ガールズちゃんねる

どのような場面で、職場の人間関係が悪いと思うか?

175コメント2023/07/03(月) 01:57

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 23:04:31 

    タイトル通りです。
    トピ主は、1人の人をよってたかって嫌って陰口を言ってるのを見た時に思います。皆さんは、どのような場面で職場の人間関係が悪いと感じますか?教えてください!!
    どのような場面で、職場の人間関係が悪いと思うか?

    +142

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:00 

    >>1
    淡々と仕事してるけど雑談がない

    +41

    -57

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:05 

    全員が態度悪い

    +147

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:20 

    トラブっても誰も助けない

    +289

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:21 

    情報共有しない!

    +280

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:48 

    私以外は名前を言いながらお土産渡し!もちろん私は無い笑!

    +150

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 23:05:56 

    困っていても聞ける雰囲気じゃない。ヘルプを出せる雰囲気じゃない。

    +236

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:21 

    物を頼む時になんか偉そう 同等なのに

    +163

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:22 

    >>1
    自分さえ良ければいいと思ってる人ばかりのとき。押し付けあい、責任のなすりつけあいをしているとき。

    +169

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:35 

    店長がスタッフに対する態度があからさま
    見てて不愉快になるし仕事しにくい

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:38 

    休憩時間も話さない

    +52

    -11

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:45 

    聞こえるように悪口を言う

    +132

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:54 

    仕事できる人にやって貰おう的な時。
    こう言う人間関係って、便利に使える人は使おうになる

    +150

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 23:07:44 

    パラパラ上司の存在

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 23:07:50 

    挨拶を交わさない

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 23:08:07 

    口調がきつかったり喧嘩腰だったりする

    +153

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 23:08:20 

    愚痴しか言わない人が必ず一人居る

    +100

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 23:08:26 

    誰かが泣いてる時

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 23:08:35 

    >>10
    依怙贔屓する店長、される側も皆から色々言われて気の毒。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 23:08:44 

    事務の女性の顔に「はあ?」と書いてある

    +42

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:13 

    >>2
    最高じゃん

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:14 

    仕事の押し付け合いをしている

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:47 

    >>4
    私もこれだと思いました
    新人の時、誰1人助けてくれなかった
    トラブルが終わった頃にしれーっと登場する

    +145

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:58 

    常に誰かの悪口

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 23:10:42 

    いつも求人が出てる
    新人が入ってもすぐ辞める

    +112

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 23:10:50 

    怒鳴ってる人がいる

    +36

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 23:11:07 

    専門職ばかりの職場だけど、話し合おうとしない。
    他職種の意見を聞かない。
    今の職場。もう辞めます。

    +75

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 23:11:27 

    >>1

    ガル民みたいな
    「人格、品性」

    心底、醜悪で劣悪で真性
    ドス黒、救い用がない

    こういう人らは「知能」の問題
    下世話な俗世間に合ってる人達

    +6

    -14

  • 29. 匿名 2023/06/28(水) 23:12:03 

    情報共有が一部の人だけとかかな

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/28(水) 23:12:12 

    お局に責められている同僚を完全スルーで、後から「あれはひどいよね〜」等と味方のフリをする。

    +73

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/28(水) 23:12:23 

    上司に質問してもはぐらかされる

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/28(水) 23:12:32 

    >>1
    歪んで捻じ曲がってる人

    根性の曲がってる者はなんでも曲がって映るし曲がって解釈する

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/28(水) 23:12:39 

    過去の話だけど、そもそも社長が、恐怖政治、あからさまな依怙贔屓、「○○さんが○○って言ってたよ」(嘘だったり、盛ってる)だったので、疑心暗鬼な職場だった。
    退任した現在、快適な職場環境。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/28(水) 23:12:53 

    >>25
    東建コーポレーションとか?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:35 

    >>8
    一言「悪いけどお願い」や「よろしく」とかつけてくれるだけで受け取る側は気分が違うのにそのたった一言が言えないのがいる。
    つまんないプライドの高さだよ。

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:40 

    >>14
    どのような場面で、職場の人間関係が悪いと思うか?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:42 

    >>19
    何もしない店長あるあるだと思うわ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:47 

    >>6
    いい大人がお菓子外しするなんて最低だよね。
    私がターゲットにされた訳じゃないけど、うちの会社でも事務の女性がやっていたから、「お菓子外しなんてそんな子供じみた事はやめましょうよー!」ってみんなの前で言ってやった。
    別にそんな人に嫌われてもいいと思ったし。
    その人やらなくなったよ。

    +114

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/28(水) 23:14:11 

    キツイ人が原因で離職率高いのが普通になってきているのに、これといって何の解決もしようとしない。

    +101

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/28(水) 23:14:42 

    >>4
    わたしの職場は、業務のなすり付け合い・押し切って逃げ帰ったもん勝ちって感じ。

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/28(水) 23:15:48 

    >>4
    面倒臭いおばさんばかりな職場だけど、トラブったら即駆けつけて来る人ばかりだから良い職場なんだろうか

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/28(水) 23:16:20 

    >>2
    誰も普段話さないくせに、ミスが起きた時は責任のなすりつけ合いの為にペラペラ話す。皆んな自分は悪くないとしか言わないから辟易する。

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/28(水) 23:16:56 

    連絡ミスでこっちが聞いていなく知らないから発生した仕事のミスを鬼の首を取ったようにせめるパート 。社員は「大丈夫だよ〜」って言ってくれたのに。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/28(水) 23:16:57 

    お菓子外しってやられた人は勿論だけど、周りも嫌な気分になるよね

    +74

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:45 

    ユニット会議の時間を嫌いな人には教えない
    命を扱ってるのに、1人で介護させられる

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/28(水) 23:19:59 

    コロナになって復帰したときの周りの態度

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/28(水) 23:20:28 

    >>4
    上司すら助けないとかね。職務怠慢だよね。
    責任者として給料その分貰ってるんだから、見て見ぬふりはちょっとどうかと思った。

    +92

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/28(水) 23:20:44 

    あいさつがない。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/28(水) 23:20:46 

    >>46
    どんなだったの?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/28(水) 23:20:57 

    情報共有されない
    挨拶が適当でしたりしなかったり徹底されていない

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/28(水) 23:22:59 

    噂話と陰口だらけ。
    どこまで本当なのかもよくわからないのに、嬉しそうに叩いてる。

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/28(水) 23:23:00 

    お局がいる

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/28(水) 23:23:34 

    お局の派閥があるが、どちらも面倒。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/28(水) 23:23:51 

    上司が率先してイジメ

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/28(水) 23:25:27 

    一人の悪口もだし、同じテーブルで食べてるのに会話しなかったり、話しかけたら嫌がったりして極力関わりたがらない時

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/28(水) 23:25:45 

    おばちゃんが日によってその人の悪口を言ったり庇ったりが激しくて、みんなが困惑してる。

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/28(水) 23:27:17 

    去年コロナが蔓延してた時期に一緒に休憩室にいた人がコロナぬなって、誰がその日同じ休憩室にいたかを先輩やな子に上司が聞いたら「えーと、Aさん(コロナ罹患者)とー、Bさん、Cさんもいたました。後は誰かいたけど忘れちゃった」
    その「誰か」私なんですけど。よくお前私に聞こえるとこで言ったな。

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/28(水) 23:27:28 

    陰ではボロクソ文句言ってるくせに、その人の前では媚び売って八方美人やってる女
    お前が一番腹黒いんだよ

    +31

    -6

  • 59. 匿名 2023/06/28(水) 23:30:11 

    部課長が現場担当者レベルに多忙でほとんど不在。いても忙しそう過ぎて声をかけづらい。報連相機能なし。いいのかこれで?信頼という名の丸投げ…

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/28(水) 23:30:53 

    自分の機嫌次第でシカトしたり、擦り寄って来たりして、本当幼稚過ぎて疲れる。
    「もう◯◯さんとは口効かないから!!」と言っておきながら、◯◯さんには擦り寄っていく。
    意味分からない。
    少しずつ天罰下り出してるからw

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/28(水) 23:32:09 

    フレネミーが人間関係をぐちゃぐちゃにして楽しんでる

    +42

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/28(水) 23:37:56 

    >>1あるよ、仲間はずれ。
    たとえば、連絡事項で必ず伝えなければいけない事をAさんBさんCさんDさんEさんがいて、BさんとDさんEさんには教えなかったりね。
    必ず誰かが言った言わないで揉める。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/28(水) 23:38:05 

    セクハラ、パワハラ場面
    どのような場面で、職場の人間関係が悪いと思うか?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/28(水) 23:40:19 

    >>6
    お菓子外しするってどんだけ意地が悪いんだろうね

    私も何度もお菓子外しされた事あるし、配られたと思ったらみんなが選ばないような余り物を配られたりもあるし、本当に世の中嫌な奴ばかりだよね

    「私は意地悪で性格が悪いです」って態度で示してる様なものだよね

    こんなのが親なら、道徳教育は出来てないんだろうなと子どもを心配しちゃうし、意地悪な子どもになるんだろうなと思っちゃう

    +70

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:41 

    悪口のターゲットや報連相もなく、仕事に支障を来しそうになったのと病みそうになったので退職した

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/28(水) 23:44:13 

    やっぱり仕事自体に影響が出てるとかかな。
    嫌いな人に仕事の連絡回さなかったり嫌がらせのつもりで一斉に休んだりとか。
    関係ない周りまで被害が、、

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/28(水) 23:44:23 

    悪口を言うターゲットを作って仲間意識を強くして仲良くなったつもりでいるアイツら

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/28(水) 23:45:14 

    定時直後に逃げ出すように上がっていく人がいる。

    +3

    -11

  • 69. 匿名 2023/06/28(水) 23:47:18 

    >>65
    今、私がその状態。2年に1人くらいイジメターゲットができて辞めていく。残っている人は性格が悪いが仕事はできる、またはその逆って感じ。
    そして、その逆の人の中からそろそろ誰かイジメの標的いないかなーと見つけられて最終的に辞めるまで追い込まれるパターン。もう嫌だ!

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/28(水) 23:47:27 

    >>41
    面倒くさい人って、悪い人ではないと思う。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/28(水) 23:47:55 

    >>1
    それやられました。
    けっこう傷つきます…
    まあ自分ができないのが悪いんですけどね…

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/28(水) 23:48:28 

    自分は何かにつけてすぐ上司にチクって周りを蹴落として自分だけは良い子ぶってたくせに、自分がチクられたら鬼の形相で文句言う奴
    やり返されてんだよ
    ざまあみろ

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/28(水) 23:49:10 

    陰口言い出す人がいたら

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/28(水) 23:49:57 

    >>67
    なのに、そのうちの1人が休みだと悪口言ってる。アレ?仲良し集団じゃなかったの?って。私のパートの同僚達は笑っちゃうくらい幼稚な人達だよ。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/28(水) 23:52:30 

    >>13
    ブラック企業あるある。
    仕事できる人に仕事が集中。その人ばかりが忙しい。
    仕事できない人は任せられる仕事がないから常に暇で社内の人の悪口とかしゃべってばかり。
    仕事量が全然違うのにお給料に反映されないから、仕事できる人が辞めていく。
    仕事できない人ばかりが残り、常に人手不足で求人ばっかり出してる。

    +64

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/28(水) 23:55:06 

    >>74
    うちの職場も一緒ですよw
    仲間だったはず?なのに、仲間の誰かが休みだとずっとその人の悪口言ってて笑っちゃいますよねw
    そしてまた何も無かったかのように団結してますw

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/28(水) 23:55:54 

    コミニュケーションが致命的にとれない。

    異動でやって来た人が、よく気がつくけど指摘する言葉がとにかくキツイから、指摘される方も「次は何を否定されるのか?」って身構えてて何一つ良いことがない。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/28(水) 23:56:38 

    ランチ外し

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/28(水) 23:58:50 

    同意賛同悪。
    正論反論悪。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:09 

    >>6
    もう30年くらい前だけど、六花亭のバターサンドをお土産に配ったら、おツボネに私がレーズン嫌いなの知っててわざとでしょ??!!って怒鳴られたよ。それから露骨にお菓子外しされるようになったwまだ若くてネットもない時代だったから今みたいに吐きだす場所もなくて泣いた覚えがあるわ。

    +52

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:33 

    ミスが判明するとみんな保身からの犯人探し

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:52 

    >>13
    なにかあるとその人に責任もいくよね
    同じ担当の他のメンバーは見て見ぬ振りの知らぬ存ぜぬ、担当者把握してるはずなのにできる人だけ注意する上司もクソ
    違う島だったけど端から見たらそういう人が退職したりメンタル崩して休職するの当たり前だと思ったよ

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 00:00:20 

    >>11
    平均年齢高いとそうなりがちだよ

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 00:03:44 

    >>4
    >>7
    これ
    探し物してるっぽい人に声かけたりするとか電話で長時間クレームつけられるような人に対するフォローも一切なし。初日で正直ハズレだなぁと思った。なのに変にフレンドリーにしてくる感じがまた気持ち悪かった

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 00:04:14 

    私おばさんなのに年下や若いのにやられるわ

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 00:05:04 

    上司が無能で一般社員がフォローしてる
    それも理解できていない
    みんなイライラして雰囲気悪くなる

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 00:06:11 

    責任者がやらず、バイトの私に新人教育押し付けてきて糞だった。バイトなのにリーダーとかつけられて。時給変わんないし。ムカツク

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 00:06:46 

    聞こえるように悪口
    事務のデブス女と高卒ヤンキー社員
    聞こえてんだよどんだけ幼稚なんだよ死ね

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 00:07:37 

    お昼休憩のジャンケン

    小四女子みたいなことしとるよアホくさ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 00:08:17 

    このご時世にこんなこと言うとどうかと思われるだろうけど身体の障がい者雇用がいるところ。新しく入ってきた後輩や若手に対して陰で当たりが強く、その一方で上司やお局にはすごく愛想がいい。私が今まであった障がい者雇用がこんなのばっかりだったから警戒するようになった

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 00:09:07 

    >>44
    うちの職場、そもそもお菓子なんて誰も買ってこないんだけどw

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 00:10:05 

    >>11
    職場の雰囲気悪くないんだけど、出来れば1人で寝たいw細かい作業してると目も体力ももたないから大体昼休憩はみんな寝てる。

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 00:10:56 

    >>77
    同じようなおばさんいるけど、アスペの発達障害系って一目でわかるほど特性キツい
    興奮して夢中になって相手を責め立てるんだよね
    相手と折り合いつけられないから、話が噛み合わないし、こっちが折れないと話が終わらない

    カサンドラ症候群になる前に離れるしか対処法はない
    結果、職場で残ってるのアスペおばさんと同じくらいキツい人だけ

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 00:12:00 

    >>1
    場面というより上司を見ると職場の良し悪しが大抵わかる気がする
    ギスギスしてる職場はほぼほぼ上司が日和見の管理能力不足
    そういう上司の口癖は「みんないい人たちでしょ?」(個々の性格や対人トラブルを把握していない)

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 00:15:06 

    >>13
    そういう所だとめっちゃ頑張ったり手を抜いたりして調整しながら、それなりに簡単な仕事をそれなりの量わざわざ作って出来ないって言ってる人を推薦したりする。大体手持ち無沙汰になってたりするから直ぐ通る。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 00:15:31 

    靴箱の靴に割り箸入れられたことある。誰が犯人かはわからない。

    その職場で得た教訓はいい人をやらない業務以外で関わない。
    個人プレーで責任所在が明確な仕事を選ぶことかな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 00:18:53 

    >>38
    あねごー!なかなか思ってても出来ないから好きになりそう!

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 00:21:33 

    出張先から帰るときに完全別行動だと、ふだん仲良さそうなのに、あれ?と思う

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 00:25:11 

    勤続30年だったか40年だったかのパートのおばちゃんの言うことに対して(主に他人に対しての悪口、暴言)社員も含めてみんな女王様のようにいいなりになってる職場は本当に酷かった
    標的にされて辞めた人は数しれず

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 00:46:39 

    仮病でサボる人がいる
    サボってるのは退職した人からのタレコミ
    表向き病人だから誰も悪く言えないけどみんな仕事押し付けられてイライラしている

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 00:46:57 

    >>1
    私とニコイチみたいに思われてる女性同僚の性格がかなり悪いです。
    一日中社内の噂話をしてて特にある女性社員を嫌ってて私はその人に何もされてないしむしろ話しやすいしもっと話したいんですが絶対に話せないように細工してきます

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 00:52:19 

    掃除機みたいな職場
    見事にゴミクズだらけ
    フィルター交換なんてありません
    フィルターの中のゴミクズ同士がくっついて
    得体の知れないおぞましいものが出来あがってる…
    掃除機の中にいる私もゴミクズだけど
    出口を探してます

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 00:53:18 

    >>5
    >>5
    情報共有しないのダメだよね
    会社に報連相をしない男がいる しかもその男よりも年下のかなり仕事ができる優秀な男性にだけ情報共有しない
    自分より優秀なのが気に入らないんだろうね
    仕事で報連相をしないのは業務に支障がでるし困る
    見ててみっともないわ ダサ過ぎる
    同じ部署のみんなも呆れてる

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 01:00:49 

    >>1
    小学生のいじめみたい。
    レベルの低い職場ね。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 01:03:09 

    >>38
    そういう人ほど直接的な攻撃に弱いからね

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 01:08:37 

    人のことを誉めて(いるように見せかけて)仕事を押し付けようとする人がいるとしんどい。

    「○○さん、こういうのすごく上手だよね!お願いしてもいいかなぁ?」

    聞こえはソフトだけど、このやり方でこいつはほぼ仕事をしていない。

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 01:11:25 

    >>6
    お菓子は頂き物だから、いない人の分はとっといてあげてるよ!
    そこにいる人には配ってあげてる!

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 01:14:57 

    本人の前では褒めたり「それいいね!」とか上げたりしてるのに、裏で「面倒くさいよね、一人でやればって感じ」などと言っているのを耳にした時。
    怖くてヤバい

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 01:32:21 

    諭すのではなくただ怒りをぶつける
    自分にされてなくても周りのパフォーマンスを下げる行為って研究結果出てると知って納得

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 01:33:37 

    >>39
    それ上司の方がキツイ人に原因があるって気付いてない可能性もある
    前の職場が離職率高くて、明らかにきつい先輩が原因なのに
    上司に取り入るのは上手くて気に入られてたから上が気づいてないっぽい

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 02:23:06 

    >>1
    職場に限らず、女子あるあるだよね。
    男女混合グループに入るのが一番楽

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 02:27:40 

    全員に好かれる事は無理なのに
    その中で何十年も働かなくてはいけないのが
    地味にキツいと考えてる今日この頃
    ムリヤリ考えに蓋して生きてる

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 02:30:01 

    >>4
    私もこれだと思う
    まさに誰も助けてくれなかった、遠巻きにニヤニヤされているのを見て察した

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 02:32:46 

    おばさんに話した事が数時間後には別の人も知ってる状態になってた

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 02:36:55 

    >>75
    その「仕事できない人」って、任される人を「見てるだけ」だよね
    「あの人任されてて凄い」も言わず、上や周囲に進言することもなく、無駄話ばかりしてる

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 02:40:11 

    一見仲の良さそうな二人組がお互いの悪口を言っていた時

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 02:55:48 

    >>17
    わかる。1人だけ朝から晩まで悪口言ってる人がいる。
    本当に1人だけ。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 03:01:29 

    1人風邪を引いて職場に出勤してきた。他の人に移って、そいつが早く治そうとして、他人に移そうとめちゃくちゃ咳をしてる。背中向けた途端、こっちに向かってめちゃくちゃ咳をしてくる。あたおか、幼稚すぎるよ社長www

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 03:09:04 

    >>47
    クレーマーの電話は社員担当と決まってるのに、クレーマー電話で困っている時に社員がしれっと席外していなくなる
    何回もそんなことあり不信感がつのる

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 03:10:40 

    >>80
    レーズン嫌いなんて知らんよね
    ほじくり出して食べればいいのに

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 03:12:27 

    >>103
    前職は管理職がそれ(自分より出来る人、嫌いな人を仲間外れする、情報共有しない)をするから呆れてた

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 03:35:37 

    >>93
    アスペの発達障害系、興奮して夢中になって相手を責め立てる、こっちが折れないと話が終わらない

    これをする相手を使い分けるのって発達なんだろうか
    口が異常に上手いから出来る人扱いになってるんだけど、主張が強いからそう見えるだけの人

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 04:00:29 

    >>1
    面接行った時に、うちの会社は挨拶がない会社だけど気にしないでって言われて変だと思って断ったことがあります

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 04:44:22 

    >>70
    どうして?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 05:46:20 

    >>11
    お局から休憩中に愚痴や悪口を延々と聞かされる職場よりマシ

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 05:51:34 

    情報が行き届いてない
    リーダー同士で連絡ができてないとはどういうことだ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 06:09:10 

    最低限の、がない。
    聞こえよがしの感情的なだけの意地悪。
    自分が対象でなかろうと、気に入らないという理由だけで情報共有せず、仕事効率を下げる背任行為を平然とする人が一人二人いるとうんざりする。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 06:12:40 

    社員より勤務年数の長いパートや派遣が非正規雇用なのに偉そうに悪口ばかりで居心地悪かった。新しい人が辞めていっちゃう。それ以降全員が正社員で構成されている職場に長く務めています。見極めの参考までに。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 06:14:12 

    >>125
    悪口ばかりのババアからランチ誘われるとか厄日でしかないwww

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 06:17:46 

    >>114
    此処に書かれたりもあるある

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 06:23:20 

    >>119
    わかるわー
    この日は大変!って前もって分かる日は休みをとる(体調や家族の理由とかではない)人もいるよね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 06:39:32 

    職場じゃなくてごめん。良く行く病院で受付と看護師の人達の人間関係がめちゃくちゃ悪そう。指示受けても返事しないとか固まってコソコソ話とか。患者の私にはニコニコして話かけてくるけどなんか怖い。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 06:41:47 

    挨拶しない人同士がいる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 06:46:39 

    弱そうな人にお局がギャアギャアと畳み掛けている時。
    そういうのが放置された最悪な職場だと感じる。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 06:56:50 

    他部署の人には愛想よくしてるくせに同じ部署の人には態度が悪く挨拶を返さない人がいる。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 07:16:20 

    上司のお気に入りがたち悪い

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 07:45:17 

    仕事の押し付け合い。
    特定の人を無視する。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 08:21:40 

    >>122
    障がいだと思うと楽だけど、単に自己中心的で性格が悪いだけだね=私の職場の人

    60歳なのでっていうとエイジハラスメントになるかもしれないけど、ずーっとそれでやって来て役職なんかもついてると周りが忖度して合わせるから改善しないし、本人も今更変えられない
    その人の定年まで耐えるのみ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:34 

    >>28
    まさにあなたのことですね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:42 

    >>107
    棚ひとつ向こうから誹謗中傷が聞こえて来ても
    お菓子で我慢してね という意味もあったりする

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:37 

    >>115
    その本人ここ見てるから🤣

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:01 

    なんか読んでると全部ダ○ソーみたい笑笑

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:49 

    >>5
    隣の部署が人間関係悪すぎる。新人がすぐやめる。
    とにかく風通りが悪く、情報伝達が悪い。この前、あいつはできない人だから直接、管理職に言えと言われた。お前も物わかりが悪いと私は思うのだが。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 08:46:35 

    >>60
    私の職場のいじわる&性格悪し女もそう
    普段見下しや陰口満載なのに、自分がハブられかけた時、退勤後の買い物中に呼び止められて馴れ馴れしいったらなかった。
    逃げ帰ったわ。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 09:22:18 

    >>124
    わたしが思う「悪い人」は、「悪意を持ってやる人」だから。
    面倒くさい人は悪意はないと思うから。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:42 

    派閥間同士の争い。どっちが先に仕事取るか、いつも喧嘩。どっちでもいいじゃないかと思う。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 09:25:12 

    >>94
    追加で「友達を作りに来てる訳じゃない、此方としては、黙々と仕事してくれればいい」

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 09:31:52 

    >>75
    うち、まさにそれ。社員がプライドの高い無能のクソ。こういうのが図々しく何十年も居座ってる。
    会社はそういうクソばかりだと困るので、あの手この手と優秀な若い人材に来てもらおうと国の認定をもらいイメージアップしようとしている。
    そもそも仕事量が全然ちがうのに給料に反映されないのが、優秀な人材が辞めていくのだと思うけど。優秀な人は実に賢いのだから、次の職場にステップアップするんですよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 09:41:28 

    >>6
    アラフォーだけど、お菓子外しって初めて聞いたわ。

    そんな頭の悪い恥ずかしい事が横行する職場って、どんな職場?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 10:32:26 

    >>99
    うちも一緒
    30年君臨してるパートのお婆さんがいて、その婆さんの権力は絶対で、逆らおうものなら辞めるまで追い詰められて今まで何人もの人達が辞めさせられて婆さんの一人勝ち状態
    ただ会社の方針が少しずつバージョンアップして来てるから、婆さん野放しも制限されつつある

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 10:43:41 

    有給使ってるだけなのに体調不良で突発的に休むと次のミーティングで遠回しに嫌み言われる

    同じミスでも人によって笑って済まされることもあれば会議の議題にまであげてネチネチ追及される

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 11:11:51 

    1一斉にスタッフのボイコット
    2派閥同士の競争
    3言った言わない知る知らないの水掛け論
    4何かトラブルがあっても一人で全部解決
    5周りに助けを求めても知らんぷりでニヤニヤ
    6上に報告すれば上が認めない知らないで無視
    7問題が起こると上は知らないとシラを切る
    8事実を改善しようとすれば余計な事するなで圧力
    9一人また一人と人が来なくなる
    10社長が行方不明

    こんなのばっかり・・・

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 11:37:58 

    クレーム対応にぶち当たると自然と自分の周りから人が居なくなる。
    でも一人だけ微妙な距離に居る奴が居て(フォローしたりはしない)クレームの状況ややり取りを把握する為に居る。
    一段楽した後に「ガル子さん大丈夫だった〜?笑どうしたの〜?」とニヤニヤしながら話のネタを探りに来る。
    そして「ガル子さんクレーム対応で大変だったらしいよ〜笑」と周りに吹聴して回り楽しんでる。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 11:50:38 

    >>129
    断っても受け入れても次の日から地獄になる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 12:34:30 

    >>30
    そう言って味方のフリしながら、その矛先が自分じゃなくて良かったって思ってそう
    波風立てたくないから黙って見てるしかなかったんだよねとか後でフォローっぽく言ってる人も似たような感じ

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:54 

    >>154
    負のルーティンwww

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:57 

    うちの職場かな。挨拶もろくにできないやつが3名ほど。一人は社員、一人はベテランパート、一人は女アルバイト。
    私は今研修中だけど多々小さいミスをしちゃうんだけど私に言わすベテランと社員がコソコソと言ってる。

    しかもさ社員男よ。
    女のネチネチしてるみたいなヤツ。
    気持ち悪いったら。
    辞めるきっかけがないし募集してないから我慢しているけどさ。
    マジで辞めたい。
    持ち家だから引っ越しもできないし。




    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:04 

    先輩に質問したら〇〇さんに聞いてと言われ、〇〇さんには△△さんに聞けと言われ、△△さんには最初の先輩に聞けと言われるけど、結局誰も知らない。

    そして、質問するたび、〇〇さん苦手なんだよねとか、△△さんは何も知らないんだよ〜とか第三者の悪口も一緒に聞かされる。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:08 

    >>5
    複数部署にかかわる連絡事項が口伝のみで、正規の伝達ルートもなく口コミで広まり、人によって認識の違いがありすぎて、よくトラブルが起きてる。それが問題だと思う人もいない。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 16:00:57 

    「みんな仲良しをモットーにアットホーム」を主張してくる職場は地雷だったな。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 16:12:19 

    >>32
    そういう人って
    仕事できる他の人を褒めたり
    その人の頼みとか聞くと
    贔屓だって騒ぎ立てるし
    そのくせ、努力はせず
    他人を蹴落として自分を成り上がろうとするから
    ほんとにめんどくさい

    承認欲求がとにかくやばい

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 18:44:14 

    一人意地悪おばさんはいってきたら普通のたちも毒されて1年もしないうちにガタガタっと崩れる。
    はじめは愛想良くて気付いたら毒されてる。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 19:26:09 

    >>150
    気に食わない人は辞めるまで追い詰めるとか本当に同じ
    何なら小姑のようにちょっとの事でも見つけてはヒスおこしてキレ散らかしてた
    理不尽なことでキレられてる場面見るのも不快だったし、口が動かす前に手を動かせやと心の中で思ってた

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 20:12:30 

    どんどん人が辞めてくのに残った社員で結束力高めて排他的になる
    挨拶を避けて真下を見ながらすれ違う人がいる

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 21:08:39 

    >>1

    悪口言われるような人がいること
    うちの職場にもいます、自分勝手でみんなに迷惑かけてしわ寄せ多発で

    +1

    -6

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 21:27:33 

    >>47
    転職して上司が敵みたいな会社に入ってしまった。
    上司は部下を助けないし、部下も上司を信用してなくて報告も相談もしないし、トラブルは隠す。社内がピリピリした空気がしんどい。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 21:58:02 

    >>27
    同じくー

    自分から一生懸命話しかけて案件の情報共有してたのに、陰でめっちゃ馬鹿にされてぼろくそ言われてた

    もういいやってなった

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 22:25:48 

    >>1
    その人のいないとこで仕事のミスでも
    悪口言うのは気分良くないなぁ
    あと、人によって態度が変わるのもなんだかね
    他の人には注意しないのに
    自分だけ言われる事もあるから
    もはや言いがかりに感じる

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/30(金) 08:09:55 

    初めて無視された。なんて子どもなんだろう。かわいそうな人、と思った

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/30(金) 11:08:04 

    ずるい人ばかりと思っていたが新人が入ることにより、その業務もその新人がすることで、きちんとできる職場になりなごむ。若い子を入れるとちょっと違う。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/01(土) 09:13:55 

    >>149
    カルト化信者が結束した職場

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/01(土) 20:32:57 

    >>168
    そういうのを隣で目の当たり
    煩いぐらいによく聞こえてましたよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/02(日) 17:27:44 

    私の送別会で嫌味のスピーチを話す女上司

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/03(月) 01:54:36 

    表面の関係は良いけど、古い人ばかりでお食事会をしてるみたい。
    しかも辞めた人も参加するらしく、待ち合わせ時刻を仕事中にするから、去年入った自分は仲間はずれで聞き流すだけ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 01:57:43 

    挨拶してもシカトする女子大生、頭は良いらしいけどあれじゃね。

    数年ぶりに復帰して態度がデカい後輩、三十路の行かず後家。
    こいつも挨拶をシカトする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード