-
1. 匿名 2015/08/15(土) 11:47:46
脂っこいもの苦手な人はいますか?
私は揚げ物が特にダメです。油を食ってるようで気持ち悪いです。
魚や味噌汁、納豆や冷奴などを食べると体も心もほっとします。
昔はポテチや、マックのポテトが大好きでしたが、今は体が受け付けません。+84
-6
-
2. 匿名 2015/08/15(土) 11:49:23
もちろん野菜や魚や豆腐もおいしいけど、
もったいない
揚げ物やお肉もおいしいのに。+31
-27
-
3. 匿名 2015/08/15(土) 11:49:33
今入院中
たまに出る病院食の唐揚げですら胸焼け
まったくたべたいと思わなくなった+24
-1
-
4. 匿名 2015/08/15(土) 11:50:40
年とるとそうなるよね+68
-1
-
5. 匿名 2015/08/15(土) 11:51:01
私も苦手です。
歳ですね(ToT)+26
-2
-
6. 匿名 2015/08/15(土) 11:52:50
+38
-5
-
7. 匿名 2015/08/15(土) 11:53:12
油っぽい男も嫌い+45
-1
-
8. 匿名 2015/08/15(土) 11:53:33
トロより赤身が好き。
牛肉も高い脂たっぷり和牛より 安いオーシービーフでオッケーー(笑)+59
-3
-
9. 匿名 2015/08/15(土) 11:53:59
まだ若いのにすぐ胸悪くなります_| ̄|○+5
-1
-
10. 匿名 2015/08/15(土) 11:54:00
魚は白身とマグロの赤身が好き。
もちろん肉も赤身が好き。
夕食に脂っこいものが食べたらお腹壊すか翌日の昼くらいまで胃もたれしてる。
でもたまに脂っこいものが食べたくなるんだよなー。
そして翌日の胸焼け。+26
-1
-
11. 匿名 2015/08/15(土) 11:55:44
苦手も好きのうちなので脂好きだと思います
脂3兄弟。脂。+2
-7
-
12. 匿名 2015/08/15(土) 12:00:07
脂苦手なのに脂ついてる+35
-3
-
13. 匿名 2015/08/15(土) 12:02:03
昔はクロワッサン好きだったのに、最近は油っぽく感じて苦手になった…+28
-0
-
14. 匿名 2015/08/15(土) 12:02:29
油っぽいの食べ過ぎたら気持ち悪くなる時あるー+23
-0
-
15. 匿名 2015/08/15(土) 12:03:18
揚げ物も2、3個なら美味しく食べられるけど、カツ定食や唐揚げ丼とかは無理+14
-2
-
16. 匿名 2015/08/15(土) 12:11:05
随分前からカルビが食べられません。。
ロースですら1~2枚食べたらもう充分
焼肉行くときはミノ、センマイ、タンの無限ループです!+23
-2
-
17. 匿名 2015/08/15(土) 12:15:28
若い時から揚げ物が駄目。
天婦羅・フライとかマジ勘弁!
マックとかセットで買った方が得でも単品バーガーに単品お茶でいい。 油嫌い。+16
-1
-
18. 匿名 2015/08/15(土) 12:16:38
苦手というか、30代入ったらあまり食べれなくなった
トロサーモンとか大トロとか胸焼けする
揚げ物も唐揚げはセーフだけど、フライ物は衣が重いのであまり食べれない。
でも痩せない(涙)+16
-0
-
19. 匿名 2015/08/15(土) 12:21:41
『食ってる』がとても気になってしまった。+35
-6
-
20. 匿名 2015/08/15(土) 12:24:32
豚の角煮、苦手>_<+7
-1
-
21. 匿名 2015/08/15(土) 12:27:00
苦手です。焼肉とか選んで食べないと腹痛になる。
でも、脂物を避けてばかりいたら健康診断で脂質が不足してると言われ、ちゃんと食べなさいと言われた。+7
-0
-
22. 匿名 2015/08/15(土) 12:31:33
脂っこいものも胃が気持ち悪くなるけど、牛乳も飲むと気持ち悪くなります。+4
-2
-
23. 匿名 2015/08/15(土) 12:36:38
食べ始めは美味しい!って感じるのにもういらないってなる笑
基本好きじゃないけど食べたくなる日が突然くるんだよねー+8
-0
-
24. 匿名 2015/08/15(土) 12:37:54
小学生のとき、給食に出てきた揚げパンがダメだった。
脂っこいうえ、砂糖でギトギト。
トラウマで今も食べられない。
+13
-1
-
25. 匿名 2015/08/15(土) 12:38:27
私も油もの苦手でキッチンペーパーで油すいとります笑 もちろん外ではやりませんが。ギトギトして胃が気持ち悪くなります。血液めちゃキレイです笑+5
-1
-
26. 匿名 2015/08/15(土) 12:40:58
普段から
食うって言ってるんだろうね。
+8
-4
-
27. 匿名 2015/08/15(土) 12:41:24
天ぷらは好きなんだけど、天ぷらの衣が脂っぽくて苦手です。
サクサックっとしてても、どうしても脂っぽく感じてしまいます。
海老フライも好きなんだけど、やっぱり衣が苦手です。
天ぷらも海老フライも、中身はだけ食べてます。
汚い食べ方でごめんなさい(>_<)
(外食時はちゃんとがんばって食べてますが)+12
-5
-
28. 匿名 2015/08/15(土) 12:51:00
牛肉で胃もたれする安上がりの胃の持ち主です。笑+6
-0
-
29. 匿名 2015/08/15(土) 13:11:32
油っぽいもの食べるとお腹下します(>_<)
しかも1〜2時間波のある腹痛で神様に謝る↓+6
-0
-
30. 匿名 2015/08/15(土) 13:29:50
そのくせ炭水化物くいまくって豚化してるデブ 馬鹿だよね+2
-5
-
31. 匿名 2015/08/15(土) 13:33:33
パスタやピザのお店でオリーブオイルの質が悪いと後から胸焼けしてゲップばっかり出ます。値段は高くても安いオリーブオイルって…っと、後で腹立つお店ばっかりで、良心的なお店のは胸焼けしない事に気付いた。+11
-0
-
32. 匿名 2015/08/15(土) 13:35:11
牛角に行くと胸焼けします。何か悪い油が?なんでだろ?+1
-0
-
33. 匿名 2015/08/15(土) 14:01:37
親が揚げ物好きで毎日出てくるから、
小さい頃は抗議しまくってた!
「好き嫌いはダメだ!」
とか言われてたけど、今思えば、健康に悪い物は食べない方が良いのに!
1人暮らししてから全く揚げ物食べなくなったら、たまに食べたくなりますが、
その時はオリーブ油で!
不思議と身体が悲鳴をあげません!+10
-0
-
34. 匿名 2015/08/15(土) 14:05:56
トンカツや脂身が多い肉が凄く苦手です
口に入れた瞬間吐き気に襲われます…+6
-1
-
35. 匿名 2015/08/15(土) 14:09:27
トンカツや脂身が多い肉が凄く苦手です
口に入れた瞬間吐き気に襲われます…+1
-0
-
36. 匿名 2015/08/15(土) 14:31:11
昔はラーメンにチャーハンと唐揚げやギョーザもつけて食べてたのに
久しぶりにラーメン屋さん行ったらラーメンだけでいっぱいいっぱい…
カレー屋さんの匂いも、背中に脂が付いていくような感覚になって気持ち悪くなります>_<+7
-0
-
37. 匿名 2015/08/15(土) 15:27:11
体調によるけど、揚げ物で胸焼けすることもあった。最近は背脂系のラーメンは無理、昔ながらの醤油ラーメンが一番おいしい。ラーメン好きだから、油っこくないラーメン探すのに苦労します。
体調悪い時、胃腸が弱ってる時は特にダメです。+9
-0
-
38. 匿名 2015/08/15(土) 15:27:32
太ってる人って、せっせと揚げ物手作りしてるイメージ。揚げ物揚げてる時点で匂いに気持ち悪くなるから無理です。+5
-3
-
39. 匿名 2015/08/15(土) 15:48:38
肉は嫌いな方ではないのですが、
脂身やギトギトしたものは苦手です。
それが美味しいのに!って言われたりするけど、
ごめん、私には分からない。+6
-0
-
40. 匿名 2015/08/15(土) 16:16:39
20代前半から牛肉が苦手になりました
特に脂身がダメです
ダメになったきっかけは
懸賞で松阪牛のサーロインステーキが当選
その次の週に別の懸賞でまた松阪牛のサーロインステーキが当たり
たぶん一生分の霜降りを食べた感じで
貧乏舌の私には合わなかった
それからはテレビで霜降りの映像を見ただけで胸やけする体に+2
-0
-
41. 匿名 2015/08/15(土) 16:20:24
昔から脂身ダメ
ロースよりヒレ
モモ肉よりむね肉かササミ
角煮も食べない
鶏皮も嫌い
唐揚げも衣付けず、素揚げが好き
チェーンの牛丼屋、一度食べたけど脂身肉ばっかりでそれ以来食べてない。食べたくもならない+5
-0
-
42. 匿名 2015/08/15(土) 17:30:37
夫が油物がダメで調理しなくなり、キッチンの換気扇がギトギト汚れなくなった。+4
-0
-
43. 匿名 2015/08/15(土) 22:21:44
かき揚げが駄目になった…でも太ってる。なぜ?T^T+1
-0
-
44. 匿名 2015/08/15(土) 22:44:47
小さい頃からなぜか虚弱体質で、お菓子のビスケットも受け付けなかったくらい。
マヨネーズとか大嫌いだった。小さい頃の私の一番好きな食べ物はあさりの味噌汁でした。
小3くらいから普通の焼き菓子とかも好きになってきたし、
マヨネーズは大学に入ってからいつの間にか食べられるようになったんだけど、
今は、天ぷらとか、唐揚げとか、コロッケとか基本好きじゃないです。
作りたてでサクサクしているものなら、1、2個程度なら「おいしい!」ってなるけど、
自分からは基本食べません。
胃下垂気味だと思います。
一番好きな食べ物は野菜! それも漬け物とかじゃなく、普通の野菜サラダが好きです。
+1
-0
-
45. 匿名 2015/08/15(土) 23:22:11
今26ですが、10代後半から徐々に苦手になり今は本当に食べたくないです。1さんと同じで油を食べている気分になっちゃう。
ポテト、唐揚げ、天ぷら、ピザなどは一口以上は気持ち悪くなる。ハンバーグやカレーも苦手に。お肉は油身の少ないもの、魚も白身が好きです。野菜や豆腐が落ち着く。
そして関係ないけど、炭水化物と甘いものも苦手になり、特に甘いものは今は全然食べません。
損してる!美味しいのに!もったいない!と言われますが苦手なものはどうしようもない。
体型は細身で、変わりません。
長文失礼しました。+1
-0
-
46. 匿名 2015/08/15(土) 23:46:36
人間ってそもそも果実食動物。(サルやチンパンジーの仲間)
進化の過程でお肉も食べるようになったし、
じゃあみんな果物だけ食べればいいのか、というわけではないけれど。
でも、本来の身体の仕組みを考えたら、
油っこいものが苦手でも、何の不自然もないんだよね…。+3
-0
-
47. 匿名 2015/08/16(日) 00:33:44
昔から脂身が苦手…霜降りより赤身が好き+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する