ガールズちゃんねる

運転免許を持ってない人にイライラした事ある人【part2】

2295コメント2020/09/28(月) 01:21

  • 1. 匿名 2020/09/21(月) 23:34:05 

    免許がない友人や身内がいる人で
    イライラした事がある人語りましょう
    タクシー代わりにされてそろそろ
    イライラがピークになってきました

    +728

    -893

  • 2. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:01 

    タクシーやアッシーにしていませんが免許持っていなくてごめんなさい。

    +2740

    -111

  • 3. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:04 

    断りゃいいじゃん

    +1921

    -89

  • 4. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:12 

    免許持ってるのに運転できないペーパーな奴に腹立つ

    +987

    -813

  • 5. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:24 

    乗せたりするのは別にいいんだけど、今行けた!とか口出してくるのが鬱陶しい
    黙っててほしい

    +3622

    -17

  • 6. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:52 

    >>1
    ピークになる程なんでアッシーやってるの?!

    +1110

    -28

  • 7. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:52 

    運転した事ない人って、ガソリン代がかかっている事、駐車場代がかかっている事、他人を乗せるととても神経すり減らす事を分かってないよね。

    +4152

    -102

  • 8. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:55 

    >>1
    車出すのを当たり前に思われるの嫌だよね

    +1807

    -19

  • 9. 匿名 2020/09/21(月) 23:36:09 

    免許持ってないやつに運転下手そうだよねって言われてかなりイライラ!

    +1216

    -11

  • 10. 匿名 2020/09/21(月) 23:36:20 

    持ってるけど、ペーパーで役立たずだから持ってるって言わないようにしてる。
    持ってない人よりペーパードライバーの方がイライラされそう。

    +923

    -23

  • 11. 匿名 2020/09/21(月) 23:36:39 

    >>4
    運転させたら危ないんだよ、きっと

    +523

    -16

  • 12. 匿名 2020/09/21(月) 23:36:50 

    運転中に文句言われるのは腹立つ

    +537

    -9

  • 13. 匿名 2020/09/21(月) 23:36:52 

    70の母です。
    誰の車に乗っても「あ、危なかった」「車きてるよ❗️」といちいち声を上げる。
    私は免許ないけど色んな車に乗り慣れてるから危険には敏感なのとか偉そうに言ってます…

    +1282

    -21

  • 14. 匿名 2020/09/21(月) 23:36:57 

    持ってないだろうなという動きをする自転車のおばさんが運転しててムカつく。

    +873

    -44

  • 15. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:01 

    乗せなきゃいいやん。
    交通機関使ってくれ、と言う。自分なら。

    +530

    -32

  • 16. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:15 

    >>10
    そもそも、イライラされそうな人とは一緒に車乗らないw

    +357

    -11

  • 17. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:17 

    持病抱えてるんだから仕方ないでしょう。
    てんかんトピで散々バカにして変な画像まで作ったくせに。

    +57

    -98

  • 18. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:31 

    運転免許を持ってない人にイライラした事ある人【part2】

    +88

    -124

  • 19. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:47 

    どこかに行く時
    交通手段どうするぅー?

    +268

    -11

  • 20. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:49 

    そんなに他人を車に乗せる機会なんてある。。?

    +100

    -27

  • 21. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:10 

    駐車場くらい払え

    +377

    -13

  • 22. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:14 

    >>1
    ドリンクとガソリン代渡してます
    免許無くてすみませんとありがとうと言う気持ちで。

    +889

    -10

  • 23. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:15 

    免許持ってないけど頼らずだいたい自転車だから

    +230

    -6

  • 24. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:25 

    >>4
    昔事故にあってから怖くて運転出来なくなりペーパーです。免許証は身分証になるから持ってる。

    それぞれいろんな事情がありますので…。でも私は持ってる人にはたからないよ。

    +1047

    -25

  • 25. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:26 

    >>4
    ごめんなさい

    +352

    -10

  • 26. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:27 

    遠出した時に解散の前お金計算してて「高速代4500円と、ガソリン代3000円と…」って言ったら「え、ガソリン代も??」って言われた。
    は?ガソリン無料じゃないし、丸一日こっち運転してるんですけど…ってなった。

    +1393

    -10

  • 27. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:37 

    ど田舎なら、誰か乗せるのって日常茶飯事なの?

    +200

    -8

  • 28. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:41 

    免許あるけど車持ってない人が、遠出してドライブしたいねって簡単に言ってくる
    車持ってんの私しかいないけど出さないわ!

    +630

    -3

  • 29. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:45 

    乗せなきゃいいじゃん
    私は免許ないからタクシーや電車バスしか使わない

    +370

    -16

  • 30. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:47 

    遊ぶ度に家まで迎えに行ってどこかへ出かけてまた家まで送るのがだんだん当たり前になってしまうのが嫌。毎回でなくても何かお礼はしてほしい。諸々、ガソリンや維持費かかってるんだから。

    +585

    -4

  • 31. 匿名 2020/09/21(月) 23:38:54 

    >>5
    さっきのとこ曲がった方が早くない?とかも

    +762

    -5

  • 32. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:06 

    私は、イライラしたことがないよ。
    持っていない人がいるけど、てんかんの病気で、免許取れないし、その子だって乗せてもらって悪いからって、ガソリン代ってお金出そうとするくらいだし。受け取らないけど、気持ちが嬉しいよ。

    +340

    -45

  • 33. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:11 

    >>1
    採用されたね!おめでとう🎊

    +15

    -33

  • 34. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:11 

    >>5

    すっごいわかる!
    細い道とかも、すれ違いがこわいからあんまり通りたくないのに、あっちの道の方が近道だよーいってよーって言われて、イラッとした。

    +855

    -8

  • 35. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:14 

    駐車場代を請求したらマジギレされた。
    意味わからん。
    帰り送ってやるというのに。

    +510

    -4

  • 36. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:14 

    助手席で偉そうに指図されるとイラッとくる

    免許ない人に言われると3割マシだわ

    +378

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:20 

    >>13
    色んな車に乗り慣れてるってwww

    +364

    -3

  • 38. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:21 

    あー、あの車駐車下手だよねーとさらりと口にする友人。
    目安棒?が付いてる車を見つけると「あんなのつけないとダメなんだ〜」と小馬鹿にしています。
    免許ないよね?

    +573

    -5

  • 39. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:34 

    義母に片道40分くらいすぐでしょ?って言われた。
    いやいや運転するの事故らないように気を使うから疲れるのよ。

    +556

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:35 

    >>4
    ごめん

    +298

    -5

  • 41. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:57 

    >>26
    なんでそんなケチで思いやりのない人を車に乗せるの?
    それって、免許あるとかないとか以前の問題だと思う
    普段もそう言う人間性出てそうだけど

    +579

    -26

  • 42. 匿名 2020/09/21(月) 23:39:58 

    >>7
    私は、それを踏まえてランチ代くらいは払わせてもらってますが、それじゃー足りないですか?

    +34

    -165

  • 43. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:12 

    >>5
    わーかーるー!!
    余計なこと言われてペース乱されるのが本当に危ない。
    こっちのペースで事故ったことないんだから運転については黙っててって思う。

    +550

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:12 

    「車の方が楽だから車で行こうよ!」

    あんたの用事だよ!?
    東京から横浜に行くのに車!?

    +565

    -4

  • 45. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:17 

    >>27
    そうだよ
    免許取らない人なんてほとんどいないけどね

    +148

    -16

  • 46. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:25 

    車持ってないから、車にかかるお金のこと分かってないよね。
    電車で行ったら往復1000円かかるところ、ただで行けてるのにジュース1本のお礼もなし。

    +514

    -9

  • 47. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:32 

    頼んでないしお断わりしてるのに「送って行こうか?送るから乗りい!」と強引に言って
    「免許取りなさいよ。旦那さんの送り迎えも出来ないと不便でしょう。」と説教してくる
    あれ何???

    +408

    -28

  • 48. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:47 

    ガソリン代はもちろんだけど、頻繁に載せる仲であれば維持費のことも考えろ!とは思うけど

    +41

    -27

  • 49. 匿名 2020/09/21(月) 23:40:52 

    今度コストコ行ってみたいんだ!とかチラチラ見ながら言ってくる
    会員も私、車も私が持ってると知ってる
    どうやって行くの?車ないとキツイよとか言っちゃう
    こっちに車出すよって言わせようとする人には出したくない
    頼むから連れて行ってほしい、昼奢るから、みたいなストレートに頼まれると腹立たないのに

    +836

    -5

  • 50. 匿名 2020/09/21(月) 23:41:04 

    女友達と2人で遠出した時に、到着10分前助手席で日焼け止め、化粧直しなどして降りる時「いこー!」って自分だけ準備満タン、、、
    「私もリップ塗るから待って」って言ったけど、なにか一言化粧直しする?とか聞いて欲しかった

    +372

    -6

  • 51. 匿名 2020/09/21(月) 23:41:44 

    なんでみんな彼氏でもないのにそこまでしてるの?
    本気で疑問
    大好きな友達なら分かるけど、そうでもないみたいだし
    他の、口出しされるとかの意見はわかるけど、
    嫌なのに毎回乗せてる人はちょっと理解できない

    +264

    -13

  • 52. 匿名 2020/09/21(月) 23:41:53 

    免許ない子にガソリン代やら駐車場代やら出してもらったことないな

    +16

    -48

  • 53. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:06 

    >>5
    歩くスピードの感覚で、直前にそこ左!とかもムカつく
    今左おっけー等、自分で黙視しないとなんの解決にもならないおせっかいとか
    身を乗り出してサイドミラー塞ぐなっちゅーの

    +546

    -5

  • 54. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:08 

    >>42
    いいと思うな!車だしてくれてありがとうと言葉にだしてお礼も伝えてね!

    +270

    -11

  • 55. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:09 

    免許持ってない友人が彼氏の車で得た僅かな知識を得意そうに話してたから違和感があった

    +115

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:19 

    >>27
    田舎の年寄りが多い地域でバスとかも本数が少ないとジジババが当日につれてけって押しかけてくることもある

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:21 

    >>32
    残念ながらそういう常識ある人ばかりじゃないんだよね
    私はだんだん嫌になって電車でしか遊ばないようにした

    +255

    -2

  • 58. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:25 

    お金も払わないし思いやりもない人を送り迎え毎回してる人はドMなのかな

    +68

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:26 

    ガル子の運転怖いから乗りたくな~い
    と言いながら乗る母親
    免許なしではないけどペーパードライバー歴30年の母に言われたくない💢😠💢

    +180

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:31 

    >>7
    ほんとそれ。免許持ってる子の時に車出したらお礼でカフェおごるとかあるけど、持ってない奴はなんっっもない

    +570

    -38

  • 61. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:42 

    >>29
    私もそうしてる。けど一部の変な人がいると免許ないって悪い人みたいにされるの嫌だな。

    +116

    -3

  • 62. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:49 

    >>4
    下手なのに運転してる奴の方が腹立つけどね
    とにかく危ない
    それなら運転しない方がいい

    +595

    -15

  • 63. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:07 

    >>18
    だれ?

    +71

    -3

  • 64. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:21 

    >>18
    しつけー

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:23 

    >>42
    そこまでするなら、公共交通機関でよくない?って思う

    +193

    -16

  • 66. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:30 

    >>19
    バス

    +41

    -4

  • 67. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:42 

    免許なしの元カレ
    助っ席でずーっとスマホゲームしてるから
    車出してあげてるのに!って文句言ったら免許持ってるからって殿様ヅラするなって言われた。すぐ別れた

    +464

    -4

  • 68. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:50 

    免許無い人のオーライ🖐オーライ🖐
    全然信用できない😑

    +230

    -5

  • 69. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:51 

    >>1
    スポ少の試合の送り迎え
    ワンボックスだからと毎回出させられました

    セダンの家は試合の時間だけ応援に来て
    うちは早朝の荷物出しから、帰りの荷物片付けまで


    セダン数台になってもいいからみんなで回してくれ!
    ともっと強く出ればよかったです

    +433

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/21(月) 23:43:55 

    ペーパーの友達にちょっともやもやする。
    毎回あそびにいく時はもう私が迎えにくるもんだと思ってる。

    +137

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/21(月) 23:44:26 

    >>13
    後ろに乗せちゃえ

    +131

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/21(月) 23:44:30 

    >>52
    請求しないからでは?
    欲しいならどんどん請求しないと

    +33

    -7

  • 73. 匿名 2020/09/21(月) 23:44:30 

    感謝の気持ちもなくアッシーにされるのもだけど、そういう人って自転車乗ったら乗ったで自分中心にルールも分からず迷惑掛けて乗ってそうでイラつく。

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2020/09/21(月) 23:45:01 

    >>65
    車じゃないと不便なとことか大きい買い物とか色々あるやん

    +25

    -35

  • 75. 匿名 2020/09/21(月) 23:45:17 

    >>65
    遊びに行っての話じゃないの?
    アッシーに使ってお昼だけってことではないような?

    +58

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/21(月) 23:45:18 

    子供の学校の行事で必ず帰りがけに大声で名前呼びながら、ついでに乗せてってーママがいたよ。
    帰りに家族でそのまま出かける予定だといっても、いいよいいよ気にしないから~と乗り込んでくるやつ。

    +229

    -4

  • 77. 匿名 2020/09/21(月) 23:45:38 

    >>32
    イライラした事ある人のスレなんだからスレチじゃん。
    イライラの共感をしたいのに真逆のこと書いてあると更にイライラさせられるw

    +105

    -30

  • 78. 匿名 2020/09/21(月) 23:45:42 

    免許無くてもペーパードライバーでも、ガソリン代払おうとしてくれたり、ジュース一つ買ってきてくれたり…少しの気遣いさえあれば何も不満はありません。

    +296

    -3

  • 79. 匿名 2020/09/21(月) 23:45:45 

    >>60
    それはたまたまその人がそういう人なんだと思うよ…

    +58

    -25

  • 80. 匿名 2020/09/21(月) 23:45:46 

    いきなりここ右!とかやめてほしい。
    前もって車線変更しないと曲がれないよ

    +92

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/21(月) 23:46:25 

    うちの母。
    急に「ここ曲がって!」とか言ってくる。
    お店もあのお店も行きたいと反対方向のお店や遠いお店を指定してくる。
    「車で30分なら近いね」って言うけど運転する身にもなって欲しい。

    +192

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/21(月) 23:46:32 

    >>19
    何で行くー?どうするー?
    この会話で、ハイハイ私の車ね😅ってなる。

    +214

    -4

  • 83. 匿名 2020/09/21(月) 23:46:46 

    >>49
    わかる!なんでこっちが気を使って車出そうか?って言わなきゃ行けないの??って思う

    +303

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/21(月) 23:46:51 

    乗せてクレクレは無いんだけど、
    車の話してる時にいまどき免許って必要?っていちいち主張する人がバイト先にいて鬱陶しい。
    自転車とバスと電車でどこでも行けるのにって。
    それはそうなんだけど個人の自由じゃない?

    +223

    -2

  • 85. 匿名 2020/09/21(月) 23:46:56 

    私の母だけど、母の友人の家へ送ってあげた時に車が通れるか通れないかくらいの細い道をナビされた。普段母は自転車で行ってる道なんだけど、両サイドの壁に擦りそうでヒヤヒヤした。
    あと、この道入ってーと言われた道が右折禁止だったり、一通で車は進入禁止だったり。

    +121

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/21(月) 23:47:20 

    トピズレかもしれないけど
    免許持ってる人は、徒歩や自転車のときでも信号を渡るときはこちら側に曲がってくる車のこともチェックしながら素早く渡ったりする人が多い。
    免許持ってない人は、曲がってくる車のことなんか考えずにお構いなしにちんたら歩いてたりする。
    歩行者優先とはいうけどこういうところにも出るよね。

    +216

    -48

  • 87. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:12 

    >>78
    結局それだよね!
    心遣いができる相手ならイライラどころか気持ちよく車出すよ

    +96

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:14 

    >>19
    あー、ここで乗せてるくせにイラついてる人は
    そういう時私の車でって言っちゃうんだね
    言わなきゃよくない?

    +133

    -25

  • 89. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:18 

    >>63
    石原里見

    +4

    -22

  • 90. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:23 

    >>51
    図々しい人いるんだよ
    行く場所一緒なんだしいいじゃんー
    みたいな人。断っても言ってくる

    +94

    -5

  • 91. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:41 

    >>5
    わかる!
    免許持ってない人に言われたことあるけど、黙って乗ってろよ!

    +241

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:48 

    >>57
    そうなんですね。
    そうだと、嫌ですね。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:53 

    >>82
    「電車でいいよね!現地集合ね!」って言ったらどんな反応するんだろう

    +208

    -2

  • 94. 匿名 2020/09/21(月) 23:49:16 

    >>69
    それ腹立つね。
    うちもワンボックスだから戦々恐々

    +162

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/21(月) 23:49:37 

    >>41
    いやいやそうじゃないでしょ。

    +6

    -39

  • 96. 匿名 2020/09/21(月) 23:50:01 

    私が車だすことが当たり前と思ってるのか知らないけど、もうありがとうって言われなくなりました。だからできるだけその子と遊ぶ時車出さないところに行く。

    +148

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/21(月) 23:50:22 

    >>42
    これで足りるでしょみたいな態度だとちょっとなーとは思う
    頻度にもよるし、ランチとかいいから早く帰りたいと思う日もあるかも(笑)

    +214

    -27

  • 98. 匿名 2020/09/21(月) 23:50:29 

    >>88
    私はその空気に、堪らず私の車で、って言っちゃう人の気持ちも愚痴りたくなる気持ちもわかるよ…

    +166

    -6

  • 99. 匿名 2020/09/21(月) 23:50:32 

    友達にコインパーキングしかない所に行きたいって言われて、いいけど駐車場代は半分払ってって言ったら、やっぱいいって言われたこと。

    +241

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/21(月) 23:51:04 

    >>72

    ガソリン代出してよって?

    +22

    -3

  • 101. 匿名 2020/09/21(月) 23:51:23 

    近所のシンママで毎回足に使ってきて、しかも助手席じゃなくて必ず後部座席に乗ってくる
    「やっぱり車はいいわねぇ~うちも買おうかしら、後部座席だとあなたが運転手で私は社長みたいよね」これを飽きもせずに毎回言うの

    他のママ友もいい加減断りなよ、お人好しすぎと言われてたんだけど、とうとう最後に「何年も買おうかしらって全然買わないじゃん、買えば?高いもんでもないのに」って言っちゃったよ

    +281

    -2

  • 102. 匿名 2020/09/21(月) 23:51:34 

    ごめんなさい
    運転免許の技能で15回以上落ちて諦めました。恐らく私が乗っても人を轢く可能性がかなり高いので。

    +146

    -4

  • 103. 匿名 2020/09/21(月) 23:51:40 

    同僚が免許なくて
    車で遠方に行かないとならない仕事が回ってくるのが不平等と感じています。
    地方都市でそこまで公共交通も便利なところじゃないから
    その同僚に免許ないの不便じゃない?って聞いたら
    だいたい自分の必要な場所はバスで行けるから必要ないんだよねと言われて
    ずっとモヤモヤしている。

    +49

    -15

  • 104. 匿名 2020/09/21(月) 23:51:54 

    私が軽からセレナに乗り換えて迎えに行った時に「車変わってる!コレでキャンプとか遠出もめっちゃしよう!」
    誰が迎えに行って運転するねん。
    コロナが流行ったからなくなった✌️

    +194

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/21(月) 23:52:32 

    車のドアをバーン!っと思いっきり力こめて閉める人が無理

    やめてと言ったら「ごめーん、馬鹿力あるのー」って

    +140

    -3

  • 106. 匿名 2020/09/21(月) 23:52:52 

    うちも母。なぜか助手席で言葉が悪くなる。女は下手くそだとか、挨拶しろよとか、亡父の影響なのか元の性格かはわからないけど、聞いてるとイラっとする。
    あと、しょっちゅう自分の友達や親戚を送って行けって簡単に言うこと。運転の労力をわかってないんだよね。

    +108

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/21(月) 23:53:34 

    >>5
    今行けた!は免許無い人より、
    免許持っている人を乗せるとよく言われる

    +313

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/21(月) 23:54:12 

    子供が吹奏楽部でワンボックスやミニバンの方には楽器運びなどでお世話になりました。

    車をたくさん出してくれた方達には、最後の演奏会でお菓子をプレゼントしました。

    +3

    -55

  • 109. 匿名 2020/09/21(月) 23:54:50 

    >>6
    ママ友で1人だけ免許取らない人がいて
    他のママ友も順番で足にされてる
    強烈に図々しい

    +202

    -11

  • 110. 匿名 2020/09/21(月) 23:54:52 

    >>96
    同じで驚いた
    私もアホらしくなって車使わないように遊んでたけど車使えないの自分自身が面倒で、もうその子と遊ぶの断るようになっちゃった。

    +98

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/21(月) 23:54:53 

    運転したことなくてチャリ乗ってるやつ
    大体轢かれるような動きするからうざい
    ここ走ると車の邪魔になるとかが
    運転してないからわからないんだろうね

    +151

    -14

  • 112. 匿名 2020/09/21(月) 23:55:23 

    >>57
    それだよね

    勿論常識ある免許なしの方も沢山いるのよ
    でも疲れる免許なしも多いのも事実なんだよね
    だいたいパターン決まってて免許なしのイメージは私はかなり悪い

    +80

    -4

  • 113. 匿名 2020/09/21(月) 23:55:24 

    坂道の路地から出る時や見にくい時に一緒に道を覗き込むから頭で遮られて道が見えない
    免許持ってる子だと視界に入らないようにしてくれる

    あと気を使う狭い道ですれ違う時とかに弾丸トークされると今黙っててー!ってなる

    +84

    -1

  • 114. 匿名 2020/09/21(月) 23:55:33 

    >>26
    会社のバーベキューで年下の同期ふくめ三人各自の家へ行って拾ったあと50分の道のりを往復して最後にしれっと帰ろうとするから「みんな500円ずつ…」って言ったら1人に「はっ?なんで!?」って言われたことあるw
    やっぱ貰うのはおこがましいのか?と恥ずかしくて後悔してたら、一番歳が近い子が「ガソリン代だろ!」と一喝してくれたが、「は?」って言われた手前貰いづらかったw

    +432

    -8

  • 115. 匿名 2020/09/21(月) 23:55:35 

    >>102
    よい判断だと思う。免許持ってない人にも色々理由はあるよね

    +117

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/21(月) 23:55:37 

    >>86
    それは違う気が…。横断歩道で小走りする人いるけど、ゆっくり渡って~って思うよ。

    横断歩道渡ってるときに。じりじり来る車が本当に嫌!怖い!

    +91

    -23

  • 117. 匿名 2020/09/21(月) 23:56:26 

    >>18
    芸能人ですか?美人だから。

    +73

    -9

  • 118. 匿名 2020/09/21(月) 23:56:28 

    >>82
    車出してもらっていい?と言って欲しい。

    +42

    -3

  • 119. 匿名 2020/09/21(月) 23:56:41 

    3人で車で出掛けることになって、
    3人のうち、2人は免許持ってて
    交代交代で早朝から深夜までずっと運転。
    でも免許持ってない子は後部座席で
    飲んだり食べたりスマホ弄ったり、
    挙げ句の果てには爆睡。
    前のシートで免許組は2人で
    「高速道路に転がり落として放置したい」
    ってずっと話してた。無神経!!

    +162

    -8

  • 120. 匿名 2020/09/21(月) 23:56:43 

    >>102
    学科じゃなくて技能で15回はある意味すごいw
    諦めてくれて本当にありがとう。

    +183

    -5

  • 121. 匿名 2020/09/21(月) 23:56:45 

    ごめんなさい💦
    持病で免許取れなかった時は周りに助けてもらってました。
    嫌なら断ってくれて構いません。迷惑かけてることは重々承知していますので怒らないでください!

    +6

    -41

  • 122. 匿名 2020/09/21(月) 23:56:48 

    他人の車は絶対乗りません
    普通に公共交通機関で行きます
    夫の車は乗せてもらいますが、口出ししません、あと寝ません。(夫が事故りそうで心配なので)

    +15

    -4

  • 123. 匿名 2020/09/21(月) 23:57:03 

    >>69
    うちの兄の子供もスポ少してて、車をファミリーカーに買い換えるってときに奥さんと揉めてたよ。買うなら本当に秘密?というかバレないように「この車は実家のやつで自分の車ではない」で通してって言ってた見たい。

    +173

    -6

  • 124. 匿名 2020/09/21(月) 23:57:04 

    >>1
    タクシー代わりにする人とよく友人でいられるね
    縁を切ることもハッキリ言うこともできない主もどうかと思う

    +174

    -18

  • 125. 匿名 2020/09/21(月) 23:57:10 

    >>7
    免許持ってない側が皆そうだと思うなよ?
    必ず近所の人やママ友や友だちに乗せてもらったり、
    もらおうと考えてるわけじゃない。
    実際そういうめんどくささがあるから、むしろ乗せてくよ〜と言われても
    乗らずに済む方法を選択してる人もたくさんいるよ。

    +390

    -56

  • 126. 匿名 2020/09/21(月) 23:57:14 

    >>106
    運転しない人ってするほうの気持ちとか
    全くわからないよね
    文句言うとかストレス溜まるね

    +57

    -10

  • 127. 匿名 2020/09/21(月) 23:57:37 

    >>1
    そんなの断ればいいだけじゃん
    嫌われたくなくて断れないだけでしょ?
    自分の弱さを変えたら?

    周りに免許ない友達なんてゴロゴロいるけど、アッシーにされたことなんてないわ。

    +142

    -56

  • 128. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:09 

    >>86
    私運転するけどそれはあまり気にしないわ。歩行者優先だし。逆に信号のない横断歩道で渡りたくて立ってるのに止まらない車にイライラする。私は絶対止まるから。

    +107

    -7

  • 129. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:27 

    >>72
    請求しないとダメなの?
    乗せてもらってる側が気使うものだと思ってたわ。

    +97

    -2

  • 130. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:30 

    うちの婆さん
    高齢で免許を返納したのは良いんだけど、何処かへ出かけようとすると「どこに行くの?」と詮索してくる
    酷い時には一緒に行こうと言わせようとするし(絶対に嫌だから察しても言わない)、「ついでに◯◯買ってきて」って頼むくせにお金を出さない

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:30 

    最初はいいんだけど慣れてくると当たり前のように振る舞われてタクシーでも彼氏でもないぞ!って思う

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:35 

    車で30分かかる場所に居る友達。誕生日だからご馳走するよー!
    ありがとう。どこにする?とりあえずそっち行くね〜。
    自分で言った手前いつもこっちが向かってるけど今日は違くないか?とモヤった。笑

    +15

    -17

  • 133. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:44 

    免許持ってなくてごめんなさい💦って言ってる人
    ここは免許持ってない非常識な人の事を語ってるだけで免許持ってないこと自体は批判してないよ

    +210

    -4

  • 134. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:05 

    車が無ければ移動が厳しい田舎に住んでるんだけど
    職場の飲み会の時、免許ない女が毎回
    「今回は誰の車に乗っていけばいい?」って
    図々しくて腹立つ。
    誰かが乗せていくよーって言うならまだしも
    乗せてもらう前提。もちろん帰りも。

    +181

    -2

  • 135. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:16 

    >>22
    頻度によってはガソリン代もらってもイラつくことありそう
    こうやって気遣ってくれる人ならそんな非常識な頻度ではないだろうけど

    +38

    -79

  • 136. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:22 

    >>7
    免許取得が義務じゃあるまいし、
    持ってない人間はそんなクズなの?
    持ってる人間はそんな偉いの?
    あなたの周りの免許無しがたまたまそういう人ばっかりっていうだけじゃない?
    一括りにされちゃたまったもんじゃないわ

    +87

    -114

  • 137. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:34 

    >>121
    持病で取れない人は乗れないの
    当たり前なんだしあなたみたいな人に
    誰もイライラしないと思うよ

    +60

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:41 

    最近免許を取得して車も親に買ってもらったけど、いまだに会社には親が送り迎えして通勤している23歳の知り合いがいます。 
    理由を聞いたら、「そんなの事故起こすに決まってるじゃないですか!死んじゃいますよ!」とか一向に運転に挑戦する気がないようです

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:57 

    >>27
    田舎に住んでるとほとんど免許とるよ。
    返納した人が困ってる。

    +95

    -3

  • 140. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:58 

    >>86
    最近警察も横断歩道取り締まってるから気をつけなよ。
    歩行者が自分の目の前通り過ぎたからって横断歩道にまだ残ってる状態で車発進させてもアウト!

    +78

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/22(火) 00:00:02 

    >>104
    うちも夫婦でキャンプ行くために購入したキャンピングカー、何故か免許なしの夢がどんどん広がってて怖くなったことある。
    考えたら他人に夫婦の寝室でもあるベッド付きの車を貸したり乗せたりするわけないのに

    +135

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/22(火) 00:00:10 

    正直、大雨の時とか乗せてもらえるの当たり前に思わないで欲しい。こっちはまっすぐ帰りたいの

    +141

    -2

  • 143. 匿名 2020/09/22(火) 00:00:57 

    >>116
    わかります!
    こっちが停まっても対向車が停まるまで渡り出さないでほしい。
    焦って渡り出しちゃって見てて本当に怖い時が結構ある。

    +29

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/22(火) 00:01:35 

    >>52
    逆に免許持ってる子は車出してくれたから駐車場出す!って言ってくれる

    +30

    -2

  • 145. 匿名 2020/09/22(火) 00:01:46 

    読んでたらこっちがイライラしてきたw
    すっごく想像がつく事ばっかり

    +81

    -2

  • 146. 匿名 2020/09/22(火) 00:01:54 

    隣で寝られるとイライラする?

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/22(火) 00:01:58 

    その関連のがるちゃんのスレで、免許なくても困らないから必要ないとか言う人たち。
    無いよりはあった方がいいのは事実。高卒より大卒の方がいいのと一緒。

    +113

    -13

  • 148. 匿名 2020/09/22(火) 00:02:40 

    >>103
    適材適所
    免許ある人の所に仕事が回ってきただけ

    +14

    -19

  • 149. 匿名 2020/09/22(火) 00:02:41 

    持ってない人もいるけど、免許持ってるくせに、こじ○みたいに、厚かましく乗ろうとする奴いるよね

    +11

    -3

  • 150. 匿名 2020/09/22(火) 00:02:54 

    >>35
    たまたま帰る方向が同じで乗せてくよだったら分かるけど、一緒に出かけたのにマジ切れされたらえっ!ってなるよね。

    +116

    -2

  • 151. 匿名 2020/09/22(火) 00:03:05 

    免許ない。

    だから乗せてもらったらガソリン代や駐車場は出すのが当たり前と思ってる。

    +85

    -2

  • 152. 匿名 2020/09/22(火) 00:03:12 

    >>5
    わかる。
    あと、入りづらい店や場所に行きたいって簡単に言われてもモヤる。
    そこ行くには神経使う細い道通らなきゃいけないんですけど!その店は交通量多いくせに信号もない道の右側にあるんですけど!って。

    +293

    -3

  • 153. 匿名 2020/09/22(火) 00:03:15 

    >>34
    それはムカつくわ
    狭い道とか知らない道とかあまり通りたくないよね

    +184

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/22(火) 00:04:06 

    地方の会社に運転免許無しで入社してきた子がいて、会社で有給を使い切って教習所に通っててやっと免許取れたかと思いきや、
    運転怖いし事故起こすに決まってるから運転しない、外勤しないと言い張ってる女にイラつきます

    +71

    -2

  • 155. 匿名 2020/09/22(火) 00:04:26 

    >>102 15回くらい挑戦するのすごい、3回目くらいで諦めるわ

    +93

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/22(火) 00:04:36 

    車出して駅や家の前で待ってるのに遅刻してくる奴
    駅や道路で車止めて待ってるの居心地悪いから本当勘弁してほしい。特別な事情があるなら仕方ないけど車出してもらってるんだから先に待ってるのが当たり前じゃない?2回目やられた時はキレてしまった

    +185

    -3

  • 157. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:00 

    タダ乗りやアッシー代わりに使ってくる人は友だち辞めた方がいいと思う。
    ペーパーだけど自ら人に乗せてもらうことはないよ。車持ってる人から言ってくれたとしても必ずガソリン代としてお金払うか近所の距離でもお菓子とかで後日お礼する。

    +56

    -2

  • 158. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:04 

    >>123
    ばれたくないよねww
    奥さん頭いい

    +133

    -2

  • 159. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:09 

    無免許の幼なじみと2人でよく遊んでて、ガソリン代を気にする素振りもないしお金や物でお礼が全くなかったけど私も遊びたいし一緒にいて楽しかったから別に気にならなかったんだよね。
    でも最近その幼なじみから愚痴電話があって「学生時代の友達と再会して最近よく遊ぶようになって私、免許ないから迎えに来てくれるんだけど…"私が迎えに行かなかったらタクシー代で往復4千円はかかるんだから感謝しなw"とか言われてさーお金請求されてんのかな?とか思うし、4千円も払うなら遊ばないし」って言葉を聞いてすごく引いちゃった。

    +199

    -4

  • 160. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:32 

    >>84
    自転車は体力使うし天候にも左右される、バス電車は乗れる場所も時間も限られてるし車が気楽でいいなぁ。
    駐車場や維持費かかったとしても。
    意地悪だけど、そんな人はどんな悪天候でも電車が止まっても頼らないでねって思うわw

    +80

    -5

  • 161. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:36 

    自分の足で歩いていけるしお礼面倒くさいので正直送ってくれなくていいです。

    +14

    -20

  • 162. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:42 

    >>135
    ネットではそう言う話題が盛り上がるから、ガソリン代気にしない人が多いんだろね。
    みんながみんなそうだとは思ってないけど

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:45 

    >>136
    免許当たり前の田舎だったら確実に変人扱いはされる。
    さすがにクズとまでは言わないと思うけど。

    +32

    -18

  • 164. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:52 

    >>134
    私も田舎
    免許取らない=乗せてもらえる
    って子いる。田舎で免許取らない意味
    わからないよね

    +104

    -4

  • 165. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:56 

    数年前大学の時の話だけど、
    「レンタカー借りてさ、みんなで栃木とか千葉にイチゴ狩りに行こうよ!」って言い出した本人は、運転免許持ってなかった。他人に車運転させる気満々じゃんww

    +136

    -1

  • 166. 匿名 2020/09/22(火) 00:06:26 

    >>151
    私は乗らない。借りを作るの嫌いだし甘えたくない。

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2020/09/22(火) 00:06:51 

    免許ない人出てって欲しい。
    持ってる人だけで話したい。
    そもそも友達やママ友に乗せてもらわなきゃいけないような環境下、つまりある程度の田舎で免許取ってないのってその時点でちょっと訳ありとか変わってる人だし。
    申し訳なくて自分には無理。

    +99

    -26

  • 168. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:01 

    >>5
    曲がる時に、乗り出して左確認したりね。
    頭でサイドミラー見えないから!!

    +216

    -4

  • 169. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:03 

    >>161
    そういう人ばかりならイライラしないん
    だけどね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:08 

    私の仕事と関係ない業務で、同僚(めっちゃ年下)と上司(二人とも免許無し)が出張するのに「車出して」って(当然のように)言われてびっくりしたことある。
    もちろんガソリン代とか駐車場の有無とか全く考えてないし、めっちゃ細い道(一方通行じゃないけどすれ違うのが難しい)を行かなくちゃだったから、「無理です。」って断ったよ。
    断るのにもちょっと罪悪感あるから、そういうの本当にやめてほしい。図々しいにもほどがあるわ。


    +93

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:10 

    ちょっと話ズレるけど、運転免許持ってて私お酒飲めないから、何かある度に「じゃあうちらお酒飲めるじゃん」みたいな感じで運転手にさせようとして、普段車持ってないから滅多に運転しないし慣れない道の遠出は無理だよーって断ると使えない奴って必ず言われてきたの凄く嫌だった。
    飲ん兵衛乗せるための免許ではない。

    +153

    -2

  • 172. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:18 

    >>146
    疲れてるだろうしイライラはしないけど

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:23 

    >>125
    すごくわかる!友達がご飯する時でも車が楽だからって言う理由で毎回乗ってくるけど、別に帰りも送ってもらわなくていいし、行きたくないとこ連れ回されて見返り求められたらたまったもんじゃないよ

    +171

    -39

  • 174. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:33 

    >>111
    自転車目線でしか語らないからね。
    「今日○○な車がいてあぶなかったわー」って、それはなしきいてたらあなたも悪いよって。

    +52

    -2

  • 175. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:49 

    大学一年です。
    来年からど田舎のキャンパスに移動なんですけど、車持ってない人は持ってる人に乗せてもらえばok!って当たり前のように、学校の先生たちや先輩達?が言ってるんですけど、正気か?って思う。

    +83

    -3

  • 176. 匿名 2020/09/22(火) 00:07:53 

    >>146
    これよく言われてるけど私はそんな気にしないかな
    長時間なら私も喋るの疲れるし運転に集中したいから途中で寝てくれると助かるw
    最初から最後まで寝られるのは何か嫌だけど

    +21

    -2

  • 177. 匿名 2020/09/22(火) 00:08:00 

    >>108
    どんなお菓子ですか??
    そこら辺のケーキ程度のお菓子ならわりにあいません。

    +22

    -9

  • 178. 匿名 2020/09/22(火) 00:08:37 

    >>156
    わかります。
    ロータリーとか混んでるから停める所滅多にないしサッと乗って欲しいのに来てないとか論外。

    +123

    -2

  • 179. 匿名 2020/09/22(火) 00:08:44 

    私が車出す、好きな人のお店行きたい が数回
    ガソリン代や飲物は無し、しかし好きな人へのスイーツの差し入れは買っていた…

    体調崩したらしく、心配の連絡したら無視

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/22(火) 00:08:45 

    イライラするくらいなら自分のためだけに運転すりゃイライラしないよ

    +7

    -7

  • 181. 匿名 2020/09/22(火) 00:08:55 

    >>29
    あなたみたいに周りを考えられる人が少なくて嫌な思いをしたことがある人が多いの

    +54

    -3

  • 182. 匿名 2020/09/22(火) 00:09:00 

    >>95
    何がそうじゃないの?

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/22(火) 00:09:04 

    >>26
    えっ。非常識すぎるね。
    私も免許ないから、遠出した時はその子と2人なら3分の2くらい、他にも乗ってる人がいれば、車出して運転してくれてる子にはガソリン、高速代はかからないように同乗者で割り勘するけど、、。

    +281

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/22(火) 00:09:08 

    >>163
    都会ならまだしも、田舎ならそうなるよね

    +13

    -10

  • 185. 匿名 2020/09/22(火) 00:09:25 

    乗せるのは全然良いけど

    「こっちの方が近いよ」
    「曲変えて良い?」
    「○○まで行こうよ!」

    とか、いつも何様?
    ってくらい言ってくる人がいる。

    自分は免許持ってないくせに
    車を運転する人の緊張とか大変さが
    分からないんだな。

    あとガソリン代とまではいかないけど
    いつも乗せてもらってるのに
    何のお礼もしない人ね。

    +55

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/22(火) 00:09:33 

    これ
    マジで嫌い
    運転免許を持ってない人にイライラした事ある人【part2】

    +186

    -2

  • 187. 匿名 2020/09/22(火) 00:09:46 

    >>167
    私も免許ない人のトピで免許あるやつは
    発言しないでよって言われたから
    免許ある人と話したい

    +39

    -9

  • 188. 匿名 2020/09/22(火) 00:09:55 

    >>123
    車出しって順番に回ってくるもんじゃないの?
    その奥さんも自分の子は乗せてもらって人を乗せるのは嫌なんだな

    +69

    -7

  • 189. 匿名 2020/09/22(火) 00:10:15 

    >>161
    ほんとそれ。
    別に頼んでないのに乗せられて、そんなこと思われてるぐらいなら要らんわって思うよね

    +10

    -21

  • 190. 匿名 2020/09/22(火) 00:10:30 

    >>93
    反応気になる!ww

    +72

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/22(火) 00:10:59 

    >>86
    信号が青で渡る時わざわざちんたら歩きはしないけど走ったりもしないわ

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2020/09/22(火) 00:11:17 

    >>7
    乗せてくよ~って言ってくれてた人にこれからは遠慮することにします。
    そう思われてるかと思うとなんだかな、

    +252

    -34

  • 193. 匿名 2020/09/22(火) 00:11:38 

    「電車○時に着くから」って迎えに来る事前提の従姉妹からのライン(片道30分)
    タバコ買いたいからコンビニ寄って!電話代払いたいからショップよって!って当たり前のように無料タクシー扱いで図々しい

    +76

    -1

  • 194. 匿名 2020/09/22(火) 00:11:49 

    >>180
    そりゃそうしたいよ

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/22(火) 00:12:14 

    >>4
    ゴールド免許自慢してるペーパーがウザい
    だから何なの?って思う

    +69

    -127

  • 196. 匿名 2020/09/22(火) 00:12:21 

    >>189
    断ればいいんだよ☆

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2020/09/22(火) 00:12:23 

    >>167
    色んな事情や理由があっても?
    別に免許無しのその人が、身内以外の誰かに乗せてもらおうなんてさらさら思ってなくても?
    考え方どうかしてるわ

    +19

    -14

  • 198. 匿名 2020/09/22(火) 00:12:35 

    >>171
    同じようなことあったよ
    私は飲めるんだけど夜出かけるって話をしてたのにその中のうちの1人がお酒飲んだから車は出せないって。
    その子が車出すって前々から決まってたのに。
    ペーパードライバーの私が酔っぱらい乗せて出かけることに。
    ガソリン代なんてもらえなかった

    +23

    -3

  • 199. 匿名 2020/09/22(火) 00:12:37 

    >>158
    内緒にしてて自分の子はずっと人に乗せてもらうってこと?w
    性格やばない?w

    +14

    -8

  • 200. 匿名 2020/09/22(火) 00:13:04 

    >>7

    そう思われてるかと思うとなんだかな、きちんとお礼してたつもりだったけど、伝わってないかもしれないですね。

    +109

    -4

  • 201. 匿名 2020/09/22(火) 00:13:10 

    >>192
    わかる、同感!ありがた迷惑だよね

    +87

    -39

  • 202. 匿名 2020/09/22(火) 00:13:10 

    >>196
    だよね

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2020/09/22(火) 00:13:14 

    >>8
    ほんとそう。
    ランチのお店決める時も車でしか行けないとこ提案してくる。まぁ自分も行きたいお店ならいいんだけど、家まで迎えに行って帰りは家まで送り届けないといけないのが疲れる。

    +136

    -1

  • 204. 匿名 2020/09/22(火) 00:14:07 

    >>167
    病気とか色々事情ある人もいるから変わり者扱いはないんじゃない…?
    ただ「免許なくてごめんなさい」って勝手に謝ってる人はトピの主旨理解できてなくて空気は読めてないと思う

    +83

    -6

  • 205. 匿名 2020/09/22(火) 00:14:34 

    >>30
    せめて大きい道路まで出て待ってて欲しい。
    向かってるよってLINE送ってるのに
    家の前で待たせるって彼氏じゃあるまいし
    こういうので友達関係辞めたくなる。

    +146

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/22(火) 00:14:57 

    >>84
    それこそ個人の自由なら考え方も自由でいいのでは?

    +7

    -9

  • 207. 匿名 2020/09/22(火) 00:15:24 

    >>189
    帰り送ってあげるよー!と、送って帰って!で話が変わってくる

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/22(火) 00:15:34 

    片道12キロを迎えと送りで合わせて48キロを毎回は流石にやめてほしい
    バスが出てるんだから使いなよ

    +45

    -2

  • 209. 匿名 2020/09/22(火) 00:16:03 

    >>102
    それ以上落ちたけどお金と費やした時間のこと考えてムリヤリ免許取ったよ。周囲の人には乗るなって言われてるから一応資格として持ってるだけの完全ペーパードライバーですが笑

    +50

    -12

  • 210. 匿名 2020/09/22(火) 00:16:04 

    >>7
    ただ座ってるだけで目的地に着くもんね。運転してる方は結構神経使って疲れる。

    +312

    -7

  • 211. 匿名 2020/09/22(火) 00:16:33 

    >>160
    大丈夫、きっとあなたみたいな人には死んでも頼らないと思うよ。
    自覚してるみたいだからいいけどほんと意地悪だね

    +4

    -31

  • 212. 匿名 2020/09/22(火) 00:16:51 

    ママ友が乗せていくよと言ってくれたとき、ガソリン代を聞いてその場で現金を渡したら受け取り辛いでしょうか?ご飯を奢ったり物を渡したりする方が良いですか?

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/22(火) 00:16:55 

    >>168
    おそらく気を使ってだろうけど、毎回左確認してくるから窓を塞ぐし頭邪魔なんだよね
    免許持ってる人にあの感覚はない
    免許ある人が助手席に座る時は逆に邪魔にならないように無意識で体引くからね

    +103

    -2

  • 214. 匿名 2020/09/22(火) 00:17:33 

    >>197
    うん、だから"訳あり"に部類されるでしょ?
    あまり関わりたくない人だと思う、正直。

    +23

    -6

  • 215. 匿名 2020/09/22(火) 00:17:33 

    >>195
    荒い運転で青い免許より安全でいいよ

    +68

    -5

  • 216. 匿名 2020/09/22(火) 00:17:54 

    >>196
    うん、だから私は断ってるよめんどくさい。

    +6

    -12

  • 217. 匿名 2020/09/22(火) 00:18:34 

    会社の懇親会の帰りに代行使うのが面倒くさいからアルコール飲まなかったら、決まって足にされる
    しかもバラバラに住んでる地区を回っていくから結局睡眠時間が一番遅くなる不条理

    +56

    -1

  • 218. 匿名 2020/09/22(火) 00:18:36 

    >>204
    訳ありか変わってる人。
    それは訳あり。

    +1

    -7

  • 219. 匿名 2020/09/22(火) 00:18:36 

    仲良い子と帰省の度に県内遊びに行くけどガソリン代、ランチ代受け取ってくれないからお土産豪華にしてる。

    +44

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/22(火) 00:18:51 

    >>84
    そんなこと言う人いるんだ
    免許必要だよね

    +46

    -1

  • 221. 匿名 2020/09/22(火) 00:19:32 

    >>142
    わかる。めっちゃ深夜残業なって自転車だからほって帰るわけにもいかず送るんだけど、独り暮らしじゃない人は身内に迎えに来てもらって…と思うけど家族の方に夜中の2時に起きて貰うのも申し訳ないよな…と結局送るんだよね。
    まわりも「じゃ、悪いけどあのこお願いね」みたいな。

    +40

    -3

  • 222. 匿名 2020/09/22(火) 00:19:48 

    >>214
    身体的事情とかそういうことも含めてだよ?
    そういうのも"訳あり"で関わりたくない変人扱い?
    思考的に大丈夫?

    +9

    -13

  • 223. 匿名 2020/09/22(火) 00:19:52 

    車に乗って目的地に着く途中とか、家に送る途中で
    「そこのパン屋に寄って欲しい。
    めちゃくちゃ美味しいんだよね」って
    反対車線の店を指定してきたり
    寄り道が多い。

    +65

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/22(火) 00:19:54 

    >>192
    車持ってる側が乗せてくよー!って言ってたならそこまで何も思ってないと思うけど
    免許ない子が迎えに来て!とか帰り送って!とか、どこどこ行きたいんだけどな〜。とか言ってきたのにお礼も何もないからみんな腹立つんだと思う

    +243

    -6

  • 225. 匿名 2020/09/22(火) 00:20:37 

    >>111
    私の免許なし友達、なぜかあえて自転車で車道の真ん中走るって言ってて目が点になった。一応注意したけど。

    +48

    -1

  • 226. 匿名 2020/09/22(火) 00:20:54 

    >>206
    自由だけど、いちいち主張してくるのがウザいんじゃない?

    +31

    -2

  • 227. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:13 

    >>212
    まずはありがとうだけは言ってくれたら
    私はそれだけでも嬉しい
    私が乗せてる人ありがとうも言わないから

    +47

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:36 

    >>214
    私から見たらあなたもヤバそう♪

    +9

    -8

  • 229. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:46 

    >>1
    自転車で車道を逆走しがち

    あれ本当に危ないからやめてほしい

    +101

    -4

  • 230. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:55 

    >>188
    >>199

    後だしと言われるかもしれませんが、甥は自分とこの軽で送り迎えしてます。近くの友達一人もたまに。
    そこまで図々しい義姉ではないよ……

    +37

    -2

  • 231. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:18 

    >>1
    どういう感じで車出すって流れになってるんでしょう?それにもよるのでは?

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:24 

    あてにされそうになったら
    「過去2回も廃車にしたことあるけど、本当に運転私で大丈夫?」で乗りきろう!

    +12

    -7

  • 233. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:27 

    正直、子供いるのに免許持ってる人が一番意味不明というか、子供が体調悪くなったらどうするの、救急車わざわざ待つの?って思う

    +2

    -18

  • 234. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:34 

    >>177
    何もしてくれないよりいいわ。うちは毎週出してたけど何もなかったわ。

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:36 

    定期券で行き、お店で集合。
    でも、車で来た友人の駐車代を負担する不思議。
    別に地下鉄で帰れるのだけど、送ってくれるとなるとお代はもちろん負担するけど… これが慣習となっていて、こちらが損している気分となります…

    +9

    -17

  • 236. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:38 

    用があって車を出そうとすると当たり前の様に便乗して無言で乗ってきたやつがいて「は?」ってなった

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:10 

    >>233 持ってない人の間違い

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:39 

    >>235
    地下鉄で帰るって断ればいいんじゃないの?

    +53

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:53 

    >>212
    距離は?
    近場ならありがとうとお礼言うだけで十分かな?
    家族でこれ食べて!とかってそこまで高くないお菓子を渡すとか。
    次は私が車出すねー!とかでいいんじゃないかな?

    +17

    -2

  • 240. 匿名 2020/09/22(火) 00:24:16 

    >>111
    一括りにすんなっつの。免許持ちは神様か?

    +13

    -45

  • 241. 匿名 2020/09/22(火) 00:24:23 

    >>161
    厚かましく当たり前に車をアテにしてくる人の話してるのであって、遠慮したり断ってる人は別に関係ない話しだと思うよ。
    私もペーパーの時よく乗せてもらってたけどガソリン代渡したことなかった。駐車場代は目に見えるけどガソリン代は見えてなかったなー。
    足代わりにされたらやっぱり腹立つと思う。

    +63

    -2

  • 242. 匿名 2020/09/22(火) 00:24:57 

    >>111
    高校生くらいまでだと免許ないからなぁ、子供だからなぁで納得できるんだけどね

    +35

    -1

  • 243. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:12 

    >>7
    いいえ、わかってますよ。
    きちんと、その都度支払ってますから。
    あなたが支払ってもらえてないなら、単にその人に何か問題があるのでは?
    一度、腹を割って話し合ってみたらどうですか?

    +121

    -48

  • 244. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:15 

    >>233
    意味不明

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:25 

    >>93
    友「はぁ?!車だしてよ(笑)車持ってるんだからさぁ。なんでそんなケチ臭いこと言うの。意地悪だなぁ(笑)車ないとそこまで行くの大変なの!わかる?車持ちには分からないよね?バスとか乗らなきゃだしさぁ。ガルコが家まで迎えに来てくれないなら私遊ばないから」

    後日
    友さんが、ガルコのことケチ臭いって悪口言ってたよ
    って、共通の知人から言われた

    +149

    -1

  • 246. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:45 

    >>222
    訳ありと変人を一緒にしてないけど。
    訳ありの人か変な人って書いてるでしょ?
    うん、私はあまり関わりたくないかな。
    何か病気の人ってことは、色々気を使うし。もちろん極端に避けたり何かするわけじゃないけど。
    あくまで私はね。
    まあ自分の周りに免許ない人いないから正直どうでも良いけど、このトピで免許ない人がしゃしゃり出てくるのにビックリしちゃってw気に障ったみたいでごめんなさいね。

    +11

    -8

  • 247. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:55 

    当たり前のように足に使う親戚と、断るタイミングを逃した親と、たびたびとばっちりを食う私
    車の送り迎えは辞めたいし辞めて欲しい

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/22(火) 00:26:34 

    >>233
    タクシー呼ぶんじゃないかな?私は持ってるけど私の両親は免許なしです…

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/22(火) 00:26:40 

    >>4
    70歳越えた老人もバンバン運転するのは賛成?
    知的障害でも運転免許持たせろって人権運動してる左翼団体があって、知的障害で障害者年金貰いながら運転してる人も数万人以上存在してるけど、
    危なくても運転させてOK?

    +36

    -36

  • 250. 匿名 2020/09/22(火) 00:26:55 

    >>230
    試合の時は車出しがあるから、大きい車になったら車出し候補になるから嫌なんじゃないのかなー。
    じゃないとファミリーカーにしたのを内緒にする意味がわからない。

    +61

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/22(火) 00:26:56 

    自分から乗せるよって誘ってる場合はお礼とかいらない。
    でも乗せてって相手から言ってるなら、飲み物1つくらいの気持ちがあれば嫌な気持ちにはならないかな。近所ならお礼伝えるだけで良いと思う。

    +41

    -2

  • 252. 匿名 2020/09/22(火) 00:27:34 

    「○○に行きたい」と言うのはよっぽど遠方でもない限り構わないんだけど、駐車場がない場所は勘弁して欲しい

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/22(火) 00:27:46 

    >>22
    わたしは車を運転しないし家にも車がない環境だったから、こういう時のガソリン代っていくらくらい渡せばいいのかわからないんだけどどのくらい渡すのかな?

    例えば目的地周辺の駅までは電車で行って、そこで拾ってもらって買い物したりその足でファミレス行ったりするんだけど相場がわからない。

    +67

    -3

  • 254. 匿名 2020/09/22(火) 00:27:56 

    >>3
    断っても死ぬほどしつこいんだよ
    そういう人は無料タクシーにするために理由並べたり同情引いたり同調圧力使ったり
    もう乗せない、縁切っても他の人に同じことしてるんだよね
    ここの人みたいにジュースやガソリン代とか御礼なんかしないからね

    +156

    -17

  • 255. 匿名 2020/09/22(火) 00:28:22 

    >>30
    すごく分かる!
    次はあんたが電車でこっち来いよ💢と何度思ったことか。
    迎えに行ってるのに、何度か約束の時間に遅刻されたこともある。
    こっちはあんたを迎えに行くのに早く起きて準備してきてるのに、待ち合わせ場所まで5分かからない人が遅刻とかあり得ない。
    もちろんガソリン代なんて貰ったことない。
    積もり積もって友達やめたわ。

    +122

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/22(火) 00:28:29 

    >>244
    レス読めば?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/22(火) 00:28:43 

    >>224
    そういう常識有りの免許無しと
    非常識な免許無しをここでは大概一緒くたにして叩くけから、免許無い人がいたたまれなくて自らごめんて言ったり、反論したりするんだと思うんだ…

    +14

    -29

  • 258. 匿名 2020/09/22(火) 00:28:47 

    >>240
    「全員じゃないですが」っていちいち書かなきゃいけないの?

    +49

    -2

  • 259. 匿名 2020/09/22(火) 00:29:00 

    >>232
    免許ない人や車運転したことない人は
    そんなこと言っても乗せてもらえることしか
    考えてない

    +35

    -3

  • 260. 匿名 2020/09/22(火) 00:29:03 

    >>235
    車の友人は駐車代いらないって言わないで、当たり前のようにみんなから受け取るの?

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/22(火) 00:29:10 

    私が運転すること大前提で計画が立てられる。
    もちろん御礼もない。
    免許は持ってる子で、車買わないの?と聞くと、
    今、困ってないから。と言われる。

    +49

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/22(火) 00:29:24 

    >>240
    免許なしの人にイライラしたことある話トピだよ
    なんでそんな免許持ちにイライラしてるの

    +50

    -4

  • 263. 匿名 2020/09/22(火) 00:29:53 

    >>104
    断ればいいだけの話だよ、コロナ関係なく。

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/22(火) 00:29:59 

    >>249
    そんな極端な話出して、なんて言ってもらったら満足なんだろう笑

    +43

    -8

  • 265. 匿名 2020/09/22(火) 00:30:34 

    >>238
    地下鉄で帰っても割り勘にされるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2020/09/22(火) 00:30:38 

    >>262
    叩かれるからじゃないの?

    +1

    -5

  • 267. 匿名 2020/09/22(火) 00:31:05 

    >>125
    免許ない非常識の人と逆に免許ありの強引な人もいるよ~
    大丈夫って断っても良いよ!良いよ!乗りな!行く場所も帰る場所も同じなんだから!って言われてしまうと断るのも大変…
    チャイルドシートとか気にしないのもどうなの?って思う。

    +119

    -5

  • 268. 匿名 2020/09/22(火) 00:31:25 

    交通事情とか関係なしに
    「あっっ!!!そう言えばこないださー!」とか
    「あっっ!!!わすれものした!!!」とかもやめてほしい
    なんか飛び出してきたのかと思う

    +43

    -1

  • 269. 匿名 2020/09/22(火) 00:31:59 

    免許ない人、出て行きなよ〜、傷つきたくないから弁明してる人もいるんだろうけど、最初から見なきゃいいじゃん

    +71

    -7

  • 270. 匿名 2020/09/22(火) 00:32:00 

    >>213
    邪魔だって、なんで教えてあげないの?
    免許ないから、邪魔だとは本人はわかってないんじゃない?

    +31

    -3

  • 271. 匿名 2020/09/22(火) 00:32:07 

    >>258
    免許を持ってない人にイライラのトピだし、毎回「全員じゃないけど」つけるのだるいよね…

    +32

    -4

  • 272. 匿名 2020/09/22(火) 00:32:19 

    半年に1回私に会いに他県から来てくる友だちには
    必ずもちろん私が毎回車出すし、美味しいものご馳走したりするよ
    感謝の気持ちを込めて

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2020/09/22(火) 00:32:23 

    >>255
    早く家出て迎え行った挙句、相手が遅刻してくる事があるから本当苛つく(笑)
    でもそういう人って普段から正直「ん?」って思うところもあってどっちにしても疎遠になる

    +47

    -1

  • 274. 匿名 2020/09/22(火) 00:32:50 

    狭い駐車場の一番奥で、そこ以外全部埋まってる場合、大きいセダンは駐車不可能じゃないですか?
    そこを無免許の人に立体駐車場の入り口からバックで登っていってバックで停めればいいじゃないですか?馬鹿なの?って言われた
    何百メートルもバックで激狭の立体駐車場、是非免許とったら登ってねと伝えたけどさ

    +76

    -1

  • 275. 匿名 2020/09/22(火) 00:32:50 

    >>244 うるせーゴミ

    +0

    -15

  • 276. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:01 

    >>257
    そもそも常識ある免許なしの人は
    こんなトピ来て文句言わないし
    ごめんなさい的なことも書かないと思う

    +56

    -6

  • 277. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:04 

    >>254
    そして縁切りされたのもわかってない

    +66

    -1

  • 278. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:09 

    >>253
    帰りは電車かな?
    それならコンビニジュースくらいで良いと思うけどなぁ。
    あんまり高いものも受け取りにくいし。

    +85

    -3

  • 279. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:11 

    >>266
    見なきゃいいのにね…

    +17

    -2

  • 280. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:15 

    >>269
    これにプラス大量に押して、デカ文字にしたい!

    +21

    -4

  • 281. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:29 

    >>49
    わかる!ハッキリ言ってくれた方が楽

    免許も車もある同士でこっちが車出すのって何とも思わないんだけどね

    +173

    -3

  • 282. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:30 

    車乗りは人を乗せて見返り求めたりマウンティングしだしたらアウト
    自由に行きたい私は自動二輪
    それか電車

    +2

    -16

  • 283. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:39 

    >>210
    乗せなきゃいんだよ〜そういうなら断りなよ〜

    +35

    -14

  • 284. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:39 

    >>253
    帰りに2000円くらい渡せば良いと思うけどね。
    遠出をしたなら最後にガソスタ寄って満タンで返すくらい。


    +18

    -51

  • 285. 匿名 2020/09/22(火) 00:33:49 

    トイレに行きたいなら早目に言って欲しい
    高速の時に困るのよ

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/22(火) 00:34:12 

    >>276
    なんか後ろめたいことがある免許なしさんなんだろうね。

    +13

    -9

  • 287. 匿名 2020/09/22(火) 00:34:20 

    >>271
    それ普通
    運転しない人のトピじゃないし

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:05 

    >>266
    それなら免許ありにイライラする人このトピ見ない方がいいと思うよ…

    +24

    -2

  • 289. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:25 

    免許ない人の拾う場所とおろす場所の指定が下手
    運転しないとわかんないんだろうなー

    +29

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:27 

    >>283
    イライラしたことを話すトピなんだから良くね?愚痴るぐらい。

    +32

    -6

  • 291. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:29 

    がっつり長距離を同乗するならガソリン代を少しくらい気にしてくれてもいいじゃない

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:42 

    >>283
    あなたはいつも断るの?

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:50 

    >>276
    可哀想😱謝ってる人最初のほうにいっぱいいるのに常識無しにされてるー

    +10

    -20

  • 294. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:51 

    >>1
    免許持ってない友達に「レンタカー借りて旅行行こうよ!」と提案された。
    運転するのは私なので断ると「片道4時間くらいだよ?」と平気で言う。
    免許取ってから言え。

    +345

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:56 

    駐車場代3000円もかかるの!??
    払わないなら黙ってて

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/22(火) 00:36:41 

    車内で煙草を吸うな
    窓を開けても臭いし残り香が迷惑

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/22(火) 00:36:53 

    >>240
    運転しない人のトピあったよ?
    間違ってない?

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2020/09/22(火) 00:37:01 

    >>276
    そもそも免許なしにイライラしたことあるトピを免許なしが開いて書き込みする時点でお察しだから

    +52

    -6

  • 299. 匿名 2020/09/22(火) 00:37:01 

    >>5
    駐車場が狭い店に行ってバックで駐車してたら「頭から入れれば良いじゃん」って言われた時はそのまま降ろして帰ってやろうかと思った
    狭い駐車場で頭から入れると出る時大変なのとか分からないんだろうけど

    +292

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/22(火) 00:37:21 

    >>292
    イヤなときは断るし、乗せる時は愚痴らないよ快く乗せる

    +10

    -10

  • 301. 匿名 2020/09/22(火) 00:38:24 

    断るとものすごいケチ扱いされる。実の母に。急に言われてもこっちは普通に自分の生活してる。「今すぐ?今は◯◯してて無理」って言ってその場は終わるけど後日「なんかー、あなたの車でどこか連れて行ってもらえた事ぜんっぜんないわー」と言う。前もって何日にどこそこ行きたいからって予定聞いてくれたらいいのに。こっちが合わせないのは酷いやつという感じで言われて嫌われてます。

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/22(火) 00:38:32 

    >>109
    ガソリン代だしてもらえば?

    +136

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/22(火) 00:38:46 

    >>300
    愚痴トピなんだよ〜空気読みなよ〜

    +25

    -9

  • 304. 匿名 2020/09/22(火) 00:38:53 

    >>282
    ほんとそれ

    +3

    -6

  • 305. 匿名 2020/09/22(火) 00:39:20 

    子持ちの元友人が免許なくて周りの人達に頼ってた。免許とるよう言ったら、どうにかなってると言われたよ。なってねーーーよ!!!!

    +53

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/22(火) 00:40:09 

    良かれと思ってなのか、ハザード押そうとしたり、ナビ触ろうとするのがイラっとする。大人しく座ってりゃいいのに。

    +39

    -2

  • 307. 匿名 2020/09/22(火) 00:40:09 

    子持ちなのになんで免許持ってないの

    +10

    -4

  • 308. 匿名 2020/09/22(火) 00:40:25 

    例えば今私が免許や車を失ったら、きっと向こうから言われてもどんな状況でも乗せてもらうってことしないかな。
    電動自転車買って乗り切る。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/22(火) 00:40:39 

    >>300
    イライラした事があるトピに来る必要がなさそう

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2020/09/22(火) 00:40:48 

    >>280
    でも免許ない人でいつも乗せてもらってばっかりの人がここを読んで、お礼を言うとかお茶ぐらいご馳走するとか駐車場代払うとかしてくれるようになれば私たちもイライラが減ると思う。

    +50

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/22(火) 00:40:49 

    >>111
    イヤホンしてスマホみて(違法だよね?)車道にふらっと膨らんだり、見通し悪い路地からシャーッと出てきてこっちがドキッとしたら曲がっていったりね。
    免許あるなし以前の問題だけど。

    +37

    -3

  • 312. 匿名 2020/09/22(火) 00:41:02 

    >>294
    私の周りの免許なしも、旅行行くなら電車で行けるところにしようよって言っても却下してきたやつおったな。
    なんの権限?w

    +156

    -2

  • 313. 匿名 2020/09/22(火) 00:41:07 

    >>289
    『わかりやすい場所』だけじゃなく『停まりやすい場所』ってことも重要だもんね

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/22(火) 00:41:08 

    >>305
    免許取れば?って言うと逆ギレしてきた
    友達ならいるわ

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/22(火) 00:41:25 

    >>246
    言 い か た 笑笑

    +4

    -4

  • 316. 匿名 2020/09/22(火) 00:41:34 

    ランチ代出そうが、お茶奢ってくれようが、
    毎回迎えに行くのが嫌になって疎遠になった。

    +69

    -3

  • 317. 匿名 2020/09/22(火) 00:41:43 

    たまに乗せる分には何も思わないけど
    毎回毎回送り迎えが面倒になってきたのと
    自分の話ばっかりするから尚更。
    自分がその子のシモベのように思えてきた。

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/22(火) 00:42:08 

    >>41

    思いやりのなさが露骨に出たのがその瞬間なんじゃない?
    別に、思いやりのないやつを乗せている自覚は無かったと思うから責めないでやっておくれ。

    +124

    -2

  • 319. 匿名 2020/09/22(火) 00:42:55 

    >>305
    子供が大きくなったら子供に言われるよ。うちの弟が免許ない母にポンコツって言ったらしく怒ってたけど、まあ子供心はそうよねと思った。
    (私と弟はめっちゃ年離れてて私は免許あるけど遠方に嫁いでる)

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2020/09/22(火) 00:42:58 

    >>269
    めっちゃ思った笑
    免許なしの人が悪く思われないように
    必死なコメントあったよね

    +22

    -2

  • 321. 匿名 2020/09/22(火) 00:42:58 

    >>265
    払わなければいいじゃん
    それで文句言われるなら付き合い考えた方がいい
    使ってない代金払わせる友達なんて嫌じゃない?

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/22(火) 00:43:07 

    車ないと不便な田舎で、30歳過ぎて車もたないで毎回迎えにきてもらったり行きたいところ連れて行ってもらったりする人恥ずかしくないの?

    +75

    -3

  • 323. 匿名 2020/09/22(火) 00:43:51 

    >>309
    ほんと、何しに来たんだろうねこの人

    +23

    -1

  • 324. 匿名 2020/09/22(火) 00:44:45 

    駐車する時に何回か切り返してたら、日が暮れそう〜wって言われた時は怒りで頭おかしくなりそうだった
    すみませんね、ヘタクソで

    +41

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/22(火) 00:44:57 

    >>322
    事情がおありなのでは…
    何の事情か知りまへんが。

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2020/09/22(火) 00:45:02 

    左とか、右とか言うとき
    ここ右とか言われるの無理
    すぐに曲がれないんだよ的な

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/22(火) 00:45:19 

    >>301
    嫌われてるのに乗せてあげてるなんて
    優しすぎるわ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/22(火) 00:46:14 

    >>65
    車ある友達って、電車じゃ行けないようなところを平気で提案してくるじゃん。

    +40

    -20

  • 329. 匿名 2020/09/22(火) 00:46:16 

    >>322
    メンタルが強なんだと思う

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/22(火) 00:46:27 

    持ってる人に私の車運転させてとか
    言う人も無理

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/22(火) 00:46:35 

    >>257
    えー。ここは愚痴はくところだから、こんなことあったー。って吐いてもいいんじゃないの?
    ダメだった?

    +39

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/22(火) 00:46:40 

    >>289
    運転する側がイニシアティブとって決めてあげたら双方に良くない?解決

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/22(火) 00:46:42 

    >>249
    疲れてるようですね

    +12

    -5

  • 334. 匿名 2020/09/22(火) 00:47:03 

    >>324
    キレるかもw
    私運転下手だから、運転得意な子乗せてる時も笑われたことあって腹立ったけど、免許ないやつに言われたら絶対やだわー

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2020/09/22(火) 00:47:16 

    みんなここ曲がってるよー?
    右折禁止とか時間帯とか知らない奴

    ここ停めちゃえばー?駐車禁止だよバカ

    +49

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/22(火) 00:47:46 

    慣れない道や曲がる時でどうでもいい話を延々としてこないで欲しい。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/22(火) 00:48:09 

    >>182
    その時にその人の本性が出ただけで、思いやりのなさとかがわからなかっただけかもしれない。

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/22(火) 00:48:29 

    >>60
    一緒にしないで。偏見

    +29

    -25

  • 339. 匿名 2020/09/22(火) 00:48:34 

    >>328
    免許ない子が一緒なら電車で行けるとこも提案するよー。

    +10

    -9

  • 340. 匿名 2020/09/22(火) 00:48:35 

    せめて自分の家までの道ぐらいちゃんと案内してくれ。一通とかで捕まりたくない。

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/22(火) 00:48:39 

    ガソリン代難しい。
    自分から車に乗らなければ行けないような所に誘った事はなくて、相手から誘われた事しかないから、大抵は「いらないよ」って言われる。
    私の場合、
    近距離の場合は駐車場代は払う。
    遠出の場合は高速代全額払う。
    って感じです。

    +11

    -1

  • 342. 匿名 2020/09/22(火) 00:48:44 

    >>321
    何人かわからないけど集まったみんなで割り勘ってなってるのに自分だけ払わなかったら肩身狭くない?
    ていうか払わされるって事は帰りみんなを送ってくれてるからかな?
    定期持ってるコメ主さんはそれを断れないのかな?

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/22(火) 00:48:56 

    >>250
    そりゃ、6人も泥が付いた服の子供を載せるの嫌だよ。乗れるでしょ?って勝手にあてにされるから。○○んちの車乗った時は、内緒ねってお菓子をくれただの面倒くさいよ。

    +44

    -1

  • 344. 匿名 2020/09/22(火) 00:49:07 

    >>109
    普通に断ればいいじゃん。みんなでやめれば怖くないでしょ。図々しい人にこっちが良い人になる必要なくない?

    +201

    -2

  • 345. 匿名 2020/09/22(火) 00:49:14 

    運転したくないなら車社会の田舎から抜け出して東京で職見つければいいじゃん!って思う自分は性格悪い? 
    大学までずっと東京に住んでたけど、社会人になって人事異動で地方勤務になって頑張って慣れない道を運転できるように練習して普通に乗れるようになったけど、
    現地採用の自分の部署のパートの女の子が運転免許を持ってなくて、今までパートがやる外回りの仕事を渋々引き受けてた。けだ最近やっとその子が免許取ったと思いきや、絶対事故起こすから運転したくないと言ってて、は?って感じ 
    そしてその子は彼氏もいなく料理もしなくて、いつもご飯とお弁当は親が作ってて、会社も親に送り迎えしてもらってる26歳

    +24

    -1

  • 346. 匿名 2020/09/22(火) 00:49:19 

    >>41
    普段もそういう人間性かどうかわからなかったんじゃない?

    +60

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/22(火) 00:49:27 

    >>338
    ここは愚痴吐くところ。
    昔あったイライラ話してるだけ

    +15

    -15

  • 348. 匿名 2020/09/22(火) 00:49:31 

    後ろでも命かかってるから、ちゃんとシートベルトして欲しい。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2020/09/22(火) 00:50:08 

    >>316
    毎回毎回だとさすがに嫌になるよね
    私なんて顔が嫌そうだったの見抜かれたのか
    いきなり奢ってあげてるのに
    なんか嫌なの?って言われたことある
    はぁ?って感じだよ

    +48

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/22(火) 00:50:10 

    逆に免許あるし普段運転するんだけどバイパスとか高速乗れないって子は下手に出てお願いしてきてすごいね!ってほめてくれる笑

    免許なくて非常識な人は何が大変とかわからないんだから黙ってれば良いのにね

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2020/09/22(火) 00:50:24 

    >>341
    私は免許ありですが
    ガソリン代は遠方なら割るけど近場なら断る。
    ガソリン代いらないよって言われたならそれでいいと思うよ

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2020/09/22(火) 00:50:24 

    >>135
    非常識な頻度ってなに

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/22(火) 00:50:43 

    >>41
    なんでそんな人乗せるの?って、そんな人だと知らなかったからじゃない?

    +115

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/22(火) 00:51:01 

    >>212
    10~15分くらいなら子供用にほんのちょっとしたお菓子
    30分超えてきたらケーキ屋さんとかの焼き菓子の小さめのもの
    2時間以上は、ガソリン代は全部だすし、受け取ってもらえないときはランチとか何かしらご馳走するか次会った時に菓子折り持ってったりしてる。

    +5

    -13

  • 355. 匿名 2020/09/22(火) 00:51:33 

    >>316
    なんか気ままに行きたい時とかあるよね
    人乗せるのってやっぱり気使うし

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/22(火) 00:51:33 

    >>254
    家の前にいたよ家族で
    乗る気満々

    +62

    -0

  • 357. 匿名 2020/09/22(火) 00:51:58 

    乗せるのはいいんだけどさ、当たり前のように後部座席に座られるとイラっとするね

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/22(火) 00:52:24 

    >>345
    全然性格悪くないよ

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/22(火) 00:52:45 

    免許持ってない人はしょうがない。練習すれば乗れるのに練習しないペーパーの方がなんだかなぁと思う。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/22(火) 00:53:08 

    すごいみんなイライラしてるね。

    +5

    -9

  • 361. 匿名 2020/09/22(火) 00:53:40 

    >>314
    そんな子いた
    免許取ったらアッシーにされるから嫌って普通に言ってたけど、周りみんなアッシーですか?ってみんなドン引きしたわ、
    もう32歳にまでなってるのに10年ちょい人に乗せてもらってるのに

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:04 

    >>212さんみたいな人だと別にガソリン代とか出されなくてもちゃんと感謝してくれてるなっていうのが伝わってイライラしないんだよね。(上から目線っぽくてごめんなさい)
    厚かましい人はそんな事1mmも考えずに乗せてもらって当たり前、なんなら遅刻もしてくる、お礼も言わない。こういう人に皆イライラしてるんだよ

    +41

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:21 

    >>356
    怖すぎるわ
    タクシーじゃないつーの

    +57

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:32 

    >>8
    普段車移動してる人って、こっちが街中の車で行くのが大変なところ提案すると嫌がるよね。
    で、郊外の駅から徒歩何分!?みたいなところで遊ぼうとする。こっちからしたら電車くらい乗れよと思う。

    +2

    -45

  • 365. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:36 

    東京に住んでる時は、運転免許取らない人や運転したがらないペーパーも理解できたけど、田舎でそれやられたらなんかストレス溜まってきたわ。 
    もし結婚して子供産まれたら、送り迎えとかどうするの?

    +36

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:55 

    結婚したんだから、会う時はもう迎えに行きません。
    遠出の遊びも計画しないでね!拒否します!
    これからは待ち合わせだよ、旦那さんに送ってもらってくださいね、えりこ❤️

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:57 

    >>233
    それ思って、ペーパーだったけど少しずつ近くのコンビニに行って帰る所から練習したよ。昼間は二人きりだから何とかしないとって気持ち。自分が必要だと思えば運転免許とるとかペーパーは練習するとかするよね。タクシーがあるけど症状が酷くて病院に行って、検査して大きな病院に今から行ってください。となり、入院になってすぐまた着替えとか取りに戻るという事もあった運転できた方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/22(火) 00:55:15 

    私も運転大嫌いだから、田舎だけど基本歩きか自転車。車は持ってる。
    でも免許はいつか必要になる時が来るかもしれないし、身分証の面で考えてもやっぱり取らない選択肢はなかったな。
    友達と出掛ける時もお互い様でいたいし、結婚出産した時はもっと必要になるよね。
    頑なに取らない人はなぜだろう?
    単純に疑問。
    病気やお金がないとか以外。

    +11

    -1

  • 369. 匿名 2020/09/22(火) 00:55:56 

    >>341
    近場の場合 車あるけど友達運転の時は飲物渡したり食事ぶん会計でパッと多く置いたり 次遊ぶ時はこちらが車出したり 気遣いはする

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/22(火) 00:55:59 

    >>212
    ガソリン代いくら?って聞かれても、分からないと思うよ笑

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2020/09/22(火) 00:57:24 

    >>362
    その通りです
    待ってましたよー玄関づけ
    雨だろうがなんだろうが車出してくれるん
    だよね?お願いしまーす
    乗ってるだけ
    図々しいやつにイライラするだけ

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/22(火) 00:57:24 

    私は免許なくて申し訳ないから極力のせてもらわなくていいようにしてるんだけど、断りすぎて面倒くさいやつだと思われてるんじゃないかと気になっている。

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2020/09/22(火) 00:57:38 

    >>342
    誰か気付かないのかね…
    飲み会の時にお酒飲んでない人まで割り勘にされるのと一緒だね

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/22(火) 00:57:42 

    >>370
    しかも答えづらいよね笑

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/09/22(火) 00:58:16 

    >>365
    わかる!怖いとか嫌だとかみんな最初は一緒だよね。
    でも完全に一人で生きてく以外、田舎だと誰かに乗せてもらう環境って絶対出来ちゃうから私も頑張って練習したわ。

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2020/09/22(火) 00:58:23 

    >>343
    自分の車に乗せるのは嫌で、自分の子は人の車に乗せるんだな
    台数制限ない場所なら自分の子だけ乗せていけばいいけど、台数制限ある試合なら車だし当番が回ってくるからね。

    +3

    -22

  • 377. 匿名 2020/09/22(火) 00:58:54 

    >>253そのくらいならその行った先のファミレスでご飯奢るくらいでいいんじゃないかな 

    +65

    -4

  • 378. 匿名 2020/09/22(火) 00:59:15 

    >>360
    それだけ免許ない人に当たり前のように
    足にされてる人がいるってことよ

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2020/09/22(火) 00:59:24 

    >>1
    運転した事も無いくせに、
    脇で「ちょっと危ないよ!」とか「今のもっとこうした方が良いよ」とか言われるとは?って思うよね。

    免許ある人や運転した子のある人からならともかく。

    あと、勝手に横で自分の好きな曲とか流し始める奴
    最悪すぎ

    +141

    -0

  • 380. 匿名 2020/09/22(火) 00:59:49 

    >>372
    えー全然思わないよ。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/22(火) 01:00:02 

    >>13
    お母様、後部座席に座っていても助手席と運転席の間に顔を突っ込んでくる人なのでしょうね。バックミラーに頭がもろ映り込むから邪魔なんですよー。やめて欲しいです!

    +171

    -1

  • 382. 匿名 2020/09/22(火) 01:00:11 

    会社の男の子でもう多分アラサーぐらいなのに、一向に免許取りに行かない、会社まではママもうちの会社勤めてるので乗せて貰って毎日来ている
    まぁそれだけならいいのだが、うちの会社は交代勤務があるのでその親子を同じ時間帯にしなきゃいけないからその部署の人は苦労してるよ
    その為、その息子部署では「〇〇坊ちゃん」って呼ばれてる。「あの親子はニコイチだから」とか
    その母親も言わないのか気になるところではあるね、アホな私でも普通免許ぐらい取れたのに

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/09/22(火) 01:00:11 

    >>372
    気遣うよね…わかる

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2020/09/22(火) 01:00:19 

    数年前の夏
    免許持ってない友達から、今から海行こうよ!と電話があった
    私は親子で車共有で、その時、誰かが車使ってたから、車出せないよと言ったら、残念と言って電話切られたよ。
    ちょっとイラーとしたわ。

    +49

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/22(火) 01:01:15 

    >>376
    ちゃんと読みなよ

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2020/09/22(火) 01:01:44 

    >>376
    自分の子は自分の家の軽で送り迎えしてるって書いてあるよ

    +29

    -1

  • 387. 匿名 2020/09/22(火) 01:01:46 

    >>373
    そもそも駐車場代自分で払えばいいのに。
    とか思っちゃいます。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2020/09/22(火) 01:02:39 

    >>281
    何処かへ行くときに順番に出し合ってる場合は腹立たない。免許も車も持ってるのに出さない人もたまにいる。あれはなんだ?ケチなのか?

    +46

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/22(火) 01:02:51 

    運転したことないくせに助手席で口出しされるとイラッとする。黙っとけよ。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/22(火) 01:03:18 

    >>345
    わかるわかる同じ地域でも一人暮らしでわざわざ交通悪くレンタルDVD屋もスーパーも友達家も職場も服屋も遠いとこから引っ越さない人いる

    自分なら利便性なくて嫌で引っ越したくなる場所

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2020/09/22(火) 01:03:35 

    私の運転中に、そこいくんだ?その道よりこっちが早いのにー
    とか言われた時は、早くてもその先で合流するのスムーズにいかない(混んでる)からこっちなんだよ。と説明したあと、わかるよ。でも旦那はこっちの道だからっていう友人には途中でおろそうかと思った。
    だまってのっとけよ!

    +42

    -0

  • 392. 匿名 2020/09/22(火) 01:03:56 

    >>372
    乗せてってあげるよって言ってくれるなら
    甘えていいと思うよ
    私は乗せてくよって自分から言える子には
    嫌な気持ちにならないから言えるし
    嫌なのはいつも迎えに来てくれるの
    当たり前に待ってる人だけだよ

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2020/09/22(火) 01:04:21 

    >>253です。
    どうしましょう、すごく振り幅がありますね。。

    これって聞いたら相手に気を遣わせちゃいますよね?
    以前乗せてもらった時は、相手の子ども用のお菓子(赤ちゃんせんべい)と現金で¥3000渡したら「多いよ!」と言われて断られた経験があります。
    次回があれば、¥2000にしてみようと思います。

    +29

    -1

  • 394. 匿名 2020/09/22(火) 01:04:49 

    >>386
    試合の車出し当番がないスポ少の話でしたか
    全国どこでも試合は車だし当番あるものだと思ってた、

    +1

    -9

  • 395. 匿名 2020/09/22(火) 01:05:50 

    >>345
    会社も何で外回りあるパートなのに免許ない人雇ったんだか…

    +26

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/22(火) 01:06:08 

    >>270
    そうだよ教えてあげればいいじゃん

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/22(火) 01:06:14 

    >>364
    嫌がらないけど。
    電車で行くところは電車で行くし。

    +39

    -1

  • 398. 匿名 2020/09/22(火) 01:06:24 

    >>298
    いや、でも図々しい人は自分のことだと思わないから読まないんじゃない?w

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2020/09/22(火) 01:06:27 

    >>393
    多い額を渡された時もあるけど
    強引に渡してきたよ
    向こうが歳上なのもあるけど1回出したら引っ込めないだろうから
    じゃ次回の分もって事で(笑)って受け取った

    +26

    -0

  • 400. 匿名 2020/09/22(火) 01:06:42 

    >>365
    旦那にやらせてる人いるよ
    子供のお迎えとかもさ…レアキャラだわ

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2020/09/22(火) 01:08:02 

    >>293
    最初のほうだからこそ変だと思った笑

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2020/09/22(火) 01:08:17 

    >>391
    運転スキルが女友達より旦那のが上だとかたく信じてるのかもねー

    たまに死ぬほど運転下手な男の横に乗ってる女見ると
    あんな男の助手席って恥ずかしいだろうなって思ってたけど
    自分の男が基準だからこっちが下手だって思われてんのかな

    ごめん説明下手だね

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2020/09/22(火) 01:08:48 

    >>253
    ぶっちゃけそのレベルなら遅刻せずに駅で待っててくれて一言お礼言ってくれたら私は十分です。

    +122

    -3

  • 404. 匿名 2020/09/22(火) 01:09:01 

    >>351
    >>369
    ありがとうございます。
    (私は免許持ってるのですが、免許とって間もないころに病気で運転出来なくなってしまいました💦)
    運転しない友人とよく「本当はどうするのがベストかな?」と悩んでたりするのでトピにお邪魔してしまいました。
    参考にさせていただきますね。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/22(火) 01:09:37 

    >>233
    私の姉は聴覚障害があるから周囲の反対もあり免許取らなかった
    緊急時は私が車を出すか姉自身でタクシーを呼んでいる
    人それぞれでいいじゃないですか

    +9

    -5

  • 406. 匿名 2020/09/22(火) 01:09:47 

    図々しいやつけっこういるんだね😳
    自分も免許持っていないけど、自分からは乗せてとか送ってとか絶対に言わないし、車持っている人から誘われて乗せてもらったりしたら、距離によってだけど後からお礼の品は渡すけどね

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2020/09/22(火) 01:09:54 

    祭りに行った時に、うちは田舎だから車で行ったんだけど免許ない友達が非常識でビックリ。友達がお土産を家族に渡したいから一度家に寄ってほしいと言い出し、向かった。そしたら友達が『お父さんが自分もお土産ほしかったって言ってるから、もう1回買いに行きたいから祭り戻ろう』と言ってきた。ちなみにその友達の父親は私が運転の車でその日遊んでる事を知っている。普通頼まんだろ。
    親子揃って非常識。

    +54

    -0

  • 408. 匿名 2020/09/22(火) 01:10:22 

    車ないと生活出来ない地方なのに、お金ないから自動車学校通えないっていうバカ彼氏がいたわ。20代も半ばだったのに。

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2020/09/22(火) 01:10:49 

    免許持ってないのに口出しする人いるんだ。。すごいなその神経

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2020/09/22(火) 01:11:22 

    >>401
    ここで知らない人に謝られるんじゃなく迷惑被ってる人に気を使われないことに腹立ってるからじゃない?w

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2020/09/22(火) 01:11:34 

    >>405
    持病がある人のことじゃないと思う
    取れるのに取らない人

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2020/09/22(火) 01:12:56 

    >>353
    旅行行くと友達との関係が壊れるってよく言うけど車乗せた時もあるあるだと思う(笑)
    見えなかった性質が見えてくるというか…

    +66

    -0

  • 413. 匿名 2020/09/22(火) 01:13:04 

    人口の3割は運転しちゃいけない人だから多少は寛容にね。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2020/09/22(火) 01:13:18 

    >>402
    わかるよー
    旦那がなんでも正しいんだろうね、
    運転しないのに、旦那の横の自分の方が私より上なんだと思ったよ。

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/22(火) 01:13:21 

    タクシーがわりにされたら、もう付き合わないな。
    ママ友とかなのかな?
    いらいらしたら危ないし、付き合い辞めるよ。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2020/09/22(火) 01:13:33 

    女子会終わってお開きになって帰ろうとしたら無言で私の後ろをついてきて勝手に助手席に乗ってきた。
    普通、『ごめん、足がないから家まで送ってもらえる?』とか一言あるだろ!?
    しかも家も通り道とかでもなく、送ったら行って戻って来なきゃいけないルートだからガソリンの無駄になるし。

    +37

    -1

  • 417. 匿名 2020/09/22(火) 01:13:36 

    >>22
    私は2~3千円で遠出した時は5千円渡す

    お金とかいらないって言われたら
    ガソスタ行って満タンに入れてもらってその料金支払って帰りにドリンク渡すよ
    あとはご飯奢ったりかな

    車って結構お金掛かるよね
    何もお礼しないのは非常識だと思うし気持ち程度に何かお礼は絶対したい

    +205

    -3

  • 418. 匿名 2020/09/22(火) 01:14:20 

    >>394
    うちのとこは試合の日は車出しある!軽四だからっていつも車出し断ってる人いるけど、たまにファミリーカー乗ってるの見るわ

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2020/09/22(火) 01:15:09 

    >>410
    ⁇⁇

    +1

    -3

  • 420. 匿名 2020/09/22(火) 01:15:27 

    >>114
    えっそれで一人500円?!安くない?
    あーでも下道オンリーならそのくらいか

    +211

    -2

  • 421. 匿名 2020/09/22(火) 01:15:59 

    >>416
    そういう人って普段はまともなの?
    そのレベルになると普段から非常識な行動とりまくってそうだけど

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/22(火) 01:16:15 

    >>409
    免許ない人のトピ覗いたら
    免許ないのに神様みたいな人たちが
    話しててひいたわ笑

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/22(火) 01:16:48 

    >>416
    来るときはどうやって来たのかしらね

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/09/22(火) 01:17:08 

    当たり前のようにシガーソケットにある私の充電器でスマホ充電しだした。
    免許ないやつってこういうのも図々しくなるんだな、と。
    ガソリン代が頭にないから余計にか。

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/22(火) 01:17:56 

    >>203
    現地解散したら?

    +23

    -3

  • 426. 匿名 2020/09/22(火) 01:17:58 

    「足が無くて~」って言われると「足あるやん」って言いたくなる

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/22(火) 01:18:30 

    >>360
    そうやってわざと煽る人、嫌いだわ

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2020/09/22(火) 01:18:41 

    >>41
    これだなあ、こんな非常識な人、友達にいないわ。他の感覚もズレてそうだし仲良くはなれない。よってこんな人を車に乗せる体験なんてないわ。

    +2

    -12

  • 429. 匿名 2020/09/22(火) 01:18:58 

    免許持ってないし20分以上車に乗ってると寝ちゃうから極力電車で行って便利なところで現地集合で会おうとするけど、地元の友達だと車の方が楽だからとある程度の距離なら「じゃ、○時に迎えに行くねー!」と言われてしまう。
    断るのも悪いなとそのまま乗せてもらって、お菓子渡したり会計時には多めに出そうとするけど会計はきちんと別会計…
    そもそも私が方向音痴なので乗せてもらっても口は出さないですが、ここを見てやっぱり現地集合現地解散を徹底しようと思いました。
    友達は幼児連れだから余計に電車はめんどくさいらしい。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/22(火) 01:18:59 

    >>412
    免許ある同士でも、多少あるもんね。
    どっちの車で行くかや運転の頻度、得意不得意、運転の好き嫌いもあるし。
    車で行った時もちろん全部折半、運転も半々で行ったけど何か疲れたから旅行は公共機関て決めてる笑

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2020/09/22(火) 01:19:02 

    >>364
    じゃあ乗せてもらうなよ。

    +39

    -2

  • 432. 匿名 2020/09/22(火) 01:19:31 

    大切な友だちだから遊ぶとき家まで送迎当たり前にしてあげてたよ。
    私車持ちだからね。
    家まで片道45分、行きたいという場所には乗せてったし
    駐車場代も私が払ってたけど
    ある日入院したと聞いてお見舞いに行こうか?って聞いたら
    今はコロナで面会禁止だから、
    退院したらごはん奢ってくれると嬉しい
    できれば子どもは騒がしいと疲れるからつれてこないでとか言ってきて
    わざわざ子ども預けて、お見舞いの品選んで持ってって、ご飯奢るために送迎するのかと思うと
    このまま音信不通にしたい気持ちが沸いてくる
    私って冷たいのかなと思って悩んでたけど
    このトピ読んでたらむしろマトモな気がしてきた

    +68

    -0

  • 433. 匿名 2020/09/22(火) 01:19:33 

    >>22
    素晴らしい!

    +43

    -1

  • 434. 匿名 2020/09/22(火) 01:19:52 

    >>411
    運転適正は病気や障害の有無だけではないと思う

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/09/22(火) 01:20:23 

    >>18
    ちょっと笑ってるけど、笑うと撮り直しさせられるよね。

    +78

    -8

  • 436. 匿名 2020/09/22(火) 01:20:24 

    >>4
    車が有れば運転しますよ

    車を買ってくださいな

    +29

    -56

  • 437. 匿名 2020/09/22(火) 01:20:25 

    >>431
    だから乗せてもらってないんじゃない?
    乗せてもらったなんて書いてないじゃん

    +5

    -6

  • 438. 匿名 2020/09/22(火) 01:20:28 

    >>2
    私も免許ないけど、電車移動バス移動大好きだから
    友達でも彼氏でも運転させるの悪いし
    現地集合か電車バスで行こうって提案すると嫌がるんだよね。
    運転嫌なんじゃないの?って思う。もう誘ってくれるな。

    +268

    -38

  • 439. 匿名 2020/09/22(火) 01:20:43 

    >>407
    私の友達も母親免許なくてその子もなし
    その子が美容院行くとき母親も
    乗せてったことあるわ
    その子の家で遊んでて帰るときに
    美容院でおろしてねって…

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2020/09/22(火) 01:20:46 

    >>424
    普段車乗ってる友達だと気にならないんだけどねー

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/22(火) 01:21:45 

    今日のこの時間に車出してくれる?って目的とか理由の記載なく急に連絡きたりする
    聞いたら大体しょうもない理由だったりするしバスとか電車使えばいいのに
    相手に迷惑とか考えられないのかねぇ
    恐れ多くてそんなことできないよ普通

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2020/09/22(火) 01:23:09 

    2つに別れる
    Aさんは乗るとき、お願いしますとか降りる時もありがとうございましたって言ってくる。しかも何か絶対添えて。お菓子だったりジュースだったり。

    Bさんは乗るやいなや、どこいくー?遠出とかしたいよねー!あそこ寄ってー!とか椅子の位置ズラしたり背もたれ下げて寝てみたり家送っても、そいじゃー、サンキューねー!バンッ!!て壊れるわってくらいドア思いっきり閉める

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2020/09/22(火) 01:23:14 

    >>156
    私も全く同じ事されます!
    腹立つから家出る10分前に今向かってる
    って伝えても着いたら居ない...
    着いたって連絡くるまで
    家から出てない事に気づいた。

    +32

    -1

  • 444. 匿名 2020/09/22(火) 01:24:24 

    >>429
    友達側から迎えに行くよー!って言ってくれてるし、ちゃんとお礼しようとしてるなら気にしなくていいと思うよ
    ここでみんな愚痴吐いてるのは最初から車をあてにしてて尚且つ図々しい人

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/22(火) 01:25:22 

    運転免許で思ったんだけど

    この前有吉の番組でにこるんが学科の試験20点代でびっくりした。
    木下優樹菜も16回落ちた?って

    たしかに勉強しなきゃ受からないけど
    あれってそんな難しかったっけ。

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2020/09/22(火) 01:25:30 

    >>443
    そんな子いたわ!
    10分後に着くよ!って連絡しても降りてなくて、着いたよって電話したら今から降りるー。って

    +18

    -0

  • 447. 匿名 2020/09/22(火) 01:25:39 

    >>435
    これはOKなんだよw
    運転免許を持ってない人にイライラした事ある人【part2】

    +52

    -2

  • 448. 匿名 2020/09/22(火) 01:25:55 

    逆に普段から乗り慣れてて、ナビめちゃくちゃ慣れてる人が隣に来ると超助かる
    このルートだとあの辺で渋滞するけど、この先のところで曲がれば回避できそう、とか的確な指示をくれつつ、合間も楽しく話せる人
    そしてそんな人はだいたいスマートにガス代やら駐車場代を払って行かれる

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/22(火) 01:26:22 

    >>429
    その場合は違うと思う
    しかも429さんはお金出そうとしてくれてる訳だし絶対お礼も言ってると思うし友達にはちゃんと伝わってるよ
    ここで言われてるのは自分からお願いしてくるくせに乗せてもらって当たり前!なスタンスの人達の事だよ

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2020/09/22(火) 01:26:40 

    >>428
    子供いる?子供いると色々あると思うよ
    ママ友関係もだしこっちは大事な友達なんて
    思ってないし平気で足に使ってくる向こうも
    そんなふうに思ってないんだろうけど
    子供同士は仲良くしてるし嫌いだから
    付き合えませんとはいかない

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2020/09/22(火) 01:26:58 

    >>1
    そういう事か
    私は免許持ってないけど公共交通機関使ったり歩きで行くわ
    タクシー代わりは嫌ですねタクシーだとお金払うけどそれも無しって事ですよね?
    私は乗せてもらうときは高速道路の使用料金払ったりするけど

    +29

    -2

  • 452. 匿名 2020/09/22(火) 01:27:09 

    別の若い女の子が多い掲示板で似たようなこと
    愚痴ったら、
    タクシーとバスがあること知らないの?www、都会以外車ないと生活できないと思ってるアホな人www
    みたいな感じでフルボッコされてムカムカしてたから、このスレ最高!

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2020/09/22(火) 01:27:19 

    車ない友達を送ってる時に車の話になって
    私が軽に乗ってるのに
    この歳で軽は恥ずかしいって言われた。
    車ない癖にそういう事言う
    お前が1番恥ずかしいわって思った。

    +63

    -0

  • 454. 匿名 2020/09/22(火) 01:27:56 

    >>102
    そんなに落ちるかよ❗️くずが。

    +3

    -30

  • 455. 匿名 2020/09/22(火) 01:28:12 

    あるある。イラついたことはたくさんあるけど、今思い出したのは、
    女友達数人で乗り合わせてランチに行ったりして、
    免許なしの友達は店前で降ろしてもらったら一目散に店に入っていって、運転してた友達のことはまるでお構い無しで「車停めて早く来てね」みたいな。
    私だけ日常的に運転してるから、一人残ってバックの誘導もして、運転してた友達を待って一緒にお店に入ったんだけど、「待っててくれてありがとう・・・やっぱり運転できるかできないかで、気遣いが違うよね~」て二人で苦笑いした。

    +37

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/22(火) 01:28:20 

    >>448
    公共料金も払ってもらえていいですね

    +1

    -6

  • 457. 匿名 2020/09/22(火) 01:28:37 

    >>445
    難しいよ!!
    受かるのにガチで半年かかった😭

    +1

    -12

  • 458. 匿名 2020/09/22(火) 01:28:55 

    >>439
    乗せて行ったなんて優しすぎるよ!あり得ない!

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/09/22(火) 01:30:07 

    車が8人乗りだからという理由で、人が集まる機会に都合よく運転手な使われる事はある。
    ちょっとモヤっとする。

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2020/09/22(火) 01:30:16 

    >>364
    思いっきりトピズレ

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/22(火) 01:30:25 

    >>453
    めっちゃイライラする
    なんだよそれ!!乗せてもらってそれ?
    ちょっとヤバいな

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2020/09/22(火) 01:30:26 

    >>438
    バスに乗るなら車ってなるなー。
    でもこっち側から車出すよって言ってるから、その場合相手に何にも腹立たないけどね

    +159

    -1

  • 463. 匿名 2020/09/22(火) 01:30:37 

    >>447
    ゴールデンボンバーの喜屋武豊w

    +63

    -0

  • 464. 匿名 2020/09/22(火) 01:31:58 

    >>413
    私その3割かも。
    10年運転してても下手くそだし怖い。
    死ぬほど慎重だから無事故無違反だけど、運転するたびに心臓が痛い。
    それでも都内から地元に戻って結婚しちゃったし人に乗せてもらうの悪いから運転してるけど、こんな辛い思いしてまでしなきゃいけないってどうなのかね。トピずれごめん。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2020/09/22(火) 01:32:09 

    >>445
    そんなに落ちるのはすごいな…
    筆記だよね?
    必死で勉強してないとかかな

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/22(火) 01:32:18 

    >>423
    来る時はお母さんに送ってもらってたよ。
    現地集合なのに、数日前からやたらLINEで『どうやって行く?車で行くんでしょ?』とか何回も聞かれてスルーしてたから。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/22(火) 01:33:07 

    高速や駐車場代は割り勘、それ以外(ガソリン代や運転してくれたお礼)で現金受け取ってくれない友達はどうしたらいい?

    好みの飲み物買っておく
    精算してから出るタイプのコインパーキングなら多少強引にでも私がお全額金を入れる
    家にお邪魔する時とか旅行のお土産とか受け取りやすい物を高めにする

    このくらいしかできてない‥
    車出してくれる頻度は年1、2回で友達から「車出すから車で行こう!」って言われた時のみ。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/22(火) 01:33:34 

    >>448
    わかります!
    あと横で行くお店の情報とかスマホで調べてくれたりね!

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/09/22(火) 01:34:03 

    当たり前のようにいつもどうり友だちを車に乗せたら
    なんと!!
    実家のゴミが明日燃えるゴミの日だからついでに乗せてってとかいって
    車にくっさいゴミ袋を無断で積みやがった💢
    車内がめっちゃくっさくて
    自分ですら車にゴミなんか積んだことないのに
    あれは酷かった

    +48

    -0

  • 470. 匿名 2020/09/22(火) 01:34:09 

    >>466
    車じゃないと行けない所だったのかな?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/09/22(火) 01:34:48 

    >>156
    それはもう免許云々じゃなくて時間にルーズ

    +26

    -0

  • 472. 匿名 2020/09/22(火) 01:34:49 

    >>421
    私が結婚した時も出産した時もお祝いは一切なかったよ。幼馴染みなんだけどね。ちなみにうちの旦那とも顔見知り。
    女子会の時に他の友達がお祝いくれた時もヘラヘラしながら笑ってた。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/09/22(火) 01:34:59 

    >>446
    「着いたら連絡して〜」って来る
    その子マンションの10階に住んでるのに
    確かに車は渋滞とかあって時間ズレるけど、先に待ってようっていう気は全くないんだな…

    +36

    -0

  • 474. 匿名 2020/09/22(火) 01:35:07 

    免許無くても運転の講習とか全員必須にすればいいのにとは思う。
    車からの視界の悪さとか、雨や雪での止まれなさとか。
    免許持ってない人って突然飛び出したりとか危ない事よくあるよ。

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2020/09/22(火) 01:35:28 

    >>468
    そんな子神!

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/09/22(火) 01:35:34 

    >>464
    いや私も上手くないしいつも慎重
    ただやっぱり免許ないと人に迷惑かけるの
    わかってるし田舎だと何言われるかわかんないし
    頑張って運転してるわ

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/09/22(火) 01:36:11 

    >>440
    あ、免許なくてもこういうのは知ってるんだ、って思った。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2020/09/22(火) 01:37:19 

    >>109
    なんで断らないの?

    +146

    -1

  • 479. 匿名 2020/09/22(火) 01:37:24 

    >>469
    怖すぎる…どんだけ図々しいんだ
    ゴミ運ぶのに使われて酷すぎる

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2020/09/22(火) 01:37:31 

    >>125
    皆そうだとは思ってないよ。
    ムキにならないでよ。

    +24

    -27

  • 481. 匿名 2020/09/22(火) 01:38:18 

    >>5
    青だよ
    も腹立つ
    分かっとるわい!!

    +149

    -1

  • 482. 匿名 2020/09/22(火) 01:38:57 

    >>69
    自分の時はしてもらってたけど、最近の子も送迎って保護者なのかな?
    事故とか多いし人の子乗せるの怖いから嫌だよね、、。

    +84

    -0

  • 483. 匿名 2020/09/22(火) 01:39:08 

    サイドミラーをふさぐ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/09/22(火) 01:39:26 

    >>452
    溜まったストレス吐き出そう

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2020/09/22(火) 01:39:32 

    >>437
    うん、だから、そう言うなら乗せてもらう事はしないでしょうね?って事。
    乗せてもらってると思ってそう書いたんじゃないよ。

    +13

    -2

  • 486. 匿名 2020/09/22(火) 01:39:59 

    右とか左の指示出しが遅い、
    直前に言われても曲がれねーよ

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/09/22(火) 01:40:40 

    >>480
    逆にムキになりすぎてて怖いコメントだった笑

    +3

    -11

  • 488. 匿名 2020/09/22(火) 01:40:48 

    >>69
    そういうのってよく聞くけど人の子供乗せるのって怖いよね

    +117

    -0

  • 489. 匿名 2020/09/22(火) 01:40:51 

    >>18
    昔のコタツテーブルの上で撮ってるよね

    +18

    -6

  • 490. 匿名 2020/09/22(火) 01:41:03 

    >>467
    ちょいちょい常識ある方々が心配してるけど、あなた達のような人には皆さん怒ってないし不快になってないと思いますよ。人を乗せるのが嫌なんじゃなくて乗せてもらって当たり前の態度にウンザリしてるだけだから

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2020/09/22(火) 01:41:33 

    私は速度恐怖症で免許とれない。
    側からみれば何それ速度恐怖症って?だよね。
    子供の頃に無理やり遊園地のジェットコースターとか
    乗り物系に乗せられてかなりのトラウマになり、
    今ではタクシーでさえ速度が少しでも上がると
    体に力が入り目をつむって冷や汗が出る。
    内臓が浮く感覚。
    酷い時には歩いていても早歩きするとなります。
    乗り物は本当に恐怖でしかない。

    +0

    -7

  • 492. 匿名 2020/09/22(火) 01:42:31 

    >>470
    同じ市内でス●ローに集合だったよ。複合施設で駐車場も広いから現地集合。ちなみに皆自宅から2キロくらいの距離。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/09/22(火) 01:42:41 

    >>466
    車じゃないと行けない場所を免許ない子まで誘ってどうやって行く?も無視してたってこと?
    免許ない子誘うなら一応こっち側からどうやって行く?とは気使うけど
    最後無言で乗るぐらいの乗せてもらって当たり前みたいな子なら誘わないか、電車でも行ける場所にしてあげたらいいのに

    +1

    -8

  • 494. 匿名 2020/09/22(火) 01:43:14 

    >>476
    そうだよね。これからも頑張るわ。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/09/22(火) 01:43:21 

    >>102
    正しい判断だと思います。
    技能で落ちたのなら、向き不向きの問題だったと思うので。

    +51

    -0

  • 496. 匿名 2020/09/22(火) 01:43:56 

    >>370
    笑←がバカにしてるよね。マウンティング

    +3

    -3

  • 497. 匿名 2020/09/22(火) 01:44:13 

    >>457
    筆記で半年かかったの?

    受けれる期限って半年とかじゃなかっけ?
    ギリギリだったんだね汗

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2020/09/22(火) 01:44:19 

    >>493横だけど
    どうやって行く?は私はもう地雷だから聞かないことにしてるわ

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2020/09/22(火) 01:44:30 

    >>491
    そんなつらい症状がある人に
    免許取りなよって言う人はいないでしょ?
    もちろんここで話してる人たちも
    あなたに酷いことなんて言わないし

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2020/09/22(火) 01:44:35 

    >>493
    補足します。
    誘ったのはこっちじゃなくてその免許ない友達。
    車じゃないと行けない場所でもなく友達の家から2キロもない所に現地集合。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード