ガールズちゃんねる

運転免許持ってない人にイライラした事ある人【part9】

335コメント2023/04/19(水) 17:04

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 16:32:47 

    免許持ってない人から
    「コストコ行こ〜♪
    同じところ行くんだし乗せてってよー!」
    と何度も誘われること
    運転免許持ってない人にイライラした事ある人【part9】

    +425

    -30

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:28 

    免許持っていないのに人の運転に文句を言ってくる

    +478

    -6

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:29 

    >>1
    図々しすぎる

    +360

    -5

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:37 

    ブレーキ遅くなぁーい?

    +170

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:44 

    持ってない、ごめん🤣

    +122

    -10

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:51 

    ペーパードライバーなので全然

    +9

    -13

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:53 

    「いま行けたのにー」
    右折待ちの時など

    +376

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:03 

    >>1
    ガソリン代払うなら分かるけど図々しいな

    +321

    -3

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:05 

    >>2
    それはひどいね

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:07 

    車当てにされるよね

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:21 

    私は免許持ってて車もある子から言われるよ…
    毎回毎回嫌になるよ。
    ガソリンの節約かな?って思ってる。

    +236

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:22 

    持ってないことにはイライラしない。

    図々しい人にはイライラする。

    +384

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:29 

    >>1
    「また今度ねー」と軽いノリで断る

    +153

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:32 

    免許持ってない人をdisるトピ?
    嫌な思い。

    +19

    -60

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:38 

    >>1
    そんな図々しい人が身近にいたら確かにイライラするね

    +114

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:40 

    ガソリン代出してくれない。
    高速代、きっちり割り勘される。
    免許ある友達は、私の労働分割引してくれるのに。。

    +217

    -11

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:43 

    持ってるくせに営業で遠く担当したくないから運転できませーん女のがムカつく

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 16:34:56 

    前の車遅いな〜!抜かしたら?

    ここは追い越し禁止ですが?

    +163

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 16:35:11 

    送り迎えしてもらって当然って態度

    +211

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 16:35:19 

    車に乗りたがるくせに自分で運転免許を取るだけの向上心さえないんだなって感じ

    +37

    -5

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 16:35:28 

    「○○ちゃん送ってあげたらいいじゃん!」って軽く言われた時!

    +213

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 16:35:30 

    自分で頑張って買った軽自動車を馬鹿にされた。
    今の車の相場とか知らないんだろうな、親や彼氏の車と比べて小馬鹿にされる。

    +245

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 16:35:38 

    >>14
    確かにね、それにPart9だってことにびっくり!

    +8

    -16

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 16:35:39 

    田舎だから免許持ってない人は基本いないんだけど都内に住んでた大学生のときは「えー免許持ってるんだ!地元遊びに行きたいなー!車で案内してよ!」とか「夏休みガル子ちゃんの車でみんなでどこか行こうよ!」とか何度か言われて嫌だった
    免許取ったばかりですぐ上京してペーパーだから自信なかったし

    +134

    -4

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:00 

    自分運転の才能がなくて取ってないんだよね。
    ↑これは向き不向きがあるから取らないのも仕方ないと思う。

    だけど、そういう人に限って、運転に文句言う人多い。

    +108

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:07 

    >>1
    無視すればオッケー♬

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:20 

    乗せてもらうことを当たり前と思っている人がいる。
    「〇〇行こっか!」ってそういう発言は歩きとか電車バスを使う時だよね。義母です。

    +110

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:21 

    >>1
    図々しいにもほどがあるwww
    ガソリン代+お昼くらい奢ってもらわないとね

    +141

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:41 

    >>1
    今の行けたでしょ!もむかつく!まあ免許持ってても言う奴はいるけど大抵at限定の馬 鹿

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:45 

    >>1
    尚且つ、私の持ってるコストコの会員証で
    入ることまでがワンセットで腹立たしい

    自分自身、ケチじゃないと信じたいけど、
    持ってるならやって当たり前!っていう図々しさは苛立つ

    +183

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:54 

    仕事でよくお客様から免許証を預かることがあって、後輩指導の時に免許持ってない子指導してる時色々通じなくて、免許くらい取っとけよと思った。

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 16:36:58 

    車移動=タダと思ってる。

    ガソリン代や駐車場代などの感覚がない様子。

    +174

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 16:37:28 

    確かに駐車場とか、赤信号とかブレーキかけると多少は振動くるけど、さも運転荒い!みたいな表情取られると、じゃあ乗んなよって内心思ってしまう

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 16:37:34 

    >>14
    関係ないなら見なきゃいいのに

    +24

    -10

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 16:37:49 

    車持ってないのに、車でしか行けない所行こうと言い出すのは本当腹立つから断る。そう言う子ほどガソリン代や高速代も払う気ないし。

    +115

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 16:38:38 

    免許ない人って、車に乗っけてもらって
    ETCとかガソリン代とか駐車場代っていうお金を支払う概念ないよね

    +153

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 16:38:41 

    >>28
    横だけどそんなのきちんとしてくれる人はまず人の車で毎回買い物なんて行こうとしないよ

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 16:38:51 

    >>2
    義母が義父の運転にいつも文句言っていて結構イライラする。文句言う方が相手は気が散るし余計危ないんだってことに気づいて欲しい。

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 16:39:21 

    >>22
    車で見栄を張る人なんだよ。軽自動車だって高い買い物。

    +106

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 16:39:35 

    >>14
    免許持ってない人が別に悪いとは思っていません。
    運転には向き不向きがあるから取る取らないは個人の選択だし別に。

    だけど、免許持ってない人が人の運転に口出しするのは不快に感じます。

    +127

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 16:39:37 

    >>13
    次を期待させたらダメなんじゃない?こういうど厚かましいタイプは。
    輪をかけてど厚かましく、荷物と人の運び代とガソリン代で3千円(タクシーより割高くらい)先にもらえる?って言われた時に言うくらいじゃないと消し飛ばないよ。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 16:39:52 

    >>18
    あるある!進まないんだから違う道行けば?とか

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 16:39:53 

    免許はあるんだが車持ってない友人の「その車何年乗ってんの?ずっとそれだね」がなんか悲しくなった
    物を大事にしたらあかんのか…?

    +131

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 16:39:56 

    免許も車もあるくせに、飲み会の度に送り迎え頼んできた友達がいた。
    私はお酒元々飲まないからよかったんだけど、数年経つと段々それが当たり前になり、ありがとうも言わないし当たり前のように「何時頃お願いー」状態で嫌になって飲み会自体行かなくなった。

    +107

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 16:40:03 

    >>14
    免許持ってなくて頭おかしい人をdisるトピ
    あなたが常識を持ってるなら気にしなくて良い

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 16:40:21 

    終電時間過ぎても帰る気ないwタクシーで帰る気か?と思ったら、何も言わずにちゃっかり駐車場までついてきたわwおまけに駐車料金払わない。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 16:40:51 

    免許いらない
    運転免許持ってない人にイライラした事ある人【part9】

    +0

    -14

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 16:41:45 

    >>7
    アンタを載せてるから事故っちゃいけないと慎重になってるのにね。

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 16:42:00 

    >>1
    お前がコストコ行きたいだけやろ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 16:42:04 

    高速使って90キロくらい離れた場所に住んでる人に遊ぼうとしつこく誘われて用事ついでに行く返事したら「住所は〇〇だから」ってひとこと。お願いねーとかも何もなし。
    やばいわあいつ。
    送り迎えしてやって夜暗い田舎道と高速走って帰って来たけど死ぬほど時間の無駄だった。ちなみに女
    高校の同級生だったんだけど在学中はほぼ話したことなくて卒業後やたら連絡して来たんだよね。何でお互い連絡先知ってたのかは忘れた

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 16:42:10 

    >>32
    それガチで知らないのかな。知らないふりしてるだけの人っていると思う。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 16:42:16 

    >>22
    軽自動車買うと思ったら屁みたいな金額だからあなたもさっさと教習所行って免許とれば?って言えばいい

    +89

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 16:42:23 

    >>30
    えー!会員証まで!それは図々しくてイヤだわ。関わると平和な生活を引っ掻きまわされそう。

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 16:43:17 

    持ってるけど運転下手すぎてしてないわ
    持ってるからやらされたけどどっちが優先かわからないし駐車画下手すぎて5回くらいやり直した

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 16:43:33 

    右折待ちの時に
    「今行けるじゃん!なんで行かないの?」
    「横断歩道に人がいるから待ってる間に車来ると危ないでしょ」って言ったら
    「私だったら行くけどなー」と返された

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:05 

    車どころか免許も持ってないのに「軽自動車ってダサいよね~」って軽自動車のわたしに言ってくる人。その人はお金無くて免許取れないらしいんだけど、車持ったら保険料とか維持費かかるの知らないのかな?免許をとるお金もないなら車検料とか保険料も払えないのによく言うわ

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:11 

    免許取る気がないので職場で同じ時間に帰る人がいても頻繁に送ってもらうのが申し訳なく時間をずらしてしまう。
    たまに送ってもらうのはまだしもいつもは気遣ってしまう。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:12 

    >>22
    ガルちゃんにいる人みたいだね!軽に乗るやつバカとか書かれたことある。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:41 

    ドア馬鹿みたいな力で閉める

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:50 

    >>55
    今すぐここで降りろよって言いたくなるね

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:55 

    >>1
    マイナス覚悟

    車は人を乗せてナンボやねん

    +0

    -33

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 16:45:31 

    >>54
    別に人に迷惑かけてなかったらいいんじゃない?歩いたり自転車で移動してるってことでしょ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 16:45:32 

    >>16
    めっちゃ分かる。近場ならいいけど旅行で往復8時間運転した時もキッチリ割り勘だった時は本当モヤモヤした。

    +96

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 16:45:37 

    >>16
    車の維持費はガソリン代だけじゃないんだよ?って言いたいよね。労働分も含む

    +66

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 16:45:45 

    >>61
    じゃ61が免許取って、運転してくれればいいよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 16:46:02 

    >>32
    もっと言えば車検や税金、メンテナンスなど目に見えない維持費もかかってる。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 16:46:23 

    >>1
    同じ目的地に行くんだったらついでだし問題ないよねって本気で思ってる子がいるわ
    私以外に友達いなくて、いつも親に車乗せてもらってるからその感覚なんだろうけど良い加減きついし切りたい

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 16:46:37 

    >>57
    同じ方向なら全然送っていくしそんな気にしなくてもいいと思う。嫌なのは逆方向だったり遠回りしなきゃいけないのに送って!って言われる時。駅前とか一方通行多いし混んでるしあまり行きたくない。家まで送る方が楽。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/28(火) 16:47:07 

    >>61
    そんなにおおらかな人なんだね、私はそこ迄達観できないわ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 16:47:24 

    >>56
    私も経験ある!ほんと嫌だよね

    軽は狭い日本で融通効くし良い事多いよ!
    その人、何にも知らないんだね・・

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 16:47:29 

    >>1
    方向逆の友達(私北陸に高い、友達大阪)に行く時乗せてってーって言われたときはびっくりした。それ以降絶対その子が行くって言わない尼崎倉庫ばっかり行くようになった。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 16:47:32 

    >>61
    優しいね!図々しい人でも乗せてあげてるんだ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 16:47:46 

    この定期トピをきっかけに免許取りました。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:06 

    >>30
    やだね。
    たまにとか持ってる人から誘って行くならまだしも。
    全て持ってないやつから誘うってなに?と思う。
    ガソリン全部持つとか、お昼奢るとかね。
    距離にもよるけどさ。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:06 

    >>44
    私の地元の後輩もそうだったw
    「先輩、今日も車で行きます?車で行くなら私の家ついでに寄ってくれてもいいですよ」
    って!いやいやついでの場所でもないし、上がってお茶飲ませてくれるわけでもなく拾うだけなのに何故上からなんだ?って腹立って縁切ったわw
    まぁ最後まではっきり文句言えなかった自分も情けないんだけどさ。

    +49

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:15 

    リチャード輿水ブログ動画550見れない❗️
    ワク打ち済みへ、
    ホワイトクロットが詰まった身で車を運転するなよ❗️
    死ぬぞ❗️
    気を付けろ❗️

    +0

    -5

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:17 

    >>11
    図々しいのもイヤだけど、1人でいけない依存的なのがもっとイヤ。
    車があるって、自分のタイミングで行きたい所にいけるのがいいのに何で特別一緒に行く必要性がないのに行くのよって感じ。

    +57

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:26 

    助手席から思いっきり身乗り出して左来てないよ〜って言う
    見えねーっつーの!!!!

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:29 

    >>22
    私なんて車の色でバカにされた
    いやあんた、あんたなんて馬鹿にしてる私にいつも車タダ乗りさせてもらって乞食みたいな身分で何言っとるんと思った

    +71

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:44 

    >>61
    私も関西人だから気軽に載せがちだけど、「この人は乗せてもいい」って思う人だけ。流石に図々しい人まで載せる気ならへん。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:44 

    >>1
    免許証ないから、逆に申し訳なくて旦那にさえ乗せてと頼まないようにしてたわ。極力、自転車、電車、もしくは歩き…。

    +47

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 16:48:56 

    他人を乗せるプレッシャーがあまり理解して貰えない
    旅先で翌日も運転するから寝不足は避けたいのに夜更かしさせようとしてきたり

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 16:49:49 

    ナビより細かく口出ししてくる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 16:50:05 

    >>73
    おめでとう!運転できると雨の日とかも便利だよね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 16:50:13 

    >>50
    えーーーー行ってあげたの優しいね。今回は悔しい結果だけど・・徳を積んだと思っとこう。

    例の人は放置しててもそのうち友達いなくなるね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 16:50:31 

    行く方向が同じだからって「ついでに乗せて」って言われるのなんかモヤる
    ついでって言われても人乗せる責任みたいなものこっちにのしかかってくるのがなぁ

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 16:50:31 

    私、免許はあるけど車がない。
    子ども関係の集まりの時はバスかタクシーか自転車移動なんだけど、現地にタクシーで行ったら『○ちゃんママに乗せてもらえばいいじゃん!私もそうしてるよ!』と言われてビックリした事ある。
    その人、自分用の車持ってるのに。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 16:50:47 

    >>22
    1人2人しか乗らないなら軽で問題ないよね。
    軽も広々してるしね。

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 16:50:59 

    >>81
    ここにいる人はそういう人にはイライラしてないと思うけど

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 16:51:15 

    >>19
    あれは不思議だよね〜
    自分の事をお姫様か、弱者だと思って庇護されるのが当然みたいな感じなんかな
    でも逆の立場だったら絶対してくれないと思う

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 16:51:27 

    >>1
    自分でタクシーでも頼んで行けばいいのに
    免許ないからって乗せていかないとダメになる図々しい

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/28(火) 16:51:42 

    ガソリンや駐車場にお金かかってるのをわかってないから、ちょっと出そうか?の一言がない。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/28(火) 16:51:57 

    車内の空調がちょうど効いた頃、乗り込むから出発時、夏は汗だく冬は凍える空気の事なんて分からないでしょうね。
    帰りも同乗者が早く家路に着いて、こっちは渋滞巻き込まれてさ。今頃家でくつろいでんだろうなって思うと腸が煮えくり返る時がある。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/28(火) 16:52:01 

    >>1
    とりあえずガソリンくれ
    と言ってみて相手の反応を見る。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/28(火) 16:52:08 

    警察がいつも張り込みしてる場所で大人しく前の車が動くのを待ってたら「左側空いてるから曲がれるよ?」って。線を越えるのは違反だから無理って言っても文句。
    警察署の前で黄色信号で止まったら「なんで止まったの?行けたじゃん」って言うから、黄色は止まらなきゃ捕まるって教えても黄色は踏み込むんだよって。
    知らないくせにうるさい。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/28(火) 16:52:14 

    >>2
    ていうか、持ってない人の方が言ってくる
    今の行けたじゃんとか

    +64

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/28(火) 16:52:23 

    >>16
    運転ってかなり神経使うもんね。ガソリン代だけじゃ足らないから飯と飲み物代金も私は払ってるよ。私は免許あるけどバック駐車に自信ないから運転しないし自ら乗せてーなんて言わないけど。誘われたらお供する感じにしてる。

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/28(火) 16:52:42 

    >>86
    ついでに乗せて!方向同じじゃん乗せてって!とか当たり前に言ってくる人いるよね。タクシーじゃねーわって言いたくなる。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 16:53:13 

    >>86
    そうそう
    なのに私が「免許取ればいいじゃない」って言うと事故起こすのが怖いとか自分に降りかかる責任から逃れようとする
    いや、こっちの責任も考えて人の車に乗るなやと思う

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/28(火) 16:53:24 

    >>22
    逆に軽自動車乗ってる子に「そんなでっかい車乗る意味がわからない」(その場にいたみんな家族持ちだからSUVばっかり乗ってる)って言われたことあるわ。家族の数、街乗りか遠出かで使い方も違うからどっちがどうって一概に言えないと思うんだけどな。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/28(火) 16:53:39 

    >>92
    いやそんなの知らない人なんていないって!出す気ないだけだよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/28(火) 16:53:58 

    >>1
    免許ない若い子が、
    必要ないからって言ってた
    ずっと車のいらない街に住むつもりで割り切ってるならわかるけど、将来結婚して引っ越しするこもあるし子供できたり介護とかでなにかとあると便利なのになと思う

    免許ない人って
    お金ないかめんどくさがり屋か身体的事情の誰かのイメージ

    +21

    -8

  • 103. 匿名 2023/03/28(火) 16:54:10 

    運転者私、友達2名は後部座席
    とあるお店に行ったら駐車場がちょっと離れたところにあって、店員さんに道を教えて貰ってる時も後部座席の友達2人はぺちゃくちゃお喋り
    なんで他人事なの?

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/28(火) 16:54:38 

    >>81
    夫婦揃って免許無いところうざい
    酔ったから直ぐに迎えにいけないとか言う
    誰かに乗せてきせてもらってるのにね

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/28(火) 16:55:22 

    >>22
    私中古の普通自動車140万
    軽自動車210万したけどなぁ
    別に中古のは型式数年前だし

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/28(火) 16:55:29 

    >>56
    嫉妬って自分の弱さ恐怖の裏返しって言ってたよ!
    正しく自分が手に入れてない物持ってるから自分の弱さ隠す為だろうね。
    あなたと並ぶには時間とお金をかなり費やさないといけないものね。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/28(火) 16:56:26 

    >>1
    知り合いのBMWがぁー


    Audi でごめんねごめんねー💢

    +2

    -16

  • 108. 匿名 2023/03/28(火) 16:56:43 

    免許はあるんだが車持ってない友人の「その車何年乗ってんの?ずっとそれだね」がなんか悲しくなった
    物を大事にしたらあかんのか…?

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/28(火) 16:58:18 

    >>86
    免許取れば良いじゃんって言って、怖いからとか言われたら、こっちは人を乗せることでその恐怖が常にあるんだよって言い返す

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/28(火) 16:59:01 

    >>103
    いるね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/28(火) 16:59:30 

    >>103
    2人後部座席はイヤだなぁ。なんか完全に運転手さんやってる感じで虚しくなりそう。

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/28(火) 17:00:08 

    >>1
    いや、免許持ってても言うよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/28(火) 17:00:19 

    >>102
    子供が熱でたときどうするんだろ

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2023/03/28(火) 17:00:51 

    >>22
    免許持ってない人のほうが車バカにするよね、あるある
    これはダサいあれはダサい
    いい歳して免許持ってないほうがダサい

    +68

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/28(火) 17:01:33 

    >>40
    私、免許持ってて、昔(若い時)は、結構運転してた。
    母が、何十年もペーパードライバーの癖して「何で今、曲がらなかった!」「行けたのに、何で止まる!」とか、運転の下手な私(と自分)を交通事故死させんばかりの暴言吐きまくってた。
    今の私はペーパードライバーで、元々運転に向いてないというのもあり、何処へ行くのも公共交通機関です。
    歩けば太りにくくなるし、待ち時間に本も読めるし、今の生活に満足してます。
    母の件があるので、ごく稀に人の車に乗せてもらうことがあっても、運転の邪魔にならないよう、おしゃべり自体控えめにしてます。
    (私が、話しかけられると運転に集中できないタイプなので)
    ディスってるなんて、思いませんよ。
    車でしか行けない場所に行きたいなら、レンタカーを借りればいい。
    免許がないなら、取る!
    免許を持ってる人は、教習所代や車代、車検代、税金、保険料、ガソリン代、払ってるんですから。


    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/28(火) 17:01:41 

    ペーパーの子に十年近くタダ乗りさせてきて(ジュース奢るとかも無し)良い加減うざいなと思って乗せるのをしぶりだしたら「私が車買ったら海とか山とか一緒に行こうね」とか言い出して気を引き出した
    まぁそんな事までしてくれるはずも無く、そう言っとけば私が動くだろうと思ってやってるんだと思う
    だからラインブロックして連絡経ったら、番号にショートメールがきて「車買ったよ!」アピール始めた
    でも多分嘘なんだよね、まず私の為にそこまでする様な子じゃないし、何より買ったという報告なだけで自分の運転で遊びに行こうという誘いではない
    なぜか私の運転で遊びが前提のメールが空気を読まずに来る
    なめられてるんだろうけど、それを通り越して恐怖しか感じないよ
    何なのこの子
    アスペっぽいとは思ってたけどそれが発動してるのかな

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/28(火) 17:02:27 

    >>114
    横だけど免許取らないって都会は多いのかな?ガルちゃんでいつも書いてあるけど。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/28(火) 17:03:07 

    >>2
    免許持ってなかった時(免許持ってる今もだけど)運転荒かったりスピード上げすぎたりで怖い時は、怖い!って言ってたよ
    てか人乗せるなら安全運転するのが当たり前では??
    頼まれて乗せてるわけじゃないなら、人の命を預かっているという責任感を持って欲しい

    +1

    -31

  • 119. 匿名 2023/03/28(火) 17:04:46 

    >>117
    都内住みだけど90%以上は持ってる印象だけどなぁ

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 17:05:02 

    ママ友にいる
    うちだけでなく、同じスポ少の保護者に送迎してもらうのが当然みたいな態度
    他の保護者の「うちの子連れてくついでだから大丈夫だよー」ってセリフ、これ本音なわけないじゃん💢

    たまに都合が悪くて電車で行くって時に「めんどくさい~」とか言っててはぁ?って思う

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/28(火) 17:05:45 

    「持ってるけど、ペーパードライバーだから運転できないんだよね〜。」っていちいち言ってくる子にはイラってする。ずっと前から知ってるしそのセリフ何度も聞いてるしわかってるよって思う。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/28(火) 17:06:15 

    >>43
    えーーー!ほんと意味が分からない発言だね・・

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/28(火) 17:06:35 

    >>114
    免許持ちってある意味身分証明になるし、何より社会的信用が全然違う
    免許ない子は教養がないと思ってる

    +16

    -8

  • 124. 匿名 2023/03/28(火) 17:07:06 

    もう四十になるし、車に人を乗せて事故にでもあったらお互い大変だから乗せないようにしてるって言い訳が堂々とできる気がしてるわ
    抜けてるおばさんになりきってタダ乗り常習犯を駆逐しようと思う

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/28(火) 17:07:12 

    >>22
    事故おこして免許取消で無免許のヤツが職場にチャリで来てるクセにそんな感じ。軽も持ってないのに年収より高い車をカッコいいと騒いで人がのってる車はバカにする。哀れだなぁと思って見てるけどムカつく!

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/28(火) 17:07:17 

    >>120
    本音と建前が本気で分からない人は「乗せてくれるの?ラッキー!」としか思わないんだよねきっと。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/28(火) 17:08:13 

    イライラするくらいなら人間関係を切ればいいのに

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2023/03/28(火) 17:09:25 

    帰りに乗せて帰ってー!って言われるけど、かなり遠回りになるのですが、!、

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/28(火) 17:09:32 

    バイトでシフトを決める時に自動車学校に行ってるから行けない日が出ますって言ったら「そんなに時間かかる訳ないでしょ!」て怒鳴ってきた先輩がいた。免許持ってない人だった。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/28(火) 17:09:42 

    >>118
    なんでこれにマイナス付くのか分からない
    図々しい発言ではないよね?
    スピード出し過ぎや急ハンドル急ブレーキは治すべきでしょ
    安全運転運転もできないのに運転してるとか怖すぎ

    でもまあ危うい運転してるのっておばさんに多いからマイナス付くのもまあ納得っちゃ納得だけど…

    +0

    -30

  • 131. 匿名 2023/03/28(火) 17:10:13 

    >>118
    横だけど頼まれて乗せてる人が多いんじゃない?自分から乗せてってあげるって人は仲良しの友達とかにしか言わないと思う。そして人の車に乗ってて怖いとか言わないと思う

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/28(火) 17:10:39 

    会社の女の子なんだけどパチンコに誘われて一緒に行って
    私は出なかったから帰るって言ったら
    当たり前のように迎えにきてと言われた
    5時間後に迎えに行ったけど
    それきり一緒に出掛けるのはやめました

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/28(火) 17:11:49 

    >>101
    世間知らずは意外といるのよ
    友達がそうだったわ

    もちろん出す気が無い人もいるよ

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/28(火) 17:13:36 

    >>32
    車を運転する労力も

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/28(火) 17:14:40 

    剛力彩芽がキャンピングカーのレンタル券貰ってたけど免許ないんで後輩に運転してもらって遠出したいって言ってたの思い出した
    この人なぜか性格良さそうって言われるけどめっちゃ姫気質だし空気読めないタイプ

    +23

    -3

  • 136. 匿名 2023/03/28(火) 17:15:07 

    免許持ってるけど運転しないペーパーを横に乗せた時に「ガル子さん運転あんまり・・・」
    下手と言いたいんでしょ。確かに上手くはないけど事故らないし、横に乗って文句たれるだけのアンタよりはるかにマシじゃ。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/28(火) 17:15:53 

    >>80
    私関西人だけど「関西人だから気軽に」って何?!ってなった。笑

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/28(火) 17:16:27 

    免許というか車を持ったことがない人って、どれだけ運転が気を使うか、ガソリン代かかるかとか分からないから、無神経なところがある

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/28(火) 17:16:59 

    >>132
    考えられない歩いて帰れだよね

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/28(火) 17:22:54 

    >>132
    お抱え運転手みたいに使われて、
    しかもタダでしょ、図々しいね

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/28(火) 17:27:06 

    >>11
    そういう時はローラみたいに「え〜嫌だよ〜アハっ!」で断るか「何いってんの?」と笑顔で圧をかけて断る

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/28(火) 17:27:22 

    >>135
    でもその子はその分何かを負担したりしてくれそうな子だと思うけどね
    タダで運転させるような子ではなさそう

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/28(火) 17:27:24 

    >>1
    免許を持っていない相手の場合、まだ割り切れる部分が多少ある。

    モヤモヤするのは、免許あるのにあれこれ理由をつけて、こっちに車を出させる人。
    今の時代、レンタカーも借りようと思えばできるのに
    こっちを便利な運転手扱いしてくるって図々しい。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/28(火) 17:27:40 

    もっと近くに停めてよー

    本当に嫌。遠くても停めやすいところがいい。混んでる時は特に

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/28(火) 17:29:53 

    >>117
    うちも都内だけど、持ってない人も多いし、持っててもペーパーだったりが多い
    お母さんがガンガン運転してる人は10人も知らないかも

    +3

    -7

  • 146. 匿名 2023/03/28(火) 17:30:28 

    >>135
    ZOZOと一緒に宇宙飛行したかも知れないのにキャンピングカーで遠出か。 スケール小さくなったね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/28(火) 17:31:09 

    我が家チャイルドシートないし「子供乗せるのはちょっと…」って断ったら、子供用シートベルト?もってるよ!って言ってきた人いた。いやいや…車ないのになんでそんなもん持っとんねんって突っ込みたくなったわ。乗せてクレクレだったのかなぁ。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/28(火) 17:31:14 

    ペーパーの子のタダ乗りが嫌になって距離おいた時「がる子ちゃんの運転で気持ち悪くなったことないよっ(汗)」って急に言い訳し始めた子いたなぁ
    いや、現実は気持ち悪くなったらしくてキレられたこともあるしそれをこっちが忘れたとでも思ってるんかいと言いそうになった
    それに何故あんたの意向でこっちが動かなきゃいかんねん、自分で運転くらいしろや、ずれてんなぁと思って冷めた

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/28(火) 17:32:28 

    >>1
    あー分かる!!!
    以前仲良くしてたママ友と同じだ
    コストコ、ショッピングモール連れて行って〜
    ガソリン代とか昼代出してくれるならまだ分かるが
    連れて行ってもらうのが当たり前だと思ってるみたいでマジでウザい!!
    コストコは更新してないって言ったら
    何で私に相談しないの?ってガチギレされた
    更新料だって半分出す訳じゃないんだよ!
    それでガチギレされるっておかしいよね⁈
    それ以来付き合いはしてないけど

    +59

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/28(火) 17:34:21 

    〇〇店の方が品揃え豊富なのに。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/28(火) 17:35:06 

    >>145
    地方で免許持ってない人は100%訳あり
    変わってる人多い

    +21

    -3

  • 152. 匿名 2023/03/28(火) 17:36:29 

    >>11
    ピンチでガソリン入れられないから無理!って先回りしてみよう。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/28(火) 17:36:31 

    免許無い頃、友達が家まで送ってくれた時に曲がり角少し手前で突然ここで曲がって!って言う事があって、もっと早めに言ってよ!って言われてたんだけど。免許取ったらその子の気持ちが分かった。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/28(火) 17:36:48 

    >>48
    横だけどそれを言ったら私のせいにしないでと怒られたw何で怒られたのか真剣に考えたけど分からなかったw

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/28(火) 17:38:46 

    矢田亜希子がバラエティで友達の車使ってよく買い物や飲み会してるけど、あれってお互い成立してんのかな?とは思う
    車って走行距離で段々壊れてくるよね
    いつも友達の車で
    いつもお世話になってるからってコストコで掃除道具一式買って洗車してたけど汚いってこと?w
    そしてBBQグッズとか買っても、友達の家に保管してある。とか言っててビックリw
    すごいなと思った

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/28(火) 17:39:20 

    >>150
    わかる…!車なんだからそこまで行けるでしょ?そっち行こうよーってやつだよね

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/03/28(火) 17:39:38 

    >>11
    免許も車も持ってるけど、どうしても人に乗せてもらわないといけない時は相手のお昼代もガソリン代も駐車場代も出すからかえって高くつく。
    だから私は自力で出かける派なんだけど、お金浮かそうという魂胆で何も支払わない人いるんだね😓

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/28(火) 17:40:30 

    >>11
    なんで断らないの?ストレスたまるよ

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/28(火) 17:42:35 

    >>1
    そんな図々しい人会った事ないや
    縁切りだわ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/28(火) 17:43:45 

    運転の文句が多すぎて運転に集中出来ず、むしろ同乗すると危険な人がいる。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/28(火) 17:44:26 

    免許持ってようが持ってなかろうが関係ない事だが、右折レーンで待機してる時に助手席や後部座席から一方的に話しかけられるとイラつく。気が散って怖い。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/28(火) 17:45:07 

    >>43
    私の知人は我が家の中古車をみて、それだったら買わない方がマシじゃない?って言ってきたよ。
    たしかに見るからに中古車って感じのさえない車だったけど。
    うちだって好きでそんな車に乗ってるわけじゃないのに悔しかった。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/28(火) 17:45:35 

    道案内をお願いすると、片側3車線で一番左を走ってるのに「この信号右に曲がって!」と言われて困るときがある。
    免許を持ってないから仕方ないかもしれないけどね。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/28(火) 17:47:20 

    >>117
    東京より北海道の方が、免許を持ってない割合は高いみたいよ。
    東京はなんだかんだで、仕事を想定して男性が免許持つから割合が上がるんだよな。一方で女性はパート職多いし仕事も近場で絞るしから、都会は免許スルーしてる女性も多いけど。

    +1

    -10

  • 165. 匿名 2023/03/28(火) 17:50:50 

    >>60

    マジでムカついた
    「文句言うなら乗らないで、免許取りなよ」って言った

    一緒に乗ってた友人2人は免許持ってるから、その子を咎めてくれたけどね

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/28(火) 17:51:06 

    >>16
    今度むこうから誘われておでかけするんだけど、片道1時間ちょいくらいのとこ

    その場合何を払うのが妥当?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/28(火) 17:56:33 

    >>162
    横だけどすごい失礼な人だね!人んちの車にそんなこと言う人なんているんだ。ヤバいね

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/28(火) 17:57:06 

    そんなに遠くに停めた訳でも無いのにあっち空いてるじゃんって言われ、近くに停めたら隣の車に人が乗ってたのが嫌だったらしく隣いるのにって言われた。

    少しは歩けよってキレそうになったわ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/28(火) 17:57:47 

    >>163
    免許ない人に道案内とかやめたほうがいいわ。ナビは?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/28(火) 18:02:04 

    元友達から遠出に誘われ、行きたい所にあちこち行った。
    晩御飯の時に疲れてボーッとしてたら、遠く見てどうしたの?人の話し聞いてる?ってキレられ晩御飯代出してくれる事も無くガソリン代も無しでくれたのは道中の飴1個。
    こっちからガソリン代とか催促しないと何も出さないんだなと思った。
    今までも色々モヤッとした事もあったからフェードアウトした。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/28(火) 18:03:26 

    ママ友と二人で入学準備品買いに行ったら窓開けていい~?って聞かれていいよー、って言ったら電子タバコ?吸われた。許可とるの逆じゃない?電子タバコなら匂いつかないのかな?電子タバコに見える違うやつかな?周り電子タバコ吸う人いないからわからない…

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/28(火) 18:03:37 

    運転免許すら取得してなくせに、
    トラック運転手の事を
    小馬鹿にしてたうちの母親。

    何様なのって感じ…


    +28

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/28(火) 18:11:52 

    >>171
    まずタバコ吸わない人の車に乗せてもらってタバコ吸うことがありえない。どうしても吸いたいなら普通は窓じゃなくてタバコ吸いたいんだけど窓あけたら吸っていいかなならまだ許せる範囲。私なら嫌だから断るけど。窓あけたあとに許可なしで吸うとか図々しすぎる

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/28(火) 18:17:19 

    遠方の自宅まで迎えに行き、帰りがけ「あ、ちょっとTSUTAYA寄って!返却したいから」と言われて縁切りした友達いる。
    免許ないし私と遊びたいなら迎えに来てくれるしかないじゃんという態度が見え見えで、特にお礼もなし。
    彼氏にも車ならまだしも免許すらないのダルいってフラれてた。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:56 

    >>81
    夫に頼るのはありだと思う

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/28(火) 18:19:26 

    >>78
    言うだけましかも。身乗り出すだけで、なにも言わない人いる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:43 

    子ども4人いて免許なしのママ友いた。
    旦那が日曜日しか休みないらしく、日曜日は家族で楽しく過ごしたいからという理由で入学準備品の買い物を車持ちのママ友に付き合ってもらってた。私は早々に縁切りした。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/28(火) 18:38:19 

    >>166
    自分なら気兼ねなく過ごすためにガソリン代 半分とデザート代くらい出すかな。
    本当はランチもと思うけど、そこまですると変に相手も気を遣うかなって。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/28(火) 18:42:43 

    私、免許ないから出かける時たまに友達の車に乗せて貰うことがあるんだけど、ガソリン代とか払うって言うといいからって言って受け取ってくれないから、ご飯とか飲み物をご馳走するよ。当たり前だと思ってた。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/28(火) 18:42:47 

    >>87
    私もタクシー使うけど、あの子に車乗せて貰おうとしたら行っちゃったから乗せて!ってタクシーに乗り込んできて遠回りさせて支払わず降りた人いた
    後日請求したらお金ないって言われて避けられたまま回収できなかった

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/28(火) 18:45:27 

    私は友人に「浅草の〇〇(サーフショップ)に行ってくれない?ワックス安いから買いたいんだよ」って言われたことがある。
    ワックスはサーフスポットのコンビニで高くても一個200円で、首都高乗ってこっちが運転する意味がわからんw

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/28(火) 18:45:35 

    >>4
    免許持ってても苛つく

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/28(火) 18:45:56 

    自宅や駅まで送った時に着いたらなるべく早く降りてほしいんだけど、話し続けてなかなか降りない。
    ゆっくり停車してられる場所じゃない時困る。
    「長く停車出来る場所じゃないから着いたらサッと降りてもらっていい?」って言ったら次から乗せてって言われなくなった。ちょうど良かったです。

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/28(火) 18:46:54 

    >>113
    タクシーでしょ。
    何かあるとすぐ救急車呼ぶ人がいるみたいだけど、出動は消防署の判断次第。
    状況によっては有料化という話があったけどその後どうなったのかな?

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/28(火) 18:48:56 

    教習所に通うお金がないだけなのに、
    車なくても大丈夫な生活してるから~って強がりながら、イレギュラーの用事は他人の車に頼ってる。
    公共交通機関が充実してない田舎なのに。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/28(火) 18:52:23 

    >>61
    ちょっと私の実家まで乗せて~な
    ちょっと遠いけど最後まで乗ったるから安心しぃ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/28(火) 18:55:32 

    >>50
    私も台風の時に反対方向だけど送ってと言われ知らない田舎の方まで送ったけどお礼くれた時に「これで良いよね」って100円くらいのお菓子渡された。お前にはこれで十分みたいな言い方と態度にムカついたわ

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/28(火) 18:56:03 

    気を利かそうとしているんだろうけど、毎度毎度
    ハザード押すね!って張り切る友達がいてイライラした。
    勝手に触るなボケクソ

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/28(火) 19:00:24 

    ランチの場所決めるのに明らかに車じゃないと行けない場所を言ってくる時!
    車お願いしてもいい?とか全くなく。
    当たり前に思われてる…

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/28(火) 19:01:00 

    >>177
    平日に子供が具合悪くなったらママ友に病院まで付き合わせそう。

    日曜日は家族で楽しく過ごしたいから他人を足に使うって、どこまで自分勝手なんだろう。ママ友との信頼関係がしっかり出来ていればいいけどね。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/28(火) 19:02:38 

    >>8

    コストコのガソスタに先着けて500円くらいもらったらいいわw

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/28(火) 19:04:34 

    >>1

    私も免許持ってない友達にあっちいって、こっちいってといろんな所に行かされたことあって、ガソリン代って1000円くれたけど、一日中運転させられてめちゃくちゃ疲れたことあったわ。

    車の運転って好きな人はいいけど、そうでない人にとっては神経張り巡らせてめちゃくちゃ疲れるじゃん?そういうの運転しない人はわからないからだろうけど、自分は助手席で何もせずに楽だからって運転手まで楽だと思わないでほしいわ。

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/28(火) 19:08:48 

    >>2
    出入り口に近い所に止めろと要求されるのがホント無理。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/28(火) 19:10:39 

    >>2
    母は車の運転したことないくせに私が少し斜めに駐車してしまっただけで真っ直ぐじゃないだなんだって文句言う

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/28(火) 19:13:54 

    免許ない子と出かけた時にコインパーキングの空きがなくて探してたら、児童館みたいな公共施設の駐車場指して「もうここ停めちゃえば良くない?」って言われた。
    そんなとこ停めて全責任負うの私なのに無責任だなーと嫌気が差したわ。

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/28(火) 19:14:34 

    >>180さんが先に降りたら良かったね。
    でもその人の様子だと、何だかんだ理由つけて自分の家に先に回らせると思う。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/28(火) 19:15:48 

    持っていなかった時の自分、気軽に友達や同僚に、送って〜って言っててごめんなさい。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/03/28(火) 19:16:01 

    「銀行でお金下ろしたい」ってわりと遠目な銀行指定されたから、「コンビニとかじゃダメなの?」って聞いたら「手数料かかるから」って返ってきた。
    いや遠い銀行行くのにガソリンかかるんですけど〜って感じだったわ。

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/28(火) 19:17:39 

    >>177
    そういうママって、言ってはなんだけど頭悪そう。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/28(火) 19:21:00 

    >>170
    あっさり切れた?
    私そういう子を切ろうとしてるけどしつこい
    ラインブロックしたら手紙、からの番号にメール
    しかも誕生日プレゼント交換はしてたから送ってくる
    だから一応お礼のメールすると、じゃあご飯でも食べに行こう(私の車タダ乗りで)みたいになるんだよね
    誕プレ断って番号もブロックするしかないのか

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/28(火) 19:21:58 

    >>190
    横だけどそんな自己中な人信頼関係とかできてないと思う。たぶんそのうち違うママ友にも切られるね。私のママ友にも同じような人いたんだけどみんな嫌がって乗せなくなったから

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/28(火) 19:22:32 

    >>177
    他人に対して身勝手な妻の行動に何も言わず、日曜日を家族で楽しく過ごす旦那も旦那。

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/28(火) 19:23:01 

    >>179
    それすらもしない人いるんだよね
    お金使いたくないからなんだろけど
    やっぱり切られてもおかしくない行動してるのにそういう人は切られても理由も分からないみたいで被害者ヅラするのがきつい

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/28(火) 19:25:22 

    >>149
    車持ってないのに、〇〇行こ〜って誘ってくる理由が意味わかんないよね。
    は?あんた車もってないのにどうやっていくの?って感じじゃない?
    車持ってないならお誘い待ってほしいわって感じなんだけど。

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/28(火) 19:26:16 

    車を出してくれたお礼だと言って、お菓子を渡してくる人がいる

    まあ何もないよりマシだけど、正直、お金の方がありがたい

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/28(火) 19:26:58 

    >>202
    そういうのを見ると類友なんだなぁって実感する

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/28(火) 19:28:31 

    >>198
    居るよね〜そういう自己中心的な人
    思いやりなさ過ぎて発達を疑うレベル

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/28(火) 19:30:19 

    >>204
    横だけどお誘い待ってほしいってのはどういう状況?トピ主さんもだし>>149さんも自分から誘ってるんじゃなくて相手が図々しく連れてってって言ってるんだと思うけど。誘ってないよね…

    +5

    -5

  • 209. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:05 

    私ペーパードライバーから逆に車でしか行けないところに誘われるのがムカつく
    「電車でいけるところにしない?」って言っても「乗せるよー」とか言われるし
    どうせ心の中でこのトピみたいなこと思ってんだろうなって思うから断るけど。
    ガソリン代目当てで誘ってんのかな?って思うようになってきた


    +2

    -15

  • 210. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:21 

    >>117
    都内出身だけど、持ってないよ
    周りを見ても同じ都内出身者だと3〜4割は持っていない印象かな。若い世代だともっと多いと思う。
    実際必要無いし、免許無いと非常識みたいな認識がある事に驚いたくらい

    +5

    -10

  • 211. 匿名 2023/03/28(火) 19:34:58 

    >>2
    右折しにくいから、ぐるっと遠回りしたら「入れてもらえばいいじゃん!!」とイラつかれた

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/28(火) 19:35:30 

    >>209
    いや親切で言われてる場合もあるんじゃない?
    しかも相手から誘われてるんなら尚更
    ガソリン代もあり得ない金額取られてないんならただの良心じゃない?

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/28(火) 19:38:12 

    >>55
    運転しないのに「私だったら、、」って何を基準に言うんだろうね、ウザーい!

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/28(火) 19:40:28 

    >>209
    って言うかペーパーなら運転してない人だよね?乗せるよーってそれ普通に運転してる人ならペーパードライバーじゃないね。あと嫌なら誘われても乗らなきゃいいよ。

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:44 

    「ここ曲がったら家〜」進入禁止
    「えっそうなの?私いつも通ってるから良いと思ってた。自転車だから」

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/28(火) 19:43:17 

    >>1
    でも、てんかん持ちだとか事情あるのかもよ

    +1

    -10

  • 217. 匿名 2023/03/28(火) 19:44:12 

    >>11
    そんな子いる事にびっくり車持ってるならガソリン代や維持費がどれだけかかるか分かるものだろうに
    私は車必須の所だけど出かける時はみんなこの前乗せて貰ったから今日私車だすね!とか乗せてってもらったらスタバご馳走したりお昼ご飯ご馳走したりする
    世の中やばいのが居るんだね

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/28(火) 19:49:11 

    友人とのラインにて。
    友人「○○神社に初詣いこうよー♡」
    私「いいよー!○○駅に23時くらいに集合??」
    友人「ガル子車もってるよね?」
    私「その日は使えないんだー!(大晦日に運転したくないわボケ!)」
    友人「そうなんだー!」
    以降会話が続かず結局予定流れる笑
    アッシーなんだなと悲しくなったわ。

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/28(火) 19:51:05 

    >>36
    +目的地に着くまで寝ていていいものだと思っている

    旅行とか初めて行く場所とかだと
    看板見てもらったりして貰えると助かるのに

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/28(火) 19:52:32 

    >>210
    まず駅と家の往き来が歩ける距離ではない、夜道が暗くて自転車は危険、バスの本数少ない、近くに大きなスーパーも病院もない。
    この鈍くさい自分が運転なんてとんでもないと思っていたけど、上記の環境ではやっぱり免許は必要。30代半ばに必死で取りました。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/28(火) 19:57:05 

    >>217
    横、私も田舎だから車生活だしまわりで免許なしなんていないけど1人だけ持ってない子いる。何か事情があるかと最初の頃はみんな嫌がらず乗せてたけどすごい図々しくて迎えお願い!家の前でよろしくーって感じでもちろん誰にもガソリン代なんて出さない。ただ運転するのが怖いからって理由らしい。コロナで会わなくなってどうしてるか知らんけど。田舎でも稀にはいるとは思う。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/28(火) 20:01:57 

    >>1
    それ免許証もコストコカードも持ってない人から言われたことある。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/28(火) 20:09:43 

    >>204
    分かる
    しかも自分の趣味の遊びに誘われたときもこの人どうやって行くんだろうって不思議になる
    まさか私の運転ありき?って思って話受け流すけどさ
    なんでそんなに図々しい発想できるのか謎、自分は人にそんな事しないくせに

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/28(火) 20:11:53 

    ペーパーの子に長年タダ乗りされてきたから、その子が車買って運転しだしたら私と同じことしてくれるのかなって考えた時に、絶対そんな事しないしそうなったらガソリン代からランチ代まで全部出させるんだろうなこの子って思って萎えた

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/28(火) 20:19:49 

    助手席に乗せた時、シートベルトをしてくれないママ友(無免許)がいた。
    私が捕まるし、もし事故とかに遭ったら大怪我では済まないかもしれないからちゃんとシートベルト締めてと言ったら『マジ細かい〜苦しいから無理。事故んなきゃいいし、警察見かけたらシートベルトしたふりするし』とか言い出した。

    後列に乗るのも助手席でシートベルト締めるのも嫌だと言ってきたので、その場(ママ友の家から50m位)で降ろしてそこから二度と遊んでいない。

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/28(火) 20:25:55 

    嫌なら断ればいいのに。どうして嫌な思いをしてダラダラ乗せるんだろ?

    +0

    -6

  • 227. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:54 

    >>226
    よく読んでみたらどうかな?もう縁切ってる人もいるし乗せてないんじゃない?断ればいいって言うけどしつこいのいるからね。私はこのトピ立つとよく読んでるけどここのトピで乗せてあげてる人は基本的に優しいんだと思うよ。図々しく誘ってもいないのに乗るほうは優しい人にしか頼まないんだろうね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/28(火) 20:39:41 

    もしよければ、帰り道、○○さん(仕事休んだ人)のところに寄ってって、届け物してくれない?って聞いてくるクソババア。お前が行け。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/28(火) 20:40:07 

    >>208
    横ですが
    車を運転しない人が自分からあっち行こうこっち行こうと、車所有者をアテにするような誘い方がコメ主には心外なのでしょう。せめてこちらから「運転するから一緒に行こう」と誘うのを待つ立場なんじゃないの?という意味だと解釈しました。
    運転が大好きならともかく。そうでもない人は遠出するにも限度があるし、勝手に行き先指定して行こう行こう言われたら苦痛だよね。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/28(火) 20:40:15 

    そういえば若い頃、運転が怖いから、まだ学生でお金ないからって言う理由で車持ってない子をただ乗りさせてたことがあった
    でもそれだけじゃなくて、その子から見下されていたり、馬鹿にされたり、車出して遊びに連れて行っても自分が車酔いしたらしくブチ切れられて、なんだかなぁと思って距離を置いた
    すると相手の親から私の親に「うちの子は運転無理なのよ〜(だから私の車で遊びに連れていけみたいなニュアンス)」と言ってきたらしい
    いや、私に釘を刺す前にせめてジュース代くらい持たせろよって思ったことある
    この子の親から祖父母まで自己中で本当に苦手になった

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/28(火) 20:42:27 

    毎回人の運転に口出し、だけどガソリン代は出さない
    私が高速嫌だから下道で行くと文句言う
    当然嫌になってしばらく距離を置いていたけど最近車買ったらしく、そして即事故にあったみたい
    電柱にぶつかって右前大破、本人は軽い怪我で他人も巻き込まなかった
    でもまた車直して乗ってるよ、他の人を巻き込む前にもう乗らないでほしい、自転車と公共機関で生活して

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/28(火) 20:44:19 

    >>1
    最近行ったばっかりなんだー
    ごめんねー で断る

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:26 

    >>200

    ブロックはしなかったんだけど、既読無視にして電話も出なかったら家まで来たけど居留守使って出なかったよ。

    しばらくLINEしてきてずっと無視してたら連絡して来なくなったけど、元友達は私がそういう理由で切ったとは思ってなさそう。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:46 

    >>229
    返信ありがとうございます!誘うのを待つ立場ってことだね。元コメさん変なコメントしてごめんなさい。

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:24 

    >>173
    ですよね…運転しながらだったし自然に吸っててびっくりしました。六年の付き合いですが他は完璧な良い人なんでママ友付き合いやめるのも…気が引けます。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/28(火) 20:50:03 

    >>103
    あぁ〜。。。
    義母と義姉がそうだったの思い出した。
    せめて助手席を埋めていただきたい。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/28(火) 20:50:57 

    >>232
    それ言ったことあるよ!日にち決めてくれたら次また行けるじゃんいつにするー?って言われるw横です!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:41 

    >>233
    横だけど怖いなその元友…家まで来るとか

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/28(火) 21:05:40 

    >>175
    旦那を無料タクシーのごとく振り回す叔母がいる。大人しく従う義理叔父に、何か引け目や弱みでもあるんじゃないかと思えてくる。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:30 

    運転しない友達は交通機関の充実してる街中に住んでいる
    会社もアパートから目と鼻の先、歩いて20分ほどの場所
    でも夜遅くなるからどうしようって相談してくる
    自転車は壊れたし、タクシー使うと短い距離で沢山お金取られるって
    いや、自転車修理出せば良くない?無理だったら唯一乗れる原付き(実家にある)持ってきたら良くない?って言うも首を縦に振らない
    こういうこと言って職場の人の同情心とか誘ってただ乗りさせてもらう魂胆なんかなと思ってしまった
    なんで運転しない人って人任せな考えしかできないんだろう

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2023/03/28(火) 21:15:40 

    >>1
    IKEA行きたい時に、大きい車乗ってる子に同じことしてるぅ、ごめん。

    +2

    -18

  • 242. 匿名 2023/03/28(火) 21:35:03 

    >>151
    病気の人もいるからね
    ちゃんと
    病気の人は除く
    って書かないと…

    +3

    -5

  • 243. 匿名 2023/03/28(火) 21:38:56 

    >>240
    人任せだから自分は運転しないんだろうね。世の中ほとんどみんな自分のことは自分でやらなきゃって思って免許取って運転してるのに運転しない人ってそういう人たちをただ乗りのタクシーと勘違いしてたりするから怖い。

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:17 

    >>88
    街乗りくらいでの利用なら軽で十分だよね
    私は中距離運転することになってコンパクトカー買ったけど最後まで軽と迷ったよ
    しかも買ったコンパクトカーより迷った軽の方が値段高かったw
    軽=安いって訳でもないんだよね実は


    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/28(火) 21:54:06 

    >>179
    そうしてくれる人は次も必要とされることがあれば乗せてあげたい。
    自ら何度も乗りたがる人ほど何もしないんだよねー。
    用事あるからとやんわり断っても、どこまで行く?途中まで同じ方向じゃない?と食い下がる。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/28(火) 21:54:52 

    >>241
    IKEAはよく知らないけど配達してくれないの?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/28(火) 21:56:58 

    >>85
    ありがとう。
    あまりにしつこくメールが来てね、仕事もあったから面倒でずっと断ってたんだけど一回キレ気味に断ったら「あ、ごめん..でも...」みたいに言われて逆にこっちが責めたみたいな雰囲気になって仕方なく...相手は家族と住んでて仕事もしてなかったし暇だったんだと思う。
    一回会ってからはもうぱったり連絡来なくなって10年以上経つよ。私は友達と呼べる人居ないけど向こうは何やかんやうまくやってるのかな。
    >>187
    やっすいガムってバカにしてるね。
    何様なんだろうね本当に。
    タクシーじゃねーからって言いたくなるよね
    何であんなお礼も言わず乗ってられるんだろう

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:29 

    渋滞で運転している私よりもイライラしている
    たまたま道路沿いの民家が広めの敷地だった
    「あそこでUターンすれば良いのに」と言い出した時は呆れた

    おしゃべりに夢中になってナビの指示音声に被せてくる
    左折なのか右折なのかで、どの車線に行くべきなのかが変わってくるのに

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:51 

    >>243
    いやほんとにそうで、この子の場合自分のことは棚に上げて「自分の事は自分でやらなきゃ」を使ってくるからしんどい
    例えばシングルマザーになった子が実家ぐらししてるのを見たらそれを言い、正社員で中々仕事決まらない私にそれを言ってくる
    いやあなたは私に金銭的負担と責任すべて押し付けてただ乗りしてるんだぜって言えばよかった
    車の運転は自分の事は自分でやる範囲じゃないんかいって
    人に厳しくて自分に甘いところがもう無理

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/28(火) 21:58:14 

    >>247
    自己レス>>187さんへ
    勝手にお菓子をガムにしてしまってすみません
    どこにも書いてないのにごめんなさい

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/28(火) 21:59:21 

    >>245
    途中でいいのね。
    あ、私直進あなた左ねと、山の中の分かれ道で落としてやりたい。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/28(火) 22:05:56 

    >>233
    無視し続けるしかないのか…
    そしてやっぱり自覚なしだよね
    自覚あったら何か改善させようって思うものだしね
    そういう子は切って正解だよね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/28(火) 22:19:41 

    >>237
    そうやって粘着する人は、相手のさりげない拒否を察するデリカシーがない。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/28(火) 22:32:03 

    卒業の記念にママ友がみんなで旅行しよう!って言い出した。ママ3人と子供達で。当たり前のように、うちの車をあてにされた。
    しかも私が仲良いのは、そのうち1人のママだけだから、そこまで仲良くもないママ達を乗せて旅行だなんて、死んでも無理です!!

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/28(火) 22:46:19 

    >>254
    旦那に家族以外乗せたらだめって言われたとか最近ちょっと体調悪くて長時間運転するのだめって言われてるとかなんでもいいから理由作って断っていいよ。最初が肝心!仲良しママとだけで行けたらいいのにね

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/28(火) 23:04:58 

    >>237
    今のところ行く予定ないんだー…
    それでもしつこかったら
    最近コストコ行かなくなったんだー

    この辺りを永遠ループする

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/28(火) 23:09:07 

    免許なんていらないし、って言ってくる

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/03/28(火) 23:14:23 

    >>249
    自覚ないのかと思ったけど自分のことは自分でやらなきゃってわかってそうだからそのまま言ってやりゃいいのに!車運転しないなら自分の移動は自分のできるやり方でやらなきゃだよね!

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/28(火) 23:18:48 

    >>257
    ガルでもそれ言ってる人よく見るよね。都会でもたくさん買い物したら車のほうが便利だよね。デッカい荷物持って電車に乗るんだろうかって謎なんだけど。逆に都会でも車乗ってますよ!ないと子供の送迎困るって書いてる人にいっぱいプラスついてたりするね

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/28(火) 23:19:17 

    >>90
    自転車で行ってもいいけど、着くの遅くなるから迷惑かけちゃうからって言ってた子がいたな

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/28(火) 23:27:52 

    >>1
    運転する人が家族限定とか35歳以上限定みたいなのがあるように、その車(運転席以外)に乗れる人も保険会社に届け出た人限定(家族、親族、特定の知人友人)みたいな保険プランを保険会社は作ってくれないかな。そしたら、ごめん乗せたいんだけど保険の関係で乗せれないの、と断れる。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:19 

    >>259
    車乗れた方が絶対に便利ですよね。
    東京住みなので普段は確かに車なくても不便なことはないですが、買い物とかちょっと遠出となると絶対車乗れる方が良いです。免許ない人ほど電車があればいい!とムキになってきますね。
    四国旅行の話が出たとき、免許持ってる人はみんな車で回ろうと意見が一致したのに、免許ない人だけ電車でのんびりまわるのがいいの!とムキになってめんどくさかったです。

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2023/03/28(火) 23:35:35 

    >>260
    チャリだろうと時間に合わせて行動するのが常識だと思う

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/29(水) 00:00:54 

    最近スポ少に入ってきた子、今まで知らなかった子だけど近所だからって理由で(うちとその子だけ他のメンバーと学区が違う)、試合のときはうちが送迎してる。当たり前のように「明日は○時にお願いします」とか連絡くるし、子供は挨拶もできないし、試合後の砂だらけで乗られるのもちょー嫌だ。駐車場代は出してもらってるけど、帰りに寄り道もできず負担でしかない。田舎で車なきゃどこへも行けないのに、なんでスポ少に入るのか謎。卒業まであと3年も運転手やってられないから、そろそろ無理だと切り出したい、、。

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/29(水) 00:04:52 

    >>210
    東京の人って地方にあまり旅行にも行かないよね。
    地方出身者としては、旅行の話が全然出てこなくて寂しいw。海外も国内旅行も便利な場所なのに利用者が割合としては少ない。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/29(水) 00:16:16 

    >>264
    その人はなんで田舎なのに免許ないの?しかも子供いるのに乗らないとか塾とか病院とかどうしてるんだろうね。よその子乗せるの神経使うよね!そのまま言っちゃうのがいいと思う。安全運転してるけど何があるかわからないのでお子さん乗せるの無理ですって。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/29(水) 00:33:21 

    >>246
    配送料取られるんで!

    +1

    -12

  • 268. 匿名 2023/03/29(水) 00:35:07 

    友人がペーパーだから遊ぶとき毎回迎えに行ってる。
    いい加減運転練習したらいいのに。
    だんだんイライラがつもってきたのでもう私からは誘わないでおこうと思う。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/29(水) 00:35:24 

    >>93
    あらかじめ着く時間伝えてるのに、到着して連絡してからようやく上着来たり鞄に荷物詰めたりの準備して出てこられるとイラッとするよね
    長く車停めておけないような場所だったりするとなおさら
    サッと出てきてサッと乗れ!と思う

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/29(水) 00:43:12 

    >>213

    だよね
    せめて免許取ってから言ってほしい
    しかも私あなたの命預かってるんですけど?!
    ってムカついたー!

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/29(水) 01:15:02 

    私は運転向いてなくて怖いからペーパーだけど、自己都合で運転しないと決めたからこそ、人をアテにしたり自分から乗せてと頼んだことは一度もないし、どこでも徒歩・自転車・電車・バス・タクシーを駆使して行く

    公共の乗り物が発達した都会だからできるのかもだけど

    人に乗せてもらうのはすごくすごくありがたいのだけど、ガソリン代や駐車料金はどうしようとか、面倒かけて申し訳ないなとか、気を遣って疲れてしまうので、自力で行くほうが気楽というのもある

    でもここ読んでると図々しい人が多いみたいで、私もやっぱり、運転しない面倒な人と思われてるのかなぁ…
    でも身体障害あって怖いからどうしても運転したくないのよ

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/29(水) 01:23:00 

    >>214
    私ペーパードライバー“だ”から
    の“だ”が抜けてるだけで、
    ペーパードライバーは自分のこと指してるんだと思う

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/03/29(水) 02:01:21 

    >>1
    夫婦ともに免許なし車なしの子に
    「IKEA行こ〜!沢山買い物したいね♪」
    って言われた。
    旦那が買った車で、私はあの車は怖くて運転しないんだよね。って遠回しに断ったら、
    「なら旦那さんも呼んで3人で行こ♪」
    って言われたわ。
    夫婦ともに免許なしだから足にしようとするの丸わかりだった。縁切った。

    +35

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/29(水) 02:31:59 

    >>250
    大丈夫です。気になさらずに

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/29(水) 03:15:14 

    >>1
    旅行の計画してる時に
    「現地着いたらさー!レンタカー借りようよ‼︎その方がいっぱい回れるし荷物も沢山載せれるし。
    移動時間節約できた分ゆっくり観光できるよ。ガル子免許持ってるよね♪」

    と言われた時。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/29(水) 03:39:16 

    >>88
    ハイトワゴンタイプの軽は後部座席広いから
    コンパクトカーより人乗せられるけどね
    コンパクトの後部座席は人を乗せる前提じゃない狭さの車種ばかり
    好きで乗ってるけど後部座席は荷物置き場になってる

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/29(水) 03:40:19 

    大人になって本当に良かったと思うのがその気になれば運転してどこでも行ける事
    免許はあった方がいいと思う

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/29(水) 04:34:07 

    >>35
    すごい分かる。
    シンママの友達(ペーパー、車なし)が高速使って片道3~4時間弱かかるであろう場所に誘ってきたときは色々ビックリした。
    さすがに遠いからごめんね。って断ったらそんなに時間かかると思ってなかったって謝られたけど絶対確信犯だろって思った。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/29(水) 06:49:31 

    >>213
    免許ない人ってコンプレックスからか変に攻撃的な人が多い、だから「もし免許を持っていたら私の方が運転が上手いはず」って謎の根拠でマウント取ってくる

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2023/03/29(水) 06:51:18 

    >>1
    運転できないのに、青になった、左から車来るよとか煩い。
    毎回だから「免許無いのに指示しなくていいよ」と姑に言ったら
    言わなくなったよ
    アホな奴にはハッキリ言った方が良いね

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2023/03/29(水) 06:52:20 

    >>275
    運転するって神経使うのにね
    免許無い人は気楽だよね乗っているだけだから

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/29(水) 07:44:49 

    >>210
    なくても良いと思うよ都内って必要ないと思うし地方民だから想像だけど
    ただもし他の人の車に乗せてもらうならご飯奢るはした方がいい。その上で距離や運転時間でガソリン代半額負担したり高速乗るなら高速代半額負担はした方がいいよ
    全額とまでは言わないけど最低でも半額は必ず負担した方がいい

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/29(水) 07:49:30 

    >>11
    私も車持ちの友達から言われる。『運転苦手だから』って。『わー!すごい!車線変更上手!』とか、『わー!すごーい!こんなとこ運転できるなんて!私無理ー!』とか言ってる。ガソリン代とか出してくれるわけでもない。運転ほめられたって嬉しくないし。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/29(水) 07:54:08 

    >>254
    運転する人の提案ならともかく、乗るだけの癖によく言い出せるものだわ。

    コメ主さん、試しに運転は無理だから公共の乗り物で行こうと言ってみたら?
    みんなサーっと引いていくと思う。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/29(水) 08:22:00 

    >>1
    横断歩道のないところで渡ろうとしてる歩行者を無視して通り過ぎたら「止まるべきじゃない?」と注意された

    「私が止まって渡らせたら後ろから来た車に轢かれる」と伝えた

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2023/03/29(水) 08:38:16 

    >>142
    この子今までの言動とか見てても周りへの配慮とかできないタイプだと思う

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/29(水) 08:54:27 

    >>271
    そういう人にはイライラしてないと思うよ。別にペーパーでも免許なくても自分でやってる人にはなんとも思わないし。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/29(水) 08:58:39 

    >>279
    横、それわかる!謎に攻撃的な人いるよね。別に車の話ししてないときも自分から免許なんてなくても私って運動神経いいから得してるって思うんだ!とか言い出す人いたw

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/29(水) 09:07:15 

    私は免許持ってないけど「乗せてー」なんてセリフは父とダンナにしか言った事ない。
    あとは車出すよって言ってくれた人には必ずガソリン代出してる。
    そのくらい常識だと思ってた。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/29(水) 09:15:59 

    >>8
    ガソリン代っていくらくらい払えばいいんかな?
    家から往復6キロくらい。運転してもらうお礼も込めてお金とか物とか渡したり、お昼代出したりしたいけど、どれくらいすれば良いのかわからん

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/29(水) 09:18:03 

    >>279

    わかるかも
    そうじゃない人もたくさんいるけど
    何故か上から目線なんだよね

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2023/03/29(水) 09:18:09 

    >>289
    だからそういう人にはイライラしてないよ!気にしなくていいんじゃない?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/29(水) 09:32:46 

    >>111
    103です。
    この時は後ろに一人だとつまらないかな?と思って私から二人後ろに乗っていいよーって気遣ったらこんなことに😂
    この友人達とは自然に縁が切れましたし、自分が誰かの運転のお世話になる時はこういうことしないように反面教師にします

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/29(水) 10:31:08 

    都内から車で6時間強かかる
    私の実家(観光地)に旅行に行きたいとペーパー2人に言われた。
    私の車で往復私が運転して、旅行中も私が運転とナビするという旅行プランだったので断った。

    結局新幹線で行ったんだけど、現地のレンタカーでの運転はもちろん私。観光地ナビと店選びも私。
    後部座席で全員ガチ寝してるのには殺意沸いた。
    特にお礼もなくキッチリ割り勘。マジかよ。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/29(水) 10:36:40 

    コストコの会員になったから行こうとママ友、コストコまで1時間はかかるんですけど、仮に行って買った商品の仕分けや仕分けたあと歩いて帰れるの?
    ぜーんぶうちでやること想定してのはなしだよね、
    一度もガソリン代なんか出したことないし、ランチしてもコーヒーの一杯もご馳走してもらったことない人に誰が行くか、その後、縁を切りました。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/29(水) 11:09:20 

    >>1
    足にされるよね
    家に迎えに行って家に送るのがイライラするよ
    せめて遠回りにならない程度の場所まで出てくればいいのに

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/29(水) 11:16:21 

    免許持っている人のはなしなんだけど、今度どこどこに行こう?と誘われて、車で1時間はかかるところ、
    誘っておいて、うち今車壊れてるから車に乗せてって、
    誘っておいてそれはないし、わざわざ行きたくもない。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/29(水) 11:47:13 

    結婚相談所に連れてってと友達に言われて、1歳の子供が一緒ならいいよ(ちょうど預かってくれる人がいなかった)と言ってOKをもらったので連れて行ったら帰りに子供が泣いてしまい、それがうるさかったのか「すごい声だね、もし私の子供だったらはりたおしてるわ」と言われた。泣いてる理由も分からずにはりたおすって…しかも帰り道「本当は結婚したくない」とか延々と愚痴を聞かされた。もう乗せない!

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/29(水) 13:10:06 

    >>259
    今は各店配送システムが充実してきているとはいえ、東京中央区に一時住まざるをえなかった時は買い物に難儀しました。押入れ用衣装ケース1つ買う為にも配送料がかかる上に案の定破損して届きましたよ。園芸用品も気軽に買えず。ホームセンターとドラストでの買い物がしにくい。食品についても、一時住まいだから自転車等を買うつもりは無くて両手と背中で3袋以上の荷物を持って徒歩&公共交通で買い出しから帰らなければならず。

    地方田舎の自宅の方が人混みもほとんどないし生活楽。郊外の大型ショッピングポイントに一人で車を運転して行って一切合切一回で買って帰れる自由気ままな暮らしが私には合う。

    でも確かに都会の方が歩く!いつも万歩計を携帯して生活していましたが毎日一万歩超えで、少し遠くに買い物に行けば二万歩前後。地方田舎だと一万歩超えなんて散歩趣味にするか行楽に行かないと超えられない。車慣れしすぎも不健康だとは思う。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/29(水) 13:17:57 

    >>294
    そういうお姫様お嬢様扱いを求めるなら親か彼氏に頼みな、て言いたくなったことが私も何度もあります

    運転しない人と運転歴短い人ってナビがあればお任せで何でもできる!とでも思ってそう
    運転歴20年以上の私はナビ使うにしても紙地図で事前に大まかなルートや最寄り施設は確認してから運転しています

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/29(水) 14:22:53 

    私免許持ってるけど運転の才能がないからずっとペーパー
    友達と待ち合わせで遠出するときは、バスでもなんでも乗り継いで行くか、無理なら行かないようにしてる
    友達によってはバスで行くって言っても気を使って送ってくれたりするんだけど、「遠い」と言われたりため息つく子とかいてほんと困る
    そんな気の使い方するならバスとかタクシーで帰らせてよ…

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2023/03/29(水) 14:24:30 

    >>242
    病気でも乗せてもらって当たり前、お礼もお願いしますの言葉もない人いたからな…
    しかも表向きは病気でもで免許取れないって言ってたけど、実際は免許取るのが怖いだけで取らなかっただけだったからな

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/29(水) 14:34:09 

    >>1
    運転ありがとうとか、何かしらご馳走したりするよね普通…

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/29(水) 14:35:33 

    >>63
    往復8時間って普通なら頼めない。そいつあなたの事都合の良い人間としか思ってないね

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/29(水) 14:52:07 

    >>273
    仲良くなって一回乗せると頼んでみるねって考え何だろう
    どっちの友達のご夫婦かは知らないけど
    多分奥さん側だと思うんだけど?
    旦那の方の友達に頼んで乗せていってもらえってだよね
    図々しいんだよ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/29(水) 14:53:49 

    夫婦揃って免許ないなんて嫌だわ

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/29(水) 15:09:48 

    >>164
    北海道は札幌市中心部以外は免許必須ですよ
    札幌でも郊外だと車は1人一台

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/29(水) 15:17:47 

    >>204
    わかる。車出してってはっきり頼まれるよりもっとモヤモヤする。車ないこと分かってるのに現地集合ねとは言えないし、結局こっちが気を回してしまう。
    思い切って現地集合にした時、結局帰りは乗せてアピールでうんざりした。
    行きは誰かに送らせたっぽい。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/29(水) 15:22:59 

    >>261
    それ大賛成!!
    こっちの気分じゃなくて絶対に断れる制度ほしい!

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/29(水) 15:42:00 

    >>1
    免許はもってるくせにペーパーで、
    「息抜きしたぁぁぁい、ドライブいかない??」とか言ってくるママ友。ごめんだるすぎ。行き帰り家の前まで送り迎え付きでモールまで乗せてってあげても、お礼は自販機の缶ジュース1本。しかもお礼させてぇぇって恩着せがましくwもう一生乗せない

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/29(水) 15:45:41 

    今時さ、車の免許くらい取ろうよって思う…

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:21 

    車持ってる友人でも図々しい子は居たなぁ
    遊ぶ時交互に車出し合ってたけど、なぜか私が車を出す時は遠出で隣県に買い物とか、遠くの観光地の山奥のカフェとかガソリンが減るところに毎回行こうって提案してくる。
    それなのにありがとうもないし心遣いもなし
    友人が出す時は近場のカフェとか飲みで、駐車場代も割り勘だった。無意識だったんだろうけど気遣いができない事に苛立ち疎遠になった。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/03/29(水) 16:04:00 

    免許持ってなくてごめんなさい。33歳男です持病があっても許されないのでしょうか。職場で嫌味を言われまくって職を転々としています。ごめんなさいごめんなさい。現在無職でごめんなさい

    +0

    -8

  • 314. 匿名 2023/03/29(水) 16:06:08 

    20歳の頃、免許はあるけど車持ってない地元の子に数回足にされたわ
    いきなりメールきて「ごめん、今日の夜〇〇市まで送ってくれないかな?」って言われて
    最初は訳もわからずいいよ~と答えて送ってあげたんだけど
    数日後の夜また言われて「いいけど〇〇市まで行くのは仕事?」って聞いたら
    「今の彼氏が〇〇市に住んでるの!」だと。
    いいって言っちゃったからまた送ってあげたけど、次からはお酒飲んだから無理~って断った。
    それでもしぶとくお願いしてきて「20歳になったばっかでそんな毎日飲むの?」とか
    「なら今度は飲む前に送って~!〇日にお願いするかも!」って来た・・・。
    ただ地元が一緒なだけで2人きりで遊んだりしたこともないのに
    よく頼めるよな…ってドン引きして緑切った。

    今お付き合いのある友達は迎えに行ったらコーヒー持って待機してくれて
    ごはんご馳走させて!と言ってきてガソリン代まで払ってこようとする(さすがに断る)
    その気持ちだけでもありがたい。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/29(水) 16:52:58 

    >>260
    それなら来なくていいよ!

    ったくかったるい人だよね
    とても付き合っていられない

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/29(水) 19:04:52 

    >>2
    それ一番ムカつくよね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/29(水) 19:06:40 

    >>22
    車自体持ってない人に限って人の車を馬鹿にする気がする。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/29(水) 19:15:08 

    都会在住だとしても免許はあったほうが良くない?旅行行ったらレンタカー借りれないじゃん。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/29(水) 19:18:54 

    >>318
    東京住みだとしても結婚や転勤でド田舎に引っ越しする可能性はゼロではないのにね。

    うちの母親は東京出身だからか頑なに免許取らなくて、うちの父親と結婚してド田舎に引っ越して免許無くて悲惨な思いしてるんだから。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/29(水) 19:20:03 

    車持ってない人にへぇー!軽なんだ〜!と私の車を呆れられた。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/29(水) 19:32:03 

    東京の人でそんな貧乏でもないのに免許すら持ってない人はちょっと変わった人多いよ。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/29(水) 22:19:40 

    >>289
    ガソリン代っていくらくらいだしますか??

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/30(木) 00:57:37 

    >>322
    ガソリン代も駐車料金も一応全額出そうとするとほとんどが半分出良いよって言ってくれる。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/30(木) 01:41:50 

    >>290
    私は嬉しいよ。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/30(木) 01:57:46 

    うちの子寝ないから夜ドライブするのって友達がいたけど、その子は我が子は乗せるけど、私は乗せずに、毎回私の車をあてにしていて、運転手がわりに使ってたわ。今思い出しても気分が悪いわ。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/30(木) 05:59:48 

    >>317
    確かに高級車乗ってる人は別に軽を馬鹿にしない気がする。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/30(木) 07:21:57 

    >>313
    この人にマイナスしかつかないあたりがるちゃんの民度の低さがうかがい知れるね 

    +0

    -3

  • 328. 匿名 2023/03/30(木) 07:41:56 

    >>327
    内容というより男が書き込みしてるから当然マイナスでしょ。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/30(木) 10:50:30 

    >>130
    普段は粗い運転のドライバーでも人を乗せて走る時は丁寧になるけどね、但しそれなりの技術があってこそ使い分けが出来る。

    いつも同じように危険運転するのは下手というか未熟なだけ。これは老いも若きも関係ない。
    加齢による判断力低下は別次元の案件

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:25 

    >>321
    運転が性に合わないという思い込みの深い人は無理して免許とる必要ないし

    車なしの生活が成り立っているならそれでいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/30(木) 11:10:46 

    >>290
    お礼が欲しくて乗せるわけではないけど悪い気はしないよね。
    何でも気持ちがこもればいいのよ。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/30(木) 18:06:17 

    >>86
    「ついでに」って乗せてもらう方が言う言葉じゃないよね。厚かましすぎる
    運転手がついでたから乗ってきなよって誘うならわかるけど

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/31(金) 16:37:55 

    >>328
    いや 内容見ようよ

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/04/18(火) 23:12:11 

    >>123
    人に頼る(いつも乗せてもらう)くせに頑なに免許
    取らないやつは本当に甘ったれで常識がない

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/19(水) 17:04:14 

    >>22
    もう、車所持してるってだけで金持ちだよ…
    車必須地域だけど金かかるから手放したい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード