ガールズちゃんねる

精神疾患など診療のクリニックで男性医師が患者に包丁で刺される 殺人未遂の現行犯で54歳無職の男を逮捕

248コメント2022/12/26(月) 21:28

  • 1. 匿名 2022/12/16(金) 12:39:43 

    精神疾患など診療のクリニックで男性医師が患者に包丁で刺される 殺人未遂の現行犯で54歳無職の男を逮捕|FNNプライムオンライン
    精神疾患など診療のクリニックで男性医師が患者に包丁で刺される 殺人未遂の現行犯で54歳無職の男を逮捕|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    名古屋市緑区のクリニックで15日、患者の54歳の男が医師の男性を包丁で刺し、殺人未遂の現行犯で逮捕されました。逮捕されたのは愛知県豊明市の無職・加部勝容疑者(54)です。加部容疑者は15日午後4時ごろ、名古屋市緑区の「鳴海ひまわりクリニック」で、男性医師(71)の腹を包丁で刺し殺害しようとした疑いがもたれています。

    +11

    -183

  • 2. 匿名 2022/12/16(金) 12:40:08 

    世も末

    +326

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/16(金) 12:40:19 

    ○○○○に刃物

    +197

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/16(金) 12:40:38 

    無職って情報いらんでしょ

    +12

    -71

  • 5. 匿名 2022/12/16(金) 12:40:43 

    こないだも関西で心療内科?のクリニックに火を付けたやついたよね?

    +702

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/16(金) 12:40:56 

    怖いわ
    患者と医師の間に鉄格子置いたらいいと思う

    +614

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/16(金) 12:41:01 

    またか

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/16(金) 12:41:07 

    無職が暴れていると年末って感じする

    +540

    -9

  • 9. 匿名 2022/12/16(金) 12:41:10 

    こういうトピばかり立てるのは何か意図があるのかな?

    +17

    -16

  • 10. 匿名 2022/12/16(金) 12:41:18 

    またこういう事件先生たち怖いだろうね

    +259

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/16(金) 12:41:37 

    そういえばクリニック放火殺人も一年前だね

    +237

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/16(金) 12:41:38 

    また?

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/16(金) 12:41:42 

    メンタル系の医療関係者の方大変だなぁと思う命の危険があって
    これって精神疾患だから罪軽くなったりするのかね?

    +409

    -3

  • 14. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:04 

    自分の腹じゃなくて何でよ

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:06 

    それ系の医者が減ってしまう。危険すぎる職業だわ。

    +234

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:10 

    先生命懸けだな

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:25 

    こういうのがいるから、精神病院で身体拘束が絶えないのだと思います。

    +370

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:37 

    身内が精神疾患になったら詰むな。ならない保証もないし明日は我が身。

    +180

    -8

  • 19. 匿名 2022/12/16(金) 12:42:45 

    メンタルクリニックは持ち物検査した方が良いかもね…

    +215

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/16(金) 12:43:03 

    >>8
    うん、不謹慎だけどすごくわかるよ

    +194

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/16(金) 12:43:14 

    こういう事件最近たまに起きてるよね、怖い。医師も命がけだ…。

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/16(金) 12:43:15 

    >>13
    逆恨みとかも他の科よりはるかに多そうで大変だと思います。

    +201

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/16(金) 12:43:28 

    精神科医の需要は高まるのに成り手が少なくなって大変なことになりそうだよね
    メンタル系の薬なんて専門性高すぎて他の科の先生は調整できないし

    +147

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/16(金) 12:43:45 

    メンタルって病気と違って完治ってのがなかなかないから、何で治らねえんだ!って逆恨みされることも多いんだろうねえ

    +153

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/16(金) 12:44:04 

    >>1
    無職っていう必要ある?

    +16

    -7

  • 26. 匿名 2022/12/16(金) 12:44:07 

    去年の大阪のクリニック放火が思い出される…
    あれも12月だったね
    精神科医の先生も毎日危険と隣り合わせだな

    +180

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/16(金) 12:44:08 

    メンタルクリニックの医師減りそうだなー。

    +72

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/16(金) 12:44:53 

    ちょうど一年くらい前になるんだね
    大阪 クリニック放火事件 入院中の谷本盛雄容疑者が死亡
    大阪 クリニック放火事件 入院中の谷本盛雄容疑者が死亡girlschannel.net

    大阪 クリニック放火事件 入院中の谷本盛雄容疑者が死亡大阪 クリニック放火事件 入院中の谷本盛雄容疑者が死亡 | 大阪 ビル放火事件 | NHKニュース今月17日、大阪 北区のクリニックが放火され25人が死亡した事件で、現場に火をつけたとされる谷本盛雄容疑者(61)が...

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/16(金) 12:45:58 

    コロナのついたてみたいなのをつけた方が良くない
    刑務所の面会みたいになっちゃうけど暴れたり刺されたりするよりは良い 内科みたいに聴診器使ったりはしないし

    +92

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:10 

    >>8
    風物詩かい

    +66

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:10 

    シックスセンスもそうだもんな

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:15 

    こわすぎw
    精神科ってほんと病んでる人くるからこわいよね

    たまに先生自体が冷たくて、病んだる時にイラっとする時もあるけど、先生病んでるんだろうなって人もいる。たまにこっちがカウンセリングさせられてる時あるもん😅

    この被害者の先生はかわいそう

    +129

    -9

  • 33. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:29 

    >>13
    メンタル系の病院のGoogleレビューをみると逆恨みみたいなコメントで溢れて怖い

    +192

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:43 

    最悪クリニックが閉院になったら他の患者さんや家族の人達がとても困るよね
    精神疾患系は簡単に転院や新規を見つけるのは無理だし

    +98

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:47 

    >>5
    その事件が起こった日から明日で1年になる…

    +283

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:53 

    性格の悪い精神科医もいるのが現状だからね

    +30

    -7

  • 37. 匿名 2022/12/16(金) 12:46:56 

    >>5
    いまさっきニュースでやってたけど丁度明日で1年なんだね

    +184

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/16(金) 12:47:06 

    これでクリニックが閉鎖になったり精神科医のなり手が減って必要な人が診療受けられなくなったら困るよね。
    今だって初診まで日数かかってる人多いのに。

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/16(金) 12:47:17 

    病院は口コミが辛辣な事が多いけどメンタル系のクリニックの口コミ見てたら特に大変だなぁと思う

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/16(金) 12:47:51 

    刑務所の面会みたいについ立越しじゃないと怖い時代だね

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/16(金) 12:47:53 

    >>1
    差別はいけないけど、重度の精神疾患(統合失調症レベル)ってぶっちゃけ知的障害に匹敵するくらい自分を制御できる能力低いと思うから攻撃的になるとヤバイよ。ちょっとした鬱とかで通院してる患者や、クリニックで働く医師や看護師からしたら怖くてたまらないよね。重度の精神疾患の人は、やっぱりなんらかの形で隔離して治療するしかない気がする…。大学病院や大きな病院も、精神科だけフロア全部のドアに常に鍵かけてたり窓無くしてたりするしね(あと、精神科だけ他の科とは別の場所にあったりする)

    +137

    -10

  • 42. 匿名 2022/12/16(金) 12:48:24 

    心療内科や精神科に来てる患者は大半は普通の人よりおとなしい。

    +125

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/16(金) 12:48:45 

    どの病院も高齢者ってだけで認知症とかおかしいのはいるからね
    点滴スタンド振り回したり、同室者と喧嘩したり、点滴引き抜いて血だらけになったり、医療者に殴ろうとしたり
    精神疾患は若い分体力あるから怖いけどね
    外来も一般の病院と違って医師との距離すごく取ってるよ

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/16(金) 12:49:06 

    >>1
    他害行動のある患者への対応、
    個人クリニックレベルだとどうするのがセオリーなんだろう?
    経緯も気になるところ。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/16(金) 12:49:14 

    >>6
    病院入る前に持ち物やアルコール飲んでないかとか検査もしてね。
    刑務所の面会部屋みたいな仕切りないといけないよね

    +128

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/16(金) 12:49:37 

    >>5
    お医者さんも命懸けだよね
    そのお医者さんに助けられてる人がたくさんいるのに

    +251

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/16(金) 12:49:41 

    >>8
    なんでだろ
    寒くてイライラすんのか?
    日照時間の問題か?

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/16(金) 12:49:43 

    無敵の人きた

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/16(金) 12:50:02 

    同級生のお父さんが精神科の病院の医院長だったけど「お父さん、この間太ももを患者さんに刺されちゃって〜」って笑いながら言ってたのを思い出す

    +56

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/16(金) 12:50:04 

    >>33
    先生や看護師も病んでしまって、自身も治療しながら診療してるって事が精神科って結構あるって聞いた

    そりゃ病むよな…と思っちゃう

    +127

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/16(金) 12:50:15 

    これからはオンライン診療がいいと思う

    +34

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/16(金) 12:50:26 

    どうしたら良いんだろうね…
    脳が壊れたら制御不能だよ
    身内にいるからさ、こちらの生命の危険の連続よ…

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/16(金) 12:50:33 

    怖すぎる。。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/16(金) 12:50:51 

    海外ってカウンセリングがメジャーな感じだけど、海外だとどうなんだろう。こういう事件が起きないような対策とかあるんだろうか。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/16(金) 12:51:01 

    数年前にも北海道の札幌かどこかの精神科医が患者に刺されて亡くなった事件あったよね。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/16(金) 12:51:24 

    >>8
    あと電車の飛び込み

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/16(金) 12:51:39 

    >>18
    要素を持ってるならいつ発症してもおかしくないよ。あと精神疾患って発達障害とも併発しやすいから、大人になるまで気づかれなく育った隠れ発達障害の人が社会に出てみて行きづらさを感じて精神疾患になるケースもいっぱいある。双極性障害とかは実は発達障害と併発してる人多いと聞くし。

    +58

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/16(金) 12:51:43 

    精神科医って大変だねー。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/16(金) 12:52:44 

    精神科領域で働いていました。

    こういう事件があると、精神障がい者=犯罪を犯すから怖いみたいなメッセージになるのでとても辛いです。
    実際は真面目で普通に生活されるかたも多いので。

    ただ、妄想と現実の区別がつかなかったり、激しい思い込みから衝動的に人を刺したりする人がいるのも事実ですし、罪に問われずまた同じような事件を起こす人もいます。
    また、患者への暴力もありますが、患者から暴力もあって、脅迫電話や中傷のビラを撒かれたり、お湯をかけられたり、性暴力を受けたり…などなど色々あります。

    どうすれば患者さんもスタッフも地域のかたも安全でいられるのか悩ましい問題です。

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/16(金) 12:53:09 

    キチガイにロックオンされると終わる

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/16(金) 12:53:10 

    ガルでもたまにメンクリ通ってる人のトピ立つけど、たまにヤバイ人いるもんね
    医師やカウンセラーに暴言吐いてやった!みたいな人
    一部の攻撃的な患者の相手するの大変だろうな

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/16(金) 12:53:18 

    >>51
    オンラインがいいね!!
    精神科や心療内科の診察って、別に直接会う必要ないし。

    +28

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/16(金) 12:53:26 

    >>16
    流れ作業的な診察で適当な先生も意外といるけどね
    この刺された先生はどうかわからないけど

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/16(金) 12:53:59 

    精神科の先生、本当に気の毒。でも誰かがやらなきゃいけない仕事だもんね。過酷だと思う。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/16(金) 12:54:20 

    Webのオンライン診察でいいんじゃない?
    鬱の人は行くのも待つのもしんどいし

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/16(金) 12:55:17 

    私は薬剤師なんだけど、家の目の前の精神科病院でパート薬剤師募集してて、託児付きだし時間帯も完璧だし時給もいいからいいなと思ってるんだけど(普通は夕方も勤務できる人限定とか、午前中だけなら時給安い)、まあそれだけ高条件っていうのはそういうことだよね。。調べたら数年前にその院内で理学療法士さんが刺された事件が出てきたわ。。薬剤師なんて他の職種より患者さんに接する機会少ないから大丈夫かなとも思いつつ、やっぱり迷うわ。

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/16(金) 12:56:09 

    >>61
    精神疾患のトピじゃなくても、全然話が通じない人とかいきなりブチ切れて粘着しまくってくる人はガチで統合失調症とかなんだろうなと思う。。。
    ガルちゃんって精神疾患のトピ伸びるし軽度知的や統合失調症の人結構いるみたいだから、不思議ではない。無職独身実家暮らしみたいな人もきっとそういう人多いんだろうなと思ってる。

    +18

    -13

  • 68. 匿名 2022/12/16(金) 12:56:11 

    >>6
    待合室で暴れられても危険だから入り口で持ち物をチェックできたら良いかもね。

    +78

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/16(金) 12:56:12 

    そもそも罪に問われないのがおかしい

    精神疾患でも平等に裁かれろ

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/16(金) 12:58:55 

    精神科医って、焼かれたり刺されたり可哀想すぎる。いつもは延々とわけわからん愚痴やら聞かされるし。私は昔、ナースの派遣で初心の聞き取りやってたら、汚い太ったおばちゃんがなんかいろいろ咳き込みながら話してたけど、主訴がわからんと思って聞いてたら、痩せる薬があると娘に聞いてきたとか言ってた。何言ってんのか謎すぎる。で、そいつがインフルエンザだったらしく、その次の日の夜からガッツリ熱が出た。他のクリニックとかでこういう謎な人ってあまりいないから、大変だろうなと思った。たった2日間のパートでお腹いっぱいになったわ。また来てくださいって言われたけど、丁重にお断りした。

    +14

    -5

  • 71. 匿名 2022/12/16(金) 12:59:10 

    >>50
    私を担当した心療内科の先生がそれで、色々大変そうだったよ。
    患者さんを助けられなかった人もいて、自分を追い詰めてしまったりもするとか

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/16(金) 12:59:37 

    >>8
    年末って普通の人はどこか高揚感あってわくわくしててそれ見ると卑屈になりやすいし寒いもんね。

    +98

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/16(金) 13:00:12 

    >>6
    ていうか医師だけじゃなく他の患者や病院スタッフも怖いよ。短時間パートや作業所くらいの簡単な仕事さえ行けないレベルの精神状態の人は、病院含めもう一般社会に出てこないでほしい。。。昔みたいに閉じ込めておくのも一つの手なのかも。(色々厳しいから現代では絶対できないだろうけど)

    +63

    -29

  • 74. 匿名 2022/12/16(金) 13:00:49 

    近所の心療内科も
    何かトラブルあったのかなと思わざる得ないような注意書きが貼ってある

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/16(金) 13:02:10 

    >>25
    あるでしょ。なんで?

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2022/12/16(金) 13:02:38 

    >>47
    クリスマスや年末年始に向けて街や世間が浮き足立ってくると自分の状態との対比で耐えられなくなるのかもね。

    +126

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/16(金) 13:02:38 

    >>8
    非リアはクリスマスが嫌い 定番

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/16(金) 13:02:47 

    >>6
    そんなことして医師は助かったとしても別室にいる他の患者やスタッフが危険な目に遭ってしまうのではないの?

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/16(金) 13:03:22 

    >>13
    接客業してるけど、妄想と現実の区別がつかない人が本当に怖い。
    お医者さん大変だなっていつも思う。

    +79

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/16(金) 13:03:44 

    ヤバ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/16(金) 13:04:04 

    精神クリニックじゃないけど脳神経外科でずっと旦那に殺される殺されるーって叫んで暴れていたご婦人がいて旦那に抱き抱えられていたけど日常が大変だなぁって感じた。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/16(金) 13:04:23 

    >>27
    でも需要あるうえに設備投資が少なくて済みそうじゃない?

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/16(金) 13:06:14 

    >>60
    ロックオンされたことあるけど、明らか人を見てる気がするんだよね。
    専門家じゃないから、適当なこと言えないけどさ。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/16(金) 13:07:27 

    >>69
    私もそう思います。
    ただ、病気で妄想や幻聴があり、あいつを殺さなきゃお前を殺すみたいに言われ続けそれを信じて…みたいなことや、発狂してしまった時に訳も分からず刺してしまい記憶にもない…みたいなことが実際にあるんですよね。
    実際はそれで殺してしまったよりも、幻聴で死ねと言われて自殺未遂してしまうみたいな人の方が多いですけども。

    病気での行動で裁かれるのは気の毒ですが、被害者はもっと気の毒ですから難しいですよね。
    裁けなくともせめて長期的に入院させておいては欲しいですよね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/16(金) 13:07:57 

    めっちゃ近所
    あんな住宅街でや

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/16(金) 13:08:15 

    >>41
    身内が軽度の鬱で入院したとき本当にびっくりするような事(書けんけど)あったって言ってた。隣の部屋の方が助けてくれたらしいけど、看護師さんから「別な人種だと思って」といわれたそう。

    +32

    -6

  • 87. 匿名 2022/12/16(金) 13:08:25 

    火をつけた時間もあったよね?
    精神科の先生大変すぎじゃない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/16(金) 13:09:58 

    私物をロッカーに預けないと診察エリアには入れないとかになっていくのかな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/16(金) 13:10:03 

    私が通ってた心療内科は駅前の商業ビルに入っててサラリーマンっぽい男性やおしゃれな女の子も多くて通いやすかったのだけど、それでもスタッフが女性ばかり、そしてたま~に診察室から「どうして良くならないんだ!先生はわかってくれない!」とかの怒声が漏れ聞こえてくると、先生やスタッフが心配になったよ。

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/16(金) 13:11:59 

    ちょっとトピずれ
    少し前に精神的に病んでメンタルクリニックを探してみたらレビューがボロボロなところが多い上に数少ない高評価の病院は新規の患者は受け付けてないところばかりでそっ閉じした
    あと予約を取らないといけないところばかりで受診が何週間、下手したらもっと先になりそうだった
    もし精神病んでもすぐに行ける病院ないんだ…って何かゾッとした
    これってメンタルクリニック関係では普通なんですか?

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/16(金) 13:12:01 

    >>33
    他の科と比べると異常だよね…
    長文でつらつら恨み言みたいに書き連ねてる

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/16(金) 13:12:58 

    >>13
    刺されなくても、メンタル病んだ人から逆恨みされたり依存されたり。良くない気を沢山受けそうで大変だわ。

    +56

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/16(金) 13:13:55 

    統合失調症?のひとに、すごい盗撮されたことある。病気だから...て我慢したけど、本当に怖いよ。
    ネットにあげて、ストーカーです。て晒されるのかな?!てこっちが病みそうだったわ。

    +3

    -11

  • 94. 匿名 2022/12/16(金) 13:15:57 

    >>73
    事実上閉じ込めるところが精神病院なんだと思う
    NHKで30年以上ずっとその病院で暮らしてる人が結構いるって知ってびっくりした

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/16(金) 13:15:59 

    >>54
    アメリカ全体がって話じゃないけど、怪我でお世話になった大学病院は、民間警備会社と契約して元グリーンベレーの人がドアマンしてるし、基本的に看護師や介護職は男女問わず屈強な方がかなりいる。
    あと、お医者さんま普通にデスクに銃を用意して防衛してる可能性もあると思う。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/16(金) 13:16:30 

    >>91
    それもそうだけどそこに返信してる医師の文章もなんか一癖も二癖もある感じなことが多い
    ここはやめとこうと消去法でいくとどこにも行けなくなる

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/16(金) 13:18:20 

    薬ばっかり出してるから悪化したんじゃないの?

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2022/12/16(金) 13:18:49 

    >>41
    重度の精神疾患=統合失調症ではありません。統合失調症にも症状の重い、軽いがあります。
    なんらかの意図を持った故意だとは思いますが、特定の疾患のイメージを悪くするようなミスリードはやめてください。

    +63

    -10

  • 99. 匿名 2022/12/16(金) 13:18:58 

    >>83
    見てるよ
    絶対見てる
    動物的本能なのか自分より強い人にはいかないのよ

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/16(金) 13:21:00 

    精神科もだけど、
    手術ミスして家族が亡くなったら
    恨まれるしな。
    お医者さん大変だ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/16(金) 13:21:01 

    >>93
    統合失調症に盗撮なんて症状ないよ。その人が犯罪者だっただけでしょ。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/16(金) 13:22:25 

    >>47
    寝食できるところが欲しいんだと思ってた。

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/16(金) 13:22:58 

    >>13
    精神科医も独特な、何かのパーソナリティー障害に思える人たちが多い

    +34

    -7

  • 104. 匿名 2022/12/16(金) 13:25:19 

    >>52
    薬が合ってないんじゃない?そこまでなのに退院してるの?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/16(金) 13:25:29 

    植松もアクティブな精神疾患患者を狙えばまだ共感を得られたのに
    無抵抗な重度の障害者だもんな

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2022/12/16(金) 13:26:23 

    このトピ精神科のこと知らない人ばかりが書き込んでるね
    古い知識と偏見まみれ
    さすがガルちゃん

    +18

    -4

  • 107. 匿名 2022/12/16(金) 13:27:59 

    >>51
    オンライン診療で処方箋はLINEかメールで送って薬局で見せるって形にしたら先生に会わないでも出来そう。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/16(金) 13:29:45 

    本当危ない。医者でも無理なら素人には絶対無理だね。恐い。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/16(金) 13:31:24 

    >>102
    それ系は食い逃げとか万引きとかで、人傷つけるほどはあまりやらなくない?ずるいしクズではあるけど

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/16(金) 13:31:43 

    名古屋住みだからビックリした
    さっき丁度NHKで大阪のクリニックの事やってたから、またかよって
    もう防犯ベスト着てやらないといけない仕事かもだね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/16(金) 13:32:20 

    >>13
    施設側の人間ですが…毎日暴力暴言(精神は暴言の方が多いかな?)当たり前です。
    そして基本的に泣き寝入りです。
    逆に、こっちは虐待と騒がれやすいので腫れ物に触るように丁重に対応してます。

    +78

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/16(金) 13:32:41 

    >>67
    その妄想は大丈夫?心配だから病院行ってみて。

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2022/12/16(金) 13:32:45 

    ガル民地元民多そう
    わたしも実家が近い

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/16(金) 13:33:11 

    >>105
    でも個人的には植松の気持ちは少しわかるよ。。。殺すのはいけないってのは大前提だけどね。
    施設で働いてて余計色々思うことがあったんだろうし、植松がしたことは犯罪だけど別にサイコキラーとかじゃないと思う。

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2022/12/16(金) 13:33:19 

    >>24
    完治がなかなかない
    のではなく
    完治そのものがない
    寛解

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/16(金) 13:36:46 

    >>22
    昔、精神科で働いてたけどTwitterとか、Googleの口コミとか5chに先生の名前出して悪口書いてる患者さんいたよ。
    あと先生の車を傷つけたりとか。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/16(金) 13:37:14 

    >>6
    なんならリモートでええやん

    +29

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/16(金) 13:37:38 

    >>79
    それを適切な投薬で治療するのが精神科医だから。
    残念ながら医療に繋がってない人がいるんだろうけど。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/16(金) 13:39:00 

    >>27
    あのブラックジャックでさえ心 メンタルは治せないって言ってたからなあ‥。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/16(金) 13:41:53 

    中学で不登校を経験した娘が心療内科医になりたいなって言い出したんだけど、ものすごく立派なんだけど、こういう事件あるからちょっと怖い

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/16(金) 13:42:37 

    >>94
    入院してる方は症状が重いからっていうのもあるかもしれないけど、人に危害とか加えなくてもこういうところでばら撒かれる偏見で家族に引き取られない人もいると思うわ。気の毒以外の何者でもない。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/16(金) 13:46:19 

    数年、心療内科の個人クリニックに通ってる。
    受付はずっと女性しかいなかったけど、あの放火事件のあとから、男性もいるようになったのはその影響かなと思う。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/16(金) 13:47:31 

    無料相談とか無料カウンセリングとか
    常に検索して情報探ってる人多いって
    最近できた系みたいな窓口でもどっかしら情報仕入れて群がるって電話でもお店でも
    なんか変な事に行動力使ってんなあと思う

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/16(金) 13:47:47 

    >>57
    要素がなくても鬱病とかは誰でもなり得るから怖い。
    母親の知人の子供も、小さい頃から育てやすくて成績もそこそこ優秀で友達もたくさんいたけど、社会人になって鬱病を発症してある犯罪を犯して逮捕されてた。
    誰にでもなる可能性がある。

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/16(金) 13:48:56 

    >>117
    横だけど、だよね。
    心療内科こそリモート適してそうなのに、なんでダメなんだろう。

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/16(金) 13:50:35 

    >>67
    メントピ、むしろ荒れてるトピより荒れてないわ。たまに荒らそうとする人はいるけどまったくバトルにならない。
    メンタル病む人って穏やかで優しい。これは精神科看護師の方が言ってた。

    +20

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/16(金) 13:50:53 

    >>8
    酔っぱらいも暴れだす

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/16(金) 13:50:58 

    仕方ないよね
    病んでるから受診してたんだろし

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/16(金) 13:51:18 

    医者や弁護士が狙われたりするようになるんだね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/16(金) 13:52:40 

    >>114
    ヨコだけど植松ってひとは精神科退院したとこじゃなかった?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/16(金) 13:53:54 

    心療内科もやってるクリニックで受付してるんだけど、今まで普通に話してたのにいきなりキレ散らかす人がいたり、ゾッとする目つき(何人か人を殺してるんじゃないかと思うような)の人が来たり、いつか刺されるかもなーって思うことがある

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/16(金) 13:54:29 

    >>73
    自分が精神疾患になったらという思考も持った方がいいよ。エンパシーの訓練もしておいた方がいい。でも怖い気持ちはわかるよ。

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/16(金) 13:54:41 

    新患ならともかく
    こうやって事件起こすかもしれないって責任もって診察して
    入院させたほうがいいかしっかり診てくれないと
    医者じゃなく通りすがりの一般人がやられたかもしれないし

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2022/12/16(金) 14:00:01 

    心療内科の受付してたけど本当にパワー吸い取られて2年が限界だった
    毎日入口で監視してくる人、イケメン先生のファンでライバル視して当たってくる人、薬の種類が増えていつもより処方料が高くなったのを理解してもらえず怒鳴られるとか日常
    ちょっとのズレで私も刺される可能性あっただろうなと思う

    +26

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/16(金) 14:05:48 

    >>55
    ないよ。
    死んではいない。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/16(金) 14:05:58 

    >>35
    今年のイメージがあったけどもう1年経つんだね!!

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/16(金) 14:08:05 

    一年前の今くらいになかった?大阪の精神科。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/16(金) 14:08:47 

    損保で仕事してたけど、示談交渉の席で暴行受ける事案が毎年何件かはあったよ。精神科医以外にも危険な仕事あるし、健常者(暴力団員だったりするけど)も危害加えるよ。殺人事件とか圧倒的に精神疾患以外が起こしてるし。精神疾患患者が危険なわけではないんだけどな。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/16(金) 14:10:33 

    >>8
    春もよく無職暴れるよね
    世間の波についていけない自分に腹立つんだろうな。
    年越しとか新年度とかみんな一歩前に進むのに己は無職(働けよ)

    +49

    -6

  • 140. 匿名 2022/12/16(金) 14:21:07 

    >>5
    他にも医師を葬式に呼んで猟銃で射殺した人いなかったっけ

    +163

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/16(金) 14:36:37 

    患者さんをこんな事件の犯人にさせてしまって
    医者は申し訳なく思ってるだろな

    可哀想な患者

    +1

    -7

  • 142. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:49 

    >>33
    前に患者ほったらかしで30分も医者が看護師を責め立てる怒鳴り声聞こえて病んだ

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:33 

    >>66
    精神科の患者に唐突にキレられる回数が多かったりするけど慣れていける人ならやってける。
    病んでしまい続かない人もいるから試しに働いてみるのもいんじゃない?!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:33 

    明らかにヤバい患者に来るなとは言えないのかな?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:31 

    >>76
    自己中の極みだな

    +23

    -2

  • 146. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:44 

    かかりつけ医を恨んだり、刺して殺そうとする人の気がしれん。
    私は精神科にかかったことがないから分からんのかもしれんけど…

    精神病だからといって、他人の命をどうこうしていいわけない。

    近所にデカめの精神病院があるから、前を通るとき毎回緊張する。
    タバコを吸いながらハイエナみたいな目で道を通る人間をずっと見てる患者が沢山いる。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2022/12/16(金) 15:14:44 

    >>140
    看護師や理学療法士も巻き添えになってたような…

    +88

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:18 

    >>13
    精神疾患があるから一律に刑が軽くなったりはしないよ。
    この人は普通に通院していたところとみると、善悪の判断ができたということで普通に裁かれると思う。
    刑が軽くなったり、不起訴になったりするのはよっぽどのレベルだよ。幻聴幻視幻覚などがある、自分が誰だかここがどこだか分からないというレベル。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:23 

    >>27
    美容皮膚科ばかり増えてさ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/16(金) 15:33:09 

    >>90
    コロナが流行りだしてから、心療内科系は予約がとりにくいみたいですよ。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/16(金) 15:38:01 

    >>66
    リハ職だけど、リハビリはマンツーマンで長時間行うからおかしな人の担当になると本当に怖い
    患者からストーカーされたとかの話はまあまあ聞く

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/16(金) 15:47:23 

    心理学が好きで、臨床心理士か精神科医なりたいと思ったけど大学院か医学部学士入学で迷ってるときにたまたま働いた先でメンヘラ おそら境界か自己愛さんの被害に遭ってこういうの相手にするの怖すぎと思ってソッコー諦めたわ。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/16(金) 15:50:27 

    >>1
    こういう人には宗教が必要
    (カルト以外のやつ)
    孤独なんだと思うわ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/16(金) 15:58:30 

    Googleマップで精神科の口コミ見ると先生やスタッフへ誹謗中傷のオンパレードだもんね。
    これ絶対作り話だろって丸わかり。
    逆恨みだよね。こわいよ。

    +13

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/16(金) 15:59:22 

    >>90
    予約必須は昔からじゃないかな?歯医者さんや産婦人科もそんな感じでしょ?急患がきてもすぐには対処できないよね。

    新しい患者さんは受け付けないってクリニックも最近はよく聞くよ。既存の患者さんで手一杯なのかなと思ってる。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/16(金) 16:08:10 

    >>154
    私の僅かな経験だけど、精神科より更年期外来のあるレディースクリニックの口コミの方がなかなか凄かった。
    精神科のお怒り口コミは逆恨みとまでは思わなかったけど、哀しみは伝わるものが多い。
    ああいうところに書くことって総じて主観だから仕方ない。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/16(金) 16:17:55 

    統失とか外からみたらわからないし、医者ってほんと腹立つから殺されたりしない方がおかしいってずっと思ってたもん。小柄女子だと嫌がらせめちゃしてくるし。

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2022/12/16(金) 16:22:28 

    統合失調症不可のメンタルクリニックに行ってるけど、ハイリスクなのは小さいクリニックじゃ無理なのかなあ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/16(金) 16:22:34 

    傷害事件って年間2〜3万件起きてて、単純計算で日に80件くらい起きてるんだけど、その全部は報道されなくて、どれを報道するかってかなり恣意的なものを感じるわ。
    精神科医も、たまに起きる精神疾患者の事件が報道されるから偏見を助長するって言ってる。
    蔑むものがあった方が都合がいい人って誰だろう?そういう世の中の方が都合がいいって何だろう?

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/16(金) 16:23:04 

    >>140
    あの人、訪問診療とかして本当に志の高いお医者さんだったらしいね…お気の毒過ぎる

    +133

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/16(金) 16:25:42 

    >>158
    そもそもこの犯人統合失調症なの?そんなことどこにも書いてないわ。
    統合失調症が不可なのは薬の調整に専門知識がいるからかもね。心療内科は精神科医じゃない医師がやってることもある。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/16(金) 16:31:13 

    >>5
    心療内科は凶器所持してないかの確認するように運用変えた方がいいよ。

    +81

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/16(金) 16:34:35 

    >>40
    そうそう、こういうのいいと思う

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/16(金) 16:38:08 

    精神科の大きな病院で働いてたけど、刺されるまでは行かずともこの手の話はしょっちゅうある

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/16(金) 16:40:05 

    >>37
    もう一年になるのか

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/16(金) 16:50:19 

    >>27
    悪徳が増えて真面目な人は辞めそう

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/16(金) 16:50:27 

    >>41
    おそらく精神疾患について知識が浅いのだと思いますが、鬱は「ちょっとした」という軽度のものがあるのに、統合失調症にはそれがないような表現は、統合失調症患者さんだけでなくその後に続く知的障害の方にも非常に失礼です。
    統合失調症も知的障害も軽度から重度まで幅が広いものです。浅薄な知識と思い込みでデリケートな問題に嘴を突っ込むのはやめてください。不快です。

    +53

    -6

  • 168. 匿名 2022/12/16(金) 16:51:33 

    クリニックのGoogleのクチコミもなかなかだった
    ドクターも病んでいくのかな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/16(金) 16:58:01 

    >>47
    自分の不甲斐ない1年を後悔して
    どうにかしたいけど どうにもできないから
    暴れちゃうのかも

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/16(金) 17:04:43 

    >>41
    統合失調症と知的障害にも軽度があるのはわかるけど

    軽度だと統合失調症と知的障害かもしれないと本人も周りも思わなそう 診断にも出てこないんだと思う

    だから表面化してる時点で重度だと思うから 自分を制御する能力が低いのわかる (対象方法の話はわからんけど)

    +11

    -6

  • 171. 匿名 2022/12/16(金) 17:10:44 

    私もメンタルクリニック通って長いけど、通ってる患者すべてがこんな事するとは思わないでほしい。
    なんならこんな事する人は稀だからメンタルクリニック行くか迷ってる人は受診してほしい。

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/16(金) 17:24:01 

    >>40
    オールマイティのいらすとやさん!すごいや。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/16(金) 17:37:24 

    >>33
    先生が悪いとこ見つけやすいから口コミはよく見るけど確かに逆恨みみたいなコメントもありますよね

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/16(金) 17:46:00 

    >>8
    季語よね。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/16(金) 17:54:44 

    >>135
    あったよ。
    2013年8月21日、北海道三笠市の市立三笠総合病院で患者が精神科医の宮下均さん(53)の胸を包丁で刺し、宮下さんは死亡してる。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/16(金) 17:55:14 

    >>1
    うつっぽくなって心療内科にかかった時
    いわゆる普通の診察スタイルではなく
    お医者さんがでっかいデスクの向こうにいたので
    えー…と思ったけど
    こう言う事される時があるからかなぁ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/16(金) 17:58:33 

    精神科のクリニック近くって怖いよね…
    申し訳ないけど、そういうおかしい人とも遭遇しそうって思ってしまう

    +6

    -8

  • 178. 匿名 2022/12/16(金) 18:00:33 

    毎日沈んだ人見てたら自分も病んじゃうよね
    冷たい先生もいるけど優しい先生もいるはず…!!

    眠剤くれくれみんなが来るから出してくれる先生いたけど、ベゲくれーって言ったらうちのクリニックそれで10人ぐらい死んだからもうださない
    先月も1人死んだから君にはもう出さないから他のにしてくれっていわれたわ

    そりゃ病むよな
    いつも行くと愚痴聞かされてたもんw

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/16(金) 18:11:48 

    >>19
    メンヘラの荷物検査とか荷物預かりも疲れそうだけど
    刺されるよりいいよね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/16(金) 18:25:17 

    >>33
    わかる!異常だよね。。
    メンタルの人相手するのすごく大変な仕事だよね

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/16(金) 18:26:31 

    >>170
    症状が出たときははっきり出たけど、投薬で数週間で落ち着いたから軽度だと思ってるよ。医師からも念のため少量の投薬をしばらく続けようと言われてる。
    自分を制御する能力というか、ドパミンの過剰分泌ね。今はいい薬があるから、糖尿病みたいに薬飲みながら付き合っていける人も多いんだよ。怠薬しがちな人には注射剤もあるしね。
    トピずれですが。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/16(金) 18:29:32 

    >>179
    そもそも刃物持参してる時点で預かる時に刺されない?刺す気で来てるんだろうから。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/16(金) 19:04:00 

    >>171
    そもそも他科でも暴力はあるよ
    高齢者の車の暴走と同じで、マスゴミに恣意的に取り上げられてるんだと思う
    パーセンテージだと他の層と差がないか少ない方かもしれないのにね

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/16(金) 19:05:59 

    今回も生活保護や障害者手当欲しさに診察受けたけど「問題無し」判定受けて逆恨みされたんじゃないか?
    去年だかの放火して医師患者多数の犠牲を出した犯人もそうだったじゃない

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/16(金) 19:10:02 

    >>181
    そうなんだね
    みんなそうだけど私もなる可能性あるから
    良い薬出たの良かった

    今までたまたま出会った(すれ違う程度の)統合失調症持ちの方に友人共々酷い目にあったから 警戒心強かったんだけど あなたのおかげで印象変わった

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/16(金) 19:12:17 

    >>5
    もう似たような事件ばかり… 
    混乱してしまう 

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/16(金) 19:22:47 

    >>18
    認知症の老人が殺人ってパターンもある

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/16(金) 19:28:46 

    こういう人たちに関わる職業だとリスクは常にある
    話し合いにもならないし普通が通用しないから本当困る

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/16(金) 19:31:20 

    >>1
    精神の病院スタッフだけど、一部の患者は毒入れられたとか先生に悪くさせられてるって妄想で思い込んでしまって考え方の修正不可能だから怖い。
    病院にいる分には周りにスタッフもいるし、危険物預かりになるからまだ良いけど、クリニックとなると持ち込もうと思えば何でも持ち込めるもんね。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/16(金) 19:35:13 

    >>40
    私の通ってるメンタルクリニック、
    これだよ。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/16(金) 19:46:46 

    >>139
    夏も無職暴れるw
    無職は年中暴れてるわww

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2022/12/16(金) 20:12:59 

    >>167
    病識ある患者さんもおられるんだよね。
    症状は様々だと思うわ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/16(金) 20:17:51 

    >>177
    受診ハードル上げてますよ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/16(金) 20:18:26 

    看護師だけど、患者さんが個室で二人きりになった瞬間「あーーーーー!!」と叫び始めて、そのままベットに引き摺り込まれて首絞められた事がある。声も出せなくて死ぬかと思った。その患者さんのポケットににでっかい業務用みたいなカッターが入ってたのをその後に見つけて心から震えた。家族が入院後に買い与えたらしい。

    すぐさま精神科に送られていったんだけど、こういう事件をみると「他人事じゃなかったな……」と今でも動悸がする。あのあと個室に入るのが怖くなってしまって、入り口でモタモタしてたら師長に「弱い奴のフリするなよ!!」と思いっきり笑われたのも衝撃だった。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/16(金) 20:22:56 

    >>140
    全部、中年の男の犯罪だね。

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/16(金) 20:25:56 

    >>66
    家の前ならやめといた方がいいと思う。病院の周りだと、結構近くに患者さんが住んでたり職員の家を特定されたりする可能性もある、近所を歩いてると遭遇したりして家から出にくくなると思う。
    私今精神科で働いてるけど、病院の近くは避けてあえて車で15分離れたところに住んでるよ。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/16(金) 20:30:19 

    >>189
    クリニックだと持ち物検査とか難しいよね。病院でも、入院とかでない限り持ち物チェックはしない。こんな事件を起こす人はほんのひと握りなんだけど、センセーショナルすぎて大半の患者さんがそうではないんだけどね。

    換気扇から主治医の声が聴こえるとか、ちょっとした表情とか言葉尻を悪い方に受け取ったり、難しいと思うことが多い

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/16(金) 20:43:32 

    >>1
    猛獣は一生檻に閉じ込めておくべき

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/16(金) 20:45:18 

    >>1
    差別をしてはいけないと分かってるけど本音では精神障害の人が恐い。妹が統失の人に気に入られてある日窓から入ってきた事があったと言ってた。たまたま義弟君が仕事休みの日で対応して妹が警察に電話して来て貰ったと聞いたけど面倒くさそうにされたらしい。病気だから事件を起こしても法律で裁けませんと言われて、はい許しましょう。とは出来ないよ。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/16(金) 21:00:18 

    >>24
    精神科にうつで通ってます。待合室は意外と普通で、精神科は怖いところって思ってる人からしたら多分拍子抜けすると思う。まあ、暴れるレベルの人は通院じゃなくて入院レベルだからね。
    でも病院の口コミを見ると、治らない逆恨みみたいなのはよくありますね。精神科の口コミはいくつか極端に低くて長文で恨みつらみ書いてあるやつがあってもあまり気にしなくていいと思う。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/16(金) 21:00:33 

    >>8
    年末に無職の中高年が暴れ
    年明けの成人式でヤンキーが暴れるのもセットで見て毎年の年末年始を感じます

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/16(金) 21:05:03 

    >>170
    精神障害の方は専門外だけど知的障害については認識が誤ってます
    確かに境界知能やごくごく軽度知的障害で気付かず(というか見過ごされて)生きづらさを感じている人もいるけど、軽度知的障害はあなたが思っているよりはっきり知的障害だし、かといってあなたがいうように意思疎通もできない重度というわけではありません。

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2022/12/16(金) 21:23:18 

    >>90
    新規だとカウンセリングに何時間かかるかわからないから他の患者の迷惑にならないところに入れないとだよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/16(金) 21:28:26 

    >>171
    もちろんそうだよね
    じゃあ日頃報道されてる殺人や暴行は健常者がやってるんなら健常者はみんな危険?ってなる

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/16(金) 21:28:44 

    私が通院してるクリニックでは起きませんように!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/16(金) 21:42:03 

    私が行ってるクリニック、先生が診察室から出てきて患者さん呼んで、ドア開けて診察室に一緒に入って行くんだけど

    本当にヤバイ人が来たら…隙だらけだよね…

    丁寧な先生で、いつもニコニコして穏やかで話聞いてくれて、私は好きなんだけど。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/16(金) 21:45:38 

    >>51
    オンラインの方が患者も楽だし、医師も安全だけど家から出て通院できるか、通院時に外見(服装やメイク)に気が回るか、衛生状態とかも判断材料になるよね。
    通院が唯一の外出になる事もあるし。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/16(金) 22:01:03 

    >>24
    治らないから逆恨みするの??
    私は、話を聞いてくれない分かってくれないっていう逆恨みかと思ってた。
    そもそも、暴れるような人は自分が病気だとも思ってなさそうだし。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/16(金) 22:13:07 

    まぁ日本の精神科医なんて薬の販売業者みたいなもんだから
    世の中を舐め腐った医師が刺されることは当然のようにあるだろうね

    +0

    -10

  • 210. 匿名 2022/12/16(金) 22:14:40 

    >>90
    すぐ行けるところはあまり人気が無い医者だよ。
    薬だけ簡単に出す、とか。
    人気あるのやまともなのは予約とかで待ちがながい。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/16(金) 22:18:21 

    >>104
    現代の精神医療の闇だよ。
    3ヶ月以上の入院はさせないのよ。気が狂ってても退院させられるの。
    昔は死ぬまで入院とかあったけど、今はそれは国の医療費がかさむから、退院させる方向なの。倫理的に問題だとかなんとか言ってね。
    あたおかの引き起こす不気味な犯罪が頻発してるのって、そういう背景が関係してる。
    本来なら出てきちゃいけない人が野放しになってる。

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/16(金) 22:19:18 

    埼玉県の訪問診療してた医師も忘れないで!

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/16(金) 22:20:38 

    >>203
    カウンセリングに何時間?そんなことしてくれる訳ないでしょ。メンクリは暇じゃないんだよ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/16(金) 22:24:34 

    >>213
    2件行ったことあるけど、初回無制限で話聞いてくれたなぁ

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/16(金) 22:59:17 

    >>182
    いつも荷物預かってたら、あきらめる人も出ると思うよ

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/16(金) 23:12:17 

    2020年2月頃からコロナ禍が始まり、凄く治安が悪化して変な人も凄い増えた。
    昔の安全で平和だった頃の日本が懐かしい。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/16(金) 23:41:24 

    >>196
    それは怖いですね。自分だけならまだしも子供もいるので、やっぱりやめておこうかな、、精神科って残業ないことが多いみたいだから子育てしながら働きやすそうだけど、やっぱり怖い面もありますね。教えてくださってありがとうございます。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/17(土) 00:09:31 

    >>162
    本当に。
    精神科5年勤務したけど暴れて警察官20人来てからいつ辞めようかいつ辞めようかって感じだった。
    身内のオペがありタイミングよく退職したけどもう精神科はいいかな。

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/17(土) 00:12:04 

    >>51
    今増えてきたよね。
    私は精神科で働いてたけど対面で怖い思いをたくさんしたのでオンライン診療関連に仕事変えました。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/17(土) 00:23:38 

    >>5
    同じ関西圏なら、京都アニメーション放火殺人事件以来だよな
    放火殺人で京アニの責任を問う毎日の驕り ガソリンの
    放火殺人で京アニの責任を問う毎日の驕り ガソリンの"爆燃"を知らずに執筆か | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ)の第1スタジオで、34人が死亡する放火殺人事件が起きた。平成以降の火災で最悪の惨事である。亡くなった方々とその関係者に対し、心からお悔やみを…

    精神疾患など診療のクリニックで男性医師が患者に包丁で刺される 殺人未遂の現行犯で54歳無職の男を逮捕

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/17(土) 00:45:23 

    >>50
    Twitterで精神科病院の看護師さんが病んで電車飛び込んだやつ知ったの思い出してしまった

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/17(土) 00:48:24 

    …私、まさに今回事件が起こった心療内科に、現在進行形で通っています…。
    がるちゃん開いて、たまたまトピのタイトルが目について…トピ画の建物見たことある感じがして、トピ開いて驚きました。
    事件、何も知らなかったんです。
    動揺しています。
    うつ病と不安障害で10年近く通ってますが、先生とカウンセラーさんのおかげで心の苦しみがだいぶ軽くなってきていました。
    近隣の内科や婦人科の先生たちにも、心療内科ならあそこの先生がいい、と評判の良い先生です。病院も予約でいっぱいのようでした。
    先生は穏やかで、気持ちを前向きにできるよう言葉を選びながら会話して下さってました。
    他の患者さんはどうかわからないけど、私には合ってる先生でした。
    命に別状はないみたいですが、早く回復なさることを祈るばかりです。
    今後、病院の診療はどうなってしまうのか本当に本当に不安です。私のように先生を必要としている患者さんはたくさんいると思います。先生の受けられた心身の傷を考えると、すぐに再開してくださいとは決して言えないけど、ようやく持ち直してきた心の状態が治療を受けれずに宙ぶらりんになってしまうのがとても怖いです。

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/17(土) 01:11:35 

    2、3分診療で、何か話しても何の役にもたたないアドバイス、もしくは“でもまぁ大きく生活崩れてなければね”で終わり。話を聞いてもらいたかったら高いカウンセリングするしかない。
    当院は薬物治療がメイン、患者も多くて一人に割ける時間は短くしたい。顔見て調子はどうか聞いて同じ薬出してはい終わり。。
    ただの金儲け主義かと疑いたくなったり、いっつもモヤモヤして帰ってくるから、通うの嫌になってくる。。
    私も大人しい患者ではあるけど、言えないだけでみんなモヤモヤしてるんじゃないかなと思う。
    だから本当に良い先生ってなかなかいないし、貴重だよね。。

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2022/12/17(土) 01:35:57 

    この前はじめて心療内科行ったのだけど、
    なんかヤケを起こした患者さんが何か起こしたらどうしよってすごい考えてしまい待合室にいるのドキドキした

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/17(土) 01:39:54 

    >>33
    私の行っているクリニックには「自称患者の夫」という人が火病った文章を長文で書いているんだけど、もう文章が崩壊していてあなたも精神疾患では?と疑うレベル。
    実は付き添いといってついてきている人が多いと待合室の密度が濃くなって、患者としては結構しんどい。
    受付のお姉さんも良く辞めてしまうよ・・・。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/17(土) 01:48:06 

    メンタルクリニック通ってるけど普段は普通に真面目に生活してるよ…仕事もしてるし。てかクリニック通ってる大半の人はそうだと思う…荷物検査とか鉄格子とか嫌だなぁ。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/17(土) 02:18:19 

    クリニックは患者との面会部屋は鉄格子に、抜け道抜け壁設置しないとね

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2022/12/17(土) 03:00:51 

    >>73
    短時間パートも行けないです
    でもさぁ、鉄格子とか閉じ込めておくとかそもそも犯罪犯すみたいな風に捉えないでくれないかな
    精神科に通ってようが何だろうか同じ人間だよ
    傷つけようなんて思ってない

    いつか自分だってそうなるかもしれないって考えなよ

    本当に酷い

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2022/12/17(土) 03:05:15 

    >>217
    怖がらせてしまいましたが、勿論後をつけたりする様な人ばかりじゃないし、大半の方が真面目すぎたり優しすぎる人の方が多いんですけどね。でもどうしても一定数、病状と言えども変な人もいるのも確か。SNSで検索して特定されたり、揚げ足とられたり変な突っかかりを受けることもあります。でもこれは今の時代ならどこでもそう言ったリスクはあるのかなとも思いますが💦

    でも、パートの薬剤師さんなら患者さんと接する機会も少ないだろうし、大丈夫なのかなと思いますがそう言ったリスクが少なくともあるって感じです。

    割り切って病院の近くの看護宿舎とかアパートに住んでるスタッフもいるので、よかったら参考にしてください。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/17(土) 04:41:37 

    精神医学界と創価学会は共謀してMKウルトラ人体実験とコインテルプロを行っています在日の反日の精神科医が実行指揮をしています、医療犯罪精神科の嘘 YouTubeで検索して下さい電磁波犯罪であらゆる精神疾患や引きこもりする事が出来ます自殺に殺人も可能です

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/17(土) 05:11:42 

    >>191
    夏は無職じゃなくて夏休みの輩たちが暴れてる
    開放感もあってかはめ外してやらかす感じ
    無職は夏以外、やはり年末年始、年度変わりに暴れてるイメージ
    働いてる者へのやっかみがあるんだろうね

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/17(土) 05:51:01 

    >>1
    こんなに病んでるなら隔離とか出来て欲しいけどな。
    「人権ガ~」とか言う人もいるだろうけど、こんな事件を起こさせないことが本人を守る上でもベストだよね。
    一人の独断で隔離を決めるのが危険なら、何名かの判断の上で決定するとか。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/17(土) 05:52:32 

    >>8
    なんの役にも立ってない無職はせめて謙虚であって欲しいよね。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/17(土) 06:01:01 

    >>42
    でも何かのきっかけでスイッチが入ると別人みたいに暴れ始めたりすることもあるよね???
    あと、外だと大人しいけど家だと怒鳴り散らしたり物投げまくったりとか。
    知人が双極性障害で、他人が見てる分にはめちゃくちゃ物静かで大人しいけど、家で体調悪くなると暴れまくるって本人が言っててヤベーなと思ったよ。
    人前でそうなることはほぼないんだろうけど、何かしら本人がパニック状態になって自分を制御できなくなるとどうなるかわからないのでは??

    去年クリニックを放火した患者だって、今回医師を刺した患者だって、元々は大人しい人だったかもしれないし。

    +3

    -5

  • 235. 匿名 2022/12/17(土) 06:13:56 

    >>228
    遺伝的な要素がない人やそうなりやすい性格じゃない人はどれだけストレスに晒されてもならないよ。
    不登校とかもね。ちょっとからかわれたレベルで学校行けなくなっちゃう子もいるし、かと思えば友達から暴言吐かれても無視されてもケロってしてる子もいる。(後者タイプは、友達とすぐ仲直りするし人間関係ってそういうもんだとわかってる)
    壮絶な幼少期を過ごしてもメンタル強い人もいれば、ヌクヌク大事に育てられたのに社会に出てから少し壁にぶち当たるだけで引きこもりになっちゃう人もいる。
    こればかりは個人差が大きいとしか言えないわ。
    メンタル病む人を弱いなんて思わないけど、生まれ持った性格的にストレス耐性が低い人は実際にいると思う。発達障害の症状で、異様に音や光に敏感で生きてたらストレスまみれ…みたいなのもその一種かなと。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/17(土) 06:39:51 

    精神障害の人と関わる仕事してるけど自分が病みそうな位しんどくなり辞めることにした。
    辞めるっていったらつきまといや何らかの恐ろしい事が予測できるので辞めることは絶対に言わずに去ることにしている。 
    精神障害の人とは二度と関わらない仕事がしたい。
    こちらは仕事で優しくしているだけなのにオンとオフの違いもなくプライベートにまで入ってこようとする。
    連絡先教えて、住所教えて、休みの日に家に行きたい(自分じゃ行けないから迎えに来て)とか。
    基本寂しがりやのひとが多い。もう疲れた。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/17(土) 07:41:03 

    普通に知ってるしここ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/17(土) 09:04:12 

    >>36

    そう思うなら病院を変えましょう。選ぶのは患者側だからね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/17(土) 09:27:03 

    >>148
    そんなレベルの奴はまじで外出さないでほしいわ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/17(土) 09:39:37 

    助けようとがんばってる人が被害に合うのはかなしいことだ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/17(土) 10:24:40 

    >>5
    事件からちょうど1年なのが取り上げられ始めたので模倣犯のような気がする

    亡くなった院長の妹さんが、行き場を失った患者さんが孤立しないようにオンラインで繋がる場を主宰しているとニュースで特集していたよ
    人の為に頑張ってる人が亡くなったり苦しんだり、本当に理不尽だよね

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/17(土) 11:06:48 

    >>227
    私が通ってる精神科は医師の後ろにも出入り口があるよ。聞いたわけではないけど、逃げられるようにかなと思ってる。
    4年くらい通ってるけど、不穏なことは一度もあったことないし、受付の人も看護師さんも気さくで雰囲気はいいけどね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/17(土) 11:10:18 

    >>232
    よこ
    どんなに精神科で危険な人を隔離しても事件はなくならないと思うよ。だって日々起こっている犯罪の多くは健常者が起こしているから。
    それをするなら健常者も事前に隔離できるようにしないと。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/17(土) 11:12:48 

    >>235
    よこ
    それは他の臓器でもそうじゃない?暴飲暴食深酒ヘビースモーカーでも健康で長生きの人いるよ。脳だけが特別視されるのも違うと思うけど。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/17(土) 12:21:51 

    たまに通る場所でびっくり

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/17(土) 15:29:04 

    >>32
    ミイラ取りがミイラになるパターンね
    大変な仕事だとは思う

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/26(月) 12:09:55 

    >>209
    エムバペ「フランスに生まれて良かった」
    精神疾患など診療のクリニックで男性医師が患者に包丁で刺される 殺人未遂の現行犯で54歳無職の男を逮捕

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/26(月) 21:28:09 

    無職男の人殺しは 結構多い。

    犯罪の8割が男 恐ろしい生き物。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。