てないからわからないけど幼稚園でも送り迎えが父親っていうのめちゃくちゃ多いよ
    幼稚園でも預かり保育利用する人の数すごい多いし
    参観日も父親がいる割合が多くてむしろ母親のみのほうが少数になってる

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/16(日) 09:54:11 

    >>16
    そう、体のいいワークシェアリングになってる
    ダブルインカムの本来の理想形からは程遠い
    働き方改革っていう御旗のもとに見せかけの就業時間が減ってるから給料も減らされてるからね

    +128

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/16(日) 09:54:34 

    >>101
    それは幸せだよ

    +12

    -5

  • 106. 匿名 2023/07/16(日) 09:55:40 

    >>1
    でもこういう絵を描く余裕はあるんだね

    +28

    -5

  • 107. 匿名 2023/07/16(日) 09:55:56 

    >>81
    昔の方が格差は大きかったけど、それが当たり前だったし「よそはよそ、うちはうち」とか、「上も見ても下を見てもきりがない」「分相応」みたいな考えが主流だったよね
    生物は産まれながらに不平等なのに、何でもかんでも平等平等いう人が増えておかしなことになったんだと思う
    日本は資本主義なのに社会主義国にしたい人がやってることなのかも知れないけど

    +94

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/16(日) 09:56:41 

    >>34
    まともに知らない昭和時代を引き合いに出さない方がいいよね。
    底が浅く見える。

    「日本社会に物申す!」って感じの物言いも相まって余計にイタイ。





    +58

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/16(日) 09:57:03 

    >>53
    うわぁ…なんて無責任な親なんだ

    +38

    -21

  • 110. 匿名 2023/07/16(日) 09:57:11 

    全然いっぱいいっぱいじゃないのに
    なんか子育てに疲れてるような
    要求がうるさくって
    気分転換?気持ちのリセットしたい
    トピの人みたいに3人いて時間もないってわけでもないのにそんなだから、気分転換する時間もなかったら私は一体どうなるのか
    良い人、優しい人になるのは難しい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/16(日) 09:57:26 

    >>53
    最低最悪のバカ親だわ

    +21

    -27

  • 112. 匿名 2023/07/16(日) 09:58:13 

    >>18
    どうだろ
    10年前はそんな感じだったけど、今のパパさん達かなり家事やってる気がする
    うちの旦那も半々くらいやる
    アラフォーの男の同僚で殆ど家事やらない人いないし、アラサーくらいになるともっとやってそう
    50代上司はあんまりやってなさそう

    +79

    -4

  • 113. 匿名 2023/07/16(日) 09:58:27 

    >>1
    何が言いたいのか、いまいちよく分からない。

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/16(日) 09:58:38 

    >>73
    そうかな?
    一人でも子どもがいたら大変だから、このトピに何から言って来るのは子無しだけじゃない?
    1と2、2と3よりも違いが大きいのは0と1。

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/16(日) 09:58:53 

    >>15
    上の子達に手伝わせるなんて勉強の妨げにもなるし可哀想じゃない?お手伝いさん雇える財力ないのになぜ6人も産むのかな

    +26

    -32

  • 116. 匿名 2023/07/16(日) 09:58:58 

    >>4
    小学生3人います

    毎日宿題をチェックして連絡帳確認して給食袋の中入れ替えて翌日の持ち物用意してってのを3人分

    これが地味に怠い

    +146

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/16(日) 09:59:16 

    >>53
    親ガチャ大失敗の典型例ですね

    +37

    -24

  • 118. 匿名 2023/07/16(日) 09:59:18 

    >>27
    私も両親がキャリアで、今でいう放置っ子
    でも同じマンションの世話好きなおばさん(同級生の親+お婆ちゃんも同居)が面倒見てくれてた

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/16(日) 09:59:19 

    >>56
    仕事というか役割分担なんじゃない?
    お互い協力していかないと回っていかないわけなんだから
    ヤングケアラーとかの無慈悲なものとは違うでしょ
    せいぜい洗濯物たたむとか食器洗うとか、簡単なことだと思う

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/16(日) 09:59:44 

    >>5
    うちは母親が家にいたから、育児中のママさんが忙しい時、近所の1.2歳の子を見てあげてたよ。
    もちろん無償で。
    田舎ではよくあった。

    +153

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/16(日) 09:59:53 

    >>104
    確かにうちの職場でも、同期同士で比較したら、
    独身男性管理職と既婚男性時短ヒラ(+時短奥さん)の年収って大体イコールになっちゃう。
    うちだと管理職は転勤絶対必須+時短取るなら降格って運用だから、管理職の過半数が独身男性なのも大きいけどさ。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2023/07/16(日) 10:00:02 

    >>94
    担任も?
    担任の先生も保護者と一緒にそんなこと言ってるの?
    「思ってる」ってあるから、>>94が勝手に先生や同級生の親が思ってるんじゃないかって想像で書いてるだけ?

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/16(日) 10:00:47 

    子供小3だけど、宿題チェック、丸つけまで全部親の仕事。テストの点悪いと三者面談で家庭でもっとテスト対策してください、みたいに言われるし。先生の負担を増やしたいわけではないけど、自分が子供のころは親に宿題見てもらった記憶無いから、共働き増えてるのに親の負担はどんどん増えてるなーと感じてます。

    +32

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/16(日) 10:01:00 

    >>94
    担任も?
    担任の先生も保護者と一緒にそんなこと言ってるの?
    「思ってる」ってあるから、>>94が勝手に先生や同級生の親が思ってるんじゃないかって想像で書いてるだけ?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/16(日) 10:01:46 

    >>96
    残された同僚やライバルが成果上げてる訳だからね。
    それを評価しないのもおかしな話だし、結構難しい問題だよね。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/16(日) 10:02:13 

    >>27
    うちもそんな感じや
    親いなくても、祖父母や親戚の叔母がいたからそんなに寂しくはなかったなぁ
    今はもう色々嫌がってしまった成れの果てみたいな感じなのかな?

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/16(日) 10:02:22 

    >>39
    わかるわかる
    中学生の頃なんて雨でも自転車でどこへでも行ってたし親は仕事で送迎なんてしてくれなかった
    今では雨だと絶対送迎、ちょっと遅くなる、遠いだけで送迎だもんね

    +165

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/16(日) 10:02:40 

    >>41
    うちは4人だけど、そもそもそこまで見越して産んでるから大丈夫。無計画で産んだら本当に無理だと思う。

    +45

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/16(日) 10:03:27 

    >>14
    小学校てあらゆる行事平日だよね

    土曜日たまに行事あったかと思えばかならず平日に振替休日入れてくるし

    +127

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/16(日) 10:04:16 

    >>6

    やっぱり子どもはかわいいのよ。
    完全放置出来たらどれだけ楽かと思うけど結局習い事もさせてあげたいし練習には付き合いたくなるし授業参観も見たい。
    でも自分の時間や仕事もしたい。
    だから私は1さんみたいに表立って文句は言わず家でちょいちょいタヒんでます。

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/16(日) 10:04:41 

    >>10
    確かに自分達が子供の頃は勝手に遊びに行ったり子供達だけで川で遊んだりかなり自由だった
    今だと考えられないけどなんでこんな風になったんだろう
    変質者が増えたから?

    +111

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/16(日) 10:05:07 

    >>121
    まあ会社としたらしょうがなくない?
    そこで時短とほぼ同じ収入にしちゃったら、独身みんな辞めてくわ

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/16(日) 10:06:28 

    >>104
    昔は残業代で稼いでたところもあったしね。
    残業無くなるのはいいけど、その分収入も減るもんね。

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/16(日) 10:07:35 

    >>95
    凄いわかる

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/16(日) 10:08:07 

    >>26
    仕事として漫画書いている人だったはずだから勿体なくない

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 10:08:09 

    >>66
    ママでも可愛いが当たり前みたいな世の中だよね。
    そんな余裕ないんだけど。
    そんな時間あったら子供との時間に使いたいのに。
    お金持ちが多いエリアに引っ越したら、美人ママが多すぎた。

    +118

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/16(日) 10:08:17 

    >>1
    トピ画の夫婦のポーズがそんな大げさなポーズしたってどうにもならんやろ感

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/16(日) 10:08:55 

    同居嫌、近所付き合い嫌、義実家嫌、1980年代の風習が嫌

    それなら夫婦で背負うしかないよ…
    あれも嫌これも嫌で旨味だけ吸い取るのは無理よね
    そこを政府や田舎のせいにする人いるけどね
    助け合わないなら夫婦でなんとかしなきゃ
    愚痴ってもね……

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/16(日) 10:09:00 

    >>39
    アラフォーの私が子供の頃は、
    年中から親なしで兄弟や近所の子供たちと遊んでた
    小学生になると子供だけで習い事や塾に行ってたし
    「鍵」を首からぶら下げて留守番してる子もいた

    今は小学生未満の子を親なしで公園で遊ばせるの心配だし、女の子は小学生以上でも親なしで行かせるの不安
    小学生になっても習い事塾は送迎当たり前
    小学校低学年で留守番させるのは放置子扱いになるから学童保育必須

    +134

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 10:09:26 

    >>10
    今は色々危険だから送迎するし、昔のようにしてると放置子とか言われるし無理だよね。昔の人より今の人の方が親が子供に関わる時間が多いのに共働きなんだもん。

    +108

    -5

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 10:10:14 

    >>32
    もはや自分で選んだ結果
    むしろ昔は選ぶことは出来なかった中で同居して義親戚ご近所付き合いも深くやって、今みたいにスマホで悪口言ってストレス発散も出来なかった

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/16(日) 10:10:26 

    >>117
    子供に借金背負わせる事前提で産むって意味が分からないよね。産まれてきたくないわ。

    +12

    -9

  • 143. 匿名 2023/07/16(日) 10:10:44 

    >>41
    友達で5人産んだ子いるけど、
    夫婦とも超一流企業勤め、投資も大成功してて
    あと2人くらいなら中学から私立いけると言ってた。
    世帯年収は多分3000万近くある。

    +76

    -3

  • 144. 匿名 2023/07/16(日) 10:10:59 

    >>69
    分かる。旦那が1人の親として使えないと逆に大変になる
    うちは子供の宿題の丸付けとかちょこちょこ手伝ってくれるけど子供よりまともに出来なくて結局私が全部やり直して二度手間。料理作りながら宿題見れないから任せてもそのざま

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/16(日) 10:11:10 

    >>62
    わかる、水筒洗いと水筒準備がかなりの負担だわ
    うちは二人兄弟だけど、それが無かったらあんまり大変な事ないかも

    +106

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/16(日) 10:11:30 

    >>19
    ど正論やな

    愚痴ぐらいガルでいくらでもいい!
    こんだけ頑張ってる人が世の中にいるの、ありがたいよ。

    6が独身やら子なしやら、何なんか知らんけど
    自分のことだけ謳歌して、好き勝手に生きる人より

    両親協力して家事育児して、赤ちゃんを真っ当な大人にしてる人尊敬するよ

    ま〜、6が医者や学者で人を助けてたんなら尊敬はするが、どんな人でも
    ペロッと批判してバカにするのやめた方がいいよ?

    +64

    -34

  • 147. 匿名 2023/07/16(日) 10:11:43 

    >>5
    外で遊ぶ、も親付き添いだしね。
    昔は近所の子グループで年上から年下まで混ぜこぜで遊んでたし、なんとなく上の子は下の子の面倒見てた。
    見たくなくなったら、危なくないところに置き去りにしてたけどw一応安全に気を使いつつもゆるゆるだったなぁ。
    コロナと被ったのもあって、うちの子全然外で遊ばないわ。たまに遊ぶけど、外で遊ぶのは「非日常」になっちゃってる。

    +135

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/16(日) 10:12:48 

    >>63
    そのときは納得しても結婚の足枷になったり
    自分の子供が生まれたら絶対疑問に思うよ。
    親として軽蔑される日がいつかやって来る。

    +20

    -10

  • 149. 匿名 2023/07/16(日) 10:12:52 

    昔は上の子たちが下の子のお世話したり家事を手伝うから親は楽だよね
    でも上の子たちの負担が重くなるし今の時代なら「ヤングケアラー」「毒親」になるから

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/16(日) 10:13:04 

    >>143
    そういう人が本来はたくさん産むべきなんだけどね

    +87

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/16(日) 10:13:21 

    >>112
    がる見てると
    「家事出来てる、って言えるレベルじゃない!」って文句言ってる奥様も結構いるよ。
    中途半端な事してて、却って時間かかるとか…。

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/16(日) 10:14:57 

    今が過保護すぎなんだよ。
    やってあげすぎ。

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/16(日) 10:15:05 

    >>62
    アラフォーだけど、水筒は持っていってたよ

    +2

    -17

  • 154. 匿名 2023/07/16(日) 10:15:16 

    >>9
    給料は上がってる
    でもそれ以上に税金が増えてる
    夏のボーナス、50万くらい税金だったよ

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/16(日) 10:15:23 

    >>151
    周りの話聞いてると、マジで中途半端な出来栄えの旦那さんもいるし、普通レベルに出来てるけど奥さん側の異様に細かいこだわりに対応出来てないってのもあった。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/16(日) 10:15:45 

    >>131
    事件数かなり減ってるんじゃないっけ?
    メディアが昔より大々的にニュースにするから以前より治安が悪く感じて外で遊ばせるのが不安になってるんじゃないかな

    +80

    -2

  • 157. 匿名 2023/07/16(日) 10:15:51 

    大変大変言うなら2人にするかもう少し間あけるかしたらよかったのに

    3人いたら大変なの当たり前じゃん

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/16(日) 10:16:07 

    >>48
    危ないかなとも思うし、それだけじゃなくてよその親が批判してくるのもある
    放置子!って

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/16(日) 10:16:17 

    >>152
    でもやらないとSNSで叩かれて通報されるよ

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/16(日) 10:16:23 

    >>139
    私も同じ感じー!
    子供いないから分からないんだけど、何で今ってそんな過保護なの?

    +9

    -9

  • 161. 匿名 2023/07/16(日) 10:16:34 

    >>20
    私は一時期こういう感じで辛かったな。
    子供が小学校と保育園に別々に通うようになった時が特に。
    個人面談とか兄弟同じ日に設定できなかったし、運動会が月に2回あったりするし、小学校と保育園の位置が真逆で移動に時間がかかって常に息切れしてた。

    下の子が小学校に上がって嘘のように楽になったし、高校生にでもなればかなり自分の時間取れると思うから一時的な我慢のときだと思っている。

    +44

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/16(日) 10:17:09 

    わざわざ記事にしなくても分かりきった内容だった

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/16(日) 10:17:11 

    よっぽど経済力がある人じゃないと子沢山は不可能か、もうめちゃくちゃな状態になるよ。
    だって壁がすごいもん。
    高校が私立になったら?
    塾行きたいと全員が言ったら?
    お金のかかる習い事したいと言いだしたら?
    大学進学するときのお金は?
    とか。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/16(日) 10:17:18 

    >>133
    そう、残業代もフルでついていたからそれだけでかなり生活にも金銭的に潤いが出てた
    管理職になると役職手当が出る代わりに残業代がつかなくなるから一時的に収入は減るけど、そこ越えて昇進するとまただいぶ収入も増えるしね
    家事や育児をする時間はないけど、お金は貰えるから妻子を養えたという
    今も高給な会社は妻が専業のお宅も多そうだけどね

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/16(日) 10:17:43 

    >>75
    昔よりも庶民の求める生活レベルが上がってるよ

    +60

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/16(日) 10:18:11 

    >>8
    それ、あるよね。うちは長男次男が2歳差、長男と10才差で娘誕生。やっと少し落ちついた所で赤ちゃんの世話は体力的にきつかった。上二人が男の子だったからある程度の年齢になると一緒に遊んだり一緒に習い事できてたから楽だったかもしれん

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/16(日) 10:18:15 

    岸田も産後や子育ての大変さは経験がある!とか言ってたけど、せいぜいお風呂いれて「お〜い上がるぞ〜(体拭き、保湿、着替え、ドライヤーは奥さん)」、
    ウンチしたら「お〜いウンチしてるぞ〜」程度の手伝い(笑)だったんだろうな。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/16(日) 10:18:32 

    >>140
    私が小学生だった30年以上前でも、今と同じくらいの危険度だったような気がする。
    変質者に襲われた子も居たけど、お菓子につられて付いて行くお前も悪いってゲンコツ喰らってたし、男の子が襲われた時は男なんだからその程度で騒ぐなって怒鳴られて終わりだった。

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/16(日) 10:18:42 

    >>91
    修学旅行費用も?

    +4

    -5

  • 170. 匿名 2023/07/16(日) 10:18:56 

    >>163
    ある中で我慢させるっていう選択はないの?
    まぁ親がそういうように自由にさせてもらってたらお母さんだって○○じゃんと言われたらぐうの音も出ないけどね

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/16(日) 10:19:09 

    >>19
    世の中の多くの人はそうしてるんだよね。あー大変だわー!!って笑いながら愚痴るの。

    ただ、その話をするならば
    >>1の方も、ちょっとそのラインを越えてませんかね?って感じ。
    昭和がどうこうとか、関係なくね?

    +16

    -14

  • 172. 匿名 2023/07/16(日) 10:19:11 

    昨日旦那との会話で、夫婦で話すのも笑っちゃうんだけど、「子供たちには結婚とか子供とか本当に望まないよね、好きに自由に自分の人生生きてほしいよね、結婚や子供となると本当にめんどくさいことばかりだよね、私達もしてあげられること少ないしさ」なんて話した。現代ってまじで希望がない。

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/16(日) 10:19:25 

    30年前と比べても子ども関係のものだけ着実に値上がりしているようだ
    お金かかるとおもう。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/16(日) 10:19:27 

    >>152
    同意。

    とくにガルは親がやるのが前提すぎ。
    子供がユニフォーム着て、習い事行ってるなんて普通にあるのに、送迎を必須と言い過ぎ。

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/16(日) 10:19:49 

    だからと言って昔に戻りたくないなー

    私の母が父親の両親(姑舅)と同居だったけど、めちゃくちゃ大変そうだったもん
    田舎だったから付き合いが濃いし、いきなり近所の人や親戚の人が家の中に入ってきて、回覧板持ってきたりペラペラ喋ったりしてた
    今みたいに娯楽もなく、毎日の家事や自治会やPTAの役員も昔の方が仕事多い

    田舎や同居が嫌で地方都市で結婚して同居もしなくていいし人付き合いも希薄だし家電が便利になって家事が楽になった

    その代わり私も兄も妹もかなり放置で育てられたし育児は今よりも楽だったみたい
    育児は昔より今の方が大変だと思う

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/16(日) 10:19:54 

    >>169
    ごめん卒業旅行費用でしたね。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/16(日) 10:20:16 

    >>163
    他所は他所、うちはうちよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/16(日) 10:20:21 

    >>170
    子供に我慢させないといけない前提で産むのもどうかと思う。

    +4

    -6

  • 179. 匿名 2023/07/16(日) 10:21:02 

    >>151
    それはもう夫婦間で折り合いつけるしかないよね
    妻がこだわる箇所は妻がやればいいのであって、妻側だって譲歩して大らかにならないと共働きなんてやってらんないよ

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/16(日) 10:22:10 

    >>48
    誰の土地か分からん草ボーボーの土地、わかるw
    私は小6ぐらいまで木登りしてたけどそんなサルみたいな子供見ないなw

    +148

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/16(日) 10:22:36 

    私、昔みたいに近所の自分の子供ではない赤ちゃんや小さい子の世話なんかしたくないし、親が仕事でいない子にご飯作ってあげたりとか嫌だなー

    昔も、イヤイヤ近所の子の世話をしたりご飯食べさせたりしてた主婦がいたと思うよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/16(日) 10:24:46 

    単純計算で、子供が増えれば倍々でお金がかかるわけだからね。
    子供が2人で2倍 3人で3倍 4人で4倍

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/16(日) 10:24:55 

    >>1
    たたむ間もなく翌日→畳まない
    買い出し→ネットスーパー
    そうじ→ルンバ&ブラーバ
    手を抜けるところは抜く

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/16(日) 10:25:15 

    >>3
    学校行事関連なら、そうとも言えない

    +54

    -4

  • 185. 匿名 2023/07/16(日) 10:25:23 

    >>91
    そんなドヤ顔で言うことでもなくない?
    何でもかんでも出すお宅はあるみたいだけど、ウチもそんなものだったよ
    教習所の費用もバイトしてお金貯めて取ってもらったら(私もそうだったので)、大学の友達は親に出してもらった子も多くて可哀想がられたみたいだけどね
    免許必須の地域じゃないから取らない子もいたようだけど
    大学生ならバイトもできるわけだし、親が学費を払ってあげられればそれで良しだと思うけどね

    +26

    -4

  • 186. 匿名 2023/07/16(日) 10:25:30 

    >>70
    うちも三姉妹で遊んでるから今のうちに家事したらいいんだろうけどやる気モードオフ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/16(日) 10:25:33 

    >>144
    旦那と同じくらい働いて稼いでから言おう

    +1

    -11

  • 188. 匿名 2023/07/16(日) 10:25:47 

    >>175
    私もそう思う
    自分の両親はダラダラ休む暇もなく働いてた
    男尊女卑凄くて、男は台所入るなって感じだったし
    映画のサマーウォーズみたいな田舎
    絶対あの時代に戻りたくないわ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/16(日) 10:26:37 

    >>39
    そうそう、しかも習い事自体の数も増えてるし、単純に親の役割増えてるよね

    なのにそこ検証せずにこの記事みたいに、旧来型の男女別の役割分担「のほうが」幸せだったのでは?みたいにミスリードする記事大っ嫌いだわー
    男女雇用機会均等法に救われた女性はいるだろうし、
    選択肢が増えることはべつに悪くない
    納得できないなら選ばなければよかっただけで、勝手に自分らが今の生き方選択してるだけなのに自分の問題を社会問題化しないでほしい
    主語がでけえんだよw

    +78

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/16(日) 10:26:47 

    >>75
    昔っていつですか?
    いつの時代も共働きがメイン

    +5

    -5

  • 191. 匿名 2023/07/16(日) 10:27:30 

    >>2
    もしかして頭悪い?

    +36

    -21

  • 192. 匿名 2023/07/16(日) 10:29:16 

    暇な時間を許してくれなくなったよね。
    時間があるなら、仕事をしろ、レジャーをしろ、動画見ろ、勉強しろ、自己実現しろ。時間がなくてできないんだったら、時短アイテムとかアウトソーシングを使って時間を作り出せ。
    そうしないと金が取れないから。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/16(日) 10:30:18 

    >>5
    子供なんで良くも悪くも「そのへんにいる」ものだったよね
    野良猫野良犬と同じような扱いだったと思う

    子供を丁寧に扱うようになって救われた子もいる反面、扱いに手間がかかるな→人数制限しよう、となって少子化が加速した印象

    +192

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/16(日) 10:30:55 

    >>6
    極論おばちゃん嫌い

    +27

    -4

  • 195. 匿名 2023/07/16(日) 10:31:05 

    >>180
    所有者のわからない原っぱでバッタ捕まえたり、木登ったりしてたわ〜。木登りしてる子ほんと見ないよね。たしかに自分の子がってなったら怪我心配だけど、でも子供ってそういう遊びするもんなんじゃと寂しさもある。

    +44

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/16(日) 10:31:28 

    >>2
    理解力やばくない?

    +38

    -18

  • 197. 匿名 2023/07/16(日) 10:31:40 

    >>1
    ネットと美容院やめな
    昭和と平成初期の生活に戻せばいい

    +13

    -3

  • 198. 匿名 2023/07/16(日) 10:31:50 

    自分で勝手に固定観念作って苦しむ親多すぎ。
    自分で自分の首しめてる親も多すぎ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/16(日) 10:33:41 

    >>188
    私の母はずっと台所にいたなー
    祖父母、父母、子供3人の7人分のご飯を作ってた

    今みたいに外食やテイクアウトや冷凍食品とかなくて自炊が当たり前で大変そうだった
    食洗機とかルンバもないし

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/16(日) 10:33:51 

    まあ今は親となっても、趣味とかは捨てないし、普段からSMSとかだけでも忙しいだけではないかな

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/16(日) 10:35:50 

    >>199
    テレビ見ながらでも 繕い物やら編み物やら書類とか手はいつもうごかしてはいたよね。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/16(日) 10:36:13 

    >>178
    こんな時代に産んだなら夫婦で精一杯努力するべきだよね

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/16(日) 10:38:26 

    私の母に育児が大変と愚痴ったら
    「私みたいに姑舅が同居じゃなくて核家族だから口出しされたりしないから楽でしょ!」
    って言われたわw

    確かに同居したら育児を手伝ってもらえるけど、だからと言って口出しされたら嫌だなって納得してしまったわ

    ただ、「今は学童保育とかお金かかるけど、私が仕事してるとき、姑舅がこどものご飯作ってくれたりしてくれたから、そういう面は楽だった」と
    私が熱出て学校休んでも、親は仕事行って、祖父母が看病してくれたの思い出した

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/16(日) 10:38:58 

    >>189
    論調によって都合の悪いところは見ないみたいなことが多すぎるよね

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/16(日) 10:40:43 

    >>3
    これは家庭によると思う。個人的には近い方が楽。
    上が小学校、下が保育園などでバラバラだと行事も被るし持ち物や書類もそれぞれ形式の違うものを決められた期日に提出するから負担だった。どちらかが休校だったり半日登校だったりすると正直面倒に思ってた。

    +100

    -2

  • 206. 匿名 2023/07/16(日) 10:41:07 

    >>195
    横だけどわかるよー
    公園や有料施設の安全な遊具じゃない、自然にある物で好き勝手に遊ぶことで培われる力もあると思うけどね。
    危険と隣り合わせだからどちらがいいのかはわからないけど…

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/16(日) 10:41:20 

    >>185
    横だけど
    何でもかんでもお金出すアピ=親の経済力自慢
    お金は出しません!アピ=私は厳しい正しい親です自慢
    なので、どちらも興味の矛先が自分アピールなんだよね
    子供のことより私私私!私の育児論聞いて〜〜〜なんだと思う
    本でも書いたら?と思っちゃう

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/16(日) 10:42:41 

    >>34
    激務の父親、私が起きてたら家族全員驚くような時間に帰ってきてたわ(多分12時過ぎてた)
    土曜日も当然仕事
    祖父母と同居で、育児の助けはしてもらえたけど(送迎とか風呂とか)今と違って適当だし
    気も使うし近くに住んでいるからあれやこれやとすることも多いし何だかんだ大変そうだった
    育児の助けなんていらないから遠くに住みたいと常々思っていたみたい

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/16(日) 10:43:25 

    >>20
    分かる。キャパが狭くて容量が悪いから仕事も出来ずお金も増えないんだよね。 

    +14

    -21

  • 210. 匿名 2023/07/16(日) 10:44:34 

    公園で遊ぶのにも行列、満車
    というようなコメントもよく見るけど、多分公園はむかしから変わってない、子供は減ってる、という状況でなんでそんなことになるんだろう?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/16(日) 10:46:07 

    >>152
    子供も文句言ってくるのよ
    みんなやってる、みんなしてもらってるってね
    うちはして貰えないから毒親ーってね
    そういうの全て跳ね除けてうちはうちって全方面にそうできる人ならいいけど、周りのこと気にしちゃう人は厳しいと思う
    子供の公立中は説明会とかも生徒の隣に親が座るようになっていたから、親が欠席してると一目瞭然だったし、そういう席じゃないものの時も行事類の出欠は全てチェックされるからちゃんとみんな来てるなとか先生もそこから察するものもあるんだろうなと思った

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/16(日) 10:46:17 

    >>20
    こういう人達はキャパが狭くて容量が悪いだけだから、結局何しても上手くいかなくて文句言ってると思う(仕事も出来なさそう···)

    ↑見下してるだけじゃん。自分は要領いいだけじゃん。そうじゃない人たちだっている当たり前じゃん。そんなことも分からないの?ちょっとひどすぎ。

    +55

    -10

  • 213. 匿名 2023/07/16(日) 10:46:20 

    >>210
    都内の大きい公園の駐車場とかかな
    駐車場代だけで結構かかる上に人多すぎで車止められない

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/16(日) 10:48:14 

    >>112
    今のお父さんの家事参加、育児参加すごいなと思う
    うちの園、奥さんが専業共働きに関わらず旦那さんが送迎に来ていたり食事作ってる率がかなり高い
    そして祖父母のお迎えは年に2〜3回くらいしか見ない
    大変そうな仕事の人ほどしっかりやってるから、人として気力体力がすごいのかなとも思う

    +40

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/16(日) 10:48:18 

    >>32
    子供が小学生までは近くに住む義母にたよりきってたよ。
    そのお陰で夫は平日は家事何もしなかったけど、我慢できた。
    コロナ禍までは飲み会も頻繁にあったし、男なんてあてにしたら疲れるだけ

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/16(日) 10:48:45 

    >>211
    そうそう、子供もネットで知恵付けるのか知らないけど、親が自分の思い通りにしてくれない時は親に向かって「毒親!」って罵るの結構多いって聞く。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/16(日) 10:49:32 

    >>147

    あと夏は暑すぎるよね。
    昔は夏休みも虫取って遊んだりしてたけど、今は暑すぎて無理。

    +51

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/16(日) 10:55:07 

    >>216
    アニメ専門学校の進学が許されなかったから毒親とかね

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/16(日) 10:55:09 

    >>216
    子供たちもLINEとかチャットとかで気軽にいろいろ言い合ってるから、それって毒親だしーだねーありえねーとか盛り上がったりするんじゃない?
    LINEのグループとかめちゃくちや活発に動いてる時なんかもあるし、今どきは親とも友達みたいな関係性で、親がガツンということも出来なかったりするし
    親も頭ごなしに反対するのではなく、きちんと説得できるような言い方ができるといいんだけどね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/16(日) 10:55:59 

    >>210
    わざわざアホみたいにでかい車で乗り付けるからじゃん?
    休日の公園の駐車場は、左右見ずに曲がるサンデードライバーの運転する黒いワンボックスで溢れかえる
    駐車が下手だから時間かかるってのもある

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/16(日) 10:58:24 

    >>206
    勝手に入って怪我したら、土地管理が悪いと訴訟されるからね。悪いのは勝手に入った子供なのにそれは横にされてね

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/16(日) 11:00:42 

    >>218
    浮っついた仕事につきたがっても無根拠に応援してジャブジャブお金出してやらないと「毒親」扱い
    しかもその道でしくじったり、ちょっと仕事とれても月数万程度、個人情報をネットで切り売りするような商売でそれ以外は家に引きこもり
    それでも家で飼い殺ししてやらないと「毒親」

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/16(日) 11:02:49 

    >>125
    男の人は事例が少ないから会社側も手探り状態だよね。しっかり育児に関わった経験は財産だし、切替えて仕事にシフトすれば優秀な人なら数年で追いつくと思う。私は女で時短だけど、残業やトラブル対応出来ないんだから待遇を変えられて当然だと思ってるから、文句言う人が理解出来ない。数年我慢してバリバリ働けるようになってからまた評価狙えば良いじゃんと思うけど、マミートラックに文句言う人ほど子供が大きくなっても時短したい、受験がー習い事がーとか言ってる。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/16(日) 11:03:50 

    >>1
    昔の子育は
    衣食住があればOK
    祖父母に頼れる
    親や学校での体罰も有り
    子供だけで留守番・放置子当たり前
    学校の宿題少ない、参観日・面談も少ない
    習い事をしてない子も多い
    子供より大人の都合優先

    昔と今の子育ては、違い過ぎるから比べても意味ないよね
    祖母に「今の子たちの子育ては、親も子供もやる事が多くて大変ねぇ」って言われたわ。

    +65

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/16(日) 11:04:39 

    >>53
    ひやー自分の判断で6人も産んでおいて大学の学費は自分でだせ!?

    +24

    -17

  • 226. 匿名 2023/07/16(日) 11:10:07 

    >>143
    SNSで大家族垢フォローしてるけどどこも昔みたいな貧乏大家族じゃなくて余裕ありそうなんだよね
    凄いなー

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/16(日) 11:10:54 

    >>34
    休日に接待ゴルフよりは、家事育児の方が精神的にもよさそうだけどね。
    私35歳だけど子供の頃は父親は日曜しか休みなくて、その休日に父親と2人で上司の自宅にお呼ばれしてご馳走になったり、家族連れで泊まりの社員旅行とか行ってたよ。
    今みたいに上司が部下にも気を遣ったりしなかっただろうし。
    自分含め今の人はそんなの嫌でしょう?

    +41

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/16(日) 11:10:58 

    今の子持ちって習い事おけいこ〜ってメラメラしてるんだよね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/16(日) 11:12:50 

    そりゃ三人いたら時間はないだろうね

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/16(日) 11:13:02 

    >>20
    批判する必要ある?
    そういう人もいるんだな、大変だなって思うだけだな私は。あなたもあなたで余裕なさそう…

    +39

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/16(日) 11:14:17 

    >>225
    別にそれぞれの事情や考えがあるからいいじゃん
    他人がとやかく言うことじゃない

    +36

    -9

  • 232. 匿名 2023/07/16(日) 11:15:57 

    >>77
    何も考えてないからだと思うよ

    +38

    -5

  • 233. 匿名 2023/07/16(日) 11:16:31 

    >>216
    今思えば毒親だったわって回想するのがまともで
    すぐ毒親扱いしてくる子供は成長出来ないだろうなw

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/16(日) 11:16:48 

    >>5
    娘の子育ては時代の変化で大変だと思う
    あの頃はご近所や社会で身守られてる感覚があったのに
    今は親だけの責任です
    遠くて何も手伝えないのがもどかしい

    +73

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/16(日) 11:17:08 

    >>224
    そうだよね
    子育てに関するタスクが増えてる

    なのにそれを男女雇用機会均等法ガーにもっていくところにアエラっぽさを感じてしまったw

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/16(日) 11:17:25 

    >>62
    自分が学生の頃ってウォータークーラーの水飲んでたけど、水道の水ってなんで飲んじゃダメなの?
    お腹壊すの?

    +34

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/16(日) 11:18:43 

    >>203
    両親共働きだったから私もほぼ祖父母宅で育ったわ笑
    祖父母の家に帰宅して夕飯頂いて親が迎えに来て帰るみたいなルーティーンが多かった。
    田んぼや畑に一緒にくっついて行って楽しかったな笑

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/16(日) 11:19:17 

    >>19
    子どもを産むのは親のエゴ

    愚痴ってもいいけど、子どもを口のゴミ箱にしないでほしい
    夫婦仲が円満、スペックが高い、居住地もヤンキーが少ない都市部の平均以上の夫婦の子なら幸せになる確率高いけど
    遺伝大事
    子視点だと、低スペ夫婦とど田舎の人は産まないでほしいわ

    +22

    -37

  • 239. 匿名 2023/07/16(日) 11:22:52 

    >>223
    子供一人なら何とか追いつけるけど、二人三人作って10年近く時短してたら、どうやっても定年までに普通レベルにも追いつけない感じなんだよね。
    これが女性だと子供が時短取れない年齢になった時点であっさり辞めちゃったりするけど、男性は定年までずっと働く人が大多数だから、中々きついと思う。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/16(日) 11:24:34 

    >>2 三兄弟なのに一人いなくない?

    +48

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/16(日) 11:25:30 

    >>228
    赤ちゃんスイミングとかね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/16(日) 11:26:35 

    >>236
    いつも使って出ているなら安全だけど、蛇口は多いし夏は使わないとかで水質管理の安全性確認ができない問題のようよ

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2023/07/16(日) 11:27:04 

    >>102
    横だけど、今って本当に不登校とか廊下で授業とか増えてるみたいだよね
    あれこれガチガチ過ぎて生きづらいハズだわ

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/16(日) 11:27:38 

    >>210
    皆新しくて綺麗で大きな遊具のある公園へ行く。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/16(日) 11:28:20 

    >>116
    いつの間にそういう細かい親の負担が増えたんだろう

    今の30代半ば〜40くらいの親世代が子供の頃って、親にランドセルの中身点検してもらった事も、宿題を手伝ってもらったり採点してもらったりした事も無くない?
    授業の時間割は固定で決まってたし、忘れ物しても宿題忘れても子供の自己責任で廊下掃除とかさせられて、先生が親にチェックしてあげて下さいなんて言う事も無かったし
    連絡帳も子供が帰りの会で持ち物とか書いて帰ってるだけで、親が使うのは風邪で休みの連絡の時くらいで

    +107

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/16(日) 11:30:33 

    >>239
    一人目で自分たちの置かれてる状況だいたい分かるんだから、二人目つくる前に夫婦で話合うべきだよ。二人目でも夫が時短するなら生涯年収に響くけど大丈夫か、妻がちゃんと仕事続けていく覚悟あるのか、とか。急な病気とかなら仕方ないけどね。

    +15

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/16(日) 11:32:48 

    >>1
    まず昔は仕事のあとに学童にお迎えとかなかったし
    小児科はともかく歯科は小学高学年や中学になったら一人で当たり前に通ってたし。
    習い事も一人で通ってたけど今は送り迎えよくしてるよね、一人一台ケータイ持ってから不審者情報多くて。学校からのメールやプリントもコロナから更に変更等多くて増えたし。
    休日に友達の家や公園にお迎えとかもなかったよね、おつかいも幼稚園からしてた。
    とにかく子どもが一人でよく出歩いてたわ。
    だから親は仕事や家事は大変だけど、今よりする時間とれたよ。今は子育てに時間がかかるからね。
    賃金上がらず税金はかなり増えて、物価や光熱費ガソリン代交通費全て高騰して、お金で時間買うのも
    限界な家庭も増えたよ。

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/16(日) 11:34:11 

    >>243
    近所の小学校も、1クラスに最低1人はちょっと問題ある子が居るんだって。
    副担任の先生はそういう子達の対応に掛かりっきりで、場合によっては教頭や校長がそういう子達の対応に駆り出されるそう。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/16(日) 11:37:31 

    >>4
    うん、これが人数分と思うと気が遠くなる

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/16(日) 11:39:20 

    >>152
    安全については仕方ないよ。
    今は情報多くて知らなければ出来た事も知ったら
    送り迎えしないと運任せだから。地域で見守り出来てたらいいんだろうけどそらこと専業主婦減ってみんな祖父母も働いて出来ないから。
    公園や学校の周り、不審者情報多すぎて学校から
    登下校や公園の見守りのお願いメールきたよ。
    警察からも通知きたし。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/16(日) 11:41:51 

    >>3
    うちは年が近いから楽だったと感じた。幼稚園前は本当に大変だったけど。今子供たち小学生になってここに赤ちゃんがいたら色々厳しい。

    +58

    -6

  • 252. 匿名 2023/07/16(日) 11:42:12 

    >>250
    その不審者情報も、どれが本物のヤバい不審者か分かんないんだよね。
    ただ道を尋ねてきたお爺さんや、犬と話しながら歩いてるおばさんとかしょっちゅう出て来るし。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/16(日) 11:43:34 

    >>5
    子供が赤ちゃんおんぶして遊んでたもんね

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/16(日) 11:47:41 

    美容院じゃなくて千円カットいけばいいじゃん
    今は男も美容院なの?床屋じゃなくて?

    +0

    -5

  • 255. 匿名 2023/07/16(日) 11:49:32 

    メガネかけて野球しに行く子の後姿がかわいい。

    でも、この子の絵ひとつで、眼科行ったり少年野球の送り迎え、ユニフォームの洗濯大変そうだなーって分かるわ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/16(日) 11:50:44 

    >>168
    横だけど、大切に育てられた人がネット等で事例を知って更に大切に育てようとして送迎やら色々してる感じだよね

    妻専業子沢山→妻専業子数人→共働き子数人
    の大まかな流れがあったとおもうけど

    妻専業子数人で大切に育てられた人が親になっているから、大切に育てる流れがきてるんだと思ってる

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/16(日) 11:52:18 

    >>43
    子供3人いるとワイワイ家で遊んでくれて楽しそうだなー

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/16(日) 11:52:22 

    >>5
    高学年は家事と育児の戦力だったみたいよねー。
    今って少し手伝わせても毒親とか笑
    へ?親って子供に生活能力付けさせるのも子育ての、一つだと思いますけど?
    最終的に1人暮らしする時にある程度困らないようにするものなのに意味不明。
    高学年で洗濯機、電子レンジさえ使えないって、、、と驚く。

    +121

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/16(日) 11:54:45 

    >>1
    昔の子育は
    衣食住があればOK
    祖父母に頼れる
    親や学校での体罰も有り
    子供だけで留守番・放置子当たり前
    学校の宿題少ない、参観日・面談も少ない
    習い事をしてない子も多い
    子供より大人の都合優先

    昔と今の子育ては、違い過ぎるから比べても意味ないよね
    祖母に「今の子たちの子育ては、親も子供もやる事が多くて大変ねぇ」って言われたわ。

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/16(日) 11:58:11 

    >>224
    祖父母育児も「元気にしてれば良し」位の感覚だったしね
    テレビ見せっぱなし、おやつあげ放題、危機管理意識ガバガバでも責められなかったし
    若い祖父母も多かったのと祖父母側も親世代に助けてもらうことが多かった

    +35

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/16(日) 11:58:57 

    >>259
    参観日多すぎ
    学校は月一であるよ、それが子供の人数分

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/16(日) 12:05:43 

    >>260
    ただまあ、ガバガバに育てられた子自身が親になった結果、自分の子にはあんな思いさせない!と反省しての今なんだと思うよ
    そしてみんなの反省が多かった部分が「制度」になっているんだと思う
    (みんなが体罰で嫌な思いしたしあれ無意味だよね→ちゃんと制度化してやっちゃダメにしましょ、みたいな)
    だから良くなっている、進化している部分もあるんだと思うんだよね
    逆に自分にとってどうでもよくて世間が制度化してないものはバッサリ切り捨てていいんじゃないかなぁ

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/16(日) 12:06:42 

    >>236
    うちの子の小学校は水道水飲んじゃダメではないよ。
    水筒の中身なくなったら水道水飲んでる。

    +31

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/16(日) 12:08:25 

    >>5
    でもやっぱりあの頃も変質者とか多かったんだよな。何回か被害にあったことあるし、連れ去られそうになったこともある。子どもたちだけ集まって遊んでて、友達のお姉さんが危険を感じて大声で泣いたから犯人逃げたけど、小さすぎて変質者って理解出来なかった。
    そういうの考えるとやっぱり親の目の届くところで見とかないとって思うよね。商業施設のトイレとか、習い事の送迎とか。昔ほど子どもたちに関心ある大人も少ないし。

    +109

    -2

  • 265. 匿名 2023/07/16(日) 12:16:22 

    >>131
    メディアだけでなくて、ケータイから学校とか地域の警察や防犯センターからの児童に対する声掛けや
    女性に暴行などのメールが頻繁に届くし、防災マップが見られるからじゃない?
    昔は被害に遭っても警察にも学校にも言ってなかっただけだよ。
    今は学校で防犯に付いて習うから。ちゃんとみんな報告する。

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/16(日) 12:18:18 

    >>105
    同意。
    子供が発達とか、めちゃくちゃ厄介じゃなければ、いつか終わる苦しみだし。健康ならばね。
    自慢とまでは思わないけど、身悶えするほど羨ましいね、私は。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/16(日) 12:18:23 

    >>262
    祖父母のガバガバ育児を称賛するわけではないけれど、一般的な祖父母がやると気力体力感覚の面からガバガバ育児になってしまうんだろうなと思う
    それで最初頼る気だったけど結局頼らないと判断した親御さん、結構いる

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/16(日) 12:18:28 

    昔に比べて娯楽が増えたよ。
    昭和世代なんて、週末は家でテレビ見たり本読むくらいしかなかった。今は外に娯楽があるからその分お金と時間の出費が顕著。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/16(日) 12:19:53 

    >>82
    逆じゃない?今の子の方が甘やかされてると思うけど 叱らない育児とか言って
    昔は学校で体罰当たり前だったし、学校の良くわからないルールが絶対だった
    今でもあるけど昔と比べると緩くなってると思うけどな

    +33

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/16(日) 12:26:03 

    >>226
    ネコスタグラムさんとかすごいね

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/16(日) 12:29:07 

    >>5
    地味なのだと学校で使った絵の具や書道は学校の洗い場で洗って帰宅してたのが、
    今は帰宅してから。子どもにやらせてるけど、そうするとお風呂場や洗面所が酷くなって、その後の掃除も時間取られる。。人数分ね。

    +110

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/16(日) 12:39:59 

    >>112
    ガルの何もやらない旦那がクズなだけだよね

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/16(日) 12:40:46 

    >>48
    アラフォーだけど、私もビルの隙間に入って移動とかしてた‥
    今そんなことしたらガル民ガチギレしてトピたっちゃう。

    +59

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/16(日) 12:44:34 

    >>143
    すごいなー!
    普通に会社員として働きながら5人はなかなかお会いしたことないわ。

    産休育休だけでも相当なブランク期間が出来るから、夫婦ともとはいえ、ご主人が1馬力でも相当なんだろうと推測。

    +42

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/16(日) 12:46:19 

    >>53
    6人産んでようが、1人だろうが、こういう親って変わらない気がする
    でも大学費用って親が出すべきかどうか論争もあるし、言わないだけでこう思ってる親、結構いるんだろうね

    +43

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/16(日) 12:48:02 

    >>5
    そんなん言い出したら、私国民のせいみたいじゃん
    どう考えても政治の失敗が大きい

    +9

    -10

  • 277. 匿名 2023/07/16(日) 12:50:35 

    >>144
    お金だけで考えたらだめだよ、子育てしてる家庭は。時間で考えないとね。
    働く時間が同じか、家事の時間は同じか、
    育児の時間は同じか、で。
    後はバランス。それぞれの体力も考えないとね。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/16(日) 12:52:03 

    >>167
    岸田の奥さんインタビューかなんかで、子育てはワンオペだったのでみたいなこと言ってなかった?

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/16(日) 12:53:19 

    >>143
    ぜひあと2人頑張って欲しい!

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2023/07/16(日) 12:58:43 

    これって結局のところ、どうして欲しいんだろう?

    昔みたいに「子供は風の子!」で送迎なしで野放しみたいな育児はしたくない訳でしょ?
    となると、税金を使って「理想の子育て」をアシストするか減税しろってことなのだろうか?

    ・習い事の費用を出せ
    ・習い事の送迎サービスを行政でしろ
    ・家事代行サービスを税金で受けさせろ
    ・カネを出さないのなら、育児世帯は夫婦共に時短勤務にして人事査定に影響させるな、そして減税しろ

    要求がよくわからない。大変自慢みたいなもんなのかな

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/16(日) 13:02:35 

    >>7
    そりゃ大変だろ…としか思えなかった
    放置せずに外注してるから凄いけど

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/16(日) 13:09:29 

    独身だけど
    ここでママたちの書き込み見てると子供って至れり尽くせりだよね
    なんでこんなんなっちゃったんだろ
    これじゃ打たれ弱い子になるの納得

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/16(日) 13:14:40 

    >>91
    公平で良いと思う

    学費出すのを公平にしないと遺産相続で揉める兄弟もよく聞くし

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/16(日) 13:15:12 

    今の50代の人達が子供の頃はみんな同じくらい貧乏だったって言うよね。今はスマホは1人1台当たり前だし、SNSで金持ちとも比較出来るから上見ちゃうんだよね。経験格差とか言われてさ。アラフォーの私が子どもの時でさえ海外旅行や年一ディズニー行ってる家庭なんて聞いた事なかったよ。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/16(日) 13:22:25 

    >>101
    子ども小学生で時短勤務できるの羨ましい

    +11

    -2

  • 286. 匿名 2023/07/16(日) 13:30:11 

    >>6
    可愛いも大切も大変も同時多発的だからなぁ

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/16(日) 13:45:49 

    >>5
    都会とかちょっと街中の学校の子は習い事当たり前かもしれないけど、田舎だと1こ、2こくらいしかしてないし、習い事してない子もいましたよ。田舎で学習塾、習い事3こ4こしてる家庭は、教育ママ言われてた。

    今だと習い事させて当たり前見たいな、風潮ありますよね

    +46

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/16(日) 13:46:23 

    >>53
    バイトで大学資金は無理だよ…
    私立大学だったら500万円必要だよ…
    大学行くための勉強する時間無くなるよ…

    +54

    -2

  • 289. 匿名 2023/07/16(日) 13:47:20 

    >>4
    小2のこどもの宿題プリント、答えも一緒に渡して欲しい。
    簡単は簡単だけど、問題数多いし、正直少しも計算に頭を使いたくないんだわ。

    +38

    -2

  • 290. 匿名 2023/07/16(日) 13:51:31 

    >>285
    本当にね、考えすぎかもしれないけど
    大変といいながらのマウントかよ、と思ってしまう

    +13

    -3

  • 291. 匿名 2023/07/16(日) 13:56:30 

    >>131
    子育てしてない外野が煩いから

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/16(日) 14:01:10 

    親が子育てしてる時よりかなり便利な物等も増えてきたし何がそんなに大変なの?って感じ。子供3人居ても美容院やお肌の手入れちゃんとしてる小綺麗な人周りにたくさんいるけどね。
    時間がないおかねがないはやりくり下手なんよ。

    +1

    -10

  • 293. 匿名 2023/07/16(日) 14:03:38 

    >>75
    物価と価値観の変容だと思うわ。
    子ども一人当たりの教育費と労力も全然違ってきてる。

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/16(日) 14:05:44 

    >>292
    普通に子供2人(2歳5歳)でも大変だよー。3人育ててるお母さんすごいよ。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/16(日) 14:09:13 

    余裕が無いって言うと「お前の能力が無いからだ」と叩かれるのも世知辛い世の中だなと思うわ。
    言うほど余裕がある人ばかりではないし、みんな辛い時期や余裕が無い時期もあって当たり前だから、辛い時は辛いって言っても良いと思う。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/16(日) 14:10:26 

    >>238
    親のエゴじゃなくて生物の本能でしょ。人間と親を特別視し過ぎ。

    +16

    -9

  • 297. 匿名 2023/07/16(日) 14:28:11 

    >>50
    自分の周りのことだけ言われても
    捨てるのに惜しくないキャリアの話されても困るわ
    生涯年収何億と変わる家庭は簡単にキャリア手離せないんだわ
    そして、そういう家庭の子が全員問題起こすのかと言ったらそういう訳でもない
    共働きが問題児を産むというデータを立証したいならご自分が日本全国の共働き家庭と専業主婦家庭をランダムに抽出して合計1万家庭くらい調べれば、良いデータ取れると思うよ

    +19

    -15

  • 298. 匿名 2023/07/16(日) 14:49:56 

    >>296
    低スペ夫婦の遺伝した子ども人生不利じゃん
    人よりできない事、馬鹿にされる事もあるだろうし辛い事も多いだろうし
    生まれて喜ぶのは親と祖父母だけ
    自分の本能、欲だけで、子どもの人生がハードモードになっている事に気づかない、能力環境を客観視できないわけよ

    自分たち夫婦が低スペとか、ど田舎に住むしかないような能力なら、遺伝も踏まえて産まない選択肢もあるんじゃないの?って思っただけ

    +6

    -8

  • 299. 匿名 2023/07/16(日) 14:50:44 

    >>16
    逆だと思う
    旦那がもらえるお金がなくなったから働く女が増えた

    +43

    -8

  • 300. 匿名 2023/07/16(日) 14:51:27 

    >>296
    人間には考える力、想像する力、理性があるから
    本能ってよりエゴだと思う

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/16(日) 14:54:41 

    >>1
    子供産んだら負け

    +9

    -5

  • 302. 匿名 2023/07/16(日) 14:54:53 

    >>129
    親御さんも習い事しませんかーってプリント小学校から何枚かもらってくるけどどれも平日昼間ばっかりだった
    誰か行く人いるのかな

    +35

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/16(日) 14:59:18 

    >>300
    横だけど私も、親のエゴ自己満と思うよ

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/16(日) 15:00:35 

    >>256
    すごい納得した…夫に子どもお願いして同世代の独身友人たちとお茶にいったら子ども放置しすぎじゃない?って説教されたんだけどその根拠が「私のお母さんは私のために全部犠牲にするくらい子どものこと第一だった」っていう理由だった
    母親専業で子どもが二人程度の家庭で育ったならそう思うのかも知れないね

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/16(日) 15:02:36 

    >>1
    こんな匿名スレで大変大変愚痴るぐらいお金も余裕がなく、時間も余裕がない、だけど習い事させたい等なのに何で生んだんだろう?今の時代は共働きで大変な家庭多いのわかってて生んでいるわけでしょ?子は贅沢品って意見もあるし…

    煽りじゃなく、疑問だよ

    +8

    -9

  • 306. 匿名 2023/07/16(日) 15:05:23 

    >>286
    そうだよね!みんな大変って言ってるけど、ほとんどの人は子どもが可愛いくて大好きなのが大前提なんだよね。そこを飛ばして発信するから子育ては大変な事しかないように写ってるだけ。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/16(日) 15:26:45 

    >>10
    ほんと。
    自分も習い事や塾は、1人で行ってた。
    今は送迎必須。
    時間が足りなくなる訳だわ。

    +56

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/16(日) 15:35:18 

    >>301
    毎日がエンタメになって面白いよw
    大変だけど。

    +15

    -2

  • 309. 匿名 2023/07/16(日) 15:36:53 

    >>305
    子育て系のブログとか読んでたら分かるが、大変なのはせいぜい3〜4年だなと思う。あとは何だかんだ落ち着いてるね。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/16(日) 15:38:02 

    美容院行きたい・夜中にやる
    ⬆これわかりすぎる。笑
    わたしは専業主婦だけど集中してやりたい事(子供の書類や家計簿や旦那の仕事の書類まとめ)は子供が寝てからする。絶対邪魔されるから。旦那も同じで残った仕事は子供が寝てからしてる。
    洗濯物は子供達と遊びながら畳んで遊びながら片付けてるなあ。子供3人いたら>>1の画像みたいになるよね。

    +27

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/16(日) 15:39:28 

    >>53
    一番最悪なパターン。

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2023/07/16(日) 15:39:50 

    >>26
    そんな事ないよ。その人によって息抜きや楽しみは違うよ。
    私も子供3人いて本当に時間ないけど植物育てる事がわずかな自分の楽しみだよ。植物は子供みたいに文句も言わないし笑

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/16(日) 15:40:10 

    >>225
    気の毒よね

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2023/07/16(日) 15:40:45 

    >>288
    何も考えてないのかな、
    そのツケが子供に全部行くね

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/16(日) 15:43:19 

    >>53
    批判コメント多いけど、よそはよそ、うちはうちなんだから、他人の言うことなんて気にしなくていいと思う。
    奨学金借りてる子って半分くらいいるらしいし。
    それより一人一人に愛してるって伝えることじゃないかなー?

    +54

    -6

  • 316. 匿名 2023/07/16(日) 15:46:50 

    >>238
    あなた自身が何様なんだ?笑
    あなたがどんな風に望もうが幸せカップルは子供産むから🙌笑

    +14

    -4

  • 317. 匿名 2023/07/16(日) 15:47:44 

    >>301
    あなたは産まないんじゃなくて、相手がいないんじゃないの?

    +1

    -3

  • 318. 匿名 2023/07/16(日) 15:48:08 

    >>292
    子供の性質によるから大変さが違うんだよ
    自閉症や療育が必要な子は日常生活ですら思う通りにいかない

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/16(日) 15:55:41 

    >>5
    私も幼稚園の頃から近所の友達と色んなところ言って遊んだ。工場とか川とか工事現場とかこっそり侵入して遊んでたけどよく死ななかったな〜って思う。
    昔って本当放置だったよね。
    幼稚園の我が子を一人で遊びに行かせるって自分が親になると怖くてできないけどあの頃はそれが普通だった。本当良くも悪くも適当な時代。

    +71

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/16(日) 15:55:48 

    >>41
    ウチは都内住で子供3人。
    高校入学までに1人1000万は出せるよう貯金してるけど、大学は医学部とか言われたら無理だなー。

    +13

    -2

  • 321. 匿名 2023/07/16(日) 15:56:56 

    >>301
    あなたのお母さんは負け組なんだね。惨めな人生だね…。

    +6

    -4

  • 322. 匿名 2023/07/16(日) 15:59:10 

    >>1
    夜中やる以外ぜーんぶ妻にのしかかってる家結構あるよね。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/16(日) 16:06:31 

    >>178
    我慢させるのレベルもピンキリ
    高校は私立は駄目、大学は国公立しか認めない、大学院なんてとんでもないってのは虐待レベルだと思う
    でも、やりたい習い事があるなら今習っていることは辞めなきゃ
    とか、成人式の振り袖はレンタルね
    で、学費を優先するのはおかしなことではないよね

    +2

    -5

  • 324. 匿名 2023/07/16(日) 16:08:26 

    >>320
    難関名門大や医学部なら奨学金でも、返せる当てができるからまあ明るい
    Fランで目一杯奨学金を借りるとかは悲惨

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/16(日) 16:12:03 

    >>1
    夫も子育て熱心、3人も居たら当たり前

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/16(日) 16:13:17 

    >>24
    45歳ですが、実家が兼業農家だったから休みの日に遊びに連れて行ってもらえる事なんて年に数回程度で、夏休みなんて朝からラジオ体操と(なぜが町内で強制される)団体スポーツの練習を1時間ほどやって、帰宅したら10時からやる再放送何回目?のアラレちゃんをほぼ観てないけどつけっぱなしで雑誌リボンを読んだり付録を組み立てる毎日だったよ。あとは録画したジブリアニメ。学校のプールの日と朝顔やヘチマの水やりは片道2キロ歩くからウザかった。

    +30

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/16(日) 16:19:00 

    >>53
    横だけど、産んだ時と世の中こんなに変わると思ってなかったなー。
    消費税は上がると言われてたけど、やっぱり上がるとない時代が子ども時代だから親世代が羨ましいよ。物価なんて酷いよ、上がり方。光熱費も酷いし
    ガソリンや交通費も上がりまくりだよ。
    だから今大学生いたら、コロナ禍もあって奨学金使ってる生徒半分いるのも納得だよ。
    責めるなら政治家だよ、、ちゃんと庶民の味方になってないから。

    +38

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/16(日) 16:23:02 

    >>284
    最後の方、嘘でしょ!?
    それはさすがに育った地域が貧困寄りエリアだっただけじゃないの?

    +2

    -5

  • 329. 匿名 2023/07/16(日) 16:25:20 

    >>328
    ディズニーから遠い地域なのでは?私は九州出身のアラフォーだけど、みんなスペースワールド(今はない)に行ってたよw

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/16(日) 16:25:54 

    >>6
    育児はものすごく大変、ものすごくかわいい、幸せ、ほのぼの、、とかの繰り返しだからね。
    ものすごく大変、の時期の場合はヘルプ!って叫びたくなるよ、仕事だってそうだから、本気でやってたらね。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/16(日) 16:26:12 

    >>238
    低スペ夫婦とド田舎
    自分がここの家に産まれたら最初から人生失敗したみたいなもんだもんね…
    海外で言うスラム街で生まれたみたいなもんだから這い上がるの困難だよね

    +7

    -4

  • 332. 匿名 2023/07/16(日) 16:27:16 

    >>297
    専業は視野が狭いから自分の周りしかわからんのよ

    +20

    -6

  • 333. 匿名 2023/07/16(日) 16:30:12 

    >>3
    3歳差ぐらいまでなら一緒に遊ぶから楽な気がする

    +31

    -5

  • 334. 匿名 2023/07/16(日) 16:32:39 

    共働きでも母親が専業でも手間暇時間お金かけられてない子供はグレる
    要は親のキャパの問題
    だから共働きの方がパンクして子育て放置気味になって愛着障害引き起こしやすくなるってだけだよね
    専業でも子供より自分自分自分な母親だとグレるよ

    +7

    -3

  • 335. 匿名 2023/07/16(日) 16:32:40 

    >>231
    と思ってる人なら不特定多数が読むとこに書き込んだりしないと思うよ
    何かしら言って欲しいんだと思う

    がるちゃんに書き込んだらどうなるかなんて誰だって分かってる

    +5

    -4

  • 336. 匿名 2023/07/16(日) 16:34:42 

    >>10
    中学生でも歯科に一緒に来て下さいと医師に言われるよね。自分は小学生から一人で行ってたし、
    幼稚園から一人で遊びにも行ってた、習い事も。
    今は習い事も塾も送迎すること多いよね。
    施設のトイレが危ないのはみんな周知してるし。
    中学の塾は夜10時に帰宅とかだしね。
    犯罪被害に遭われたお子さんも何人も同じ市内にいて、親はみんな守るために放ってはおかない感じだよね。アメリカと同じ感じ。

    +34

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/16(日) 16:38:16 

    >>334
    うち共働きで全く手間暇かけられてない両親超放任主義だったけど、子供は却ってしっかり育った気がするよw
    進路選択も勉強も自分で調べるしかないので、先生や先輩の話聞いて、予備校のチューターにもよく相談に行ってた。
    三兄弟だったがみんな自活能力が高い。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/16(日) 16:38:57 

    >>298
    煽りとかではなく聞きたくなったんだけど、あなたはその当事者なの?それとも想像で話しているの?やけにリアルだから、実体験なのか、想像で話しているのかわからなくて。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/16(日) 16:49:07 

    >>41
    ブルーカラーも世の中必要でしょ

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/16(日) 16:55:09 

    >>6
    腹立つなら見るなや

    +13

    -3

  • 341. 匿名 2023/07/16(日) 16:59:24 

    >>339
    ほんとコレ
    ガル民はもっと現実をみろ

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/16(日) 17:00:28 

    >>337
    育った環境も良かったんじゃない?
    親が放置系なら周りの友達の影響がかなり強いだろうから文教地区だったり人気ある学区だと良い影響受けやすいよね

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/16(日) 17:01:10 

    まだ旦那が機能してるから良くない?
    夫婦仲悪くなって機能しなくなってから
    自分時間なんて30分。
    でも旦那が機嫌悪くなって不穏な空気になるよりはマシ

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/16(日) 17:01:32 

    >>331
    子どもはハードモードだよね
    低スペかど田舎どっちかひとつでもハード!そこの視点が抜けてお花畑で産んでる人が多すぎる!

    上京しても苦労の連続、文化的教養、娯楽、マナー、民度あらゆる点で田舎だと経験値が低いから都会の子どもの方がいいよ
    上京しても経験値他格差は埋まらない、近くに実家があるってすごくメリットだよ、田舎者は何かあった時選択肢が少なくて詰む

    +8

    -9

  • 345. 匿名 2023/07/16(日) 17:01:35 

    >>342
    県庁所在地まで車で30分の九州の田舎だよ。
    まぁ伸び伸びした環境ではあったと思う。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/16(日) 17:06:43 

    >>344
    それでも産む人たちって地元から出た事ないとか世間知らずで
    自分達がど田舎住みだとか低スペって自覚が無いんだと思うな
    その人達にとっては、普通、のことだと感じてるから産むんだろうよ

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2023/07/16(日) 17:08:11 

    >>345
    伸び伸び育って真っ直ぐないい子達が多かったのかもね

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/16(日) 17:13:05 

    >>346
    今28の田舎出身で、父親はトラック運転手、母親看護師だから、そんな恵まれた能力の家柄じゃなかったけど、兄弟三人難関大に進学してるよ。
    ネットだと都会でなければ進学できないみたいに言う人多いけど、富山石川福井なんかは田舎の一般家庭でも教育熱心だし、掲示板に左右されない方が良いと思うわ。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/16(日) 17:20:05 

    >>209
    要領ね。
    他人の事あれこれ言えるのかな。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/16(日) 17:20:15 

    >>346
    うん、そう思う。自覚がない。客観的にみれない
    子に皺寄せがいくんだよ
    外を知らずに、子どもの人生ハードモードの自覚なしに生む
    田舎だと子ども産まないと人権ないから、自分たちの世間体のために何も考えずに産む

    結局親の世代までは、なんとか糞田舎でも仕事もあったけど
    今は若者がしたい仕事がないんだよ 年間100日休日きる低収入ブラック企業とか介護とか農業とかそんなの
    それをやりたい若者はいいけど、どんどん過疎化するのはネットで田舎だと待遇や生活の質がど底辺ってわかってきたからだと思う

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2023/07/16(日) 17:25:27 

    >>348
    難関大学に行ったとしても、格差は埋まらないってことが言いたい
    都会出身との難関大学だったら実家から都会の大企業に通勤できたり、たとえば何かトラブル、鬱とか悩み事も力になってもらえるじゃん

    何かにつまづいたとき、1人で都会で頑張るしかないのは実家がたとえ裕福でも、大変だよね
    遠方田舎だと田舎で就職って選択肢がすくないからさ
    特に有名大卒に見合った仕事がないから

    +11

    -3

  • 352. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:21 

    >>1
    普通に考えて子供3人って共働きだろうが専業だろうがキツそう 

    +27

    -2

  • 353. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:43 

    >>211
    参観懇談会の出欠確認あるよね、小学生中学生。
    中学は自分の時はちらほらしか参観日来てないけど、もう中学一年から高校受験に向けての説明会もあるし、親も先生から色々とアドバイス受けるし、
    学校の友達彼氏関係や部活の先輩との悩みとか、クラスのことで気になる事も段々と深刻な時も出てくるから、参観懇談会来る親は昔よりかなり多いと思った。時代が変わってる。
    まだまだ先生からも親は目をかけて、と言われるから。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/16(日) 17:31:28 

    お互い美容室行きたい!には笑った
    うちも夫婦でしばらく行ってないわ
    つい休日は子供優先になってしまうよね

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/16(日) 17:36:01 

    >>345
    私も県庁所在地まで1時間以内の九州出身だけど、のびのびの印象ないわ

    地元は民度も低く、噂だらけ、マイルドヤンキーだらけ勉強そっちのけ、部活漬け、中学の上下関係が地元で一生続く地域だったよ
    家族構成進学先も全部近所でお互い筒抜けだったし。
    勉強して大学等で進学した子は戻ってこないよ。なぜなら就職先がないから
    時代もあるのかもしれないけど、朝から晩まで休日も運動系部活漬けか田舎ヤンキー、ギャル路線で、勉強できても抜け出すまでしんどいイメージしかない笑

    あなたの地域は良いところだったんだね

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/16(日) 17:38:27 

    >>1
    絵を描く暇はあるのね

    +4

    -3

  • 357. 匿名 2023/07/16(日) 17:41:58 

    >>348
    で、婿実家で同居するんでしょ?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/16(日) 17:44:56 

    >>351
    兄弟三人とも結婚して子供いてこっちで暮らしてるから不便に感じる事ないよ。
    18歳から一人暮らしして、自立してるからそこまで親に頼ることあるかな?と言う感じ。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/16(日) 17:46:30 

    >>357
    え?しないでしょ。義実家と同居なんて今どき周りで聞いたことないけど、都内でそんな同居してる人いる?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/16(日) 17:47:09 

    買い物とかまとめて週一にしたりネットスーパー使わないのかね?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/16(日) 17:48:24 

    >>359
    富山石川福井の話

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/16(日) 17:51:14 

    >>62
    あーそれだ
    昔は夏休み前に子供が自分で朝顔の鉢植えとか持って帰ってたよね?
    今の子は親が取りに行くんでしょ?

    +53

    -1

  • 363. 匿名 2023/07/16(日) 17:53:29 

    >>358
    うん、あなたは幸せなんだね

    頼りたい時が私はある
    大卒で経済的に自立してるけど、東京出身実家から通勤している同僚が羨ましいよ(経済面でも心理面でも)
    金銭面じゃなく、電話ではなく直で、実家に相談したり泊まったりしたい
    わかってもらえなくて残念だけど、だから子どもは都会出身にしたいと思ってるよ

    +11

    -2

  • 364. 匿名 2023/07/16(日) 17:54:58 

    >>161
    個人面談も運動会も年に数回でしょ
    それとも毎月何回もある地域なの?

    +1

    -4

  • 365. 匿名 2023/07/16(日) 17:55:38 

    >>45
    そりゃあ男の子ママが嫁いびりするからね…歴代男の子ママが…

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2023/07/16(日) 17:57:12 

    今は妻実家近居が推奨されてるね
    同居ではなく近居
    夫実家は金を出す

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/16(日) 17:58:00 

    >>16
    経済成長のためには男女共に働かないと人手が圧倒的に足りないという話もあるからなぁ。どちらにしろ給料は上げて欲しいよね。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/16(日) 18:03:45 

    >>363
    お気の毒だけど、実家フォローありのママを僻んで意地悪しないでね
    よく聞くんだよね

    +4

    -5

  • 369. 匿名 2023/07/16(日) 18:04:43 

    >>363
    いずれ親の介護で地元に帰るの?

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2023/07/16(日) 18:05:48 

    >>1
    この絵を見るだけでも子育ての大変さが伝わる。
    尊敬します。
    自由さを求める私には無理だわって思った。
    旦那と2人で過ごすわ。

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/16(日) 18:12:26 

    >>368
    そんな事しないよ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/16(日) 18:14:07 

    >>369
    帰らないよー
    親を介護の時は東京に呼び寄せる財力をつけるため仕事も頑張ってるよ笑

    つい、実家が東京ならってぐるぐるしてしまってさ

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:48 

    >>352
    頼れる親族がいないのに、三つ子でもないのに三人子どもを産むというのは自分の力を過信しすぎではないかと思う。

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2023/07/16(日) 18:59:33 

    >>271
    今ってそうなの?
    なぜ学校でできなくなっちゃったんだろう。
    自分で使ったものをその場で自分で片付ける、で良いと思うけど。

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/16(日) 19:09:01 

    >>288
    その家庭に私立大学は不相応だろ。義務教育じゃないからね。国公立にストレートで行ける実力が無ければ進学なんて無相応という考えなんでしょう。

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/16(日) 19:12:53 

    >>116
    うちも小学生2人、幼稚園児2人いるんだけど、毎日の用意地味にほんと大変だよね
    子ども自身も私の子供の時に比べてやることいっぱいだから、絶対なにかが抜けてたり出来てなかったりするし
    そして何が1番苦行かって仕上げ磨きよ
    今は小学生のうちは必要っていうじゃん
    おかげてみんな歯は綺麗だけどさ
    30分はかかるよ

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/16(日) 19:13:54 

    >>271
    え!そうなんだ!すぐ洗った方が良さそうなのになんでそうなったんだろう

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/16(日) 19:24:24 

    >>362
    そうそう。重たいから転んで怪我したら大変とからしい。

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/16(日) 19:24:49 

    >>372
    都内だと介護費用もめちゃくちゃ高くないですか?片方だけならまだしも両親共にだと、在宅介護でもかなり費用嵩むと思います。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/16(日) 19:26:14 

    >>7
    いや、ほんと大変だよ。毎日生きるので精一杯

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/16(日) 19:28:30 

    >>25
    うちも、三人いて三人発熱…連休初めな半日小児科で潰れ、そのあとスーパー行った後はひたすら看病だよ。
    きっと夏休み中入った頃に、私が倒れる。

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/16(日) 19:39:58 

    >>9
    企業もお金あげられないなら、せめて給料同じで勤務時間を1時間減らすとか、テレワークどんどん取り入れるとか、して欲しい。
    そして国は消費税を下げるべき。
    買い物しただけで1割増しになるから庶民の痛手になる。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/16(日) 19:43:36 

    >>25
    昭和の頃は、入学後の歯科検診で虫歯で真っ黒!ていう子どもが割といたらしい。今はみんな早期に小児科や歯医者に連れていくからそんなことも少ないよね。子どもにかける手間が増えているのは確かだけど、いいことだよ。
    すごい面倒だし疲れるけど😂

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/16(日) 19:45:03 

    >>143
    たくさん稼いで、たくさん納税して
    たくさん産んで‥‥
    まさしく政府の求める完璧な夫婦だね

    +28

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/16(日) 19:45:21 

    >>20
    要領良くてもオーバーワークなら追いつかないでしょう?
    偉そうにしてるけど、『実はジジババが手伝ってくれます』とかだったら笑う

    +12

    -3

  • 386. 匿名 2023/07/16(日) 19:48:22 

    >>14
    ➕100回押したい!!
    残業なし時短勤務だったり専業主婦、ジジババが手伝ってくれるとかじゃないと無理だ

    +20

    -2

  • 387. 匿名 2023/07/16(日) 19:48:45 

    >>25
    朝一に行ったら、発熱外来大行列だった
    先生はフラフラだった
    この連休明けも凄いんだろうな

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/16(日) 19:50:24 

    >>41
    嫌みったらしいな

    +30

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/16(日) 19:50:35 

    >>25
    横浜市なんだけど、予約制の小児科の予約枠は、5分で埋まるからびっくり。
    予約外で見てくれるけど1時間は必ず待つ…

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/16(日) 19:52:11 

    >>13
    大人二人に対して3人みるって無理よね!?
    上の子が相当歳離れて手伝ってくれるとかじゃないと、、
    それか伝家の宝刀?近居の元気なジジババが助けてくれるとかじゃないと😆笑

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/16(日) 19:58:49 

    >>131
    変質者は増えてない。認知されるようになっただけで、昔は今以上に子供を狙った犯罪は多かったよ。
    水遊びの事故なんかも、今より多かった

    +21

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/16(日) 20:11:17 

    >>5
    幼稚園児が普通に一人で家から出て友達んちや公園行けたよね。
    お弁当はプチトマト以外売りもんの冷食ばかりで、卵焼きは何の味付けもされていない平べったい物だった。
    勿論うちの個人の話で、手作り頑張ってる家庭は当時あったけど、今は情報が気軽に得られて他人様の素敵ライフが沢山発信されているから理想が高くなってキャラ弁等手間が掛かることを要求される。
    水準が高くなって、昔みたいにイオンで親に買われた適当な服を着て居る子も少なくなった。
    毒親という言葉が広がり、児相への通報のハードルが下がり、うちはうち、よそはよその精神が昔より通じなくなってる。

    +21

    -1

  • 393. 匿名 2023/07/16(日) 20:29:32 

    >>375
    ヨコだけど親にとって子の大学進学が重要か重要じゃないかで大学進学するかどうか決まることの方が多そうにおもいます。

    アラフォーの私はお金ないから国公立ストレート推奨親元で育ち、理系国立大学を卒業したけど落ちた時の為に理系私立と地元の文系Fランをセンター試験利用で合格してた。

    国公立ストレートがダメなら理系も諦めて実家から通える文系Fランに行くしかないけど大学行かない選択肢はゼロでした。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/16(日) 20:29:36 

    >>66
    それは本当にあると思います。当方64歳ですが、昔の子供達は学校から帰れば、ランドセル机に放っぽり投げて近所の子供らと夕方暗くなるまで原っぱで野球したり鬼ごっこして遊んでました。腹が減れば家に帰る感じです。昔の習い事なんて読み書き(習字)ソロバンくらいです。親なんて子供のことは放ったらかしでしたよ。だからたくさん産めたんでしょうね。

    +45

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/16(日) 20:36:49 

    イラストは、子供が野球をやってるようだよね
    まぁ、野球やらせてて下の子もいて共働きなら自分時間がないのは覚悟の上なのかと……

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/16(日) 20:49:29 

    物理的な忙しさは何とか努力すればできるんだけど、過ぎ去れば大変だったねで終われるが、子供の精神的な悩み、メンタル系だけは、本当につらくて大変で解決しようにも出来ないし、親も病んでしまう。
    今って、全部親が親が親が、って親解決しろが多すぎ。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/16(日) 20:52:17 

    >>1
    育児大変漫画はもうお腹いっぱい。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/16(日) 20:57:13 

    3人育児、勝手に産んで!って言われるから愚痴ることも出来ないし、1人で抱えてるけど、ここでだけ言わせて欲しい。
    無事3人成人させられるのか不安しかない。
    その前に私4なないかな、とか。夫の給料変わらないのに、プラスアルファは私の仕事にかかってる。そのくせ、3人全員内向的で自分で何かしてくるタイプじゃないし、ママべったり。中学生になっても怖がり。兄妹3人仲悪い。
    食事の準備からメンタルケアから、愚痴聞かせられるとか、3倍あると、なんとかなるさではなくてリアルすぎて苦しみしかなくなる。
    1人が限界だった。
    産む前は、産め産め言ってた義親も私の親も亡くなったし頼る人いなくなってるし、こんなはずではなかったのにな

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/16(日) 20:58:14 

    >>106
    …それ言うとね
    「はァ?趣味の漫画描くくらい許されないの??キーーッ!!」って飛び掛ってくるよ。

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2023/07/16(日) 20:59:04 

    >>66
    10年前からVERYって雑誌でママでも〇〇!ワーママとかイケダンとかオサレママ煽って売り上げ伸ばしてたもんね。
    焦らされるよね

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/16(日) 21:08:34 

    夫婦二人ともフルタイム正社員での子育てはまあ、無理よね。
    どちらかが倒れたら終わり。うちは途中で崩壊して、私がフリーランスになった。
    今も正社員続けているママ友は、実家と同居&親が現役で運転や子守りができる人ばかり。

    「ルンバ、食洗器、乾燥機、デリバリーでなんとかなる」なんてことはない。風邪ひいたらもうアウト。
    PTAも3回やったよ。この時間があれば美容室行けたな・・・って思いながら。

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2023/07/16(日) 21:11:05 

    >>400
    この間美容院で読んだベリーに、「ママは完璧じゃなくていい」って特集があったよ。
    料理は完璧じゃなくていい、
    コーデは足し引き考えず簡単に、
    産後太りも楽しんで受け入れる、って。
    これからまた昭和みたいにママが綺麗を意識しすぎない、そういう時代になるのかな?

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/16(日) 21:14:22 

    >>402
    veryママの言う「完璧じゃなくていい」「産後太り」はレベチだと思うw

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/16(日) 21:16:46 

    育休中。こういうの見ると育休明けがこわい。
    少しでもお金、時間、体力にゆとりを持ちたいからひとりっ子決定。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/16(日) 21:17:19 

    >>362
    土曜、旦那に取りに行かせたわ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/16(日) 21:19:53 

    >>5
    私の子供時代は、学校終わったらそのまま校庭で夕方まで遊べたけど、今は学校終わったらまっすぐ家に帰宅しなきゃ駄目なんだもんね。帰るルートも方向別にグループ分けされて、ルート以外の道から帰ったら駄目とか。ルールが本当に細かいよね。息子のサッカーも自転車乗って練習行くけど、それも自転車で行ける期間が限定されてて、その期間以外は必ず保護者のお迎え必須ってなってるし。子供3人いるんだけど、仕事しながら家族のスケジュール管理が目まぐるしい😵
    学校からの習い事とか、1人で準備して出来るように教えてるけど、必ず親がしなきゃいけないことも多くて面倒くさい。

    +18

    -1

  • 407. 匿名 2023/07/16(日) 21:20:30 

    >>7
    叩かれそうだけど小一、年中、年少の3人こどもがいる専業主婦なのに本当に忙しい。家事育児と1人1人のこどもと向き合う時間、習い事、勉強や宿題の確認などに手を掛ける分まだまだ時間が足りないと感じる

    +39

    -1

  • 408. 匿名 2023/07/16(日) 21:26:41 

    産後すぐ母子同室だったんだけどこれ双子の人ってどうするんだろうって思った。双子育ててる人凄いね…

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/16(日) 21:31:59 

    >>374
    小学校の先生の友達が学校で洗わせると授業時間とか休みの時間がなくなるからって言ってたよ

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/16(日) 21:32:46 

    >>106
    趣味じゃなくて仕事じゃないの?

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2023/07/16(日) 21:34:56 

    はいはい
    大変大変
    これで満足?

    +1

    -4

  • 412. 匿名 2023/07/16(日) 21:35:39 

    好きで産んだのにまた文句言ってる
    子供みたいだね
    しょうもない

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2023/07/16(日) 21:37:34 

    昭和50年代の初めに幼稚園に通っていた婆だけども
    信じられないだろうけど、お向かいの家の同い年の女の子と二人で
    手をつないでいってきまーすって徒歩で幼稚園に通っていたよ…
    帰りも二人で手をつないで帰っていた
    よく死ななかった、さらわれなかったなと思う…

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/16(日) 21:38:57 

    で次は何の恩恵が欲しいの?
    手当て?育休?

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2023/07/16(日) 21:40:32 

    言い訳ばかり
    産んだのは自己責任でしょうが

    +3

    -3

  • 416. 匿名 2023/07/16(日) 21:41:13 

    >>414
    少子化対策のヒントにしてほしいんんじゃ?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/16(日) 21:42:18 

    >>410
    お金稼げるから描いてるんだろうにねぇ
    そんなとこにまでいちゃもん付けて変なの…

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2023/07/16(日) 21:45:39 

    高度経済成長期って、夫は24時間働けますかの企業戦士に徹し、妻は家事育児を担う無料の家政婦に徹して生活を回していたんだよね

    この時点で思想が強すぎるから、聞く価値無し

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/16(日) 21:50:28 

    >>407
    あなたは充分がんばってるから
    忙しいと感じるのだと思う
    なぜか専業=ぐうたらみたいなイメージを持つ人がガルに多いけど、
    子育ては人を育てる立派なお仕事なのだから、
    もっと誇りに思っていいんですよ

    +32

    -2

  • 420. 匿名 2023/07/16(日) 21:55:56 

    >>143
    これが日本の求めるライフプランのモデルケースかぁ
    国民がこうであることを前提として考えてるから、あのズレてる政策になるんだね
    やっとわかった

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/16(日) 21:58:42 

    >>4
    うちは子ども1人、正社員フルタイムで共働きだけど、こんなに時間がなくて余裕ないとは思わなかった…
    3歳で時短終わって、フルタイムに戻ったんだけど、イヤイヤ期は加速してるしまだまだ1人でできることは少ない。時短は3歳までってけっこう厳しいと思った。

    +42

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/16(日) 22:02:38 

    >>4
    子ども1人。
    私は働くのも、家事するのも、子どもも好きだから、ずっと共働きでやっていこうと思ってた。
    でももう限界で仕事辞めるか悩んでる…。
    独身の時は毎日終電まで働いても余裕あったのに。

    働くお母さんたち、本当に尊敬する。

    +47

    -2

  • 423. 匿名 2023/07/16(日) 22:07:37 

    >>115
    酷い…。なんで子供の人数まで見ず知らずの匿名に言われなきゃならないんだ。ガルちゃんこういう無神経な人増えたな。

    +13

    -6

  • 424. 匿名 2023/07/16(日) 22:13:13 

    昔は子どもが小学校卒業したら奉公にだせてたし、農作業や子守もさせてたし、困窮すれば娘も売りに出せた
    今は時代が違うからな
    子どもがいるだけ貧乏になる

    +5

    -3

  • 425. 匿名 2023/07/16(日) 22:19:00 

    >>245
    私(ミドサー)が小学生の頃は宿題のチェックや丸付けは先生がやっていて、親は一切ノータッチ。
    でもいま小学校低学年の娘は宿題のチェック、丸付け、見直し、やり直しをさせるのは親がやらなきゃいけないし、
    あなたの言う通り時間割が固定じゃなくて毎日違う!!
    本当に親のタスクが増えてるよね。
    恐らく教師の働き方改革や個人情報保護の観点で宿題は家で親がチェックする事になったのかな?と個人的には思ってる。
    私の親が小学校の教師だったけど、毎日家に生徒の宿題やテスト大量に持ち帰ってチェックや採点してたから…。
    昭和〜平成のゆるい時代だったからこういうのも許されたけど、いまはテストや宿題を教師が学校から持ち出すなんて絶対にダメだもんね。
    先生の負担は減らしてあげたい、かといって親もいまは働いてる人も多いし、しかも勉強の内容は昔よりずっと増えてるし、双方の負担を減らすにはどうしたら良いんだろうね…。

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/16(日) 22:21:49 

    >>419
    優しいお言葉ありがとうございます。育児家事やこどもへの向き合い方に反省することが多い日々ですが心が軽くなりました。

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/16(日) 22:26:19 

    会社に2人連続育休とって、この前3人目妊娠わかったって人いるけど
    3人目だと一回でも復帰してないと育休取り続けられないから会社辞めないとだろうし
    年齢つまってるから育児も大変だろうけど今後出費も重なりさらに大変だろうなと他所の家のことなのに色々考えてしまった
    3人はほんと大変よね、親2人だもん

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/16(日) 22:33:27 

    >>194
    闇を感じるよね…

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/16(日) 22:34:35 

    >>407
    いつもお疲れ様!しっかり子供と向き合っていてすごいです。誇りに思ってください!

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/16(日) 22:39:32 

    >>101
    すごすぎる!たまには自分を労ってあげてね。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2023/07/16(日) 22:42:12 

    >>338
    実体験でそう思うんだよ
    大卒だけど、都会出身の大卒との実家の援助も含め格差は私の世代では埋まらないと痛感してるの

    突出した才能か美貌かなにかあればまた別だけどそんな人なかなかいないよ

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2023/07/16(日) 22:46:19 

    >>189
    この人が専業主婦になったところで習い事や塾の送り迎えが大変な事実は変わらないし、旦那が仕事に専念する分一人でやらなきゃいけないから余計に大変じゃない?

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/16(日) 22:46:42 

    >>404
    本当にそれが良いと思います!!

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/16(日) 22:46:57 

    >>81
    格差があって当たり前で、それがオープンだったのかね?ドラマや本からのエピソードしか知らないけれど。。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/16(日) 22:47:35 

    >>298
    横だけどそういう家族ってみんな田舎で生活していくから本人たちは人生不利とか思ってないのでは

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/16(日) 22:52:21 

    >>407
    わかります。私も未就学児2人を育ててる専業ですが、毎日どうしてこんなに時間がないのかわからない。全然向き合えてないし。。
    自分の不器用さ、時間の使い方の下手さにすごく凹んでます。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/16(日) 22:52:48 

    >>431
    田舎出身不利だよね
    私も東京で働いてたけど何かあると早く田舎へ帰れとか故郷を捨ててきたとかいじめられた
    都会育ちの子たちはそこにいて当たり前で大切にされて守られて
    後ろ盾ない私はゴミ扱い

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/16(日) 22:52:55 

    >>81
    格差は今よりあったと思う
    地方住みで30代だけど私が小学生の頃はディズニー行ったことない子はたくさんいた
    今はクラスに行ったことない子がほぼいないし、年1で行く家族も多いみたい
    今の子はスマホやゲームも持ってて当然だし子供一人あたりにかけるお金が増えてる

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/16(日) 22:56:16 

    >>217
    ほんと暑すぎる
    親も出たくないけど外遊び大好きな幼児でさえ
    あまりの暑さに公園とか行きたがらないもん
    涼しかったら行きたいのに行けないから
    家の中で親と過ごすしかなくなる

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/16(日) 22:57:04 

    >>189
    確かに
    共働きがキツいならこの人が専業になればいいだけ
    何で日本全体を貶めようとするんだろう

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/16(日) 22:59:05 

    >>42
    本当にこれを心配している。
    政府は何も分かっていない。

    +40

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/16(日) 23:01:38 

    >>315
    奨学金借りてたから少ない給料から
    毎月返済してる身としてはそんな甘い話じゃないと思う
    特にこれから税もさらに上がりそうだし
    少ない手取りの中から奨学金の返済するの大変だよ
    綺麗事じゃなくて現実として金勘定は
    親としてしっかりやってほしいと子どもの立場では思うわ

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2023/07/16(日) 23:04:00 

    >>57
    元記事は日本全体を批判するようなことを書いてるからじゃない?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/16(日) 23:04:05 

    >>442
    貧乏人の子の癖に借金してまで上の学校に進みたいっていうのが間違い
    貧乏人のくせに貴族みたいな教育を受けたがる
    世の中身の程知らずだらけになってしまった

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/16(日) 23:06:54 

    >>69
    旦那の世話はいらないでしょ
    自分のことは自分でさせればいい

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/16(日) 23:08:27 

    >>392
    親は本当に大変な時代だよね、でも児相のハードルが低くなったのはすごく良いことだと思う。救われた子どもが沢山いるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/16(日) 23:09:25 

    >>115
    手伝ってもらうっていっても洗濯物たたんだりとかおもちゃの片付けとかそのくらいでしょ。そのくらい子供にもさせてないと大人になった子供たちのほうが可哀想なことになるよ。料理出来ない、片付け出来ない、洗濯物もためてしまう、そんな大人にならないためには子供のうちから教えるべきだよ

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/16(日) 23:10:14 

    >>53
    私の友達、5兄弟大学は2部(夜間)に行き学費は昼職で自分で賄って奨学金なし。
    あと、知り合いだけど7人兄弟全員高卒で公務員って家庭も知ってる。
    子供ら人並み以上に稼いで、しかも親や兄弟と仲良し。
    うちは真似しないけど、大学に行っていても家庭崩壊とかあるし、人それぞれだとは思う。

    +15

    -2

  • 449. 匿名 2023/07/16(日) 23:10:39 

    >>16
    不動産がめちゃくちゃ値上がってるのもこれが関係しているらしい…
    「ペアローンにすれば買えるでしょ」ということで、狭いペンシルハウスに1億超え、それなりの中古マンションでも1億超えが当たり前になってるとのこと…
    (世田谷区です)

    +21

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/16(日) 23:13:21 

    今の子はSNSで御曹司とか芸能人の子どもの生活を簡単に覗けるから、ただのサラリーマンの子どもの自分も同じようにして貰えるって思いがち
    奨学金利用なら毒親。〇〇君は大学入学祝いでマンションと車をプレゼントして貰ったのに!ってね

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/16(日) 23:13:42 

    >>109
    こんなこと言う人いるから日本は少子化になるんだよ。このご時世に6人育ててがんばってるのに

    +15

    -7

  • 452. 匿名 2023/07/16(日) 23:15:35 

    >>16
    都合の良い考えだね。

    +1

    -4

  • 453. 匿名 2023/07/16(日) 23:15:47 

    >>66
    現代の人はみんな周りの目を気にしすぎだよね。我が子には「人は人。自分は自分。」の精神をちゃんと教えないとな。

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/16(日) 23:16:01 

    戦前の子どものしつけについて書かれた本を読んだ時
    「自宅で(内職などの)仕事するので子供は邪魔、多めの小遣い渡して外に出しとく」
    「働き通しで夜11時に幼児連れて銭湯に行く。教育とかしつけしてる暇はない」
    という描写が印象的だった。
    親も子どもを可愛がりたいし教育も受けさせたいけどけど貧困のせいでできないという
    ニュアンスで書かれていたように思う。

    昔は子ども同士のコミュニティがあってそこである程度社会性も育っただろうし、
    小学校出れば就職だったけど
    今は何でも親がやらなきゃいけないので負担が凄いだろうね。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/16(日) 23:19:25 

    >>20
    同じフルタイムだって、仕事や通勤や家族状況によって、大変さはそれぞれみんな違うと思う。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/16(日) 23:23:45 

    >>18
    夫が本当に仕事しかしないタイプで、家の中本当にぐっちゃぐちゃだけど小学生2人の育児習い事送迎、家事に加えフルタイムで仕事してる私頑張ってるんだなってやっと思えた
    自分はなんてダメな母親なんだろうと自責の念に駆られていたけどこのトピきて少し楽になった
    旦那追い出したい

    +16

    -3

  • 457. 匿名 2023/07/16(日) 23:26:38 

    >>199
    昔の主婦ってそんな感じだよね
    私も絶対今の方がいい
    ガルでは専業主婦が普通だった時代に戻りたいって言ってる人が多くて正気か!?と思ってる

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/16(日) 23:29:50 

    >>418
    24時間働けますかって
    それで過労死も多かっただろうし
    男性も戻るの嫌だと思うよ
    今の若い子に耐えられるわけない

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/16(日) 23:35:36 

    >>328

    ディズニー飛行機の地域だけどコメ主さんと同じ感じだったよ
    今の子はみんな行ったことあるみたいだし、年1で行く家庭も結構いてビックリしてる
    その割には子供に奨学金借りさせてたりしてて、他人事ながら優先順位ちがくない?と思ってる

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:27 

    >>258
    1000年以上の歴史で数人しか達成した人がいないという苦行を成し遂げたというお坊さんが、育児と仕事の両立に苦しんでる母親の相談に乗ってたのをネットで読んだんだけど、
    「子供のためにできる限りのことをするのは親の責務。でも、どうしても出来ないことは出来ない、世の中にはままならないこともある、ということを身を持って子供に教えるのもまた親の仕事です」
    みたいなこと言っててなんかすごい納得した

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/17(月) 00:03:27 

    子育てだけじゃなく、猫や猫を飼うのだって今はいろいろと制約が大変

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/17(月) 00:04:08 

    >>82
    ニートは別問題だよ

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/17(月) 00:07:52 

    こういう不満って誰に文句言ってるんだろ。自分?行政?学校?会社?家族?なんかいつも思うんだよね。愚痴?ってことで聞き流しとけばいいの?だってこうなる状況わかってて結婚したんだし子供3人作ったんだよね。

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2023/07/17(月) 00:16:14 

    >>66
    すごくそう思う
    あとね、情報収集とそれの精査にも地味にめちゃくちゃ持って行かれてる
    贅沢なことなんだろうけど、あらゆる場面で選択肢がとても多いことは正直疲れる

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/17(月) 00:17:12 

    子供3人、1人が風邪ひいて治ったら次2人目が風邪ひいてまた治ったら3人目って何故か治った後に風邪をひくから3週間は潰れる。そしてそれを私が見ている。(5.3.2才)

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/17(月) 00:19:30 

    >>451
    6人うむなんてお猿さん??はずかしい!

    +3

    -13

  • 467. 匿名 2023/07/17(月) 00:21:04 

    >>112
    今、乳幼児育ててるパパママは子育て共同体って感じで良いよね。
    子供の発育にも良さそう。

    ガル民は40代以上も多いからさ・・
    氷河期世代で仕事や結婚も難しくて、やっと結婚した夫も旧世代的でハズれ。
    仕事と育児の両立困難で正社員を手放し、子育てワンオペ+夫の世話焼きな世代。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/17(月) 00:21:59 

    >>5
    私も小学校の時、勝手にマンション入って鬼ごっこしたり、社宅だったから子供たくさんで外で遊んでたけど大人いなかったな!社宅内で隠れんぼしたり人の敷地で遊んでたり。そうやって危ないとか危なくないとか覚えたのかな。今の子って大丈夫なのかな。親が教えないと危険なことわからなそう。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:45 

    >>424
    それなー
    生意気YouTube漬けキッズ作って何が楽しいの?

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2023/07/17(月) 00:23:36 

    勉強教えるのが本当に大変。
    出来のいい子は理解力もあって、勝手にやってくれるみたいだけどさ。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:32 

    >>5
    確かに幼稚園の頃から家の前の公園では1人で遊んでたな

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/17(月) 00:36:01 

    兄弟がいたほうが、と思ったものの自分の時間なさにめっちゃ後悔。
    今も下で映画みたいのに眠り浅くて10分おきに起こされ授乳しててガルちゃんしかできねー!(泣)日中ずっと連れ出してやっと寝たと思っても毎日こんなんでつら。映画見るの趣味だと地獄だわ〜…。一人っ子にしとけばよかった

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/17(月) 00:50:44 

    今の子育てって小学生になっても歯磨きの仕上げとか、明日の持ち物チェックとかやってあげてるよね。
    自分の子どもの時は勉強は見てもらってたけど、生活に関してはそこまで丁寧に世話してもらってないよ。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/17(月) 00:55:12 

    >>42
    絶対これ。小学生でも発達じゃない子が三学期ぐらいからうつになったり、問題行動おこしたりする子がたくさんいるよ。

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:44 

    >>1
    こんなマンガを描いてるから時間がないんじゃない

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2023/07/17(月) 01:18:07 

    >>33
    親が専業か共働きかは関係ない。
    親が子供の心情をちゃんと見てるかどうかだよ。
    働いていても少ない時間で子供の心を満たしてあげることは十分可能だから。

    +20

    -2

  • 477. 匿名 2023/07/17(月) 01:20:41 

    >>42
    今でも充分、昭和の育てられ方で愛着障害の方沢山いると思う。だから結婚しても子無し選択や結婚しない、出来ない人がいると思う。

    +10

    -3

  • 478. 匿名 2023/07/17(月) 01:25:15 

    >>246
    ますます子供は作らない方向に行ってしまうんではないかな。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/17(月) 01:29:12 

    >>272
    その通り、うちの旦那は家の事なんて何にもやらずパチンコに女にDVだわ。ちなみに36才だよ、別居中。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2023/07/17(月) 01:35:12 

    >>420
    本当の一部の一部。体力も知力も根性も健康な体も運も、かなりの部分が揃ってだと思う。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/17(月) 01:35:59 

    >>403
    でもveryもワーママのコーデとか特集とかだと「髪を○日洗えてない日の髪型」とかそういうの増えたよ

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/17(月) 01:45:25 

    >>75
    全部じゃない?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/17(月) 01:59:45 

    >>14
    授業参観と保護者会って同日だけど別日のところもあるの?
    出席率低くなりそう

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/17(月) 02:03:48 

    >>1
    土日のどちらかで旦那と交代で休み時間を取った。3時間くらいずつ。週末の一日は夫婦で子供を遊びに連れて行った。小学校3年の3学期に進学塾に通い始めるまでそんな感じだった。小学校入学以降は子供が友達と遊ぶようになるので、親の自由時間が少し増える。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/17(月) 02:08:59 

    >>1
    理由は簡単で、業務量に対して人員が不足しているから。
    人員に対して業務量が多すぎると言い換えてもいい。

    高度経済成長期は今よりずーーっと雑に子育てしていたし、親世代と同居で手の空いている人員数も違う。

    子育てのクオリティを下げるか手助けしてくれる労働力をどこからか調達してくるしかない。外注は正解の一つだと思うよ。収入があれば。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/17(月) 02:10:20 

    >>24
    私もアラフィフだけど休みの日に父親に「どこか連れていってー‼︎」って言っても「じゃあネム(眠)の国に行こう💤」って言われて父親は昼寝してたよwそんな感じだったけど友達や姉兄と遊んでたし当時はそれでよかったんだよね。周りもそんな感じでさ。
    今は経験格差だので◯◯に連れて行かないと、◯◯持ってないと、習い事させないと可哀想みたいな風潮もあるし親はそういう圧力も感じてるんだろうね。結果出費が増えてしまうし休みも潰れて今の親は大変なんだろうな。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/17(月) 02:15:03 

    >>5
    そうそう。お金の面でも昔は大学進学率高くなかったから、子供は高卒で働けばいいって考えがあった。それなら一馬力でもなんとかなる。

    子供は大卒が当然!大学行かせないなんてかわいそう!って思ったらそりゃ負担は何倍も増える。あたりまえ。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/17(月) 02:17:37 

    >>75
    税金

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/17(月) 02:23:31 

    >>42
    そうなんだよ
    兼業主婦のママさんたちに「専業主婦なんて昼間なにしてるの?」って小馬鹿にされるけどさ
    兼業主婦のお子さんたちで情緒不安定っぽい子たち多いんだよね…

    +21

    -5

  • 490. 匿名 2023/07/17(月) 02:34:55 

    ガラケーを高校で持ってないとヤバい・輪に入れない、くらいのアラサー世代だけども、つくづく本体0円〜とかの時代でまだ良かったわ
    今の親、スマホなんて高いものを買わなきゃいけないのキツすぎるわ

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2023/07/17(月) 02:41:28 

    >>1
    歳が近い子供4人。
    ライフプラン立ててもらったら、来年辞めてもなんとかやってけそう。けど働けばその分贅沢はできる。
    来年から2番めが小学校に上がるので、辞めて育児に専念しようか、悩む。。。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/17(月) 02:48:44 

    >>273
    なんなら動画撮られて晒される。なんか窮屈だね。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/17(月) 03:12:11 

    >>3
    楽かどうかは人によるだろうけど、色んな手当は年近い方が貰える
    うちは子供達6歳差5歳差とかばっかりだから、自治体によるのかもだけど、保育園の同時入所の2人目半額も無し、小中合わせて3人目以降給食費半額になるってのも対象外、児童手当だも一番上が18になれば下の子達は繰り上がって第一子第二子が変わってくるので3人目分の金額が密に産んでる人より貰えない。
    そういうの知ってからずっとなんで同じ人数で手当出る家庭と手当出ない家庭があるのは不公平だなって思ってるけど。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/17(月) 03:18:14 

    >>238
    今日もチーズ牛丼ですかね?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/17(月) 03:27:26 

    >>9
    働く時間が長過ぎてゆっくり出来ないのも一理あると思います

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/17(月) 03:28:43 

    >>57
    今って子無しや独身増えて、子供出来たらその方達とは疎遠になりがちだから
    そこまで言わないと、わぁ子供ってこんなにコスパ悪いんだ推し活もできないじゃんって捉えるんだと思う

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/17(月) 03:33:18 

    昔は今ほど変な人もいなかったからさ、外で付き添いなしでも遊べたし近所の子とも繋がりがあったよね。夏もこんなに暑くなかったし。今は親との関係も微妙な人も多いし、各家庭で各子どもを見るになったから親の負担が半端ないんだと思う。ご飯も無駄に選択肢が増えたし。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/17(月) 03:42:49 

    >>1
    一人っ子か年齢を離すとグッとラクになります

    +3

    -3

  • 499. 匿名 2023/07/17(月) 04:19:23 

    >>423
    上の子達がお世話係にされて可哀想だからだけど?自分の好きなことしたいじゃん。

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2023/07/17(月) 04:21:14 

    >>447
    子供の時にやらなきゃいけない事は勉強であって家事や下の子の面倒じゃないよ。まぁこのコメ主は大学行かせられない経済状況みたいだから勉強必要ないのかもしれないけど。貧困の連鎖って言葉が思い浮かんだわ。

    +0

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。